1 :
名無しの笛の踊り :
2012/07/01(日) 04:50:33.92 ID:7TWUd+f/
2 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 07:17:10.73 ID:sQAyDOpw
旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか??? 旧作のリマスターって何ですか? 旧作の新録の間違いじゃないっすか???
3 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 08:32:09.29 ID:pT/ujb/A
>1乙
4 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 09:56:28.13 ID:JXctdDvO
5 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 12:52:19.22 ID:/QXP1vSU
>988 名無しの笛の踊り sage 2012/06/30(土) 22:14:00.49 ID:M1OHD332 >新録もあっていい。 >旧譜もあっていい。 >そんな風に何故思わないのだろう。 紙ケースがあってもいいよね
6 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 12:52:53.09 ID:Id6S1eCz
7 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 15:33:30.67 ID:WzaL2EFq
「旧譜」は違うんじゃないか? 「旧録の新譜」だろ この時期は新緑がすがすがしいことに間違いはないが
8 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 17:03:10.04 ID:imF+a8sz
9 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 17:06:27.37 ID:unPotalg
おれ紙ジャケは場所取らないし格調高いから好きだな
10 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 18:13:41.51 ID:czUSPJJq
このスレ2-3人しか居ないんじゃないの?
11 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 20:36:42.22 ID:6l3nPbuh
emi signature series 第二弾発売してくれー サヴァッリシュのシューマン、カラヤンのワーグナー、クレンペラーのドイツレクイエム&ミサソレ辺りは是非!
12 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 00:34:39.97 ID:I2ZEPRc2
>>10 人口はもっと多いだろうけど、書き込みのほとんどは2-3人によるものだろうなw
13 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 09:12:21.92 ID:5a2zWrMp
>>12 この所、訳の分からない論争が続いて常人は書き込みにくい。
14 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 09:14:02.00 ID:/Uj61+0b
罵倒の仕方もワンパターンだよね
15 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 09:26:05.50 ID:iJBfSc1m
オーディオベーシック誌で批評家がSIGはちょっと音が悪いと書いてたけど ほんとけ?
16 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 16:22:11.89 ID:xC8BYjwM
>>15 日本のコカ・コ−ラよりアメリカのコカ・コーラの方が少しまずい、
と言っているようなものでは?
(原液は同じだが希釈する水の違いで味が微妙に変わる。)
17 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 16:41:45.15 ID:5GEF7U0R
18 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 18:59:34.28 ID:0015eStw
ワーナーのエラートレーベルのSACDのラインナップはどうなんですか? これは買っとけ!みたいな盤があれば教えて欲しいです。
19 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 20:49:01.53 ID:e6qyYGIT
>>18 コルボのフォーレ レクイエムとマルティノンのサンサーンス オルガンなどが定評ある。
ただし、コルボのソプラノのソロは、男なので俺は買わない。
マルティノンのCDは持っているがさえない。SACD化で一皮むけるのを期待している。
余談だがユニの小澤のローマの三部作は、評判よくないが買って聴いてみると大変よかった。
録音も良いしうまくまとめている。自分の中では、ベスト盤。
20 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 21:00:39.16 ID:weDAR1vK
旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです 旧作の新録の話はもういいです
21 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 21:35:57.94 ID:PaDVunq+
>>13 >この所、訳の分からない論争が続いて常人は書き込みにくい。
こういう書き込みを見ると人間って馬鹿だなって感じるよね
どいつもこいつも自分は常人だと思ってんだからさ
本当に常人ならこんな書き込みしないしね
22 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 21:40:23.77 ID:mMEEhVcB
オマエモナー
23 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 21:47:42.32 ID:W5WdBMb4
>>19 うむ、楽しみである。
おいら、ドビュッシーを買うがね。
24 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 23:08:23.29 ID:ULUVaImx
>>19 コルボのフォーレ/レクイエムは、ボーイソプラノなのがいいんじゃないか
あれがわからないなら、クラシックを聴くのはやめたほうが良いw
25 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 23:37:36.33 ID:iUZPP8F2
>>24 他と違うが、それが良いか悪いかはまた別。
釣りなのかもしれないが、こういう書き込みをする奴って大概バカ。
26 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 23:45:22.73 ID:/Uj61+0b
少なくとも20みたいなのを事もなげに完全スルーしよう
27 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 01:52:22.93 ID:rdFaRPRC
>>24 コルボで喜んでる馬鹿ガキがクラシック語るなよw
28 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 03:13:20.39 ID:7YUJ6iTc
だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜 だ・か・ら、旧作の新録の話はもういいですから〜
29 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 05:54:56.69 ID:0UTrIhgg
おれはコルボの新録で愉しんでいるが、これを機会に旧録も聴きなおしたい。 愉しみだ。あとランスロでモツとブラの五重奏をSACD化して欲しかった。
30 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 07:15:24.24 ID:J40bn65b
三角帽子の話もお願いします
31 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 07:23:36.67 ID:m35z1XJV
おことわりします
32 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 16:53:44.02 ID:cn2fcAn5
>>27 コルボで楽しめないバカがクラシック語るなよw
33 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 16:59:04.50 ID:/A7at8/g
おれもボーイソプラノ嫌い あんな金属的なキンキン声を 透明感のある天使の歌とか抜かす少年合唱団マニアの感覚は 理解不能
34 :
名無しの笛の踊り :2012/07/03(火) 20:35:04.48 ID:ALGxFtAR
ボーイソプラノに至高の美があることは理解できるが生理的に受け付けない。 (ロシアのピアニスト兼指揮者をつい思い出してしまう)
35 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 00:06:52.57 ID:thapbdzU
ボーイソプラノの名曲といえば、「ぼくは正太郎」
36 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 07:05:25.40 ID:kg3RBrjH
37 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 18:53:51.37 ID:Mfea+PB/
>>34 音程の悪いボーイソプラノ聴いて嬉しがる馬鹿ってビギナーだけだろw
38 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 22:59:10.16 ID:CTP1waTO
宇野の悪口はそこまでだいいぞもっとやれ
39 :
名無しの笛の踊り :2012/07/05(木) 00:05:26.51 ID:u1lTOOKf
爺共の話はループばっかだな
40 :
名無しの笛の踊り :2012/07/05(木) 00:07:52.05 ID:GqLzNUex
時事ネタも完全スルー♪
41 :
名無しの笛の踊り :2012/07/05(木) 23:18:38.78 ID:xawrkQTS
あきなのボックス予約しました。
42 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 11:20:49.48 ID:9XmBfpGb
43 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 13:45:52.85 ID:hApUD3lf
エソから出たアバドのメンデルスゾーン聴きました。エソのシリーズでは録音が新しいこともあって とても良い音質です。これまでのエソ盤のとおり、中低域ががっしりしています。 真夏の夜の夢では、ナレーションが正面上方に定位していて、オーディオ的にも 楽しめました。 大晦日のライブとあって、お祭り気分的なところがあり、そういうのが好きな方は気に入るんじゃないかな。
44 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 13:55:10.39 ID:TpKEt7Di
でも演奏自体は80年代のロンドン響とのもののほうが断然上なんだよなぁ
45 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 21:06:04.14 ID:/v8bdw2P
>>43 レポ、サンクス。
SONYからSACDで出る可能性は低いだろうから、ここはエソ買っとくかな。
ついでにクレクレでスマンが、
ムラヴィンスキーのチャイコフスキー後期交響曲のエソとユニとの
音質比較した人、誰かいない?
>>44 オイラはベルリンフィルとのメンデルスゾーンの方が好きだよ。
46 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 21:20:39.85 ID:YlNK/0qO
エソのベルリンフィルとのメンデルスゾーンは、ナレーションがじゃま。消えてほしい。
来週ユニの新譜の発表がありそうだが、アバド来るかな?バーンスタイン?
アバドだったらマーラー4番(VPO)、バーンスタインだったらマーラー9番(BPO)出してほしい。
>>45 ムラヴィンスキーのチャイコフスキー4番だけ比較した。
ユニは、クリアだが音はやや柔らかめ。低音がやや充実。エソは、ユニ聴いた後だと少しモヤがかかっている感じ。以前のCDと同じで低音が弱い。
ベームのブラ1はエソの圧勝だったが、チャイコは、いい勝負でややユニのほうがよいと思う。
47 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 21:45:58.49 ID:zeF4x6GU
BPOのマラ9がSACDになるとは思えないけどな 音質すっかすかやん
48 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 00:57:22.32 ID:Q7opVSPk
演奏もボロボロだしな 記録という以外、演奏としての価値なんて皆無
49 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 08:16:08.81 ID:SlxlQQfD
>>46 ムラヴィンスキーの音質レポ、サンクスです。
50 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 08:55:13.76 ID:JOXPbZaH
>>45 そうなんだ
BPO時代はアバドファンの間でも黒歴史扱いなのが普通だと思ってたがね
51 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 09:02:24.27 ID:t8sCeD2M
>>47 ,48 カラヤンやムラヴィンスキーの東京ライブも音スカスカだけど聴き応えはあった。
SACD化で少しはスカスカが改善されるのを期待した。
演奏は好みだが日本のオケにたいな機械的な演奏の逆にあたり感動的だと思う。
52 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 09:03:41.57 ID:JOXPbZaH
大昔のライブ録音なんかに何を期待してるんだよw
53 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 10:10:56.64 ID:cCRY5Rr3
↑果敢にスルー♪
54 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 12:25:28.50 ID:shOUAWw+
>>50 >BPO時代はアバドファンの間でも黒歴史扱いなのが普通だと思ってたがね
ここまで自分の理想を頭の中に描いて
それから外れる演奏を駄演認定している奴って頭おかしいだろ・・
街を歩いてもTVを観ててもどこでも聞こえてくるクラ音楽を
これは駄演だな・・なんてイライラしながら聴いてんの?
55 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 15:51:56.89 ID:u2pDyZw4
56 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 16:08:48.98 ID:SlxlQQfD
もうエエがな。SACDの話をするべ。
57 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 20:26:43.53 ID:MDgETcI5
>>55 いや
メンデルスゾーンも聴いたことあるしワーグナーも聴いた
RSO時代の方が断然上
正直耄碌したとすら思った
58 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 20:28:12.21 ID:MDgETcI5
RSOじゃなくてLSOだ失敬
59 :
名無しの笛の踊り :2012/07/08(日) 22:31:48.97 ID:SlxlQQfD
60 :
名無しの笛の踊り :2012/07/10(火) 18:57:26.57 ID:5aduSLdO
ボッシュ・アーヘン響のSACDでおすすめがあったら、 レポお願いします。
61 :
名無しの笛の踊り :2012/07/10(火) 21:12:59.38 ID:GP33Qmva
62 :
名無しの笛の踊り :2012/07/10(火) 22:31:50.47 ID:wdyTkR5L
>>61 一瞬、Mi-Keのライブかと期待したじゃないかw
63 :
名無しの笛の踊り :2012/07/10(火) 23:32:43.19 ID:Bxx7Q9MP
金太の大冒険がSACD化?
64 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 03:36:17.80 ID:lXN+LuwU
65 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 09:04:37.61 ID:yR3yj/aZ
うわあ・・通常CDだった8番もSACDでボックス化かよ ひでえやり方だな
66 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 14:16:13.56 ID:CLAcOf6J
EMIキター!
67 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 14:51:26.48 ID:OG4hRsOH
上沼恵美子か
68 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 15:13:43.10 ID:CLAcOf6J
http://goo.gl/3ffgx です。
ベートーヴェンとかブラームスとか新しいタイトルがあるかと思えば、
既にSACD化されているものもあるような気がするのは気のせいか?
あと1枚3980円になってる。
69 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 15:19:28.20 ID:ZwMYMtnp
ミュンシュ/パリ管の幻想は去年の秋に出たのにまた出し直すみたいだが、 去年の盤で指摘されてた第3楽章の無駄なブランク(LP用の盤裏返しのためのもの) は修正されるのか?
70 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 15:37:56.39 ID:j5Mj35gz
sigシリーズの後で値下げするだろうと思ってたのにまさかの値上げだな・・・
71 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 16:05:00.45 ID:gKeUefhv
EMIもシングルレイヤーにするのか?
72 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 19:26:28.96 ID:eLzP4d5k
ざっと見ただけで、10数タイトルが重なっているな。 英EMIと競合しないように、新たにシングルレイヤーSHM SACDのシリーズで 出していくということだろう。 ついでのようだが、ユニバーサル9月末新譜。 いずれもマーラー交響曲で、 1番:小澤/ボストン響 4番:アバド/ウィーン・フィル 6番:カラヤン/ベルリン・フィル
73 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 19:47:55.67 ID:nEpWKOOG
ユニはマーラーのバラ全集か。続くといいな。 8番はショルティ、9番はジュリーニで。
74 :
sage :2012/07/11(水) 20:06:03.14 ID:Al4LTJaV
ジュリーニの9番は嬉しいなぁ。 次は是非「グレート」を頼みます。
75 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 21:22:45.44 ID:rZSEj0PH
わお、高い。どうしても欲しいものだけ買うか。。
76 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 22:21:21.30 ID:Hl+Hy8jc
値上げw
77 :
名無しの笛の踊り :2012/07/11(水) 23:14:27.22 ID:5v4YAiIe
ミュンシュのブラ1はうれしいけど、重複はやめカラヤンのR・シュトラウス、クレンペラーのマーラー9、ヨッフムの ブルックナーを出してほしかった。 シングルレイヤSACDだとコスト下がるけど需要減るから4000円になるんだろうな。 12月以降も15枚ずつ出るとうれしいな。
78 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 08:15:29.20 ID:IQZQpO8H
>>72 小澤の1番は花の章つきの奴かな?
昔は良く聴いてたな
79 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 09:42:40.75 ID:DwscwdCy
しかし、ベートーヴェン、マーラーの交響曲とか、レパートリー狭すぎ。 もっと室内楽とか器楽曲とかまで枠を広げて欲しい
80 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 10:03:31.69 ID:sxJnHfiR
しかし器楽曲(特に独奏モノ)はあまりSACDとしてのメリット感じないんだよなぁ
81 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 21:12:48.95 ID:9+d+vzY0
EMIの新譜だけどSACDシングルレイヤは、1枚で108分入るので2枚組やめて1枚にまとめてほしい。 1枚1曲を好む人もいるみたいだができるだけ詰め込んでほしい。
82 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 22:38:37.72 ID:6asiu3Ff
>>61 これ、sacd1枚に見えるのだが。
長時間だな。
83 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 22:39:09.10 ID:ShngGmrM
詰め込み乞食wwwwwwwwwwwwwwwwww
84 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 22:59:30.88 ID:9+d+vzY0
85 :
名無しの笛の踊り :2012/07/12(木) 23:11:27.72 ID:PGBahm+N
ぼったくり国内盤なんざどうでもいいからSignature Seriesの続きをはよ
86 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 00:33:59.17 ID:wLCxVQLU
同意
87 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 05:50:57.44 ID:cwgagqzv
88 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 06:23:53.85 ID:b9XIOv2L
>>87 「組み枚数 : 1」ってあるのだが。どこに、2枚?
89 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 07:08:41.09 ID:icp1IyzB
頭がおかしい人なんだろ
90 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 07:09:07.45 ID:8p9uIGi1
ユニのベーム盤でさえブル8は1枚なのにな。
91 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 10:30:15.18 ID:G2vC1LJR
マルチレイヤーにすればムラヴィン・チャコ3曲1枚に収まるやん
92 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 15:37:11.59 ID:f1cRCbFx
68のリンクを見たけど、HMVのサイトからEMIのシングルレイヤー?の情報が消えたね。 84のリンクは見られるけど。
93 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 15:58:27.11 ID:qCWRub8y
つうかダブリとか消費者なめすぎだろ ざけんな
94 :
名無しの笛の踊り :2012/07/13(金) 21:58:01.03 ID:jJ/Vh7Uj
>>92 アドレス長すぎて貼れなかったけど塔やジョーシンはアップされているよ。
95 :
名無しの笛の踊り :2012/07/14(土) 12:07:58.08 ID:PNBt0QQh
96 :
名無しの笛の踊り :2012/07/15(日) 20:15:20.94 ID:QVMGeWcH
>>93 おれもダブリ絶対買わねーぞ!
と思っていても誰かが更に凄く改善とかレポされるとつい数枚買ってしまう。
SACDもここ1〜2年でかなりの広く名曲をカバーするようになったね。
まだ、名盤がない曲もあるので早くカバーしてほしい。(以下が例)
ブラームス ピアノ協奏曲1番 ギレリス(DG)希望
ブラームス ピアノ協奏曲2番 ポリーニ&アバド(DG)希望
ベートーベン ピアノ協奏曲4,5番 グルダ(L)希望
モーツアルト バイオリン協奏曲3,5番 グリュミオー(Ph)希望
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番 アシュケナージ&プレヴィン(L)希望
ラフマニノフ ピアノ協奏曲3番 ホロヴィッツ&オーマンディ(RCA)希望
R・シュトラウス管弦楽曲 カラヤン&ベルリンフィル(DG、EMI)希望
レスピーキ ローマの3部作 オーマンディ(RCA)希望
ストラヴィンスキー 火の鳥 ブーレーズ(SONY)希望
超名盤なのにSACD化されていない名盤
ベームの田園、リヒテルのチャイコン、バーンスタインのベートーベン交響曲全集
ワルターの巨人、バーンスタインのマーラー交響曲(DG)
97 :
名無しの笛の踊り :2012/07/15(日) 20:26:36.74 ID:FGPqqfCz
>火の鳥 ブーレーズ これだいぶ前にあったはずだけど
98 :
名無しの笛の踊り :2012/07/15(日) 21:08:34.26 ID:baPJ6QQ1
そいつあ初耳
99 :
名無しの笛の踊り :2012/07/15(日) 21:53:27.81 ID:OQ3BwnzM
>>98 聴かないんだから、何を聴いても初耳だろう
まあ落ち着けよ 本当に知らなかったんでな いつ頃の発売なのかとナンバーを教えていただきたい
火の鳥は出たことないだろ ハルサイと混同してない?
103 :
名無しの笛の踊り :2012/07/18(水) 20:49:28.54 ID:XFCK0mJo
EMIの新シリーズ(45枚)は、みなの予想通りシングルレイヤ。 収録時間が短いのが残念。 HMVの製品説明より 本商品について 注:本商品はSACD対応プレイヤー専用ディスクです。通常のCDプレイヤーでは再生することはできません。(ハイブリッド型ではありません)
>>103 エソ→EMIハイブリッド→EMIシングル。
同一音源は買わないつもり。
105 :
名無しの笛の踊り :2012/07/18(水) 22:28:06.81 ID:532M1ULG
なんかもうブームは過ぎ去った感じ?
ブームが去ったというよりえげつない商法にあきれてるんだよ
高いと言ってる奴を馬鹿にしてた老害ですら呆れてそう
どうせ中の人はここ見ているんだからなんか書いていってよ。
一世代前の規格なんか捨ててBDオーディオを
>>109 ピュアに使えないおもちゃ規格ではダメ。
エソのケンペBOXを境にブームは終わった感じがする
Signature Seriesを境にEMIの国内盤が売れなくなったのだろう。 なので、苦肉の策としてのシングルレイヤー化と思われる。 シングルレイヤーの方が音がイイのでマニア泣かせだな。
後付けでシングルレイヤーを出すのはエクストンと同じやり方だな。 本当はシングルレイヤーで出したいが、実売が読めないからって感じに見える。
114 :
名無しの笛の踊り :2012/07/19(木) 06:40:27.21 ID:uz/8AN+V
だよね〜一時期は結構騒いでたもんね。店頭での扱いも変わってきたし。
シングルレイヤーが音がいいって、オカルトだろwww
BisやPentatoneの新録ものしか買わない俺にはなんの影響も無し
ほんとにここって古い演奏の話ばっかだな このスレだけ見てるとSACDに吹き込んだ新録が一つもないような錯覚すら覚えそうなほどだw
新作の新録にこだわるならわかるけどねぇ
>>117 2chだけ見ないで自分で調べるくらいしろや阿呆w
新録でお勧めいっぱいあるけど勧めると自分の楽しみ取られる気がするからひそかに楽しんどきます いわゆるマイナーどこでいいのが最近は多いのよね
俺はクラシックのSACDはオーケストラものしか買わないんだけど、高音質、バイオリン対抗配置(これ重要・第一と第二の掛け合いが面白い)、 さらにマルチチャンネルの臨場感を兼ね備えたものになると、どうしてもここ10年くらいの録音ものに限られてしまう。 最近のものだと客観的すぎるとの批判はあるけどジンマン指揮トーンハレ管弦楽団のマーラー全集、 プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団のチャイコフスキー交響曲全集(あと1曲で完成)、 少し前だとヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団のベートーベン交響曲全集がよかった。 最近ヴァンスカはシベリウスの交響曲全集の再録を始めたのでこれも楽しみ。
>>122 俺も古い録音ばかりにこだわる人間の気がしれんわ…
戦前のオペラ演奏は俺は相当ヲタッキだけど、オケレパートリーは新録が圧倒的に面白い
>>123 新録だと、実力の高いオケの録音が少ないという問題がある。
BPOの新録SACDは、EMIジャパンが昨年出し始めたラトル指揮のものくらい。
VPOの新録SACDは、アーノンクール指揮ヴェルレクくらい。
非メジャーレーベルに録音してるオケの実力が低いとは言わないし、RCO、BRSO、
シカゴやフィラデルフィアの自主製作SACDも結構出てるが、BPOとVPOの録音が
聴けないのはやはり物足りない。
>>124 最近のBPOは嫌いなのよ…ラトルは好きだけどね
なんかアクが強すぎて指揮者が個性と力量出しきれてない感じ
ベタなとこではヴァントBPOもひどいし。
ウィーンフィルも戦前のが俺は好きだ
超一流以外のほうが指揮者と通じ合って良演生み出すことが多い気がする
せっかくだからアルブレヒト指揮のコルンゴルト交響曲勧めとく。これはお気に
コルンゴルトの交響曲はいかにもハリウッド大作映画音楽の礎を築いた人らしいドラマティックで絢爛豪華な音絵巻だ。 クラシックといえば学校の授業かテレビのCMくらいしか知らない人が聴いたら映画音楽だと思うだろう。 125推薦の盤は俺も持っているけど、Pentatone色満載の立体感と迫力に圧倒される。 カップリングの「空騒ぎ」は打って変わって小粋でメロディアスな組曲でこれもお気に入り。 コルンゴルトのSACDはこれ1種っていうのは寂しい限り。 有名なバイオリン協奏曲以外にも沢山の映画音楽の名作があるので、中堅・マイナーレーベルに期待したい。
ヴァンスカのシベリウスとかおれも聞いたけど演奏がダメすぎる いくら容器がよくても中身があれじゃあどもならん
130 :
名無しの笛の踊り :2012/07/21(土) 18:56:39.33 ID:/h7nicCD
新譜ではヤルヴィのブル7いいですよ 旧盤ではリヒテルの平均律の音質改善に期待しています。
対抗配置 シュミレーション 役不足
対向配置 シミュレーション 役者不足(力不足)
133 :
名無しの笛の踊り :2012/07/22(日) 14:57:50.46 ID:u/zEDiKD
まぁ圧倒的に音質が改善とはいかないから欲しくならないんだよね。
>>133 は音質の改善を聴き取る耳がないから欲しくならないんだよね。
俺は少しでも改善してるのを聴いたら前のは聴きたくなくなるけどな
耳が良いアピールでもしてるつもりなのか知らんが
ピアノの音を知ってる奴の意見は
>>133 だろうな
>>61 このsacd、発売になってる。
cd2枚分が、sacd1枚になったようで、
2チャンのみ、シングルレイヤーの良さが出た構成と思える。
アダム・フィッシャーのRシュトラウス バレエ音楽ヨゼフの伝説はお勧めだ
アンチェルの新世界SACD、はやばやと入手困難になりつつあるようですね Towerの実店舗にいくらかあるようですし、注文も可能なようなので、 気になる方はご注文を
>>135 通常CDとSACDを聴き比べて、何か違いはあるようだが、
オーディオ誌の煽り文句のような変化は正直よくわからん
というリスナーは少なからずいるだろうね
ボリュームをぐーっと上げていくと、「これ以上はやかましい」
と感じるポイントがあると思うんだけど、CDよりSACDのほうが
ボリュームを上げていってもやかましく感じない
このやり方なら、結構素人耳でもどっちか当てられると思う
先日ユニバーサルからでたベームのブラームス1番SHM-SACD買ったけど 個人的には演奏自体は十分満足。でも弦の高音部分は音質的にやや難アリ・・・?と言った感じ。 でもレビューを見ると高音スカスカとか酷評。 で、そこで聞きたい。 SHM-SACDやSACDで性能を十分に発揮できている盤って何ある?
エルガーの交響曲第1番 ブラビンズ/ロイヤル・フランダースフィル これ超優秀録音だから聴いてみて もちろん演奏もいい
>>141 ベームのブラ一再生できない糞装置の人が相当いるみたいね。
あれきちんとした装置ならえらく立体感が出るよ。
糞音とけなしているのは自分の装置が糞と発言しているのと同じなのに。
古い録音は、LPで堪能してるからどうでもいい
LPなんて粗大ゴミだろ あんなもん雑音満載で音楽を楽しむ以前だわ
>>145 なんで態々「自分は馬鹿です」って発表するの?w
>>141 性能を十分に発揮できている盤っていうのはLPやCDで出ていたもののSACD盤のこと?
それともDSD録音による新譜も含めてっていう意味?
後者ならどれを挙げていいか分からないくらいあるけど
クラシックは作品自体が古いのだから、古い録音好きでもいいよね〜
CDとSACDを聴いて一番強く感じる違いは「音の密度」。
CDでは消えてしまう微細な音が、SACDにはたっぷり入っている。
スタジオ録音でも演奏家の衣擦れの音が聞こえる。
ピアノの中で弦が振動するのを感知できる。
もちろん、音楽そのものの音がより忠実に再生出来る。
そういった微細な音を再生出来ない装置だと、CDとSACDの差は分からないかもな。
>>141 SACDで、そのスペックが十分に発揮されないのは、例えばクライバー/ウィーンフィルのブラームス4番。
ごく初期のデジタル録音で、CDと同程度のスペックで録音されているので、SACDでもCDでもあまり
変わりがない。
出す方も分かってるので、80年代のデジタル録音をSACD化する例は少ない。
それ以外なら、SACDのスペックを十分に発揮出来ていない盤を探す方が難しい。
150 :
名無しの笛の踊り :2012/07/25(水) 19:12:54.85 ID:qTyja2nN
ラトルのカルメンは発売延期だとか。 LSOやCSOみたいにオペラハウスもライブ盤SACDだしてくれないかな。 そういえば、CSOは新盤でませんね、やめちゃったのでしょうか。
151 :
名無しの笛の踊り :2012/07/25(水) 21:58:53.70 ID:nXEG6XSl
>>149 機械的な問題のほうが大きいみたいだよ。せめて50万以上のSACDプレーヤー
以上でないと本来のSACDの音ではない。中級機でも値段に比例して音質は上がるけど
高級機の出す本来の「CD」の音にも負けるだめっぷり。
チップの処理速度が上がれば改善するのかプログラムの問題なのか、はたまた
アナログ出力以降のもんだいなのか・・・
安物のBlu-rayが高級DVDに解像度で負けるわけないのに 何で音だとこういうとんでも理論をほざく奴が出てくるんだろ しかも価格で音が決まるわけ?だからムンドを有難がってる奴がいるんだな 中身が同じでも50万円以上のSACDPなら音は合格w
CDとSACDとの差はエントリー機のほうが断然分かりやすいんだがなw
154 :
名無しの笛の踊り :2012/07/25(水) 22:30:38.11 ID:FFboUg1c
SACDプレーヤでもPCM変換してる やつは確かにひどい
リヒテルのバッハ買うか悩む
156 :
名無しの笛の踊り :2012/07/25(水) 22:46:43.76 ID:FFboUg1c
バッハとか室内楽の音数が少ない曲や ダイナミックレンジの狭いバロック音楽って 正直CDとSACDの差がほとんどわからないものが多くない?
先日NHKで放送しいてたが、吉田秀和はバブル期の普及型コンポを 使ってあれだけの文章を書いていたというのに
>>156 Alia VoxのJ.SavallのハイブリッドCD何枚か聴いてみてよ。SACDプレーヤー買ってほんとによかったと思うよ。Prestoclassicalなんかだど2枚組でも1400円以下で買えるから。
おれも室内楽のSACDはあまり恩恵を感じなかったなぁ
>>155 1万円程度のもので迷うなよ。
欲しけりゃ買っとけ。
>>147 両方。
残念ながらうちのプレイヤーはそんな高級機ではない。
ヤマハCD-S2000、デノン2000SE、エラックFS187
ゾノトーン6NSP-6600S Meister、オヤイデのツナミ。
今度オーディオ屋でエソのフラッグシップ機で試聴してみるわ。
163 :
名無しの笛の踊り :2012/07/26(木) 02:03:12.66 ID:wK44qdNs
某オーディオメーカーの試聴会では、「CDとSACDの違いが一番よく解るのは このディスク」と曽根まやこの平均律を聴かされた。たしかにSACDでは楽器の直接音と ホール(教会)トーンの分離がよくなります。
>>156 禿同
チェンバロやピアノなどもあまり「差」を感じないね
やっぱりオケや合唱のほうがはっきりとした違いが出るよ
結局お前等、違いなんて何ら分かってないんとちゃうか?www
冨田勲の「惑星 Ultimate Edition」をサラウンドシステムで聴けばズバッと解決
あれはSACDじゃなくてもドルビーサラウンドのCDでおkなので未解決!
オーケストレーションじゃないと高品質が感じ取れないのは、ちょっと…
169 :
名無しの笛の踊り :2012/07/26(木) 15:17:55.86 ID:IcyJsRa8
>>152 DVDとblu-rayぐらいの明らかな違いがあればSACDはもっと普及してるような・・・
一般人には圧縮音源とSACDにさほど差異を感じていないのだろう
画質の良し悪しは誰にでも分る。 音質の良し悪しは分かる人と分からない人がいる。 ごく簡単な話だ。
そんな中でSACDを盛り上げるのは難しい話
>>171 お前が心配しなくても盛り上がってるようだ。
そう思いたければ思えばよろし
つ鏡
175 :
名無しの笛の踊り :2012/07/27(金) 08:06:39.09 ID:arPJ0j9q
安いSACDプレーヤーと50万以上するSACDプレーヤー実際聴かないで差はないというのは 単なるクレーマー。 実際比較し差はなかったというレポートほしい。 ケーブルも付属のケーブルを10000円のケーブルに交換しても音は変わらなかったレポートほしい。
お前がアキバに行けばおk そしてレポートしろ
177 :
名無しの笛の踊り :2012/07/28(土) 11:11:14.36 ID:MRvuWfMP
ユニのヴェルディのレクイエム(カラヤン指揮)凄くよかったよ。 CD(OIBP)は、演奏はすばらしかったが音が濁っていて聞きづらかった。 その点かなり改善され聴きやすくなった。最新録音とまでは言い難いが音でも非常に楽しめた。 また、ベームのSHM-SACDのような固いところもない。歌手陣もよい。バリトンはCDではあまりよい 印象がなかったが、SHM-SACDでは柔らかくなっていて好印象。 1枚ものなので入れ替えの必要もなく好きなところを聴けるのもよい。
>>176 175がレポっても店員乙で終わりジャマイカ。
179 :
名無しの笛の踊り :2012/07/28(土) 16:58:33.23 ID:NCEN2i7Y
安いSACDプレーヤーと50万以上するSACDプレーヤーで同じにしか 聞こえないなら、以下の理由が考えられる。 1. プレーヤー以降の機器がお粗末。 2. 音源自体が悪い(クソエンジニアの録音)。 3. 視聴者の聴覚機能の経年劣化。
180 :
名無しの笛の踊り :2012/07/28(土) 20:23:02.18 ID:rJP/xqmV
こっちのほうがアナログっぽくていい SACDはきついところがある
今回のSHMクラは音良かったです。
SACDをアナログ変換するのに50万円なんてどこにかかるんだよw 情報量はDVDレベルだというのに
184 :
名無しの笛の踊り :2012/07/30(月) 16:07:47.42 ID:5FQLJT8L
俺はCDプレーヤーで聴いてるがやはり格段に音が違う もっとも変化が感じられないものも多いけどね(昔の発売に多い) あとやっぱわざわざSACD買うのはオケ曲だなあ…
そういう人が実際に多いだけだろ おれも器楽曲のSACDは特にメリットがあるようには感じられない
CDプレーヤーで聴いても変化なんてあるわけねえだろwww ってことだろ
188 :
名無しの笛の踊り :2012/07/30(月) 17:04:26.68 ID:5FQLJT8L
むしろCDプレーヤーで聴いて通常盤と変化わからない人の耳のほうがどうなのかと思うんだけど 耳が衰えた老害ならともかくさ
189 :
名無しの笛の踊り :2012/07/30(月) 17:59:52.27 ID:WbWDrQQs
プッw
ポリーニのエチュードがSACDで出てるけど実際どうなんだ? やっぱそんな変わらん?
えっ?そんなの出てたのか と思ったらやっぱり国内盤なのね それOIBPも国内盤だけなんだよ マスターが継ぎ接ぎだらけなのでどうしようもないっぽいけど 売れりゃいいだけの国内盤なら単に過去のデジタルマスターからDSDにしてんだろうね アナログマスターまで遡ったinternational盤なら買うけどこの録音はまず出ない
聞いてからお書きになったら如何ですかw
大人気ないねぇ
194 :
名無しの笛の踊り :2012/07/31(火) 17:54:21.47 ID:+pscJwE/
195 :
名無しの笛の踊り :2012/07/31(火) 21:46:47.78 ID:75AvDEKU
バッハの無伴奏チェロ組曲、シュタルケル録音盤(MERCURY)のSACDは凄い音ですよ。 倍音成分が多く再生されるのか、音色の変化が明瞭で、同曲最高の演奏、録音だと思います。 あとはフルニエの名演奏のSACD化が待たれます。
196 :
名無しの笛の踊り :2012/07/31(火) 22:06:02.21 ID:jEUptPoh
198 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 01:28:30.02 ID:mJtASNOs
>>195 興味ある
そういやミクロコスモスQTのバル全はどうなんだろう
>>196 EXTONとの契約は切れた模様。独自録音のようだよ。
202 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 17:12:05.37 ID:50ut22LO
>>198 HMVには在庫あり。レビューもあり。好評ですね。値引きなしでも5000円くらい
204 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 18:42:40.17 ID:50ut22LO
またマーラーかい。さすがに食傷気味。 コンチェルトはいいね!
205 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 19:46:02.44 ID:YsTMohjl
リヒテルのバッハ買ってきたよ〜
206 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 20:18:55.55 ID:y7c2JqA2
エソは、以前ワルターの巨人が出るような記事みたような気がするが結局NGとなりテンシュテットを出すことになったのか。 俺はマーラー大歓迎。もっとテンシュテットの出してほしい。バーンスタイン(DG)も。
リヒテル レポ希望します<m(__)m>
208 :
名無しの笛の踊り :2012/08/02(木) 10:21:04.98 ID:vBaJ9B4K
210 :
名無しの笛の踊り :2012/08/02(木) 11:28:30.86 ID:+NPszY02
大人気ないなあ
そんなに気になるなら自分で買って聴けばいいじゃん つうか相変わらず半世紀前の演奏の刷り直し盤の話題ばっかりだね ここは
テンシュテットーシカゴの巨人、金管楽器の威力全開の爆演だ。これは非常に楽しみ!
215 :
名無しの笛の踊り :2012/08/02(木) 18:12:49.12 ID:7SffXh3u
マーラーの交響曲のSACDは沢山リリースされて、歓迎されているようですが、 みなさん、マーラーのSACD何枚もってます?私は13枚だった。
216 :
名無しの笛の踊り :2012/08/02(木) 20:32:02.17 ID:q6DEvC6O
マーラーのSACD確かに多く販売しており自分も20枚以上持っている。 ただ、販売しているSACDには決定盤と言えるものが少ない。 バーンスタインのDGの全集は一枚も無いし、ワルターも無い。テンシュテットも5番のみだった (やっとエソから1番出るけど)。アバドも4〜6番のみ。カラヤンは、やっと6番が出る予定のみ。 2番、9番の名盤が特に少ないと思う。
バーンスタイン(SONY):1〜9番 + 大地の歌 オザワ,ラトル,メータ:2番 MTT,ハイティンク,ゲルギエフ,ヤンソンス,ジンマン:1番 テンシュテット:5番 ハイティンク:8番 >.216に同意
>>217 どういう意味で書き込んでるのか全く判らない
自分が所有してるってこと?
MTTの名盤は1番だけってこと?
MTT 1−9,大地 ジンマン 全集ボックス ゲルギエフ 1−9番 ヤンソンス、ノット 2番 アバド 6番 ちょっと思い出しただけでも、結構あるなあ。
ノイマンも忘れないであげてください
223 :
名無しの笛の踊り :2012/08/03(金) 20:58:41.52 ID:y9PUmMtV
EMIのsigはどうなってんだよ・・・バンバン出るのかと思って日エミのは売ってしまったOrz
シャイー、ブーレーズ、デイビス、ナガノ、マーツァル・・・ ドュダメルのマラ8Blu-rayが出るみたいだし マーラーは最新録音に恵まれてるよね 過去の録音でSACD化して欲しいのはカラヤンのマラ9ぐらい
アシュケナージのラフマニノフのソナタ2番のユニバーサルのSACD買った人いる?
あれ、音いいよ。
サンキュー、買いました。
DSDフォーマットの製品ソフトって出てこないかな SACDよりスペック上にできるんでしょ?
アシュケのカリンニコフは演奏が酷すぎた
232 :
名無しの笛の踊り :2012/08/09(木) 05:29:50.53 ID:SEEkzJSq
age
233 :
名無しの笛の踊り :2012/08/09(木) 23:07:38.24 ID:0rSZbO7b
なんでシングルレイヤーになると高くなるんだよ。 CD層を削ったぶん安くすべきだろ。
こんな大昔の録音の糞高いSACDなんか買わなくても2000円以下でロンドン響やシカゴ響の 自主制作盤SACDとかいっぱい出てるじゃん。ハイティンクとかゲルギエフで楽しもうぜ。
>ブックレット内容:アーティスト写真、オリジナル・ライナーノート(英文)、録音セッション写真、セッティング・メモ他を予定 さすがにこの辺はsigとの差を見せつけられて反省したのかw
シングルレイヤーの方が音が良いと思い込んでる馬鹿がいるから。 馬鹿が高値でも買うなら高値付けない売り手が逆に馬鹿。
これならHDtracksの96/24を買うね 終わったな
実際にシングルレイヤーの方が音がいいんだけどな。
プラシーボ乙 値上げしてくる業者のいいカモだなw
糞耳乙。
>>241 プラシーボ乙w
高いの買わされたから必死w
>2chステレオ録音の場合、片面1層でも4時間以上の収録が可能であり、長大なオペラなども1枚に収められる。 シングルレイヤーにするとこんなけの時間入るんなら、 オリジナルにこだわらず、オペラの他にも、ブルックナーやマーラーをどしどし1枚で出せばいい。 ベートーヴェンの交響曲全集も2枚で済む。
高音質を売りに金余りのオタに1枚でも多く高値で売りつけようという魂胆 みえみえなんだから、オリジナルLPカップリングと銘打って枚数増やすことは あっても減らすことなんかするわけないw
シングルレイヤーだと再販制度の適用外だから高いとかじゃなかったっけ? それはともかくSAXとかASDの二版とかを個人輸入で買えるような値段だな。 ものによっては一版も買えてしまうわな。
ここで文句を言う馬鹿がいるということは売れるということだ。ネットとリアルは逆を行く法則。
247 :
名無しの笛の踊り :2012/08/10(金) 06:14:34.75 ID:64zl6WL4
12月と1月に新リマスター・タイトル(初SACD)が20枚程出るとのことだが、 カラヤンの英雄の生涯とドンキ、マルティノンのオルガン、クレンのマーラー9番、 を対象にしてほしい。
対象には挙がっていそうだが…
シングルレイヤーとダブルレイヤーの音を聴き分けられないヤツもいるんだな
聴き比べしたことなんだけどさ。 シングルレイヤーとダブルレイヤーと同じマスタリングで出てる奴なんてあるの?
そもそも1層と2層で何が変わるんだ?
ユニバ新譜 ホルスト:組曲≪惑星≫/J.ウィリアムズ:≪スター・ウォーズ≫組曲<生産限定盤> Zubin Mehta 、 Los Angeles Philharmonic 国内 SACD 発売日:2012/10/31 規格品番:UCGD-9038 レーベル:Decca ¥4,500 フランク:ヴァイオリン・ソナタ/ブラームス:ホルン三重奏曲<生産限定盤> Vladimir Ashkenazy 国内 SACD 発売日:2012/10/31 規格品番:UCGD-9040 レーベル:Decca ¥4,500 シューマン&グリーグ:ピアノ協奏曲<生産限定盤> Radu Lupu 国内 SACD 発売日:2012/10/31 規格品番:UCGD-9039 レーベル:Decca ¥4,500
Blu-rayで映画観てると二層に突入した時点で音と映像が劣化するよなwww なわけあるかよ 未だにこんなこと言う馬鹿がいるからオーヲタはオカルトだと馬鹿にされるんだろうに
三点とも買っちまうだろう、おれ
リマスター詐欺を何回も経験して、今度はフォーマットそれも超激高詐欺に自ら合いに行く なんと阿呆な事か
まあまあ 漢字勉強して頑張りましょう あなたには関係ない世界
爺さんたち小金溜め込んでるんだろ あの世に行く前にじゃんじゃん使ってくれ 死んで遺族が売っぱらったやつを組合で安く買わせていただくよ
258 :
名無しの笛の踊り :2012/08/10(金) 19:28:04.50 ID:Y/PLUSFq
>>252 単価4,500円?w
つよしが、犬でドヤ顔でレビューを書く顔が思い浮かぶwww
いまさらなに言ってんだ・・・?
>>256 みたいな奴が周囲を気にせずスペルマを撒き散らかすド変態野郎って事です
抽出 ID:ndAVHPhX (2回)
240 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 00:39:46.96 ID:ndAVHPhX
プラシーボ乙
値上げしてくる業者のいいカモだなw
242 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 01:07:35.54 ID:ndAVHPhX
>>241 プラシーボ乙w
高いの買わされたから必死w
↑
プラシーボって馬鹿にとって便利な言葉だなw
自分に分からんのは全部これですませばいいんfだからw
263 :
名無しの笛の踊り :2012/08/10(金) 21:13:39.88 ID:64zl6WL4
>>252 また惑星?この前、同じレーベルからカラヤンの出たばかりなのに。エミからもラトル、ボールトも出ているのに。
ルプーも再発出し。もっと無い曲出してほしい。グルダ、バックハウス、ルービンシュタインなども出してほしい。
>>252 選曲がなあ・・・
リヒターのマタイ、カラヤンのR.シュトラウス、ベームのベト6、
クナッパーツブッシュのワーグナー、クーベリックのマーラー等々
もっと売れそうな盤があるような気がするけどなあ。
>>250 クラは知らんが、ポップスならソニーのタイトルでいくつもあった
聞き比べたことがあるが、もちろんまったく変わらなかった
>>264 >選曲がなあ・・・
>
>リヒターのマタイ、カラヤンのR.シュトラウス、ベームのベト6、
>クナッパーツブッシュのワーグナー、クーベリックのマーラー等々
>もっと売れそうな盤があるような気がするけどなあ
また、音の悪いのばかりw
そういうのが「音がよくて売れそう」なのか?
その中ではマタイだけだろ、音のいいのは
ただしテープが80年代にはもう劣化してたが
267 :
名無しの笛の踊り :2012/08/10(金) 23:12:48.75 ID:kqMONgq1
クーベリックのマラ全、年末にエソがSACD化してくれないかな。
老害は値上げしてもレコ芸推しの「名盤」を確実に買うからシングルレイヤーでもいいんだろ 生きてる聴衆は最近のもっといい演奏をハイブリッドで買う
生きてる聴衆ってどのCD屋さんに居るの?
>>269 みんな通販で買うんじゃね?
安いしラインナップ把握も確実だしな
CD屋は値付けも高いし取り寄せしたら取りにいかないといけないし 枚数買う人は通販利用してるだろ
ネットの中か
まだカモとか言ってる人いるんだね
274 :
名無しの笛の踊り :2012/08/11(土) 04:40:28.85 ID:PN3YL18k
リヒターのブランデンの4−6番はなぜにシングル未発売だったのか。
>>252 メータの惑星/スター・ウォーズは、どうせシングルレイヤーにするなら
収録時間に余裕有るだろうから、ついでに未知との遭遇も入れてくれれば
良かったのに。
EMIのsignature seriesの続編が出ないことにしびれを切らして国内盤を買おうかどうしようか迷うが、 買った途端にsignature seriesの続編が出そうな気がして、なかなか踏ん切りがつかない。
そして安っぽい紙ジャケで傷だらけにして泣くw
日本の老害が文句言いまくってたもんなぁ あれ絶対に高値で日本盤買った連中だよ ケースがどうだろうと絶賛されるべき商品だったのにな クレームする暇があるなら継続をお願いするメールでもすりゃいいのに 何もしないのに文句だけいうのが老害
関係ないが
>>252 のホルントリオはいい曲だな
アシュケの演奏はまた別だが
メータの惑星なんかオリジナルテープに起因する音割れがあるとCDに 注意書きあるのに、SACDにしたところでどうなるもんでもないだろ 演奏も録音も今となってはごく平凡、CDですら聴く価値ないな
その但し書き気が付かなかった どこで音割れしてたっけ?
>>282 もうCD処分して手元にないけど、土星が一番派手に音割れしてた
火星の最後も音が飽和状態だったかな
キングの国内盤、デッカの輸入リマスター盤どれも同じだった
後で聞き直してみる thx
>>283 メータの惑星は聴いたことないしマスター云々も知らないけどむしろそういう飽和分を上手くスペック拡張して受け入れるのがSAじゃないの
マラ8とかたいていのCDは音割れ、にごりするけど(最新録音でも)SACDならそういうことないし
CDで音割れしていてSACDでは音割れしていないSACDって具体的にどれですか?
>>286 同一音源比較はないけどド・ビリーのマラ8なんて演奏はいいけどトゥッティで明らかに音が割れて濁る
デイヴィスやらのSACDではそういう部分も実に綺麗に響くけどね
もちろんマスターに起因する問題があればどっちでも支障出るだろうけどね
>>285 そうなのか
デッカの惑星なら今でも超優秀デジタル録音のデュトワ盤があるし、
わざわざメータなんて古い音源使わなくてもと思うんだ
>>288 同意
メータの惑星は音割れ満載の悪い意味で凄い音だった
しかもジャケットの余白にしっかり「マスターに起因するノイズ」と注意書き付きw
マスターテープ起因の雑音があるのにリマスターSACDで改善されるとか全く思えない
4500円のQUEEN買ったら馬鹿にされたよ?w 50枚限定プレスのエクストンのSACDもネタで買ったことあるなぁw 貧乏貧乏ってまだ言う奴いたんだね 図星だったみたいで気に障ったんですねw
メータの惑星… 火星の最後は確かにびびり気味だが、この位はリマスターで解消しそう 土星って、どこが割れてんだ? ティンパニの加わる当たりから聞いてみたがどこが?それ以外の場所なのか? 古いアナログなら 「マスターに起因するノイズ」とか「お聞き苦しい点」やら普通に書いてあるが… 俺のは特に『音割れ』とは明記してなかったぞ
さすがに天王星はピリッと来るところはあるが リマスターでは大丈夫っぽい
>>292 これは失礼、天王星の後半部分だった
文言についてもCDをもうだいぶ前に処分したんで細かくは
記憶してないんだ
ミュンシュのフェイズ4録音のカルメン組曲やローマの松も
音割れしてて同時に処分したから混同したのかもしれない
俺は糞耳なので音割れが判らないのかもなw しかし音割れ満載とか書かれるとさすがにそれはどうかと思っただけっすm(_ _)m いや、次行ってくれ
メータ ピリつき程度 あれなら修正可能 音割れ満載てかどんな再生環境?
あ、皮肉ではなく細部まで聞き取れてすごいってことです
聞こえてる気になって散財してる馬鹿共って事
どっちみちメータなんて血眼になって音質比較する対象ではないだろ 最新録音行くべし
おまえら、メータの惑星がTASでは史上最高のオーケストラ録音の一つって 言われてること知ったらどう思うねw TASのクリティックは、JVとかHPとか、信じられないような機械持ってるよ ここで文句言ってる人には、「豚に真珠」という言葉を贈ろう
>>300 まあ将来ブコフで安く出回ったら買うかもw
今はそれよりベルクの二枚組やバッハのドイツオルガンミサやら聴きたいものてんこ盛りだからな
302 :
名無しの笛の踊り :2012/08/12(日) 05:12:02.90 ID:U1JKNh1o
>>300 TAS,JV,HP って何?馬鹿にしないで教えて。
同意するが
>>300 の最後の一行は正鵠を射ている
XRCD版は今や2万円か。。。
TASって何?エロい人?
タス通信
ググったら田代まさしが候補に出た
>>300 なんか一時期フィリップスがビットストリームデジタルと表記して
すげー機材(笑)で収録してたの思い出したわ
評論家様がみんな絶賛してた
何の変哲も無いクズ録音だったけど
信じられないような機械w
そんな機材を使ってるなんて信じられないっ!ってか?www
オレはその機材の凄さをよく理解しているってかwww
AKBの凄さ(笑)を語りだす汗臭いデブヲタみたい
どんな機材だろうと結果が全てなのにメータの惑星が真珠ですかwww
アホはとことんアホだな
メータの惑星に興味が出てきたぞw
SACDだけ純粋に論じれば良いが、再生機器とか出ると荒れる。 オーディオ板なんて、人間のクズの集まりだからな!w
メータの惑星XRCD盤、高評価というので買ってみたけど、ダイナミックレンジが乏しくぼんやりしてた。 このスレ的には惑星はガーディナーのSACDがいいんじゃないか。ただ自分は国内ゴールドCDの方を愛聴してるが。
メータの惑星ってウィーンとのマラ2と並んでデッカの名盤として有名だよね
惑星は、ハンドリー/RPOの演奏を昔激安で買ったのが意外によかった。
>>312 ぼんやりはXRCD全般の特徴だろ
あれをアナログっぽいとマンセーしている連中がいるけどさ
豚君達が賑やかだなあ
>>316 この流れはぶった切る必要ないだろうに可哀相な奴だな
だよなあ 豚が次々と炙りだされてるのに
XRCDがぼんやりにしか聴こえないって どんな機器使ってるの?w
普段はコンプのかかったハイ上がりのCDしか聞いてねえんだろ
>>320 コンプ+ハイ上がり=良いリマスターw
世の中そんなもん。
XRCDが駄目って耳が腐っているなw
まとめられると思うなぁ。
XRCDはガチャついて聞こえるって言うならわかるけど、ぼんやりは意味不明。どんな感覚してるんだ
老人性難聴
>>323 シングルレイヤーなのに、
2枚構成か。
単に2枚売りたいだけだな。
328 :
312 :2012/08/13(月) 21:27:59.89 ID:eHjIHIEq
一杯レスしてくれたんで聴き直してみようと思ったけど、音悪いんで売り払った後だった。申し訳ない。 ぼんやりってのはダイナミックレンジが乏しい=メリハリがない=ぼんやりって流れね。XRCDってコンプレッション多くて基本ダメでしょ。 機器は古いけど2,000万近くはかけてるよ。防音室だし。 一度、生音と同じくらいの音量で聴いてみたらコンプレッションのことわかると思うよ。 スレ違いすまそ。
xrcdの生みの親は詐欺的代理店のお先棒担ぎまで落ちぶれたからね。ダメだから彼は落ちぶれたんだよ。
基本昔のアナログ録音って、広大なダイナミックレンジを誇ってはいないだろ
>>328 >ぼんやりってのはダイナミックレンジが乏しい=メリハリがない=ぼんやりって流れね。
違うよ
分かってねえじゃんw
2000万がもったいない
タイトルを挙げりゃ具体的な話になるんじゃね?
またカネ勝負のアホが出てきたよ。
334 :
名無しの笛の踊り :2012/08/14(火) 05:50:44.83 ID:teAZio25
2000万円かけてXRCDに不満というのも不幸だな。おいらの装置は2桁違うけど、 XRCDには感動したし、そのほかいろいろな名録音に出会うと感動してる。 金かけて不満ばかりじゃつまんないでしょ。
SACDだけ純粋に論じれば良いが、再生機器とか出ると荒れる。 オーディオ板なんて、人間のクズの集まりだからな!w
特にビンボー人のやっかみが酷い
SACDを買ったぐらいで金持ち気分の貧乏人って事っすな
今度のEMIのシングルレイヤーって、カラヤンのブル8とか2枚組ですけど、 オリジナルの形とか音質を考えたもので、けっしてぼられてるんではない ですよね?よね?
>>337 違いますよ
SACDを何十枚も買うのは普通の人です
何十枚ってw これまた小さく出たなwww 貧乏人乙!としか言い様がない!!
341 :
名無しの笛の踊り :2012/08/14(火) 20:24:40.44 ID:7ebb0l9V
>>338 なんとなく感ですけど2枚組で5480円だと安く思うバカがいるかも知れないとのことで
あえて1枚に入るものを2枚にし安く見せようとしている感じがする。
SACDだけ純粋に論じれば良いが、再生機器とか出ると荒れる。 クラシック板なんて、人間のクズの集まりだからな!w
DGからはカラヤンVPOのブル8がOIBP化とCD1枚になって発売されるというのに 日EMIときたらシングルレイヤーのSACDなのに2枚のままで出すんだから
2枚にするの面倒くさいし 面倒くさくて2枚のままなのに高値で買ってくれるし 間抜けってありがたいよね
半世紀前の古臭い録音を高値で売れるんだからボロい商売だね
SACDだと興味ない曲目、演奏家でも買ってしまう ブコフでゲルギエフのプロコのロミジュリ全曲を500円で買って、つい先ほどマラ2を250円でゲットした プロコは案の定感銘も何もないいびつな演奏だったが、マラ7も500で以前あったし残ってたら買うわ あとヤンソンスのプーランクグローリアとオネゲル交響曲3も
350 :
名無しの笛の踊り :2012/08/16(木) 06:59:43.95 ID:L6tULfRo
>>230 情報ありがとう!
これ読んだ日(8/6)にポチったけど、
早くも8日後(8/14)に到着した。
まだ2枚しか訊いていないけど、
演奏も値段も満足。
EMIは3000円のハイブリ名盤SACDシリーズの続編を出すべきだった。 前回欠落していたブラ交(バルビでもクレソでも可)やベト交全(クレソでも クリュイタンスでも可)、デ・ブルゴスの三角帽子、マルケヴィッチの春祭、 セルのグレイト、フランソワのドビュッシー、カラヤンプロムナードコンサート、 ミュンシュのブラ1、パレナンのラベルドビュッシーSQにオペラを何本か。 SIGの後が続かないので、民は喜んで買うていたであろう。 シングルレイヤーボッタクリ路線はとうてい受け入れがたい。
フランソワのドビュッシーは出てる
フランソワは出てるけどまあ言いたいことはわかる オペラは一枚3千円の値段で出して欲しかったなぁ オペラのようなジャンルこそSACDの本領を発揮できると思うんだが
器楽曲はあまり感激ないな と、いいつつちょっとサティをSAで聴いてみたくはある最近の俺
>>354 オペラだと、1幕、1枚。
シングルレイヤーだと可能だろ。
>>356 3幕のオペラSACDに1万数千円出すなら
その半額でDVDかBDの映像を買うよ
フルベン以来EM|にはずいぶん貢いだが、もう愛想が尽きた。ファンを舐めてる。 二度と買わない。SACDは再販維持価格製品じゃないから、どうせだぶついて値引きするだろうから待つか、中古だな
359 :
352 :2012/08/16(木) 17:04:36.48 ID:CfCxqGkG
ああっ、フランソワで出てなかったのってラヴェルでしたっけ??はずかしww 書き忘れてましたが、バルビローリのシベリウスとか、ムーティのレスピーギとか クレンペラーのマタイなどなど、老人キラーwとなる(ムーティはならんか?)、 3000円シリーズ向けのベタな名盤がまだまだあったでしょうにと、日EMIには言いたい 優秀なCDリマスター層は、ハードディスクに取り込む方々にも需要があるでしょうし、 シングルレイヤー高価格化はただただ愚策と思います
心配しなくてもsigの続編は絶対でるよ、どっさりとな もうしばし待て
>>359 言えてる。
ipodに入れたいからハイブリッドがいいな〜。
>>360 おまえに絶対と言える根拠があるわけないだろ
EMIってユニバーサルの傘下になったんだぜ?
sigが出る前にもこのスレで「輸入盤が出るぜえ〜、しかも廉価で」という書き込みがあって そんなもん出るわけねえだろと叩かれてたなあ 出たあとだれも謝らなかったのが笑えた。
根拠も無く主張する奴に謝る必要があるかな? 明日、東電の株を全力で買っておけば一ヵ月後に絶対に儲かると 主張する奴がいたとして本当に一ヵ月後に暴騰してたら謝るか? テキトーに言ってたのが偶然に当たっただけだよね sigの続編が出なくても謝ってくれないだろ?匿名とはそういうことなんだけどなぁ
海外のSACD掲示板でも噂は出てたけどな
一度出たシリーズの続編があるかも知れんていうのと 東電の架空の話を同じレベル熱くなって語るなっつーの いいから大地の歌スレで頑張っとれや
というより最新録音買って楽しんでるうちに廉価で出たら古いの買えばいいじゃん アダム・フィッシャー指揮のヨゼフの伝説はいいぞ
日本盤が高いおかげで千円ちょいで買える海外盤がえらく安く感じて知らない作曲家をポンポン買ってしまう イマイチなのもあるけど、ランゴー、ハメリク、タンスマン、ヴァインベルク、ワインガルトナ−が当りだった 一生聴くことはなかったかもしれないこれらを知ることができたのは高額な日本盤のおかげだ ありがとう日本盤!
>>369 それあるよなw
固定した思考態度で考えるより思わぬ突発ごとで新しい境地開けるという
音楽に限ったことではないが
371 :
名無しの笛の踊り :2012/08/17(金) 16:34:19.36 ID:imAyF9B9
>>360 期待してるよ
わたしはアルバンベルクQのシリーズ希望
>>367 かもしれん?
元カキコは絶対って言っとるやん
文盲うざったいわーー
523 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/17(金) 22:04:03.72 ID:eZOqQ31G
>S2tkMbTdが暴れてるときいてSACDスレから飛んできました!
頭悪そう・・
▼大漁▼ SACDを聴こう! 13 ▼大漁▼
372 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/17(金) 22:08:55.42 ID:eZOqQ31G
>>367 かもしれん?
元カキコは絶対って言っとるやん
文盲うざったいわーー
一連の流れを読むとそうとも思わないけどな 364は当たり前のように東大に行く真面目タイプ 367=373はID追っかけることを覚えたネットでだけ強い低学歴
それも飛躍しすぎw
>>364 は些細なことで切れて傷害事件おこして豚箱に行くタイプだろw
よっぽどくやしかったんですね 必死チェッカーもどきを使えばいいのかな?しないのとできないのは別でしょ
コミュニケーション障害w
あんまり追い詰めちゃだめです
382 :
名無しの笛の踊り :2012/08/18(土) 10:50:07.89 ID:vgZkAig9
>>347 ヤンソンスのプーランクは堂々としていてよい演奏です。
もうちょっと軽くて洒脱なところがあってもよいとも思いますが。
是非見つけて聴いてみてください。
ここには新譜の発売情報以外求めていない
ヤンソンスの最近の録音は、 みな通常のCDなんだよなあ・・・。
385 :
名無しの笛の踊り :2012/08/20(月) 13:59:32.93 ID:8O4RTTz9
たしかに寂しいですね。コンセルトヘボウもバイエルンもCSOもSACD出さなくなっちゃいましたね。 のこっているのは、LSOくらいでしょうか。
386 :
名無しの笛の踊り :2012/08/20(月) 22:34:02.26 ID:5097EAt1
後半分はダブリばっかり
388 :
名無しの笛の踊り :2012/08/20(月) 23:26:53.73 ID:5097EAt1
TOGE-15089/90 マーラー:交響曲第6番 テンシュテット=ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 だけデジタル録音のSACD化(?)
>>386 TOGE-15010 フォーレ:レクイエム クリュイタンス、パリ音楽院オンガクイン管弦カンゲン楽団 他
TOGE-15035 ホルスト:惑星 プレヴィン、ロンドン交響コウキョウ楽団
TOGE-15074-78 ラヴェル:管弦楽曲全集 マルティノン、パリ管弦楽カンゲンガク団 5枚組
TOGE-15083-85 サン=サーンス:交響曲全集 マルティノン、フランス放送ホウソウ国立管弦楽団 3枚組
見てるだけで不安になる・・・。コピペしただけですか、そうですか
あと、テンシュテットは新録・旧録ハッキリしてもらいたいわー
オイストラフ&クリュイタンスが2期にわたってダブってる。リスト間違い?
>>390 ??
TOGE-15017 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲/オイストラフ&クリュイタンス
だけじゃないのか?シングルレイヤーは。
アンドレ・プレヴィン チャイコフスキー: 白鳥の湖 TOGE-12083 2012年02月15日発売 4,500円(税込) 1枚に収めたのか?!やればできるじゃねーか! この調子でオペラも1枚で頼むわ
持ってますが、TOGE-12083 は、2枚組ですよ。ハイブリッドなので、CDレイヤーの収録分数の制約を受けるんだよ。
>>391 すみません、いまサイト確認したらTOGE-15017だけになってた。。
たぶん"カンゲンガク団"とか表記されてるくらいだから、随時訂正してると思われる。
>>382 ヤンプーなくなってた・・・
プーランク宗教曲は昔はまってSACDで聴くとどうかと思ったんですけどね
オネゲルも興味深かった
その代りコリン・デイヴィスのLSOオテロが500円であった
オケと合唱がガンガンなるタイプだけにSACDにぴったり
ソロが昔の歌手に比べて弱いのはともかく、デズモデナのヴィヴラート過剰には参った…
まあ一長一短というところ
ブロムシュテットのブル全キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>396 9番は、コールス改訂版だそうだが、
フィナーレ付? なし?
>>397 「コールス原典版」としか書いてないので、フィナーレなしっぽいね
ブルックナー協会の第3楽章までの最新版を使用するってことなんだろう
ブルオタにはお馴染みのアメリカのディスコグラフィーサイトにも、
ブロムシュテットがフィナーレも録音したという情報はない模様
斉藤記念がキネンとか意味不明なカタカナになるんなら、パリオンガクインカンゲンガクダンとかロンドンコーキョーガクダンとか表記すべきだわ。
サイトウキネン 何かのアナグラムかと思ったけど 投機再燃しか思いつかん
雨季三都寧
吐息三畝
先、遠いねん
年頭鬼才
三頭寝息
日EMIのシングルレイヤの12月1月発売分見て、気が遠くなりそうになった 前半ではクレソのベト全とかワーグナー、バルビのブラ全など予約したけど 後半もシベリウスやらR.シュトラウスやら、けっこう買わなならんもんが ありますwクリュイタンスファンとしてはラヴェルとフォーレくらいは だぶりもいとわず買わないといけないのかもしれないし。日EMI恨みますw
日EMIはシングルレイヤー化に伴って枚数減らす努力をもちっとせい!! 一方で999円シリーズ、他方でシングルレイヤ化で値上げなんて、えぐすぎるわ!!
クリュイタンススレで 157 名前:名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 22:47:26.52 ID:A42SmTv0 ダフニス、SACD化でメチャクチャ音よくなったな あんなにいい音だったとはねえ 158 名前:名無しの笛の踊り :2012/06/26(火) 20:24:22.26 ID:HloaEEI3 ヘンゼルとグレーテルのSACD頼んますm(__)m 159 名前:名無しの笛の踊り :2012/06/27(水) 13:26:55.86 ID:A0VvH4oQ ベト全も〜 160 名前:名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 21:28:53.76 ID:17nhunoq ダフニスとクロエ買ってきた〜。聴くの楽しみです!! 161 名前:名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 22:29:27.17 ID:17nhunoq SACDのダフニスとクロエを聴いています。今までのCDは何だったんだ…全く違う演奏に聴こえます。 リマスターの威力は、すごい。 とあるがどうなのかね
日EMIのシングルレイヤーはコンプするしかねえな
408 この人いつも訊いてばかり
411 :
408 :2012/08/24(金) 19:35:27.88 ID:QDgkFgV5
412 :
名無しの笛の踊り :2012/08/25(土) 06:57:47.00 ID:1yM9RhOS
>>414 最近の新録かあ・・・
言ってもしゃーなしだが、18世紀オケが鮮烈デビューした頃に
SACDフォーマットに耐える技術で録音されていたならなあ
>>408 クリュイタンスのアルル辺りを、HMVのレビューで見てみると、旧CDとSACD(含むエソ)では
どえらい差があるようです。フォーマットの違いもさることながら、使用マスターや
リマスタリングの差が大きいようです。個人的には、音の悪さがあまり気にならない方で
東芝EMIのCDでも喜んで聴いていましたがwww
バッハ:パルティータ(全曲) Glenn Gould 国内 SACDハイブリッド 発売日:2012/10/24 規格品番:SICC-10166 レーベル:Sony Classical ¥3,990 バッハ:フランス組曲(全曲)&フランス風序曲 Glenn Gould 国内 SACDハイブリッド 発売日:2012/10/24 規格品番:SICC-10171 レーベル:Sony Classical ¥3,990 バッハ:イギリス組曲(全曲) Glenn Gould 国内 SACDハイブリッド 発売日:2012/10/24 規格品番:SICC-10169 レーベル:Sony Classical ¥3,990 バッハ:インヴェンションとシンフォニア Glenn Gould 国内 SACDハイブリッド 発売日:2012/10/24 規格品番:SICC-10168 レーベル:Sony Classical ¥2,940 バッハ:平均律クラヴィーア曲集(全曲) Glenn Gould 国内 SACDハイブリッド 発売日:2012/10/24 規格品番:SICC-10162 レーベル:Sony Classical ¥8,400 ゴールドベルク(1955)の単売を切望するが、しばらく無理か。
>>417 て言うか、いつの間にかゴールドベルクのぼったくりセットが、HMVでは
発売延期、限定盤完売表示になってます。でも、このハイブリシリーズでいっしょに
出してこないという中途半端さはやはりぼったセットを出そうという魂胆なのかな?
>>418 予約数が予想よりも遙かに少なかったから、
ハイブリ・シリーズの様子を見て、
そのまま出すか値下げするか、といったところなんですかね?
>>419 かもですよね。いくらなんでも、あの企画はちょっとwww
すでにフツーのクラシック好きのレベルでさえ、各音源で1種類どころじゃない
グールドのゴールドベルクを持ってる人ばっかでしょうからね
異常な企画物は飛ばして、SACDの分売を待とうと判断する人は少なくないでしょうね
国内EMIのシングルレイヤーって、そんなに要望があったんだろうか? 小出しにしてる間に、英Signatureが全部出ればいいのに
422 :
名無しの笛の踊り :2012/08/30(木) 07:05:03.02 ID:B/Z1P6Sq
同じ音質なら、安い英盤をみんなが買うわけで。 英盤と差をつける意味でシングル・レイヤーにしたわけでしょ。 で、また「レコ芸」に提灯記事の評が出る。 「ハイブリッド盤は素晴らしい音質だったが、このシングル・レイヤー盤 を聴いた後では、いささか音の分離が甘い気がする」 みたいな感じの。
423 :
名無しの笛の踊り :2012/08/30(木) 07:57:40.22 ID:jPFsysTR
シングル・レイヤー盤の方が値段が高いっていうのが納得出来ない。 かえって安く作れると思うんだけど。
マスタリングが同じ場合、シングルレイヤーとハイブリで聴き分けなんて できるんでしょうか?
>>424 各オーディオ誌の執筆陣を二十人ぐらい集めて、
公開ブラインドテストをしてもらいたいよね。
こっそり普通のCDを混ぜても分からなかったりして。
>>425 普通のCDでわからんとかお前どういう糞耳してんの?w
>>422 英Signatureのシングルレイヤーって、
出ないかな?
購入層が限られてるものを好きこのんで作ろうとは思わないだろう シングルレイヤーをもて囃してるのって日本だけみたいだし
429 :
名無しの笛の踊り :2012/08/31(金) 04:10:26.67 ID:5Ab/YkFb
輸入盤でシングルレイヤSACDってあんまり見ませんね うちが持ってるのでは、分野違いすぎますが「ゲッツ・ジルベルト」だけだわ シングルレイヤ化ってほんとうのほんとうに音質に関係してるのかな?
昔の音源ばっかネタに挙がってるところをみるとお歳を召した方が多いんだろうから 可聴域も狭くなってるだろうし本当に違いがわかってるのか疑問だね
補足 だからといって若ければ違いがわかると主張してるわけじゃないので念のため
過去の名盤に興味がある若い人もいますよ。
431は自分の思うとおりにならないから因縁つけているだけのヘタレだな。
裸の王様に出てくる人状態なのは多いだろうよ ”SACDとCDが聞き分けられない人なんているの?!w”なんて言いながら自分自身には全く無理 SPから出ている音波でSACDとCDで差があるなんて科学的に全く検証されてもいないしね 一般的なオーディオルームでは聞き分けられなくて当然というレベルだと思うんだがなぁ 16bitPCMと18bitPCMと20bitと24bitとDSDと聞き分けられる天才なんているのだろうか? 空気感が違うとかアホなこと言ってる奴しか知らないわ
435自身が裸の王様に見える件。えらくトンチンカンな物言いだわぁ
根拠も無く”CDとSACDなんて全然別物じゃん!”とか”聞き分けられない糞耳なんているの??”というのしか見たこと無いけどな 物理現象としてSPから出力された音に差が出る?一つでもソースが欲しいわ 1000万画素の画像と1200万画素の画像を200万画素しか表示出来ないディスプレイで見比べてるレベルだと思ってる アップサンプリングとかとことん意味不明 一昔前は16bitだと波長がガタガタになるから硬い音になるとか言われてたんだよなぁ 16bitでもDSDでもアナログ変換したら当然滑らかな波長になってるんだけどな
もう8ビットでも4ビットでも十分だよな
まあ、糞耳を相手にした商売じゃないから、人それぞれでおk
>>437 は二度とこのスレに来なくていい
>>434 は図星なんだね
因縁とか関係なく歳を取れば可聴域は狭くなるもんだよ
可聴域の問題とは思わんがなあ つーか、DSD方式の低ノイズという特徴は明らかなわけで、 だもんで以前に引き合いに出されて、そして叩かれていた聞き分けテストでは 「ノイズの差異だけで区別がついてしまうことを避けるためにわざと小さな音量で 再生する」ということをやっていて、「それってテストとしてどうなのよ?」 という指摘を受けていた
とにかく同じ音源を「長時間収録」とかの特典もつけず、シングルレイヤーだけで値上げしてくる会社の製品はもう買いませーーーん!!!!!ナメンナヨ
443 :
名無しの笛の踊り :2012/09/01(土) 14:03:51.06 ID:bKEvdMSs
ケーブルでは音はかわらないとか人間の耳ではCDの音で十分(これ以上よくしてもわからない)とか 糞耳ぽい人がいるが、その人たち実際のコンサート聞いてもCDと同じにしか聞こえないのか。
444 :
名無しの笛の踊り :2012/09/01(土) 16:51:27.57 ID:bKEvdMSs
ショルティのマーラー5番が評判よいのでSACD買って聞いた。 CDでも聞いたことなかった演奏だったけど、音は軽い上固いし演奏は、荒くて汚い。 70年代は、こんなマーラーが人気あったことに驚きました。
まあ、なんだ 硬派の硬派による硬派のための演奏でありレコーディングだからな
emi シングルレイヤー試聴会、当たりました。来週ちょっくら恵比寿まで行ってきます。レポいる?
お願いします@痴呆都市
もうSACDはマルチ以外は価値無しと決め付けておりますw
449 :
名無しの笛の踊り :2012/09/01(土) 22:04:27.25 ID:X5cLHOwR
エソの新譜どこにも売ってなかった、ディスクユニオンに至っては明日だし。詐欺
予約してたら今日届いたけど
ディスクピアは店頭販売していましたよ。
ディストピアに見えた
秋ヨドバシカメラは昨日の昼からあったよ。 テンシュテット、音質改善著しい!オススメ
454 :
名無しの笛の踊り :2012/09/02(日) 12:43:16.41 ID:wRb1JWD7
>>449 どこに住んでるか知らないけど、都内だったら石丸本店で
発売前日に確実に入荷してる。
石丸電気はエディオンになっちゃったorz
テンシュテット良いね
>>456 良いね!テンシュテット独特の緊張感とかシカゴの金管楽器の凄さとかが激しく伝わってくる。
>>435 DSD
ところでコリン・デイヴィスLSOのシベ1,4をブコフで手に入れたが全体に散漫な演奏だったな
4番の緩徐楽章は退屈すぎて途中で止めてしまったわ
好きな曲なのにー
安価のライブ録音でも構わんけどもちっと高いクオリチが良かった
459 :
446 :2012/09/03(月) 23:00:27.25 ID:M995tmgU
じゃあレポしてみます 今回のエソは結構好き。テンシュテットの神がかり的な巨人のダイナミックレンジに驚き、ヴェンゲーロフが実に冴えてる。
460 :
名無しの笛の踊り :2012/09/03(月) 23:17:16.57 ID:Ga3UgHKI
今回のエソのチャイコン、マーラーの巨人共に従来のディスクとの比較も兼ねてCD層から聴いてみたが、 チャイコンは最初から音が曇ってモコモコしすぎた印象、音場はしっかりしているが、音色にも演奏自体にも華やかな魅力が一切無い。 マーラーの巨人は音質改善が著しいものの、なぜかLチャンネルに許し難いノイズ多々。 SACD層は未聴ゆえ、今週末に聴き直します。
462 :
446 :2012/09/04(火) 00:03:16.32 ID:A+xp2px3
>>461 第一楽章の10分過ぎで金属音のような響きがしないこともない。弱音なので気になるかも知れませんね
463 :
446 :2012/09/04(火) 00:06:41.52 ID:M995tmgU
ちなみにsacd層のみの試聴。夜なので小音量で厳密には聴いてません。連投スマソ
464 :
名無しの笛の踊り :2012/09/04(火) 01:06:09.20 ID:P+pXGJtj
マーラーの巨人のCD層、例えば第一楽章の4:42前後でそのノイズが顕著に現れます。 ちょうど、接触不良のプラグをグリグリして直そうとした時のような音が…… その他このようなノイズが至る所でちょこちょこと、それもどうやらLチャンネルばかりです。
465 :
名無しの笛の踊り :2012/09/04(火) 01:09:09.40 ID:P+pXGJtj
当方、SACDプレイヤーのDP-700が修理中のため、今回は、昔愛用してたESOTERICのX-30での再生です。 念の為試してみたPCとヘッドホンによる再生でも同じノイズが聞き取れます。 本来聴くべきであるSACD層で再生されていらっしゃる方々はいかがでしょうか?
466 :
446 :2012/09/04(火) 06:08:43.51 ID:A+xp2px3
>>464 ご指摘のノイズ、確かにありますね。CD層、SACD層両方確認出来ました。シュッと鋭くエッジがたつように音がします。ライヴでの聴衆ノイズの類いではないと思います
当方はマランツのSA11S2ですが、DP-700あたりだともっとはっきり分かるかも知れませんね。
はぁ… 26日が待ち遠しい… 愛しのパガニーニが遂にSACDで聴けるなんて…
初版CD(Holland盤 CDC 7 54217)ノイズは無いように聞こえる テンシュテットのマラ1
469 :
名無しの笛の踊り :2012/09/04(火) 23:53:06.10 ID:a1ZdE+8B
最近購入したSACDから。みなさんの参考になれば幸いです。 リヒテル平均律 音質は劇的に改善。石垣を一つ一つ積んでいくような重いバッハがお好きならおすすめ。 ボッシュ メンデルスゾーン2番 教会での録音。祝祭的で華やかな演奏。佳演。 アバド メンデルスゾーン 大晦日(だったっけ)ライブらしい楽しげな雰囲気が伝わってきます。 これも佳演。 ミケランジェリ ライブ CD盤と較べていませんが、ぞくぞくするすばらしい演奏。 聴衆の緊張感も伝わる録音。推薦! ヤルヴィのシューマン 演奏録音どちらもとても新鮮。推薦! ドホナーニペトルーシュカ&マンダリン デッカ最終期の高録音。いいオーディオ持ってるなら是非! オピッツ シューマンPcon がんがん弾きまくってるけど単調すぎます。ルプーに期待しています。 ブレンデル/アバド出ないかな? ブリュッヘンのベートーヴェン出たら、是非レポお願いします。すでにヤルヴィとケンペの新旧全集持ってるので 二の足踏んでます。
ブルヲタの俺はブロムシュテットのブル全一択
昔キタエンコが話題になってたな しかしテンシュテットのマラ5と大地の歌のカップリングの通常CDをブコフで500円で買ったがそんなに名演か? art.の影響もあるのかもしれないが全体に薄っぺらくて、なんかチャイコの演奏を揶揄するときの「皮相」って言葉を思い出したわ ジンマンのほうが断然いいだろ
472 :
名無しの笛の踊り :2012/09/06(木) 22:05:08.48 ID:oyQKnCwI
473 :
名無しの笛の踊り :2012/09/06(木) 22:10:35.66 ID:c6xi2Dqv
待望の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
また圧紙ケースで傷だらけにされるんだろうなw
無限ループスタート
圧紙
傷だからけでもいい たくましく育ってほしい
普通に学習能力があれば、次回はパスするだろ。
>>478 買うよ。
別にそんなに神経質でもないし、同じ音なら安いほうがいいから。
480 :
名無しの笛の踊り :2012/09/07(金) 23:39:26.32 ID:jK671ka4
傷がどうのこうのではなく、文学全集で揃えるか、単行本で揃えるかだろう。 俺は単行本派。初版にはこだわらない。
そんな話をしてるのはおまえだけ
483 :
名無しの笛の踊り :2012/09/08(土) 06:22:55.19 ID:REtT/XhY
日本EMIはジャケットに初出LPを使用している。 英Signitureは全集物でジャケットデザインが一緒。
ええ、そうですね
装丁変えて出してくれ〜
>>483 Signatureは、カラーページに収録してる盤のジャケットの裏表掲載してるよ。
ページいっぱいのサイズで、日EMIのジャケットよりも良いくらい。
472のしとが紹介してくれたリンク先読むと、あちらの人は日本用のリマスター 使い回しだとマルチchが入らないのが気に入らないようですね。オーディオ マニア向けという名目で実質値上げになる2chのみのシングルレイヤよりも、 SACDハイブリで2chもマルチchも入ってて良心価格なのがいいわ。SONYも バンスタのマラ交全はそのスタイルで出してなかったっけ?CD層からHDDへ リッピングする人も含めれば、その方が購買層増えるんじゃないかな?
そういう書き込みがあるけどそうならないのだからそんなことをしても購買層は増えないと考えているのでしょうね。 自分の期待をさりげなく他人の意見風にする書き込みが多すぎ。
489 :
名無しの笛の踊り :2012/09/08(土) 18:29:18.40 ID:9eBTyMNw
国内のレコード会社は、コスト最優先だからマルチ無くなってきているのでないかと思う。 製作スタッフのコストはマルチの分考えると原盤作るのに倍以上かかりそう。 つまり売れないCDにこれ以上コストかけれないということ。 視聴者の視点からは、やはりAVアンプよりステレオアンプのほうが音よいから ステレオのみのほうが好まれるのではないか。宗教音楽は別にして、ステレオで音量上げて 聞いたほうが迫力はあるし細かいところも聞こえる。 自分も両方はいっているSACDでマルチを選択し聴くこと少なくなった。
うちはマルチのほうがよく聞こえるAVアンプのしょぼい環境なのでマルチじゃないとがっかり感が強い。
491 :
名無しの笛の踊り :2012/09/09(日) 12:54:11.80 ID:1ELrqQff
今回のエソのはパッケージ開いてもパキパキしないな。
ミチョラーだから、厚紙でもOK
493 :
名無しの笛の踊り :2012/09/10(月) 21:58:00.63 ID:Agt/Gh31
>>490 うちはAV系がピュア系の10倍くらい金掛ってるので
マルチのないSACDは基本エソとEMIだけ
ユニバ11月末新譜 ブラームス:交響曲第2番&第3番<生産限定盤> Herbert Von Karajan 、 Berlin Philharmonic Orchestra 国内 SACD 発売日:2012/11/28 規格品番:UCGG-9058 レーベル:DG Deutsche Grammophon ¥4,500 ストラヴィンスキー:バレエ≪春の祭典≫、バレエ組曲≪火の鳥≫、バレエ≪カルタ遊び≫<生産限定盤> Claudio Abbado 、 London Symphony Orchestra 国内 SACD 発売日:2012/11/28 規格品番:UCGG-9057 レーベル:DG Deutsche Grammophon ¥4,500 リムスキー=コルサコフ:交響組曲≪シェエラザード≫<生産限定盤> 小澤征爾 、 Boston Symphony Orchestra 国内 SACD 発売日:2012/11/28 規格品番:UCGG-9056 レーベル:DG Deutsche Grammophon ¥4,500
496 :
名無しの笛の踊り :2012/09/11(火) 20:28:48.33 ID:/HgC0Ud/
>>495 9月に続きまた、カラヤン、アバド、小澤ですか。小澤そんなに売れるのか。
アバドの録音酷い印象があるが良くなっているのか疑問。今回は、カラヤンだけかな。
ユニバさん カラヤンはベト全を出し直せば売れまっせ
498 :
名無しの笛の踊り :2012/09/11(火) 22:45:01.89 ID:/HgC0Ud/
>>497 一応、1960年代のはあるけど。彼のベト全集では一番大好きな演奏。
カラヤンは、やはりベルリン・フィルとのR・シュトラウスを出してほしい。
ショルティのマラ8出さないかな。
500 :
名無しの笛の踊り :2012/09/12(水) 21:28:58.71 ID:Qh6jBQGw
501 :
名無しの笛の踊り :2012/09/12(水) 22:05:42.67 ID:Qh6jBQGw
またバイロイト第九かよ なんでこんなクズ演奏が未だに神扱いなのか理解に苦しむ フルヴェンは大好きだがあれを代表的な一枚にされるのは 非常に気分が悪い フルヴェンによるもっといい演奏一杯あるのに
あんな古いモノラル録音でもSACDになるといい音で聴けるの?
バルビローリのブラームスってシングルレイヤーなら2枚組でも出せるよな ばら売りで4枚出すとかアコギだな 新録音ならまあしゃああないかとおもうが何十年も散々儲けてる音源なのに売り方がセコイ
>>504 そうそう、またそれをオリジナルのカップリングを尊重したとかって持ち上げる
バカ評論家がいたりして腹立つわwバルビのブラとクレソのベト交はSIG出るんでは
ないかな?皆、買い控えしよー。わしは待てんのでシングルレイヤ買っちゃうけどw
506 :
名無しの笛の踊り :2012/09/13(木) 23:07:02.57 ID:k1jbY3ms
509 :
312 :2012/09/14(金) 15:43:25.99 ID:GC5mOaWE
まあ古いコンテンツを繰り返し楽しんでいる場合は、メディアが新しくなったら飛び付くだろうよ。 それだけの話だろう。
511 :
名無しの笛の踊り :2012/09/14(金) 21:58:52.76 ID:7co/xgEX
512 :
名無しの笛の踊り :2012/09/15(土) 19:18:14.43 ID:aKjvXwTe
>>510 ゲルギエフは、大地の歌やっていないじゃないか。同じころLSOでハイティンクがやっていて
発売検討中とレコ芸で読んだ記憶がある。出るとしたらハイティンクのほうだと思う。
513 :
名無しの笛の踊り :2012/09/17(月) 01:52:36.96 ID:XiSOlP6+
さっきコリンでシベ3,7と5,6を買った 楽しみだ
いいかげん古い音源で、SACD化だ、シングルレイヤSACD化だと、その度ごとに踊らされ、 累積してみると決して安くはない買い換え代を、例えばPlaybackdesignsのMPS-5の 購入費の一部にあて、既存CD、SACDを良い音で活かすのも良手では?と考えるようにも なった。Esoの音は嫌いなので、Luxman辺りがD-08程度のグレード、価格でPCMをDSD 変換してくれるプレーヤーとか出してくんないかな。。。
シングルレイヤは現状、ほぼインチキ商法と化しているな シングルにして長時間収録してるわけでもなし
516 :
名無しの笛の踊り :2012/09/18(火) 21:29:02.59 ID:DA1z5yii
>>514 俺もDENONかLuxmanにモデルチェンジかマイナーチェンジを期待しているところ。
オーディオの話はやめてくれないかな。ピュア板が荒らされて避難しているもかもしれんが、荒らしをここに呼ぶことにもなるし。
>>518 ここはクラ板だ。
お前が板違い。どっか行け。
このスレにオーディオに興味がない奴がいるのか SACDってオーディオの話なのにな
ここは安いSACDプレイヤーで楽しんでる人も対象なのw おわかり?w
今度はグールドか。まったくどこもかしこも…
>>523 シングルレイヤーのくせに短時間収録みたいなクソ仕様でないだけマシ。高いけどな
525 :
名無しの笛の踊り :2012/09/20(木) 05:51:07.47 ID:a/sGG0U0
グールド盤、ハイブリッドでも長時間収録可能なのか?
可能だけどCDレイヤーは長時間収録なんてできないよ
>257 これシングルレイヤーだよ。
257じゃなくて527ね
SACDの長時間収録を利用してAuditeがやってた マスター音源とリマスター後の聞き比べはよい企画だったなぁ。
汚金でピチャピチャ
532 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 07:38:17.53 ID:v0wrKHry
ところでエソの新譜のノイズの話はどうなったんでしょうか。 買うのを躊躇している状態です。
ノイズ無しの通常盤で十分だろ ノイズ入りなんていくら音が良くても単なる欠陥品・不良品 クレームの対象
ノイズ入りとか言語道断 初版には無いらしいが、どの時期、どの段階、どの国で混入したのか検証してくれるとありがたいが 俺は今夏のSACDは見送るつもり
通常盤もノイズ入ってなかったか?うろ覚えだが
>468 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2012/09/04(火) 19:10:03.99 ID: 28Sf2tco >初版CD(Holland盤 CDC 7 54217)ノイズは無いように聞こえる >テンシュテットのマラ1
537 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 12:58:21.21 ID:K5LnTjeJ
お前ら新譜買えよ… アルブレヒトのバッハクラ練3を買った バッハで一番好きな曲だから楽しめた 次はヤルヴィのラヴェル買おうかと思ってる(マメロワ目当て)
538 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 13:38:54.58 ID:jYvlgO2G
>>534 国内版Grandmaster(HS-2088)TOCE-3321(1998発売)は、まったく同じノイズあり。
エソ版にしろ気にならない人は気にならないと思う。例の紙ジャケのキズと同じ。
キズとノイズは全然違うもんだと思うがな
ノイズも嫌だけど デジパックのキズは嫌だな
キズは何とかなるが ノイズは消しようが無いからな
542 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 16:06:08.44 ID:wBNKP+A0
>>537 クラ練とはどの商品でしょうか?
ゴルトベルグのことですか?
543 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 16:25:07.30 ID:K5LnTjeJ
ゴルトベルグが練習曲w
545 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 18:47:08.55 ID:2v9c/93H
? ↑
547 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 20:34:44.13 ID:K5LnTjeJ
ゴルトベルク変奏曲「ゴールドベルク変奏曲」( - へんそうきょく, ドイツ語: Goldberg-Variationen) は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハによるアリアとその変奏曲からなる2段の手鍵盤のチェンバロのための練習曲 (BWV 988)。 全4巻からなる「クラヴィーア練習曲集」の第4巻であり、1742年に出版された。 バッハ自身による表題は「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」 (ドイツ語: Clavier Ubung bestehend in einer ARIA mit verschiedenen Veraenderungen vors Clavicimbal mit 2 Manualen) 。
黙ってられないからレス数が伸びて 1位になってしまうんですね
>>548 うん?BPOスレの人間か?
俺に粘着して楽しいの?
>544 :名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 18:40:35.84 ID:p+kE9xMP
>ゴルトベルグが練習曲w
ゴルトベルク変奏曲「ゴールドベルク変奏曲」( - へんそうきょく, ドイツ語: Goldberg-Variationen) は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハによるアリアとその変奏曲からなる2段の手鍵盤のチェンバロのための練習曲 (BWV 988)。
全4巻からなる「クラヴィーア練習曲集」の第4巻であり、1742年に出版された。
↑普通は
>>544 のレス面白すぎて反応するだろw
まあピアノも触ったことのないp+kE9xMPやwBNcswuBは
>>544 がどれだけ突っ込みがいのあるレスか気付かんのだろうがw
マジレス格好いいです
>
>>544 がどれだけ突っ込みがいのあるレスか気付かんのだろうがw
普通は放置だろwwwww
>>550 いやいやいやw君みたいな年だけ食って無能な人間が多いからね
そういう人間を晒すとともにさらっと教養を教えてあげるってのもなかなか面白いよ
必死チェッカーまで使ってご苦労なこったwこれだから無能なおっさんは…
それとも君の好きなティーレマンが貶められてショックだったのかな?ん?
俺のレスはいくらでも晒してくれていいよ
バンバンあちこちに貼っといてくれ
ただその労力を少しでも仕事や楽譜見ること、楽器練習に使いなよ
>まあピアノも触ったことのないp+kE9xMPやwBNcswuBは… これこれ。この調子。 一日中板巡回して突っ込みレスばかり、突っ込まれると逆ギレwww ご苦労様ですこと
うーん、これが逆切れに見えるかなあ・・・ ピアノ触ってたらゴルトベルクは一般教養レベルだし 放置しろってのは確かに一理あるが、これが逆切れに見えるってどういう思考回路してるのか・・・ 何なら二人ともオフする? 京都で会えるけど
必死チェッカーぐらい造作も無いだろw 確かに目だsちすぎだな ageばかりだし お?下げてるのか。では
自覚の無い突っ込み癖があるだけでしょうな 可愛らしいスレを立ててくれたことだしさ 目を皿のようにして突っ込みどころを探しているだけの目くじらさんではなさそう
でもリアル社会ではウザがられていそうだけど
リアルでオフできない人間のいうことはしょぼく聞こえる 面と向かって言えばいいのにね ちょっと出てくるけど、オフ板書き込みしといてー
スレ立てまでするところをみると 2ちゃんが生き甲斐の人なんだろう 突っ込みが生き甲斐 リアルでオフできる人の発言ってどれほど凄いか俺もチェックしてみようっと wwwwww
>>554 オフ会しようよ
四条大宮のマクドの3Fで待ってるからすぐ来いよ
堀川卒の現役京大を馬鹿にしやがって
マジで今すぐおいでよ
おまえに一般教養レベルがあるか試すわ
帰るわ
なんか恐いっす
人を駆り出して自分語りスレか…
>>559 こういうこと言い出す奴に限って来ないしヘタレ
ネット弁慶の典型
マクドのコーヒーが冷めちゃったんだろ
マクド?
地域によって呼び方が違うんだよ >専修大学文学部の先生が全国の大学生約600人を対象に調査したところ、 >次のような結果が出たようです。 >「マクドナルド」…千葉・長野・愛知各県 >「マック」…北海道、福島県、新潟県、千葉以外の関東(山梨含む)各都県 > 静岡県、岡山県、九州西部・沖縄の4県 >「マクド」…大阪など近畿4府県、石川・鳥取・島根各県、香川を除く四国3県 >残りの各県では「マック」と「マクド」が混在
関東の人間は、ミスタードーナツのことミスドってゆーくせに マクドナルドのことマクドゆーたら馬鹿にしよる なんやねんマックって
はあ? 会社自らがミスドって言ってんだけど… だからバカにされるんじゃね? マクドでもマックでも好きにすればwwwwww MaC…は普通にマックだな
外人「マクダーナル」 俺「は?」 外人「マクダーナル」
ミッキディ
SACDの話題をしよう
アメリカ本社が、「マクダーナル」だ っていうのに、日本では、「マクドナルド」じゃないと 売れないっていって強硬に主張したのは、藤田田
ミクダナァウズをマックなんて言ってもいいのは女子高生だけですよ? マックはappleのコンピュータだしね 株価もマクドだし
マックホットドッグ、エッグマックマフィン、マックフライポテト、マックシェイクは 関西じゃマクドホットドッグとかマクドシェイクとかになるの?
地方出身で横浜在住しているが、関東は人・食・住において、No.1住みたく無い街。
そりゃ田舎モンに横浜暮らしはムリだろうよ 致し方あるまい
横浜に住んでる人はなぜか横浜が都会だと間違った認識を持っている。 横浜なんか田舎の地方都市だよ。
悔し紛れに変なレスしてくるなよ お前のような低属性には理解できんだろ 無理するなってば…
おや、なんのスレだっけ
ブリュッヘン&18世紀オケのベト全SACDを買った人いませんか?
587 :
名無しの笛の踊り :2012/09/26(水) 21:32:33.62 ID:CE6jAmth
>>585 俺、ヌヴーのブラームスと一緒に注文したんでまだ来ていない。
>>579 だったらおまえはマックドナルドって言ってりゃいいんじゃね?
BIG MACとMcDonald'sと何で同じ発音だと思ったの?
589 :
名無しの笛の踊り :2012/09/26(水) 21:46:06.68 ID:XH7tiQJk
カラヤンのブルックナー8番、EMIのシングルレイヤー、とても55年前の録音と思えない。鮮やかでよかった。
どう見ても 0Ej/S0J7 が馬鹿 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594 :
名無しの笛の踊り :2012/09/26(水) 23:06:08.91 ID:h02BF6vg
ユニのパールマンとアシュケナージのバイオリンソナタ発売中止。 予約少なかったからかな?
595 :
名無しの笛の踊り :2012/09/28(金) 11:32:22.62 ID:izl0yoBP
カラヤンのマーラー6番、届いた 全曲83分間を1ディスク収録はありがたい 録音レベルがずいぶん低いけど、関係ある? 実は俺、この鮮烈なジャケットに愛着があって、今でも西独盤初出LPを部屋に飾ってる オリジナルに比べると今回のSACDは・・・・・かなり残念 肝心の「虹」がボケボケで腐りかけの蒲鉾みたいだし、レタリングも変えられてる LP処分せずに大切にします
>>595 もともとシングルレイヤーのSACDなら2時間以上入る。
国内盤と海外盤のSACDに音の違いはあるの? ボルトンだかのハイドン天地国内を買ったけどCD層がいまいちの音質に思ってしまった これからSACDプレーヤーで聴いてみる
と、思ったら良音質でした ごめんなさい
Warner のsacdハイブリッド、 追加5タイトル。
600 :
名無しの笛の踊り :2012/09/29(土) 01:32:03.26 ID:9HMwGiEM
モーツァルト父子4種とドヴォルザークですね
けっこう隙間を狙った感がありますね。
>>594 小澤サイトウキネンのバルトークもキャンセルのままですね
どちらも期待していただけに残念、復活はないでしょうか
ショルティリング 重っ! かつてのLPボックスより重いんじゃないか? 中の資料の充実さは半端ないが、日本語じゃないのがなあ
エソはそろそろリクエストの結果を反映した作品を出して欲しい
あのな エソテリックだけでどうにでもなることじゃないから
604 :
名無しの笛の踊り :2012/09/30(日) 08:15:05.11 ID:Ul6iwLNb
リクエストの結果は知らんが、過去の再発をお願いしたい。
エソテリックの最近のリリースはおかしいでしょ。明らかに迷走だ。 初期デジタル録音をSACDにしても意味ないっちゅーの。
そうじゃなくてアナログ録音のものはレコード会社がSHMとかで自分のところでリリースするから貸してもらえないのではないかと。
607 :
名無しの笛の踊り :2012/09/30(日) 17:38:22.27 ID:N7YJ2Q+T
ワーナークラシックのマルティノン指揮サンサーンスのオルガン買ったけど、あまり音質改善されていない感じがした。
ワーナーのSACDは一番ダメだと思うよ。
609 :
名無しの笛の踊り :2012/10/01(月) 00:14:39.04 ID:VS7No8xJ
コルボのフォーレは良かったぞ。
演奏がいいとか録音がいいとかでイメージ変わるよね
611 :
名無しの笛の踊り :2012/10/02(火) 11:44:21.85 ID:UMsZuHlb
>>607 >>608 マルティノンの「オルガン付」
うちのオーディオ環境ではなかなか聴き応えあって満足できた
記憶頼みですまんが、通常CDは音がざらついて落ち着かない感じだった覚えがある
612 :
名無しの笛の踊り :2012/10/03(水) 21:16:04.75 ID:c9v13YT+
PragaよりPHILIPSとDECCAの復刻SACD発売
ファリャ:
・交響的印象『スペインの庭の夜』
クララ・ハスキル(ピアノ)
コンセール・ラムルー管弦楽団
イーゴリ・マルケヴィチ(指揮)
録音時期:1960年10月
録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
音源:PHILIPS
・歌劇『はかなき人生』〜間奏曲と舞曲第1番
・バレエ音楽『三角帽子』
テレサ・ベルガンサ(メゾ・ソプラノ)
スイス・ロマンド管弦楽団
エルネスト・アンセルメ(指揮)
録音時期:1961年2月
録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
音源:DECCA
SACD Hybrid
CD STEREO/ SACD STEREO
http://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/5202251/ HMVからも発売
↑ 要らね〜w
あ? ファリャなめとんのか
モノラルとかステレオ初期の録音って、SACDではオーバースペックではないの? 20kHz越えの信号なんかまったく記録されてないのでは?
Pragaかぁ。大丈夫かな。前科多数のレーベルだし。
あのムラヴィンスキーライブ捏造事件の詐欺犯罪者レーベルPragaか
そして、つよしくんが、ウザい。
テンシュテットCSOの巨人は、ものすごく巨大な交響曲という印象だけど、CD層ではニ長調の明るさが感じられなくて、最後まで救われないまま終わってしまう感じがする。 自分にはテンシュテットの芸術を理解できる才能がないなと思った。
>622 ニ長調の明るさが感じられなくて、最後まで救われないまま終わってしまう感じがする。 そういう解釈だと思うけど。曇りがちなニ長調。
EMIのシングルレイヤSACDってハイブリと比べてどうなんだろ? もう聴き比べできた方はおられませんか?
一緒 DVDの一層と二層で画質や音質が変わったりしないのと同じこと
今月のレコ芸で圧倒的にシングル勝利みたいな書き方してたけどどうなのかしらね ほんとのヲタは全部買うんだろうけど 買ったらレポよろしく
人の意見を聞くまえに一枚買ってみなさい。
628 :
名無しの笛の踊り :2012/10/05(金) 22:22:33.95 ID:iGD7OMiI
そしてつよしくんに負けないレビューを書いてくれ
>>627 俺は新録音しか買わんから・・・
新録ネタならいくつかあるけどね
買わないならレポいらんだろw
631 :
名無しの笛の踊り :2012/10/06(土) 05:22:10.16 ID:lNnBjWgm
632 :
名無しの笛の踊り :2012/10/06(土) 05:35:32.68 ID:lNnBjWgm
グールドのSACD国内盤、(自分が予約したのは平均律)が2012/11/21に発売延期だってさ
634 :
名無しの笛の踊り :2012/10/06(土) 10:43:02.96 ID:sEj5wpIB
グールドの平均律は限定盤じゃないんだよね。 いつでも買えるならいつでもいいや。
模型もそうなのだけど、限定版でないものは後回しにされてしまうことが、限定版乱発の原因になってる。
しかも限定版と銘打っておいてあっさり再発されたりするからな もはや胡散臭い商売だなとしか・・・
限定品の表記がありながら延々と生産し続けてる商品もあるしね
売れ行きが悪ければ非限定版でも再プレスしないのだってあるからな クラのしかもグールドの高めのSACDがそれ程売れるものかどうか
ブロムシュテットのブル全の発送メール来た。11月のバンベルクの演奏会も買ってあるので 楽しみでならない。
旧録も結構だけど新録を、できれば安く、出してほしいなぁ
642 :
名無しの笛の踊り :2012/10/08(月) 10:35:06.30 ID:JLHB1BPL
小澤=BSOのローマの松にナイチンゲール入っていないけど指揮者の指示かそれともマスタできる一段 前のものをSACD化したのかどちらかな? ナイチンゲールあると邪魔な感じがするときあるけど、ないと音楽がパート練習みたいな感じになって しまってなんか変。でもこれはこれで面白いけど。
つよしくんとか言う糞レビュアー いつになったら○ぬの?
とりあえず、レビューはほとんど5点だから、参考にならんどころか、他のレビュアーの邪魔になる。 やめてほしい。
646 :
名無しの笛の踊り :2012/10/14(日) 20:27:02.28 ID:QtOCfX5T
3枚組選集って、また中途半端だなw
スタジオ録音だけなのかな?
3,5,6,9になると予想
奇数番だけじゃないかなぁ。
宇野が絶賛してたエロイカ、自分には何がいいのかまったくわからんかった。
ハイチンコでも聴いとけ
ユニバ シューベルト:交響曲第3番&第8番≪未完成≫<生産限定盤> Carlos Kleiber 、 Vienna Philharmonic Orchestra 国内SACD 発売日 2012年12月26日 規格品番 UCGG-9059 レーベル DG Deutsche Grammophon ¥4,500 マーラー:交響曲第3番<生産限定盤> Rafael Kubelik 、 Bavarian Radio Symphony Orchestra 国内SACD 発売日 2012年12月26日 規格品番 UCGG-9060 レーベル DG Deutsche Grammophon ¥4,500 R.シュトラウス:交響詩≪英雄の生涯≫<生産限定盤> Karl Bohm 、 Vienna Philharmonic Orchestra 国内SACD 発売日 2012年12月26日 規格品番 UCGG-9061 レーベル DG Deutsche Grammophon ¥4,500
>>653 マーラー結構出そろってきたなー。
これで残りは7、8、大地の歌、9、10か。
個人的には7、8はショルティ、大地の歌はカラヤン、
9、10はクーベリックで出して欲しいなあ。
>>653 クーベリックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マラ3だけどシングルレイヤーだから1枚価格だな
656 :
名無しの笛の踊り :2012/10/16(火) 07:18:03.30 ID:0RjAWh7o
>>653 ロンドンの順番だったのに売れそうな新譜少ないからDGにしたのかな?
マーラーの3番は、メータのほうがよかったのではと思う。
8は、ショルティかバーンスタイン。
9は、ジュリーニかカラヤンかバーンスタインと思うが、ジュリーニは、2014年に
生誕100年なのでそれまで出ないかも。
大地は、カラヤンかバーンスタインがほしいがブーレーズが出てるので出るのはかなり
先になるのではないかな。
ユニは、エソのように時々全集だしてほしい。
ユニバからケルテスVPOの「新世界」早くでないかなあ
クライバーのブラ4も残ってるな。
何枚か買ったけどやっぱり¥4,500の割高感に負けて もう買わないと思う。 やっぱりおれみたいな貧民には無理だ。
そんなあなたにEMI
世評w
世評wwwwww
世評はiPodに入らないものはいらないだろ
666 :
名無しの笛の踊り :2012/10/18(木) 00:30:31.81 ID:01lfl4DS
ひどすぎるってどういう意味 高いってこと? 4枚8500円ほどならそんなものじゃないの
EMIはシングルレイヤーの収録可能時間を知らないんだろう。
今更値段が高いとかいう人がいるとは驚きだな。そういうふるいを通った人ばかりだと思ったのに。
669 :
名無しの笛の踊り :2012/10/18(木) 06:38:01.93 ID:FfiT36vB
>>661 クライバーのシューベルトは、評論家受けいい(決定盤)が超個性的なシューベルト。
クーベリックのマーラーは凡演。DGのアナログ録音で3番はこれしかないから仕方なく出した感じ。
ベームの英雄の生涯は、ウィーンフィルの美音を生かした名演。ヘッツェルのソロも好演。
670 :
名無しの笛の踊り :2012/10/18(木) 08:10:39.52 ID:3oNcX/3R
クライバーのシューベルト、いいですね。エソテリック盤とどちらが優れているんだろう……? それはそうと、来週発売になるユニバ/EMIの、ミュンシュ指揮/パリ管のブラームス交響曲1番がとても楽しみです!
671 :
名無しの笛の踊り :2012/10/18(木) 13:02:25.18 ID:soPyXj0T
>>669 ありがとう。クラシック初級者なので評判や薀蓄が聞きたい
672 :
名無しの笛の踊り :2012/10/18(木) 16:29:36.10 ID:01lfl4DS
SACDに限らないなら英雄の生涯はメンゲルベルク以外考えられないんだがな… マラ3ならジンマンとかティルソン・トーマスとか最新録音のSACDでいくらでもいいものがある 旧録音はいらんわな
HMVダイヤ40%に惹かれつつも、日EMIのケンペはようポチらなんだ バルビのシベ交、マルティノン、クレソはしょうことなし押さえたけど。。 オリジナルカップリング重視と言われても、とても納得できません Sigで出れば痛快なんだけど、まあ値下がりしてからポイント使って買うわ
海外尼ではすでにデイヴィスLSOのシベ全が出てるからそのうち買うつもりどす
675 :
名無しの笛の踊り :2012/10/19(金) 11:25:23.47 ID:572aAidi
sigシリーズどうなったんだよ???音沙汰なしだな・・・もう半年も
676 :
名無しの笛の踊り :2012/10/19(金) 16:42:35.47 ID:pfoDc1k4
>>669 たしかにクーべリックのDGマーラー全集は出来不出来が激しい
2番と8番は家宝レベル。4、5、9番は好演なれど、このコンビの実力が半分も出ていないのでは
あとはかなり残念な・・・・
677 :
名無しの笛の踊り :2012/10/19(金) 22:52:40.93 ID:HpkAL1dr
>>676 俺は全曲好きだよ。年末のエソの大物でSACD化を秘かに期待している。
ミュンシュのブラ1SACD、聴いた人いますか? 高いから感想聞きたし。 お願いします。
679 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 06:20:50.59 ID:2wIMnu5l
なんだこのボッタは
681 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 07:59:09.45 ID:Ab7pICaZ
8番はALUTUSと一緒のやつ?
682 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 08:52:53.99 ID:zmUmiWM0
ちぇりは一番SACDが必要とされる演奏家だと思うのだが
チェリ自体が不要
同じテンポが遅いといっても 晩年のチェリはいるだろ 遅い=重厚で神々しい いらんのは晩年のクレンペラーだな 遅い=鈍思、覇気と緊張もない
それでは釣果は見込めない
686 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 16:05:28.67 ID:2wIMnu5l
ALTUSのチェリの8番聞いたけどCDより音質がかなり激変していた。
CDは、音が薄い上広がりに乏しくミュンヘンフィルと思えない内容で所詮放送録音と思っていたが、
SACD化で、音に厚みが出て弦の音も美しくなった。3楽章の弦と管の絡みは最高に
すばらしかったし4楽章のティンパニの切れ込みは迫力満点だった。
>>678 ミュンシュのブラ1もART版と比較し別次元に改善されていたよ。音の広がりも
十分になったし音的にも楽しめるようになった。また、ティンパニの迫力も増している。
ただ、好みの問題であるけど自分としては、ベームや小澤の演奏のほうが録音も内容も充実していると
思う。SACD化されてもEMIの雑な録音は消すことできないから2楽章の美しさはいまいち。
688 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 16:46:53.22 ID:SsbJXOwZ
>>686 ありがとう。
ミュンシュブラ1購入決めました。
コロンビア盤はどんどん入手不可になってる
691 :
名無しの笛の踊り :2012/10/31(水) 20:28:59.34 ID:p9kgWEo3
ミュンシュ パリ管の幻想交響曲のEMIシングルレイヤー盤、 組合にて中古で入手して来ました。
692 :
名無しの笛の踊り :2012/10/31(水) 21:00:35.59 ID:/qkvKvQe
693 :
名無しの笛の踊り :2012/11/01(木) 22:01:27.55 ID:ySJn+Pp+
もうそろそろエソの新譜発表ありそうだね。
売れ残り増えているみたいで心配だけど期待して待っています。
>>690 コロンビアは売れているみたいなので新譜出してほしいですね。
あっ、9月のエソ。買ってないの思い出したw
695 :
名無しの笛の踊り :2012/11/02(金) 18:27:51.90 ID:IwLAZKmN
どっちを買うの?
やっぱエソがないと盛り上がらんな
もうエソは十分役割果たしただろ
三角帽子再発しろ
出ないものを待ってるよりは、ユニバのSHM-SACD買えばいいと思う
700 :
名無しの笛の踊り :2012/11/04(日) 23:55:55.60 ID:xAfgVjh3
三角帽子はエソよりもユニバのSHM-SACDの方がずっと音がいいと思う。
それはないw
シュタルケルの無伴奏チェロ買ったぜ 3割増のプレ値だったけど満足だ 再販すればいいのにね
703 :
名無しの笛の踊り :2012/11/05(月) 12:58:14.98 ID:1mxOc1Ex
ブコフでクイケンのマタイ1250円で買ってきた といってもPCで流してるだけだけどw あとでSAプレーヤーでかけてみるわ
いまだにプレ値(ボッタクリ価格)で買う人いるんだw これだから転売屋が絶滅しない訳だ
705 :
名無しの笛の踊り :2012/11/05(月) 21:42:19.79 ID:LutgF3xX
>>705 おおー。
ヤンソンスの第9はBRのが出たばっかりだよね。
BRは録音がいまいちだったからRCOに期待だ。
707 :
702 :2012/11/06(火) 07:09:07.06 ID:rd0eZpuA
>>704 つまらない煽りは止めてください
転売やーではなく普通のショップで買いました
709 :
名無しの笛の踊り :2012/11/06(火) 13:11:08.82 ID:taA3MjLn
ミュンシュ「幻想」のシングルレイヤーを買ってみた。 コレ、音すごいね。抜けが違う。 ハイブリッドとシングルレイヤーの価格差が1000円だけど、 これは1000円以上の価値はあると思うな。
よっぽどシングルレイヤー売れてないんだね 塔でもハイブリッドのときは特設コーナー視聴コーナー設置して盛り上げよう という雰囲気あったけど、今回はSACDコーナーにひっそりと置かれてるだけw
普通のショップでシュタルケルの無伴奏チェロのSACDが 3割増のプレ値で売ってるんだー
シングルレイヤーで数が出ないの前提でも 既出音源で高杉でしょ
貧乏人は常に買わない理由を探している
714 :
名無しの笛の踊り :2012/11/07(水) 16:21:10.74 ID:R15JNiHl
>>710 ハイブリが出たときに、お気に入りの名盤はほぼすべて買い込んで、
音質の向上に十分満足した。ちょっと迷ってた盤はSIgシリーズで安価にもなって、これも買った。
いまさらシングルレイヤーを買い直せと言われても躊躇してしまう。
それならハイブリの第2弾(が出れば)を待ってようと言う人が多いのではないかな。
715 :
名無しの笛の踊り :2012/11/07(水) 18:47:06.27 ID:CIQKVRlp
だから、リップできない盤は売れないとあれほどw
このスレって何でも「貧乏人」で片付ける思考停止した馬鹿がいるよね SACDの価格を気にせず買うことってお金持ちのすることだと思ってんだろうか?w 単に人生終了間際で日本人の平均より資産を蓄えられてる状態ってだけだろうに 2000万円を超える価格の腕時計をした金持ちに会ったばかりなので余計に ここで「貧乏」認定する奴が馬鹿っぽく感じるわ
嗚呼、貧富の格差
Sigシリーズは追加で10タイトルが今月リリース予定だけど、
はやく尼や犬に情報こないかなあ。
既出かもだけどソースは↓ね
http://www.stereophile.com/content/emi-remasters-its-classical-catalog-sacd The book-style packaging for each release, which includes a 40-page color insert of notes and photos, is similarly successful.
Ten more hybrid SACDs in the Signature Collection, variously listing for between $22 and $27, depending on the outlet, will be released in November.
てかシングルレイヤー聴いたらもうハイブリッドには戻れない まあちょっとの差なんだが、俺にとっては大きな差
てかwav聴いたらもうflacには戻れない まあty
それは単なる気のせい または、マスタリングの違い お前は二層式のDVD見てて、レイヤーが切り替わったのが判る超能力者か? 無駄金無駄金w
>>721 みたいに自分を誤魔化してるやつって多いんだろうなw
でも音の違いに気付いてしまったらもう戻れない
あともちろん同じマスタリングの音源で聴き比べて判別してる
もし本当に聴き比べられない糞耳なんだとしたら逆に幸せかもな
それ何教えて どのタイトル?
書けるわけないないw
俺は722じゃないけど、ハイブリッドと音匠仕様のシングルレイヤーは明らかに音が違うよな。 ユニのサンプラーを聞けば誰でも分かる。
本仕様でお願いします(>_<)
同じ音のサンプラーがあったら教えてもらいたいもんだなw
自分の耳で判断出来ない輩が多いみたいですね。 というか、買って聞いてないだろ。 文句ばっかり。
ある程度属性まで公開するファイルウェブみたいなもののほうが馬鹿を排除できてよいのかもね。
超能力者wwww 確かにダブルレイヤーのメディア視聴して 「どうも2層目は音質や画質が悪い」と言う馬鹿はいないからな。 自称超能力者をあぶり出した方がこのスレにとってはいいだろう
クライバーのベートーヴェンなんか 価格差(輸入盤Hybridは実売\2,000程度)ほどの音の違いなんてない どころか全く同じだろ 謳い文句と事実の違いが分からん人もいるようだがな
>>731 SACDとDVDのレイヤーをごっちゃにして煽るウマシカがここにひとり。
書き忘れ。連投スマヌ。 SACDの場合、2層目(SACDレイヤーを1層目とした場合)はCDレイヤーになるから、 普通に音の違いはわかるだろ。
噛み合って無い気が...
単なるアホか超能力者だろ ID:PBwV981t
音匠仕様www
いまだにタイトルも書けないチキンが大暴れっすか
何となく、日本で新素材CD商法が成立する理由が分かった気がする…
SACD持ってない輩を相手にしたのが悪かった。
>>740 会話の流れを読めるようになってから出直せ
742 :
名無しの笛の踊り :2012/11/10(土) 00:46:05.40 ID:nmrSwMqm
色々スレ見てるけどここほど不毛な争いばかりのところ他にない
743 :
名無しの笛の踊り :2012/11/10(土) 06:27:25.39 ID:0hzPNM39
ハイブリッドは欠陥品 同じリマスターならそういうことになる
745 :
名無しの笛の踊り :2012/11/10(土) 10:40:35.71 ID:KPRFECRe
>>743 四番目の感想、自分が書いたやつですね。短い試聴会の時間なので、仕方ないと言えば仕方ないんですが
ミケランジェリのラヴェル・コンチェルトはEMI音源?
今年の年末、エソテリックは新譜を出さないのかな 去年みたいにリークしてよ
DENONのDCD-SA1を使ってるんだけど、 LSO Liveの一部のSACDをかけたときだけ、チリチリとしたノイズが乗ってしまって、 CD層を聴かざるを得ない。 具体的には、デイヴィスのシベ1,4番とか、ゲルギエフのマラ全の2,4,7,9番とか。 他のレーベルでは同じ症状は一切起きないんだけど、壊れてるんだろうか? 同じ症状が発生してる人、います?
751 :
名無しの笛の踊り :2012/11/11(日) 00:14:20.65 ID:JLj9384w
>>750 ゲルギエフのマラ2,9番は良く聞くけどDENON DVD-A1UDやソニーのSACDプレーヤーでは問題
ないです。
以前、DVD-A1UDでパチパチとノイズが入りDENONのお客様相談センターに問い合わせたことがある。
丁寧に調査や対処方法を答えてくれたけど原因はエアコンの室外機のノイズが電源ケーブル伝って
入いっていたことが判明。(電源やケーブルを見直し改善)
とりあえずは、DENONのホームページにあるのお客様相談センターにメールしてみるのも一案と思います。
発売初期のバージョンだったらドライバやファームアップで直るかもしれませんよ。
752 :
750 :2012/11/11(日) 07:38:22.92 ID:+Oabw6xP
>>751 ありがとうございます。DENONに相談してみたいと思います。
753 :
750 :2012/11/11(日) 08:21:26.28 ID:+Oabw6xP
その後少し調べてみたところ、 なんと、STAXのイヤースピーカーで鳴らしているときだけ ノイズが発生していることが分かりました。 (マンション住まい故、普段はヘッドフォン生活) 久々にスピーカーで大音量で鳴らしたところ、チリチリノイズは発生しませんでした。 スレ汚し、失礼しました。 しかし、何でSTAXが…? LSO Liveに限って… 謎だ。色々対策練ってみます。
>>753 俺もクラヴィノーバをヘッドフォンで練習していて、なんか共振が起きるので
クラヴィノーバの技師に家まで来てもらったけど結局原因不明、後から別のヘッドフォンや
本体のスピーカーではそういう音は出ないって気付いた体験があったわ。
俺のはゼンハイザーだったけど、ヘッドフォンは結構そういうのあるのかも。
エソ新譜キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!! ボールトの惑星、しかもNPOとか今回はマジでGJですわ〜
今年は箱物は無いのかな?
758 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 21:43:49.56 ID:VFNggcXU
おれ、今回もパス
759 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 22:05:15.57 ID:d/D9aY30
モツレクも惑星もSACDの名盤そこそこ揃っているのでもう少しマーケティングすればよいのにと思う。 今回、初めてパスかも。
SACD化の価値あるのは レクイエムの余白のアヴェ・ヴェルム・コルプスだけかな
761 :
名無しの笛の踊り :2012/11/12(月) 23:38:01.61 ID:d/D9aY30
EMIからの新譜情報 ・メシアン:彼方の閃光 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11096 ・オルフ:カルミナ・ブラーナ ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11097 ・ドビュッシー:交響詩『海』 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11098 ・ドヴォルザーク:交響詩集 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11099 ・ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11102 ・ハイドン:交響曲集 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11103 ・ニールセン:フルート&クラリネット協奏曲 ラトル(サイモン) (HybridCD - 2013/01/23) TOGE-11105 ・ムソルグスキー:展覧会の絵 (HybridCD - 2013/01/23)TOGE-11106 ・ベルリオーズ:幻想交響曲 ラトル(サイモン) (SACD - 2013/01/23) TOGE-11107
エソテリックはボックス企画やんないのかな。 クーベリックのマラ全を年末に出してほしい。
>>761 ラトル出るのか!と思ったが
EMIのラトルは元の録音が?なものが多かったような・・・
766 :
名無しの笛の踊り :2012/11/13(火) 09:07:08.81 ID:QKLa9OO7
>>765 遥か昔から既出だが・・・アーカイブから24bit96khzの光ディスクで提供されたと
>>732 ツンボワロタw
おまえの糞耳では聞き取れないだけだろw
769 :
名無しの笛の踊り :2012/11/13(火) 10:18:52.77 ID:QKLa9OO7
>>765 そうそう後、オリジナルテープはなんぞやという議論もあって
最初に録音したテープではなく会社がオリジナルテープとしたものが
オリジナルテープなので現状はアーカイブのデジタルデータがオリジナルテープ
って事だから表記に偽りは無いという結論。
>>768 いよいよ違いの意はっきり分かるタイトル(同じリマスターからのHybrid vs SingleLayer)を書いてくれますか
よろしくお願いします
無駄 そいつはオーディオ持っていない
で、クライバーの運命は結局どれが一番音がよいの? ハイブリッドSACD SHM-SACD e-onkyoの24bit 192khz HDtracksの24bit 88.2khz
目隠しで4つ全部を言い当てられる超能力者はいない
同じハードで再生できないから無意味な比較。それ以前にクラ板なのでオーディオの話するならピュア板に帰れ。
オーディオの板にクラシックを語るスレがあってもいいし クラシックの板にオーディオを語るスレがあってもいいだろ SACDのスレでオーディオを語るなって言われてもSACDはオーディオだろ
きめぇ
777 :
名無しの笛の踊り :2012/11/13(火) 23:32:01.21 ID:v0uGNeX/
>>775 そうだよ。
それほど道がはずれた話題ではない。
気にするな。
すーぱーオーディオCDだもんな
>>772 自分の環境だと高ビットレートPCMはそれなりの音しか出せないのでSACDのどっちかだが
SHMもアナログで環境そろってる人じゃないと意味ないのでHybridで十分かな。
>>753 インパルスノイズみたいなのはスピーカーだと聞こえなくて
ヘッドフォンだとよく聞こえるってのは自分も経験したことがあるので
せっかくそれなりの価格のもの買ってるんだし相談ぐらいはしてみてもいいと思う。
電源とケーブルの見直しだけで直るとは思うけど。
781 :
名無しの笛の踊り :2012/11/14(水) 14:21:01.40 ID:SW1hbcpc
782 :
名無しの笛の踊り :2012/11/14(水) 18:43:08.98 ID:SW1hbcpc
EMIはコンスタントにSACDを出すようになりましたね。ユニバーサルも本気を出してほしいな
ユニバーサルはもうダメぽ
784 :
名無しの笛の踊り :2012/11/14(水) 23:53:24.64 ID:/iXzko5C
ユニはsigみたく外国でSACD出そうとはおもわないのかね?
せっかくあれだけテープ持っているのにねぇ。
元々、ユニはインターナショナル版でSACDを出してたのに何を言ってんだ?
壊疽の新譜が来たな、12月2日発売 ボールト(エードリアン) /ホルスト:組曲「惑星」 ムーティ(リッカルド)/モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626[ジュスマイヤー版]
>>786 SACD層がマルチしかないという不思議な仕様だったな。
安いからコンプした。
あれ、シリーズ化して欲しかったな。
エソテリックは年末のボックス企画なしかよ。がっかりだな。
ヴァントとかケンプとかいらないのばっかりだったのに何か期待してたの?
792 :
名無しの笛の踊り :2012/11/17(土) 03:33:37.60 ID:5LWCp6rk
皮肉でなく
>>791 の望むものが気になる
俺はヴァントは好きだがケンプは嫌いだな…
793 :
名無しの笛の踊り :2012/11/17(土) 05:21:58.92 ID:UuiqLLpt
来年ワーグナー生誕100周年だからトリスタンかパルジファル辺りを・・・ しかし、オペラは長々と売れ残ってたし出ないかね?
ケンプ? はぁ?
リヒターのマタイじゅなんきょく
間違えました。 エソテリックには、リヒターのマタイ受難曲とか、バーンスタインのマーラー全集なんかを期待していましたが… マスターテープの状態さえ良ければ、リヒテルの弾くラフマニノフのピアノ協奏曲二番のSACDなど、喉から手が出るほど欲しい。 最近のエソテリックは、目玉商品になるようなマスターテープの入手が難しくなっているような気がします。 悪くはないのだけど、かつてのラインナップのような魅力が感じられない。
ケンプとケンペの違いも解らないヤツが何を
798 :
名無しの笛の踊り :2012/11/17(土) 07:44:22.73 ID:WEspNwOE
最近のエソはつまらないという意見が多い。おれも同意見だ。 このスレ見ているだろうから関係者はよく考えてね。
>>793 ワーグナーってカラヤンより年下なのかよ。
800 :
名無しの笛の踊り :2012/11/17(土) 08:09:10.43 ID:UuiqLLpt
考えてもマスターテープ貸してくれないんじゃ意味なくね?
出る杭は潰されます。
エソテリックがSACD/CDハイブリッド盤を出したら、これがかなりヒットした。 出すもののほとんどが、3000枚完売。国内盤の通常のクラシックCDで3000枚も売れるも のはごくわずかだから、レコード会社は驚いただろうな。 で、レコード会社は、売れるはずがないと思っていたSACDがこんなに売れるなら、売れ筋 のは自前でやるわ、という気になって、貸してもらえるマスターがかなり限定されるようにな った、ってのが真相な気がする。 でもさ、トラジコメディアのアンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳から とかデジタル時代 の音源のやつもかなり楽しめるし、テンシュテットのマーラーも持っていた通常CDよりも 音が良くて、この名演を聴くのがもっと楽しくなったよ。
805 :
名無しの笛の踊り :2012/11/18(日) 01:52:16.34 ID:sZkLnpE7
>>802 同意。エソが潜在的なSACD購買層を掘り起こして、他のレコード会社の目を覚まさせた意義は
大きい。これからは、マスターの入手がなかなか大変だろうが、どうか穴場を上手に突いて欲しいです。
フィリップスの音源は手に入らないのかしら。あそこはペンタトーンとの兼ね合いもあるのかしら?
けしからんのは、メジャーのレコード会社で、「売れ筋 のは自前でやるわ」なら、もっとしっかりやれよ。
806 :
名無しの笛の踊り :2012/11/18(日) 09:21:20.86 ID:K9cgJrsz
壊疽の海外割り当て分は3000の1割くらいなんだろうか?
トラジコメディアとテンシュテット、SACDで初めて聴いたけど良いですね
ユニバーサルのshmSACD、チャイコフスキー交響曲4、5、6って買いか?
809 :
名無しの笛の踊り :2012/11/18(日) 18:50:33.25 ID:sZkLnpE7
ムラヴィンのチャイコがお好きで、エソ盤持ってなかったら、ぜひ!
810 :
名無しの笛の踊り :2012/11/18(日) 18:51:50.17 ID:1iFMthSL
ケンペ最高!
結局リクエストは参考にされたのかな?
>>811 ここのみんなはどんなこと書いたの?
おいらは
「旧フィリップスレーベルの音源を求む。
限定プレスだから、特認をもらいフィリップス・
ロゴで出してもらえるとありがたい。」
とか書いておいた。
この意見は、まったく採用されていないな。
>>812 DECCAとPhilips双方に許可もらわないかんね。値段上がりそうだ
815 :
名無しの笛の踊り :2012/11/20(火) 05:29:19.38 ID:La2Pp28y
フィリップスロゴの件は不可能でしょうね。今のデッカですらこの状態ですし。
817 :
名無しの笛の踊り :2012/11/20(火) 05:56:14.54 ID:nvwzEExb
以前クレンペラーの荘厳ミサ曲の時は先にこのスレで指摘が出ていた。 今回の小沢は、みんな気が付かなかったのかな。
818 :
名無しの笛の踊り :2012/11/20(火) 07:44:46.97 ID:OGvIUAQs
>>812 タイトルだけいくつか書いた
惑星は今回のに入っていたから素直にうれしい
820 :
名無しの笛の踊り :2012/11/20(火) 12:12:15.24 ID:TDAZ+L5X
>>817 新しい音友ムック「SACD」でも書かれてたからな。
時期的に考えると、
それを読んだメーカーが慌てて準備したのか、
その読者がメーカーに直接クレームしたのか、どちらかだろう。
惑星なんてリクエストするなよ
はぁ… 宇多田ひかるのSACDリマスターはまだか…
>>815 鳥の声だけ欠落って事は16トラックとかのマスターテープから編集し直してるのか?
最近はやっとSACDが中古でも出回るようになったな。 安く聞けるのは良い事だ
中古っでどこに大量にある?今度東京行くから教えて
ユニオンに結構あるよ。中古が出るようになったんだから売れるようになったんだな。 売れないと中古も出てこないし。
へー、中古あるんだ プレミアばっかとかじゃないよね…?
829 :
名無しの笛の踊り :2012/11/22(木) 23:22:12.11 ID:4fa5BMB3
エソテリックの中古は高いよ
確かに組合で一杯出回りだしたよね。 最近のプチブームでSACDに手をだしてみたものの 「な〜んだ、たいして普通のCDと変わらないじゃん」とがっかりした人が中古に売りに 出してるんだろうな。
エソテリックのSACD、組合で売ったら買い取り値すらあまりにも高いので驚いたよ。
aikoのSACDが中古で売ってたから注文したぜ。 半額くらいだった。 中古だとJ-POP系でも気軽に買えて良いね
EMIのシングルレイヤーへの買い替えでハイブリッドの中古が増えた。 高価なオーディオケーブルに比べればSACDのソフト代など安いと考えるオーオタが多いからね。
834 :
832 :2012/11/23(金) 15:39:54.13 ID:5kRXSJ6J
今届いて早速聞いてみたけと… …結論から言うと酷い。 音質がCDと全く変わらない それどころかCDモードで聞いた方が滑らかで良い音出てるしw 録音の質がそもそも悪いか、マスタリングに失敗したとしか思えん。 本当に中古で買って良かったわ。あと曲はとても良いです。
835 :
832 :2012/11/23(金) 15:45:31.55 ID:5kRXSJ6J
何曲か聞いたけど全部CDモードの方が良いな。 やっぱマスタリング手抜いてるみたいだ 歌手がメインなのに楽器の音にボーカル埋もれるとか誰得だよw これだから復刻系のSACDハイブリッドは困る
エンジニアは新譜より過去作品のマスタリングを担当する方が下っ端なので大半は悪くなるね クラのSACDにも多いと感じる もちろんマスターが劣化していない時に発売されたのと、劣化したアナログマスターを使用して 最新機材でリマスタリングしたのとの比較なのでどこに原因があるのかは判断し難いけど エソテリックなんて大半は元のCDの方が良いと思う
杉家は下っ端だったのかwww
CDの糞音質に慣れた耳には過ぎたメディア
839 :
名無しの笛の踊り :2012/11/24(土) 11:19:10.63 ID:EjCPa6IL
もう少しで11月も終わるのだが・・・sigはでないしユニも無いけど。今年で打ち収めかね? emiにおいしいとこ全部持っていかれて・・・
CDを糞音質と言っておきながら劣化アナログマスターからの再発を有難がる馬鹿 フルヴェンのSACD!w ケンペwwwwwwwwwwwwwww
どうしてそんなに頭が悪いの? 脳の病気になったの? 生まれつき?
碌な教育を受けなかったせい
発達障害に合わせた適切な指導がなされなかった
もはや手遅れ
>>840
CDを糞音質なんて言ってる方が脳の病気だろうに もう少し一般的な感覚を保持した方がいいと思うぞ
今更キリッと書いてきても… お前が突っ込まれているのは耳の事じゃない
何の指摘もしないで馬鹿にしてるだけのくせに何を偉そうに ”発達障害”なんて悪口として書くのはやめておけ
自分には甘いな。
>>840 がまともな人の書き込みに見えますかね?
>>845 買い言葉でも“脳の病気”なんて悪口として書くのはやめておけ
難癖厨=ID:VtyE1QiIなんかほっとけって
というかアナログマスターの方が音質は良いぞ
850 :
名無しの笛の踊り :2012/11/25(日) 07:11:58.98 ID:XsZPZ5Bk
ゴールドのSACD聴いた。すごく良かった。購入したのはイギリス、 フランス組曲とパルティータ。今日平均律を買いに行く予定。
851 :
名無しの笛の踊り :2012/11/25(日) 08:27:21.52 ID:XsZPZ5Bk
ゴールド→×、グールド→○
852 :
名無しの笛の踊り :2012/11/25(日) 08:37:30.91 ID:K81aFdj3
>>832 オレオーオタでSACDを500枚以上もっているけどシングルレイヤ盤出たからって買い増しし
音質比較することはない。そんな比較する暇と金あったら他のSACD買う。ほしいの一杯あるから。
>>839 ユニないの残念だね。EMIみたいに一度に一杯出す企画に変更してくれればよいのだが。
次の壊疽は9枚組のオペラBOXのようだね 2万7000円か、どうしよう
854 :
名無しの笛の踊り :2012/11/25(日) 13:01:54.05 ID:daNmteLX
>>853 情報ありがとう。狙いは良いと思うがバラ売りにしてほしかった。
年末は、EMIのR・シュトラウス、ソニーのチェリのブルックナーなど大物が多数発売されるから
お金どれだけあっても足りないな。
855 :
名無しの笛の踊り :2012/11/25(日) 16:26:22.13 ID:QzpOJKnB
>>853 サンクス。詳細はどこを見ればわかりますか?
教えてくださいませ。
>>852 500枚はすごいな。
システムもさぞすごいんだろうな。
さっきエソの「三角帽子」中古でGET! まさか今頃中古屋で出会うとは思わんかった・・・・
>>856 それくらいあって買い替えもしないようじゃまだまだだな。金があれば何でもできるわけだし。
3300yen
本家盤の方が音いいから手放したのでは? ちなみに今日はほかのエソも中古で見た・・・ カラヤン シベ2 マゼール シベ1 カラヤン ワーグナー クレンペラー 大地の歌 これらは3800円から6000円ぐらいだっけ?うろ覚え・・・・ カラヤン/ワーグナーと大地は持っているので、ヤングのブル8を買った。
>>854-855 最新のオーディオアクセサリーに出てた。HPにはまだ出てない。
「カラヤン&カラス グレイト4オペラズ」 ESSE-90072-90080 2万7000円
・アイーダ(今回発見された未発表マスター使用)
・トスカ
・カルメン
・サメロ
864 :
863 :2012/11/26(月) 07:23:08.20 ID:vsXWI+tU
書き忘れた。 音源は60〜70年代のEMI。
ユニは完全に貸す気ないのね。。。
866 :
名無しの笛の踊り :2012/11/26(月) 10:58:37.87 ID:9xhIsVlB
>>863 どうもありがとう。おそらく、アイーダ&サロメがカラヤンで
トスカ&カルメンがカラスですね。EMIは自分ではオペラを出す気はないんだな。
EMIカラヤンなら薔薇の騎士も出して欲しかったです。
>>865 そんな感じですね。それなら、自前でもっと積極的に出せよって思ってしまう。
867 :
名無しの笛の踊り :2012/11/26(月) 21:33:45.66 ID:mce1cOK0
オペラだったらモーツァルトの3大オペラとかよかったなあ。
・サメロ 謎だ
見逃してやれ
>>870 買ってみたんだけど演奏はいいですね。大音量で聴くとヒスノイズが他のその年代の録音に比べて多くない?
>>870 二ヶ月前くらいまでは、アマゾンで4600円〜5400円を行ったり来たりしてた奴やな
カカク破壊って、いつものまとめ買い大割引セールじゃん
ユニバーサルの「三角帽子」が安くなってたから ポチりました。
1500セット刷るみたいだね。去年は1000だっけ?そして、後でもう少し刷った との情報もあったから、多めにするのかな? カラヤン&カラスで売れにくいオペラも売れるかな?喪舞らがんばれよ、、 次以降のオペラが掛かってるからな
ハイブリッドやめて オペラ4作4枚組 12000円 にしろと何度言ったら…
879 :
名無しの笛の踊り :2012/11/28(水) 16:06:35.86 ID:GCk1QNaz
自動札刃
880 :
名無しの笛の踊り :2012/11/28(水) 22:26:38.07 ID:rDcYlWvF
プレートルがいかに偉大ということか。
ここまで釣られた者 ゼロ
>878 エソテリックのハイブリッド盤の購入者の中には、SACDプレーヤーを導入していない CD層のみを聴く人が一定数居る。そういう人たちは、SACD層はおまけだと思っている。 エソテリックのハイブリッド盤のCD層は、通常のCDと比べて、圧倒的に音が良いもの が多いから。 そういった購入層も含めて、通常の1枚もので3000枚、オペラで1500セットのプレスな わけ。CD層を聴く購入者が居ないシングルレイヤーでは1000セットも売れない。他のソ フトメーカーもハイブリッド盤を沢山売りたかったら、CD層も入念に製作し手を抜くべき ではない。
エソテリックのSACD/CDハイブリッド盤が国内盤のクラシックで3000枚完売という快進撃を 続けたのにはCD層の音質も良かったという、明確な理由があるんだよ。 実際、高級なセパレート型のCD専用機でCD層を聴くと、SACDなんて無くても良いじゃないの というレベルで鳴るのを何度も聴いたことがある。 一般のソフトメーカーが勘違いしないで欲しいのは、定評ある名盤をSACDにすればそこそこ 売れるというのは、考えが甘い。手間暇を考えたら、到底採算に合わないくらいのリマスター をやっているからこその成功。だから、中古が2万円もしたりするようになってしまったんだ。
発売日は15日かよ 毎度毎度、発表から発売日までが短いな 12日は菅野沖彦XRCD-BOXも買わなくちゃいけないのに
>>883 壊疽はあくまで販促用で赤字と称してるからね、恐らく販促用で経費落として
全体で黒字と、後将来的なSACDへの乗り換えへの期待もあるだろうしね。
やはりエソ最強は揺るがないな
887 :
名無しの笛の踊り :2012/11/29(木) 16:58:44.47 ID:fFDsDq9x
ケンペのベートーヴェン交響曲全集最高!
エソってそんなにいい音かな〜?
889 :
名無しの笛の踊り :2012/11/29(木) 18:47:16.56 ID:m2o/eoQT
うん、いい音。もちろんマスターテープによるのでしょうが。
>CD層のみを聴く人が一定数居る。そういう人たちは、SACD層はおまけだと思っている。 >中古が2万円もしたりするようになってしまったんだ。 >やはりエソ最強は揺るがないな >ケンペのベートーヴェン交響曲全集最高! やたらヨイショが続くと思ったらやはり転売屋か 2ちゃんねるで工作活動とは よほど在庫が余っているか売れないのかな?
エソのCD層は、大抵のオリジナルCDより優秀だから、CDプレーヤーしか持ってない人でも楽しめるのは間違いないと思うよ
まあ実際にはEmiのSigシリーズ見りゃわかるが 大手がリマスタリングしてCPの良いハイブリ作れば、 そこそこどころかベストセラー独占状態で売れるんだけどねw 市場は大手にそういう形のリリースを求めてるんであって、 エソが成功してきたのは大手が需要に応えない、という消極的な理由にすぎないわけで。 到底採算に合わないリマスター、とかどうでもいい修飾文句で大上段に振りかぶっちゃうなら、 もっとプレス数増やすか、いっそのこと撤退すればいいと思うわ。
>>882 ウニやエミのシングルレイヤーが売れてるんだから
説得力ないな
エソテリックSACDのCD層は音が良いから SACDプレイヤーが無くても 中古で2万円払っても買う価値があるのです(キリッ
>>894 ドヤ顔してるところ悪いが、誰もそこまで言ってない件
転売屋を擁護するわけじゃないけど、買う方もどうかと思うね 探すのが面倒なのか馬鹿なのか知らないけど 他から定価で買えるやつを買ったりしている
(キリッ が見えんのか? 空気読め石頭
>>897 (キリッ
が見えんのか? 空気読め石頭(キリッ
こうですか!? わかりません><
altusのSACDは酷い音だね
先日俺をつけまわしているストーカーが 姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。 壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。 俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。 こんなことがしょっちゅうある。 忌まわしき悪しきストーカー 諸悪の根源ストーカー 撲滅を願う。
エソ、予約してきました。
904 :
名無しの笛の踊り :2012/12/01(土) 17:45:07.55 ID:GztJ11cS
905 :
名無しの笛の踊り :2012/12/01(土) 17:57:28.69 ID:aQBsDrcu
値崩れしないように小出しにしてるんだろうな 廉価版発売するときはクオリティ少し落とすんだろうか
ユニオンは予約来たけどジョーシンはまだだな 早く予約したいぜ
907 :
名無しの笛の踊り :2012/12/01(土) 18:09:05.30 ID:6OTAcK7e
ジョーシンはクーポンが明日で切れるので切れてから予約取るのかね? あと、オペラ1500刷るみたいだけど売れるの?
あの高価な指輪だって1500プレスしてその後追加したでしょ。
オペラだから転売屋は買わないほうがいいよ。 どうせ転売は成功しない。
今回は絶対に余る よって転売屋は今までのお礼として5セット購入、ノルマ。
>>909 レハールと<<こうもり>>は未だ流通在庫があるが・・・
リングは最初は1000、二年後に300ぐらいじゃなかったけ?
当初売れ残りが結構あったけど販売側は結構余裕で「いずれ掃けるでしょ」
って感じで・・・
913 :
名無しの笛の踊り :2012/12/01(土) 22:58:17.92 ID:gc2lRvxR
相変わらずエソの話題だけ盛り上がるな
914 :
名無しの笛の踊り :2012/12/01(土) 23:57:42.28 ID:r9mHjJV4
今度のエソのオペラは対訳無しらしい こういう手抜きはけっこう販売実績を直撃するので しばらく売れ残るかも
ムラヴィンスキー・イン・モスクワ(2SACD) 【大容量フォーマットの恩恵】 今回のSACD化にあたっては、SACDの利点である大容量をフルに活かした結果、 CDでは7枚組だったセットが2枚になるという嬉しい結果が出ており、 ディスク入れ替えの手間が減っています。 オペラだってその気になればやれるだろ >壊疽 客、なめてんじゃねーぞ
ハイブリッド盤じゃできねーよ
それSACD音質じゃなくて単に長時間録音のCDって感じのソフトなんじゃないの?? 誰がエソにそんなもん求めてんだよw
長時間入れる 高音質 両方やればいいだろが アフォか?
>>919 読み取り方式が違うんだから出来る訳ねーだろ。アフォか?
エソならやってくれる!
925 :
名無しの笛の踊り :2012/12/02(日) 10:52:51.95 ID:iZfyz1mm
SACDは、ハイブリットとシングルレイヤ、圧縮と非圧縮の種類があるがDVD-Audioと違って 一種類の高音質規格しかない。 非圧縮(2ch):最長約109分 圧縮(2ch) :最長約240分(圧縮率により違う)※音質は非圧縮と同じ 圧縮(5.1ch):最長約 75分(圧縮率により違う)※音質は非圧縮と同じ
ここは壊疽ハイブリッド盤の価値をおとしめたくない 転売厨と中の人が多いな
>>926 自分の馬鹿さ加減を棚上げしてそれかwwww
訂正! >出来る訳ねーだろ。 って言っちゃったバカもいたわ
>>925 240分SACDかー
ムラヴィンスキー・イン・モスクワが初めてぐらいじゃね?
こんなSACDは1枚も持ってないわ
こんな激レアなものを例に挙げられて「客、なめてんじゃねーぞ」 と言われるエソも大変だなw
別にエソがハイブリッドをやめて長時間SACDにしたところで価格なんてさがらないだろうに
>>925 >圧縮率により違う
>音質は非圧縮と同じ
これは明らかに矛盾するな
馬鹿一匹発見
>930 圧縮率で曲の長さが変わる 音質は可逆圧縮なので同じと言いたいんだろう 正しいのかは分からないが矛盾はしていないと思う
934 :
名無しの笛の踊り :2012/12/02(日) 19:35:29.52 ID:iXL5TTzB
モツレクもなんだか微妙だったぞ。
えっ? モツレクはエソのほうの話?
936 :
名無しの笛の踊り :2012/12/02(日) 20:10:27.22 ID:sGeFP2M/
微妙というのはCDとさほど変わらないということか、リマスタリングの手を抜いたのか
937 :
名無しの笛の踊り :2012/12/02(日) 20:56:41.94 ID:UYD+jFAF
クイケンのバッハミサロタをブコフで500円でゲットして今聴いてるがいいなこれ
クイケンがバッハ見てワロタ
939 :
名無しの笛の踊り :2012/12/02(日) 23:30:50.10 ID:VqNCVQ3I
>933 オリジナルアナログマスターからのDSDマスタリングならOKなはずなのに XRCDとは違うから買う価値なしというのは意味不明
>>933 なんでXRCDと違うマスターだからって買う価値がねえんだよ
意味不もいいとこだな
>>933 は元XRCD関係者が役員の某オーディオメーカーのステマ
ネットに張り付くことしか出来ないあそこかw。どこにも相手にされていないって。
あいつは田○晃のイメージアップ作戦をしている実行部隊だからな 80万アンプや数十万ケーブルをマンセーしておいて自分は買っていないという
ムラヴィンのすばらしいSACDの情報のことを聞き、感激しますた。 とにかくEMIのシングルレイヤ短時間収録にはホント頭来る。まあ、買ってるけどwww
シングルレイヤーを有難がる馬鹿と非圧縮を有難がる馬鹿は被るからな ついでに価格も上げたらプラシーボ最大 レコード会社が長時間収録のSACDを出したくないのは理解できるから 「客、なめてんじゃねーぞ」とまでは思わないな
946 :
名無しの笛の踊り :2012/12/03(月) 20:35:02.98 ID:i1BLrX5l
ソフトなんて情報の代金がほとんどなんだからもし3時間分入ってたら一枚で6000円くらいしてもそれは仕方ないと思う
947 :
名無しの笛の踊り :2012/12/03(月) 22:52:45.59 ID:u6dzMA7X
ジョーシン来たけど今回は割り当てが少ないのかね?残りわずか11 (さっき見たときは17ぐらいだったから20〜30ぐらい?) ポイントも最近ケチってるし
948 :
名無しの笛の踊り :2012/12/03(月) 22:58:48.70 ID:R8YmcJh7
20からスタートしたようだが、1〜2時間で残り10になっている 朝までには売り切れるかも
949 :
名無しの笛の踊り :2012/12/03(月) 23:11:09.91 ID:FGKo0xTM
今回のエソ ムーティのモツレクはまったく期待していなかったけど、なかなか良いですね。広いホール空間に柔らかくオケと合唱がふわりと定位 惑星も収録年代から考えてもかなり良いのでは。さすがに天王星でのオルガンのグランカッサなどにはレンジの制約を感じるが、火星では迫力満点 でも、何より演奏が良いですね。秋葉の某店ではモツレクも惑星も売り切れ。今度のオペラboxの予約してきた
950 :
949 :2012/12/03(月) 23:20:40.08 ID:FGKo0xTM
失礼。グランカッサは土星だった
なんか違うと思う 低音が出ていないのは分かったけど >オルガンのグランカッサ >グランカッサは土星 割とどうでも良いけど…
昨日の夕方に見たときはまだジョーシンは出ていなかったのに今見たら完売 どうせ少量10セットでまた入荷するんだろうけど
先日俺をつけまわしているストーカーが 姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。 壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。 俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。 こんなことがしょっちゅうある。 忌まわしき悪しきストーカー 諸悪の根源ストーカー 撲滅を願う。
954 :
名無しの笛の踊り :2012/12/04(火) 13:01:49.00 ID:tYBl2+2q
10〜20代にギーゼキングのドビュッシー全集6枚のレコードをすり切れるほど聞いた。 実家の取り壊しの時に、知らない間に捨てられて心の傷w それが、十数年を経て最近4枚のCDに再編集されてると知って買った。 とーっても幸せだったんだけど、それが今年4枚組一巻でSACD化されたらしい。 音源はCDと全く同じだはずだけど、買う価値あるだろうか? ここ十数年ゆっくり音楽なんて聞いてなくて、SACDがどれくらい音質が良いとか全く知らないんだ。
ジョーシンの在庫なんて無い無い詐欺なのに何を言ってんだか 0になった次の日に在庫20とかになる 何度も何度も復活
956 :
名無しの笛の踊り :2012/12/04(火) 22:15:04.78 ID:5wlqniwK
>>995 どれだけ待っていても在庫0”SOLD OUT”のままだけど。店頭予約で売切れてる?
>>956 それはないと思う。
去年のケンケンケンペのベト全のときも小出しにして売りさばいていた。
>>956 こんな時間はジョーシンの中の人も家で休んでるだろ・・
過去スレ読めば在庫が復活するタイミングとか判るんじゃね?
959 :
名無しの笛の踊り :2012/12/04(火) 22:36:13.69 ID:7jCKluNl
去年はクレームが来て(販売側がもっと、よこせって感じかな?)少し増刷したらしいとの 噂があるので、今回は広く薄く販売業者に回したと見るが・・・
960 :
名無しの笛の踊り :2012/12/04(火) 22:50:30.07 ID:5wlqniwK
>>958 昨日は、22時まで見てたが寝てしまった。その直後、在庫ありになったみたい。
CMSでタイマ設定しておいて時間がくれば自動UPされるような感じがする。
>>959 959の言う通りだと思う。ジョーシンはポイントがつくのでみなジョーシンで買う。
ポイントつかないオーディオ販売店は売れないためエソにクレーム。
そのため今回ジョーシンへの割り当て大幅減になったのかも。
リングとケンペは買った。どちらも未開封。今回のはパスだな。
962 :
名無しの笛の踊り :2012/12/04(火) 23:44:11.70 ID:BPfKE6iL
>>960 オーディオユニオンは新品のケンペのベト全をオークションに出して、
高値で売っていた。それほどエソのSACDは売れる。
夜仕事で朝帰ってくると売れきれとか酷いorz
964 :
名無しの笛の踊り :2012/12/05(水) 08:07:17.50 ID:UbQjBRLi
エソのやり方は、公正かつ自由な競争を妨げているので明らかに独占禁止法違反でないか。 地方の人から見ればわけわからない中小のオーディオ販売店から通販で恐ろしくて買いたくないからな。 地方はジューシンにしか頼るところない実情を理解してほしい。
案外通販できるもんだし、店舗にこだわらなくとも。
>>965 俺はカード払いだけど、コンビニ等払いをしたい人にはジョーシンはいいよ
他は銀行振り込みか着払いの二択でしょ
>>963 現役の人いるんだ。クラ買う層なんて大体は定年退職後の人達ばかりかと
いや普通にいるだろw お前CD売り場いったことねえのかw
>>968 あるが・・・いつも隔離された売り場で年寄りばかりだぞ
クラ・ジャズは年寄り、洋楽は中年、j-popは若者という風に売り場が別れてるでしょ
少し大きめの店なら。珠に若者もいるけど楽譜売り場とかだから学生さんだろうな
>>969 自分のイメージ通りでないといつまでも咬みつく精神異常者ってどうにかならないかね。
クラシックだけのフロアとかクラシック専門の店舗とか行っても普通に若者はごろごろいる
972 :
名無しの笛の踊り :2012/12/05(水) 21:54:31.26 ID:7IBHtPDe
そこにいる若者たちは決してかっこよくはないがな
>>964 大学で独禁法習ったばかりなんですね、わかります
>>969 「のだめ」
しかし、sigはどうなったんだい?11月に出るとか云う話だったが
975 :
名無しの笛の踊り :2012/12/06(木) 23:09:14.09 ID:NQBb67Gt
>>975 なんだペンタトーン会社傾いてるのかw
ヤノフスキのワーグナーは全集にまとまってから買おうと思ってたが出ない可能性あるのか
ペンタ安くて音質いいのにね。ここよりコスパいいとこある?
文牛 突っ込み 馬鹿
980 :
名無しの笛の踊り :2012/12/07(金) 18:36:19.06 ID:fGvC1IwT
ペンタにはフィリップス音源のSACD化を大規模に行う予定はないのかなあ、、 音源はデッカが握ってるのでしょうか? するとマリナーやハイティンクみたいにポツリポツリとSACD化されるのは、 デッカの許可がもらえたものなんでしょうか?
981 :
名無しの笛の踊り :2012/12/07(金) 19:02:07.79 ID:MwaLVYic
フィリップス音源のSACDといえばマズアのブラームス全集とかスゲーいい音でびっくりしたわ
982 :
名無しの笛の踊り :2012/12/07(金) 21:31:38.17 ID:gyyn/mxt
ジョーシンのWebでは、エソのカラヤンとカラスのSACD受け付けていないみたいだけど店頭では予約受け付けて いるのかな?
とうの昔に予定数終了してるわけだが?
984 :
名無しの笛の踊り :2012/12/08(土) 10:21:00.64 ID:0VoWzvjr
>>983 ありがとうございます。売れているということは、本家のEMIもそのうちに出すと思うので待つことにします。
音は格段に本家のほうがよいですからね。
いや、
>>983 はきっちり答えてないと思うぞ
”Web予約を受け付けていない”という点に反応しちゃってるだけであって
店頭予約が予定数に達したなんてソースは無いよ
というかこういう事例だと大概は店頭予約は受け付けてる
こんなもんそこまでレアな商品じゃねーし
うむ、他のとこも未だに予約受け付けてるし。 ジョーシンネットの販売数の少なさが気になるな
ジョーシンはamazonみたいなネット通販業者じゃないから 送料無料にもしていることだし店舗で売れた方がいいんでしょ とりあえずのネット上の割り当ては少なそう 最近は人気のJ-POPの初回版なんかもネットでだけ売り切れてるよね 店舗に行けば予約どころか発売日を過ぎてもわんさか商品が並んでる