クラシックギター総合スレPart69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

粘着はNGIDに設定・透明あぼーんすると、すっきり出来ます。

前スレ
クラシックギター総合スレPart68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359952523/
2名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:12:05.19 ID:kX3WpasU
レオンハルト最高!
3名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:58:32.98 ID:fdWolx69
俺最高!
4名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:59:12.79 ID:CJU01gaG
>>1
おつです
5名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 00:13:43.85 ID:vWImuq7n
>>2
卿の忠誠心は心に留めておこう。

>>1は乙である。
6名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 00:24:08.07 ID:bGXEokd1
>>1
ありがとう。
7名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 08:05:07.49 ID:gd2Vlbya
前スレ996
スロテッドヘッドのアコギはブレーシングが鉄弦用なので、
ナイロン弦を張ってもあまり良い結果にはならないと思われ
8名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 08:40:56.84 ID:s+Ia0une
一応金もらってBGM演奏してるけど、クラシックギターの曲は全く受けないな。
リクエストは映画音楽とか禁遊、アルハンブラばっかりだし。
9名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 10:31:42.71 ID:IVam6iMn
>>8
クラギってウェディングの仕事少ないのが痛いね
お酒のある場所にも合わないし、クラギやってる人しか聴かないし
講師やっても需要少ないしクラシック一本で食ってくのは難しいね
下手したらストリートで演奏して投げ銭の方が儲かったりして
見たこと無いけど
10名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 11:06:27.43 ID:B8bmt3UG
クラギ=クラシックという昔からの根強いイメージはどうにかならないものか。
なんかクラギという楽器がかわいそうだな。ナイロンギターと呼んであげようよ。
11名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 11:08:40.69 ID:B8bmt3UG
ナイロンギターじゃなくてナイロン弦ギターね。
12名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 11:25:50.12 ID:IVam6iMn
>>10
クラシックギターはクラシックをガット(ナイロン)ギターで演奏することだと思うよ
ボサノバはボサノバをガットで演奏するものだし
フラメンコは専用設計だからあれだけど
クラギ=クラシックは日本だけだしそんな根強くないんじゃない?
13名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 11:32:00.14 ID:1dAlccDW
>>9
ナイロン弦のギター持ってラテン系音楽やってる南米系の人を新宿とかで時々見かける。
そのストリートミュージシャンの方が儲かってたりしてw
14名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 12:47:24.89 ID:B8bmt3UG
>>12
>クラシックギターはクラシックをガット(ナイロン)ギターで演奏することだと思うよ

だからそういうイメージが強いと言ってるんだよ。
そして最悪にも楽器そのものも「ガット(ナイロン弦)ギター」ではなく
「クラシックギター」と呼ばれるものだから、一般の人からはクラシック音楽専用の
陰気くさい楽器と思われてしまう。
15名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 12:50:09.01 ID:0If1jdov
そう思うならやめればいいだろ
あほか
16名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 12:50:37.93 ID:qXTZMZmj
クラシックギターは、エレキやアコギに比べ、弾くのが難しいとは
言われたけど、陰気臭いとかは言われたことないです。
17名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 12:56:21.45 ID:B8bmt3UG
>>15
俺は楽器そのものは好きなんだけど?

>>16
そりゃクラギ弾きに面と向かって言う人はいないでしょ。
18名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 13:43:30.40 ID:Asd+o+S0
いるよ
19名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 13:55:26.26 ID:oiNt1El5
友達が転校しちゃうんで、昨日そいつの前で例のラグリマを弾いた。

しばらく沈黙ののち「洋楽とかJPOPとか弾いた方が伝わるよw」とだけ言われた。

技量不足&選曲が独りよがりだったね。
20名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:02:52.45 ID:IVam6iMn
>>14
それこそ別に良いじゃないか
ミロシュみたいなイケメンが弾いたら辛気臭くないんだし、本人が辛気臭い人間じゃないならそこまで困ることもないと思うぞ
イケメンになればいいんだよ
21名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:11:50.78 ID:MoZYD++B
ここはクラ板だから、ほかのジャンルの話題は、楽作板なんかにもクラギ関係スレがあるから、そっちがふさわしいと思う。

ここはクラシックギター(名前はどうでもいいけど)で演奏する、クラシック音楽に関する掲示板だから。
22名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:24:51.13 ID:B8bmt3UG
>>21
関連する話題だから問題なし。
クラシック音楽の否定もクラシック音楽の話題だろ?
クラ音楽を賞賛するだけの板(掲示板)じゃないね。
23名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:53:45.34 ID:MoZYD++B
>>22
違うよ。

ポップス系の話題は楽作板で。
24名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:54:39.20 ID:LR9i5LaP
>>14
陰気くさいのはお前だけだったりしてな
25名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:00:22.24 ID:B8bmt3UG
>>23
純粋なポップス系の話題ならね。
クラとの比較や優劣など少しでも関連性が認められれば問題なし。
でなきゃ楽器の話題なんてのも一切だめになっちゃうだろ?
26名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:04:49.02 ID:B8bmt3UG
>>24
そう言いたい(思いたい)気持ちはよく解る。
でないと救われないものね。
27名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:05:23.35 ID:LR9i5LaP
ま、できるだけ避けてくれ
面白くないと思う奴が多い板だからな
28名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:10:44.09 ID:LR9i5LaP
>>26
涙目ざまあwww
29名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:20:13.55 ID:pAgTs+Kt
B8bmt3UG
LR9i5LaP

ここはお前らの交換日記じゃねぇ。
お互い、メール交換でもして罵り合ってろよ。
30名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 15:56:47.71 ID:MoZYD++B
>>25
楽器とジャンルは別問題。

なんでそんなにポップスの話題をだしたがるんだ?
そんなにクラシックに劣等感を持っているのか?

まあ、ポップスなんてのは周回遅れのクラシックに過ぎないから、無理もないと言えば無理もないが。
31名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:01:41.67 ID:B8bmt3UG
>>30
どちらにせよ名無しの君に言われて止めるつもりはないから議論の意味ないねw
好きな時に好きなことを書かせてもらうよ。ごめんねw
32名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:24:00.50 ID:MoZYD++B
>>31
君は社会の規範とか習慣を無視して、自分の好きなことをやれればいいという自己中なんだな。

ただの荒らしだったのかw
33名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:38:49.04 ID:B8bmt3UG
>>19
たしかに選曲ミスだったね。
ポップス系なら少々技量不足でもきっと喜んでもらえたと思うよ。
34名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:40:17.26 ID:IVam6iMn
どっちもどっちで、どっちでもいいな
常に一つの話題で統一しなきゃならんわけでも無いだろうに
結論はもうモテる方が勝ちでいいんじゃね?
35名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:46:53.52 ID:B8bmt3UG
>>34
じゃぁ俺が勝ちだなw
36名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 16:51:26.98 ID:LR9i5LaP
37名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 17:01:22.20 ID:s+Ia0une
>>19
ラグリマは比較的受ける曲だけどな。BGMにも良い感じだし。
まぁ学生には向かない曲だとは思うが。
パッと受けるのはフラメンコ系とかみんなが知ってるアニソンくらいがいいと思う。
38名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 17:11:49.82 ID:B8bmt3UG
>>37
うん基本的には「知ってる曲」ってのがミソなんだよね。聴く人の共感を得やすい。
39名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 17:20:04.17 ID:IVam6iMn
>>35
おっ、じゃあ君の勝ち
40名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 18:59:41.40 ID:Asd+o+S0
ちょうちょ とか メリーさんのひつじ
あたりは受けるかな。
41名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 19:04:13.67 ID:IygHtNwN
>>37
ずーっと前にも書きこんだネタだが、一般人を前に演奏を披露したとき
必死に練習したソルとかぜんぜんウケが悪かったのに、アンコールの
冬のソナタでおばちゃんが涙流して聴いてくれたなんてことがあった
42名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 19:41:42.37 ID:B8bmt3UG
>>40
バッハ弾くよりは受けると思う。
43名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 20:03:34.19 ID:MoZYD++B
クラシックは聴く人を選ぶからね。
44名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 20:06:51.73 ID:OkU5jsKu
ラグリマはいい曲だとは思うけど、名曲かと言われると微妙。アルハンブラが鉄板じゃないの?曲名知らない人でも目を輝かす。
45名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 20:16:14.37 ID:IygHtNwN
>>44
※ただしリピートは除く

アルハンブラのリピート、プロでもしつこいと感じる演奏多いしね
最近の演奏でフルリピートやって納得といったらパクちゃんくらいだ
46名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 20:34:59.18 ID:LR9i5LaP
青いのぉ
47名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 21:35:13.70 ID:OkU5jsKu
トレモロ奏法は素人受けが良いと思う。フォークやエレキではやらない弾き方だし。

>>41
オレも両親の前で色々弾いたとき、お遊びで弾いていてた「影を慕いて」に猛烈に喰いつかれた。
48名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 23:42:23.90 ID:IVam6iMn
ジブリは特にウケるね
楽曲が美しくよくできてるから弾いてても楽しいし、ほとんどの人が知ってるし、ジブリアニメのイメージも後押しするし
そういうのの間にサンバーストとか挟めばクラギの入り口に興味持ってもらえるかも知れんね
そっからタレガの曲とかバッハだってスッと受け入れてもらえるかも知れない
知ってる人にしか伝わらん音楽はやっぱ寂しいよ
演奏者のお客さんに対する意識と工夫次第だと思う

なんてことをギターでは少しばかりのギャランティすら貰えないヘタッピの俺様は思うぞ
49名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 23:49:23.53 ID:R1ge6a1K
しかし陰気臭い曲が多いのは確かだと思う。
ジブリ手出してみようかな・・・とか言いながら今、メランコリーガリアルド練習してるけどw
50名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 23:57:31.68 ID:yEiCq6VU
久石譲さんって、音楽史に残る音楽家だと思うんだけどね。

演奏かも聴衆もみんなの頭の上で「?」マークが出て、
「よくわかんねぇ」と言いたいのに言えないゲンオンなんかよりも、偉大だと思う。
51名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:21:53.93 ID:zpizK450
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130916d1266864357-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3177.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130917d1266864363-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3178.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130918d1266864371-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3179.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130919d1266864377-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3180.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130920d1266864383-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3181.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130921d1266864390-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3182.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130922d1266864398-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3183.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130923d1266864408-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3184.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130924d1266864419-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3185.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130925d1266864428-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3187.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130926d1266864438-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3188.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130927d1266864450-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3189.jpg
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/130928d1266864459-female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic-3190.jpg
52名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:22:47.21 ID:vOYtPO+8
久石譲はジブリなどの映画音楽は商業音楽と割り切ってやってるそうだよ
音楽家としての純粋な制作はまた別だと言っている
それを商業音楽の部分だけ取り出して歴史に残るなんて言われたら本人も苦笑いだろうね
53名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:28:15.30 ID:Ty570zYz
まあ音楽への評価は自分ではなく世間が下すものだからね。
お遊び音楽が歴史に残ることだってあるだろねw
54名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:33:18.74 ID:xKgwrkDa
>>52
んで、歴史に残る曲が映画音楽の方だったりするんだろうな
少なくとも多くの人に愛される曲を作った人は凄いよ

ってレスかぶっとるな

何にしても、このスレでお客さんの事話してるのは珍しくて良いなと思う
55名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:39:27.84 ID:hjR5r6uF
>>54
たくさんの人に好まれるから大衆音楽。
当然時代を超えて残る曲も多い。

クラシックは言葉とは裏腹に、その時代の先端の音楽。
だから好む人はいつの時代も少ない。
残らない曲も当然多い。

でも、そういう先端の音楽が次の時代の音楽を作り出す。
クラシックとは、だからエリートの音楽。
56名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:45:37.86 ID:Ty570zYz
何が先端なの?
57名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 01:42:44.63 ID:xKgwrkDa
>>56
エリートの音楽じゃない?
意味解らんけど
まるで中二発想だけどまーストイックであろうとするのは悪いことじゃないと思う
・・・気もする
58名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 07:05:49.24 ID:Uo3PDmfu
>>51は何でしょうか?
59名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 07:12:03.69 ID:Zu5pdOIv
クラシック音楽や現代音楽を理解できない人間が得意げに
自分の不勉強を自慢し、事実に反する妄想を書き散らかす

何なんだ?

大衆音楽が残る可能性が高いならあれだけ流行った小室や
モー娘や浜崎やオレンジレンジは相当残ってるだろうね
実際はたいして時間もたっていないのに一曲すら残ってない

実際に歴史に残っているのはシェーンベルクやウェーベルンや
ストラヴィンスキーやヴァレーズやアイヴスで現在も多くの人が
演奏し喜んで聴いている
これらの人と同時代で現在も残ってる大衆音楽って何があるんだ?
60名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 07:26:47.50 ID:H61sKoz7
半世紀前の映画音楽の名曲だって残ってる。
小室やモー娘や浜崎やオレンジレンジとは別の次元に、久石さんはいると思う。
単なる流行歌じゃないと思うよ。
61名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 07:30:17.94 ID:Ty570zYz
まだ>>59のようなアホがいたのかw
現代感覚でしか時代を遡れないようだな。
現代で絶賛されている芸術作品はその当時から
大絶賛され続けてきたと考える単細胞思考だな。
62名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:03:32.13 ID:CFHU6yeQ
>>61 誤爆?
63名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:05:34.87 ID:Ty570zYz
>>62
ごめん、内容が難しすぎたかな? 君は気にしなくていいよw
64名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:34:22.68 ID:Zu5pdOIv
>>63
馬鹿はお前だろ
自分の願望ででたらめ書きまくっているから他人が理解できない文章になる
他人が理解できないならお前が基地外だという事だ
いい加減にしろ阿呆

>>60
久石に歴史に残る作曲家かもしれないが、今のところは残るかどうかわからない
残るかも、というのはお前の主観。そんな主観、根拠にするな
久石が好きなら好きでいいが、それならそれこそ他人が評価するかどうかとか
歴史に残るかどうかとかどうでもいい話だろ
ましてクラシック音楽や現代音楽を引き合いに出す必要はまったくない

久石を引き合いに出して現代音楽やそれを聴いている人間を中傷し始めたのは
お前らの方
自分の方がどれだけ非芸術的な、馬鹿な事をやっているのか少しは自覚しろバカ
65名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:41:13.48 ID:Pmozd13h
>>64
そんな必死になっても現代音楽なんて、需要無いでしょ。客観的に見て。
クラシックの名曲と抱き合わせ商法で、なんとか生きてる分野だし。
66名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:42:16.79 ID:Ty570zYz
>>64
ところで、君が>>59で「現在も多くの人が演奏し喜んで聴いている 」と書いて
るけど、どんなデータを根拠にしたの? 多くの人って何人くらいなの?w
まさか子供が親に物をねだるときに使う「学校ではみんな持ってるんだもん!」じゃ
ないよねw
67名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:56:36.72 ID:vOYtPO+8
>>59
> これらの人と同時代で現在も残ってる大衆音楽って何があるんだ?

19世紀〜20世紀の大衆音楽ならいくらでも残ってますやん
ほんとにクラシックしか見えてない真性クラヲタなのかな
68名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:58:50.17 ID:Zu5pdOIv
逆説的だが、多くの人に聴かれている、とか歴史に残る、とかいったい何の価値があるんだ?
俺は現代音楽好きだが、「現代音楽」特に20世紀に盛んだった前衛音楽、実験音楽は
すでに忘れ去られたようなもの、作曲当時から今までほとんど評価されないようものも多い
そういうものでも探して聴いている。自分が好きだから聴いているので、他人が評価するか
歴史に残っているかどうかはどうでもいい
久石ファン、大衆音楽ファンって自分が好きだから聴いているんじゃないのか?だったら世間の
久石の評価がどうだろうが、歴史に残るかどうかとか、どうでもいいんじゃなのか?なんで
ファンが歴史に残るかどうか気にするんだ?
久石ファンって、もし久石が世間にまったく評価されなかったり、歴史に残らない事が明らかに
なったら久石聴くのやめるのか?
音楽聴くのに世間の評価だの歴史に残るかだの、大衆音楽を聴いてる方が持ち出すとか
わけがわからん
69名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:06:39.58 ID:O0R1FC1n
映画音楽の巨匠、ニーノ・ロータの数々の名曲は皆さんも良くご存じでしょう。

wikiによれば
ロータ自身は「本業はあくまでクラシックの作曲であり、映画音楽は趣味にすぎない」
と言っていたが、映画音楽の分野で多大な業績を上げており、死後クラシックの作品も
注目を集めるようになった。

ということです。
全く久石さんと同じことを言ってますね。

ところで皆さんは、ニーノ・ロータの交響曲やオペラ、協奏曲を聞いたことがありますか?
TVでもラジオでもCDでも、もちろんコンサートホールでの生演奏でもいいです。
ありますか?ないでしょう?

私はたまたま彼のクラシック作品のCDを持っていますが、ほとんどの人は彼のクラシック作品を
一度も聞いたことがないと思います。
でも、音楽に関心がない人でも誰でも、彼の映画音楽は必ず耳にしたことがあるでしょう。
そしてそれらの映画自体が決して人々から忘れ去られないように、彼の残した映画音楽も
永遠に残ると思います。

歴史に残るとしたら、やっぱりクラシック作品ではなく、趣味の映画音楽のかもしれません。
70名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:11:55.50 ID:Ty570zYz
>>68
論点ズレまくりだな。まあいいか。もう飽きちゃったw
君のように熱くなれる人がうらやましい。現代音楽が本当に好きなんだね!
71名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:17:27.27 ID:Pmozd13h
現代音楽の最大の欠点は、実験的な音楽を生み出す事ばかり考えて、
音楽の肝心要の「旋律美への追求」を見失った事。

ところが旋律美の音楽は、映画音楽作曲家の分野で残った。
映画が出来て、オペラから映画音楽へ移行した。それだけのこと。
クラヲタが映画を見下げて認めたくないだけ。

ニーノ・ロータのトロンボーン協奏曲は、ウィーンフィルの来日公演で聞いたことあるよ。
72名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:19:37.47 ID:O0R1FC1n
>>68さんの言いたいこともわかりますが、歴史に残ることに価値があるんじゃなくて
多くの人に聴かれるだけの価値があるから、歴史に残るんだと思います。
そしてそれを判断することは我々にはできません。

冷酷で厳格な時間という審判官が、歴史に残るだけの作品かどうか審判を下し、
後世の人が過去を振り返ってそれを判断するのです。
73名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:26:30.41 ID:Ty570zYz
>>69
ニーノ・ロータかあ。「太陽がいっぱい」とか「ロミオとジュリエット」の
映画音楽だよね。めちゃくちゃ美しい旋律の名曲だよねー
恥ずかしながら氏のクラシック曲は聴いたことないぞ。
74名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:53:56.32 ID:O0R1FC1n
俺も久石さんのジブリの映画音楽は好きだし、よくギターで演奏もするけど
彼のクラシック曲は聞いたことがない。
75名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 10:44:40.64 ID:hjR5r6uF
なんでそんなに大衆音楽を賛美するのかね?

好き好きには違いないけど、やっぱり大衆音楽等のは、知識や教養がない、現状肯定しか考えていない人たちの感情に訴えてるだけだと思うけどね。

音楽自体が感情に訴えかけるだけの単純な芸術だけど、その中でクラシック音楽は現状肯定的な感情から一歩踏み出して、感情自体の自覚を促すことができている。
人間が自分の意識、感情のあり方を自覚するという、芸術本来の価値を持っている。

その時々の無自覚な感情に訴えるだけの大衆音楽に浸ってばかりいると、その人間の感性を磨滅させていく。
酒で知性と感情をマヒさせるのと同じことだ。

個人の好みに故障を言い立てる気はないが、賛美することには異議がある。
76名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 10:48:12.75 ID:Ty570zYz
異議は却下する!
77名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 10:59:54.92 ID:O0R1FC1n
>>75
俺は別に、ロータや久石の映画音楽を賛美してるわけじゃないよ。
彼らのクラシック音楽の価値を否定してるのでもない。

どんなに優れた音楽でも、人々に好まれ演奏され聞かれないものは後世に残らない。
どんなに陳腐で単純で、作曲者が金儲けのためだったりお遊びや趣味で作った曲でも
それが人々に好まれ弾き継がれていくものは、歴史に残るだろうって言ってるだけ。
78名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 11:03:03.80 ID:hjR5r6uF
>>76
却下にも根拠が必要だ。

明日までに、その根拠を提出しなさい。
なお、冒頭にはその概要、末尾には参考文献一覧を附すること。
79名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 11:13:46.81 ID:hjR5r6uF
>>77
バッハのチェロ組曲が埋もれた作品だったことは有名だ。
当時は、バッハ自体がマイナーな存在だった。

映画によれば、サルエリという人は、その当時大変な人気だったそうだ。
数十年前の歌謡曲ですら、いまでも歌われるのはごく一部だ。

クラシックでも大衆音楽でも埋もれてしまう作品の方がはるかに多い。
どんなに大衆うけした曲でも、ごく一部のマニアが聴いただけの曲でも、残るか残らないかは偶然かもしれない。
80名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 11:36:47.92 ID:uIK9oG+v
人に愛されない音楽なんて、単なる騒音でしかない。
81名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 13:41:06.38 ID:Y0Wl+yZI
>>44
鉄板といったら禁じられた遊びだろ。
これがプロかよ?みたいなレベルのミスを連発する3流ギタリスト
の演奏会とやらに切符を無料入手したんで逝って、禁遊弾き出したとたんに、
それまで寝息立てて寝てたじじばば連中が一緒に口ずさみはじめた図は
まじ笑えたよW
82名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:01:30.64 ID:Ty570zYz
>>78
大衆音楽を賛美するかしないかは自由であり、憲法により基本的人権として
保障もされていることから賛美への異議が認められないことは自明の理である。以上

>>80-81
そう、音楽は愛されてなんぼだ、優劣などはない。禁遊は単にギターの練習曲として
作曲されたに過ぎないのに映画音楽に使われただけで60、70年間も愛され続けている。
現代においては、現代の多くの人々に愛される音楽こそすばらしい音楽であって
過去や将来の栄光など音楽の歴史として語られるに過ぎないのだ。
83名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:01:50.76 ID:6D9b0b6/
作曲も、クラシックだけではなかなか食っていけないだろ。
久石さんだって、ミニマルじゃ生活できないからってのもあると思うよ。
ヴィラロボスやテデスコ、ブローウェルなも映画音楽やってるしね。
84名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:08:24.22 ID:Ty570zYz
ところで4月からNHKで押尾コータローのギター講座が始まるようだね。
http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?webCode=61897632013

氏のバラード曲の演奏などを聴いていると、クラシック奏法を学んだことがあるので
はないかと思ったりする。今回は戦メリの演奏を最終目標とする講座らしいから
クラギ弾きにも参考になるかもね。テキスト買ってみようかな。
85名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:15:02.65 ID:ayHWr4lN
>>82
>憲法により基本的人権として保障もされている

基本的人権も公共の福祉(クラシック板としての意味)により制限される。
残念、58点。

>音楽は愛されてなんぼだ、優劣などはない

なんてことは、ないよ。

物事のすべてには、なんらかの価値観による優劣がある。
「音楽は愛されてなんぼ」なんていうのも、関西芸人みたいな価値観による優劣だろ?
86名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:18:58.27 ID:Ty570zYz
>>85
うるさい! 文句は許されない!
君、ハエみたいな奴だなw
87名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:21:48.58 ID:RyE3IJgV
>>86
うるさいハエはお前だ、とっと逝け。
88名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:58:11.11 ID:k1ZaXp2n
一歩引いたような言い方でもうしわけないけど、
アカデミックな論点の人と、
時間軸上の現在の価値観で今昔の音楽について話す人とで
論点がずれたままずっと喋ってるのが数人いるよね。まぁ仲がいいんでしょうね。

なんだかんだでスレが栄えてる。
89名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 15:07:20.29 ID:KKCoDGmr
クラシックとポピュラーは分けないと
90名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:22:14.84 ID:BB2NRbAg
そうだよクラギとポピュラー比較するとか
ポピュラーに失礼だよ
91名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:42:11.83 ID:V9iNp90L
>>84
情報ありがとう。オレも見てみよう。
フォークギターでああいう曲を弾くのは難しそうだな。戦メリはタッピングハーモニクス
を除けば、クラギで弾くのはそんなに難しくないような気がするが。

でも、またクラシックギターの講座をやってくれないかな。。。
92名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:55:05.31 ID:O0R1FC1n
>>91
またクラギ講座をNHKでやるとしたら、講師は誰がいい?
NHKとのコネというか実績がある鈴木大介が、一番可能性が高いような気がするけど
たぶんこのスレ的には「えー!大介かよ、ガッカリ」だろうけど。

あとはやっぱり人気的に村治姉か、思い切って若手のホープ起用でパクちゃんか。
いまさら福田御大に出てこられても、なんだかなぁだし。

あと個人的な希望として、アシスタントを兼ねた生徒役で女子アナの久保田祐佳さんを
ぜひ!
93名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:03:37.60 ID:O0R1FC1n
久保田祐佳 参考画像
http://uploda.cc/img/img514d61accea21.jpg
94名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:03:50.68 ID:cSlQSHC7
95名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:07:00.73 ID:cSlQSHC7
すまんミスった

4月3日(水) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 朴 葵姫(パク キュヒ)ギター・リサイタル
http://www.nhk.or.jp/classic/club/
96名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:18:17.71 ID:O0R1FC1n
>>95
俺的には、

4月11日(木) 午前6時00分〜6時55分
武満 徹 八ヶ岳に響く

のほうが興味深い。録画しよう、ありがとう。
97名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:32:06.99 ID:KTcDel/c
>>93
超初心者ぽい右手だが

右手フォーム追求の最終形がこれに近くなったので微妙だ
98名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:51:19.80 ID:k1ZaXp2n
>>97
うーんたしかにどっちかなこれは>>97
右手の甲の角度だけみれば外人プロにこういう角度の人いっぱいいるよね。

けど構え方と全体的な指の形が、初めて触る人にまず何も指摘せずに構えてもらったときに似てる。
99名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:52:07.87 ID:k1ZaXp2n
ごめん2回目のアンカーは>>93です
100名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:13:38.19 ID:SVR8GBXU
久保田さん、大学のギター部所属だったらしいから、
まるきりの初心者ってことはないと思う。
101名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:18:04.72 ID:5AZnyOkx
>>59
究極のキワモノ扱いだったビートルズが歴史に残っちゃってますけどw
こいつらの歴史を消しちゃってくださいよ。くだらない音楽でしょw
102名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:29:34.12 ID:+NAxNsqT
マイルスは残る。ジョビンも残る。
武満は??
103名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:58:04.64 ID:xKgwrkDa
シナトラもコルトレーンもサッチモもエバンスもガッツリ残りまくっとる
ストーンズもエアロもパープルもスライも挙げたらキリがない
録音技術が開発されるまでは譜面に起こせる音楽が残りやすかったってだけだろうね

でもそんな意見は関係無く、彼は単にディベートしたいだけだから陪審員でもいないと終わらんよ
論旨か破綻しようが稚拙な発想になろうが続けた方が勝ちって感じだし

宗教論争みたいなもんだから興味が無い人はスルーしとけば良いと思うぞ
104名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:59:10.79 ID:xKgwrkDa
シナトラもコルトレーンもサッチモもエバンスもガッツリ残りまくっとる
ストーンズもエアロもパープルもスライも挙げたらキリがない
録音技術が開発されるまでは譜面に起こせる音楽が残りやすかったってだけだろうね

でもそんな意見は関係無く、彼は単にディベートしたいだけだから陪審員でもいないと終わらんよ
論旨か破綻しようが稚拙な発想になろうが続けた方が勝ちって感じだし

宗教論争みたいなもんだから興味が無い人はスルーしとけば良いと思うぞ
105名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 19:05:54.84 ID:xKgwrkDa
なんで2連投?
どうした、俺の端末よ
106名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 19:12:26.09 ID:xKgwrkDa
なんで2連投?
どうした、俺の端末よ
107名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 19:31:23.73 ID:k1ZaXp2n
メタ的なコメントまで2連投で笑ったw
108名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:38:21.15 ID:VULRu9n2
93のバタやんみたいな弾き方はnが禁止してたけど
バルエコはこんな感じ
109名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:40:31.19 ID:VULRu9n2
93のバタやんみたいな弾き方はnが禁止してたけど人それぞれだよなあ
バルエコはこんな感じでしょ
110名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:41:47.98 ID:VULRu9n2
俺もw
111名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:56:03.74 ID:OaqY1HfF
>>101
最近、クラシックギター畑の一部の人たちはビートルズの曲
弾いてたりするけどナンなのあれ?金になるから?
弾いてる本人は特にビートルズが好きそうでもなさそうだけど。
112名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:56:50.10 ID:OaqY1HfF
>>101
最近、クラシックギター畑の一部の人たちはビートルズの曲
弾いてたりするけどナンなのあれ?金になるから?
弾いてる本人は特にビートルズが好きそうでもなさそうだけど。
113名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:58:48.78 ID:OaqY1HfF
>>101
最近、クラシックギター畑の一部の人たちはビートルズの曲
弾いてたりするけどナンなのあれ?金になるから?
弾いてる本人は特にビートルズが好きそうでもなさそうだけど。
114名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:05:49.20 ID:5AZnyOkx
おいおい、とりあえず連投落ち着けよ・・・
115名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:08:39.14 ID:OaqY1HfF
>>101
最近、クラシックギター畑の一部の人たちはビートルズの曲
弾いてたりするけどナンなのあれ?金になるから?
弾いてる本人は特にビートルズが好きそうでもなさそうだけど。
116名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:17:56.59 ID:OaqY1HfF
>>101
最近、クラシックギター畑の一部の人たちはビートルズの曲
弾いてたりするけどナンなのあれ?金になるから?
弾いてる本人は特にビートルズが好きそうでもなさそうだけど。
117金子みすゞ:2013/03/23(土) 21:21:13.33 ID:Ty570zYz
こだまでしょうか・・・
118名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:21:13.73 ID:5AZnyOkx
なんだ荒らしかよ
119金子みすゞ:2013/03/23(土) 21:23:35.56 ID:Ty570zYz
こだまでしょうか・・・
120名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:23:46.73 ID:xKgwrkDa
すまん、ちょっと俺が連投流行らせたかも
ワザとじゃないのよ
121名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:34:38.16 ID:ayHWr4lN
大衆音楽の残り方というのは、メロディーだけだ。
音楽として残ると言うよりもメロディーだけが残る。

わずか数十年前の、例えばビートルズの演奏だって、現代でもそのまま聴けるかと言えば、まあ、無理だ。
そのままの演奏をマネてるのは、自分の若いころを回顧する年寄りだけ。

メロディーだけなら、大衆音楽でもクラシックでも、大きな社会の変化がなければ残るものもあるだろうが、それでも、大衆音楽は人々の記憶に残る間だけというのが大半だ。
例えば、古賀メロディーで喜ぶのは、相当年をとった人たちばかりだ。

クラシックは音楽自体として残るものは残る。

それが大衆音楽とクラシックの違い。
122名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:35:59.90 ID:ayHWr4lN
大衆音楽の残り方というのは、メロディーだけだ。
音楽として残ると言うよりもメロディーだけが残る。

わずか数十年前の、例えばビートルズの演奏だって、現代でもそのまま聴けるかと言えば、まあ、無理だ。
そのままの演奏をマネてるのは、自分の若いころを回顧する年寄りだけ。

メロディーだけなら、大衆音楽でもクラシックでも、大きな社会の変化がなければ残るものもあるだろうが、それでも、大衆音楽は人々の記憶に残る間だけというのが大半だ。
例えば、古賀メロディーで喜ぶのは、相当年をとった人たちばかりだ。

クラシックは音楽自体として残るものは残る。

それが大衆音楽とクラシックの違い。
123金子みすゞ:2013/03/23(土) 21:37:53.64 ID:Ty570zYz
なるほど。接続障害で書き込み処理が遅く、何度も書き込みボタンを押してしまうのが原因のようね。
書き込みボタンは一度だけ押して、しばらく待ってあげてね。みすゞのお・ね・が・い♪
124名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:47:41.26 ID:ayHWr4lN
大衆音楽の残り方というのは、メロディーだけだ。
音楽として残ると言うよりもメロディーだけが残る。

わずか数十年前の、例えばGSの演奏だって、現代でもそのまま聴けるかと言えば、まあ、無理だ。
そのままの演奏をマネてるのは、自分の若いころを回顧する年寄りだけ。

メロディーだけなら、大衆音楽でもクラシックでも、大きな社会の変化がなければ残るものもあるだろうが、それでも、大衆音楽は人々の記憶に残る間だけというのが大半だ。
例えば、古賀メロディーで喜ぶのは、相当年をとった人たちばかりだ。

クラシックは音楽自体として残るものは残る。

それが大衆音楽とクラシックの違い。
125名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:48:28.56 ID:KTcDel/c
>>120
他のスレでもサーバーの調子悪くて5・6連投になっちゃってるみたい
126名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:49:30.35 ID:ayHWr4lN
一種のシステム障害みたいだ。
127名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:49:34.19 ID:KTcDel/c
>>125
特に書込みに失敗しました
と出てもタイムラグで書き込めちゃっているのに気付かないで何度も送信すると
そうなるみたい
128名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 21:51:00.59 ID:ayHWr4lN
もう直ったのかな?
129金子みすゞ:2013/03/23(土) 22:03:05.36 ID:Ty570zYz
大衆音楽を賛美しない人がいると、こういう障害が発生するみたいだわ。
130名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 22:30:16.99 ID:faFC5Del
どちらもピンキリ
一人の音楽家の仕事の中でもピンキリ
131名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 22:44:40.87 ID:QoyENR/r
ユーチューブでメイドさんが漫画のテーマソングを
クラギソロで弾いているのがあったがびっくりするくらいうまかった。
きっとキミたちの100倍くらいうまいと思う。

残念ながらブックマークしていなかったのでわからなくなった。
132名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:06:49.38 ID:hfMhNLyu
>>131
たとえばクラギ上手かったとしてもメイドさんには勝てんけどな
133名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:40:58.65 ID:/CCMq/5X
ひまわり弾いてる人ノーブラだよね。
134名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:50:37.39 ID:/gt3ocNs
>>133
ばかもの! 音楽とノーブラと何の関係があるというのだ!
動画のURLを教えなさい。
135名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:56:47.17 ID:hfMhNLyu
>>133
ばかやろう!
めっちゃ探したけど見つからんやないかーい!
どうしてくれるこの思い
136名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:20:01.40 ID:keIpmgTh
斉藤松男さんの「アルハンブラの思い出 1曲マスター」のDVDを買って、少しずつ練習してる。
自分みたいな初心者でも分かり易い。
137名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:21:22.49 ID:MDvv2Gcq
ピンクのポロシャツ
138名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:35:46.68 ID:vl1u9qbu
>>133を読んで女だと思ってしまってはいけない。
男だってノーブラだ。
139名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 01:22:08.66 ID:4e4tjoQb
>>137
やっと見つけた・・・と思ったら幼気な少女ではないか
クラシックギター練習ってタイトルでラグリマや舟歌弾いてるネーチャンの方が妙にセクシー
でも、この少女の他の演奏聴いてみたら鉄弦もいいなと思えた
お上手です
ナイロンじゃああいうキラキラした雰囲気出ないね
狭いレンジや軽い低音もときには良いもんだ
久しぶりにケースから出して弾いてみようかな
140名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 04:11:12.72 ID:WOWxJcHz
久石のほうが坂本よりいいな
坂本は過大評価されすぎ。ひとつもいい曲がない。
モリコーネすらアカデミー作曲賞もらえんかったのに
坂本が受賞するなんてうさんくさすぎる。まあ運がいいんだろうな。
久石はイエモンのCMとか好き。
141名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 06:35:58.44 ID:+XRI/bmX
一晩でやたらとスレが伸びたと思ったらそういうことかww
142名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:11:41.61 ID:YDQbrGhT
セクシーなネーチャンギタリスト
教えてください。
143名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:21:05.72 ID:vl1u9qbu
>>116
ああいう曲もプログラムに組み込んだりしないと
コンサートに人も集まらず、CDなんかも売れないからね。
144名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:23:52.48 ID:trtTYGxM
そういや山下和仁の膨大なディスコグラフィーのうち、ビートルズの2枚組だけが異色だな
しかも自編という
あれ、楽譜だしたらそこそこ売れると思うんだけどな
145名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:35:23.24 ID:4e4tjoQb
>>141
昨日の障害による連投パニック読み返してたら笑えるね
このスレみんな真面目に書くから余計におもろい
途中突っ込んでる人がいてそのすぐ下でまた長文連投とか
深夜にゲラゲラ笑ってしまった
146名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:53:18.64 ID:gI2j4rqi
システム障害じゃないでしょ。重いのに書き込み確定確認せずに
何回もクリックしただけじゃん。アホな連投だよ。
147名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 09:46:04.65 ID:4e4tjoQb
>>146
いや、確認するため更新してもレスが出てこないのよ
数分後にドバッとレスが更新されてなんかいっぱいダブってるわけ
ブラウザからならいけるのか、専ブラやアプリなんかで書いてる人に起きてる現象っぽい
そうじゃなきゃ各板でおもしろ状態にならんでしょ
俺は面白かったから満足
148名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 11:01:41.83 ID:qyiFbOwn
さくらが咲いている、とか。
149名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 11:23:38.88 ID:gI2j4rqi
面白くもなんともなかったけど。ただウザい連投見せられただけで。
150名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 11:46:38.99 ID:5Xyy+QJT
HORAの4/4がそろそろクロサワで入荷するそうです。

ここの人たちは高いギターばかり好きだけど、すこしは安くて音のいい
ギター情報も挙げような、生徒用にもいいですよ。
151名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 12:26:40.76 ID:Xh0EzkV0
その人の予算で、買って安い買い物だったなぁが一番ですよ。

お店行って見に行かないと・・・
152名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 12:27:19.75 ID:h5/Xas3w
クラシック畑ではビートルズもレパートリーとして許容されてきたのね。
あと、元ロックギタリストでクラシックに転向した人は
ランディーローズのDEEをよく録音してるな。
高田元太郎さんとか東隆幸さんとか。
高田さんのHPでリッチーブラックモアについて熱く語っているのが
面白い。俺もリッチーはコピーしまくったからな。
高田さんに習いに行こうかな。
153名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 12:31:31.76 ID:+px7+Mh2
>>116
最近て…
武満/荘村のビートルズは40年前だぞ
154名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 13:10:48.66 ID:uWI4Hgiw
>>149
ただの連投ならいいけどスレによっては何回もレスが循環して
同じ議論が繰り返されるデジャブの嵐になっていた
155名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 13:12:46.04 ID:KqV3yq5x
>>151
まあそのとおりですけど、私なんか生徒用に5本とか貸しギター買ったことあるから
安くてまともな音の出るギター情報も欲しいですよ。

あとHORAは貸しギターとしては鉄板みたいですね、2万円でオール単板ですからね。
156名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 13:18:18.67 ID:+px7+Mh2
>>155
貸しギターでそこまで単板に固執する理由を知りたい
材にコストをかける分つくりが粗悪になる可能性も十分あるし、
また粗悪な単板よりまともな合板のほうがはるかにましな場合もあるわけで、
単板ならいいとは決していえないと思うのだが
157名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 13:39:20.95 ID:KqV3yq5x
>>156
つまり「貸しギター」となると2万円以下ぐらいで調達しなければならず、そのレベルの合板ギターは
もはや練習にも怪しいレベルだからです。たしかにあなた様のおっしゃるとおり4万円ぐらいからなら
合板でも良く作っているギターはありますけどね。

個人的な乏しい経験ですが、国産の良く出来た「合板ギター」より中国や東欧の単板安ギターの
ほうがコスト的にいいですね、ただ私は現役時代ギター製作工場の職人だったので多少の
不具合は調製して生徒に弾かせている特殊事情はありますが。

それと異論はあるとは思いますが表面板合板でいい音を出すためにコストを掛けるなら、安い材料で
単板にしたほうが自分の経験では結果が良かったです。

あとHORAはたしかに塗装やペグなどにつくりの荒さはありますが、木の質はそんなに悪くないです。

以上ID変わりましたが回答となります。
158名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 15:12:54.82 ID:vlk1vyJD
ホラーギター?
159名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 15:16:46.12 ID:9PbyF8bq
7/8拍子、よく分からない
160名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 15:32:23.03 ID:7Rim/XHy
161名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 15:40:43.89 ID:U/lNJA/R
>>159
分解したら2か3になるのでそれでテンポ感じるといい
状況で変わるけど「ニコ」と「サンコ」を脳内で唱える
2+2+3 →ニコニコサンコ
3+2+2 →サンコニコニコ
162名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 02:26:20.41 ID:BYGk4HLs
>>161
ずいぶん乱暴だなあ。
曲によって違うから、曲名とか譜面をみてレスした方がいいんじゃないの?
163名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 03:36:00.59 ID:xI7jz68a
>>162 大正解。
>>161 私の作曲した、ある舞曲の一部は

 5/4 = 4/4 + 1/4 です。
164名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 06:26:03.81 ID:rpQh8CSz
うp
165名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 11:38:39.15 ID:tewlvQvr
桜が咲いてますよ、ときて
うp出来ないw
166名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 20:35:27.36 ID:0DW5WUNd
>>157
で、やっぱヤマハやアリアよりHORAの方が貸しギターに向いてますか?
単純に一本衝動買いしてしまいそうなんだけど、あまりにも安いから逆に手が出ない
167名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:38:22.83 ID:0UBKaDGU
押尾のテキスト買ったけど、フォークギター入門用だね。もっとソロ演奏が
あるかと思っていたが。
唯一、戦メリのソロがあるけど、変則チューニングでTAB譜による解説
なので、やる気が失せた。もう一本ギター持ってたら、戦メリ用チューニング
にして練習できるんだけどね。戦メリ自体は人前で弾いたら受けそうだけど。
168名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:40:47.36 ID:JMuCPhx7
>>167
もういい加減に大衆音楽の話題はやめろよ。

きれいなメロディーなら、なんでもウケルゥから心配するなw
169名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:47:00.91 ID:JMuCPhx7
現代で大衆音楽やりたければ、クラシックギターなんかもっともインパクトのない無意味な楽器だ。
強い音でのアピールもできないし、歯切れのいいリズムだってあの構造と弾き方では無理だ。

せいぜい、爺さん婆さんに演歌を聴かせるぐらいしか、クラギなんか大衆音楽には役に立たない。

大衆音楽をやりたければ、違う楽器でやるしかないんだよ。
クラギソロで現代の大衆音楽専門にやってるプロなんかいないだろ?

クラギはクラシックにしか、向いてないんだ。
170名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:57:06.21 ID:+AMD5ZoV
クラギはボサノバやフラメンコにもっとも向いてる。
クラギでクラシック音楽弾くのは最悪だろうね。
171名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:06:40.23 ID:bfuvFXcd
クラシックギターはクラシックギター音楽を弾くのにもっとも向いてるね
172名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:12:00.25 ID:+AMD5ZoV
>>167
そうなんだー 残念だね。でもま、TVでのギター講座自体が少ないから
テキスト買ってTVも見てみるよ。
押尾と言えば初めて聴いた曲がFantasyだったんだけど、ぶったまげたよ。
1本ギターで弾いてるとは思えなかった。
もし押尾がクラギ引き出したら禁遊以来の大ブームを巻き起こすだろうなー
173名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:37:36.18 ID:hgcB4//S
「北の国から」とか結構受けるぞ
174名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:44:31.91 ID:+AMD5ZoV
「北の国から」はいいねー。クラギにも似合うね。
175名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:54:35.02 ID:JMuCPhx7
>>170
フラメンコギター知らないの?
ボサノバも普通のクラギとは違うよ。

それぞれ弾きやすく効果的な音が出るように、違うギターになってるんだよ。

全部同じ楽器だと思ってる人は、どのジャンルも弾いたことがないんだろう。

>>172>>173>>174
君たちは爺さん婆さん相手に演歌やってりゃいいんだよ。

できれば、歌付きで。
176名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 22:58:48.89 ID:+AMD5ZoV
>>175
うん、演歌もいいね。哀愁たっぷりのクラギの音色は涙を誘うね。
クラギは演歌やフラメンコやボサノバを弾くための楽器と言っても過言ではない。
177名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:04:11.97 ID:GD+y2DMN
>>175
>ボサノバも普通のクラギとは違うよ。

これは知らなんだ。奏法じゃなく楽器自体が違うの?
てか、いまどきのボサノバ奏者は普通のクラシックギター使ってるよね。
ショーロバンドのポルトガルギターみたいなご当地ギターってあるの?
178名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:12:52.98 ID:JMuCPhx7
>>177
ボサノバは弾き語りやセッションでやることがほとんど。
どっちも増幅させるし、リズム重視だから、音が伸びないものを使う。

ボサノバ用のギターでクラシック弾くのは無理。
ボサノバは切れのいいリズムがあればいいけど、クラシックは3要素全部を表現しなきゃならない。
179名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:13:54.27 ID:hgcB4//S
ギターなんて元々大衆楽器でしょうよ
180名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:14:46.10 ID:bfuvFXcd
クラシカルなギターなのにクラシックのギターだと思ってる人が結構いるからな
181名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:18:01.09 ID:JMuCPhx7
>>179
そうでもないよ。
ルネッサンスギターもバロックギターも貴族の楽器。
当時の絵画にも、リュートほどじゃないけど、よく出てくる。

それが用途に応じて様々に広がった。
182名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:21:04.61 ID:/rzN7iXm
芸術音楽でも大衆音楽でも何でもいいから、押尾の話はスレチだからやめてくれ
183名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:21:31.32 ID:hgcB4//S
>>181
そりゃ当たり前だよ。

もともとラテン系の大衆楽器が珍しくて貴族が使うようになったけど、
そもそも吟遊詩人とは名ばかりの乞食恋愛歌人が使って歌ってたのを、
貴族が面白がって宮廷に呼ぶようになったんだから。
184名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:21:57.95 ID:JMuCPhx7
>>180
海外でのクラシカルギターが、日本ではクラシックギターと言われるようになっただけ。
185名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:27:02.70 ID:JMuCPhx7
>>183
ギターやリュートのルーツはアラビアという話だよね。

ラテン系の大衆楽器になったのは、ずいぶん後になってからだよ。
186名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:27:23.07 ID:+AMD5ZoV
>>178
君、本当にギター弾き?w
ギターのことわかってないね。

俺はクラギでボサノバもフラメンコも弾いてるよ。
ボサノバ用とかフラメンコ用とか言って弦高や板材に特徴を出したギターが
作ったりもされてるけど、あくまでもいわゆるクラシックギター(ナイロン弦ギター)の
バリエーションに過ぎない。演歌ギターやポップスギターなんてのも売ってるかもねw
187名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:27:36.00 ID:GD+y2DMN
>>182
押尾はいっぺん現代ギターでインタビュー記事あったよね
今月もビートルズ10の告井延隆のインタビュー記事載ってる

まあ雑誌名がコンテンポラリーギターだから
188名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:31:57.46 ID:+AMD5ZoV
押尾のようなスーパースターがクラギ界に現れないかなー
ダサいイメージがなくなって、「クラギ弾いてる」と言っただけでモテるかも。
189名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:32:40.61 ID:hgcB4//S
>>185
それは違うね。ヨーロッパ中世文学でもギターを弾いてる貴族なんて出て来ないもの。

トロバドールやトゥルヴェールでギターの祖先の楽器を使ってた平民の恋愛歌人達を、
宮廷に招いたのが最初だよ。
190名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:38:56.64 ID:nxUelEfs
http://en.wikipedia.org/wiki/Classical_guitar

> The flamenco guitar derives from the modern classical, but has differences in material, construction and sound

http://zavaletas-guitarras.com/content/index.cfm?action=view&ContentID=10#What are the differences between a classical and a flamenco guitar?

常識
191名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:39:07.39 ID:/rzN7iXm
>>188
俺はその押尾や愛好者がダサいイメージなんだが
押尾フォロワーの若手プロもアマも、イマイチ垢抜けないのにシャツだけ頑張ってアロハ着てるようなのが多いよ
192名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:42:17.64 ID:0DW5WUNd
フラメンコをフラメンコギターで弾く地域ばっかじゃないし、ボサノバをいわゆるクラシックギターで弾く人も腐るほどいるよ
というか、ボサノバはジョアンが創始者でまだバリバリ現役だから伝統的にどうのとか無い
カテゴライズとかどっちでも良い
カテゴリーに合わせて楽器選ぶんじゃなくて自分に合わせて選べばいいんだから、トーレスギターでロックやりたきゃやればいいし、レスポールでクラシックやりたきゃやりゃいい
どっかの誰かみたいな音を出したいなら頑張って研究してモノマネ追求すればいい
193名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:46:01.26 ID:+AMD5ZoV
>>192
そのとおり!
194名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:47:43.39 ID:+AMD5ZoV
>>191
容姿の話をしてるんじゃないんだがwwww
195名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:54:09.02 ID:nxUelEfs
「ギターでクラシック」で別スレ立てるか。アホと付き合うのは疲れる。
196名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:54:54.60 ID:JMuCPhx7
>>186
ほんとに知らなかったのか。
そういう意味では、クラギの元祖はトーレスだから、クラギ自体がヴァリエーションの一つだよ。

フラメンコやボサノバギターとクラギが同じに聴こえるんなら、そういう耳なんだろう。
素人がどの楽器で何を弾こうが勝手だけど、やっぱり、向き不向きはあるよ。
197名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:56:16.89 ID:JMuCPhx7
>>189
1000年も前の話をずいぶん断定しちゃうんだねw
198名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:57:21.04 ID:bfuvFXcd
ピアノやバイオリンからすればクラシックギターがクラシックとか言ったら噴飯物だよね
199名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:58:30.80 ID:+AMD5ZoV
トミエマみたいな感じのクラギ弾きが現れたらすごいだろうな。
トミエマアレンジのクラシック音楽なら受けるかもねー
200名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:03:14.47 ID:5q2HLniK
>>199
ほんとに君は、クラシックに劣等感持ってるんだねw
201名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:04:55.25 ID:QXqYav7K
>>197
一応、ヨーロッパ中世文学を勉強したのでね。
202名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:08:22.53 ID:QXqYav7K
>>201
あ、独学じゃなくて大学でね。突っ込まれない様に書いとくよ。
203名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:08:45.57 ID:5q2HLniK
>>201
学部程度の知識でたいそうな言い様だw
204名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:11:27.79 ID:4l72XzYo
>>203
でも>>201は君よりはるかに詳しいことだけは明らかだね。
205名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:11:35.30 ID:QXqYav7K
>>203
ごめん大学院の講義も受けた。
それに中世ヨーロッパ文学を原文で専門的にやるのは院以上だし。
206名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:12:34.54 ID:YNXJ8b5R
クラやるなら良い音で粒が揃ってなくちゃ話にならんが
クラギはそれがプロでも実現困難な楽器
でもそのハードル越えるとピアノやバヨリンも太刀打ちできない
世界がある
207名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:12:44.30 ID:5q2HLniK
>>204>>205
えらい、えらいw
208名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:18:44.45 ID:nQr2Zsoz
>>196
んなもん関係無い
クラギタリストでもメイプルやシープレスの裏板好む人だっているし、歴史追うためにギター弾いてるわけじゃないから決め付けてこだわる必要はないよ
そんなこと言ってたら進歩しなくなるし
自分の演奏スタイルを確立するのは良いことだと思うけど、伝統に沿うかどうかなんて周りが決めりゃいい
んで、そんなもん他人に押し付けるもんじゃない
だからジャンルやカテゴリーで無闇に排他的になる必要もない
自分はこう思う、だけでいいんだよ
数学や古文と同じく学問だと思って音楽やってるなら別だけど
209名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:23:54.30 ID:4blxwejk
釣られた挙句に仲間割れかよ、こりゃ別スレ立てても無駄かw
210名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:25:50.37 ID:4l72XzYo
>>206
いやそうじゃなくて、音域やダイナミックレンジの狭さとか、クラギという楽器が持つ能力が
本格的なクラシック音楽の表現には力不足ということなんだ。だから演奏者のせいではない。
どう頑張っても「なんちゃってクラシック」から抜け出せないんだよね。
211名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:33:42.96 ID:nQr2Zsoz
>>209
別スレ立てるなら良いと思うよ
そんなに限定しなくても活況なスレでもないし、誰がそっちに書くとかは知らんけど
も一つ言うなら、釣ったとか釣られたとかの2ch感覚も別にどうでもいい
好きに書いて好きに考えてしてんだから、荒らすなら荒らせばいいし暇潰しになるなら何でも良い
どうせ2chだし
212名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:41:01.60 ID:YNXJ8b5R
>>210
でもピアノやバヨリンじゃ表現できないピアニッシモがだせるんだよ
これはその他の欠点を補ってあまるのでは
むしろピアニッシモのだせない楽器のほうがなんちゃってとすらおもうぞ
何を本格的なクラシック音楽とするかは人それぞれかもしれんが
213名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:55:34.10 ID:4l72XzYo
>>212
だからダイナミックレンジが・・・・

まあクラギの最大の魅力は、なんたって「美しい音色」だろう。
そしてコンパクトで持ち運び自由な「独奏楽器」ってこと。
これこそ他の楽器には真似のできないこと。
214名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:08:18.58 ID:YNXJ8b5R
しつこいようだが
ピアノやバヨリンのピアニッシモは大ホールようのもの
セゴビアがマイクでアイラブユーと言うくらい下品だとか言ってたような
ないような
215名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:12:09.61 ID:5q2HLniK
>>211
ここはクラシック板だと言うことを無視する奴がいるから荒れる。

そういう奴はどこ行っても付きまとってくるよ。

クラギストーカーなんだからw
216名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:12:56.81 ID:5q2HLniK
>>208
だから、ここはクラシック板なんだってばw
217名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:15:47.73 ID:5q2HLniK
>>206
クラシックだからと言って音の粒がそろってないと、なんてことはないだろ?
218名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:17:35.00 ID:YNXJ8b5R
>>217
一部の曲をのぞいてあかんわ
音楽にならんよ
219名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:18:47.63 ID:4l72XzYo
>>214
だからダイナミックレンジが・・・
220名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:21:08.57 ID:YNXJ8b5R
もういいです
221名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:24:12.64 ID:5q2HLniK
>>218
具体的には誰の演奏?

セゴビアもイエペスも全然音の粒はそろってないけど、ものすごくいい音楽だと思うけどね。
バルエコなんかは音の粒はそろってるけど、セゴビア以上の音楽とも思えない。
セルシェルなんかは、原曲の良さだけで聴かせてるんじゃない?
222名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:30:27.10 ID:5q2HLniK
>>219
古典以前じゃ、ダイナミックレンジが広い楽器なんてなかったよw
いまだって、管楽器はダイナミックレンジが狭い。

ダイナミックレンジの大きさが必要なのは、逆に一部の曲だけと言うこともできる。

楽器による向き不向きがあるのは当然だから、その一事で「本格的」クラシックに向かないと断定することはできないよ。
そんなこと言ったら、オケ以外は全部だめということになるし、オルガン曲なんかどうするんだよw

視野が狭すぎないか?
223名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:33:49.35 ID:4l72XzYo
>>215-216
一見(一読)クラシックとは関係ないようだが、そうではない。
外の世界を語ることによってクラシックはより鮮明に見えてくるのだ。
ここの書き込みはすべてクラシックとつながっている・・・君は修行不足w
224名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:37:47.41 ID:nQr2Zsoz
>>216
だからクラシックの話でも他の話でも極端に制限する必要はないと言ってんのよ
ちょっとクラシックから遠い話が出たからってヤイヤイ無闇に反応せんでも良いじゃないか
元々レスが止まってるときに押尾の話出たからってそんな話出すな!っていきなり制限レス連発する意味が解らん
そういうレスを待ちに待って飛びついてるならそれこそストーカーだろ
このスレ覗いてる連中もクラギに何らかの思い入れあるからなんだし、どんな話題でも誰かが反応するなら別にいいわけで、どっかの誰かが持論全面に押し出してルール強要する必要あるのか?
風紀が乱れて紛争でも起きるのか?
デフレ加速して日本が貧しい国になるのか?
クラシックギター界が危機にでも陥るのか?
単に自分が無闇に反論しなきゃ済んだ話じゃないのか?
ある意味他人と論争したくてお互い書いてるようにも見えるけど、そこに正論なんて無いぞ

あー、俺の文長いわ
飽きた
225名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:45:51.31 ID:4l72XzYo
>>222
やはり君はクラシック人間だねw
現代ではクラギのクラ音楽はショボイと言われる。
一般のクラ音楽ファンを決して満足させられないのだ。
226名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:53:13.22 ID:5q2HLniK
>>223
それがつながってるなら、僕が食事をしてもクラシック音楽とつながるよw

>>225
演奏家として、教師として生活できる人がそれなりにいるんだから、それで十分だよ。
227名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 01:56:07.03 ID:5q2HLniK
>>224
社会にはルールがある。
2chにもルールとマナーがある。

ここはクラシック板。
マナーを守ろう、というだけのことだよ。
228名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 02:06:25.47 ID:nQr2Zsoz
>>227
あのね、社会におけるマナーってのは流動的って解ってるかい?
ケースバイケースって解る?
君の言ってるのは立ち飲み屋に行って顔赤らめて野球選手にヤジ飛ばしてるオヤジにフォークとナイフの正しい使い方語ってるようなもんだぞ
自分の環境感覚が世界共通と思うのは単なる傲慢
んで、傲慢は重大な人としてのマナー違反だぞ
なんとか肯定論主張しようとしても、2chのどっかで見たような台詞コピペしてたらミスマッチにしかならんよ
一応成人した社会人だと思って書いてるけど、もし未成年ならごめんね
子供ならダダこねる権利があるからある意味正論になる
・・・ことも無くはない
229名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 05:47:05.12 ID:uVu57pkX
またいつものなかよしさんですかw
御二人とも暇だね。
230名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 07:17:51.75 ID:4l72XzYo
>>226
そう、そうだよ! 君がそう思うなら、それでいいじゃないか!(松岡修造ふうにガッツポーズで)
231名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 07:55:33.53 ID:YNXJ8b5R
すまん連続投稿だって
>>221
音の粒が揃えば揃うほど音楽的になるわけじゃない
個人的にはセゴビアくらい揃わんと音楽にならないんじゃ
232名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 10:54:34.50 ID:FVtBhpUE
ID:4l72XzYoはいつもの人でしょ
普段はスルーしてるのになんでかまってるの?
233名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 11:46:55.01 ID:5q2HLniK
>>231
セゴビアの音が揃ってる?

どんな耳してるんだよw
234名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 12:12:36.69 ID:4l72XzYo
>>232
いつもの人ってID:5q2HLniKだろ。
変則攻撃にだまされちゃダメだぞ。
235名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 13:07:22.44 ID:BXdEuzGR
アルハンブラの思い出なんかはフラメンコ用のギターが良いのね
236名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 13:12:50.57 ID:21XWgytw
>>234
どう見てもお前だろ
後はいろんな人だ
237名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 13:21:57.85 ID:4l72XzYo
>>236
フッ、いい夢見ろよ (^_-)☆パチンッ♪(柳沢慎吾ふうに)
238名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 18:42:00.65 ID:YNXJ8b5R
>>233
揃ってない演奏に音楽感じる耳のほうがどうなってるかなのだが。。
239名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 19:08:27.50 ID:5q2HLniK
>>238
セゴビアの演奏はどう思う?

シャコンヌなんて、スラーと普通の弾き方を混ぜてるから、どう聴いても音の粒は揃ってない。
ほかの曲でも、セゴビアにとっての優先順位がつけられてて、月光のメロディーだってバラバラだ。

僕は、それでもすばらしい音楽を感じるし、そういう音楽が好きな人も多いと思うよ。
240名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 19:22:45.49 ID:YNXJ8b5R
現代の名手の演奏をきいてると揃ってないときこえるかもしれないけど
あれだけ良い音で粒の揃った演奏はなかなかないよ
粒が揃ってても音がまずかったりその逆だったり
自分には音楽をつくるのに十分揃ってると思う。
でも音楽表現として音色の変化をつけるのは別だよ
241名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 19:51:19.38 ID:4l72XzYo
>>239-240
「音の粒がそろう」とはどういう意味なのか、お二人はそれぞれどう理解してるのかな?
242名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:05:29.24 ID:5q2HLniK
>>241
僕は、バルエコやセルシェルのような弾き方が音の粒が揃ってると思う。
逆に揃ってないのは、セゴビアやイエペス。

どちらも音作りと言うんなら、音の粒を揃えなきゃクラシックじゃない、と思ってる人にとっての、揃ってる、の意味が不明になるね。

>>206
>クラやるなら良い音で粒が揃ってなくちゃ話にならんが
>クラギはそれがプロでも実現困難な楽器

元々はこれに対する意見だから。
243名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:10:03.86 ID:Pu0OQHBu
音の粒ってなんですか。
244名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:12:11.87 ID:YNXJ8b5R
>>241
トレモロみたいなものだとおもう
トレモロは腹心みるとわかるように努力だけじゃどうしようもない
同じようなことがimにも言えて
粒をそろえるのは出来る人には出来て出来ない人にはどんなに練習してもできない
自分は出来なかった
245名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:16:27.87 ID:5q2HLniK
>>243
>>206の人とは違うのかも知れないけど、僕は音色が揃ってるという意味で使ってる。
246名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:22:13.99 ID:YNXJ8b5R
>>241
音の粒を揃えるのは音楽のためだよ
音楽が成立するほど揃ってれば問題ない
それでもそれをクラギでクリアーするのは至難の業だよ
247名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:28:36.41 ID:5q2HLniK
>>246
揃ってない人の例を挙げてくれよ。
248名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:31:14.52 ID:5q2HLniK
>>246
結局、クラギにケチをつけたかっただけ、じゃないの?
249名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:56:49.33 ID:FVtBhpUE
これだけ盛り上がって中身はゼロとか…
250名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:01:19.08 ID:BXdEuzGR
アクセントを付けたつもりでも録音すると粒がそろってたり
251名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:18:30.35 ID:YNXJ8b5R
てすと
252名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:40:21.53 ID:YNXJ8b5R
また規制くらった><
ケチつけてるようにみえたのなら悪かった
ブリームは生演奏だとやばそうだけど良いという人もいる
CDは素晴らしいんだけど
253名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:43:14.36 ID:uVu57pkX
イエペスもセゴビアも生演奏は結構ヤバかったよ。
録音との落差ありすぎ。
254名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:05:29.60 ID:rDhkBJej
中世ヨーロッパ文学?アホか?
よくいるんだよなー作曲の背景を知らないと弾けないとか言うやつ。
聴いてみると腰くだけの演奏のくせにさーw
255名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:11:18.94 ID:AKvtwgXD
逆に言うと、クラギは変化をつけやすい楽器ってことでは。
昔のオルガンみたいに同じ音しか出せない楽器は面白いと思えない。
256名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:33:34.48 ID:XStyuVtT
かといって>>254みたいな弾けばいいみたいなアホの演奏はそもそも音楽とは言えん雑音だし
しかしまぁ、クラシックやるからにはそこそこの強要は身に着けてないと話にならんことは確かだ
>>254みたいなレスを見れば猶更その感を深くするな
257名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:42:38.48 ID:BXdEuzGR
粒ぞろいならチェンバロだね
258名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:54:03.94 ID:fJ8S2vWM
強要は身に着けてないと話にならん
259名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:58:11.77 ID:XStyuVtT
強要すんなよw
260名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 23:56:53.91 ID:xTEN7aIx
クラギは詩情表現だから粒はそろわなくてもいんだけどね
261名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 01:19:56.56 ID:kutLN5eQ
>>260
お、良いこと言うな
ギターを無理矢理コンサートホールでバイオリンと比べてもなんだかなーって感じだしな
自分がクラギを好きになった理由すら忘れてしまうのは悲しいことだ
262名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 01:21:19.82 ID:xrInAwa/
えてして私情表現だったり
263名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 01:23:21.78 ID:GP//XBOV
意図してそうしているのか、結果そうなってしまっているのか、その差は大きい。
曲想を意識して音色を使い分けているのか、タッチが安定せず結果音色がバラけているのか。
意図して音色を揃えているのか、タッチの使い分けが出ずに結果のっぺらぼうな演奏家になっているのか。
それが聴き分けられない奴もまた痛い。
264名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 01:46:44.31 ID:kutLN5eQ
>>263
そうして頭で解決しようとしてるのが一番痛いと思うよ
音楽ってさ、そういう技術的なところを頭で考えてしまうかどうかが分岐点だと思うのよ
頭で考えてる人の音は考えてる音がするから聴き手は飽きるし本人も力出し切れてないと思う
舞台の上で、ギターの音色と音楽の関係性は、とか講義されてもお客さん帰るだけでしょ
このスレで杓子定規に頭でっかちなレスしてる人って、舞台経験あるの?
265名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 02:51:52.21 ID:xapcPLe1
粒がそろってるかどうかっていう議論にもっていくと
話の前提が人によって異なってしまって、言い合いになっちゃうな。

粒とかタッチとかっていうのをもっと大雑把に捉えて
どのギタリストの歌わせ方が好きか、について考えるなら
ディアンス・ブリームあたりはメロディーの流れが、自分には一番自然に聞こえて好き。
266名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 06:45:53.67 ID:YjNLYWKX
まあバスもメロディーも内声も
全部均等に弾いて喜んでりゃいいんじゃね
267名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 06:50:42.92 ID:5wwaDezD
パクはそろってる
268名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 07:37:32.05 ID:NALwLZTn
こういう話題で盛り上がるってのはいいね。勉強になる。理想的!
269名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 07:40:54.09 ID:NALwLZTn
で、結局「音の粒が揃う」って何なんだ?w
音量が一定? 音の強さが一定? 音色(音質)が一定?
270名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:10:16.48 ID:NALwLZTn
俺の考えを述べておきたい。

俺が>>269で書いたどれも違うと思う。
もしそうだとしたら、のっぺらぼうのMIDI音楽と同じになってしまって
音楽表現が不可能だからだ。

俺が考える「音の粒が揃う」とは、
例えば初心者の演奏などでよく感じる「音のムラ」などが無い(感じない)演奏。
音が急に強くなったり弱くなったり音色が突然変わったり、それが音楽表現ではなく
音のムラと感じるときに、その演奏を「音の粒が揃っていない」と言うのではないかと。
例えば地震計のギザギザ線のグラフと曲線グラフの違いのごとし。
271名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:13:55.35 ID:f43SPMMJ
>>269
いくらなんでも、前二つはないだろ。
272名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:14:13.10 ID:+DdH9oWH
逆に、揃ってないと感じる時ってどういう時だろう。

たとえば魔笛やアラビアのスケールみたいな場合に特定の変な音がポコッと強かったり弱かったりするのは
揃ってないと感じるな。
273名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:16:52.62 ID:f43SPMMJ
>>270
御託はいいから、具体的な例を挙げてみろよ。
至難の業、とか言ってたんだから、CD出してるレベルのプロにもいるんだろ?
274名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:17:13.64 ID:+DdH9oWH
逆に、イエペスの弾くヴィラロボスのアルペジオ(何番だっけ)で特定の音をガツンとやるのは
意図したものだから揃ってないとは感じない。
275名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:30:41.45 ID:NALwLZTn
>>273
おいおい人違いだろw
プロのギタリストの場合「音の粒が揃ってない」といった感じの演奏は
ほとんど無いのでは?

>>274
そういうことだね。
276名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:33:35.07 ID:f43SPMMJ
>>274
どの楽器でも、すべて意図したとおりの音が出せる人なんかいないよ。

人間なんだから技術的な限界もあるし、なにより楽器の制約が大きい。
ピアノはビブラートかけられないし、音が消えていく。
管楽器は音の大小そのものが苦手だし、ヴァイオリンは開放弦と抑えた弦との音の差が激しい。

音の粒を揃えるなんていう、机上の妄想に捉われて練習しても、いい音楽は生まれない。

素人の演奏でも、そのレベルごとに、クラシックとしてのいい演奏はたくさんある。
音の粒を揃える練習なんかじゃなくて、その曲を感じとる「練習」をしなくちゃいけない。
277名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:39:37.70 ID:f43SPMMJ
>>275
>>206の人だと誤解してた。
失礼。

もっとも、プロレベルならみんな音の粒は揃ってる、と言うなら、普通に練習すればいいだけのことだよね。
あらためて音の粒とかいう意味がないようにも思うけどな。
278名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:41:10.70 ID:+DdH9oWH
程度問題だな。
でこぼこ演奏じゃやっぱりだめだと思うし。
279名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 12:31:03.95 ID:/LQPDADW
下手だから粒が揃わないだけ
280名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 13:26:13.95 ID:NALwLZTn
連投規制がすごいな。

>>279
うん、まあ結局「音の粒が揃う」とは弾弦技術の問題であって、
もっぱらアマ演奏家などの演奏で技術不足(強弱や音色のムラ)が指摘される際に
「音の粒が揃っていない」などと言われるんじゃなかろうか。
281名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 19:57:58.68 ID:5wwaDezD
>>273
粒の揃った良い音で弾くのが至難と書いたんだよ
粒がひとり歩きしてるけど。
だからあんまり音が綺麗じゃない演奏家をあげれば
ベーレントからイズビンとかまあ聖子ちゃんとかいくらでも
いると思うがここいらは独断だよ
282名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 20:19:37.78 ID:M1SGuQ1t
>>281
なるほど、要はパクの方が、その3人より、クラシックとして音楽的だと言いたいのか。

バカも休み休み言えよw
283名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 20:26:34.40 ID:5wwaDezD
パクwは演奏能力は絶品だとおもうぞ
音楽には何も期待しとらん
284名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 20:46:43.40 ID:kutLN5eQ
一緒に飲みに行くなら断然パクちゃんだけどな
285名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:11:46.50 ID:jQRLNvHO
こぢんまりと小さくまとまっていて、聴いてて面白くない。
286名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:30:47.93 ID:M1SGuQ1t
>>283
技術的という意味でも、出ない音が結構あるのはどうなんだろうね?
手が小さいとか、力が弱いとかいうことなのかな。
理由はともかく、出てきた音がすべてだからなあ。

なんにしても、これ以上はスレ違いだなw
287名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:37:38.61 ID:Vq+AI2iU
>>285
それクラシックギターそのものの特徴だよね(´・ω・`)
288名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:40:42.56 ID:TiYh9d+0
>>286
↑自分の言いたい事は言った後でスレ違いだと言い出す馬鹿
289名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 22:40:17.73 ID:I31PJxbf
>>274
練習曲の1番だな
自分も真似することがある
290名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 23:24:35.62 ID:NALwLZTn
フッ、お前らもっと仲良くしなよ。あばよ! (^_-)☆パチンッ♪(柳沢慎吾ふうに)
291名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 23:41:27.26 ID:jQRLNvHO
>>287
クラギの中でも特に
292名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 00:04:47.95 ID:cjBxOVL1
>>290
頼むからそれやめてくれ
いくら2chとはいえ、あまりにもスベりすぎてて胸が痛くなる
293名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 00:08:25.32 ID:4beH7Jx9
>>292
フッ、いい夢見ろよ (^_-)☆パチンッ♪(柳沢慎吾ふうに
294名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 03:45:22.54 ID:cjBxOVL1
>>293
頼むから
他は全部許容するから、それだけはやめてくれ
上司の的外れなギャグに女子社員が無視を決め込み自分で笑って誤魔化すのを見てるとの同じくらい辛い
決定的にセンスがないのを目の当たりにすると憐憫を通り越して苦しい
後生の頼みだからやめてください
295名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 07:23:05.77 ID:4beH7Jx9
>>294
どういう意味だかわかんなーい!! ☆ウフフ☆オッケー♪(ローラふうに)
296名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 08:41:31.25 ID:4beH7Jx9
>>294
よく読むと、これはクラシックを弾くクラギ弾きへ向けられたメッセージのような。
297名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 10:13:31.06 ID:/YWYx2bV
296  寒い 寒すぎる クラギって
298名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 10:25:59.51 ID:vzYT7EQv
297 お前の脳味噌が風邪ひいてるだけだろ
299クラギ川柳委員会:2013/03/28(木) 10:41:08.54 ID:4beH7Jx9
>>297
あれ、それって川柳?

世間ではサラリーマン川柳が大ブームですが、今般「クラギ川柳」を
募集することになりました。もしかしたら現ギでも連載企画されるかもですよ!
皆様、2ちゃん発信の「クラギ川柳」を大ヒットさせて、再度のクラギブームを
巻き起こそうではありませんか! そう、我々なら絶対にできる!(松岡修造ふうにガッツポーズで)

参考までに人気のサラリーマン川柳をいくつかご紹介しておきます。
楽しいクラギ川柳をお待ちしております!

・デジカメの エサはなんだと 孫に聞く
・ドットコム どこが混むのと 聞く上司
・「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません!」
・ゴミだし日(び)すてにいかねば すてられる
・プロポーズ あの日に戻って取り消したい
・このオレに あたたかいのは 便座だけ
300クラギ川柳委員会:2013/03/28(木) 11:57:56.72 ID:4beH7Jx9
【クラギ川柳】(サンプル)

・クラギ弾き ダサすぎスベリすぎ モテなさすぎ
・クラギ弾き ピアノもフォルテも 同じ音
301名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 12:45:59.66 ID:V0KGdLDY
>>300
おまえがいちばんつまないんだが…
302名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 13:29:19.13 ID:UDT198SZ
>>300
荒らしが楽しそうですね
303クラギ川柳委員会:2013/03/28(木) 13:56:41.10 ID:4beH7Jx9
この程度で目くじらかw
軽いノリであしらえないものかねー
これだからクラギ弾きは(ry
304名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 15:32:23.49 ID:JpuGxPlp
>>303
たんにつまらないから軽蔑されてるんで、この程度でイルカとかクジラとかということじゃなさそうだ。
305クラギ川柳委員会:2013/03/28(木) 15:34:25.61 ID:4beH7Jx9
>>304
うそつけ、大笑いしたくせにw

ところで・・イルカとかクジラとか? つまんね。
306名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 16:01:21.38 ID:JpuGxPlp
>>305
あれで大笑いができる人は、病院に行った方がいいかもね。

それから、イルカと言っても、鯨と言っても、同じものを大きさで区別してるだけなんだって話だよ。
知ってた?

どうでもいいけど。
307クラギ川柳委員会:2013/03/28(木) 16:06:38.07 ID:4beH7Jx9
>>306
ははは、俺に遊ばれてどうするw

どうでもいいけど? どうでもよくないから書いたんだろ?
これだからクラギ弾きは(ry
308名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 16:12:38.44 ID:JpuGxPlp
>>307
かまってあげたんだから、もういいだろ?
309名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 16:22:11.00 ID:4beH7Jx9
>>308
うんわかったー、えっとねー許したげるー ☆ウフフ☆オッケー♪(ローラふうに)
310名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 18:47:50.50 ID:eoDEVFkm
では俺も一句

満月や すすきを隠す 帽子かな
311名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 18:54:07.54 ID:eoDEVFkm
もう一句

哭き濡れて、花の都の 竿や恋しき。
312名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:00:07.33 ID:eoDEVFkm
さらにもう一句

ときうつろ いにしえのプリンス 今や猿
313名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:00:48.88 ID:eoDEVFkm
お粗末でした。
314名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:02:37.52 ID:6yT5vDbc
ぱちぱちぱちもうくんなよ
315名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:10:58.10 ID:JpuGxPlp
>>312
君が日本人じゃなくても、最低限の礼節はわきまえろな。

日本人じゃないからって、なんでも許されると思うなよ。
316名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 19:17:50.85 ID:eoDEVFkm
よくわからんが曇った心の持ち主は悪意に満ちた解釈をするようだな。
どれもしみじみとした趣きがあるじゃないか。
317名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 20:17:19.89 ID:cjBxOVL1
長い独り舞台だな
318名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 21:01:13.82 ID:QhLQRBfB
解釈もなにも、ストレートに失礼な歌ばかりだろ。
319名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 21:28:27.65 ID:eoDEVFkm
己れの心の曇りを測るバロメーターとして役立てて欲しい。
320名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:33:08.69 ID:4beH7Jx9
>>310-312
なんだか胸が熱くなって・・・涙がこぼれてしまいました。
ありがとう・・・
321名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:36:32.24 ID:rI3loBJr
>>320
お前、70歳くらい?
322名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:40:29.26 ID:4beH7Jx9
今年90歳になります
323名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:02:34.41 ID:cjBxOVL1
いや、もう良いって独り寸劇
324名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:15:34.31 ID:HiDqlfxD
まじでつまらん…
325名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:22:29.80 ID:Bb2zHnpP
実生活でも相当孤独なんだろうな…
せめてここでかまってあげようよ…
326名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:27:40.82 ID:cjBxOVL1
いやー
色々荒らしも見たけど、ここまで人恋しさと寂しさ訴え独りで他人不在のレスし続ける人って初めてだよ
ちょっと異常性を感じる
見ず知らずの人に失礼だとは思うけど、専門家のカウンセリング受けた方が良いと思う
自分の文章を振り返っても論理破綻に気付かないし、強い自己不全感の埋め方が破壊の方向いてるし、残念ながら軽度の障害だと思う
乖離性も認められるし、そのままだとパニック障害とかに発展するかもしれんよ
改善にはまず自覚しないと始まらないから、健康診断の感覚で一度受診してみたらいいと思う
327名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:33:25.96 ID:4beH7Jx9
おいおい、ここは他人をおちょくって暇つぶしするストレス解消の場だぞw
328名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:40:32.12 ID:eoDEVFkm
>>320
心の綺麗な人なんだな。
329名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:49:10.68 ID:cjBxOVL1
>>327
うん、自分の異常性に気付けないでしょ?
たとえあなたの言うような動機を基としても、普通はそういった行動にはならないのよ
周りにそういう人いる?
いないでしょ?
やっかいなのは軽度だと普通に社会生活送れてしまうから自覚を否定してしまうことなんよ
老婆心がお節介かも知れんけど、カウンセリング受けた方が良いと思う
日本では差別的な印象あるけど、海外ならメンテナンスみたいなものだから気軽に考えればいい
330名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:49:51.26 ID:6yT5vDbc
あはは
331名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:55:10.98 ID:4beH7Jx9
>>328
はい、皆からそう言われますw

>>329
はい、暇をみてカウンセリングを受けてみます。ありがとう・・・
でも・・・なんだかおなかすいちゃった ☆ウフフ☆オッケー♪(ローラふうに)
332名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 00:21:35.32 ID:AiiJrR2h
何だここ 気持ちの悪い じいばかり
333ナレーター:2013/03/29(金) 00:24:14.35 ID:CbFoNJQM
>>332はそう言いながら、このスレに不思議な魅力を感じ始めていた・・・)
334名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 00:24:15.17 ID:h3Ag0EXK
 クラギ弾き 義理で聞いてる お客かな
335ナレーター:2013/03/29(金) 00:25:42.75 ID:CbFoNJQM
>>334
お見事!
336名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 00:35:42.99 ID:rTA5gSnB
>>269
「音」は「音圧(db)」「音高(Hz)」「音色(波形分布)」の3つの要素から構成されている。

このうち音高は(ギターの場合)弦のテンションを変える、または弦長を変える、
具体的には糸巻きで弦の張りを変えたり、左手の押弦で振動する弦長を変えることでコントロール
するが、ここでのテーマから外れるので割愛する事にしよう。

「音の粒が揃う」とはすなわち、音圧・音色が一定であるべき範囲で一定に揃っている事と解釈
出来よう。
この「一定であるべき範囲」について、音圧は通常楽譜にp,f等の強弱記号で記載されていることが
多いが、前古典の作品では記載が無い事もあり、クレッシェンド・デクレッシェンドの処理、
或いはピアニシモからフォルテシモまでのダイナミックレンジをどの程度の幅に設定するかなど
奏者の感性に任される部分も多い。
音色について、楽譜に直接の記載があることは少ないが発想記号が指定されている場合は
その発想記号に適した音色を選択するべきだろう。ただしこれも発想記号の記載が無い場合、
或いは「発想記号に適した音色」の解釈など奏者の判断に委ねられる部分も大きい。

音圧はギターの場合、弦の振動幅で決まる。すなわち弦の振動幅が大きければ音圧が高くなり
振動幅が小さければ音圧の低い音となる。
音色はギターの場合、
1) 弾弦位置(サドルから弾弦位置までの距離)、
2) 弾弦方向(表面板と平行、ima指の場合真下から真上へ弾くか、リリース後表面板に
  近づく方向に押し込む様に弾くか、はたまたリリース後表面板から離れる方向へめくり
  気味・バルトークピチカート気味に弾弦するか)
3) 弦と指の角度(弦と指が直角か、ヘッドよりに傾けるかサドルよりに傾けるか)
である程度コントロールすることが出来る。ある程度というのは音色のコントロールには限界が
あり、ギターで音叉のような正弦波に近い倍音構成の音色を発音することは物理的に不可能だったり、
どんなに上記1)〜3)を工夫したところで量産ギターで名器のごとき音色を得ることは出来ないし、どれだけ
「セゴビアトーン」を追求したところで指や爪の形・質が違う他の奏者が(例えセゴビアが使った楽器を借り
受けたとしても)セゴビアトーンそのものを発音する
ことは不可能であるなど、様々な制約が存在するからだ。
337名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 00:36:14.01 ID:rTA5gSnB
具体的にギターの場合、音圧の粒を揃えるには「弦の振動幅を一定の範囲内に保つ」ことになるの
だが、これを実現するには「弦の振動幅を力の強弱ではなく、プラッティングの深さで
コントロールする」意識も持つべきと思われる。
殊、フォルテを得ようとして強い力で弾弦しようとすれば、勢い弾弦フォームそのものが大きく
なり、ミスタッチにかえってよりかすれた小さい音圧の音が発音されたり、弦を深くかみすぎての
タイミング遅れ、最悪の場合は空振りによる音抜けなど「不揃い」を誘発することになる。

大きな音 → 深くプラッティングしてリリース
小さい音 → 浅いプラッティングでリリース

の意識を持つことが、p〜fのダイナミックレンジを広げ且つ音の粒を揃える事に有効であると
考える。
もちろん、深くプラッティングして且つタイミング遅れを無くすには、速い動きとそれを実現する
大きな力が結果として必要になるのだが、初めから強い力を意識した場合よりミスタッチの確率は
遥かに低いだろう。

次に音色のコントロールについて、前述の1)〜3)のコントロール方法の家、先ずは1)のみでの
コントロールを習得すべきと考える。
なぜなら、2)3)を変えることはすなわち、弾弦フォームそのものを変える事になり、殊我々
アマチュアが複数の弾弦フォームを習得し、それを使い分けることは極めて困難と思われる
からである。
先ずは自分の指・爪・楽器でもっともナチュラルな発音が出来る指の角度と弾弦方向を固定して
フォームを固める事に集中し、楽想他の理由で音色の変化が必要な場合は上記1)、すなわち弾弦
位置のみを変えることで複数の音色を得ることが効果的と思われる。
得てしてフォームの固まっていない初心者の場合、弾弦位置を変えずとも、上記2)3)、すなわち
指の角度や弾弦方向が安定していない為、「一定であるべき範囲」において音色が一定ではない、
すなわち「音の粒が揃っていない」演奏になることがままあるのだから。
338名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 00:42:13.02 ID:8icr2dxR
339名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 01:11:08.02 ID:CbFoNJQM
>>336-337
>「音の粒が揃う」とはすなわち、音圧・音色が一定であるべき範囲で一定に揃っている事と解釈
出来よう。

要するに、音圧や音色に変化があったとしても、それが音楽表現として奏者によりコントロールされ
た変化であれば「音の粒が揃っている」と言える、ということだよね。

>「弦の振動幅を力の強弱ではなく、プラッティングの深さで
コントロールする」意識も持つべきと思われる。

これは難しそうだな。
340名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 01:40:49.52 ID:SIcfgPx9
えー、、、長々書いてますが略しますと

リア充しね

となります
341名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 01:47:54.47 ID:QbEwiwEw
浅いな 測定する所が違うよ
342名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 05:36:49.43 ID:Vc//jA7T
普通、爪のもっとも良い音がでる場所は各爪ばらばらで
実際に弾くときすべてスイートスポットで弾けるかどうかは
指の都合できまってしまい無理すると指を壊しちゃう
バルエコとかジョンとかそこいらが絶妙に噛み合ってるんだとおもう
343名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 07:44:56.30 ID:CbFoNJQM
>>342
例えば1弦解放音を各指で弾弦すると、弾弦位置が同じでもそれぞれの指で音色が違ってくる。
だから普通は爪の形や弾弦タッチを工夫して大きな差が生じないように皆工夫しているだろう。
要は「違和感のある音色ムラ」と感じない範囲内に収めればいい。程度問題だろうね。

例えばバラード系の曲を弾く場合とか、メロディ音だけは可能な限り同じ指で
弾弦するのも音色の粒揃えの工夫の一例だろう。
344名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 12:22:40.54 ID:5rQwP9/U
>>343
高いミとかmで弾きたくなるよね
345名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 18:06:33.27 ID:h3Ag0EXK
クラギ弾き 一生懸命 弾いたのに 誰も聞かない聞かれない
 ひねくれて 酒をおともに 一人泣く
346クラギ川柳委員会:2013/03/29(金) 18:27:50.75 ID:CbFoNJQM
>>345
うん、なかなか良い作品です。
ただ今回は口語短歌ではなく川柳を募集しております。
ぜひまた川柳の投稿をお願いいたします。
347名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 19:23:34.93 ID:8HEiBhJ+
旅の落葉が しぐれに濡れて流れ果てない ギター弾き
のぞみも夢も はかなく消えて唄もなみだの 渡り鳥
348名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 19:24:55.36 ID:kXZJ183m
クズどもいい加減にしろよ
349名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 23:09:41.47 ID:PAWWLqwE
季節の変わり目で弦高が上がってきました。ネックは反っていないのでトップが膨らんできたと思われます。
6弦が4.5mmで若干弾きにくいので何とかしたいのですが、こういう場合サドルを削って対処するのは正解でしょうか?
350名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 23:24:13.53 ID:8HEiBhJ+
>>349
どこ製のギターですか。
鳴りを良くするため多分表面版が薄すぎるのです。元には戻りませんので
言われるようにサドルを削ってゆくしかありません。
351名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 23:32:08.51 ID:PAWWLqwE
>>350
名前を出すのは控えますが国産手工品です。
20年経っているギターですが、この冬に中古で購入したときは弦高4mmで適正でした。
長期的に安定しているのであれば、一時的な変動と考えてあまりサドルを削らないほうが良いのかも…という気もします。
この季節はトップが膨らむものなのでしょうか?
352名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 23:52:48.64 ID:h3Ag0EXK
347
 三浦洸一ですね いい歌です
353名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 00:10:32.27 ID:J7RZ3s+l
>>351 別に名前を隠すことは無いと思いますが。
湿度が高いと膨らむ方向ですが、むしろ弦の張力に負けて膨らむ方が
多いでしょう。20年安定してたと言うことならブリッジが飛ぶ前兆かも
知れません。少し様子を見て更に弦高が変化するか見た方良いでしょう。
いずれにしろ2チャンネルで聞いても当てにはなりませんよ。
354名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 00:52:52.00 ID:6Vxm+Dto
トップ云々じゃなくて指板が湿度に反応してるっつーの
355名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 01:08:58.39 ID:FuZf4Ila
>>351
うん、名前を隠す必要はないですね
知り合いの桜井も管理が半端だったために悲しいくらい反ってたよ
なにしろ木で出来た楽器なんで0.5mm程度の変化はあって然りなんだけど、ネックのサドル程度の加工で調整できるなら今のサドルは取って置いてもう一つ低めのを制作したらどうでしょう?
ただ、今後どんどん反っていくなら問題あり
元々反ってたものをネックアインで修正したものだったりすると、経年でまたガンガン反ってきます
とりあえず今は応急でサドル作って、管理法を工夫してみたり様子見るのが良いと思います
356名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 07:05:01.48 ID:4GMVJ5Pc
4.5て標準範囲じゃない?クラギの調整はサドル削るくらいしかない。
後は製作家なりにお願いしないと。
357名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 07:06:40.28 ID:sgzHNlff
小原や安部がクラシックギターを始めたころは
フォークやエレキはたぶんまだないはず。

そのころでもクラシックギターはクラシックギターと
呼ばれていたのだろうか。
358名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 07:36:36.26 ID:UYeTB6v3
小原とか安部とかやっぱり金持ちのぼんぼんだったのかな
359名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 07:48:42.49 ID:sgzHNlff
10年前に新品で買った庄司清英ギター。
普段はギタースタンドごと洋服たんすで保管管理。
温湿度計をぶら下げて季節により乾燥剤や水入りコップを入れている。

そのせいかどうか反りはなし。
360名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 08:07:18.63 ID:4GMVJ5Pc
>>359
庄司ギターどうすか?あまり身近で持ってる人いないから7気になる。
361名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 09:06:22.55 ID:J7RZ3s+l
ギターが反るかどうかは主に材料の乾燥管理に掛かっている。
中小では材料の乾燥管理は材料屋に任せるしか無い。
362名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 10:42:00.60 ID:nVwUD6wy
Judicael Perroyの弾く、バッハのパルティータ二番全曲
http://www.youtube.com/watch?v=ZjMv8yS-BbQ
ラッセルのヘンデル組曲七番以来の衝撃だわ
363名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 13:47:30.09 ID:xfnwWiMg
>>362
どっかで聞いたことあると思ったらナクソスのプレイリストに
入れてあったわw

うーん
どっちかというとプレリュード、フーガとアレグロの方がいいな
364359:2013/03/30(土) 14:28:36.15 ID:sgzHNlff
>>360
わたしは気に入ってます。
365名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 14:43:30.46 ID:tz5LnBPa
>>362
いいね!
366名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 14:45:18.46 ID:1Snb/ciL
>>362
もう一時間ループ再生してるw
367名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 15:07:35.03 ID:UYeTB6v3
蛾次郎みおぼえあるw
368名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 15:17:58.17 ID:tz5LnBPa
>>366
元の楽譜のまま小一時間練習したらギターでもそれっぽくなってきた
残りの曲もがんばってみよう
369名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 21:05:14.53 ID:Ybz4xEXy
エレキコミックの右のやつ、いい音出しますね。
370名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 21:28:48.98 ID:sgzHNlff
うちの嫁が愛のワルツと禁じられた遊びを弾いて
と申しております。

どっちがかんたんですか。
クラギ歴 1ヶ月。
目標1年以内。
371名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:09:32.44 ID:OHQN47jZ
>>370
10年前に庄司買ったのに歴1ヶ月ってどういうこと?
ずっと眠らせてたんか
372名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:12:14.45 ID:fOEN6kXd
ジエンの失敗だなw
373名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:30:47.44 ID:FuZf4Ila
>>372
洋服たんすに10年寝かしてたんじゃね?

しかし自演多いなこのスレ
374名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:33:08.99 ID:nr1oMsRR
>>373
このスレにはお前と俺しかいないんだから、しかたないだろ?
375名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:33:39.97 ID:1Snb/ciL
そうだよ 多めにみようぜ
376名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:33:56.45 ID:1Snb/ciL
>>375
俺もそう思う
377名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 22:44:05.98 ID:FuZf4Ila
>>374
まじか!?
お前すげーな!
ちょっとおもろいし
378ナレーター:2013/03/30(土) 22:56:40.95 ID:nr1oMsRR
(こうやって和気あいあいの雰囲気の中、平成24年度は静かに幕を下ろそうとしていた・・・)
379名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 23:02:17.52 ID:FuZf4Ila
>>378
まじか!?
ジョークじゃなくほんとにそうじゃないか
凄まじい多重ぶりだな
380ナレーター:2013/03/30(土) 23:12:28.72 ID:nr1oMsRR
(ジ・エンドってオチに気づかない>>379であった・・・)
381名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 23:15:40.20 ID:nr1oMsRR
>>380
まじか!?
そういうことだったのか。かなりおもろいし。
382名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 23:49:33.26 ID:FuZf4Ila
>>380
いや、オチってかほんとに大半お前じゃないか
素直に驚く
383名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 23:59:00.09 ID:nr1oMsRR
>>382
同意。よくやるよなw
384名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:35:05.53 ID:OntmIRrh
>>383
正直なところどうなの?
今までもずっと独りコミュニケーションやってたよね?
多少他の人もいるけど、半分以上のレス独りで繰り返してるよね?
「この人何やってんだろ?」って思ってたけど、何か止むを得ない理由があるの?
他の人がいないのに独りで荒らして独りで反発して、んでいきなり理屈っぽい長文書いたり、すごく奇妙
何か目指してるの?
385名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:40:25.28 ID:uqqkk4dB
>何か目指してるの?

宇宙の平和を目指してるに決まってるでしょ。
他に何かあるの?
386名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:47:47.51 ID:OntmIRrh
>>385
いや、そういうクスリとも笑えない冗談は抜きにしてほんとの理由が知りたい
純粋で単純な興味なんだ
都合悪いならそう言ってくれ
そしたらもう聞かないから
387名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:54:33.71 ID:uqqkk4dB
>>386
本当の理由か・・・・
これまでずっと秘密のベールに包んできたんだが・・・
本当にどうしても知りたいのか?・・・聞かなければよかったと後悔してもいいんだな?

実は・・・・
こういうことをやるとなぜか痔の痛みが治まるんだよ・・・ああ言っちゃった
388名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:56:09.27 ID:OntmIRrh
>>387
うーん、はぐらかすってことはやっぱり都合悪いのかな?
ごめん、聞かないことにする
かなり特殊で興味深かったんだが残念だ
389名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 00:58:18.31 ID:uqqkk4dB
どうして真実から目をそらすの?
390名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 01:04:18.56 ID:OntmIRrh
>>389
いや、統一して分析すると一つの答えに辿り着くんだけど、本人の感覚と合致するのか知りたかったんだよ
でもコミュニケーションに満たないから諦める
もうスルーしてくれ
391名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 01:12:31.57 ID:uqqkk4dB
>>390
「ノリ」と「ふざけ」と「お遊び」ってのが2ちゃんらしさなんだ。
ピュアな君にはあまり向かない世界だと思う。解る?
もし解らないなら、見ず知らずの人に失礼だとは思うけど、一度専門家の
カウンセリング受けた方が良いと思う。健康診断の感覚で一度受診してみたらいいと思うよ。
392名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 01:20:28.40 ID:OntmIRrh
>>391
いや、もういい
俺もこれでスルーするからスルーして
393名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 01:25:41.98 ID:uqqkk4dB
>>392
ね、後悔したでしょw
394名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 07:11:45.34 ID:ulkv5Uld
メロディーありきかコード進行ありきか議論しようぜ
395名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 09:27:29.02 ID:uqqkk4dB
おー ためになるからじゃんじゃんやってくれ!
396名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 10:09:00.40 ID:3APWrpx+
そんなの楽作でやれよ。
397名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 10:19:06.13 ID:PrnYh5Cm
つまんねチャット部屋みたいなスレだなここ
チョン同士でやってるみたいなキムチ臭さ
おぉーいやだいやだ
398ナレーター:2013/03/31(日) 10:22:57.76 ID:uqqkk4dB
>>397はそう言いながら、このスレに不思議な魅力を感じ始めていた・・・)
399名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 10:36:48.17 ID:DYEvcSDZ
この程度の荒らしはどこにでもいる。
ただ普通の荒らしは一通り荒らすとすぐに飽きて別のターゲットに移るが、
こいつはかなりの高齢者だから執着がすごい。
死ぬまでこのスレに居座るだろう。それまでの数年適当にかまってやればよい。
400名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 11:09:53.20 ID:ePC0S+gA
かまわず、スルーした方がいいんじゃね?
401名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 11:20:32.52 ID:PrnYh5Cm
チョンの涙目レスが香ばしいw
402名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 11:51:20.53 ID:DYEvcSDZ
なるほど、ナレーターといつもの嫌韓厨は同一人物か
じゃあこの2つをスルーすればスレはほぼ正常化するな
403名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 12:21:33.74 ID:OntmIRrh
>>402
いや、これがだな、初心者質問厨も揚げ足取り厨もセンスなし厨も同一人物なんだよ
嫌韓はどうか解らんけど
となるともうほとんどオンリースレなんだよな
イカれた他人のTwitter読んでるようなもんなんだ
寒気がするほどの異常執着ぶりでもう無理
404ナレーター:2013/03/31(日) 13:32:48.56 ID:uqqkk4dB
(自分の言葉(>>392 >>397)とは裏腹に、スルーできない自分に全く気づいていない>>401>>403であった)
405名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 13:45:35.79 ID:uqqkk4dB
バカばっかりだから絶対にスルーは無理でしょw
406名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 15:36:35.97 ID:JVjZbl+B
クラギ弾き できれば昭和に 戻りたい
407名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 16:07:57.95 ID:2HsjX4IA
>>406
心はいいですがいまいちではないかな。

クラギ弾き 東京音楽アカデミーに戻りたい。
408名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 16:10:33.25 ID:f7Amk0Gz
>>407
資料請求でもらったEPレコードまだ持ってる
聖子ちゃんかわいかったよねw

当時の教材ってどこか引き継いでないのかな
まんまCDにして復刻したらそこそこいい教材だと思うのだけれど
409名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 16:18:37.56 ID:2HsjX4IA
>>408
クラギ弾き みんな東京音楽アカデミーの同窓生 (字余り)
410名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 16:47:14.64 ID:uqqkk4dB
故渡辺範彦氏が講師だった「NHKギターをひこう」1975年4月〜1975年9月。
Eテレで再放送検討中だとか。皆の力があれば実現するかもだぞ。
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/1388.html
411名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 16:55:24.29 ID:f7Amk0Gz
>>410
釣りかと思ったらマジですか! 録画残ってたとは嬉しい限りですな。
再放送無理でもミニミニコンサートの総集編くらいは実現しないかな。
412名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:01:57.94 ID:f7Amk0Gz
>>410
> 「100Eね!」突破おめでとうございます!
> 再放送の実現に向け、手続きに入ります。みなさんのご期待に応えるよう頑張ります。また、進捗を報告しますね。随時、このページの更新をご確認ください。
>
> 2012年5月24日

その後の動きはないようだけれど、
次年度は無理でもいつか実現させたいなあ
413名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:05:28.52 ID:Z7cqqRRN
発表会 じゃれあいなれあい ほめ殺し
414名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:09:34.44 ID:uqqkk4dB
>>412
再放送ができないものは「ごめんなさい」の一覧に移動するから
まだチャンスがあるってこと。でも現状のままだとボツになってしまうかも・・・
「Eね!」ボタンをボチッと押して、要望コメントを書き込むことが大事。
もっとあちこちで協力を呼びかけなきゃねー
415名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:12:18.00 ID:rBq4ZVlb
実現してほしいな。。
416クラギ川柳委員会:2013/03/31(日) 17:16:48.29 ID:uqqkk4dB
>>406>>407>>409
哀愁を帯びたクラギ川柳ですなー
しんみりとなる作品です!

>>413
苦笑いしながら思わず頷いてしまう・・・
なかなか良い作品です!
417名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:28:04.83 ID:Or+hZkPb
変な川柳やる暇があったら練習しろ
才能も無駄な事に使うな
418ナレーター:2013/03/31(日) 17:31:34.61 ID:uqqkk4dB
(そう言いながらケン玉の練習に励む>>417であった・・・)
419名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:36:45.70 ID:JVjZbl+B
こうしてみると東京音楽アカデミーの果たした役割は
大きいんだね。
当時のキャッチコピーが「モテる男になるためには
フォークみたいにジャラジャラしたってダメだ。
クラシックギターを身につけなきゃね」
なんて調子だったから胡散臭いんじゃないかと思ったもんだったけどね
420名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:44:35.43 ID:rBq4ZVlb
花祭りとイエペスのでかい音と小原先生のノイジーな音が記憶にのこってるw
421名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:45:33.57 ID:uqqkk4dB
>>419
当時俺はまだ生まれてなかったからよくわからないんだが、
すでにクラギの教本などは出版されていたはずで、なんと言ってもレコード併用の
講座というのが画期的だったのではなかろうか。キャッチコピーも成功したのだろう。
422名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:58:22.93 ID:JVjZbl+B
 Eテレのボタン 押したぞよ
423名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 18:25:50.09 ID:enPNGrIZ
>>410
これが実現したらすばらしいね。

仲間たちに教えてあげよう。
424名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 18:30:20.94 ID:2HsjX4IA
クラギ弾き40年前のテレビで華が咲き
425名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 18:56:43.81 ID:OntmIRrh
>>417
諦めろ
>>404以降で君以外は全部同一人物だから
ここはもう無理だよ
426名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 19:08:46.82 ID:2HsjX4IA
結婚後ようやく平安の時が来るサイレントギター
427名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:01:47.60 ID:2FVzxikf
放送事故ふたたびw
428名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:03:51.00 ID:2FVzxikf
渡辺のも見たいけど、芳志戸のも見たいな。
429名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:15:31.42 ID:ePC0S+gA
本当に再放送されるとよいな。ギター友達にも連絡して投票させよう。
430名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:58:00.71 ID:uqqkk4dB
>>428
そうだねー>>410のページの「再放送検討中」の隣のタブ「みんなのお願い!!」を
クリックしてリクエストするといい。リクエストしてから2週間以内に賛同ボタン「Eね!」が
100回以上クリックされないとリクエスト却下になるので注意。

なお、ギターを弾こうの場合、単に「ギターを弾こう」をリクエストしま
すでは放送回数が多すぎてボツになる可能性が高いので、下記サイトから
シリーズを具体的に特定してからリクエストしたほうが良いと思う。
また、とりあえず1,2シリーズだけ何とか再放送を実現させてから
次のリクエストをしたほうがよいかもねー
http://prelude.at.webry.info/200405/article_6.html
431名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:59:47.27 ID:LD8SvQFs
渡辺のは演奏はいいけどギターを弾こうの指導は
.放送事故みたいなもんだろw
ギター界の恥を晒しちゃうよ

やはり阿部保夫の全盛期のを再放送してほしい
432名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 21:59:34.29 ID:8qX/93In
再放送だけじゃなく、ギターを弾こうの新シリーズも希望。
いま押尾さんがやっているけど、クラシックギター編も希望。
講師は村治佳織さん、もしくはアナ・ヴィトヴィッチさんあたりで。
ピアノを弾こうのやつは、外人の有名な先生もいたし
433名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:13:32.15 ID:Z7cqqRRN
コンクール 審査のあり方 審査する
434名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:46:44.38 ID:JVjZbl+B
渡辺 芳志戸 安倍 小原 アントニオ 荘村 松田 京本
 誰でもいいから やって欲しい
一つ決まれば 次につながるからね。
435名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:49:19.98 ID:2FVzxikf
というか当時の映像残ってるのかな。
436名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:53:04.19 ID:2FVzxikf
放送事故といえば思い出した。
その講座のどれかに、生徒のパンツ映ってるのあるんだよねw
437名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:56:42.56 ID:muQdJwmj
>>431
ミニミニコンサートの総集編だったらDVDパッケージで単体の商品になるレベルだろうけどw
438名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:58:05.01 ID:JVjZbl+B
70年代 クラギ黄金時代だもんね
439名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:11:40.29 ID:2FVzxikf
芳志戸と荘村のミニコンは音源持ってるけどもうかなり劣化してるだろうな。
440名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:15:47.10 ID:muQdJwmj
>>439
グラナドスのオリエンタルとか?
441名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:15:51.46 ID:JVjZbl+B
436 
 すごい記憶力だな
442名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:29:25.02 ID:2FVzxikf
>>440
あるよ。あれ聞いて楽譜買って友人とデュオやったw
443名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:30:30.17 ID:2FVzxikf
あと、デュオではプロターズとかもあるね。
444名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:37:12.70 ID:ePC0S+gA
2007年に荘村のギターレッスン番組があったけど、そろそろ次をやってもいい頃だけどな。講師は村治を育てた福田ではどうかな。
445名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:55:29.16 ID:uqqkk4dB
>>444
問題は視聴率なんだよね。
今のこのクラギ不人気状況では視聴率が期待できないから
番組企画がもちあがらないだろうね。おそらく荘村のギター講座も
視聴率が低かったんだろう。
446名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 00:02:58.97 ID:1/Zw8guM
再放送企画ならアントニオ古賀のギター講座が最も視聴率稼げそうだな。
447名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 07:51:58.30 ID:22IFd0sj
福田のシャコンヌyoutubeで聴いた。 よかた。
448名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 08:15:27.13 ID:22IFd0sj
で次にyoutubeでセゴビアのシャコンヌ聴いたら・・・http://www.youtube.com/watch?v=zcGt9AFlIPY
しゃれになりませんわほんま。
449名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 08:39:07.66 ID:22IFd0sj
楽譜は過去に作られてあるしゅ死んだものだけど
それをよみがえさせるのが音楽家ってのがわかるわw
450名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 11:07:01.98 ID:10HF8Y+t
>>434
さりげなく除かれた某先生が不憫でならないw
451名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 17:18:14.71 ID:7BEvT57l
シャコンヌはパルティータ全部弾けよと思う。
一部分だけ取り出すのは木星のいいとこだけ聴いてるみたいなもんやで。
452名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 17:45:57.04 ID:JR/AR8CT
山ちんが世界初なんでしょ、全曲録音
453名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 18:37:59.80 ID:1/Zw8guM
クラギでバッハww
454名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:28:25.48 ID:JR/AR8CT
悪乗りして聖子ちゃんに叱られたあんちゃんいたっけね
あと暗譜してこなく範彦さんに怒られた主婦とか
455名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:44:54.39 ID:10HF8Y+t
え、憶えてないな。どんな悪ノリ?
456名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:47:41.02 ID:JR/AR8CT
何だったか忘れちゃったが、聖子ちゃんにダメよもっとまじめに弾かなくちゃとか
言われてたw
457名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:53:50.89 ID:ZGd+D5w9
司会のお姉ちゃんに生徒さんの演奏(確かコンポステーラ組曲から
子守歌)を聴いて 私はS村先生の音よりこちらの方が好きです
と言われてどぎまぎしていたS村先生の対応を覚えているなあ
458名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:57:30.49 ID:8PWz4dE9
このスレの高齢者率ハンパねえな
459名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 21:05:05.70 ID:xcf0rJIC
探偵ナイトとかのバラエティ番組で、時々、昔の映像流すけど、素人さんの顔にボカシ入れる事あるよね。同意が取れてないんだろうけど、ギターをひこうもアマチュアの生徒が出てるけど、その辺りはどうなんだろうね。もう、亡くなっている人もいるんじゃないの。
460名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 21:23:54.61 ID:10HF8Y+t
この中に、俺のように芳志戸先生の顔真似やってたやつが絶対いると思うw
461名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 21:27:52.34 ID:xKOZ9NQz
>>458
そりゃおめー野球でも政治でも素人が勝手気ままに文句つけてんのなんてジジイの特徴だろ
未来ある若手や本物の演奏家がこんなとこで書き込んだりしねーよ
ジジイの趣味にケチつけるような惨いことしてやるな
462名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 21:32:11.18 ID:JR/AR8CT
芳志戸て当時はブサだとおもってたけど
今なら韓流スターにいそうw
463名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 22:24:18.91 ID:10HF8Y+t
GMの読者コーナー常連のイクちゃんは菅原洋一さんみたいって書いてたな。
464名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 22:27:19.58 ID:6GDX0DyM
450
 鈴木巌大先生?
さっぱり記憶がない
465名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 16:28:48.41 ID:eQeOkOjY
昨日からスタートした押尾コータローのギター講座をみてみた。
今までアコギはまともに聞いたこともなかったが、若い人たちが押尾に
あこがれるのが解るような気がする。番組の最後に「翼」とかいう曲のプレゼント演奏が
あったんだが、めちゃくちゃかっこいい。私もアコギが1本ほしくなってきたよ(笑)

司会(兼生徒)はNHK朝ドラ「ふたりっこ」に出演していた双子姉妹の片方で、
もう一人若手俳優が生徒で出演してた。押尾はしゃべりも上手で最後まで楽しめたよ。
ああいう演奏法は木村大がムーンタンでやってたような。クラギでもできそうだな。
466名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 16:50:10.69 ID:WM6G0Vsb
>>464
ある意味面白かったよ。
ミニコンサートは悶絶ものだった。頑張ってビラローボスのプレ1とかも弾いてた。
467名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:54:29.48 ID:4neJmBu/
レッスン曲に出船があったような気がする
468名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:01:16.58 ID:07oHLSUt
銭平にゃ権威も名誉も要らねえ 目と脱力
469名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:04:47.86 ID:R45IYkzQ
>>465
あー、見そびれた><
調べたら、1回目はまだ再放送があるので録画予約しといた、情報多謝
470名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:11:51.41 ID:MjxTzzrk
俺は20代の頃にお塩のライブ見たけど全然憧れなかったな
タッピングハーモニクスとか両手タッピングとか見た目は派手で内容は薄い
ある意味クラギとは対極だと思う
471名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:59:17.57 ID:0FBe6Upu
>>470
見た目派手だし音も派手だけど確かに憧れないな
ブラジル系の方が憧れる
逆も然りでクラギタリストにも憧れるような人はいないなぁ
凄いなーとは思うけどそんな風になりたいとは思わない
472名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 01:59:51.05 ID:mMH7xwD7
古典としては、やっぱりソルだな。
山下が全曲録音した理由がわかる。

同時に、現代のギター曲にあき足らないらしい理由も、わかるな。
473名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 02:11:56.75 ID:K9RoirqQ
ソルはいい曲もあるがかなりの曲は理解不明な感じ
当時の凡百のピアノ・オーケストラ作曲家の曲の中でも
ヘンテコな感じ
ギターの調弦だけから生まれたような延々と続く魅力のないメロディ

いまはメルツ・コスト・レゴンディの曲の方が聴きごたえがある気がする。

エチュードの10曲ぐらい メヌエットの数曲 悲歌的幻想曲
位かなあ
474名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 07:51:39.27 ID:dq07huWM
まあほとんどの作曲家は「全作品」でいったら魅力のないメロディの曲ばかりだろう
ベートーヴェンのピアノソナタ全曲聴いた事があるが一番だけは名曲で「やはりベトはすごい」と思ったが後は14番の「月光」まではえんえん魅力のないメロディの曲ばかりが続いて苦労した事がある
モーツァルトの「交響曲」でもほとんどは聴かれない曲ばかり
ソルなら「グランドソナタ第一番、二番」「セレナード」「マルボロー」「ロシアの思い出」
など文句の付けようがない名曲もかなりあるのだから充分だろう
475名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 08:00:57.40 ID:F0u/fi7J
ソルとモーツァルト、ベートーベンを同列で語るのはクラギ弾きだけだろ。
俺もソルは好きだけど、2段階くらい落ちると思うな。
476名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 08:36:39.49 ID:4vw51Rn4
ソルなんてクラシックギター好きな人じゃなければ「誰?」ってレベルだしな
477名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:45:00.63 ID:TXDggWLp
副ちんによると650は純正律向き ソルは作曲能力は高い 皆演奏もビルトーゾ
478名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:45:55.39 ID:C7vuIJ1I
初心者のも優しい
479名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:05:18.56 ID:mMH7xwD7
細かいことを言えば、ソルの場合、古典期の完成された形式と和声を使ってるわけだけど、もちろんギターでは不可能。
それなのに、その形式や和声をぎりぎり崩さないところまで省略しながら、曲として成立させている。

その中で、きれいな響きを出している曲がとても多いと思う。
セゴビア編の練習曲集も、ほんとにすばらしい曲を集めている。

ギターの音域、ダイナミックレンジ、機能、という大きな制約の中で、あれだけの曲を作るのは大変な才能なんだろう。

もちろん、そんなつまらないことを考えなくても、ただ聴いているだけで心地良い。
480名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:16:06.12 ID:1cCe8tAJ
一般人のソルの印象はたぶん「眠くなる」だと思う。
ベートーベンのピアノソナタだって月光と、悲壮の一部を除けばたぶん同じ。

クラギで恐ろしいのは禁遊がウケた時代はもう過去の話だと言うこと。
着実にクラギの認知度って縮小してるよね。
481名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:24:42.61 ID:K9RoirqQ
>>474
おいおい
ベートーベンのピアノソナタの2から13が魅力のないメロディ?

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
482名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:28:46.60 ID:robtrk0Q
>>480
クラシックの中でもクラギはリズムのブレを許容しすぎるからな
揺れなら良いけどブレは単にマイナス
アコギの人はそうでもないのになんでだろうね
483名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:33:32.42 ID:K9RoirqQ
クラシック音楽に何の興味がない人がここにいる人なんだなあ
484名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 12:40:08.64 ID:k6a2INNi
禁じられた遊びは単純素朴すぎ。
まあ、この程度がクラギにはあってんでないの。
485名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 12:54:20.54 ID:3pKEMB9L
>>484
基本的に同意。
そして言えることは、この曲の演奏では、どんな楽器よりも
クラギの演奏が聴衆に最高の感動を与えることができるということ。

独奏楽器だからといって、何でもかんでも難しい曲を弾けば良いと
いうものではないと思う。クラギの能力と魅力を決して見誤ってはならない。
486名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 12:58:22.28 ID:1cCe8tAJ
しかし悲しい話だなw
ギター教室の運営とかも昔より大変そうだね。
ちゃんと食えてるのかな。
487名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 15:13:12.06 ID:V+W5WGFR
ギターは伴奏楽器と思っていた自分にとって禁遊とかアルハンブラは
ギター1つでどうやって弾いてんの?という、単純に驚異の世界だった。
クラシックギターはすごいなと思った。
488名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 16:10:20.94 ID:Ljv8imay
>>482
元々クラシックはリズムの捉え方が違う。

例えば、3拍子の場合、ポップス系は3等分された時間で弾いても不自然さはないが、クラシックの場合、kそれでは曲にならないことが多い。
1拍目を基準にすると2拍目が短く、3拍目が長い。
もちろん他の長短の組み合わせもあるが、一律ではない。
他の拍子でも、一律に感じ取ることはむしろまれなこと。

直接的な人間の感情に訴える大衆音楽と、様々な情感を組み合わせて、人間の感情を客観的に捉え変えそうとするクラシックとは違う音楽だ。
当然、直接的な大衆音楽の方が広く人々に迎えられるが、その単調さに物足りなさを感じる人もいるのだ。
そういう意味で、ソルはギター最大の作曲家と言えると思う。
489名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 16:20:46.92 ID:F0u/fi7J
>>486
教室にそれなりのコンクール優勝した人がいるけど未だにアルバイトしてるもんな。
コンサートとかもやってるみたいだけど客は関係者ばかりで100枚もさばけてないしきつそうだ。
490名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 18:45:27.46 ID:kM6I/36Y
ソルて指頭奏法なんでしょ
491名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 18:58:36.60 ID:1cCe8tAJ
今となってはマニアックな趣味ということでいい。
ちまちまと楽しむ。
492名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 19:48:12.21 ID:9R3iaYRm
>コンサートとかもやってるみたいだけど客は関係者ばかりで100枚もさばけてないしきつそうだ。

お前らがそうやって支え守ってやればいいんだよ。
元来そういう世界だ。芸術なんて。
493名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 20:35:55.79 ID:7lSl0uql
>>488
そういうこっちゃなくて、他の楽器で奏でるクラシックではリズム音痴は感じないしむしろ洗練されてると思うけど、ギターはブレが目立つってこと
意図した揺れは良いんだよ
あと音楽を自分本位で分けて考えるようになったらお客さんの方向けなくなるからその意見は受け入れない事にする
分けるのは聴く側で奏でる側じゃないと思うし
その大衆なんたらってのは歌ものかどうかで分けてるのかな?
伝える力で歌には勝てんよ
なにしろ人間そのものが楽器なんだから
494名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 20:52:28.32 ID:1cCe8tAJ
他の楽器すべてがそうかどうかは知らんけど、クラギのリズム音痴はその通りだ。
揺れとぶれの区別はわかってない人多いね。ピアノとかだと中級あたりで徹底的にしごかれるんだけど
クラギはそういう鍛えられ方はしないね。
495名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 20:56:16.11 ID:Ljv8imay
>>493
>ギターはブレが目立つ

そんなギターの演奏聴いたことないな。
具体名を挙げてもプロなら問題ないと思うよ。
まさかギターの素人と、他の楽器のプロを比較してるんじゃないだろうねw

>お客さんの方向けなくなる

一般的なウケが欲しいなら、大衆音楽に限るよ。
僕は素人だから、自分の好きな曲を弾いていたい。
弾いていて楽しいのはクラシックばかりだ。

>その大衆なんたらってのは歌ものかどうかで分けてるのかな?

関係ない。
歌にも単純なものと、詩的なものの違いはある。
比喩的に言えば、歌詞と詩の違い。

>伝える力で歌には勝てん

歌というのは、言葉を伝えるためにメロディーにのせたもの。
音よりも言葉に重心がある。
音だけの器楽はとはまったく異なる。
496名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 21:10:40.98 ID:7lSl0uql
>>494
なんでだろね
俺はギター好きだけど専門は別だから凄く違和感ある
クラギの人でもピアノ弾く人多いけど、ピアノでブレなくてもギターはブレたり不思議
音色の方にかなりの意識向けてないと台無しになる楽器だからかなー?とかは思うけど

>>495
ジョンのCD聴いてても思うよ
たまにちょこっとブレる
セゴビアでも見受けるから、クラギでは別なものを重視してるんだろうね
そこ!?ってところだから、気付かんのは問題だと思うよ
素人なのは分類批評したがってるのを見たら解る
ほとんどステージ経験ないでしょ?
自分が楽しむのは大いに結構だけど、その他を批判するのが残念なだけだよ
どんどん音楽好きになっていずれ出会う音楽仲間も大切にしてください
そしていずれ舞台上にしかない快感も感じてください
497名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 21:34:00.50 ID:Ljv8imay
>>496
ウィリアムスとかセゴビアのリズムがブレてると感じるんなら、他の楽器の演奏聴いたことないのかな、と思っちゃうなw
そういう意味でなら、イ・ムジチなんかは酷かったよ。
そもそも、それぞれの人が出す音のタイミングがバラバラで、リズムどころではなかったw

>素人なのは分類批評したがってるのを見たら解る
>ほとんどステージ経験ないでしょ?

悔し紛れ?に変なこと書かないでねw
ステージ経験だけはたくさんあるよ。
新堀にいたからねw
498名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 21:35:57.21 ID:w8eVy7ng
>>496
その「ブレ」とやらと、表現上のテンポ・ルバートやアゴーギクとはどのように区別する?
区別できないまま語ってるならそれはあなたの主観に過ぎず説得力を持たない。
499名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 21:57:14.95 ID:7lSl0uql
>>497
ほんとに気付かないの?
解りやすい例ならジョンのサンバーストでそこはキープだろ?ってとこでブレてるの解る?
サンバーストを挙げたのはリズムが解りやすいからだけで、クラシックで曲がどの位置とかは別ね
まー本人が趣味でやってて自分だけの納得で良いなら構わんのだけどね
本番経験豊富だったのは俺の見当違い
そこは失礼した
じゃあんま批判論に溺れず音楽仲間大切にしてください

>>498
おんなじ事になるから簡単に
意図してるかどうかでしょ
ただ、結局は他人だから絶対とかは言えんよ
絶対がほしいなら本人にメールなりなんなりして聞いて
500名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:15:50.00 ID:8wuWx9tb
難曲は リズムがモタレる クラギ弾き
501名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:17:00.04 ID:1cCe8tAJ
リズムに関しては他の楽器何か習ってみればわかるよ。
ギターのためにも無駄にはならんと思う。
ただしあまりマイナーなクラギと同じくらいマニアックなのはだめ。
教育体制のちゃんと確立してる楽器がいい。まぁピアノが手軽だけどね。
502名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:38:50.88 ID:w8eVy7ng
>>499
> おんなじ事になるから簡単に
> 意図してるかどうかでしょ

やっぱりわかってないよね。
あなたの理屈で言うと、どんなにリズムが揺れても意図的でさえあれば音楽的な表現ということになる。
そんなに簡単なもんじゃないことくらいわかるだろ?

> 絶対がほしいなら本人にメールなりなんなりして聞いて

アホか
503名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:47:38.68 ID:4vw51Rn4
ブレっていうか数ミリセカンドの変なモタツキがあるのは事実だよね
504名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:52:20.52 ID:7lSl0uql
ん?
あ、あー、、、
もういいやその話
気付けないなら何言っても仕方無いし、極論持ち出したところでちょっと話にならん
そんなとこから話すのメンドイし
なんか昔のNHKとかの話再開して盛り上がってください
505名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:53:29.47 ID:kM6I/36Y
ハミングでリズムとれるなら単なる技術的な問題では
506名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:54:57.33 ID:7lSl0uql
>>503
だね
それがダメじゃないところが悔しいけど凄いんだよな
人間が奏でる楽器って不思議
507名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:10:24.68 ID:C2O4BFek
カザルスが弾くバッハの無伴奏なんかテンポ無茶くちゃだけど
どこで差がついてるのか
508名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:22:21.27 ID:7lSl0uql
>>507
あれ本当に無茶苦茶だけど合ってるって思わされるね
そういう部分が伝達力や存在感なんだろうけど、自分なんか破綻が怖くて真似してみる気にもなれない
509名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:46:34.11 ID:+da+1hA4
大学からクラシックギター始めようかな
でもどうしてもアコギが気になります
510名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:59:34.48 ID:ct8K+Taj
>>499
イ・ムジチを例に出したのは、人それぞれリズムの感じ方が違うというと。

サンバーストだったら、村治と本人の演奏を比べてみるのもいい。
二人のリズムの違いがわかるだろう。

その時の体調等によってもリズムは変わる。

リズムには、こうでなければ、なんてものはない。
ウィリアムスは、オーマンディのアランフェスやパールマンとの協演を聴けば、彼のリズムの特徴がわかるだろう。
特にアランフェスはイエペスと並ぶ名演だと思う。
511名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:43:31.29 ID:ZwV0SfWC
>>510
ん、全然違う話になってるけど、ちゃんと書かれたのでちゃんと書くわ

それは異論ないよ
ジョンの演奏が嫌だってこっちゃないんだよ
最近一番リピートで聴いてるギタリストだし
聴き比べたらヨークはやっぱ怪物だし、村治はタンゴアン〜でも女性らしい几帳面なジャストタイムで鳴らすしそれも好きだよ
美人だし

別にポップスであろうがロックであろうがブルースでもジャズでも特にボサなんかは特に人によってその日のその場の状態で変わるのは当たり前
変わらないなら人が弾く意味ないし
ナイロン弦ギター、特にソロが多いクラギの特色としてそういったブレも音楽として許容する部分かあるのかなって話なんだよ
楽器法ってのもあるし、ピッチもリズムも不安定なナイロン弦ギターだけにそれを成立させる単純な五線譜に書けない要素があるように思うんだよ
でもそうなると西洋音楽の枠に収まりきらない部分も沢山出てきて、それがギターを鉄弦にしたりエレクトリックにしたり、こんなにも多彩な姿に進化させた要因になるんじゃないかなとかね

そういう話になれば良いのになと思うんだが、クラギ保守主義が全面に出るとギターがクラシックに相応しいかとか不毛な話にしかならんだろ?
ギターでクラシック弾くの好きだから他の楽器や分野やギターでも色んな派生を認めていく意思が大切だと思うんだよ
尊重と比較がなけりゃ存在もなくなるんだから進歩なんて皆無だよ

と、真面目なことを2ちゃんで書くのはちょっと恥ずかしい
すまんがもうヤメ
512名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:50:03.84 ID:+t7zLttC
>ギターでクラシック弾くの好きだから他の楽器や分野やギターでも色んな派生を認めていく意思が大切だと思うんだよ
>尊重と比較がなけりゃ存在もなくなるんだから進歩なんて皆無だよ

めちゃくちゃいいこと言うねー、すばらし。
513名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 01:03:47.93 ID:ZwV0SfWC
>>512
でしょ?
だからモテるんです
モテたいから良いこと言います
514名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 01:11:03.34 ID:+t7zLttC
>>513
あんたが好きになった。俺と結婚してください!
515名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 01:16:52.27 ID:ZwV0SfWC
>>514
ごめんなさい
俺は音楽に興味がないちょっと生意気だけど家事スキルの高いツンとデレの使いどころを熟知した25歳未満の幼顔だけど意外と胸のある東北出身のモチ肌チョイヤンキー田舎娘しか受け入れられません
不憫で不器用な男ですので
516名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 02:06:53.57 ID:cbemrKop
>>511
それならクラギ引きがリズムが悪いという君の主張も根拠がなくなるねw

大衆音楽が好きなのはもちろん自由だけど、他人に押し付けることじゃない。
それに、ここはクラシックの話題を語るところ。

大衆音楽とクラシックの違いはもう書いたから繰り返さない。
その違いがわからないなら、「リズムのブレ」がわからないことより、芸術を鑑賞する感性として致命的だ。

君が大衆音楽を尊重するのは勝手だが、僕は好きではないし、尊重もしていない。
音の扱い方を参考にする人はいるだろうが、僕には新しい音楽というなら、ブリテンなどの現代曲のほうがはるかにいい。
大衆音楽の新しさはいつでも見かけだけのものだ。
517ナレーター:2013/04/04(木) 02:18:22.81 ID:+t7zLttC
(吐き捨てるようにそう言った>>516は、モテモテの>>513がねたましくてしかたなかった・・・)
518名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 02:31:26.87 ID:ZwV0SfWC
>>516
もう、なんという分からず屋だ
クラギタリストのリズムが悪いって言ってんじゃないでしょ
アンタは悪いからって皆リズム音痴と思うのはキテレツだろ
芸術だ何だって言ってるけど、芸術論勉強したことあるか?
俺は一応芸大出身なんだけど、その理論のままいくと結果「弾かない」に到達するのわかんないでしょ?
こんなこと学生時代に通り過ぎるようなレベルの話なんだけど、それも解らないならとにかく頭で考えるのやめなよ
結局そういうこっちゃないんだよ
押し付け云々もアンタが一方的にこのスレで主題にしたいことを他者に押し付けてるだけで、誰もアンタに音楽的な意味で協調して欲しいなんて思ってるわけじゃないよ
論理を語るなら学びなさい
論理は言語からなることを識りなさい
で、言語と音楽のルートの差異も考えなさい
ちょっとあまりにも無知だから話が進まん
自分の経験しか認めず他から学べないなら音楽に向いてないよ
中二発想のディベートを受けて立つ気もないけど、その一歩目にも立たない稚拙すぎる論理を胸張って書ける神経がわからん
いわゆるオタクか?アンタ
519名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 04:10:38.10 ID:/uXoYsGz
私藝大の作曲科出身ですが、あなたは何科でしたか?
520名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 04:54:14.18 ID:nyZgHX9d
クラシックギタリストにも不自然な揺れ方する人いるね。
ジョンもたしかに変なとこある。アゴーギクやルバートじゃなしに。
あとバイオリニスト含め、やっぱ弦楽器はどうしても音を繋げる際に不自由な音形にぶちあたる。

鍵盤楽器とか、バンドでやる音楽、ポップ音楽とかは
リズムが自然に流れたり、整ってたりするから、
そういうのばかり聞きなれてる現代人は、
弦楽器特有だったり管楽器特有だったりするアーティキュレーションやらリズムやらを聴くと
不自然に思うだろうね。
521名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 05:10:39.87 ID:nyZgHX9d
>>520です。さらに補足させてもらうと、
原理上アーティキュレーションにクセの出やすい楽器を聴いた時の感想は実際人によって分かれる
@「え?そんなの全く感じないけど」
A「ああ、いつものアレか。でも楽しむ上では気にならない」
B「この人の演奏結構好きなのに、いいところでこの人特有の変なモタつきが水を差すなぁ」
C「この人の演奏はノリを損なわずテンポもよく好きだ。でもこの人はすぐ技術的にできない部分を差も当たり前のように変な揺れやモタつきで弾いててきらいだ!」

@からCに行くほど気になっちゃうタイプの人。
ちなみに俺はAくらい。
522名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 05:55:35.24 ID:/uXoYsGz
楽器の特性に由来するものに加えて、モチーフの強調からくるものや、
調性音楽における和声連結(終止形)に所以するものなど演奏者の解釈がある。

これに演奏者の肉体的特徴や手癖のようなものも関係してくるね。
523名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 07:34:46.81 ID:+t7zLttC
>>518
>>516>>59だよ。奴を支持するのはオバカでモテない奴だけw
今後はスルーした方が利口だと思う。
それと、君との結婚はあきらめたよw
524名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 07:56:53.52 ID:wE4Bzz5b
>>515
なんだこいつ?かなり気持ち悪いな…
ナレーターの自演と思っていいんだろうか
525名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 08:11:00.05 ID:+t7zLttC
>>524
いやいや ID:ZwV0SfWCのようなすばらしい書き込みは俺には無理だわw
526名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 10:35:39.50 ID:cbemrKop
>>518

>>494
>クラギのリズム音痴はその通りだ
に対して、
>>496
>なんでだろね
>俺はギター好きだけど専門は別だから凄く違和感ある

と答えたのは君だろ?
それをどう読んだら

>クラギタリストのリズムが悪いって言ってんじゃない

ことになるんだ?w
527名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 10:37:18.34 ID:cbemrKop
>>518
>その理論のままいくと結果「弾かない」に到達する

どの理論のことか知らないが、どこの「芸大」で、どんな「芸術論」を「勉強」したら、そんな結論が出てくるんだ?w

>論理を語るなら学びなさい
>ちょっとあまりにも無知だから話が進まん
>稚拙すぎる論理

これは、君が自分自身に言い聞かせてるんだろうなw

>言語と音楽のルートの差異

君が、こういう笑い話みたいな言い方を高級だと思ってるスノッブだということはわかる。
「モテたいから良いこと言」ってるつもりのスノッブが、大衆音楽も大事だ、なんて御託を並べたがるのもわかる。

こんなところでつまらない見栄を張ってないで、もっと自演の練習でもしてなさい。
528名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 10:38:42.55 ID:cbemrKop
>>523
>>516>>59」じゃないよ。
念のためw
529名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 11:14:51.87 ID:ZwV0SfWC
>>527
もういいわ
メンドイしキモイし頭悪い
アンタ才能無いわ
クラシックギターは神が創りたもうた奇跡の楽器で、奏でることで宇宙のエネルギーを受信して世界を飢えと病魔と貧困から救うんだろうね
はい終わり
さいなら
530名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 13:19:48.55 ID:B5Pk00eM
韓国出身の可愛い女流はすごいね。アルハンブラのコンクールで優勝したそうだけど
なるほどという実力だね。あの小さな手で、あれほどの音が出せるとは。ここ10年
では一番の収穫でした。
531名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 13:46:57.16 ID:hLG+Uu8o
>>509
まずどちらか一所懸命やればいいと思うよ。ある程度できるようになれば応用が効く部分も多いから
どちらかで初心者のレベルを越えたら多分もう片方も初心者ではなくなっている。
532名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 14:40:12.08 ID:MnY+n7NE
日本でスカイプとかその他ネットのツールを使って
ギターのレッスンしてくれる先生いますか?
533名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 14:53:14.48 ID:+t7zLttC
>>528
じゃあ似た者同士ってことでw
534名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 15:00:25.17 ID:A74NMKS1
>>529
安心しろ。
もう、許してやるよ。
535名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 17:12:20.89 ID:ZJ/RAYuL
>>532
ヤマハとか大手がやってるよ。エレキなら知り合いがやってるから紹介できるけど。
536名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:09:58.45 ID:fNBLbtWB
パクは惚れ惚れするほど美しい演奏するね
音楽はからっぽだと思うけど
演奏家は弾けてなんぼだからなあ
537名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:19:35.20 ID:MnY+n7NE
>>535
ありがと。でもクラギなんやけど。
538名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:33:32.27 ID:Ynqr/oNM
プライドが 高くてもろい クラギスト
539名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 20:38:15.31 ID:AIg9x7Fr
弾くよりも 集めてナンボ クラギスト
540名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 20:54:53.90 ID:tzsu7f5e
 クラギ弾き やっぱり昭和に もどりたい
541名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 21:03:10.28 ID:B5Pk00eM
>>536

>演奏家は弾けてなんぼだからなあ
おっしゃる通り。彼女の場合、「思い入れ」なんてのは横に置いといて美しく最後まで
弾ききってしまう。これまで色々な「ラグリマ」を聴いてきたが、これほどシンプルで
美しい「涙」は初めてだ。久々の本物だと思う。
542名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 21:05:58.99 ID:ScJNsnIJ
クラギ弾き 昭和の遺物と あざけられ
543名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 21:22:56.19 ID:hLG+Uu8o
御大や 白と言えば 黒も白
544名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 22:49:35.24 ID:sXRUQoFD
ギター片手にみんなでしこしこ、4月5日はしこしこの日
545名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 23:57:57.85 ID:tzsu7f5e
パクパクパクパク パックンチョ
546名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 00:33:14.00 ID:l3uo8bb0
>>542
昭和の遺物はお前だ
ついでに未だにギターにしがみついてる異物でもあるな
恥を知れカス
547ナレーター:2013/04/05(金) 00:38:53.00 ID:L7grltn1
(昭和の遺物がそう言い放った・・・)
548名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 00:45:07.43 ID:kRIUc0bE
しみじみ思う 昭和はよかったなあ
549ナレーター:2013/04/05(金) 00:49:01.60 ID:L7grltn1
(たしかに・・・)
550名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:01:35.52 ID:qe9LvLJL
>>548
若い人達が昭和を馬鹿にする風潮もあるけど、初期は兎も角、昭和50〜60年代の方が、今よりもいい時代だったと思う。
551名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:18:09.88 ID:ETPIx2vY
(俺もう2ちゃん引退するよ・・・)
552名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:47:38.86 ID:dJ3MG5+1
>>550
コンピュータ、ネット、携帯やスマホ、これらは今のほうがいいけどそれ以外はあの頃のほうがいいね。
553名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 02:01:18.40 ID:ETPIx2vY
>>552
俺今の方が良いな
昔も楽しかったけど今も楽しいし充実してるし戻りたいとかは思わん
若返るなら今の時代に身体だけ若返りたい
554名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 04:29:48.84 ID:q6qV06F4
>>548-553
御主らは察するところ50台と御見受けした。という勝手な前提でお伺いしたい。
日本の女流は、古くは小原聖子、菊池真知子、現代では村治佳織といったいわゆる
「スター」がいたわけだが、小生の聴くところ、この三名はいずれも「線が細い」。
メディアを通じて耳にすることはあっても、自腹を切ってcdを買おうと思ったこ
とは一度もなかった。しかし、最近デビューした朴葵姫には、大げさに言えば度肝を
抜かれたのだ。 「よく通る、太く美しい音色」は、男性も含めた邦人ギタリストの中でも
群を抜いていると思われる。諸兄の感想をお聞きしたい。
555ナレーター:2013/04/05(金) 07:08:33.34 ID:L7grltn1
(ファン感情が生み出す美しい誤解であることに気づいていない>>554であった・・・)
556名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 07:18:45.55 ID:q6qV06F4
>>555

そうチャカさずにお願いしますw。その「美しい誤解」を詳しくご説明ください。
彼女の演奏のここがあかんのだとか。具体的に。
557ナレーター:2013/04/05(金) 07:39:10.00 ID:L7grltn1
>>556はナレーターに話しかける変な奴であった・・・
 女が表現する音楽の色気を理解するにはまだまだ女を知らなさすぎる>>556であった・・・)
558名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 07:56:42.99 ID:q6qV06F4
>>557

なるほど、色気のなさか。う〜む。鋭いご指摘だ。
では、朴葵姫の色気については今後に期待するとして、色気を表現できる奏者は
他にどんな女性がおるのでしょうか?個人的には、マーサ・マスターズの
タンスマンなんぞに興奮しておるのですが。なお、クロアチアの彼女には何も感じて
おりませぬ。
559ナレーター:2013/04/05(金) 08:19:44.25 ID:L7grltn1
(穴・・・が好き・・・)
560名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 08:26:26.73 ID:qe9LvLJL
>>552
そんなのが微妙に不便で、その不便な空間の方が、時間的ゆとりを生み出してたと思うんだよね。
連絡付かなくても、「しょうがないよ。まあいいっか」って感じで。それぞれ自由時間が多かったと思うし。
561名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 08:56:00.83 ID:dJ3MG5+1
>>554
村治は女流としてはこれまでより多少技術レベルが上がっていると思う。
朴葵姫いいね。俺も好きだよ。いい音だ。
562名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 09:09:44.71 ID:qe9LvLJL
朴葵姫は確かにいいね。食わず嫌いしたけど、らららクラシックで聞いて良かったと思った。
563名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 10:17:36.93 ID:BxD4+/x2
つべでクラシック倶楽部の探してみ。
564名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 10:36:23.30 ID:ETPIx2vY
俺もパク好きだな
CDはアレ?カワイイ!とジャケ買いしちゃったけど、アレ?カッコイイ!とジャケ買いしたミロシュと違って中身も良かった
若々しく勢いがあって丁寧だし音も煌びやかだし懐古的でないのが良いね
これからのクラギタリストはこういう明るい表現になっていくのかなーとか思った
ちなみに俺そんなにオッサンじゃないけどね
565名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 11:56:16.79 ID:cVavINX8
パクというのは、在日朝鮮韓国人の希望なのか。

邪魔する気もないけど、金庸太のほうが、ずっといいと思うけどね。
566名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:12:52.90 ID:aZEk71Rf
バルエコみたいな磨きぬかれた音で滑らかに弾くタイプなんでしょ
メカは相当なレベルだよね
567名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:19:27.08 ID:I062udON
>>566
パクのことだったら、あの程度のメカは中国の女の子にもいっぱいいる。

一時、東京国際で話題になってた。

最低限、パクにはすべての音を出し切る左手の強さが必要。
568名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:29:56.17 ID:aZEk71Rf
ttp://www.youtube.com/watch?v=98y0Q7nLGWk
この中国の少女上手いよねえ
パクもこういう感じかな
569名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:47:23.68 ID:Dlpk6vTp
これは雑技団の演技。
570名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:58:26.23 ID:I062udON
まあ、女性ならヴィドヴィッチが群を抜いてるよね。

女という男にとっての付加価値無しで世界最高峰。

ほかは、まあ、女だからね、というレベル。
571名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:04:21.69 ID:zC7J+0oS
>>558
フィロメナ・モレッティ
音楽だけじゃなく見た目も。口半分あけて弾くアルハンブラなぞ
まるであのときのような表情

>>568
Li Jie 中国4人組のひとりだったよね
単に指の回りならMeng Suがさらに上かな
パクも及ばないと見る
ちなみにパクはもうアラサーだけど
スーはもう少し若いはず
572名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:16:40.70 ID:aZEk71Rf
ヴィドヴィッチてアナでしょ、なんか音色がパクより雑のような
ツベの比較だからわからんけど
Mengはじめて聴いたけどやっぱりLiのほうが格上だとおもう
573名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:19:55.38 ID:kRIUc0bE
 渡辺氏のギターを弾こうが 放送事故とはなんだ!
なんで渡辺の番組が人気あるのか考えたことがあるのか
 あの番組の趣旨は
 渡辺氏のようなブサイクで口下手でも クラギがうまけりゃ
おんなにモテる ということなんだよ。
だからみんな共感してギター番組を真剣にみて
ついでに東京音楽アカデミーに入会したんだよ。
 
放送事故とはなんだ!
574名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:26:35.01 ID:aNn5EYLx
>>573
時期が違うだろ?
そのころまであったのか東京音楽アカデミーって?
575名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:28:05.02 ID:q6qV06F4
>>571
ありがとう。さっきフィロメナ・モレッティをようつべで見ました。
たしかに逝っておりました。しかし、あの硬質な音では私は逝けません。
アルハンブラではパクに軍配を上げまする。あしからず。
576名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:31:23.31 ID:aZEk71Rf
昔は口下手や暗いのがもてたりしたもんじゃ
今は世知辛いのお
577名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:34:48.93 ID:I062udON
>>576
実際の渡辺は、口下手でもないし、暗くもない、ような気が、ちょっと、するかもかな?
578名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:36:21.63 ID:aZEk71Rf
そうそうけっこう饒舌だし愛嬌もあるし
579名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:37:05.64 ID:ETPIx2vY
俺は女性は女性らしい音の方が好きだな
だって女性なんだもん
若けりゃ若い音、ベテランはベテランの音になってる方が良い
アナはなんかゴツいんだよなー
身体の事じゃなくてね

>>571
あの四人組の中で一人技術飛び抜けてるね
でもあんまり華開かんかったな
なにが足らなかったのか
580名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:37:39.72 ID:q6qV06F4
なんか敬老会の雰囲気になってきた。じじいばっか。
ばばぁはおらんのか?
581名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:44:38.82 ID:q6qV06F4
そういえば、昔チューニング娘。ちゅうのがおったのぉ。
あのこは今どげんしちょるじゃろか。ああ、なつかしい。
582名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:44:41.21 ID:1IhNdQMV
はいはい、爺さま。入れ歯、くっ付きましたか。
アロンアルファ、口の中大丈夫?
583名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:58:07.45 ID:q6qV06F4
>>582
ありがと。くっ付いたでよ。やさしいね、あんた。
わしと遊ばんか?チューニング娘。とはよう遊んだもんじゃ。
584ナレーター:2013/04/05(金) 21:56:40.65 ID:L7grltn1
(女性らしい音・・・>>579は女性を美化していた・・・
 今時の女の真の姿は・・・強くてたくましくて、なによりも、こここ怖い・・・)
585ナレーター:2013/04/05(金) 22:01:10.54 ID:L7grltn1
(すっかり老け込んでしまった>>583(悪魔のカルパッチョ)は、老人ホームの
 ベッドに横たわったまま、力なく微笑んでそう言った・・・)
586名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:07:10.57 ID:I062udON
老人ホームにな入れるほど金持ちだったのか?
587ナレーター:2013/04/05(金) 22:10:29.48 ID:L7grltn1
(ここで言う「老人ホームのベッド」とは・・・
 老人ホームレス用の段ボール紙のことであった・・・)
588名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:12:52.24 ID:I062udON
気の毒で、言葉もない。
589名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:15:55.15 ID:I062udON
高齢者の福祉の問題は、このスレの住人にとっては一番重要な課題かも知れないな。

クラシックが好きだの嫌いだのと言うことより、大切だw
590名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:40:46.03 ID:MhYYiiPW
クラギ弾き 老人ホームで 批評され
591名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:49:44.69 ID:S3zNyG6/
いまどき陰気な曲でショボい音のクラギなど誰も聞いてくれないから。
それが例え老人ホームでもな。
592名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:16:54.39 ID:9IoJOIhh
えー、皆様、もはや衰えてカルカッシさえも弾けなくなった>>591の呪いの言葉を哀れと思し召しお聞きください
593名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:37:55.69 ID:ETPIx2vY
>>591
そういや知り合いで老人ホームのボランティア活動でオペラ座の曲歌ってダダスベリした歌の子いたわ
爺さん婆さんに「なんだかわからん」と言われてた
ミュージカル曲で聴きやすいとはいえ狭い生活空間じゃそうなるわな
意外とギターくらい音量のない楽器だと上手く馴染むかもしれん
月の砂漠とか弾かされそうだけど
594名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:42:04.88 ID:BL2tJyU2
音量ないと老人ホームではだれも聞こえない。
595名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:48:03.62 ID:MhYYiiPW
クラギ弾き 老人ホームで 同窓会
596名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:48:58.57 ID:BL2tJyU2
新曲は 死出の旅路の 一里塚
597名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:50:26.38 ID:MhYYiiPW
片足は 墓穴にありて クラギスト
598クラギ川柳委員会:2013/04/05(金) 23:55:54.37 ID:L7grltn1
>>595
本日の最優秀川柳に決定しました。おめでとうございます!
599名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:56:36.52 ID:MhYYiiPW
ラミレスは 一緒に焼けと クラギすと
600名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:01:33.22 ID:3D8f8wkr
>>599
いや遺族は売り払うに決まっている
601名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:04:57.99 ID:ivakpI4O
>>591
悲しいかな現実はそう。知り合いなら情けで聞いてくれるが他人はそうはいかない。
結局クラギはクラギ弾き以外の人には退屈しかないんだよ。例えプロが弾いても。
だから不特定多数の人前では迷惑になるから弾かない方がいいと思う。
602名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:11:57.47 ID:WBLzyRmZ
年をとったからってそうそう若いころの趣味嗜好が変わるもんじゃない

ビートルズに熱狂した若者が今や老人の仲間入りしてるんだよ
老人ホームだから童謡だ演歌という固定観念はこれからは変えていかないと
603名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:19:45.91 ID:b4PkB2Ve
そうだよね これから老人ホームに入るのは元ギターキッズであり、
フォーク&ビートルズ世代であり、学生運動世代ですな。
老人ホームも相当騒がしくなるね。
604名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:27:10.24 ID:smhY1PzD
下手糞な老人が何やらてめえの屁たっプリを楽器の所為にしてやがんぞ
なんて卑怯な奴らだ
605名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:31:30.00 ID:b4PkB2Ve
>>604
若人でクラギストなんだ。頼もしいぞ。
606名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 00:37:27.57 ID:GVYucYTk
団塊世代ってもちょっと若くないか?
そのうちイカ天時代のかつてのヤングギターがバイブルだった世代がホームに入るようになってスラッシュメタルとか喜ばれるようになるんだろうか?
容易に想像出来んな
607名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:03:24.57 ID:GVYucYTk
俺がホームに入ったならクラシックよりヴァンヘイレンやエクストリームの曲弾いて欲しいな
ピアニストが来たならエバンスやモンクの曲弾いて欲しい
歌ならスティービーやカサンドラみたいなのがいい
クラシックは自分で弾く
パクちゃんみたいなカワイイ子が来るならそれが最強だけど
608名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:20:16.81 ID:k3M5slCk
大衆がみんな同じ流行歌を聴いていたのってせいぜい70年代くらいまでじゃない?
俺はイカ天世代だけど、すでにその頃から若者の音楽嗜好はかなり細分化してきていた。
この世代が老人になる頃には、誰もが知ってる懐メロみたいなものはなくなってるかも知れん。
609名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:22:41.58 ID:c5hvkh7C
アランフェス 第2楽章 歌詞つけて

禁遊は セーハの前で どやとふんぞり
610名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:36:35.29 ID:K5WwvRJi
>>571
http://www.youtube.com/watch?v=r3ez9_HeVK4
Meng Suもすごいな。雑伎団レベルだわ。
極限までの速さで正確無比。怖いぐらい。
611名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:50:06.15 ID:GVYucYTk
>>608
言えてるな
BOOWY以降あんま誰もが知ってるって少ないな
TMのキャロルはなぜかみんな持ってたけど、その後好き嫌いを各自ちゃんと主張するようになったね
レンタルCDが普通になった頃からかなぁ
今やいくらでも無料で聴けるようになったから通り過ぎちゃうのかもしれんね

それでもフリッパーズギターとか聴いたらオー!懐かしいし今でも新鮮!ってなるけど
612名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:54:05.11 ID:q8U5OzWZ
>>611
またどさくさに紛れて大衆音楽の話かよw

いい加減にしろよ。
613名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 02:07:45.63 ID:GVYucYTk
いい加減にしねーよ下手くそ
お前の居場所なくなるまで垣根取っ払いレスしたる
614名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 02:27:39.84 ID:q8U5OzWZ
>>613
クズ
615名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 02:27:55.93 ID:rgDV+0Gw
>>585
悪魔のカルパッチョって、あんた、あれまだ生きとんのかい?
何年かぶりで書き込んだのじゃが、2chもすっかり様子が変わっちまったのぅ。
寝る前にリンク貼ろうとしたら、忍法帖がなんたらかんたらで、わけわからんわ。
どうなっとんじゃ、いったい。昔はなんでもありじゃったわい!腹んたつ。
616名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 06:50:53.52 ID:GVYucYTk
>>614
お前のやってる荒らし行為と一緒だよカス
617ナレーター:2013/04/06(土) 07:01:26.37 ID:3D8f8wkr
>>616の言葉にショックを受け、余命いくばくもない>>614は、寿命をさらに2日縮めてしまった・・・
 超高齢者に対しては、決して張り合わず寛容精神が求められる・・・)
 
618名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 07:23:47.12 ID:rgDV+0Gw
>>617
あんた、どのくらいナレーターやっとるん?カルパッチョ知っとるくらいやから
あんたも高齢者じゃろ。どうじゃ、白状せいw
619ナレーター(満36歳):2013/04/06(土) 07:38:08.62 ID:3D8f8wkr
(ゴッセン、ブタ耳、ムッシュ、チューニング娘、ランボー、悪魔のカルパッチョ、
 スナフキン、ヨセ・ダメデス、 ピアノコンプレックス、 計算結果803・・・
 皆同じグループホームで仲良く肩を寄せ合って生きていることを>>618はまだ知らなかった・・・)
620名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 07:52:54.93 ID:rgDV+0Gw
>>619
こ、これは・・・なつかしさで涙がちょちょぎれるのぅ(泣)
みんな元気であったのか(しみじみ)
しかし、あんた36かね。老成しすぎじゃ。もうホームいきかとおもとったw。
御主はこのスレには欠かせぬキャラゆえ、今後もお気張りくだされ。では。
621名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 11:45:16.04 ID:rgDV+0Gw
なあ、ナレーターさんよ。昼飯食いながら思い出したんだが、ずっと前、ランボーの
隔離スレでゴッセンをからかうAAを時々載せる人がおったんじゃ。
ある時ワシが、「なんでそんなにゴッセンを嫌うの?」きくと、ゴッセンに百烈拳を
喰らわせるAAでレスしよった。思わず笑っちまったが、ひょっとしてアレはあんた
だったんじゃないかの?なんか雰囲気が似とるのでのぉ。間違いだったら、ゴメンな。
622ナレーター(ゴッセンファン):2013/04/06(土) 12:51:24.68 ID:3D8f8wkr
      彡⌒ ミ
     ( ゚ω゚ )
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<KYチャンプ ゴッセン
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
623名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 12:53:00.03 ID:PTYCfojh
>>619
みんな同一人物だったのか
624ヨセ・ダメデス:2013/04/06(土) 13:04:34.78 ID:Hs1n9MvR
俺は他のハンドルネームを名乗ったことはないぜ。
625名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 13:31:16.12 ID:rgDV+0Gw
>>622
ありがとう。やはり、アタリだったか。
もう何年前のことか忘れてしまったが、あん時はなんかゴッセンを許せん気持ちが
強かったなぁ。難曲をズラリと並べていかにも弾けるようなことを言うちょったんだよ、
たしか。もう済んだことだが、もう少し潔さがあってもよかったのぅ。
626名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 13:32:23.17 ID:3D8f8wkr
>>624
あんたモノホン?
627名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:19:26.02 ID:b4PkB2Ve
老人ホームでも 頭は幼稚園の クラギ弾き 
628名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:16:01.09 ID:OGEBkLiu
>>627
川柳いいけど、もう少し風情のあるやつ作れや。それじゃガキの言葉遊びレベル。
629名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 21:43:07.27 ID:pneUMu4v
ここに書き込みしてる奴らに風情求めるほうが無理だろ
630名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 22:34:38.54 ID:b4PkB2Ve
とつとつと 音色はわびしい クラギ弾き
631名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 22:38:12.41 ID:BCtzl3Y4
昨日リズム&ブルースのライブ付き合いで行った
これだけのパワーでメロディーからコードワークカデンツァ的盛り上がりを
クラシックギターで表現することは無理だろうなあ

アンプがあっての話だがそれも含めての総合技術・音楽だからなあ
632名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 22:40:36.90 ID:Ehcut5J6
>>631
それならDTMが一番いいんじゃない?
633名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 23:29:36.12 ID:k3M5slCk
ソルの月光の39小節目で、ミ♯の指番号が2になっている譜面をけっこう見かける
1弦1フレットなので1指のほうが合理的な気がするんだが、この理由分かる人いる?
634名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 23:40:32.00 ID:WBLzyRmZ
>>633
次の小節が2フレットセーハへの予備動作をスムーズにするため

40小節頭のファ#は1の指の指定があるけど、1の指先で押さえるんじゃなく、
この時点で2フレットセーハのフォームを作って1の指の第3関節くらいで押さえる
1の指先が目指すのは、4弦のミの音
635名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 23:44:32.51 ID:k3M5slCk
>>634
納得した
ありがとう
636名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:07:00.96 ID:OqnABUe3
自分、634のような論理的な先生に習いたいです。
637名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:07:35.13 ID:XiEiHBlT
>>632
それでは無理でしょ
638名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:09:34.87 ID:7uS/mUcg
>>633
7小節もそうだよね。
こう言う細かいコツは一人でやってるとなかなか分からない。
ここはヒンジセーハ(指先は浮かせて1指の根元で押さえる。)を
使う人も多い。
639名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:30:22.46 ID:kZKehL3F
>>636
だいたいの教室はちゃんと聞けばちゃんと答えてくれるよ
こっちっもでもこっちでも良いんだけどねー、的に
グループレッスンのとこにいっちゃうと無理だけど
640名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:48:57.76 ID:kZKehL3F
>>631
クラギじゃなくてもソロで表現するのは無理だろ
ピアノでも無理だよ
バンドの中で弾くなら鉄弦もナイロンもPA通すんだし性格は違うけど全然いけるよ
クラシックしか弾いてない人だったらほぼ不可能だけどね
641名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 00:51:56.67 ID:/NCvIK3G
クラ専門の人ってコード読めるの?
642名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 01:03:32.60 ID:WJgBP9PU
イカ天は企画がなくてやってたんだよな CDになってPОPもバーくり
もメロディのネタ尽きで余計つまんなくなった。トニー爺ひとりでガンバ。
ジャンルを超えて良い音楽、そうじゃないのてあるんじゃない。安倍ちゃん
も日本の歌教えれゃいいのに。
643名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:02:49.21 ID:MJPrSXGw
コード読めるっていうのがどこまでできればいいのかわからんけど、

ポップ音楽に伴奏付けろって言われたらできる。
コード名答えろって言われたらできる。

コードなんて自明の知識だから、
弾くときは何の音鳴らすかを先よみしながら弾く感じかなぁ

それすら意識してないかも。
644名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:10:44.18 ID:X8EJCFO2
いやほとんどのクラギ弾きは楽譜通りに弾く訓練ばかりしてるから
コードの知識は無いも同然。コード名も言えないし、伴奏も付けられない。
645名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:10:50.69 ID:BsMeFlOU
>>640
いや
ソロでなんて考えてもいませんよw
単純にギターパートの表現力・技術力のことです。
アンプを通せば音量・音質はある程度カバーできるだろうけど
もちろん固有の糊などが表現できないこと・アドリブも出来ないことは当然で、
それ以外の楽器としての技術力・表現力だけに絞っての比較です。
具体的にはやはりアーム?を使ってのメロディーの絶頂部分での
音の延長?というかビブラートというか?の叫び?というかの表現
部分です。
 クラシックギターでも絶頂部分をピブラートを使ってある程度は
表現できるし,それこそいわゆるアポヤンド的な腹に響くスケールなどでの
表現で対抗は出来るかも知れないけれども 普通のぼそぼそ弾いているだけ(失礼)
の演奏では全く対抗できないという感じだったわけです。
646名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:13:57.20 ID:BsMeFlOU
>>644
それは単に和声の訓練が出来てないだけでクラシックでも和声の分析は本来は不可欠でしょう。
コードというのは簡易和声のパターン化なんで出来て当然。
もちろん普通のクラシックだけやってる人は訓練できていないのが多い、というのはその通りたけど
647名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:15:41.92 ID:MJPrSXGw
>>640
PA通してみんなと合わせるのやってみたいな。
クラギに限らずリズムがダメなクラシック弾きは多いけど、
むしろ俺は単調なリズムの中でもポップ音楽にあるようなカタルシスを与えられて、
バンドマンも手放しで認めるリズム感と技量を身につけたい。

けど同時にクラギの伝統的なスペインものがすごく好きだよ。
648名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:18:34.87 ID:MJPrSXGw
理想は言ってみたけど現在はダメダメです。
649名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 03:40:50.42 ID:kZKehL3F
>>645
アーミングは無理だなー
クラギに付いてないし
ネックをグイッてやってちょっぴり似たようなことは出来るよ

でもそもそもの概念が違うのよ
クラギタリストが自信を持って腹に響くと思ってるアポヤンドもバンドに入るとペンッくらいの音になる
PAが頑張ってもマイクで拾えるギターの音より後ろのドラムの方が音デカイからいくら頑張ってもペンッペンッてくらいにしかならないの
コンデンサマイクを胴内に仕込めばマシになるけど、ハウリング地獄で結局ポンッくらいしかならない
対策でアンダーサドルやコンタクトのピエゾを使うことになるんだけど、そうなるともうクラギじゃなくエレガットの音になるの
奏法も変わるし概念が全く違ってくる
なのでクラシックで後生大事に掲げてる高級志向もバンドじゃ二束三文になるし、クラシック奏法しか知らなきゃほぼ無理となります

コードワークとかはあんま問題じゃないと思う
ピアノの人とか普通にバンドでも弾けるしね
R&Bやブルースは少ないコードをループさせる事多いし
移動ドの世界だから皆簡単に調を変えるけど、それもすぐ慣れると思う
もちろんアドリブは全く別の話になるけど

クラギで参加するんじゃなくてエレガットで参加するなら練習したらいけると思うよ
650名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 04:13:33.25 ID:MJPrSXGw
>>649ギターはクラギしか触ったことなくてエレガットとかセミアコとか用語はよく知らんけど、
エレキでf字孔のES-●●●みたいなモデルを買ってバンドに参加すると楽しいだろうな、とかたまに考える。

あとあなたがおっしゃる「ペンッ」ていう虚しさもわかる。初めてやった楽器がピアノだからかも。

けどギターやめないのは、ディアンス・村治佳織・ブリームの影響だな。
3人に共通点はないけど、
「クラギ畑」じゃないディアンス、「クラシック一般向け」に売り出されたような村治佳織らの演奏だけは
音響的に「ペンッ」じゃなかった。だから、始めから抵抗なく聞けた。
残るブリームは伝統的な弾き方だけど、なぜか一発目に聞いた音源で即惚れた。
>>649はブルースやらフュージョンやらのような、
バンドとかセッション系に詳しそうで羨ましいなあ。
651名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 04:13:49.38 ID:kZKehL3F
>>647
リズムの考え方も単調というよりグルーヴ優先だからキッチリ合わせるだけじゃ面白くないって言われちゃうよ
黒人の民族音楽から発展したものだから、西洋音楽のリズムの考え方とは全く別と思った方がいい
ポップスも基本はジャズだから実はアチラ側なんだよね

でもクラシック畑の方が基本スペックはかなり高いんで、楽器にさえ慣れれば一応成立させるくらいならすぐだよ
652名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 04:31:05.11 ID:kZKehL3F
>>650
俺は専門が歌の人だから特に音響で困ったりすること少ないのよ
だからあまり考えなくてもバンドにも参加出来るの
クラギは大好きなんだけど、ギターで他人と競演しようとしてもシンガーとユニットくらいが限界なのよね
自分がシンガーだからそれはなかなか実現せず、アコギみたいにジャカジャカ弾き語りとか嫌だし、ギターではフラストレーションたまるよ
653名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:04:40.25 ID:6TH8uwPg
>>652
おまえ、ほんとにクズだな
654ナレーター:2013/04/07(日) 09:22:06.23 ID:X8EJCFO2
>>653は鏡に映る自分の顔を見てそうつぶやいた・・・)
655名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:40:19.97 ID:6TH8uwPg
>>654
クズ2号かw
656名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:47:03.05 ID:/NCvIK3G
>>649
いやいや、ピアノもけっこう苦労するよ。
習い事レベルだとコード読めない人のほうが多いし、音大レベルだとコードは読めても今度はテクニックや
プライドの高さが邪魔をしてアンサンブルに適した演奏がなかなかできない。要は弾き過ぎてしまう。
音大ではベースがいればルートは抜くとか、ギターがいれば音域をずらすといった訓練はしないからね。
657ナレーター:2013/04/07(日) 09:51:29.49 ID:X8EJCFO2
(自分がクズ1号であることは認めている>>655であった・・・)
658名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:53:19.46 ID:6TH8uwPg
>>656
君には新堀ギターがピッタリだよ。
楽器によらず、アンサンブルもセッションもコードも、全部きちんと教えてくれる。

それとも新堀の宣伝か?

それなら、新堀スレにいけよ。
659名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:54:36.40 ID:6TH8uwPg
>>657
おお、日本語のできない下層爺さんかい?

せいぜいスレを埋めて、一人で遊んでなw
660名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 09:55:40.88 ID:6TH8uwPg
>>657
自演するなら、IDぐらいは変えとけよなw
661名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 10:02:23.25 ID:6TH8uwPg
そうそう、それから新堀ギターなら、リズムの訓練は半端じゃないから、セッションにはほんとに役に立つよ。

ステージ経験を積むにも最適だ。
もちろん、プロへの道は大きく広がっている。
本人の努力次第ではあるけど。

こんなとこに書き込んでる時間があるなら、新堀ギターで仲間を探すといい。
優れたミュージシャンが大勢いるよ。
662ナレーター:2013/04/07(日) 10:03:54.28 ID:X8EJCFO2
(釣られやすい>>659であった・・・)
663名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 10:08:35.83 ID:6TH8uwPg
日本でギターを中心に、専門的にいろいろなジャンルの音楽をやっているのは、新堀ギターだけだろうな。

クラシックに向いているかどうかわからないが、リズムものなら絶対だ。
664ナレーター:2013/04/07(日) 10:11:14.19 ID:X8EJCFO2
(必死に新堀の宣伝をする>>663であった・・・)
665名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 10:59:02.68 ID:u5/PX9z6
(今日も絶好調だが、昨日は変なオッサンにからまれ、ヨセ・ダメデスの
 突然の出現に動揺するナレーターであった・・・w)
666名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 11:22:10.51 ID:LybRgAeJ
ここにいるジイサンたちはこうゆう勘違いオヤジなのだな。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w85709615
667名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 11:33:31.09 ID:6TH8uwPg
このスレにも何人か新堀ギター的音楽センスの持ち主がいるみたいだから、ぜひ専門学校に入学してくれ。

年齢なんか関係ないから、安心だよ。
668名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 11:40:59.79 ID:7uS/mUcg
時々、俺は音楽で飯食ってんだがって言って薀蓄垂れる人がいるけど、
そんな人はあほらしくて2チャンネルなんかに出てこないでしょ??
669名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 11:47:46.57 ID:wfNwQsDt
お金持ちの方は寄付をお願いします
お金持ちじゃない方は寄付しないでいいです

http://darekatomero.wiki.fc2.com/
670名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:03:54.50 ID:ghVM/ijk
いきなり質問してすみません。
シャコンヌってただ弾くだけでも難しいですか?
やれば技術的にも音楽的にも多少レベルアップ出来るでしょうか。
先生にシャコンヌを薦められたのですが...

昔より練習時間が減るので、大曲やるか小品やるか悩んでまして
671名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:11:47.56 ID:4kSjpOqN
>>670
いまのレベルを知らないけど、先生が勧めるんだからシャコンヌに
チャレンジできる土台があるということじゃない?

>やれば技術的にも音楽的にも多少レベルアップ出来るでしょうか。

それはもちろん!
指が回るようになってもこれから一生かけて弾きこんでいける名曲だよ
672名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:17:48.34 ID:NhJP/E3u
>>670
編曲にもよるけど難しい曲なのは間違いないな。
うちの教室なら魔笛かグランソロが終わってないと弾かせてないみたいだし。
673名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:50:54.44 ID:nbPDInIJ
弾くだけなら簡単でしょう。音楽的にどうするかは難しいのは
どの曲も一緒です。
674名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:03:10.13 ID:kZKehL3F
>>656
この前クラ畑のピアニストとアシッドジャズのバンドやったけど、その子は見事に弾いてたよ
どうもCD聴いて自分で譜面にまとめて暗譜してくるらしい
譜面を何パートかに区切って流れを塊で記憶するんだって
だから調が変わっても周りがアドリヴ始めても自然に音が浮かんで指が動くらしい
えらく高等な自己流簡略法で驚いた
でも超天然娘だから最初の音間違っても気付かずそのまま無理矢理違う変調で追いかけてきたりする
逆にスゲーと思った
そして可愛いからいつも許されてる
675名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:16:42.29 ID:BsMeFlOU
>>661
やってたけど
まあアンサンブルの経験にはなるけどクラシック以外は素人芸だし
クラシックだって素人の想像できる範囲のレベルで独自なものはなかったなあ
676名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:20:55.80 ID:7uS/mUcg
>>670
バッハのシャコンヌを知らないぐらい音楽的素養の無い人は取り組んでも
無駄でしょう。誰も聞いてくれないし。
677名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:28:01.32 ID:ZxtTT4wV
ラミレスや 遺族向かうは ハードオフ
678名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:30:10.11 ID:eHr40WwZ
バッハで挫折した>>676の悪意あるタワゴトは無視していい
いつかはやるべき曲だからやるなら早いほうがよい
訳も分からずに弾いていた曲の真価が解ってゆく過程はおもしろいぞ
679名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:35:38.94 ID:6TH8uwPg
>>674
おお、新堀ギター仲間か。

はやく専門学校に入学しろよ。
680名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:39:33.53 ID:ghVM/ijk
>>670
ありがとうございます。やっぱり若いうちに弾いてみます。

>>672>>673
やはり一般的には難しいですか。
音楽的な表現は求められるレベルが違いますよね。

>>676
なるほど。
クラシックは幼い頃から散々聴いてますが、演奏になるとまた別ですしね。

>>678
分かりました!挑戦してみます。
681名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:41:14.55 ID:Q1cvC/fD
>>644
普通に和音とし理解できますが
682名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:45:06.24 ID:BsMeFlOU
>>670
釣りでなければ人に勧められるだけでも大したもの

バイオリンの全曲の中でも最高の名曲の一つでセゴビアまでで
ギターで弾くこと自体だれも思いもつかなかった難曲で
今でもちゃんと弾ける人はプロでもそうはいない
ということくらいは知ったうえでチャレンジしてください。
683名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:56:22.02 ID:ghVM/ijk
>>682

分かりました。
多分音楽的な表現が出来るほど期待はされてないと思うんで(笑)
教養の一環で一度挑戦みるかって感じだと思います。
684名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:59:45.28 ID:X8EJCFO2
>>681
だったらそれでいいんじゃない?
ほとんどのクラギ弾きが、メロ聞いてコードを付けて伴奏できないって言っただけ。
コードネームを言って構成和音を聞いてもまともに答えられない人がほとんど。
もちろんでそれがきる人もいるだろ。
あんた、俺のオリジナルの曲メロにコード付けてみてくれる?
685名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:04:32.57 ID:6TH8uwPg
>>684
新堀ギターなら、簡単にコードつける方法を教えてくれるよ。
686名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:07:03.92 ID:X8EJCFO2
>>676
同意。てかそもそも>>670レベルの人にシャコンヌを薦める先生って(ry
687ナレーター:2013/04/07(日) 15:10:06.95 ID:X8EJCFO2
(必死に新堀の宣伝をする>>685は実は新堀の宣伝部長であった・・・)
688名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:15:30.63 ID:u5/PX9z6
この中に釣り鑑定士はおられますか?
おられたら>>670の「釣り確率」をお教え願います。
689名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:23:00.91 ID:6TH8uwPg
>>688
100%
690名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:26:38.40 ID:u5/PX9z6
>>689
早速の御回答、恐縮です。わたくしも「せやな」でございます。
691名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 16:15:17.97 ID:X8EJCFO2
いや釣りではなくて大まじめだと思うぞ。
とんでもないギター教室の先生と生徒の実話だろうw
692名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 16:24:03.24 ID:u5/PX9z6
>>691
そんなシュールな教室があったとは・・・
早くなんとかしてあげないと。ひょっとして異次元空間にあるのだろうか。
693名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 16:45:28.88 ID:/WR2daD5
コードネーム読めなくてもクラシックギターやるには何の不自由もないよ
五線譜が読めないとクラシックギターやるには不自由だけどな
694名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 17:03:55.93 ID:2ITclzoU
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
695名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:16:57.74 ID:kZKehL3F
>>694
いきなりどうした??
そういや今日はやたらと右翼マシンが街中跋扈してたな
どうでもいいけど

>>693
俺もそう思う
コードってバップ以降のジャズを解析した共通言語の一部だからコード理論教えるクラシックギター教室とか訳解らん
媚びる必要なんて全くないのにね
経営難で瞑想しとるな
696名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:28:41.33 ID:kwz6zo7t
シャコンヌやるなら、先ず原曲をヴァイオリンでやってみて、
それを踏まえて、自分で編曲して始めるべきと思います。
そんな訳で、私はヴァイオリン始めました。
697名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:33:46.90 ID:/NCvIK3G
そういやセゴビアはもともとバイオリンの才能を認められてたんだったっけ
698名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:38:31.52 ID:X8EJCFO2
>>693
責めてるわけじゃないんだから、なにも開き直らなくても。
ほとんどのクラギ弾きはコードの知識がない・・・ある意味自慢していいと思うぞ。

>>696
なるほど君は有能だ。
だがもっと有能な人は最初からクラギでシャコンヌを弾こうとは考えないものだ。
699名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:43:29.10 ID:kZKehL3F
>>698
セゴビアは無能なの?
そーかー、知らなかったわ
ありがとう
700名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:44:42.86 ID:7uS/mUcg
>>696>>670じゃないかな。
クラギでシャコンヌやるとは片腹痛いとの何時もの議論を始めたいんだろ。
701名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:45:01.56 ID:X8EJCFO2
>>699
やっと解ってくれたか・・・お礼は不要だよ
702ハナターレー:2013/04/07(日) 18:52:55.47 ID:u5/PX9z6
(こうして、>>698>>699のバトルの火蓋は切られ、なじり合いが深夜まで
 つづくのであった)
703名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:57:29.05 ID:kZKehL3F
>>700
おー、深読むねー
ここでは数少ない普通の人だな
ここは自演好きがやたら多いからスルーしてばっかになるね
人間は面倒だ
704ナレーター:2013/04/07(日) 18:57:57.05 ID:X8EJCFO2
(「あった」の後ろの「・・・」を忘れているのが残念であった・・・
 >>702はサブナレーターとして今後の活躍が期待されていた・・・)
705ナレーター:2013/04/07(日) 19:00:26.34 ID:X8EJCFO2
(人間は面倒だ・・・>>703はようやく悟りの境地に近づきつつあった・・・)
706ハナターレー:2013/04/07(日) 19:02:46.10 ID:u5/PX9z6
(ぐぬぬ・・・の・ぬ・・・)
707名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 19:11:41.39 ID:kwz6zo7t
>>700 殿
>>696ですが、>>670ではありませぬ。
編曲ものをやりたければ、
原曲を原楽器で とりあえず さらえ、
というのが 私の持論ですので とりあえず申し上げた次第です。
708名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 19:17:37.91 ID:kgiaOST6
アコギとクラギ、ソロと合奏の違いはハンバーグとつくねを考えればわかる
709ナレーター:2013/04/07(日) 19:19:44.26 ID:X8EJCFO2
>>707の神言葉に一瞬場内は水を打ったように静まりかえった・・・)
710名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 19:21:08.60 ID:u5/PX9z6
謎が謎を呼ぶこの展開!
シャーロックさ〜ん、早くキテー!
711名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 19:32:15.45 ID:Q1cvC/fD
>>684
きっちりと勉強をしてれば基本コードも分るはず
712名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:40:09.27 ID:ZmbBrF45
713名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:40:16.82 ID:ID9HtU/7
>>708
言い換えれば、牛丼と豚丼の違いだな。
714ナレーター:2013/04/07(日) 20:53:05.65 ID:X8EJCFO2
(場内の誰もが>>708>>713の例えを理解できなかった・・・)
715名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:55:19.19 ID:X8EJCFO2
>>711
ほとんどのクラギ弾きがきっちりと勉強していないってことだろうね。
716名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:59:29.17 ID:u5/PX9z6
アルハンブラ国際ギターコンクールでの朴 葵姫
http://vimeo.com/45183308( 9:50頃 )
717名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 21:23:16.53 ID:SBN6B7q1
>>712
50〜60万いけば御の字でしょうね
718名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 21:46:41.18 ID:Q1cvC/fD
>>715
バロック時代からコードネーム(数字譜)で演奏されてるし
理解できないのは、クラシックギター以前に音楽の授業をさぼった人と思われます
719名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 21:54:16.40 ID:X8EJCFO2
>>718
ならばほとんどのクラギ弾きが音楽の授業をさぼっていたんだろうね。どうでもいいけどw
720名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 21:56:03.26 ID:4kSjpOqN
>>716
パクちゃんだけ格が違うな。彼女だけだよ、「聴衆に聴かせる」音楽を作ってるのは

いや別にひいきで持ち上げてるわけじゃなく
他の出演者がちょっと国際コンクールに出てくるレベルじゃないというか・・・
テクニックを前に出してる奏者もいるけど、独りよがりな演奏で聴き続けるのがつらい
721名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:08:11.90 ID:Q1cvC/fD
>>719
周りの人間が自分と同じレベルと考えない方が良いですよ
722名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:15:11.98 ID:X8EJCFO2
>>721
周りの人間のことを言ってるんだがw
723名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:22:12.92 ID:Q1cvC/fD
>>722
少なくとも他のジャンルの人たちよりは、音楽理論もしっかりしてると思うけど
724名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:28:42.04 ID:X8EJCFO2
>>723
クラギ弾きが?w
ではそういうことにしておこう。はい、おしまい。
725名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:32:09.44 ID:Q1cvC/fD
>>724
ここのスレで何がしたい訳?
挑発的な事を言って煽る事が目的なのか?
726名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:37:11.77 ID:X8EJCFO2
>>725
何がしたいかってあんた・・・
暇つぶしとストレス解消の他に2ちゃんで何をやれって言うの?w
727名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:47:22.67 ID:Q1cvC/fD
統合失調症かよ
728ナレーター:2013/04/07(日) 22:51:55.45 ID:X8EJCFO2
(急に口調が野蛮になってきた ID:Q1cvC/fD であった・・・)
729名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 22:57:32.40 ID:7uS/mUcg
統合失調症ってググってしまった。

クラギ弾き 良く見りゃみんな 統合失調症
730名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:05:24.44 ID:/WR2daD5
バッハの無伴奏曲に編曲なんていらんでしょ
731名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:27:23.18 ID:kZKehL3F
>>723
学ぶ理論が別なんだよ
全く読めないって訳じゃなくて、発展の仕方が違うから方法論が別なの
その方法論はクラシックであんまり意味なかったりするから、そこまで深く勉強しないのも当然だと思うよ

あと、>>726に絡むのやめとき
基本そんな悪い人じゃないけど、彼の健康のためにもスルーが優しさ
732クラギ川柳委員会:2013/04/07(日) 23:29:52.06 ID:X8EJCFO2
土日のクラギ川柳審査結果です。おめでとうございます!

(最優秀賞)   禁遊は セーハの前で どやとふんぞり(>>609
(審査員特別賞) ラミレスや 遺族向かうは ハードオフ (>>677)
733名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:34:53.70 ID:7uS/mUcg
>>732
本歌の>>599も賞をくれ。
734クラギ川柳委員会:2013/04/07(日) 23:43:56.99 ID:X8EJCFO2
>>733
なるほど、大変失礼いたしました!
審査員特別賞に加えさせていただきます。おめでとうございます!

(最優秀賞)   禁遊は セーハの前で どやとふんぞり(>>609

(審査員特別賞) ラミレスは 一緒に焼けと クラギすと (>>599)
(審査員特別賞) ラミレスや 遺族向かうは ハードオフ (>>677)
735名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:58:17.88 ID:7uS/mUcg
シャコンヌはCarlevaroが良いと思う。奏法解説も付けて本にしてるし。
(アマゾンに有り。)俺セゴビア嫌いだし。
Bach Chaconne: Technique Analysis and Interpretation (Guitar Masterclass)
736名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 00:32:23.00 ID:aIJIv9aQ
鬱陶しいキチガイどもだの
737名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 00:59:47.17 ID:MXUkaYME
ハードオフ悲しいな・・・・
まぁドフでラミレスはさすがに見たことないがw
738名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 01:02:37.03 ID:yDz76c+s
しかし死んだあと弾く人がいなければ売るっきゃないでしょ。
739名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 01:19:11.14 ID:MXUkaYME
セゴビア嫌いじゃないけど、言われるほど凄いか?とは思う。
特にリズムのとり方がおかしい。セゴビアらしいと言ってしまえばその通りだけど
バッハみたいな古典であれはないよ。フラメンコじゃないんだから。
740 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/04/08(月) 04:02:20.78 ID:azu73Aqn
>>707
そうすると、オケの指揮者は全部の楽器をさらわないといけないんだなw
741 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2013/04/08(月) 04:05:03.88 ID:azu73Aqn
>>707
本気で書いてるんなら、統合失調症と言うより、偏執狂だろう。
742 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:5) :2013/04/08(月) 04:09:26.03 ID:azu73Aqn
>>739
どうしてもギターだけリズムがおかしいと思いたいのか、俺はリズム感がいいんだぜえ、って言いたいのかわからないけど、やっぱりこの人も偏執狂かな?
743名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 05:23:20.83 ID:syjl4K+s
>>740->>742
やっぱり、「ナレーター」のあなたが好き・・・(プヒ→私のfart,あ・げ・る・・・)
744名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 08:21:17.18 ID:SZCd/nMV
>>741 殿
>>707 ですが、本気です。
私の意見は、正論です。
あなたの、無能が問題です。
745名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 08:42:50.19 ID:MXUkaYME
>>742
ギターだけリズムがおかしいなんて書いてないよ。
おかしいのは演奏者であってギターではない。
746ナレーター:2013/04/08(月) 09:00:37.50 ID:zBFam76C
(動揺の微塵すらも感じさせない>>744の神発言に、再び場内は水を打ったように静まりかえった・・・)
747名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:06:25.25 ID:9YzTXKL7
>>745
742が言いたいのはそういうことじゃないだろう。
ギターが一人でリズムを奏でるわけがないんだから。
普通は文脈で理解できることがわからないタイプの人?
748名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:23:16.89 ID:MXUkaYME
>>747
私が言いたいのもそういうことではない。
クラギストだからリズム音痴というわけではない(多少その傾向はあると思うが)。
あくまでも演奏者個人の資質だ。セゴビアは特に。
君こそ文脈ちゃんと把握しようね。
749名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:58:50.13 ID:9YzTXKL7
>>748
別にセゴビア批判なんて今に始まったことじゃないし、あんたの持論に興味もないのでそれはどうでもいい。
私自身他ジャンルからの転向組なのでクラギ専門の人のリズム感には違和感を覚えることもある。
セゴビアの揺らぎは私にとって感覚的に良くなじむが、荘村のリズムは苦手だ。つまり個人差や文化の差。
だがそれもどうでもいい。

>おかしいのは演奏者であってギターではない。
こういう頓珍漢なことを言って指摘されても気づかない、恥じない人間と議論しても無駄だから。
750名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 10:17:44.46 ID:azu73Aqn
>>744
本気なら、あらためて

>編曲ものをやりたければ、
>原曲を原楽器で とりあえず さらえ

この根拠は何?
751名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 10:37:09.33 ID:MXUkaYME
>>749
それをいうなら

>ギターが一人でリズムを奏でるわけがないんだから。

これのほうが子供の屁理屈でしょう?w
752名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 10:37:55.34 ID:u5iqtK5N
>>749
頓珍漢って漢字で書くとなんかカッコイイね
753名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 10:39:39.56 ID:MXUkaYME
そもそもバッハに限らず、たとえば魔笛なども彼の演奏はリズムがいろいろおかしい。
754名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 10:43:54.46 ID:MXUkaYME
ただおかしいだけなら、その人の資質ということで済むんだけどもっと根深い問題は、
ああいう演奏をいまだに過度にありがたがって崇める人々が少なからず存在するということだね。
クラギストがリズム音痴という話もそのあたりの土壌があるからなんじゃないかな。
755名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:02:02.16 ID:gWdCeOIK
全くその通りだと思うけどもうどうしようもないよ
これからどんどんクラシックギター人口は減っていくし手遅れ
756名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:04:57.08 ID:azu73Aqn
>>754
君のいうリズムの正しさって、なに?

まさか正確な時間割、のことではないだろ?
757名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:10:20.39 ID:azu73Aqn
言葉でリズムが言いの悪いのと言っても表現しにくいだろうから、リズムがいい例と悪い例をyoutubeの演奏で紹介したらいいと思う。
その演奏にこの部分がどう、とかコメントをつければわかりやすい。

そしてそれがなぜ音楽の表現として正しい、あるいはおかしいと思うのかについても触れてもらいたい。

そうすれば、君が何を言いたいのかがわかる。
758名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:19:57.48 ID:u5iqtK5N
>>754
ちょっと前にその話出て思ったんだけど、年齢層が関係ある気もするな
加齢と共にリズムに対する感覚って変わってくるように思う
セゴビア崇拝は俺も気持ち悪いと思うけど、あの高齢であれだけ維持してたのは考えたら凄い話だよ
クラギでも若手はリズムしっかりしてる人多いし、時代相応なのかもしれんよ
んで、ここでは単純に聴いても気付けないリズム音痴の人もいるからなんだか解らん話にしかならんよ
論理的説明しても実例紹介しても結局バカって言ったやつがバカだ!みたいな子供の喧嘩レベルになっていくし、どうにもならん
759名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:47:41.90 ID:MXUkaYME
>>758
ただ、あの人の演奏は昔からおかしいよ。
今の若手は良くなってきてるとは思う。
760名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:11:52.81 ID:azu73Aqn
>>758>>759
>論理的説明しても実例紹介しても

気が付かなかった。
どのレスのこと?

セゴビアの演奏が、なぜ音楽の表現としておかしいと思うのか、具体的に書かないとただのパラノイアの自演だよ。
761名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:22:07.93 ID:qXiDNROV
技術的な都合で恣意的なルバートをかけている。
762名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:33:53.80 ID:MXUkaYME
初心者が禁遊弾くときによく使う手だねw
しかも巧妙だから特に必要じゃないところにも使って本来の目的を薄めている。
763名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:38:51.50 ID:u5iqtK5N
>>759
じゃあ時代背景があるのかもしれないね
昔の人だからそりゃ色々あるわさ
>>761の言うとおり楽器の都合もあるんだろうし、そういう問題に対する研鑽の結果が今の改善に繋がってるんだと思う
これから舞台に上がるであろう世代が意識したらいいことで、趣味で弾いてる愛好家のファン心理が悪とは言えんなーと思うんだよ
他人の文章の一部を引用して揚げ足取りに夢中な奴は単にスルーすりゃ良いと思うよ
永遠に協調しないから
764名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:39:15.51 ID:KXTPYvx3
どんな演奏でも色々な考えや理論・個性で
問題はある。歴史上評価されてきた演奏は
総合的に見てそれらの相違を超えて評価されてきたもの。
カザルスの音程が変とかコルトーがミスタッチが多いとか
ヘンテコなルバートが気になるとか
そんなの凡百のものが散々言い尽くしているがそれらを超えて
現在でも評価は高い

自分の主観でただ結論だけ言ってもそれは素人の独りよがりにしか
ならない。
エルマントーンは今日ほとんど顧みられないがセゴビアトーンは単に
音だけの問題ではないから今日も日々新たな讃美者が増え続けている。
それだけの話
765名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:47:49.03 ID:gWdCeOIK
ちょっとでも指摘すると対象が全否定されたと思い込んで
必死に擁護する人がでてくるんだよな
766名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:49:43.64 ID:KXTPYvx3
はあ
767名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 15:24:52.33 ID:kejTWanH
>>761>>762>>763>>765

>技術的な都合で恣意的なルバートをかけている

なぜ技術的な都合だと思う?

ギターのオリジナル曲でも編曲ものでも、ギターで弾けるように曲が作ってある。
技術的に間を置く必要があるとすれば、作曲家や編曲者にとっては織り込み済みのところ。
つまり、恣意的なルバートではなく、意識的なルバートをする部分ということになる。

オリジナル曲の作曲者もギターへの編曲者も、そしていうまでもなく演奏者も、それぞれギターを熟知している。
恣意的なルバートをかける必要はないし、たとえばセゴビアのどこにそんな「恣意的」と感じられるところがあるんだろうか?

セゴビアでいえば、世界のクラシック音楽愛好家の多くが高い評価をしているという事実がある。
大衆音楽愛好者たちからの評価は知らない。

それがクラシック音楽の「リズム」だ。
その音楽を理解できない大衆音楽愛好家だとすれば、音楽に対する感性が違うとしか言いようがない。
768名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 17:28:05.70 ID:zBFam76C
>なぜ技術的な都合だと思う?

確かに技術的な都合だとは言い切れないね。でも完全否定もできないと思うよ。
技術的な都合で、無意識に又は不本意ながらルバートをかける(かかってしまう)ことが
少なくないのは事実だろうと思うぞ。弾く人の技術レベルによるだろ。
ならば作曲者や編曲者自身なら自分の作品をまともに弾けるかというと、それも大いにあやしいw
自分じゃまともに弾けなくても作編曲はできるからねw
769名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 17:54:33.87 ID:kejTWanH
>>768
作曲者というのはあくまでもギターのオリジナル曲の場合ね。
ギタリスト作曲家は自分でも弾くんだから、ギターで弾いたときの音楽的な完成度を低くすることはない。
ギターを熟知していない一般の作曲家がギター曲を書くばあいには、自分で十分研究するか、ギタリストのアドバイスを受ける。
その時点で、弾ける弾けないの問題は解決されている。

いい加減に書いてる作曲家などいない。

編曲者の場合はギタリストだから、ギター音楽として編曲している。
これも問題ない。

いくらなんでも、君は作編曲者の能力と配慮をバカにし過ぎ。
素人じゃないんだからw

繰り返すけど、クラシック音楽のリズムというのは、一定のタイミングで弾いたのでは表現が成り立たない場合の方が多い。
時には速く時には遅く、時には譜面とかけ離れた間をとったりもする。

曲によっては拍子の感じ方すらないものだってある。
有名なところでは、ヴァイスのファンタジーかな?
ギター以外ではサティなんかもいい例だろう。
770名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:00:41.85 ID:KXTPYvx3
パコ・デ・ルシアがアランフェスの第一主題と第二主題でテンポが変わるのは
音楽としてあり得ない
とか言ってたなw

基本的にポピュラー音楽 ダンスミュージックというのは単純化した一定のリズム・ビートを刻んで
流れていく中で色々な乗りや興奮を繰り返し深めてエクシタシーを感じるための感情的
音楽部分なんで、音楽表現の、重要ではあるが一部に過ぎない
クラシックはそのようなパターンは踏まえつつそれを超えたところにある

ごく一部の音楽シーンを知ってすべてを知った気になるのは噴飯ものだ
771名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:06:56.45 ID:zBFam76C
>>769
例えばセゴビアが若い頃に編曲した作品を、いくらヨボヨボになっても
編曲者自身であるセゴビアはバリバリ弾いてたわけ? 
歳とれば技術も落ちてまともに弾けなくなるだろ? 

「弾けるはずだ」と「実際に弾ける」とは別問題だってこと。
772名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:08:35.00 ID:gWdCeOIK
リズムに変なズレがあるのは事実じゃないの
プロでもポジション移動に気を取られてズレてたりする
そういうミスって他の楽器ではあんまり無い気がする(´・ω・`)
773名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:16:46.40 ID:gWdCeOIK
セゴビアは難しい運指とかセーハの手前と後に変な間があったりするよね(´・ω・`)
774名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:36:55.57 ID:VPuibz4J
>>732

>>677です。審査員特別賞うれしいです!ありがとうございました!
775名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 18:59:20.01 ID:LbWSJYMq
>>774
うーん負けずに。

クラギ弾き テンポルバートも 技のうち
776名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:03:14.57 ID:u5iqtK5N
>>771
ナレーターとかやって変な奴だなぁと思ってたけど、あんた優しい人だな
見直しました
777名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:15:43.85 ID:0WqYS3o8
上のレスで言われてるけど、
実際クラギの演奏って不自然に揺れるとこあるからそこは認めるしかないよね。
クラギ独特のテクニックに関する変なプライドは捨ててる人はそういうとこがないからいい。

ギタリストに限らずバイオリンもそうだけど、あたりまえのように不自然な揺れを繰り返す人は、
技術的に出来ない部分がゆっくりになったりするのを繰り返すうちに、
それが元からそういう解釈であったかのように錯覚して、
技術的にいたらないところがあるのをごまかしてるようにも思える。
本人にそれを指摘したら否定するだろうけど。
そらそうだ。
長年ごまかすのを繰り返して、「自分が足りないやつだから」ではなく、
「できないのではなくやろうとしてないだけだ」と自己暗示するのを繰り返してきたんだろうから。

クラシックでもテンポキープは大事なのにね。
778名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:17:12.15 ID:kejTWanH
>>771
無理矢理こじつけて、バカじゃないの?

そんなことはどの楽器でもあるよw
晩年のリヒテルは酷かったし、イ・ムジチも酷かった。

ときには、演奏が技術的に破綻することなんてあるに決まってるだろ?
779名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:21:46.39 ID:kejTWanH
>>772>>773
それは君の感性に問題があるかも知れないだろ。
自分がきいた範囲のプロの演奏では、そんなのはなかったな。

具体名をだしなよ。
プロなら名前を出しても問題ない。

セゴビアのリズムが悪いという話なら、君の耳がほかのクラシック愛好家の多くと違うというだけ。
もちろん違ってもかまわないけど、だんだんパラノイアに近づくかも知れないな。
780名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:28:30.75 ID:kejTWanH
>>777
素人の練習の時はメトロノームに合わせたりすることもあるだろうが、プロにはいないだろう。
プロの演奏家で自分とリズムが違うと思ったら、それはそれぞれの感性の違いだよ。

大衆音楽をやってると、一定のテンポになじんでしまって、たまにクラシックを聴いたりすると違和感を感じてしまう人は多い。
そういう人は大衆音楽の世界で楽しんでいればいいんだよ。
781名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:33:00.74 ID:kejTWanH
自分には鈴木大介という人の演奏は好きになれない。
フージョン系?などの一定テンポのリズムを重視する曲をやってるうちに、クラシックの表現を失ってしまったんじゃないかと思ってる。

ほかの若手がウケを求めたりして、そうならないことに期待したい。
782名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:35:11.42 ID:LbWSJYMq
メトロノームに 合わせられない クラギ弾き
783名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:38:34.76 ID:kejTWanH
>>782
それ、高齢者の君だけじゃない?
784名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:45:52.60 ID:kejTWanH
そういえば、このスレでNHKギター教室での鈴木巌氏が軽く見られてたみたいだけど、この人の「禁じられた遊びの弾き方」(タイトルは不正確)とかいうDVDを持ってた。

ポジション移動のしかたなんかが丁寧に説明されてて、その弾き方だと、ほとんど苦もなくインテンポでのポジション移動ができる。

禁じられた遊びのポジション移動に戸惑ってる人にはお勧めの教材。
いまはもう売ってないかも知れないけど、ほかの曲を弾くときにも役に立ちそうだから、ポジション移動が難しいと思ってる人は探してみたらいいと思う。
785名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 19:47:02.47 ID:0WqYS3o8
>>780
まあそうだな。すまん。
変なリズムで弾くやつらは変だから目立って蔓延ってるように感じるだけかもね。
少なくとも今のコンクールでみるような20代とか中高生以下の世代は
問題ないのがほとんどだと思う。違和感を感じたとしても他の楽器と同程度っていうかね。
786名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:02:17.76 ID:LbWSJYMq
禁遊で 昔に帰る クラギ弾き
787名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:14:30.86 ID:u5iqtK5N
>>785
な?
話にならんだろ?
自分と違う意見は全部大衆なんたらになるからどうしようもないんだよ
ほっときゃそのうち黙るから触れてやるな
血圧上がりまくっとるぞ
788名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:22:26.70 ID:KGzJttpU
子供と一緒におままごと
789名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:23:37.20 ID:LbWSJYMq
クラギすと 禁遊を 芸術的に弾き
790名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:26:35.27 ID:KGzJttpU
禁遊で 溺れた人は 助からない
791名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:28:56.62 ID:FjLKArBX
弾くだけで 意味も解らず 齢を食う
792名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:29:57.68 ID:FjLKArBX
弾けぬのは みな楽器の所為 びんぼの所為
793名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:31:11.07 ID:KGzJttpU
クラギ弾き 首から上は 三味線弾き
794名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:34:05.25 ID:FjLKArBX
争いは すれど競いは せぬへたれ
795名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:37:05.76 ID:FjLKArBX
欠点が 他人を潰せば それでいい そんな朝鮮気質が仇となり
796名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:39:13.86 ID:KGzJttpU
2ch ゾンビが一杯 楽しいな
797名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:40:10.93 ID:FjLKArBX
ルサンチマン 元より芸術にゃ 向いてない
798名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:43:36.34 ID:KGzJttpU
エマニエル シャンゼリゼの 墓碑となり
799名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:43:47.46 ID:LbWSJYMq
腕よりも 口がうるさい クラギ弾き
800名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:29:45.11 ID:0WqYS3o8
クラギでも 弾けたらモテる イケメンは
801名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:54:54.17 ID:kejTWanH
ここまで必死に自演してどうするんだw
802名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:55:02.44 ID:nVEgJYJ8
モテるのは心の持ちよう
803名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:23:31.70 ID:syjl4K+s
川柳の師匠がキレてしまった気持ちがよく理解できる私だった・・・
804名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:29:43.56 ID:LbWSJYMq
賞を下さい! 賞を下さい! 賞を下さい!
805名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:41:19.17 ID:syjl4K+s
>>804
師匠はそれでキレているのではありませぬ。
「おのれら、いいかげんにせんかい!」という心の叫びなのでしょう。
806名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:48:09.21 ID:zBFam76C
>>787
ははは、ID:kejTWanH はいつもの大衆音楽毛嫌いオッサンだね。
いつも最後はいじめられて退散してるから今回は気合いが入ってるようだぞ。
なんかちょっとかわいそうになってきたよw
807名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:06:47.59 ID:z3a8G7It
凡人の 妬み川柳で 飯が美味い
808クラギ川柳委員会:2013/04/08(月) 23:43:18.30 ID:zBFam76C
本日は多数の応募を本当にありがとうございます!
委員会で慎重に審査させていただきました結果を発表いたします。
おめでとうございます!

【最優秀賞】  腕よりも 口がうるさい クラギ弾き(>>799

【セゴビア賞】 クラギ弾き テンポルバートも 技のうち(>>775
【ごもっとも賞】争いは すれど競いは せぬへたれ(>>794
809名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 00:38:38.18 ID:YOlmrgws
>>806
だれがいつも退散してるってw
他人の配慮がわからない朝鮮人はどうしようもないなw
それならスレがつぶれるまで付き合ってやるよw
810ナレーター:2013/04/09(火) 00:42:54.73 ID:xoDF7zCo
(やはり釣られた>>809であった・・・)
811名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 00:48:07.04 ID:CzKbhyTF
>>808
あんたすごいな
あんたがいなきゃこのスレ過疎りまくりだわ
俺の嫁は2ちゃんねる!って感じで潔い
なぜこのスレに拘るのかは解らんけど、人の生き方って様々だなぁと心から思う
812クラギ川柳委員会:2013/04/09(火) 01:13:31.72 ID:xoDF7zCo
>>811
はい、微力ではありますがクラギ界発展のために努力を惜しまず邁進していく所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます! ウッフーン♪
813名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 01:35:37.06 ID:Xqg/F9J3
押尾のNHK講座見た
演奏だけでなく、歌も喋りもうまいなw
アコギってジャカジャカしているイメージがあるけど、この人、意外に美音だよね
814名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 01:43:18.88 ID:YOlmrgws
>>813
消えろ
815名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 02:43:25.62 ID:FRCS7Otv
もう800超えか。
通常時のクラギ総合スレでは考えられないスピードw
816名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 05:51:53.63 ID:X4Muc+PY
空しい議論の応酬も終わり、いつもの静寂が訪れたクラギスレであった・・・
往年のランボーを彷彿とさせるナレーター氏も住人の励ましに応え、このスレの
発展を誓い、遥かな坂の上の雲を見つめるのだった・・・
817名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 06:25:15.60 ID:jy4bESeU
団塊の世代ってほんとスルーできないのな
818名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 06:39:23.49 ID:CzKbhyTF
>>815
500くらいはナレーターのレスだからねぇ
大したもんだ
819名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 07:13:59.71 ID:xoDF7zCo
>>813
第2回目もおもしろかった。
マナちゃんの癒しの笑顔はいつ見てもかわいいなー。もう27歳か。

最後のミニコンサートもすばらしい。押尾はバラード弾かせても抜群だね。
とにかく何を弾かせてもかっこいい演奏だ。アコギにあこがれる人がますます増えそうだ。

押尾がナイロン弦ギター(クラギ)向けに曲を作って時々ナイロン弦ギターで弾いてくれないかなー
そうすればナイロン弦ギター(クラギ)の人気がでてくるのにな。クラギ界のメリットも大きいと思うよ。
とにかくスターがほしいところ。
820名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 07:50:46.59 ID:xoDF7zCo
>>818
いやいくらなんでもそれはない。
数えたら名無し発言も含めて68個だった。やっぱ多いかww
821名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 10:10:16.29 ID:Pw/55dRR
>>819
いらねーよ
お塩からアコギに入ったやつなんか叩くしか能がないやつばっか
そんなのがクラギの世界に入って来なくていいわ
822名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:11:19.76 ID:CzKbhyTF
>>820
え??
複数IDで大量の自演をワザとやってると思ってた
そかー、マジで川柳書いてる人他にいたんだ
そかー
823名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:18:37.48 ID:xoDF7zCo
>>821
クラギの世界がどうたらこうたらというよりも、まずは楽器としてのナイロン弦ギター(クラシックギター)に
皆が興味を持ってくれればいいわけだよ。クラギ奏法をきちんと習いたくなれば教室に通いたくなって次第に教室も
増えてくるだろうし、地方の楽器店でもクラギがどんどん並び出す。クラギ用の楽譜だってどんどん出版されだすだろう。
そのうちにNHKでもクラギ教室が復活するかもしれない。クラギコンサートも増えてくるかもしれない。
ナイロン弦ギターの人気はクラギ界にメリットがあるというのはそういうことだ。

昔は禁遊やアルハンブラなどの美しい曲がラジオやテレビで人々の心をとらえ、イエペスやセゴビアなどの
スターがいて、だからこそ、ここのクラギ弾き達もクラギとの出会いがあったということを忘れてはならない。
824名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:26:02.08 ID:CzKbhyTF
>>819
メリットにはならんよ
ガットでああゆうのやると小沼ようすけみたいになってクラギとは全く違う音楽になっちゃう
https://www.youtube.com/watch?v=dnqnSIy5aW8&feature=youtube_gdata_player
彼は彼で良い奏者だし、ああいうステージでこうなるのが必然だけど、クラシックとは全然違う
奏法が違いすぎるからこの荒い音質からクラギの音質に対する執念は想像できんと思う
モテるのも間違いなくあっちだから残念ながらあっちからこっちは無いと思う
825名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:29:00.50 ID:xoDF7zCo
>>822
おいおい、IDを見ればわかるだろう。単発なら自演も可能だろうが、一日中固定IDで
書き込みを続けている人が何人もいるだろ? どういう環境ならそういう自演ができるんだ?
826名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:36:23.04 ID:CzKbhyTF
>>823
でもその意気や同感
だからクラギタリストが待つばっかじゃなくて歩み寄っても良いんじゃないかとは思う
実際にやって成功したのヨークくらいなもんだよな
村治も歩み寄ろうって意識があったから色んなジャンルの人と競演したりしてクラギをメディアに出していったし、その度村治一人の方が良いじゃんってクラギのスペック見せつけてたし
あっちよりこっちの人間が広まりをせき止めてんだろね
残念な話だ
827名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:38:53.42 ID:CzKbhyTF
>>825
いや、スマホと携帯とPCと、みたいな複数端末でやってると思ってたんだよ
すげーな!って
考えすぎごめんちょ
828名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:55:25.57 ID:YOlmrgws
>>825
必死でとぼけてどうするw
829ナレーター:2013/04/09(火) 12:03:06.28 ID:xoDF7zCo
(大衆音楽毛嫌い老人(>>828)がようやく目を覚まして布団からはい出てきた・・・)
830名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 12:07:24.38 ID:YOlmrgws
>>829
クズ
831名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 12:08:49.54 ID:xoDF7zCo
>>826
そういうことなんだよね。

ちなみに俺のクラギとの出会いはアルハンブラだった。なんと美しい曲、そして美しい音色、
そして信じがたいことにギター1本による独奏。それを知った時、完全にクラギの虜になってしまった。
あれがアルハンブラでなくてシャコンヌだったらどうだったろうか・・・w

ここの頭の固いクラギ弾きだって、やはり最初は大衆受けする禁遊やアルハンブラのかっこいい演奏に感動して
クラギを始めた人がほとんどだろう。それから次第にギターによるクラシック音楽の世界に入って・・・・

ギターを始める動機なんてアコギもクラギも大差はない、時代による若干の違いがあるだけ。
832名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 12:34:01.62 ID:X4Muc+PY
>>831
ちなみに、どなたのアルハンブラだったのでしょうか?
833名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 13:30:40.36 ID:Ldu8/ntx
831じゃないけど、俺は以前とある地方の駅の地下通路で、
アコギで弾き語りしてたんだ。
顔なじみの常連のストリートミュージシャンが何人かいて、
お互いに譲り合って仲良くやってた。

そんなある日、見かけたことのないオッサンが一人で
ギターを背負ってやってきて隅っこのほうでおもむろに
ギターを弾き始めた。
やけに小ぶりのギターで、声を張り上げて歌うわけでもなく
ただ黙々とギターを演奏してる。

最初は遠くで聞いてたからよくわからなかった。
全然知らない曲だけど、伴奏はたしかにギターのアルペジオだ。
それくらいは、コードをかき鳴らすことしかできない俺でもわかる。
どこかで聞いたことのあるような哀愁の漂うメロディは、
最初はマンドリンかなんかで演奏してるのかな?と思った。

それにしてはギター持ったオッサンは一人しか見えないし。
で近づいてみて手元を覗き込むようにして、伴奏もメロディも
全部一人で弾いてるんだってわかって心底驚いた。

演奏し終わったそのオッサンに、いまのはなんだ?って聞いたら
「アルハンブラの思い出」って曲だと教えてくれた。
使ってるのはクラシックギターで、ナイロン弦が張ってあることも
教えてもらった。

それから家に帰ってネットで調べたり楽器屋に行ったりして
どんどんクラシックギターの世界に引き込まれていった。
楽器屋で安いクラギを買って、その楽器屋の2階にある教室で
クラギを習い始めたのがいまから5年くらい前だ。
834名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 13:59:47.62 ID:CzKbhyTF
>>833
おい!
俺をほっこりさせるんじゃねーよ!

ちょっと良い話じゃねーかばかやろう・・・
835名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 14:08:14.29 ID:X4Muc+PY
やはり皆、禁遊かアルハンブラが多いよね。
禁遊はイエペスの刷り込みが強烈で、他のプロで彼を超える
ものはまだ出会っていないなぁ。アルハンブラは、ジョンかな。
836名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 14:35:06.30 ID:xoDF7zCo
>>832
もちろんその時は誰が弾いてたのか知らなかったが、後でジョンの演奏だとわかった。

>>833
やっぱアルハンブラってすごい曲だね
837名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 14:56:51.93 ID:54sQGWsq
>>823
それなら、こんなところに書き込んでも意味がない。
ここは、もうクラギになじんでる人間たちのスレだから。

そんなことはクラギに関心のない人たちが集まるところに書き込むことだ。

ちなみに、一番それを実行しているのは新堀ギターだ、ということも忘れちゃいけない。
838名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 14:57:39.71 ID:X4Muc+PY
>>836
そのジョンのアルハンブラは、もちろんLP時代のものだと確信しますが、
いかがかな?ジャケットはサウンドホールに薔薇の花を飾ったもので
オールスペインのプログラムだったと思う。あの頃のフレタを弾いていた
ジョンが最高だったね。スモールマンを弾き出した頃から、興味を失って
しまったのであります。
839名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:09:05.41 ID:xoDF7zCo
>>838
いや最初に聴いたのはFMラジオだった。平成9年か10年。俺今年36だし。
840名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:11:02.09 ID:xoDF7zCo
>>838
あージョンの演奏はもちろん若い頃のだね。
841名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:26:46.64 ID:X4Muc+PY
>>839-840
ほんとに36なんだ。俺はひょっとして、ランボーかと思っていたが
ハズレちまったなw それにしてもカルパッチョとかよく知ってるね。
クラギスレではベテランなんだ。いや、おみそれしやした。
842名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 16:14:31.83 ID:CzKbhyTF
>>837
でも新堀行ったらあんたみたいになるんだろ?
それはちょっと遠慮したい・・・
てか、最初なんだコイツ?って思ってたけど、そのキャラにも慣れてきて変だと思わなくなってきたわ
慣れってすごい
843名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:21:12.10 ID:Ldu8/ntx
>>834
良い話だと思ったら、いいね!とシェアをお願いしますw

>>836
あとから思えば、その地下道のオッサンギタリストは決してそんなに
上手じゃなかったのかもしれない。
ギターもやけに古そうで、実際聞いたら50年前の国産の安物だと言ってた。

でもその時の俺には、オッサンの繰り出すトレモロはまるで神業に思えた。
あれから何度もその地下道を通るけど、そのオッサンは二度と現れない。
844名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:27:39.23 ID:CzKbhyTF
>>843
そう言われてみて思ったけど、facebookと2ちゃんをくっつけるのってメチャクチャ勇気いるね
音楽やってる身で顔と名前隠してどうする!って思ってたけど知らん間に自分も2ちゃんっぽい事書いてるもんだな
気を付けよう
845名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:31:49.24 ID:0CE5VRDv
実はそのオッサンはわたしです・・・・。
846ナレーター:2013/04/09(火) 17:36:14.11 ID:xoDF7zCo
>>845がそうつぶやいた瞬間、雷に打たれたかのように場内に衝撃が走った・・・)
847名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:38:19.50 ID:zwSEq0t9
&amp;#160;>>833
長野駅?
848名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:48:39.22 ID:Ldu8/ntx
>>847
おい!どうしてバレたし!?
849名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:50:35.71 ID:54sQGWsq
>>842
クラギを広めるためなら、犠牲を厭ってたらだめだろw

この根性無し。
850名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:52:43.56 ID:CzKbhyTF
>>849
すまん、、、
根性ないわ
これほど根性いることとは思わんかった
常日頃言動には注意しましょう
851名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 17:53:30.21 ID:zwSEq0t9
>>848
本当なら世間は狭いってこと
何月だったか覚えてる?
852名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:07:23.07 ID:54sQGWsq
>>850
>常日頃言動には注意しましょう

俺はごめんだね。
クラシック板で大衆音楽のことを書き込むのは、自分の劣等感から、悪意でクラギを排除しようといてるやつだ。

そんなやつに、まともな言葉は通じない。
853名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:13:46.15 ID:Ldu8/ntx
>>851
たしか、五年前だから2007年9月だと思う。
あなたが、あの時のオッサンですか?
854名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:19:41.77 ID:CzKbhyTF
>>852
いや、あんたはそのままで良いよ
キャラ立ちしてるしもはやネタだから
いきなり止めたら寂しいじゃないか
855名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:22:00.30 ID:54sQGWsq
>>854
ネタじゃないよ。

ついでに言っとくけど、自演するならもっとうまくやれ。
856名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:42:34.21 ID:CzKbhyTF
>>855
ネタだろどう観ても
つーか誰と自演だ?
857名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:44:37.04 ID:54sQGWsq
>>856
ネタじゃないと言ってるとおり。

俺は君と違って自演したりはしない。

君の書き方がランボー丸出しだということぐらいは、自覚しろw
858名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:47:01.17 ID:54sQGWsq
>>856
せいぜい暇つぶしで遊んでろよ、ランボー君w
859名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:59:09.30 ID:CzKbhyTF
>>858
天然かよ
ランボーってちょこちょこ出てくるけど誰だよ
ずいぶん前にいた人みたいだけど、どんだけスレに貼り付いてんのよ
なんか得たのか?
860ナレーター:2013/04/09(火) 19:18:51.49 ID:xoDF7zCo
(ID:54sQGWsq の一連の発言パターンが認知症高齢者の典型的な症状で
 あることに>>859はまだ気づいていなかった・・・)
861名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 19:25:34.43 ID:zwSEq0t9
>>853
そのクラギのおっさんがそこへ現れたのは翌年の3月が最後だった
春と秋にだけ何日か地下道でギターを弾いてた
それが見ず知らずのおにーちゃんをクラギに目を向けさせた
のならそれもまたなんかの縁だったんだろうな
862名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 19:35:18.64 ID:n/GKfCHV
>>860
ほんとお前のレスって自分のコンプレックスをごまかそうとする姑息な
ものばかりだな
お前もいいかげん老人なんだから、クラシック音楽自体まったく理解できない
コンプレックスをここで晴らそうとすのもいいかげんにしろよクソ爺
863名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 19:35:46.20 ID:Ldu8/ntx
>>861
やっぱり、あなただったのですか!?
あなたのおかげでクラギを弾き始めました。

もうあそこでは弾かないのですか?
もう一度、あのアルハンブラを聞きたいです。
864名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 19:44:09.89 ID:IVWdnoir
クラシックギターがクラシック音楽とかすごい違和感あるな
865名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 19:52:02.51 ID:54sQGWsq
>>859
消えろ、クズ
866名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 20:19:49.93 ID:CzKbhyTF
>>865
おいおい、俺はあんたの存在認めてんだぞ
それをクズ呼ばわりとはちょっと礼を欠くにも程があるだろ

ま、良いけどね
867名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 20:36:53.62 ID:OZiYEAX7
>>864はクラシック音楽に関して全くの無知蒙昧かつお邪魔虫に過ぎない輩であることを自ら宣言しやがったな
お前はこの板に来るべきではない
去ねカス
868ナレーター:2013/04/09(火) 21:55:57.10 ID:xoDF7zCo
(クソとか(>>862)・・・クズとか(>>865)・・・カスとか(>>867)・・・
 このスレのクラシック音楽高齢者ファンはなぜか下品な言葉づかいの人間ばかりであった・・・)
869名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:14:12.41 ID:xoDF7zCo
>>853 >>861 >>863
総合スレ始まって以来の最高に美しい話だな・・・
なのに、なのに・・・
せめて下品高齢者たち(>>862>>865>>867)が居ないときに聞きたかった・・・
870名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:57:16.11 ID:xoDF7zCo
>>863のようなクラギとの美しい出会い・・・

そこでちょっと興味があるんだが、最近のクラギを弾く若い人たち、
例えば大学のクラギサークルなどに所属する学生とか、いったいどんな
クラギとの出会いだったんだろうね。もちろん親が弾いていたとかは除いてだけど。
前述のように昔ならラジオやテレビなどで禁遊やアルハンブラを聞いたのがきっかけって
パターンが多かったんだろうけど・・・
871名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:58:48.18 ID:iX+pYFoq
フィリピン産のギターを弾く
生保をたかる半島工作員がPCやケータイを あっ
872名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 01:22:56.75 ID:wmRFyHPd
>>870
思ったんだがな、あんたが川柳とかで自演しまくるから皆疑心暗鬼になっちまったんじゃないか?
それがなきゃ俺があんたに間違われることも無かったんだが
勘違いしたのは勘違いした奴の責任だけど、自演はやっぱロクな事にならんよ

ま、良いけどね
873名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 01:34:17.95 ID:CGJ0XBMm
>>872
自演するならもっとうまくやれよw
874名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 01:44:31.07 ID:tkh3452M
自演してる住人もいるんだろうなとぼんやりとは感じているけど
このスレとこのスレがどうのとか追いかけてるほうもなんだかなあ
別に一人で何役こなそうと構わないと思うけどね
875名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 01:51:03.67 ID:wmRFyHPd
>>873
つまり俺はナレーターってことになってんのか?

んんん、、、
さすが不毛の泥沼2ちゃんだな
ま、良いか
見ず知らずの人間が誰をどう思おうと自由だわな
寝る
876ナレーター:2013/04/10(水) 01:56:17.09 ID:CGJ0XBMm
>>875は名無しの発言に簡単に振り回される単細・・・いや、純な奴だった・・・)
877名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 01:58:24.51 ID:wmRFyHPd
>>876
そだね、振り回されちまったよエヘヘ
こんな感じでオケ?
おやすみなさい
878名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 02:05:25.43 ID:CGJ0XBMm
うむ、好青年が育っていったのう。
879ハナターレ:2013/04/10(水) 05:55:55.59 ID:VOJ74Lcq
(やはりランボーの影響は隠せない>>878であった・・・)
880ランボー(亡魂):2013/04/10(水) 07:36:25.65 ID:CGJ0XBMm
誰かわしを呼んだか?
なんだこのスレ結構マトモぢゃな、つまらんw
もっともっと騒ぐがよいぞ。汝らに幸あれ、ラーーーーーーーメン!!
881名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 07:37:33.86 ID:3tN8+lJh
>>868
働いてもいない社会のクズが、なに喚いてるんだ?
882ナレーター:2013/04/10(水) 07:41:42.67 ID:CGJ0XBMm
(やはり釣られた>>881であった・・・)
883ハナターレ:2013/04/10(水) 07:43:44.05 ID:VOJ74Lcq
(36にして早くもベテランの域に達した>>880だが、ランボーを知らない
住人が多いこのスレでは渾身のギャグも空しく響くばかりだった・・・)
884名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 08:57:31.01 ID:nKINVIVe
日時 2007.9.16〜21 21:00〜22:00
場所 JR長野駅 地下通路
曲目 「アルハンブラの想い出」ほか

日時 2008.4.8〜15 21:00〜23:00
場所 JR長野駅 地下通路
曲目 「アデリータ」「ラグリマ」ほか

投稿日:2008/04/09 00:05:14ID:CKOCj81c
半年前に路上を始めて、冬の間は寒いのでもっぱら近所のスナックで弾いていたけど、
ようやく暖かくなってきたので久しぶりに路上で弾いた。
「禁じられた遊び」を弾いているときに、たまたま白髪の初老の紳士が通りかかった。

「あんたが弾いていたのか、てっきり録音したものが流れていると思ってた」
とうれしい事を言うと、彼はポケットから千円札を取り出しておいらに渡そうとした。
「イヤイヤ困ります。お金を貰えるような演奏じゃありませんから」
と必死で断ったが、彼はおいらのポケットにその札をねじこんで立ち去って行った。

ずいぶん長いことギター弾いてるけど、演奏してお金を貰ったのは初めてかもしんない。
この千円札、大切にとっておこう。
おじさん、ありがとう!

投稿日:2008/04/12 11:09:21ID:As4Yhyun
昨夜いつもの場所で路上やってたら、一人の酔っ払いがおいらの前で足を止めた。
からまれるんかな?と一瞬思ったが、彼は黙って立ち止まっている。
ちょうど「アルハンブラ」を弾いている時だったが、最後まで弾き終えると彼が
拍手をしてくれた。
そのまま6曲ほど聴いてくれて、1曲終わるたびに拍手してくれた。
とてもうれしかったよ。
ありがとう、おじさん。
885名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 09:08:15.07 ID:nKINVIVe
投稿日:2008/04/16 09:12:22ID:eXywOrbB
昨夜もいつもの場所で路上やっていたら、一人のリーマンが足を止めて2〜3曲聴いてから
「失礼だとは思いますが、、、」と言いながら、千円札を置いて足早に立ち去って行った。

一人で歩いていた若いオンニャノコが足を止めて、じっとおいらを見てる。
そのうち、1mくらい前の地べたに座り込んでガン見しはじめる。
禁遊を弾き終わると、その子が言った。「私も今、その曲練習してるんですよ」
ギターのことや教室のこと発表会のことなど少し話をしながら、結局6曲ほど聴いてくれた。

投稿日:2008/05/02 13:31:41ID:X5Ur7scS
今夜もいつものこの場所で、夜10時から11時ころまでやってるからさ。

日時 2008.9.16〜19 21:00〜23:00
場所 JR長野駅 地下通路
曲目 「トリーハ」ほか
投稿日:2008/09/17 00:10:55ID:8pRWyqF+
久しぶりに路上やってきた。
1時間くらいやって、立ち止まって聴いてくれたのは2人。

投稿日:2008/12/20 08:49:54ID:iAOgT46g
昨夜、野外でギター弾いてきました。
雪が無かったから良かったけど、寒かった。

投稿日:2009/01/27 23:34:08ID:FHkr97SO
いつもの場所に出掛けて行って路上やってきた。
指先が痺れるように冷えてきて、左手はポジションを外すし右手は空ぶるし…
やはり、もう少し暖かくなってからにします。


日時 2010.9.2〜9 21:30〜23:00
場所 JR長野駅 地下通路
曲目 「盗賊の歌」ほか
886名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:47:56.32 ID:CGJ0XBMm
>>883
くそ、すべったかw
まあ俺は信者だったからね。あの強烈なキャラの影響を受けないはずがないw
そう言えばスージーという女性(?)もいたね。

>>884-885
いいねえ。こんなギター弾きが一般人とクラギとの縁結び役になることもあるんだなー
>>881のような人が路上やったら最悪だろうね。一般人とクラギが縁遠くなってしまう。
887名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 11:30:24.76 ID:VOJ74Lcq
>>886
隔離スレでハントのAAを貼っていたのはほんとにアンタだったのかい。
まさかと思っていたが。いや、モロ奇遇だ。もう5年前か。
俺もランボーとは縁があって、マジレスした時に援護射撃をしてもらった
こともあったよ。スージーとも絡んだことがある。野郎ばっかの隔離スレに
或る日突然入り込んできたんだよな。 カルパッチョがしつこく迫っていた
が、完全無視されとったw ランボーは子供も借金もあったなw
888名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 11:50:14.73 ID:CGJ0XBMm
>>887
いや俺はハントのAAは貼ったことない。パクったことはあるw
スージーは女性社会人ギターサークルの一員だったような・・・
カルパッチョは下品だったから女性に無視されて当然w
ランボーは子供がいて多額の借金を背負っていたようだから、
もしかしたら借金苦で本当に神様になってしまってるかも。アーメン
889名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 11:59:41.50 ID:VOJ74Lcq
>>888
いや、久しぶりに書き込んで楽しい思いをさせてもらった。
これで、モヤモヤもすっきりしたから、「ハナターレ」も引退させてもらうよw
じゃね。
890ナレーター:2013/04/10(水) 12:03:49.80 ID:CGJ0XBMm
(モヤモヤがすっきり・・・結局ランボーであることを見破れなかった>>889であった・・・)
891名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 19:47:11.89 ID:/Ol7z61O
チョンのチャットはつまらんのぉ
もうちと有益なこと書いてみろやカスチョン
892名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 20:49:29.98 ID:XQam59eJ
>>889
ハナターレまだ頑張ってくれよ。
893名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 21:31:31.24 ID:VOJ74Lcq
>>892
ナレーターのランボー君が、イヤそーな顔しとるんで失礼させてもらいまっさw
あとはよろしゅおたのもうします。ほな、サイナラ。
894ナレーター:2013/04/10(水) 21:37:45.92 ID:CGJ0XBMm
(さすがハナターレ、釣られなかった・・・)
895名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 21:37:49.24 ID:XQam59eJ
>>893
また来てくれよ。ナレーターは追い出しとくから。
896名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 21:38:40.17 ID:V/sUemNu
どっちもいらないから、もう来るなよw
897名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 21:41:14.54 ID:CGJ0XBMm
>>893
引退は早いよ。まだまだ昔話で遊ぼうよw
898名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 06:27:54.31 ID:fioYG5D7
「クラギスレ・青春グラフィティ」( 2008年製作、R-36 )
http://www.logsoku.com/r/compose/1207580965/ (心臓の弱い方はご遠慮下さい)
899名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 10:33:42.83 ID:Ahd+i6V4
>>898
なつかしいね。
なるほど Kakuri-7 という変な奴もいたねえw
たしかにゴッセンは長文で理屈っぽかったけど、紳士的だったし
結構いいこと書いてたんじゃ?
なんで嫌われてたんだろ。
900名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 11:31:12.11 ID:PknRv3DH
>>898を読んでみて思い出したんだけど、>>884-885 ってもしかしてヨセ・ダメデス?
彼は長野だったのか。
901名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 11:57:46.37 ID:fioYG5D7
>>899
その点は関係者がまだご存命なので詳しい経過説明は差し控えさせて
いただきますがw、一言で言うと「有言不実行」「眼高手低」といった
四字熟語が当てはまる御仁だったのではないでしょうか。
>>622の「 KYチャンプ ゴッセン 」も当時の住人はナルホドと頷く方
多いと思われます。もちろん、シンパもおられました。
902名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 13:32:05.69 ID:Pan2fqte
結局クラギ弾きは考える頭も無いくせに「定義」だのなんだの、
ほんといつまでも吠えてんだな。 口は回るが指は回らない、他人からみたらただの頑固者か変わり者
903名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 14:29:15.58 ID:0pZ8OXsl
902さんはなんか楽器できるの?
904名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 14:33:52.52 ID:Ahd+i6V4
>>901
眼高手低か。ほとんどの人は眼低手低だから眼高だけでも立派だと思うよw
有言不実行とはどんな事情だったのか知らないなー。
まあゴッセンの書き込みは多かったが、良くも悪くもおかげで結構盛り上がっていたと思う。
彼が消えたのは残念なことだ。

それと、初心者質問スレのyujinだっけ? 彼が嫌われていたのも不思議だ。
905ナレーター:2013/04/11(木) 14:38:49.94 ID:Ahd+i6V4
>>902は太鼓腹をさすりながら、>>903の質問に打楽器(腹太鼓)と答えるかどうか
 かなり迷っていた・・・)
906名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:29:13.63 ID:Ahd+i6V4
>>904
すまん「yujin」じゃなくて「回答ジバゴ」だった。
907名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:47:22.33 ID:mjfrXgD2
905
お前バカじゃねえの?
気になるんだろうけど、ピアノとかバイオリン弾きはギタリストといったらセゴビアぐらいしか知らんわ。
ここにいる奴らに限らないがクラ偽弾きは大ホールでのバイオリンとか聴いたことねえだろ?
じゃあな

あと905、お前こそ人生に迷ってんじゃねえの?迷って出てきたか
帰れ
908名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:55:59.00 ID:fioYG5D7
>>904
その眼高には ? やカギ括弧をつけるべきだったかも知れません。
俗に言えば、「エラそうな能書きを垂れるわりに」ということです。
彼には、アストリアス等の名曲を人前で弾いて評価されたことがある
という趣旨の発言があり、それなら一度うpしてくれとの住人からの
要望が相次ぎ、やっとうpした曲はスローテンポのポピュラーで、
それまでの発言を裏付けるものではありませんでした。
909名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 16:34:44.00 ID:dVK5KBz3
クラギスレ 性格歪んだ 奴ばっか
910名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 17:39:01.80 ID:EiRLJXhF
やっと規制解除^^
911ナレーター:2013/04/11(木) 17:42:21.33 ID:Ahd+i6V4
(やはり釣られた>>907であった・・・
  かなり傷ついたようで、意外とナイーブな可愛い奴であった・・・)
912名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 17:47:33.10 ID:Ahd+i6V4
>>908
なるほどそういうことだったのか。
でもあの頃ってうpスレとか総合スレとか活気があった頃だよね。
当時に比べれば今の2ちゃんクラギ関連スレもずいぶん寂しくなったもんだね。
913名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 18:13:22.09 ID:T3ckIioV
>>912
お前みたいな低脳が荒らし回ってるからだろうがアホ
914名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 18:16:06.15 ID:fioYG5D7
>>912
そう思います。コテハンの住人もいて、様々なスレがあり、賑やかでした。
明らかにプロと思われる人のレスもあり( 回答ジバゴ等 )感心させられる
ことも多かったですね。
総合スレを支えていくのは今あなたしかいませんので、どんな口撃にもめげず
啓蒙レス活動を続けて下さい。御健闘をお祈りします。
915名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 19:38:31.65 ID:Ahd+i6V4
>>913
やはりそうか・・・俺も何となくそんな気がしてた。

>>914
おいおい、俺はここの認知症高齢者をおちょくって遊んでるだけだぞw
916名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 21:15:33.16 ID:tIj1VXil
>>915
釣られ上手の自演下手、かい?
917名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 21:29:47.07 ID:dVK5KBz3
 いつのまにか過疎っちまったんだな。
 一人去り二人去り残ったのは ランボー一人か。
 淋しいなあ 
 人里離れた山奥で 今日もクラギを弾くランボーであった。
918名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 21:40:52.51 ID:EiRLJXhF
セゴビアのシャコンヌがダメという人は例えば誰のが
いいの
919名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 21:42:37.55 ID:dVK5KBz3
イエペスだ
920名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 23:46:10.94 ID:9PJMsTEv
あんだけ節操なく自演しまくったら誰も寄りつかんようになるわな
ほしゅのつもりがスレつぶしになったな
俺もさいなら
921名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 23:58:29.72 ID:T4Is7s/h
福田進一の新録のほうのシャコンヌお気に入り
今までのシャコンヌで聴けなかったアイディアが詰まってる
922名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 00:43:22.32 ID:BtMUBeNc
福田進一は、鼻息なのか、うなり、なのか、鼻歌なのか、
とにかく演奏がうるさくてたまらん。
グレングールドを目指しているんだろうか?
923名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 01:23:22.26 ID:bNrh0rNU
>>922
録音に入ってるの?

ライブでも気になったことないけど?
924名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 04:07:51.04 ID:Zq4MdQ2f
荘村さんも鼻息でかかったw
925名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 05:30:51.38 ID:6aS53YJ9
福田進一は知名度があってCDも多いが、演奏自体は音が荒く好きではない。
しかし、彼は人を育てる事に関しては名人だね。村治佳織、朴葵姫など
優れた人材を育てている。クラギ界の貢献者であることは間違いないね。
ところで、このオッサンのシャコンヌはなかなか味があっていいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=JNEnzNHTkd8
926ナレーター:2013/04/12(金) 06:42:16.43 ID:06YF391U
(痴呆老人が一人去っていく・・・>>920との別れを誰もが喜んだ・・・)
927名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 06:51:10.05 ID:FPX/G8YH
日付が変わると>>920は復活する・・・・
928名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 06:58:52.91 ID:06YF391U
>>922 >>944

音楽にとけ込んでいないあの鼻息は、雑音に他ならないねw
ジャズピアニストのオスカー・ピーターソンの唸りとかは
完全に音楽の一部になってたけどなー
腹心や荘村は意識的にわざとやってんの?
929名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 07:07:39.94 ID:6aS53YJ9
>>928
>>944ってなに?わざとやってんの?w
930ナレーター:2013/04/12(金) 07:11:07.76 ID:06YF391U
>>927は、痴呆老人の行動パターンを熟知していた・・・)
931名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 07:25:18.77 ID:6aS53YJ9
>>930
>痴呆老人の行動パターン
アンタはまだ大丈夫なのかい?w
分裂症がではじめとるぞw
932名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 07:59:27.81 ID:BtMUBeNc
>>923

> ライブでも気になったことないけど?

本当にライブで見た? だとしたらあなたの耳はおかしい。
曲が台無しになるぐらい鼻息と鼻歌がうるさいじゃない。
タワレコの無料のインストアライブだと軽く流すのかうなりはなかったけど。
ニューイヤーのジョイントコンサートなど、ほんとにひどかった。
終了後観客がロビーに出てきたとき、「福田さんの、スースーと言う鼻息から
はじまって、フンフンという鼻歌、うぉぉぉといううなりで、バッハが台無し」
って言ってざわついたぐらいだった。
キュヒ目当てで行ったけど、福進のはもういいわ。あのうなりは、金取って演奏できるレベルじゃないわ。
933名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 08:07:04.88 ID:FPX/G8YH
>>920がさっそく復活していると誰もが思った・・・・
934名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 08:11:35.89 ID:6aS53YJ9
キュヒはアルハンブラのコンクールでアクシデントがあったんだね。
http://tower.jp/article/interview/2012/08/20/kyuhee_park
935名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 10:28:04.14 ID:Zq4MdQ2f
やっぱりクラギは音色がいいのが一番だな
716も音楽的にはみんなどんぐりの背比べという感じしかしないが
パクのはもっともギターらしいきれいな音色で弾いてたとおもう
TVできいたときはもっと美しい音色だとおもったが
936ナレーター:2013/04/12(金) 11:15:09.15 ID:06YF391U
>>933の疑惑から免れようと、>>934は慌てて話をそらそうとした・・・)
937名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 11:15:58.15 ID:bNrh0rNU
>>932
ああ、そう。

自分はかなり小さいところで聴いたけど、気にならなかったな。
僕の耳が悪いのかもしれないし、曲によるのかもしれない。

それとも、僕が行くたびに、気合が入らないのかもしれないなw
938名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 11:35:19.64 ID:6aS53YJ9
>>929,>>931のツッコミにうろたえた>>936は気を取り直して
反撃を試みたが、まだ回復していないのかターゲットを間違え
空砲をうってしまったのだった・・・w
おにいちゃん、しっかりしてよ。いつもの調子、どうしたの?w
939名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:13:05.55 ID:FPX/G8YH
>>938さん 復活したのですか?
940名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:18:46.41 ID:6aS53YJ9
>>939
違う、違うw ナレーターが俺を>>920と思い込んでレスしたのを笑ったんだよw
941名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:27:06.98 ID:uq+2c3ZO
チョン臭い馴れ合いスレ
942ナレーター:2013/04/12(金) 12:40:45.47 ID:06YF391U
>>940は、自分は>>920ではないと言い張った・・・
 自分が誰だかよくわからないほど痴呆症状は進行していた・・・)
943名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:49:43.41 ID:6aS53YJ9
>>942
ナレーター君、その気持ちは分かるw
そのうち>>920が通りかかるかも知れんので、心の準備をしておくがよいw
まだ君は修行が足りんようだ。故ランボーも草葉の陰からみておるぞw
944名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:52:51.01 ID:lzPNQz4o
てか、おまえら勝手にやり合いしてりゃ良いけど俺にアンカ付けんなよ
見てもないのに通知だけくるだろ鬱陶しい
945名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:54:50.57 ID:06YF391U
アマでも演奏中に鼻息荒い人がいるよね。
呼吸法は大事とは思うけど、あそこまで目立たせる必要あるんかねー
耳障りに聞こえる聴衆が少なくないという事実認識はあるんだろうか・・・

呼吸音と言えば、平原綾香の「明日」。あれは意識的にわざと目立たせているらしいね。
まあ彼女だから許されるんだと思うよw
946ナレーター:2013/04/12(金) 12:56:42.43 ID:06YF391U
>>944はノリのいい奴であった・・・)
947名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 12:58:23.88 ID:6aS53YJ9
早速のお出まし・・・
ご迷惑をおかけしました。
948ナレーター:2013/04/12(金) 13:00:44.74 ID:06YF391U
(自演が下手な>>947であった・・・)
949名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 13:02:12.05 ID:arWZ0APZ
ギターの音より大きいのは困りますね。
950名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 13:04:21.54 ID:6aS53YJ9
これこれ、>>944は本気で迷惑しておるぞ。もうやめなさい。
951名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 13:31:50.08 ID:8jV9Z1G/
ナレーターって自分では相手をからかって遊んでるって言うけど、
ユーモアセンスのかけらもないから見ていてつまらないし痛々しいんだよな。
だからわざわざコテつけてるのに人気ないし、愛されない。
きっと実生活でも同じように居場所のないおっさんなんだろうね。
952名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 13:39:17.78 ID:lNxxnq62
6弦Dとか、チューニングを変えるのは、なんか面倒くさいんだな。
とはいえ、ギター一本しか持って無いし・・・
953名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 14:39:40.95 ID:06YF391U
>>952
クラギでは6弦D程度なら結構多いけど、アコギの押尾みたいにいろんな
変則チューニングで弾くのはたしかに面倒この上ない。

思うに、変則チューニングはタブ譜で暗譜して演奏するタイプのプレイヤー向けの
ような気がする。響きや弾きやすさ目的で変則チューニングすると言われてるけど、
一般にクラギ弾きは五線譜を見ながら弾くから変則チューニングだととてもじゃないけど
弾きにくく感じると思う。五線譜での初見演奏などもまず無理だろうね。
954名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 15:50:51.16 ID:FPX/G8YH
>>952
2回まわすとDの近くになるのでまわし具合を
覚えたら面倒ではない。
955名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 16:39:09.69 ID:BSeeVMST
>>945
普段意識してなくても録音してみるとうわぁっってビックリしたりする。
956名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 16:56:19.36 ID:6aS53YJ9
>>955
一流ギタリストのCDでもそういうことがあるね。
Jose Antonio Escobar というチリのギタリストがいるが、この人はビラロボス国際
でも優勝していて、オール・ビラロボスのアルバムがあるんだが、とにかく鼻息が
気になって仕方がないw 最終チェックの時も気にならなかったのか不思議だよ。
まぁ、気になるかどうかは個人差ということなんだろうね。
957名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 17:02:31.21 ID:06YF391U
>>956
俺が気になるのは、福新や荘村などもそうだけど、演奏者本人は鼻息のすごさに
気づいているのかということ。そして、それでいいと思ってるのかってことなんだよねー
958名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 17:15:16.22 ID:6aS53YJ9
>>957
もちろん知っていると思うよ。もうベテランだし、「裸の王様」状態ではなく
身内の誰かから指摘されているはず。ただ、本人はその「呼吸」を変えてしまうと
自分の音楽ではなくなってしまうんじゃないの。呼吸ではないがピアニストの
内田光子の「自己陶酔スタイル」もかなりのもんだが、それを聞かれても「あら、
そう?気にしてないわ」で終わったそうだね。
959名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 17:31:27.51 ID:BSeeVMST
録音するときはマスクすることにしてる。
これでかなり軽減される。
960名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 17:53:54.92 ID:06YF391U
>>958
なるほどね。まあ本人がそれでいいと思ってるんなら
あとは聴く側の好みの問題ってことだなw

>>959
気になってるんなら鼻呼吸でなくて口呼吸すればいいんじゃないの。
ちょっと工夫すれば、口を開くか開かないかの状態でかなり激しい呼吸でも
ほとんど音を出さずに呼吸できると思うけど。鏡を見て練習してみたら?
961名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 18:22:36.96 ID:BSeeVMST
口呼吸もなんか喘ぎみたいに入るんだよねw
聴き直してかなりキモかった。
962名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 18:45:45.71 ID:Zq4MdQ2f
今はデジタルの処理で鼻音だけ取り除くとかできるんでしょ?
963名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 18:58:22.77 ID:IW3dxBn4
 yujin さんて まだ生きてるのかな?
964名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 22:00:40.21 ID:xLkLWaIE
どーだろな?サイトの更新は何年も止まったままだが。
965名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 23:50:17.63 ID:lzPNQz4o
言っとくが、いくら大量に自演して懐古録書こうが誰も「久しぶりー」てな感じで来たりせんぞ
おまえ取り残されてるんだよ
ラピュタのロボットみたいに廃棄された城で主人の帰りを無駄に待ってるんだよ

あれ?
ちょっとグッとくるな
かわいそうなロボット・・・
966名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 04:41:18.62 ID:BDlNr4NJ
>>965
もう、アンタ来てんじゃんw
我慢できなかったのね。お・ひ・さw
あの頃のお話をお願い、ウッフン♪
967名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 05:52:47.93 ID:Y4mhB62j
>>966
またそーやってナレーターとかいうキャラ設定に逃げ込むんだな
おまえがやってるんじゃなくてナレーターが面白半分にやってるんだろ?
便利な処世術だな
968名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 06:11:11.81 ID:BDlNr4NJ
>>967
あなた、このスレに慣れてないわw
ナレーターのレス、よく見てね。キャラ、全然違うからw
「便利な処世術」って大げさな方ねー

>またそーやってナレーターとかいうキャラ設定に逃げ込むんだな
>おまえがやってるんじゃなくてナレーターが面白半分にやってるんだろ?
これって、意味不明じゃないかしら。 分かる人いる?w
969名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 06:28:50.71 ID:Y4mhB62j
>>968
ナレーターのキャラまんまじゃねーか
()が付いてないから違うとかそんなルール決めてんのか?
長年社会のヒエラルキーから逃げ続けた挙げ句のキャラなんだろ?
だからパターン化してるし人格もコロコロ変わるんだよ
スレに慣れるも誰かも何もほとんどお前しかいねーじゃん
おまえしかいないのにおまえが嫌われ者だから更に過疎るんだよ
970名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 06:59:36.20 ID:BDlNr4NJ
>>969
もうすぐ、ナレーターさんが起きてきて何か言うと思うからよく聞いててね。
でも、あなた「処世術」とか「ヒエラルキー」とか硬いわねーw
オンナにもてない典型みたい。もっと洒落を理解しないとダメよw
971名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 07:15:57.78 ID:bnxmNmmX
>>970
すまん、さっき起きたけど二日酔いで頭がガンガン。
少なくとも午前中は書き込み無理。てことで午後にでも遊びに来ます。
972名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 07:22:47.27 ID:BDlNr4NJ
>>971
あら、お早うございます。もう、変なオヤジが来て困ってんのよw
はやく来てね。待ってるわよw
973名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 10:21:28.09 ID:Ee1Sl9FH
次スレ立てたよ

クラシックギター総合スレPart70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1365816022/
974名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 10:24:29.81 ID:5bpt5pDh
>>964
ナレーターとかいうのもなんとかいうのも全部同一人物だろ?
975名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 10:30:06.56 ID:BDlNr4NJ
>>974
その見方は甘すぎるw
976ナレーター:2013/04/13(土) 12:50:41.28 ID:bnxmNmmX
(その変なオヤジが>>920の痴呆老人であることに>>972は不覚にも
 気づいていなかった・・・相手さえしなければ、何も困ることはなかった・・・)
977名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 13:25:54.23 ID:BDlNr4NJ
>>976
もう頭のガンガンは治ったみたいねw
でも、920 のことは言わないほうがいいわよ。
また怒鳴り込まれたらどうすんの?w
978ナレーター:2013/04/13(土) 13:34:48.11 ID:bnxmNmmX
(相手さえしなければ、何も困ることはなかった・・・
 >>977は、何度も同じことを言わせる困った奴だった・・・)
979名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 13:40:09.29 ID:BDlNr4NJ
>>978
だって、さみしかったんだもん。
いいでしょ、一回くらいw
でも、あのオヤジ、話しているだけで妊娠しそうだったわw
今度来たら、絶対追っ払ってよね。
980名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 17:04:59.36 ID:i5vXRmW1
w
981名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 18:20:14.31 ID:bnxmNmmX
>>979
にんしん? ぶはははははは
あんたみたいなノリは大好きだよw
そのオカマキャラ、続けてくれ。

俺もナレーターやクラギ川柳委員会のキャラを使ってるが
女キャラを加えようかなー。金子みすゞのコテを以前使ったこと
があるが登場場面が限定されるからなー
982名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 18:35:34.56 ID:UDjZUflb
組織的だった
983名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 18:41:58.19 ID:BDlNr4NJ
>>981
続けてくれって、わたしもうイッパイイッパイなのw
これって見た目よりタイヘンよ。
変なオヤジは来るし、ナレーターは冷たいし・・・
きょう一晩寝て、あしたまた考えるわ。あー、しんどかったなー。
生理とまりそうだったわw
984名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 12:37:06.20 ID:MuhyhQ45
どうすんだよこの空気

うめすら進まんじゃないか・・・
985名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 13:06:39.80 ID:ziFZf6VM
>>984
うめたきゃ、自分でやれ。
他人のせいにするんじゃない。
986名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 13:45:04.79 ID:MuhyhQ45
じゃあ仕方ないな
987名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:21:28.33 ID:j2j4HbMH
w
988名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 11:24:54.44 ID:U2Xs0t0M
クラシックギターて名前だけでなんか敬遠してるんだけど、クラギってなんなの
989名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 11:34:36.30 ID:9thZoIFe
釣りではないことをハッキリさせないと、レスが来る可能性は低いのでは。
しかし、このスレを見てわかるように、変なのが答えてくれるかも。
Part70に行くといいでしょう。その変なのとはナ・・・
990名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 11:41:35.26 ID:Gphi4hfZ
あまり一人で埋めると連投チェック入るよ。
991名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:04:02.91 ID:9thZoIFe
よく分からんのだが、「連投チェック」ってのは連投してなくても
されるのかなぁ。つまり、こういうひとつずつの受け答えでも、回数が
多ければされるのかっていうことだけど。あと複数IDというのも
チェック可能なのかな。ナレーターは複数IDはつかってないよ、たぶん。
992名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:09:13.71 ID:Gphi4hfZ
連投規制のルールというかからくりはこのあたり↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1353881310/
993名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:14:11.42 ID:9thZoIFe
>>992
Muchas gracias.
994名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:39:00.87 ID:HcFewzwz
>>991
そう俺(ナレーター)は同じIDで複数キャラを演じ分けるけど
複数IDなんか使わない。だから俺がどんなキャラで登場しようが
ID見れば全部俺だってわかるはずだ。
そもそも複数IDを使う必要なんてねぇだろ。
995名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 13:13:59.27 ID:9thZoIFe
>>994
使うのは一日中張り付いているヒマ人だろ。
全部お前さん一人でやっていると思っているのもいるみたいだな。
有名人のつれぇとこだw
IDを見ないのが多いということだろう。
自分で絡んでみれば分かることなのになw
996名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 14:01:30.08 ID:I7TEpjOM
合わせて一束なんぼの笑えんレス集だから別にいいんじゃね?
997名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 14:08:41.18 ID:HcFewzwz
>>995
うん有名人はつらいw
でも俺が登場するとなぜかスレが盛り上がるんだよなー
なんでだろ?w

あと3つ・・・
998名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 14:16:03.54 ID:9thZoIFe
>>997
それはアレのDNAを受け継いだからだよw
後継者として、うpでもするか?w
さらに盛り上がりまちがいなしだぜw
999名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 14:59:41.15 ID:HcFewzwz
わかった。うpするよ。
1000名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 15:00:43.15 ID:ij7frTb6
ナレーターの馬鹿が早く○にますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。