東京藝大モーニングコンサート有料化について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
5月17日の藝大モーニングコンサートで以下のアンケートが行われた。
1.モーニングコンサート有料化について
□ 有料化に協力したい
 料金として妥当な金額は □500円 □1000円 □1500円 □その他(    円)
□ 有料化には協力できない

2ちゃんねるクラオタのご意見は?いくらまでなら出せますか?
2名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 23:06:07.70 ID:SjuZmkYJ
100000000000000円
3名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 20:02:42.34 ID:gT/FbWV0
うーん。無料でもがらがらだからねぇ。
4名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 20:04:09.96 ID:aZvy7IDb
えっ!?
いつも満員じゃん
5名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 21:09:23.20 ID:4Vr66gNl
>>3
それ、学内演奏会ってやつだろ
6名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 21:56:23.87 ID:4Vr66gNl
参考価格
東京文化会館 モーニングコンサート 500円
東京音楽学校旧奏楽堂 木曜コンサート 500円
カワイ表参道 ランチタイムコンサート 500円
これらはピアノ伴奏でオーケストラは登場しない。
藝大モーニングコンサートは藝大フィルハーモニアという専用のオーケストラが伴奏する。
そこで藝大奏楽堂の有料演奏会に目を向けると2000円が多い。
よって藝大モーニングコンサートも2000円は徴収しないと採算性に問題がでてくるのだろう。
ところで、藝大モーニングコンサートは学校教育の一環か?それとも収益事業か?という問題があると思う。
藝大で行われる学内演奏会は公開されていて一般客も観覧可能だが授業の一環として行われ、
奏楽堂で行われる有料公演は収益事業という位置づけだろう。
ならモーニングコンサートは?
この曖昧さに対して、これは収益事業とみなすべきであり、現状の無料開催は収益機会を逃しており有料化が妥当という判定がくだされたのだろう。
だが一方でこのコンサートにより学生は多くの聴衆を前に演奏する機会が与えられることは立派に教育の一環といえるものであり、
聴衆に藝大に足を運んでもらうための効果的な方法でもあり、無料のモーニングコンサートをきっかけとしてさらに藝大開催の有料公演に
引き込むといった相乗効果も発揮されている。
近隣の住民やクラシックに馴染みがない層にとっても気軽に本格的なクラシックに触れる機会を提供している意義も大きい。
優秀な学生にとってはまず顔と名前を広く一般に知ってもらう機会であり、卒業後の演奏家としての自立の足がかりにもなる。
オーケストラ伴奏にともなうコスト負担問題とは別にこれらの意義がまず評価されなければならないだろう。

7名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 22:12:47.94 ID:4Vr66gNl
周囲の反応では有料化やむなしの声も多く、聴衆の年齢層も高齢者層が多く応分の負担能力もあることから
500円−1000円の入場料は比較的抵抗なく受け入れられるものと思われる。
だが一方で無料だから来ているという客層も決して無視しうる数ではないことも配慮が必要であろう。
そこで、オ−ケストラによる伴奏なしのモーニングコンサート(無料)とオーケストラ伴奏つき(有料)の二本立て体制を提案したい。
オケ伴奏なし無料版は学生のみの出演(学内演奏会と同じ形式)とする。
この方法であればソリストだけでなく室内楽などの学生も出演が可能となり、より多くの学生に機会を与えることができる。
一方でオケ伴奏付きは年2−3回程度、入場料2000−3000円で開催すればよいだろう。
こちらは更に厳選した各科の優秀な学生の出演とし、新卒業生紹介演奏会のような形式で行う。
登場するソリストは4名、演奏時間3時間程度、土日開催とすれば集客も確保できる。
これでどうだろうか。

8名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 23:21:25.16 ID:aurA0EMW
↑長くてまったく読む気にならんw
このコンサートむかしはガラガラだったって常連の爺ちゃんが言ってた
今は毎回ほぼ満員
去年5月には500人くらいが満席で門前払いくらう事態になったことも・・・
1000円にして入りがどのくらいになるか興味ある
9名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 23:30:50.48 ID:HSg4sXww
第一に、ソリストが学生の演奏会など有料なら行かない。
第二に、桶なしのP伴コンチェルトなど無料でも行かない。

ついでに第三に、フィルハーモニア自体微妙なので
定期演奏会の料金をもし値上げとか考えてるなら、行かない。

もう一つおまけとして、芸祭の各公演は廊下で行列したくない人用に
有料指定席を設けたほうがいい。全部有料でもいいけど。
10名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:05:20.71 ID:CDV8b5MP
>>9
貴重なご意見ありがとうございます。
ソリストが学生なら有料でも行かないとのご意見ですが、現在年間13回開催で26名の学生が登場します。
有料化の対象とするのはさらにそこから厳選して10名程度とするのが妥当かと思いますがいかがでしょう。
藝大モーニングコンサートに登場する時点で各種コンクールの上位入賞歴を持つ学生が多くを占め
演奏レベルとしては一定の水準に達しており、演奏家として学外で数多くの公演を行なっている学生もいます。
優秀な学生と藝フィル、知名度の高い指揮者が起用されていることから年数回の有料公演なら可能性があると考えます。
オケなしピアノ伴奏であれば無料でも行かないとのことですが、モーニングコンサートが毎回満席でも
学内演奏会となると来場者は限られた常連のみですね。
ですがこちらもモーニングコンサートに劣らぬ質の高い演奏が行われています。
11名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:16:15.99 ID:kl/kpnKe
藝フィルって一体プロなのアマなの? 上野の森の中だけで演奏して、批評家からの厳しい批評をうけることもなく学生の伴奏専門オケ。
大フィルが今厳しい状況にあるというのに、アマだかプロだかわからないオケに税金が使われているのはおかしいんじゃない?
12名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:16:18.70 ID:508WtCk8
あの金持ち老人層なら、
1000円徴収していいと思う。
室内楽やピアノ伴奏・独奏は
無料の学内演奏会でいくらでも体験できるし、
オケ付きって点がモーニングの特徴だから。
13名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:17:40.27 ID:bqDExsAe
結構年金暮らしのお年寄りが
楽しみに来てるんだよ。
コンサートに何千円も払えない人たち。
14名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 01:31:04.44 ID:gRzzOVXK
夜やればいいじゃん。
朝の11時からなんて年金暮らしの老人しかこれないだろw
夜やってコンチェルト3・4曲くらいのフルコンサートにすれば
2000円でも8割くらい入るのでは? 
でもまあオレは有料なら行かないかなあw
15名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 08:46:44.75 ID:CDV8b5MP
>>11
プロオケでしょう。団員は教員や非常勤講師で、普段は学生を指導しているのでしょう。
少なくとも税金で養われているだけということはないと思います。
また藝フィルの役割として、指揮科の学生に指揮されるためのオーケストラという役回りもあるようです。
指揮科の卒業試験演奏会でも藝フィルが演奏します。公開されており一般客の観覧も可能です。
>>12
>>13
来場者の服装や身なりから判断するに、藝大近隣の下町住民が多いと考えられます。
他の演奏会で見かけるような上品な服装の人はあまり見かけません。
年金ぐらしの老人が多いのは確かで、クラシックに精通する層というより暇で行くところがないから来てると
いう人も多いのかもしれません。そのように公言する人を見かけたことがあります。
これではまるで老人福祉事業ですね。
ですがこれらの観客の一部でも藝大生の有料公演に来場すれば、高齢者から若者への所得移転の一環となり経済効果も期待できます。
>>14
同声会新人演奏会、新卒業生紹介演奏会などの客入りから推測するに
2000円ならよくて7割程度かと思います。
老人は朝のほうがいいので、平日夜よりも土曜日曜の日中のほうが集客を見込めると思います。

16名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 10:40:52.91 ID:bqDExsAe
老人て言ってもみんな恵まれてるわけではないんだよ。
17名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 12:35:19.63 ID:xrjidUwm
演奏会で稼いでいるわけじゃないからプロオケではないよ。 指導をしているのはコンマスだけ。
指揮科の学生に指揮されるためなら、学生オケで充分でしょう。
何とも中途半端なオケだよ。
18名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 14:30:52.34 ID:EQyMCaph
田中良和先生、タバコ吸いながらレッスンするの
やめてくらさい。
19hirok25:2012/05/22(火) 18:11:59.22 ID:hNiTsmQc
モーニングコンサート 1,000円
学内・卒業演奏会     500円
芸祭 オペラ     2,000円
芸祭 演奏会       500円

でどうか。マナーの悪い人が減る効果もあるかも。
私立では有料のところも多い。奏楽堂の維持費も大変だと思う。
20名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 23:05:59.77 ID:PdAp1dhN
無料はよくないんだよ
くさいやつとかまで来ちゃうからね
21名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 23:59:09.29 ID:CDV8b5MP
>>19
ご提案ありがとうございます。しかし貴兄の意見には若干の異論があります。
学内演奏会と卒業試験演奏会ですが、これは学内の授業の一環として行われているが
一般客の来場も許可されているという性質のものであり、教育活動の一環、
すなわち国立大学の本業であり、収益事業とは区別されるという観点から
入場料徴収になじまないのではないだろうか。
ここで一般客を入場させることにより学生に緊張感をもって演奏してもらうことや
一般客の前で演奏することそれ自体が教育訓練としての機能を果たしているものと考えられる。
また学生の演奏が必ずしも「お代を頂戴する」水準に達していない可能性も否定できない。
22名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 00:17:05.71 ID:/imQODzU
>>19
また藝祭については、学生の自主的な公演であることから、料金を徴収したとしても学生の打ち上げの飲み代に化けるだけであろう。
他大学の学園祭でも有料のコンサートが開催される事例は多数あるが、藝大では有料公演がないことから、
あえて徴収しない方針をとっているのかもしれない。
東京大学の駒場祭や五月祭では学生サークルのクラシック演奏会は入場無料であるがカンパ制となっている。
カンパするかどうかは観客の自主性によるが、あくまでも入場は無料なのである。
かつて早稲田大学では校門を封鎖して入場者に強制的にパンフレットを購入させていたが、徴収した代金が過激派の資金源となっていたことが
問題視され、早稲田祭実行委員会は解体され、早稲田祭そのものが開催されなかった年があった。早稲田祭が復活した後はパンフレットは無料となっている。
料金徴収などの過去のトラブルから、学園祭は料金を徴収せずに運営すべしというコンセンサスが一部では浸透しているのかもしれない。

第六ホールなど藝大内で学生が自主的な公演を行うことがあるが、料金を徴収すべきかという問題は別に存在するだろう。
大学側が学生の自主的な活動に課金することが認められるかという問題になる。
23名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 00:21:15.08 ID:T8TCJ+um
芸大祭は人大杉で蒸し風呂状態の廊下に一時間も並ぶのがいやだから
そんな思いするなら有料のほうがいいといってんだよ。
24名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 01:12:19.28 ID:VTFq7F82
有料化には大賛成。1000円とか2000円とかキリのいい額に設定してください。500円とかダメですよ。
25名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 08:39:25.54 ID:/imQODzU
>>23
藝祭のコンサートは整理券を入手するために長時間並ぶことになり、その無駄な時間の浪費ために
来場者は藝大生の芸術に触れる機会を奪われるといういう本末転倒の事態が起きていて、
マネージメントに問題があるのは確かだと思いますが、必ずしも有料化が改善策とは言い切れないでしょう。
有料化しても長時間の行列はおそらく解消できないと推測されます。
マネージメントの改善により無料を維持しつつ公演を継続するのが妥当ではないでしょうか
26名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 09:24:51.84 ID:hiSoRtf9
3000円迄なら喜んで払うよ、芸術はケチケチしてちゃダメ。
そのかわり指揮者はハーディングとかあたりで・・
27名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 19:25:27.13 ID:QdhkaC0u
高めの値段設定にしてもいいけど、
ひとつだけ確認しておきたい。
売上の良しあしの責任をソリスト1人に押し付けないこと、
チケットのノルマを与えないこと。
日にち、指揮者のメンツ、曲目により、
売り上げは変わります。


芸高の定期演奏会ではこんな前例がありました。
まだコンチェルトがあったころ、
ソリストに選ばれた生徒とその父兄が、教諭から呼び出され、
もし客が少なかったらどうしてくれるんですか、と運営の全責任について、
ソリストの生徒に
何時間も圧力をかけるというようなことがありました。

そのようなことが繰り返されませんように。
28名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 19:34:47.31 ID:QdhkaC0u
まあ、奏楽堂が出来る前の話ですから
相当昔ですがね。
ソリストの母親は2時間頭を下げ続けたそうです。
試験の結果でそうなった為、棄権もできなかったから。
29名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 22:53:25.24 ID:+UVrwlQV
観客の投票で成績決めたら?
30名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 23:39:38.11 ID:QdhkaC0u
そうですね。で、結局
教諭の心配も杞憂で、結局ソリスト親子が何も行動起こさなくても
満員だったのですが、
コンサート前に、何度かそういった何時間もの面接の場が
持たれたらしいのです。
31名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 23:43:16.95 ID:QdhkaC0u
満員なコンサートを前に
母親がなぜ頭を下げ続ければいけなかったか、
それは謝らなければ解放してもらえなかったからです。
本当は謝る理由は一つもなかったのです。
教諭がそのような事をしたのは
お気に入りの生徒が選ばれなかったせいでしょう。
32名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 02:34:02.52 ID:oszabu9X
東京文化会館の若手シリーズが、500円と考えると、
やっぱり500円かな。
33名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 10:38:14.71 ID:FYkYKN/Z
ID:QdhkaC0u
ところであんた誰なの? 
34名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 13:45:21.24 ID:aVRJBq+y
今日もアンケートが行われていた。
人がかいてるのを覗きこんだら500円が一番多かったな。
今日のピアノのあんちゃんなら2000円でもいいだろ
35名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 01:24:05.61 ID:KfKe+vTe
今日藝大の学生オケをやっていたが入場料1500円で座席9割方埋まってたな。
36名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 13:15:04.57 ID:SqSa2RQP
タダと言うのは抵抗がある。ただ、国立大学で税金を
投入されているんだから、多少はサービスがあっても
いいんじゃあるまいか。¥500は妥当な処かも。

>>35
珍しく18時に仕事の区切りがついたので、久し振りに
行きました。中プロ、トランペットの出来が悪かったが、
後プロは(キズはあったが)良かった。あれなら確かに
¥1500でいいと思う。暫く前まで、学生オケは無料
だったんだが、ご時節柄これくらいでいいと思う。
37名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 19:32:11.83 ID:Dvt8T9T8
菅原望くん、良かったよ〜感動したわ。
外で歩いてんの見たら結構大柄でびっくりした。

なんか毎回だけど、前半のソリストと後半のソリストのレベルに差がないかなー?

毎回500円か、年間3000円くらいのパスにしてほしいなー

ところで、6番ホールって広い?いいところ?

38名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 22:56:45.86 ID:6BwS0fHw
>>37
第六ホールはオーケストラの練習部屋みたいな感じのこきたない部屋だお。
だから改修するって書いてあるやん。
ところで、入場料とるとして、学生はギャラもらえるの?
ギャラもなにももらえないなら学生は鵜飼いの鵜みたいな存在ですか?
39名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:15:55.40 ID:ZyVCF0Fk
入場料取ると防災設備が必要とか避難誘導標識が必要とかいうことはない?
40名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:23:34.37 ID:6BwS0fHw
>>39
入場料の有無に拘わらず消防法の規定で必要ではないですか?
41名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:25:53.56 ID:ZWxqRaxe
これ聴いてる観客がもらえるってことだよね?
42名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:32:23.15 ID:ZyVCF0Fk
練習場なのかコンサートホールなのか
43名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:36:33.95 ID:6BwS0fHw
>>42
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/index.html
これが練習場にみえますか?
44名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 00:04:52.26 ID:cdiaXVir
アマオケでも1000円が相場なのに、500円て、どんだけガメツイんだよ、ジジババ
次課長のカタワレと同じだな
45名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 00:06:48.48 ID:cdiaXVir
年間パスとか、回数割引とかやったら、それこそジジババ優遇
素直に一回一回払えばいいんだよ
46名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 07:19:57.80 ID:VBTVSk2u
>>43
>>37
第六ホールはオーケストラの練習部屋みたいな感じのこきたない部屋だお。
47名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 07:34:28.43 ID:9Lht7XEj
http://ameblo.jp/amaimonoclub/entry-11259836762.html
この人いつもモーニングコンサートの感想かいてますが、文章うますぎ
48名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 07:34:57.69 ID:9Lht7XEj
http://ameblo.jp/amaimonoclub/entry-11259836762.html
この人いつもモーニングコンサートの感想かいてますが、文章うますぎ
49名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 07:35:33.58 ID:9Lht7XEj
http://ameblo.jp/amaimonoclub/entry-11259836762.html
この人いつもモーニングコンサートの感想かいてますが、文章うますぎ
50名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 14:30:10.86 ID:RgW1JvXe
44.45はジジィ本人ですw
51名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 22:37:13.91 ID:Zyg1leVk
>>47-49
別にたいしてうまくないじゃんw
52名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 23:32:37.34 ID:98BiF6FG
http://ameblo.jp/amaimonoclub/entry-11259836762.html
この人いつもモーニングコンサートの感想かいてますが、文章別にたいしてうまくない
53名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 23:33:12.13 ID:98BiF6FG
http://ameblo.jp/amaimonoclub/entry-11259836762.html
この人いつもモーニングコンサートの感想かいてますが、文章別にたいしてうまくない
54名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 00:10:57.72 ID:2EcDAthB
ひつこいよ
55名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 00:17:17.61 ID:UeZjwSx7
西本智実さんは出てないの?
56名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 01:01:19.62 ID:ujUqzXOv
演奏者に分配されないのなら入場料なんか取らない方がいい。
57名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 01:51:51.22 ID:/w2yxc5C
藝フィルにギャラ払ってるんだから分配されてるのと同じだよ
堂々と続けるために、他の団体とのバランスを考えて適正な価格設定が必要

今のままだと、無料で満足出来てしまって他に客が流れにくくなって民業の圧迫になってしまっている
つまり卒業生の仕事を減らしてしまっている
58名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 07:27:23.34 ID:NQ7E2ifw
もうアホかと
59名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 09:03:42.07 ID:2EcDAthB
>>57
どこに朝11時からコンサートやってる「民」がありますか?
藝大モーニングコンサートごときで民業圧迫って、プロは学生並の演奏水準だってこと?
モーニングコンサートで演奏に感動して、その学生が出演する有料コンサートに行く人だっているじゃん
その学生が卒業してからも続けてファンになってくれる人が出てくればクラシック界の活性化になる。
すでにおっかけおじさんがいるような学生も何人かいるよ。
藝フィルにギャラ払われてても有料化で学生はギャラもらえるの?
有料化してもギャラもらえないんじゃ鵜飼いの鵜じゃん。
学生は藝大に学費払って、さらに藝大の財務改善のためにタダでこき使われるの?
60名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 09:36:30.50 ID:/w2yxc5C
時間帯がズレていても関係ない
学生にギャラが支払わなければオカシイという主張も意味不明
藝大の財務云々の問題ではなく、国の財政の問題
クラシックファンへの入口になるというのは、確かにそういう面もあるが、それだけで無料で良い時代じゃない
61名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 09:46:55.37 ID:2EcDAthB
>>60
財務省の人?
62名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 10:03:30.43 ID:ujUqzXOv
>>60
何故に意味不明なのか。
たとえ学生であろうとギャラが支払われるのが当然だと思うが。
63名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 10:20:28.61 ID:2EcDAthB
しかし藝大モーニングコンサートが民業圧迫とは笑わせてくれる。
蓮舫の事業仕分け派の残党なんだろう。自衛隊の広報施設からも入場料を取れというのと同じ考え方。
問題は国立大学法人への国からのお金が減らされていて、藝大の予算では維持が難しくなってきたという話。
学生はすでに学費を払うことで財務に貢献している。モーニングコンサートに出演する優秀な学生だけが
ノーギャラで出演して藝大の財務向上にさらなる貢献を強要されるとしたら、逆に不公平ではないですか。
64名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 10:59:14.61 ID:9yT1Drqq
同声会コンサートについてなんだが、

選ばれた成績上位5人が出演するが、
5人は出演の為、1人当たり3万円を学校に払うことが
義務になっている。
当日のコンサートは、演奏者5人に対し、同声会スタッフは20人近くにも
及び、弁当と手当がでる。演奏者5人には弁当も出ない。
教授も同声会の存在自体、金のまわり方に疑問を持ってはいると
生徒の前では言うが、
なかなか実際には口出しできないようだ。
65名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 21:45:11.48 ID:2EcDAthB
>>64
成績上位5人って、新卒業生紹介コンサートのこと?
同声会コンサートって何十人もでてくるやつでしょ。
この問題を機に藝大の闇が暴かれていくことを期待します。
66名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 22:50:18.38 ID:df9UufiS
学生のくせに演奏を聞いて頂くのだから金を取れるのかなあ。
法学部の学生が法律相談して金を取れるか?
67名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 22:55:28.50 ID:2EcDAthB
金を取る以前に弁護士の資格がなければ違法行為>>66
68名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 08:44:53.96 ID:1kjxo7ON
東大五月祭でよく学生が法律相談やってるよ。
69名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 06:01:16.21 ID:q3YjHRp0
やっぱり学生は500円までじゃん?
70名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 10:13:58.57 ID:QdI2DxkL
芸大の学生も払うってこと?
美術館は芸大生はタダだったっけ?
71名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 12:00:43.64 ID:EvD2mlG5
藝大生は無料、ただし、良い席には座れない、としたら。
良い席狙いは学生でもチケットを買う。
海外の音楽院なんかは学生証提示だけで天井桟敷に入れるよね。
72名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 19:53:42.66 ID:qj2lHuoF
それぐらいの特典はあってもいいのかもね。運用は少し難しい面もあるかもしれないけど。
あと有料化するならってわけでもないが、曜日も平日は原則木曜だけってのはどうなんだろう。
旧奏楽堂も平日はそんな感じだけど、木曜が芸大の人は都合がいいのかな。
73名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 21:51:32.39 ID:mO6ANuUp
他の学生の演奏を聞くこと自体が教育の一環だろうに
なぜ藝大生が金はらわないといけないと思うわけ?
74名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 16:17:41.83 ID:q7mfDVuZ
いやいや学生は当然払わないでいいと思うよ。
75名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 18:07:54.92 ID:FMLRqWg0
モーニングコンサートのソリストは院生か学生
オーケストラメンバーはプロです
オーケストラに参加する院生はインターンシップの扱いノーギャラ
オーケストラメンバーの人件費は大変です
それをわかってる常連さんは藝大フレンズに入ってます
76名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 18:39:51.41 ID:3dw4ltX5
プロといっても本業は大学の助手とか講師みたいなもんで
1公演あたりいくらで雇われてるわけじゃないだろうに
人件費とか持ち出すのはちゃんちゃらおかしい
77名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 20:38:08.52 ID:FMLRqWg0
オーケストラ要員としての非常勤講師です
藝大フィルハーモ二アは陸上自衛隊富士学校の教導団みたいなもんです
78名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 21:21:58.01 ID:c3RXBm1B
プロオケとしてのレベルは?
大フィルより上?
79名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 22:20:06.06 ID:ULONrE1h
安藤さんってヴィオラ首席らしいけど、いつもいないね。
それでも給料って、出てるのかな。
80名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 22:38:47.16 ID:KOXjpT75
どうもいつも藝大ホームページを見る限りでは
藝フィル団員で常勤の教員はいつもコンミスとして登場する准教授の野口千代光
という人しかいないように思えるので、コンミス以外はトラということなんだろう。
http://www.geidai.ac.jp/staff/pa007j.html
81名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 22:48:51.40 ID:ULONrE1h
トラなら出演回数に応じてギャラが出てるんだろうね
出演回数にかかわらず一定額のお給料がもらえるなんて、
まさかこのご時世にはありえないよね
82名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 23:28:14.06 ID:f3Xdg4yw
藝大オケがプロと言っても、
ただ卒業しただけの人でしょ。
83名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 23:53:22.05 ID:Xzx3zE/N
芸大出ても行き場のない人達を助けるための国立オーケストラです。
84名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 00:02:07.12 ID:A5bL4YU8
日本最底辺のプロオケでおk?
85名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 02:45:10.50 ID:7RQe9Cgw
昔のパリ音楽院管弦楽団みたいなもんかいな?
86名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 07:32:32.34 ID:ObJxNEEr
首席奏者がモーニングコンサートにほとんど出席してなくても
なんの支障も問題も生じない、腰掛けで出来る国立オーケストラということ?

87名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 08:05:04.06 ID:7nGbR/J4
藝大フレンズと藝大生は無料。
まず500円からスタート。いきなり1000円は引くだろう。
88名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 18:38:15.91 ID:A+ZzuQ/T
パリ音楽院管弦楽団は一流のプロオーケストラでした。
89名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 22:51:20.32 ID:ObJxNEEr
1か月間1回も演奏会に出演しなかったとしても
芸大フィルの人にはお給料は満額支給されているって聞きました。
本当なの?そのくせに有料化についても考えてるの?
教えて、芸大の事務の人。
90名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 11:01:11.01 ID:TbCbKX/d
芸大にとってはあまり存在を世間に知られたくないオーケストラなのです。
91名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 11:14:50.60 ID:mG1L49k/
そこそこ上手い気もするんだが、ホールが糞すぎて判断できない
92名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 15:20:20.26 ID:8abG1dd+
え、どこが糞なの??
93名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 22:04:58.51 ID:mG1L49k/
いや、糞は書きすぎたけど、なんか篭ったような変な響きじゃない?
94名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 22:09:40.95 ID:umBA26ki
うん、地下にはたくさんの控室があって、
ピアノも置いてあるけど、設計ミスで
本番中に下で練習すると、ホールに音が漏れたりするしね。
95名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 22:43:08.11 ID:umBA26ki
会社は、発表してある業務内容しかできないから、
例えばレコード会社は、有料のコンサート業務は開催できないわけで、、、
学校は営利目的で商売していいのかな。。
運営が難しければ、やはりお金の使い方を公表した上で、
有料を検討すべきに思う。
96名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 12:43:00.59 ID:nz2wlUy5
トンキンの1過疎地域のことなんかどうでもいいやというのが、ホンネ
97名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 20:36:46.48 ID:aoi0HPZI
気になることがあります。
奏楽堂の有料公演で、入場券ではなく招待状とおぼしきハガキを提出して入場している人がいます。
藝大フレンズ会員は3回まで有料公演の招待を受けられますが、
それ以外に演奏者の親族や友人などにも無償の招待状が配られているのでしょうか?
このあたりがどうにもわかりません。


98名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 21:40:46.21 ID:nz2wlUy5
大学を退官された教授陣に配っているんだろ
めんどくさくなっちまって、自分の弟子に招待はがきを渡しちまう元教授もいるくらいだしな...
99名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 23:31:44.72 ID:Wk+gNVI4
藝大に知り合いのいない、
少数の純粋な客のみが
購入しなくてはならないことになりますな。
100名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 03:28:07.37 ID:Laj2JhKh
>>97
教授、准教授は、かなりドバッと招待の割り当てもらってます。
だから自分の学内、プライベートの生徒さんに配ってると思いますよ。
101名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 16:47:51.21 ID:U8MWgs53
自分はサラリーマンなので、平日の昼間にコンサートに行ける
状況にはないが;

>>95
有料化して構わないと思う。但し、国・公立教育機関なのだから
あまり高い入場料設定はしないほうが良い。

>>97,98
学内関係者にタダ券を一切配るな、とは言わないが、これが事実
であるならば、当然自粛するべき。まるで役得のような話だ。
「少数の純粋な客」になっては、コンサートをやる意義に反する。
102名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 20:37:23.10 ID:IZDj/J5q
音大生なんて只だからっていっても聴きにこねーだろ。
自分の課題曲に手一杯で暇もないし他人の演奏とか興味ないんじゃないの?
103名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 21:45:25.05 ID:dQrS0IQ9
このスレでモーニングコンサートの存在を知ったから明日起きられたら行ってみようと思うけど
襟なしにジーパンの私服でも大丈夫だよね?
104名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 00:27:52.83 ID:9ZyoNBYs
>>103
6月7日はヴァイオリンだから混みそうだぜえ。
遅くとも10時半には到着しときな。
105名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 00:31:20.30 ID:9ZyoNBYs
106名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 00:39:37.96 ID:zZoscVCx
>>104
ヴァイオリンの方が混むのか
ほんとは前回の2曲が聴きたかったな
107名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 15:40:48.56 ID:POW1fABP
今日行ったらアンケート配ってた

ちょっと計算してみると、仮に1000円で1000人はいると100万円。
年13回で1300万円。人件費2人分だ。
これくらいなら人減らせば済む話だと思う。

有料になったらいかないと思う。
108名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 16:03:43.38 ID:DiOzyemM
家から上野だと行って帰ってくるだけで1200円掛かるから
ただなら行くけど金取るなら行かない。武蔵野音大も昔は
整理券だったからたまに聴きに行ったけど1000円になってから行かなくなった。
おれみたいにわざわざ電車乗り継いで行く身からすれば逆に1000円くらいなら
近所に住んでるのに行かないのはもったいないなあと思う。
ホールに空席が目立つときは特にそう思う。
109名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 16:54:25.31 ID:FudD8IK3
それで、>>103の人はモーニングコンサート行ったのかな?本日は満席ではなかったが、かなり満席に近かったですな。日差しが強いので屋外で長時間ならんで日傘差してたら係員に注意されてブツクサ言うとったオバハンがおった。
110名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 17:55:21.94 ID:7cqVUzDT
現実的には有料になっても結局学生と関係者はただじゃん?
そうすると、有料なのはかなり少数になると思うんだよ、結局。
そうすっとなんか、自分だけ損してる気分になっちゃう。
だったらもうちょっとだけお金出して、本当のプロのに行ったほうが
気持ちがすっきりする。
111名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 19:58:36.56 ID:DiOzyemM
そりゃ学生は只に決まってんじゃん
授業料払ってんだからw
112名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 22:52:08.62 ID:ui22pja5
HPをみると演奏芸術センターというのが藝大内でコンサートを担当している組織のようなのであるが、
この組織は独立させて法人化し、収支報告が明らかになるような帳簿の作成を義務付け、
コンサート事業の財務諸表や損益計算書などは公開させるべきであろう。
有料化するのであれば、コンサートの収支や藝フィル団員の報酬、有料公演への身内の無料招待など
不透明・不公平な制度にメスを入れる必要があろう。
113名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 22:57:19.51 ID:ui22pja5
同じ事は奏楽堂というホールそのものにも言えることであり、
奏楽堂も藝大から切り離したほうがよいのかもしれない。
114名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 00:01:03.59 ID:67JxnXNN
>>109
日傘さして並んだらあかん、って
どんな理由なんって言ってたの?
115名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 00:01:54.22 ID:eKb5O2go
何馬鹿なことを言ってるんだ。
事実上の国立オケじゃないか。
全公演を無料でネット公開して国民が視聴できるようにすべき。
116名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 00:53:30.52 ID:KUo6rRHv
>>114
傘をさすときは前後の人に傘があたらないように配慮してくださいみたいなこというとってん。
117名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 05:18:57.39 ID:PBp0F4cU
>>109
行ってきたよ
10時5分ぐらいには着いてたと思うけどすでに100人ぐらい並んでてびっくりした
やっぱ生だとどの楽器も綺麗だな
118名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 11:12:47.13 ID:lhyMOK1G
人ごみで日傘さすのが何故いけないのかがわからない馬鹿
119名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 11:19:28.41 ID:lhyMOK1G
「馬鹿」はちょっと筆が滑ったけど実際顔に当りそうな感じで迷惑だよ。
まあ雨傘と同じじゃないかといわれればそうなんだけど、
雨の場合はこっちも傘さしてるから距離感が違う。
120名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 13:54:26.94 ID:HWft7n6I
隣の東博の特別展並んでる客に、無料で日傘貸出しのサービスしてるんだが
客も全然文句言わないし
東博に逝ってみ
121名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 18:25:30.65 ID:1Ukg14Oc
うむ、考えてみたことなかった馬鹿である。
しかしのう、そノ程度の事はと思ってしまうのだが、、
それが馬鹿とうことか。。。
軽くカルチャーショック受けちょるんだが、
やはり日傘あかんちゅうのは、世間の常識多数かの?
122名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 19:46:04.72 ID:4UUDgeX/
出入り口のところに屋根を設ければいいんだけどな。あそこは8段下っている
ために、10年位前のオペラ公演初日と雨台風が重なって、客席の方まで水
びたしになり、しかも公演を決行したため、我々客は裏口から入ったことも
ある。構造的に問題があるんだな。
123名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 12:42:54.66 ID:a5IY16Mw
有料化されたらもういかんだろうなー、残念だが

芸大→東博と回るのが楽しみだったんだが
124名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 04:06:43.51 ID:x0amBbqv
私も有料になったら行かないです。
残念ですが。。
125名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 09:05:10.53 ID:XzQ5SpiQ
上野公園の大道芸で、ショーがおわっったあとお金集めてるよね、あのやり方でいいんじゃないの

コンサートの後、出口で係員が募金箱もって「寄付お願いしまーす」とかやれば
126名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 10:02:49.47 ID:x0VlVvpa
500円の価値もないオーケストラか。
127名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 10:40:48.96 ID:82aB58s2
128名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 15:22:19.54 ID:owEaNNr1
日傘程度で感情的になっちゃうやつって
彼女できないやつなんだろうな。。。
129名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 21:25:26.62 ID:VmDZjNmO
次回のモーニングコンサート
第6回 6月14日(木)
指揮:高関 健
山中惇史(作曲)ジャングル(約12分)
山本直輝(Vc)D.ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107(約30分)

作曲とチェロだから多少は座席に余裕がでてくるかな?

ところで本日の学内演奏会ピアノでは居眠りをする観客が実に多かった。
視界に入った観客の実に9割が寝ていた。
これではまるで、ピアノをBGMとして平日の昼間から昼寝を楽しむ国立昼寝場ではないか?
130名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 21:32:34.63 ID:Z/uCDn+y
先週聴きに行ったら、30分前からジジババが大勢並んでた。
ちなみに最前列付近に、去年9月上野学園での宇野珍コンサートの1回最前列で、
ブラボー叫んでたデブがいた。
131名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 23:00:11.41 ID:U/GoXTGt
1000円にしてもいいから、プログラムを変えてくれんかな
小品1、コンチェルト1、シンフォニー1の3編成にして、休憩はさんで2時間くらいで
シンフォニーは芸大フィルハーモニアのみで
132名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 23:13:19.94 ID:Y4Vzj0aQ
学内演奏会なんてあったのか
どこ見りゃ分かるんだ
133名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 23:48:22.37 ID:Z/uCDn+y
134名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 23:53:21.63 ID:VmDZjNmO
>>132
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/schedule2012_01.pdf
これの12ページ目に学内演奏会のことがある。
次回は6月15日(金)13:30 演奏者と曲目は奏楽堂にチラシがあるよ。
これにも掲載されていないのは第六ホールで開催される修士リサイタルなどがある。
サイトには出ていないので学内の掲示板をみるしかない。
http://tokyogeidai.com/
ここにも頻繁に掲載されていたのだが、中の人が卒業してしまったのか、最近はあまり更新されていない。
135名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 06:46:46.88 ID:L5duP3B8
>>134
ありがとう
遠いと頻繁に行くのはつらいな
136名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 00:09:31.77 ID:moP3Zq+B
http://www.hardrockjapan.com/merchandise/2012_founders_day.asp
2012年6月14日(木)はHard Rock Cafeの創立記念を祝い、
東京店を除く各店で先着100名様にClassic 6OZ.Burger(通常価格1480円)を
ロンドンで開店したハードロックカフェの創立記念の1971年にちなみ、
スペシャルプライス71円(税込)にて販売致します!

調べたら上野駅店は朝10時開店とある。
10時にハードロックカフェで71円のハンバーガーを食べ、ちょうど11時の藝大モーニングコンサートに来場できる。
137名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 17:16:40.45 ID:3lBr6WBk
芸大って国立なのに国民に全く浸透していない。
芸大による芸大のための音楽会だから、何か上目遣いで聞かせてやるっ言う感じで
聞きたいとも思わない。
別にCDで十分。
何のために演奏会開いているの。
本当に美しければ皆聞きに来ます。
私の周りでも芸大で何やって手るか判らない人多いから。音学学部でも。
138名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 17:31:08.48 ID:TfdzuVM7
確かに上手ければ口コミでもっと有名になってるよな。
139名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 20:24:56.52 ID:vGwM6s6T
つか、満席で入れない人が出る時もあるんだが
140名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:33:19.66 ID:0hWtJJex
今日もテレビカメラが来ていた。
なんでも、6月25日のテレビ東京で16時からのレディース4で放送されるとの場内アナウンスがあった。
>>138
口コミで有名になったからこんなに並ぶようになったんじゃないか
141名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:38:54.33 ID:VmC5HNlt
いや、混み具合はソリストによるぞ。
すでにプロとして活動してる学生のときとか。
142名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:47:31.84 ID:VmC5HNlt
今週は多分満席ではなかっただろう?
143名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:48:55.23 ID:vO7txnZh
一応30年クラオタやってるがこのスレで始めて存在を知った。
144名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 22:54:25.26 ID:0hWtJJex
込み具合は楽器と曲目による
ピアノのときが一番混む。
2月に150人が会場に入れなかったという回があり、ピアノとクラリネットだったが、演奏した学生は無名の存在だったはず。
150人が入れなかったという話は当日出演したクラリネットの人のブログにある
145名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 07:57:51.60 ID:9EFphfqQ
演目によるんじゃね
つか、なんでプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番が3回もあるのよ
1回くらいメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲やってくれよ
146名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 08:40:01.61 ID:gYirgfrS
ジブリもな
147名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 09:17:28.04 ID:jPc30j8g
ジブリっておい、そういうのはアウトリーチ活動でやるものだべ。
そもそも老人が大半で子どもなんて学校行ってる時間だから誰もきてないよ。
やはり藝大で演奏するのは難解で超絶技巧を要求される曲がふさわしいよな。
パワフルでガンガンやるやつがよい。
プロコもそうだがブラームスヴァイオリン協奏曲も2連続だな。
偶然学生にやりたい曲聞いたらそうなったんだろうが、
藝フィルのレパートリーに合わせた選曲か?
昨年もブラコンが二人いたし。
148名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 09:44:17.10 ID:gYirgfrS
いやマジで久石譲は20世紀で唯一後世に残る気がする
149名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 09:48:38.69 ID:mRraePre
やはり1000円ぐらいになるのかな?
150名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 20:40:40.55 ID:vCjauDdH
藝大生たって、素人よ。
151名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 21:06:21.66 ID:QIVdJNuO
本日も上野駅から藝大への道すがら、ホームレスを集めて宗教団体が集会をやっていた。
藝大生も通る通学路にまでホームレスがあふれていてちょっと目に余るものがあったので、
公園を管理している都に電話してみたら、食べ物を散らかしているなどしていたら指導はしているが、
そういう境遇の人達であり人権問題もあるので強くは出られないということだった。
藝大生は毎日こういう人達を横目で通り過ぎながら何を思うのだろうか。
152名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 07:54:46.47 ID:glObT/lz
>>151
鶯谷駅から通っているんじゃね???
153名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 16:38:19.97 ID:WlVye53H
そちらのほうが近いのかな?
154名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:21:49.57 ID:ePu1Kkje
ある時、ホームレスが亡くなったようで、他のホームレス仲間が
旧奏楽堂そばに遺体を埋めたようで、
「○○の墓」と小さな立札を立てているのをみた。立札はそのとき2つくらい
あった。その後、立札は取り除かれたけど、遺体はそのままだろう思う。

155名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:49:09.59 ID:0Djc8E6j
もともとその辺は幕軍の死体だらけだから気にしない
156名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 20:38:03.10 ID:sI1l9vcx
最寄り駅としては、上野、鶯谷、日暮里、根津の4駅が最寄り駅。到達時間の差はあまりない。
ただし一歩外に出たらデンジャラスゾーンに取り囲まれており、学校の立地としては疑問を感じる。
上野駅  最も多くの人が利用する駅と見られるが、旧奏楽堂前は常時ホームレスがいる。
      襲撃されたという話は聞かないが、高価な楽器を抱えて歩く芸大生にはリスクが大きい。
      また常時学校の行き帰りにホームレスを目撃することによる精神的ダメージも大きい。
      よって最寄り駅とするには不適格といえる。
鶯谷駅  駅周辺はラブホ街となっており日中から風俗嬢や売春婦が闊歩するなど治安が悪く、
       藝大女子や藝高生はこの駅は通学に使うべきではないといえる。
日暮里駅 谷中霊園を通り抜ける必要があるが、通学路としては比較的安全な場所を経由する。
       ただし駅から山手線外側は都内屈指の在日居住区として知られる場所であり要注意。
       看板もハングルしかない建物が多数存在する。
根津駅  駅から藝大までの経路は、いわゆる谷根千として知られる優良地区であり、通学路としておすすめできる。
      ただし駅から藝大まで急な坂道を延々と登る必要があり、重い楽器を抱えて歩くには不向き。
その他校門前に「めぐりん」なる小型バスのバス停があるが、30分に1本しか運行されておらず使い物にならない。
157名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 21:59:11.69 ID:ewbZQtDU
旧奏楽堂の向かいあたりにある国会議事堂みたいな建造物は
京成の駅の痕跡だよね。あれはなんで廃止になったんだろうか。
158名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 23:36:42.15 ID:WlVye53H
>>156
用事などがあって藝大に行く場合には、
結局上野駅使用なのかもね?
日暮里も使えるけど、
品川方面からだと遠くなるからね。
159名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 12:01:46.08 ID:RYydFGs2
>>151 少なくとも芸術を勉強できるのは金持しかいない、芸大に入るためにどれだけの
金が掛かるか。
所詮、その様な人間の集まりだから、そんなの気にしていないの。
下々の人間にモーツアルトなど判る筈が無いと。
才能よりお金です、聞きに来る人も芸大生の関係者だけだから。
全て内輪の世界です。
160名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 12:06:21.48 ID:RYydFGs2
才能があれば芸術音楽が出来ると思っている人は・・・世間知らずの馬鹿です・・・
その様なことは日本では絶対にありません。
161名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 12:09:33.12 ID:qYP+/MUm
マジな話洋楽関係はウィーンにでもキャンパス移転したほうがいいんじゃね?
162名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 13:19:31.74 ID:Vo3c0xid
もう亡くなられてずいぶんたつけど、オレの恩師は現役時代、丸の内線本郷駅からテクテク歩いていったらしい
一度なぞって歩いてみたことがあるけど、辟易した...
163名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 18:20:40.78 ID:RYydFGs2
何しろ、某音大でも生徒のほとんどは痴呆で親が会社の社長とか重役とか。
小さいころからレッスンに幾らでも金を掛けて、受験の時は飛行機で東京まで
何回もレッスンを・・・それも一回 3万とか・・受けられる位で無いと芸大は
受からないでしょ。
164名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 18:26:50.49 ID:qYP+/MUm
なおさらキャンパスはウィーンでいいじゃん
165名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 19:08:25.60 ID:RYydFGs2
>>151 貴方の言っていることは良く分かります。
芸術と言う精神的に崇高な事をしている芸大生の目に
世の中の敗者であり汚物の様な人間の姿が触れると言う事など
とても耐えられないでしょう。
出来ればその場から芸大生の目に触れない様な所に排除して欲しいと言う
考えは良く分かります。
芸大に入り芸術と言う精神的に崇高な行為を実践している人達にとって
敗者であり汚物の様なホームレスは芸術音楽を志す者に対して全く
不条理であると。
本当に良く分かります。
166名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 19:13:17.14 ID:PfaHKfOo
なにやら藝大の金繰りが急速に悪化してるのか、
ここ最近藝大がカネのことでシャカリキになっている。
モーニングコンサート有料化のアンケもそうだが、先日のモーニングコンサートでは
前座で藝フィル定演(有料)の勧誘が行われるという異例の展開があった。
昨日の学長と語ろうこんさーとでも、終盤で宮田学長自らが観客に藝大フレンズ加入を訴える
なりふり構わぬトップセールスがあった。
一体何が藝大をそうさせているのか。
167名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 19:18:57.38 ID:w177v7Ga
何がって、補助金減って金が無いからだろ。
168名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 19:51:55.56 ID:LpRImigu
駅からタクシー通学の学生もいるよ。
169名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 19:57:02.13 ID:qYP+/MUm
>>168
そういう経歴の人が演奏家として名声を得たという話は聞かないね。
170名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 20:09:40.72 ID:PfaHKfOo
>>168
毎朝親に車で送迎してもらってる学生はいないの?
それと関係ないが、藝大に停まってる車はなにげに高級外車が多いよな。
171名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 20:22:20.92 ID:w177v7Ga
福島から新幹線で通ってる学生もいる
172名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 20:35:28.93 ID:Vo3c0xid
美術もあるからな
画材やまほど積んで車で送り迎えなんかはふつうにありそうだな
173名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 21:56:50.64 ID:RYydFGs2
藝大に入っている人って大金持ちばかりなの、貧乏人はいないのよ。
別に藝大が無く成っても困る人居ないから。
本当に藝術を勉強したい人に全ての知識を開放すべきだね。
所詮、芸術なんて金持ちの道楽よ。
174名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 22:31:44.92 ID:Vo3c0xid
生徒は困らないだろうけど、教授陣は困る人続出だと思うぞ
175名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:18:36.83 ID:fTjyJLOS
下宿用ににポンと高級マンション買っちゃう人もいるからね。
176名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:24:39.11 ID:aCHwqb8w
医者の世界と同じになって来た。
違うのは将来芸術家としてどれだけ生きていけるかだね。
適当にお金は入るかもしれないけれど、別に苦労して芸術家をやらなければ
ならない人もいないでしょ。
177名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:24:46.56 ID:fTjyJLOS
先生は生活苦。
学生は贅沢三昧。

でもそれは藝大だけじゃなくたって
どこの音大もそうなのでは?
178名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:30:28.36 ID:aCHwqb8w
その辺の普通の人がピアノ習って芸大に入るなんて有るはず無いでしょ。
所詮、芸大の芸大による芸大のための学校だから。
内輪で生徒作って芸大に入れて、それの繰り返しでしょ。
価値観も同じだから、そんなのが国内のコンクールに出てくるのです。
全て藝大とかね。
179名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:36:31.48 ID:aCHwqb8w
>>177 確かにレベルの高い藝術を維持していくことはある程度は
必要だと思いますがね。作曲とかそれだけでは生活できない所もあるからね。
180名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 08:25:55.69 ID:CdaijneJ
そんなに藝大生が大金持ちばかりなら、
モーニングコンサートが無料だからという理由で見に来るような貧困層からお金とらなくても
藝大の学費を私立音大並の年間200万円とかにすれば即解決というわけですね。
181名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 08:56:11.48 ID:FJvWG9WN
学生さんの場合も、モーニングコンサートを有料にするのかね?
182名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 10:23:01.07 ID:8UA5jlxT
裕福な年金爺婆のために税金使うな
183名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 10:40:59.39 ID:jq25t3pq
聴衆が、年金暮らしのお年寄りがメインだとするならば、
1000円ぐらい徴収してもいいかもね?
184名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 11:37:43.26 ID:aCHwqb8w
どう言う客層なの、昔、藝大出の先輩達ですか。
若い人はいらないの、上野公園のホームレスにタダ券配って藝術を理解してもらったら。
185名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 12:03:15.09 ID:CdaijneJ
平日の昼間ということもあって、客層の大半は平日でも暇な老人が大半。
特段クラシック好きだからというわけでもなく、昼間行く場所がないから来ているという人も多い。
おそらく藝大近辺のお金はないが暇だけはふんだんにある老人が多いとみられる。
有料化したらこれら老人の半分ぐらいは来なくなるだろう。
若い人はほとんどいない。芸大生も授業中だから来れないんだろう。
同じく暇が掃いて捨てるほどあるはずの若いニート風情の人たちがさっぱり来場しないのが不思議でならない。
186名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 12:40:39.82 ID:BLKceKGw
ニートは朝起きないからだろww
187名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 12:52:53.33 ID:j2Dl7mfz
>>185
ニートは出歩くのが苦手なんだよ
そんな駅から30分も歩かないと着かないようなところにでかけるわけないじゃん
188名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 15:12:19.93 ID:uRm7Ioy5
7時半に起きて
シャワー浴びて飯食って8時半に出て
満員電車に揺られながら9時半に降りて
そこから奏楽堂まで歩いて10時
帰ってきたら1200円
189名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 16:07:14.30 ID:8UA5jlxT
奏楽堂近隣の駅まで往復1200円って相当田舎だな。昼飯代もかかるだろうに、ごくろうさんだなw
190名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 17:18:56.87 ID:CKbjD1bI
先月、チャイコフスキーのバイオリンコンチェルトやった時、第1楽章終わったところで拍手が沸き起こったんだよね、あれはどう見ても観客の多くがクラシックの素人ってことだよ
暇を持て余したクラシックを知らない時事ばばがたくさん来てるんだなと思た
確か5/10だったと思う
191名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 17:48:50.16 ID:YmOsI5aQ
無料だからって、
クラシックを知らない暇をもてあました老人が大量に来るのは、
クラシック音楽の普及という意味からしても、意味が薄くなるね。
同じ大学の学生は、友達が演奏する場合は、
聴きに来るだろうと思うが、授業を欠席できない場合は、
学業優先ということで、学生も難しいのかな?
有料でも、聞きたいという人たちもいるんだろうから。
有料にするのもありだろうね。
192名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 19:35:06.18 ID:Rk2IGcJo
>>190
1楽章ごとに拍手しなくなったのはごく近年のことなんだが...
193名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 21:43:25.58 ID:tuuRxa1e
>>191
クラシックを知らない暇をもてあました老人が大量に来るのが普及なんじゃないの?
それより、老人より若者を引き込む手段がほしい。
USTREAMやニコニコ生放送でライブストリーミングというのが一番いいと思う。
これなら演奏している学生と同世代の若者を引きつけられる。
194名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 22:57:16.03 ID:b1x0aGBu
ここんとこ、毎回のように携帯の着信音が鳴ってるんだが、前はこんなに酷くなかった
195名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 23:03:59.99 ID:b1x0aGBu
信じられないことに、ババアどもは開演前に携帯でメールチェックして、
電源切らずにカバンにしまうんだな〜
マナーモードでも振動音聞こえるし、電池切れや緊急地震速報でも音が鳴るぞ
恥を知らんのだろうな。。。
196名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 23:06:53.42 ID:dluTgaJl
緊急地震速報はいいだろ
197名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 23:11:58.81 ID:tuuRxa1e
>>194
先週のモーニングコンサートで高関健が客席を睨んでたやつか
学長と語ろうこんさ〜とでも和太鼓協奏曲が始まる直前にドハデに鳴り響いてたな。
198名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 23:39:40.23 ID:7ba0rk4C
>>197
あのケルビーノのアリアは前にも聴いた。あのタイミングで長時間鳴らし奴は絶対確信犯。
199名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 23:57:47.10 ID:tuuRxa1e
高関 健@KenTakaseki 6月16日
昨日、モーニングコンサートでの出来事。DSCH107-Cadenzaの最も静かな瞬間に携帯呼出音が会場に響き渡る。私は客席のその方向を
凝視した。演奏者の行動として相応しいか、賛否両論があるだろう。しかし舞台上にもその騒音が届いていることを知らせるためにも、必要
な事と考えている。
200名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 00:22:06.65 ID:4IXBeMCb
さすが、高関さんだな。
芸大の演奏会は教育者としての立場もあるだろうけど、
一般の演奏会でも、例えば一昨年の日フィル定期ブル8の初日で、
かなり静かになったところでサントリーのサイドの席から
アラームだかなんだかピーピー鳴ったときにも、きちっとそちらを
睨んだ。毅然とした態度を取り続けてくれることを望みますよ。
201名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 00:34:08.14 ID:09CDq+Pp
なぁ、ホール内って電波と届かないようにする技術ってないの???
鉄筋がんじがらめにしちまえばいいような気もするんだけどね...
202名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 00:35:11.80 ID:psr7vr52
大地震で全滅
203名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 01:46:45.43 ID:LoU1pUZR
確信犯?、怖い。
前にロンティボーコンクールで
本当に怖い事に、1人の人が
6〜7種類、携帯の着メロを変え、
長時間鳴らしたという話を聞いた。
まさか学生どうしそんなことしないのを
願うし、そんなことが流行ってほしくないと思う。
204名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:27:38.32 ID:l9s/Gilc
外国のコンサートでも時々ある、ウィーンの楽友協会でもね。二階席のそとで
とてつもない音を立てて走り回る。有名な歌手のコンサートでね。
マリア・ジョアオ・ピレリのコンサートで演奏中に鎖の塊りをホールの中で
故意に落としたやつがいる。ピレリは一瞬演奏が滞ったがその後何んとか持ちこたえた。
ウィーンでは時々有るらしい。日本では知らないが。
205名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 13:12:32.35 ID:w+dObP05
補助金減らされて困ってるんなら、教職員の給料カットして、かつ授業料上げればいいと思う
206名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 13:44:12.38 ID:A11KRIOn
芸大の教授なら無給でも
なり手には困らないだろうね。
207名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 16:58:43.42 ID:lVC+q5cE
その肩書きで他所でいくらでも稼げるからな
208名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 20:07:29.50 ID:0uAc+Lnn
どうせ藝大に行くには金持ちしか行けないのだから、私立並みに金を取っても
心配はいらない。
医者と同じで、出てから藝大卒業で金を稼げばよいでしょ。
209名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 23:58:19.68 ID:3RyWnRiN
音大はそこまで旨味ないでしょ
210名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 05:34:09.44 ID:phxmDY0d
ま、最近はピアノの先生でもあぶれているからね。
本格的にクラッシックをやろうとする子供は少ないかも。
世間で言うようにまともな音楽家を育てるには3代かかると言うから。
まぽっと出はいないからね。金もかかるし。
仮に北海道のド田舎にピアノの天才が生まれたとしても、世の中に出ることは
ないね。
211名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 07:45:52.39 ID:1hrOPFJP
>>208
どういう偏見だよw

まあ大金持ちになるか平均より貧乏かって業界だから
色々金に関してはナーバスだろうけどね
212名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 12:28:54.33 ID:G0x8/j0W
芸大出てクラシック関係で活躍出来る人は、ほんの一握りではないのかな。小学校行く前から大学4年間までやって、結局世間並みの常識も身に付けないで世に出てしまう。可哀想だなw
213名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 23:54:03.58 ID:ZaAzkroe
私の友達でも、大学を卒業して初めてレッスンの事を気にしないで、旅行が出来たと
言っていた。
ピアノ科とか大変ですよね。大学の四年間でどれだけ曲がこなせるか。
まともに生きていくなら30歳位までは外国とか・・・遊んで暮らせるぐらいでないとね。
214名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 00:42:12.45 ID:Y6gA9P1O
金持ちで本当に才能のある人は桐朋に行くんじゃないの?
215名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 03:35:15.24 ID:MyniWalb
桐朋は定員割れしてるから誰でもは入れる。
うまい人と多いと思うが、恐ろしく下手な人も多く、レベルの差が大きい。
藝大は全員そこそこ上手く、全員似たり寄ったり。
216名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 14:19:28.79 ID:0PBhJTU4
思い出したけど、今日のテレビ東京レディース4でモーニングコンサートが
取り上げられることになっているんだった
217名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 16:27:43.20 ID:Y6gA9P1O
でも国際的に活躍している人は桐朋出身が圧倒的に多いよね。
218名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 17:59:42.45 ID:HVSMD+Kh
桐朋は定員割れしてるのか。
今度、高関先生が出るのはいつですか。
219名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 18:04:45.78 ID:HVSMD+Kh
ま、良いか悪いかは別として、桐朋、希望すればはいって勉強できるのは
良い事かも知れないね。
人によっては何処で何があるか判らないから。
将来、すごい演奏家になるかもしれないし。
220名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 20:06:44.90 ID:XbxuV+qn
諏訪内晶子は桐朋
221名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 20:12:08.20 ID:R/kJP8EQ
だから何としか
222名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 20:46:02.06 ID:0PBhJTU4
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20120626.pdf
明日6月26日午前11時からのプログラム
モーニングコンサートじゃないけど芸大生オケと院生のチャイコンがある
無料だからこれも長蛇の列かな
223名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 21:00:51.83 ID:V0SsUopX
レディース4見た。
確かに年配な客層を見ると、有料化してもよさそうに思えるね。

桐朋は受験がフリーパスなようなものだから、
ある程度のお金持ちなら、誰でもいい教育を受けられるのは
いいことじゃないかな。

藝大は受験がべらぼうに大変。なので私立に行った音大生からは
嫉妬の逆風は多いけど、そんな事気にせず、わが道を行くで頑張って
ほしいな。何しろ選ばれた人たちなのだから。
224名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 21:13:21.47 ID:Y6gA9P1O
まあ、弦は桐朋にはかなわないけど、あとは全部芸大の方が上だから、やはり天下の芸大だよ。
225名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 23:07:54.27 ID:HVSMD+Kh
桐朋の気風は齊藤先生の時代から実質的な演奏家を育てるためだから、入る時よりも
卒業に重きを置くとか・・・・実際どうなのかは分らないけれど。
音楽と言うより藝術を勉強したい人が、制約なくレベルの高い音楽を勉強できるのは
良い環境だと思う。
ある程度の年齢になってもう一度勉強し直したい人とかね。
藝大は無理でしょ。
226名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 23:22:17.72 ID:Uad/FqAn
今の桐朋は惨めなほどレベル低下。
弦もしかり。
227名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 23:34:51.00 ID:Y6gA9P1O
弦は芸大よりだいぶ上でしょう。芸大からはスターが出ないもの。
228名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 00:29:12.14 ID:kdIHFB68
東京はあまり大阪を意識しないが
大阪は東京を意識しまくる。

そんな関係に似てるね。
桐朋派がむきになっているみたいだけど、
大丈夫だよ、そんなに頑張って言わなくたって、
藝大はそんなの意識してないし、
本当に上手ければ誰の事だってちゃんと認めるから。
ただ桐朋の上手い人はいいんだが、何せ誰でも入れちゃうがゆえ、
レベルの低い人が、高い人をかさに、自分は藝大より上と
むきになっちゃうのが、むしろ桐朋のイメージを下げてる。
229名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 00:30:15.63 ID:LCc3G4Pu
桐朋は定員割れって明らかに誤解を招く表現だね。
一定のレベルに達してなければ定員を満たしてなくても
いれないんだけど。指揮科なんか定員一人はあっても
3年に一人ぐらいしか受かる奴はいないし。
それは極端な例としても、定員よりレベルを重視してる学校だよ。
230名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 01:22:30.38 ID:SJjtVwPL
もう桐朋の時代は終わったよ、これからは芸大!
231名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 01:26:13.67 ID:BFnBpZzN
経済の悪化で桐朋より芸大か。
もっとも上手い人はヨーロッパに行っちゃうけどね。
232名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 03:33:25.84 ID:ReJT27PD
どっちが上とか下とかいう話はどうでもいいけど、
音大は倍率低いから入りやすいみたいな勘違いしてる人結構いるんだな。
実技の試験で課題になってる曲を仕上げるだけの力がなければ受ける意味もないから、
受けに行く前の段階ですでに絞り込まれているんだけどな。
一般の大学なら白紙で出して記念受験なんていうのも金がもったいないけど
恥を感じる瞬間は特にないかもしれないけど、実技の試験官が何人もいる前で
「弾けません(吹けません、歌えません、など)」とか、途中で止まるとか、
そんな状態じゃ赤っ恥だからね。
233名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 08:24:38.20 ID:Hm9AB2Wp
>>227
スター選手比較(受賞歴やコンサート出演歴などから)

2009年入学(今の4年生)
桐朋 vn 会田利梵、小林美樹 vc 上村文乃、水野由紀
藝大 vn 藤江扶紀

2008年入学(今年の3月卒業)
桐朋 vn 南紫音、鈴木愛理
藝大 vn 長尾春花、鈴木舞

続きはおまいらが作成してくれ
桐朋は私学だから優秀な学生は特待生待遇で一本釣りできるのも利点
234名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 16:15:41.59 ID:cuFisdx5
芸大vs桐朋の話なんてスレ違いでしょ
ここモーニングコンサートのスレだし
235名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 17:54:53.96 ID:sip9Tgsw
今日のバイオリン軍団のおでこの広い女の子が気になったわ
236名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 18:58:47.88 ID:N8xZ9psO
世界的指揮者が3人藝大から出たね。
ブザンソンの山田と垣内、女性の三橋。
237名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 19:30:46.05 ID:BGd6rV6I
>>235
誰のこと?どこらへんに座ってた人?
やっぱり一番気になったのはソリストたんだよ。
美しすぎる藝大院生の名にふさわしい絶世の美女。
マスゴミがこれまでノーチェックだったのが不思議なぐらい。
ヴァイオリニストより女優を目指したほうがいいんじゃないの?って言いたくなった。
学生オーケストラの演奏は、並んでる時に、「台風で1回練習ができなくなったのでリハ延長で開場を1分遅らせる」
というアナウンスがあったのがフラグだった。
弦は揃ってないし、楽譜ガン見で指揮者見てない人が多かったように見受けられた。
これでは有料化は程遠いという印象を受けました。
238名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 20:24:17.69 ID:ObJHaOx7
指揮者の顔みてたら演奏中に噴出しちゃうじゃん
239名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:02:11.57 ID:CVhfLcBh
第一の3番目かな、綺麗な人いたね。衣装もちょっと綺麗にしていた。
ソリストはもちろん綺麗だったけど。
コンマスは中性的で格好いいんだけど、失礼な問かもしれないが、あの人
男性でいいの?コンマスになってたから男性か。名前はどっちにでも
取れる名前だった。広上さんは相変わらずエネルギッシュ。NHKでも
熱いドキュメントやってたね。
240名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:25:34.45 ID:Qrs3FNUd
>>239
女性です。
コンミスですw
241名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:26:39.88 ID:BGd6rV6I
>>239
コンマス男か女か謎だったな。
ぐぐったらブログがでてきた。うちも男だと思ってたんだけど、
読んでたら、ドレス着た写真がでてきたから女だということが判明した。
242名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:20:27.03 ID:c1lwAI57
コンミスでしたか。失礼しました。
ブログも拝見しました。ありがとう。
243名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:24:00.94 ID:ObJHaOx7
なかなかハンサムなコンミスだったよねw
彼女は何年か前の芸大高校の演奏会でも確かコンミスやってました。
244名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 22:33:49.47 ID:ICO7jKL7
優秀なんですね。まあ人材には事欠かないんだろうけど。
ちょっと人食ったような?ところが魅力的でしたね。
昨日は朝初めて行ってみたけど時間帯考えると長蛇の列でびっくりしました。
通常のモーニングも大体あんな感じですか?
245名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 23:26:55.76 ID:HGLhLJ8y
>>237
藝フィルと学生オケの区別もつかん素人が増えたことが問題だな。

コンミスと呼ぶのはアマオケだけ。女でもコンサートマスターと呼ぶのが普通。
246名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 23:27:37.30 ID:HGLhLJ8y
しかもBオケだったし。いやCオケか
247名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 00:12:06.31 ID:6aN24QA+
>>244
あんな感じ。昨日は満席とまではいかないがそれでもかなり席が埋まってたね。
248名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 00:22:45.79 ID:XFTOY8pb
>>245
日フィルはアマオケか。

http://www.suncityhall.jp/events/_2012_1.html
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
コンサートミストレス:江口有香
249名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 01:32:06.57 ID:oiT+MYyr
ウン?コンミスって女性だったら
プロでも使うよね?
250名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 08:04:46.21 ID:glVpYN2t
ん?
芸大の管ってそんなにうまいか???
251名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 22:40:02.50 ID:wZvu3s40
今のコンクール・・・何が何でも藝大を一位にしなくては困ると言う様な
感じ。
252名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 23:33:27.18 ID:oiT+MYyr
まあまあ長い目で
いい芸術家が育つといいですね。
日本人全員結託したって、なかなか外国には
勝てないでのが現状。。
チマチマ狭い社会で、何だか世界からみると笑われてしまいそう。
今やヨーロッパだけでなく、中国、韓国も強いですからね。。
253名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 00:16:24.39 ID:LHpZa+z4
秋田の大学みたいに全員留学させるべき。
254名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 00:27:01.53 ID:RIB+PmLA
コンミスについては、スチュワーデスって言い方がなくなったようにジェンダーフリー化の流れでコンマス統一ということか?
コンクールはヴァイオリンやチェロなど弦については藝大はどうもちょっと、、、。桐朋ばかりになるいよかん。
留学はむしろ日本に留学してもらうようにしたほうがいい。ヴァイオリンには世界に冠たるスズキ・メソードがある。
広く普及する音楽教育は日本に分があるのでは?
255名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 00:35:09.07 ID:LHpZa+z4
鈴木のコンセプトは音楽は母国語と同じだよ。
日本の音感に慣れる前に西洋の音感で染めてしまう。

そして鈴木メソードの会長の中嶋氏が秋田国際教養大学の学長でもあって全員を留学させている。
256名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 01:01:09.56 ID:1kicUwWK
>254

そんな流れはないよ。っていうかコン(サーと)マス(ター)に統一したんじゃ
男の呼び方になるだけじゃん。
単に今までプロオケに女性でコンマスの位置にいる人(=コンサートミストレス)が
非常にすくなかったから、オケによっては女性でも地位としてコンマスと呼んでいる団体が
あるにすぎない。
257名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 07:38:10.83 ID:uY9BRFfw
ミスコンって言葉があるからな
コンミスといわれると妖齢の美女でないとオコトワリいれられそうではないか???
258名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 09:43:52.31 ID:QeWmxB46
>>255 でも何処の母国語を使うのですかね。日本の場合はドイツ語かも知れませんが、
ウィーンのウイーンナリッシュはどう成りますか。
259名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 19:09:15.18 ID:QeWmxB46
>>255 そもそもヨーロッパとか西洋ではこうやっていると言うのはヨーロッパに
行ったことのない人ですね。信用しない方が良い。
260名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 20:20:16.45 ID:KfoYgokE
日本人が日本人としてのアイデンティティを捨ててどうするんだ?

西欧でのスズキメソッドの評価は高いのか?
261名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 20:33:49.16 ID:uY9BRFfw
日本で有名で、欧州で無名なバイエル(バイヤー)とソナチネ
262名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 00:19:19.87 ID:gwIylLdG
>>260 日本でも鈴木メソッドはそれほどに評価されていないでしょ。
最近は知らないが、有名な演奏を聴いてコピーの様な演奏をさせる。
いかにも昔ながらの表面的な天才教育だね。
263名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 01:07:07.75 ID:kkIS2jGZ
別スレで話題沸騰の松田理奈も鈴木メソッドで、、、

それは別として、奏楽堂で開催されていた芸高の公開実技試験とやらを覗いてみた。
関係者しか来ないのかとおもいきや、一般来客も多数参加しているようだった。
席も500〜600席ぐらいは埋まっていたような希ガス。
高校生なのにモーニングコンサートのソリストより上手いし、中には日本音楽コンクールの優勝者も。
普段のモーニングコンサートとは違う世界だった。
264名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 02:09:53.29 ID:QLN4h+dm
はい、現実、
藝大生より藝高生のがうまいのは事実です。

藝大の入学式での副学長の話が印象的でした。
「みんな入学した時は、上級生が下手と感じるでしょう。
でもきっと皆さんも下手になります。
1年生ほっと幸せ、2年生怠惰、3年生焦り、4年生絶望」
きっと皆さんは自分だけは違うと思うでしょう。でも皆さんも
絶対に上記のような上級生のように下手になります」
これは実際に入学式のオリエンテーションであった話です。
一言で言うと、先生方が公務員的でレッスン内容が大変
良くないです。
授業内容は桐朋のがいいかもしれません。
入学時には皆本当に優秀なのでうs。
265名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 02:28:39.19 ID:QLN4h+dm
補足
藝高はいい学校ですが、その理由は
生徒が藝大落ちると、その先生が目立って悪いイメージになってしまう為
レッスンも授業もかなり良い濃い内容です。
藝大は学生はほぼ独学状態です。
266名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 03:33:39.82 ID:/LGWbCpT
はっきり中の人だね。
そこまで書いちゃって大丈夫? って感じだけど、
重要な問題提起も含んでいるな。
話広げると日本の大学の特徴(入るのが難しく出るのが易しい)を
こういう高度な専門性を持つ学校も持ってしまっているとすると残念だね。
267名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 07:05:45.13 ID:O0T/Duj6
専攻にもよる。
歌の学部生は上に上がるにつれて上手くなる。
そして学部生より圧倒的に院生が上手い。
院には外部の優秀な歌い手が入ってくることも多いし。
268名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 08:06:57.25 ID:PyzHzop4
だって優秀な人はヨーロッパに留学するし
269名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 08:51:43.58 ID:O0T/Duj6
留学すれば全て解決
と思い込んでる素人が多いのには驚き。
日本でダメな奴は留学したらもっとダメ。
大半は行き場を失った逃避留学。
270名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 09:10:03.40 ID:MdwqSKAr
小中学生は神童で二十歳すぎればただの人ですか
神童の状態で藝高に入って、藝大入ったあとただの人になってしまうパターンの人は悲惨でふね。
271名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 09:38:12.66 ID:O0T/Duj6
神童はさすがに劣化しないだろう。
学部1年で留学して大成。
もともと無理して作ってた化けの皮を剥がされるのが芸大時代。
篩の掛かり方は正しいんじゃね?
272名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 22:24:37.23 ID:MdwqSKAr
明日7月1日は14:30から第六ホールで博士号取得者によるDコンサートの開催とのこと。入場無料。
なんとUSTREAMで生放送をやるらしい。
http://mrcenter.geidai.ac.jp/?page_id=1090

これを機にモーニングコンサートもライブ配信を行ったらいかがでしょうか
273名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 01:43:02.84 ID:lmtBeU16
埼玉まで出張してくれるなら聞きに行くが、
朝から電車代を払ってまで行く気はせんなあ

274名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 04:52:35.23 ID:lp0rvIFQ
大学院は室内楽に重点が置かれている。

ソロはここだけの話、下手になりがち。。

275名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 08:23:59.22 ID:nq1tqRpE
大学院の年齢になっても仕事がない学生はもう無理。
276名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 08:28:44.56 ID:k/AuvRPD
ソリストと合奏の能力はやはり別だよな。
日本の教育は合奏向きでソリストを潰すだろう。
277名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 11:36:46.00 ID:pG7siq/f
>>276
ソリストとかで戦後出てきた人たちの多くが、
日本の日教組などの学校教育とは相容れない環境から出てきていたような?
278名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 12:08:38.60 ID:k/AuvRPD
>>277
日教組ってむしろアンチ戦前型団体主義だろ
279名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 13:47:19.57 ID:ratUdWJR
>>278
確かに社会主義者たちだから、
全体主義的になっていたかもね。
日本の教育の場合、文部省と日教組と、
その他の教師という風に、大まかに3つに分かれているね。
280名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 15:46:12.21 ID:Ze1w083A
なんか高音になると音が割れるんだが
281名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 16:10:07.71 ID:fXPqeikD
>>278 日教組の人って自分の子供だけは別に育てるの。
282名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 18:01:16.17 ID:fXPqeikD
>>267 歌科は昔からそうだね、一つは体が出来ていないから・・・・。
歌はある程度年を取った方が良いと言うのは昔からです、コンクールでも
ピアノとかバイオリンは若い人多いけれど歌は年取った人多いのです。
283名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:02:50.04 ID:niG3Jbep
声楽って大学入る年齢でも始めてからせいぜい5年ぐらいだろ?
声変わりしてからようやく学べる分野だよな。
ピアノやヴァイオリンはどんなに短くても10年、プロのプロフィールに多い
3歳から始めてれば大学入学時点で15年の蓄積があるわけだよな。
それ考えると声楽で入学時より下手になったら話にならないし、
ピアノやヴァイオリンはもう「のびしろ」がない人も残念ながらいるんだろな。
284名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:22:09.08 ID:tUGwWfHI
コンクールでも30歳位で賞を取る人多いからね。
若いうちから歌いすぎると年取って声が壊れるとかね。
外国でも大学に入ってから歌手に転向した人は多い・・・・。
シュワルツコッフとかね。
285名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:26:14.24 ID:abZilHGM
器楽科って本当に大変だと思わない?
若くなきゃいけないし、
稼げないし、
もちろんコンクール取れればいいけど、
でもとれても演奏の仕事ってそうそうは。。。
大変な人生じゃない?
どういうふうに夢持ったらいいの?
286名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:46:52.89 ID:niG3Jbep
器楽科じゃなくたって音楽で「メシを食う」こと自体が大変だろ。
どのみちプロとして食っていけるのは、ほんの一握りなわけで。
大方は現実的選択として教員なんかになっていくんだろ。
それでも演奏家として絶対やっていくという強い信念と覚悟を
持つ者が、プロとしての最低条件なんじゃないの?
287名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 01:16:23.99 ID:SL+U/zQ7
>>285
うたは器楽じゃないが、器楽の数十倍大変だと思うぞ
オペラじゃ食っていけないし、合唱団は常時満席だし、バンド組むわけにもいかないからな...
288名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 01:35:44.54 ID:5X5Hw90C
基本的に音楽家でも画家でも作家でも、その道だけでやっていくのは猛烈大変だろよ。
芸大でも美術のほうのドキュメンタリー番組をもう何年も前に見たが、絵で食えるのは
ほとんどいなくて大半は中学・高校の美術教員になっていく(で、それでもこつこつ絵を
描き続けて後に認められた人がメインの番組だったような気がする。細かいことは忘れた)。
作家でもいまでは芥川賞レベルを受賞して、ようやく専念できるかと思った矢先、編集者から
「作家一本では食えませんから、生活のための仕事は確保しておいてくださいよ」と言われた、
なんて話がごろごろしているからなあ。
そういう仕事じゃなくても高度な専門性を持つ研究職目指して大学院の博士課程まで
進んでしまった人なんか、一般の就職はできないし、ポストも空かないしで、社会問題化
しているしな。
289名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 03:14:02.89 ID:abZilHGM
なんかさ、芸術の殉教者みたいじゃない(泣)
290名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 03:50:50.80 ID:WFY0SqbB
まあ、バーンスタインの有名な言葉もあるけどさ、
芸術の道は迷った時点で進むのはノーなんだよね。
それでもやる人間だけを求めている世界なんだよね。
291名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 08:12:09.89 ID:Yewa+GXV
高校の音楽とか美術の先生が一番の勝ち組じゃね
公務員の安定した身分と給与があるし、受験と関係ない科目だからのんびりと好き勝手できるし
でもステータス的には教員になるのは演奏家になれなかった落ちこぼれみたいなイメージなの?
292名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 10:50:51.76 ID:o27HRSr/
そりゃ、負け組だろ。
そもそも安定した生活を求める人間は
芸大には来ないからなあ。
293名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 12:35:44.81 ID:gAR1EoXH
>>291
すべりどめみたいなもんだろ
294名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:31:36.87 ID:5Conhw7w
しがない演奏家のはしくれであります。


地震3.11以降、依頼時はギャラを提示されたにもかかわらず
小生のギャラを寄付に回したいからと、主催者さん(ロータリークラブ)により
ノーギャラに変更されたり

無料での演奏要求のほかに、寄付金を要求される機会が増えた。

小生はロータリー会員でないが
頻繁にロータリークラブから、金と無料奉仕を無心され困っトル。



295名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:35:20.05 ID:5Conhw7w
なぜ、弁護士や医者、
もっというなら政治家や東電社長らは、
寄付を迫られず、

貧乏な演奏家たちばっかりが
大々的な寄付を求められるのだ。

ほんとに苦しいんだ。
約束破られてギャラもらえないのって。。
296名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:39:17.16 ID:Js/mZuWa
宗教家と同じで寄付させたら善行を積んだと思ってるんだろ
297名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:40:27.58 ID:EtenV1Ta
それはあなたがしがない演奏家の端くれだからです。
無念でしょうが、要するになめられてんのよ。
298名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:41:27.02 ID:OE/cIGTy
ひどい話だな。それこそ弁護士に間に入ってもらったほうがいいような
気さえするが、弁護士費用のほうが高くつくから泣き寝入りするしかないのだろうか??
本来法的には勝てそうな話だけどな。
299名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 06:50:13.05 ID:/f9Fuje+
ロータリーの会員たちは実はノータリンなので、演奏家が演奏でメシ食っているとは思ってないんですよ
なので、200年くらいたってる二束三文の楽器をいかにもいわくつきげで数丁もっていってオークションでもやってもらって
そこから寄付金でも出してもらったらどうでしょうか???

ところで、演奏依頼の時はちゃんと契約書交わしていますよね???
300名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 09:40:34.77 ID:y3eaS5fd
契約書とかは、学校公演とかでも交わしていたような?
一般の公演とかだと、契約書を交わさないこともあるのかな?
301名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 20:02:05.29 ID:/f9Fuje+
>>297
ワラエル
その言い回し、サイコーだよ!!!
302名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 17:21:17.68 ID:FxvYxoSv
スレ違いの個人的な書き込みにかかわらず
沢山のコメントありがとうございます。。。

契約書ではなく覚書きしか作っていなかったのが
悔やまれです。


ただ大丈夫だろうと信用してしまったのにはわけありまして・・・
この仕事を小生に持ってきたのは
小生の知り合いの弁護士の方で、主催の担当者は、
国も絡んでる某一流機関の 公認会計士の方だったので、
肩書の印象から問題ないだろうと安心してしまった・・

「地震の被災者の為に何とか力になるべく行動すべきでは
と言われてしまうと。。。。。杓子定規に法的に訴えてまで
金くれとは言えんかったのだよ。。
303名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 21:02:35.31 ID:KkeqjmWN
しがない演奏家でもなんでもいい。
貴兄のような演奏家によってこの業界がほそぼそと支えられている。
今後もこれに懲りず次はトリッパグレのないように健闘を祈りたい。

さて、明日(7月5日)の奏楽堂でのコンサート
第7回 モーニングコンサート
指揮:小田野宏之
引地 誠(作曲) ―天の川銀河―for orchestra (約12分)
井川緋奈(Org) C.M.ヴィドール:オルガンとオーケストラのための交響曲 (約28分)
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h24_morning_14_01.html

東京藝大ウインドオーケストラ学内演奏会
19:00開演(18:30開場) 入場料 無料
指揮:山本正治
クラリネット独奏:ヴェンツェル・フックス(ベルリンフィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者)
演奏:東京藝大ウインドオーケストラ

304名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 01:25:18.50 ID:NFdocZ33
小生
絵描きだが
ロ−タリ−クラブから
無料で絵を寄付してくれだの
壁画を描いてくれだのと言う依頼はないなあ^^

ロ−タリ−クラブは
音楽家には依頼するが
絵描きには依頼しない伝統があるらしい
305名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 07:56:14.99 ID:BctL+8Cg
>>302
金でなく、曲数で対応すればよかったのにね
306名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 08:28:28.31 ID:z7fPQJAw
>>304
絵は作品が残る。すなわち証拠がのこる。
音楽は演奏したら音楽そのものはその場で消えてしまうから何も残らない。
その団体、しがない演奏家にはギャラが払われていないとのことだが
書類上は払ったことにして、その金額を演奏家が自主的に寄付した形にすれば、
スタッフはギャラを着服することも可能ではないだろうか。
証拠隠滅には音楽のほうが使えるってことか。

今日はモーニングコンサートは作曲とオルガンだから閑散が予想される。
一方で夕刻のウインドオーケストラのほうが大行列の予感。
いつものジジババに加えて会社帰りのリーマン、部活でブラバンをやっている中高生も参戦でシッチャカメッチャカか?
307名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 19:44:43.81 ID:yuU3d7XB
何か日展みたいですなあ。
いつものジジババ、と中高生も参戦でシッチャカメッチャカ。
画学生はほとんど日展を見に行かない。

芸大オケも日展の卵みたいなもので、
これじゃ、いつまでたっても欧米には勝てっこないは
308名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 20:34:14.29 ID:l9YM598e
日本人はこの水準に達しないと個性を出してはいけないと考えがちだが欧米では個性が酷いうちの一握りがまともになって行くという印象。
309名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 07:59:02.08 ID:zHNltz7g
昨日のモーニングの混み具合は?
310名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 08:55:47.35 ID:sPEkAY18
>>309
開場前の行列はたいしたことなかったが、通常通りの混雑。9割ほどの入り。
夕刻のウィンドオーケストラは大行列だったが同じく9割程。満席とまではいかなかった。
吹奏楽をやってる中高生が多く参加して平均年齢は見た目20歳ほど下がった。
フルートアンサンブルではフルートが笑点やドリフや3分クッキングみたいな往年のジジババ向けの曲で笑いを取った。
ラジオ体操のフルート演奏にあわせて指揮者が指揮台でラジオ体操してた
311名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 09:40:06.21 ID:zHNltz7g
毎度9割か。すごいな。
312名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 16:05:32.31 ID:snk+PdaC
芸大首席で卒業しても、ウイ−ンやパリに行くと露、仏。独、墺の片田舎から
出てきた名もない、しかも自分よりはるか才能豊かな人間がごろごろ、いる。
一流の道は長くて厳しいのです。
モ−ニングコンサ−ト何か屁のレベルです、

まだまだ、スタ−トラインはほど遠いです。
今のやり方ではいつまでたっても欧米には勝てません
313名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 18:52:22.16 ID:ElGDOVUJ
>>312 そう、才能が問題だね。
教育で出来るのは80%が良いところ、だから日本人はどの分野で20位が
良いところ。
残りの20%の才能が無いと世界には出て行けない、ウィーンでも20歳でウィーンフィルの
団員に成れる人がいる、キュッヒルさんも20歳位でウィーンフィルのコンマスだからね。
日本は教育がすごいから、才能はね。
314名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 20:36:07.48 ID:sxo+Kgfd
いや、才能と一言では言えません。
寧ろ想像力の問題です。

明治になって欧風文化を受け入れて以来
若冲、光琳、北斎、蕭白、写楽と独創力、想像力のある
多くの絵描きを輩出したが、明治以降ヨ-ロッパの亜流しかいない。

音楽もヨ-ロッパの亜流ではいつまでたっても音楽3流国を抜け出せない
315名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 21:35:31.85 ID:z4ZGBJsJ
最近このスレには日本語が不自由な奴が多いな
316名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 22:09:21.38 ID:snRMhWkM
脳が不自由なヤツも多いみたいだけどな
317名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 23:36:51.03 ID:HMPbIniQ
スレタイも読めない馬鹿も多いね
318名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 00:31:28.76 ID:H81AIFoR
西洋人は鼻歌や子守唄を楽器で弾くだけで音楽になるが日本人には至難。

西洋人が演歌のコブシまわすようなものだからな。
319名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 00:34:11.37 ID:A5yXrcAw
今日の第6ホールでやってたオペラハイライト満席だった。
今回から藝大オペラはチケット料金値上げみたいだし。なんだかな。
学生オペラに5000円って。
320名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 08:44:20.49 ID:mKKQ3XJ0
日本人がヨーロッパで生きていけるのはソルフエージュ能力が高いから。
ヨーロッパは世界一次・二次大戦で芸術家を育てる事が出来なかった、その為に
かなりの世代ギャップを作ったから。
最近、そのギャップをかなり取り戻してきているから、才能ある沢山出てきますよ。
321名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 12:48:59.30 ID:mKKQ3XJ0
教育学部って教育はあるが才能が無い人が行くところなの、日本は世界から見たら
とりあえず教育はあるが才能は無いと思われている。
特に藝大はね。
322名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 19:19:38.20 ID:dptCGXFK
>>320
日本語、ムズカシイですか???
323名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 21:55:55.04 ID:6cyvlzYI
中国人?韓国人?
324名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:33:24.78 ID:wTqIWtx/
第六ホール改装か。改装費用捻出のために改装後は第六ホールのコンサートも有料化と予想
昨日のオペラハイライトもカネとれるレベルだったかも
325名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:45:44.97 ID:+2zf+q7I
中国人や韓国人も同じだね。土壌がない。

ヨ-ロッパに行くと電車の中だろうが街中だろうか観光名所だろうが、所構わず
歌を歌っている。
山手線や駅周辺で恥ずかしげもなく、歌を歌っている人間を見たことがない。
そういう土壌で育っている人間とそうでない人間。
小澤はオペラが振れないと言うのもそこが原点かも知れない。
オ-ケストラが振れてもオペラが振れないと言うのと同じで、
いつまでたっても、ヨ-ロッパの尻を追っかけている。
一流の演奏が出来ても芸術家ではない。
日本は、アジアは一流の演奏家は排出するが芸術家は排出できない。

もしかしたら、演歌歌手とかAKB48あたりがヒントかな

由紀さおりが世界的にみなおされているから

326名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:58:27.35 ID:mCgJWJ8E
>>325
日本語、ムズカシイですか?
327名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 23:13:39.03 ID:xSR12QKf
>>321
ヨーロッパが巻き返すまで読みました。


>>325
日本の管弦楽のあり方が悪いまで読みました。
ヨーロッパは基本的にウィーン・フィルみたいなあり方らしいね。
328名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:44:40.70 ID:b8o2kyzl
日本は、一定の水準を満たす人材を育成するためのメソッドをつくるのが
優れていたんだと思う。
例えば指揮の斎藤メソッドみたいな世界で誰もやってなかったものによって
効率的に教わることができた。

もちろん今でも方法論として有効な部分はたくさんあるんだろうけど、
やっぱり斎藤本人が生きていて、その情熱もこみで教わった世代と比べると、
理論だけを教わった世代は小粒になった感じは否めない。(勿論本人なりの
情熱をもっていればいいのだが)。

指揮を具体例にしたが、おそらくほとんどの楽器にもあてはまると思う。
最初に練習技術を開発した者は、教え子のレベルアップのためにどんな苦労も
厭わず、その気持ちもこみで弟子に伝わっていたものが、単に効率の良い方法、
として伝承されるだけになっていくような……
329名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 02:18:38.10 ID:sOfv9Owl
>>320、321
は中国人の方が書いたのか。
他の方も言ってるように
日本語が変だね。カタコト使い??
330名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 10:00:35.06 ID:om0eb6dU
ウィーンでも日本人は最後の最後に最後に使うと言う話です。
でも、教育のレベルは高いですよ。テクニックとかソルフェージュ能力とか。
日本の二流の音大出でもウィーンでは超一流です、ピアノの初見力とか音楽以外は。
それだけで皆驚いたりね。


331名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 10:10:03.92 ID:RPtetQ34
>>330
ドイツやオーストリアでは、
日本の音楽大学卒業者のレベルは高いわけだな。
332名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 10:25:34.66 ID:om0eb6dU
藝大とか桐朋とか出て行ったら、向うの授業はバカらしくて聞いていられないでしょ。
今は地方の短大とか・・・教育学部出てもウィーン国立音大に入れるから。
ただ、そのレベルで日本に帰ってきても日本では使ってもらえないと思います。
ただ、バイオリンとか奏法が日本に合っているかとか、問題点も多いでしょ。
クラリネットもトランペットホルンも楽器違うし・・・・。
当たり前だと思っていてもウィーンへ行くと改めて考えさせられる。
日本のクラのシステムの楽器は売ってもいないし誰も使っていないから。
トランペット全部ロータリーだし。日本のピストン式のトランペット
恥ずかしく吹けないでしょ。
333名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 15:07:44.71 ID:om0eb6dU
ウィーンで会った、某オーケストラのバイオリン奏者の話し。
たまたまオケの演奏会の立ち見で会って話した。
先生はロシア人でウィーンの人には習っていないと言っていた、日本の奏法とは
違うから習っても日本に帰ってから使えない。
ウィーンに来てバイオリンを習っている人は日本の現状を知らないからと言っていた。
ソロでは使えるかもしれないけれど、オケでは使えない。
他にも藝大卒も結構いたけれど、クラとか楽器違うし音色も違うから大変の様だった。
リードで調整していると言っていたね。
解釈とか楽譜の読み方とかは勉強に成ると思いますが、奏法とか唱法とかは別ですね。
334名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 16:18:31.32 ID:5di6bcaW
つーかウィーンの奏法が間違いで日本の奏法が正しいとでも思ってるの?

クラオタは日本の奏法に吐き気を感じてるんじゃないの。
335名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 19:23:31.29 ID:cr6xvrBu
om0eb6du
は外国生活が長かったのかな。

文章が独特で読みにくくて面倒。。
日本にはあまり友達いなそうだね。。

ウィーン行くとプライドばっかりついちゃうんだよね。
それで日本では浮いてしまう。。
336名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 23:55:37.00 ID:g2F3YQjT
あなたの句点を二つ打つ流儀は、どこの国風ですか?
どうでもいいですけどww
337名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:14:06.63 ID:xb/tQA31
あはは、日本だよ。
338名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:16:01.52 ID:xb/tQA31
「当惑」を表現するとき
。。をつけるかな。
別に珍しくないと思うけどな。

日本人のツイッタ―とかブログはあまり読まない?

339名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:18:28.14 ID:xb/tQA31
、、もありだね。
困ったな、、みたいな。
340名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:25:32.51 ID:5fJCYnY2
「当惑」を表現するとき ...
。。。はありえないwww恥ずかしいww
341名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:29:45.68 ID:5fJCYnY2
素直に間違いを認められないと二重の恥をかく羽目になるw
342名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:40:42.95 ID:QZySoV1v
まあ、大分スレ違ってきてるようだから、
そろそろ本題に戻そうや。
と言っても、留学とか日本の音楽教育とかも
「芸大モーニングコンサート有料化」スレに於いちゃ
そもそもが大いなるスレ違いか。
343名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 02:18:19.35 ID:xb/tQA31
wwwは?恥ずかしくないの
344名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 02:33:07.40 ID:xb/tQA31
。。。と句読点を重ねることを責めてる人自身が
wwwと重ねてる。

仮に私が間違ってたとしましょう。
はい、まちがい。ごめんなさい。
これで満足?

それで、あなたの理論ではwwwと重ねるのだけは正しいのですか?
あなたも謝るべきだ。

二重に恥かいてるのはあなたのほうだと思う。







345名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 03:20:03.79 ID:VYt3gg3Z
でも二重句点は直しちゃうんだねw
346名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 04:32:45.42 ID:xb/tQA31
。。は
2点リ―ダ、3点リ―ダの略。
パソコンの都合上・・・が打ちにくいから。。。にしたのさ。
3点リーダはいろんなニュアンスをあらわす正式なIT語。
。。。、、、とした略も広く使われてる。


個人的にはwwwも。。。も、、、も・・・も???も!!も
どれも間違いじゃないと思うけどなぁ。
ニュアンスを表してるからなぁ。表現の自由でしょ。

ただ正式な文書では。。。もwwwも良くないからね、

だから今後お互い将来の為に、賛否両論の出るような表現は
双方とも正したほうがいいかな と思ったのさ。

347名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 04:49:35.31 ID:VYt3gg3Z
>>346
ま、叩かれるのは二重句点でもなんでもなく
その高慢ちきな態度が原因だってことに気づくべきだな
中点が入力しにくいってのも意味分かんないし
348名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 08:09:12.66 ID:73e4dlXr
...
マネすんなよ
349名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 09:33:39.96 ID:jXdofwV4
>>342
往々にしてスレの表題よりも、
句読点の使い方について議論が盛り上がる傾向があるね。
ほかの板でも、句読点の使い方が変だと注意される場合がある。


自分の書き方も間違っているのかもしれないが。
350名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 10:19:50.86 ID:+MXISPxb
でも、一つだけ質問ですが・・・・。
日本の音大の入学試験で、ウイーンナーホルンとかウィーンのオーボエ、
クラリネット、ドイツ式のクラリネット、ロータリートランペット等で
入試を受けたらどうなりますか。
受ける人とか居ますかね。
351名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 10:20:08.05 ID:b2idWxpm
芸大生は理屈屋が多いね。
352名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 10:53:27.48 ID:eYVUGhFk
ロータリーは日本の音大生もみんな使ってるだろ
353名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 11:13:02.49 ID:+MXISPxb
入試の試験もロータリーで受けられる。
入ってからでは無くて。
それでも最近の話でしょ、古楽器とかイロイロ流行っているからね。
プロのオケでもまちまちだし、ウィーンはピストントランペット無いでしょ。
ティンパニーも全く違うし、あれしか使わないからね。
354名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 00:15:35.02 ID:asynsn1r
藝大の人ってほんっと馬鹿ばっかww
素直にあやまらないしさwww
355名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 00:21:14.43 ID:TWVzjKaa
素直に謝らないような奴は芸大の奴じゃないだろwww
356名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 00:31:20.23 ID:asynsn1r
そういうヤツはここにくるなwww
357名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 02:19:46.72 ID:A2tSnwYw
何言ってんだ???www

モーニングコンサートが有料化されて影響受けるのは
内部の人間じゃなくて、一般の客なんだから、
むしろ芸大生以外のためのスレだwww
358名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 04:01:14.87 ID:asynsn1r
文章の分かる人は桐朋いくよw
藝大行かなくてほんっとよかった
359名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 23:00:22.68 ID:rakjZeOr
7月12日(木)
指揮:山下一史
三好真亜沙(作曲)<天泣> オーケストラのための(約10分)
石田紗樹(Vn)D.ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77(約36分)

明日のモーニングコンサートで一旦夏休み入り、次は9月です。
360名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 22:08:49.12 ID:GgyNn0pA
どうでした?
361名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 22:44:09.26 ID:WGlvLnSU
常連ジジババがごっそりいなかった
実際、音程とか、、、ちょっとね、、、
そういう情報もジジババで共有してたりすのかな、恐ロシア
362名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 23:34:45.10 ID:2t85WT0x
朝天気が悪かったからじゃね?
363名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 23:45:25.35 ID:nCDtDzOx
>>361=真の常連爺婆
364名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 23:56:59.41 ID:WGlvLnSU
9割がたジジババだからね
さっさと死んでくれないかな〜
365名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 00:02:15.63 ID:xrMHlvhL
2楽章は滅茶苦茶でしたね
乞食としてはこんなもんに金は払えんよ
366名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 00:50:14.76 ID:vp5KpxDX
プログラムノートはびっしりと書かれていたんだ。
第一次大戦のこととか。
だがこの苦悩を託した曲を演奏するにはハタチそこそこではまだ若すぎるといったところか。
もっと辛酸をなめつくしたほうがいい演奏ができるのではないだろうか。
これはテクニックというよりその人の人生からにじみ出てくる演奏スタイルに関係することだ
367名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 02:40:07.52 ID:sXjTNf0k
一番、ムズイ曲やってみたかったんでしょうかね
昨年、舞ちゃんが快演しちゃったからね〜

あと、この子に限らないけど、もっといい楽器使いなさいって
キーキーうるさいだけの新作で奏楽堂を相手にするのは無理だって
368名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 03:47:09.70 ID:vebUNDuH
無料で無いと行かないよ!
369名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 08:56:11.20 ID:RuNJaFH9
>>367
http://www.mori-trust.co.jp/concert/schedule_00.html
本日12:10から丸の内トラストタワーN館ランチタイムコンサート
鈴木舞ヴァオイリンと實川風ピアノ
370名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 11:00:20.84 ID:8XvHzB13
>>361
>>364
常連のお年寄りの方たちは、
有料になっても来るのでしょうか?
371名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 13:38:29.11 ID:oP7fjval
1000円とかになったら半減するだろうね
372名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 13:43:22.57 ID:2pTI7Pyd
まあ、本当は若い人に来てほしいのだろうけど、
働いている65歳未満の人は少ないね。
373名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 21:23:34.62 ID:9om8A21z
>>361
常連ジジババ>>369のコンサートに結集してた。
まるで民族大移動
374名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 22:06:58.40 ID:xrMHlvhL
有料化ならもちろん芸大生のゴミ音楽発表会は廃止にしてまともなプログラムにするんだよな?
375名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 02:01:20.81 ID:Ebuh16IH
そういう人は来ないで結構だって。
行きたい人だけが行けばいい。
貧乏人にはキツくなるだろな
376名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 02:12:08.16 ID:1mf2PC+/
身内だけが集まる発表会みたいになるんじゃない?
377名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 03:08:56.85 ID:Ebuh16IH
元からそうだよ。
ただでもみんな物好きだなって感じ
378名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 07:34:20.13 ID:WO0b1AL+
昔テレビでもやってたけど女子大生による創作全裸ダンスを必ず含めれば有料でも満員御礼になるんじゃないか?
サロメとか春祭でもいいけど。
379名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 19:30:21.42 ID:zeifI6I/
多分教育狂いの親によって、
告訴されると思う。
380名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 20:47:46.79 ID:zeifI6I/
何で学校の利益の為に
体売らなきゃいけないのかって。

まあ、売るからには
相当のギャラださなきゃな
381名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 20:54:56.52 ID:z2FQptp/
世界一流のオペラで裸は普通にあるだろ。なんで芸大だけが例外でいられるんだ?
382名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 21:02:36.14 ID:zeifI6I/
まあ物議かもしてるがな。
セクハラで訴えられんよう気をつけだけしてくだされや。
383名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 21:03:13.61 ID:zeifI6I/
女子大生に裸強要
384名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 00:11:35.98 ID:Xnn1ZffW
ストリッパー強要罪
385名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 02:45:16.02 ID:zD/jjsYd
>>381 サロメとか若い子が歌っている時は良いけれどドイツとかウィーンで
中年の太ったおばさんとか・・・少しつらくない。
サロメ・・ドイツは何も付けないらしい、ウィーンは薄い???を付けて踊る。
386名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 02:49:04.95 ID:zD/jjsYd
詳しくは知らないけれど、ドイツは何でも作曲者の書いた通りに何でも
やるらしい。
ティンパニーが壊れるまで叩くと指示があれば、本当にテンパニーを壊すのが
ドイツです??????。
そうでないと、その曲の意味しているものが正確に表現できないから。
387名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 02:41:03.97 ID:e5WpLIgw
まあな、藝大にリクエストしてみたら?
388名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 03:29:43.35 ID:RjhyWPgY
藝大生もキレイどころ多くなったよな〜演奏家も作曲家も
化粧の技術が進歩したんかのう
389名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 10:24:33.12 ID:MoM9VC9U
つか芸大の合格者は女性の方が多いわけなんで、中にはキレイな人もおるじゃろて
390名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 11:41:21.32 ID:LKN0fw7X
このご時世に藝大に限らず音大に進学するのは富裕層
富裕層の子弟に美形が多いのは歴然としている
舞台映えするような美人が多い
391名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 14:39:25.91 ID:MuZeEv/n
DQNネーム率が低い。特に弦。
(管打楽器は年代の平均レベルかな?)
392名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 18:13:22.89 ID:e5WpLIgw
無料で音楽を聞くだけでは飽き足らず、
合わせて無料で女子大生の裸も観たいのです。
それは芸術的に正統な理由があるからです。
これが2ちゃんねらーの希望なのです。
393名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 23:37:22.50 ID:htU0w434
裸がみたければ藝大にいったあとは歩いて鶯谷にでもいけばええやん
そこから送迎たのんで吉原にでも
394名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 00:49:49.06 ID:LTjRPRac
自分の娘を東京芸大に入れて
裸で舞台に立てと、学校から強要されたら
どうしますか。
裁判ですね
395名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 00:53:12.34 ID:LTjRPRac
損害賠償、セクハラ、レイプまがい
強要したほうも
失うものが多いでしょうね。
おそらく先生は失職でしょう。
396名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 00:56:56.79 ID:BEQ4aP+i
かなりどーでもいい
397名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 02:56:57.27 ID:LTjRPRac
じゃやめといたら
398名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 10:01:29.49 ID:m4Im/G+V
ウィーンでサロメをやる時は本当に何も付けないのかといつも話題たそうです。
大抵は薄ーいタイツの様なものを付けている。
あの太ったおばさんの裸を見ても興奮はしないでしょ。
声は良いかも知れないけれど、軽やかに踊るなら良いけれど、ドタドタとかね。
399名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 10:15:21.91 ID:ZFfvXraI
しばらくモーニングやんないんだねー
つまんないー
酷評されてるけど、おれは最後のショタよかったなー
400名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 10:58:31.71 ID:OpNmb6/O
今日は夕方に学生と教員の金管アンサンブルな。2000円だけどな
401名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 11:12:25.30 ID:BEQ4aP+i
それを宣伝してどうすんの
402名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 11:34:48.66 ID:ZFfvXraI
昨日6番ホールコンサートでピアノ発表会見てきたんだけど、
あれも無料なんだね
ああいうコンサートのスケジュールってWEBにはないんだよね?
あればいいのになー
あ、またジジババだらけになっちゃうかーw
403名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 12:58:27.45 ID:VMZb4g8a
ジジババは学内の掲示板をチェックしてるのでおさらい会も漏れなくやって来ます。WEBしかみない情報強者は来場できません。
404名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 18:00:37.17 ID:ZFfvXraI
>>403
そういうことかー
つーことは近所住まいのジジババなんだなやっぱ。
じゃあ、掲示板やめてWEBだけにした方がむしろいいんだなーw
ジジババは居眠りするやつが多くて、目の前でコックリされると
なんか気分が滅入ってくるよ
405名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 18:31:15.60 ID:3RoYzu5P
俺もパイプオルガンの演奏会に行った時、照明を落としているので
ついつい、居眠りして、鼾までかいて、
近くのおばさんに注意された。

どうも済みませんでした

パイプオルガンの演奏会には2度と行きません
406名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 18:57:35.58 ID:Ob5iSZQp
上野まで1時間45分〜2時間近くかかる地域から聞きに行く人と、
近所の歩いて数分〜30分以内とかのジジババと比較すると遠距離の人が極めて不利だな。
407名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 21:24:39.28 ID:3du1qz6T
金管アンサンブルみてきた。学生演奏メインで2000円じゃ、客の入りが半分以下ってのも頷ける。ソロの先生は有名どころではないし。
408名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 00:04:40.25 ID:dK6gMncM
7月5日のウインドオーケストラが充実のプログラムで無料だったのに
学生演奏で、更に人数が少ない今日がなぜ2000円?。
2000円で客が半減。客は実に正直だ。客の入りがすべてを物語っている。
409名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 09:30:51.90 ID:XegOkM9k
>>405

パイプ演者の足の動き見てると面白いよ。
きれいな服着てるのにゴリラみたいな動きwww
410名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 20:00:22.23 ID:Hr0l101b
>>393
吉原領内なら、店に入らなくても裸のねーちゃんが外をウロウロしてるでよ
411名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 01:30:51.60 ID:7tYBDS2F
エッチね
412名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 15:02:52.16 ID:KwnfpySK
んだ
413名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 17:14:30.25 ID:tLTokqKs
>>410
それならそれで、木戸銭=入場料取るのがスジじゃあるまいか。
414名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 20:45:59.60 ID:Ss/2Sg7E
マジで日本では裸のあるオペラってやらないの?
415名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 23:18:40.20 ID:W/V7ioW0
>>414
大駱駝艦
416名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 04:18:37.48 ID:45/iviuE
なんか法律がだめなんじゃなかったけ。
417名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 10:04:13.16 ID:jD63U9QT
>>414 なんならストリップ小屋でオペラやったら・・・・。
418名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 10:06:17.71 ID:jD63U9QT
でも、ヌードのデッサンとか・・・・。
絵画の方はあまり騒がないね・・・・。
いっそあのホールをストリップ小屋にするとかね。
419名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 10:17:43.88 ID:4MxvyxFo
史上空前のユーロ安で、ヨーロッパに留学する大チャンス到来だね
420名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 12:39:05.51 ID:zbrPLXq7
まだまだ、ユーロは高いよ。
生活費とかが馬鹿にならない。
アメリカは、ドルが安くても学費が高い。
421名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 14:45:17.21 ID:jD63U9QT
ドイツ、フランスは授業料無料でしょ。ウィーンは10万ぐらい?????
8万の時代は知っているけれど、最近は判らない。
422名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 14:49:52.66 ID:jD63U9QT
話しは違うけれど、昔ウィーンに留学した人は授業料からなにから全部タダだったの
です。
ウィーンは今でもアフリカとかの留学生は全部タダです、韓国とか中国もタダかもしれない。
でも留学できるのは大金持ちしかできないから、結局金持ちは得をしているね。
423名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 16:34:03.78 ID:qkOY4CZG
そろそろモーニングコンサートの話をしてくださいよ
424名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 17:16:11.34 ID:KyiI5+FT
>>422
オーストリアのスタンスは日本に関しては変らしいな。
文化的には日本は後進国のほうなんだから、
日本からの日本人留学生は全員無料にしてもいいだろう。
425名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 19:05:41.70 ID:I0OQmwef
>>424
さんざっぱら食い散らかして、地元に貢献しないで帰っちまう連中ばっかりだったから
こういうスタンスになったんよ

今、年金もらっているか、もらう寸前くらいの連中のせい...
426名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 19:59:02.66 ID:jD63U9QT
>>425 貴方の指摘は正しい、日本に変えれば留学と言う事で金をふんだくったからね。
ウィーンは自国の文化を正しく広める事に徹しているのですね。
427名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 08:49:33.65 ID:FROfV60B
>>426
ということは、意外に韓国やチャイナの留学生は、
オーストリアの文化を正しく広めることに貢献しているわけだ。
日本がオーストリアあたりから冷たくされたのは、
>>425
さんの指摘のように、
留学してもオーストリアの文化に貢献しないで、
日本に帰ってしまった日本人の先輩たちのせいなんだな。
60歳から70歳ぐらいの年代か?
428名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 14:43:48.37 ID:vsGppVp9
なんか422の話を解析すると
オーストリアは貧乏な国を優遇してあげてたのでは?
って感じがするんだけどな。
429名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 16:04:00.05 ID:FROfV60B
確かに、彼らからすれば、
音楽文化的には日本はまだ後進国の方なんだろうけど、
経済的には1980年代から1990年代にかけて以降は豊かな国になってきたからな。
430名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 16:32:46.31 ID:eWPg7tty
代わりに日本はAKBでお返し
431名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:04:06.71 ID:d+PPY4KR
>>428 要するに後進国とか第三諸国とかね・・・・。
あと、父親の年収が低い事を証明出来るとイロイロ安く成るらしい。
食事の補助とか宿舎をタダで借りられるとか、最近は知らないか。
ただ、昔、ウィーンは相当に日本人の知識を馬鹿にしていたから、入学試験も
素人相手の質問だったみたいです。ベト5知ってますかとか。
432名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:09:50.29 ID:d+PPY4KR
日本人金があるから、何でも日本人は高い・・・・。
家を借りてもレッスンしても。
酷いと言うか、お金もちがいて・・・毎日ピアノのレッスンを受けていた。
私の先生・・ウィーン国立音大の教授で一回のレッスンが8000円位だった。
ヨーロッパの金のない生徒は3000円とかね。
安いの・・・・。一つはウィーンで日本人やたら金を出すから、レッスンの限度額を
決めていると言う事らしい。
433名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:12:08.01 ID:d+PPY4KR
ついでにドイツは学費がタダですが、年齢制限がありますから。
30歳までとか・・・・。留学する時は注意ましょう。
434名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:34:48.67 ID:g4r7K1+b
ドイツといえば、学生時代にドイツの先生に個人レッスン受けていたとき(もちろん日本で)の謝礼が面白かった
1回4980円、5000円札を持っていって20円おつりをもらう

先生の言うのには、ひとつ大きいお札になると心理的負担が大きくなるというものだったらしい
いまだに理解できない...
435名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 07:51:22.59 ID:4bvUXVF1
>>431
ドイツやオーストリアあたりだと、
日本人は音楽的には後進国だと見られているということだね。
フランスあたりでもそうなんだろうね。
親の年収が低いときは、安くなるんだね。
436名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 02:53:56.06 ID:Gv4FAdcB
毎週一回3万払った上
毎月果物などの付け届けをしている
お母さんがいて参ったよ。

なんにも付け届けしないと目立っちまうの。

そんな価値あるレッスンとも思えねかったんけどよ。
437名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 09:17:45.60 ID:oT1lmA+h
>>436 オーストリアとかドイツでですか、日本で????
歌とかもっと安かったようですが、その代わりレッスンの回数が多い。
>>434 ドイツ人・・時々日本人には理解できない事がある、ウィーンでもね。
>>435 最近は知らないけれど年収を証明出来ればね。
でも、藝大・桐朋卒で行ったら・・物足りないかもね。
大抵は馬鹿にして帰ってくるか、それでももう一度勉強し直してみるか。
438名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 09:20:23.20 ID:oT1lmA+h
>>436 日本でソコソコ勉強していたら、多分そうだと思う。
でも、楽譜に書かれていない慣習とかいくつかは勉強に成る事も多かったけれど。
439名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 09:44:22.54 ID:oT1lmA+h
ウィーンで勉強したからと言って、ドイツとか他の国でも通用するかと言うと
テクニックとかイロイロ問題もあるみたい。
バイオリンだとウィーンナーシューレとか、楽器は独特だし・・・・。
クラとかオーボエとかティンパニーとか違うのも多いからね。
440名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 09:50:41.17 ID:5pRkTZfz
>>437
最終的には本人の才能とやる気だね。
441名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 10:32:03.86 ID:oT1lmA+h
外国???では歌はコルペティに教えてもらうのか一般的です、発声は別ですね。
だから二人の先生につくのが普通です。
442名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 20:19:59.12 ID:ssXgac41
先生に領収書くれと言ったら
怒られますか。
443名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 20:48:34.11 ID:jeNDGmom
>>442
オマイは税務署のイヌか???
444名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 21:31:44.21 ID:oT1lmA+h
>>441 オペラはコルペティだけど歌曲は伴奏ピアニストでした。
余談ですが、藝大の作曲を出た三石さんと言う人が、ウィーンで作曲の先生に・・・
ベト5の出だしはアウフタクトか曲の頭か・・と聞かれたとぼやいていました。
445名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 01:41:21.49 ID:yf7UHZ85
>442

学校の先生は公務員だから、受け取ることが、そもそも公務員法に抵触する。
446名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 03:22:54.10 ID:snZ8YJ0r
一回何万円 と金額が大きいながら

それで領収書なしって

美味しい職業ですね。
447名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 07:10:20.99 ID:GX4jAYZA
>>446
謝礼の意味がわかってないらしい
モノとかサービスを買うんじゃないんだよ(一部の大手は除く)
448名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 15:45:05.09 ID:pTnkOUpg
謝礼ってことは
レッスンは仕事ではないってことですか。

そんなむきになるって
あなた先生?
449名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 15:46:38.56 ID:pTnkOUpg
447はかなりあやしいですね。
下手すると法にひっかかりますな
450名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 15:52:05.55 ID:pTnkOUpg
447 法廷でもきちんと説明できますか。
あまりむやみなこと言うもんでないですよ。
後で泣くことになりますから
覚悟したほうがいいですね
451名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 17:20:47.79 ID:GX4jAYZA
何、3連でムキになってんの???
僻み???
452名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 20:22:21.57 ID:pTnkOUpg
法律違反
納税義務違反

国民として義務を果たしていない。

むきになるとかならないとか
そんなレヴェルの話ではない犯罪

今のうちに謝らないと
あんた後悔するよ
453名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 20:41:38.88 ID:pTnkOUpg
脱税は逮捕されるべき。
454名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 15:42:17.43 ID:V0fIhVvk
>>447

レッスン料はお布施だということなのでしょうか。
確かに中元、歳暮や祝い金なんかに領収書くれという人はいないでしょうが
毎週レッスン○時間いくらと、先生が提示した金額なわけですから・・・
やっぱり仕事ですよね
455名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 19:24:30.18 ID:3NyA34ZS
クラッシックって本当に美しいの、日本の全然美しくない・・・・・。
ウィーンフィルとか楽友協会でやると本当に美しい・・・。
オペラもね・・・全てではないけれど。
ピアノとかも美しい、日本のクラッシック・・あんなの全く美しくない。
少し考えた方が良いと思うけれど。
456名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 20:18:46.63 ID:QPyY0pLp
言語の抽象化が音楽
言語を話せる事実があるので最終的には自由に解釈していい。

という欧米人の基本が日本人にはないからねえ。
457名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 22:58:43.43 ID:3NyA34ZS
>>456 それは嘘だね・・・。絶対に嘘だ・・何処で誰が言ったの。
458名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 23:07:06.14 ID:3NyA34ZS
>>456 一番最悪なのがヨーロッパとか欧米とか言う言葉だね。
そんな奴はヨーロッパに行って文化の違いを感じることのできないアホだね。
日本がそうだけれど・・・世界中の解釈、唱法、奏法が幾らでもある。
かつてウィーンで勉強した先生が、日本でウィーンではこうだと言って弟子に
音楽を教えていたらしい、その弟子がウィーンへ行って・・・その奏法は昔の
奏法で今は使われていないと・・・その弟子の先生は今でも日本でウィーンでは
こうだと教えているらしい。
459名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 23:27:45.58 ID:QPyY0pLp
>>457
斎藤秀雄の弟子の紙谷一衞という人が書いてる。
460名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 00:03:40.37 ID:ObHPuPUj
いろんな解釈があっていいんでないんでつか。

だって誰もモーツァルトやショパンなどの
本人による生演奏聞いたことないんだし

誰が正しいかなんて・・・
461名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 05:49:45.56 ID:ObHPuPUj
>>458

ほんまあほな先生が多くて困りますな
そういうあほなレッスンに高額な謝礼をとり
脱税しとるっちゅうでしょ
462名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 05:53:09.78 ID:zE3bf+TO
>>460 日本の場合はほとんどいい加減たと思う、言っている意味を判るけれど
日本人の解釈など向うの人は信じていないでしょ。
解釈が同じでも表現が違う時もあるからね。
本当に学問的に正当に解釈してそれをウィーンの人に理解させられるだけの
日本の音樂家がいるかね・・・・ウィーンへ行って勉強してみたら。
463名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 06:01:14.35 ID:zE3bf+TO
>>460 ただ言えることは、とてつもない資料ととてつもない学者とかが
専門に調べてかなりの部分は分かっているしね。
実際の演奏と言う事に成れば、ロマン派辺りからは情報はかなり正確に
残っているし、それ以降は問題ないでしょ。
日本人の解釈なんて向うに行ったら本の前書き程度の内容ですよ。
ま、アーノンクール位ならね・・・・。
ただ、その国の音楽以外は何んとも言えないけれど・・・。
これはしかたないですね、ウィーンでフランスとかイタリア物とかは
判らないね・・あとソ連の作曲かとか・・・。
そういう事をウィーンとか行って勉強するとイロイロ判るけれどね。
464名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 06:14:10.86 ID:ObHPuPUj
>>462
はあああ??

わたしゃ音楽なぞ習ったことないが
なんでウィーンに勉強行かなあかんの

藝大モーニング聞くのに、わざわざウィーンで予習しろってのか。

ふざけんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ。

そもそも藝大モーニングとウィーンと何の関係あるんだよ


>>462   てめー頭おかしいだろ
スレ違いなやめろwwwwwwwwwwwwwwwwww

この詐欺師
てめーーーーーーーーーーーーーーーに命令されるいわれねーーーーーーーーよ
465名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 07:18:39.25 ID:zE3bf+TO
>>464 貴方は素人だから別に良いの・・・。
好きな演奏家の演奏を聴いていれば、私が言っているのは正統派の
まともな音楽家の話し・・・・・。
藝大のモーニングコンサートは無料で十分です、タダ、イロイロ経費が
かかるなら幾ばくかの寄付としてお金を徴収したら。
466名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 07:30:59.87 ID:zE3bf+TO
>>459 解釈は自由でも学問的にしっかりとした説明が無いと、後は
それをそれなりの人達が理解してくれるかですね。
ま、向うの知識は半端じゃないから、日本人の書いた専門書、向うの専門書の
入門書にもならないからね。
ま、素人相手の話しではなく、まともに話すなら・・・・・。
またまた、一人前でない学生とかが金を取ろうとか思わない方が良いと思いますね。
467名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 07:42:26.66 ID:VGbu1xel
紙谷氏が譜例示してるよ。
日本語は音程イントネーションが主で西洋語は強弱イントネーションが主とか、いくつか。
468名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 13:58:17.06 ID:iNleeGQ1
>>462
>>463

サラリーマンがどれだけ大変か知ってるか。
どれだけ休みがとれないか知ってるか。

おまえ、まさかと思うが親のすねかじっるんではあるまいな。

モーニングが無料か有料化になってしまうのか、心配する一客に
ウィーンに勉強しに行けというのは、どういうことだ、
これ以上の厭味を言われたことがない。

モーニングでは優秀な藝大生が癒しを提供してくれている。
それをウィンだかどこだかかぶれに、ぶち壊されたくねーな。

469名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 18:06:16.37 ID:zE3bf+TO
>>468 一番いいのは日本に居ても正確な知識が得られね事ですね。
そうすれば聴衆も正しい判断が出来るかも知れない。
私、大学出てから世の中に出て、皆、勝手に解釈しているから混乱していて
本当に向こうではどの様に考えているか知りたくてとりあえずウィーンに行った。
別に親のすねをかじったわけではないし、そういう意味では良く分かったけれど。
470名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 18:23:17.50 ID:iNleeGQ1
正しいのはウィーンの解釈のみという答えにたどりついて
おまえ今何してるの
音楽活動してるの??
471名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 19:55:06.78 ID:98Z2B6p2
>>468
まっとうなサラリーマンが平日のあんな時間帯に演奏の虜になれるわけ無いだろ
オマイは民主党員か???
472名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 20:53:16.73 ID:zE3bf+TO
>>470 ウィーンの人は自国の作曲家に関してはそう思っているでしょ。
日本人は向こうの人から教えてもらっているだけでしょ。
ウィーンの人とやり合うならそれなりの膨大な知識を付けるべきだね。
貴方、向こうのイロイロな原書読んだことあります・・・・。
ウィーンとザルツブルクのモーツアルトの解釈の違いって知っています???
メヌエットが何処の地方のメヌエットでテンポと表現がどう違うとか。
473名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:04:46.86 ID:/E+ah5es
日本人がウィーンの人そっくりにモーツァルト演奏するなんてむしろ興味がわかんよ。
だったら最初からウィーンの人の演奏聴くわ。どうせ毎年日本に来るし、こっちから行ってもいい。

留学して、わざわざその国の方言だけ勉強して、音楽わかったようなつもりになるヤツって
これからどこ行っても通用しなくなるよ。
典型的なカブレ、ではの神。見てるだけで恥ずかしくなる。
474名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:32:51.29 ID:zE3bf+TO
>>473 全くその通り・・本当にその通りです。
日本人にクラッシックなんて出来ないの。
打楽器奏者の有賀さん曰く・・・今の日本の日本のクラッシックは
日本式なのです、ヨーロッパとは違うんです・・・全くその通り。
貴方の言っていることは正しい。日本の演奏家の演奏など聞かない方が
良いですよ。
475名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:37:42.81 ID:VGbu1xel
アメリカ人が日本語習って日本人役の声優やって心を打てるか?
日本人声優ならひどく崩した声を出してもちゃんと個性的な役になる。
476名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:38:19.70 ID:/E+ah5es
あほくさ。ウィーンのドビュッシーやパリのバッハは同じように無意味かね。

ロンドンの武満はどうかな?
大体、クラシックに限らず、音楽の本質はスタイルのモノマネなんかじゃないんだけど、
そこに到達するには、才能が必要なのも確かだからな。

477名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:41:02.06 ID:/E+ah5es
>>475
世界中の歌手が(日本、韓国、中国など特に)イタリア語やドイツ語の
歌唱で、本場の国で多くの人の涙をさそっているんだが・・・
478名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:43:31.13 ID:VGbu1xel
紙谷氏によると日本語は高低アクセントで言葉の意味が音の高低で変わるのでメロディに集中しすぎ、西洋語は強弱アクセントでリズム(流れ)が優先するんだと。
479名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:55:08.35 ID:/E+ah5es
で、それが何か?ってハナシなんだがなあ。世界中の言葉にそれぞれの特徴があるし、
なにより日本と「外国」「西洋」ってひとくくりな発想がちょっともう時代錯誤だよな。

ゆとり教育も終わって、若い世代がみんな必要にせまられて英語でもしゃべれるようになれば
少しは変わってくるかな。
480名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 22:11:00.04 ID:98Z2B6p2
まあ、どっちもどっちな話だな
オレはバジリコスパゲティが好きだが、同時におべんとの付け合せに載る、ナポリタンも好きだ
オムレツもホワイトソースもいいが、ケチャップも好きだ

ナポリタンだのケチャップ載ったオムレツなんぞは、本場の人からみたらゲテモノだろう
ピザにタバスコなんかかけたら、イタリアじゃぶっとばされるだろう

でも、おいしいものはおいしくいただきたい
音楽もそうじゃないかな???
481名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 22:14:56.73 ID:VGbu1xel
いやもう「橋」と「端」が微妙な音程変化で意味が変わるので必死に音程を聞いてしまう日本人脳とリズムのかたまりで言葉を理解する西洋人では全然違うから。
482名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 22:14:59.13 ID:/E+ah5es
たとえ話すると、どんどんハナシがズレていくが、いいたいことはわかる。

ま、本場のモノしか認めない!て価値観があってもいいが、その理由がただのエキゾチズムってんじゃ
ちょっと残念だよな。そんなことに一生かけてんのお前?て思う。
483名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 23:49:00.03 ID:/E+ah5es
>>481
だから、そこが違うと、具体的にどういう楽譜上のどういう音符にどういう特徴があらわれるのか明示してくれないかな。

どうせブラインドテストやったら日本人の演奏かそうでないかなんて、絶対聞き分けられないんだよ。
昔、偉そうな評論家がそんな実験で赤っ恥かいたことがあるけど、あなた試してみる勇気ある?

484名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 23:51:25.40 ID:VGbu1xel
>>483
譜例たくさんあるから紙谷さんの本を読め。
485名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 23:54:41.99 ID:iNleeGQ1
つまり
ウィーンは神様
日本は馬鹿

だから
藝大生は全員音楽やめろ。
そしてモーニングは誰も聴くな。

これが言いたい事ですか?

すねかじりさん??
486名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 00:49:43.86 ID:aVWhxVZA
>>484
つまり、お前もわかってないってことだろ
487名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 00:57:50.10 ID:RNQ1qkFK
アフォか以下が紙谷氏の本に出てる。

だから、そこが違うと、具体的にどういう楽譜上のどういう音符にどういう特徴があらわれるのか明示してくれないかな。

書評
http://yawata.sblo.jp/article/54409702.html
488名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 01:14:52.47 ID:b2WUkleS
ウィーンかぶれの人
なんだか病的で怖いね。
489名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 02:01:37.35 ID:vr7enWIF
>>487 モーツアルトのバイオリン奏法と言う有名な本があるのです、
その中にバイオリンで歌う事は歌手が歌を歌うのと同じ様に演奏しなければ
いけないと書いてある、そんなの音楽を勉強していればだれでも知っています。
器楽だけで音楽の意味を伝えられるように成るまでに、どれだけの時間が
かかったか音楽を勉強していれば良く判る筈です。
絶対音楽とは、言葉の無い音楽は、音楽の意味を完全に伝えることは
出来ない・・要するに不完全な音楽であると言う意味も含んでいるから。
貴方、素人でしょ・・・。
490名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 02:02:38.81 ID:vr7enWIF
ま、ウィーンかぶれかもしれないけれど・・・・・。
日本人としては良くやっているとか言われないようにね。
491名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 02:27:38.48 ID:b2WUkleS
ウィーンかぶれは、音楽以前に
人間的にちょっとキモすぎ。
492名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 05:03:03.01 ID:aVWhxVZA
日本人が日本語で西洋音楽をするところにこそ面白きものが生まれるという発想だってあるのにな。

サルマネばかりが良いものとする価値観では、永遠に追いかけることしかできない。
493名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 07:10:11.97 ID:eBYmj0A1
紙谷ってアマチュア合唱の仕事が多い人だよね

リンク先読んで吹いた。
芸大生と全然関係ない話じゃん。
494名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 07:21:44.51 ID:RNQ1qkFK
本には交響曲やピアノ曲の譜例があるから。
495名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 11:50:56.60 ID:+5OdLDu8
>>493
あなたは藝大と関わりがあるのですか。
496名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 11:53:10.98 ID:vr7enWIF
>>492 それは理解できる、ウィーンもドイツ語でフランスものとかイタリアものを
やっている感じだから。
シュミードルにクラを習っていた人がフランスの作品をやることになった
イロイロ調べていかにもフランス風にやったら、シュミードル曰く・・・
そんな事は楽譜には書いていない、何か聞いてやったのかと・・・・・。
向こうの人は楽譜しか読まないから、フランスものも・・オペラでも器楽作品でも
ウィーンでした。楽器も違うし・・・。
497名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 11:57:52.92 ID:vr7enWIF
ピアニストのアントルモンはウィーン様様の人でして・・・・。
フランスに自分のオケを持っているらしいのですが、楽器は全部ウィーンと
同じ楽器を使っているのです、フランスのオケとは全く異質な音色で異様な
感じでした。
498名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:00:29.05 ID:+5OdLDu8
頭おかしいwwwwwwww
499名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:05:31.23 ID:+5OdLDu8
結局何が言いたいか分からない
ウィーン人は、フランスものやろうがイタリアものやろうが
お国以外のものやってよいが、
日本人は、お国以外のものは演奏したらいけない、また
聴いてもいけない。

単におまえ藝大に病的に嫉妬してるんじゃない?
あんた藝大出身??
500名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:17:07.85 ID:vr7enWIF
別にそんなこと言っていないでしょ、日本は日本風だと言ったのですよ。
ただ、日本の演奏家はフランスものはフランスらしく、イタリアものはイタリアらしく
そんな感じでしょ。ヨーロッパは違うと言う事を言っただけです。
日本は作曲家によって楽器を変える時があるけれど、向うの人はそんなことしないでしょ。
501名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:21:15.74 ID:+5OdLDu8
で、あんたの膨大な書き込み
藝大となんの関係があるの??
ここはスレ違いだから、新たにそういうテーマでスレ立てたら?
502名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:23:33.68 ID:vr7enWIF
藝大とは関係ないけれど、藝大出で威張った馬鹿も多いけれどね。
そんな演奏聞くなら最初から本物聞いた方が良く判る。
503名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 12:28:37.79 ID:vr7enWIF
言い方を変えれば、そんな意味の判らない音楽に金払う必要ないでしょ。
ヨーロッパの音楽はこういう音楽です・・・・。
それならCDで十分です、聞きに来てくれてるだけでも感謝しないとね。
貴方の言い方には自分達は藝大生で他とは違うと言うエリート意識丸出しでね。
そういう輩の演奏は威張り腐っていていかにも聞かせてやると言う感じだから。
所詮、猿まででしょ。無料で十分です。
これでスレ違いではなくなったね。
504名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 13:56:13.74 ID:+5OdLDu8
>>503
あのさぁ前にも言ったけど
おれは音楽の勉強はしたことないの。
モーニングの一客なわけ。
傍から見てても
あんたの文章読んでると
なんだか劣等感の塊に見えるわけ。
おれは音楽の勉強したことないし、
当然藝大出身なんかじゃないよ。

だけどなんでスレ違いに投稿続けるの?

おれは昔、心理学を専攻してたの。
だからあんたの心理状態が、心配。
505名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 17:03:01.74 ID:aVWhxVZA
なあ。なんか支離滅裂だな。オレも心配になってきた。
モーニングコンサートでも聴いて落ち着いて欲しい。
506名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 19:51:49.88 ID:nfClp2yl
なんていうかな〜〜
芸大じゃないけど、サイトウキネンで感じたことがあるんだよね

音はすごくピュアできれい、ダイナミクスもイントネーションもうまい
でも後味が何も残らない
つまり、人間臭さがないんだよね

芸大オケというものは聞いたことはないが、アンサンブルレベルなら何度かある
サイトウキネンをさらに無機質にしていったような感じ...
あの無機質感が日本のスタイルなのかねぇ...
507名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 22:40:59.99 ID:etlMhFJ4
彼等が社会に出てオーケストラとコンチェルトを共演する事は、多分二度とないから学生時代の良い 思い出だね。
508名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 00:05:07.68 ID:nGS2G1Al
日本人はコンクールなどでは賞がとれるのに、実際に西欧の人からは評価されていない、という実態を体験した指揮者・指揮法指導者である著者がその理由を分析した本です。

6つほど要因を挙げられていますが、その中でも『日本語と西欧の言語との根本的な違い』が興味深かったので、紹介したいと思います。
509名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 00:14:39.54 ID:qs33ZYnR
読んだことがあるが、今さらな素人むけのトンデモ理論書の類だし
評価されてないのは著者の個人的なことだろ。

海外で活躍中の日本人指揮者が今、何人いると思ってるんだろうか


そんなのを心のよりどころにする>508の精神はマジでだいじょうぶか。
第一、スレ違いにもほどがあるぞ?
510名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 00:21:10.44 ID:nGS2G1Al
>>509
ほう、そうまでいうなら紙谷氏が提示している具体的な譜例が間違った解釈である理由をいくつか解説してくれ。
当然できるよな。
511名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 00:51:37.24 ID:f+HijnGt
ここで書いている人
もしかして自称指揮者の人?
何か文面から・・・心当たりある気がしてきた??
512名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 07:54:54.73 ID:VfD0/y80
>>504 私も心理学を勉強したことあるけれど、日本の心理学なんてほとんど
あてにならないね。
心理学を勉強した人より町中の占い師の方がよっぽどまともだね。
513名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 07:59:28.46 ID:VfD0/y80
ま、何しろ国立で日本のクラッシックのエリートが日頃の勉強の
成果を国民に披露しているのだから、学芸会よりはましと言う事で
無料で良いのでは。
514名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 14:19:55.54 ID:piw74hWr
>>512
513

またウィーンかぶれの人だね
515名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 17:31:46.49 ID:piw74hWr
なんで自分では音楽活動しないんだろね。
言うのは易し、行うは難し。
516名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 17:48:46.59 ID:piw74hWr
日本馬鹿にしていると
日本では出世できないよ。かわいそ。
ウィーンに帰化すれば
517名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 22:48:43.81 ID:VfD0/y80
>>516 全くその通り、日本の権威に逆らうと日本で表舞台では生きていけない。
何しろ藝大の権威の世界だからね。
518名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 23:11:53.08 ID:416Z19i4
そして、芸大の中にも派閥がある
519名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 23:14:49.34 ID:RcYEdRHm
芸大よりも桐朋閥の世界じゃない、日本って。
520名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 23:49:32.12 ID:piw74hWr
最近は東京音大もすごいよ。
桐朋は抜かれた感もあるな。
521名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 00:38:06.09 ID:4hcNasY9
>>509
ねえまだ?待ってるんだけど。
522名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 00:47:48.29 ID:if0+q32S
スレ違いの回答待たれてもねぇ

ここはモ―・二・ン・グ・芸・大・のスレだからねぇ。
523名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 00:51:00.66 ID:ULUkBM/w
だな。待たせとけ待たせとけw>509
524名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 00:52:46.43 ID:4hcNasY9
>>509
は尻尾を巻いて逃げましたw
やはり日本人がやるクラシックは猿真似だね。
525名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 01:06:30.56 ID:if0+q32S
病的なあんたには、2ちゃんねるもお手上げだよ。
逃げたんじゃなくて、個人が割り出されそうな
コメントした人がいたから、面倒だから回答避けただけと思うよ。
あなた相手にして答えても、別に509は利がないからね。

それよか、あんた個人で家で音楽の先生でもしてるんでしょ?
で、確定申告してないから、レッスン料の領収書の件で
むきになったり、話題そらすの必死になったりしたんでしょう。

そして、いざ先生になってみると、藝大の入試に落ち、
3流学校のあなたに習いたい人は、ごくごく少数で、
しかも、藝大卒の半分もの額のレッスン料をとることもできない。

あなたは馬鹿にされるのを恐れ、藝大より自分のがすごいという説明が
どうすればつくのか終日考えているんでしょ。
むなしい人生ですね。
526名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 01:08:37.16 ID:if0+q32S
やっぱここまで日本人嫌うんだから
中国人かな・・・
527名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 01:24:00.89 ID:4hcNasY9
マジで日本人と韓国人(韓国語は音の長さが日本語より意味を持つとか)でリズムを聞いて行動させるテストをやったところ韓国人は日本人より有意に反応したという。
528名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 01:27:46.28 ID:if0+q32S
やっぱり、
あなた日本人じゃないんだね。

日本人恨んで恨んでるんだね。
それは分かったけど、
ここは藝大モーニングのスレなんですよ。

529名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 07:37:43.62 ID:0TfaBzjZ
まとめバカが1人沸いているな
夏だからか???
530名無しさん:2012/08/02(木) 07:42:07.45 ID:4hcNasY9
>>528
日本人の研究結果なんだけどねえ。

リズム打叩にみる長短表現と被験者の母語が持つモーラ構造との関係

音楽文化や民族性の違いによって、リズム表現がどのように異なるかについては、過去より
様々な角度から議論が行われている。本研究は、日本人のリズム表現と日本語が持つリズム構
造とが関係しているのではないかという仮説について検討するものである。

本研究の結果、韓国語を母語とする者は日本語を母語とする者に比べ大きな長短表現を行っ
ていることが分かった。
また、強弱表現については、韓国人、日本人の間に差はなかった。こ
のことから母語の持つリズム構造の違いが、リズム表現に反映されている様子が示唆された。
また、上記の実験結果は、日本語を母語とする者と韓国語を母語とする者とのリズム知覚の
様相を反映した結果であることが示唆された。
531名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 08:42:21.04 ID:Gx5xFh8f
>>530 言っていることは十分に理解できます。
ヨーロッパならシンコペーションとかは良く判るね。
タ・ター・タとか言葉にあるから。リズムは自然とシンコペーシヨンに
なる。日本の単語でもフラットに話せない、なんとなくあちこちにアクセントが
付くから。韓国と日本より日本語とイタリア語とかドイツ語とかね。
532名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 09:01:37.19 ID:8ZD52Afd
シンコペーションをメトロノーム的に真似できても、どう崩せるかはヨーロッパ語をマスターしないと難しいね。
533名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 10:21:26.18 ID:ULUkBM/w
この自演の話題のレベルの低さに啞然とする

タ・ター・タw


この素人さんはまず、演奏聴いて何人か当てることができるか国際コンクールあたりで
「目をつぶって」試してみるといいね。

無理だからw
534名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 11:01:03.71 ID:Gx5xFh8f
>>単に言葉とリズムのお話・・よしのと言うと・・よしーの・よしーのに成る
しの音が伸びるしアクセントがつく、何んといっても・・よしの・・とフラットに
言えない。言語の違いから来るのですかね。
535名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 11:14:29.78 ID:Gx5xFh8f
>>533 貴方の言う所のアンサンブル・・他は知らないけれど・・・
ウィーンで日本人が良く言う言葉でしてね、だから馬鹿にされる。
何故、ウィーンフィルのメンバーに成るのが大変か判らないでしょ。
表面的にアンサンブルが・・と言うのはね日本人のお話なの。
向こうの人は心の中の音楽が判る、それが合わなければウィーンフィルの
メンバーには成れない。
だから日本人とか難しい・・表面的なアンサンブルなら日本のオケの方が
優れているでしょ。
あんた、本当のアンサンブル判っているのですかね。
536名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 23:05:13.90 ID:DDJpI3HM
00君はシュターツオーパー受かったけど、毎日オペラばかりやるのは嫌だと言って蹴ったそうだよ。
537名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 00:11:55.68 ID:NjD+z1N1
無味無臭の日本流キチンとした音楽のが、年配の教授に受けがいいんですよ。
試験では、いい音楽をするより、いい点とるためですから。
それが本当の音楽でなく、日本のみの、あえてひらがなで書く
「あかでみっく」な演奏。分かってます。
本当の音楽じゃない事なんて分かってますよ。
でもね、教授に気にいられなきゃ、講師にさえなれないんです。
藝大生は最初から、演奏家なぞ目指しちゃいないですよ。

まあ海外に長かった若い先生も教師の入れ替えによって増えて
るので、徐々に生徒も変わってくると思いますよ。
入場料は500円も頂ければ、感謝します。
538名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 00:15:07.26 ID:aNMz8dUC
本日の妄想ご苦労様です
539名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 01:10:34.47 ID:wqM2p4Un
ハイフェッツやメニューインはジャズもやりクレーメルはあの通りだからな。
あかでみっくの底の浅さよ。
540名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 07:49:59.38 ID:9digMgQJ
>>537 良く分かります、けっこう大変ですよね。
500円ナカナカ良い感じですよ。
次の世代に期待をしないといけないし。
>>539 日本のオケマンでもクラッシックよりジャスが好きだとか多いのです。
クラッシック好きでないけれど仕事でやっているとか。
そんな人も結構いるのです。
541名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 08:01:08.70 ID:9digMgQJ
>>535 モーツアルトの交響曲40番と言った時に、全く同じイメージが
持てると言う事ですね。全ての団員のイメージが一つに成る。
日本の場合イメージがバラバラだから表面だけは何とか合わせる。
日本の場合、演奏が違うと言う事が解釈が違うと一般的に考える、
でも、解釈が同じでも表現が違うと言う事を判る人は少ない、同じ意味でも
表現が違う・・・カザルスあたりは言っているけれどね・・・・。
心で聞いていると表現は違っても同じ音楽を感じることが出来る。
日本ではナカナカ言ってくれないけれど。
542名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 15:07:55.92 ID:qTn/6625
分かりやすい説明ですね。
543名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 22:55:35.05 ID:1TvlS6b0
とても分かりやすくて何を言ってるのかわからないです。
544名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 00:04:33.47 ID:GCZt3VmP
オレたちが、どんな地方の民謡でも、裏拍で手拍子入れられるのと、おなじことっしょ
545名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 00:39:17.60 ID:eXoXFVV6
切なくなる自演ってあるよね・・・
546名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 00:49:22.04 ID:m5MEm+67
切なくなる反撃ってあるよね。
547名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 00:58:44.22 ID:9JqwqE2Q
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/アクセント

イントネーションは大人から勉強できてもアクセントは幼児からでないと困難だねえ。
548名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 01:55:35.24 ID:m5MEm+67
なんか違うページに飛んじゃうよ。
549名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 12:23:54.40 ID:9JqwqE2Q
アクセント wikiで検索してくれ
550名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 13:11:21.43 ID:RDS6f+/g
一時期オケで流行ったフリーボーイング・・・意味が同じならどんなボーイングは自由
と言うのもあった。
551名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 13:16:04.42 ID:9JqwqE2Q
鈴木の教科書でさえ時期によってボーイングが真逆になることがある。
552名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 22:44:57.59 ID:TWMnWb+N
イントネーションというのは音程の事なんだけど、、、。
553名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 23:57:46.38 ID:9JqwqE2Q
言語では高低アクセントがあるのでイントネーションと区別するんだよ。
554名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 23:57:59.30 ID:eXoXFVV6
可哀想なひとはほっておいてあげんさい
555名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:03:17.95 ID:ZldB05ge
真面目な話、どう考えても言語で音高に意味を持たせているからこそ音楽が成立したんだろう。

文章の中での感情変化による音高変化が言語学でいうイントネーション、単語レベルでの音高の変化がピッチアクセント。
556名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:03:58.24 ID:P9Xp2ROv
先月26日のベルリン芸大との合同演奏会聴いてきたが一曲目なんだありゃ? 
帰り道「オーム真理教か?」って会話もちらほら聞えてきた。
557名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 07:58:34.70 ID:XYN7yAqm
>>556
kwsk
558名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 09:00:11.88 ID:fmOinAog
アホ!こっちでイントネーションというと音程のことだよ。
559名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 09:02:55.26 ID:ZldB05ge
>>556
アホ、言語学での用法だと言ってるだろうが。
wikiのアクセント読め。
560名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 09:04:34.87 ID:ZldB05ge
言語学でアクセントとは、単語または単語結合ごとに決まった音の相対的強弱や相対的高低を言う。
音の強弱による強勢アクセント (stress accent) と音の高低による高低アクセント (pitch accent) に分けられる。
なお、文レベルの感情表現に関わる高低はイントネーションという。
アクセントは音素の一つであり、単語ごとに決まっていて意味との結びつきが必然性を持たないのに対し、イントネーションは文単位であり、アクセントの上にかぶさって疑問や肯定などの意味を付け加える。
561名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 17:46:22.58 ID:jTVb59cB
すごいね。
562名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 23:09:22.02 ID:fmOinAog
どうも日本ではイントネーションという言葉が欧米と違う意味に取られているようだね、
こちらの音楽家にとってはイントネーションというのは 単に音程の事です。
563名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 23:39:15.97 ID:XYN7yAqm
こちらって、どちら???
564名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 23:44:53.74 ID:fmOinAog
こちらだよ。
565名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 00:15:16.96 ID:OLSVXr2T
ジャッポーンではジャッポーンの常識に従いなさい
566名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 00:25:31.11 ID:bvGp0iQJ
感情が高まると音高が高くなるような「イントネーション」は日本と欧米共通だけど日本語で単語を識別する仕組みであるピッチアクセント(高低)と欧米語で単語を識別する仕組みであるストレスアクセント(音の強さのリズム)は違う。
567名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 00:31:42.71 ID:xaql+eTX
どーでもいいから
他でやってくれ
568名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 00:43:35.44 ID:bvGp0iQJ
>>567
>>457 に答えただけなんだけど。

イントネーションに関する奏法の違いのさらに下層に言語アクセントによる違いがあるというだけのことだ。
569名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 02:10:21.64 ID:Aq/7IOED
それがスレ違いだと言ってるんだが。バカじゃなければわかるはずだ。
570名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 02:20:54.78 ID:tAYiTwmY
>>569
まぁまぁ、夏休みなんだから...
スレチだとしても、ルール違反を明らかにしているなら諭す必要もあるが
わき道話が花盛りなら、それを上手に誘導するのも合奏に通じる道じゃぁないのかい???
こうだ! って決め付けて物事をすすめるのは楽だろうけど
それでこのスレが奈落の底に落っこちてもいいんだろ〜〜かってこと
571名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 02:35:04.50 ID:OLSVXr2T
マニアックだね
572名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 10:19:56.48 ID:c9ZYmXQY
しばらく夏休みだからモーニングコンサートはお休みですね。
573名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 10:39:42.08 ID:/FNFilER
>>570
スレタイにそった話してないんだから明らかにルール違反でしょ
何度かスレ違いを指摘されても書き込む側が無視してずっと続けてるし
574名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 16:25:51.55 ID:XpFqLObX
東京藝大も独立行政法人だから経費節減に努めなければならない。
無料のコンサートをすることは、経費節減に逆行するから、有料化は当たり前。

>>560
言語学用語を使うのなら、アクセントという語彙を使うよりも、
韻律論的体系(プロソディックパターン)と言った方がよいだろう。
クラシック音楽は、時代や作曲家、その出身地によって、
プロソディックパターンがだいたい決まっている。
言語との関わりが深いのであろう、と昔から言われているが、証明はされていない。
575名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 19:56:19.53 ID:bvGp0iQJ
>>574
おそらく理由は簡単で母親の言葉か恋人の言葉を想起させる曲を作曲家が作るのだろう。
576名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 00:15:37.35 ID:0minj141
なるほど。
577名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 00:17:25.08 ID:LAzrSp3l
ストレスイントネーションとか裏拍の優越といった欧米語の特徴はプロソディーとは関係ない。

日本人の99.9%は正確にピッチイントネーションを使えることから本来の音痴はいない。
それを12平均律という人工的な音律に変換出来ない人がいるだけ。
578名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 04:52:58.68 ID:lbueQ4om
ストレスイントネーションとか裏拍の優越といった欧米語の特徴をプロソディーとは言わないが、プロソディーと関係がある。

12平均律で演奏するとは限らないし、12平均律を知らなくても、多くの曲で美しく楽器の演奏は出来る。歌も同じだ。
普通は、自然倍音の完全五度を重ねたピタゴラス律を使っているし、和声の時には、純正律を使っている。

「本来の音痴」とはどういう意味なのかよく解らないが、
日本人の99.9%は正確にピッチイントネーションを使えるからと云って、
微妙な音高の違いを正確に聴き分けられる人は非常に少ない。
幼少期からの訓練と、元々持っている才能だ。解らないヤツには解らない。
579名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 08:39:06.88 ID:LAzrSp3l
>>578
微妙な音高を誰もが使いわけられるから馬鹿でも自然な関西弁や標準語が話せる。

ただ関西弁が染み込んで標準語がうまく話せない人がいるように12音の音律が無理な人がいる。

こういう人でもペンタトニックなら何とかなるのかもしてない。
580名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 13:59:03.21 ID:hv1I7jpk
さすが音楽学者の言う事は説得力があります、でも演奏には全く役にたたない。
581名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 14:05:40.75 ID:lbueQ4om
>関西弁が染み込んで標準語がうまく話せない人がいるように
ある程度の年齢を過ぎると多少なりとも訛りは残る。楽器演奏も幼少期からの訓練が不可欠。

12平均律に馴染んでいる人でも、微妙な音高の違いを正確に聴き分けられ、弾き分けられる人は非常に少ない。

幼少期から訓練を受けている人でも、微妙な音高の違いが正確に解らない人には解らない。

逆に、12平均律の影響で、自然倍音を基にする音律が表現できない人もいる。

ペンタトニックは音の数が少ないだけで、正確な音程が取れるかどうか、ということには関係ないから、なんともならない。
582名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 14:33:50.44 ID:qXGGkjmp

興味ないからよそにスレ立ててやってください
583名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 14:42:03.52 ID:LAzrSp3l
>>581
どんな人でも日本語の発音がおかしくないなら4、5歳までなら微妙な音の高低を完全にマスターできるということ。

年を取るとかなりの人が修正不可能になる。

「橋」と「端」を言い比べてみよう。

99.9%の人はこんな微妙な音の高低を言いわけられ聞き分けられる。

多くの人は差が少ない半音が難しく、かつイントネーションで音高を使い分ける枠組みが言語では5段階程度しかないのでペンタトニックなら何とかなるかもしれない。
584名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 15:04:34.57 ID:lbueQ4om
>>583
ペンタトニックは、1オクターブ内でペンタ、言語は、大体長三度程度で5段階なので、事情が違う。女性の場合、オクターブに及ぶ事もある。

4、5歳までに楽器を始めても、永遠に微妙な音高が解らない人はたくさんいる。言語においてマスターできるからといって、楽器と同様に考えるのは間違いだ。

東京藝大モーニングコンサート有料化に関しては、
収入が最大になるように料金を設定するのが当然。
10万円でも人が入場者が多数であればそれでよいし、500円でも入場者が少数なら、無料にせざるを得ない。
大学生は一応アマチュアなので、ワンコイン500円〜1000円が適当ではないかと思う。

個人的には、音楽はお金を払いたい人の善意で成り立つのが理想だと思っている。
日本でも、文化に対して企業や個人にお金を出して貰う枠組みを作る必要があると思う。
税金控除があれば、寄付が集まりやすいし、そんな習慣が根付くかも知れない。
そうなると、日本では役人の天下りを引き受ける必要が出てくる。
585名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 15:15:21.82 ID:LAzrSp3l
>>584
紙谷氏などは日本人は微妙な音高の変化を話し聞き取ろうとする脳の機能が発達し、欧米人は強勢があるリズム(多くは裏拍になる)を話し聞き取ろうとする機能が発達することで基本的な音楽認識に差があると言っている。
586名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 15:20:12.78 ID:qXGGkjmp
紙屋氏はもういいから
587名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 15:55:53.65 ID:lbueQ4om
>>585
紙谷一衛の著作を全部読んだわけではないので、何となく、という印象でしかないが、日本人という単語の前に「昔の」「戦前の」を入れると良いと思われる。中国人やヴィェトナム人は音程がよいのか?という議論が出てくるだろう。

現代人と紙谷世代では人種が違うほど観念がちがう。文化的連続性は進駐軍(アメリカ帝国主義による文化侵略)によって断ち切られたのかも知れないとすら思う。

日本のクラシック音楽は、「所謂中流の御稽古事」でしかなく、教会を始めとするバックボーンや舞踏の基礎がないから、おかしなモノになっているのであって、日本語の言語的影響は限定的だと思う。

藝大に関しては、独立行政法人の演奏家養成コースが是非必要なのか?という命題に突き当たる。

そもそも、国家が教育機関を設立するのは、国策の為、民間で教育機関を設立する事が出来ない部分を補間する役割でしかないはずだ。

国策という観点では、明治以来の西洋文明の受容だろう。とすると、藝大演奏家養成コースの国策的意義は使命を終えた、とも考えられる。
588名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 01:53:44.44 ID:DSInbJse
まあ、演奏家育成は桐朋に任せて芸大は教育者をそだてるんだね。
589名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 02:01:41.54 ID:g6PnNVFR
沖縄のリゾートにノーベル賞級の学者を集めて大学院大学作ったくらいなんだから音楽学部の2年以降はウィーン校舎作って勉強させればいい。
590名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 02:29:56.85 ID:mALfgSOD
>>589
どこの音大でも多かれ少なかれ留学制度はあるよ。
自前でウィーン学舎を作る必要は全くない。

音楽以外でも世界に目を向けると、
たとえばノルウェイには十分な高等教育機関がない。
だから、若者には奨学金を出して自由に留学させる。
そんな教育方針をとっている国もあるんだよ。

>>588
本当に優秀な人は、音高から直接留学してしまって、
日本の音大に残るのは2線級だともいわれている。
早く留学した方が語学関係でも有利だからね。
591名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 02:34:14.88 ID:g6PnNVFR
いやだから日本の音大嫌って個人留学するくらいなら芸大ウィーン校舎で世界レベルの先生に教えてもらえばいいんだよ。
592名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 05:01:07.40 ID:mALfgSOD
藝大は直接留学してしまう人を囲い込むために1年生の時から留学制度がある。

様々な形の奨学金があって、さほど費用も掛からず行けるようになっているよ。

藝大ウィーン学舎の必要性は全く無い。なぜ必要なのか誰にも解らない。
593名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 07:15:25.97 ID:3ue9Xsac
>>591
日本人はどこどこの音楽院に行ったという

欧州人は、だれだれに習ったという

どっちが大事なのだろうね???
594名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 08:47:59.89 ID:g6PnNVFR
鈴木メソードの会長が学長の国際教養大学はここまでやっている。西洋音楽と語学の習得メソードは同じという考えからだろう。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/国際教養大学

国際教養大学の卒業要件には最低1年間の海外留学が含まれている。つまり留学なしにこの大学は卒業できない。

2011年度では、専任教員の約55%が外国籍である。外国人教員比率は日本の大学の中では第2位の高さである。
595名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 10:43:34.51 ID:DSInbJse
有名音楽院で有名な先生に習うのがベスト。
596名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 13:52:36.23 ID:mALfgSOD
>>595
それが違うんだな。

どの先生に習いたいか、が、まずあって、その先生が教えている音楽院に行くんだよ。
有名な演奏家且つ先生は、財団が先生のレッスンを管理している事が多い。
音楽院はそのレッスンを買うワケだ。
時間は有限だから、音楽院で教えていたら、他に教える時間はほとんど無くなる。
だから、その先生に就く為には、先生が教えている音楽院に行くのが最も効率がよい事になる。

音楽院としては、音楽院の目玉商品として、先生を雇う。そんな関係になっているから、
有名音楽院に行く=有名な先生に習う
とは限らないし、そんな風にはなっていない。

有名な音楽院に行って先生に就いたとしても、生徒が先生にまともには相手にしてもらえない場合もある。

音楽院に行く時点で、先生は、どの生徒を自分の弟子にしたいかで、入学が決まる場合もある。

あくまでも、音楽院は箱でしかない。

最近は少し事情が違ってきて、入学を、当局が管理する部分が多くなっている。みたいだ。

学校というのは元々私費で大勢の専門家を雇う事が出来ない人が教育を受ける場所だ。
だから、先生1に対して生徒が多という関係になり勝ちだ。

だけど、本来の音楽教育は、個人授業だから、普通の学校の性格が少し違うんだよ。
597名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 16:49:31.18 ID:DSInbJse
それが違うんだな、 音楽院と先生の関係は持ちつ持たれつなんだよ。
いくら良い先生でも、レヴェルの低い音楽院で教えていたら良い生徒は集まらない。
生徒は良い先生と、レヴェルの高い生徒が集まっている音楽院を目指す。
598名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 19:52:50.71 ID:ERFTLK6l
それぞれの国や学校によって違うのかもね。

>>592
藝大の留学制度ってどんな内容なの?
藝大からの奨学金って初耳・・・?
599名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 00:00:31.68 ID:nterokRF
今は大学とか高校から留学する人多いから。
600名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 00:36:35.19 ID:STUHrAaV
マジっすか?
藝大って留学するのにお金援助してくれるんすか。
601名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 09:44:50.45 ID:91KlIJvH
それはないよ。
602名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 10:02:41.03 ID:GhJx5hOT
藝大が奨学金を出すのではないが、各種奨学金がある。
留学の仕方によって、卒業に必要な単位認定が受けられるだけだ。
603名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 08:17:01.90 ID:arXIQ2D8
そうだよね・・・
604名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 08:12:41.90 ID:f/ehJK4u
>>574 でも言葉と音楽の関係は・・例えばドビッシーのぺリアスとメリザンド
とか・・ハンガリーの音楽教育・・コダイとか、バルトークとか、特にバルトークの
オケコンは楽譜どうりでは表現できない、ハンガリーの言語を知らないと駄目でしょ。
605名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 08:29:37.53 ID:f/ehJK4u
最近の日本は下手をすれば公用語を英語にでもしかねない。
ヨーロッパでは原語は国家のあり方の基本だから・・・・。
日本では判らないけれどヨーロッパは一見一つの国に見えても、実際は
いくつかの民俗が統合されていて、自分達の言語を必死に守っていると言う所は
多いのです。例えばチェコとスロバキアとか・・実際は三つの民俗が統合されていた・・
他にもスペインは有名ですね、カタロニア・・自分達はスペイン人ではないと
ガンとして主張している。
606名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 08:54:11.21 ID:+wqr+L0k
>>604
エネスコの微分音もルーマニア語との関係があるらしいね。
607名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 10:28:48.22 ID:G6hjoybi
もう海外留学スレでもたててよそでやってくれないか?
すれ違いだろ
608名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 10:33:22.85 ID:f/ehJK4u
最近の日本の合唱曲の楽譜を見ると、日本の言葉に合わせて旋律を書いている
物が多い。まるで現代音楽の様な小節と拍子ですが、日本語を正確に表現するためには
あのように書くしかない。
ポーヒュラー音楽で言えば松任谷あたりがそうだったように思う。
最近の学生コンクールとかの合唱の譜面見てみると判ります。
609名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 10:40:57.21 ID:Q8zn5KLZ
最近の日本の合唱曲っていい曲が増えてきたな。
610名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 10:56:28.42 ID:+wqr+L0k
有名な山田耕筰による荒城の月改作問題がある。
滝廉太郎が日本人の音感にあわせて作曲したのを山田が西洋風に修正して普及してしまった。
611名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 08:27:12.63 ID:1sy/j0TL
日本はアナリーゼは出来ても作曲家の個性を教えていない。
その辺ももっとしっかりしないとね。
ベートーヴェンとか・・・・・。
612名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 08:29:01.03 ID:1sy/j0TL
日本で習ったベートーヴェン・・アナリーゼで簡単に処理している所が
実際はベートーヴェンの個性だったり。
613名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 13:00:29.51 ID:Ir5h6ygf
>>612
実際そうだと思う
614名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 10:01:42.35 ID:mlfii7v8
楽譜どうりと言う言葉が良く出てきます、でも、所詮は単なる記号にすぎない。
本当に分かっている人は楽譜はいらないのです。
作曲者がどの様に表現しようとしたか分かっているから、問題なのはその辺が
判らないところです。
ウィーンでもベートーヴェンは何度か演奏会にも取り上げられていて
ある程度は分かっているのです。
ただ、交響曲に書かれているメトロノームについては無視して、ハイドンとか
モーッアルト等の様に楽章間のテンポを合わせています・・・・。
理由は当時のメトロノームの精度がひどかったと言う事です。
ペト6の鳥の鳴き声の所も譜面どうりではあのように成らない。
一般的な演奏とウィーンの国立音大で学問的に考えられる解釈はかなり違います。
藝大ならその辺の情報は相当にあると思いますが・・・・。
解釈と演奏についての関係をしっかりしておかないとね。
615名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 10:13:19.82 ID:mlfii7v8
ウィーンに日本から第九をウィーンのオケを使って歌うと言う
団体が来たのです、指揮はウィーンの有名な指揮者でした。
その時に、この第九の演奏は全くベートーヴェンが演奏したスタイルだとか。
あと、当時、曲のテンポが動いたと言う話も、当時の演奏家のテクニックが
ひどくて、難しいところはテンポを落として弾いたとか・・だからテンポが
一定では無かったと、実際はテンポを変えないと言うのが本当だそうです。
さすがに最近は無いですが、古楽演奏でベートーヴェンのテンポを
動かす人結構いますね。
616名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 14:46:17.25 ID:8oIt8Mu/
知恵遅れな文章
617名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 15:41:29.54 ID:8oIt8Mu/
ヴァイオリンやピアノの先生もモーニング指揮してるんだね。
結構指揮者の格差が気になる
618名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 19:15:44.05 ID:E2SMyMK7
>>614
モーッアルトにフイタ

ここでも男色スレかよ
619名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 19:27:01.62 ID:8oIt8Mu/
相手にしないほうがいいし、
読まないほうがいい。
620名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 11:02:05.53 ID:kwsFDjEB
>>619 日本でいい加減な事を話している人はいつもこの様にごまかす。
自分達の知識がいい加減で出鱈目を言っている事をこまかさなければ
いけないからね。
621名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 20:29:28.49 ID:Tu6Da6UG
本当に知識と自信のある人の言うことは
心に響くものだ。
しかしそこの劣等感や藝大への嫉妬などが歪んだものが
混じっていると、非常に読みにくい文章になる。
574前後のアクセントの説明をしている人の言う事は
非常にシンプルで分かりやすく、純粋な説明だったから
納得し追加情報を求める人も多かったと思う。
ウィーンの人もそういう人間性を学んでもらえれば
もう少しみんなに耳を傾けてもらえるのではないかな。
622名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 10:42:01.10 ID:tW3Fmt8c
日本は表現と言う部分はしっかりしていても・・大抵は先生の言う通りが多いのですが・・・
弊害として解釈の部分がお粗末だと思います。
あと、楽譜の出版が何故に行われるようになったのか、これが解釈と表現の問題をこじらせていますよね。
そういう意味でもウィーンはしっかりしている所があると思いますね。
実際に作曲家が初演に関わっていたり、オペラでも作曲家の国の指揮者が
指揮をする場合が多いから。
そういう事でイロイロ解釈とか表現を勉強しているようです。
国立歌劇場でも作曲家の国の指揮者が振っている事が多い、それもかなり有名な
人とそれから歌手もです。
623名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 10:42:17.87 ID:B71f92r2
留学ネタで盛り上がってるとこスレ違いで悪いけど、明日の16日は旧奏楽堂で木曜コンサート「声楽」な。
お盆でウィーンにも行けず暇なおまいらなら行くだろ。モーニングコンサートじゃないけど、これも似たようなもんだな。こっちは有料で500円だけど。http://www.taitocity.net/taito/sougakudou/concert070_thursday/concert070_thursday.html
624名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 14:47:42.08 ID:mxokESj4
>>622
まぁ、しょうがねぇだろ
日本はルネッサンスもバロックも経験してないからな
産業革命ですら、あったようななかったような世界だからな

楽譜といえば、原典版にかなり近いといわれるベーレンライターやヘンレとウィーン原典版比べても
同じ楽曲でもまるで記譜が違っていたりして面白いよな
本当の意味の原典部分は口伝だったりするんじゃねぇんだろかねぇ...
625名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 17:37:14.85 ID:akTTux0r
ウィーンのオペラは金がないから一流歌手はめったに来ないよ。
626名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 17:53:44.51 ID:JtxyhgR0
>>622
産業革命って、文明開化と同時に入ってきたけど、
西欧は、16世紀から17世紀にかけて、
バロックやルネサンスで、
18世紀から19世紀で、
絶対王政から産業革命だな。
日本は1853年に黒船来航だ。
627名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 14:53:10.46 ID:Y5iqR0U3
ヴィオラのあん●うはちゃんと芸大フィルの仕事しろよ
628名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 15:59:56.17 ID:U9p0P4Is
さぼっても給料にさし障りないからな
629名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 18:01:13.73 ID:CJlwG3An
コンサートは500円位が適切ですが、一般の人に日本の最高の芸術教育の成果を
聞いてもらうと言う事、クラッシックを広めると言う意味もあるからタダでも
良いと思う。後は聞いた後に募金箱を置いて聞いた人の善意を頂くとか。
一度、募金箱を置いてみたらどうですか。10円で20円でも良いでしょ。
630名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 20:24:55.43 ID:3wo31eWD
募金箱は以前からずっとおいてあるよ
631名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 21:18:15.86 ID:GRBFMFxu
芸大卒のくせにサイトウキネンかよ。
仕事さぼっても給料は満額もらえるからな。
632名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 00:09:40.17 ID:uwYDTRP7
ひがまない ひがまない。
633名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 01:11:13.99 ID:Np5UGzkZ
>>626
安土桃山時代、16世紀後半30年間くらいを、日本のルネッサンス・バロックのごった煮だと考える事もできる。

>>629
非常に良かった 2000円
そこそこ良かった 1000円
普通 500円
今一つ 100円
金返せ 10円
時間も返せ 0円
こんな感じでアンケートをとって募金をつのるのも面白いかも知れません。
金額に信頼性はありませんが、金額の推移で演奏の良し悪しは計れますね。

>>631
他人の給料の事を心配してどうするの?藝大卒でサイトウキネンで弾いて何が悪いの?
634名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 09:19:39.82 ID:p+APRR5M
モーニングを有料化するかどうかというスレだから、
芸大フィル団員の給料のことも話題にしたんじゃないか
ヴィオラ以外にも芸大フィルの仕事さぼって
副業にかまけている人は少なからずいそうだね
635名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 11:44:28.39 ID:Np5UGzkZ
元々の趣旨が、藝大在学中、舞台が無い人が舞台経験を積める場ということでしょう。

仕事がある人は、仕事で舞台を踏めばよい。
636名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 13:46:50.24 ID:QQdIrW13
藝大フィルから給料をもらいながら
その仕事を放棄して、別の仕事を入れるのは
給料ドロボーだよ。やっぱり。
ひがんでないけど。
637名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 17:46:40.09 ID:uwYDTRP7
芸大フィルは卒業しても仕事がない人が入るオケだよ。橋下が見つけたらいっぺんにカットだね。
638名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 18:02:29.48 ID:Np5UGzkZ
http://www.geidai.ac.jp/topic/gakuhou/gakuhou13.03/inrow_kangengaku.html
ここによると、研究部員資格が言及されていないので、弾くのは誰が弾いてもよいみたいだ。

>第2条 研究部は、音楽学部及び大学院音楽研究科の教育・研究並びに研究部の研究発表のため演奏研究活動を行うものとする。
演奏だけが目的ではなく、研究部による研究が目的みたいだ。

大学の研究費の使途に対して、橋下(政治屋)は云々出来ないだろう。
639名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 23:40:09.34 ID:uwYDTRP7
ななの研究するのさ。
640名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 00:05:20.55 ID:4EwpTqEI
例えば、
指揮者の服装による演奏の出来具合とか、、、
コンマスが立って弾いた時の演奏の出来具合とか、、、
楽器配置変更による、演奏の出来具合とか、、、
コンサートホールの気圧を下げるとか、、、

音楽に限らず大学の研究論文課題なんてものは、でっち上げそのものだ。
どれだけ役に立ちそうにも無い事を、役に立ちそうに書くか、が研究論文だ。
論文の出来不出来によって、研究費の多寡と昇進が決まる事になっている。はずだ。
実際には、どれだけ教授におべっかを使えたか?で決まる場合も多い。
641名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 00:31:10.22 ID:Z+rQGXQ7
的をつかれすぎて言葉も出ないよ
642名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 01:08:33.23 ID:hjWMpb0i
気圧は結構影響しそう。4000m級の高地都市で普通に弦や管、ティンパニーが演奏できるのか?
643名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 01:15:48.97 ID:MaM7tM3V

>>642
弦は問題ないだろうが、管はのぼせあがるだろうな
644名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 01:57:05.82 ID:4EwpTqEI
>>642
気圧が下がると弦楽器は良く鳴る。2000m以上だと顕著。3000m以上だとさらによい。

管楽器奏者は特殊な高度順化が必要だと思われる。

ティンパニは調律が少々問題になるのではないかと思うが、知らない。
645名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 08:47:06.23 ID:hjWMpb0i
チベットのラサ(3800m)とかペルーのクスコ(3300m)、ボリビアのラパス(3600m)とかの公演をうっかり受けないで済むなら十分役立ってるじゃないか。

一般人が必要性を理解できないだけで。
646名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 08:55:55.93 ID:hjWMpb0i
実際に管はマラソンと同じで高地トレーニングがあるらしい。高地で吹けるなら都心ではやすやす吹ける。
647名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:48:30.84 ID:MaM7tM3V
なるほどな〜〜〜
それで高地合宿とかすると、管は生き生きしてきて、弦はヘトヘトになるんだな
648名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:49:26.02 ID:p2aERtdb
ルーマニアで20歳の女子大生が殺害された話だけど
芸大生も講習会なんかでヨーロッパの危ない国に行くことが多いだろうから
気をつけないとだめだよ。
ツイッタープロフには大学オケ(?)でヴァイオリンやってたって。
649名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:58:42.45 ID:MaM7tM3V
危ない国の代表格といえばイタリアだな
650名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 23:36:58.00 ID:2Bdarygu
仕事しないで給料もらってる団員がいるらしいのに
モーニングコンサートの有料化を検討するなんて
芸大の事務局は何考えてるの?
もし本当にそんな団員がいるのなら
まず、その団員の給料をカットするのが先なんじゃない?
651名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 23:49:21.44 ID:JrsSrc0h
だから芸大フィルなんて必要ないのよ、単に学生の伴奏してるだけのオケなんだから。
この事、芸大は世間にあまり知られたくないのよ。
652名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 00:00:56.20 ID:5O5iV+Vc
世間に知られたくないのは芸大フィルそのものよりも
ヴィオラ首席奏者様の年間出演回数なのでわ?
653名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 09:07:37.36 ID:+Wsm/hOV
そういえば安藤さんってモーニングコンサートでは
あまりお見かけしませんよね
654名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 09:59:05.89 ID:jxfC1xbB
500円が適正なのか1000円が適当なのか、
判断が難しいが、とりあえず暇つぶし的な人たちは来なくなる可能性が高い。
655名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 09:59:59.77 ID:7cHnLqaN
金を払ってまで学生の演奏なんて聴きたくない
656名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 11:59:25.81 ID:I+eBa1s6
年末恒例のヘンデルのメサイアを聞きに行ったが、
まあ、あんなもんかな。
2度と行く気はしない
657名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 01:53:47.08 ID:5QxQP7iT
寄付でいい。に尽きる。
658名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 10:12:47.30 ID:OHkJmRE4
国家公務員の給料が7%減ったんだから、芸大の教職員も7%減らすべきだと思う
659名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 10:27:32.38 ID:uFA48kHk
そういう貧乏臭い考え方が日本をダメにしている。
本当は海外の優秀な演奏者を年収1億で引きぬいて教授に据えるぐらいじゃないと
660名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 10:33:45.42 ID:zCq5UivO
プーレ先生がいたのは奇蹟だったな。
661名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 15:09:48.34 ID:LAlm3ptD
>>658-660
政府の閣議決定(か何か)で、国立大学の教職員も国家公務員と同じだけ
カットせよと決まったので、芸大もカットされてるはず。
ちなみに、7%はあくまで平均で、国立大学の教授の場合は約10%の
カットになるらしい。
うちの教授が「俺も私学に変わりたい。。」とこぼしてるw

ちなみに京大は政府方針に楯突いて未だにカット実施せず、東大も
「優秀な教員に逃げられてしまう」という理由で、給与カット幅を
半分の教授で5%にまで圧縮。
うちの教授が、「なんで東大、京大はいつも別格扱いでまかり通るんだ!」
とひがんでるw
662名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 20:05:48.57 ID:KzcZsjgg
モーニングコンサートを有料にしてその収益を教職員の給料に還元しようってんじゃないだろうな
えーかげんにせーよ
663名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 20:25:22.48 ID:vPesZf+X
>>662
電気代だろ
すべては東電が悪い
664名無しの笛の踊り :2012/08/21(火) 22:44:23.55 ID:3ltPVlBC
>>661-662
芸大の教授連は皆それぞれに個人レッスンでたんまり稼いでいるよ。
芸大の教授職なんて本人達にとっちゃあくまで名誉ポストであって、
それだけで食べていこうなんてはなから思っちゃいないだろ。

まあ「教職員」のうち職員のことは知らんがw
665名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 23:27:40.12 ID:oB/JEQSV
>>663
クラシックなんてPA使わないからまだ電気代安いと思う
666名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 23:36:48.83 ID:L5uj5X+/
>>664 あんな程度のレッスンを受けるなら、金があったらヨーロッパに
留学した方が良い。
藝大位なら基礎はしっかりしているから、日本での考え方を変えれば
幾らでも活躍できると思う。
667名無しの笛の踊り :2012/08/22(水) 00:24:14.98 ID:bssU3JZX
>>664
個人レッスンで法外な高料金を請求できるのも、藝大教授の肩書きがあればこそ
その意味では、藝大教授のポジションは名誉ポストどころか、たんまり稼ぐための
ベースであり源泉だ

ただし、藝大教授としての給料が多少カットされたって痛くも痒くもないという意味では
確かに>>664も正しい
668名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 20:52:18.34 ID:uPB/VhSM
藝大に入りたいと思う人が多いから
教授たちがつけ上がって、受験生からウン万もとる。
入学した暁には、ウン十万もとる。
レッスンは、顔見せ、ごますり程度で、内容は何もないよ。
669名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 08:42:56.67 ID:qEuSAQX9
内容はないよう、ということですね
670名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 19:25:52.80 ID:SPhiivdU
>>668
酸っぱい葡萄・狐と葡萄・Sour Grapes
671名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 16:22:23.18 ID:T4bD6q/m
同大学院まで出ましたよ。
672porisuman:2012/09/02(日) 18:20:57.50 ID:ah5HP7NR
優秀な先生に教えてもらえれば優秀な演奏家になれると思っていること自体間違えている。
自分で考えて、自分で切り開いていくしかねえんだよ。
優秀な先生に教われば誰でも超1流になれるなら、もっと1流の演奏家が輩出しているはずじゃないかね?
673名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 18:48:55.26 ID:onizcnnZ
優秀な先生に、早くて2歳〜遅くても幼稚園ぐらいまでに、
楽器やソルフェージュとか習っていたとして、
誰でも超一流の演奏家になれるなら、
すでに1000万人以上の超一流の演奏家が、
出現してきているわけだろうね。
674名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 00:37:27.86 ID:uxU9sWw0
要は才能だよ。才能のない奴はいくら努力してもダメ。
675名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 16:20:55.86 ID:2q8Ut87W
努力のほうが才能を超えるというからな。
676名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 23:59:51.27 ID:noOUIMOQ
それは音楽においてはあり得ない。
677名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 00:42:20.14 ID:4igJB43y
音楽だけじゃなくて人生全般においてそうだよ
ただ勘違いをして才能を自分の為だけに使うと即効で枯れる

678名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 07:13:54.07 ID:xA8HJgb1
かのトーマス・エジソンも言っておられる
成功の秘密は、1%のひらめきと99%のあきらめない心だと

日本人はナニをカンチガイしたか、99%の努力によって成功の鍵が握られてると思っている
実際は1%のひらめきを大事にして、それを生かすための試みを99%してみろってことなのだ
1%のひらめきがなかったら、どんなに努力してもムダなのだ
そして、この1%を大事に育てることを才能という

この1%はダレでも持っているはずだ
自由に空を飛びたい...
金のなる木を育てたい...
古代の英知を手にしたい...
これらをただの思いつきにするか、才能に育てるかは、オマイラのその先の生き方にあるんだよ

こんなこと言ってるオレも日本人なんだけどな...orz
679名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 09:43:32.53 ID:w5DhU0TB
>>677
確かに才能が全く無い場合は、
厳しいかもしれないね。
680名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 10:40:22.87 ID:w9qNi9jQ
努力と才能は足し算ではなく掛け算だよ。

才能は後天的に解決不能だが、努力は可能なので、誰でも努力しか出来ない。

努力すればウサインボルトのように誰でも100mダッシュで10秒を切れる訳ではなく、高校で12秒を切るのは速い方で、ある程度の才能がないといくら努力しても無理。11秒を切れば日本では国体強化選手で、このレベルが概ね藝大生。

15秒台の人が才能ナンタラと言うのは、「・・・・」だね。
681名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 20:00:42.54 ID:coFQJDmd
周りの迷惑も顧みないで仕事に来ない
それでもあつかましく居座り続けられるっていうのも立派な才能だね。
682名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 20:50:16.58 ID:q2ntUtRZ
昼から夜に移して千円にすれば暇潰し爺婆が減るし、俺も行けるw
683名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 22:54:33.49 ID:N/kKG2D1
みんな藝祭いくんだろ。
藝祭演奏の講評もここで
684名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 17:36:25.81 ID:jIMNT1OJ
今日は18時から6ホールで
面白そうな演奏会あるな
685名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 00:38:14.40 ID:YIj/Uzov
みんな藝祭いってないの?
芸大生オーケストラさすが芸大生の演奏だったよ
686名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 19:07:51.91 ID:BfNrIPpb
>>685
土曜日?
今日もそうだったけど、
行けなかった。
687名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 21:41:05.76 ID:YIj/Uzov
コスプレオーケストラが一番おもしろかったな。
カデンツァの間に指揮者が何倍わんこそばを食べられるか、みたいなバカなアイデア
いいぞお
688名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 13:41:06.73 ID:9XSSkFbn
ブラスが指揮者を拉致するやつ、面白かった
藝祭は遊び心が無いとな

近所に、こういう変質者がいるから気をつけろな
http://www.youtube.com/watch?v=hhUqTg5qIzw
689名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 14:04:36.96 ID:ufFmJYe8
芸祭ねえ… 結構楽しいし演奏会も充実してるんだが
蒸し風呂状態の廊下に一時間並ばなければならないので2回行って懲りた。
まあ、地味な室内楽ならそんなに並ばなくても入れるけど
オケ物は、もう後ろの方でも聴ければいいやと思って
開演30分前くらいに並び始めたら満員で入場できなかった。
690名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 17:35:34.89 ID:ah+b1JQu
行きたかったけど、
知り合いも居ないので、
そんなに並んだりするのもなんかね。
691porisuman:2012/09/11(火) 01:47:19.50 ID:udb4uHMY
まあ、若い演奏家を支援しようと聞きに行く人もいるかもしれんが
金を払うのだから、ちった、ましにやってもらいたい。
692名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 07:53:42.79 ID:79iPlTjY
>金を払うのだから、ちった、ましにやってもらいたい。

この発想が、日本の文化が貧相な証拠なんだよね
金の授受のあるなし、いずれにしても他人の貴重な「時間」をいただいているわけだから
常にマジメじゃないとおかしいんだよ
693名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 08:24:37.59 ID:UQlBrS/1
アマチュアであろうとも、
最近は、金銭を得ることもあるわけだし、
プロやアマとかを問わず真剣な姿勢が求められるんだよな。

694名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 09:05:50.64 ID:EbozXrq7
明日は久々のモーニングコンサート
この回に限って水曜日開催なので要注意。

9月12日(水)指揮:尾高忠明
石田彩子(Fl)尾高尚忠:フルート協奏曲 作品30b(約17分)
小山奏司(Pf)S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 作品1(約28分)

http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h24_morning_14_01.html
695名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 17:36:53.38 ID:cRkxplQP
明日も暑そうですな
696名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 08:05:08.31 ID:RRD7iGod
行列にくりだせ
697名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 12:39:11.61 ID:bY6bc2XQ
フルートのカデンツァで幼児がおお泣きって。いつからこういうコンサートになったの?
698名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 17:27:54.60 ID:HP8978My
ラフォルジュルネか?

託児所設けるとか。
有料化して入ってきたお金で。
699名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 17:34:37.14 ID:wtehW4BR
料金只なもんだからファミリーコンサートか何かと勘違いしてて
赤子連れてくるのがいるけど学生の研究発表の場としての側面
もあるんだしむしろ中学生以下入場禁止にすればいいのにな。
700名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 19:25:19.18 ID:CBzrl2Rl
無料というのも一長一短だな。
やはり、ある程度有料にしたほうがいいのかもしれない。
701名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 22:01:59.60 ID:Gi9JwbY0
藝祭の余波みたいに混んでたな。
演奏中はガキが騒いだが演奏前にも席取りがらみか暴力振るったとかなんとか騒ぎがあったな。
ともかくためしに金は取った方がいいんじゃない?
まずやってみて様子みればいいんじゃない?
あれだけ集客力あれば千円までなら取ったってくるよ。
702名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 22:05:14.21 ID:LaDapfJr
>>701
以前、入れなかった人がかなり居たらしい。
500円でも1千円でも、聞きたい人は来るかもしれないね。
703名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 23:53:15.21 ID:25IZGhSp
某ブログによると、子連れの母親の集団が聞きに来ていたみたいだな。
男性客が子どもは入場禁止にしろとスタッフに抗議していたらしい。
704名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 00:03:24.90 ID:e0cx9H5V
ただでできる情操教育みたいな感覚なんだろ
705名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 10:06:44.98 ID:XwBZ2xKH
>>703
普通のコンサートは、
就学前の子供の入場禁止が多いんだけどな。
小学生以上なら入れるのかもしれんが。
無論、小さい子供が主体のコンサートもあることはある。
706名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 11:11:07.52 ID:4TX6IYlJ
大人 子供 幼児 すべて一人100円で形式だけ徴収なら納得

別スレの受け売り、
国立博○館が、国の補助金がジャブジャブだったころ
入館料は無料にしてもいい。だけどそうすると浮浪者が入ってくる。
警備に費用がかかるのと、閉館時の追い出しに時間がかかるという事で
入館料を継続している だと

今では考えられない事だけどさ
707名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 12:51:01.02 ID:j4Ongaq6
値段によって客層が決まると言うことだね。納得。
708名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 13:16:36.76 ID:oGJoJfAR
200円でも300円でも500円でも1000円でもいいけど、
料金を徴収したほうがいいね。
100円だとちょっと安すぎるからな。
709名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 19:12:20.57 ID:uXh0OJmb
>>706
浮浪者ゆえに悪人みたいな論法だな
庶民よりはるかにまともな人物もいるだろうにな...
710名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 19:20:56.54 ID:i5WpdE9W
>>706
うちの地元の図書館も有料にしてもらいたいぐらいだよ
ホント
こんなこというと、お里が知れるかもしれないが
711名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 11:54:30.52 ID:o+VuCMHH
千円取るならもっとプログラムに変化つけてよ。
もっと一般受けする曲も増やしたり、現代曲や作曲科の優秀作(あるなら)もやったり。
時間もプラス30分。
これまで通りなら有料でいいけど文化会館のモーニング以下で。
712名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 13:15:34.02 ID:D86doArn
1000円だと、もう少し演奏時間がほしいかもね。
500円以内なら、現状と同じでもいいか。

713名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 19:56:01.51 ID:gZCeXV6S
ピアノ伴奏+ソリストなら500円でいいけど(東京文化会館モーニングコンサート)
藝大はオケ付きだからな。
洗足学園でよくやってる演奏会も1000円ぐらいとってるよ。
714名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 20:01:53.61 ID:gZCeXV6S
藝祭でも学生企画の自主演奏会たくさんあったから
こういう学生企画演奏会を月1回か2回ぐらい無料でやって
観客に感想文の用紙くばって感想でもかいてもらえば
学生の励みにもなるだろうし、人前で演奏する練習になっていいんじゃないの?
オケ伴奏+優秀学生ソリストは+αを上乗せして1000円でいいんじゃね?
715名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 20:06:31.02 ID:D86doArn
確かにオーケストラ伴奏だから、
1000円ぐらいは払う必要があるか。
最近はアマチュアでも1000円以上取るからな。
716名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:39:00.67 ID:pWkeETfl
次回のプロコって今年3回目なんだが、演目のダブり何とかならんのか
717名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 18:22:05.60 ID:hD6JHgyM
教授のお気に入りなんじゃねぇの???
718名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 14:37:14.83 ID:tCcraJYe
フィルハーモニアにとっては練習時間が限られてるから演目は絞った方がいい。
教授にとっては学生の課題曲が限定されてた方が指導しやすい。
719名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 23:35:31.60 ID:81sdLHRQ
天皇明仁のバーカ 
天皇明仁のクズ 
天皇明仁のマンコ
今すぐ李明博に慰安婦のことで土下座して謝罪しろ 
by猛冗雷神「黄金龍」三虎  http://profile.ameba.jp/mr-mojo-risin/

720名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 21:13:44.96 ID:uRwEa5BP
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!
偉大な太陽の神様 池田大作先生 万歳!!!!!

by猛冗雷神「黄金龍」三虎 愛知県豊田市元宮町 サンクスの上階 http://profile.ameba.jp/mr-mojo-risin/
721名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 19:26:56.90 ID:JGqqpAeq
先生と寝れば出世できるって。
722名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 23:26:55.19 ID:XIbSDvzr
寝るとまでは、大げさだが、
飲みながら何年も同じ自慢話を聞くのは
我慢したほうがいいかもね。

723名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 11:12:29.02 ID:PyAYfzZk
今日から学内演奏会か。
まずは声楽か。
奏楽堂がまたぞろまっ昼間っから暇なジジババの昼寝場になるのか
724名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 12:29:36.42 ID:EpONc8GR
ちかし先生と寝れば仕事もらえた?
725名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 02:27:28.10 ID:BnLTQdfx
19歳の1年生にも酒強要する教授いるからね
726名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 23:43:53.18 ID:6NCoWZeq
ピアノ科
727名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 23:48:59.46 ID:mrSUT4xc
次回は11月1日か
728名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 01:47:07.32 ID:B39nlaPP
11月1日なのであげ。
729名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:11:29.01 ID:+pZ9GjxR
第10回 11月1日(木)

指揮:迫 昭嘉

東 紗衣(Cl)A.コープランド:クラリネット協奏曲(約17分)
時田高宏(Pf)S.プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26(約30分)
730名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 10:25:36.30 ID:B39nlaPP
もう300人ぐらい並んどる
731名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 12:42:07.01 ID:5EKmVM7y
なんだ、無職か...>>730
732名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 19:25:45.59 ID:FEyqWovw
今日は満席だったみたいだな
733名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 01:58:34.51 ID:u3+f4UuS
教員採用試験、
独身だと書類落ちだって。
結婚がまずはハードルだな。
734名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 23:07:32.43 ID:BNysJxXT
ピアノ科教授の暴走
735名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 16:11:56.99 ID:cu+MQb+u
あー、15日逝けなくなってしまった
残念
736名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 22:46:04.36 ID:5F7MXFDi
11月15日(木)
指揮:梅田俊明
田島花林(Hr)G.ジェイコブ:ホルンと弦楽のための協奏曲(約16分)
田中李々(Vn)J.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77(約41分)
737名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 09:24:24.55 ID:QYkoHjLN
誰か見に行った人なんかかいてよ
738名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 11:55:32.21 ID:JYJBbOzo
すっごい混んでた。早く有料化しろ。
演奏は俺はじゅうぶん楽しんだけど詳しくは専門の人たのむ
739名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 18:13:07.19 ID:sP3vOQdG
芸大オケとかとっとと仕分けしちゃいなyo
講師( )の集団なのに下手すぎだろ
740名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 18:37:45.32 ID:tw/G4T4U
芸大フィルハーモニーって、芸大卒の人ばかりなの?
741名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 14:58:09.77 ID:qgAaOeBJ
んだ。全員、んだ。
742名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 19:07:24.50 ID:rvncDsB1
>741
ありがとうございました。
コンサートマスターが、以前の方と違う人でしたね。
743名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 20:20:26.96 ID:T4PS0S53
>>742
何時のコンサートか知らないが、今の野口さんは藝大だが、
その前の玉井さんは確か桐朋。例外なのかもしれないが。
744名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 21:14:42.30 ID:vPTiowHN
今日藝大千住キャンパスでやってた藝大ミュージックフェスタ
無料でやってたコンサートのアンケートでも同じような設問があった。
有料化するなら来るか?いくらなら来るか?500円、1000円、1500円ってあった。
745名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 21:51:02.17 ID:P5Q9U3sp
有料なら行かない
746名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 22:03:49.17 ID:rvncDsB1
有料でも行く価値ありと思うけどな。
わたしから見たら天下の芸大ですもの。
747名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 08:18:17.39 ID:J69smbmf
その前にやることあるだろ、人減らすとか給料カットするとか
748名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 03:50:47.06 ID:2yaIZyGf
純粋にコンサート聴くだけだったら500円だけど、
キャンパス見学料も入ってると考えて1000円。
749名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 10:31:43.44 ID:OOql5FIa
外で食えば600円くらいするカレーが
300円で食えるのでその分も入ってる
750名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 10:40:05.79 ID:MntxREIk
今年の音大フェスティバルに芸大だけ不参加なのは何故
ちなみに来年は参加予定らしいから
今年度の卒業予定生は不作ってことなのかな
751名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 14:33:21.76 ID:LTJywX6J
あのカレーは量も少ないし300円が妥当だと思う
752名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 22:03:27.42 ID:77VdF+J9
あのカレーが600円は絶対ないね。少なすぎる
それより盛り合わせ定食はうまいので800円でもよい。
753名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 22:04:48.84 ID:77VdF+J9
>>750
上野学園も参加してないね。
754名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 03:31:12.24 ID:yhNDNGrx
変なの。なんで不参加なんやろ。
755名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 12:56:15.13 ID:nFnPQZ3q
なんで変なの?
756名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 23:35:00.03 ID:CUMRDZkV
だってぇ音大でしょ
757名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 04:33:21.43 ID:nCpFxImp
お金払う人がいればよし。
758名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 01:45:56.34 ID:TaCJOwpN
ピアノ教授。
毎年毎年何十年もの間、多すぎる飲み会で
日本音楽コンで優勝したときの
同じ自慢話を続ける。
それ以降の発展はないのか。
759名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 09:27:24.39 ID:zO+4M7ng
無料だったトーハクのミュージアムシアターが500円になるみたいですが

やはり有料化は避けられないか
760名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 03:23:06.29 ID:CzXgxvG7
男性教師はハーレム飲み会強行
761名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 11:43:12.64 ID:bKcQnZYh
今日から藝大室内楽ですね。
2月7日は久しぶりのモーニングコンサートもあるので上げてみた
762名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 00:27:01.13 ID:g5eSEdBf
グラズノフのSAXカルテットがいい曲で見つけものだった
スメタナとメンデルスゾーンのトリオもちゃんと
聞いたことない曲だったが今回の演奏で聴いていいと思った。
長尾さんのVnは以前より音が太くなったね
763名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 18:17:02.73 ID:kCt9MCcR
2月7日(木)
指揮:ダグラス・ボストック
松木さや(Fl)尾高尚忠:フルート小協奏曲 作品30a(約17分)
藤江扶紀(Vn)J.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77(約41分)
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h24_morning_14_01.html

両者ともコンクール1位受賞歴の精鋭
来場者多数で締めだされる人多数の予感。
764名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 17:43:25.26 ID:ML8Wg6nX
1000円かよ
765名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 20:00:14.85 ID:z1CTk1wc
4月から1000円になるという場内アナウンスがあったが
会場からは特にめだった反応はなかった。
すでに何ヶ月も前からアンケートがあり、観客はすでに有料化を覚悟していたからであろう。
有料化ならせめてアンケートの結果公表ぐらいはしてもらいたい。
今後は有料なのでヘタクソ学生の演奏には遠慮なく文句をいわせてもらいます。
766名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:30:19.88 ID:Mte7Xylz
1000円はないわ
全部行く料金でちょっとした外来桶聴きに行ける
767名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 20:45:39.40 ID:1XLiqXAk
あー、漏れのひそかな楽しみが減って霜歌や内科―
1000円は無理やわー
768名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 23:24:28.76 ID:gwLeUYvv
金儲けに走るなら税金からの助成金も私大並にしてもらわないとな
769名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:57:48.31 ID:kSVabWHx
ここの守衛って無礼だよな。
場所聞いても指差して
あっち
とか言う。
こいつらクビにして500円くらいにして!!
770名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 01:37:13.76 ID:8NPGzdd6
あるピアノ教授。門下生全員連れて
飲み放題の店連れていって
「飲まなきゃ損損」とあおる。
ジュース1杯しか飲まなかった未成年、1年生からも
3000円徴収。
案に酒飲まないほうが悪いんだろとのこと。
771名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 13:00:50.08 ID:IP7UX8Bo
しつこいやつだな
772名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:25:51.75 ID:+P1eUjYO
ちょっと高いかな・・
今後はよくよく選んでいかないと。
773名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:15:15.08 ID:M8QFq8rN
開演時間一時間だからな。
よくよく選ぶにも手がかりがない。
先週出演したようなコンクール1位受賞者なら行こうという気になるかもしれないが
まったく無名の学生も出場するし、作曲作品にいたっては聞かないとどういう曲かもわからない。
手がかりがなさすぎる。
774名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:22:45.26 ID:4XaRGUlU
まあ並レベルの出演者の時はガラガラだろうね
お気の毒にw
775名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 16:35:52.36 ID:BFLlKTOa
ほんと、どうなるか見ものだね。
776名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 17:56:02.78 ID:SB5lEofp
電車賃出してほしいくらいなのに入場料1000円はないわ。
777名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 18:43:25.93 ID:vww9Z9uw
これに出るソリストでプロの演奏家になれる人ってどれくらいだろう
10人に一人くらいかな
778名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 11:58:18.78 ID:9J3dFUmm
1時間という短い時間なので
1000円は高めですね。
せめて700円。
779名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 14:33:09.94 ID:3uGN+XOI
>>752
確かにカレーの量は少なめだな。
学食だから、基本的には安くないとな。
780名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 14:19:39.41 ID:Rkp6n3AV
あそこのカレー300円じゃなかった?
781名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 11:20:35.04 ID:FnUFD8Bn
よく覚えていない。
782名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 20:40:40.51 ID:MpGEJn5L
第13回 2月21日(木)
指揮:湯浅卓雄
田中俊太郎(Bar) 橋本國彦:三つの和讃 江文也:生蕃四歌曲集 (約29分)
深見まどか(Pf) F.リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 (約22分)

最後の無料枠な。
ピアノだし最後の無料演奏だから人殺到だろうな(笑)
783名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 21:03:39.68 ID:MNaZF2ta
前回のブラームスの時も満員御礼で入れなかった人多数出た模様
784名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 11:04:51.51 ID:XQoIRu8h
そうだったのか。
785名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 13:53:03.28 ID:apdNl/O9
逆に学生オケとか室内楽とか無料にしてほしいくらいなのに
786名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 07:44:07.44 ID:T/5AJaGu
いよいよ今日が無料としてはモーニングコンサート最終回か
787名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 08:07:53.39 ID:T/5AJaGu
ホームページでは2013年出演者は3月4日発表予定
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h25_morning_14_01.html
788名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 12:53:35.83 ID:bhahC8VP
システムがよくわからない。整理番号付きということは番号順に並ぶのか?
789名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 14:09:26.70 ID:V7AJVHDU
声楽の方だめだ。
どうも趣味に合わない。
リストは良かったよ。
久々に感動したわ。
13000円出しちゃおうかな。一気に
790名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 21:42:56.24 ID:p/2dl/1/
通しで10000円とかにならないの?
791名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 22:17:22.58 ID:ePK2aLcS
今日は締め出された人いっぱいいた?
792名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 22:24:08.28 ID:UzWLkHlj
変な客が来なくなるなら1500円くらいでもいい
793名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 22:35:17.66 ID:UzWLkHlj
というか大学側の本音はむしろそれでしょ。
前2列の安全地帯設けてるのも基地外対策だと聞いたよ。
794名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 00:54:38.36 ID:BXDeG4R6
再来年はまたシステム変わるかな。どう考えてもガラガラでしょ。関係者は近年の満席ぶりから楽観的だけど、並んで立ち話きいてれば下衆な客層がすぐわかる。ガラガラ大歓迎だけどね。
795名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 01:13:07.08 ID:lA+NxL96
発表する側としたら半分くらい入ってりゃいいんじゃないの。

まともな客層でガラガラ>>>満員&最前列付近が変人の見本市
796名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 01:24:06.09 ID:lA+NxL96
もっとも、金持ってて暇な某氏みたいな輩が
目をつけて押しかけたら処置なしだけどw
797名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 08:20:13.39 ID:y3cuq/gh
芸大の学生も1000円払うわけ?
798名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 09:42:43.17 ID:PGKuR3xk
>>794
別にガラガラでもかまわないよね。
本当に聴きたくて来る人が望ましいだろう。
799名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 11:34:31.89 ID:SJDihEev
文化会館のモーニング見る限りじゃ倍の1000円でも意外とそんなに減らないんじゃ?
800名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 11:51:55.00 ID:PGKuR3xk
減らないのなら結構なことでは?
801名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 12:08:55.82 ID:SJDihEev
結構だね。7割の入りで年間1000万円ぐらいの皮算用してるのかな。
楽観的過ぎるか。
802名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:59:15.81 ID:044w59k0
>>796
帽子?
803名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 16:28:07.45 ID:xVDykZHD
>>793
あそこって始まるころにダダーっと入れる時あるけど、
招待客用とかじゃないの?
804名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 16:29:21.11 ID:xVDykZHD
>>798
聞く以外の目的って???
805名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:53:38.58 ID:8yFpPVIS
>>803
定員間際になるとやむなく開放する。
三列目で機会をうかがっていた客が
すかさず荷物を移動して最前列確保。
806名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:59:47.09 ID:8yFpPVIS
>>804
居眠り、スケッチ、読書、etc
807名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 08:19:00.37 ID:oYX+qpHG
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h25_morning_14_01.html
年間スケジュール公表された。
ピアノ枠増えてるな。
カネとるなら人を呼べるピアノが一番手っ取り早いってことか
808名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 09:09:29.85 ID:AR8+BGVB
今日から販売だねえ。
早く買ったほうがいい整理番号になるのかな?

これくらいの値段で他におすすめのコンサートってあるのかな?
809名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 15:53:48.88 ID:6YBiP30x
5/9のメンコンとモーツァルトでも行こうかな
810名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 00:50:37.83 ID:7MleC0z1
>>808
JT
811名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:32:01.36 ID:No7MctT6
新卒業生紹介演奏会
「ひらやま りな」さん二年連続出場
2012年http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20120420_14_01.html
2013年http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20130419_14_01.html
812名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 16:14:30.44 ID:BF7r+z74
やあみんな!
みんなはもうチケット買ったのかな?
家ーーーー居!
813名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:49:56.75 ID:ZSqoZ2kT
金盗ってやるなら夜にしろよ
朝やる意味が分からん
814名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 20:15:54.69 ID:Nf2hEoy2
1時間で1000円は高い希ガス
しかもソリストが学生て
815名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 15:07:47.92 ID:bj07QYED
大体は電気代だろ
これから避暑で大勢おしかける悪寒
816名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 16:56:50.75 ID:QGXVWeh1
有料なら一列目開放しろ
変な客がいないか心配で学生が集中できないとか
甘ったれてんじゃねーよ
817名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:15:13.70 ID:GxHVt/aQ
なぜそんなに最前列にこだわる?
818名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 16:06:16.49 ID:olRMdenN
視姦でもするんだろう
819名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 13:15:34.85 ID:dEKtahgU
今年も同じ曲多いな…
指導教官の手抜きですか?
820名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 13:23:17.93 ID:LaOeqUZq
卒業生っすが
今まで何にもなかったのに
突然招待状が学校から来ますた。
頭数の保険?
821名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:24:26.95 ID:cLJF/1pS
今買うと何番くらいなんだろうね。
822名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 17:04:51.94 ID:EM/yhvj8
国立のくせに有料とはけしからんな
税金の二重取りじゃ
823名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 19:56:33.46 ID:/3D9mHIb
国立の美術館、博物館はたいてい有料ですが
824名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 21:56:16.25 ID:wSuritxp
>>823
世界的名画と一緒にするなんて・・・
825名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 06:47:46.70 ID:rP246DML
825
826名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 00:12:37.07 ID:EevltmTF
同声会新人演奏会、誰かいいのいた?
アルトさんに軍配を上げたくなりました。
827名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 02:05:06.08 ID:grim51qi
キチガイ客ってどんなことするの?
828名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 09:41:45.14 ID:WF5HMbOY
>>827
3,4年くらい前だったが、「新卒業生紹介演奏会」(毎年やっている
コンサートで、今晩あるもの)で、最前列に座ったおじいちゃんが、
座ったまま両手でタコ踊りみたいに動かしたので、休憩のときに
係員が退席を求め、おじいちゃんは「入場料はちゃんと払ってる!」
と反抗したが、結局出ていかされた。それ以来、最前列から2列
くらいはロープで立ち入れないようになったと記憶している。
829名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 23:06:15.82 ID:QwRsGwpQ
なんだそれ
前列空けてもなんの解決にもなってないじゃんw
830名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:52:14.43 ID:CtALzGyu
三列目の客がタコ躍りしたら緩衝地帯を前4列に広げるのか?
831名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 00:46:55.23 ID:yNIfP8iu
こないだの新卒演奏会、ピアノと作曲よかったな
打楽器コンチェルトで弦の人達が一斉にシェーカー振り出したのには笑った
打楽器の准教授やっぱすげえな
832名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 23:51:08.04 ID:vhgHy3P/
第1回 4月25日(木)
指揮:高関 健
村松 稔之(Cnt.T) J.S.バッハ:カンタータ第170番「満ち足りた安らぎ、魂の愉悦」 BWV170 (約23分)
伊藤 香紀(Pf) S.プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16(約30分)

いよいよ有料化始動
833名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 16:05:49.37 ID:vL9p4tbH
最前列に拍手するとき手を大きく上下に振って変な拍手したのがいて、隣にいた芸大ジジババのリーダー格みたいな人に注意されてた。いつも最前列にいる人たちが結構来てなかったな。
834名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 19:47:39.25 ID:puULOW0Z
演奏の質は上がったの?
835名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 22:00:43.02 ID:WfkIdKw0
>>834
高関健指揮の下、藝大フィルハーモニアの演奏は一段と光を解き放っていた。
ソリストたちもよくがんばった。
トップバッターはあまりメジャーとはいえないカウンターテナー。
しかし清涼感あるさわやかな歌声はまさにモーニングコンサートのトップを飾るにふさわしいものといえよう。
ピアノはプロコ2。豪腕を感じさせるこの腕から疲れを知らない打鍵で見事に弾き切った。
入場時に配布されるパンフレットもページ数が増えて質的な向上が計られた。
次回はヴァイオリンとピアノで、メンコンなどメジャーな曲が選曲されていることから、更なる盛り上がりが期待される。
836名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 22:34:38.50 ID:puULOW0Z
新聞にありがちな御用評論やめろw
837名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 22:44:09.36 ID:jGPQcPhZ
結局前売りは200いかなかったんだろ。当日券でどれくらい入ったのよ?
838名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 22:44:57.33 ID:WfkIdKw0
>>836
有料化による入場料の負担に耐え切れなかった常連が姿を消していた。
いつも必ず行列の先頭にいる彼の姿を見ることがなかった。
有料化は多くの常連の期待を裏切るものであったことが感じ取れた。
チケットに整理券番号が振られていたにも関わらず
会場スタッフの仕切りが悪く、開場時に集まっていた数百名の来場者を番号順に整列入場させる際に混乱をきたした。
また次回の入場券はその場で購入することができず、会場から100メートルほど離れた
藝大アートプラザなる場所への移動を余儀なくされるなど多くの課題を残した。
839名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 07:36:19.24 ID:UqqbgW2W
結局、客の入りは、無量の時と比してどれぐらいでしたか?有料効果は絶大で減りましたか?
840名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 08:53:49.70 ID:UesDCQ+2
客入りは減ったね。でも観客の質もこれまた劇的に向上したよ。
神聖なるコンサートの場にふさわしい観客が残るようになった。
841名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 11:19:42.36 ID:gz0twjx3
マナー向上
842名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 18:12:28.90 ID:BPcWxFPe
有料にしたんだから、3曲にしてくれればなあ。
あと、撮影、録音も自由にしてほすい。

カウンターテナーはびっくりするほど良かった。
パイプオルガンとヴァイオリンの掛け合いが可愛かったなあ。

ピアノも大迫力。

でも一番の迫力はコンマスの二の腕かなw
なんか前より太ったよね?ww
843名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 09:50:11.73 ID:4sNWor/G
公演中の撮影、録音、公演終了後の出演者の個撮やサインの要求、楽屋への立ち入りは固くお断り致します。
またSNSを利用した友だち申請やネットストーカーもご遠慮いただきますようよろしくご理解お願いします。
844名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 10:05:58.44 ID:4sNWor/G
容姿端麗な女子学生との出会いを目的とした一部の客によるこうした傍若無人な振る舞いが
芸大をはじめ各演奏会場において発生しており、問題になっています。
出演者が安心して演奏できる環境の整備につきまして、ご理解賜りますよう重ねて申し上げます。
845名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 19:47:55.02 ID:hfCO9vt8
>>844
これ、なんのこと?
846名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 05:53:28.06 ID:8XNRY5Kh
東京藝大モーニングコンサート有料化は、独立行政法人化の象徴では?
847名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 13:54:05.70 ID:tfEWEFwt
ドイツみたいな芸術文化に支援する姿勢が少ないような?
848名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 13:55:47.52 ID:68VuuanU
■●ゴールデンウィーク限定〇緊急大特別企画会QQ
〇〇▼がんばろう!日本 復興支援〜トウキョウのチカラ〜
〇〇▼中国、韓国、大阪共同

▲〇花王デモin新大久保 超6時間スペシャル

▲〇 〇お土産付き 超有名人ゲスト多数※混雑が予想されます

〇丸■検索ワード  〇ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ AKB
849名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 20:41:34.86 ID:TPrEZWeQ
老人がおおすぎ
850名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 20:59:43.80 ID:3zbxDFKj
クラシックコンサートなんてただでさえ老人率高いのに
平日の午前中とか、わざと狙い打ちしてるとしか思えん
851名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 21:51:25.89 ID:TPrEZWeQ
老人は夜に弱いから深夜に開くんだ
852名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 15:56:06.78 ID:LSC2d0W3
【サッカー】J2第12節昼 上位対決は栃木が岡山の無敗崩し4連勝! 長崎9戦無敗、北九州5連敗 山形勝利 首位神戸はドロー[05/03]





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367560540/
853名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 18:34:33.69 ID:vGT9zA+8
2000でいいよ
854名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 09:46:29.81 ID:AZSc/dWS
いつも同じ老人はいらないよ。客層も変われ。
855名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 12:34:13.50 ID:t9P5URHm
武蔵野の学内コンサートが有料化したときはショックのあまり
10年くらい行かなかった。
ここの朝コンは学生ソリストだし、もう二度と行かないだろうなあ
856名無しの笛の踊り:2013/05/08(水) 09:08:43.47 ID:LO9c3wP6
第2回
5月9日(木)
指揮:高関 健
成田 仁美(Vn)F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64(約28分)
畑 めぐみ(Pf)W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K537「戴冠式」(約30分)

いよいよ明日。
大入り満員を期待
857名無しの笛の踊り:2013/05/08(水) 15:55:35.89 ID:xMxS8xiS
無料だったら大入り満員間違いなしのプログラムだな
858名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 13:03:21.39 ID:iKGKuvNM
客入りは9割程。無料なら締め出される人が100人以上でただろう。
ヴァイオリン曲ので携帯着メロがなった。前方左側席。
一曲目が終わって転換で高関がでてきて
観客に携帯のスイッチを切れという注意喚起という前代未聞の展開。
それでも2曲目で前方3列目から着信音がなった。
859名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 15:13:12.30 ID:pzlymac2
携帯電話抑止装置は導入していないのかな
NHKホールは導入してるみたいだが
860名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 15:46:10.75 ID:jS18oDTR
以前も高関指揮のときにチェロの学生がカデンツァを演奏してる時に右側バルコニー席から携帯の着信音が大音量で鳴って、高関がその席を凝視したことがある。
わざわざ壇上に登場して肉声での訴えは、よほど腹に据えかねたのだろう。
藝大サイドも抜本的対策が要求される。
861名無しの笛の踊り:2013/05/10(金) 15:04:59.60 ID:BKHesDAZ
>>860
同意。同じ音大でも洗足前田ホールでは対策していると記憶している。
それなりに金はかかるだろうが、ハナから不愉快な思いをしないほうが
良い。
862名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 01:00:33.87 ID:mPNCMky/
鳴ったんだ。全然わからんかった。
ピアノのオパーイに魅了されてしもた。
あのドレスは学部で用意してるんだろうなあ。
863名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 08:38:00.54 ID:WQ+chohT
第3回 5月16日(木)
指揮:梅田 俊明
石丸 菜菜(Tuba) R.ヴォーン=ウィリアムス:バステューバとオーケストラのための協奏曲 (約13分)
川添 文(Pf) S.プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 (約30分)

チューバ協奏曲って人あつまるのか?
ピアノは4月25日の第1回と同じ曲
今日は入場者激減が予想される。
864名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 16:44:53.36 ID:OF+9aNtA
客が減って聴きやすくなった。
865名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 19:53:12.13 ID:GUNgSciz
たまにはプロコフィエフの1番とか弾かねえかな
866名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 20:16:50.52 ID:cqZiVm5f
同じ曲が重なるのは、まとめて同じ曲を指導してんだろうな。
日本の音大(音大に限らないが)の教育ってほんとレベル低いよなw
867名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 23:21:49.96 ID:yTx2clF8
第4回 5月23日(木)
指揮:湯浅 卓雄
橋本 夏季(Sop) W.A.モーツァルト:「いとしい人よ、もし私の苦しみが」「あまたの苦難に会いて」(約15分)
岡谷 恵光(Vn) J.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77(約43分)

ヴァイオリン曲があるので前回よりは客足の戻りが期待されるものの
5月だけは4回公演。毎回1000円徴収だから、観客のほうもカネが続かないだろう。
他の月に公演を分散させ、毎月1〜2回程度の開催にしたほうがよいのではないだろうか。
868名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 00:01:15.00 ID:vYQ6D0Vc
電車賃往復1000円以上かけてくる爺婆率高そうだしな
869名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 00:53:52.70 ID:h8Rk3IOz
全盲のソプラノもブラームスも感動した。
ブラームスは上達して見違えるほどうまくなった。
プロフィールの写真がずいぶん若い頃撮影した写真であるようにお見受けしたが。
870sage:2013/05/24(金) 21:56:49.91 ID:TwqWqXMW
ブラームスのコンチェルトは、昨年赤いドレス着た人の方が聞き惚れた。
昨日の人も良かったけれどね。
871名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 08:29:31.62 ID:AiIklD6r
第5回 5月30日(木)
指揮:広上 淳一
渡部 真理子(作曲) Undulation for Orchestra (約11分)
中舘 壮志(Cl) K.ハルトマン:室内協奏曲〜クラリネット、弦楽四重奏、弦楽オーケストラのための (約30分)

今日は人すくなそう。
872名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 12:33:33.82 ID:Bpvj0MO4
せっかくの機会なんだから(もう二度とプロ桶のバックで出来ないかもしれない)
モーツアルトかウェーバーでもやっとけばいいのにな…
873名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 19:58:36.61 ID:wndEd9nR
作曲のこかわいかったな。あんなかわいくてこんな曲つくるんだから、よっぽど天才なんだな。
クラリネットもこんなむずかしい曲をさらっとひきこなして、イカしてたぜ
874名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 14:58:16.28 ID:89Xu8MFW
作曲、あれ良かったの?
なんで学生の曲ってみんなメロディが無いのばっかなんだ?
現代音楽ばっかでつまらん。
875名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 20:01:17.25 ID:cfnqodMV
今週は作曲科+ベトコン、指揮は高関さんだね。
876名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 19:15:50.25 ID:1toyj1P6
作曲の方のチェロにともちん似の美女がいた。
877名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 00:33:13.30 ID:GFspqkuA
客すくなかったから雑音が少なかったのが大変よかった。
いつもうるさくてしょうがなかった。
高関さんだったわりにオケの配置が普通だったな。
878名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 00:38:29.95 ID:9iHmKICN
曲の最中にホールを横断したバカがいたがな。
879名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 10:47:44.98 ID:3UVsdJa0
ヴァイオリンちょっと迫力不足ではないかな。
もう少しボリュームを上げて欲しかった。
オケと一息ずれるところもあったし。
880名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 11:40:54.87 ID:7xTmJHnc
今回分は6月中にTV東京で放送される、
とか場内で立ち聞き。ホント?
881名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 11:46:57.06 ID:HEwmamHf
6月27日16時からのL4YOU!だってよ。レディース4のことだな
場内アナウンスでいってたよ
882名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 13:07:20.77 ID:GhSw4cWV
昨日の夕方のTVで大学の研究の商品化特集(近大マグロとか)やってた
そういう観点でも取り上げられることが増えるかもね。
883名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 13:09:18.83 ID:GhSw4cWV
まあオレは、商売根性出されてこれ以上値上げするようなら行かないけどwww
(モーニングコンさーとに限らず)
884名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 17:09:52.75 ID:QKnm6jRj
今日のは作曲もよかった。ケレン味があって面白かった。
ピアノも迫力あった。
ただワザとかもしれんけど、オケと微妙に外してるとこがあったなあ。
出だしと中間部。緊張とかする感じに見えなかったが。
885名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 17:39:25.49 ID:IhWCb2Nt
今日のレディース4見るの忘れてた。
無料で楽しめるイベント特集で藝大モーニングコンサートでたらしいのじゃが
886名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 15:10:49.13 ID:ZOOxsz5v
L4YOU見たよ。ほとんど洗足の方の特集な感じだったよ。
お客さん2人に感想聞いたくらいかな。
生活の一部になってます、って言ってたな。
洗足知らなかった。行ってみようかな。
887名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:jCVaO19K
プロムナードコンサート(学生オーケストラ)
7月2日(火)11:00開演 奏楽堂
指揮:ダグラス・ボストック
曲目:メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟
ドビュッシー/小組曲
ハイドン/交響曲第100番「軍隊」
入場料:無料

明日は久方ぶりに早く行って並ばないといかんな。
888名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dwth8473
今日のもよかった。

最初のイケメンサックス
はジャズとか目指すのだろうか?
サックスの協奏曲って初めて聞いた。

ピアノは先週と同じチャイコのだったけど
オケとのバランスがすごく良かったと思う。
指揮者との呼吸も合ってたと。
グルーヴ感が全編に漂ってた。
身内なんだろと思うけど、
おばちゃん二人くらいがスタンディングオベーションしてたよ。ww
889名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pYjJagM2
今日のブラコンどうだった?
いまひとつインパクトが弱いと思った。
もっと爆発的にエネルギッシュな演奏がききたかった
890名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:63u+BSUY
凄いドレス。あれいくらくらいするんだろ。レンタル?口がヒン曲がってるのは幼い頃から顎当てに押し付けていた影響?
ハイポジションも安定して音程も正確。ただ音の伸ばし方とか間の開け方とかアッサリし過ぎ。ダブルストップの技術も今ひとつ。
891名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jM5Kf1Kk
顔が左右非対称だよね。
>>890の推理のとおりかな
892名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7353f/rZ
野球って最近、視聴率がとんでもないことになってるよね
ゴールデンでもたまにしかやらないし
若者はサッカー
893名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:38:28.53 ID:iJBgMo8S
藝祭age
下馬評ではシュニトケ記念オーケストラが大人気の模様。
894名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 15:07:48.55 ID:W8vjgMiu
案の定院2ヴァイオリンが大人気だったらしい
895名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 16:50:26.03 ID:Ij25JNaT
初日朝、警官らしき集団がゾロゾロ音校に入ってったそうだけど、なんかあったの?
896名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:06:53.03 ID:Y1C4BaS8
>>895
藝大神輿の警備か何かできたんじゃないの?
それよりシュニトケがすごかった。まさに爆発的な演奏。
歴史に残る演奏だったよ。
897名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 15:48:38.39 ID:WVkWzF4s
プログラムは?
898名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:26:58.45 ID:qgM0Hhhc
ミスゲイ大ワロタ。予想通り。
芸大は美人の宝庫だから実際のところはミスコンクラスの美人は沢山いるけど
プライドが高そうな人が多いから
「あたしを外見なんかで評価しないでよ」って感じの人が多いんじゃね?
出場者も実行委員の友人とかじゃないかな
899名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:51:46.69 ID:wblMu2tk
などど言ってるうちに地味に再開します。

9月12日(木)
指揮:ダグラス・ボストック
荒川 文吉(Ob)  B.マルティヌー:オーボエと小管弦楽のための協奏曲 (約17分)
野田 優子(Org) J.ジョンゲン:協奏交響曲 作品81(約40分)
900名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 09:27:15.72 ID:IhZhIetj
オーボエの荒川文吉くんは日本音楽コンクールオーボエ部門本選にも出場が決まってる逸材みたいね。
901名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 20:50:26.45 ID:LW1MMY0+
今回(9/12)は予想通り半分程度の入り、しかし期待を超える好演と良プログラムだた。
オーボエはほんと綺麗な音だった。これは小さなホールで聴いてみたい。
協奏交響曲は後半盛り上がりすぎて藝大フィルハーモニアが主役になってしまったな。
902名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 01:11:31.33 ID:sjCcg7on
11月21日(木)
指揮:澤和樹
齋藤志野(Fl) ニールセン:フルート協奏曲
清水公望(Vn) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
903名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:41:02.04 ID:Wsb3SQUD
今日混んでたな、なんでこんな混んでたの?
904名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 19:04:40.59 ID:X544Zw2p
21日の感想、教えて〜
905名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 14:07:46.48 ID:BzF5Q5Cs
今日のピアノのひと、いいねえ。
フルートは先週のがよかったかな。
両方共音符がたくさんある曲だったね
906名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 14:54:39.09 ID:Rr9UXCnj
非音大のオケが、ところによってはS席3500円とか取ってるのを考えれば
頻度が違うとはいえ藝大が500円くらいはとってもバチあたらんとは思う
907名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 16:22:43.07 ID:pVxNGJSf
ワセオケのがうまいんだから、その位でもいんじゃね。
908名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 16:58:14.02 ID:Rr9UXCnj
>>907
藝大とワセオケ比べるとか、いくらなんでも釣り針デカすぎ
909名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 09:18:00.46 ID:1151VVqz
惑星よかったね。
だけど弦はもう少しフォルテはフォルテに
ピアノはピアノにやってもらいたかったな。
合唱はもっと切々とした感情をだしてもらいたかったね。
第一バイオリンの金髪のホスト風のあんちゃんがひときわ目立ってたな。
彼はうまいの?
910名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 19:53:53.67 ID:i6ipprEt
ミューザの惑星

せっかく二階一列目のVIP席買っといたのに
行くの忘れた…orz
911名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 13:29:23.31 ID:7lEnfP8g
>>909
学生オケながら、結構良かった。「火星」から随分と早めのテンポだったが、
お師匠さん譲りのヴァイオリン両翼配置、それとブラスの破綻が思ったより
少なかった。最後の女性コーラスの消え入るような感じ、ダイナミクスの幅
も一応とれていた。ブリテンもRVWも佳演。楽しめました。
912名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 09:23:05.40 ID:zO92Dbj2
「昆虫交尾図鑑」のパクリが発覚!(画像あり)
東京藝術大学・長谷川笙子の印税ライフ終了wwwww
2ch「完全に丸パクリでワラタ」「余裕でアウトwww」
http://terusoku.ldblog.jp/archives/34739867.html
913名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 19:26:50.20 ID:f8hLNkJD
写真のトレースがNGなんて
小学校の図工で教わるレベル
914名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 21:30:40.17 ID:F3F6tL1C
大学院指揮専攻修了演奏会
2014年1月16日(木)11:00開演 @奏楽堂

横山奏:  南国にて/エルガー
高橋達馬: 「ばらの騎士」組曲/R.シュトラウス
沖澤のどか:組曲「火の鳥」/ストラヴィンスキー

管弦楽=藝大フィルハーモニア
入場無料
915名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 11:21:53.06 ID:5stckdl4
夜やれば客もたくさん入っていいと思うんだが
オケ団員が掛け持ち多いので無理なの?
916名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 13:16:53.71 ID:GPtCMrku
なにこれ?おれ独学で作曲勉強してるけど
ここで毎週無料でオーケストラきけるの?
芸大近いしいってみようかな
917名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 20:28:14.16 ID:i7VEvtQs
>>916
藝大では学期中から必須の実技科目として学生演奏会をやっていて原則無料公開。
今は年度末なので卒業・修了演奏会が真最中。学部はほぼ終わったが大学院はこれから。
修士課程は下記pdf参照のこと。

ttp://www.geidai.ac.jp/life/activity/pdf/s_concert2013_03.pdf

オケが希望なら来週1/23(木)11時からの学部指揮科演奏会が残ってるよ。
918名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 13:18:22.91 ID:O3cj3DWL
卒業試験公開演奏会とか修士の公開審査演奏会とかいったひといない?
919名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 08:39:27.73 ID:uPUaKwlz
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
920名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 20:15:58.76 ID:bJ5vk3Hw
スレチだが今日明日と室内楽か
すっかり忘れてた(明日はいけない…orz)
921名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 20:45:21.38 ID:vyPgPxDR
藝大定期室内楽、モーニングコンサートのソリスト達が続々登場だよね。
922名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 21:00:55.02 ID:NYMEiu5n
室内楽いったよ。
クオリティーの高さはさすがだよ。
院生おおかったね。今の院生はスターがそろってるからね。
今年も残すところあと2月20日の1回のみ
ところで2014年度のモーニングコンサートのチケットは3月7日10:00から発売。
ソリストは3月5日に発表されるとチラシにあったよ。
923名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 07:01:34.70 ID:p9nihsAi
昨日の演奏会。R・シュトラウスのピアノ四重奏曲が圧巻だった。
924名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 12:12:27.12 ID:Ez3DaR4B
20何歳の娘と息子より
 20何歳の娘と息子より
 20何歳の娘と息子より
 20何歳の娘と息子より

367 :nanasissimo:2013/12/28(土) 17:57:30.37 ID:53cqzvnl0大音のクソッタレ一時間2万円とスポーツおんな
スポーツおんな
スポーツおんな
スポーツおんな

368 :nanasissimo:2013/12/28(土) 18:11:36.31 ID:53cqzvnl0一生病院を通うと言ってた一時間2万円、レッスン代をかえせ

875 :ギコ踏んじゃった:2014/01/14(火) 12:26:25.82 ID:cEKRF+t8377 名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
925名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 20:36:56.07 ID:KqsLgPWH
室内楽2日目に行った。
Lyra Quartett の「死と乙女」がすばらしかった。
926名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 06:13:30.79 ID:3nzuOYJ+
今日は今年最後のモーコンがあるよ
しかもヴァイオリンとピアノという黄金の組み合わせ
こいつは満席間違いないしだ
927名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 08:37:50.37 ID:hh42kaW3
今日のモコン情報見に来たら
いろんなタダコン情報が!
しかも終わってるし!!
928名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 08:59:25.08 ID:aVWL6KzC
>>926
さらに午後からは生涯学習センターで「藝大生による木曜コンサート」
 長唄 勧進帳、尺八 竹の群像、箏曲山田流 新潮、箏曲生田流 糸のためのコンチェルト
 日本舞踊 雨の四季、能楽 胡蝶
こいつは満席間違いないしだ
929名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 11:31:30.02 ID:ZIRHTaUu
>>927
しかも、去年まではキミのいうモコンとやらも無料だった
930名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 20:01:02.68 ID:3nzuOYJ+
今日満席だったの?
931名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 21:37:24.94 ID:x6Bbe6Km
はい。盛況でした。最前列席も使ってました。
932名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 22:46:03.22 ID:hh42kaW3
今日13:00から来年度モコン通し券を売り出してた。
アートプラザでやったのだが、何故に13:00から?
コンサートはもっと前に終わってたのに。
おまけにこのクソ寒い中外に並ばせやがるし
中の椅子は列ごとに違う数で一人余らせて買いに行かせるし
あのバカババア売り子は融通は利かせないわ
下らねえしきたり作るわで腹が立ってしょうがなかったぜwww

手際の悪さは他の追随を許さない藝大
モコン有料化第一回目も不手際だらけだったよなあ。

藝大って芸だけで頭はアホなのかもなww
933名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 23:14:02.41 ID:3nzuOYJ+
ええええ?
来年のやつもう売ってるのかよ
きたねえよ。3月7日販売じゃないのかよ
934名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 23:24:26.74 ID:3nzuOYJ+
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/h26_morning_info_03.pdf
これか。なにこの先行販売って。
いつだれが何を演奏するかもわからないのに全13回分セットで買えと?
せめて13000円を10000円ぐらいにしてくれるなら別だけど
935名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 12:11:02.24 ID:9YL5mrTL
昨日のメンコン弾いたバイオリン、よかったなー
女の子力はピアノの勝ちだったけど
936名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 12:15:58.87 ID:s25tED05
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
シューベルト第一人者、シューベルトは自閉。
937名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 14:01:29.24 ID:+iD/i0rJ
ラフマニノフ目当てに行ったが、メンコンに感動した。
938名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 23:57:34.14 ID:+BwV80EN
2014年度モーニングコンサート
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/template_h26_morning_14_01.html.html

年間スケジュールを見た印象
第3回は作曲とハープで演奏時間は合計33分しかない。これならもう一人ぐらい出演できるだろう。
第5回は出演者がふたりとも名前が裕
第9回は昨年クライバーンピアノコンクールのファイナリスト阪田くんで集客が期待できるも不人気の作曲と巧みな抱合せ
全体的にピアノとバイオリンは新しい曲目でマンネリ化を回避。
ソリストの学生に日本音コン1位や東京音コン1位の学生がいる。
939名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 01:02:38.43 ID:YHrB9Uls
もう100くらい売れちゃってるみたいね。
ジジババは暇も金もあっていいねぇ。
940名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 14:51:09.94 ID:oU+Z8H09
洗足も有料になったし15年くらい前は武蔵野の公開講座も無料コンサートだった。
収益のためというより無料だと最前列が変な客のサロン化するからだろう。
941名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 11:00:22.14 ID:/UT3Xy7E
美術の方で女性作家につきまとい行為を働くおじさんが問題になってるようだ。
芸大では芸大おじさんと呼ばれていて、他の美大でもそれぞれ別々の呼び方で呼ばれてたのが
情報を総合したら実は同一人物だったことが判明した模様で、一気に問題が表面化。
まとめサイトまでできている。
もしかして、奏楽堂で見かけなくなった帽子ヒゲメガネの人と同一人物?
942名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 22:24:00.34 ID:cmSSkD6m
http://www.youtube.com/watch?v=kjL4e8R39xA
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

879 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) K林門下生のくそたれ、レッスン代をかえせ

553 名前:nanasissimo :2014/03/16(日) 15:21:19.99 ID:Wlw17u+6Oこんなとこでレッスン代返せとホザクなら弁護士に相談しなさい!あなたの主張が正当なら返金されるでしょう。ただ、その可能性がないから、不当な書き込みしか出来ないのですね。
所詮、負け犬の遠吠え。3回まわって、消えなさい!
943名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 10:43:17.58 ID:WMh2kgc8
関係ないが動物園駅跡の向かいにカフェが出来てんだな。
でもよりによって上島だ… まあスタバの今更感よりはいいけど
944名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 21:18:44.86 ID:3PffUtMk
明日3/28は19時から学内公募の「白頭稲荷祭禮絵巻」
たまには邦楽でも聴くべかな
945名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 22:07:50.77 ID:h/hjCe4N
卒業式の写真をうpしてる芸大生多いね。
ツイッターで芸大女子がうpした写真をお気に入り登録しまくって
メッセージ送りつけてるおじさん数名を発見。
フォローやお気に入り登録も女の子のアカウントばかり。
こういうのが増えだすとヤバイかもね。
演奏が終わるといつも撮影してるおじさんもいるし。
946名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 14:13:40.08 ID:0o0cbyGL
http://tokyosymphony.jp/news/news_0164.html
藝大出身で東響チェリスト井伊準さん心臓疾患で亡くなる。27歳。
947名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 13:27:24.78 ID:VZqZHjDs
来週の土曜は同声会新人演奏会ですよ。
948名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 13:05:51.93 ID:t5g9k2Pv
自分の将来がかかっている卒業試験と比べると、卒業したら気が緩んでしまうんだろうね。
卒試で渾身の演奏の人もミスがあったり音がでていなかったりとか結構あった。
コンクール優勝者がやるガラ・コンサートもこれが当てはまる。
自分の将来の浮沈がかかっているコンクールや卒試と比べると全身全霊の演奏は期待しにくい。
949名無しの笛の踊り:2014/04/20(日) 11:17:10.25 ID:EURwVvZa
第六ホール竣工記念コンサート応募したんだが
往復ハガキに2円不足って貼られて帰ってきた
950名無しの笛の踊り:2014/04/20(日) 11:41:58.37 ID:LcOxcmCQ
奏楽堂のコンサートって、招待ハガキが入り口においてあって
自分でそれピックアップしてチケットもぎりの箱に入れて入場するだろ。
ちゃんと入場者が招待客本人かどうか受付係員が本人確認しないと、
他人に出した招待ハガキを勝手に取ってタダで入場する輩が出てくるよ。
951名無しの笛の踊り:2014/04/20(日) 11:43:36.79 ID:EURwVvZa
なるほど
ありがとう
952名無しの笛の踊り:2014/04/20(日) 11:52:46.52 ID:LcOxcmCQ
ありがとうじゃねえよ。それで入場する気かよ
953名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 01:26:17.46 ID:eWvVRmBG
いよいよ2014年度第1回はじまる。
第1回 5月1日(木)
指揮:尾高 忠明
秋本 悠希(Ms)ラヴェル:シェエラザード(約17分)
冨田 楓(Pf)スクリャービン:ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 作品20(約28分)
954名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 14:41:04.73 ID:4AxYXpgb
>>951-952

wwwww
955名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 20:07:52.03 ID:Zh/84Yw8
モーニングはハガキ式だから無理
でもでも整理番号はどう見てもチェックしてないよ
956名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 17:31:41.85 ID:sDtzELcA
6月2日から校舎にセキュリティーゲート設置で芸大ジジババシャットアウト(ワラ)
957名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 17:37:45.64 ID:EF+5L35x
身分証ないと食堂に入れなくなるのは困るな
958名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 20:29:51.13 ID:/aPGyqyt
第2回 5月15日(木)
指揮:高関 健
清水 奏花(Org) バーバー: 祝祭トッカータ 作品36 (約14分)
西村 翔太郎(Pf) ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 (約33分)
959名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 20:09:55.45 ID:GzAbFA5l
>>957
あのクソまずいメシ、食ってるの?
960名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 21:31:05.58 ID:lFPEl8Hn
いやクソまずいってほどでもないだろ
けっこう学生のレベルに釣りあってるよ
961名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 10:03:40.08 ID:56TmR62p
オルガンは衣装がセクシーだったね。
肩出しミニスカ黒タイツ。椅子にかけて反転するときパンツみえるかとおもったぞ。
962名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 13:06:04.93 ID:X5uo5Pzg
>>961
パイプオルガンでミニスカって・・・・
大股開きもいいとこなのにね。

付き添いの女性って演奏手伝ってるように見えたけど
二人がかりで演奏するもんなの?
963名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 21:38:32.11 ID:4IjD1OE0
あの衣装、おっぱいのところは丸い形になってて本当にセクシー
こんな衣装だけどおそらくは足だけで演奏するカデンツァを魅せるために選びぬかれたのでは。
それならパンツルックでもいいという考え方もありうるけれども。
964名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 22:03:53.63 ID:CKBAedUQ
そういう下らない感想をよく書きこもうという気になるね
965名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 18:49:17.77 ID:jhelQBu/
それがSNSと違う2chならではの
いいところじゃないか。
966名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 00:27:23.72 ID:zHJRunTG
第3回 5月22日(木)
指揮:山下 一史
濱 絵里子(作曲)Metamorphosis for Orchestra(約12分)
有馬 律子(Hp)ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(約21分)

作曲とハープね、、、。ガラガラの予感
演奏時間が足しても33分しかないから、入場料は半額にするべきじゃないの?
967名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 00:32:36.87 ID:4qDb7+ts
有料化はもともと「貧乏人は来ないでください」
ってコンセプトなんだよw
968名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 01:21:34.26 ID:Fe1KQbyt
>>963
> あの衣装、おっぱいのところは丸い形になってて本当にセクシー
> こんな衣装だけどおそらくは足だけで演奏するカデンツァを魅せるために選びぬかれたのでは。
> それならパンツルックでもいいという考え方もありうるけれども。

老人が平日の昼間から、千円ポッキリで目の保養、良いご趣味なことで。
969名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 07:31:07.53 ID:h1hWpVqz
そういやあ、ギターの協奏曲聞いたことないな。
ギタリストはいいのいないのかな?
970名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 18:02:22.85 ID:4qDb7+ts
よく知らんけど芸大にギター科ないよね
芸大出身の有名ギタリストって聞いたことないし
というか音大でてる人自体あまりいない?
971名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 23:29:30.02 ID:MG1WH7ID
藝大弦楽科が扱ってるのはヴァイオリンなど擦弦楽器と撥弦楽器はハープのみ
ギター専攻はない。東京音大など一部の音大にある。
ただギター協奏曲があったとしても、ギターの音色などオーケストラにかき消されて全然響かないよ。
972名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 20:30:27.47 ID:d4i8ft5Z
>>971
アランフエス、何かで一回ライヴの体験あるんだが、確か
PAかけていたような・・・
973名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 09:44:27.31 ID:5FgaUcuy
村治佳織、都響の時はPA使っていた
てか、PA無しではギターは死んでしまう
974名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 13:34:52.38 ID:AUCp+Itb
だったらエレキでやればいいじゃん
975名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 13:22:34.47 ID:vHYnVJyW
ハープのアランフェスよかった。
初めて聞いた。

作曲は凡庸だったなあ。
なんでみんな似たような曲つくんだろ。
佐村河内みたいの作ってみればいいのに。w
976名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 15:22:23.76 ID:Jlmq6lX2
今日のはあたりかな。
サックスは最初から中盤単調だったけど
最後の独奏のとこがいかった。
ピアノは曲の大仰さに負けず淡々とした雰囲気があって
いかったww
977名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 21:05:44.09 ID:bEGjQh3o
只でも行くかよそうか毎回微妙だったのに
978名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 23:41:51.66 ID:COwCGYwV
第5回 6月19日(木)
指揮:高関 健
逢坂 裕(作曲)Introspection(約10分)
伊東 裕(Vc)ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104(約40分)
979名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 23:50:32.41 ID:vOGDeRJL
有料なんだから作曲抱き合わせ商法止めろよ
980名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:00:58.67 ID:V2OVoba7
ダブル裕か。
チェロのほうは日本音楽コンクール1位の実績があるから、
人を呼びにくい作曲と組み合わせるってのはあるだろうな。

http://www.geidai.ac.jp/news/2014060618850.html
ところでこれ、おまいらじゃないよな
981名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:09:08.33 ID:JXe8vAXi
藝大祭とかでのサロン的な少人数の室内楽コンサートとか、
模擬店でコスプレして愛想ふりまいてる学生とか、
なまじ身近に接すしたり会話する機会があるので、
アイドル的な感情を育んじゃうんだろうな。
982名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 20:28:31.07 ID:1Cz2KRD2
今日は作曲の人ちょっと可哀想だったかな。
拍手すくなーだった。まあ、しょうがないか。
チェロはよかったね。さすがという感じ

ところで
上野駅の方に帰ると公園でいっつも国立博物館に向かって
大声で歌うたってる集団(4,50人くらい)がいるんだけど、
あれってなに?

すげえ聞きたくない。いい音楽聞いた後だけに。
983名無しの笛の踊り
宗教団体(キリスト教関係?)が炊き出しでホームレスを釣って
集会でもやってるんじゃないの?