で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
史上最強のピアニストについて存分に語るスレです。
コテハン叩きはほどほどに。


※ピアニストの数値化も行なっております。

例:
マルタ・アルゲリッチ
【技巧力】 80→50(なお下降中)
【読譜力】 55
【推薦盤】 なし
【タイプ】  猪突猛進型
【備考】  傲慢ピアニストで共演者泣かせ。巨匠と言われつつもレパートリーは劇的に狭い。
       近年の技量低下は著しいが、有能若手発掘に関しては強い意気込みが感じられる。

前スレ:
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
で結局至上最強のピアニストって誰よ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086016717/
2名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 07:13:30.26 ID:QyHtjoGG
レオンハルトは糞!
3名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 09:43:37.82 ID:gIReaEV1
一応、ホロヴィッツ。
暫定、ホロヴィッツ。
仮に、ホロヴィッツ。
4名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:21:08.99 ID:q+9pTKpp
グレン・グールドしか考えられない
5名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 20:31:00.33 ID:zibrqaRX
録音に逃げた臆病者はホロヴィッツの爪の垢でも飲んどけw
6名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 21:07:54.63 ID:JiK0pG/s
前回の「結局史上最強のピアニストって誰よ」の結果

ホロヴィッツ
7名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:07:47.40 ID:I46MTDHN
【イケメン力】も加味してくれないと^^
8名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:23:57.93 ID:hpVXJbXb
ジョルジュ・シフラに一票。
9名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 14:29:52.30 ID:Rdc5SgCK
最弱ピアニスト(下手糞)を決めたほうが早い
暫定王者はバックハウスでいいな
10名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 16:56:20.55 ID:PSA3XGqo
スレチ
よそでやれ

ホロヴィッツに一票
11名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 20:23:08.40 ID:Z6R1N0Jl
リヒテルかルービンシュタインだな
ホロヴィッツは技巧をひけらかすだけの芸人
その技巧も調子の悪い時は失笑ものだ
12名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:21:22.82 ID:F4JoFzrL
リヒテルだわ
エロからツンデレまでなんでも来いだもん
13読んでね:2013/03/23(土) 13:49:14.29 ID:tGDNIdVR
天才ピアニスト ヴァン・クライバーンとは何だったのか? _ アメリカ人には音楽は理解できない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html
14名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:40:48.16 ID:gOzrvUx6
アメリカ人には芸術も科学でも成功するのは難しい。
サイエンス大国のアメリカで科学分野で成功してるのはたいてい外国人だ。
15名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:43:07.47 ID:tVvAzSz6
ジャズとブルースは偉大なるアメリカ音楽だけどなあ

むしろじゃぱにーず(失笑)
16名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:26:45.53 ID:UZtHvv8U
ブルーアイズソウルムジカだったらUKのほうが上質だし?
17名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 22:37:53.29 ID:UWdSegDm
おいおいクライバーンでアメリカ人に音楽が理解できないなら日本人ピアニストでもっとも人気があるのが
辻ちゃんとフジコちゃんの日本人はどうなるんだよw
18名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 14:32:38.61 ID:xho2RAA7
>>17
てか、リンク先のピロコ大先生の「クライバーンの演奏はもはや正面からどうこう言えるものではない」って
大先生ご自身のご演奏にも言えることではございますまいか?
19名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:36:07.15 ID:AZ3tgs4y
天才ピアニスト ヴァン・クライバーンとは何だったのか? _ アメリカ人には音楽は理解できない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html

アイリーン・ジョイス _ エロい美女は天才でも評価されない?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/431.html

イグナツィ・ヤン・パデレフスキ _ 才能はともかくオーラだけは凄い
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/432.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

jazz オーディオ 魔境の旅 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/405.html
20名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 23:22:41.59 ID:jzQVMHsT
ヨウラ・ギュラーを発見 _ 運命の出会い? それとも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/433.html

超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/281.html
21ルービンシュタイン:2013/04/05(金) 23:35:53.18 ID:VHmcGAJq
やっぱり、ルービンシュタインですねw

音楽聴いて、ああ生きててよかったと思えるピアニストは
ルービンシュタインだけです。
音楽に高貴な色気があるんです。

指揮者でいえば、ピエール・モントゥーでしょうか。
バイオリンならグリュミオーとか。
淑女の香水と葉巻の香りとコニャックの味わいでしょうか。

若さに任せた必死の爆演もいいんですが、
もう十分酸いも甘いも味わっった大人ですから。
22名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:04:32.54 ID:/+H+I/Wn
俺もルービンシュタインだ。
技術がすごいのにそれをひけらかさない。
大胆さと精密さを兼ね備えている。
温かさと冷徹さが共存している。
偏りがない。
23名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 00:27:16.55 ID:FB2Kkc3P
ランランに決まってるw
というか何かキメてるのか?


http://www.youtube.com/watch?v=b85hn8rJvgw&feature=player_embedded
24名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 17:27:20.70 ID:RFZr1/dS
>>23
sorehanai
25名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 20:48:21.02 ID:PmnwCjOs
ホロヴィッツ


      以上
26名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 01:07:59.63 ID:Vh1f3izx
キーシンが超えるかも知れない。
27名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 02:34:26.13 ID:4bcSgxoL
史上最強かどうかはともかく、ポリーニのエチュードの狂気性は
数十年経た今でも色褪せない
28名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 13:12:30.27 ID:JJp+JDLl
ポリーニのあれは狂気じゃなくて正気だろ
ショパンをそういうふうに弾くのが狂気っていうんなら当てはまるが
29名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 22:30:49.57 ID:qNUbi8hd
内田光子
30名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 05:08:55.12 ID:riaHV0+X
ポリーニはピアノ好きな素人のおっちゃんレベル
31名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 17:36:09.36 ID:jen0Pw0R
最強鍵盤奏者は当然レオンハルト様!
32名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 17:42:33.96 ID:4GrYzWFu
ピアノゆうてますやん
33名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 12:42:21.20 ID:KRNlFqaG
何度も言うけど
最強リヒテルタソだわよ
34名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 03:50:17.15 ID:fvqj3CST
カツアリス、ペライアは現役バリバリだから評価いまいち低いけど

ルービンシュタイン リヒテル レベル。

現役引退でメディア黎明期に活躍して神格化されてるけど
その人たちに引けをとらない。
35名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 07:56:38.56 ID:+0wiTs1T
でもエロくないからなー
36名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 10:44:16.40 ID:Ci0N+qKW
一番かどうかはどうでもいいが、

グールドはともかく、音の美しさを含めピリスのバッハはいいな。
37名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 11:34:42.05 ID:HlA0W3qi
www.youtube.com/watch?v=Azo68LgdqTQ&feature=player_embedded#!

ソコロフ
38名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 13:29:29.48 ID:8dMR1yQG
ミケランジェリはイケメン
39名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 13:53:57.40 ID:SH8ig6UU
強さの定義によるが腕力ならギレリスが強そう。
40名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 16:32:13.90 ID:GteciTgT
カタワの曲を弾くカタワが最強
41名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:09:56.99 ID:FF1eLYde
>>34
わたしもカツァリスに同意。
過小評価されていると思う。
あと、いま注目しているのはデニス・コジュヒン。
他に好きなのはプレトニョフ、昔のガブリーロフ。
嫌いなのは、ラン・ランとか、ユンディ・リ。
全くの素人なので、こういう好みってどういう傾向なのか、
暇な人がいたらプロファイルしてほしい。自分でも
なにがなんだかわからない。
42名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 00:48:22.03 ID:X89nUHE+
>>37

そのプロコのソナタは確かに鳥肌ものだわ
43名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 22:02:26.99 ID:EQ72Vt3i
外国人として初めてグネーシン最優秀生徒賞を受賞した
松田華音さん(17)の国内初となるソロコンサートが開催されます

【日時】8月16日(金) 19時開演
【会場】アルファあなぶき 小ホール

華音さんの担当教官であり、ユリアンナ・アヴデーエワを育てたことでも
有名なエレーナ・イワノーワ先生の特別レッスンも予定されています
【日時】8月14日〜21日頃

詳細、下記参照
ttp://www.kenminhall.com/ticket/image/anabuki/2013/130816s.pdf
44名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 22:10:41.97 ID:EQ72Vt3i
45名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 23:17:31.72 ID:Tw2jY4ZE
なぜに最強スレに書き込む?
46名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 19:04:47.69 ID:zyj2FqEo
>>44
いまロシアでこういう弾き方流行ってるのかな?
復古調というか19世紀的と言うか。。
47名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 03:22:31.47 ID:4Y4tC+MJ
とりあえずまだ出てないのでホフマンに一票。
この人の後に聴くとホロヴィッツも割と普通の演奏に聴こえてしまう。
48名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 10:21:20.96 ID:IJQ2pGa/
カツァリスいいね
彼が何度も来日してくれるなんてありがたや
49名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 14:35:51.27 ID:6zkTxbUn
>>44
>松田華音さん

youtubeだけでは分からんが、
若いのに過去の類型的な浪漫劣化的亡霊を聴くような気分になるなあw
大昔ののピアノ・ババア感覚なんや。
あかんなあ、パスや。

ヘイ、若年寄の彼女! 
ズレてるでw
50名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 10:01:51.55 ID:Ltf+rkHF
>>47
でもホフマンの演奏ってアル中時代の録音しか無いんだろ?
51名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 17:24:26.68 ID:GJmE3vtf
アル中だから凄いんじゃんw
52名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 22:50:26.34 ID:20RqXBsg
1940年代の演奏は確かに崩壊してるけど、それ以前はマトモだよ。
ショパンのピアノ協奏曲とか聴くと、本当にカリスマ性がやばい。
今のピアニストとはベクトルや資質が違い過ぎて、比べられないけどね。
個人的にはショパン弾きとしては最強。
53名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 00:44:29.04 ID:esPPgTPB
そういう意味じゃラフマニノフもすごい。ショパンのピアノソナタ2番じゃ
テンポは激変するし楽譜に音を足してる、葬送行進曲じゃ
バスにもう一オクターヴ低い音 を足して、大音量で弾いている
でもテクニックはすごい。タッチはがクリアで
オクターヴの連続で見せる信じられないほどの切れのよさ、軽やかさ。
多くのピアニストを困らせる大胆な跳躍も完壁にこなす。
当時ですら賛否両論で異端扱いされてたが。
54名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 13:02:33.49 ID:saQ10jxa
>>53
ラフマニノフはとにかく手がでかいからな。
彼にとってはオクターブも俺らの5度の感覚だから。
55名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 13:28:09.16 ID:UKLUKPsB
楽曲作曲家ごとの最強ならもっと多数名前が挙がりそうじゃね
56名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 22:44:19.33 ID:mCLOpQgW
ショパンはリパッティだな
57名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 00:30:57.59 ID:Z8yq+FZB
>>56
>ショパンはリパッティだな

同意。
なんだか最近ピリスさんの演奏がリパティに重なるのです。
58名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 01:08:23.14 ID:l7GvGMl1
リパッティならバッハのほうが好きだな。
早逝で無ければ平均率とか残していたのかな…
59名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 17:38:57.75 ID:SU8M4rze
確かに、バッハもいい。
ブザンソンの時のパルティータは上手く表現できないが、心にくるものがあった。
最初に聴いたときは、死ぬ直前の録音とは知らなかったので、決して先入観ではない。
60名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 01:47:29.18 ID:i89pEDqU
ブザンソンでの演奏は素晴らしいね
この時のパルティータが心にくるものがあったってのわかるわ
リパッティのバッハはスタジオ録音の方もとてもいいね
61名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qhxMUwPE
>>54
モーツァルトとベートーヴェンは、手があまりでかくなかったと想像
62名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fHP70jq4
吉田 秀和さんは、
「ピアニストとしてリパティよりもグールドのほうがはるかに重要な存在だ」と言っていた。

音楽評論としては、まったくタイプの違うピアニストを比較して重要云々を言っても仕方がないのではないか。
しかし、音楽愛好家としては、どちらが好きか?は問うことができる。

わたしはリパティの演奏が好きだ。
63名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:oC/45U3o
そら、リパッティはピアニズムの伝統に則って出てきた逸材で、
グールドみたいに伝統を根本的にひっくり返した人ではないしな。
64名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:E0BwA5Gz
プレトニョフに一票。技術的にもすごいが、とにかく音色が美しい。
65名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fUbrgpXk
ベートーヴェンは人類史上初のヴィルトゥオーゾ
弟子も多く、その系譜は今も尚、現在進行形で脈々と続いている
66名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:v6vIdg51
カツァリス推し!冬の西宮市で皇帝を聴いたけど途中かなり苦戦してたが何とか持ち直し
いまでは完全にレパートリーに入ったと言われている、また秋野宝塚が楽しみだ
表現力、安定性、技術、どれをもっても一流だと思う。
ただこんな楽譜どこから持ってきたの?って感じのマイナー作品が多かったりもするので理解するのに時間かかったりはする。
67名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e5dimGSi
カツャリスのレパートリーの数
今年はなぜか3回も来日するんだな
自分は久々の生カツャリスなので楽しみ
68名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:v6vIdg51
>>67
今年に入って心筋梗塞でまた入院したらしい、ひとまず大丈夫らしいけど
ご高齢だけに身体が心配になりますなー、完成された一人皇帝が楽しみ
69名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:pFIh7kOA
心筋梗塞とは、大変だ
70名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:fv7Ztv9Q
史上最強のピアニストは






























うちの娘たん
71名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:J5RDo2gL
ピアニストスレここしか見当たらないけからここにするけど
新居由佳梨って、チラシの顔と実際の化粧の顔と全然違うのなww
下手な癖してよ
明けて今日文化会館小ホール(w)でコンサートだってな
また男友達いっぱい来るんカナ?ww
72名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ov7XtJoE
>>71
甚だスレ違い。
73名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Jd48d6jS
74名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:m9Kf08jv
もし事故死しなかったらカペル。
ショパンのソナタ3番は、あれに匹敵する演奏は
10年以上前にアルゲリッチが別府でやった物のみ。
75内田光子のバッハ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1IthVdBa
最強かどうかなんてまったく興味はないが、
内田光子にはバッハをできるだけ多く録音してもらいたい。
彼女独特の弾けるような躍動感豊かな音楽性で新しいバッハを聴かせてくれるのを期待している。

期待したピリスはあとが続かない。
もう息切れしてアゴがあがっているいるのではないか。

ピアニストも肉体労働・筋肉労働者なんだから、
筋力が衰えた奴は「枯れた演奏」とかいうインチキをやる。
アホはそれをゲイジュツ名目でもてはやす。

音楽は生命の躍動なんだから「躍動感」が命である。
76名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5mnXF6vi
内田光子とピレシュて歳あまり違わないだろ。
ピレシュもあと一年で70歳だし、無理言うなよ。
77名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FSvyq+jc
>>75
ピリスのシューベルト聴くと、才能がないのが判る。
バッハやべトも無理、ショパンもスクリャービンも。

弾けるとしたらグリークあたり。
78名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2p3mspQN
音楽を命の躍動でしか見れないのは音楽を芸術名目で見てる人間と同じ
了見の狭い人間の意見
79名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3/naCsmu
了見が狭くない人間の意見とやらを聞かせてくれ
80名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WevoOQN4
ムキムキした躍動感溢れる筋肉質なシューベルトなんてヤダ
81名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RF5ERnZI
三柴理か山石敬之じゃね
82名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RzSrJ7fD
ヘッドバンキングメクラじゃねえの
83名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:x6epI1qM
グールドかキーシンか青柳いずみこ
84名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gbrMa5p5
>>80
ソコロフのシューベルト即興曲集聴いてきたけど非常にムキムキしてたな。
「なんか違くね?」と思いつつ引き込まれた。
85名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3Iu69CwT
ホロヴィッツだろ
86名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:idVbeF7P
アヒル口のエロいお姉さん
87名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WiNyL/EI
グルダって好きさ
88名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 07:09:59.09 ID:QSOGpwse
>>4
有り得ない!
89名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 16:54:14.41 ID:EK55nKTr
年とったグルダ面白いな
90名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 16:55:00.38 ID:Xy93aHrf
若い時のアルゲリッチはエロカワイイ
91名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 17:38:57.47 ID:uaS5U/UM
俺もアルゲリッチはマジ可愛いと思た。
今も面影はあるけどだいぶ歳をとっちまったもんなー
92名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 17:49:36.92 ID:0M5XeJA5
アルゲリッチすき
93名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 20:19:23.54 ID:vvmTdapA
ホロヴィッツ
94名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 21:07:02.84 ID:dCKgXoPt
りひてるタソ
95名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 01:01:58.38 ID:hwahNFcZ
湯じゃ
96名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 08:58:33.32 ID:CcUYvi6Z
ミケランジェリ好きなんだけど、レパートリーが狭過ぎるのが欠点かな。
しかし、同じ曲を他のピアニストと比べると、音の精密さが段違いだよね。
97名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 10:08:00.91 ID:nJ20Jc2O
>>96
他ってどのへん?
最近のピアニストは非常に精密な表現するけど、その先駆者がミケランジェリと解釈してる。
98名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 14:29:48.52 ID:Ew87SuV1
ホロヴィッツだお
99名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 15:26:33.02 ID:luRM+/FP
ケランジェリの精密さは楽譜のフレージング通りの精密さと言うのとは違うからな
自分の美学を徹底的に追及した結果
スタジオ録音するような曲は10年がかりで仕上げたりしてるし
ちょっと休みとすぐ弾けなくなるなるタイプだったらしいから
レパートリーに入れた曲は絶えず練習してたからレパートリーが増えないw
オケとの競演の協奏曲の初めの2音だけ8時間以上さらったりとか
狂気にも近い完ぺき主義者だったらしい
100名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 15:58:25.90 ID:x60GJAas
史上最強はリストだろ?
所見でなんでも弾けたらしいから。
101名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 19:26:08.71 ID:X36vP7z9
ショパンの曲を思い描いた通りの情景のまま完璧に弾けるひとはショパンであり
ベトやリストもそれしかり、結局は作曲者の演奏が最強なのは間違いない
102名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 19:37:26.34 ID:nulpl6Af
ラフちゃんはそうでもなかったじゃん
103名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 21:28:09.29 ID:oLgliQ0+
意外とポリーニ人気ないな
104名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 21:47:13.22 ID:2qEAONgB
>>103
全盛期のポリーニはほんとすごかったし大好きだけど、
一気に技量が衰えていったからなぁ。
105名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 21:51:15.52 ID:2qEAONgB
ホロヴィッツとかルービンシュタインとかケンプとかアラウとか、
技術は当然あるんだけども、それよりも個性というか雰囲気を持ってるピアニストは
年取って演奏技術が衰えても表現力で補えるけど、
ポリーニみたいに圧倒的なテクニックをもったピアニストは、
腕が落ちちゃうと一気に人気離れるよね。
106名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 03:51:55.73 ID:uyKleeN6
演奏技術より表現重視だわ
技術だけってのは好かん
107名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 05:55:31.22 ID:wKcdZ80d
そだね、芸術なんだから。サーカス的興味は二の次。
108名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 11:23:42.13 ID:uJwJ/VBC
サッカーは芸術
109名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 16:43:19.92 ID:c51rrqRp
>>105
技巧派のピアニストもある年齢になると維持できなくなって方向転換するんだけど、
ポリーニは最後までガチンコでいこうとしてたからなあ。

アシュケナージとかプレトニョフもバレンボイムも結局指揮に逃げたよね。
ツィメルマンとかエルバシャはもつのかな。
110名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 17:14:03.29 ID:uyKleeN6
ホロヴィッツは晩年もすごかった
111名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 18:54:16.93 ID:7HK2Yscb
ツィメルマンは1曲覚えたらブーイング来るまでそれだけをずーっと弾いてるから
最後までそれで生きていけそう
112名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 15:06:57.86 ID:oVG/bTdv
>>110
どういう意味で?
ホロヴィッツは1965年の復帰以降芸風が変わったんじゃないかな。
下手でも聴かせられるように。
113名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 15:24:41.00 ID:ZggCuGaw
ホロヴィッツが下手とか抜かしてるからお前のピアノはつまらないんだよ
ばっかじゃねえの三流ピアニストは引っ込んでろよ
114名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 17:54:44.54 ID:oVG/bTdv
>>113
なに一人でキレてんの?
ピアニストでもなんでもないんだけどw
115名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 18:01:21.69 ID:qVDHpgxB
郁代タン
116名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 18:38:30.88 ID:cAYgB+Pe
辻井伸行、表現力の無さを感じたけど皆はあの人の事どう思う。
117名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 18:50:48.27 ID:2Qd3XxF6
同意
表現力ないし、変な癖のある演奏
もう消えるって巷でも言われてる

そもそも日本人にいい演奏家がいないが
118名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 20:04:41.26 ID:mnTiMX9S
>>1
リヒテルとか喧嘩強そうだ
119名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 21:01:17.94 ID:xUFQ5jDj
リヒテルはエロい
120名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 21:24:47.33 ID:EUA6m+bH
ギーゼキングって強そう(小並感)
銀盤演奏ギーゼキングって書くと、
ロボットアニメみたい
121名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 01:06:32.31 ID:7AMDTJhV
>>116
確かにピアノはうまい、ただそれだけ
122名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 08:21:26.46 ID:qo4hFoCu
>>117
日本人にいい演奏家がいないって言ってしまえるのは
ただ単に117がいい日本人演奏家にまだ出会ってないか
耳がシロートなのかどっちか
123名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 20:40:53.80 ID:hlq7qWqb
青柳いずみこ
124名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 03:11:10.84 ID:n0ZF/x/K
12月のポコレリチのコンサート行きたかったなー、
カッァリスとポコレリチが好きなんだけどどちらも個性派で周りには変わった好みだと言われる
確かに日本での評価はイマイチだよねー、でもここ見ててカッァリス好きがいてくれて安心した
125名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 05:03:42.06 ID:5wYiw1/r
カツァリスだろ
126名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 02:03:22.17 ID:C+NTaMON
カツァリスの弾くピアノ版「英雄」はいいね。
何度聴いても感動する。
127名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 07:03:09.08 ID:QYupwFLN
>>126
どの英雄が好き?ポロネーズ全集に収録されてるのとか色々聴いてみたが
個人にはつべにうpされてるのが一番すきだな、気持ちよさそうに弾いている表情も最高
128名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 10:50:23.46 ID:HEujL+s2
この場合の英雄って、ベートーヴェン=リストのじゃないの?
129名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 16:10:40.03 ID:/H5o50I9
>>128
多分そうだな、まぁ、ついでに誰か答えてくれ(笑)
130名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:10:49.55 ID:P+CazmPg
カツァリスはteldecにいた頃は個性派ではなかったのだけどね。
ベートーヴェン=リストの交響曲とか妙なものは弾いてたけど、
彼のメンデルスゾーンの協奏曲とかは真っ当な解釈で非常にキレがよかったよ。
131名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 16:49:34.40 ID:lFnu1yAe
バイロン・ジャニスは最強にはなれんのだろうなぁ。
自分のピアノは師匠であるホロヴィッツのコピーになってしまったとずっと悩んでたくらいだし。
CDの音質はいいし、ホロヴィッツのお眼鏡にかなうくらい腕もいいんだけどね。
前の師匠は、あんな癖のあるピアニスト(ホロヴィッツ)の教えを受けると露骨に影響を受けるからだめって
ちゃんと言ってくれてたんだけど、行ってしまったから。ホロヴィッツの教えを受けなかった
ジャニスのピアノが聴いてみたかった。
132名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 01:14:09.30 ID:IAKk9Rak
>>130
サントリーホールのシューマンにしろカッァリスって個性派ながら
協調性も必要とされるコンチェルトをやるとこれがまた非常に上手いんだよな
133名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 01:34:52.16 ID:8s3cczQy
個性派でも、自分勝手な音楽をしてるわけではなくてカツァリスは非常に計算された緻密な演奏をするから、ピアノ以外の楽器と合わせる場合でも曲全体を眺めた時の理解度が高かったり、より演奏を豊かにする為の適切な音色の引出しが多いんだと思う。
同じように、イーヴォ・ポゴレリチなんかも強烈な個性で有名だけど彼も頭を使うタイプのピアニストだから協奏曲の演奏は見事にオーケストラとの調和が成されていて本当に素晴らしいよ。
134名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 03:14:18.93 ID:zYnWJ5i5
リック・ウェイクマン
135名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 05:09:23.80 ID:v6Xi5I4q
イム・ドンヒョク何気にいい。
ちょっとクセあるけどテク強いし周りに流されない自分の音楽持っている。
それでいて何か飄々としていて案外曲者、強者の気がする。
136名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 16:39:54.78 ID:DGaC0a6/
カッァリスのコンサートもうすぐやね

最近シフのモーツァルトにはまってる
ここでは人気ない?
137名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 19:18:25.62 ID:c838FDVV
>>136
バッハは好きだけど、モーツァルト聴いたことないなぁ
平均律、ゴールドベルグ、パルティータ…シフいいよシフ
138名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 23:14:36.41 ID:e9wSEPnA
この手のスレで結論が出たためしがない
139名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 17:05:17.95 ID:h4//2k5i
>>136 
シフのモーツァアルトいいよね。
シフと言えばバッハだと思っていたけど、
モーツァルトのピアノソナタ全集が予想以上に素晴らしかった。
知性的なのにとても面白いモーツァルト。
140名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 17:07:41.99 ID:mjz3zFun
外山けいすけでしょ
141名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 21:54:32.13 ID:LJgAj3Ld
完全にノーマークだったけどシフ・アンドラーシュって人の事かな?
ここでのやり取り聞いてたら一度試聴してみたくなってきたから一度モーツァルト全集取り寄せてみるわ
142名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 22:47:16.28 ID:Z1HKrud/
シフラのマゼッパ凄かったけど
143名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 14:57:14.03 ID:O8np8l0K
>>136
シフは音が特徴的だからね。
シューマン独奏曲のライブ(ノヴェレッテの全曲など珍しいプログラムだったから買ったのだが)
やバッハのパルティータ全集とか聴いて嫌いではないけど、音が気になってもの凄く好きではないかな。
腕は確かにいいし、解釈も妥当。
144名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 14:58:45.39 ID:O8np8l0K
>>142
シフラじゃなくてシフw
そういやどっちもハンガリー出身だな。
145名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 17:07:50.17 ID:683nDXhu
>>144
そうだ間違えたw訂正さんくす
146名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 17:10:38.61 ID:683nDXhu
>>144
やっぱ間違えた。ジョルジュシフラの話してた。シフではなく。
147名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 01:15:31.32 ID:ifLm5G9R
人間芸術でいえば熟年以降のアラウ。
変態的ロマンでいえば指揮に逃げる前のプレトニョフ。
現役最高は絶対的にペライア。

こう思ってる自分はラン・ランが嫌い、アルゲリッチは苦手。
グールド、シフラは入り込めない。
多分、個性派があまり好きじゃないのかも。
148名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 01:17:22.74 ID:VnQBdEBL
マジかー。アルゲリッチとかホロヴィッツとかシフラとか個性的な人好きだなー
149名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 02:32:21.15 ID:+ZA1u/fo
>>147
アンスネスは???
150名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 04:29:36.55 ID:HfNhJE23
表現を繊細にコントロールできる技術を持ってる現役トップはキーシンじゃないかな
チケット高いの理解できるよ

好きなのは、ホロとアルゲリッチ。
ペライヤも好きだぜ
151147:2013/09/19(木) 08:01:29.07 ID:W54U1Fjb
アンスネス好きだよ。モーツァルトいいよね。
N響来た時も古典派やってほしかったなあ。

個性派でもホロヴィッツ、リヒテル、グルダあたりはいいなと感じるから、
「自分の音」ってより「自分の曲」を弾くタイプの人だと、
入り込んで聴くのが難しいってことかも。
かっこいいなーとは思うし。

キーシン上手いよね。精妙って感じ。
152名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 11:10:57.98 ID:Ks9BZxMg
>>146
キーシンは最近芸風変わったね。多分いい方に変わったんじゃないかな。
昔は煽るような演奏してたけど。
153名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 11:40:10.40 ID:Ks9BZxMg
>>147
ペライアって右手の故障は治ってるの?
今度来日するみたいだけど、聴きに行ったもんだか。
痛々しい演奏で自分の中での評価下げたくないし。
154名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 20:03:14.60 ID:ljjIXwUG
やはりあまりにも健全なものって魅力がないのね。
悪魔の一滴が人を酔わせる・・例えばホロヴィッツ、アルゲリッチ・・
と語ったのはピロコさんでした

でもペライアのバッハは好き
155名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 23:50:51.65 ID:6z+UYIfQ
先走り過ぎてるのわかってるんだけど、トリフォノフって今後史上最強になる可能性ないだろうか
チャイコフスキー国際コンクールのガラコンサートの何かに取り憑かれたような演奏に飲まれてしまった
156名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 11:10:10.05 ID:WBSF7Bb1
>>155
どうだろうね。あと10年くらいの研鑽みてみないとなんとも言えん。
1970年頃の生まれで1990年代にデビューした有望なピアニストは沢山いたけど、
結局大物はキーシン、アンスネス、ルガンスキーってところだし。
三人とも有名コンクール優勝者ではないというのがミソ。
157名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 12:02:47.53 ID:4FNdJPuV
>>153
どうだろうね。最近は安定してるっぽいし、相変わらず
誠実でしっかりした音作りだけど。
でもまたキャンセルか?って恐怖で自分もまだチケット取ってない。

トリフォノフはピアニスト本人の気迫は十分、技術もある、
あとはどれだけ音楽に深みを出していけるかだよね。
>>156が言うように……キーシンはそのルートで乗り越えたし。
158名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 12:54:39.63 ID:URNpkiE0
鳥府ぉの府あんまり器用ではないから
アンスネスあたりと肩を並べるのは無理
音楽的にはセンスあると思うが
159名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 20:20:45.41 ID:vrkuFcUg
アルゲリッチのピアノは暴力
年とっても暴力でしかないところがすごい
160名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 03:25:53.89 ID:ZmkgLExk
>>159
切れ味が鋭いとか力強いとかエネルギッシュとか情熱的とかetc
難癖つける気は無いけど『暴力』ってのは不適切じゃないかな?
161名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 11:53:45.79 ID:CCAVnX48
攻撃的ではあるな
162名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 14:07:47.01 ID:rnTMCVRr
暴力ってのは、揶揄でじゃなくて個性のことじゃない?
芸術は爆発だ、とかと似た用法で。

個人的には、力強いとかエッジが立ってるとかってのとは少し違う感じ。
彼女の音は表現における煽動で、慮るところのない煽動は常に暴力を孕んでいる、
それが聴衆を興奮させる、みたいなさ。
弾き方が力任せだとかの意味じゃなく、確かに暴力的なとこあると感じるし。
その暴力性がいかにも女性的で、自分はちょっと苦手だけども。
163名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 15:03:22.62 ID:D+1L+VHL
どっちでもいいわな。
言い回しの問題で言ってることは同じ。
>>160は「暴力」って言葉が嫌いなんでしょ。
164名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 15:36:51.94 ID:3F1M5Zx0
適切な使い方ではではない
暴力的な音では室内楽はできない
165名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 16:57:10.08 ID:TSvHMsLZ
彼女はやる気がないと演奏が投げやりになって
テンポが恐ろしく速くなるの。
早く終わらせたいから(笑
プロとしてはあってはならないことだけど
若い頃の彼女はそのへんのコントロールが出来なかった
今はどうかしらないけど

来日公演の時など主催者ははらはらドキドキ
取りあえず無事に来日して
決まったスケジュールをこなしてくれれば
それで御の字、出来不出来は二の次、
みたいなところがあった(今でも?)
166名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 17:03:47.43 ID:tWU/7Jel
アシュケナージを忘れるな
167名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 17:11:54.62 ID:E97pDq/c
>>166
無難な解釈で万人に受け入れてもらえただけでしょ?
168名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 18:41:03.15 ID:YD6X2t7n
アシュケナージって才能の無駄遣いしてると思うんだよなぁ
音色も豊かでテクニックに優れて、ダイナミックレンジもあるのに
なんで演奏があんなに無難なものになってしまうのか…
レパートリー絞らなかったのがそもそもの失敗だった気がする

>>155
確かに先走り過ぎだけど、若手のトップランナーはアヴデーエワじゃないかと個人的には思ってる
他の若手みたいに強い個性が売りじゃなくて
楽曲に正攻法で取り組んで見事な演奏を披露してるのが、最近じゃ少なくて逆に凄いんじゃないかと
まあ、トリフォノフもそうだけど40歳くらいになった時にどんなピアノ弾けるかが大事だからなぁ
169名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 19:07:34.82 ID:7Arp4iXT
>>168
アシュケナージが無難なんじゃなくて、後進ピアニストがアシュケナージのように弾いたのだよ。
アシュケナージとかポリーニとか、ミケランジェリもそうかもしれないが
彼らはピアニズムの歴史を作った人。
後世からみると中庸なんだが、当時は彼らの演奏は斬新だった。
170名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 19:28:45.43 ID:0SnifMgF
ピアノ演奏における「個性」ってアシュケナージからもう一歩進めたところにあると思うんだな
中庸で正確な演奏というなら、ギレリス、ミケランジェリだってそうだったわけだけど
ギレリスはそれに加えて圧倒的なスケール感があって、
ミケランジェリには冷え冷えとするくらい冴え渡る鋭さがあって、
他のピアニスト達が同じような演奏をしようとしても出来なかったわけで
アシュケナージの道を否定するわけじゃないけど、誰でも同じような演奏が出来ます
っていうのは入口に過ぎないんじゃないかと思うんだよね
ポリーニだって正確で楽譜に忠実な演奏で売り出したけど、
その後はあれだけ苦労して演奏上の個性を求めて行ったわけでね

アシュケナージやポリーニ、ついでに言うとアルゲリッチの三人が
演奏技術の水準を一気に引き上げた事には異論はない
171名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 20:51:07.91 ID:lCBZ7Ef0
それを考えると、技術だけじゃなく表現力が必要なんだよなぁ。
昔テレビで誰かが「芸術は表現力が第一なんだが、その表現力を発揮するために技術がいる」って言ってたんだが、
両方完璧って人はいるんじゃろか。
172名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 22:25:32.15 ID:r2Gh0rhv
>>170
いやルービンシュタインが現役を退こうとしていて、ホロヴィッツが最後の輝きを見せてて、
グールドがマイクの後ろで実験やってて、鉄のカーテンの向こうからリヒテルがちらちら見えてる時代に
主観を排して客観的な演奏を提案するのってのはひとつの芸術行為だよ。

それを後進のピアニストが模倣できるか否かはあまり関係ない。
というか、逆にまねできないような演奏様式なら後世まで残っていかない。
173名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 22:59:30.04 ID:xjvHDBAC
アシュケナージの演奏が芸術行為として劣るとか、
演奏様式が後世に残るとか残らない、評価されないとか、そういうことは言っていないよ
ポリーニと共に正確かつ中庸な演奏様式を流行らせたのは確かだしね
その上で、そこからさらに一歩も二歩も踏み出せる才能が有りながら、
抜け出せなかった(もしくは抜け出そうとしなかった)という意味で才能の無駄遣いで、入口だと書いた

>>171
個人的に表現力と技術力を兼ね備えた最大のピアニストはラフマニノフじゃないかと思ってる
面白い解釈と自作自演ばかりが先行しがちだけど、あの音色コントロール、
アゴーギグの巧みさ、現代にも通じる圧倒的なテクニックは凄い
174名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 23:14:56.77 ID:vEfsrBNt
ラフマニのふは生で聴いてないから
なんともいえないなぁ
音色云々はあれじゃあ分からないよ

個人的にギレリスを中庸と言うのは
冗談だと思う
暴力という言葉はギレリスにふさわしい
175名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 00:33:17.99 ID:fm/6PmFS
王様のレストランっていうドラマかな?
「音楽はテクニックじゃない。心の表現だ」
「そうだ!」
「しかし、心を表現するにはテクニックが必要だ」
「ゲー」
ってなって、全員腹筋運動やらされるっていう場面があった。
176名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 00:53:42.23 ID:azUk3uOn
>>175
そうかも…。王様のレストラン自体は好きで見ていたし。
言葉だけ覚えてるんだよね。たしかになあって、納得したから。
177名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 14:44:53.02 ID:fm/6PmFS
三谷脚本の威力かな?
あの人本質をさりげなく置くのが上手いから。
178名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 12:15:33.23 ID:vgdvjl2e
>>174
ギレリスはライブとスタジオでは全く違う演奏をしたからな。
スタジオではお手本的というか端正なスタイルの演奏をしたけど、ライブではもうねw
ギレリスを中庸というのはたぶんDGのベートーヴェンくらいしか聴いてないのだと思う。
179名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 12:39:57.87 ID:xcTX9Gl1
いや、ライブも聴いてるよ
そっちの方が好きだし
別にギレリスのピアニズムについて議論したいわけじゃないから
その他は何も言う気はないけど
180名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 19:43:24.23 ID:qN1nZwTn
リヒテルのルックスの経年劣化ぶりは病的
181名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:02:23.35 ID:mGqQO7VD
ギレリスは自分的には田舎貴族サウンドだな。
品や美学と、素朴な実直さや力強さのバランスがイイ。
現代にはありえないスタンス。

リヒテル爺さんはかわいいじゃん。メガネの時とか。
それを言うなら俺はグールドのが残念w
182名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:06:11.71 ID:vyk8ihR+
えー顔の件なら
フランソワの残念さの方が胸に痛いし
183名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:24:49.83 ID:yP+oHnQ5
リヒテルは髪があった頃はイケメン過ぎたからハゲ散らかしたぐらいがちょうどいいんだよw

個人的にはグールドの劣化が惜しまれる。
顔はむくんでも手は綺麗なままなのが切ないw
184名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:26:36.02 ID:MafNqZxG
カツャリスもここ数年で随分容貌が変化したよね
185名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 22:07:17.06 ID:jigNTFyH
なんで西洋人ってあんなに劣化するんだろうな。
向こうの人は大人の日本人をみて子供みたいって思うらしいけどそれも納得できるような。

ちょっと前にここで名前出てたトリフォノフはワレリー・ゲルギエフみたいになりそうな気がする……。
186名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 22:18:59.36 ID:1R6yG2wB
>>185
水と食い物

硬水は肌があれる
肉食は体を大きくしやすいが
老化も早くなる
187名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 01:22:22.73 ID:D9SUb6af
なんか説得力あるなあ。
188名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 02:03:49.69 ID:ljhV1pFP
アルゲリッチだってあんなに美しかったのにねー
189名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 09:04:30.12 ID:D1xYIzhG
ミケランジェリは頑張った方だよ
190名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 09:49:04.53 ID:TaW8z6DB
ミケランジェリは最後まで貴族的な気品を保ってたね

>>188 美しさも今は昔、もはやエレンディラに出てくるピアノが爆発しても死なない怪物ババアのようだ
191名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 11:30:04.37 ID:2UdYrXnL
>>182
サンソン フランソワの顔ってそんなに残念な感じになったっけ?
フランソワ デュモンの頭はたしかに残念だけどさ。
そういやエルバシャ大先生もここ数年で大分キタな。
192名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 12:13:30.82 ID:HFmEHwbK
彼は…美しすぎたから
193名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 12:13:52.20 ID:SRb7MQjX
ここまでアムラン無し
194名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 12:22:21.46 ID:TvGIwJ1x
ここまでシチェルバコフなし
195名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 14:24:58.91 ID:VaS7S2uV
>>188
おっと!アルゲリッチの悪口はそこまでだ。
196名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 15:03:06.68 ID:05wjSVrI
同年代の女性に比べればまだじゅうぶん綺麗じゃんアルゲリッチ
197名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 15:38:48.25 ID:VaS7S2uV
>>196
ニッポンノミナサンアリガトウゴザイマス
198名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 16:20:41.54 ID:E80Qz911
アルゲリッチって、日本でいえば吉行和子のよう。
齢を重ねても、美しく奔放なところがよい。
199名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 17:40:15.75 ID:MTpXVx/F
ピリスの老い方が結構好きだ
これからどうなるか知らんけど
200名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 20:43:13.48 ID:wcMAcmBh
硬水の事は良くわからないけれど、肉食するからこそ最強カテゴリーの
ピアニストになるんじゃ?
201名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:04:06.07 ID:ljhV1pFP
ルプーは菜食主義者だったね そういや音色も草食系だね
202名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:11:47.94 ID:S1OsD6r2
ピリスはいいなあ
ファンタジーがある 強いところもある
音も濁らずきれい
203名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 02:49:38.93 ID:LNBAYhpH
あたい。
あたいがナンバーワン。
204名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 05:17:39.91 ID:9T9MwGby
アルゲリッチは焼き肉が大好きで
来日すると焼き肉ばかり食べたがるそうな
205名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 06:38:00.12 ID:9K8+odB/
>>204
クライバーが焼き鳥を楽しみに来日してたという話を思い出した
206名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 20:15:49.84 ID:TH4e6TXN
豊後牛A-5の焼肉を食べ、別府温泉に浸かり、そこそこの容姿を保っている
アルゲリッチが最強なわけだ。
207名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 20:24:34.61 ID:lkHJJ0fy
こんなににアルゲリッチを歓待してくれる国は日本以外にないんでしょうね

気が向かなくて弾きたくなくても
周りは腫れ物に触るような感じで接しくれるんだもの
まさに女王様よね。

私は生の演奏版より新しいレコーディングを期待しているわだけれど。
208名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 02:43:42.95 ID:oEygDsuG
>>201
ルプーは菜食主義者なんだww
すごい納得した。

甘いものも食べてない感じがするなぁ。
もう少し甘い演奏だったらもっとよく聞くんだけどなぁ。
209名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 09:07:06.33 ID:U6ae9Cfr
>>203
湯茶碗乙!
210名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 10:31:12.59 ID:MVD71i97
>>207
アルゲリッチはどこでも女王様ですよ
La Roqueでも取り巻きぞろぞろ引き連れてメシ食ってますし、
ダンナのコワセビッチの演奏会に現れれた会場から拍手が出ますし、
休憩時間も左手にタバコ、右手で背中をボリボリかきながら謁見に応えられています。
211名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 23:24:54.84 ID:s9BC8TIY
ルプーは菜食主義者なのか。どうりで良く体調不良でキャンセルするわけだ。
212名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 00:13:35.61 ID:k4T6OCcW
アルフレッド・ブレンデルは、知性的でいい感じの老人になったよ。
213名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 05:37:48.66 ID:YBxSqk02
ウチダ・ミツコ ハ ユウジンデス
ナカムラ・ヒロコ? シリマセン

〜ブレンデル
214名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 05:41:00.52 ID:EHqZE6g5
ギーレンとナカムラ・ヒロコが昔、矢代のPコンで共演したことがあるらしいが、
お互いにナニモノか分かっていたんだろうか?
215名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 11:44:28.34 ID:LEce1E68
ギーレンは有名でしょ。情報通のナカムラが知らないわけがない。
ギーレンがナカムラを知ってたかどうかは知らん。
216名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 13:04:01.93 ID:pgFEAt3q
紘子さんが「国際的」なのは演奏実績ではなく
有名なコンクールの審査員として渡り歩いているからに他なりません。
ショパン、チャイコフスキー、リーズ…

内田さんは まだモーツァルトでブレイクする前の1983年、エリザベトの審査員を務めたあと
演奏活動が忙しくなってコンクールの審査員などする暇がなくなってしまいました。
ちなみに1983年のエリザベトに参加した伊藤恵の演奏に対して内田さんは
「指は回るけど何も伝わってこない」の評したのでした。案の定、伊藤恵は一次予選落ちでした。
その伊藤恵さんは現在、芸大の教授として後進の指導にあたっておられます。
217名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 13:07:25.83 ID:G8Oe7hII
ピロ子は欧州じゃピアノも弾けるコーディネイターみたいな認識だと聞いたことがある
218名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 17:06:28.24 ID:PariAgPk
アルゲリッチがショパコンで優勝した年ってアルゲリッチが断トツ過ぎてまわりを大きく引き離していたよね?
中村さんがあの順位にイケたのもおの年にアルゲリッチが以外にロクな出場者が居なかったのが大きいよね
219名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 21:25:37.77 ID:ZzeqHUEC
モレイラ・リマ、アウアー、ヤブロンスキ、ポストニコワ
最高には程遠いけど、ロクなと言うほど低レベルでもないな
220名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 21:49:52.96 ID:r2+xWW3W
ちとスレチですが、アルゲリッチのバッハはパルティータ、イギリス組曲の各2番とトッカータBWV911の他はありますか?
221名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 23:20:54.04 ID:R/aGqQ1v
間違いなく最強ピザニストはブロンフマン
222名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 01:37:19.41 ID:hcBSDPYG
>>220
ないと思う。
そもそもレパートリーが非常に狭い人だし
ソロ活動はとっくにやめた人だし。
223名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 23:45:10.16 ID:4LnbwlZR
 2人のネイガウスはどうよ?
224名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 00:19:57.79 ID:BZRLIgln
親父はレジェンド、息子は親父の半分
ついでにブーニンはスターシクの十分の一
225名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 13:08:49.66 ID:xd4nP/eI
親父はネイガウスは育てた弟子達が最強クラスだけど
本人は1942年から2年間の流刑で右手が故障してた
226名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 16:07:01.81 ID:L+EGWHsK
親父ネイガウスは録音聴く限りやはり伝説のピアノ教師だと思うがな。
227名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 20:32:18.24 ID:nqaNg/ML
親父ネイガウスは左手上手いよね、右はライブ録音とかきつそうな時があるけど
ドビュッシーとか良いし、クライスレリアーナは一番好きだ
228名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 20:35:46.68 ID:slDmjwkU
>親父ネイガウス
ムラがあったってリヒテルが言っていたねー 
229名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 20:55:02.48 ID:haX8VyT+
ロシアの三大教授は何気に全員そこそこの録音が残ってるんだよな
ゴリデンヴェイゼルとか映像まで残ってるし
230名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 08:01:05.59 ID:5YADQSr4
ネイガウス息子は私は好きよ。ロマンティックなショパンとかさあ。例えばリヒテルとかじゃああいうショパンはないなあという演奏。
孫じゃなくて、スタニスラフのほうね
231名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 09:49:00.08 ID:z404+QsX
ブーニンがショパンコンで優勝したとき審査員の園田さんが
「何たってネイガウスの孫なんですよ!サラブレッドですね」
「将来、あの時にブーニンを聴いたということが語り草になるくらいの歴史的瞬間」
と大騒ぎしたけど今ブーニンは何してんだろね
232名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 10:20:35.55 ID:XgZJy4RW
>>231
元気でやってるよ。
時々リサイタルやってるけど、チケ代が高すぎてちょっと様子見にという気にならない
233名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:42:44.97 ID:l4fMN63I
数年前にブーニンのコンサート人に誘われて行ったな
ピアノ叩いてペダルをどすどす踏んでた
客はなかなか良い雰囲気作っていたけど、アンコールには答えず

個人的な印象だけど、演奏や雰囲気からピアノへの情熱はそう感じなかった
以前の自由奔放なブーニンってよりは以前のブーニンを真似てるブーニンに思えた
ただ独特の個性はあるね
234名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:17:59.69 ID:5YADQSr4
私が聴きに行ったコンサートでは、弾く前にものすごい入念に鍵盤をハンカチで拭き拭きしていた。
楽章が終わるごとに時間かけてやっているので、それだけでもなんとなく疲れてしまった。
で、演奏は・・・良かったのだとは思うけど、日頃リヒテルギレリスを聴きまくっている私は物足らなかった。
235名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 23:26:43.53 ID:kF3RncJk
11月23日にサントリーで演奏会があるね。ここ数年聴きに行っていないから
行ってみたい気もするのだが、S席15000円は正直高いと思う。
236名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 00:04:14.60 ID:BzVlZ9u2
そら高いわ。立派にその辺の来日オケ行けちゃうじゃないか
237名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 09:38:52.81 ID:Zo+czoII
何たって国技館でリサイタルをやった人だもの
当時ブーニンに熱狂したお嬢様方は今頃…
238名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 10:03:59.29 ID:4XDmxkHe
11/17に練馬文化センターでもあるじゃん
S席10,000円でC席以外は売れ残ってるみたい
239名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 10:14:05.18 ID:hoUSqsVY
>>235
ツィメルマンより高いからな。
だったらツィメルマン聴きに行くよ。
どっちも聴ける程カネと暇あるひとなら両方いけばいいけどさw
240名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 11:07:21.36 ID:mZvYe29E
ペライアのリサイタル、迷ってたがチケット取った。楽しみだ。
しかしどうせ行くなら早く決心してイイ席選べばよかったorz
241名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 16:39:10.50 ID:hoUSqsVY
確かルプーもくるんだよな。
ルプーとペライアだったらペライアかな。
ルプーは10年前ルートヴィッヒスハーフェンで聴いて若干がっかりしたからなあ。
242名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 17:28:19.97 ID:6DODU+JI
ツィメ行ったけどカツ行ってない
アシュも買ってないしすっごい飢餓感><
243名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 20:12:53.53 ID:mW/IG9QI
アシュケは今回息子と来るだっけ?息子よう知らんだけど評判はどうなんだ?
244名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 20:39:31.51 ID:cLWyzwvN
3月はシフも来るね
245名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 23:16:12.63 ID:pJSdWni/
最強の意味がわからないが
ラザール・ベルマンとか,ワイセンベルクとか,
あんな感じか。
音の濁り無視してガンガン弾くのが最強なら,
アルゲリッチも当選か。
鋼鉄のタッチといわれたギレリスは,
濁ってないよ。
音が輝かしいよ。
246名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 23:54:30.89 ID:5ubyrJeI
この手の話題になると大抵アムランやブロンフマンを挙げるのがいるけど
この系統ならルガンスキーの方が数段上な気がするんだよな
上の二人と違って如何にもな難曲を積極的に弾くタイプではないし、最強だとも思わないけど
247名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 16:39:18.52 ID:h5d+QukO
>>246
速いパッセージを正確に粒を揃えて音を濁さずに弾ける技巧の持ち主を「最強」というなら
キーシン、アンスネス、ルガンスキーのあたり。もう少し上の世代だとエル=バシャ、ソコロフ。
ハフはいま集中して聴いてるけど、録音聴く限り彼も相当いい腕してる。
12月にN響のソリストで来るので生で聴いてみようと思ってる。
アムランやブロンフマン入れてもいいのだけど、彼らには特徴づけるカラーがないのだよね。。
もうちょっと上の世代はお年なので、、
248名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 18:07:08.97 ID:g3hiXCPx
>>241
ルプーは去年聴いたけど、椅子が変だった。最初は譜めくりの人のための
椅子かと思った(その割にはピアノの正面に置いてあるなー、と)。背もたれ
付きのベージュ色の布張り?(革張りかも)の椅子で、どっかの待合室にある
ような椅子。その椅子に深く腰掛けて背もたれに背をもたせて腕を伸ばして
弾いてた。表現はそれなりにいいものはあったが、ダイナミクスの幅が狭い
ような感じだったな。美しかったけど・・・どっか体でも悪いのか?
249名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:24:44.88 ID:etvrIzry
最強という意味あいには、唯一無二の個性が含まれるような気がする。
それこそリストのように最高レベルの技術プラス即興性を以て客を失神させたり
ちょっと色物っぽい演奏をできる人をイメージしてしまうなぁ。
250名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:52:08.68 ID:DXg02pCH
ショパンは,ちょっと気の利いた甘い小曲を
たくさん作って演奏して女が群がった
最強のピアニスト
唯一無二の個性だ
251名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:58:08.72 ID:roaTvwDo
>>249
そうすると好き嫌いは別にして誰もが一目置かざるを得ない個性を持つピアニストってことになるのかな
リヒテルやグールド、ホロヴィッツみたいな

今はなんでも万遍なくこなせるピアニストが重宝される時代が続いてるし、最近のピアニストだと分が悪いかもねぇ
演奏上の個性とパーソナリティを兼ね備えたピアニストっていうとアンデルシェフスキとか思い出すな
252名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 22:16:19.47 ID:H4nNSEUH
253名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:07:29.68 ID:h6E27D5A
>>252
独自の音を持ってる現役となるとソコロフになってしまうんだよね。
好き嫌いは別として。
254名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 01:57:38.27 ID:+XmATe6t
>リストのように最高レベルの技術プラス即興性を以て客を失神させたり

まさにリヒテルがソフィアだかでリスト弾いて客を失神させとったねえ
255名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 18:27:28.08 ID:2eUde42/
あのおっさんエロいから‥
256名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 20:02:59.82 ID:3PKovZZg
日本でいちばん指回りがいいピアニストは海老彰子でしょう・・
かつてこう語った音楽評論家は藤田晴子さん
257名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 20:18:45.73 ID:bl5g2Ggj
圧倒的にホルショフスキー!
258家政婦は見た!:2013/10/06(日) 11:20:40.69 ID:Kt0K8iGr
バッハがよくない奴はピアニストと認めない。
259名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 13:46:33.79 ID:7TrTcyph
シフのバッハは最高だよね。
260名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 15:15:29.61 ID:Yd+j4vr3
>>256
海老さんはアルゲリッチとデュオも組んでるよね
海老さんでさえアルゲリッチのことを「スピード違反」と揶揄するくらいだから
アルゲリッチのテンポについて行くのは大変だろうな
261名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 18:03:09.12 ID:mgdDLwW8
そーいえば、フォルテピアノの原形自体はバッハの晩年にはもうあったんだっけ
その場の即興で三声のフーガ作って弾きこなしたり、元々超一流の鍵盤奏者だったらしいし、案外史上最強ピアニストはバッハだったりして
262名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 18:35:18.75 ID:Tq7lT49j
シフは公演予定あるんだっけ?
そう言えばルプーも
263名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 20:13:58.97 ID:6lT56ITa
シフは来年三月中旬。
ルプーは今週末から来日ツアーですよ。
264名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 06:58:55.53 ID:G/z2k6Jb
作曲家・高田三郎先生が、生前大学の授業でアルゲリッチのことを
「こんなひどいピアニストはいないな」ってのたまわれていました。
その当時、こんなすごいピアニストのことを何でけなすんだろうって
思ってましたが、
この歳(当方51歳)になって意味がわかるようになりました。

単にはや弾きのできる(いや、はや弾きしている)堕落したピアニスト
ってことが
265名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 09:24:12.63 ID:USiEQzp2
>>264
ライブは聴いたことあるかな?
その上での批判ならいいけど、彼女には速弾きとか雑とかで
済ませられないものを持っていて、それはライブでしか伝わらない。
自分もアルゲリッチはあまり好きではなくてパリで二回しか聴いたことないが、
それでも現役ではソコロフに並ぶ最高峰にいる人だと認めざるを得ない。
266名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 09:46:25.65 ID:vHXvcMek
技術抜群でもなんか眠いのと技術は並でも雰囲気抜群の
アーティストがいるから何とも言えない
267名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 11:06:40.74 ID:rV0ErFJX
CDで聴いて素晴らしいと感じなかったピアニストでも、生で聴いてみると素晴らしいと感じるピアニストっているよね
そういう人は自分の世界を作り出し客を引き込むのが上手いのだろうか
その逆も居るし
芸術は不思議
268名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 14:36:05.44 ID:5NGZUJow
辻井伸行さんて皆の評価としてはどうですか?単なる流行でしょうか?
269名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 14:53:15.91 ID:VAoJTTHO
>>267
最近の人だとキーシンとかね。
あの人のピアノは扇動的とも表面的とも大袈裟とも大衆に迎合してるとも批判はできるけど
ライブで聴衆を引き込んで引きずり回していく能力は他の芸術家にはなかなかないものを持っている。

>>268
普通にクライヴァーンコンクールの優勝者だねって感じ。
今後、レパートリーの拡大とかオリジナリティの確立で悩んでいくだろうね。
270名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 21:19:43.32 ID:+L7P3ajd
最近のシフって 悠々とやってるよな
好き嫌い分かれるようになった
それはそれでいいと思う
アルゲリッチって そんな成熟がないんだな
いつまでたってもチャイコで早弾きで食ってるという感じ
実際に聴いたら巻き込まれると思うが
それがダメだな
いつまでたってもガキって感じが先に立っちゃう
271名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 00:55:08.10 ID:Fq2+df4c
嫌いでも死ぬ前にアルゲリッチは一度ナマで聴いといたほうがいいぞ。
272名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 01:50:14.13 ID:sof57OBF
技巧・芸術性・感性どれをとってもカツァリスと比肩するのは
リヒテルくらいしか思い浮かばん。

嘘だと思うなら今月のリサイタル行ってみな!
273名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 03:26:05.10 ID:9BOFAhk8
リヒテルって良し悪しの差があり過ぎて
しかも良が少ない
それこそアルゲリッチのように速いだけで
よく聴くと雑だったり
良い時はそんなに雑じゃないけど
274名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 04:38:03.31 ID:Y0m9vVOw
アルゲリッチは16才の時点で既にピークに達していて
それがず〜っと続いている希有なピアニストだと
紘子さんが言ってたよ。
実際に16才で優勝したブゾーニコンクールのライブなんか聴くと
それがよくわかる。
275名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 06:47:46.54 ID:24DxOxEE
>>273
良が少ないのはここ最近では。彼は超入魂演奏タイプなので以前から当たり外れの激しいタイプだったそうだが、
生前は彼がライブ音源をやたらに売らぬように制限していた。それが亡くなって5,6年経つとそりゃひどい爆演が
どんどん流出するようになってきただろ。例えば展覧会や熱情なんか各々軽く10演奏は超えるし。
きっと彼の知らぬ間に撮られていたのもあるだろうしリヒテルが気の毒だわ。彼の、従来からある当たり側の名演
を基準に判断してあげたいと思うわ。真に。
276名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:13:11.15 ID:4GH8lNVH
そうねそうね
277名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:17:14.27 ID:SoXbSXuF
今ルービンシュタインのショパン・ノクターンをまた聴いているが、

やっぱりええわw 

このまろやかな豊穣感は何ものにも代えがたい。
278名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 20:04:45.18 ID:eQuYNO8A
好調・不調の落差が激しいタイプっているよね
好調時の演奏をもってその人を評してあげないといけないと思う
大昔ではコルトー、ケンプ、フランソワ そしてリヒテルもそうだったな
(俺はコルトーは生で聴けてないけど・・・)
279名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 20:23:12.53 ID:rDFN+w/T
ゼルキンもそうだったな
ミケランジェリは不調の時は何が何でもキャンセルするw
280名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 22:19:03.46 ID:ajYBy08t
当たり外れの激しいタイプは、外すリスクを犯してでもダイナミクスをとっているのでしょう
展覧会のキエフで、最後の方リヒテルがホールをガンガンに揺さぶりながら大崩壊するのがあるだけど、
楽譜みてみるとただの両手オクターブの下降音階で、他の奏者は簡単にさらさらさらと降りてくる。もちろんミスなし迫力なし。
で、自分はこの個所にはリヒテルのような迫力が欲しいので、外れがあってもいいからリヒテルを買っちゃうけどねー
281名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 22:30:42.71 ID:rfIhOZYk
ふわんそわかわいいよふらんそわ
282名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 22:55:58.72 ID:3mEITfU3
この間、NHKでコジュヒンとかいう若いロシア人聴いたけどまさにそんな感じだったなぁ
リストの超絶技巧なんだけど全然盛り上がらないんだよ
メチャクチャ巧いし音量もあるのにこじんまり小さくまとまってた
サラサラ弾くマゼッパや夕べの調べなんて、本人も楽しめてるのかな?
283名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 00:58:02.61 ID:Oj/n9/EZ
まがろふだろうね
284名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 01:04:10.02 ID:Oj/n9/EZ
>>235
中止だってね
285名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 01:07:20.59 ID:Oj/n9/EZ
ペライア
サントリー
S A B 大量に残ってるね

やっぱりな
286名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 10:17:52.35 ID:Q2y1LdOT
ウィンとベルリンとパルマンに注ぎ込んだので
そっちに行く金が残ってませんさーせん><
287名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 11:19:27.95 ID:Z0xsfYE/
>>285
なんでやっぱりなん?
288名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 17:52:20.97 ID:yng+91hY
来日キャンセルが怖い&平日夜だからじゃない?
自分は行くけど。逆に最後の来日になったりしたらやだし。
289名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 18:46:59.21 ID:9V2BGaQv
キャンセルは、ぴあでとると手数料とられて損だから?
平日夜のサントリーならいいんじゃない?
わざわざ休日に千葉埼玉から上京するより
会社帰りに寄れて楽。
290名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 00:14:02.58 ID:CgVPZ2Ec
ブーニンはキャンセルが多いな。
291名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 10:44:29.01 ID:DF7O5p6z
>>288
最後の来日になる可能性はあるね。そろそろ70歳でしょ?
まあチッコリーニみたいにいつ化け物じみた人もいるけどさ。
292名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 11:42:37.17 ID:mHCeX3Qs
ポリーニはどこへ行ったんでしょうか
293名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 12:18:59.51 ID:mAiECu+P
昨日トリフォにーホールでペライア聴いたよ♪
294名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 12:27:10.39 ID:/fft58Pr
ポリーニは頑張ってるだろ
若い時からあれほど絶望的な髪の毛だったのに
つるっ禿げにもならずに今の状態で頑張っているのは
何か人に言えない秘密があるのではないかと思う
295名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 12:34:40.38 ID:+fDVPsnL
精力絶倫って聞いたし
296名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 13:56:37.03 ID:nPoYzsK6
>>294
リヒテルだってかなり若い時から絶望的だっただろ。
髪の毛は関係ないよ。
297名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 14:06:45.28 ID:A2MRzNDK
死ぬまで禿げなかったギレリスは勝ち組
298名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 16:04:54.64 ID:+fDVPsnL
禿じゃないけどハゲ散らかしてるじゃん
299名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 23:35:31.85 ID:uwTmDAC7
ハゲ散らかしって、、、あの紳士なギレリスに何ということを言うのだ
300名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 18:40:50.36 ID:qygxEulX
人間ではないが、
ある意味過去の演奏で最強なのは、Zenphシステムではないか?

もちろんピアノそのもの及び調律が違うのだから過去の演奏の超忠実な再創造は不可能だろうが、
極めて近似した演奏を楽しめるだろう。

たとえばグールドの1955年のゴールドベルク変奏曲のZenphによる再創造は楽しめた。
もちろん鼻歌が聴こえない(当たり前だw)、音の切れが違う(スタインウェイとヤマハの調律の違い)などの不満があるが、
まぎれもなくグールドの演奏だった。

もっと練り上げたシステムの最新録音で、
パハマン、コルトー、リパティ、フィッシャー、ハスキル、バルトーク、バックハウス、ホロヴィッツ
ギーゼキング、イヴ ナット、ベッカー、ブゾーニ、レヴィ、カサドッシュ、ホフマン、ロジェ・ミクロスなどを聴きたい。

とくに絶妙な美を感じられるパハマンの最新録音を期待したい。
301名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 17:43:48.50 ID:LRdTHNMH
カツァリスのリサイタルケチってステージ斜め上からの席にした
やっぱり正面じゃないと音悪いな
ここで禿げの話題出てたから頭がやたら気になってしまった
彼もてっぺんがかなり薄いんだね
302名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:40:11.47 ID:lNSq/qH5
俺もポリーニに毛が残ってる事を
みんなもっと讃えるべきだと思う
303名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 15:47:37.54 ID:Rsgt0TON
>>301
俺も宝塚行ってきた、カッァリス得意の内声強調炸裂した幻想即興曲は聴いてて感激したね
一人皇帝も西宮の時はみててハラハラさせられたけど今回完全にと言うより余裕すら感じれる位に弾きこなしていた
アンコールも四曲やってくれて最後は定番カラスコのアディオスで締めくくり、なにより今回は最前列で聴けたのは最高でした。
俺にとってはやっぱりカッァリス最強だと感じた。
304名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 00:27:52.41 ID:aFAAiSo1
カッァリス来年こそは聴きに行く
305名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 08:01:21.09 ID:Dd7AREYC
最強かは分からないけど、カツァリスのモーツァルトの編曲もの集めたCDとかテクニック以上に音色が尋常じゃないと思う
306名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 10:12:59.54 ID:YSBuCk9b
アイリーン・ジョイスって名前と顔しか知らなかったんだけど、
つべでいくつか聴いたら凄かった
307名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 00:13:27.15 ID:e9CK0jua
ここでアイリーン・ジョイスの名を聞くとは思わなかったぞ
いいピアニストだよな、ちょっと打鍵が軽いから最強と呼べるのかはわからないけど
リストの小人の踊りとか最高だよね
http://www.youtube.com/watch?v=kQiJ4pDjGY0
308名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 19:40:12.54 ID:xRZSGfGq
グリゴリー・ソコロフが病気で11月の公演はすべてキャンセルらしい。
今年2回目の病気だからちょっと心配だ。重病ではないとのことだが。
そろそろ聴き納めになるかも。。
309名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 22:24:00.28 ID:0wfFrb4q
、何!
310名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 01:13:04.98 ID:32GXTuth
久々に後家と言ってみる
311名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 11:59:47.45 ID:Lc1ObwJh
アイリーン・ジョイスはいいね。
女流ピアニストではダントツ好き。
312名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 10:34:52.06 ID:yZBKVUei
耳のいい人に質問です
アナログ再生ですけど
これ回転ムラとかありますか?音、変でしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=T3RgtfP7sCQ
http://www.youtube.com/watch?v=Hgg-vxwNaPI
313名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 13:51:31.62 ID:i5KKYg6s
回転ムラは分からないが俺のPCスピーカーから聞いたことがないような
分厚い音が出て感動しました
314名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 17:12:33.85 ID:yZBKVUei
そう言ってくれるとうれしいな!
315名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 19:04:29.21 ID:EIEB4thM
>>314
何で、おまえが喜ぶんだよw
316名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 19:16:53.04 ID:yZBKVUei
こういう事情があるのです。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:45:38.78 ID:4fpNqyyK
>>396
もう本当にそのスカスカの音飽きたよ。
プレーヤーじゃなきゃアンプ系が腐ってるの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:02:04.52 ID:p5x5UmeV
中域もぼやけて酷い音だな>>396
機材がヘボすぎるんだよw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:53:24.80 ID:rHpaGoDL
>>396
うちの300B-PPアンプ&Altec604Dで出したらとんでもないヘッポコ音質だったぞ


とPUAU板で味噌糞に言われました。同意できますか?

この当時のライブ音源としては当然の音ですよね?CD並みかそれ以上ですよね?
音楽を聴いてないですよね?



こちらは他人のupしたCDと思われる第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=nlJt799fPGs
アルゲリッチ本人名の書き込みもある。
317名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 11:46:18.40 ID:Ys7yVNKp
俺は>>312の音のほうが全然好きだけど、優劣を付けられるもんじゃないと思うよ。
それに、ピュアオーディオ板の連中に対して音楽を聴いてないなんて筋違いかと。
気持ちはまあわかるが。あなたがうp主なの?
回転ムラは特に目立たないけど、たまにクリップしてない?
318名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 22:32:28.62 ID:WHM+Z4kO
私が作成した板起こしですけどと傷や残ったゴミが原因のノイズが残ってます。
音質落ちるので自動ノイズカットはしてません、
手書きツールもVAIO付属のソフトにはないのと面倒なので一切してないです。
ピークオーバーはないですが、ピークのところで針が暴れて歪んでいる所があります。
録音時のピークオーバーも終わりの拍手のあたりにあるようです。
DSDは編集するにはwavファイルに変換しないとできないので有利差が失われるためでもあります。
でも最終的にはwavにして、WINDOWS XP 付属のムービーメーカー映像と共ににいれてwmvファイルに変換します。
ここで音声は圧縮されてますけどね。wavファイルはSONYのSBMコーディング使ってますが。
普通の16bit44KHZ音源から音声は圧縮するより高域の音が圧縮臭くないように聞こえます。
319名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 15:13:05.03 ID:+X1LP+1q
ちょっと話が難しいんで話題かえてもらえるかな?
320名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:42:44.16 ID:N7vj8vr2
で、誰が史上最強なのよ?
321名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 22:49:16.92 ID:t/HwFOQ/
外国府
ソトコフ
322名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:01:14.27 ID:hWo0T+57
いつもこのたぐいのすれ見て思うんだけど、「○○が最強」とか子供じみてないか?

○○のこの演奏はすごい、ならわかるんだけど、○○最強ってwww

小学生の会話じゃん。
323名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:26:41.60 ID:virZBi45
男  ミケランジェリ
女  マルゲリッチ
324名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:36:26.41 ID:sV3qycSq
>>322
消防がスレ立ててんだから、しょうがないんじゃね。
325名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 06:47:28.14 ID:HSaXTmhD
遊び心がない上に嫌味な人っていやよねぇ
326名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 10:25:15.31 ID:mGjDYz3e
そうねそうね
327名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 10:25:44.00 ID:J8yqKuzB
シェー、小学生みたいザンス。シェー。
なんてかw
328名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 12:07:52.29 ID:LfJcCL/N
いいんだよ最強は人それぞれなんて皆分かってんだから。
イイと思ったピアニストとか演奏の情報交換するスレになってるのは分かるでしょ。
スレタイだけ見て噛みつくとかアスペかよ。
329名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 14:26:11.50 ID:rnzpVm7k
和やかに楽しくのんびり流れてたところにスレタイガーで荒らす
お見事ですな

>>323
そう言えばミケランジェリの魅力って何だろう?
幾つか定番を聴いたけど、それほど印象に残ってないんだが
330名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 17:53:39.60 ID:aNhsMWuG
マルゲリッチって誰や
331名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 00:30:54.35 ID:PjDiGsVp
>>330
>マルゲリッチって誰や

マルケヴィッチやろ。
332名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 13:15:40.89 ID:ZNTMjpz0
グレン・グールド
333名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 14:04:51.41 ID:8s0L6p3t
名前だけ書いてく奴ってなんなの?
次はグレングールドについて議論しろということなのか?
334名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 17:50:47.05 ID:rHekDzEz
プロコフィエフって今では作曲家のイメージしかないけどピアノも天才的だったらしいね
ラフマニノフも一目置いてた位
まあ自作の第2や第3、第5の協奏曲も自分で弾いて初演したらしいから上手いに決まってるな
335名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:31:38.21 ID:aisFk2ii
ルツェルン音楽祭で、ソコロフの代わりにポゴレリチが弾くらしい。
336名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 23:26:47.12 ID:Eai13Lxe
なやに
337名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 00:09:15.49 ID:/bp4/zRC
マジ?
>>334
プロコほどではないかもしれんがショスタコもなかなかだっただろ。
ショパコンの時腹痛起こしてなければピアニスト目指していたと回顧しているし
ロストロとの自演チェロソナタなんかもう神
338名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 15:25:25.29 ID:HOD35jwI
ショスタコは同期にソフロニツキーとユーディナっていう二人の化け物が居た時点で
ピアニストはどっちにしても目指さなかった気がするけどな

>>334
あの人は音楽院の卒業試験で自作のピアノ協奏曲第一番の草稿を弾いたらしいからw
伴奏はどうしたんだろうね?
339名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 17:30:44.85 ID:cVko5qeA
スクリャービンも上手かったらしいよん
340名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 17:53:17.67 ID:ipSzL28R
へーピアノロール残ってないかなぎりぎりかな
341名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 11:34:26.05 ID:2fF/n76P
>>335
>>308の絡みだね。
342名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:43:35.05 ID:FlcOCg4Y
ソコロフを聴きに行くつもりの人が、ポゴレリチの演奏を聴かされた日には。。
343名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 11:10:14.86 ID:psGQZv5v
>>342
代打にせよもうちょっと別なの用意しろよって感じだな。
前にソコロフの代わりにヴォロドス聴かされてorzってのもあったが。
344名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 11:15:56.54 ID:ZxZyEFxt
ソコロフの替わりになれるような奴って誰だ?
コロリオフやリュビモフでも出てくるならともかく、大抵の奴が数段格下になってしまう
同格の連中はスケジュールかち合わないように他所でリサイタル入れてるだろうし
345名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 15:07:26.32 ID:psGQZv5v
>>344
まあ代わりはいないけどさw
個人的にはエル=バシャなら悲しい夜にならなくて済むが、
ユダヤ人の代わりにアラブ人だと嫌がる客もいるかもしれん。
346名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 15:53:25.97 ID:NVSbby51
347名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:27:53.63 ID:I5WWDOvV
最強はヨゼフレヴィーンじゃないか?
348名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:54:31.20 ID:mkuXV7rw
松下奈緒のピアノの実力ってどれぐらいなの?
素人では上手いのか下手なのかも判断付きません
見た目がとても美しいのだけは判断できます
349名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 16:57:24.48 ID:o1Sp9VuL
最強かどうかは知らんが
初めてラフマニノフが弾くショパンのワルツを聴いたときは内声の歌い方からなにから目から鱗だった
350名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 17:18:09.02 ID:A/+0bVkS
>>348
スレ違いということくらいは判断して欲しいな。。
351名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 18:04:07.64 ID:6EKBjjE+
ジジイと言われようとなんだろうと

ケンプとホロヴィッツ が最強
352名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:15:36.93 ID:KA9uPZTE
キースジャレット
353名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:16:34.88 ID:Vn6U/wqS
ギレリス
354名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:44:24.19 ID:vuSfIPDO
>>350
だけどピアニストの実力を判断できるのはこのスレの人たちが一番でしょ?
355名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:51:28.93 ID:M9UDDwcD
>>354
最強しか判断できないから不適
356名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:57:58.47 ID:NC+A9g9c
にわか「ホロと死フラ」(ドヤア
357名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 23:04:52.57 ID:3HTI6Kh7
ぼくはブロンフマンちゃん!!!
358名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 23:05:13.10 ID:I0iJjIWe
大人の魅力、貴族的かっこよさはアラウ!
そりゃ古いが、今も自分の中でこの点でアラウを超えるピアニストはいない。
359名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:03:32.71 ID:Ms1TPhCj
私はやっぱリヒテルかなあ
360名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 10:22:00.27 ID:u0MSgud4
わたしもやっぱりリヒテルかなあ
胸のきゅんきゅん具合が他とは違うし
361名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 12:33:51.22 ID:l5GiEORd
>>354
中途半端人達の実力はわからない。
東京音大ピアノ科下位と真ん中あたりとどっちが上手いかと言われても
「どっちも下手」と判断すると思う。
362名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 13:26:16.07 ID:UiEUa4hU
わたし♪
363名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 16:12:13.16 ID:2FS+LKD7
何と言われようと自分はホロヴィッツが最強だな〜
生きてる人だと誰かなあ
364名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:26:28.86 ID:wlq7dVD2
>>361
なるほど
結局最強の決め方も好きか嫌いか
他人からどう評価されてるかとかであり
純粋にピアノの技術が云々とか音が云々じゃないんだね
365名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:48:54.50 ID:ld8WdJKS
捨て台詞吐きに来なくて良いから
366名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 23:05:52.98 ID:JCusjQ1V
なになに、内田光子よりも凄いね!とか言って欲しかったのかな?
そりゃまあ言うだけなら幾らでも言えるよね
リヒテルより深いねとか、アラウよりも気品があるとか、カツァリスよりも馬鹿テクだねとか、ソコロフよりも重厚だねとか
なんだったらアルゲリッチの若い頃よりも美人だねとかも付け加えてもいいぞ、幾らでも褒め称えるがいいよ

それで本人の演奏聴いて虚しくならないんだったらなw
367名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 09:04:18.80 ID:YQOW2o6B
>>348
演奏聴いたことなかったから今ツベでいくつか聴いてみた
先日、某音大の成績優秀者何人かの演奏を聴いたけどそれより下だった
違ってたら申し訳ないけど、音大の頃も普通か普通より下ぐらいだったんじゃないかと勝手に予想
自分がツベで演奏を聴いた限りでは、コンクールで賞を取れるレベルにもないと思う(学生時代もし取っていたら失礼)
ただ実力云々ではなくクラシックの層を広げると言う意味でこういう方々はそれなりの役割を担っているのでは
あとここの住人が興味を持つ演奏とは思えないので、責めるのはお門違いだと思う
368名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 11:00:14.62 ID:K8LPoOB8
>>366
アルゲリッチの若い頃より綺麗って所だけ気になる
369名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 11:32:16.30 ID:xyMFkmAW
>>364
一流ばかり聴いてると一流以外がクソに聴こえてくるのよ。
そこがダメな生徒をどこがダメか分析して少しでもよくしようとしてるピアノ教師とは違う。
音楽の消費者なんで基本的に優しくない。
370名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 12:09:03.07 ID:oPk8SHSe
バドパウエル
371名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 14:36:13.86 ID:VipcoR4y
鼻歌派か
372名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 15:27:02.00 ID:duZu5TDX
>>366
アルゲリッチの良さはそこだけかよw
373名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 15:49:18.92 ID:OQAPsSQa
アルゲリッチの若くて美人の頃って、そうとう期間限定だよね
374名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 17:21:51.37 ID:ciPzT+ET
>>373
シャルロット・ゲンスブールみたいな非常に微妙な感じだったな。
375名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 18:11:09.91 ID:RF6vBd/Q
シャルロットなにやらつうのは誰だかわからんが、アルゲリッチの美しいころはしかしそりゃ魅力的だったよね
つややかな黒髪に媚びるような目、流れるような鍵盤さばき・・・
あんな目で見つめられたら大概の男はノーサツでしょう
376名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:38:47.47 ID:RkygRRLZ
で、丸太のようにぶっ太い腕に組みしだかれる…
377名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:48:13.62 ID:GBoBg9EY
ギレリスとエンゲラーどっちも全然別の魅力がある。
378名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 00:57:35.77 ID:T7hZ3vfi
あの頃のアルゲリッチとならHしたい
379名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 00:57:59.56 ID:0KAW9ekT
あの頃のアルゲリッチとならHしたい
380名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 01:00:57.88 ID:0KAW9ekT
Alice-Sara OttとならHしたい、横内愛弓とでもいいけど
381名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 19:51:59.77 ID:otC2BlGz
Alice-Sara Ottは 性格男だよ
382名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 19:57:02.06 ID:oZG9A3xw
性格男の美女を後ろから征服したい
383名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 23:44:19.38 ID:f8IOoE5w
ほじゃいのふ
384名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 09:52:38.82 ID:AK35x4yZ
ピアニストなんて、どうせ最後は化け物みたいな風貌になる
385名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 12:01:33.34 ID:uKAFZEvB
>>381
体が女性なら問題ない
386名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 13:26:13.35 ID:p/KsyIPe
野田恵
387名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 16:21:07.78 ID:4RNDVj96
リアルの人?九州でピアノ教室やってると言う?
聴いた事ないからわからない
388名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:46:05.38 ID:XJ8ODujG
ジョイスは良いね。
技術的な難を一切感じさせない、あまり濃い表現はしない、等
リパッティと通じる部分があると思う。
389名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:34:12.82 ID:SacxmQIO
ヘッドフォンで聴いていて脳みそ内で爆竹が弾ける快楽を得られる滅美津。
390名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 20:12:38.23 ID:M+mAn/rN
リヒテルが好きだとペライアが好きってある?
って漏れのことなんだが。
391名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 01:39:01.77 ID:UVovdobQ
>>390
はいはい俺も
リヒテルのシューベルト
ペライアのモーツァルト
アラウのベートーヴェン
だな。
あーでもペライアはショパンもベトも名録音あるなあ
それ言い出すとリヒテルの20世紀ものとかもそうだが…
392名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 01:55:18.13 ID:nc3fEKuN
アラウはピアニストの中で一番好き
彼のピアノは聞いていて心地がよい
393名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:29:49.29 ID:4xCWa74y
そっか洗うベト押すのか・・・
ずっと悩んでた14枚組ようやく買う決心がついたよw
394名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 12:00:14.01 ID:rWVZIzUo
へー
リヒテルのシューベルトいいのか
シューベルト自体ほとんど聞かないから知らんかった
今度探してみる

んでベートーヴェン+バッハオンリーな俺様的には
リヒテル≧ペライア>アラウ
だったんだがな
395名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 23:47:26.98 ID:/5T4emOM
>リヒテルのシューベルト

いいよ、いい! リヒテルにはド迫力の爆演も多いが、時々修行僧みたいになるよねえ
彼のシューベルトはそんな感じ。時たま吸い込まれそうになるから注意ね。
396名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 04:28:29.23 ID:d/khNa0E
それは寝てしまいそうになるということか?w
397名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 19:40:39.10 ID:/SRe4bKz
グリゴリー・ソコロフが8月以降のコンサートを全部キャンセルにしてて、
どうやらその理由は奥さんが病気だったらしくてつい最近亡くなったそうだ。
今後のコンサートの予定はマネージメントのサイトではぎっしり詰まってるが
実際にやるかキャンセルするかは未定だと。
ちなみにその奥さんが彼の叔母でもあったそうで、これにはぶったまげた。
398名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 21:10:12.20 ID:PUL+/UJd
叔母さんと甥って結婚できるんだ?
399名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:29:10.98 ID:RubD/EqH
いま、マリア・ティーポのバッハ5枚組みCDを聴いているが、
もう聴き惚れている。
あの気持ちの悪い「自己主張」など問題にもせず、
ただただ、現代のバッハがそのまま美しく鳴っている。

宝物を発見した気分だ。
今までの人生を損していた。
400名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 17:49:45.17 ID:bFzaS2L8
ショパソはフランソワ一択(´・ω・`)
401名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:11:31.53 ID:ARAtCQOO
マリア・ティーポのバッハ5枚組もう売ってないんだよな(´・ω・`)
402名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 19:31:52.03 ID:ZAmIGL8S
一回聴いたら積んでおくだけだから仕方がない
403名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 22:28:37.80 ID:Wb0PPlm2
自分の中では、ポリーニかグールドか。
404名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 10:18:27.81 ID:NgqZJoyz
>>402

ロバの耳

馬の耳に念仏

豚に真珠

猫に小判
405名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 15:20:51.75 ID:dG0vHW0Z
オバサンとどっちが年上だったんだろう?ソコロフ
406名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 16:55:45.04 ID:bUMxAzJ9
リチャード・クレイダーマン
407名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 17:36:09.78 ID:r5/KCj2w
古いけど・・

ホルショフスキー
ヴェデルニコフ
シェベック
が好き。

あと、イングリッド・ヘブラーの
モーツアルトとシューベルトも
温かみがあって好きだな〜
408名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 05:51:11.98 ID:sJHxRyOi
エイベックスのメクラとフジコヘミング
409名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 18:59:09.99 ID:10KN5Lws
>>397
奥さんは実は従兄弟の元妻という話だが、叔母と勘違いして書いた奴がいて
ソコロフ本人巻き込んでエライことになってる。
その従兄弟はムラヴィンスキー時代のレニングラードフィルのオケメンの
アレクサンドル・ソコロフという人物らしいが。
410名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:23:56.69 ID:r2fRKt0L
ビル・エヴァンス
411マリア・ティーポ 無心の道:2014/02/03(月) 11:00:22.79 ID:OjpYG+GK
私は誰よりも、マリア・ティーポさんの演奏が好きです。

演じることには2つの道があります。
・演者の個性を出す道
・演者の個性が消える無心の道

マリア・ティーポさんの演奏は無心の道です。
412名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 16:45:29.96 ID:PSjEQ/tc
スレタイからしてしょうもない。
一人で決めて遊んでいたら?
413名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 22:30:46.52 ID:OjpYG+GK
>>412
>スレタイからしてしょうもない。

スレタイ自体がしょうもない。
アホ同志で決めて遊んでいたら?
414名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:13:45.09 ID:ZZWTM3jW
おい、今晩のすみだトリフォニーでのヴィルサラーゼ・リサイタル
どれもこれも素晴らしかったぞ!!!
415名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:29:17.13 ID:NV6dUiLa
>>414
おおーそうでしたか さすがリヒテルが認めた人だけあるね
416名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 02:11:06.40 ID:vPh7nUyU
実演で接した中ではリヒテルが一番印象に残っているかな。
何かもう、雰囲気だけで呑み込まれてしまった。
アシュケナージはミスタッチはあったけど、そのダイナミクスの幅の広さに驚かされた。
あと、名前が挙がっていないけど、ガヴリーロフのテクニックと音色の美しさ、
ワイセンベルクも凄かったなあ。

実演に接していないピアニストでは、ホロヴィッツのチャイコPコンのノックアウトされた。
あとはポリーニのショパン・エチュードとプレリュード。
それから言うまでもなくグールドのバッハ!
417名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 11:31:10.15 ID:xV/6dtpX
詳しい人が多いのでここで聞きたいんだけど
Jouni Someroってどんな感じのピアニストなんでしょうか?
Sergei Bortkiewicz を聴いてみたくなったんだけどカツァリス版は手に入らないみたいで
この人が弾いてるCDは入手出来るみたいなんですけどどんなピアニストかわかる方いますか?
418名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 13:59:09.20 ID:Sj89XmDs
>>416
この人のリサイタルは覚えている。後プロはプロコの戦争ソナタ
だったが、前プロであまりにも鍵盤を強打したせいか、20分の
休憩中、調律師が必死で仕事をしていた。だいたい、開始前に
ホールでも調律師が仕事していたから、多分大変なリハーサル
だったんだと思う。あんなに大きな音ははじめてだった。
419名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 14:10:31.69 ID:DlBaDa2m
>>418
この人とはどの人のことよ 文面からするとガブリーロフ?  
420名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 14:23:41.11 ID:ek3CbvMB
ガブリーロフって1990年頃からはライブのプログラムいつも同じじゃなかった?
前半はモーツアルトの12番ソナタかバッハのフランス組曲、ショパンバラードの1番2番、ラヴェルの夜のガスパール、スクリャービンの4番ソナタ。
後半はプロコフィエフの8番ソナタでアンコールは悪魔的暗示で締める。
421名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 14:30:41.69 ID:ek3CbvMB
>>416
自分がライブで聴いた中ではアルゲリッチとフレイレのデュオが衝撃的だった。
後はソコロフのチャイコフスキー1番協奏曲。
この二つは今でも反芻できる。

リヒテルはチケット取ったけどコンサートがキャンセルになって、
そのままリヒテル死んだのだよな。
一度聴いておきたかった。
422名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 15:52:30.22 ID:rB6R5lcp
俺はなんやかんや言ってもルービンシュタインが好きです。
いろいろ聴いても、結局ルービンシュタインに戻ってきてしまう。
423名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 09:44:49.39 ID:NFClMJml
スレタイの「史上最強」について

漠然と思ったのですが「史上最強」たる由縁って
何なのでしょうか?例えば(大雑把に挙げますが)、
・技巧
・個性や独創性
・好調不調の幅が少ない
・レパートリーの幅が広い
・レパートリーの曲数が多い
こんな様な項目を円グラフにして
面積の広い人が「史上最強」なのか、
それとも自分が譲れないポイントを絞って
それが際立って優れていると感じる人が「史上最強」なのか?

史上最強、どう捉えるべきか難しい…
リヒテル、ホロヴィッツ、ルビンシュタイン、
ジャンルは違いますがエロール・ガーナーも入れたい…
424名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:39:21.38 ID:7o5p/8hy
やっぱ天才と呼べるのは俺の中では
リパッティだけだな
巨匠と呼べるのは、ホルショフスキー、ヴェデルニコフ
バックハウス、リヒテル、ルービンシュタイン
アクロバット部門賞に、グールド他、グルダ、ホロヴィッツ
教師や玄人ウケする部門賞にシェベック
その名が示す通り、どこまでも澄んだクリーンなタッチを持つ
ワルター・クリーンもモーツアルトやハイドンには欠かせないな

いやぁ〜、、みんな素敵だ
425名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 00:40:22.35 ID:zTxyM/j+
>>424
ルービンシュタインとホロヴィッツしか知らない
426名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 03:18:03.05 ID:mdzd6dP9
リパッティはあれで30そこそこだからな
あと20年か30年でも長く生きたなら更に磨かれてステレオ録音が残ってたんだと思うと、
惜しいの一言じゃとてもとても…
427名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 11:36:20.19 ID:hdUOztTg
>>424
古い人間ばっかりじゃないか。
40年前で思考が止まってるのか?
428名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 13:04:14.81 ID:+Yg7akj6
>>427
史上だからべつにいいだろ
429名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 18:40:51.38 ID:FqvRzzYw
実演を聴いていることが必須条件

そう、録音だけでは判断は不可能
430名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 20:38:07.53 ID:N/yvq7Nj
>>1
ピアニスト集めて総合格闘技ルール3分3ラウンドで戦わせてみればいいのでは?
431名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 21:22:48.34 ID:+Yg7akj6
>>429
スレタイ読め
432名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 22:56:12.72 ID:6nHNblvf
leggeroはミケランジェリかホロヴィッツ
legatoならルビンシュタイン
433名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 23:16:48.44 ID:HeIvIVbu
>>429
チェリビダッケがそう言ってたよね
434名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 11:30:02.63 ID:MNgxRs8w
バッハの鍵盤楽曲をピアノで聴くのが好きです。
渋いところですが、
・男性では、晩年のホロショフスキー
・女性では、マリア・ティーポさんの演奏が好きです。

音楽演奏の理想は無我→アノニマス性です。
お二人の演奏にはそれがあります。
435名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 18:08:27.15 ID:AcKDCD1M
文章長すぎ。
「グールド大嫌い!」の一言でいいよw

>>426
ホルンのデニス・ブレインもそうだが
EMIに録音する人間は呪われてるな
436名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 19:47:59.61 ID:3wxXtImW
実演の記憶のみで語られる巨匠話超人伝説はうさんくさすぎ
437名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 20:38:49.23 ID:fuZkldTb
>>429
吉田秀和も同じようなこと言ってた。
褒めるときでも「実演は聴いてないのだが」と断りを入れてた。
438名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 22:53:48.91 ID:OiuX4uQ/
実演をほぼ聴かない俺にとっては、どーでもいい。
録音されたものこそすべて。
439名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 23:12:56.14 ID:3vbnnMaN
バックハウスって名ばかり巨匠の最たるものじゃない?
テンポはギクシャク・タッチは不安定で聴くに堪えない。
あんな酷い演奏家がなんで巨匠なのかちっとも判らない。
440名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 00:36:38.14 ID:jbGyqa2M
>>439 全部がそんな演奏じゃないだろ!! 
ハンマークラヴィーアは、スケールの大きな良い演奏だったぞ。
441名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 01:01:58.59 ID:66y9II92
>>438
引きこもり自慢はいいよ
442名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 04:35:54.77 ID:tf+j7ySR
バックハウスは音楽産業と結託した日本の評論家ご用達 
それに騙されるヤツが多くて日本でのみ人気が高い 
これも一種のガラパゴス現象
443名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 04:50:21.86 ID:L3jqDUkS
下手度(あくまで指回りだけの話)で言えばシュナーベルもケンプもバックハウスもそんなに変わらんだろ
実演に接したことのない世代だとこの辺は聴いていて疲れるだけだわ
444名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 10:07:46.19 ID:S6UY8Veu
>>443
まあ実演聴いてみないとわからんわな。
録音で伝わらないなにかがあったのかもしれないから。
445名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 10:16:23.66 ID:uKehdJ/4
ギーセキングは指回りだけだとバックハウスより上だと思うが、
日本の評論家には人気ないね。
446名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 11:43:02.88 ID:1XkNVkPt
現役ピアノニストが評価する古今東西最高のピアニストの
ランキングみたいなのって無いのかな?
ピアノが弾ける人間と弾けない人が評価するのではやっぱり説得力が違うと思うので。
447名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 14:06:17.55 ID:LQJ0Z3G8
448名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 16:02:13.25 ID:taB9hBTi
>>447
ラフマニノフが1位か・・・。内田光子2票入ってるね。
バックハウスは見る限り1票も入ってない様だけど。
449名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 18:33:28.49 ID:nkXlT/Xq
>>443
俺もあなたに賛成だけど
しかしバックハウスの技巧はケンプと違って歳をとっても衰えを
知らなかった って評論家は書くんだぜ
450名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 20:27:24.72 ID:pnPQszF7
たいていのピアニストをぶちのめす自信はあるが、ラフマニノフだけは「ヤバイ」って感じかな。
ジャズならオスカーピーターソン。
でかい奴は怖いよ。
451名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 23:02:15.91 ID:C5fPodcY
録音だけしか聴かない人がいるみたいだけど、録音では再生装置によって音質が変わるし、
何より絶対音量が分からない。
たとえばアシュケナージ。実演を聴くとビックリするくらい大きな音、しかもちっとも汚くならないことに驚かされる。
452名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 23:52:48.62 ID:CUpnydAu
ケンプとかバックハウスは指周りがあんま必要ない
ゆったりしたシューマンとかシューベルトとか聴くと
はっとさせられる時がある
西洋クラシックも民謡なんだなと解らせてくれる
伝統芸能の世界だよ
453名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 01:46:46.55 ID:296he3EF
いやぁ、普通にいいだろバックハウス
特にベートーヴェンの晩年のピアノソナタは
454名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 01:57:49.52 ID:rE3+PPJ5
やはり、フジ子・ヘミング。
455名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 05:45:39.57 ID:85+/L60p
バックハウスのベートーヴェンソナタは初期のものも
後期作品とおなじように聞こえるところが難点
456名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 06:51:44.33 ID:xM38mDAq
>>439
ヒント; フルトヴェングラーのバイロイトの第九
デンポぎくしゃくでオケは3流
感動と技巧はべつものなんだよなぁ〜
巨匠の定義は技巧にあらず

>>450
ラフマニノフは195cmの大男だからね
457名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 11:11:24.93 ID:Xx/GqLFO
まあバックハウスについては結論出てるでしょ。
巨匠とかいう以前の問題。
458名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 13:11:55.68 ID:c6o1AaPi
バックハウスは宇野信者御用達のネタピアニストってところか
まぁ好きなら好きでいいんじゃね、他人の好みを否定するつもりはない
が、今は忘れ去られたピアニストで間違いない、しかも現役時代も果たして人気あったのか
鍵盤の獅子王とか胡散臭いな
459458:2014/02/22(土) 14:32:23.90 ID:c6o1AaPi
まぁ俺もごくたまに聴くけどねバックハウス
460名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 15:56:29.14 ID:K6+vilab
ガラパゴス・バックハウスと改名した方がいいなw
461名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 16:54:26.06 ID:vJ2aBB0+
恋人よ愛なんて言葉は捨てろよ
462名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 17:40:16.43 ID:EwQGxn6k
つい半世紀前までは、ベートーヴェン弾きといえばバックハウスだったのに
463名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 17:56:06.12 ID:vJ2aBB0+
千人力が痛烈
464名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 17:58:46.03 ID:vJ2aBB0+
あなたにもわけてあげたい
465名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:00:05.29 ID:vJ2aBB0+
あの素晴らしい愛をもう一度
466名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:01:25.74 ID:vJ2aBB0+
そんな時代もあったねと
467名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:34:33.12 ID:K6+vilab
>>462
そうでもない
シュナーベルとケンプだったよ
特に日本ではケンプ
ドイツではいまでもシュナーベル、ケンプ
468名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:41:37.69 ID:eD4RFnKl
E・フィッシャー
469名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 20:30:24.71 ID:EwQGxn6k
エドウィン・フィッシャーの貴公子風なベートーヴェンも好き。
初期のソナタをたくさん録音して欲しがったなぁ

>>467
昔、行きつけの名曲喫茶にケンプのかけ看板があって
バックハウスの後を受け、ベートーヴェン弾きの名ピアニスト
ウィルヘルム・ケンプ! って書いてあったのを覚えているw
あれからベートーヴェンの後期3大ソナタを聴き比べたが
私的にはバックハウスでした。。w
ケンプはシューマンとシューベルトが好きです。
470名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 05:18:36.92 ID:wG5zH5Jj
>>462
んにゃ当時日本人では園田高弘、安川和寿子、
深沢亮子、井上直幸あたりが花形だったにゃ
ワイセンベルクが流行ってたのは当時から謎だったが
471名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 06:17:02.86 ID:tgvSQ8ga
来日回数を比べてみると、
ケンプ10回
バックハウス1回
まぁ演奏家と聴衆の相性もあるんだろうが、日本での親しまれ度の
ちがいはあったんだよな(1954年にはふたりとも来日)
472名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 09:34:02.39 ID:N6D3r2xE
俺シュナーベル好きなんだけどそれ言うと大分前に笑われた憶えがある
あのハンクラwwwとか、まぁしゃーないわなSP時代だし
473名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 10:21:07.98 ID:BfjQjO3b
ベートーベンはイヴ・ナットがベストです。

シューマンもいい。
474名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 10:27:34.50 ID:tgvSQ8ga
シュナーベルとケンプはベト弾きとして偉大だと思います
475名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 10:57:52.82 ID:9A12R/vK
>>456
ピアノ界のセーム・シュルトか。
前蹴りとか膝とか強烈だろうな。
476名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 13:07:14.38 ID:1fBsgnHw
バックハウスはともかく和音が言ってるようにケンプを尊敬しているブレンデルは
なんで駄目なんだ?まぁ分からなくもないが、ブレンデルなぁ
477名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 13:45:06.08 ID:BfjQjO3b
一時もてはやされたブレンデルもベームと一緒で、
もはや忘れ去られた存在だ。
478名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 14:46:12.78 ID:b+yfNce4
グルダのジャズなベトも好きなんだけど人気無いなあ
479名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 17:18:04.39 ID:XqoQdbEa
どこもジャズではないそれは先入観
480名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 17:47:44.38 ID:JbuL+XyJ
>>468
同意。
フルトヴェングラーと深い交遊があったのがよくわかる音楽です
教え子のバレンボイム、なにやってんだ?w

>>473
ようつべにハンマークラヴィーアが上がっているが
良くも悪くもフランス人らしくないね

>>478
名曲名盤500(途中から300)ではずっと1位だった様な
481名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 18:24:02.03 ID:3WggNK5k
>>476ブレンデルがケンプを尊敬してるのは有名だけど、演奏が似てるかというと全然似てないしなあ
ケンプは何気にモーツァルトのピアノ協奏曲23番とかもいいよね
482名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 20:35:33.80 ID:JbuL+XyJ
ブレンデルはPhilips録音だと荒々しさが伝わらないのが難点
アラウのシューマンもそう
Philipsのオケ録音は上品すぎる
室内楽はいいんだけどねぇ・・
ケンプのオールディなシブさも
当時のグラモフォン録音によるものは
少なからずありそうだ
ところでこのスレ、おじいさん多いね、、w
483名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 22:45:55.12 ID:VIPyjF7B
ベートーヴェンならギレリスもいいと思うなあ。ショパンならポリーニかアルゲリッチ、バッハならリヒテル。
484名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 22:46:42.39 ID:VIPyjF7B
訂正。バッハならグールドかリヒテル。
485名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 13:56:11.16 ID:XaJ8BtI0
>>481
そう思います。
ケンプのモツ協27番も俺は好き
486名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 22:49:22.46 ID:zY8NiMxr
ハンマークラビィーアは、ギレリスやね。
ギレリスの他のは知らんけど。
487名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 01:30:12.16 ID:D4Rgyn8o
伝説の熱情とかありますわな  >ギレリス
488名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:46:21.04 ID:r8fqeTC0
>>487
伝説の熱情ってギレリス何年の録音のこと?
489名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:49:01.50 ID:r8fqeTC0
>>450
ギャリック・オールソンも結構ヤバいぞ。
2m近いんじゃないか?
490名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 23:26:19.74 ID:tfAW6rxg
>>450
ポゴダソ
491名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 23:32:41.35 ID:nSbvC8UJ
>>488
1961年
BRL92434
492名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 07:01:17.79 ID:CUWmYgvq
ペルルミューテル

なぜだれもあげない・・
493名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 15:13:17.05 ID:oY07/Xgi
バッハはグールド、モーツァルトはハスキル、ショパンはホロビッツとか定番はあるけど、全部良いのはリパッティやね。
曲目は少ないけど。
494名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 06:26:46.44 ID:bBXEhxzs
>>493
同意
あとホルショフスキーもね
495名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 19:32:25.77 ID:EE3gAh8n
シフ来るね
496名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 19:42:02.67 ID:hknlwVRq
シフもう完売だし
497名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 00:42:20.95 ID:E5Lt3EIq
戦後の1950年頃は、
ホロヴィッツ、ルービンシュタイン、バックハウス、
ギーゼキング、シュナーベルが5大ピアニスト
と呼ばれていたらしいですよ。
498名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 16:23:57.07 ID:m+RDuzEk
>>497
ふたり変 バックハウス ギーゼキングは落選
499名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 16:48:42.37 ID:cxlSvvuC
>>498
日本での話だろ?
まあそんなもんだろ。
レコードが入手できる範囲でしか決められんからな。
500名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:27:47.86 ID:x/OBnUT7
レパートリーが18世紀19世紀ものだけだと
このスレ的には対象外になるようだな
予想どおりだけどw

ラドゥ・ルプー
をあげたい。ザ・リリシズム!
彼のシューベルトはじつに魅力的。
501名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:47:36.49 ID:iJdSAMn/
>>500
ルプーは好きだけど、レパートリーが少ない感は否めないよね。
色々な曲を弾いてそれぞれに素晴らしい演奏をしてくれていたらいいのに…。
502名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 23:23:28.77 ID:gRU5NPI8
美人度でいえば、旭川の中村幸さん。
演奏も水準以上。いずれ国内最強になってくれるかもしれません。

4月5日の13:00より、イオンモール旭川西でコンサートがあるので、
ぜひ聴きに来てくださいませ。最高の時間を過ごせますよ。
503名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 23:36:23.48 ID:E2IGTJlU
バックハウス以外は全員カスだろ
504名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 05:02:40.03 ID:mnqi5XX4
>>502
わるい、顔なんてどうでもいいんだ。
505名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 13:13:33.43 ID:9uORea6W
バックハウスだけがカスだ
506名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 18:16:24.07 ID:Te6mi70m
バックハウスが1905年、パリのルビンシュタイン音楽コンクールでバルトークを蹴落として優勝してなければ
バルトークはオケコンとかの傑作を作曲せずにピアニストとして生きていたはずだ
バルトークファンはバックハウスに感謝しとけw
507名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 19:16:36.81 ID:BJDLpUgC
>>506
同世代なのか。
それにしちや、死ぬ時期違うなあ。
ま、バルトークはピアニストでいても作曲したんじゃない?
彼は本物の創造者だろう。
508名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 20:28:06.01 ID:9uORea6W
あの世代で創作してないピアニストはペケ
バックハウスがそれ
バルトークはもちろん、シュナーベルもケンプも作曲してる
509名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 20:49:12.42 ID:ghFoR/Kz
誰も聞きたがらない曲を作曲しても傍迷惑なだけだろ

そんな曲を聞かされる身にもなって欲しい
510名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 21:17:06.44 ID:HmuUMoR/
一番強そうなのは「日本体育大学音楽科ピアノ専攻」とかのピアニストだろうな。
あるかどうか知らんが。
511名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 21:57:56.56 ID:SD694TdU
ショスタコもショパコンで入賞を逃してピアニストをあきらめたんだったね
突然の腹痛というタコの不運に感謝しとくわ
512名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 23:10:22.14 ID:cWZLi+Z6
現在最強なのか?過去も含めて史上最強なのかどっち?
513名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 23:31:12.70 ID:ghFoR/Kz
史上最強だろ

リストやパデレフスキー、ラフマニノフも入るよ

何れにしろバックハウス以外は全員カス
514名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 01:25:18.66 ID:YleE6Kzx
きりがないからショパンということで決定しようぜ
515名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 06:32:52.38 ID:1osI4WOd
リストの高弟子タウジヒが気になる
516名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 15:30:13.30 ID:9mx/DPqI
>>511
そもそもショスタコビッチのピアノの腕は並居るソ連の凄腕ピアニストと比べれば随分劣ると思う。
ショパンコンクール審査員の判断は正しい。
517名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 15:53:30.66 ID:vxZ88ZVx
でもその時の覇者はオボーリンなんだよね
518名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 23:37:22.98 ID:SbDvIZfs
>>517
オボーリン、好きなピアニストだけど覇者のイメージはないよね。
519名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 01:37:50.66 ID:Std2WXeN
まあ、第一回ショパンコンクールでオボーリン以上ピアニストはいないな、
と書こうと思ったらギンツブルクがいたわ。
520名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 16:28:23.60 ID:4X7MMP+z
伝説の佐村河内の守
521名無しの笛の踊り:2014/03/14(金) 07:22:24.28 ID:TJicn2LE
オボーリンの人気がいまいちなのは、
オイストラフの陰に隠れていたからと
なによりあの顔だろうなw
522名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 18:03:25.45 ID:rN0wQAnV
Louis Lortieに一票
理由はFAZIOLIの音が好きだからw
523名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 13:34:33.70 ID:xFpxQefz
若い頃の坂本龍一
524名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 22:20:43.54 ID:WIR1+DY9
>>521
本当にそのへんのおっさんだからなー そんなこと言えばオイストラフも、来日の時、その辺の評論家に
「控室で一緒に月面着陸のテレビ中継をみた。その辺のフツーのおっさんにみえた」とか言われていたけど
525名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 06:33:15.28 ID:hIaSXU2f
>>501
ルプー、クライスレリアーナ録音してたんだな
めちゃめちゃうれしい!

http://www.youtube.com/watch?v=rdG_Aj6XOYY&feature=youtube
526名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 18:46:27.88 ID:qgQm225e
日本人ピアニスト第一位は誰ですか?
527名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 18:47:36.86 ID:+MoN/5zN
煽り抜きでYOSHIKI
528名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 00:45:52.30 ID:37vIKdPs
>>526
ジャズもクラシックもこなす小曽根さんだと思う。他にそんなピアニストがいない。
529名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 00:47:35.65 ID:bR6dhXqE
モイセイヴィチが、最も好きなピアニスト。
理由は、俺が好きな、サン=サーンス、ピアノ協奏曲第2番
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第1番、第2番
の演奏はモイセイヴィチが最高、俺にはな。
530名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 05:22:27.27 ID:e6bWjtC/
>>526
無敵のラフマニノフ弾きの紘子大先生
531名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 05:27:14.35 ID:me9qU41w
日本人女性は9度もキツイくらいの手でがんばってるよな
アルゲリッチやユジャワンも10度引っ掛けだけど
532名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 07:02:32.19 ID:QX9BoYAW
>>527
この人カーネギーホールのコンサートグランド買ったんだよね
まじムカツクわ
533名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 07:34:17.37 ID:me9qU41w
>>532
スタインウェイのコンサートグランド10-20台所有してんだっけ?
困った金持ちだね
534名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 07:35:31.07 ID:me9qU41w
彼は、カワイの電子グランドでおk
535名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 08:42:57.00 ID:hkv0CA5c
>>531
アルゲリッチは手が大きいわけではないけど中指がすごく長い
536名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 17:28:22.00 ID:X/AhsXBM
ラフマニノフ
ホロヴィッツ
リヒテル
ルービンシュタイン
が四天王だと思います
537名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 17:34:09.68 ID:wVt+rOea
>>533
ホロヴィッツが、ホルショフスキーが
、ルービンシュタインが
大ピアニストたちがその魂を打ち続けてきたこの至宝を
こうも容易く売っていいものだろうか
・・・

>>536
リヒテルは昔、西側マスコミの取材に対し
わが国には自分よりもっと凄いのがいると言って
ヴェデルニコフを指していた。
それと同じ様に、ホロヴィッツよりは
ホルショフスキーでしょ?
538名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 21:56:41.65 ID:f9ZIwyPr
ぷっぷっ
539名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 02:10:15.50 ID:bZJus3eE
オスカーぴー
540名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 02:12:41.09 ID:bZJus3eE
オスカー・ピーターソン
541名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 02:13:49.88 ID:E+OPZ7ot
略しておすぴーということでつね(´・ω・`)
542アノニマス性:2014/04/08(火) 12:23:30.09 ID:fCnMsDhC
>>537
>ホロヴィッツよりはホルショフスキーでしょ?

同意。
今ホロショフスキーの平均律に身をゆだねている。

女性ピアニストではアルゲリッチよりもマリア・ティーポ。
昨日はマリア・ティーポのパルティータだった。

ホルショフスキーとマリア・ティーポになぜ魅かれるか?
<アノニマス性>に尽きる。
543名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 18:11:16.05 ID:91hRrLpa
あっそ
544アノニマス性:2014/04/08(火) 23:24:37.50 ID:fCnMsDhC
>>536
>ラフマニノフ
>ホロヴィッツ
>リヒテル
>ルービンシュタイン
>が四天王だと思います

俺様一番の我執四天王だと思います
545名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 10:56:41.77 ID:8eqj3mED
ホルショフスキーの晩年の演奏は音符を抜いてるからすぐわかるぞw
アノニマス性もくそもないw
546アノニマス性:2014/04/09(水) 22:40:43.75 ID:RrMpX8EF
>>545
>音符を抜いてるからすぐわかるぞw

音楽の話をしている。
音符の話をしているのではない。
547名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 22:44:54.12 ID:8eqj3mED
楽譜の音符を抜いて演奏するぐらい作曲家の音楽を馬鹿にしてる話はねえよw
楽譜通り弾けないなら引退すべきだろw
548名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 23:38:30.41 ID:e3a8KhPY
日本では死に損なったもん勝ちなんだよ
549名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 00:53:23.97 ID:x6J/Zyhv
歴史上なら、技巧を基準としても、観衆の評価でも、(作曲を含めなくても)、
録音が残ってない時代ならリスト、録音がある時代ならラフマニノフ、
ということにしておいたらいいじゃないか。


ホロヴィッツも1953年以前と1965年以後では別人として扱うべき。
550名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 07:09:12.39 ID:76yWe1MW
>>547
技巧面に長けていても感動させられない奏者よりはいい
551名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 09:04:08.59 ID:Vp1Hawcg
>>547
なら、アンドレイ・ガヴリーロフでも聴いていてくださいw
552名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 09:33:55.37 ID:nA5AaWqV
譜面に忠実でも良い演奏はできるでしょうが
553名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 10:02:30.17 ID:EYcsVHO8
良い演奏でも楽譜どおり弾けないならそれはクラシックの演奏とは呼べない
フジコへミングのラ・カンパネラと同じだw
そしてここはクラシック板だ
譜面通り弾ける技巧を持つのは最低条件だ
あとちゃんとスレタイを読んでくださいな?w
554名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 17:13:43.07 ID:Vp1Hawcg
クレンペーラー指揮のブルックナー第8番なんか、
音符を抜くどころか、終楽章をバッサリ大幅にカットしているが、
実にいい演奏だよw
555名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 18:03:13.87 ID:uQhBvJST
>>551
今のガブリーロフは楽譜通りに弾けませんですやん。
556名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 20:44:11.26 ID:/HXbBdTk
>>553
フジコのラ・カンパネラを
ホルショフスキーのフランス組曲6番と同列に語るなよ

>>554
そうそうw
クレンペラーのブル8は屈指の名演として不道だしな
シューベルト未完成交響曲なんかも2楽章で終えてるのに
最高峰の交響曲のひとつだもんなww

あと、スクリャービンの神秘和音なんかほとんどギャグだし
オカルト漫画の観すぎだろww
557名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 20:53:38.52 ID:PoprYgUf
馬鹿涌いてんな
558名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:11:10.94 ID:EYcsVHO8
どんなに素晴らしくても楽譜どうりに弾けなきゃフジコと変わらないよw
クラシックではない
559名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:14:56.21 ID:x6J/Zyhv
リストの超絶技巧練習曲を素晴らしく弾くピアニストは?
もちろん、できるだけミス無く。
560名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:45:41.30 ID:X8pDt6k2
数年前クルティシェフが全曲やったと思うけど精度は高かった。
でも最強って感じはしないなぁ。
ちゃんと練習してきた時のベレゾフスキーあたりかな。
561名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 23:08:24.19 ID:xr996p+O
>>559
きちっと弾けてるというならデュシャーブルかな。
562名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 23:17:31.31 ID:xr996p+O
つーかデュシャーブルなにやってんだよw
相変わらず奇行が多いな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sMz8tx7LcF8
563名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 17:37:01.57 ID:Zs7az3hv
>>559
リストの超絶技巧ならやっぱりベルマンが衝撃的だったな。
564名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 19:32:33.63 ID:Zslvg3Ic
デュシャーブルの超絶技巧を聴いてみたいな。
それにしても、キーシンが全曲録音してくれてたらなあ。

ところで、横山幸雄はどう?
565名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 21:18:53.96 ID:brXlX3ZM
便所紙
566名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 22:28:45.09 ID:z3pfhhJ5
普通にポリーニじゃだめ?
567名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 22:59:00.05 ID:dQZ6dUd7
楽譜に忠実なつまらぬ演奏などピアノ教室の多くの生徒たちがひいいているよw
世のぼんくら教師はそれを喜ぶ。

いいたくはないが、俺の子供がそうだw
568名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 23:02:14.53 ID:6tpj7Z+h
楽譜に忠実であることは難しいですよ。
言いたいことを余すことなく譜面に書くのは無理なので。
569名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 23:54:45.09 ID:IwKr4b8g
前回のショパコンで最大参加数の日本人が全員本選に残れなかったのも
楽譜には忠実だけどそこからショパンの言いたいことを読み取れなかったからだしな
日本人にはショパンは解らないなんてことまで言われてるしw
でも楽譜に書いてある音符を全て音に出すのはクラシック演奏家の最低条件だよ
それができないならコンクールの参加資格すらない
日本人はそこから先の様式面からのショパンの曲の組み立てが出来てなかった

ショパコン出身で最強ならポリーによりアルゲリッチだと思うが
570名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:02:53.28 ID:us1r34sp
セルゲイ・ラフマニノフはまさに「豪腕」という感じ。力業。最強かも。
571名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 02:34:04.54 ID:ge1R4VfN
>>570
ラフマニノフの演奏聴いたことあるかい?
あの人の演奏は全然豪腕でも力技でもなくて浅いタッチで鍵盤の上を滑るように弾いていくのだけど、実はそっちの方が難しい。
572名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 02:43:12.15 ID:H3ijiJJF
573名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 02:53:45.53 ID:ge1R4VfN
>>569
アルゲリッチは面白いピアニストではあるけど、レパートリー狭いし前世紀の遺物というか芸風が古いんだよね。
19世紀後半とか20世紀前半とか100年くらい遅れてる感じがする。
今の人はもっと知的に楽曲にアプローチしてるのだが。

その点、ソコロフとかエルバシャとかハフとかその辺の人が非常にいい演奏してると思う。
アンスネスも注目株だけど、最近型にはまりすぎてる感がある。
574名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 03:11:30.40 ID:s32ybRkv
賛否両論があるがランランとかユジャワンはどう?
最良じゃなくて最強でしょ
575名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 06:09:15.84 ID:5ktH3ItG
>>571
>浅いタッチで鍵盤の上を滑るように弾いていくのだけど

ラフマニノフの奏法について具体的なものはあまり見聞きしたことがなかったけど、何情報?
576名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 07:03:12.18 ID:/OBPqVM4
>>559
DTM板いけ
マゼッパだろうが鬼火だろうが
コンピューターだと楽勝だからw
577主よ、人の望みの喜びよ:2014/04/12(土) 11:00:31.08 ID:17L8Hg2b
楽譜に忠実だが詰まらぬ演奏
http://www.youtube.com/watch?v=qIJacIvZoFo
リパティの場合
http://www.youtube.com/watch?v=k7PNFDrcqmY
578名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 12:08:00.82 ID:H3ijiJJF
若死のリパティは最強の部類には入りませんw
579名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 12:33:25.23 ID:9X5hIzRR
( ´_ゝ`)フーン
580名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 13:16:19.15 ID:5ktH3ItG
>>577
上の人は元がコラールであることすら知らないんでは…
これでは楽譜に忠実とは言えない
581名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 17:34:57.56 ID:/OBPqVM4
>>577
なんか、、、

君たちのは違う、違うよ。
ピアノとはね、こうやって弾くもんなんだよ。

リパッティがこう語りかけてくれている様だ
582名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 17:40:15.16 ID:NgydI4R8
ベルマンのリストを聞いてなにか感動したことがいちどもない

・・・ええ、ケンプの伝説が好きなおいらがスレちがいなことはいちおわかります
583名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 18:05:32.73 ID:H3ijiJJF
遠山慶子の本でケンプの晩年のリサイタルでベートーヴェンのソナタが
途中でモーツァルトに変わってまたベートヴェンに戻って終わったけど
ほとんどの人間が気づかなかったというエピソードがあるけど
これが本当ならケンプを最強の一角にいれてもいいなw
584名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 18:51:07.86 ID:ge1R4VfN
>>575
そんなの録音聴けばわかるでしょ。
585名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 21:55:53.87 ID:xBb/o6ap
>>583
遠山自身が呆けていたんだよ
586名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 22:58:36.45 ID:5ktH3ItG
>>584
いや…わからんて
君が思ってるだけならもういいよ
587名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 23:14:56.39 ID:9X5hIzRR
>>577 
耳が腐るわ(∩ ゚д゚)
これ本当にプロなのか
588名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 23:38:14.26 ID:ge1R4VfN
>>586
わかんないならこっちももういいからw
589名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 23:55:04.11 ID:qDmf7vtl
>浅いタッチで鍵盤の上を滑るように弾いていくのだけど
実際に弾いてる所を見ずに聴いただけでこんな事言えるとかすごいな
590名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 00:06:39.42 ID:n2MV5Eq0
>>571
自作自演盤を聴いたわけだが。
591名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 00:09:35.34 ID:FFi/mHpV
ピアノを弾いてる人が聴けば一目瞭然なことが
弾かない人には理解できないことってよくあるよね。
592名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 00:24:15.65 ID:eEQfqK05
うん
593名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 00:41:17.99 ID:JOkFFLjt
確かにラフマニノフ本人の演奏は「熱い」というよりは、「クール」で「知的」
装飾的なパッセージなどは羽根が生えた様な、軽々しいタッチでとても速く弾く。
和音も至って軽やかであり、強調したい音だけが聴こえてくる。
和音を聴いていると、彼が必要以上の音を聴くものに聴かせない「音を隠す」技術に長けてることがわかる
594名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 01:06:56.21 ID:gryMPbk5
YOUTUBEにラフマニノフが弾いてる動画あるよ
595名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 04:23:54.45 ID:FFi/mHpV
>>593
更に言うと強調したい音、つまり主旋律を弾く指を硬くしてその他の音を指をやわらかくして弾くと
主旋律がまるで違った音色で浮き立って聴こえる。
このやり方はソフロニツキーとか晩年のホロヴィッツが好んで使ってた技法で、たぶんラフマニノフも使ってる。
我々素人でも、例えばショパンの雨だれとかベートーヴェンの悲愴ソナタの2楽章とか比較的易しい曲で試してみることはできるが、
完全な指の独立と、柔らかい音を作るために過剰な力を抑える筋力が要求されるので、速いパッセージでは非常に難しい。
例えばこういう曲ね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RcFLpexd93o

プロのピアニストに「尊敬するピアニストは?」と聞くとラフマニノフ、ソフロニツキー、ホロヴィッツという名前がよく挙がるけど
音楽性云々の他に、この辺の音作りのための高度なテクニックも当然加味してると思う。
596名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 08:20:30.16 ID:8xVniSog
ピアノを知る人は暇があればピアノを弾くけど
こんなところで長文書いて知った気になることってよくあるよね。
597名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 18:54:04.00 ID:DwMDo5LD
うん
598名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 02:48:03.93 ID:vKJFWpcQ
>更に言うと強調したい音、つまり主旋律を弾く指を硬くしてその他の音を指をやわらかくして弾くと
>主旋律がまるで違った音色で浮き立って聴こえる。

この奏法するピアニストは案外少ない
日本人じゃ皆無じゃないかな

教えてもらうんではなく、センスが必要な奏法なんだろうな
599名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 05:04:16.76 ID:vKJFWpcQ
この奏法が自然にできて一流だろうね
600名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 06:39:50.83 ID:EoiW6sV/
とここでピアノの音色はタッチで変わるか? という古典的な疑問がまた出てくるのだが
601名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 23:28:18.32 ID:sQCwEQRB
あっそ
602名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 17:36:53.53 ID:KEglOJ1q
シューマン トッカータ
ジョルジュ・シフラ

http://www.youtube.com/watch?v=NncHj0BKCps&feature=youtube

どや!、勝負あったやろ!!ww
603名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 18:08:35.59 ID:/lCcPM9g
シフラはいいやね気持ち良い良いよ
604名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 20:23:09.91 ID:K0q9n9bf
>>602
指が見えんw
人間業じゃない!
605名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 21:42:57.12 ID:H33exUSj
シフラにとっては当たり前じゃん。
606名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 16:31:31.59 ID:/VCcro8G
>日本人じゃ皆無じゃないかな
田中希代子は推したいな
https://www.youtube.com/watch?v=a4ihSScaisY

ラフマニノフもホロビッツもシフラもみんな打鍵速度が速くていい
ふにゃふにゃの指じゃだめだ
607名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 17:38:53.97 ID:Qg0/wEcl
ようつべのストリーミング音声なんて
元の情報が相当欠落しての配信となるから
あまり参考にしないほうがいい
608名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 17:40:57.79 ID:vxCOrH4R
元の情報(困惑)
609名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 06:57:46.58 ID:UYcAoeGM
ようつべは間引き音声を配信してるんだよ
それぐらいも知らないのか?
610名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 12:00:33.09 ID:jxha1vvE
>>609
>>608>>607への皮肉なんだけど

どう皮肉なのかはめんどいので省略するけど
音楽(の社会性)についてちょっと時間をかけて考えたことのあるひとならば
能天気に元情報が欠落してるから参考にするななどとは
恥ずかしくて言えない
(音楽を音楽からしか考えずそこに時間をかけてるひと=プロほどへーきで口走る)
611名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 12:27:19.51 ID:hIU065br
>>610
オマエの戯言は腕を風車のようにグルグル振り回して
泣きながら追いかけてくる小僧を思い起こさせるよ
612名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 22:58:38.21 ID:fDffVSTF
実際にピアノ弾いてて打鍵と音がリンクしてる人間とただのクラオタって
音にたいする考え方にかなり溝があるよね
613名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 07:03:51.14 ID:1OjeSyoH
しゃーない
614名無しの笛の踊り:2014/04/23(水) 22:53:53.73 ID:izXgykNJ
打鍵と音がリンクしすぎてて演奏中は自分の出してる音を聴いてないピアニストが多いよw
指先の感触だけでどんな音が出てるか理解してるから
練習どうりの指の動きとタッチの感触が出るように音が聞こえないくらい集中するタイプが割と多い
プロの料理人が味付けを全て手が覚えてるから味見をしないのと似てる。
クラオタとは溝があるけど聴いてる人間がいなきゃピアニストはこんなになるまでピアノを練習はしないよw
615名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 12:06:08.86 ID:YDOPWaaR
バカかお前は。味見をしない一流のプロ料理人なんていねーよ。
616名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 19:29:18.05 ID:9x+lvS26
チャールズ・ローゼンの「ピアノ・ノート」に似たようなことが書いてあったな
ミスタッチをしたときも音が出るよりも先にミスタッチの音が頭の中で鳴ってるそうだw
617名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 21:33:09.09 ID:CnpQRj5z
もうラフマニノフでいいじゃん
618名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 11:31:26.60 ID:dzLgf7SA
ピアノ協奏曲のCD出してるような日本人女性美人ピアニストって誰ですか?
ヴァイオリニストは人材豊富なんだけどな。
619名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 17:26:02.73 ID:CijGgNPj
菊地洋子さんはダメか?
620名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 11:39:14.73 ID:dgAYfU9k
菊池洋子では実力、容姿共に弱い
621名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 11:55:38.04 ID:hkC/KbnO
いいから内田光子聴いとけよ
あ、目は開けるなよ
622名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 13:47:49.64 ID:dgAYfU9k
私はヴァイオリニストで言ったら諏訪内晶子、五嶋みどり、庄司紗矢香、神尾真由子クラスの実力、容姿共に備わった日本人女性美人ピアニストが欲しいんです
623名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 18:45:09.82 ID:hv3XCw0C
女性ピアニストはヴァイオリニストほど容姿の基準は厳しくないからねえw
624名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 21:46:38.38 ID:UPLG56iU
625名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 22:09:16.57 ID:hkC/KbnO
つか、まじ協奏曲レベルの日本人ピアニストって少ないんだな
中村紘子、仲道郁代以降になるとクラシック出身のイージーリスニング曲集みたいのばかりだな
626名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 22:34:18.63 ID:zKan9ZzF
日本人ピアニストで感動したのは仲道郁代までかな。
20年以上前になるけどショパンのソナタ3番の実演は本当に良かった。
ミスはあれどもそれを補って余りある歌心!
それと、右手と左手の音量バランスが絶妙!
627名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 22:35:25.61 ID:zKan9ZzF
あとは内田光子のモーツァルトかな。彼女のショパンはさっぱり理解できなかったけど。
628名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 23:25:26.09 ID:MZmWriZb
>>624
コワイよwww
629名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 15:31:28.60 ID:Sgt680rC
>>626
そう。
それに二人共高齢な上に世界的評価はいまひとつだからねえ。
630名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 16:30:35.76 ID:Sgt680rC
アンカー間違え>>625
631名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 05:10:29.29 ID:SAsyo238
>>624
それかなり可愛いく撮れてんじゃねえか
632名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 18:27:08.63 ID:oHMOQ61w
Shara Lin
633名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 16:27:46.12 ID:LRwdoVKA
ミケランジェリこそ至高のピアニストであると言えよう
634名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 16:51:32.13 ID:U+DcGz5X
>>622
広瀬悦子とかフランスで地味に音楽祭出たりして頑張ってるけど、どうなんだろう?
実演まだ聴いたことないが。
635名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:47:38.49 ID:VZR6OtfV
酒井茜は?
636名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 23:52:45.13 ID:PIVZldS8
ミケランジェリの皇帝が最強の皇帝
637名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 19:02:30.37 ID:RBJ/3Vxe
批判承知で
ポゴレリチ
地球のレベルを超えた人だと思う
638名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 13:45:40.52 ID:h4+s2B8D
実演で好きだったのはウゴルスキ
639名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 18:15:10.22 ID:8cTCXqMq
ショパンならルービンスタイン
ベートーヴェンならギレリス
スカルラッティとモーツァルトならホロヴィッツ
シューマンとプロコならババア

って感じ
640名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 23:51:28.88 ID:CBJfHq8h
世間で言うほどギレリスのベートーヴェンって良いか?
好みの問題だけど
641名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 23:55:12.73 ID:1EFP5S1u
ポリーニじゃだめ?
642名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 00:18:10.53 ID:0jSlTp8R
ポリーニでいいよ
643名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 01:43:42.91 ID:rx3JIX21
どうしても最強ピアニストが決まらないってことならコルトーで決まりですよ
644名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 02:46:27.28 ID:UriNtRGC
そりゃリストだろ?聴いたことないけど。
645名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 09:11:55.15 ID:zFWsBqhe
あーリストかもね
聴いた事ないけど
646名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 09:34:42.02 ID:VFxEttaR
だからショパンだって言ってんだろ、後世への影響も考えれば
647名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 09:50:26.87 ID:VIFGrb+G
郁代タン
648名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 23:33:27.15 ID:R1uuBBmh
>>637
分かる。
あっちの世界に引きずり込まれたよ。
649名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 00:17:40.22 ID:iUntLIVh
生で聴いた感じではポゴより内田の方があっちの世界の引き込まれ方は上だと思う
集中力が桁外れだった
650名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 17:42:04.53 ID:dbnSPSVy
キーシンってどうなん?恥ずかしながら俺1枚もCDを持っていない。
651名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 13:18:22.42 ID:pOKvUDNd
キーシンは巨匠への道を着実に歩む王道ピアニストです
652名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 10:07:44.06 ID:adgwNnpR
シフのバッハは実に美しく申し分ないのだが、

なぜか心に響いてこない。

おそらく、ディテールで相性がわるいのだろう。
653名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 12:41:34.04 ID:7hV7XiWP
オレもシフのバッハはダメだな
ピアノでは最近はもっぱらコロリオフ聴いてる
654名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 14:47:21.50 ID:SHJMTG9Q
コロリオフのバッハいいよな
ガヴリーロフもいい
655名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 07:55:50.39 ID:JJFa/UUv
徳勝もなみの父親のピアノ演奏(リスト 練習曲9番)
http://www.youtube.com/watch?v=aROED2AQIGE
656名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 18:28:16.20 ID:Cc1DOYmx
最強のピアニストならベルマン
見た目もすごい強そう
657名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 22:27:12.95 ID:L4v+I3MO
>>655
シロウトの演奏って感じだな。
658名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 22:59:28.42 ID:i3Vr6pon
そりゃまあ素人やしな

最近になってブレンデルが心にしみるわ
善たる人間味があってイイ
659名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 00:19:17.90 ID:F01pXGPL
>>655
練習曲9番と書いてあったから、てっきり超絶だと思った。

デームスも高齢だけど沁みるわ。
660名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 16:16:10.87 ID:xeE8n0KM
美しいピアノが趣味なのと美しい心の持ち主とは全然関係ないよね
661名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 17:11:14.19 ID:5RLPl1IP
演奏聞けばわかるけどな
662名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 21:15:15.04 ID:xeE8n0KM
>>661
>>655は美しい心じゃない人が弾いてるって聞いててわかるの?
663名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 21:46:46.97 ID:fyc53k65
古くはモーツァルトからベートーヴェン、ショパン、リストに至るまで
さほど美しい心の持ち主ではなかったようだし、演奏家の心がどうとかどうでもいいんでないの
664名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 22:43:40.74 ID:C++a7fSG
あらえびす氏は人格が秀でている演奏家を評価していたけどね。シュバイツァーとか。
逆に人格的に問題のある人の演奏は聴く価値がないという考えだったようだ。
665名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 00:21:52.81 ID:ATIROh96
あらえびす氏の本は読んだことないけど、指揮者で言うならトスカニーニやフルトヴェングラーは人格が
666名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 00:34:00.42 ID:tD98gSA1
↑わっふるわっふる
667名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 21:27:17.60 ID:OcR2U6GW
ワルターだってアメリカの避暑地で
ヨーロッパで何もかも失った知り合いのユダヤ人楽員から
電話で貸した金を取りたててたから駄目だなw
668名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 12:29:43.62 ID:zLXSm8hV
>>663
逆に人格がすばらしかった作曲家って誰だろう?
セザール・フランクとかグラズノフとか?
669名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 12:34:50.47 ID:YgmFf99a
670名無しの笛の踊り:2014/08/25(月) 21:49:16.86 ID:o3CXVC8e
最近プレスラーがやたらに持てはやされている
ボーザール・トリオは有名だけどそこまでの扱いではなかったのに何故なのか
671名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 16:36:08.25 ID:r4fXqwRo
>>670
もてはやしてるの一部の人だけだと思うけど。
672名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 23:14:25.41 ID:MEXKa4Pz
バッハはグールド一択。
モーツァルトとベートーヴェンは決められない。
ショパンは曲によってポリーニかアルゲリッチ。番外で仲道郁代。
673名無しの笛の踊り:2014/11/05(水) 18:20:33.80 ID:6S5OWDUM
こんなごみスレ早く削除しろよwww
    
   |               i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li         |
   |                |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》        |
   |             |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"          |
   |             ヾ;Y     ,.,li`~~i            |
   |       ..       `i、   ・=-_、, .:/          |
   |       ..       ヽ    ''  .:/       .__|
   |       ..         ノ ‐- 、、ノ       /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |      |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ   ̄ ̄ ̄|
   |         |              丿ヽ,,  ''\    .|
   |      / |             / ,,-\_丿     |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |       |
   |   /  |________ ,,,/      ノ  .    |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /        |
   |/     .|               /|   /     .  |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )     .|
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::    .|
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::      |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´               |
674名無しの笛の踊り:2014/11/22(土) 22:24:55.29 ID:Q9SjWT2y
技術が同じなら、体のでかいやつの方が強い。
675674:2014/11/23(日) 22:10:00.93 ID:zkmMtZkd
すいません。サッカースレのを誤爆しました。
身体がでかくても意味ないですよね。
腹が出ているだけの人もいますし、
角が生えてるだけの人もいますものね。
676名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 22:47:32.45 ID:uV1s1wwi
いや、確かにピアニストはデブの方が強い。
677名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 23:30:07.44 ID:xyBtIm8/
濡れもホロヴィッツかな
678名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 07:30:16.80 ID:1z3iX04A
音質って重要だよなあ
ホロヴィッツがフリードマンは自分よりテクは上って言ってたらしいし
聞いたら実際すげぇうまいんだけど
生憎フリードマンには良い録音が残ってない
集中して聞いて「うん、うまい」と確認して
再度聞こうとは思えないもんなあ
679名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 23:59:53.30 ID:bi0U0TWA
ホロヴィッツは録音にも散々口出しして
ライブの良い所を切り貼りするように指示も出してたし
自分の演奏に関しては例え録音でも完璧を期そうとする
プロ意識がフリードマンとは違うんだよ
680名無しの笛の踊り:2014/12/22(月) 07:20:38.08 ID:FXt6PaPy
てかホロヴィッツって出来不出来激しくね?
っで9割5分の録音は下手糞すぎて聴いてられない
681名無しの笛の踊り:2014/12/23(火) 16:42:02.78 ID:yrEvOrz0
60年前後のリヒテルやろ。
682名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 14:24:50.39 ID:4BfSrH5n
>>680
ホロヴィッツにメカニックの高さを期待してるなら1950年以前の録音聴きな。
683名無しの笛の踊り:2014/12/25(木) 08:48:33.57 ID:IAG3IchV
>>682
メカニックつか
キレが悪くて音楽が流れていかない
684名無しの笛の踊り:2014/12/25(木) 10:20:45.06 ID:JlBmKzqC
だから1950年以前のホロヴィッツの録音聴きなっての。
685名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 01:55:51.07 ID:0Ue40PgV
メカ・ホロヴィッツくん、動け!
686グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/26(金) 02:14:08.99 ID:eQ9BpD/O
>>679
賛成。Glenn Plaskin原書で読んでから言えって思う。Horowitzが音楽家として最も
充実していたのは、1962年にCBSに移籍してから1969年のリサイタルでリストの
ハンガリアンラプソディーNr.13弾いて二度目のコンサートドロップアウトした後、
BeethovenのOpus 53 & 57入れたあたりくらいまででしょう。通常の定義では。
それにしてもCarnegie Hall Live Boxは一部を聴いただけだけれども凄い名演揃い。
どうせならCBSが録音していたBostonのLiszt Hungarian Rhapsody Nr.13の入った
プログラムとか70年代のKreisler-RachmaninoffのLiebesleidの入ったリサイタル
も市販して欲しい。1969年のはリサイタル終了後にサイン会を行っているのだから
彼的にもその日の内は満足の行く結果だった筈。
687名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 19:25:26.03 ID:AaDROzE+
ホロの魅力は、メカニカルなテクニックの高さってより、そのテクニックだけで
何に恥じることなく押し通る勢い、ごちゃごちゃ言わせない思い切りだと思う
そういうポリシーの輝きは実際中年期までのがグイグイくる
純粋なテクのレベルなら今の人達はガンガン弾きこなすけど、ホロはそこが独特や
まあ確かに年取ってからはちょいもにょる

でも「最強」って言葉がぴったりなのは脂乗ってる頃のリヒテルに同意
688名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 10:41:07.16 ID:H2ZEbvUU
こういうスレってだいたい過去の人の名前ばっかり出てくるんだよね。なんでかな。
689名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 18:52:23.36 ID:+CkGhFhU
最近モーツァルトのピアノ協奏曲に目覚めた。
モーツァルトのピアノ協奏曲はこのピアニスト!ってのはある?
世評だとグルダって人が高そうだけど。日本人だと内田光子とか?
690名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 19:03:04.98 ID:E2eS9rEE
録音の全集だとブレンデルじゃね?
691名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 19:25:26.71 ID:LaOsvPcf
>>689
全集を録り直したらペライアでしょう。ポリーニもなかなか良いが全集録れる気はさらさらなし。
692名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 21:15:22.27 ID:+Lip0Gru
>>691
ペライアは全集録り直したの?
693名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 01:26:39.20 ID:vw2j0cX0
母さん、オレオレ
694名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 14:07:39.45 ID:gL6x3V4O
全集じゃなければハスキルもいいけどなあ
冒頭の何小節かの演奏で
曲の方向性をオケと指揮者にピシッと示してる
ああいうタッチの技術はいまのピアニストには出来ない芸当だよな
695名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 17:09:15.34 ID:MNhxmuKP
つうか、今のピアニストはモーツアルト協奏曲全録りしないわな。
696名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 19:02:33.91 ID:vVNZvu/+
ぼくはマレイ・ペライアちゃん!
ってか、モーツァルトの協奏曲を色々聴いててペライアを知ってハマった口。

あと録音は少ないがユージナ?ユーディナ?のを聴いた時はのけぞったな…
697名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 06:03:13.63 ID:UeUtDjKW
数年前にニコ動で話題になった「バルバロの人」、表現力とかよりもプロでも
難しいアルカンの曲をミスタッチ少なく弾ききってしまうスキルの高さ、世界
を見てもあれだけの技巧厨はいないのでは、特に「騎士」はポカーンの一言。
最近また、you tubeで復活してきた。一応リンク貼っておくね。

アルカン:騎士 https://www.youtube.com/watch?v=yyoAEIKKFlg
リスト:超絶技巧(初版)ラ・カンパネラ https://www.youtube.com/watch?v=M4fCU2l2Fzw
698グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/31(水) 06:53:24.35 ID:AXARru+9
>>696
Solomon Volkovに依るとMaria Yudina録音のKV488がStalinの死の床の蓄音機に載っていたそうな。
意外とYudinaに最も近い第三楽章の弾き方をしているのがHorowitz。
オペラのオケをスタジオに閉じ
込めて録音し、ゾロ目ソナタと合わせて発売するなどWitのセンスもスカルラッティ弾きの真骨頂だ。
699名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 23:13:26.66 ID:nwZ5A2DI
最強のピアニストは辻井だ。外来オケのソリストを独占。独禁法違反だね。
700名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 00:42:56.16 ID:v2cP5/Ue
>>697
技巧的には趣味でピアノ習っててちょっと難しい曲が弾けるレベル
表現力はゴミ
701名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 02:23:41.17 ID:uSuX06Qk
俺昔のピアニストのことはよく知らないのだが、最近はじめて神西敦子の演奏を聴いて衝撃を受けた。
日本にこんなに素晴らしいピアニストの方がいらっしゃったんですね。
神西さんはまるで貴婦人のようなピアノを弾きます。
まったく神西さんは気品のある優雅な演奏をするいかにも日本女性らしいピアニスト(演奏)です。
ちなみに「かみにし」ではなくて「じんざい」と読むらしいです。
702名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 02:45:27.90 ID:lUAzKLqX
音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン

あなたが好きなピアニストは?

01位 マルタ・アルゲリッチ
02位 スヴャトラフ・リヒテル
03位 内田光子
04位 ラン・ラン
05位 マウリツィオ・ポリーニ
06位 ウラディーミル・ホロヴィッツ
07位 クリスティアン・ツィメルマン
08位 ウラディーミル・アシュケナージ
09位 エフゲニー・キーシン
10位 マリア・ジョアン・ピリス
11位 アンドラーシュ・シフ
12位 小山実稚恵
13位 グレン・グールド
14位 アルフレート・ブレンデル
15位 ダニエル・バレンボイム
16位 アリス=沙良・オット
17位 ヴィルヘルム・バックハウス
18位 フリードリヒ・グルダ
19位 ヴィルヘルム・ケンプ
20位 辻井伸行
703名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 14:26:19.47 ID:C/+I2/th
リヒテルやろ、60年スタ録の「熱情」を聴けば納得するやろ。
704名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 23:05:00.88 ID:zXJUpbyw
op.57ならギーゼキングの古い方の録音が最強?
705名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 06:47:15.55 ID:mHhhgsuk
ヘブラーはカス
706名無しの笛の踊り:2015/01/30(金) 18:31:56.29 ID:WjrWERXK
現役だし若すぎるけど、トリフォノフに一票
異次元の才気があって、音楽の吸引力が凄まじい

完成度の高さでいえばツィメルマンかな
同時にそれが彼の欠点でもあって、危うさや味わい深さに欠けるんだけど
707名無しの笛の踊り:2015/01/30(金) 22:11:17.07 ID:/CD5vPdm
ツィメルマンはメカニック弱くない?
708名無しの笛の踊り:2015/01/31(土) 01:58:57.38 ID:j5MW+pEy
実演はそうなの?
709名無しの笛の踊り:2015/01/31(土) 02:52:50.45 ID:ILmCbJVB
そうね。
ライブでは多大な努力で破綻しないように取り繕ってるけど、
難曲珍曲いつでもどこでもドンと来いというタイプではない。

そういう面で強いのはハフとかエルバシャだろうね。
710名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 00:57:54.72 ID:NLx5mNze
最近のトリフォノフは史上最強更新してるんじゃないかな
ホロヴィツ並の魔力にリパッティのような気品も兼ね備えてる
リアルタイムで出逢えて幸せだよ
711名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 02:05:36.93 ID:2SM6k0K0
チッコリーニさんお亡くなりになったそうです
彼のサティでも聞きましょうか
ご冥福をお祈りいたします
712名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 03:17:06.51 ID:AHpUthO2
>>711
マジか!?マジだ…
特に近年、深化を見せていたピアニストだった
713名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 03:42:04.15 ID:pSebA5zL
>>702
やっぱ音楽の友社ってミーハー多いわ
714名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 10:07:22.17 ID:ciBZXrKX
>>702
フランソワとミケランジェリが入ってないのか…
715名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 10:14:01.99 ID:WYMAG7hi
ほんとだ入ってない…
全わたしが泣いた
716名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 10:41:10.92 ID:plRj0/xR
ルービンシュタインが入ってないのは妥当
現代じゃピアニストにすらなれない
717名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 20:16:49.80 ID:1/ZqG6RT
名古屋大の斧殺人女も高校時代から好きだったとかブログに書いてるな、アルゲリッチ。幅広い支持だね。
718名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 22:33:52.77 ID:7Ge2a3yu
そらスターリンだってユージナやギレリス好きだしな。
719名無しの笛の踊り:2015/02/03(火) 00:39:34.77 ID:Wx0gvdJ/
リパッティ嫌いな人ほとんど見かけたことないな
消去法でリパッティ最強でいいだろ
正統派ピアニストの完成形だよ
720名無しの笛の踊り:2015/02/03(火) 16:13:05.00 ID:zbN1Dw33
>>719
まあ嫌いじゃないけど、リパッティ持ち上げすぎかなってのはある。
721名無しの笛の踊り:2015/02/03(火) 16:25:19.43 ID:JTqVvg9C
キーシンはかなり頑張ってるし相応の実績あると思うんだけどな
722名無しの笛の踊り:2015/02/03(火) 18:37:21.55 ID:QR4srIux
そりゃあアシュケナージよ
723名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 01:17:56.38 ID:ggurOmB0
アシュケナージ指揮に手を出さず、レパートリー絞ってればとてつもないレベルになってたかもな
724名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 02:05:00.40 ID:NlHXVC2U
交響曲聴く奴らからは無関心な反応で
ピアノ聴く奴からは指揮よりピアニスト活動頑張ってくれと言われてたのに
勿体無いよな
725名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 07:59:01.66 ID:HBKWI/hp
最近は息子をバックアップする仕事ばかりだし
726名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 11:23:28.62 ID:0FPT6WK8
>>724
それはジャズの世界にのめり込んだグルダにも言えること。
クラシック弾いてくれよと思ってた人は多いはず。
727名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 15:38:15.71 ID:/hFEMZK+
アシュケナージのラフマいいなと思ってたのに
728名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 19:03:35.11 ID:qJ1B4rPc
アシュケナージはショパンとスクリャービン
729名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 21:33:59.69 ID:4piALWaz
左手で“じゃがいも”を握り潰す怪力ピアニスト(左=握力88)
http://youtu.be/XxC1wmwEktU
730名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 22:22:39.21 ID:ZtdB35VN
>>702
ワイセンベルクでさえ入れないとは音友ェ…
731名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 22:32:19.88 ID:nSg7zjaV
>>689
グルダは、モーツァルトのピアノ協奏曲よりも
ベートーヴェンのピアノ協奏曲の方が好き。特に4番。
732名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 13:21:26.61 ID:vjFHRN3J
>>702
アリス=沙羅・オットとか初めて知ったわ
とりあえずアラウが圏外とかありえねーだろ
733名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 15:00:53.83 ID:APW9DIi2
フランツ・リストだろ。
734名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 12:33:36.45 ID:L6HofxWu
グルダとブレンデルの演奏はベスト演奏塗り替えてくれたからすごいと思う
アシュケナージの演奏は他のどんな著名なピアニスト相手でも
後からでは塗り替えさせなかったからすごいと思う
735名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 14:06:46.08 ID:YOgdxZx3
マジレスすると、作曲家ごと作品ごとにピアニストの適正が変わるから無意味なスレだよね(´・ω・`)

まぁでも、最「強」って感じなのはベルマンの超絶かな
736名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 18:25:42.40 ID:OOERKqKl
ルガンスキーが超絶技巧の全曲録音すればベルマン以上のが作れると思うが。
737名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 09:20:18.97 ID:Ud+Zo6Da
>>723
アシュケナージが指揮者になったきっかけは何?
738名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 12:22:03.08 ID:wFuzOGXg
>>737
右手中指のイボで一時ピアノ演奏に支障をきたしたから、


などとまことしやかに一部では言われ
739名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 13:29:03.73 ID:ZMGk7FRX
オーケストラが言うことをきかなかったからなんて情けない理由で指揮者を辞めたアファナシエフに比べれば立派なもんだ
740名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 00:01:02.92 ID:ksboYOAo
>>737
アシュケナージは知らんが、プレトニョフは「飽きたから」と言ってた記憶がある。
741名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 13:46:44.53 ID:eS93SHxp
現役ピアニストTop20つくってみたお(^ω^)

ツィメルマン
アルゲリッチ
ソコロフ
ポリーニ
キーシン
トリフォノフ
シフ
内田光子
ピリス
エルバシャ
ルイス
アンスネス
ペライア
アシュケナージ
ポゴレリチ
ブッフビンダー
ハフ
アファナシエフ
カシオーリ
ブロンフマン
742名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 22:04:19.05 ID:ksboYOAo
>>741
ルガンスキーとランランが抜けとる
743名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 16:29:18.64 ID:Vs4nD751
音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン

あなたが好きな日本人ピアニストは?

01位 内田光子
02位 仲道郁代
03位 小山実稚恵
04位 中村紘子
05位 河村尚子
06位 小菅優
07位 上原彩子
08位 辻井伸行
09位 田部京子
10位 横山幸雄
11位 清水和音
12位 伊藤恵
13位 菊池洋子
14位 萩原麻未
15位 小林道夫
16位 鈴木雅明
17位 園田高弘
18位 清塚信也
19位 舘野泉
20位 牛田智大
744名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 17:48:05.47 ID:mghDizmr
フジコ圏外www
745名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 19:38:27.68 ID:ZHMezg90
外山啓介も圏外とな…
746名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 20:35:15.62 ID:wjlVWrVO
1位 辻井
2位フジコだよ。真剣に音楽と取り組む姿勢は感動的だ。
NHKBSもこの二人を放映すべきだ。
下らんバレエなんかやめて欲しい。
747名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 21:11:51.12 ID:0AjHYBWs
フジコは盲目プッシュだけしか価値無いと思うほど
無名のピアニストのラ・カンパネラのほうが良く聞こえたんだけどw
748名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 21:13:38.84 ID:0AjHYBWs
盲目じゃなくて難聴のほうか、まぁどうでもいいわ
あれは価値の無いピアニスト
749名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 03:14:22.14 ID:fx4lyTLY
上原ひろみ

誰もひろみには勝てませんて
750名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 07:04:06.35 ID:/An0y5T/
>>749
そっち方面だと、アート・テイタムよりも上原のほうが上か?
751名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 10:08:14.71 ID:HzGDXyxG
中村紘子「ピアニストはね、アイドル性が重要なのよ!」
752名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 11:06:55.79 ID:wPsWA3Dl
山中千尋を忘れちゃ困る。うるさいクラシックファンだぜ。お姉さんは。
753名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 11:59:00.79 ID:GDkSDP97
シューベルトのピアノソナタ19番第四楽章の聞き比べをやってみたまえ。
リヒテルが神であることがわかる。
754名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 12:46:48.98 ID:HzGDXyxG
ドビュッシーの前奏曲の聞き比べをやってみたまえ。
リヒテルがクソであることがわかる。
755名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 12:49:34.05 ID:Qn7njodg
永野英樹もいないのか
756名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 19:00:36.43 ID:yFkfU0i5
シューベルト19のIVで言えば、ペライアが良いなあ
そんな訳でペライアが最強
757名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 19:21:36.21 ID:ZoPk+n5t
>>755
永野英樹のラヴェルいいよね

言葉通りの「最強」となるとやっぱりピアノ曲の作曲者本人って事になるんだろうなぁ
758名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 19:34:18.56 ID:3D5HxPWe
>>749
まあ内田はおいておいても、
2位以下の演奏をきくくらいなら
上原ひろみの演奏聴きたいが
759名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 20:42:31.29 ID:W9utRb5i
>>757
そりゃショパンやラフマニノフなら作曲者の演奏がピカイチだろうけど、
シューベルトの弾くさすらい人幻想曲なんて、おそらくよれよれだったと想像する。
760名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 21:20:54.03 ID:GDkSDP97
リヒテルのショパンエチュード10の4の映像が出回っているが、とても
人間業とは思えない。
761名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 22:27:55.18 ID:D/S0NU4e
>>750
テイタムの方がはるかに上だろう。
762名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 22:36:05.01 ID:+doTTpRt
指の長さ
763名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 23:48:32.98 ID:dcmwFvL7
中村紘子「(三流)ピアニストはね、アイドル性が重要なのよ!」
764名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 23:52:34.59 ID:D/S0NU4e
攝津正
765名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 07:40:53.88 ID:p0j4IJao
攝津正
766名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 10:41:30.70 ID:oao+65p8
>>759
多分現代人がショパンの生演奏に接したら、
「音が小さくて聴こえねーよ」
「迫力がない、キレがない」
という感想になると思うよ。
767名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 10:49:11.09 ID:3N/Nl9VF
ラフマニは録音残ってるし実際ピアノ協奏曲3番の小カデンツァは
現代ピアニスト達のほうが劣る最高峰の演奏してると思うが
ショパンは録音残って無いからピカイチかどうか分からないな

あの超絶技巧リストでさえ現代なら言うほど上手くないんじゃって説もあるほどだから
証拠録音の有無は大事やでほんま
768名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 11:18:09.08 ID:U4Agki+L
多分現代人がラフマニノフの生演奏に接したら、
「音に繊細なニュアンスがない」
「メカニカルで精神性がない」
という感想になると思うよ。
769名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 11:24:30.44 ID:gnSucmHY
100年近く前の人間がメカニカルという時点で当時どれだけ桁外れだったか解るけどなw
770名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 14:18:23.94 ID:tP8WW0UK
>>768
ラフマニノフの録音をディジタル技術でリメイクしたCDがあるけど、とてもその批評は出ないと思う。
ゴージャスにして繊細。
なんせ、彼と親交があったホロヴィッツが、20世紀最大のピアニストは間違いなくラフマニノフだと即答してるからな。
771名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 14:22:07.49 ID:tP8WW0UK
ラフマニノフがもの凄いのは、そのようにピアニストとして最高レベルだったのに、
同時に作曲家として今でもピアノリサイタルのみならず、オーケストラの演奏会でも、
さらには合唱団の演奏会でもメインプログラムとして残る重要なレパートリーを残した点だと思う。
772名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 15:15:14.85 ID:oao+65p8
>>771
ラフマニノフが作曲に力入れた時期と演奏に専念した時期はずれてるのだけどね。
リストもそうだけど、リストとは順番が逆なんだよな。
773名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 15:22:51.57 ID:tP8WW0UK
>>772
そこがまた凄い。
普通は若い頃ヴィルトゥオーゾとして鳴らし、後年さすがに衰えて作曲に精を出すものなのにね。
どこまでパワフルだったのかね。
774名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 16:04:40.43 ID:/oC591V4
ラフマニノフ最強説が有力か
775名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 16:23:10.23 ID:Ztbdv/Aq
辻井さん、フジコさんを忘れてはいかん。音楽を聴くということを精神的な領域に
まで高め、多くの人、クラファン以外の人に感動を与えた。
NHKBSは特集を放送すべきだ。下らんバレエなんかの番組は即刻中止すべし。
776名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 17:02:43.11 ID:ptv+B8RD
グールドしか考えられないのは俺だけか
777名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 17:07:40.37 ID:eDY7SwK0
>>776
オクターヴが苦手だからと多重録音したりするので論外
778名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 17:12:22.67 ID:KFY+W8ar
>>716
その現代のピアニストたちがルービンシュタインを高評価してるんだが
http://blog.vita-cantabile.org/2010/08/post_558.html
779名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 17:48:39.24 ID:3N/Nl9VF
>>776
グールドは最狂とか最低とかそういう方向性なら分かる
大した経歴持ってないのにやりたい放題やってそれが死後も認められるピアニストは
グールド以外は確実に二度と出てこないよ
780名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 17:56:00.78 ID:oao+65p8
やりたい放題で死後も認められてるのならホロヴィッツがそうだが
「たいした経歴ないのに」をクリアしてないしなw
あとやりたい放題やったのはグルダか?
なんでも全裸で演奏してたとか。
781名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 18:07:14.27 ID:bPdCrc9T
>>780
全裸とか聞いたことないぞw
さすがに グル だ
782名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 18:09:48.57 ID:3N/Nl9VF
>>780
1999年3月頃、マスコミに自分が死去したという偽の情報を流し、マスコミが騒ぎ始めた数日後に生き返ったという設定で復活コンサートを開くという奇妙な行動を起こす。
2000年、死去

何この人…
2000年で本当に死んだときもまたギャグだろーって思われてたんじゃ…
783名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 18:15:45.78 ID:oao+65p8
グールドとグルダはグルなんじゃないかと思うくらい頭おかしい。
784名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 19:00:21.05 ID:ktXIBiLI
辻井さんはEXILEか何だかの人とコラボしてかなり有名になったけど

その影響で今までクラに興味もなかった人達がろくに辻井さんのピアノも聴かずに「最高」だとか揃い揃って言い出すのはなんかおかしいよね

辻井さんのピアノは素晴らしいけどそういう人達に評価されるのは嫌だな
785名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 19:47:25.44 ID:U4Agki+L
ふと思うが、フジコや辻井経由でクラシック聞き初めて、ガチのクラヲタになった人っているのだろうか
786名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 22:44:14.83 ID:tP8WW0UK
>>785
そりゃいるだろう。
それとも君はカラヤンやフルトヴェングラーから入ってほしいのか?
787名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 22:49:40.78 ID:3N/Nl9VF
フジコや辻井経由じゃ入ってこんよ
カラヤンは交響曲から入る奴なら必然だな
788名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:31:32.61 ID:X4WQ7/NX
>>743 岡田博美もいないし
789名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 00:12:01.91 ID:f0GpzQUm
カラヤンから入るのは常道だろう。
中庸だからな。
790名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 09:37:47.90 ID:A2KzU6FE
カラヤンから入るのは仕方ないだろう。
イケメンだからね
791名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 09:44:07.86 ID:7RkPiK6P
なんだカラヤンスレだったのか
じゃあ史上最強のピアニストはカラヤンに決定か
792名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 12:09:04.23 ID:n12AaZea
>>791
決定。
793名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 13:19:42.34 ID:ZAuwL/qa
レニーじゃダメなのか…??
794名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 15:23:16.39 ID:K1qWllnX
カラヤンのピアノって聞いたことないな。
レニーはモツコンくらいは弾けたけど。
795名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 15:39:37.92 ID:bTL5nzUp
>>794
レニーは結構弾き振りするでしょ。
ラプソティ・イン・ブルーとか。
796名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 15:59:44.23 ID:A2KzU6FE
カラヤンはテレビでやった弾き振りしか見た事ないけど格好良かった
CDも出てるはず
797名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 16:16:10.59 ID:ZAuwL/qa
レニーは弾き振りするしピアノの前で曲書いてる画像があったりするからピアニストにもなるだろうけど


カラヤンは「カラヤンが弾き振りした」ってあんまり聞かないしレニーのことを作曲とピアノができる奴といって生涯羨ましがっていたとどこかのスレで見たことあるからピアニストとは呼べないな

両者がイケメンなのは確かだけどw
798名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 16:31:20.77 ID:s6E36V8A
ピアノも弾ける指揮者ということならプレヴィンのがバンスタより垢抜けてるな
799名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 20:32:32.57 ID:yjaMqP4y
そんなことはない

レニーの方が垢抜けている
800名無しの笛の踊り