クラシックギター総合スレPart68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

粘着はNGIDに設定・透明あぼーんすると、すっきり出来ます。

前スレ
クラシックギター総合スレPart67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1351931392/
2名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 14:21:35.09 ID:8WOVyevx
みなさんはクラギ界に危機感ありませんか?
本道は意識した上で、どうすれば盛り上がるか考えてみませんか?
少子化もあるし、あと10年もすれば絶滅しそうな気がします。
すぐれた演奏家 製作家、指導者もやっていけなくなります。
どうすれば異性の人にステキって言ってもらえて、一般の人に近しくスゴイジャンって言ってもらえるか考えませんか?
(勝手言ってスミマセン^^;
3名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 14:34:47.69 ID:8WOVyevx
続けて失礼です!
私の感じる問題点w
・一般に支持されるスターがいない
・しかめっつらのオジサマがドヤ顔して演奏してるの見たくないw
・いまどきメヌエットって聞きたい人いるの?
・アンダンテ?アポヤンド?オタクじゃないからそんなの議論したくない!
・異性に聞かせてカッコつけれる簡単なのないの?w 練習期間長すぎデショ
・どういう演出でやれば好印象つけれるの?
確信ついちゃってスミマセン。 でも一般の人でこんなこと思ってる人多いですよ。
楽しく盛り上がる方法よろしくお願いします。
4名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 15:03:38.91 ID:CKkYilfn
一般にウケたいならほかの楽器を選ぶこと。
5名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 15:05:45.34 ID:1NV/dna8
レオンハルトは糞!
6名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 15:59:42.07 ID:CPenl44i
>>4
それは本当だけど、それを言っちゃあ身もフタもない。

>>2-3が言ってるように、クラシックギターというジャンルが絶滅しないように
どうしたら良いか考えることは必要だと思う。
7名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 16:06:04.11 ID:CPenl44i
「別にクラシックギター界全体が盛り上がらなくても、一向にかまわない。
 純粋にクラギをやりたい者だけが細々と楽しんでいけばいい。
 一般大衆に受け入れられなくても全然困らない。」
という意見も当然あるだろう。

>>2で前置きしてるように「本道は意識した上で」それはそれとして、
クラギを一般大衆にもっとウケるようにする方法を考えるのは、
間違いではないと思う。
8名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 16:33:06.79 ID:MgmLDgVi
実もふたもないこというけど、今は「フラメンコギター」が安くていいね。

ヤマハ、アリア、コルドバと4万円代で買える!とにかく良く鳴る!クラシックのように
重厚な音を出すために「鳴らないように、鳴らないように」と作っている矛盾した構造が
フラメンコには無い。これで岡崎輪転アレンジ曲を弾くと生徒の受けが良い。

純クラシックギターはもちろん必要だけどシープレスやメープル系のPOPS系ガットも
作ってくれるといいんだけどね、素人さんからするとクラシックの音はたとえ300万の
超高級ギターでも「トロイ音」なんだよね、今でもクラシックにスチール弦張って壊してしまう
生徒さんが高校生からお年寄りまでたくさんいるよ。

こんなこと言っても「アコギでも弾いてろバカ!」と言われておしまいかな。
最後に4万円フラメンコはコルドバが一番音が良いけど糸巻きの機械精度が悪いので
注意してください。
9名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 17:29:15.56 ID:hWe5avvE
>>2-3のような意見が今まで何度このスレで潰されてきたことか…

それはさておき、"クラシック"ギターを広めたいか、
"ガット"ギターを広めたいかで方法は変わってくるよね
10名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 17:30:57.10 ID:hWe5avvE
そういえばこのスレの人たちがクラシックギターを始めたきっかけとかって何なの?
11名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:00:54.59 ID:CKkYilfn
>>10
音が好き。それに尽きるね。

だから、高価な楽器も欲しくなるし、スチール弦やフラメンコはもちろん、エレガットも選択の中に入らない。
弾けないくせに、と非難するのは勝手。
12名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:11:09.62 ID:KqvGu9mR
別な意味でクラシックギターを馬鹿にしているというか真価を
踏まえないスレたてだなあ
13名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:12:01.97 ID:8WOVyevx
>>9
私は個人的にはクラシックギターを広めたいですね。
だって、ものすごくロマンチックでいい曲がいっぱいある事を知ってるから。
でも、広めるためにはガットを用いて現代曲はモチロン必要でしょうし 極端カモですがファッションやメディア戦略も必要かもですよね。
でも、数少ない月刊誌がアレだと絶望的ですね・・・
14名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:17:07.03 ID:8WOVyevx
>11
激しく同意ですw
クラギくらいセクシーな音色はないですよね。
できれば、もっと多くの人に知ってほしい!
15名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:22:38.05 ID:CKkYilfn
>>13
アマが下手な演奏で変な格好しても、ドン引きされるだけじゃない?
ほんの少し可能性があるとすれば、おもしろいクラギアニメが放送されることぐらいかな?

ちなみに、NHKの何とかいう人気女子アナは、クラギ部だったらしいよ。
結構テレビで上手に弾いてた記憶がある。
16名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:25:06.41 ID:LRpcaJNM
おまえら甘ったれんな
私のラミレスと貴方の鳴らない300万と交換しませんか
17名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:27:53.75 ID:CPenl44i
>>15
ブラタモリのアシスタントやってた久保田祐佳って人ね。
18名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:28:35.19 ID:CKkYilfn
>>16
なんに甘ったれてるか知らないが、やだよ。

音がでかけりゃいいってもんじゃない。
こちとらデリケートなんでぃ。

ああ、いい音だ。
19名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:28:57.93 ID:8WOVyevx
>>8
トロイ音ですか・・・ スッゴク悲しいですね;;
どういう環境で聞いたのかわからないケド、近くでジックリ聞いてもらえればいいのに シクシク
ガットギターに鉄弦ですか・・・ それは、ただ単にアコギの露出が多いから その音がいいんだと思ってると信じたいですね。
20名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:38:34.34 ID:hWe5avvE
>>11
やっぱりそれに尽きますね
あの重厚なそれでいて繊細な
高価なものになればなるほどいい音がするし、
そしてその楽器の可能性を最大限に引き出したいというのが自分のモチベーションですね
21名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:43:09.24 ID:CKkYilfn
>>19
ちょっとずれるけど、アコギもいい音するよ。
自分はヤマハの安いアコギで感心した。

プロを含めて他人のアコギがいい音だと思ったことはないけど、自分で弾いてみてびっくりした。
他人にはどう聴こえてるかわからない。

ただ、ちょっと複雑な曲弾こうとすると、皮膚が切れそうで怖いし、爪もガサガサになりそう。
ピックで単音なら、ピックを選べばそれなりに楽しそうだ。
22名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:46:30.44 ID:CKkYilfn
>>20
おお、同士。
迷惑だろうが、エールを送るよ。
23名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:47:00.52 ID:hWe5avvE
>>13
自分はクラギ弾きから見れば結構異端で、
もともとアコギでのソロのレベルをあげたくて始めました
だから最初はクラシックとか聴いたことがなかったし、
ボサノバとかそっちのテクニックばかり気にしてた口なんですが、
動画やらCDやらを漁っているうちに気がついたらクラシックの虜にww

きっかけとしては印象に残るものを聴いて興味をもってもらうって流れが自然なのかな
24名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:53:00.76 ID:hWe5avvE
>>22
いえいえ
とてもありがたいです!
普段周りにはなかなかそのことをわかってくれる相手がいないもので
25名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:58:18.00 ID:1XSquN0S
26名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:59:44.81 ID:8WOVyevx
>>21
確かにアコギの音もイイですよね。前に上手な人がブルース?弾いてるの聞いてビックリした事ありあます。
1本欲しいと思ってたのはゼッタイナイショですよ・・・

>>23
やっぱり、会や倶楽部に所属してミニ演奏会増やしてもらうのが王道なんでしょうね。
いっそ辻クラギしてこようかなwwwww
トロイ音って言われて終わりかなw シクシク
27名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 19:18:37.44 ID:erKSsMq9
やっぱり禁遊みたいな弾けるなら死んでもいい(当時コピーで見たw)
と思える曲がまた登場すればいいんだろうね
しかしなんで40年くらい前はあんなに禁遊に痺れたんだろうな
28名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 19:38:41.68 ID:hWe5avvE
今時は大学のクラギサークルですら村治奏一さんや動画のアレンジ奏者の方が若者向けで人気みたいだ
Per-Olov KindgrenさんのSAKURAみたいな特殊なアレンジもよく聞く
エスコンの大聖堂もきっかけにならなくはない…のか?

それ以前にそもそもクラシックやクラシックギターを聴く機会や慣習が殆どない
アコギと違って路上だとあの音の響きは伝わらないし
29名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 20:59:44.33 ID:ujCJ7ou6
高校時代エレキをちょっとかじって上手くなるには基礎からやろうと大学で
クラギ部、それからはまり社会人で先生につきサークルにも入ったが10年くらいやったが
今はもう10年くらい弾いてない、まだまだ腕は落ちてないと思うがやろうって気が起きない
、定年したらまた弾くかも、クラギは弾いてる人しか聞かない、コンサートには行かないのが多いし
普及は弾く人を増やすしかないがやっぱり美人か美男ギタリストの登場を待つか、
美人美男を集めて教えるしかないか。
30名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:15:21.35 ID:SJocleyh
書道も現代ではマイナージャンルだけど、書道漫画読んだら面白かった。クラギの漫画はさすがに無いよね?残念ながら。
アニメけいおん!の影響でエレキ始める奴が増えたらしいが、漫画やアニメで取り上げられてヒットすれば始める奴増えるかも。企画が通りそうもないが。
31名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:20:52.82 ID:ujCJ7ou6
のだめでクラシックファンが増えたらしいですね、後輩もあれ見て大学からチェロ
はじめて市民オーケストラでやってるみたい、クラギはオーケストラにも呼ばれません
しね。
32名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:29:21.72 ID:CKkYilfn
アニメにするならギター合奏ものしかないだろ。
やっぱり定番でコンクール目指すとか。

そうなると、種類も豊富で独特の雰囲気を持つ新堀ギターをモデルにするのが一番いい。
みんな反対して足を引っ張るだろうな。
33名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:37:35.57 ID:ujCJ7ou6
新堀ギター合奏って、あかん、寒いぼが出そうです、そりゃコンクールに向かって
天才美少年ギタリストが困難を乗り越え優勝するのが常道でしょ、まわりのライバルは
元暴走族の速弾きの天才ギタリスト、超金持ちのぼっちゃんギタリスト、おちゃらけキャラのトリッキーなテクを
もった奴とか。
34名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:40:51.47 ID:4h1BLpRa
フラメンコギターは弾いたことあるけど1本欲しいなとは思った。
あれは楽しい。
35名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:43:33.49 ID:SJocleyh
バスケ漫画の金字塔、スラムダンクも、連載開始時はかなりの冒険だったらしい。
漫画でバスケはNGが常識だったとか。でも、この漫画の影響でバスケ部員が一気に増えた。

アニメも最近、原作不足で悩んでいるから、クラギの面白いライトノベルでも書けば
取り上げられるかも。文才のある人、チャレンジしてみては?
36名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:48:34.54 ID:4h1BLpRa
でもバスケはできるできないは別としてもかなり細かいこと書いてもみんな知ってるものだからな。
ヒカルの碁みたいな今となってはマイナー競技になったものを扱った作品は参考になるかもよ。
37名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 22:19:51.74 ID:fi8cojOw
クラギが流行らないって?
すべてクラシックギタリストがバカだからだよ。

 これが真実なんだよ
38名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 01:14:38.76 ID:Qv8H2QRB
これが真実なんだよ(キリッ

あんた毎回笑かしてくれるなw
39名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 06:55:34.57 ID:/NJA/3Di
何十スレか前で、クラギ少女漫画のあらすじを書いた人いたよ。
廃部になりかけのクラギ部にひょんなことから入部するはめに
なって、一ヶ月の辛抱と思ったらイケメンキザ男がいて彼が実は
病をわずらっててなんたらかんたらw
40名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 08:26:21.84 ID:ttUKrzxl
幼なじみとお医者さんごっこしようとして内緒でじいちゃんのうちの蔵に入ったらそこに一本の古いクラギが・・・・・
ボディにはうっすらとこげ跡が。たぶんこれはシガレットではなくパイプにつめたタバコの葉が落ちたものだろう。
その時だった。
「お前にはそのこげ跡が見えるのか?」
どこからか老人の声が聞こえる。ずいぶん偉そうだ。
「え?誰?」
「お前にはそのこげ跡が見えるのか?この私が質問しているんだぞ。答えなさい。見えるのか?」
「あ、ああ、見えるよ。」
「誰に向かって口をきいているのだ?見えますと言いなさい」
「み、見えます、見えます」
「よろしい。ではこれを聴きなさい」
そういって忽然と現れた老人は大柄で猫背の気難しい風体だった。パイプをくわえている。
老人はおもむろにギターを抱えるとそれをゆっくりと爪弾き始めた。バッハのプレリュードだった。
「そんな曲つまんねーよ。現代の曲弾いてよ、じゃなくて弾いてください」
「現代の曲だと?あれは故意に音楽を汚している。他に聴きたい曲はないのか?」
「じゃ、じゃぁ、禁じられた遊び弾いてください」
「馬鹿者!!あんなものは音楽ではない!!」
老人はなぜか激しく怒っているようであった。わけがわからない。
「よろしい。お前には教育が必要なようだ。この私がお前の体の片隅に住んで毎日教えてあげよう。感謝しなさい。」

・・・・こんな漫画はいやだ。
41名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 08:26:47.65 ID:4woWb6KL
>>33
関西でも新堀ギターやってるの?
42名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 08:31:37.97 ID:r04jDW64
久石譲とか弾くのが手っ取り早いかと
43名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:14:11.23 ID:4woWb6KL
>>42
ピアノの方がぜんぜんいいから無意味。
44名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:30:31.06 ID:6MqCv8wf
>>39
クラギ漫画ってあったんだ。少女漫画じゃあ知らないな。

昔、柳沢きみおって漫画家の「月とスッポン」って作品があったが、主人公が
同級生にギターが弾けると見栄をはったために、1週間後に全校生徒の前で
演奏する羽目になってしまうというエピソードがあった。
困っている主人公を幼なじみが、クラギをやっている人のところに連れて行き、
ギターを教えてくださいと頼むのだが、当の主人公は「クラギなんてダサい」
と乗り気では無い。しかし、クラギやっている人がおもむろにアルハンブラ
を演奏すると主人公の目の色が変わり、クラギにチャレンジすることになる
のだった。
結局、ヘンセェのノクターンを1週間猛特訓したけど、みんなの前であがって
しまってボロボロになってしまうのだが、その後、幼なじみの前で弾いたら
上手く弾けて、好感度アップしたというオチだった。
45名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:53:49.70 ID:2h7moNlY
>>44
きみおは典型的クラギオタでこのスレに良くいるタイプ
もうクラギハハッキり飽きてしまった
何て言ってトンデモうんちくを時々エッセイで書いてるよ
むしろ彼は逆効果だな
46名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 10:31:29.19 ID:OpcTF4u8
>トンデモうんちく
kwsk
47名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 11:28:33.12 ID:YsA7iTmA
趣味の楽しさは、
その趣味をやっている人にしかわかりません。
ですから、その趣味をやったことがない人に、
その趣味がいかに楽しいかを説明するのは無駄です。

逆に、同じ趣味にいそしむ人同士なら、
お互い何も言わずとも
その趣味の楽しさは分かり合えているでしょう。
趣味は他人に押し付けるものではないし、
その良さが分る人にだけ分ればいい世界。

趣味には本来、客観的メリットはありません。
あったとしてもそれはおまけみたいなもので、
趣味の神髄、醍醐味は主観的メリットにあります。
趣味の主観的メリットは、
その趣味をやっている人にしかわかりません。
ですから、その趣味をやったことがない人に、
その趣味がいかに楽しいかを説明するのは無駄です。
逆に、同じ趣味にいそしむ人同士なら、
お互い何も言わずとも
その趣味の楽しさは分かり合えているでしょう。
48名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 11:29:17.56 ID:YsA7iTmA
しかし、趣味の大衆的人気は、
客観的メリットに左右されるものではあります。
趣味にも流行り廃りがありますが、
今時のギターは「流行らない趣味」ではありますね。
客観的メリットに乏しくなりましたから。

趣味の主観的メリットに十分満足していない人の中には、
客観的メリットとか大衆的人気や評判を気にする人が多いようですが、
主観的メリットに十分満足している人は、
客観的メリットや大衆的人気や評判に大して関心がありません。
それどころか逆に、
客観的メリットに惹かれて趣味に参入する大衆を、
その動機の不純さ故に嫌悪感を示す生粋の趣味人もいるようです。
49名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 11:30:06.04 ID:YsA7iTmA
趣味の主観的メリットは、
その趣味を続けている人にしかわかりません。
しかし、趣味をやってみたからといって、
誰もが主観的メリットを享受できるわけでもない。
趣味をやってみたけれど、つまらなくてやめたとか、
長続きしなかったとかはよくあることです。
主観的メリットが、「主観的」と呼ばれる所以です。
しかし、趣味も興味も持たない一般大衆には、
その趣味の主観的メリットを認知しようがありませんから、
客観的メリットで判断するしかありません。

趣味をやっている人の中には、
「興味の無かった人をひきつける事」、
趣味活動の勧誘に熱心な方もいます。
文字通り好きでやっていることであって
自分自身楽しんでいるようですから、
押し付けでない限り結構なことです。
50名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 11:30:40.36 ID:YsA7iTmA
大衆が趣味に参入して趣味人口が増えると
何かと便利になる側面はありますが、
便利だから趣味をやっているわけではないし、
不便になったからといって趣味をやめる理由にもなりません。
趣味の醍醐味は、主観的メリットにあるからです。
51名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 12:29:33.52 ID:medLFnDu
人に伝えたいならもっと短い文章で簡潔にまとめような^^
結論ははっきりしてるくせにだらだら繰り返して煩わしい
52名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 13:04:27.00 ID:wIXldk4m
いや、長くても読む気になるいい文章だったと思う。
YsA7iTmAさん、続きをまた書いてください。
53名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 13:11:33.67 ID:Qv8H2QRB
話ぶった切るけど、プロアルテってそんなに人気ないのか?
楽作の弦スレでめっちゃ叩かれてる
まあ一人がID変えながら自演してる気もするが
54名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 14:05:41.15 ID:n3grr4VI
クラシックギターには未来はきびしいけど、ガットギターには未来がある。

私(67歳)が所属しているシルバー世代ギターサークルの主力ギターはフラメンコでしてね、
まあ3人しかいないからはやっているわけじゃないけどフラメンコはコードストローク的な事を
してもまとまった音になるしギターも傷つかないしすごい重宝している。

若い人には信じられないだろうけど我々のヤング(私語)のときはフォークギター(今でいうアコギですか)
すら存在せず鉄弦が張れる「ダイナミックギター」という謎のクラシックギターを使っていまして、しばらく
して拓郎、陽水なんかのフォークギター時代になったのですけどそのころはすでにサラリーマン、今更
恥ずかしくて「フォーク」は弾けんのですよ。

それでわたしが市民講座のギター講師時代なんかもうちょっと明るく歯切れの良いクラシックギターは
無いかとエレガットとかいろいろ試したのだけど最近中国ギターがすごく安いことに気づきフラメンコを
生徒に勧めたわけです。

フラメンコを使ってクラシックの基礎をやらせるというのはこのスレ的には「犯罪行為」なんだろうけど
我々は寿命も限りあるし、現実クラシックのまともな曲が弾けるような可能性も無いしね、だけどコード
伴奏ぐらいは何とかなるし「ラグリマ」「舟歌」あたりをフラメンコで弾いてもそんなに無茶苦茶な感じ
にはならないし年寄りの遊びと許してもらえばありがたいです。若い人はクラシックの難曲にどんどん
チャレンジしてください私らは無理ス。
55名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 14:29:01.62 ID:lKWI+DrK
>>53
弦と楽器の相性問題もあるんだから、弦のみを取り上げて良否を語るのは
おろかというものだろう。
それと弦をうまく振動させる弾弦技術があるのかどうか。
弦も楽器も人を選ぶ。下手くそはどんな楽器や弦を使ってもよい音は出せない。
56名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:33:44.97 ID:7qA+fV9N
>>47-49
簡略すると、趣味というものは個々人の楽しみであり他人に侵害されるものではない。
ましては、他人に対し押し付けや非難はなされるものではない。
了解です。 ・・・だから掲示板でクラギ文化を盛り上げようとする各々の意見は間違ってる???
ゴメンナサイ理解できませんでした・・・
57名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:34:35.70 ID:WvED7b4h
おまえらレベル高すぎるんだよ

ピアノやバイオリンはいつの世も幼少のときから始めるアーリーがいる、だけどギターは村冶昇さんちみたいに
子供に早期教育する家なんかない、そうなると素人さんのレイトからこの世界に引き込むしかないんだけれど、
なんか敷居が高いような気がする。

もっと目線を低くしてよ、一般人は器楽曲はギターに限らずテレビや映画のBGMを他動的に聞く以外自分から聞くことは
生涯に一回も無いんだよ。ためしに一般人(自分の妻)にピアノ曲(英雄ポロネーズ)を聞かせた感想をじっくり聞いたところ
サビのメロだけはわかるけど後は雑音と同じホント電車のガード通過音と何も変わらず音楽的に全く聞こえないそうだ。
歌や歌詞がないと音楽として全く認識できないそうで、だから器楽曲なんかピアノやバイオリンをやったり中学で吹奏楽やっと
ような人じゃないとほとんど認識できないみたいだ。

だからクラシックの正統なコースから除外されたギターなんか弾く人はもう増えないよ、可能性があるのはフラメンコだけだよ
あれは電子楽器や鍵盤楽器で代替できるものじゃないからね、沖さんの演奏すごいじゃない木村さんも沖さんとやっているし。
58名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:42:07.89 ID:2h7moNlY
クラシック自体がそうなんだから別にいいだろ
59名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:44:04.95 ID:7qA+fV9N
>>57
実際はそうなんでしょうね;;
でも正直、いっぱい練習したのを聞いてほしいし 自分の好きな曲とか共感してほしい・・・
甘えた話なんでしょうね;;
だからこそ、ここでキズを舐めあいましょうねw
60名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:51:06.09 ID:LcmNlv9S
>>57
趣旨は分かったけど、最後のフラメンコのところで急にプロの話になっちゃうのはなんで?

そのレベルならクラギにもたくさんいるじゃない?
61名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 21:17:42.37 ID:nD3gvz9T
>>53
癖のあまりない素直な弦だね。
それだけに弾き手の個性がそのまま出やすいんじゃないか。
62名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 21:38:00.59 ID:6MqCv8wf
例えば将棋とかバスケとかは、大体のルールさえ覚えれば初心者でもそれなりに
楽しめる。

でもギター(他の楽器もそうだが)は何ヶ月もクソつまらない基礎練習をやらなければ
楽しさを味わうことが出来ない。愛好者増やすのは容易ではない。
ここに来ている人達は、禁じられた遊びさえ弾けずに逝ってしまった多くの屍を乗り越えて
来ているわけで。

けいおん!を見てエレキ始めた人はたくさんいるだろうけど、挫折した人もたくさんいるん
だろうね。
63名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 22:34:03.82 ID:obyICziH
代々このスレには、趣味の主観的メリットに十分満足していない、
客観的メリットとか大衆的人気や評判を気にする粘着さんが
居着いているみたいです。
満足できない趣味とスパッと縁を切るわけにも
いかないのかよく分かりませんが、
私は趣味の主観的メリットに十分満足しているので、
趣味の客観的メリットや大衆的人気や評判に関心がありません。

「興味の無かった人をひきつける事」、
趣味活動の勧誘に熱心な方については、
やあ楽しそうですねぇと思いますが、
自分が勧誘活動をやろうとは思いません。

かといって、私は
客観的メリットに惹かれて趣味に参入する大衆を、
その動機の不純さ故に嫌悪感を示す生粋の趣味人というわけでもなく、
趣味を始めるきっかけは何でもいいと思っています。

来る者は拒まず、去る者は追わず。
64名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 00:40:57.47 ID:V3v9ZC9N
我が町では、クラギ売ってる店が無くなった。弦も通販。
65名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:00:22.11 ID:ijJOjoFR
>>57 逆だろ! レベル低すぎ。
 クラギを楽しんで欲しい人は、一般ではなく、クラシックの愛好家。
 従って、3Bや、ショパンなどの、原曲を超える編曲でアピールしよう。
 我々も、クラシック愛好家として、ピアノやヴァイオリンを楽しもう。
66名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:07:19.57 ID:Pwo3gIsM
>>63
評判を気にするというより、評判を落とされると困るんだよ。
趣味だから自分の好きにやればいいわけなんだが、だからってあちこちで
下手でつまらん演奏を騒音みたいにまき散らされると、俺のギター演奏も
聴いてもらう前から同じように思われてしまう。
世間のクラギに対する悪印象(不人気)はすごい。それは楽器のせいではなくて演奏だ。
主観的メリットに満足するのは結構だが同じ趣味の世界に悪影響(迷惑)を
及ぼしてもらっては困る。一般人に聴かせるのは聴くに堪える演奏ができるよ
うになってからにしてほしいものだ。下手なクラシック曲のギター演奏などは最悪だ。
67名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:31:33.32 ID:rMBFREg8
よく下手なクラシックギターの演奏で他楽器編曲ものを
聞かれて やっぱり〇×の方がいいなあ
なんて言われると おいおいコンナのはギターの代表でも何でもないよ
勘弁してよー と思うことが多い

一から自分で音を作る楽器だからピアノやバイオリンのように最低限この程度は
プロなら出せる音、音楽が出せるとは限らず とことんまで酷い音音楽でも一応
通ってしまう。
68名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:48:45.29 ID:XQAYWVXm
その完璧思想こそがクラギを一般から遠ざけてる要因の際たるものなんじゃないか…
下手くそだっていいじゃない
上を目指したいのはもちろんだけど楽しいからやってる
そしてクラシックを趣味とする側の選民思想もなんだこれ…

音や演奏に至高を求め続けるのは自分もそうなんだけど、それは人に押し付けるものじゃないよ

クラギ広めたいってのはぶっちゃけると、一緒に楽しめ語れる仲間が欲しいってのがあると思う
一人でやるからこそ上を目指せるってのも身に染みてる
一人で演奏するから一人でやってろよってのもたしかに一理ある
けどそんなことしか思わない人はまずこのスレに来る?
69名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:55:15.08 ID:Pwo3gIsM
完璧思想? 必要最小限レベルの話をしてるんだがw
70名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 02:10:21.90 ID:ijJOjoFR
>>68 下手糞は困る。
 私はクラギを10歳から始めて50年以上になるが、
余興を頼まれたときは、ギターは弾かず、フルートなどでごまかす。
下手な弦楽器は一般から遠ざけられるだけでなく、
クラシック愛好家からも鼻をつままれる。
71名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 03:23:53.83 ID:+L/qISWV
>>55
>>61
だよな
弦のせいにするのは下手糞の責任転嫁だな
72名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 03:43:47.46 ID:rMBFREg8
>>70
なんだ
自分もだめなんか
73名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 07:35:28.28 ID:X5GDYCcw
やっぱり爪で弾くことに無理がある。よっぽど恵まれた爪でないと
メタリックな音になる。ゴンチチいたいなピックでひいた丸い
音はなかなかだせない。
74名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 09:00:24.73 ID:pLKxeJgj
ゴンチチはリバーブがすごいからあまり参考にならないな。
サイレントギターでエフェクトかけて弾くとプロみたいな音するよ。
75名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 09:18:33.83 ID:kZdK5Jic
自演までして盛り上げなくていいよw

クラギの評判を落とさない方法はただひとつ。
下手でも上手くても、クラシックでもポップスでも、とにかく弾かないことだ。
人前ではもちろん、どこに音が漏れてるかわからないから自分の部屋でもだめだ。

クラギを買っちゃったやつは、部屋に飾っておくといい。
高価なものほどいいインテリアになる。

CDのすばらしい演奏だけ残れば、評判が落ちることはない。
76名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 12:52:57.65 ID:N1WA3ol7
>>73
マイクを楽器と反対側へ向けて回り込む音を拾うとあんな感じの音が録れる。
77名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 12:57:22.50 ID:pSoq16dy
CDがすごいっていう人って、直しまくりしてるのわかって言ってるの。
78名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 13:11:24.23 ID:N1WA3ol7
んー、俺は耳に入ってくる音がすべてだと思うがな。
素直に聴いてCDのほうが生より良ければ生の存在価値は少なくとも音に関しては無い。
やっぱりCDでは得られない何かがあるから生もあるんじゃないの?
79名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 14:36:01.10 ID:+97t6YAT
トロヴァトーレが持ってるのはギターだろ。
ピアノなんか重くって、チェロ伴奏にして歌う?
彼女の窓辺の下にいって歌う時はギターだろ?
ところでうpスレにもあったがwave toneっていいね。
俺耳というより頭が悪いから重宝するわ。
耳や頭の悪い人におすすめ。
80名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 16:54:51.97 ID:vXW52Ktp
>>77
昔のレコードを焼き直したCDは、直しまくりなんかできないが。
録音時にもたいしたことはしてない。

だいたい渡辺、山下にいたっては生の方が素晴らしいし、録音の方がいい人なんてほんとに少ない。
ポピュラーと一緒にしちゃいけない。
81名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 17:27:41.72 ID:+oEtKXoX
82名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 17:32:48.14 ID:vXW52Ktp
>>81
ありがとう。
83名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 17:45:19.50 ID:bXRXI5zM
>>81
うーん
出来れば別の人の方が良かったなあ
84名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 18:26:06.42 ID:pLKxeJgj
庄村のグランホタとか眠そう。
85名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 18:47:47.29 ID:pSoq16dy
山下さんのコンサート行きましたが、素晴らしいとは思いませんでしたよ。
つまんなかった。

福田さんのアルハンブラは生で聞いたときは普通の速度で弾いていたけど
CDだと、ものすごく速いから、修正してピッチ上げてるなと感じたね。
86名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 18:56:58.25 ID:X5GDYCcw
腹心のブエノスアイレスの冬とかユー民の海を見ていた午後とかやりゃいいのに
87名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:23:06.71 ID:LzM70MQB
クラギはよ やせ我慢楽器なんだよ
音も出ないのにマイクは使わないわ 6本の弦しかないのに
ピアノみたいな曲を無理してひくわ 
そんでクラシック界でギターの地位が上がったなんていって
収入にもならないことで喜んだりしてんだよ

結局バカばかりなんだよ バカがギターを弾いてんだよ

バカが弾いてる音楽に感動なんてないだろう?

これが真実なんだよ(`・ω・´)
88名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:28:16.82 ID:4/3xfWpx
>>87
馬鹿?
89名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:45:35.44 ID:+L/qISWV
文末に「これが真実なんだよ」とある時点で
もはやネタにしか見えない件
90名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:48:24.50 ID:60e/8v5q
プログレ大好きな友人に舞踏礼賛聴かせたらめっちゃ気に入ってたな
ついでに色々進めといた
91名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:57:12.04 ID:YTgrgy9A
「小さなオーケストラ」とも言われる
ってよく聞くけど誰が言ったの?
92名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:01:11.57 ID:60e/8v5q
ベートーヴェンが言ったとか言われるけど、冷静に考えて彼がそんなこと言うわけないよなw
ホントに言ったのなら一曲くらいギターのために書いてるはずだし、だいたい当時のギターにそんな性能はないし


たぶんセゴビアとかが言ったのを、セゴビアじゃあ一般人に知られてないからってことでギターオタが箔付けのために適当に捏造したんじゃないの
93名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:19:36.54 ID:MRF/5YT4
クラギのコンサートって行く人多いですか?
私はCDは聞くのですが、足を運ぶ気にはなりません。
ファッション性がゼロ 演出ゼロ 舞台装置ゼロ 年配の方が自己陶酔してるだけ。
そんなお金あったらSMAPいきます! 上手いかどうかは別にして楽しいw
でもクラギも好きなんです^^;
どっか だれか たのしぃ〜か かっこいぃ〜クラギコンサートないでしょうか?w
あと、だれかプロの服装センスなんとかならないですか いくら上手くってもあれじゃあ・・
94名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:21:09.01 ID:vXW52Ktp
>>93
カッコイイのなんかないよ。

クラシック系全部だけど。
95名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:36:08.76 ID:X5GDYCcw
萩はかっこよかったけど最近おっさん化した
96名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:40:28.77 ID:4/3xfWpx
>>94
昔の民族衣装みたいの着てやってもなあ
97名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:44:44.98 ID:vXW52Ktp
音楽家というのはなぜかファッションセンスがないんだよ。
むしろ芸術家一般にはファッションセンスがないと言った方がいいかもしれない。

他人にどう見られるかということに関心が薄いのかもしれない。
98名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 21:26:39.15 ID:V3v9ZC9N
クラギのコンサートって、客は自分もクラギ弾く人が大部分じゃないの?
右手の爪伸ばしている人がやたら多い。

ただ、若い頃の村治や大萩のコンサートには、ルックス目当てと見られる一般人も
結構いたけどな。
99名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 21:31:58.10 ID:5Pc7W2fm
趣味の主観的メリットに十分満足していない、
客観的メリットとか大衆的人気や評判を気にする粘着さんが
いい具合に燃え上がっていますね。
100名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 21:40:55.97 ID:Pwo3gIsM
だね。この際ダサいクラギ弾きたちが消えてくれるといいねw
101名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 00:39:11.90 ID:M0JGZ3mp
>>99
アンタも十分粘着さんだよ。
102名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 02:02:07.11 ID:4gEoVrwG
古典じゃなくてもヤマンドゥコスタとかの音楽(7弦だけど)が浸透すればガットに興味持つ人も増えるだろうし、ジャズ家さん達もガット持つ人増えてるし、52mmのフラット指板ネックが実は弾きやすいって事さえ理解してくれれば自然と古典始める人も増える気がする
クラギは100万以上じゃないとダメ!みたいな値段の壁もちょっと緩めて欲しいな
いまどきPA通せない楽器が大衆間で流行る訳ないし、エレガットで古典ってのも市民権得て欲しい
103名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 06:47:15.77 ID:E+o9MCja
ヤマンドゥコスタすごいね
山ちんもこういうのやればいいのに
104名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 07:38:49.36 ID:p0vNiTDd
>>102>>103
そういうのを面白いと思わないんだって。
クラシック好きは。

どうして、カッコイイみたいな薄っぺらい音楽にこだわるのかねえ?
山下とは比較にもならないよ。
105名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 09:22:44.52 ID:RDEo6qKZ
とことんずれてんな
106名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 09:31:11.28 ID:CPjBm0kS
アルベニスとかグラナドスとかは ピアノで聴いたほうが
( ・∀・) イイネ!
107名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 09:59:57.61 ID:u+VskgJB
いや、ギターで弾く方がよい。
108名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 10:44:33.79 ID:4gEoVrwG
>>104
そういう伝統様式にこだわる人とアカデミックなものに傾倒する人と二分しても良いと思うんだよね
たいてい伝統派は頑固なものだしそれはそれで大切だから別枠で置いとけばいい
クラギの歴史って絵画や彫塑なんかに比べて圧倒的に浅いから、芸術的進歩を考えても聴き手の幅を広げる事は必要と思う
109名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 10:59:20.44 ID:p0vNiTDd
>>108
「伝統様式」と「アカデミック」は対立軸なのか?

クラギという表現手段の一つに過ぎないものが、絵画や彫塑と比較されるものなのか?
絵画や彫塑と比べるのは音楽そのものだろ?

いくら例え話でも、ちょっと、めちゃくちゃ過ぎるんじゃないか?
110名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:05:56.67 ID:RDEo6qKZ
やっとタレガ・セゴビアで少しクラシック音楽のギターでの表現可能性に
辛うじて到達したのにすぐにぶち壊す奴が出たのが残念
111名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:09:05.01 ID:p0vNiTDd
>>110
君の書き方では、誰を(なにを)対象にしてるのかわからない。
いくら2chでも他人が理解できる書き方にしてくれ。
112名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:10:18.81 ID:RDEo6qKZ
>>111
いや御免
2ちゃんではこのていどにしている
113名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:19:56.61 ID:jD9GUKXG
クラシックギターっていう範囲が狭いんだろう
自分で殻に閉じこもってるのはいいとして
それを人にまで押し付けるのはいらぬお世話
芸術はいくら良くてもそれを良いととるかは見、聴き手次第
114名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:21:31.93 ID:kNfXokJB
クラギ弾きの演奏(音楽)は芸術になっていないところが最大の問題点だな。
115名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:22:22.68 ID:p0vNiTDd
>>113
押し付けてるのは、ポップス好きの方だと思うんだけど?

クラシック板まででしゃばってくることもないだろう。
116名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:24:10.08 ID:p0vNiTDd
>>114
とりあえず、芸術の定義を書いてくれ。
117名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:28:11.24 ID:4gEoVrwG
>>109
ごめんごめん、ぜーんぜん対立軸じゃないね;;
自分で笑ってしもた
エンターテイメントと書きたかったスマン

絵画で幅が広いなら油彩でも良いよ
音楽と対比するなら美術になると思うんだが

書いてて思ったけど、考えたらギターも既に進歩してて弾き手に合わせてロックやジャズやボサやフラメンコが生まれたんだったな
今更古典を広めようとする必要なんて無いか
古典ばっかり聴いて弾いてしてる人の趣向をとやかく言うのは大きなお世話だな
118名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 11:34:08.75 ID:p0vNiTDd
>>117
そうだね、クラギはクラシックのソロを弾くために、いまの形や大きさ、そして材質になってるんだな。
同意だ。
119名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:05:40.93 ID:kNfXokJB
>>117
>古典ばっかり聴いて弾いてしてる人の趣向をとやかく言うのは大きなお世話だな

>>66の指摘さえ充分理解してくれればね。外で雑音だけはまき散らさないでほしい。
120名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:16:08.97 ID:4gEoVrwG
俺基本ジャズ家なんだよね
ステージの都合があったり勉強のためにクラギのレッスン受けてたんだけど、そしたらクラギってすごく弾きやすい事に気付き、今はメインの一本になってるんだよ(P.U.は付いてるけど)
クラシックギター界がどうなるとかはさて置き、クラギそのものはすごく秀逸な楽器だと思うから他分野の人も抵抗無く触れる機会が増えたらいいなと思ったんよ
日本にはそういう土台が無いから勿体ないなぁと
まーこうなるともうスレチなんだが
121名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:44:53.57 ID:p0vNiTDd
>>119
あれ? 芸術の定義は書けないのか?
122名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:50:41.24 ID:p0vNiTDd
>>120
自分の周りで勧めてればいいだけだろ?
こっちじゃなくて、そっちで。

2chが好きならジャズ板で、普通ならジャズ雑誌に投稿でもすればいいんじゃないか?
もちろん、ポップス系の板や、雑誌でもいい。

こんなところでジャズを弾けとか、ポップスを弾けとか言っても、なんの意味もないよ。
なんで、余計なお世話をしたがるんだろう?
123名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 13:08:27.16 ID:4gEoVrwG
>>122
いや、弾けって言ってるんじゃないよ
そういう土台があれば良いなと思っただけ
んで書いただけ
優れたツールに触れる機会が少ないのは勿体ないなって話
君にジャズやポップス弾けとは言わんよ
古典オンリーの演奏者しか書き込んじゃだめなスレなんだったら俺が悪いんで謝る
124名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 13:23:55.17 ID:wwQLPX9h
>>122 に禿同
 ジャズ屋はクラシックでは遊べないだろ。
クラギもピアノ・ヴァイオリンと同じでチュウボウからでは、プロは無理。
ここは、暗い田なのだから、
バッハ前後から、現代音楽に至る背景を踏まえて、事を語れ。
125名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 13:31:52.38 ID:p0vNiTDd
>>123
わかったけど、ここにきてる連中はその「優れたツールに触れ」まくってるわけだから、あとはどういう音楽が好きなのか、ということだけだよ。

普通、音楽をやる人は他のジャンルを知らないんじゃなくて、いろいろな音楽の中から自然に自分の好きなジャンルが決まってきてるんだ。
他のジャンルも好きだけど、自分がやっている範囲で精一杯という人もいるだろう。

どちらにしても、自分だけが幅広い音楽の理解者だ、みたいな顔をすると、うっとうしいだけだよ。

君から見るとラグリマやアデリタはつまらない曲なんだろうが、それは5、60年代のジャズを2拍子の単調でつまらないリズムと感じる人がいるのと同じだ。
それぞれ感性が違うんだから。
126名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:22:04.60 ID:4gEoVrwG
>>125
どうも他分野の人に対するイメージがかなり凝り固まってるみたいだね
ラグリマをつまらんなんて思わんよ
クラギ買って最初に練習した曲だもん
君がスタンダードの定番曲をつまらないと感じるのは好きにしたらいいと思う
他分野に対し閉鎖的なのはストイックさの現れだとして、他分野の人がクラギを学ぶ事まで悪と感じるの?
色んな人が好きな音楽の形に傾倒して進歩する過程でクラギを学ぶ機会があったとして、それが許せんの?
何故他人に当たり散らしてるのかちょっと解らん

と、思ったけど、結局同じ事を違う言葉で言い合ってるだけな気がしてきたから止めとく
お互い好きにすりゃ良いってだけのことだな
127名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:26:10.92 ID:jD9GUKXG
いやいやいや
ポップスが好きだから押してつけてるんじゃなくて、
クラシックギターの流れるようなメロディとあの音が好きだからもっと知ってもらいたいんだよ
良い物知って貰いたいからどうしたら良いかっていう相談をしてたのに、
好きなものを知って貰いたいっていう気持ちが押し付けの一辺倒で済まされたら話にすらならない
クラシックは正直言って高尚だとは思うけど、それは単に半端な新参者に自分が趣味を邪魔されたくないからじゃないの
128名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:31:43.01 ID:jD9GUKXG
クラシックギターに関することならなんでもそうぞってスレなのに否定しか帰ってこないとか寂しすぎる
129名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:38:12.62 ID:jD9GUKXG
>>128
誤字多すぎすまんorz

クラシックギターに関することならなんでもどうぞってスレなのに、否定しか返ってこないとか寂しすぎる
130名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:53:57.98 ID:OTHprTc3
いろんな分野に触れて裾野を広げて楽しむのは賛成
音楽はどんなジャンルであろうと自分が楽しいと思うものをやるものと思う
ただ

>いまどきPA通せない楽器が大衆間で流行る訳ない

これだけは納得できない
一番固定観念に縛られているの自分自身だろ
131名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 14:56:46.96 ID:4gEoVrwG
>>130
そうだね
失言でした
ごめんね
132名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 15:03:19.93 ID:p0vNiTDd
>>126
どう思うのも勝手だが、自分が好む音楽をなぜ人に押し付けようとするのかがわからない。
繰り返すけど、余計なお世話。

他ジャンルの人間がクラギを学ぼうと、クラシックの人間が他ジャンルを楽しもうと人それぞれ。
押しつけがましいことを言わなければいいだけのこと。

自分はこういうものが好きで、こういうふうに弾いてる、とかいうだけなら、だれも何も言わない。

>>102になにを書いたか、自分で読み返してからにしてくれ。
俺の批判は、その書き込みに対するもの。

おまけに

>いまどきPA通せない楽器が大衆間で流行る訳ないし、エレガットで古典ってのも市民権得て欲しい

なんてことを書き込むから、うっとうしくて、あっち行け、ということになる。
133名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 15:08:04.71 ID:4gEoVrwG
>>132
そうだね
ごめんね
134名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 15:09:51.92 ID:p0vNiTDd
>>127
>良い物知って貰いたいからどうしたら良いか

良いものを知っている(つもりの)このスレの連中に相談するんじゃなくて、自分が自分の周囲を説得すればいいだろ?
>>122に書いたとおりだよ。
相手が違う。
135名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 15:58:59.50 ID:jD9GUKXG
>>134
では率直に言います
あなたではなく、このスレの返事を返してくださる方達に伺っています
邪魔したいだけなら横から口出さないでください
136名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 16:06:48.81 ID:p0vNiTDd
>>135
俺以外に誰もレスしてないけどねw

自分が>>113を書いたことを忘れちゃいけないよ。
はじめからこのスレの連中をバカにしているのに、

>返事を返してくださる方達

なんて、急に尻尾振りだすなよw
137名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 16:11:01.46 ID:pjF23gH1
ジャズがちょっと出ただけで荒れる。分かりやすい連中だな。
138名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 16:30:56.89 ID:9sB7relR
>>137
アホなこと言うなあ
お互いどんなジャンルをやっていようと相手の好きなものを否定するのはダメだよ
139名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 20:05:57.62 ID:E+o9MCja
すげー伸びてるね
山ちんにインプロやればいいのにと言ったのは
彼はもう枯れちゃってると思うからで(自分はだよ)
ここらで本格的にインプロやってほしいなという願望だわ
140名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 20:29:29.93 ID:dQ551GGk
>>130
いろんな分野に触れて裾野を広げて楽しむのは賛成だあ。

クラシックぎたーだけの狭い村社会に生きている人を観察してると
他の楽器の演奏がプロがぜったいしないようなことを
何度も観たわな。プロとの演奏とはとても言えないような代物だったよ。
141名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:00:08.80 ID:SaVwoccS
私はクラギメインでジャズも習ってみたいって言ったら怒られますか・・・
142名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:09:36.34 ID:E+o9MCja
どんどんやったほうがええよ
ジョンもやってなくてあとで後悔したらしい
143名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:18:58.47 ID:SaVwoccS
>>142
じゃあ、クラギ弾きだと こういうjazzいいんじゃないトカお勧め教えて下さいねw
チナミニ、私はヨーロピアンジャズトリオってお勧めですw
ピアノメインだけど、クラシック曲をアレンジしてて面白いですよw
144名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:29:19.72 ID:p0vNiTDd
>>142
スカイで懲りたんじゃないの?
145名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:30:15.22 ID:p0vNiTDd
>>143
ジャズの先生に相談した方がいいんじゃない?

こんなとこで素人に相談してもw
146名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:35:53.53 ID:E+o9MCja
ジョンの親父がジャズギタリストでジャズ教えてもらわなかったこと
うらんでるとか。
わしもジャズギターはじめたばかりw
147名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:35:20.96 ID:4gEoVrwG
>>143
スタンダードで好きな曲選べば良いよ
オールオブミーやモーニンや弾きたい曲なら何でも良いけど、知ってる曲から始める方が良いね
もちろんクラシック曲でも良いけど、コード展開が単純な方が制約も少なくて楽しいと思う
ウチの師匠はたまにクラギ演奏者とプロ同士で交換レッスンしたりしてるけど、有名どころのスタンダードから始めてるね
習うというより合わせるって感じでリックを覚えて行けば楽しめると思うよ
148名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:50:12.36 ID:/gdlpSBL
Andrew York
Classical Guitarist's Guide to Jazz
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/0739071599/ref=ox_sc_sfl_title_9?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
クラギ弾きにはこんな所が入り易い。
149名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:53:16.56 ID:JrZnPKq0
ここに居座るおっさんたちの枯れ果てたリズム感じゃ無理だろう
150名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 23:25:47.33 ID:CPjBm0kS
皆さん昭和の人たちですから
151名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 23:42:13.25 ID:E+o9MCja
大正かもw
152名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:30:10.44 ID:6K5GTXNL
曲よりスケールだろ
ジャズ曲コピーしても楽譜通り弾くだけだし
153名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:30:29.21 ID:n7qdSeeU
>>140

> クラシックぎたーだけの狭い村社会に生きている人を観察してると
> 他の楽器の演奏がプロがぜったいしないようなことを
> 何度も観たわな。プロとの演奏とはとても言えないような代物だったよ。

 具体例をkwsk。
154名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:43:12.08 ID:h9jFKXUC
底辺に下手くそがたくさんいて、ピラミッドの頂点にプロが居るという構造は、どの楽器も一緒だろ。
結婚式の余興でどんだけ下手くそなバイオリンやサックスなんかを聞かされたことか。
なんでクラギは自虐的な人が多いの?
155名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:59:48.92 ID:F4lPagrp
>>152
そうだね
スケールというかコードトーンから発展したリックなんだけど、スケールから導くものでもあるしね
どの曲を弾くかよりどう弾くかが大事なんで、ぶっちゃけ曲は何でもいい
ラジオ体操でもいいよ
コード2つをループするだけでも成立するし
クラギ奏者だからこそのリックや楽器法や技法が出てきたらすごく面白いと思うし、そういうのは逆に参考にしたいしアイデア聞きたいね
156名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 04:51:42.74 ID:K72uZkhF
クラヲタはジャズを毛嫌いすると相場が決まっているが、クラギスレは意外と好意的だな
ギターという楽器はジャズでもクラシックでも傍流扱いだからシンパシーを感じるのかもな
157名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 07:10:36.38 ID:QX+y1pQ2
おれはフォーソングやパコも弾くし酔うとリッチー・ブラックモアになって
クラギでロックメドレーやるんだぞw
158名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 08:05:48.23 ID:fFfZwGlP
みんなやるやるって言うけどどこでやってるの。
梅田や東京の国分寺にはクラギの店があるとは聞いている。
159名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 08:15:45.12 ID:/W7KofGP
地中海の舞踏とかかっくいい
160名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:07:18.85 ID:TPd8s71j
>>156
そんなはずないだろ
ラヴェル
グルダ
161名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:08:22.75 ID:TPd8s71j
むしろくらぎもどきほんとはそっちしかわからんというのが大量に要るな
162名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:10:08.05 ID:TPd8s71j
>>161
?要る
〇いる
163名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 12:59:34.69 ID:TPd8s71j
>>83
キムキョヒさんも出るんだ
じゃあ録画するか
164名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 15:09:20.18 ID:YWmjHZ8X
>>156
違いますよw
クラギタリストもジャズギタリストもお互いのムズかしいところ理解してるから尊敬しあってるんです!
きわめて常識があってマナーがあるんです!w

フンフフ〜〜ン いばっちゃったwww
165名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 17:59:11.53 ID:VDZC/eru
キムキョヒ?
166名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 19:55:46.15 ID:/W7KofGP
自ら音楽をうみだすジャズと違って譜面どうり指動かしてるだけという
引け目がクラにはある
167名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:01:05.30 ID:bsVBkvQy
>>166
複雑な曲を演奏してるっていう、誇りの方が強いんじゃない?
168名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:06:37.16 ID:/W7KofGP
でもある意味機械にもできることだもんね
169名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:07:59.36 ID:uq4mhJ9R
>>166
自ら音楽に倦みだすジャズと違って譜面から刻々受けるインスピレーションに新鮮さを失わない感性がクラ弾きにはあることをご存じないのかね鐘
170名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:10:14.86 ID:/W7KofGP
>譜面から刻々受けるインスピレーションに新鮮さを失わない感性
正直それができる演奏家は片手にも満たないかもと思います
171名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:15:07.71 ID:uq4mhJ9R
君の知る範囲ではそうなのだろうな
172名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:21:22.25 ID:/W7KofGP
あおるわけでは無いですが誰がそうだと思う?
クラギとそれ以外では
どうせネタ切れだし
173名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:24:43.61 ID:uq4mhJ9R
まず俺自身だねw
君自身は勿論それには該当しないのだろうが(笑)
174名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:28:58.46 ID:/W7KofGP
それじゃ話が続かんw
175名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:30:21.83 ID:F4lPagrp
アプローチが違うだけで結局同じだと思うよ
曲に弾かされてるんじゃなく曲を弾いてる人なら
ジャズは自由ってイメージがあるけど、リックや様々な約束事もあるし今時スウィングどうの言う人もいっぱいいるから、形骸化してるところだってある
その点古典の人は潔くサッパリしてて、その上音色が抜群に美しくて表現豊かだから尊敬するよ
同じ曲を同じ譜面で弾いててもこんなに違うのかと驚くし、やっぱり楽曲が素晴らしいからポーッとなるね
違いがあるとしたら音の距離感じゃないかな
古典では許されんのだろうけど、ジャズはお腹減ってるときお腹減った音を出すのがグッド
今の自分に一番近い音を目指すね
176名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 21:23:11.73 ID:0UEgeu5J
感性をうまく表現しているギタリストっていやあ
ホセ ルイスかな 死んじゃったけどね
177名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 21:55:40.59 ID:0UEgeu5J
スケベなやつほどギターに味がでてくるもんだ

スケベのために命さえも捨てる男のギターは素晴らしい。
日本人は精力がないからイマイチだね。
178名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 22:00:20.29 ID:eS24FSea
つまんね糞チョン死ねよ
179名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 00:00:04.37 ID:K72uZkhF
ジャズでも本当の意味でインプロヴィゼーションと言えるのはごく少数だけどな
その点は>>175の言うとおり
180名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 00:02:24.67 ID:bDqADfxa
規制くらった
>>175
ほんとにいい演奏はクラもその腹がへったという
感覚を表現するもんだとおもうが(誤解されるかも)
大体はあらかじめ決められた感情をなぞろうとして
おもしろくないのが多いとおもう
181名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 00:35:58.82 ID:GUaS46JT
なぞっちゃ何でもつまらなくなるのは当然のこと
なぞるって感覚がわからんし、なぜここでそんなことを書く奴がいるんだ?
自分がなぞってるからってクラの人までそうしてるなんて思わないでくれ給え
182名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 00:41:14.72 ID:uoc3KWII
うん、本当は古典もジャズもロックもブルースもファンクもポップスもその人の存在で会場を埋め尽くすようなリアリティーを発するから人が感動するんだと思うし、区分けする必要なんて無いと思うの
でも技法やメソッドがかなり違うし、頑固さを失うとミュージシャンとして死んでしまうから中途段階だと排他的になるのも仕方無いのかなぁ、とかも思うのよ
共和出来るような土台があれば色々発展するんだろうね
ただ、腹減ったを本当に聴き手に伝えられるほどの表現力があれば、そりゃもう超人的領域だとは思う

あ、日またぎでID変わったけど>>175です
ありがとう
183名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:31:36.60 ID:uoc3KWII
>>181
ごめん、純粋に勉強のための質問なんだけど、クラギ奏者の場合その日の演奏のイメージを決めてそこに体調やモチベーションを調整していくの?
それともステージに立ってから、よし!これで行こう!となるの?
それともその瞬間の状態から出す音が自然に出て行くの?
何度も繰り返した練習の内容と本番で全然違うイメージになってしまったとして、それは良いことなのか悪いことなのかボーダーはあるのかな
あんまり古典メインの人のスタンスとか考えたこと無かったから気になった
184名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:41:54.46 ID:wQgI2FRL
最初はたしかに真似や強弱の記号をなぞるところから入るけど、弾き込んだり譜面を研究していくうちにメロディーラインの感情の起伏に対する自分なりの表現ができてくる
だからこそクラギは面白い
音楽理論とかはそのあやふやな感覚を形にしてわかりやすくしてくれてるものって感じかな
タブ譜はたしかに運指は見やすいけどやっぱり五線譜も見て欲しい
185名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:43:32.75 ID:IoqHBW3+
>>183
私(クラギ)は舞台に上がる前日以前に作り上げてから出ます。何回弾いてもおなじになるように。
クラシックの世界はキチンと楽譜を守るので、フィーリングとかイメージとかは あまりないと思います。
せいぜい、ノクターンとか楽譜の解釈でチョット印象変わる程度だと思います。
186名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:49:41.44 ID:IoqHBW3+
私、チラっとしかタブ譜って見た事ないんですが音楽記号とかかいてましたっけ?
なかったような気がするんですが、押さえる場所と指番だけ見て どういうふうにして曲がわかるんですか???
187名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:57:31.19 ID:2QI8tEkP
>>180
クラギ弾きは再現音楽のつもりでいるし、だから作曲の意図がどうたらこうたらと
お馬鹿なことを言う。型にはめられた感情をなぞるだけのつまらない演奏ばかりだ。
188名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 02:01:32.07 ID:ubpfd92S
CDが今はついてくるから、CDを聞いて曲がわかるんじゃないですか。
189名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 02:07:58.06 ID:uoc3KWII
>>185
ありがとう
ジャズ家面して先生に聞く勇気無いからためになりました
ギターではないけど昔からクライスラーが好きで、この人の愛の悲しみ
https://www.youtube.com/watch?v=6jk16b9pvXY&feature=youtube_gdata_player
を聴いてあまりの直感的リアリティーに鳥肌がたつくらい感動したの
予定調和とは思えないくらいこの場に合いすぎてるし、このくらいの幅は普通なのか異端なのか、逆にこの人だから許されるのかとか、単にここまでいったらもうジャズと分けるのも馬鹿馬鹿しいくらい感性的なんで、古典でこの人みたいな音はどう位置するのかな?
面倒臭い事聴いてたらごめんなさい
190名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 02:35:11.63 ID:IoqHBW3+
>>189
とってもイイ感じですね。聞き惚れましたw
質問がわかりませんでした ゴメンナサイ
クライスラーはクラシックの大戦期の人でしたよね。
それとも、この奏者の質問でしたか?
ごめんなさい
191名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 02:46:42.33 ID:uoc3KWII
>>190
この奏者のことです
沢山の人がこの曲を弾いているけど、ここまで感性的に弾いてる人初めてだったんで(それほど沢山聴いた訳じゃないけど)異端とされてるのか気になったんです
人格まで想像してしまうくらい表現豊かだから
会場と一体で会話するように弾いてる感じがしたんで、この人特有のやり方なのかなぁと思って
夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございます
なんか2chの音楽スレでこんな風に話せると思ってなかったんで嬉しかったです
寝落ちしてたらごめんなさい
192名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 03:02:32.42 ID:uoc3KWII
ん、自分で読み返して適切に書けてないな・・・
睡魔で論理回路が壊れてます
おやすみなさいごめんなさい
193名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 03:11:33.91 ID:bDqADfxa
また規制くらった
>>181
なぞるというのは
マンネリ演奏のこと
おんなじ所で盛り上がって
おんなじ間があいて
弾いてる本人もちっとも楽しそうじゃない
(プロが弾くアルハンブラに多いw)
もうひとつは
原理のやたら尤もらしい
譜面がみえるような演奏

>>189
お気を悪くするかもしれませんが
この愛の哀しみは表現が過多なだけで
音楽的に豊かとはおもえないです
194名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 10:05:18.76 ID:JexxDxAA
>>193
>また規制くらった
自演ばっかりやってるからじゃない?w
195名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 10:23:00.36 ID:JexxDxAA
>>175
インプロがそのときそのときの感覚で成立すると思ったら大間違い。
本人が意識するかどうかとはかかわりなく、それまでの環境と勉強からでてくるだけ。

ほとんどの即興がつまらないのは、そんな自分の感じ方を省みることもなく、自分の思い込みを垂れ流しているから。
修正を加えながら客観的に完成させたものじゃないと、他人を感動させることはできない。
もし即興に感動する人がいるとすれば、それは単純な音の繰り返しと激しさに酔っているだけだろう。

ほんとうに即興で他人を感動させられるのは、モーツァルトのような天才だけ。
それだって、曲の大半は唸りながら時間をかけて作り上げたものだ。
そんな音楽家がいつでも隣にいるわけじゃないし。
196名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 12:05:26.33 ID:2QI8tEkP
>>195
>ほとんどの即興がつまらないのは

それはあんたの感覚。
だからぁ、感じ方は人それぞれだってw
197名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 13:31:25.06 ID:OaqrKPb7
>>196
>感じ方は人それぞれ

なのに

>型にはめられた感情をなぞるだけのつまらない演奏ばかりだ

なんてことを書いたのは誰だっけ?
198名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 13:43:52.60 ID:Z+qbMcJI
「思い込み」ならまだいいさ

大概は「思い付き」だからつまらんの
199名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:00:09.38 ID:bDqADfxa
>>197
俺w
意外性がないんだよ
あくびが出る
200名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:13:35.86 ID:OaqrKPb7
>>199
>だからぁ、感じ方は人それぞれだってw

なんだろ?
201名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:21:12.39 ID:VmWhE/Vj
つまらん・・・おまえらの話はつまらん・・・!
202名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:26:17.97 ID:OaqrKPb7
>>201
なんかおもしろい話を書きこんでくれ。

犬の尻尾が白いとかいうのは、なしな。
203名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:29:05.59 ID:2QI8tEkP
>>197
どこに矛盾があるんだ?w

>>198
計算された音楽をおもしろいと思うかどうかの問題。
思いつきでいいんだよ。だって芸術は爆発だろ?ww
204名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 14:36:06.92 ID:OaqrKPb7
>>203
え?
自分の中では無矛盾なのかw

じゃあ、いいや。
書いても無駄だ。
205名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 16:15:24.44 ID:bDqADfxa
また連続投稿だってwww
>>200
誰かの感想否定したら、>感じ方はそれぞれ・・だよ
そんなこと言ってない、自分の感想述べたまで。
ただ今の演奏家達でかなり満足と言う人がいたら話をきいてみたいとはおもうw

またしばらく書き込めないと思うw
206名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 16:38:44.58 ID:IoqHBW3+
>>189
185です。ネオチすみませんでした;;
もう1度動画拝見しました。 私はこの幅は十分普通?!の範囲だと思います。
観客に楽しんでもらおうと意識した好感もてるものだと思います。
もし、よかったらユーチューブとかで1つの曲を選び 色々な楽団を聞き比べる事をオススメです^^
きっと、有名な楽団が指揮が違うだけで こんなに違うのかぁ@@!とビックリされると思いますよw
私はコレで試してからCDを中の曲より楽団で選ぶようになりました。
207名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:00:54.36 ID:OaqrKPb7
>>205
俺は、ID:2QI8tEkPの>>187をからかったんだぜw
それを、ID:bDqADfxaの>>199が自分の書き込みだってw

なんだか知らんが、少し頭を整理してくれ。
自演もほどほどにw
208名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:02:01.66 ID:IoqHBW3+
続けて失礼です!
個性というのはムズカシイものですね。だしてハマると絶賛されますが、大体は否定されます。
日舞やバレーもイッショと友達に聞きました。とにかく基本を積み重ねて各流派のクセが出ないように注意するとの事でした。
プロは魅せるのが仕事ですが、私達一般はクラシックの世界では積極的に個性を出すのは控えた方がよさそうです。
209名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:08:10.68 ID:uoc3KWII
>>193
なるほど、過多と言われたら過多に感じちゃうね
やっぱグッときちゃうけど

>>195
即興をそういう風に考えたこと無かったから新鮮です
日常的にやってることだから勝手に積み重なっていくのかも知れないけど、さて今日は即興やるぞ!と意気込んでやったことはないなぁ
別に構えなくても良いと思いますよ
例えば一小節だけフェイク気味になったとかでも即興の始まりだし
一曲通しての世界観や構成や抑揚じゃなくても、ほんの数個の音で一気に引き込まれることもあるし空気を支配してしまう事もあるし
創りあげるってより会話してるようなもんだから、お客さんから伝わってくるエネルギーも大切だし、それで自然に出た音ならもうそれで良いんだと思う
定義や概念はさして必要じゃないし意味もないんじゃないかな
とは言えどうしても頭で考えてしまうから難しいんだけどねー

あ、あくまで自分のステージの話ね
音楽人生まだまだ長いしどう変わってくか解らないから、これはこうだ!と断言なんて出来ないのが正直なところ
210名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:27:20.96 ID:uoc3KWII
>>208
こちらこそ寝落ちでした
なるほど、多分クラシックとして聴いてないからグッとくるのかも知れないし、そういう聴き方もしてみます
昨日今日会ったばかりの他人と合わせることはしょっちゅうだけど、指揮者って感覚があまりないので楽団の考え方も新鮮です
やっぱり他分野を学ぶのは楽しいね
自分がどれほど偏ってたかハッキリ解るし、話を聞くだけでも多少なりとも音が変わったりするから面白いです
こちら側は個性を無理矢理でも出さないとポイされちゃいます
たいてい食事やお酒のある場所が職場になるし、フォーク・ナイフ・グラスを置かせて尚且つ眠らせてなんぼのとこもあるし
考えたら変なことしてますわ
211名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:09:48.93 ID:OaqrKPb7
>>209
>定義や概念はさして必要じゃないし意味もないんじゃないかな

と思うんなら、クラシックも素直に聴いてみることだよ。
君も、何年か聴き続ければけば、なぜクラファンが静かに熱狂しているのかわかるようになるかも知れない。

それにしても、なんでポップスファンは、クラ奏者に即興やポップスやれって言いたがるのかねえ?

感性の世界が違うんだよ。
八百屋で魚を売ってないって文句言うなよ。
212名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:21:50.56 ID:2QI8tEkP
>それにしても、なんでポップスファンは、クラ奏者に即興やポップスやれって言いたがるのかねえ?

いやクラギ(楽器)の評判を落とすから雑音をまき散らすなと言ってるだけ。
213名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:28:26.52 ID:JBjJmFwn
>>212
馬鹿じじいもう70ちかいだから
いい加減バカな事言い続けて低能さらすのやめたらw
214名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:30:15.44 ID:JBjJmFwn
失礼。ちょっと間違った

>>212
馬鹿じじいもう70ちかいんだから
いい加減バカな事言い続けて低能さらすのやめたらw
215名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:35:29.71 ID:OaqrKPb7
>>212
なるほど。
評判を気にしてるのか。

それなら、クラギのことなんかより、実生活での自分の評判を気にした方がいいと思う。
そっちの方がずっと大事だ。
こんなとこに書き込んでる暇に、家事を手伝うとか、道路の掃除するとか。

立派な人がクラギ愛好家だと知られていけば、自然にクラギの評価も高くなっていくかも知れないしw
216名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 19:34:26.20 ID:uoc3KWII
>>211
ごめんごめん
君だったのか
俺にかまわなくて良いよ
君嫌な言い方ばっかする嫌な奴だからあんま絡みたくない
君には何も求めてないし何も求められたくないし、お互い無関心で良いと思う
たとえば何か求められてたとして俺君のこと嫌いだから応えられない
ごめんね
217名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 19:38:58.16 ID:OaqrKPb7
>>216
心配しないでくれ。
君になにかを求めたりしない。
もちろん、君に好かれたいなんて気持ちの悪いことを考えたことはない。

変な書き込みを変だと指摘するだけだから、安心してくれ。
218名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 19:39:25.66 ID:kcQcI30E
>>203
その安易さがつまらんの!
219名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:10:08.27 ID:OJldk++i
セラックの汚れ落ちにくいね
220名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:15:27.32 ID:OaqrKPb7
>>219
セラックの質によるかも知れないが、自分は諦める。
汚れを落とそうとすると、塗装自体が剥げてしまいそうで怖い。
221名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:23:13.26 ID:AcdPgDTu
何でもいいから自分で聞くに値する演奏をどんどんして広めてよ
222名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 22:06:08.72 ID:uoc3KWII
>>217
わかりました
じゃあこれを最後にスルーで良いですね
指摘はありがたく受け取ります
223名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 22:15:49.05 ID:+/tyojei
クラシックギターってナイロン弦をぺぺんぺぺんぺんぺん
ってはじくあれですか。
224名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 23:00:58.16 ID:kcQcI30E
まーたぺんぺんが現れよったか
死んでろ小堀
225名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 23:32:44.12 ID:HJ4USS9r
クラシックギターが性格を歪ませてしまうことがわかるスレ
もう直せないんだよ
226名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 23:54:57.46 ID:IoqHBW3+
>>210
なるほど、音楽に携わったお仕事の人だったんですね。 いろんなジャンルで勉強するのは見習いたいと思いますw
私はマダマダ個性を出すには程遠そうです^^; 譜面、音楽記号を守って(カンペキってメチャクチャ難しいです)
更にその時代や生活背景を理解して演奏するのはあと10年以上かかりそうです;;
因みに、個性ってどの様に演出するのを意識してますか?
強調したり頻繁にすると荒れそうだし(私がデスw)洗練させるのはカナリご苦労ですね。
227名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 00:27:53.53 ID:ULukDKbM
アコギ弾きだったのが最近クラギ習い始めた若輩です
今日初めてプロの方のクラギのリサイタル行ったんだけど、
弾き初めの一音から鳥肌立ったというかゾクッとしっぱなしでやばかった
マイクも何もないのに礼拝堂全体に響くあの音、
強弱の緩急自在なのに流麗なメロディの流れ
そして最後のアンビエント的な独特のリズムと奏法
一気にクラギの虜になったwwww
動画しか見たことなかったんだけどあれは生がやばい
やばいやばいって語彙が酷いwwww
228名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 00:45:37.33 ID:DCYVf3dV
あぁぁ魔法にかかちゃいましたねw オキノドクニw
生演奏で感動しちゃうと、もう元には戻れませんよw
慣れて一音一音聞こえる様になると、その音出すのに悩んでwww
毎日、ポケットには爪 ミガキがwww
229名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 00:54:46.20 ID:glkf4Dcm
爪を磨くより腕を磨け
230名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:00:13.05 ID:ULukDKbM
>>228
テンションが上がって帰ってからずっとクラギ弾いてるんですが、
入門用の安物な上に腕が酷い為泣きっぱなしですwwww
爪の形と指の使い方はだいぶ慣れたとはいえまだまだたくさんカチカチ音がorz
先は長そうですが楽しくなって来ました…!
231名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:06:20.88 ID:dK3c0ZAr
>>226
職と言ってもまだまだ全然食えないんでバイトしながら貧乏と戦うその他大勢の一人ですよ
クラギで個性を出すなんて譜面に忠実にすら弾けない自分にはまだまだ難しすぎるんですが、ジャズの場合は譜面なんて主旋律とコードくらいしか書いてない事が多いし、メソッドや練習曲とかもほぼ無い世界なんで、皆成長段階で自分らしい偏りが出てくるんですよ
そこを個性として前に出してると思います
こういうのは頭で考えるとたいてい台無しになるんで、文章で書こうとするとすごく難しい
我ながら文才無いなぁ
232名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:08:28.60 ID:glkf4Dcm
>>231
ジャズはメソッドがない世界?本気で言ってる?
今日びほとんどのジャズメンがバークリーメソッド一本で食ってる世界だぞ
233名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:16:50.48 ID:Ep7eMebK
>>226
>更にその時代や生活背景を理解して演奏する

「譜面を研究して曲を理解する」などと偉そうに言うクラギ弾きが多いが、
理解できるわけがないw
どうがんばってもその時代と空気の中で生きた人にしか本当の曲の心は
理解できないものなのだ。
234名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:22:48.24 ID:dK3c0ZAr
>>232
そりゃまぁそれを言ったらあるっちゃあるわな
でもそれ一本で食うってのは無いかな
235名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:24:54.01 ID:glkf4Dcm
>>234
昨日からなんか違和感あったんだけど、あなたほんとにジャズ屋さん?
ちょっとバークリーメソッドについて簡単に説明してみてくれる?
236名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:25:30.35 ID:bSMydvNy
>>229
なにかいい石鹸とかあるかな
237名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:31:38.52 ID:DCYVf3dV

もっともです。 譜面で曲を理解する! 私には無理ですw
今と経済や物資も着物も価値観も違うでしょうし。
だから、せめてその時代の小説とか眺めてみたいと思ってます。
それで想像するしかないですね。 まぁそれやっても大した事ないですが。
私の知人の舞踊家は国立まで行って書籍や資料読み漁ってる様です。
まぁ無駄な努力でしょうが、趣味ですから好きな分やってみます。
あと、練習や考え方いいのあったら教えて下さい。
238名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:32:39.88 ID:Ep7eMebK
>>236
牛乳石けん
239名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:50:27.97 ID:Ep7eMebK
>>211
>君も、何年か聴き続ければけば、なぜクラファンが静かに熱狂しているのかわかるようになるかも知れない。

単に古いものが好きなだけのことだろう。骨董品を眺めたり触ったりすると癒されるのと同じ感覚w
240名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:51:44.12 ID:06N/MthA
>>227

演奏者は誰?
241名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 02:21:32.33 ID:rxgz4roD
>>237
弾きたいように弾けばいいじゃん
どう弾けば分からないような曲は無理して弾く事ないとおもうが
クラの表現には尤もらしい根拠が必要と思ってる
かもしれんがそういうのはアクセサリーみたいなもので
どうでもいいの。
大切なのは自分に表現したいものがあるかどうか。
242名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 02:27:01.63 ID:Ep7eMebK
そう、自由に自分の感性で弾けばいい。
堅苦しく作法などを模倣しても、どうせ「なんちゃって」の世界。滑稽なだけw
243名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 02:30:11.76 ID:dK3c0ZAr
>>235
確かに今のジャズ・ポピュラーの根底を網羅というか基になってると思うけど、サークルから音楽を始めた最初の頃は恥ずかしながらそれがバークリーメソッドなんだと知らないままそういうものなんだとスケールやコードの結び付きを学んでました
もうそこがスタートだから物理みたく理論としてとらえてて、それを基にスクールで学んで、それを基にステージを重ねて、今でもメソッドだとはそう意識してとらえてないです
だから一本と言われたら一本なんだけど、クラブジャズやファンクなんかをやってるとそれだけでも無い要素はあると思います
シンガーさんとやるときはもっと複雑になるし、反復してきた手癖・指癖には頼るけど理論を思い描いて弾くことは少なくなってます
んんん、簡単にってどう書いたら良いんだろう?
バークリーお父さん?
244名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 02:49:22.44 ID:Ep7eMebK
>>237
>私の知人の舞踊家は国立まで行って書籍や資料読み漁ってる様です。

そこまでやればまだ立派と言えよう。
クラギ弾きなんて、そんな努力もせずにクラシック曲を解ったつもりでいるんだから困ったもんだw
245名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 08:49:41.20 ID:B2PDQPXn
>>243
君がジャズの素人だと言うことがよくわかった。

少なくてもアメリカのジャズプレイヤーは、音楽学校で専門教育を受けている。
そんなのは昔からだ。

ジャズのことをなにも知らないのに、適当なことばかり書いちゃいけない。
246名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:35:19.69 ID:dK3c0ZAr
>>245
確かにそういったカレッジでの専門教育は受けてません
所詮学生の頃から始めスクールで学び師匠について技法など教わりあとはステージをこなし続けました
理論についても隅から隅まで勉強した訳じゃありません
ギャラをいただいてるとはいえ、それだけで食べていけるほどのものでもありません
自分程度の若輩がジャズマンだなんて言い口を放ってしまったのは恥ずべきだと自覚しました
でもジャズは土台として続けて行こうと思うし、声をかけてくれるお客さん達にはもっと良い演奏を届けたいと思うので精進します
ちゃんと聞いてくれたのに酔った頭で適当に返事してごめんなさい
一応自分は今やポップスや日本のロックやDAWの構造にまでなってるバークリーメソッドがジャズのメソッドとは思ってません
で、目覚めた頭でも簡単に書く方法は解りません
どう書けば端的に表せるんでしょう?
247名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:39:49.26 ID:B2PDQPXn
>>246
ここはクラシック板だからジャズの話はもういいよ。

なんでジャズ板でやらないんだ?
248名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:42:23.28 ID:dhBGDPrb
クラギなんてマイナーな楽器でわざわざスレ分けるのもどうかと
これたからおっさんは
249名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:49:23.70 ID:B2PDQPXn
>>248
マイナーだから分けるのさ。

>>244の思い込みと違って、クラギ愛好者には凝り性の人間が多いんだよ。
250名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:50:09.76 ID:rxgz4roD
過疎ってたのがジャズでここのところ賑わってるしええんでないかい
251名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 10:55:04.89 ID:B2PDQPXn
>>250
賑わえばいいというもんじゃないよ。

そんなものが欲しければ、クラギなんかやめたほうがいい。
252名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 11:02:44.62 ID:dhBGDPrb
>>249
じゃああんたこそ個人の掲示板でも作って独り言書き連ねてたらいいんじゃない?
253名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 11:07:59.16 ID:B2PDQPXn
>>252
すぐそうやって逃げるんだからw

クラシック好きのクラギ愛好者が、情報交換したり愚痴を言い合ったりすいてるのがここだよ。
手段(ギター)が先にあるんじゃなくて、中身(クラシック)が先にあるんだ。

それを理解できない人間もいるようだけど、あくまでクラシックと関わる部分で他のジャンルの話を出すのがマナー。
254名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 11:09:28.28 ID:dhBGDPrb
音楽という点では充分関わってると思うが
255名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 11:19:24.90 ID:B2PDQPXn
>>254
そんなことを言えば、絵画でも文学でも同じ。
もっと言えば、人間のこと、自然のこと、すべて関わってる。

無理に広げれば、どんどん無意味になっていく。
一定の狭い範囲で楽しむのが趣味の世界。
256名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 11:21:02.68 ID:FkrBgE+E
ジャズ厨は臭いから出てけって言ってるだろ
いい加減悟れよカス
257名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 12:05:10.61 ID:499nNO8h
258名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 13:47:02.91 ID:Ep7eMebK
>>253
実は俺がスレ立て主なんだが、今までがクラ板に立てられていたから
便宜上クラ板に立てたまでのこと。
直接的間接的にクラシックギター(ナイロン弦ギター)に関連する話題なら
何でもOK。 自由にやってよろしい。

あんたが言うような狭い世界がお好みなら2ちゃんではなくて個人ブログでやってくれ。
259名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 13:52:41.93 ID:06N/MthA
別にすれたて主にそんな権限はないよ
260名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 13:53:21.89 ID:dhBGDPrb
2chで都合のいいマナーを振りかざすクラギ趣味のおっさんとか
救えねぇwww
261名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:16:33.23 ID:88j87sM8
クラギは盆栽なんだよ クラギはゲートボールなんだよ
ここは昭和のギターバブルを愛する年寄りのの集まりなんだよ

年寄りは大事にしなきゃね
262名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:30:41.81 ID:J+5nv+e5
>>258
おお、なんて偉いスレ主なんだ!
板ルールより、俺がルールだってか?
はじめから楽作板にたてな。

引っ込めカスw
263名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 15:11:58.53 ID:DCYVf3dV
アノ〜 時折発言させていただいてるのですが・・
私も板って情報交換の場である事が望ましいと思いマス。なので諸兄の皆さんにお願いなんですが
あまり発言してくれる方の否定は控えていただけないですか・・・
私のような下手な者には、ここの情報はアリガタイです。
他のジャンルからの発言もためになります。
人に否定されると反発したくなります。
どうぞ、下手な人のためにも情報の発信の板である事をお願いします。
 _(._.)_
264名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 15:14:15.48 ID:06N/MthA
まあ罵り合い以外は何でもアリでいいじゃん
265名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 15:27:53.66 ID:glkf4Dcm
>>246
まあ俺もちょっと意地悪な絡み方で悪かった
バークリーメソッドはおっしゃるとおり今や商業音楽全般の基本となっているが、
その中でも特にジャズにかかわる部分はリハモとアベイラブルノートスケールだろう
バップ以降やるなら絶対使ってるでしょ?
266名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 16:30:15.83 ID:rxgz4roD
で、答えるとたたかれんだからかわいそうだべw
267名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 16:40:04.95 ID:dK3c0ZAr
>>265
もちろん使います
でもチャーチモードは蓄えたリックの中でほぼ感覚的に消化されるというか、テンションを利用した解決の道筋として学問的に記憶してるだけになってたりもします
リハモもルートに付随するクセみたいになってるんで、あまり考えてやらなくなってきてます
自分はシンガーと組むことが多いのであまり極端な事はしませんが、コンテンポラリー主体の若手はリハモはともかくスケールに縛られずコードの制約を突破しようとしてる人多いからそれが顕著になりバークリーの大雑把な檻から脱出しようとしてる気がします
たぶんバップ以降のほんの数十年を解析した理論だと思うんで、ポップスの人の方が重要視してるメソッドだと思います
幼少から音に馴染んだクラシックの人からすると単に面倒なだけで大差ない邪魔なうんちくの集大成理論かも知れませんが、自分にはこびりついて取れない即席ラーメンのシミみたいで、まるで呪いです
だからクラギの一音一音の響かせ方からレッスンしてもらえる形がすごく勉強になってます

皆さんおっしゃるようにクラギには関係無いと思いますので控えます
すみませんでした
268名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 16:46:23.60 ID:dhBGDPrb
シンコペもまともに取れなさそうなおっさんが、ググって武装した知識をもとに、
本職の人を攻撃してるwwww
269名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 20:57:26.21 ID:Ep7eMebK
>>262
俺が偉いのは当たり前w
俺のおかげでお前もここで遊べるのだ。俺に感謝しろw
270名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:00:44.43 ID:J+5nv+e5
>>269
それまでスレたててきたのは誰だと思ってるんだ?

頭が高い、この新参者!
271名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:13:52.08 ID:DPSvno+c
NHK教育を見て41198倍賢いニート
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360495732/
272名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:31:59.43 ID:Lbm3uqsC
ギターは好きな楽器だけどなぜかオーケストラからは疎外されてるね
音が小さいからなの?
273名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:35:07.60 ID:J+5nv+e5
>>272
そうだよ。

バックのオケにはギターの音がきこえない。
274名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:46:05.76 ID:809waeyK
相変わらず鈴木は退屈な演奏するね
275名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:03:13.40 ID:JOAXfe3s
荘村清志のグランホタが一番良かった
あれ見て
NHKアーカイブから昔のやつ編集無しで放映しないかなと思った
276名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:12:49.25 ID:dm75t3Jo
>>275
10年以上も前の演奏を持ち出してくるとは思わなかった。
NHKが持っている過去の名演奏集とかやらんかな。

鈴木ってトレモロ下手だね。
277名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:13:06.40 ID:rxgz4roD
なんかみんな雑な演奏でギター嫌いになりそうだったけど
アルハンブラに救われたw音色が一番きれいで上手だった
278名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:30:29.85 ID:FkrBgE+E
>>277
嫌韓の俺が同意する
少しだけ悔しいがあの子はいい
279名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:31:51.54 ID:6nuI5dF1
ぱみゅぱみゅキュヒちゃんトレモロはひよこをなでるように弾くそうです。
可愛いすぎ。
鈴木氏は女性をなでるようにとかwwwwwww
280名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:37:21.25 ID:4JHUUS70
鈴木があんなに魅力ないとは思わなかった・・・
あのトレモロは何なんだ
281名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:37:32.81 ID:FkrBgE+E
鈴木は言うわりにあかん
あんなザラついた爪でさわるなよな
282名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:45:10.21 ID:rxgz4roD
大ちゃんは指の故障疑うレベルだったなあ。。
あれで国際ふたつもとれんだろ
283名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 23:12:26.09 ID:06N/MthA
>>275
本気?

それにしてもよりによってギターの良さを引き出せない演奏ばかりを
出さなくても....
キョンヒちゃんは良かったけど一人だけじゃなあ
284名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 23:18:27.86 ID:06N/MthA
御免
ミロシュもなかなかいいな
でも音が前に全然出てこない
オーケストラ感は全然でないなあ
285名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 23:22:54.98 ID:vmyFZ+/J
ミロシュテンポ変わりすぎじゃない?
あと大ちゃんの頭が気になった。
286名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 00:13:48.96 ID:maut7nSJ
驚いたのは、やっぱり荘村はうまい。

もっと驚いたのは、鈴木がすごく下手。
なんだ、あれ?
音も酷いし、トレモロは素人以下で論外。

スレの流れ的には、ジャズをやったことでの破綻、ということかな?
それは冗談だけど、いくらなんでも、あそこまでねえ?
287名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 00:23:10.20 ID:3pt//kay
鈴木の音のショボさは酷かったなぁ
それと最後の禁遊の軽薄で情けないアレンジは絶句したわ
288名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 00:54:11.95 ID:maut7nSJ
セルシェルはさすがだけど、低音の消音は気にしてないように聴こえたなあ。
必要十分なのかな?

ミロシュは、テンポ変えたと言うより、変わっちゃったように聴こえてしまった。

キュヒはていねいな演奏で曲の魅力を十分に引き出していたと思う。

鈴木の禁じられた遊びにいたっては、音の美しさでギターがピアノに負けるという情けなさだったな。
あおれじゃ、ギター弾く意味がないよ。
鈴木は、カッコよく、なんてことしか考えてないみたいだ。
残念だな。
289名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 01:04:45.71 ID:FG1HZuGT
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな韓国人が出てきた
290名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 01:08:35.58 ID:7DzXt76T
けっきょく鈴木の一人負けだったんか
291名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 01:13:00.58 ID:maut7nSJ
>>290
そう思う。
緊張していたせいかもしれない。
トゥリーナなんかは手が震えていたようだ。

だからといって日本有数のプロを標榜している以上、許されないレベル。
292名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:03:04.22 ID:WE4sFfHE
生放送じゃないんだよね。修正とかできるはずだから
ワザと酷くするのかな。
293名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:08:22.53 ID:maut7nSJ
>>292
なんの妄想だよw
294名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:18:42.87 ID:8TxZQ/Qd
パッキュヒを日本人にしてしまおう。
韓国にはもったいない。
295名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:20:43.15 ID:o9CfSn+1
結局セルシェルも含めて表面版をしっかり鳴らして音が前に出る奏者は
これだけ有名なプロ揃いなのにほとんどいないっていう現実
 指先でちょこちょこ鳴らすだけなのでまるで洞窟の中のようなこもった小さい音

解説の中でセゴビアが色々楽器や双方を改革して大ホールで響くように改革した
と言われても肝心の自分の音が全然それを体現していない
残念だ
296名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:26:01.42 ID:WE4sFfHE
マイク使えば解決だよ。
297名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:26:56.09 ID:o9CfSn+1
マイク通しての録音録画でも駄目なのにw
298名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:40:30.88 ID:maut7nSJ
>>295
なかなかイエペスや山下みたいなわけにはいかないよ。

荘村はいいと思うけど、若手は難しいパッセージを弾くことを優先するから、どうしてもタッチが浅く弱い。
特に日本人はそうだ。

渡辺、稲垣以来、音のきれいな日本人奏者が思いつかない。
299名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:42:03.59 ID:maut7nSJ
東京国際聴いても、外国人だと音が出てるけど、どうも日本人は弱い。

なぜだろう?
300名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 07:25:51.74 ID:Ae2kaXHr
まあ美意識とかもあんだろうね
301名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 08:32:57.93 ID:i+cv1k7D
鈴木はどれほど難易度の高い曲でも練習時間を伸ばせばなんとかなるだろう
という安易さでやってきたんだろうな。
ミスをなくすことだけに音楽生命をかけてきた。
音楽性を深めることなどとてもとても…。
302名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 10:39:04.59 ID:fK1CHj9T
荘村は今プロアルテ使ってるみたいだけど、音どうだった?
本当にボケてた?
303名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 11:50:27.34 ID:maut7nSJ
>>302
テレビの音はすごくきれいだった。
10年以上前の映像だけど。
304名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:06:27.81 ID:WE4sFfHE
プロを非難するなんて、皆さん以上なんですね。
すごい。
305名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:09:00.41 ID:4vFB80YB
非難じゃなくて批評でしょ。
クラシックの世界では、どんな一流演奏家でさえ、一般愛好家から批評されますよ。
306名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:15:02.93 ID:BB5DNWH6
>>303
10年どころじゃない約30年物の懐古映像だろ
つやつやした長髪時代のでまだチョンマゲしてない頃のな
307名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:21:45.03 ID:Ae2kaXHr
荘村は年齢不詳だよね
308名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:22:10.01 ID:TzYstdWz
スポーツなんかもそうだな、
お前は選手より下手なんだから口出すなとか押し付けるほうが痛いだろ
309名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:29:20.66 ID:BB5DNWH6
荘村の音楽は硬いよな
しなやかさに欠ける
イエペス先生の悪影響かな
ずっと引きずってる
スペイン行く前の演奏のほうが俺は好きだった
昨日の放送のも相変わらずだと思ったが
対照的にパッキュンのアランブラがしなやかで好印象だった
ま、それが若さってものかもしれんが
イエペス門下はカウンセリングに通ったほうがいいかもなw
310名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:14:04.22 ID:o9CfSn+1
>>306
しかしよりによってなんで荘村のホタなんだろう?
人選はともかく荘村にとってもホタは得意曲でもないし
あまりだしたくなかった演奏じゃないのか?
311名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:22:07.99 ID:3i+Jh3Zm
>>310
師匠イエペスの得意な曲だからだろ。
荘村もすごくよかった。

それに比べて鈴木は悲惨だったな。
幅広く音楽をやって、悪い結果だけを出してしまったようだ。

一つのことを極めれば、他のことはおろそかになる。
多くのことを極めようとすれば、一つ一つがおろそかになる。

昔の人の言うとおりだな。
312名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:38:35.90 ID:Ae2kaXHr
荘村つたなくてやっぱり30年前の演奏とおもう
なんか韓国人以外トホホな演奏ばかりあつめたパクのステマのような気がw
313名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 15:45:37.83 ID:FG1HZuGT
鈴木って国分太一と料理やってなかった?
314名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 15:48:01.73 ID:RtEsfqJm
それケンタロウや
315名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:15:50.64 ID:VlV+1TYw
>>312
朴葵姫だけ、レベルが違ったよな。
録画ならもっとレベルの高い人たちの映像を持ってきたらよかったのに。
ただし個人的に鈴木のCDは録音が美しいので好きだ。
316名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:16:32.69 ID:fK1CHj9T
そうか30年前の映像だったのか。
317名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:24:36.05 ID:bNgGkH8b
ほんともっとギターを知ってる演奏家がごまんといる気がすんだけどなぁ。(失礼ご容赦)
別に練習曲でもいい曲たくさんあるのにね。
どしてもスペイン系やってまうのよねぇ。

そいれば足台忘れてた人いたねw
あれはちと恥ずかしくないかい。
318名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:34:20.97 ID:isU2e0w3
ミロシュのやつか
足台のかわりにギターケースだったが
あれ演出でなく忘れたからなの?
まあ演出だとしたらそれはそれで酷い演出だと思うけど
319名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:39:12.23 ID:3i+Jh3Zm
>>317
あれは忘れてたの?

ところで、パクはトレモロ上手かったけど、3連スラーの音が出せてなかったね。
低音も弱い。

いいと思うひとには悪いけど。
320いい:2013/02/11(月) 16:48:48.38 ID:TzYstdWz
>>319
フラメンコの歌のこぶし回しだとむしろアクセントになりそうなところだよね >3連のとこ
ことさらそういう具合に強調してる演奏は記憶にないけど

順番は人それぞれだとしても複数を比較したら1番の演奏もビリの演奏も出てくるだろう
だけど1番の演奏しか聴いちゃいけないって決まりはないし、人に押し付けることもあるまい
いろんな個性の演奏を楽しめばいい
321名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:54:41.61 ID:Ae2kaXHr
ジョンはコブシきかしてるよね
あれはなんでみんな無頓着なのか、あそここそスペインの魂だろうにw
322名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:12:46.67 ID:3i+Jh3Zm
>>320
3連のところは、スペインの独特の歌い回しを味付けに入れてあるんだから、強調とかじゃなくてスパイスとして欠かせない。
あれができないと、アルハンブラはアルハンブラじゃなくなる。
ただきれいな曲、というならそれでもいいけど。

パクファンらしい、>>321さんも同意見のようだけど、パクのその点についてはどう思ってるのかな?
323名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:18:38.78 ID:Ae2kaXHr
ファンとかじゃないですw
村痔より上手いね
324名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:33:08.94 ID:3i+Jh3Zm
>>323
人それぞれの受け止めかたかな?

村治もトレモロは今ひとつで3連も出せていないが、低音はしっかりしている。
パクは3連も低音もだめだが、トレモロはきれいに流れている。

こんなところかな?
325名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:38:13.16 ID:TzYstdWz
アルハンブラの三連がきっかけだけど、ほかにはアルベニスの一連の編曲ものなんかも
ことさらにスペインの民族音楽の語法で弾かなくてもいいと思ってるけどね
クラシックの範疇で音楽作品として表現してくれればいい
326名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:44:59.03 ID:3i+Jh3Zm
>>325
確かに好きずき。
でもそれなら、音の出ない3連で変に音を切らずに、3連を弾こうとしなければいいとも思う。

アルベニスはピアノ曲だから、ギター編曲よりずっと軽やかな感じだし、それがピアノでの評価が低い部分でもある。
ギター編曲はアルベニスにスペインの雰囲気を加えたから、名曲として人口に膾炙した、ということかな?
327名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:48:22.11 ID:nvHpbLwm
>>319
他の出場者と比べたらの話でしょ
328名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:00:35.33 ID:3i+Jh3Zm
>>327
僕はセルシェルや荘村の方がずっとよかったな。

パクのは、ただきれいに流れてただけで、味も色も感じられなかったから。
村治の方が、トレモロは今ひとつだけど、大きな音楽を感じられる。

パクの演奏がいいと思うひとは、どういうところがいいの?
329名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:07:40.68 ID:Ae2kaXHr
ギターはきれいな音でなめらかに弾くだけでいいもんだと再確認した感じかな
他の演奏家達に大きな音楽があるとしても
ギターの美しい音色がなによりだなあ
330名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:12:45.24 ID:Ae2kaXHr
○だけでも
×だけで
331名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:18:50.09 ID:BTtijJBs
328は持ってるテレビが悪いんじゃないか
332名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:38:31.50 ID:fK1CHj9T
今回の放送は見なかったけどパクのアルハンブラは粒と間隔が比較的そろっていて
及第点だと思うが。
それだけでも日本のギタリストの大半を越えている。
333名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:41:03.20 ID:FG1HZuGT
>>318
逆にかっこいいと思ったけどな
そもそも足置くためだけの台があるのってなんかスッキリしなかった
これからのケースには足台機能付けるべきだわ
334名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:41:15.63 ID:3i+Jh3Zm
>>329
そういえば、パクはフレドリッシュかな?

荘村はベルナベ、セルシェルはボリーン、ミロシュはスモールマン、鈴木は今井、でOK?
335名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:52:25.25 ID:Ae2kaXHr
そんな知らんはわしw
336名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 19:43:37.90 ID:bNgGkH8b
録音の差もあるだろうね。
イョランの音がちとがっかりだった。

ホタとソロはリズムを勝手に変えるから嫌い。
Sさんのアゴギクは子供ころから疑問だった。

足台無いのはかっこわるいぞぉ(しつこい)
337名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 19:54:02.36 ID:i+cv1k7D
ピアノとのコラボで禁じられた遊びね…
ギターにはしっかり拡声器が設置。
胸が痛む。
338名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:02:28.12 ID:TzYstdWz
>>336
ギターレストなんかも姿勢に負担がかからないとかの利点は理解できるんだが
自分はちょっと見た目からしてなじめないなあ
339名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:41:17.46 ID:h4JZDsyd
おまえら和気アイアイ過ぎないか? ちとキモイぞw
340名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:09:02.28 ID:r/pSCHdA
ア〜アイ ア〜アイ
オサールサーンダヨ〜♪
341名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 23:13:10.96 ID:YXE47Son
>>336
イョラン・セルシェルは生で2回聞いたことあるけど、あんな感じ。
良く言えば端正、悪く言えば面白味がない。
好きな人は好きだと思うけど。
342名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:06:24.27 ID:Bx2jkMEB
しばらく人差し指がだめで中指と薬指で弾いてたとか
343名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:16:09.29 ID:pGBP4bCc
>>328
セルシェールは音楽はいいし音もああ結う音として悪くはないけど
音が前に出るものではないというだけ
荘村は今となっては結構いい音の部類になってしまったが
やはり...
ということ

パクは基本的な技術・音は一レベル上で万人がギターらしい音だなと思えるということ
細かいこと言えばきりがない
344名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:17:32.37 ID:pGBP4bCc
>>333
たしかこの人はポリシーをもって足台を使わずにギターケースを
利用して弾く奏法を採用していたはず。
345名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:20:21.90 ID:oVz5AVwt
>>343
基本的な技術・音で言えばミロシュだろ、どう聴いても。

パクは小さく完成してるから、BGM的な扱われ方になるんじゃないか?
346名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:36:47.42 ID:pGBP4bCc
>>299
>>300
試論だが、多分タレガ・セゴビアの流れのクラシックギターの音は声楽で言うベルカント
(これ自体明確な定義は難しいようだけど)的な発声(発音)をギター上で行おうとする
もので、楽器の共鳴板をできる限り活用して大きく鳴らし音を前面に出そうとするもの
 これに対して日本人の多くの人の感性は弦それ自体の響きを楽しみ三味線的撥弦音
が好みで、声楽で言えばポップス系のあまり口を大きく開けたりしない個性的な
音が好きなようだ。クラシック好きでも声楽は押しつけがまして嫌いという人はベルカント的
発声が嫌いな場合が多い。
 ギターでもセゴビアのような音は嫌いでアコースティックギター風の音が好きだとあまり
ギターを共鳴させるような音には興味がないのかもしれない。
 しかしクラシック音楽としてギターを弾くならタレガ・セゴビアの流れの音を目指すしかないし
私もそれを基準にしている。ただそうは思わない人が多いんだろうね
347名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:40:42.77 ID:O91iN2RI
>>345
パクは激しい曲は駄目そうだな。クラシック倶楽部のコンサート見て思った。
迫力が無い。アルハンブラは今回の方が出来が良かった。何回か取り直し
したのかな。

鈴木は指に不具合抱えている説に1票。あのトレモロはいくらなんでもない。
オレは腱鞘炎で右手人差し指を壊してしまい、いまだに後遺症を抱えているが、
トレモロが鈴木がやったトレモロみたいになっている。
348名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:45:52.41 ID:oVz5AVwt
>>346
それはよくわかるな。
楽器もそういう意味で音が違う。

ただ、イエペスなんかはセゴビアとは反対の音色だと思うけど、あのひとつひとつの音の表現力に近づくのは、日本人にはほとんど不可能かな。
もちろん山下を除いて、だけど。

だから、音色とは別に音の力みたいなものに対する執着が違うような気もする。
基本的な体力の問題もありそうだけど。
349名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:47:45.35 ID:oVz5AVwt
>>347
そうすると鈴木はしばらく休養しないといけないな。

指の具合が悪いときに緊張して演奏するのは最悪だろう。
350名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:19:45.22 ID:GoUHfYTh
ageなくてもw

私はとにかくアポヤンドを大事にして欲しいな。
セゴビアと山下は音は全然違うけど、何かが似てると思う。
セゴビアの音で山下のような鬼はもう日本からは出ないのか。
351名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:24:57.04 ID:oVz5AVwt
>>350
それなら新堀ギターのソロを聴いてみるといいよ。
上手い人は少ないけど、セゴビア的な音を追求してる人はいるよ。

ところでなぜageちゃいけないの?
2chの達人?
352名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:35:48.35 ID:4OPzKTeC
>>351
初期の2ちゃんねるはいろいろ脆弱で、掲示板の上のほうにageられたスレをめがけて
よくスクリプト攻撃されてたときの名残り

今は専ブラのほうが多いし、ageるもsageるも意識することはないんだけど、いまだに
「ageてるから」という理由だけで不快に感じるITリテラシーの低い住人は多い
353名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:38:08.36 ID:N7cXB+YJ
すごくど素人な質問失礼します。
ちょうどいいタイミングで話されてたみたいですが、
日本的な優しい音ではなくあの迫力ある音が好きでクラシックギターにはまりました。
セゴビア山下両氏のCDはどれから買うのがおすすめなのでしょうか。
音源の録音状態等も気になったのでよろしくお願います。
354名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:43:29.14 ID:pGBP4bCc
いま改めて鈴木の演奏見ているけどほとんど弦を撫でているだけだな
マイクを使っても全然音が出てこない 
録音レベルが急に落ちて普通に会話が聞こえていたのにギターになると急に音が
小さくなる。
 爪を磨いて弦との接触で雑音が出なければいい音と思っていることが伺われる。
 セルシェールもほぼ同じだがアタックが明確なので音自体はつぶ立ちがいい
 鈴木はセゴビアの奏法についても指を斜めに構えるので弦に当たる面積が増えるから音
が遠くに伝わるようになった などと頓珍漢な解説をしていたから これはまともな音が期待
できないのは無理もないと思うな
355名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:45:34.44 ID:oVz5AVwt
>>352
わかりやすい説明ありがとう。
よくわかった。
356名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:48:47.26 ID:oVz5AVwt
>>353
セゴビアはどれでもすばらしい。
一番安いやつを買っても大丈夫。

山下は絶対ライブ。
CDからはいると、山下嫌いになる人もいると思う。
357名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:50:20.54 ID:sZbbEPR1
>録音レベルが急に落ちて普通に会話が聞こえていたのにギターになると急に音が

Eテレのクラシック番組は全部そう
会話と演奏でなぜか音量レベルが変わる仕様
てかクラシックファンなら常識だけどあんた、知らんの?
358名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:55:50.43 ID:pGBP4bCc
>>357
知りまへんなあ
ギター以外はちゃんと聞こえてまっせ
359名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 02:47:37.41 ID:N7cXB+YJ
>>356
ありがとうございます。
セゴビアのCDは買うとして、山下さんの方はコンサートがあるかどうか探してみます
360名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 08:04:20.88 ID:Bx2jkMEB
山ちんは硬くとがった爪の超先端で弾くことで
弦との接触を短くし力積を大きくして爆音を発生させてるとおもう
でも弦の振動方向をコントロールする時間が短いだけ
ノイジーな音がでやすい
361名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 08:16:04.71 ID:Bx2jkMEB
そんなことねえかwわすれてくり
362名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 09:13:14.01 ID:fjwyKerb
まだ録画見てないんだが、鈴木ボロクソ言われすぎワロタ
武満に絶賛されたトーンはもう死んじゃったのか?
363名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 09:40:15.26 ID:lQgeZ8Hj
ちょっとメジャーなTV番組に、クラギが紹介されて、
村は大はしゃぎさ! 
この際 細かい事は大目に見て、
良いとこだけ話題に島賞与?
364名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 10:00:37.00 ID:O91iN2RI
>>356
確かに、山下のライブは魂が引き込まれる感じ。
ギターオデッセイで聴いた火の鳥の衝撃は凄かった。正に鬼神の迫力。
火の鳥はCDも良いと思うけど。こぢんまりとまとまった演奏が
好きな人にはお勧めしないが。
365名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 15:12:19.21 ID:iiK9wmOL
鈴木のハーモニクスはアルアイレだったな
366名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:27:18.18 ID:Bx2jkMEB
>>362
あれは絶賛まではいかんとおもうがw
>かつて聴いたことがないようなギタリスト
367名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:52:30.73 ID:8aNMm8Ft
会話のBGMで流れているほうがはるかにいいな。
368名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 22:50:48.63 ID:g4jqUrK9
369名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 09:12:10.40 ID:OlR6btcX
大ちゃんフルボッコw

俺、大ちゃんの演奏は生で(もちろんPAなし)何回も聴いてるけど
いつも素晴らしい演奏に大満足してるけどなぁ。

たしかに、楽器紹介のコーナーの演奏は適当なやっつけ仕事で
とくにトレモロはアレレだったけど、それ以外のステージでの演奏は
立派なもんだと思った。

あと、楽器は最初は今井のトーレスモデルだったけど、後半は最近
新しく作ったヤマハだったね。
370名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 09:28:07.04 ID:EcBxN3+h
色んなギタリスト出てきたけどパクキュヒが圧倒的に素晴らしかった
371名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 09:55:43.62 ID:skvksYCU
ばっちり見逃したぜ。
再放送情報、教えてぽっちい。
372名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 10:24:27.06 ID:fcW3U1P5
あのどーしょーもない禁遊が立派なものとはこれ如何に?
373名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 10:29:21.48 ID:mYgNHlnd
まともにしゃべれるのは大ちゃんくらいじゃね?
こういった番組には適役だと思う。
374名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 12:22:42.31 ID:pp24L02j
パッキュヒに勝てる日本人はいないのか
375名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 12:44:48.38 ID:fcW3U1P5
いっぱいいるんじゃね
出てこさせてもらえるかはわからんが
376名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 16:07:01.79 ID:fLgYjx80
>>369
残念だけど、そのすばらしさは出なかったな。
あまり立派にも思えなかった。
ピアノの美しさばかりが目立った。

幅を広げすぎない方がいいんじゃないの?
377名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 19:23:12.77 ID:/ioFYi9k
昔は大ちゃんは音楽は淡白だけど颯爽とばりばり弾いてた気がするが
今は拙いは味も素っ気も無いはいいところない
多分本人も弾いてて楽しくないよ
378名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 20:28:58.49 ID:4GgNAMhL
>>377
終助詞の「わ」を「は」で書くやつが言ってもなあ
379名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 20:36:33.75 ID:/ioFYi9k
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
380名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 21:30:01.33 ID:4GgNAMhL
はいはい、小学生の負け惜しみじゃないんだからきちんと理屈で言い返しましょうね
381名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 21:50:57.71 ID:fLgYjx80
>>380
横で申しわけないが、終助詞での「は」と「わ」の区別も恣意的なもの。
係助詞から転化したものともいえるので、「は」を間違いとするのも、実は苦しい。
一般には、女の会話としての文字表記なので、不安定な部分もある。

なんにしても、突っ込むところは、そこじゃないだろ?
382名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 21:57:50.28 ID:mYgNHlnd
2ちゃんで終助詞に突っ込むとかありえんな。さすがクラシック板。
383名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 23:22:39.81 ID:MuZ3+qzs
思わずギターの胴体と顔の大きさを見比べてしまった
384名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 13:29:19.48 ID:SSObVTwx
ルーマニアのHORAというギターを昨年買った、硬質な音ですごい良く鳴る。
知人に譲ったんだけど今どこを探しても売ってなくて困っている、すぐ買えると思ったん
だけど。このギターは側、裏板がメープル単板で国産メーカーにはないタイプのギターです。

みなさんがギターにクラシックの格調高い音質を求めるのは理解できるんだけど、コストが
掛かり過ぎるよねクラギは、しょせんクラシックの音じゃないと言われると返答できませんが
某ヤマハのGCなんとかという20万クラスのギターより音がいいよHORAは、とりあえず
クラシック奏法がマスターできるかどうか不確定な初心者には音が飽きなくていいと思う。

クラギが側、裏板にローズを使用することが最高の仕様であることを日本人が墨守しているのも
どうかと思う、カナダのギターなんか桜材も使っているし、現実ローズといってもアフリカや
中近東に生えている亜種の木材使用ギターにに50万も100万も金を払って悦に入っている訳だしね。

仮に1000万ぐらい使って世界の最高木材でクラギ作ったとしても、一般人のほとんどが5万の
鉄弦アコギのほうが「音がいい」と答えるわけで、そこで諸君が「一般人はレベルが低い、俺たちの
ほうが音楽性は高い」とか思っちゃうのがクラギ界衰退の原因じゃないかな。
385名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 14:15:09.97 ID:obVZ88Ie
どっちにしても 年寄りの世界だからね
しょうがないんだよ

鈴大の演奏だって悪くないんだけど アレンジがジャズコードなんか使うと
袋叩きだからね
386名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 14:28:58.48 ID:r4W6aqDu
ジャズギターってどんなコードでもとりあえず5thを抜いて7th9thつけたがる厨二病みたいな奏法だよな
さらにルート抜いて3thと7thひっくり返したら超クールみたいなw
387名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 14:36:01.00 ID:F1jr3i0F
>>384
どこにもないてクロサワに大量に置いてますがな
388名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 14:59:27.09 ID:JQg8jnHs
パク聞いてるのに大ちゃんの演奏わるくないとか
やはり音楽性ダメダメなんじゃ?ジャズおた
389名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 15:07:18.04 ID:wjUdHv3g
390名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 21:59:47.88 ID:F1jr3i0F
>>384
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/4281.html

この裏板で良い音はでないと思う。俺ならアリア買うな。
391名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 22:03:23.16 ID:GsuSjUBv
クロサワにはラミレスの1965年物とか置いてあるみたいだけど、楽器として使えるレベルなん?
クラシックギターは寿命が短いというイメージなんだが。
ハカランダ使っているのが売りみたいだけど、そんなに音がいいのかな?
地方在住なので、クロサワに確かめに行けない。
392名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 22:18:48.72 ID:yXYt6Zg5
ヒント: ラミレスユーザーはけっこうハード
393名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 23:23:16.81 ID:F1jr3i0F
>>391
保存状態による。その年代のフレタ、ラミレスはいいよ。
68年のルビオ持ってるけど最高だよ。
394名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 07:30:31.51 ID:Wt0dgrMw
半世紀近く前のギターだと遺品かもしれないよ
395名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 10:16:36.65 ID:d402sRKR
>>390
俺の持ってる1959年の中出阪蔵の裏板が、ちょうどこんなカンジだ。
枯れきってるけど、けっこういい音するんよ。
396名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 10:47:17.18 ID:DWpn2aS6
>>395
その頃メイプル使ってたのかな?
ヴァイオリンからはじめた人だったっけ?
397名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 13:55:09.45 ID:7GlAcNe5
何でガットギターというのかな。
398名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 14:03:23.82 ID:DWpn2aS6
>>397
羊の腸(ガット)を弦に使ってたから。
399名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 16:38:28.91 ID:7GlAcNe5
ヤフー知恵袋にクラシックギターを買うときは専門店、
という回答を見かけました。
バイオリン専門店に行ったとき、世間とは違う空気を店内で感じました。
ギター専門店は初心者が行って安いギターでも店員は
同じように対応してくれるのでしょうか。
400名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 16:47:05.19 ID:DWpn2aS6
>>399
ギター専門店はきわめて少数の常連を相手にするしかないから、二通りに分かれる。

一つは新たな常連客の育成を目指して、ものすごくていねいに、ギターの知識を教えてくれる。
もう一つは、合奏団関係でもなければ儲けにならない初心者を相手にしようとせずに、早く帰れと言わんばかりの態度で接する。

店に入れば、どっちの店か肌で感じることができる。
401名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 16:56:45.07 ID:CiITbzhD
>>399
同じように対応してくれるよ。基本暇だし。
接客慣れしてないから愛想は良くないけど、初心者は大事にしたいと思ってるはず。
402名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 20:55:20.34 ID:DWpn2aS6
いまでも一見客の試奏をいやがる店ってあるの?
403名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 21:39:26.98 ID:vyPl7xY/
内心は嫌だろうな。
404名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 23:01:56.89 ID:Bahq1bKF
クラギよく知らない客にアコギのストローク弾きみたいなことされたら大変だからな
405名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 23:11:49.12 ID:uHacbNXn
量産ギターは通販が安いお

>>387 絶賛品切れ中
406名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 23:41:35.95 ID:CiITbzhD
>>405
店舗にはあるよ。なくても注文すればしばらく待てば入ってくる代物だよ。
407名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 23:56:35.36 ID:jA4M4+tl
昔よ エスペランサって楽器屋があったんだけど
あそこは絶対試奏させなかったな。
なんだか感じの悪い店だったよ
408名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 00:35:07.47 ID:KS16AcJt
試奏って何を弾けばいいか結構迷うな
十八番的な曲を弾くのが音色や弾きやすさを感覚的につかみやすいんだけど、
それだけだとチェックしきれない部分もあるし
409名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 01:10:56.59 ID:qrDr+0xb
>>393
50年近く経っても楽器として使えるんだね。骨董的価値で90万円という訳ではないんだ。
410名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 01:20:53.80 ID:qrDr+0xb
そういえば、禁じられた遊びが流行った頃の国産ギターって、粗悪品ってイメージしかない。音は響かない、直ぐネックが反る、弦高高すぎみたいな。当時は外国製とは大きな差があったのかな。それとも良いものも有ったのだろうか?
その手の酷いギターのせいで、クラギは音が悪いと思いこんでた人もいたな。
411名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 01:22:37.56 ID:su2ZT4F2
>>409
ルビオが90万なの?
412名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 06:28:35.75 ID:h/UIdmMX
アルベニスのカタルーニャ奇想曲は
カタルーニャ民謡のうちの一つでしょうか。
413名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 07:08:22.07 ID:xAEc+yKm
>>410
もちろん良いものもあったよ。
414名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 07:42:11.05 ID:8GVMpdhr
いろんなアドバイスうけましたが、右手はヒヨコを撫でるように
たまごじゃなくヒヨコ。いろいろ悩んできましたが
ヒヨコで救われたようなきがします。
415名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 09:11:12.00 ID:Suj87wsW
けど、撫でるのが弱すぎてもトップの振動を大きく起こせないっていう
416名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 09:31:59.15 ID:Hb0gWt3b
荒れるかもだけど
クラギの場合フォームは爪によって決まり、これといった型はないとおもう
417名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 10:49:22.64 ID:AIs9LT26
>>409
50年じゃわからないけど35年なら現役バリバリ
418名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 10:51:44.01 ID:muFqmZwn
>>416 それ正解。
爪の形と生え方で全然違う。スゥィートスポットで弾弦するは基本だけど、それを実現するには個人でバラバラ。
理想は手のひらから見て段々指先に向けて指の厚みが薄くなりそして爪に至る、だけどスリコギのような指先だと爪とが不連続になって雑音が出やすいね。
そんな人は手首の角度から考えてこないといけないだろう。
419名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 11:35:43.75 ID:AIs9LT26
スウィートスポット
という表現自体一つの型・理論なんだが
420名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 15:34:54.94 ID:IeBQPMR5
女性はスウィートスポットがガサガサしてなくて柔らかく潤ってそうだから良い音がでるのか?
421名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 18:17:21.57 ID:57poRc/w
>>414
あれはトレモロに関してだろ。
422名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 19:56:49.35 ID:8GVMpdhr
姫はひよこがすきなんだよ。
ひよこがちかくにいなかたら、東京ひよこ
でもにぎって弾いてみるんだな。脱力できるぞ。
423名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 21:10:52.19 ID:Ds+ZrajT
>>420
ざらざらしているところのちょっと奥のほうだな。
424名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 21:42:25.29 ID:JiIUaH9d
>>411>>417

http://www.kurosawagakki.com/items/detail/172464.html

これなんだけど、そんなに程度が良さそうでもないんだが、妥当な価格なんだろうか?
425名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 21:45:44.04 ID:ENDbv/hI
1Aって何?
製作者のスタンプがないって何?
426名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:03:52.10 ID:5MZPYs/8
しかしなんだな 禁じられた遊びってのは ちゃんと弾くと
ものすごく難しいのに ギターを弾かない人は誰でも弾ける
簡単な曲だと思ってる

おかしいよな
427名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:17:39.93 ID:BJBN+qke
クロサワは粘れば安くなるだろ
まぁこのラミレスの値段はボッタクリだと思うがな
428名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:29:34.50 ID:8TfexBdC
1Aって廉価版なんじゃない?
429名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:30:26.92 ID:ENDbv/hI
>>428
そうだし、当時はそんな区別なんか無かったろ
スタンプというかサインもなさそう
430名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:53:11.27 ID:x/jMsb4t
>>426
あの曲かとわかる程度に弾くだけなら出だしとかは簡単だからね。
実際セーハの前でやめる人結構いるような気がする。
431名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:59:43.42 ID:x/jMsb4t
当時からというか1970年代からしか知らないけど、
廉価版あった。だけど日本にはほとんど入ってこなかった。
良い方のグレードで50万〜60万くらいだったと記憶している。
432名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 23:04:55.07 ID:U0JQkWQw
>>426
確かに難しい曲だね。
クラギ弾きでさえも、まともに弾けていないのに弾けていると
思いこんでいる人が多い。恐ろしや脳内補正w
433名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 23:25:12.75 ID:JiIUaH9d
やっぱり、このラミレスは妥当な価格じゃないんだ。廉価版かぁ。
ハカランダってとこで強気な価格設定なのかな。
百万くらい出して新品のラミレス買った方が無難かな。
ギターをネットで買うとか、やっぱ難しいみたいだね。
434名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 23:30:45.13 ID:ENDbv/hI
>>431
79年で買ったとき55万円だった
435名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 00:10:29.70 ID:rznU4SC/
1Aが廉価版??アホか。
廉価版は1E〜4Eとかだっつの
436名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 00:15:20.68 ID:wgxvahsp
> 428, 429

1Aは、Primeraの略で、最高グレード。廉価版なんてとんでもない。

当時は、製作者のイニシャルをネックブロックにスタンプしていて、
MT(マリアーノ・テサーノス)とかPB(パウリーノ・ベルナベ)の
スタンプに人気が集中し過ぎたので、71年から表面板の裏に
数字を入れるようになった。
65年でスタンプなしの1Aは珍しいけど、状態が良いなら88万は高くない。
状態のよいMTやPBなら200万以上の値が付くよ。
437名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 00:15:43.54 ID:E6YXXQR4
>>435
そういう区別自体当時はなかったつうこと(少なくとも日本国内では)
438名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 00:24:58.36 ID:c3aPMHz4
>>437
知らないんだけど、区別があるから、1aもあったんじゃない?
439名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 02:08:56.70 ID:+BBysx7c
初めて買った安物のヤマハのクラギ
久々に弾いてみたら3弦だけビビってたんだけど、
あれってサドルのオフセットのせい?
オフセットの仕組みがいまいちわからない
440名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 06:33:55.43 ID:+BBysx7c
自己解決したかも
夜にこっそり弾いてたから弦を縦に押すのが足りなかっただけっぽい
441名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 07:12:45.97 ID:yt/kEbVQ
>>424
杉・ハカランダと書いてあるし、トップ材スプルースと書いてあるしどっちなんだろう
442名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 07:14:45.50 ID:yt/kEbVQ
ハカランダ材も間違ってましたじゃないよね
443名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 07:56:02.02 ID:kFR65wc8
>>424
修復があるし状態もいいとはいえない。高い。
444名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 12:42:35.28 ID:uIWa9bM0
グラップラーギタだと思った
445名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 12:54:14.18 ID:N6kCY3Eg
スタンプが、ネックの接合部分に押してないなら
偽物じゃないかな。

ラミレスの工房に問い合わせすれば、設計図や、通し番号が保存してあるから
わかるはずだけど・・・
446名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 21:14:08.59 ID:r5/QyoQT
ラ実レスの高級ギターから急にレベルが落ちる話で申し訳ないんだが、
クロサワ楽器にいくとアントニオサンチェスというギターをしきりに薦めるのだが
ネットで調べると評価が見事に真っ二つ、ここではどういう評価なんでしょうか。
447名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 21:16:17.60 ID:r5/QyoQT
>アントニオ・サンチェスというスペインのギターです。
>5万円という低価格ながら、
>その驚異的とも言える鳴りの良さとスペイン的な乾いた音色は素晴らしく、
>間違いなく価格以上のクオリティーです。
>私の生徒にも薦めています。

こんなの見つけました本当でしょうか。
448名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 21:28:23.55 ID:qraP2VCF
ジャズオタはカズミのクラギも結構イケてると思うんだ?w
449名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 22:05:50.91 ID:kFR65wc8
>>447
スペイン製を有難がる人ならいいよ。
そんなに悪い楽器じゃないから気に入ったら買っても損はないと思う。
俺は松岡の方が好きだけど。
450名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 07:48:49.98 ID:B8UbhbXK
>>449
そんなに悪いものではないんですか、円高を利用して利益を出すための
ギターに過ぎないという意見もありましたが、やっぱり自分の耳で確かめる
のが一番なんでしょうね。
451名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 09:16:50.62 ID:M3uHmJvS
アントニオサンチェスって、クロサワ楽器以外に扱ってるところ、あるのかな?
つまりは、そういうことだね。
452名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 10:35:58.83 ID:D0F7xTMI
>>447
siokazeさんもその記事みて買ったのかもなw 12万6000円のアントニオ・サンチェスだとか。
弾いたこともなくて、ネットで調べていきなり通販購入らしいから笑えるw
453名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 11:54:17.25 ID:tnyVP+GS
ジェス オルテガがいいよ
454名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 12:05:23.75 ID:7b+0I2cb
名前買いはさすがにしきらない
弾き心地や音が個体毎に違うしやっぱり試奏してみないと
455名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 13:32:35.43 ID:Q4SnDmwq
島村にもレイモンドていうスペイン製ギターがある。
これも島村でしか見たことない。同じような物かもしれない。
456名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 15:08:29.91 ID:D0F7xTMI
>>448
そこらへんのセンスのない下手なクラギ弾きより断然イケてるかもw
457名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 15:59:39.71 ID:woiPs1h4
具体的には知らないが、スペインブランドの廉価品は中国産が多い、とどこかに書いてあった記憶がある。

それでも、日本製とは違う、スペイン風の音、なんだろうか?
458名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 17:08:56.17 ID:4leJsOdh
今の時代それを疑い出したらきりがないね
メーカーや代理店がスペイン製を謳っている以上それを信じるしかないんじゃないの?
アリアが扱ってるホセ・アントニオは結構よかったな
459名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 19:30:15.45 ID:/8Qr0CIT
コルドバってメーカーは中国製みたいね。
でもケネスヒルが製作指導してるから音は良いらしい、アリアのACシリーズやヤマハも中国製だね。
工房持ってるところが信頼しやすいかな。
460名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 19:46:17.98 ID:6RKfFdB7
安くてメイドインジャパンは小平とヤイリと松岡とどこ?
461名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 20:30:35.07 ID:woiPs1h4
まあ、中国製だから悪いという時代も過ぎただろう。

設計や管理がしっかりしていれば、中級クラスまでは大丈夫だと思う。
462名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 21:06:42.68 ID:4leJsOdh
>>460
アランフェスも日本製だったはず
あとヤイリは個人的にお薦めしない
弾いたことがあるが、アコギメーカーが片手間で作るガットギターという印象
463名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 21:53:50.66 ID:AxJvTAv+
>>447
実際、悪くないですよ。ま、良くもない。そんなどこにでもあるレベルの
ギターです。弾く人次第だから練習にはいいんじゃないですか。
464名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:08:27.98 ID:X3mwIRDk
一柳とかいいんじゃない?
465名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:10:07.19 ID:/NvAuWFT
まさかアントニオサンチェスも中国製じゃないだろうな
これが妄想ならいいんだけど
466名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:27:15.90 ID:lm53+s2/
>461
ギターにしっかりした図面が有るのだろうか?
日本のギターメーカーが中国人の管理ができるとは思えぬ。
467名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:57:03.52 ID:IEPJlEEy
Antonio Sanchez (http://www.antoniosanchezguitars.com/index.php?IdTipo=73)
Address: C/ Islas Canarias, 5
City: Paterna
ZIP code: 46980
State: Valencia
Country: Espana

Raimundo (http://www.guitarrasraimundo.com/)
C/ Islas Canarias, 3 46988 Paterna, Valencia (Spain)

つまりはそういう事。
両方の住所をGoogleMapに打ち込んでストリートビュー見て見るといい。
RaimundのHPの一番下にはご丁寧にGoogleMapへのリンクまで貼ってある。
Raimundだけだとただの三流ブランドっぽいネーミングだからクr、、おっとここまでにしとこう。
468名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 02:09:48.69 ID:K3Jgs5bj
>>7
私、使ってますw 気に入ってますよ。
私の勝手な感想ですが、良く言うとスペイン物の歯切れのいい?明るい?
違う言い方だと、残響の少ない?大きな音が出にくい? 
キッチリアポヤンド アルアイレを意識しないと広い場所ではきびしいかも。
現代曲はイイ感じカモですが、ノクターンとか雰囲気だすのにはどうでしょ?
469名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 02:31:50.17 ID:LubpiUBW
>>468
>7???
アンカ間違い?

全然触れられんが一柳ダメか??
俺は辻や田村に比べてもかなり良いと思ったんだが
現代手工では破格なくらい安くなってるし、多少当たり外れあるけど全般的に値段より結構上な音だと思う
10万ちょいで買えるものとしては上級に感じる
20年後現役で使えるかとかは知らんけど
470名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 05:51:17.45 ID:dTrTKnxB
10万で買える一柳なんかあるか?
471名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 08:38:03.15 ID:K6NJ/iTb
ないよ。田村と比べてるしかなり昔の話をされてるようです。
今は35万からだよ。
472名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 10:59:49.04 ID:aoev0Ald
触れられんだけで一柳ダメ?と思うことはありません。
473名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 11:41:52.22 ID:Nh6i5dWe
でもなんだな スペイン製だと思ってて使っていたら
それが実は中国製だったなんてわかっちゃったら
 全身から力が抜けるね
474名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 11:50:07.50 ID:MmWtpaNv
へぇ
475名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 12:58:43.72 ID:K3Jgs5bj
>>469
447さんの間違いですw
476名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 18:36:49.71 ID:5XEEzRlY
>>467
何が言いたいのか分からん。はっきり書いて問題ないじゃん。
島村のレイモンドを最初から悪い楽器って決め付けてるだけじゃないの。
477名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 20:46:02.38 ID:K6NJ/iTb
>>476
同じ工場の部署違いみたいなとこで作ってるて事じゃないの?
478名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 21:00:13.24 ID:Z7vbK9Dp
>>476>>477
レイモンドの廉価品は中国に委託生産と書いてあったような記憶があるな。
記憶違いなら申し訳ない。

どちらにしても10万円以下のものなら、むしろ中国製の方がいいことも多い。
残念なことかも知れないが、普通の木工製品の廉価版では、日本やスペインより中国に利がありそうな気がする。
479名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 22:48:09.14 ID:5XEEzRlY
「島村楽器 レイモンド 中国」でググったが、信ぴょう性のある
サイトなかったなあ。まあそうなのかもしれないけど。
480名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 23:28:35.60 ID:TNTTm6a9
http://www.guitarrasraimundo.com/guitarra.php

ここまで言い切っといて一部がMad in Chinaだったら、日本だと行政指導の対象だがな。
スペインの法律・行政がどうなってるか知らんが。
481名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 00:12:20.12 ID:jKznO+ro
山ちんは真夏の夜の夢序曲やりゃいいのに
映えるぞ
ラスゲアードで火の鳥とか新世界やってもあかんわ
482名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 00:20:48.83 ID:+YF2b9I4
レイモンド話題続いてて廉価ギター興味出てきたわ
10万以下でこれは良かった!ってのある?
上でHORAのギターが良かったとか書いてる人いたけどちょっと触ってみたい
昔MORRISのMC-50って横裏がハカランダ合板のやつ持ってたんだけど、美音というより杉らしい元気な音で弾きやすく結構良かったなー
もう手に入らんだろな
483名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 06:42:16.61 ID:rcSj+L6Y
中国は世界一の楽器生産国、ピアノもバイオリンも世界一。
BMWも3シリーズ以下は南アフリカで生産して従業員は
中国人の出稼ぎ労働者。

生産国にこだわらないで楽器選びをしましょう。
484名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 07:49:34.92 ID:voOPZRsH
>>480
でもまあ実際、レイモンドの廉価版は中国産ってのは噂だけ。
「聞いた」とか「どこかに書いてあった」とか
485名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 10:12:13.32 ID:Ho1CFKaU
やっぱり10万以下なら中国産が木の質がいいよ
あと糸巻きとか細かいところの調製は自分で直せばいいし。

安い中国ギターはトラスロッドが入っているから中途半端な中級ギターより
ネックが曲がらなくていいよ、ここは日本だから90パーセント以上の湿度の
日が梅雨時に続くわけだし。
486名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 10:14:01.83 ID:zi+VPgAw
南京虫が湧いたり変なニスのせいで皮膚がただれたりしないかと少し心配
487名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 10:20:56.16 ID:FtUa8eNq
ラミレスやコンデのエストゥディオシリーズなんかもヴァレンシアに委託なんて聞いたことあるけど。
ラミレスのはアマリオブルゲで製作されてるとか。
ホセアントニオなんかも量産メーカーに製作させてるのかな?
488名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 10:25:24.15 ID:FOCl5AMx
>>487
昔のラミレスはそれぞれの職人の工房で作られていたと聞いたことがある。
いまでもそうだとすれば、廉価版の委託先はひとつの企業じゃないのかも知れないね。

なんかタブレットパソコンみたいになってるのかな?
同じ製品でも製造所が違ったり、違う製品でも同じ製造元だったり。
489名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 11:43:29.89 ID:/os1aa/g
>>487
http://www.youtube.com/watch?v=LK4VQh8qRi8

これの最後に出てくるのって、125estudioじゃないの?
テレビだから?
490名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 11:51:23.60 ID:SxhQ4ScV
日本のギターでも個人名がついてるけどメーカー製っていっぱいあるしな
そういえば佐藤剛ギターの話題も聞かなくなったな
いずれにしろ自分で弾いて判断できれば問題ないだろ
491名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 11:56:41.35 ID:FOCl5AMx
>>489
あの人女社長だろ?
一部だとしても、自分で作ってるとは思わなかった。
女のギター製作家って、他にもいるのかな?
492名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 14:22:34.46 ID:bORsfKp4
ドイツのマイネル父娘がいたな。
493名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 19:32:57.63 ID:xRRuNmFz
>>489
ラミレスの工房ってこんなに小さいの?
494名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 19:53:07.22 ID:jKznO+ro
山ちんはもう絵はかいてないのかな
495名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 20:20:20.91 ID:FtUa8eNq
>>489
125はラミレスの工房で製作してるのかもね。
ただ1Eとかはアマリオ工房だって聞いた。
門下の所もラミレスラベルになるとは言え安定した収入元になるだろうから、よっぽど頑固じゃなきゃ断らないだろう。
496名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 20:42:01.54 ID:z6hXTcJ2
125,130は大量生産品だから、多くのスペインの制作家に発注してるんじゃないかな。
497名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 21:58:42.29 ID:I+vSkqL3
>>496
どの位作ってんだろ?
俺のは1100番台
498名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 22:01:02.35 ID:FtUa8eNq
>>491
ana espinosaって製作家がいるね、あとハウザー4世
499名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 00:45:32.44 ID:AWnFm5Wy
>>497
> >>496
わからないけど、良いのに当たれば、100万、200万のギターに匹敵する
ものもあるから、侮れない大量生産品。
500名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 01:00:30.96 ID:sq0epYcY
>>499
工場生産品で100万クラスの良いのに当たるかなんてかなり運が必要だから、国産手工にそれなりの散財して見当付け数本試す方が早いって話になるんだろな
廉価版でベストマッチな一本に出会うのはドラマチックで憧れるけど、楽器屋で働いたりしないと難しいのかもしれんな
501名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 09:08:45.48 ID:3xh1mDnN
ふくしんは子供いないの?
502名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 20:02:35.42 ID:zbrtt7qY
俺のラミレス125は新品で激安で買えた
番号が42番だからだろうか
503名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 20:21:49.19 ID:BG2kz/nQ
演奏が上手なここにいる諸君は別だけど、バイオリン界みたいに初心者にまで高級手工ギターを
売りつけようとするのは関心しない。ある専門店で店長が「来日したヨーロッパのギタリストは30万ぐらいの
ギターでも躊躇して買わない、あんなもの日本人なら初心者でも平気で買う」とか言っていたけど。

だいたいね僕もヨーロッパには長期に渡米した経験があるけどスペインなんか湿度が1年中25パーセント以下
でね、10万ぐらいのギターでガンガン鳴るんですよ。日本の多湿気候だとスペイン物より小平さんのところ
のギターのほうが良いですよ、小平というと諸君は「しょせん初心者向け合板ギター」とかバカにしますけど
あれはね合板で筐体強度を出して表面板の変形を少なくしようという意図があってね、僕も若いころラミレスとか
買っちゃったんだけどね、今6弦12Fで7ミリもあって使えないですよ、小平は10年ぐらいしても全然狂わない。

そりゃ諸君は100万の河野ギターでもいいんだけどね、初心者は小平でいいんだよ。ところが悪質な講師はね
「僕がスペイン製高級ギターを世話してあげよう」とか言って30万ぐらいふんだくってアントニオ・サンチェス
とかいう5万円ぐらいのギターを渡しているヤツがいるのマジでいるのよ、バイオリンなら良くある話だけど
ギターなんていうクラシックのメイン道路から外れに外れている世界でそんなことやったら終わりだよね。
504名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:01:59.24 ID:AWnFm5Wy
>>502
それはないでしょう。お店の仕入れ価格によるんじゃないかな。
505名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:11:51.85 ID:3xh1mDnN
鰤無が日本人はギターキ○ガイだって
506名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:32:11.16 ID:HGqKht/R
タカミネの5万円のギター、30年使っている。糸巻きが壊れて交換したけど
ネックの反りもないし、こんだけ保ったんだから悪くはなかったな。

でも、高くても、もっと音の良いギターを使ってみたい。ラミレス考えてたけど、
そんなに問題あるの?
507名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:37:27.92 ID:sq0epYcY
>>503
ヨーロッパなのに渡米なの?

というのはさて置き、俺も少しそう思う
10年後反るかも知れない100万のギターとかさすがにいらんかな
でもその風潮のおかげで愛好家が敬遠しそうな傷跡の修理済み辻渡が激安で買えたから悪い事ばかりでもないかな
508名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:44:25.49 ID:0mFL6Ugj
>>499
497です。値段相応でと思ってるし、ハズレだとしても気に入ってるからいいかなぁ。
509名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:45:43.39 ID:0mFL6Ugj
>>502
なかーま。125の音は、ラミレスっぽい音なのですか?
すみません初心者なもので。
510名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 21:56:34.57 ID:qZjhHYDO
>>507
「◯◯に渡米」は有名なネタ。
511名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 22:21:32.77 ID:8CYPFdPq
>>503
俺もスペインには辻持っていったな。向こうでも評判良かったよ。
512名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 22:58:11.24 ID:zbrtt7qY
>>509
すみません、本物のラミレスは弾いたことがありません
ラミレス125は本ラミにはとても及ばないと思いますが、表面板杉はきれいな木目で裏、横単板でなぜか新品激安で買えたのでコストパフォーマンスいいです
ローズのよい匂いがしています
気難しいところなく、いかにもギターな音です
513名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 01:12:13.93 ID:iGEMcDXP
>>511
辻ほんとに言いよな
下手くそな俺には今のところ辻で何の不満もない
S-2だけどウレタン&ラッカーが丈夫だし音も欲しい音は鳴るし、第一弾きやすい
10万以下で買えたけど、なんだかわかんない信頼感みたいなのがあってギターには悪いけど手軽に使用してる
スペインの工房で働いてる友人にシ手工ギターを作ってもったけど、音は流石だけど結局弾きやすさで辻に戻った
ほんとよくできたギターだよ
514名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 07:13:38.92 ID:ddyeKRke
フェイスブックはクラシックギターの情報多いですか。
2チャンネルは柄が悪いので読みたくない。
515名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 08:06:25.08 ID:OCyfmoS3
>>514
フェイスブックはここと同じだよ。猫かぶってるだけ。
516名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 09:27:45.47 ID:iGEMcDXP
>>514
Facebookは情報探すようなもんじゃないよ
リア友と連絡が取りやすくなる名簿みたいな便利ツール
懐かしい友達と繋がったりするから楽しいけど、クラギやってる友達がいないなら情報ゼロになるね
2chなんかで情報探すより普通にググれば良いんじゃない?
517名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 09:39:16.30 ID:TEHJqAhd
>>514
リアルタイムでクラギ情報が欲しいなら、twitterがいいと思う。
たとえばテレビやラジオでクラギの演奏会が取り上げられるとか、
どこかでクラギの演奏会があるとかは、twitterが一番早いし情報量が多い。

もっとも、それにはまずクラギ関係者をたくさんフォローしてお友達を
増やさないことにはどうにもならないけど。

俺はtwitter始めたときに、まずクラシックギターというキーワードで
検索かけて、クラギ関係者を片っ端からフォローした。
いまではクラギ関係ばかり300人くらいフォローしてる。
518名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:45:32.95 ID:ZM1ask/4
>>506
30年前のタカミネもトラスロッド付いてたのかな、エントリークラスだとトラスロッドは有効だと
思う、1年中弦張りっぱなしで練習できるし。クラギにトラスロッドを付けるのは否定的な意見が
ほとんどだけど自分も最近のタカミネ持っているけどネック反りの心配が全然無いのはいい感じ。

ネック反りの原因は湿度で、指板とネックの材料の違いにより湿気による膨張率の違いから
反るらしい。ギターは所詮スペインの伝統楽器なので当然気候の違う地域での使用については
考慮されていない、三味線を乾燥地帯に持っていったら皮が破れまくるだろうしそんな感じ。

高級ギターを所持した場合当然保管には神経を使うようだと思う、結露しまくりの閉鎖マンションなんかで
無造作に置いていたらどんな高額高級ギターでもネック反ると思う。ラミレスには全然問題はないけど
日本だと除湿保管ケースみたいなものがあったほうがいいのかも。
519名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:52:53.23 ID:Pexwoqaz
>>512
レスありがとうございます。
自分も本ラミ弾いた事なくて、125がラミレスっぽい音なのか判らなくて^^
大して弾けないので、少し触った程度で購入しました。音が気に入って。
520名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 13:34:16.94 ID:hlCWdhcl
>>518
トラスロッドは付いていない。ギターショップの人が、タカミネはネックの
作りが良いと言っていた。別に保管ケースにも入れず、スタンドに立てっぱなし
だけど問題は出ていない。結構、タフだった。音はさすがに安っぽいけど。
521名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 13:50:34.87 ID:mC+8YDi1
>>520
タカミネのクラギはドイツ式ジョイントで鉄弦アコギと同じようなつくり、
80キロ以上のテンションが掛かるアコギをメインに作りつづけてきた会社だから
その技術が生きているんでしょうね。

クラギは初心者練習ギターと上級者コンサートギターと違う構造でいいんじゃ
ないかな、おれもトラスロッドは初心者ギターにはいいと思う。
522名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 14:50:01.07 ID:/wRaCvQ9
523名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 15:35:29.03 ID:nm3DKQZx
>>521
トラスロッドって鉄の棒のこと?

ネックが重くならないの?
524名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 18:02:13.51 ID:ayIytwWy
>>523
トラスロッドはネックが反った時にちょいと引っ張って直すための
鉄棒だけどそんなにごついものでは無い。ほんのちょっと重くなるだけ。
525名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 18:03:46.17 ID:PEvdYK20
>>523
多少重くなる
重心バランスが悪くなるからクラギでは嫌われる存在

曲がり止めに高い黒檀を使うより炭素繊維使うとかちょっと
進歩があってもいいと思うけど「音が悪くなる」とかの理由で
受け入れられないかね。
526名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 19:10:27.54 ID:VPRy76SV
>>524
> >>523
あまりに反ると、トラスロッドの部分から割れてくると
聞いたことあります。
527名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 19:28:09.04 ID:nm3DKQZx
>>524>>525>>526
みなさん、ありがとう。
なんとなくわかった。

だから初心者向けという人が多いんだな。
これ以上は、初心者でもいいギターが必要かどうかの議論になりそうなので、この辺で。
528名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 22:49:39.81 ID:++DNQXrc
予算50ぐらい、国産で杉のギターを探してるがオヌヌメ教えてエロいひと。
529名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 23:38:16.28 ID:VPRy76SV
普通の人ですが、http://www.musik-solisten.com/kongetsu_osusume/kongetsu_osusume_g.html#Anchor1241731
の一柳ギターかラミレスの130周年モデル。
他の方だとオーダーになるんじゃないでしょうか。
国産は松が主力だから杉は少ないです。
530名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 00:15:48.43 ID:3Jq08C5d
オーダーだと試奏できないし、インプレもわからんのがねー。
黒澤とか横尾持ってる人いない?
531名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 00:32:38.84 ID:x3gt3JF2
黒澤(哲郎のほう)は、35万円のスタンダードと60万円のESPECIALの質の差は
あまりないような気がする。そういう点ではスタンダードは音色の割に安いと思う。
低音がよく響く。高音はキラキラ感はないのだが乾いたいい音がする。
あとESPEICALは裏板もよく響くので、ギター全体が鳴っている感じ。
自分はESPECIALのほうを買った。予算に余裕があった時なのでw。
80万円のダイナスティは別格だった。河野マエストロのように軽いタッチで
大きくて美しい音がする。
532名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 01:58:28.00 ID:lgU9LfdV
所詮は主観評価だから何の参考にもならんな。
むしろ先入観を生んでしまうから初心者などにとっては弊害があるのみだ。
自分で触ったり弾いてみて気に入ったギターが一番。
533名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 07:14:16.30 ID:rVEbbF2D
>>530
あーそれそれ。新作でオーダーしたいのはやまやまなんだけど、
作ってもらって気に入らなかったら最悪すぎる・・・。
534名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 08:15:13.80 ID:8fJL8YtI
>>533
オーダーしないと買えないのもあるし。
535名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 08:49:28.96 ID:X0jT8WsI
地方にいるとそういう機会がないんだよ。
単音で高音から低音まで、重音和音それと曲を弾いたデモがあるといいだがな。

当方もミニ50ぐらいのがほしいのだが、あきらめて40年前のを弾いてる。
536名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 12:02:41.32 ID:f6DpV3Ox
みんな、試奏するときはどんな曲弾いてるの?
かき鳴らすのはさすがにできないな。
537名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 12:03:49.44 ID:WA59YKgd
>>536
フラメンコじゃないんだから
538名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 14:26:13.01 ID:NRpm/Hhn
ロドリーゴのファンダンゴ
539名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 14:46:05.45 ID:tjsMaTyx
>>538
ファンダンゴでかき鳴らすとこなんてあったっけ?
540名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 16:52:13.68 ID:2vRVaOQI
>>536
クラギ人生で一番沢山弾いた曲だろな
最初の頃覚えて今でも結構弾いてる曲
あとは曲と言うかタッチや各ポジションの音確認
541名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 18:49:14.32 ID:K+D2ppwp
ナットを接着したのはどうすればよいかな
542名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:16:45.78 ID:vO3k5uAx
>>536
低音側聞くにはヴィラちゃんのプレ1番とか高音側聞くには魔笛の主題とか。
必ずしもこの通りではないけどこういう風に調べたい部分がひきたつような曲。
あと単音で響きを確認したり。
543名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:07:07.25 ID:kGBahLjn
>>540
えらそうに書いているがかなりレベルの低そうなレスだな
「人生で一番弾いている」「最初の頃覚えた」のがなんで試奏に関係あるんだ?
「最初の頃覚えた」というのは禁遊かラグリマくらいだろうが、いまだにそれしか弾けないという事か?
544名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:10:37.11 ID:vO3k5uAx
最初の頃覚えた曲・・・・・俺は金鳳花ワルツとか荒城の月とかかなw
545名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:17:26.24 ID:tjsMaTyx
>>543
まあ、試奏は練習でも発表会でもないんだから、なじんだ曲で音を確かめる、というのはとても適切だと思うよ。
546名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:21:55.19 ID:rVEbbF2D
今たまたまクロサワ楽器のクラギカタログ見てたんだが、アントニオ・
サンチェスの20000円の入門用は中国産って書いてある。その他は
バレンシア産って書いてあるから>>467のそこなんだろう。

隠してるわけじゃないし、むしろ中国産って書いてるのに、他の廉価版も
実は中国産って噂になるのはなんか悪意を感じるけど。HORA,PEPE,ARIAも
アントニオ・サンチェス(レイモンド)工場傘下。カタログに明記。
547名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:25:37.76 ID:tjsMaTyx
>>546
HORAってルーマニア製じゃなかったのか?
548名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:39:11.55 ID:rVEbbF2D
ルーマニアですね。ARIAは中国。
549名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 22:07:54.09 ID:x3gt3JF2
>>546
>HORA,PEPE,ARIAも
> アントニオ・サンチェス(レイモンド)工場傘下。カタログに明記。

この情報はどこまでが正しいの? 3つともウソでしょ。
550名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 23:11:33.15 ID:A2dPEs00
いっそのことアリアもホセアントニオとか何処で作ってるかHPで明かせば良いんだよ。
551名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 23:12:46.69 ID:ynvrBie4
マーラーの7番でチロチロとマンドリンとギターでてきて可愛かったよ。
552名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 23:13:38.38 ID:P4lFN4i4
中国も人件費高くなったし、次はベトナムとか東南アジア?
553名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 23:17:06.42 ID:P4lFN4i4
>>551
でんでんでんって、ドの音鳴らしてるだけだし全然ギターっぽくないよね
ステージの上で視覚的に見せるくらいの効果だよね
554名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 02:28:02.93 ID:2ni/wfrQ
>>543

全然関係ないが俺ギター教室に通って一年になるんだけど

いまだにカルカッシさえやらせてくれない

そんな俺が暇つぶしに弾いてる二曲がそれだったからドキッとしたぜ
555名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 02:51:01.86 ID:tkNpwmF9
>>554
ラグリマはまーいいとして、愛のロマンスを定番と思うのはオッチャン層だけだと思うよ。
実は結構難しいこの曲から入る若い子とか少ないと思う。
カルカッシ弾きたいの?
556名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 03:13:56.90 ID:2ni/wfrQ
>>555

へー(・∀・)

うん。特に3番なんか好きなんだけどセーハあるよね?

セーハすると基礎が崩れるからって本当に何も教えてくれない!

だからコッソリやってる愛のロマンスも弾き真似って程度しか弾けなくって、「この曲から入ってる」っていう姿勢ではないんすよねえ…。
557名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 08:05:05.75 ID:UGLXJimk
ラグリマと禁遊て教本なら結構後ろの方に載ってますよ。
丁寧にやってくと1年以上はかかると思います。
ラグリマをきれいな音で流れるように弾ける人あまりいないと思う。
558名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 14:18:59.42 ID:+NPABd67
レス前半の辛気臭さは異常www
クラギはアコギより音が丸くて重くていいのに、死にそうな爺さん臭がパナい
一番イメージが悪くなることしててワロタ
559名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 14:25:56.86 ID:2stSdpUp
>>558
どのレスのこと?

と、マジレスしてみる。
560名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 17:55:15.15 ID:kDKsws2C
フォークギター全盛の頃は、フォークやってるけどクラギの曲も弾いてみたいという人がたまにいて、
そういう奴等の定番は禁遊とラグリマだったな。器用な奴は基礎なんてやらなくてもアルハンブラとかも
結構それなりに弾けて、だけどそこまで弾けるとフォークやめてこっちの世界に完全に来ちゃう感じだった。
561名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 21:05:34.07 ID:tkNpwmF9
>>560
フォークやってていきなりアルハンブラ弾けるってちょっとすごいね。
弦間狭いスチール弦に慣れててトレモロの感覚想像できるとか器用。
俺アコギでアルハンブラ弾く自信ないわ。
爪ボロボロになるだろーし。
562名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 21:28:43.69 ID:kDKsws2C
やってみると結構できるよ。>アコギで
俺はガットから始めた人だけど、エレキで弾いたりすると結構面白い。

そういえば最近のギター教師は食えなくてアコギやエレキも教える人がいるらしい。
563名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 21:39:11.53 ID:UGLXJimk
>>562
教えれるなら別にいいんじゃないの?
564名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 21:40:15.73 ID:2stSdpUp
>>562
新堀系の人はみんなそうだね。
565名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:28:11.92 ID:tkNpwmF9
>>562
ほんとだ。
えーー!??と思いながらやってみたら意外とできた。
全然触ってない錆だらけの弦だからすぐ止めたけど。

この前知り合いの講師が生徒の要望でKISSの曲教えるために練習してたよ。
結構難しいって言ってた。
566名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:55:31.13 ID:lPIdUUNl
1週間くらい前からフォークギターでアルハンブラ練習してるんですが、
やっぱり爪伸ばさないと弾けない?
出来れば伸ばしたくない・・
567名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 23:22:38.25 ID:UGLXJimk
>>566
弾けるけどしっかりした音でないよ。
ヒヨコを撫でるように弾くと上手くいく。
568名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 23:47:45.48 ID:lPIdUUNl
>>567
少し伸ばすしかないか・・
ヒヨコはいけそうな気がする
撫でたことあるし
569名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:11:29.88 ID:izlNWPCk
まじか、ヒヨコ買ってくる。
570名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:13:16.25 ID:DFAPTiiE
ひよこ上達テクニック
571名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:34:45.15 ID:YSFvllXr
昔指先だけで感覚的にトレモロ弾いてた時はフォークギターでも
そこそこ弾けた
指全体を使って肩から肘全体の腕の重みを使って弦を最大限
振動させる方法のままトレモロを弾くようになったらフォーク・エレキ
ギターでは全然弾けなくなった
572名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 01:30:09.10 ID:mYwFm8P5
>>571
なるほどー。
粒の揃った流れるようなのよりミロシュのあのコロリンコロリン転がるようなトレモロが結構好きなんだけど、あれは腕全体というか爪先意識してるのかな。
それともラティス型の特徴なんだろか?
意識してあんな風にやろうとしてもならない。
下手なだけな可能性大だけど。
573名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 07:31:32.97 ID:8sg4gYFD
ヤフオクでギターを出品している一般個人は
楽器店並みの値段にしているのが多いな。
574名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 10:33:37.39 ID:Oe36NL98
>>573
楽器店に売れる金額より、高く設定するからじゃないか?
575名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 12:24:45.83 ID:9u5ndF1D
爪使わないでアルハンブラは結構きついってw
576名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:58:34.69 ID:8sg4gYFD
スペイン在住らしい日本人がスペインのギターを
日本から注文受けて出荷しているがこれなんか怪しくないかな。
http://www.jp-spain.com/20.htm#precios
577名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:46:14.38 ID:BzZLyLSm
特典のくるみギター半額で売ってほしいわw
578名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:56:13.64 ID:59y5MsHj
アコースティック・ギターはネックの反りを六角レンチで直しますが、
クラシック・ギターのネックの反りはどうやって直すのでしょうか?
579名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 23:12:58.64 ID:USibUgim
>>578
クラギですと六角レンチでというわけにはいきませんね。
クラギの場合は八画レンチを使用します。
580名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 23:39:11.05 ID:u2krITU1
>>578
http://www.fana.co.jp/guitar-clinic.html

熱処理

または

指板を外す→ネックをカンナ掛けしてまっすぐにする→新しい指板を装着・フレット打ち込み

但し後者は指板とネックを合成接着剤で接着した物には施せない。膠接着したものでも、一度反ったネックは
材料そのものが反りやすいクセがあるものが多く、カンナ掛けで厚みが減ったことでより反りやすくなる傾向。
また指板交換は音が変わるリスクあり。
581名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 01:45:16.70 ID:P8Xsux9p
>>576
なんじゃこりゃ
すごいなー、これで発注する奴いんのかね
俺なら同じ金額で日本の制作家と相談しながら依頼するわ
日本人舐められてんじゃないか?
582名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 02:28:37.48 ID:XjStH5jw
>>581
別に商売だから問題があるとも思えないが、日本での販売価格とあまり差がないような気もする。
583名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 02:49:36.15 ID:P8Xsux9p
>>582
そう?
俺的にはこの販売サイト制作にビジネスサイズを感じることができないからちょっと無理かなぁ
買った届いた弾いた割れたとかどうすんだろ?
知り合いでスペインの工房に発注して届いてから半年も待たずブリッジが割れたのを見てから猜疑心が払拭できないんよ
最初は無骨だけど鳴りも良いし本場は違うなーとか言ってたんだけど、今接着剤でくっつけてるのを見ると悲しくなってくる
真面目にやってらっしゃるのかもしれないけど、もうちょいやりよう無かったのかな
584名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 08:35:59.08 ID:/Tz6XayA
>>576
見にくいサイトだな。
時間があるなら現地に自分で行った方が安い。
585名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 09:58:55.04 ID:oAG3wUzF
>>583
保証があれば交換だろうし、保証がなければ諦める。
粗悪品ならともかく、気候の違いによるものならしかたがないだろ?

>>584に同意。
ただ、以前はまともに売ってくれる工房や専門店をさがすのが大変だったけど、今はそんなことないのかな?
586名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:11:47.29 ID:qQfoZUv6
下手な演奏は棚に上げて、楽器選びだけは慎重な奴ばかりだから笑えるw
587名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:12:04.69 ID:/Tz6XayA
>>585
今はネットがあるから店はすぐに見つかるよ。行くとき先にメールしとくと話が早い。
マドリッドとグラナダのショップしか知らないけどどちらも気さくで良かった。
日本で買う値段の6割くらい。飛行機10万未満だし十分おつりがくる。
588名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:22:26.20 ID:h3v/inTm
桜井/河野ギターって、今でもハカランダ使っているの?
ラックギターって、店のホームページみてたら、2013年のマエストロがハカランダ使っていると表示されてる。
他ではローズウッドになっている。
589名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:25:27.00 ID:oAG3wUzF
>>587
ありがとう。
英語力は、やっぱり必要なんだろうなw
590名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:28:12.65 ID:P8Xsux9p
>>585
うん、彼は仕方ないから諦めてたよ
管理しなかった訳じゃないし、割れないスペイン産はいっぱいある訳だから、運悪く粗悪材混ざったんだろな
591名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 11:52:49.92 ID:5iGqjx4g
>>588
桜井さんに直接メールで聞くといいよ
592名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 19:25:46.78 ID:3fxenxEm
円安の影響で輸入元は値上げしてくるかね?
593名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 19:51:25.45 ID:PtuKnXsx
>>592
円高でも安くしなかったから、どうかなあ?
594名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 08:20:22.01 ID:7cqixJB2
円高の時店に尋ねたら「高い時に仕入れたから」と言われました
ハウザーは海外で買えば大体250万くらいの印象だけど日本は高すぎるよ
http://www.staffordguitar.com/shop/hauser.asp
595名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 10:42:24.62 ID:SMU9Ff+t
>>593
コンデは安くなったんだよ、20〜30万。
円高前150万位のが130万、180万位のが150万位だね今は。
クラシックギターは値段変わらなかったんだ。
596名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 11:09:04.49 ID:/+yUZze+
250万のギター買うの?
597名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 13:09:43.41 ID:JuBW6T1M
ハウザーも視野に入れれる方が、ケチケチしたらいけないよ。

うらやましい。
598名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 14:28:51.95 ID:/+yUZze+
うむ〜
まさしくうらやましい

プロの演奏家として必要なものなら無理矢理ローンしてでも買うだろうけど、趣味の延長なら手が出ないな
嫁と娘に殺される
599名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 15:06:32.36 ID:MP3jqU1F
ド下手なくせに高級ギター買おうとすれば嫁や娘から反発されるのは当然だろ?
600名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 15:27:57.36 ID:/+yUZze+
>>599
うん、腕も金もうらやましい
働こう
601名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 17:18:59.39 ID:AesifS/z
5ナンバーの軽自動車買うんだけど後ろの荷室に
ギターケースを入れられるかな。
602名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 19:21:59.76 ID:7cqixJB2
>>601
アランフェスケースでワゴンRとタントは大丈夫だった。
最近の軽は大体大丈夫だと思うけど、ミライースあたりは微妙そう。
603名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 00:41:02.84 ID:cLLR/gOh
ギターというか、音楽初心者なんですけども
クラギの教室を探してこの初夏位から勉強したいと思ってます。
教室探しってどう言うところを見ておけばいいもんでしょう?
604名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 00:46:54.51 ID:DWkuUHTN
そもそもクラギを使ってどんな音楽をやりたいんだ?
そしてあこがれるギタリストは例えばどんな人? つべとかでいろいろ見てるだろ。
605名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 01:05:39.84 ID:cLLR/gOh
もともとガット弦の優しい音が気に入った、という理由で始めました。
ケルティックとか、映画ゲームとかサウンドトラックの曲を奏でたいと思う反面、特段クラシックで誰のファンというのはまだありません。
606名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 01:13:21.17 ID:EN+GwCtv
>>603
それならヤマハで良いんじゃない?
規模がデカい分途中でコース変えても良いし
カルカッシ教則本をある程度終えるくらいのレベルまではあんま教え方も変わらん気がするから、迷ってるなら大規模でカリキュラムが安定してるとこが良いと思うよ
何やるにしてもクラシックから入るのは悪くないと思う
ロックでもジャズでも譜面読めるようになるだけで練習効率上がるし、初見で譜読みはTABより五線譜の方がやりやすいからね
607名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 01:28:15.11 ID:cLLR/gOh
>>606
なるほど、有り難うございます。
ヤマハはそんなにいくつもコースが有ったりするものなんですか?
なんとなくガット弦とかもしくはアコギって区切りでしか無いのかと思ってました。

今何とか譜読みを頑張ってるところです。
初見で演奏出来るようにしたい。
608名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 01:52:35.61 ID:EN+GwCtv
>>607
規模がデカい分色々クラスがあるって事
ガットギターで言うならボサノバもフラメンコも選べるし、スチール弦が弾きたくなればロックでもブルースでも好きな方を選べばいい
ヤマハで教えてる講師も意欲ある生徒なら個人レッスンに誘ったりする人もいるし、選択肢は多い方が後々良いと思う
初期の譜読み練習は単純作業みたいなもんだからカリキュラムに沿って課題を出された方が退屈せず覚えられると思う
単に初見で弾くだけならそれほど時間かかんないけど、初見で曲の意を汲み取るとなると気が遠くなるくらい先の話になるね
とりあえずだいたいの教室は体験あるから一度行ってみ
複数件体験受けてみて個人が良いかグループが良いか通いやすいところにあるかとか月謝はどうかとか検討すればいい
何にせよここは愛好家の集いみたいなもんだから、実際に飛び込んで講師と話した方が早いよ
609名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 07:05:58.01 ID:ukQU05wy
ヤマハなど大手楽器店の併設教室は止めとけ。
こんな人に習いたいと思う人が自宅でやってるような
教室にいくのだ。
610名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 07:40:54.41 ID:EN+GwCtv
>>609
ヤマハに限らずだけど、所属講師は自宅で教室やってる人多いよ
ヤマハから生徒引き抜きも教室運営の営業のひとつって言ってた
自宅半径から限られた条件下で無理せず通え、ある程度の基礎が出来てから色々考えりゃいい
大手なら仲間も出来るし、音楽続けてゆくうえでそういう環境も大事だと思う
別にヤマハ推奨する訳じゃないし、どっちかというとヤマハ否定派だけど、初歩段階で音楽が楽しくて仲間が大切って事を感じるなら大手の方が良いと思う
クラシックがやりたいかどうかも解らないのに慌てて師匠を定める必要なんて全くないと思うよ
611名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 10:38:35.57 ID:LJsNyyk8
ヤマハ高い。個人レッスン40分×2回で10000円くらいだし。
そんなもんと言われればそれまでだけど。
私は月4回で8000円の先生に見てもらってた。
貧乏学生だったので弁当くれたりして良い先生だった。
612名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 15:58:11.29 ID:ySJkz4N/
ヤマハの教室は直営は少なくて、楽器店がブランドでやってることが多いんじゃないの?

鍵盤ならともかく、ギターに関しては規模が大きいとは思えないけどな。
613名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 16:02:14.17 ID:cYo4Xp5N
ここで聞くのが正しいのかどうかわかりませんが、ちょっと旅先とかで気軽に弾ける
ミニギターを探しています。
定番のヤマハ・ギタレレにしようか、ARIAのATU-120/6 G-Uke(6弦テナーウクレレ)か
迷っています。

田舎なもので、近くの楽器店にはどちらも置いてなくて試奏もできないので、
どなたか両者の特徴など教えていただけるとありがたいです。
また、他にも同じような製品で入手しやすく、かつ実用性にも優れたものがあれば
教えてください。

よろしくお願いします。
614名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 22:15:54.49 ID:kRdclu6e
小平のショートスケールもいいと思います
615名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 23:26:28.07 ID:LJsNyyk8
>>613
どちらも弾いたことあるけど、
ピッチ合いにくいし楽器としては今ひとつな印象。
サイズが許せるなら550〜580くらいのスケールの方がいいと思うよ。
ギタレレはウクレレ寄りの楽器だからコードストロークするくらいならギタレレで良いかも。
616613:2013/03/03(日) 08:33:14.94 ID:dNAftd8p
ありがとう。

N堀のアルトギターは持ってるから、それに普通のギター弦張って普通の調弦で
持ち歩いたりしてたんだけど、もう少しコンパクトなギターが欲しいんだ。

ちなみにアルトギターは弦長530mmだったと思う。
ボディも小型だけど、タイコの厚みは普通のギターより厚いくらいだから、意外とかさばる。
617名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 10:16:03.04 ID:jQOp5Crp
>>616
小さくなるサイレントギターとかいいんじゃない?
どういった用途かわからないけど。
ギターも練習としてはギタレレは不向きだよ。
旅先の居酒屋で歌うとかならいいと思うけど。
私も持ってるけど登山して頂上で弾くくらいしか使わないな。
618613:2013/03/03(日) 11:46:52.12 ID:dNAftd8p
用途は弾き語りとかじゃなくて、純粋にクラシックギターの練習用です。
サイレントも持ってるけど、あれは弾いていて全然楽しくない。
619名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 16:42:18.97 ID:vRR6BUwb
>>618
サイレント面白くないね
胴が無いってどうにもならん
・・・ダジャレじゃないよ
なんで中間のコンセプトモデルどこも作らんのだろう?
ネックがちゃんとしたあんま鳴らないセミソリッドの練習用クラギって無いよねー
いっそ作っちゃろかいな
旅先で使うにしても弦長短いの辛くない?
650でトラベルタイプってなぜか無いね
620名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 17:09:06.48 ID:wyS033kL
近代よりこっちでセゴビアもイエベスもブリームもウィリアムスも全員が愛奏した曲ってなに?
621名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 18:39:46.19 ID:lqmlqaJs
ヴィラ=ロボスは四人ともかなり弾いているように思える
曲でいうと練習曲第一番、前奏曲第一番あたり
ロドリーゴも四人とも弾いているが曲となると「ある貴紳のための幻想曲」「ファンダンゴ」
くらいか。セゴビアが他人に献呈された曲は嫌がったせい?
トゥリーナもよく弾かれるが全員弾いているのは「ファンダンギーリョ」くらい
あとファリャ「ドビュッシー賛歌」とかか

四人で比べてみると個人的にあまり縁のなかったブリームがセゴビアのレパートリーを受け継いで
発展させた感じがする。イエペスはスペイン物以外のセゴビアレパートリー(ポンセ、テデスコ等)
を避けたようにも思える。ジョンもセゴビアをそのまま踏襲するのをあえた避けた感じ
622名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 04:34:58.39 ID:xBadLv0x
ご名答! パチパチ「ブラボ」 >>621
623名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 15:21:28.80 ID:/eCpBCfO
アホな質問なんだけど
クラシックギターやってる男性って女性と致すときどうするの?
右手の爪伸びてたら結構支障ないかい?左手の指先も固そうだし
624名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 15:51:37.24 ID:f8mfC+rv
クラギ弾きは女性と致してはいけないことになっている。
625名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 16:06:09.60 ID:XVOvSDhp
左手で手マンしてるけど、全然問題ないよ。
626名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 17:44:56.17 ID:XXftEE22
>>623
右ポジションで左手中心の愛撫のみする
左手の指先が固いのは演奏法が間違っているか初心者
627名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 17:45:53.12 ID:l2brZRzU
俺は元々専門がギターじゃなく後々クラギ始めたから厳しい戦力ダウンだった
628名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 18:56:07.04 ID:XXftEE22
>>626
右ポジションに置くのは女性ね
念のため
629名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 21:36:11.92 ID:seV/OL0m
クラギ関連スレは嵐の常連がいなくなったと思ったら、変態の常連の巣窟になっちゃったな。

残念なことだ。
630名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 22:54:24.66 ID:KxT7WkJP
右効きだったとしても左手も常人の効き手よりはるかに器用だからね。
右手使う場合は指曲げて第一関節使ったりするけど。
左指の頭もそれほど固くない。
631名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 22:56:25.66 ID:l2brZRzU
>>629
バカモン
音楽とセックスは同カテゴリーだぞ
煩悩の無い奴に良い音は出せん

と思う
632名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 23:12:48.18 ID:KxT7WkJP
バッハ先生もグレゴリオ先生も煩悩ありまくりかw
633名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 01:51:53.31 ID:qK9T76yk
>>631
残念なやつだな。
634名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 09:04:34.91 ID:EUEjwETs
>>629
>>633
ばかか
この程度で変態って
どこの童貞だw
635名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 10:38:37.18 ID:qK9T76yk
>>634
そんな程度のことで、いい気になってるところが変態。
老人臭フンプンだなw

家族に相手にされないからって、こんなところで変態をさらすな。
一般社会ならセクハラでつまみ出されるぞ。
636名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 11:25:54.87 ID:tWPyZu+R
まぁまぁのんびりやりましょう。
ところで女の子の場合はどうしてるんだろう。
やっぱり左手なのかな。
637名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 11:29:29.58 ID:qK9T76yk
>>636
変態老人は醜いよ。
638名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 11:41:42.57 ID:0M24hkvk
アルハンブラの11小節目とかラシラの小指とか難しい。
綺麗に弾けるコツとかある?
639名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:02:43.93 ID:tWPyZu+R
スラーのところ?
小指はまずシの音をきっちり叩くことを意識するといいよ。最初は大げさでもいいからとにかくきっちり叩け。
次のラの音は離すだけじゃなく1弦側に引っかく感じで。
ラシラだけ何度も何度もそこだけ練習するとコツがつかめる。
右手のトレモロとのコンビネーションを調整するのはその後。
640名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:06:11.78 ID:cEGa00q5
まーなんにしても女にモテる方が勝ちだな

アホみたいだけど真を突いた話題だった
641名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:17:18.88 ID:tWPyZu+R
>>638
あと、手のひら側からみて人差し指の左側面あたりでセーハしてる人がたまにいる。
これだと小指に負担がかかってうまく叩けないので、
なるべく小指が自由に使えるような人差し指の押え方を工夫するとよいよ。
642名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 14:06:11.99 ID:OlU0yKxS
>>635
どこがいい気になってんだ?
普通の話だろうが ボーリングの時どうするとか野球のボール投げる
時どうするというのと同じで質問があったから話題して答えただけだろ
どんだけ自意識過剰のバカだ?
643名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 14:07:52.57 ID:tWPyZu+R
女の子だってみんなこっそりしていることだだからな。
644638:2013/03/06(水) 18:47:24.01 ID:kN9scXP7
>>639
>>641
丁寧なアドバイスと説明ありがとうございます。
飯食べたら、早速練習してみます。
645名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 00:36:18.39 ID:6H7CfZ3s
みんな日課のエチュードは何?

そのエチュードでとくに注意してることは?
646名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 06:13:27.36 ID:E9hse89X
>>638
4の指で叩くのは 力が入らないので、
3の指で叩けるように 換え指すると上手くいきます。
こんど パークさんに 教えてあげるつもりです。
647名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 07:15:47.08 ID:bcPTP2hr
>>645
カルカッシ25番とソル6-6。あとアルペジオは気分によって決める。
アラール、ビラロボス1番とかが多い。
648名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 08:26:25.58 ID:Yb9NWDDI
>>646
CDにサインしてもらったら確かにParkさんになってましたね
649名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 16:31:57.88 ID:E5HliJPV
>>647

何を考えて練習してるの?
650名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 18:51:19.72 ID:sn1AwDMt
おまいら爪だけで發弦してんのか?
プッ
651名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 19:00:10.00 ID:5WNb6jpL
ギター弾かなくなって40年以上になるんだけど、定年を機にまたいじりたいんだけど
もう無理でしょうか?
652名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 19:54:27.51 ID:C/0kzWvU
あなたが40年前どのくらい弾けていたか、脳や手腕機能がどのくらい残っているかによる
それ以上にモチベーション

人に訊く前にやってみたら
653名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 20:03:53.71 ID:d+jLx2qs
>>651
そういう情けない質問する奴には無理だろw
ギターの再開はやめとけ。
654名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 20:16:40.35 ID:KMdhWed8
>>651
無理じゃないと思いますよ
やってみたいと思うならやった方が良いです
いきなり高級なギターを買ったりせず小平とか購入し、教室に通ったりサークルに参加したり、経済的に無理せず楽しめる形で再開されれば良いと思います
始めてみてやっぱり向いてないと思ったらそのときまた考えれば良いんですし
ただ楽器は音が出るものですから、住宅事情やご家族への配慮を心がけられるなら止める理由はありません
655名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 20:41:57.72 ID:BoRFnyLJ
釣りや荒しのつもりで書いたのではないのでちょっと読んで欲しいのだが、
クラシックギターというのは構造的に欠陥があるのではないかと最近思う。

アコギなら趣味としてやるのには30万も出せば一生不満なく使えるものが手に入るが、ここの人たちは
30万レベルだととっくに不満で、ラミレスとかハウザーとか河野とか検討しているわけでしょ。私もクラギは
弦の張力がアコギの半分以下だから高額な構造になるのはしかたがないかと思ったけど、フラメンコやリュートが
同じような張力でも乾いた明るい音を出しているのを聞くと、クラギももっと改良の余地があるのではないかと。

今から初心者視点で書くけど初心者が買うような数万円レベルのクラギを初心者に演奏させるとやっぱり「音が暗い、
澱んでいる、響かない」等のマイナスな感想が多いのよ。こんなこと書くと反論が多いと思うけど試しにヤマハの3万円ぐらい
のギターを弾いてみれば少しはこんな感想も理解してもらえるかと思うけど。

最後に何が言いたいかというとただ倍音が多いだけのバカ鳴りのギターでいいので、もうちょっと安くて鳴るギターは
作れないのかなあと思う。そこで試しに生徒の貸しギターにとHORAを注文してみた、今月末に来る予定でこれは
ボディーがヨーロッパメイプル(シカモアに近い)と日本のクラギではありえない構造なので期待している。
656名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 20:47:38.95 ID:MaiEPY0x
>>655
なるのがよければ、ホアン・エルナンデス。
10万以下で売ってると思う。

総単板だし、作りも悪くない。
古い情報だったらごめん。
657名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 20:52:21.55 ID:ECSVqFVF
お仲間ですね。
私も2年前に定年を迎え、その年の夏頃に再開しました。
再開といっても、学生時代も我流でやっていましたので大して弾けた
わけでもなく、また一から始めたようなものです。
長時間の練習には耐えられませんし(無理すると手を壊す可能性も大です)、
若い人のようには上達しないのが辛いところですが、無理せずゆっくり楽
しんでやっています。
目標とする曲が弾けるようになるかどうか、それまで続けられるかどうか
は判りませんが、少しづつ近づけばいいな、と。
658名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 21:04:15.50 ID:0mJARs2d
>>651
30年ぶりに始めたけど、3か月くらいで元のレベルに近くまで戻ったよ。
659名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 21:11:30.59 ID:KMdhWed8
>>655
その流れを読んでていつも思うんだけど、愛好家の高級ギターに対する想いは車好きのそれに似てるなーと
レクサスやBMWやベンツや、まー非経済的で無駄にデカいし使い勝手も悪いけど、ローンしてでも買うでしょ?
ハウザーだってフレタだって愛好家は必要だから買うんじゃなくて好きだから買うんだと思う
まー俺にもその気持ちは解らんけど、安いものが何でも悪いってわけじゃないんで自分で納得出来るかどうかの問題なんだろうね
660名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 21:12:30.57 ID:ndFJizRz
ラミレスは、最近はレベル下がってるけど、ハウザー、ラミレスと同列で
河野を出すのはやめてほしい。

レベル差がありすぎなので・・・

鳴るだけなら、フラメンコギターでもいいし
お店でいろいろとあるのではないでしょうか。
661名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:37:38.65 ID:MaiEPY0x
>>660
河野とラミレスにそんなに差があるかなあ?
ハウザーは音の質がまったく違うから、別枠にするのもいいけど。

日本のギターではやっぱり一番いいと思うけど。
どこが気に入らないの?
662名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:37:44.98 ID:us4kOxml
>>659
同意です。私は無理してローンでラミレス買いました。
じっくり弾いた時の低音の響きと高音の甘さ 全体のバランス 私はもう、ラミレス3世以外弾く気になりません。
私買った時は70万くらいでしたが、今使ってるの壊れたら100万でも また3世買います。
663名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:39:35.01 ID:us4kOxml
>>661
ラミレス弾いた事ありますか???
違いすぎませんか???
664名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:42:16.57 ID:us4kOxml
>>661
スミマセン
河野とラミレス違いますねっていうだけで、河野否定してるんじゃないです。
665名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:44:02.64 ID:yuKz/ZcX
ラミレスと言ってもいろいろあるだろ
666名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:49:14.36 ID:MaiEPY0x
>>663
実はかなり楽器が好きで、有名なものはほとんど弾いてる。
と言っても、持ってるものはほんの少しだけど。

ラミレスVは664も650もずいぶん音を出してみた。
いやなところもないし弾きやすいし音も出しやすいけど、河野より上とも思わない。

ラミレスがスペインのお転婆娘なら、河野は日本の舞妓さん。
勝手なたとえで申し訳ないが、どちらが上とも思えない。

なにしろ、渡辺のライブを聴いたことあるから、その音がいまでも耳に残ってる。
667名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:07:28.43 ID:qMTJ35+8
渡辺の録音聴くとやはり楽器は安いなあと感じたが
668名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:09:55.38 ID:F1Nxm/vc
まあそこらへんは人それぞれ好みがあるってことなのかな
俺は国内だったら今井さんが一番だと思うけど
669名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:27:08.16 ID:MaiEPY0x
>>667
へえ、そういう感想もあるんだな。
ほんとに人それぞれだ。

>>668
今井は構造なんかも、ラミレスを目標にしてたんだよね。
ラミレス好きの人にはいいんだろうな。
670名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:30:59.71 ID:KMdhWed8
>>666
作り手がプライドと人生かけて作るものだから、好みはあっても上下はわからないね
より多くの人が良いと感じるものの値段が上がるのも当然っちゃ当然だし、そこに好みが合致してしまったら高価なギター買うしかなくなるのかもよ
30万以下の国内新進気鋭制作家が作った一本に運命的なものを感じた人は金銭的には得したことになるね
どっちにせよバカ高いギターを買うこと自体は悪いこっちゃない
世の中にゃ永久に撃つこともない火縄銃や斬ることもない日本刀に数百万とか払うマニアもいるんだし、ギターは弾けるうえ100万くらいで済むなら良い趣味なのかもしれんよ
ただの趣味ギターに300〜とかなってくるとちょい引くけど
671名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 00:14:50.44 ID:JXvzjvbb
少なくともビンテージのマーチンを買ってしょうもないフォークやカントリーを弾くよりはいい趣味だな
672名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 02:42:05.48 ID:128hnEhp
ほんと良い趣味だよね
ただ、フォークやカントリーがしょうもないとは思わんけどな
マーチンは工場生産のくせに妙に良い音するしアレはアレで良いもんだと思う
クラギでカントリーやブルースの真髄出すなんて山下でも無理と思うし、オペラシンガーがサッチモの歌聴いて酷い発声だ!とか言ってるようなもんだと思うよ
673名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 02:44:19.22 ID:sieQmCAB
www.mikigakki.com/category/201303071a74/ru/c/b/o/p/details.php

ナット幅54mmだってよ
この時代の仕様なのか?
674名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 02:52:44.42 ID:1OwkXFbz
当時は全体的にでかい時代だったし、その中でもラミレスIIIは特に大型だったからね。
675名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 21:33:11.84 ID:oO/oN4du
すみませんちょっと質問につきあってもらいたいのですが、杉のギターは
弱いテンションの弦だと鳴らないという話をちょっと聞いたのですが、女性や
初心者がローテンション弦で練習する場合スプルースのほうが良いのでしょうか。

それとも練習レベルでは問題ないので杉でも松でも好きなのを買ってローテンション
で練習していればいいのでしょうか。
676名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 22:53:56.83 ID:oLmHa9MW
そんな話はじめてだ。
自分が読んだことあるのは、杉は最初から良く鳴る、松は最初鳴らないけど弾き込むとだんだん素晴らしい音になる
・・・というやつ。たしかにそんな感じもするけど弾き込んだ本数それほど多くないから何とも・・・・・
初心者なら板の材質はどっちでもいいと思うけど弦はハイテンションは勧めない。
押さえるのがしんどくて嫌になるかもしれないから。ノーマルかローでいいんじゃないかな。
677名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 00:06:39.27 ID:BtRsuSFx
完全にオカルト。ローテンションでいい。
678名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 00:31:13.77 ID:n7TN78T7
杉と松とどっちが好き?って聞かれると好みによるけど、どっちにしたらいいですか?と聞かれると悩むな
679名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 01:19:54.93 ID:9HOWyWH3
同じ作家の杉と松比べるならもうちと何かわかるかもしれないけどね。
でもそれでさえ、杉と松で構造同じで平等な条件なの?ってことにもなるし。
680名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 01:49:14.48 ID:n7TN78T7
でも初心者が???と思うことが結局その後も判断に至らないってのは面白いね
思うにやっぱ最初は小平松プロアルテノーマルが良い気がする
平均伝統良品だし、次に行きやすい価格帯だし
ちょっと長く弾きたいなら辻かヤマハの中位になるんかなー
なんかもう解らん
俺は辻S2が便利だし弾きやすいし好き
681名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 09:21:41.15 ID:4LGW+/g2
松も40年くらい経つと杉に近くなってくる気がする
682名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 10:53:53.59 ID:nz0v6VEH
>>676,677
回答ありがとうございます。

なんか自分が読んだ話だと日本人は松が好き、ヨーロッパだと杉が主流、理由は
杉だと強いテンションが必要なので日本人には体格的体力的にキツイとか、まあ
プロギタリストのコンサートレベルの話なんでしょうね。

女性の知人がギターを始めるので相談しました、杉のほうが柔らかくて爪で突っついた
だけでへこむので(まあ強くすればどんなギターでもへこみますが)比較的硬い松の
ほうが良いのでしょうね。

小平だと松はAST−100からですね、松のほうが材料が高価なのでしょうか。
683名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 11:34:44.06 ID:mmVEfyRJ
>>682
>杉だと強いテンションが必要

なんてのが妄想だと指摘されてるのに、君も頑固な人だねw
684名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 11:56:21.64 ID:UfwKqdEW
ヒスコックスのケースいいですか?売ってるところがなかなか見つからないです
685名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 13:43:22.12 ID:AHRlToc/
>>683
あくまでそういう話を読んだというだけで別に信じ込んでいるわけではありません。
あと「スプルースだと杉と違っていろんなテンションの弦が張れる」という回答も
どっかの知恵袋で読みました。

全く根拠のない話だということはよくわかりましたが、どうしてこういうことを言う人がいるのか
よくわかりません。

自分も杉と松とテンションは何の関連性は無いかと思いますが、購入を検討している
知人がかなり気にしているのでこういう聞き方になったわけです。
686名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 14:43:44.78 ID:UBurn5zb
弾き込み効果ってどういうやつ?
687名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 14:56:13.53 ID:Cri2LVku
クラシックギターのチューニングは難しいですか?
688名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 18:43:56.26 ID:HRD7ETV2
>>686
鳴らないギターを楽器屋が売る時の常套句。
689名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:16:17.77 ID:04RwBqyn
>>687
チューナーを使えば、チューニング自体は簡単。
だけど、長時間、狂わないようにチューニングするのは難しい。
690名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:20:23.01 ID:Cri2LVku
>>689
クラシックギター用がありますか?
アコースティックやらフォークと同じですか?
挫折するとわかっていても、暇を持て余しているので独学でチューニングしようと思います。
691名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:21:37.19 ID:HRD7ETV2
>>686
鳴らないギターを楽器屋が売る時の常套句。
692名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:48:17.76 ID:eukCMXDb
>>690
アコギと同じ、クリップ式を購入すればOK。

たぶん今までアコギかエレキをやっていたお方だと思いますが、ナイロン弦は狂いやすい。
新しい弦に変えると1週間は音が下がり続けるし、冬にストーブの前で弾くだけで狂う。

ただぴったり安定すればオクターブチューニングが狂ったエレキより音程はいい、相対的な
音感は大人になっても訓練すればどんどん良くなるのでチューナーなしでもすぐにできるように
なると思うよ。

ギターもいろいろあるけど9800円のチューニング合わないエレキで練習している人いるけど
あれは悲惨だ、クラシックギターを正しくチューニングして音感、音程を身につけてください。
693名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:51:26.18 ID:Cri2LVku
>>692
マジレス乙
まだ何もしてない無経験者ですた。
694名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 19:56:19.53 ID:uzSVEXid
>>685
> >>683
ラミレスを使ってますが、表面版は杉です。強いテンションは いらないと
思いますし、好みでいいと思います。

私は、ハナバッハのスーパーローを使ってます。
695名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 21:00:57.93 ID:VA0I7dcM
クソ澤のあんときのサンチェスだっけ?あれゴミみたいなギターだけど、ほあんえろなんですとかいうギターはかなり良い思た
696名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 23:50:37.23 ID:VqT0s7H+
悪いことは言わん、ハイテンションにしとけ
ローテンションは大きな音が出せん

強く弾いたとき指板に当たって、、、
697638:2013/03/10(日) 00:39:06.34 ID:XLrnmCto
>>646
遅れてすみません。ありがとうございます。そちらも練習してみます
698名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 07:04:16.22 ID:x8gz9WAk
確信はないが、ヤフオクに怪しい出品ギターが出ている。カナダで作ったというギター
夏にカナダで製作したというが、この方は毎月のように出品があるが
確かに2012の6月から3ヶ月は出品がない、その間にカナダに行って
作って来のでしょう、それだけのものをヤフオクで売るものでしょうか?
見た感じ安物ギターですが、本当かもしれません。
699名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 07:44:59.69 ID:nT5QjTmh
>>684
いいけど重いよ。かさばるし。
いい楽器入れるには丈夫でいいと思うけど。
メディアカームなどで置いてると思う。
700名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 09:03:07.78 ID:BPd3rE31
ギターはどこで買ったらいいか
おすすめの楽器店を教えてたもれ
701名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 09:48:52.22 ID:pi4a/NfM
ファナとかギタルラとかアウラとかメディアカームとか
アンダンテとかフォルテとかカリスとか山野楽器とか。
田舎住まいの場合は東京まで来い。
702名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 10:21:42.22 ID:KM7vtGTs
信頼と安心感ならファナがダントツ一番です。
703名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 10:22:17.11 ID:VBNaq9dW
>>696
ハイテンションで指を壊す人も多いけどね。

ハイとローを使い分けるのも、指を壊す元だという都市伝説もある。
704名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 10:25:21.62 ID:VBNaq9dW
>>701
地方都市の楽器店めぐりも面白かったよ。
クラギでも面白いのを展示してるとこも多かった。
705名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 10:41:14.76 ID:TISHApOp
最も簡単な曲を教えて
706名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 11:11:11.06 ID:KM7vtGTs
単音の「ちょうちょ」です。
707名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 11:36:53.48 ID:KgHSd/MZ
>>706
ま、単音ちょうちょでもどれだけキレイな音が出せるか疑問だが・・・。
708名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:23:05.27 ID:nSgDFSsK
>>698
たぶん本当だと思う。ただし、ヤフオクでしか売れない程度の製作家だと言う事。
他にもハウザーモデルとかを出品していた自称製作家(?)がいるようだが、ヤフオクで売ると言う事は正規ルートでは売れない程度の物だろうと思う。
最近、自称製作家が増えてきたから気を付けた方が良い。出来れば試奏して納得してから購入することをお勧めする。
709名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:27:41.18 ID:+G5hueM2
>>707
簡単にきれいな音が出せる曲はありますか?
710名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:41:34.46 ID:4S8lc39U
いい加減にしろ
711名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:48:55.83 ID:rfKdJjxB
ラミレスの125にオーガスチン青使ってるけど、初心者じゃテンション駄目かな?
(スチール弦のアコースティックギターは長年弾いてる。)
712名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 13:10:20.52 ID:L3p2eN4r
>>711

ギターによるけど、ギターそのもので弦の張りが強くなるのもあるし
弱いのもある。 ラミレスの125なら、いいんじゃない。

オーガスチンの青を張ってると聞いて、ハードかぁと思って弾いたら
弾きやすかったので、弦もあるけどギターの方もあるんだなぁと
考え変えました。
713名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 13:40:15.00 ID:AxnAbE4w
レキントギターってまだ生産してるの?
714名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 15:42:29.84 ID:7wyn2N+y
>>698
見てみた
みため格好いいし面白いギターだね
ちょっと弾いてみたいけど、オクでいきなり購入は怖いな
あとポジションマークがガッツリ入ってるのはいらんかなぁ
せめて制作者のプロフィールとかあれば良いのに、あれじゃ完全に暗闇手探り落札になるね
715名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 21:00:41.67 ID:Fk9ir4fB
往復送料5000円ほど負担したら試奏OKらしいよw
716名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 21:46:52.96 ID:wJ38d8r4
主旋律はアポヤンドで弾け、と言われてるけど、単音ならアポヤンドで弾けるんだけど、
例えばaで主旋律弾くときにpやiやmと同時鳴らしだと
どうしてもアルアイレになっちゃいます。

aに限らずiでもmでも、pが小節の頭に2分音符ひとつ打つぐらいのペースなら、
pとのタイミングを微妙にずらせばなんとかアポヤンドで弾けるのですが、
pの音数が主旋律より多いような場合や、pやi、mなどと主旋律をかっきり同時に弾かなきゃいけないときでも、
主旋律を弾く指はアポヤンドで弾けるものなんでしょうか?
717名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 21:54:31.93 ID:nT5QjTmh
>>716
弾けるよ。月光とかアポヤンドで弾くだろ?
俺は別にアルアイレでもいいと思うんだけども。
718名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 21:55:35.72 ID:3Br+cP8m
まだそんなことを言っているんだからギター界は大変だなあ
719名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:01:42.50 ID:HRPEu34e
>>716
最初は超ゆっくり練習するとできると思うよ。
720名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:04:00.73 ID:HRPEu34e
そういえば他の音との同時アポヤンドで初心者の一つの関門だよね。
簡単なのはカルカッシの初級の曲にそれ用のがあったと思う。
721名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:08:55.42 ID:3Br+cP8m
>>716
>>717
>>719
>>720
全くかみ合ってないんだけどw
722名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:18:56.32 ID:XeyZQU7m
いまどきアポヤンドって
723名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:19:30.15 ID:mSCjw2MV
>>717
月光はpと主旋律が同時弾きになるのは2小節に1回ぐらいなので
あまり気にすることなく(気にしなきゃいけないんだろうけど(;´Д`))弾けます。

具体的に言うと、バッハのリュート組曲ハ短調のブーレなんかが、もうアルアイレになっちゃいます。
724名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:24:40.26 ID:RSSR5vxn
それでもブーレは2声だからまだアルアイレでも低音部とごっちゃになることはないけど、
ポンセの3つのメキシコ民謡(の、特に3番目)は弾く強さだけで主旋律を浮き上がらせてる状態で……
725名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:26:41.31 ID:RSSR5vxn
あれ、ID変わっちゃってるけど、>>716=723=724です。
726名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:32:47.14 ID:3Br+cP8m
>>723
なんだ
単純な同時アポ?
そりゃメカが変

問題はimaなどの和声的パーセージで同時に弾くときに主旋律などを
独自に歌うときのことだろ
これをアポヤンド=隣の現に持たれかかる奏法という古典的定義では絶対に
弾けっこないのは当然
アポヤンド=縦振動中心の表面板を強く震わせる奏法全般
とすれば当然出来るし出来なければ音楽は表現できないということ

実はピアノなどでも一流奏者はしっかり主旋律が浮かび上がっているし、左手小指での
パスもよく響いて歌っているが(例キーシン)、かなりの奏者はそれほど明確に出来ていない。

セゴビアなどはそんな奏法的知識などはないはずだが単純な和音の中の主旋律が
しっかりと単旋律で弾くのと同じように歌っている。さすがだ。
727名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 22:42:35.62 ID:HRPEu34e
なんださほど初心者というわけでもないのかw
728716:2013/03/10(日) 23:18:01.08 ID:Aw0r8txl
>>723
ありがとうございます。
隣の弦に触れてもいいときにはアポヤンド、
触れちゃいけないときにはアルアイレ、
なんて分けてたら1パッセージの中で音色が変わってしまうから、
むしろアルアイレで通した方がいいかもですね。

ただ、ブーレのような2声の曲でアポヤンドで弾いても差し支えない(アルアイレでも差し支えないだろうけど)曲で
アポヤンド弾きが出来ないのが、ただの未熟なのか、そういうものなのかが自分で判断できなくて……
729名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:59:17.62 ID:NMGeqbzq
アルアイレでアポヤンドのような音が出れば
いいんだけど、そんなことは出来ないから、アルアイレのみで弾いてる。
730名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 05:16:06.53 ID:6acEDmoO
だからいい加減にその定義を止めろというのに
そんなことは出来ないからアルアイレで全部
というならもう止めるしかない
といウクライ悩めや
731名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 05:16:40.04 ID:6acEDmoO
>>728
ただの未熟
というか奏法がおかしいだけ
732名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 07:52:59.85 ID:ybjSfm/K
アルアイレでアポヤンドの音が出せないのはたしかに未熟だよな
733名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 07:55:46.82 ID:rO1oOgN7
>>732
どうやってだすの?
734名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 08:00:51.76 ID:rO1oOgN7
>>728
新堀ギターでは、水道の蛇口をひねるように、と教えてたことがあったけど、いまどきの水道の蛇口はレバー1本だからイメージ湧かないかも死なないね。

できたとしても、新堀アポヤンドで指を壊した人もいるような気がする。
735名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 08:01:45.29 ID:rO1oOgN7
>>734
>死なない −>知れない
736名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:24:46.34 ID:bZuNNFSB
セゴビアも分かってやってるよ。
737名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:40:42.21 ID:RqifKnVb
>>734
水道は蛇口の世代だけど
イメージ湧かない
738名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:55:05.39 ID:NMGeqbzq
何かで聞いた話だけど、福田さんは、アポヤンドするときは
弦に対して指を垂直に構えて弾くと聞いたけど、そんな難しいことなら
アルアイレで十分だと思うよ。

セゴビアという方は映像では見たけど、蛇口をひねるみたいに弾くなんて
見ててもわかんないよ。
739名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 20:39:40.21 ID:pD+sskAR
テレビのチャンネルを回す感覚だ。
740名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 20:43:39.04 ID:w4BYXzKl
押して離す感覚

iphoneの画面で静電気を利用してクリックする感覚の方が近い
押して叩くのではなくあくまで触れて離す
のと同じ
弾く 引っぱたく
のではなく 現に指を乗せ(セッティング)して爪の頂き部分で
弦を外して振動するに任せる
741名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 22:02:18.06 ID:W1ViujxB
>>734
>水道の蛇口をひねるように

これはアポヤンド奏法というより、美音を生むタッチのコツでは?
反時計回りに弧を描くような感じのタッチで弾弦するとまろやかな音が出る。
742名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:49:00.23 ID:EY8qsPQt
>>737>>738>>741
一応、できるだけの説明をしておくね。

たとえば、6弦に親指を乗せる。
1弦に薬指を置く。
1弦はほかの指でも同じ。

少し手首を右にひねるようにしながら、親指と薬指を、隣の弦にむかって押し込むようにして、もたれかからせる。

これで同時アポヤンドができることはできるけど、演奏上いいかどうかは知らない。
確かにまろやかで大きな音が出るけど、妙な力の入れ方をすると指を壊すもとだから、勧めない。
743名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:56:08.41 ID:an/l6eAW
>>716です。
カキコ下さった方々ありがとうございました。
とりあえず >>719さんの言うとおり超ゆっくりで練習してみます。
744名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:07:24.52 ID:Ve49NPEp
>>742
同時アポヤンドの弾き方のことだったのか?
親指は強いタッチのアルアイレ弾弦で大差ないし、同時アポは苦労してマスターするほどの価値はないねw
どうしてもどちらもアポで弾きたければ、ほんのわずかずらして弾けば楽だろう。
745名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:21:19.69 ID:Ve49NPEp
>>743
なにがなんでも主旋律はアポヤンド・・・とか、こだわることはないよ。規則があるわけでもない。
アポヤンドは、基本的にその音を浮き立たせたいときに使用するもので、
単音部分で使用するのがほとんどだろうし、どの場面で使うかは奏者の好みも出てくる。
746名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:47:28.12 ID:XFyQtwWY
でも同時アポヤンド使うことはあるんだから技術の幅は広げておいたほうがいいね。
できないから使わないということになれば本末転倒。
747名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:53:50.42 ID:Ve49NPEp
>>746
いや、俺的にはあえて同時アポを使う価値はないと思うし、
だからその技術習得も無駄。習得すべき大事な技術はほかに山ほどある。
もちろん練習したい人は思う存分やればいいw
748名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:58:08.16 ID:XFyQtwWY
いや、使わねばならない状況はないけれど使いたい状況はあると思うよ。
できなければそれだけ選択肢が狭まるだけだ。
749名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:03:20.80 ID:XFyQtwWY
というか、正直、あの程度の技術そんなに悩むもんかね・・・というのもあるがw
750名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:13:45.89 ID:NjxPGnea
普通にやれば出来るやん
出来ないのは普通じゃないってことでお終い
751名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:16:09.69 ID:XFyQtwWY
たまたまやってこなかったから今苦労してるのかもしれないね。
まぁガンバレ。
752名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:22:29.33 ID:Ve49NPEp
>>748
いや同時アポを使いたいと思ったことがないってことだよ。悩む問題でもないw
だから価値を感じたことがないって言ってるでしょw

それと、同時アポを「あの程度の技術」と言える人も多くはない。うまく同時アポ弾弦するのは結構難しいよw
ちょっと速めのテンポの曲だと同時アポなんてできないはず。違う?
それとも同時アポはスローテンポ専用なのかな?
753名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:42:38.75 ID:XFyQtwWY
さて寝るか・・・・。
754名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 01:48:53.79 ID:Ve49NPEp
>>753
ははは、どうやらスローテンポの曲しか同時アポはできないみたいだね。
どんなテンポの曲でも同時アポできるように頑張って訓練してね。
できなければそれだけ選択肢が狭まるんだっけねw
755名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 08:08:31.37 ID:fcSPtrUf
もういいじゃん
修得したい技術がハッキリしてるのは良いことだと思う
基本的に2chなんかで質問するのは遠回りになるだけだと思うよ
顔も見えない素人の適当なアドバイス参考にするより先生に細かく聞いたりした方が早いと思う
せっかくお金払ってるのに聞けることは聞かなきゃ損だぞ
こんなとこで人格疑ってしまうような書き込みしてる人なんてまぁ大した演奏出来ないから
756名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 08:45:20.20 ID:Ve49NPEp
>>755
>2chなんかで質問するのは遠回り

そんなこと言ってるから楽器コレクターや楽器屋さんの溜まり場になって、
肝心のギター音楽や演奏技術の話題が消え去ってしまうんだよ。
盛り上がるのは楽器の話ばかりw

>先生に細かく聞いたりした方が早いと思う

そもそも皆がギター教室に通ってるという前提が間違ってると思う。

また、ある程度のレベルになると先生の指導を盲信せず自分なりの考え方も出てくる。
皆がいろんな意見をぶつけ合うことは大いに勉強になると思うが?
757名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 09:43:02.70 ID:Ve49NPEp
ということで、せっかくアポヤンドとアルアイレの話題が出たので・・・

参考までに皆の意見を聞かせてほしい。

1.アルでアポと同じ音を出すことは本当に可能か。
2.例えば主旋律をすべてアポで弾ける曲は簡単な曲を除き極めて少ないと思うが、
 ならば、主旋律音にアルとアポの音が混在することをどう思うか。音色に統一性が
 ないのではないか。
758名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 10:39:05.68 ID:fcSPtrUf
>>756
そう思うなら匿名媒体でやらず自分のプロフィールや所在をちゃんと出し合ってコミュニケーション取れる場で話せばいいんだよ
SNSでもBBSでもそういうのはいっぱいあるでしょ?
クラギのフォーラムだってあるし、わざわざ2chで曖昧なやりとりすることが近道になると言う根拠の方が解らないんだけど
媒体上で多くの人達が媒体に合ったコミュニケーション法を選らんで書いた結果が楽器の話や些細な日常会話になることに何の不自然がある?
肝心な話したいなら肝心な話に向いてる場所でプロフィール出してやるべきと思うよ
音楽家が顔と名前隠して何になる?

あと、アポで弾けって言われてるから質問に来たんでしょ?
誰に言われてるの?
教室やなんかで先生に言われてるんじゃないの?
その言葉だけで習ってるんだと解釈した俺も早計かもしれんが、そんなこともスレ進行で曖昧になってしまう媒体だから2chは一問一答に向いてないんだよ
誰がどんな発言してるかも曖昧なんだし

というか、いったい2chで何をしようとしてるんだ?
759名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 10:56:39.81 ID:Co/D8GE/
交流じゃね?
760名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:14:17.81 ID:fcSPtrUf
>>759
じゃ楽器の話してもよくね?
761名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:17:31.77 ID:Co/D8GE/
楽器系の話題は楽器板があるからそっちだね。
ある程度はここでもいいと思うけど。
762名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:22:20.80 ID:fcSPtrUf
>>761
じゃ演奏系のスレ立てたらよくね?
総合スレだから何でも書くんだと思うよ
763名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:25:59.66 ID:Co/D8GE/
演奏はここでいいさ。総合スレなんだから。
だけどハードウエアな話は楽器板があるんだからあまり込み入ってくる場合はそちらが望ましい。
764名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:29:53.86 ID:fcSPtrUf
>>763
とても簡潔で解りやすく納得
765名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 11:31:46.96 ID:CTfm02QO
>>758
自分には2chが情報交換にとても役立ってるよ。

いい加減なレスでも、まじめな回答でも、それなりに参考になることが多い。
それでいいんじゃないだろうか。

個人が特定できても、その情報に信憑性があるわけじゃない。
それはギター講師だって同じことだよ。
むしろ講師が言うと盲目的に信じてしまうことが多いから、かえって害になることも少なくない。

ギターの奏法なんて、確立してるわけでもないし、まして個人によってさまざまな適性があるにきまってる。

自分は、2chでの一問一答は好きだな。
ギターに限らず。
766名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 12:06:17.49 ID:Ve49NPEp
>>765
だね。
2ちゃんはゴミ発言が極めて多いが、そんなやりとりの中で砂金が混じってくる。
それが2ちゃんの最大の魅力ではなかろうか。
ゴミ粒か砂金かをふるいにかけられない人には2ちゃんは不向きだ。
767名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 12:08:38.40 ID:6C0OLN+T
オクの有名メーカーOEMって、どこのOEM?
768名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 13:31:12.82 ID:fy695Vin
>>757
アルアイレとアポヤンドは自分はほとんど同じ音が出せると思うが
指の違いによる音色の違い(人差し指、中指、親指など)、弦の違いによる音色の違い(1弦、2弦など)の方がよほど音色の違いが大きいと思う
はっきり言ってギターで「音色の統一性」にこだわろうとするのは無理がある。むしろ多様な音色が楽しめる楽器と考えるべき
それより和音を弾いた時に音に強弱(旋律を浮き立たせたり低温を強調したり)を付ける技術を身に付ける方が重要だし応用範囲が広いと思う
769名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 14:28:29.47 ID:t4aDpsAw
最も簡単な洋楽を教えてください
770名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 14:34:54.12 ID:Ve49NPEp
>>768
たしかに指や弦違いによる音色の変化を考えれば「音色の統一性」へのこだわりには無理がありそうだなw
アルとアポはほとんど同じ音が出せるとのことだけど、それでもアポを使うことがあるの?
あるとすればどんなときかな?

>>769
単音のキラキラ星
771名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 16:04:04.83 ID:Cz7NFvu1
772名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 16:06:32.65 ID:ExWvq2Y2
>>768
本当のアポヤンドというのは、弦に回転を加えるように押し込んで出す音だから、アルアイレでは不可能、なんだそうだ。
単純に考えても、指の弾弦方向が違うんだから、同じ音は原理的に無理かもね。

youtubeなんかでこの人のはアポヤンドとアルアイレが同じ音だという演奏を紹介してくれるとわかりやすいんだけど。
その人のアポヤンドの音と、例えばセゴビアのアポヤンドの音を較べてみたい。
773名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:42:08.14 ID:EatRaZ2h
本当のアポヤンドもなにもアポヤンドの定義って次の弦に触れるか触れないかでしょ
774名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:59:54.88 ID:SFN2wD3t
なんで人の話を聞かないんだろうね
775名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 19:43:46.71 ID:EatRaZ2h
アポヤンドは次の弦に触れるってことしかはっきりと言えない
それを本当のアポヤンドとか正しいアポヤンドなんて言い出すから分けわからないことになる
776名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 20:38:23.38 ID:Vfi3gSh+
>>772
> >>768
> 本当のアポヤンドというのは、弦に回転を加えるように押し込んで出す音だから、アルアイレでは不可能

聞いたことないです。
弦に触るかで名前が変わる話だと思ったけど。
777名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 20:39:17.62 ID:XKn1hGXl
777ゲット
778名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 21:12:07.64 ID:ExWvq2Y2
>>776
セゴビアの音を目指した新堀の弾き方。

そういう弾き方だと、好みは別として確かに音が違う。
779名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 21:26:35.77 ID:SFN2wD3t
弦は回転などしません
780名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 23:32:25.75 ID:fcSPtrUf
>>779
するよ
物理的に
781名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 03:12:23.98 ID:EogBj29b
もうちょっとした言葉の相違程度でいちいち揉めるのやめなよw
音楽関係の議論ってそういうのが多すぎる

現象認識の違いに加えて更にその説明に用いる言葉の用法の違いが重なってるから
不毛な揚げ足取り合戦が続くだけで永遠に共通の理解には達しないよ

議論するなら用語の定義と科学的な解析測定データを用意してからやって下さい
782名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 03:41:10.14 ID:Un25Oorm
>>781
ん?
弦長650の直径1mm程度の円柱状のものを一カ所の作用点だけで回転させず打弦出来る方法はほぼ無いってのは揚げ足取りというより至極物理学的なことでない?

というのは実はどうでもよくて、ここ数レスで>>772のレスが一番解りやすくて的を射てて説明効率が良いんじゃないかな
ナイロン弦の物理学的構造において回転を基準にするのはすごく合理的だと思う
俺も今後そう言おうと思った
783名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 08:03:23.80 ID:oI6dsy7d
ラッセルてアポヤンドしない派じゃなかった?
784名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 08:33:47.67 ID:9TIFewgR
>>779
当たり前だろ。クルクル回るはずがないw
785名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 08:50:40.76 ID:LsIH7JpV
>>782
だったらアポヤンドもアルアイレも同じことでしょう
このようにチョットして表現で誤魔化されてしまうのがうまいところだけど
回転の有無ではなく振動の方向と深さ
だと思いますよ。
786名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 08:52:31.61 ID:LsIH7JpV
>>785
?チョットして
〇チョットした
787名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:49:19.50 ID:9TIFewgR
アポやアルの際の弦運動の表現や科学的分析はさておき・・・

 小音量の音による弾弦発音だとアルでもアポに近い音が出せるけど、
大音量で太くてパンチのある音を出す場合などはアポには絶対にかなわないし、
似た音を出すのも不可能である・・・という考えは間違っているだろうか?
788名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:24:22.35 ID:Un25Oorm
>>785
いや、アルアレイとアポヤンドの違いのことじゃなくて、アポヤンドの力の入れ方を説明するときグリッと回転させるようにって言うと解りやすくない?
打弦前に弦上に指を移動しておく癖も付きそうだし、一言で上手く表現できるなと思った
誤魔化しとかじゃなく具体的だし適切じゃない?
789名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:32:48.33 ID:9TIFewgR
>>788
弾弦時の「弦の回転」と言うより「弦のねじれ」というほうがわかりやすいかもね。
もちろんその「ねじれ」は弦を回転させる感じの弾弦タッチで生み出すわけだが。
しかしそれはアルでも同じ「ねじれ」が生じるわけで、違いは「ねじれのハジキ戻り」が
アポの場合は大きいということ。それが音色(音質)に影響を与えているかどうかはわからん。
790名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:39:44.55 ID:O3QDjmPb
しかし向心力をかけるものがない状態で物理的に回転運動って可能なのかな・・・・
手を離れた瞬間に単なる往復になるような気もするけどどうなんだろう。
誰か詳しい人いる?
791名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:11:14.33 ID:mLFuOOd1
いきなり話ぶった切りすまんが、村治佳織がフランス人と結婚したって本当に?
792名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:15:40.50 ID:9TIFewgR
>>790
指頭の指肉が弦に触れ、弦から離れるまでに摩擦から生じるネジレ(回転)だよ。
机の上に輪ゴムを置いて、ゴムに指を乗せサッと横に動かすと輪ゴムがねじれるのと似た感じ。
793名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:17:10.32 ID:O3QDjmPb
ネット上ではそういう記事があるね。
本当かどうかわからんけど。
794名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:18:07.56 ID:O3QDjmPb
あ、>>793>>791へのレス。
795名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:22:02.75 ID:O3QDjmPb
>>792
いや、指から離れた後ははたして回転運動するのかなと。
音が発生するのは指と接触してる時じゃなくて離れた後だからさ。
796名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:23:27.09 ID:9TIFewgR
だからそのねじれのハジキ戻りで生じる音。
797名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:33:18.08 ID:9TIFewgR
>>795
ネジレは元に戻ろうとするでしょ? 「はじき戻り」はその意味で書いた。
振動の方向と深さに加えて、アルよりも大きな「はじき戻り」の影響もあって
アルと違った音が生まれるのかも。
798名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:39:17.84 ID:O3QDjmPb
おー、なるほど。言いたいことはわかった。
799名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 12:56:35.50 ID:xSLXNuBy
>>791
これのことか。ソースもなしに2ちゃんねるに書かれてもなぁ。

502 :名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 18:25:29.39 ID:OQE+5zbM0
村治佳織ちゃん!

503 :名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 18:29:39.35 ID:2z1QgZe70
>>502
もう人妻なのは知ってるよね

507 :名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 20:53:42.25 ID:OQE+5zbM0
>>503
フランス人の旦那から略奪する。
800名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 13:52:53.96 ID:mLFuOOd1
>>799
なんでそれ見つけたし…
801名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 14:03:26.48 ID:O3QDjmPb
「村治佳織 結婚 allabout」でぐぐると一応トップにでてくるが、信憑性ははたしてどうかな。
802名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 14:16:07.02 ID:ZLVxWrkd
変なアイドルでも、公共放送のアナウンサーでもないんだから、結婚したら隠したりしないだろ?

普通に紹介されるだろ。
803名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 18:17:09.41 ID:/ABbP1vQ
650mmはアコギなの?
804名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:29:54.08 ID:xfRib0oR
30過ぎだし、結婚してようが、どちらでもいいんじゃない。
805名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 22:59:51.55 ID:GvV7mfl8
650mmはアコギではない。
806名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:28:27.22 ID:Un25Oorm
>>804
俺は女は30過ぎてからの方がいい
807名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:55:12.12 ID:aNW+5xBi
650mmはクラギなの? 
808名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:57:31.02 ID:9TIFewgR
650mmはエレキです
809名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 00:03:30.88 ID:1boIx8Hx
650mmはクラギではない。
810名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 00:03:38.19 ID:qPH5FZkr
wakata
811名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 23:59:50.88 ID:4i4fuXU3
http://www.youtube.com/watch?v=Du4F4mQkXRo
この人は、大聖堂の第一楽章はアポヤンドを多用してる。

デビット・ラッセルもアポヤンド使いまくりですよ。
出だしのメロディーライン。
http://www.youtube.com/watch?v=xxkCaMoI1Sg
親指はこの人の形だとアポヤンドは難しいと思うけど、
812名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 01:36:18.78 ID:roVqUWJr
うん、なんかもうアポ論はいいかな
結局意識してるかって言われるとまーしてないしな
考えてやってるうちは聴いてる側も退屈しそうだし
あんま考えなくても思い描いた音に対し指が自然に動くようキッチリ習慣付けましょうって事でまとまんないかな
813名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 07:49:37.99 ID:2NcozhAg
おまえらアヤポンアヤポンうるせーよ
814名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 08:32:23.34 ID:E0BNq+R6
こうして議論は正論を押しつぶして消えていく
理論なんかない その人その人が工夫してやっていくしかない
直感的にできるようにしないとだめ

と40年繰り返している。
815名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 08:41:59.70 ID:fiGtVPKN
アヤパンいいよね。最近はショーパンだが。
816名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 09:18:02.63 ID:roVqUWJr
>>814
議論も一緒に重ねて消えていく過程で身に染み込んでいく気もするけどね
頭でっかちにならない程度のディスカッションは向上段階で効果あると思うよ
理屈ばっかじゃダメだけど
817名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 19:31:38.65 ID:ThovDIbV
人をひき殺したのは何パンだっけ??
818名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 19:42:12.75 ID:1HAUF5tN
barriosはクラシックじゃないよ、バッハと大聖堂は違う 少し横の方がいい
理論、原理はあるけど音楽になるかどうか。
819名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:18:41.34 ID:IL/CI4Ud
Barriosは1000年後にも残っていそうだからClassicな
おまえは明日にも忘れ去られるのでゴミだが
820名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:30:18.87 ID:2NcozhAg
>>819
これはいいブーメラン
821名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:31:41.08 ID:IL/CI4Ud
>>820
ゴミが偉そうなことを言うなという忠告だ
肝に銘じとけ
822名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:35:46.68 ID:1HAUF5tN
つまんねーよ calassical 若しくは南半球のクラシック
地球には色んな人種がいるんだよ
823名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:13:49.45 ID:gknsMwhZ
>>717
あれ!? 月光ってすべてアルアイレで弾くでしょ。
あれって、初心者からアポヤンドをやってきた人が
初めて、全曲通してアルアイレで弾くための曲という
認識ですが。
自分の教本にはそう書いてあります。
824名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:14:19.83 ID:2NcozhAg
>>821
またまたすごいブーメラン
825名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:20:23.04 ID:0ZUUjgz5
>>823
あれ? ツリかな?
826名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:28:17.58 ID:qQm4zXxQ
アルハンブラを全部アポヤンドで弾いています
827名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:29:37.23 ID:gknsMwhZ
>>825
ツリじゃないよ
828名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 23:12:39.56 ID:roVqUWJr
>>826
なんで?
829名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 23:17:42.76 ID:fiGtVPKN
>>827
アルアイレでもいいけど一泊目と三泊目のメロディー部分はアポが基本だと思うよ。
830名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 23:57:31.10 ID:RQqNfw0p
月光はアルアイレでいんだよ
831名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 00:07:29.95 ID:gSDshBKs
アポヤンドの時とアルアイレの時で右手の形違う派が多いのかな?

俺は同じ派!

だからこそ、両者の違いが隣の弦にrestするかしないかの違いだっていうだけなのに、

音色が全然違うことにいらだってる。

爪の調子が良いときは結構安定しておんなじ音になるんだけど〜。
832名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 00:54:16.06 ID:hdUgVKE/
>>830
エチュードとしてアルアレイのためにだけ弾くなら良いけど、それで曲を決めつけるのは勿体ないね
イイ曲なんだから自分の解釈で出したい音が自然にアポになるならアポで良いんじゃない?
833名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 01:03:08.60 ID:CI/9MShH
いんじゃない
834名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 01:18:47.52 ID:jC4DbyeN
出したい音とはなんなの。弦を叩けば音が出るけど、それとは違うのですか。
835名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 01:25:31.20 ID:z3jxOPzY
アポヤンドだって何種類もある。
836名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 01:27:24.47 ID:z3jxOPzY
>>834
同じ音程の音でも音色などを使い分けるでしょ。
カキーンとかぽわ〜んとか。
837名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 05:54:48.17 ID:OEqSNY5R
自分が好きなように弾けばいいよ。
両方出来ればなお良し。
838名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 10:52:02.35 ID:jcRDPMng
アポヤンド多用のギタリストは誰ですか?
渡辺範彦さんはアポヤンド派ですかね?
839名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 11:15:46.99 ID:hdUgVKE/
>>838
沖君じゃない?
アポばっかし
フラメンコだから当たり前だけど
840名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 12:36:37.79 ID:jcRDPMng
>>839
なるほどフラメンコはアポヤンドが中心なのですね
全然知りませんでした
841名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 12:53:53.56 ID:xF4dktLd
フラの単音弾きのピカード奏法自体がアポ弾きだからね。
842名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 15:07:28.50 ID:ax9B8uRh
弦を指でつまんで回してみたらくるくる回るんだね、びっくり
843名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 19:07:13.15 ID:AmIkoueZ
月光はメロディーを消音しない様にするにはアルアイレの方がいいよ 
セゴビアの運指がいいと思うけど、イエペスは昔の現ギで、弦は炎だから
やけどしないように素早くとか言ってた。
844名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 19:07:51.80 ID:lxm/rslt
http://www.youtube.com/watch?v=pGipFrts650
日本じゃ無名? いい演奏家だと思う。
Chaconneも奏(や)ってるけどyoutubeので一番いいわ。
845名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 19:25:08.45 ID:kvw5BW8R
>>844
あ、その人、自分もお気に入りに入れているよ。
2曲目のアルマンドが特に上手くて、表現力もあって、ちょっと泣ける。。。。
846名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 20:20:41.66 ID:5KZh5pzM
どうして海外の上手いギタリストはどいつもこいつもハゲなんだ?
847名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 20:39:55.61 ID:H7E6MaIO
ハゲ=セクシー男子
848名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 21:22:51.50 ID:kvw5BW8R
日本じゃ、荘村さんとか福進さんとか、山下さんとかみんなフサフサ。
849名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 21:24:38.84 ID:5KZh5pzM
ハゲだけど帽子かぶっておしゃれしてるひt・・・あ誰かきた
850名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 22:26:51.84 ID:RcphNh5V
>>849
殴)
851名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:09:00.77 ID:XvUv8CYT
ハゲは冬は寒いし夏は直射日光が照りつけて暑いしで大変らしい
帽子くらい許してやれ
852名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:11:31.62 ID:NOu92/UM
ラッセルも生え際が後退してきたな
853名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:15:39.66 ID:kvw5BW8R
>>851
夏は、頭皮が日焼けして皮がめくれるんだよね。
髪が多い人は、ある程度髪が日光を遮るから、日焼けするのは
つむじぐらいだろうけど、ハゲていると頭皮全体が赤くなり、皮がむけるから
帽子は必須。
854名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:20:28.58 ID:3ss2WRaX
あれハゲが恥ずかしいからじゃなかったのか
堂々としとけばいいのにと思ってた
すまんハゲ
855名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:30:52.96 ID:hdUgVKE/
>>846
やっぱ性欲が強くないと良い音出せないんじゃない?
冗談じゃなく結構マジな話
856名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 07:44:48.32 ID:jE80RdxK
クラシックでも演歌の伴奏でも弾かれるのに
クラシックギターはどうしてクラシックギターと呼ばれるのですか。
857名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 08:37:54.76 ID:s/neikvr
>>856
逆にどういうものをクラシックギターだと思ってる?
ナイロン(ガット)弦が張ってるもの?
ピックアップが無いもの?
カッタウェイが無いもの?
ナット幅が51mm前後のもの?
楽器そのものの呼び名か?演奏法のことか?
色々考えた末演歌の方がイメージに合うなら、今日から演歌ギターと呼んでもらっても良いと思うよ
858名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:21:53.19 ID:NEs5VnqB
そういうのはお前さんらの周りだけの話にしといとくれ
実際演歌弾きなんて今時珍しいんだからね
859名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:29:10.65 ID:MwnArGCk
なんでこのスレ、話題が盛り上がってくると「やめろやめろ」言う人間が出てくるんだ?
>>812などはアポヤンドの話すらやめろと言う
他にたいして話題があるわけでもないし、2ちゃんなんだからちょっとくらい話がそれた
ところで問題ないだろう
「やめろやめろ」と言ってると頭が良くなった気分になれるのか?
860名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:35:42.73 ID:3yBiKjNj
>>856のような質問する奴がまだいるんだなw
俺が教えてあげよう。

「クラシックギター」は「暗いシック(病気)の人が弾くギター」の略語。
クラシック音楽とは全く関係ない。
861名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:36:45.25 ID:o1FzVG1G
エロ話でもしていたら。
862名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:37:35.65 ID:NEs5VnqB
>>860
お前の電波はいつもつまらん
帰れ
863名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:40:52.16 ID:jE80RdxK
>>857
こういうものをクラシックギターだと思ってる。
http://www.guitarshop.jp/02list_guitar.php?name=guitar
追加質問受付中
864名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:41:17.08 ID:2/GjMxTE
でもうちの教室の生徒見てると、俺も含め当たってなくもない・・・。
865名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:42:27.48 ID:3yBiKjNj
>>862
うそつけ、笑ったろ?w
866名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:45:22.00 ID:NEs5VnqB
>>865
毎度毎度しょーもないアホアホ文ばっか書き込みやがって
しまいにゃリアルで特定してしめころがすぞアホタレが
867名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:54:53.93 ID:3yBiKjNj
ところで、クラギストに禿が多いとの書き込みがあったが、
そもそもクラギに興味を持つ男は性欲あふれるスケベがほとんどだ。
だってボディーは女体の形だし、ホールの上で指を巧みに動かして愛撫することで
美しいあえぎ声を追求している・・・

ちなみに女のクラギ弾きはレズ傾向が強い。
868名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:55:18.01 ID:s/neikvr
>>863
うむ、じゃあそれがクラシックギター
日本での便宜上の呼び名だから呼びたいように呼べばいいと思う
869名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 10:03:57.42 ID:s/neikvr
>>867
まー穴も開いてるしな
弦が邪魔で手が入らんところに淑女を感じるな


・・・一応乗っかってみたけど、アホだな
870名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 10:06:53.46 ID:3yBiKjNj
>>869
つきあってくれてありがとう。
これで安心して庭の草むしりを始められるよ。
871名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 10:19:43.25 ID:02O559u3
>>859
同意だね。

まじめな議論になると、話題をそらそうとする奴や変態爺いが湧いてくる。
よほど日常生活で他人とのコミュニケーションにトラウマを持ってるんだろう。

以前にも、議論になると「実演で勝負」とか言い出すコミュ障みたいなのがいたっけ。
872名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:25:29.56 ID:s/neikvr
>>871
まー、同意してるのが誰かはさておき、文句ばっか言ってると何も進まんぞ
こんなのに反応する俺も俺だが、不思議とこのスレは2chらしからぬ紳士風潮があるから、そういう内向的レスの方が目立って憐憫
ネラーからしたら隠せてるつもりになるかも知れんが、普通の一般社会人から観たらバレバレだぞ
有り体に普通とは言わんが、正直に生きなさい
無理して嘘に隠れる必要なんて本当は無いんだぞ
873名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:28:09.12 ID:7LsF06gP
実演で勝負が一番分かりやすいじゃん
874名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:37:42.70 ID:FLItzsh+
ここの連中は下手なくせに人の演奏は叩きまくるからな。
うpの流れはロクな事がない。
875名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:44:44.51 ID:kHQAurv7
>>871
ここで媚びたってお前のコミュ障が治るわけでもないんだぞ?
痛々しい駄文は慎めよな
876名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 12:40:49.65 ID:02O559u3
>>872>>875
図星だったかw
ID変えての自演も痛々しいぞw

そんなことより、議論になる話題だ出てきたら、きちんとそれに答えるほうがコミュ力も人間的な魅力もアップするから、がんばれよ。
それができなければ、せいぜい「リアルで勝負」とか言って独り遊びしてればいいけどね。
877名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 13:18:38.45 ID:ZXOOCE7W
バカほど自演と決めつけて安心したがるのな(笑)
878名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:01:50.55 ID:2/GjMxTE
でも実際言ってることが正しくても、ひどい演奏聴かされたら
こいつの言ってること間違ってんじゃね??・・・とふつうは思うよ。
879名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 15:09:22.83 ID:7LsF06gP
ふつうはそう思うよね
880名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 15:35:26.77 ID:ITjmzZZj
みんな議論というものを勘違いしてるんじゃないか?
議論に勝ち負けなんかない。

当事者でも横でも、自分に参考になればそれでいいし、ならなければ別の視点から問いかける。
それが議論というもの。
情報交換だよ。
だから、たくさんの議論が必要なんだ。

演奏は人それぞれ。
自分の気に入った演奏に近づければいい。
同じ人でも、そのときによって好きな弾き方が違うことだってあるだろう。

どうせ、セゴビアみたいにも、山下みたいにも弾けないんだから。
881名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 16:35:57.39 ID:s/neikvr
>>876
ん?
俺?
どこでどうつながって俺になるんだ?
まー別に良いけど
882名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 16:57:12.12 ID:s/neikvr
>>876
あー、そういうことか
あまりにキテレツなレスだったから意味解らんかった
俺は大丈夫だぞ
モテるもん
そんなつまらんこと書いてないで外行って遊んできなさい
883名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 17:36:15.98 ID:3yBiKjNj
日曜日に草むしりとは・・俺も不幸な男だ

>>859
俺だってアホな書き込みじゃなくてマジメな話がしたいんだ。
でも例えば>>787の俺の質問にも誰も答えてくれないし、話題が
発展していくはずがない。

てか名無しから「やめろやめろ」と言われたからって、それに従うのも
文句言うのも情けないと思うんだがw ここは2ちゃんだぜw
884名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 18:43:02.38 ID:iUz99V3T
>>883
だからとっくにできるという回答があるのにそれを無視してくれくれするから誰も
相手にしないだけだろ
885名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 19:13:30.46 ID:3yBiKjNj
>>884
ならぱアポ奏法の存在の意味は?
それが答えられなければ先に進まないだろ?
アポ奏法存在の価値がないならなぜアポ奏法があるんだ?
886名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 19:25:10.36 ID:ZXOOCE7W
できない子を振り落すためだよ(ってあべやすおがいtt
887名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 19:26:53.73 ID:3yBiKjNj
>>886
ははは、君が低レベルなのはよく解ったw
888名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 20:20:40.28 ID:y8jdQ6pU
誰だか知らんが俺の釣り場で勝手に釣るな。
アポヤンドに限らず不要だが存在している技術はギター教師のためにある。
889名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:06:39.31 ID:0rNy8OyG
そんな疑似餌丸出しの餌で釣られても…
890名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:08:05.45 ID:s/neikvr
>>885
使う人も使わない人も両方いるからじゃない?
俺は結構使うよ
フラメンコも弾くの好きだし
色んな奏法があって相応の活躍場があるなら色々身につけるのは悪くないと思う
どうしても使いたくない人は使わなくて良い曲だけ弾いてりゃ良いんだし、自分で選ぶにしても選択肢は多い方が良いと思うから、アポ以外でも様々な奏法の存在は否定できんのじゃないかな
要不要より使う派使わない派で分けたら解りやすいのかもね
891名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:32:39.42 ID:3yBiKjNj
>>890
そうじゃなくて「なぜアポを使うのか」ってことを訊きたい。
逆にアポを使わない人は本当にアルでアポと同じ音が出せると思って使わないのか? ってこと。
俺的には少なくとも一定以上の音量を出すにはアルはアポに絶対に負けると思う。アポは弦の大きな振動を
生み出せるからだ。弾弦タッチもアルには絶対に真似できないから音の質も当然違ってくる。
892名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:34:31.50 ID:ITjmzZZj
速くて強いスケールがアルアイレで弾ける人は、確かにアポヤンドは不要かも知れないね。

だけどそんな人プロでも見たことがない気がする。
イエペスや山下のインパクトのあるスケールは、アポヤンドじゃないんだろうか?

この人はアルアイレで強いスケール弾いてる、というのがあったら、紹介して。
893名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:36:05.28 ID:iUz99V3T
>>885
それも回答あるのに気付かない
894名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:41:32.43 ID:3yBiKjNj
>>893
君向けの回答なら>>886とか>>888とかいいかもねw
895名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:58:49.38 ID:s/neikvr
>>891
なるほど、了解
単純に音が違うからでしょ
俺もアポとアルは違う音になるよ
パキンッ!て音とか意識して変えてるから癖で特に変わる
無理してアルでアポの弦振動出すよりアポ使った方が理にかなってるし、使わない理由の方が解らん
音量はどうかなぁ
ギターの胴が共鳴出来る限界と弦の振動限界ってイコールじゃないと思うし、遠鳴りする音も波形のタイプだと思うから、音量ってのはなんかピンとこないな
強い音・弱い音って考えて、より強い印象の音にしやすいのがアポヤンドなんだとすると必要だね
896名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:13:48.13 ID:iUz99V3T
>>894
こういうやついるなあ

アポヤンド的音を出すのに隣の現に触れて弾く必要はない
但しそんなに簡単には出せないよ

でおしまい
897名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:22:01.24 ID:3yBiKjNj
>>895
音が違うよね。音量を出して弾けば弾くほど違いがはっきりしてくる。
それと旋律を甘いまろやかな音で弾きたいときもアポの出番が多い。アルではアポのような
まろやかな音が出せないから、その意味でアポが弾けないと音の音楽表現の幅が狭まるだろう。
また音の強さと大きさは厳密には同一でないとしても、聴覚的には強い音は間違いなく大きな音に感じる。
意識的だろうが無意識だろうが、アポを使う人はそんな特性(音質と音の大きさ)を利用したい衝動が生まれるのだろうと思う。
898名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:31:10.11 ID:3yBiKjNj
今ふと思ったんだが、アポを使わない人って爪をかなり伸ばしていて
ほとんど爪だけで弾いてる人が多いような気がする。爪が長すぎて
アポしにくいんじゃなかろうか。
899名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:36:25.84 ID:s/neikvr
>>897
そだね
ただ、奏法をアポとアルの2種類にキッチリ分けられるかと言うと難しい
>>896が書いたように隣の弦にハッキリ触れなきゃアポヤンドとは言わないってなると、使用頻度は減るね
要は弦振動のベクトルが音質に影響するから云々ってのが今まで話した内容じゃなかったかな
それこそ物理学的に話してたと思うよ
んで、だったらアポどうのの論議はさて置いても良いんじゃね?てなったように思う
俺の解釈だから他の人は知らんよ
900名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:45:26.30 ID:3yBiKjNj
>>899
隣の弦に触れるかどうかが重要なのではなくて、
要は「アポヤンド奏法」とは何の目的で生まれたのか、
どんな効果があるのか、皆の認識を確認したかっただけ。
近年アポを使わないギタリストがいるという話を聞いて不思議に思ったからだ。
901名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:11:53.75 ID:s/neikvr
>>900
うむ、わかった
歴史の問いだったのか
ちょっとビックリだぜ
そう書いてくれれば早かったのに

リュートではp以外アルアレイだよね
19世紀ギター頃から生まれた技法なのかな
おもしろい話題だけど、さすがに解らんな
近年じゃラティス型やダブルトップが開発されてクラシックコンサート用マイクも進化してきたから無理にアポで音量稼がなくても音質さえ確保できりゃ良いんじゃない?
ラティス型はトーレス型に比べて硬い音がするし、楽器の進歩によって技法だって変わっていくのかもしれんね
902名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:16:15.99 ID:3yBiKjNj
>>896
おしまいなのか?
最後に>>892に回答して終わってくれ。無理だろうがw
903名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:23:01.70 ID:iUz99V3T
>>902
こういう馬鹿が一番始末に負えないな
904名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:28:22.34 ID:3yBiKjNj
>>901
時代は変わってもアポはアポ。そして決して真似できない特性があると思う。
まあアポを使う使わないは個人の自由だからどうでもいいことだがw
おここではこれ以上発展しそうにないからお終いにするよ。おつきあいありがとう。

これからクラギを始めようとする人もここを覗いていると思うが、アポヤンド奏法は
ぜひマスターしておくべき音楽表現手段であるとアドバイスしておきたい。
905名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:30:10.40 ID:3yBiKjNj
>>903
紹介できないだろ?ww
906名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:32:30.33 ID:iUz99V3T
>>905
馬鹿が絡みついたw
907名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:34:30.98 ID:3yBiKjNj
なんだ敗北を認めてるのかwww
908名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:36:00.75 ID:iUz99V3T
>>907
馬鹿の頭は理解出来んなw
909名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:50:22.79 ID:3yBiKjNj
>>908
ははは、だから紹介できないだろ? 
つべこべ言わず>>892に答えてあげなよ。
一人でもいいから紹介してみそwww
910名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:54:07.95 ID:iUz99V3T
一々人の演奏や手を見てんのかw
暇過ぎ
自分の頭のハエを追ってろや
勝利宣言でしてろw
911名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 00:14:33.09 ID:CMQtD45e
>>901
アルアレイとかいっちゃう人が何を語っても無駄な気がする
912名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 00:29:15.17 ID:7YDZ2rJr
>>911
はっはー!ごめんごめん
誤字してたら何言っても無駄だわな
恥ずかしっ
913名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 07:33:40.58 ID:TRgpiap4
>>909
もう許してやれよw
アルアイレでアポヤンドの音が出せるなんて言うバカは、
アポヤンド奏法をきちんとマスターしてないから音の区別がつかないだけ。
914名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 07:48:27.09 ID:pd4/xcUq
弾く角度が違うんだから音も違うだろ。
隣に弦があるかないかの違いで。
915名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 07:49:59.46 ID:JwnPl7NQ
アポの定義と正しい奏法のやり方は?
916名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 09:02:19.20 ID:WDPxNbtT
>>913
はあ?寝てたら馬鹿が勝利宣言し取るわw
やはりバカの発想は独りよがりで凄いわ

出来ないと言いたかったのかw
そりゃお前なんかにゃ逆立ちしても出来んわ 難しいと言ったろw
そもそも隣にもたれかかってもちゃんとしたギター本来の「アポヤンド的音」を出すこと自体
簡単ではないしおまえの知ってるようなギタリストでも出来てるのはほとんどいないわ
917名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 09:20:54.48 ID:ntMQGP0U
俺素人だけど
アポヤンドの音をアルアイレで出す意味ってなんでなの?
何で「アポヤンド」があるの?
918名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 09:23:19.21 ID:WDPxNbtT
>>917
多声を弾く必要があるクラシックギターでは隣の弦に触れたら本来の音が出ません
などという甘えは許されないからです。
それを克服するためにみんな苦労しているのです。まともに取り組んでいる人はね。
919名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 09:31:46.14 ID:DWipBLxt
弦をこする音を出すギタリストは三流なの?
920名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 09:34:54.41 ID:ntMQGP0U
多声って何?
同時に音が鳴っていてもホモフォニーとポリフォニーは違うよね。
921名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 10:35:48.29 ID:7YDZ2rJr
>>916
せっかく良いこと言ってるのに馬鹿とか書くから変なことになるんじゃないかい?
端から見たら子供の喧嘩と変わらんし
「おまえらにどう思われようが関係無い」
と言うなら書く意味すらなくなるから、結局荒らしの吹聴レベルで終わるんだと思うよ
まー所詮2ちゃんだから良いんだろうけど
922名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 11:04:23.74 ID:jmyUHK9+
>>919
左手の話はまた今度にしてくれ
今、忙しいんでな
923名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 12:16:17.30 ID:rwlhs6O/
バカの壁。
924名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 12:25:39.11 ID:TRgpiap4
>>916
おいおい不可能と言ってるのと同じじゃんw
限りなくゼロに近い可能性を求めるくらいならアポヤンドの練習をすすめるよw
925名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 20:35:46.47 ID:CeKPoIUg
アヤポンドできる人いる?
926名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 20:42:54.17 ID:Te6sSEae
>>925
最後のg以外全部元素記号かよ
927名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 20:55:34.12 ID:UX3SVxEV
>>926
58、19、84、53、92、であってる?

それにしても、理系は付き合いづらいなあ。
928名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 22:41:11.38 ID:Te6sSEae
>>927
番号まで調べていただいて・・・なんかすいません
929名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:03:46.50 ID:2SfBFAlS
ガットギターはフォークより難しいですか。
930名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:39:00.46 ID:jmyUHK9+
>>929
フォークをアホみたいに弾くのは普通の知性があれば苦痛だよ
だから俺はクラギを弾く
だって黙って座って集中して、何となく賢そうだろ
931名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 00:19:33.87 ID:VNf4SizI
クラギだってアコだってエレキだって突き詰めればどれも難しいよ。
天井などない。
932名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 00:24:32.87 ID:T4+n4W0f
ジャンルとしてのフォーク(特に和製)はレベル低いな
933名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 02:21:47.93 ID:DrkoZaY4
違う楽器を比べても意味ないと思うんだが
オルガンとピアノを比べてるのと同じで、違いが解らんのはクラギの理解もちょっとヤバイと思うぞ
934名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 07:33:39.50 ID:7uJIq8+g
音叉ってどこのメーカーのがいいですか?
簡単に調べたら3つか4つくらいあるみたいでしたが
値段はそんなに大差ないですね。精度がいいのがいいな
935名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 07:44:01.24 ID:iPKJtkOA
936名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 09:59:40.39 ID:DrkoZaY4
>>934
これにしとけ
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/AW-2/

いまどき音叉で調弦は効率悪いよ
ナイロンは環境ですぐピッチ狂うから、絶対音感無い人はメーターでちょこちょこ直して練習した方が良いよ
937名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 10:42:02.88 ID:kQROpHOS
>>934
これにしとけ。クリップ型でチューナーとメトロが合体して超便利。
「ARION UMC-60 クリップ型チューナー&メトロノーム」
938名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 11:14:52.47 ID:DrkoZaY4
>>937
あ!それ便利!
俺が買う
939名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 11:17:09.99 ID:VNf4SizI
便利だけど、1音だけ基準が決まったらあとは自分で調弦する技術も訓練しておくとよい。
弾いていて狂ってることに気がつく程度の音感は欲しい。
絶対音感は・・・なくてもいいかな。俺は多少あるけど。
音叉自体は440出ればどこのでもたぶん構わんよ。
940名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 11:37:56.45 ID:i16yKt7o
>>939
音感がいい人に聞きたいんだけど、きれいな響きと平均律での調音がずれることは気にならないの?
941名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 14:01:24.99 ID:vNI3FrK5
俺絶対音感持っているけれど、俺の場合、
平均律は気にならないよ。たぶんピアノの響きで
耳が育っているせいからかなと思っている。
(楽音以外の音は音程が分かりづらい程度の音感)

シンセ等で純正律の響きを聞くとかえって物足りない
響きと思ってしまうことも…。

音感って荒れる話題になりやすいけどね。
942名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 15:14:17.24 ID:9QDuHSbZ
>>941
ああ、そうなんだ。
自分は音感悪いけど、ピアノは音が濁るからどうしても好きになれない。
古い時代の音の重なりが少ないものならなんとか聴けるけど、濁りをごまかせるギターの方が好きだな。

ショパンなんかはきれいに響く音だけ使ってるような気がするけど、そうなのかな?
943名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 15:40:09.42 ID:vNI3FrK5
>>ショパンなんかはきれいに響く音だけ使ってるような気がするけど、そうなのかな?

いや、あなた耳いいでしょ。

素人考えだけれども、想像するに、ショパンは音の重ね方がうまいのかも。
(バスとハーモニーの部分が離れていることが多い。→ピアノのペダルをうまく利用している。)
ベートーヴェンのソナタはモダンピアノで弾くと濁る個所が結構あるかもしれません。
低音で密集和音を平気で出したりするから…。(おそらく、当時のフォルテピアノではあまり気にならなかったのかも。)

ピアノの場合、全体的に不協和音が多かったり(主音や属音の保続音としてさらに和声を付け足すことが容易にできる楽器)、
旋律には非和声音がたくさんあるのに響きや音色の保持のためにペダルを踏んだりなど、ご指摘のとおり、
響きに濁りがあるのをある程度は目をつぶる楽器ですよね。

ギターはヴァイオリンと違ってフレットがあるから本来は平均律が強いけれど
うまい奏者は押弦を変化させて微妙に音程を変えたりしますね。
あとギターは私にとって音色の多彩さと(誤解を招く言い方かもしれませんが)ある種の舌足らず的な感じが魅力です。
944名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 16:32:46.23 ID:FHmB10X9
チューナーの話題に便乗するけど、みんなチューナー使って平均律でピッタリ合わせてるの?
俺はもちろんチューナーも使うけど、メーターの指針が真ん中になったところから多少上下にずらす。

具体的には、まあ5弦はぴったり440Hzに合わせるよね。(442でもいいけど。)
そしたら6弦はぴったりEより少し下げる。
4弦は少し上げる。

3弦は、基本的にはピッタリGに合わせるけど、3弦の2フレットのAの音を押さえてみて
5弦とのオクターブを確認して多少調整する。
2弦は少し高め。1弦はけっこう高めにとる。

どのくらいって言ってもあくまで感覚的なものだけどね。
945名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 16:54:38.09 ID:kQROpHOS
調弦なんて、弾きながらどんどん狂ってくるんだから必要以上に神経質になることはない。
最初だけきちんと合わせて満足してみたところで弾きだしたら狂い始めるものなのだw
946名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 16:59:18.74 ID:jrEfs9V5
電子メトロノームはテンポを上げたり下げたりもついていてさらにテンキーで設定できるものを探してる
947名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:01:07.93 ID:7H4j2Ciw
>>944
俺とほぼ同じ合わせ方かもしれない。
この合わせ方でやれば、ほとんどのポジションで和音が綺麗になる気がするからそうやってる。

まずD弦合わせる→B弦2フレットのラをD弦開放と合わせる
それと、C弦7フレットのラをD弦開放と合わせる
(こうして合わせたらCD弦のラの音のハーモニクスで合わせるより、C弦が高くなる気がする)

そうやって合わせたC弦開放とA弦の2フレットのレを同時にならして真っすぐ響くまで合わせる。

そして、だいたいいつも@弦とE弦が最後に残ってA〜Dの調弦に合わせる感じ。
948名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:01:55.73 ID:SX9vAHHT
ここの連中、とゆうかクラギ弾きはいつも変わらん。昔からな
アルアイレとアポヤンどがどうのこうのとか、他の楽器はとかそんなんばっか。
指は回らないけど他人の上げ足とるのは他の楽器奏者よりピカイチ

見ててメシウマだわ昔から
949名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:10:10.58 ID:7H4j2Ciw
↑に書いたのに加えてE弦開放とC弦2フレット、D弦2フレットとA弦開放でも合わせてたわ。

わけわかんなくなって申し訳ない。
結局いいたいのはC弦が高くなるようなイメージはあったなってことだけです。
950名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:20:27.19 ID:kQROpHOS
>>948
だって、ここは2ちゃんだもーーーーーん
メシウマだったらご満足でいいじゃんw
951名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:37:05.10 ID:ijRouAOV
ダウランドとかルネサンスもの弾く時は最初の和音が濁りなく響くように合わせるかなぁ
952名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 19:18:31.19 ID:MBG/CVJg
メトロノームは、タブレット端末にフリーソフトをダウンロードして使ってる。
953名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:30:24.29 ID:DrkoZaY4
>>944
俺ピッタリ合わせる派
練習の時って何時間も色んなの弾くし、クラシック以外も弾くからピッタリの方に慣れちゃった
ズレてきたときちょちょいと直すのも慣れたピッタリの響きに合わせてると思う
音叉で調弦してたら音感が養われないってのはまネットで蔓延してるー都市伝説的なもんだろね
俺も昔は意地になって音叉使ってたけど、やっぱ耳だけでやるとズレるんだよな
メーター使うようになってから音叉でやってもあまりズレなくなった
もちろん耳でも調弦出来た方が良いけど、面倒くさいから多少ズレてきてもそのまま練習したりしてしまうし、ズレに慣れる方が怖いから最初はメーター使った方が良いと思う
954名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:41:15.29 ID:3g4I+z2Y
みんなそれぞれ「ここだけは!」と言う合わせ方があると思う。
理屈じゃなくて感覚、好み。
俺は6弦と2弦の5度はズレルといやだ。
955名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:50:06.11 ID:1Oz5pKqk
不憫な楽器だよね。だがそれがかわいい。
956名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:54:15.41 ID:9QDuHSbZ
>>955
不憫じゃない楽器なんて、あるの?
957名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:29:48.43 ID:K7Pg5QCI
>>956
電子ピアノ
958名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:48:02.04 ID:txOq/Sq1
音叉も使っても、チューナーのみを使ってても、どっちでもいいが、
チューナーを使ってる場合、みんなはどの弦から合わせるの?
959名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:57:30.61 ID:K7Pg5QCI
>>958
1弦から。

自分、その日弾き終わってケースに入れるときに弦を2回転ほど緩めるので、
弾く時に、チューナーなしでざっと合わせ、それからチューナーで1弦から
微調整する感じ。
960名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:06:45.12 ID:1Oz5pKqk
なんとなく5弦から。
961名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:17:05.05 ID:ijRouAOV
ピアノは音量・音域ともに最強で転調自在で和音も自由、素早いパッセージも余裕で弾けるけど平均律だし音も伸びない。何よりビブラートが不可
ヴァイオリンやフルートは純正律で歌えるけど基本的に和音は無理(重音奏法はあくまで例外だし)でアンサンブルが前提
その点ギターは音域も狭いし音量はしょぼいし早い音符は構造的に厳しいし音律も平均律だけど、音色の多彩さや独奏楽器としての完結性は誇っていいと思うよ
962名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:34:25.29 ID:0/Uq4Wun
>>958
5弦から。>>960と同様、なんとなくだけど
963名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 00:05:25.58 ID:Z0iNbgZ0
>>958
俺6弦から
弦が逆からなだけで>>959と合わせ方は一緒
1弦まで行ったら往復して6弦で終わる

ふと思ったけど、最初の頃好きになった曲がト長調やホ短調が多かったら6弦や1弦派になって、ハ長調やイ短調が多かったら5弦派になったりするのかな

・・・んなこたぁないか

ちゃんとラで合わせる癖付けてる人が王道な気がしてきた
964名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 01:00:29.40 ID:BMsjTGLX
オレも5弦から。音叉使ってた頃の名残。

やっぱり、弾き終わったら緩める人が多いのかな?オレは緩めないけど。緩めなくてもネック反らないし。
965名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 02:01:13.32 ID:1SXXs0ul
俺も緩めないな
毎日緩めると切れやすいし、緩めなくても翌日には自然に伸びて緩んでるし
伸びなくなったら張替え時
966名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 02:09:02.49 ID:Z0iNbgZ0
俺も弛めない
出来るだけ同じテンションかけてたいし反らないし
でも伸びなくなったら交換時期ってのも業の深い楽器だな
967名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 06:35:45.16 ID:06lopqUu
EとDが半々なので6弦から。
968名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 09:19:53.80 ID:WGTQIe7C
ケースになんて運ぶときしか入れたことない。
弦は取り替えるときしか緩めたことない。

いかんなあ俺・・・
969名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 09:36:30.25 ID:W7jwiCoK
弦を緩めない派が多そうだね。

たくさんのギターを持ってるプロやマニアの人たちは、どうなんだろう?
長期間弾かないギターもありそうだけど、そういうのは緩めるのかな?
970名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 10:30:46.99 ID:zAIiTQek
スタンドのスペースがそんなに広くないので、ケースに入れないと、
倒れたときや近くの棚から物がぽろっと落ちてギターに当たったときの
ダメージが大きいので。。。
そういうときに弦のテンションが高いと、さらにダメージは広がるような気がして。
レッスンや発表会などで車に積むときも同様。
ネックへの負担というよりも、振動や当てたときのダメージを小さくする目的なので
ほとんど持ち出さない場合や十分にスペースを確保できれば、たぶん弦を緩めないよ〜。
971名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 12:17:34.21 ID:swkMiTxE
家練習用2台含めて計3本持ってるけど、高いギターは2週間以上弾かないと思う時は緩めるね。ケースにも入れる。
練習用は緩めない。
もう使ってない古いギターは40年張りっぱなしで布ケースに入れてたけどこの前見たらネックは反っていなかった。
反るかどうかは保存環境次第じゃないかな。結構湿度の低い地域に住んでる。
972名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 12:35:15.28 ID:scm6x1Mv
弦を張り替えるのが面倒で極力したくない

そんな私には2台以上持ちは不可能
973名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 13:29:02.31 ID:91px0NNS
みんな、何本ギター持っているの?
俺は五本だけど、ふだん主に使うのは国産の30万クラス。
コンクールや発表会には外国産の150万くらいの。
あと、伴奏用に外国産の100万くらいの。
あとは控えというか予備ギターが二本。
974名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 13:33:27.40 ID:06lopqUu
国産80号
ファナ40周年モデル
ヤマハサイレントギター
ヤマハギタレレ
ハードオフで買ったコダイラ
合計5本
975名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 15:26:40.22 ID:Z0iNbgZ0
>>973
豪気だな
全部合わせたらプリウス新車で買えるね
うちはクラギは演奏用に辻と音量を1/5くらいに小さくなるよう手を加えた練習用で2本
クラギ以外も含めたらフラメンコとストラトと鋼弦アコギとセミアコ
あ、あと出先練習用のシンソニード
クラギは演奏用の弦がちょいヘタってきたら新しい弦に交換して、伸びた弦を練習用に移してお下がり運用してる
そしたら張ってすぐ練習できるし、演奏用もある程度安定時間とれるしいい感じ
最近鋼弦全然触ってないなぁ
976名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 15:41:43.30 ID:VmVjhOVz
>>973
俺の場合は3本。すべて外国産。
普段使ってるのは安物の200万クラスだけどコンクールや発表会では
やはり400万クラスだね。安物使ったら客に失礼だし。
予備は300万クラス1本だけどもう一本ほしいな。
977名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:15:23.63 ID:eOuD8mx5
失礼な腕してるくせに
978名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:32:57.35 ID:BhABW9ZH
俺も腕はひどいがギターは高いぞ。
979名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:42:21.48 ID:BMsjTGLX
金ある人多いな。
ギター始めてから30年、ずっとタカミネの5万円のギター使ってきたが、今度、河野マエストロを
買うことにした。かなり楽しみ。
本当はもっと早く買いたかったのだが、指を故障して断念していた。復活記念。諦めなくて本当に
良かった。

そういえばギタレレとシンソニードも買ったけど、すぐに飽きて埃をかぶっている。
980名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:55:40.27 ID:BhABW9ZH
俺は弾けるようになるまでひたすらヤマハのサイレントで練習だ。
暗譜で来た頃に普通のギターで弾く。
981名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:57:55.24 ID:swkMiTxE
ガットのサイレントとアコを一本づつ欲しいな。
あとは今の3本でいいや。
982名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:04:30.46 ID:WGTQIe7C
>>976
ここだとなんとでも言えるなw
983名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:13:22.47 ID:Z0iNbgZ0
>>982
そこはサラッとスルッとかわしてこそ大人
親御さんお金持ちなんだねー、くらいにしておけ
984名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:15:50.95 ID:9tQ+gOCr
>>979
楽器のことより、指の故障から復活できた経緯を教えて欲しい。
985名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:36:23.09 ID:VmVjhOVz
>>982-983
もしかして高すぎとでも?
お前らどんだけ貧乏なんだよw
986名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:43:34.44 ID:1SXXs0ul
失礼な顔してるくせに
987名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:49:45.45 ID:Z0iNbgZ0
>>986
いや、親御さんがお金持ちなんだよ
ポルシェよりは安いんだし許してやれ
988名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:53:42.28 ID:VmVjhOVz
ポルシェより安いって。。。お前ら気でも狂ってんじゃ?
たった数万。。。あれ?。。。ごめんごめん、2桁多すぎたーーーー
989名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:18:13.58 ID:06lopqUu
>>985
安すぎてみな驚いているんだよ。
990名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:56:54.52 ID:8JXMiakr
アンドレアス・フォン・ヴァンゲンハイムて有名ですか?
今日、矢野泰世のフォルテピアノ・リサイタルでアンコールだけ、
ゲスト出演したんだが、矢野さんのフィアンセらしいよ。
991名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 20:41:57.30 ID:BMsjTGLX
>>984
経緯を書き込んでみたが、長すぎてエラーになった。平成9年からの話だからな。
このスレももうすぐ終わるから、Part69が立ったら書き込んでみようかな。
992名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:00:09.92 ID:VDQrsCsu
>>990
無伴奏チェロ弾いてた人かな
993名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 19:06:19.58 ID:55H5yFhG
そうですね。長身イケメン。
矢野さん完全に女の顔になっとった・・
994名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 20:48:15.97 ID:EE836R0Z
ねえここでリサイタルだのコンクールだの外国製400万とか言っている人いるけど、
本当は駅前ギタースクールの発表会で知人だけ集めて「ラグリマ」をつっかえつっかえ
弾いているんでしょ。

本当にプロギタリストが書いているなら、ギターってすごい低レベルな世界ですね。
995名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:13:29.64 ID:D5K7S+xW
どっちであってほしい❓
996名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:16:02.11 ID:qpAOPm3r
マーチンの古いアコギでクラギのヘッドのギターが売っているのを見たことがあるのですが、ナイロン弦張ってよい音が出るのでしょうか?
売り物はスチール弦張ってました
1960年前後の
997名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:23:35.72 ID:RPH9wNQv
規制がかかっていてスレ立てできない。
誰か、次スレよろしく。
998名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:02:08.05 ID:jn5LT5Kn
>>997
次スレ立てました。

クラシックギター総合スレPart69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1363874489/
999名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:25:59.22 ID:RPH9wNQv
>>998
ありがとう。
1000名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:55:43.86 ID:CJU01gaG
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。