演奏はブラームスに限りかなりいい。
芸大のヴァイオリンに入れた男が生涯かけてブラームス弾くって言ってるんだから聞いてやりなよ。
なんだ聞きもしないで否定してるのか。
ガキだな。
>>945 君は馬鹿だね
普通さぁ純粋なクラシック音楽を好む人は葉加瀬太郎に金を使わないでしょ
後、葉加瀬太郎の事を話したいならココは場違いだよ
ココはクラシックのスレだから
>>946 君は無知だね。
最近葉加瀬はクラシックを中心とした演奏活動をしているのさ。
日医工 presents
葉加瀬太郎クラシックシアターV
supported by Iwatani
4月 30日 (火) 〜 5月 30日 (木)
サントリーホール 大ホール
9月 13日 (金) 19:00
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
10月 24日 (木) 〜 10月 25日 (金)
Bunkamuraオーチャードホール
>>947 そもそも葉加瀬太郎はクラシック音楽家として認識されてないでしょ?
クラシックを弾いたからってクラシック音楽家としては認識されない
明らかにスレ違いだから、もうレスをするのはヤメテ欲しい
>>948 シゲティだって最初はサーカスで弾いてたんだぜ?クライスラーやティボーはカフェで弾いていた。
何という心の狭さだ。
>>949 葉加瀬太郎はポップスやロックを引き合いに出してクラシックから逃げた人だよね
君が挙げた有名な人達はクラシックから逃げなかったでしょ
演奏した場所は関係ないから
最後に質問をさせて
葉加瀬太郎はクラシック音楽家?
それともポップスの人?
はっきりして
ポップスからクラシックに軸足を移しているヴァイオリニスト
日本ではポップス演奏家はクラシックの下に見る
海外じゃ逆な
曲名教えてスレ見てもわかるけど、ホントにクラシックとその他のジャンルの区別つかない人っているからね
釣りかマジか正直分からんわ
件のブラームスの演奏はクラシックの語法として未熟すぎるね
上級の素人、あるいは学生レベル
ヘビメタやプログレの人で腕がたつとバッハとか録音してる人もいるけど、そういうくくりですら技術的に劣ってるから評価の対象外
クラシックの間口広げる活動としては十分有意義なんじゃないの
>>952 クラシックは、そんなに甘くはないでしょ
ポップスだから成功したんじゃない?
>>954 どこで聞いたの?
http://nkos.blog19.fc2.com/?m&no=70 そうしたら、今回の「葉加瀬太郎の世界2008」のライブトークの中で、太郎さんが40歳になったのを機にロンドンに居を移し、80歳までバイオリンを弾いているバイオリニストを目指してクラシックに精進していると言うお話、
そして、60歳までにブラームスのバイオリンソナタの世界一の録音することを目指した第一歩の演奏をするというお話、聞いていたらもう鳥肌が立って、なぜだか涙まで出てきて、本当に感激しました!
潮田益子女史逝去。合掌。
>>957 まだ若いのにね...惜しい人をなくしました
ご冥福をお祈りします
潮田益子さん死去の報道に接し感慨ひとしお、20年以上前だが彼女が
演奏するバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲の
CDを購入して繰り返し聴いた。それまでは一部の作品しか聴いたことがなかった。
彼女の演奏能力がどの程度なのかよく分らないが、バッハのこの作品が
いかに素晴らしいものであるかを認識できたのは潮田さんのおかげ
心からご冥福をお祈りいたします。
ジャンルを区別して音楽わかった気になってるアホほど
端から見てて痛いものはないなw
また専念してるみたいだけど、五嶋龍ってみどりと比較して才能の伸びしろは
どうなんだろう?最近CDも生も聴いたけど、個人的には微妙だったかな。
神童って騒がれてた頃のイメージがまだ残ってるんだよなあ
彼は晩成型だろ
ガキの頃は、とても神童なんてレベルじゃなかった<なんかのドキュメンタリーで放送してたな
姉貴が天才だったのがかなり幸いしたのかもしれないな
彼の演奏にはピンと、こないな
「お姉ちゃんは一生懸命弾きすぎる。
僕はそういうのは好きじゃない」
みたいなこと言ってたらしいけど、
Midoriの方が、客受けは良いだろな。
一生懸命な人間って珍しいから。
龍ちゃんとしては、
見飽きたのかも知れないがw
966 :
名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 08:22:38.26 ID:Z/lY6m2V
>潮田益子女史逝去。合掌。
ああ、シゲティの系譜が消えてゆく。
あと10年もすれば、シゲティも忘れ去られるだろう。
967 :
ケント ナガノ:2013/06/20(木) 23:27:02.47 ID:X2lQQl74
話題無くなった過疎スレわざわざあげてまで書く事かな
969 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 16:07:35.16 ID:X8dkmTji
顔面で選ぶなら、ヴェーグと天満でが最強なんだけどな。
970 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 19:32:35.02 ID:WlGeoegC
本日、BSプレミアムで、五嶋みどり/メータ/ミュンヘンフィルの
ブラームスVn協奏曲を視聴した。
半世紀以上前のセピア色したデ・ヴィートやジャネット・ヌヴーの時代ならともかく、
現代における最高のブラームスだと言えるのではないか。
特に、第二楽章のピアニッシモでの深く微妙な語りには胸を打たれた。
もちろん、第一・第三楽章での異常な集中力による鋭い切れ込みの音楽的昂揚は申し分ない。
ジャネット・ヌヴー以来の現代の名演といえるだろう。
あと残るベートーベンの協奏曲がどうなるか非常に楽しみだ。
971 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 20:18:42.44 ID:MEMj4hQ1
しかしここの聴衆は静かだね。やはりブルックナーやワグナーでないと駄目なのかな。
特に現代音楽は不向きとみた。保守的なのかな。弦はやはり美しい。木管、金管の類が
今一か?ドレスデン国立管と同じような弱み。
972 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 23:35:08.85 ID:zk1jikQb
メータwwwww
句読点+改行の常駐ツンボさん
974 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 00:26:34.70 ID:Z8yq+FZB
>>971 >しかしここの聴衆は静かだね。
聴きもせず揶揄するのが精一杯の低能聴覚障害者が多いので仕方ありません。
句読点+改行で反撃
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
ジャネット・ヌヴー?
978 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 16:33:47.69 ID:Z8yq+FZB
>>977 >ジャネット・ヌヴー?
あなたはもちろん在日朝鮮人のお方ですよねw
以下引用。
『かつてある少女は
当時
ヴァイオリンの最大の権威として知られた…というよりも
ヴァイオリンについて語らせると
生徒は勿論
世界の巨匠を相手にしても
ありとあらゆることを
何時間も
延々と
まるで講演会の様に話し続けることで知られていた
カール・フレッシュ教授のもとを訪ねますが
驚くべきことに
そこまでのフレッシュ教授をして
当時まだ13歳でしかなかった、その少女の演奏を聴いていわく
「あなたは天から贈り物をさずかって生まれてきた人だ。
私はそれに手をふれて、あれこれしたくはない。」とまでいわしめた
その少女こそが
ジャネット・ヌヴー、その人だったのです。』
http://shyouteikin.seesaa.net/article/75651978.html
979 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 17:05:29.94 ID:Z8yq+FZB
>>977 >ジャネット・ヌヴー?
あなたはもちろん在日朝鮮人のお方ですよねw
以下引用。
『私は思うのだ、ちかごろピアニストに比して、若い優秀なヴァイオリニストが出なくなったのは、
こうした風潮に無縁ではないだろうと。
ジャネット・ヌヴーの急逝いらいぼくらは第一級のヴァイオリニストを持たない。
私個人の気持を言えば、リパッティの死後、彼ほどの逸材を知らないがそれでも、
まだ、ピアニストには将来の楽しみな何人かの演奏家がいる。
だがヴァイオリニストはいない。そして将来ともにエネスコやティボーのように
神韻ひょうびょうたる音を聴かせるヴァイオリニストは、出ないだろうというのが音楽愛好家に共通の嘆きである。
私は思うのだ、そうなってしまってベートーヴェンの音楽はどうなるだろう。
カペー以後、ジュリアードやブダペストやアマディウスがどれほど力演したって後期弦楽四重奏曲のあの幽玄の境地は聴けないと人は言う。
クライスラーが最初の電気吹込みでL・ブレッヒの指揮で入れたヴァイオリン協奏曲に勝るものを、ついに今にいたるも聴けぬと言う。
だがそんなことはいいのだ。バッハの平均律をランドフスカほどに弾ける人はいないし、ショパンの前奏曲、練習曲さえ昔のようには聴けない。
あらゆる他の芸術分野にもこれは見られる傾向である。
でもそういう意味でなら、いつ、忽然と天才が出現してぼくらの渇望を癒してくれるかも分らない。こればかりは分るまい。
が、ヴァイオリンだけは、一人の天才が現われてもソリスト一般の水準が劣下したときに、どんなシンフォニーを聴けるんだろうか?』
http://www.audiosharing.com/people/gomi/seihou/sei_23_1.htm プロ作家の五味康祐の句読点の打ち方に注意。
ジャネットだと信じきっているらしい
981 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 18:41:03.49 ID:Z8yq+FZB
>>980 >ジャネットだと信じきっているらしい
慣用的に用いられてきたことを示した。
ジネットでもいい。
ピリス⇔ピレシュと同じ。
はいはい、確かに慣用的に用いられてきた明らかな誤りですね
間違いを認められない人さよなら
適当に読んでる評論や言説信じきって作り上げた狭い世界で完結した音楽ってどんな風に聴こえるんだろう
とりあえず五味康祐とやらが音楽聴く耳もってなかったのは分かった
こういう似非評論家多いよね
>>979みたいな引用好きに好かれるんだろうなー
984 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:11:11.39 ID:OylwEbKK
>>979 五味って、単なるツンボ殺人犯の手相見なんだけど?
985 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:17:05.67 ID:AsHS47cN
ひどいクソスレだな
986 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:59:25.33 ID:crJ5eNt0
朝鮮人をいぢめるなよwww
何で昔の人や年寄りは判で押したように
エネスコ、ティボー、ヌヴー、カペー、クライスラー、ランドフスカ
ばかり神のように礼賛するの?
>>988 >>979が典型
時にシゲティやブッシュが加わり、女流ヴァイオリニストが上から目線でひいきにされる(「女ティボー」、「ティボーの代用品」)
ピアニストについてはわりと多様な意見があるようだ
>>989 そういう人
>>979に引用されてる人以外にも多いのか
評論とか興味本位で読むだけでも胸くそ悪くなるのが多いから、もう全然手をつけなくなっちゃったんだよね
単に向こうの有識者が絶賛→日本の自称有識者が鵜呑みにして絶賛
みたいな権威主義じゃないかな…
だいたいこういう作家とかの音楽に関する論説って褒めるにしてもけなすにしても表現が抽象的だし、偶像崇拝みたいなのばっかりだよ
991 :
名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 08:27:48.31 ID:UQEsmbbO
いらないのに乙