【耽美】メンゲルベルク【猫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
水底でもいいから、語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 16:28:14.78 ID:j7EtQau/
マーラーの弟子の中では、一番パッとしないよねー
3名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 16:42:11.88 ID:a3hJckJl
>>1
なんで猫なん?
4名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 17:09:17.64 ID:toRW3vXp
レオンハルトは糞!
5名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 19:24:43.00 ID:o/EvGSfR
にゃーにゃー
6名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 19:26:28.58 ID:o/EvGSfR
にゃーにゃー(レオンハルトは糞!)
7名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 00:42:02.73 ID:d3sC47lu
ブラームスの大学祝典序曲は、麺下呂がマイベストです。
8名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 04:17:27.16 ID:/f4QzBwZ
やっぱマタイだろ。
9名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 17:52:31.62 ID:3baTTTSA
ぼれろだな
10名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 23:15:39.70 ID:olGR004j
ラフマニPC2
むろんリヒテル、レニグラPO
11名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 19:18:21.36 ID:VdeQ7voC
年越しはメンゲ先生のペト全で決まり
12名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 00:18:10.25 ID:I1BY7MMD
>>12
第九のラストが弾幕薄くてティンパニのリタルダンドが目立って寂しいのだが
13名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 00:38:20.22 ID:laTIiLG+
LP時代に買ってあったもの
ブラームスのドイツ・レクイエム
フランクの交響曲とシュトラウスの死と変容で1枚
NYフィルを振ったJ.C.バッハのシンフォニア(オーボエソロ絶品)
14名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 06:29:00.26 ID:kwZ2M/h5
マーラーの4番は決定版・・・
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
15名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 20:04:09.76 ID:9j6Pczr+
【猫】って、メンゲルベルクが弦にポルタメント
をよくかけるところからの比喩でしょ?(初笑い)
16名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 20:52:12.02 ID:KeClGh7K
あぁそうなんだ〜にゃ〜るほど
17名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:25:58.13 ID:z2clXRL6
拙者、蘭学の嗜みが無きゆえ、失礼仕(つかまつ)るが、
この御仁、本当に「メンゲルベルク」で良いのでござろうか?
聞く所によれば、遠く和蘭の地、「助平人間スケベニンゲン」の屯(たむろ)す町は、本当は
「スヒェヴェニンヘン」と発音するそうな。
してみると、かの和蘭伶人の本当の名前は「メンヘルベルフ」でなくて
良いのであろうか。
長崎で蘭学をきちんと修められた識者のご助力をお願いする次第じゃ。
18名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:37:42.26 ID:VLaor4R7
おぉ、たしかに「コンセルトヘボウ」と言いますな。
19名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 02:52:38.73 ID:9c4HARjl
オランダ人とのハーフに会った時似たようなことを尋ねたことがある.
かつての有名なオランダ人サッカー選手でRuud Gritって人がいて,
フリットと日本語では表記している.

で,この'G'の音は喉の奥から出す強い音らしく,
日本人にはかなり発音がむずかしいらしい.
日本人がフリットと発音するとフライドポテトになるらしい.

その人曰く,日本人は「グ」と発音したほうがオランダ人には通じ易く,
表記は「ヘ」でも「グ」気味に発音するのがいいとのことだった.

名前の最後にくる'g'は「ク」でいいみたい.
20名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 09:09:36.16 ID:sEy0iy71
凍てつく日曜の朝は、テレフンケンの悲愴が最高だな。
21名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 19:15:02.26 ID:n4lcEjuG
それ随分前から探してるんだけど何処にも置いてないorz
22名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 19:05:05.91 ID:Lo0W5pmX
1928年のACOとのチャイコフスキー第5番を聴いてるが、BPO盤よりやりたい放題で楽しい。
23名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 15:53:45.80 ID:O0X+cotu
ミャーー!
24名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 01:01:14.37 ID:bdxZUVbc
アムステルダム・コンツェルトゲボーだにゃ〜ん
25名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 22:28:21.41 ID:GYIF+N4r
まてよ。オランダならメンゲルベルヒと読むんじゃね?
26名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 15:29:49.85 ID:JbKQGxEN
ブラームスのヴァイオリン協奏曲、よかったー。
二楽章のoboeとか痺れた
27名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 19:04:01.85 ID:V7sc0u5v
ミャーオ、ミャーオの弦楽セレナード
28名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 01:00:22.66 ID:jS8tJndJ
>>21
テレフンケンの「悲愴」なんて中古で探せばいくらでもみつかるよ
LP復刻盤やオリジナルのSP盤も中古でスグ入手可能
CD復刻盤んら日本キング盤が一番入手困難かもね
でも蔵やその他のマイナーレーベルから多くでているから探せばスグみつかる
29名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 08:26:25.77 ID:iX0ur/ZB
Bachの2つのバイオリン協奏曲
さくさく来るな。
30名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 18:36:31.76 ID:9Z8ED84C
メンゲレ博士のスレはここですか?
31名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:13:35.37 ID:igPete9b
メレンゲ
32名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:14:43.91 ID:KdJKiZew
メンヘラ
33名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 06:21:22.21 ID:elrRktK9
ミャーー!
34名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 05:43:19.11 ID:MW35cEID
マタイは驚異的な音だな。
1993年日本フォノグラム発売の全集盤。
オルガンのペダル音も鮮明に入っている。
35名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 10:08:39.72 ID:gzvk5c0e
SKDとのブラ全ですよ
あれはいい
特に4番
泣けますわ
36名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 10:27:25.68 ID:5ORvfqq3
テレフンケン録音、ワーナー傘下になったら本家から全然発売しなくなっちゃたな。
37名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:12:30.80 ID:V1BRitRz
EMIの小品集成、1926-1931年
イイですね。
特に大学祝典序曲とレプレが最高!
38名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:31:06.92 ID:vqdcUxsv
39名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 23:31:32.22 ID:KcCEFMlq
>>38
http://tower.jp/item/3238260
http://cdn.tower.jp/za/o/58/4943674144358.jpg
SPからの復刻によるメンゲルベルク/チャイコフスキー -
テレフンケン発売録音集大成<タワーレコード限定>

発売日 2013/04/24 フォーマット CD 構成数 4
製造国 国内 レーベル WARNER X TOWER RECORDS/Detour Collection
規格品番 WQCC-351

完全な形で蘇った'37年と'41年の2つの"悲愴"。
日本が世界に誇る復刻の執念が結実! 大レア盤が待望の再発売!

それまでのメンゲルベルクの名盤「悲愴」は、1937年と'41年の音源の混合盤であったことを発表し、
当時センセーショナルな話題を提供した郡修彦氏制作による
歴史的なセットとして有名なこのCDが、長い時を得て再発売!
このCD復刻で初めて1937年盤の純正な響きを蘇らせ(日本テレフンケンの未使用初出盤を使用)、
また当時日本に2セットしか存在しなかった1941年盤のSPを使用しての非常に貴重なCD復刻がここに刻まれています。

尚、ドイツ・テレフンケンへの第1回目の録音として選ばれたのがこの1937年盤ですが、
SPの収録時間に合わせた録音はメンゲルベルクを満足させるものではなかったために、
後に1941年に再録音を行ったと言われています。
特に第4楽章では本来のテンポに戻り(約1分長い)、
音質面でも向上したこの演奏はメンゲルベルクの決定盤と言えるでしょう。

郡修彦氏による詳細な経緯が記述されているブックレットと合わせ、未来に残すべき価値があるセットです。
併録の2種の弦楽セレナーデ(メタル・マザー&SP)と1812年、
BPOとのチャイコフスキー5番やピアノ協奏曲第1番(同一演奏を恐らく別装置で収録した2種)を含む、
メンゲルベルクのテレフンケンへの全チャイコフスキー録音が収録されています。
40名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 16:04:12.83 ID:k8kM/rVO
誇大広告ぽくてワロタ
41名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 01:55:52.97 ID:LdDI1xRA
http://tower.jp/article/feature_item/2013/05/17/1103
http://d2zq56t27jfq68.cloudfront.net/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2013/05/17_1103_01.jpg
『ウィレム・メンゲルベルク〜ザ・コンセルトヘボウ・レコーディングス』
掲載: 2013年05月17日 11:52 更新: 2013年05月17日 12:16

名門アムステルダム・コンセルトヘボウ管の第2代常任指揮者として、約50年間に亘り、活動、世界屈指のオーケストラに育て上げた、
20世紀の名指揮者、メンゲルベルクによる不朽の遺産をまとめた15枚組ボックスが、イタリア・ローカルの“Decca”レーベルよりCD化!

今回の全15枚組ボックスでは、メンゲルベルクとコンセルトヘボウ管が残した、数々の名録音が収められています。
まず、「マタイ受難曲」は、旧PhilipsレーベルからCD化された、正に巨匠の唯一無二な音楽の芸術性を伝える歴史的演奏
〜曲の最中、感極まった聴衆がすすり泣く声を聴くことが出来た奇跡的なライヴ。
今回は、3枚組で復活です(以前、“DUO”シリーズでは2枚組でCD化)。
他にも、ベートーヴェンの交響曲全曲やマーラーの交響曲第4番、ブラームスの交響曲第1番&ドイツ・レクイエム、
フランクやシューベルトの交響曲など、聴き応えアリな好企画盤となっています。
クラムシェル・ボックス仕様、ブックレット(伊・英語併記)を封入。
※歴史的な録音のため、音質に関して予めご了承の上、お買い求めください。

発売日2013/06/15
通常価格¥8,810
セール価格¥6,852
42名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 11:12:53.61 ID:8pY1Eprl
おまいら、BOXどうする?買う?
43名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:30:32.09 ID:GawpmyoI
↑すでにフィリップスのレコードやCD持っているから、買い直すときは、SACDになった時ですね。
44名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:47:59.30 ID:GawpmyoI
テレフンケンのメタルや最良のSP盤などを使用して、メンゲルベルクだけでなく、ヨッフム、クライバー、マイロヴィッツ、ボイチャツハ、エレナザック、クーレンカンプ、などなどの大全集のSACD化を希望します。
もちろん、原則はキングの尾久工場で発見されて、再生されなかったものを含め、新たにメタル盤から採音して、インターナショナル企画として発売
元々ドイツに残存したマスターと、日本にあったマスターを合わせれば、かなりのアイテムが復刻可能ではないだろうか?
テレフンケンレガシィーの痩せた音ではなく、king時代の立体的な再生音でまた聞きたい。
45名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:V82vOkEZ
久しぶりにベト全を走破してます。蘭PHILIPS
46名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:27FLgW+h
この人の指揮するバロック音楽は、爛れ切った濃厚な表現で面白い。
大時代的解釈と、明瞭なバロック音楽とは意外に親和性がある。
ヴィヴァルディのコンチェルト・グロッソは何度聴いたか知れないが、何時聴いても魅了される。
47名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 07:39:26.30 ID:MQuYNIel
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ  
         (_  ' _^_ヽリ
           ヽ ´ニ`ノ     毎度おなじみ
          ,人 l⌒l、       流浪の番組
        / \,ゝヽr' \       メンゲ倶楽部でございます
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´   l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l
48名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 12:20:26.38 ID:9ltGjhEP
みゃー
49名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 22:48:37.96 ID:lXdHz2m5
運命を聴いてる。
いや、物凄い迫力だわ
50名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 06:31:49.05 ID:CJFs/fdh
だな
51名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 04:06:20.39 ID:pmmOFLmX
(=^・^=)
52名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 17:46:53.58 ID:sIzVWYRP
age
53名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 17:53:23.42 ID:Mzx72r/W
>>49
テレフンケン?
PHILIPS??
54名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 04:05:42.60 ID:0bRWgYG4
55名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 04:08:03.16 ID:0bRWgYG4
デッカのボックスセット、
リマスタリング状況は?

2013新リマスター?
それとも既存の寄せ集め?
56名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 01:43:25.96 ID:QJCpWa08
英Columbiaのリスト前奏曲はいいねえ
57名無しの笛の踊り:2014/10/02(木) 20:09:18.49 ID:7I2Y8jaF
保守っとくか
58名無しの笛の踊り:2014/10/02(木) 21:46:07.24 ID:5gVI/qlj
で、なんで【猫】なの?
59名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 04:22:00.20 ID:1ME6FgwZ
ACOの弦楽器群が、ポルタメントで
ミャーオミャーオ…
60名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 04:23:54.02 ID:1ME6FgwZ
(=^・^=)
61名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 17:00:48.03 ID:0q0pNrB/
62名無しの笛の踊り:2014/11/15(土) 03:14:05.25 ID:5wcMsUYQ
>>61
こんな映像があったんだ。初めて見た
ちなみに、前半はメンゲルベルク本人の編曲による「オランダ国歌による前奏曲」で、後半はオランダ国歌だね
特に前者はNYPとの機械録音しかないはずなのでなかなか貴重じゃないかな
残念ながら音質は大差ないようだけど
63名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 15:16:51.07 ID:w5Gb1JQt
最近、オーパス蔵のマタイを買ったんだけど、カップリングの「悲愴」1941年の復刻が
このレーベルにしては悪いと思った人いませんか?
比較の対象が、タワーから再発されたチャイコフスキー録音集大成とナクソスなんですが
集大成 > ナクソス > オーパス蔵 に感じたんですよねぇ

オーパス蔵は3楽章の最後の修正部分の音だけじゃなく、全体的にボリューム(音量)が小さい
特に2楽章の冒頭の音量の小ささは、同じ録音?と思う程聞こえにくい
弦楽器は生々しいというか尖った音で、低音が分厚すぎ、中音に迫力がないから
2楽章の冒頭が聞こえにくく感じたんですかねぇ ( ´・ω・`)
64名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 22:38:29.96 ID:QRp7V1O9
オーパス蔵は室内楽物の復刻は良いけど
オケ物はあまり良くないイメージ
65名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 00:23:03.83 ID:x1vHYD5G
>>64
1937年の「悲愴」は、チャイコフスキー集大成よりも良い復刻と感じたんですよねぇ、オーパス蔵
1941年の「悲愴」の復刻に使ったSPが、集大成より遥かに劣るモノだったんでしょう
オーパス蔵のライナーノートでは、3楽章の欠落部分の修正に関しては言及してるんですが
よく聴くと2楽章にも欠落して修正してる箇所があるんです。3楽章と違って違和感がないのですが・・・
その点も含めて、オーパス蔵は不誠実というか・・・

自分の考えでは、オーパス蔵は問答無用で1937年の「悲愴」 > 1941年の「悲愴」 で固定してるのではと・・・
自分の好みは1941年の「悲愴」の方が、1937年より上なので今回の復刻は残念
チャイコフスキー集大成のSPをオーパス蔵が復刻してくれたらなぁ ( ´・ω・`)
1937年「悲愴」の方が好き、という人のほうが多いんですかねぇ
66名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 20:20:42.83 ID:UBIUxkId
リストの交響詩「前奏曲」
は、この人の指揮のものが一番ですね。
いろいろな指揮者で聴いてますが、特に後半は、こういう演奏で聴きたかったのが見事に実現しており(限りなく近い)、素晴らしいです。
67名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 05:41:25.45 ID:w10u7lIk
ミャーミャー!
(明けましておめでとう)

交響詩前奏曲で聞き初め
68名無しの笛の踊り
(=^・^=)