1 :
名無しの笛の踊り:
ユリア・ハマリ
2 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 21:45:58.70 ID:N5Adh3LG
俺
3 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 22:42:44.59 ID:wGF8R4yr
俺
4 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 23:22:10.12 ID:T7JlpDyZ
せめて作品指定しろよ。
マタイ受難曲と平均律の演奏に
優劣をつけられると思ってんのか?
5 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:19:26.80 ID:2Y2CFAo2
>>1 ハマリは良い歌手だけど最高と言われるとちょっと違う気がする
6 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:23:15.95 ID:2Y2CFAo2
むしろネーメトを最高の演奏家に挙げたい
日本ではブリュンヒルデ/オルトルート歌いとしてのみ知られているがバッハを歌わせると絶品
7 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:26:09.86 ID:RYV4MrsK
ナタン・ミルシテイン
ヘルムート・ヴァルヒャ
グスタフ・レオンハルト
8 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:26:44.35 ID:2Y2CFAo2
大物を忘れていた
シュターダーとフィッシャー=ディースカウ
この人たちがいなかったらバッハの声楽曲もそれほど浸透していなかったと思う
9 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:28:53.19 ID:2Y2CFAo2
ギーベルも必須だな
芸術性はシュターダーに匹敵する上レパートリーの多さではシュターダーに勝っている
10 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 05:31:21.88 ID:2Y2CFAo2
指揮者ならリステンパルト
バッハに忠実で誠実な解釈は今も色褪せない
11 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 07:05:20.51 ID:TPFh/2Ke
レオンハルトは糞!
12 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 07:12:20.20 ID:vGKto6M7
グ・・・とか書いたら負けだよな。
別ジャンルから選ぼう。
エマ・カークビー
13 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 09:18:50.96 ID:Socce4QR
エマ・カークビーは神の声だけど、もう少し時代を遡りダウランドあたりがベストと思ふ
14 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 13:58:24.02 ID:MxC3lrKC
お前ら自分に素直になれよ
カ ー ル ・ リ ヒ タ ー
15 :
うのこーほー:2012/08/29(水) 15:55:13.88 ID:HIQqsSuF
間違いなくぼくだといえよう!
16 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 18:18:44.62 ID:f7Slm6ny
17 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 18:20:27.70 ID:f7Slm6ny
というわけでこの糞スレおしまいね。
18 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 18:22:29.26 ID:f7Slm6ny
リヒターは無伴奏は弾いてないな。
カザルスとエネスクかな。
19 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 18:30:22.53 ID:WPDX1fu4
ロストロ。
マイスキー。
ヨーヨーマ。
20 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 19:17:13.13 ID:n0JNSXcB
なんだかんだでグールドのバッハ好きだな
モスクワライブとか(・∀・)イイ!!
21 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 20:28:42.74 ID:f7Slm6ny
グールドのバッハは確かに良い。
22 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 20:30:29.22 ID:f7Slm6ny
鼻歌さえなければ。
23 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 20:32:07.72 ID:f7Slm6ny
そう、鼻歌さえなければ。
24 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 20:36:48.49 ID:f7Slm6ny
鼻歌も含めてグールドの芸術と言われるが。
25 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 21:13:29.32 ID:f7Slm6ny
エネスクのバッハは良いのに、言及する人が少ない。
26 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 21:21:47.83 ID:taWcUODL
ヘルムート・ヴァルヒャ
27 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 21:58:20.71 ID:HVcnjiCA
バッハ自身を越える人はいない。
28 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 22:50:27.70 ID:WPDX1fu4
アーノンクール
29 :
名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 00:13:01.87 ID:9lGu69o4
りヒターって鍵盤と指揮以外に弦楽器もやってたのか?
30 :
名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 03:35:57.37 ID:8atKYLO3
メンデルスゾーン
31 :
名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 23:20:40.40 ID:3kcbvtV0
32 :
名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 23:39:10.66 ID:x+KqPxB0
ヘルムート・リリング バッハの合唱曲を全曲録音した最初の人
33 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 04:27:32.88 ID:SoNFVOeY
ギュンター・ラミン
34 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 04:47:27.90 ID:V4AXoCYx
日本ポリドールから出ていたのだな<ラミン
35 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 06:53:05.63 ID:YeSP/F/t
平均律についていえば証拠は出せないが最高峰はたぶんショパンだと思う。
36 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 10:34:02.88 ID:dSFb1qcB
テンプレあげるからノミネトーしてみ
指揮:
ヴァイオリン:
チェロ:
オルガン:
チェンバロ:
ピアノ:
ソプラノ:
アルト:
カウンターテノール:
テノール:
バス:
37 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 15:18:31.30 ID:9WrhyayF
バッハをピアノで?
ワロス。
まあ、どんな楽器で演奏するのも自由ですけどね。
38 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 16:58:04.69 ID:Yx2N0saN
バッハが得意なヴィオラがないだと
39 :
名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 23:53:49.71 ID:L1n3lrPu
40 :
名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 00:53:42.02 ID:N7GDsVhN
ヒラリーハーンが無伴奏全曲録音してくれりゃグールドのゴールドベルクみたいな扱いになりそうなんだがなぁ
41 :
名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 02:29:15.38 ID:gfv61IfV
イタリア協奏曲はグールド。
3楽章の快速具合がいい。
42 :
名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 04:26:51.18 ID:8wKn9NjE
平均律1巻はグールド、2巻はグルダ
英組曲はヴァルヒャ、仏組曲とパルティータはやっぱりグールド
コーヒーカンタータはホグウッドとカークビー
全然関係ないけどモツレクもホグウッドとカークビー
43 :
名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 19:17:35.06 ID:7Ap3DA5c
フルートやオーボエの部門もほしい。
44 :
名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 22:24:57.03 ID:gfv61IfV
パルティータ4番だけはヴェデルニコフ
45 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 01:26:31.76 ID:FXl1Up8p
パルティータ2番だけはアルゲリッチ
46 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 01:30:23.85 ID:mu+rLdsY
パルティータ1番だけはリパッティ
47 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 01:36:47.85 ID:FXl1Up8p
無伴奏ヴァイオリン、シャコンヌだけはきっとブゾーニ
48 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 01:36:55.99 ID:8WLh2e5I
3番の立場は?
49 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 13:08:46.48 ID:U7C1buAR
パルティータ6番だけはチェルカスキー
50 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 19:10:26.12 ID:ND73KSBY
オルガンならマリークレール・アラン
51 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 19:37:14.46 ID:SWRr65fu
パルティータは2番が好きだな
52 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 21:46:34.17 ID:pRsTXuic
レオンハルト
か、音がやたらエロいシフ
53 :
名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 03:29:38.72 ID:z8iaen9z
鈴木雅明だろ
54 :
名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 18:42:05.63 ID:8bwO0BGE
指揮:鈴木雅明
ヴァイオリン:シェリング
チェロ:ビルスマ
オルガン:ヴァルヒャ
チェンバロ:レオンハルト
ピアノ:シフ
ソプラノ:カークビー
アルト:テッパー.
カウンターテノール:チャンス
テノール:テュルク
バス:エグモント
55 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 14:15:48.52 ID:BnvWWxXb
↑で決定なの?
56 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 15:01:31.56 ID:KV/WOodt
まさかww
57 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 18:48:38.29 ID:AkIHdpY6
どうして皆意図的にリクターをはずすのかねw
58 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 19:21:05.66 ID:xRujSWWN
ことバッハ演奏でヴァイオリンにシェリングを挙げる奴は絶対にヴァイオリンは弾けない(弾かない)し、まともに聴いたこともない
断言できるよ
59 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 19:32:36.72 ID:FlaBkAKi
チェンバロならルージイチコヴァ女史ですヨ
最近はあまり見掛けなくなったな
良いんだけどなあれ
60 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 01:26:57.07 ID:6EpCf87B
シェリングはヴァイオリンの3重音を本当に同時に弾く現代では少数派だからな。
61 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 06:10:51.48 ID:QAmWqa2U
ヴァイオリンが弾けない俺にはまったく意味がわからん。
3重音を本当に同時に弾く、現代では少数派だからな
3重音を本当に同時に弾く現代では、少数派だからな
バッハで3重音を弾いてはいけないのか、弾かないのがいけないのか、
それもわからん。
62 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 07:11:33.37 ID:6EpCf87B
多数派は分散和音で弾くんだよ。
63 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 09:35:27.43 ID:Mo0OJKsI
ヴァイオリンもバロック演奏が盛ん
現代奏法でも素晴らしい存命のバッハ弾きは大勢
そんななか
なぜ数十年前のシェリングなのか
よく分からない
ずっとCDが名盤の帯と1000円の値札付けて叩き売りされてたからか、彼の信者は意外に多い
それとも根っこはもっと深くて、クラ評論家的なアレがこの演奏を大絶賛した過去があったんだろうか
別に悪い演奏ではないが、どちらかと言えば異端寄り
なのに定番、銘盤扱いされるのが不思議でならない
64 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 09:41:57.17 ID:OImtIOzf
何年前だろうがいいものはいい。そんなこと言ったらバッハの音楽は何百年前のものだっつーの。
65 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 10:13:44.12 ID:3pE5Zuwt
>>64 確かに
100年200年単位で考えりゃ細かい事をああだこうだ言わず、ゆったりした気分で音楽が聴けるな
66 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 18:41:53.11 ID:4De8OBoz
シゲティに勝るものなし(きりっ
燃料投下w
67 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 18:52:19.10 ID:OImtIOzf
湿った薪程度の燃料だな。
68 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 23:38:56.13 ID:DAqnxbF5
シゲティとリゲティはどこか似ている(ぼそっ
69 :
名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 23:48:28.87 ID:6EpCf87B
スパゲティも。
70 :
名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 22:19:42.41 ID:GH3ksVzk
ピアノ畑とは縁遠いんだけどニコラエワ好きなんだよね
ピアニストからするとどうなのニコラエワ
71 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 01:25:05.18 ID:lfsYDWjn
上手い人やプロから見てどうなのかは分からんが
素人でヘタなのにグールドの物真似練習が好きな俺からすると
ああいうぽやんとした音は苦手だ。
72 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 04:27:38.25 ID:xSjzgB0w
ピアノでバッハ弾けるのはグールドだけ
73 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 08:35:29.59 ID:m0fPv5VJ
>>70 我々の仲間内では小手先ばぁさんなどと呼ばれておるが
74 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 13:26:24.97 ID:0uj1IN8K
ニコラーエワって対位法的な作品弾かせると右に出る人いないほどかっちりした演奏する人だと思うけど。
ベートーヴェンのソナタ全集もミスがメチャクチャ多いけども(ライブで編集無しだからしょうがないが)あんなに壮大なベートーヴェンは他の全集からは聴こえてこないなぁ。
75 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 16:43:54.85 ID:FauFLhKB
レオンハルト最高
76 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 23:33:34.63 ID:IKvthfvO
>>74 だよね
グールドとか小手先ばあさんとか、本当にニコラーエワ聴いた事あるのかっていう…
77 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 03:05:05.54 ID:EjuNCAFH
何回か前のオリンピックで柔道の斎藤だったか山下だったか、
どっちかがどっちかに対して言ってなかったっけ。
俺は世界一、でも日本一はあいつ、なんなんだこれは、みたいなこと。
78 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 03:26:25.36 ID:Bx+bE8xN
>>72 ニコラーエワは、グールドがデビューしたときには
ロシアではすでにトップアーティストだった人だ。
そしてグールドのバッハ演奏を聞いての上で、
なおあのスタイルを貫いている人だよ。
ちょっと同じ時限では語れないな、グールドとは。
79 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 03:27:22.30 ID:Bx+bE8xN
失礼失礼、「次元」な。
80 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 03:46:18.07 ID:8fNdK6wm
シュタイヤーが弾いた方が
百倍いいと思うけど。
81 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 06:06:17.16 ID:bUh23QkN
内田光子が平均律全集組曲全集ゴルトベルク弾いてくれたらきっと金メダル
82 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 06:21:16.15 ID:1PcvubeC
ニコラーエワはピアノがよくないんじゃね
83 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 08:36:59.03 ID:AAScrvwU
ニコラーエワのバッハはあまりに重すぎるな、いや体型の問題ではなく
84 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 08:45:42.78 ID:llrFVBUk
>>82 歌いながら弾くオッサンのシャックリみたいなピアノよりは
はるかに性能のいい物を使ってますが?
85 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 18:47:11.05 ID:8j+c86yZ
>>83 まぁ、お茶飲んだり物食ったりしながら聴く音楽ではないね
86 :
名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 20:42:45.76 ID:YQQSO0WB
ニコラーエワをええと思ったことないわ
87 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 02:23:10.74 ID:6qXOpq28
そもそもどんな演奏が良いのかがはっきりしてない連中がどの演奏が良いと判断出来るわけがない
88 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 06:54:24.79 ID:QjwKGxre
1枚2枚聞きかじったくらいで
評価を下すのもどうかと思うしね。
89 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 08:54:43.20 ID:Pe6I1wTL
グールドはチェンバロ風で軽やか
ニコラエワはパイプオルガン風で重厚、タッチもグールドより強靭
90 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 09:03:23.43 ID:Pe6I1wTL
因みに最強はアンデルジェフスキ
彼の右に出る者はいない
と、思う
91 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 09:07:27.50 ID:bSv5cbp0
よくないものはよくないで何か文句あるのか?
92 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 14:47:29.60 ID:j0U47Onu
なにがよくないのかわからないので文句付けようもないですね
したがってよくないものはよくないことに特に文句はないです
93 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 23:20:02.17 ID:QjwKGxre
>>89 グールドのタッチの強靭さが分かっていないとは・・・
一体どの演奏聴いたんだ?
94 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 01:30:35.55 ID:KW3JNdAp
相対的な話でしょ
95 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 03:33:55.83 ID:kJ4HuXAW
グールドは燃料
96 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 08:08:46.85 ID:9UKzCGWi
>>94 いやいや、例えばグールドのゴルトベルク('81)第一変奏の低音。
あんな強い打鍵はニコラーエワなら絶対やらない。
97 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 09:36:35.18 ID:S0hcysKj
昔は、作曲家のどのフレーズがいいとか会話があり創作的な意図を持って音楽が語られたが…
最近のなんちゃって音楽学生ときたら、この作曲家はどうやって演奏するんだ?を考えるだけで
元々その程度の入りだから答えも自分でみつけられず結局は上手っぽい人の演奏を真似て終わり
頭が痛い話だ
98 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 09:47:16.73 ID:kJ4HuXAW
>>96 へえ、そりゃあすごいね
グールド強靭だねー
99 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 20:15:30.11 ID:pgumIENT
チェンバロ風に弾くのにそんなに強弱はっきりした表現は要らないと思うんだが。
むしろ多少は控えるべきだと思う。
はっきりつけたら普通のピアノ演奏みたいに聞こえるし。
それはグールドの目指したバッハの演奏とは違うと思うが、どうでしょう。
>>99 バッハが現代のピアノに出会ったらどうやって弾くだろう,と考えるんだ
チェンバロ風に弾くわけないだろう
101 :
名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 06:14:55.31 ID:tIsXqXj5
ピアノのために曲作ったわけじゃあるまいしw
102 :
名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 06:20:14.71 ID:tIsXqXj5
バッハはピアノを弾く気も出ないだろうしピアノ用の曲を書く気もなさそう
↑
このバカ(ID:tIsXqXj5)バッハの性格知らなすぎ
104 :
名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 07:29:34.65 ID:tIsXqXj5
↑
このバッハのメル友w(ID:9Q7NOTfN)はバッハはピアノを大好きになる性格だとバッハから聞いたらしいwww
バッハが譲らなかった対位法がどういう楽器に適したものか、勉強とまではいかないが、少し考えてみてくれ
2ちゃんは本当に低すぎる…
105 :
名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 07:31:44.19 ID:tIsXqXj5
日本の音楽教育は問題だらけだから無理もないが…
>>105 あなたの理想の音楽教育を提示してください。
>>104 楽器うんぬん以前に作曲家のことをもう少し勉強してみれば?
常識だと思うよ
日本の音楽教育がアホなのは同感
バッハは初期のピアノに大変興味を示したという話があったよなぁ。
というか、音量の幅が広い楽器だから恐らくバッハのお気に入りの楽器になってそうだ。
>>110 そのとおり。
バッハが当時のピアノが気に食わなかったと言う誤解を良く見かけるけど、
実際には改善点をアドバイスしていたのであって、将来に期待していたはず。
ただし当時は今日のコンサートピアノのようなものを目指していたわけではなく、
クラビコードのような表現力を持った
チェンバロのような音量の楽器が望まれていたらしい。
>>104 確かに楽器の性能に適した作品を作らざるを得ないことはあった。
でもそれは主にオルガン曲だね。
いわゆるクラヴィコードとかチェンバロとかいった、
クラヴィーアやフリューゲルの類は種類も音色も千差万別で、
逆に特定の楽器での演奏に制限するような作曲法は好まれなかった。
そしてバッハの晩年頃には、
フリューゲルにハンマー付のものも含まれたんだよ。
なんか論点が見えない。
ピアノで演奏することの是非、なのか?
だったらべつにいいじゃんという感じ。
ピアノが持ってる性能ありったけ使い切っていいもんかどうかはわからん。
たぶん当人の趣味の問題だろう。
その人にとっては「表現」←「人間としての底の浅さが透けて見えるような演奏」
と思われてしまう危険は常に付きまとう。
スカルラッティをピアノで弾いてもそれほど批判はないが、
バッハだと批判されやすいね。同え年なんだけどね。
たしかにスカルラッティの勤務先にはピアノの元祖があったけど、
それはやはり今日のピアノとは比較にもならないような別物。
>>115 差し詰めグールドは「底知れないけど恥ずかしい演奏」ww
118 :
名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 23:46:15.12 ID:ZrBPNVs0
>>117は「俺はグールドに流されない、かっけ〜!」って思ってるんだろうな(恥
119 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 00:11:02.67 ID:8SXr7H05
どうでもいいけど、グールドはピアノの性能生かしきるような弾き方はしてないでしょ。
>>118 おまえ全然分かってないな。
グールド好きはグールドの恥ずかしいところをも愛してるんだよ。
猫背とか下手っぽい鼻歌とかな。
実は好きなんだろ?
>>117
グールド抜きだとスレがなかなか進まない
グールドのおよそバッハとは関係ない話でスレが埋まっていくのを
スレが進む、と表現出来るのか疑問だが
そもそもグールド推してくる奴はバッハ奏者としてではなくグールドとして推してくる
そこがかなりウザい
別にグールド好きなのは構わんが
124 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 13:25:59.31 ID:0gKM/Y/p
ピアノバッハならポブウォツカだなー
あれだけ心地よいバッハはなかなかないよ
インベンションと(ryが実に良かった
125 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 17:22:23.95 ID:GmOy5MMI
グールドはバッハ奏者として認知されてるんじゃないのか?www
126 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 18:30:38.26 ID:UeAo+rkq
あの弾き方で対位法の面白さを思い知ったという人が多い以上
影響力を無視することはできないだろう、とは思う。
127 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 02:04:22.11 ID:9RNvTaXg
グールド登場しなければ、バッハ信者はいまより少なかったはず
ヒールがいないとプロレスは盛り上がらんしな
129 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 11:07:26.78 ID:uP/PNi4b
お前らシフは好きじゃないの?
今度平均律の再録音が出るみたいで気になってる
カザルス
シェリング
グールド
バッハの最高傑作はマタイやカンタータ等の声楽曲だから器楽曲の演奏家を上げるのが
そもそもお門違い。グールドww
へー。
そうなんだ。知らなかったなぁ。
俺も知らなかった。
勉強になるな、このスレは。
134 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 23:25:10.61 ID:9RNvTaXg
音楽やってる人間に多いのが、多くの人が賞賛する演奏家を批判すると、自分に実力があるかのように錯覚する異常な習性www
日本人には特に多い
135 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 23:26:11.91 ID:9RNvTaXg
131の人気に嫉妬した俺の立場は
本当にすごいやつってのは無名な中に埋もれているもんだ。
俺はこの目で本物を見た。この耳で本物をきいた。
正午になるとフラウエン教会前の広場にそいつはあらわれる。
最低でも1ユーロコインは投げ入れてやってほしい。
おねがいします。
無伴奏ヴァイオリンとヴァイオリン協奏曲とはヒラリー・ハーンのが良いと思う。
ハーンは無伴奏ヴァイオリンの全曲録音してないから保留
無伴奏ヴァイオリンで、私がとても気に入っているの全曲録音があります
ナタン・ミルシュテインが、グラムフォンへ1973年に残した演奏です
1973年の録音とは全く感じられないほどクリアで、艶やかな音です
ヴァイオリン一本の録音に集中すればいいという条件も良かったのでしょうか
ミルシュテインの演奏は、とても綺麗で癖も無く、その音を聴くだけでも十分に
楽しめます。
でも演奏自体は、シンプルながら、シンプルだからこそバッハの普遍性を感じさせるものになっています
第一曲目の初めの重音の響きを聴いたとたん、そこには一つの宇宙が生まれたかのような
厳かさがあります。この曲の一つの雛形になっているのではないでしょうか
141 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 17:30:10.12 ID:67waZcsw
綺麗で癖も無い演奏はどこにでもありふれている
142 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 17:33:25.59 ID:RDgHRpga
へー
またやってるのか
詩ね
144 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 20:28:06.28 ID:RDgHRpga
で
shine!
ID:RDgHRpga
氏ねよ
で厨
氏ね
148 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 21:51:46.18 ID:RDgHRpga
馬鹿ホイホイ
149 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 23:45:29.31 ID:SsdPUgCF
とりあえず争いがおさまることを願いつつ
リリングとか書いておく。
ID:RDgHRpga
自分で自分の事を
バカホイホイ ってそんなに卑下しまくるもんじゃないよ
あ、自覚したのか。バカが構ってくれるだけいいじゃないか
超バカがwwwwwwww
ID:RDgHRpga → タヒねやwwwww
154 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 00:14:23.74 ID:R74yTdMw
涌く涌くw
お前の周囲にはこういうのしか涌かない
氏ね
>>154 そうそう お前は薄ら笑いを浮かべながら
サンドバッグのように扱われ続けるのがお似合いwwww
兵士の物語なんか聞いてんじゃねーよ、カス
158 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 01:16:31.83 ID:bMYw/X31
リヒターは最高とは言わんが、やはり、演奏歴史に残ると私は思う。
ある人には糞なのかも知れない。
でも好き嫌いだから仕方がない。
ただどんなにリヒターを嫌いでも歴史から抹殺は出来ないわけだ。
159 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 01:26:01.92 ID:djeglEzB
リヒターはオルガンのレジストレーションいまいちだから
センスが出る部分であれをやられるとこうなっちゃうよなあ
160 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 01:43:35.60 ID:vm4KN02x
それ以前に技量がなあ
ヴァルヒャも難易度高い作品はねえ
そもそもコラール小品なんて誰が弾いてもそう変わらん品
なんか・・・見苦しいな。
162 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 05:11:29.73 ID:R74yTdMw
リヒターと言えばオルガンで決まりかあ・・・
リヒターといえばロ短調ミサと音楽の捧げものが一番だと思うがなあ。
最高のバッハ演奏家はレオンハルトに決まってるだろ
166 :
名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 23:12:32.49 ID:djeglEzB
バッハ自身の演奏が今までで一番バッハに近いように感じたが
167 :
名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 08:45:52.56 ID:NjmGpGXZ
まったくだ
時代考証とかチャンチャラ可笑しいよね
バッハ自身がバッハ弾いてるのに敵うわけないってw
>>167 時代考証のどういう点がチャンチャラなの?
169 :
名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 14:30:49.82 ID:QA+KQXhB
>>167 ばかたれ、おまえが変な応答するから話がおかしな方向いっちゃったじゃないか。
>>166 >>167 バッハ自身の演奏を聞いたこともないのに
バッハ自身にかなうわけないってwwwwww
そりゃ時代考証もへったくれもねえだろうよwww
300歳のじいさんが二人も降臨なんてめったにあることじゃないのに
まったくお前というやつは・・・
172 :
名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 02:07:54.72 ID:pckz6Mac
>>166 事実だろwww
バッハの心はバッハにしかわからないwww
よってバッハ以外の人間がバッハの好みはあーだwこーだw言ってみたところで、
冗談半分で書いた手紙あたりを参考にwww憶測でいってるだけwww
という事が証明された
もしバッハ以上にバッハを知ってるやついたらかもーんwww
なんかもうバッハでもモーツァルトでもベートーヴェンでも、みたいな話になっている。
>>172 じゃ、プロコフィエフとかストラヴィンスキーとかラフマニノフとかの自演盤だけ聴いとけばいいんじゃないかなぁ。
あなたがそれで満足ならね。
あ、ショスタコーヴィチとドビュッシーにブラームスとラヴェルもあっかな。
175 :
名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 06:08:19.38 ID:pckz6Mac
賢明な回答が出たなwww
それが一番だろうなwww
なんちゃってを何回聞いてもなんちゃってで終わるだけだからなwww
ストラヴィンスキーの自作自演とか下手だしな
バッハも自分の理想通りに演奏できない曲もたくさんあったことでしょう
お前ら釣り耐性なさ過ぎ
いいんだよ盛り上がれば。
こんな大雑把な話題でよく盛り上がってるもんだと思わないか?
釣り師本人かw
バッハは自筆譜をただジーと見るのが正しい楽しみ方
なんてのはどうよw
>>180 肖像画を見つめるほうがずっと楽しいですぅ〜(><;)
182 :
名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 22:24:42.70 ID:i6tpvM2G
頭蓋骨から復元した顔でも拝んでなさい
183 :
名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 01:51:15.66 ID:VRAlekwt
教会で聖書読んだりフーガ弾いたりするほうがよっぽどいいわ
いや、気になっていたことであるんだが。
ヨーロッパのどこの町でも教会って勝手に入って休憩できちゃったり昼寝できちゃったりするじゃん。
で、ちょっと立派そうなオルガンがあったりする。
あれってそこにいる尼さんか坊さんに頼めば弾かせてくれるのか?
いや、観光客でごったがえしてるような凄くデカい教会の物凄いパイプ数の
なんて無理に決まってるけど。
客つか礼拝者すら一人もいないような小っちゃい教会でも無理か。
俺、本物のオルガンって弾いたことないのよ。
小さめのでいいから、弾けたら気持ちいいだろなと。
マジレスすると宗派による
186 :
名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 05:21:56.94 ID:VRAlekwt
弾かせてもらえる教会もわずかだと思うがあるにはある
オルガン興味があるなら弾いてみる事はいいと思う(他の楽器同様弾かないと分からない事が多い)
実際にオルガン弾く事が出来るのはそんなにいないと思うが、
本当に弾きたくてあきらめずに探す根性がある人は、
オルガンと縁が生まれると思う
教会で弾くのだからバッハはお忘れなく
録音状態も良く演奏も完璧なクライスラーの自作自演はすべてのヴァイオリニストの頭痛の種
完璧というかあの人にしか出来ない音楽やってるよね。
ヴァイオリンの音も凄くきれいだし
エグモントよりコーイのほうが上手いじゃん
思い出補正で過去の歌手を美化して現代の歌手を過小評価してんの?
コーイは特に2ちゃんでは評価低いな
こないだBCJで聴いたけどむちゃくちゃ上手かったぞ
ま、ネラーの言う事を真に受けるなっつー事だ。
191 :
184:2012/09/21(金) 23:11:29.84 ID:Nq1tgIFV
>>185 >>186 thx
どっちにしろ次あっちに行けるのは何ヶ月先かわからないけど。
宗派ってのはなんだろ。プロテスタントカトリックの話じゃなく、ベネディクトとかドミニクとかそういうやつか。
(そのへんの詳しい歴史は知らない。かなりトンチンカンなこと書いているかもしれない)
あとで気が向いたら調べてみるが、そちらも気が向いたら何かヒントプリーズ。気長に待ってる。
いちばんの問題は、ひと気のないひっそりした教会でオルガンの話を切り出す勇気、断られても凹まない根性。
>>教会で弾くのだからバッハはお忘れなく
お気遣い感謝。
こちら限りなくバッハ専に近い素人ピアノ弾き。
オルガン曲はひとつも弾けないけど、まあそのへんは無問題かと。
以上、スレちがい長文御容赦。
192 :
名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 00:37:12.99 ID:hjAnXMBM
2ちゃんでは普通は「バッハのCDを聞いてたら良かった」程度の人が多いのでこういうのを書くのもなんだけど
オルガンは電源入れて鍵盤押すと音が出るとわけではないのでストップの予習も少しは必要かも
またオルガンの中にはカプラーと言うストップを演奏中に操作すると故障につながるような物もあること、あとはスウェル鍵盤は終わりに完全に開いた状態にしておくマナーとかあるので
その辺を確認しておくことも必要
>>ストップ
頭ではというか知識としてはほんの少しだけど知ってる。
(本物のオルガンを弾きたいという欲求には、こいつをいじってみたいという欲求も含まれている)
スウェル鍵盤ってのは初耳。
つか、あんたはもしかして教会に出入りしてる人か中の人?
きっとすげーオルガン上手いんだろうな。
うらやましいな。
むかし知り合いの知り合いに教会の後継ぎでオルガン弾くやつがいた。
直接の面識はなかったけど、知り合いは「お前の100倍ぐらい上手いよ」と言っていた。
これ以上このスレチな話題続けると怒られそうなので、寝る。
エグモントは声がいいんだよ
コーイは嫌いじゃないけど、ちょっと力まかせで大味な感じ。
めっちゃ声張り上げてくれるけど、もうちょっと繊細なほうがいいんだけどなー、みたいなことが多いなあ。
196 :
名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 05:21:43.83 ID:uHXCtkmn
CDやユーチューブの感想文ばかりだな
コーイはBCJの実演に通ってた時の感想だよ。
レオンハルトが最高
やはりコーイは上手い
俺も昔はあんまり好きじゃなかったがある時コーイの凄さに気づいた
すげーよこの人
どうすごいの?
古楽歌手にしては重くて太い声なのに、細かい技術も完璧で表現も多彩かつ的確で歌詞に寄り添ってる
バスでも古楽は胸声をあまり使わず軽く歌う歌手が多い中、
あれだけ胸声からファルセットまでなんでもできる人はほぼいない
幅が広いよ
人の好みにケチつける気はないけど、エグモントとコーイじゃ断然後者のほうが上手いです
エグモントははっきり言ってヨロヨロしてる
202 :
名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:28:07.41 ID:triyCDzp
age
203 :
名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 07:16:14.52 ID:e0d+6Kp3
ヴァルヒャ
変な名前
>>39 グールドは協奏もののほうがいいな
ソロだとアク強い
そのアクの強さがたまらんw
ピアノだとグレン・グールドとシモーネ・ディナースタインが好き♪
無伴奏バイオリンパルティータは、、、あんだその3人?て言われる鴨新米けど、
ビクトリア・ムローバ、ヒラリー・ハーン、カールズスケが好き ?
マタイは、やっぱりメンゲルベルク。あの録音、割愛なしで全曲演奏ならσ(^^)的にはネ申認定。
でも好きな曲がケコーカットされてるから、いつも聞いてるのはオットー・クレンペラー。
次に好きなのは、Enoch Zu Guttenberg のバッハ・コレギム・ミュンヘン。
カール・リステンパルト
グールドのバッハはゴルトベルクとWTC(特に2)が最高にいい
フランス、イギリス、パルティータはあんまり(・A・)
合唱:BCJ
ヴァイオリン:シギスヴァルトクイケン
モダンヴァイオリン:シェリング
チェロ:ビルスマ
モダンチェロ:ビルスマ
チェンバロ:レオンハルト
ピアノ:シフ
オルガン:ヴァルヒャ
上手い下手じゃなく味も含めて
210 :
読んでね:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX
リヒターと言えばオルガンで決まりかな
213 :
名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 00:04:00.21 ID:nYpCBMcC
相撲は大鵬、野球は長嶋なんだろうたぶん
214 :
名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 03:40:09.54 ID:dMepFQVz
>>211 オルガンだけでなく、指揮・チェンバロも。
gould
レオンハルトのパルティータ(再録?ヴァージン版)を聴いた。
悪くない、けど、これならピアノであったような・・と記憶を頼りに
高橋悠治を引っぱり出して聴いたら、やっぱ高橋のほうがいいわw
鈴木雅明 Bach Collegium Japan
リヒターのゴルトベルクが子守唄でした。
次はシェリングとヴァルヒャので寝ていました。
それで、シェリングの演奏会で寝てしまいました。
憶測でしかないがこの人の演奏は最高だったのではないか
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
220 :
名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 18:09:45.96 ID:+rqH3fnn
指揮部門:
鍵盤楽器部門:
声楽部門:
弦楽部門:
子作り部門:
, -: : :‐-、r::: :‐--、
/ ( ( ( ) .) ) \
/ ( ( / ̄ ̄ ̄”\ .) )
/ ( ( .|. | ) )
( ( ( | へハ_へ | ) )
( ( ( | <○> <○>| ) )
( ( ( | (__人__) | ) ) 先に
(. ( ( | U⌒´ / ) ) シャワー浴びてこいよ!
\_/ ー-―イ ) )
/ ⌒ ヽ 、 ⌒`ヽ、
/ | ヽ/ ヽヽ、
|ヽ rく 。 | 。.lへ ヽ
',、 .|___,ノ__,ノ ', }
ヴェルヒャこそ至高
ベタを承知で
指揮:カール・リヒター
ヴァイオリン:アルトゥール・グリュミオー
チェロ:ポール・トルトゥリエ
オルガン:ヘルムート・ヴァルヒャ
チェンバロ:ヘルムート・ヴァルヒャ
ピアノ:グレン・グールド
ソプラノ:エディット・マティス
アルト:ヘルタ・テッパー
カウンターテノール:アルフレッド・デラー
テノール:ペーター・シュライアー
バス:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
224 :
名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 17:24:27.48 ID:LftC60Ev
ベタならば、
ピアノにシフが居ないのが解せない。
225 :
名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 23:13:17.66 ID:RqmThwyh
現役いないもんな
生きてるのはシュライアーぐらいじゃないの?
くると・とーます
227 :
名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 00:42:06.55 ID:lZkIzLox
Wilhelm Ehmann Westfälische Kantorei
グールドが無伴奏鼻歌の録音を残さなかったのが返す返すも残念
古い人ばっかり
グルダ
231 :
島本町の廃人さんへ:2014/07/30(水) 13:48:16.14 ID:uMZ5l3ei
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
, -: : :‐-、r::: :‐--、
/ ( ( ( ) .) ) \
/ ( ( / ̄ ̄ ̄”\ .) )
/ ( ( .|. | ) )
( ( ( | へハ_へ | ) )
( ( ( | <○> <○>| ) )
( ( ( | (__人__) | ) ) 最高のバッハ演奏家は誰って
(. ( ( | U⌒´ / ) ) 作曲したオレ様に決まってんだろJK
\_/ ー-―イ ) )
/ ⌒ ヽ 、 ⌒`ヽ、
/ | ヽ/ ヽヽ、
|ヽ rく 。 | 。.lへ ヽ
',、 .|___,ノ__,ノ ', }
233 :
名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 00:18:41.05 ID:iWu0Ly9k
マタイはクレソとヨッフム。総合的にクレソ、独唱者はヨッフム盤がいい。
デッスカウス(?)は好きでない。リートはいいが
名前が挙がっていないようだが、チェンバロはスコット・ロスが良い。
一つ一つの音の煌めきは完璧で、最後まで飽きさせることはない。
特にパルティータは必聴。
若くして亡くなった人?
>>234 禿同
回りに知らんやつ多すぎてめんどい。
レオンハルト信者は感性死んでるからわからんだろうな。。
237 :
名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 08:26:45.49 ID:0KoYKBhi
指揮・鍵盤(通奏低音時代も含む)など総合的にリヒター。
バイオリンだと間違いなくご本人が一番だっただろうなw
>>234 ロスいいね、
>>236 俺の周りじゃ知ってる奴多いんだが・・・チェンバロ弾きでは有名人という認識じゃないか?
スカルラッティの全集もいいが未だに全部は聴けてないわ。
たしか曽根麻矢子は弟子だったはずだよな。
パルティータは現役だとベンジャミン・アラールの演奏が気に入ったな、去年プティット・バンドの
ブランデンブルグで通奏低音担当してるの生で聞いたが面白かった。
組曲はブランディーヌ・ランヌーが気に入ってる。そんなにソロCD多くは出してないがアンサンブル
でも活躍してるから実力はあると思う。
最近出したゴールドベルクのアリアには度肝を抜かれた!
240 :
名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 00:50:45.27 ID:nglmpqPh
>>236 知らん人なんかいるのかよ。
バロック聴いてりゃー絶対耳にするわ。
鍵盤ならグールド一択
レオンハルトは糞
チェロなら藤原真理一択
パブロ・カザルスお前にはガッカリだ
鍵盤も指揮もレオンハルトがいちばん
グールド
246 :
名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 16:44:47.70 ID:5E8j6//j
シュバイツアー
濡れ
249 :
名無しの笛の踊り:2015/01/18(日) 14:06:05.37 ID:TAHD5x6c
リヒター。
まさに神としかいいようのない演奏。
おまえらギターは興味なしですか?
山下和仁はいいですよ
251 :
名無しの笛の踊り:2015/02/07(土) 04:15:02.66 ID:okcfmFnu
指揮:リヒター
ヴァイオリン(無伴奏):シゲティ
ヴァイオリン(協奏曲):オイストラフ
チェロ:カザルス
オルガン:ヴァルヒャ
ピアノ:グールド
252 :
名無しの笛の踊り:2015/02/07(土) 04:55:29.11 ID:sEHKY6Ql
ガンバと指揮でヴェンツィンガー
以前はリヒターだったが最近グールドしか聴いていない