-都響-東京都交響楽団 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 10:16:58.75 ID:sNgKNZfg
みなとみらいのチケット購入成功!
934名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:24:46.94 ID:fPxBoBxH
よかったね!
935名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 17:09:27.94 ID:fx3/gg40
ベルリンフィル後継を蹴って、傷ついた祖国の為に立ち上がった大野さん
カッコイイです!
936名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 20:38:22.20 ID:RZ77tgSc
それにしても、腕時計の定時アラーム機能って何のためにあるのかね?
柱時計のような趣ある響きでもなく、あんな電子音を定時に鳴らして聞きたい人は
生活にどのように活かしているんだろう?
批判でなく、純粋に知りたい。
937名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 21:24:24.32 ID:v63Bz943
純粋に調べて、純粋に知れば?
938名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 07:39:42.49 ID:JJ4UhPRV
仕事がつまんないやつとか
あれが鳴るのだけが喜びなんだよ
939名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 07:51:43.44 ID:58Khaf3G
購入時からのデフォルト機能で、単に設定を変えてない(変え方が分からない)んだろ。
940名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 10:32:09.08 ID:KYAjgCRj
デフォルトでアラームが鳴るようになっている携帯、スマフォ、時計などない。
すべては本人が意図的に設定したものだ。
941名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 15:58:25.98 ID:SNC29b+1
今はそうだが80年代はそうじゃなかっただろ
デフォルトで鳴ったぞ
つーかここは都響なんだからアラームくらいでガタガタ言うな
942名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 01:44:14.12 ID:qgr0xRfV
>今はそうだが80年代はそうじゃなかっただろ
>デフォルトで鳴ったぞ

そんなことはない
そもそも80年代のアラームが鳴るような機械をいまだに使ってる奴などいない
943名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 07:35:46.34 ID:pOadLIw2
アラームやいびきも演奏の一つと思えない人は都響には向いていない
944名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 13:18:42.12 ID:XIOqzEPA
おにぎりも大切な間奏曲
945名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:02:36.96 ID:KgzaiB0Y
フルシャのアルプスが凄すぎて、おじいちゃん脳梗塞で昏倒。終演後の2階席騒然。
紫色してたし、往復ビンタにも無反応で、かなりシリアス。担架で搬送。
舞台上では圧倒的勝利に酔いしれる都響とフルシャ。なんかすごかった。
反対側からかけつけたオジサン(医者?)がしきってて男前だった。
おじいちゃん、助かりますように……
946名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:19:44.55 ID:5yCdqwgp
ワンカップ呑み過ぎか?
947名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:21:14.95 ID:7rjvGp6h
>944

文化会館の話な。
948名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:47:27.85 ID:Iqh1pn48
>>945
2階Cにいたけどぜんぜん気が付かなかった
P側のほうだったのかな?
終わった後フルシャがタクトを下ろすまでなんか物音がしてたけど
爺さんの断末魔だったんだろうか

でも不謹慎を承知で言うが、
オーケストラの生演奏聞きながら死ねるってある意味最高に贅沢な死に方だよなあ
949名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:55:28.07 ID:SQUoFRCn
>>948
氏んだとは書いてないZO・・・でもどうせなら「死と変容」じゃないかなぁ、
BGMとして最適なのは。
950名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:13:38.40 ID:RJA15yi0
ピアノコンチェルト、良かったの。
あのピアニスト、まだ17〜8か。たいした物だ。
「ぐり〜びん♪ アリガトウゴザイマシタ!」 いいねえ。

あと第三楽章コーダのホルンソロの部分をポストホルンで演奏したその心は?
その部分だけ高橋さんが袖から出てきた。
951名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:22:54.45 ID:tv3FIcDE
アルプス 数年前のインバルと都響のが嵐の所だけは無茶苦茶よかったんだよなぁ
だから少し物足りなく感じてしまった
952名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:23:56.78 ID:XpGEFF0e
Good living! w

RBセクションでバカみたいに大きな拍手してブラボー連発しつつ、視線は舞台じゃなくて2階センターあたりに釘付けの阿呆面が見ていたのは、そういう場面だったのか。
音楽の感動より、他人の不幸を覗き見る野次馬根性が勝ってた人たちが周囲に、数人。

ともあれ、今晩の戦犯は有馬氏かな。
マイク立ってたけど、あそこはゲネプロと合成かな。

フルシャ初めてだけど、ちゃんとインバルのサクサク路線踏襲。頼もしい。
個人的にはもっとタメ作ってほしいな、こういう曲だったら。
サクサク。

おにぎりおじさん、見えなかったな、いつもの席あたりに。
953名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:31:29.97 ID:97dfxYsm
ぐり〜びん?、あっ、グディブニングか、聞こえた、々々、
あいどらい→アイドゥライクト・・?
>まだ17〜8か
1995 って、ドーハの悲劇と、ジョホーバルの間だヨネ、
954名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:49:02.77 ID:XpGEFF0e
どうせ死に際に聞くなら、「楽しい登山のはずが一転、嵐に遭遇でびちょ濡れ、辛かったョ今日一日…」なんて終わり方の曲より、せめて「俺の「生涯」」悔い無しっ!だぜ」てな曲の方が…良くね?
955名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:54:52.95 ID:PEzBFYc0
>>954
失礼なことを言うな
こんなおにぎり都響スレでも、急病人のことをネタにするなんて人間性を疑うぞ。

演奏は非常に熱のこもったものだった。
ショパンはオケが本当に伴奏みたいなのな。
956名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 23:58:26.58 ID:5fjSN+NY
インバルのアルプス交響曲ってタコ11の直後の演奏だったよな
あの時のインバルはなんかが降臨していたようで絶好調だった
957名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 01:46:40.29 ID:cnS/0tsS
演奏中でも急病なら救護呼んでいいよね?
958名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 18:14:50.15 ID:nsNPUQjj
いいよ

でも、昨日はよりによって最後の音が鳴り終わったところで
救護を呼びに行くヒールの音が カン、カン、カン、カン‥‥

いのちは助かって欲しいが正直まいりました
959名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 00:52:10.04 ID:QWKuBCIX
>>958
不謹慎だけど
なんかドラマチック
960名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 13:36:21.82 ID:MNA5aY90
担架で運ばれたあと、ロビーでは意識があって喋ってたよね、おじさん。
大丈夫、だといいけど。
961名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 13:44:01.39 ID:oHREG9A6
いいたかないが拍手鳴り出してから行くか靴脱いで裸足で駆けてほしかった
962名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 17:37:50.73 ID:av3amsxo
そんな時にマナーもクソもないだろ
963名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 20:38:07.59 ID:zCZSGJYC
フルシャにサイン会で倒れた人がいたこと教えたら
Oh・・・と言ってた
彼が巨匠になったら伝説のひとつになる事件だわな
964名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 21:57:01.11 ID:uXrIk1Db
てか、別に教える必要のない情報だろ?
965名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 22:01:33.84 ID:Y5LU74gb
おれ二階LBにいたけど、フルシャは急病人のことは見て知ってたと思うけど。
966名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 22:47:17.38 ID:4uqMPIpT
フルシャは急病人いるの分かってて演奏やめなかったのか
糞じゃん
967名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 22:56:36.22 ID:Y5LU74gb
>>966
いや、カーテンコールの時に知ったのではってこと。
客席の2階Cを見てたから。
968名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 01:10:02.99 ID:GRUVV/2t
どびゅびゅしーも期待できそうだな。
迎撃に突撃予定
969名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 01:13:18.33 ID:8QaK1A62
>>966
>フルシャは急病人いるの分かってて演奏やめなかったのか
>糞じゃん

止めてもどうにもならんだろ
970名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 01:14:40.35 ID:8QaK1A62
>>958
>救護を呼びに行くヒールの音が カン、カン、カン、カン‥‥

あの人を思い出すな
許さん
971名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:53:50.33 ID:9M5bYRD+
足音は最初は演出かと思った。
972名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 11:59:14.19 ID:14GVYtcV
今日の迎撃は期待できるか?
973名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 19:24:53.46 ID:6HwSd9nG
フルシャがサクサク化しつつあるが彼の持ち味ってそういう路線じゃないと思うんだがなぁ
都響の聴衆の好みに合わせてわざとサクサクやってるならいいんだが
974名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 21:36:45.34 ID:mlDKM4Rz
つ コバケン
975名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) 01:26:44.84 ID:fq4ZsNQK
サクサク検索できるとは大変結構じゃないかw
976名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) 19:22:35.79 ID:Xem2AUBR
「あるコンサートマスターが、次にいい音がするのは10月以降だねと言ってたのをふと思い出した。」
それまではダメだそうです!
977名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) 20:16:40.50 ID:hObjWy+b
他人の意見の受け売りw
ばっかみたい
978名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 17:12:53.48 ID:0ig4GnCF
エヴァええがな〜。シベシベいい意味で都響ぽくなかったな。

シベ2はこのまえのピエタ&日フィルより厚みがあってよかったな、というか個人的な好みだが。
シベコンソロは悪くはなかったが、なんとゆーか…ムラっ気があるのと音が汚いのがな。
979名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 20:46:42.85 ID:4RoE08Xm
オケをよく鳴らしていましたね。
980名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 23:04:24.63 ID:T0uM1yWG
良い曲だね、グラズノフの四季。もっと聴きたい!
ドヴォコンはなんだろう、なんかもやもやした感じの演奏だったなあ。うーん。
981名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 20:53:44.72 ID:WWwhnzZ5
昨日の感想1件だけかあ
がらがらだったの?
982名無しの笛の踊り
いや、8割は入っていた。ドボコンだけで帰るひとが1割強いた。
グラズノフのクラリネットは感心した。フルートは出ずっぱりで頑張っていた。
ひところと比べて、管のレベルは上がったね。