クラシックの豆知識を披露するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヨハン・シュトラウスファミリーとリヒャルト・シュトラウスは何の関係もない

これ豆知識な
2名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 17:45:41.72 ID:pskEeckL
http://www.ri.kunitachi.ac.jp/lvb/photo1.jpg

このベートーヴェンは、女中が大好物のチーズマカロニの調理に
失敗してえらく不機嫌だった時の肖像

これ豆な
3名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 17:47:32.71 ID:jnZ1+25l
>>1は「ぬるぽ」これこれ豆知識な
4名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 23:01:23.07 ID:gr4xoPVT
sfをスーパーフォルテと読んでる人がいたら、
スペシャルフォルテだと教えてあげな。

これ豆知識な
5名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 09:04:58.14 ID:Zshh5Ty2
ベートーヴェン最期の言葉は、届けられたワインをみて
「しまった!遅すぎた!!」

これ豆知識な
6名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 22:09:12.90 ID:Ee646DZp
日本にクレンペラーのレコードが入ってきてしばらくは売り上げがまったく芳しくなく、クレンペラーはウレンペラーと呼ばれていた。

これ豆な。
7名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 23:06:52.68 ID:gJjPFQs4
sfはスフォルツァンドと記憶していたが
8名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 23:24:31.54 ID:1JNvlRhE
シューベルトの最後の作曲は対位法の先生に提出するためのフーガの課題答案。
9名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 21:10:31.90 ID:NFgoLn73
>>8
その対位法の先生に確かブルックナーが師事してた筈。
10名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 20:05:45.25 ID:svzDY4Ze
「偉大な発見は常に豆知識から生まれる。」
おめーら真面目に読めよ。
11名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 22:26:17.60 ID:Cc4B2/Dj
世界で初めてステレオ録音をしたオケはスイス=ロマンド。
指揮はもちろんアンセルメ。
12名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 23:40:55.27 ID:BFUZteXH
>>9
ゼヒターじゃね
13名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 23:55:32.97 ID:qx1OgxQT
ショパンは海王星の発見に狂喜し、ポーランドにいる家族に熱狂的な調子で
「科学の勝利だ」と報告している。
これ豆な。
14名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 01:51:33.92 ID:GdPsQzzw
あっそ
15名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 02:58:28.86 ID:61sSFB6R
あっそ、という反応に豆知識の正当さを感じた
16名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 06:53:41.97 ID:T038AcbW
豆の音楽ってなかなか思い付かないな。
17名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 10:29:53.52 ID:jvndK3Oy
マーメルロア、これ、まーめ知識な。
18名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 00:48:17.60 ID:Bqp7IGt2
ティンパニは複数形
単数形だとティンパノ

これ豆知識な
19名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 19:56:22.03 ID:DiOzyemM
トスカニーニは複数形
個人だとトスカニーノ
20名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 23:25:29.89 ID:0VjgIrct
シューマンは単数。
複数形はシューメン。

これウソな。
21名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 06:17:00.64 ID:iCGVIOWF
駄洒落ネタが続きませんように
22名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 00:58:40.00 ID:xYXWzSLv
Operaは本当は複数形。
ラテン語の単数はOpus。
23名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 20:07:40.14 ID:uCCOD7HK
イタリア料理にトマトが使われ始めたのは結構最近。これ豆な。
24名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 21:55:55.64 ID:FORNfyG2
アラビアータはアラビア風関係ないこれ豆な
25名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 05:13:57.61 ID:yaUQ+yVA
マメ科の植物、特にその種子または果実のこと。これ豆な。
26名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 05:23:37.29 ID:RSdR5CSh
クラシック以外の豆知識を披露してどうする
27名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 05:25:31.04 ID:ljHSA/hz
豆記者、豆作家、豆画伯とか言わなくなったな
28名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 07:05:23.87 ID:uqdCBsZS
>>25
「それは豆知識やのうて豆の知識やー」
29名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 12:51:53.93 ID:xVro43iz
「エリーゼのために」のエリーゼは、
ベートーベンの字が汚かったゆえの読み違いで、
本当はテレーゼだったっていうのは…有名か。
30名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 15:16:47.90 ID:h5nGJI1d
フルトヴェングラーの日記(随筆)を読むと、ショパンについても幾つか言及している。非常に評価していたのがわかる。

「強靱さと心情を兼備したショパンのような天才は他に存在しない。」
(1945年)

これ豆。
31名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 22:39:43.54 ID:bPPFD7o9
牛乳パックを発明したのはピアニストのパハマン
32名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 22:51:52.55 ID:0mNpVUTS
マーラーやワルターをノイローゼにした張本人は
ナポレオンの後妻の父違いの子孫
33名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 21:56:16.93 ID:AhOP9OAD
イルカは眠る時に片目づつ順番に閉じないと
窒息してしまう。

これ豆な。
34名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 22:18:00.10 ID:KU6NW15F
ショスタコ9番の西側初演はフルトヴェングラー。
意外と知られてないなんじゃないか?
35名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 23:04:21.10 ID:1VNVcHZV
ドビュッシーの「おもちゃ箱」の第2場「戦場」でおもちゃの兵士達が撃つ鉄砲の弾

これ豆な
36名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 23:54:06.72 ID:im9bp/Td
日本語でおk

て書こうと思って、もう一度みたら
ちゃんとした日本語だった
37名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 00:17:40.19 ID:tZqUsLPE
ベートーベンは一服する際、正確に60粒数えた

これコーヒー豆な
38 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/06(金) 22:35:54.40 ID:kP7yHLrQ
>>37
ふむ
39名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 00:47:55.95 ID:XpahQDJe
>>30
フルトヴェングラーは「ドイツ人には音楽がある。すぐれた作曲家はみな
ドイツ人か、ドイツの影響を色濃く受けた人ばかりだ」と、鼻持ちならないことを
述べた後に、「私がドイツ系以外で評価する作曲家はただ一人、ショパンあるのみ」
と結んでいる、ってのも豆な。
40名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 00:49:49.19 ID:Mgh+RNaW
二番煎じの豆な
41名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 01:28:25.44 ID:9SH4sJpL
二番煎じの豆だったら、バッハもカンタータ作るくらいのコーヒー好きにはならんかったろう
42名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 22:31:41.83 ID:jBmer2do
ヨハン・シュトラウスファミリーとリヒャルト・シュトラウスは何の関係もない

これ豆知識な
43名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 22:48:55.80 ID:AHA6EwzJ
グリーグと某薬局の関係は?
44名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 21:28:08.46 ID:VJ1Z5k8y
シュトラウスとは、独語で花束の意。
これ豆な
45名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 00:13:54.28 ID:qA62FMNI
シューマンとは、靴屋の意。
靴を履くときに思い出してほしい。
46名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 01:03:47.08 ID:0BppsUyQ
ヘンデルはヨハン・マテゾンと決闘し、もう少しで命を落とすところだった。
47名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 01:05:45.37 ID:0BppsUyQ
ヴェルディは葉巻をスパスパ、ワインをガブガブ呑んでいたが、87歳の
長命を保つことができた。
48名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 05:17:44.46 ID:l3Xgmg2Q
>>46
ワロタw
ネットで調べたけど本当だったんだなw
49名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 08:51:15.22 ID:5mO1qAxL
>>46
アブナカッター
50名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 20:14:45.78 ID:HKTaM0vd
>>44-45
それを言うなら、バッハは小川さん
有名すぎる話か?
51名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 20:56:45.85 ID:u6cGUBdI
チャイコフスキーは、カモメさんだよな
52porisuman:2012/09/10(月) 14:39:14.12 ID:sFXmdV5U
俺の知っているのは
ハレルヤコ−ラスは立って聞くくらいかな
53名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 15:59:04.81 ID:rkSAjpf+
往年の名指揮者クレメンス・クラウスの父親はオーストリア帝国皇帝フランツ・ヨーゼフT世。
これはデカイ豆。
54名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 16:44:03.13 ID:5xJIqV5/
西独ブラント元首相の父親がアーベントロート、
ウノちん発の胡散臭い豆
55名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 17:17:04.72 ID:zlETVrEY
ブラームスはデートの最中、焼き肉の匂いに惹かれてふらふらと
そっちの方角へ行き、そのまま戻ってこなかった。
56名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 19:49:13.39 ID:NgzQ4PNf
エロイカシンフォニーは当初ナポレオンに捧げられたものだった
57名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 00:41:43.90 ID:baIlHZrp
夏休みの自由研究かい?
提出する前にもう一度調べ直した方がいいよ。
58porisuman:2012/09/11(火) 01:21:36.88 ID:udb4uHMY
>55の続き
しかし、ナポレオンが皇帝に即位したと聞くや否や
その献呈書を破り捨てた。

ちゅう話だが、見てきたわけではない。


59porisuman:2012/09/11(火) 01:42:40.38 ID:udb4uHMY
失礼
>56
でした。

58の書き込み
60名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 05:05:06.63 ID:YW4+kEEH
>>58
激しく消したんだろ?
61名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 09:27:57.44 ID:6gUp7COQ
>>58
スコアの表紙の献辞の部分を塗り潰したんじゃなかったか
62名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 01:50:17.78 ID:7zw1FITp
ショパンは反ユダヤ主義だった
63名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 06:56:07.36 ID:zsbOwdFl
フルネ、ポリーニはガチ共産主義者
64名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 06:38:41.58 ID:9ewL+vkC
田宮二郎の白い巨塔、テレビ版最終回のラクリモーザは、
コリンデイヴィス/BBC響(PHILIPS)が音源。これ豆な
65名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 18:06:24.04 ID:LbnizCuE
>>42
> ヨハン・シュトラウスファミリーとリヒャルト・シュトラウスは何の関係もない
>
> これ豆知識な

『薔薇の騎士』のリヒャルト・シュトラウスは、『エレクトラ』のリヒャルト・シュトラウスよりはむしろ
『美しきドナウ』のヨーハン・シュトラウスに似てるんですよ。

by ロラン・マニュエル
66名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 04:40:42.17 ID:u5pbXCYC
「白い家の少女」ショパンの協奏曲の音源はアラウ(pf)インバル ニューPO盤(PHILIPS)

これ豆な
67名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 09:46:24.66 ID:S5l/upUV
オレの家にはベルリンフィル初来日時の全団員とカラヤンの直筆サインが家宝として保管されている。
プチ豆な。
68名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 19:56:49.51 ID:naXH54y8
>>67
マジ?
どういう経緯で入手したのか気になる
69名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 01:13:05.83 ID:Fe2B8Fqe
ルネサンス期の作曲家ジェズアルドは、妻と妻の愛人を殺した。
70名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 01:15:04.71 ID:Fe2B8Fqe
トスカニーニは老齢になっても若い女を家に連れ込み、それを娘婿のホロヴィッツに
目撃された。
71porisuman:2012/09/24(月) 22:28:18.92 ID:o+lJGYtS
>68
鵜呑みにするとは・・・・・・・
適当に書いた可能性もある。
当人だと言う証拠がどこにある?
筆跡鑑定で白とでても、本人と言う言う証拠はどこにもない。
72名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 22:32:57.97 ID:X0wT5KSL
トスカニーニの愛人のひとりは、メンデルスゾーンの家系の娘さんで
三十は年下だった

ホロヴィッツはホロヴィッツで遊び歩いていた
でくの坊とか言われてた
73名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 00:27:04.77 ID:wj8/MUij
海を持たない国で生まれ育ったハイドン
初めて船上で嵐に見舞われた時、怖がる周りの人々を押しのけ甲板に立ち
いつまでも一人大笑いをしていたという
既に作曲した曲のために想像した海の嵐と本物とがあまりに異なるものだったからだそうだ
これ豆知識な
74名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 00:57:07.13 ID:X4FwH3bh
ワルターが指揮者だった時のライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団は、
コンマスがミュンシュ、ヴィオラのトップがコンヴィチュニー、そしてオーボエ
がケンペだった。
75名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 01:03:15.01 ID:X4FwH3bh
クレンペラーが友人のペーター・メンデルスゾーンとレコード店へ行き、
自分が指揮したレコードを探したがなかったので、店員に「私がクレンペラー
なんだ」と食い下がった。ハナから信じない店員は笑いながら、「では、
あなたのお連れの方はベートーヴェンさんですかw」と言ったら、クレンペラー
は真顔で「違う。この男はメンデルスゾーンだ!」と応えた。
76名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 01:09:29.31 ID:X4FwH3bh
さんざん不倫をしたリストは、娘のコジマが夫のビューローを捨ててワーグナー
のもとへ走ったことを責めた。
77名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 02:07:36.76 ID:LelSwV9M
んじゃ、ウィーン・フィルのエピソード本に載っていたこぼれ話から。

VPOが初めて南米に演奏旅行した時の話。ヨーロッパから客船で大西洋を超え、南下して赤道にさしかかった頃、ある楽員が双眼鏡のレンズの前に細い糸を真横に張り、「おおっ、あそこに赤道が見えるぞ!!」とか言ってみんなで盛り上がった。
78名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 02:30:29.74 ID:8w8tqNDq
>>72
そして、ホロヴィッツの「遊び」相手は「男」・・・・・・・
女の前では木偶の坊が男の前では木偶の棒になるのはこれ如何に?w
79名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 17:12:35.99 ID:X4FwH3bh
シカゴ交響楽団初の海外諸国公演が実現することになった時、ライナーは独断で
これを止めさせた。怒ったのは楽員たち。彼らはライナーの等身大の人形を作り、
それに「サンクス フリッツ!」と書いて、ナイフで突き刺した。
80名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 01:49:38.14 ID:9xZDYqYb
井上道善がウィーン・フィルとのリハーサルで、音程が定まらないオケ対して、「なんてチューニングの下手なオケなんだ?」と皮肉った。それを聞いた楽員達は顔色を変えて一斉に立ち上がり、「おい若造、もういっぺん言ってみろ!!」と凄んだ。
81名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 20:40:04.84 ID:9xZDYqYb
メータは1980年代にウィーン国立歌劇場新演出のリングを指揮して前半2作が大不評、暫くウィーン・フィルの客演からも遠のいた。同曲の指揮に関しては、ビルギット・ニルソンからも経験不足と批判された。

ムーティは嘗て「ウィーン・フィルのヴィオラ・セクションは腐っている」と発言し、客演指揮から干された時期があるが、その後ムーティが謝罪してヨリを戻した。

ドホナーニはリハーサル中の毒舌が過ぎたため、ウィーン・フィルから「共同作業の終了」を一方的に通告され、以来ずっと絶縁している。
82名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 21:03:26.79 ID:9xZDYqYb
また、VPOこぼれ話ネタね。

ブロークンなドイツ語で和気藹々とリハーサルを付けていた好々爺モントゥーだが、オケ側が一時休憩を申し入れたら突然、不機嫌な感情を爆発させた。
「この面子の中では私が最年長である。その私が全然疲れていないのに、若輩者たちが休みたがるのは何事か!!」というのが本人の言い分。

リハーサル中にある楽員がモントゥーの似顔絵を描き、休憩時間に本人に見せてサインを求めた。
似顔絵を一瞥したモントゥーは「あまりにジジむさいね」言い、「10年後のピエール・モントゥー」とサインした。
83名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 21:17:19.30 ID:9xZDYqYb
では、もっと生臭いネタを。葛飾シンフォニー・ヒルズでの、何年か前の「地方都市オーケストラ・フェスティバル」の折の私の目撃談。

東京交響楽団の指揮者である飯森と秋山が、それぞれの手兵である山形響と広島響を従えて、立て続けに客演した。

前日の飯森/山響の演奏の出来について、関係者に質問した秋山。
「表現力不足で、練り込みが足りないという印象でしたね」との答えに、「あー、やっぱりね」と冷笑を浮かべつつも満足気な表情。

84名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 21:32:13.39 ID:JAVoQFku
ではオレも。
クリップスがVPOでブル4番のリハを始める時、団員全員で示し合わせて半音上げたホ長調で奏した。
気付かぬ御大に真相を告げると、恥じ入るあまり泣いてしまったという。
85名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 18:09:50.37 ID:1i3kvaTW
半音高いまま本番まで押し通せばよかったのに
86名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 18:26:05.32 ID:f5E+3sk1
それだとウラニアのエロイカになってしまうよ
87名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 21:44:18.81 ID:GEPI2UPQ
豆知識じゃなくて単なるエピソードスレになってる
88名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 22:28:20.95 ID:1i3kvaTW
ここ読んでると三浦淳史を思い出す
89名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 02:16:35.85 ID:5qjs5DmZ
いいじゃん。
俺は好きよ
90名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 17:42:30.07 ID:nqf7871j
3つ挙げとく
・カラヤンは真正面から写真を撮ることを好まなかった
・プッチーニの肉声がyou tubeにある
・ムーティとマズアは最近になって指揮台から転落した
91名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 23:02:14.54 ID:bP24q8OG
なんだ三つだけかよ
92porisuman:2012/10/07(日) 02:56:06.86 ID:ciYGpiyd
ムーティは暗譜で指揮する事を嫌う
93名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 15:14:59.83 ID:TXccA4dK
ムソルグスキー姓の「ムソル」はロシア語で「ゴミ、塵」を表す単語と偶然スペルが一致してしまっている
そのため、ゴミから派生した姓だと勘違いしているロシア人も少なくない
94名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 15:19:24.42 ID:IvbfBmV3
ヴィエニアフスキはバクチにはまって大借金をつくって破産
愛用のヴァイオリンを借金のカタに取られた
95名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 20:55:33.22 ID:+zf9QlMs
ドビュッシーは1862年8月22日の午前4時半に生まれた
96名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 23:06:52.33 ID:8OolRxUw
すごいなそんな昔に4時半とかどうやって正確にわかったのかな?
97名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 04:15:46.45 ID:65iSUgq3
時計みたんじゃねーのか?
98名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 14:11:08.07 ID:Gssw2vsF
本人が言えるわけねえし、
伝記を書いたやつが4:30にしたのだろう
99名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 15:45:52.20 ID:89a9r51r
>>95
盛り上がってよかったね
100名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 16:07:49.82 ID:OFJziC9X
ヴァーグナーは徹底的なユダヤ人嫌いで知られるが
その息子ジークフリート・ヴァーグナーにはユダヤ人の血が流れている
(ジークフリートの母方の祖母ダグー夫人がユダヤ人銀行家の孫娘)
101名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 17:04:10.97 ID:sXx9tLo1
母方の祖父はリストで合ってる?
102名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 07:48:29.19 ID:BgaYKk3n
ウェーバーの「魔弾の射手ミサ」

魔弾の射手からの引用はまったくない。
これ豆な
103名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 18:03:41.13 ID:dAppxLtQ
・バレンボイムの後妻はエレーナ・バシュキローヴァだが
元々はクレーメルの2番目の妻であるが、西側へ亡命したのちに離婚している

・サイモン・ラトルの妻はソプラノのマグダレーナ・コジェナー
・ベルンハルト・クレーの妻はソプラノのエディト・マティス
・アルゲリッチの2番目の夫はデュトワ、3番目はコヴァセヴィチ
・シュヴァルツコップの旦那はプロデューサーのウォルター・レッグ
104名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 18:18:56.10 ID:jIN7qQtx
>>103
>・ベルンハルト・クレーの妻は...

ではなく、元妻はエディト・マティス
105名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 19:00:15.36 ID:dAppxLtQ
>>104
脱字スマン
106名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:19:50.41 ID:WHY4N6GB
デュトワはキョンファとも付き合ってなかったか?
プレヴィンの元妻はムターだったっけ?
107名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:29:11.57 ID:SXu4Z7+l
>>106
キョンファはデュトワの元妻だよ、確か2番目

>プレヴィンの元妻はムター

そう、御互い再婚同士
108名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 06:13:01.56 ID:EbH+J7np
スワッピング業界
109名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 23:35:28.64 ID:SXu4Z7+l
>>107
因に、ムローヴァはアバドの愛人だった...
110名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 14:15:50.47 ID:YraKROol
>>103
ラトルとコジェナーは籍を入れていない。あくまで内縁の夫婦
111名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 14:17:32.37 ID:YraKROol
シューベルトとブルックナーはゼヒターを通じて兄弟弟子
さらにゼヒターの弟子のひとりマルクスゼンがブラームスの師
112名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 17:07:14.19 ID:HzsJjxxX
>>103
アルゲリッチはラビノヴッチとも結婚している
又、ベロフとも関係があったが別れ、ベロフはその後、傷心の為自殺未遂を...
113名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:13:28.95 ID:zfvD5GY+
>>103
ってことは、バレンボイムは難病と闘っていたデュプレを捨てて愛人のもとに
走ったそうだが、その愛人ってのがクレーメルの元妻だったのか?ヒデえ話だな
114名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:29:01.52 ID:HzsJjxxX
>>113
バレンボイムは確かに酷いけど
デュプレも実の姉の旦那と関係を持っているから
どうなんだろうね?
しかも「御姉さん、御兄さんを貸して」って言ったそうだよ
何か凄い世界
115名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:51:42.62 ID:iAa7Wp0C
すでに豆知識ではなくなっている件
116名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 00:56:43.80 ID:YaqadChF
ヴィーラント・ワーグナーの愛人だったアニア・シリアが
ヴィーラントの死後、クリストフ・フォン・ドホナーニの夫人に納まって
数年後に二人で日本に来た。
ところが、大阪でのイゾルデもブリュンヒルデも高音が全部はずれて,酷い出来だった。
一緒に歌ったテオ・アダムは完璧。
理由は、前日に広島で牡蠣を食べ過ぎて下痢だった。(アダムは牡蠣が嫌い。林檎しか食べない。)
117名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 05:59:28.01 ID:57oUbD1g
>>116
しかも、くれそが試食済。

118名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 15:58:04.02 ID:D+xIukkb
シューベルト、シューマン、ドニゼッティ、スメタナ、ヴォルフ、ディーリアスの共通点

梅毒
119名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 18:00:32.13 ID:7FdKqtSw
ビゼーは敗血症で亡くなった

これ豆知識な
120名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 19:45:51.41 ID:X1eT4T2x
>>114
>デュプレも実の姉の旦那
これ、作曲家のジェラルド・フィンジの息子。

これ豆な。
121名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 13:40:02.47 ID:64MC97b5
ブラームスが寝言でよくマダム!と連呼していた
これ豆な
122名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 15:25:23.82 ID:IQdxX7wd
ギョーム・ルクーは感受性の強すぎる人だった
ワーグナーの「タンホイザー」を観て感動と興奮のあまり失神した
123名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 13:06:34.71 ID:y5S/d5NQ
豆知識ではなく常識を書き連ねるだけのスレだな
124名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 13:30:38.63 ID:XO2E8Iss
>>123
他力本願でいいんですか?
もうネタ切れですか?
何日もかけて作ったギャグがそれだけですか?
125名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 16:37:01.39 ID:jQ30OeNE
スイトナーがマタチッチの後任としてある歌劇場の指揮者になった時のお話。
掃除婦を務めるもの凄い醜女の老婆が、音楽監督室に訪ねてきてこう言った。
「新しい監督さんにも可愛がっていただけますか? お安くしておきますよ」
衝撃発言に思わず仰け反るスイトナー(前任者はあんな妖怪といつも・・・・)。

「女とタバコは安い方が面白い」by ロヴロ・フォン・マタチッチ
126名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 00:59:25.73 ID:yqAbQPOA
バーンスタインは死ぬまで毎日、ウィスキーボトル2本をあけ
タバコは2箱吸っていた。肺がんになっても吸っていた。
これ豆な
127名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 01:02:22.35 ID:yqAbQPOA
ポーランド人ピアニストのユスタス・フランツはバーンスタインの娘と交際していたが
実はユスタス・フランツはバーンスタインともアレな関係にあって、それが娘にバレて
大変だったらしい
これ豆な
128名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 01:06:35.69 ID:yqAbQPOA
ラモーは生涯において何度かサンジェルマン伯爵と会ったことある
いつあっても伯爵の顔と年齢が変わっていないので
ラモーはサンジェルマンに神秘を感じていたらしい
これ豆な
129名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 01:18:08.93 ID:yqAbQPOA
ブラームスは風呂嫌いで不潔だった。
だからM字ハゲになった。

ブラームスは子供好きで愛僑をみせた。
だから服のポケットには飴玉が入っていて
それを子供達に渡していたのだ
これ豆な
130名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 01:40:15.30 ID:yqAbQPOA
シューマンは自慰をした日は日記にそれをちゃんと記録していた
シューマンは8歳でファウストを完読するほどの天才少年だった
シューマンは晩年川でついに自殺に及ぶが未遂となる。父と姉は早々と自殺済み。こういう遺伝的な家系なんだな
シューマンは施設にブチ込まれてから頭がい骨の頭頂辺をノコギリでくり抜かれた。頭に大きな穴が開いた状態、これが当時の外科的治療法、頭から生臭い悪臭が立ち込めるらしい
シューマンのところへ故シューベルトと故メンデルスゾーンが現れて歌を歌ったそうだ、このときの旋律を使用して変奏曲が作られた―「幽霊の主題による変奏曲」(自殺決行の一年前の作品)
131名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 03:45:59.45 ID:rpDwrbxv
トスカニーニは若い頃からプレイボーイで鳴らしたが、カトリックの教えを守り「浮気は良いが離婚はまかりならぬ」と、離婚した人間とは口も聞かなかった。
132名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 03:51:10.55 ID:rpDwrbxv
フルトヴェングラーはあちこちに愛人や隠し子がいることで 有名であり、リハーサルの休憩時間やオフには、女子高生たちがグラウンドで運動している様子を楽しげに見つめるのが常だった。
133名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 03:55:28.60 ID:rpDwrbxv
ブルックナー指揮者として有名なクナッパーツブッシュとシューリヒトだが、シューリヒトは「ケツねた」に代表されるクナの下品で卑猥な物言いが大嫌いで軽蔑していた。
134名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 05:23:46.62 ID:0U6lYAvU
>>126
肝臓が肺に勝ってたのか。
135名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 05:27:02.29 ID:WEROsu2U
クラウディオ・アラウはライブ録音が嫌いだった。
「客のいるライブでの演奏にはウケ狙いの部分があり、それがレコード化されて繰り返し聴かれるのは我慢ならん」とのこと。
136名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 07:07:28.01 ID:btkCw8bR
ヴィヴァルディはウィーンで貧窮のうちに亡くなり貧民墓地に埋葬された
その後貧民墓地は廃止されたうえで整地されてウィーン工科大学が建てられた
そのためヴィヴァルディの墓は失われ、かつてこの地に彼が埋葬されたことを示す小さなプレートがあるのみである。
137名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 23:56:17.83 ID:FaVEZOJV
シエッ−の元祖はドビッシ−である。
138名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 02:31:38.25 ID:df3UBwNS
>>136
それモーツァルトに似てるな
139名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 09:10:39.47 ID:n1K/nbAb
ワーグナーは愛犬家だった
バイロイトの自分の墓の隣に愛犬の墓をつくらせたほど
140名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 18:53:23.64 ID:tK5z1R6e
ロッシーニは愛猫家
141名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 21:49:42.10 ID:IH6ymZdE
ジョン・ケージは遺言で自分の遺体を火葬した上で散骨するように指示した。
アルベニスは乗っていた客船がドイツの潜水艦の攻撃により撃沈され大西洋の藻屑と消えた。
そのためこの2人には墓がない。
142名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 21:52:55.04 ID:/ezP4E3M
>>141
それグラナドスだよ
143名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:01:12.04 ID:IH6ymZdE
>>142
ごめん間違えたw
よくごっちゃになるんだよね、お恥ずかしいw
144名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:55:43.82 ID:/ezP4E3M
>>143
ちなみにアルベニスの遺体はバルセロナのモンジュイック墓地に埋葬されているよ

セミョン・ビシュコフの弟は去年ガンで亡くなったヤコフ・クライツベルク
これ豆ね
145名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 00:29:29.50 ID:PPV3aZ1Q
アウシュヴィッツで殺されたパヴェル・ハースはどうなったのか?
146名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 01:44:39.28 ID:WzIyxpFm
若きブラームスは晩年のシューマンから音楽をなにも教えてもらえなかった。
ふたりでチェスばかりしていたそうだ。破滅型であったシューマンの天才性は
大秀才のブラームスにとって学んで真似ることなどナンセンスであったのだろう。

それは老境にあったブラームスの日記において、ブラームスはシューマンのことを
「わが主よ」と表現していることからシューマンの才能・音楽に対する畏怖があったであろう
ことが見て取れる。
147名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 01:48:53.00 ID:WzIyxpFm
ワーグナーがシューマンを訪問したことがあった。
対談時間はおよそ一時間ほどだったそうだが、
ワーグナーはひっきりなしに喋り、シューマンはついには一言も喋らなかったそうだ。
ワーグナーは言った「まったく、なんて根暗なやつだ!」
シューマンは言った「あいつが喋ってばかり僕は喋ることができなかった」
148名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 01:53:08.55 ID:WzIyxpFm
リストはこの出来事を引き合いに出し、
弟子達にシューマンの作品を演奏する際の心得として
「諸君、ロベルト・シューマンがどれほどに物静かな人物であったかということを
決して忘れてはならない。そしてこれがそういう人間が作った作品であるということを
理解したうえで演奏しなさい」とかなんとか言ったそうだ
149名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 02:06:04.92 ID:WzIyxpFm
ハイドンは、フランス軍が大砲をぶっ放した際に、、
ブラームスは、連なるアパートが大火事になった際に、、

スコアそっちのけで子供達を守った、また子供達も自ずと助けを求め二人に寄ってきた
俺はだからハイドンとブラームスの音楽が好きなんだ、あたたかい
150名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 02:16:18.35 ID:WzIyxpFm
カルロス・クライバーがベルリンのレストランで食事をしていたとき
ファンが彼に気付き、彼に「あなたは世界一の指揮者です!私はあなたのファンです」と言ったところ
彼はこう返答した「ありがとう。世界では一番かもしれないが、ベルリンでは二番だよ。だってベルリンには
ヘルベルトがいるじゃないか」と。

実はこのファンってのは俺。これ実話だから。
151名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 05:06:12.13 ID:kdYMAzaJ
>>148
シューマンは文章書かせると途端に饒舌になるのにね。
152名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 10:55:28.83 ID:d1ztjZI4
著名音楽家のお墓あれこれ

・グリーグの墓は海に面した崖の真ん中に穴を開け、その穴に棺を納めたユニークな形状。
・ムゾルグスキーの墓石には歌劇『ボリス・ゴドゥノフ』の楽譜(第1幕第1場の修道僧ピーメンの歌)が正面に刻まれている。
・ロドリーゴの墓石はギターの形になっており、代表曲「アランフェス協奏曲」の第2楽章が彫られている。
・ショルティの墓石は巨大なGの形になっている。

153名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 11:14:48.25 ID:PPV3aZ1Q
上から順番に・・・
プロテスタント〜ロシア正教〜カトリック〜ユダヤ教
でいいかな?
154名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 11:30:20.12 ID:d1ztjZI4
>>153
上の3つはそれでいいと思う
ショルティはユダヤ人だけどフリーメーソンに入ってたらしいからよくわからない
155名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 17:17:24.76 ID:Ij885mu2
10年ほど前午後7頃
成城学園の駅前で小澤征爾をみた。
156名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 00:17:41.79 ID:oiX6zTU5
おれは10年ほど前の午後7時頃
大泉学園の駅前で小澤征爾をみたよ
したがって>>155は人違い
157名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 01:42:44.69 ID:KscsYV8t
>>150
あんた何歳だよ
すげーな。裏山。
158名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 16:48:17.77 ID://iM4AXb
著名音楽家のお墓あれこれA

・マーラーは生前に「私の墓を訪れる者は、既に私が何者か知っている者だ」と述べ、墓のデザインは非常にシンプル。
  名前は申し訳程度に彫られ、生没年もない。
・ビゼーの墓の上には青銅製のビゼーの胸像が飾られていたが、何者かに持ち去られた。
・F=クープランはパリのサン=ジョゼフ教会に埋葬されたが、建物の建て替えの際にどこに埋葬されたかわからなくなった。
・ギョーム=ド=マショーはランスのノートルダム大聖堂に埋葬された。職業音楽家で埋葬場所がはっきりしているおそらく最古の例。
159名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 20:04:50.44 ID:ufZXzFFV
カルロス様は生前、家族に
「伝記出版には一切協力するな」と言い置いておいた
カッコイイ!
160名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 06:30:22.74 ID:jo97YmQj
>>158
マーラーの墓に向かう右手に女子校みたいなのがあって、意外に愛想よく手を振ってくれる。
161名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 00:01:53.60 ID:PBeJ3Ow9
>>154
フリーメーソンは独自の宗教ではなくて、「既成の何かの宗教」(但しマトモなもの、Ωetcは除く)に
属している事が入会条件。
例えばモーツァルトはカトリックで、マッカーサーはエピスコパル(アメリカでの英国教会系)
だからショルティはユダヤ教で(改宗していない限り)OK。
メンデルスゾーンはユダヤ教からプロテスタントに改宗。
マーラーはユダヤ教からカトリックに改宗。
162名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 00:16:51.18 ID:lcNfSivY
>>161
マーラーの場合はアンチ・ユダヤ対策
163名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:17:52.99 ID:U/EDc7g4
著名音楽家の身長

ベートーヴェン 167cm
モーツァルト  163cm
ラフマニノフ  約2m
ショパン    約170cm
レーガー    約2m
クレンペラー  約2m
バーンスタイン 172cm
小澤征爾    170cm
クナッパーツブッシュ 193cm
セル      182cm
マリア・カラス 165cm
カラヤン    約162cm
テバルディ   185cm
164名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:20:22.97 ID:N8Dz8GOJ
チャイコフスキーは最初のイタリア旅行でジョヴァンニ・ガブリエーリの楽譜を見る機会があったが
楽譜を見るなりこう言い放った
「一体全体これのどこがいいんだ!」
165名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:30:32.16 ID:N8Dz8GOJ
しかも覚えたてのイタリア語で
166名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:33:12.33 ID:wtIW1/Fc
>>163
モツベトは、もっとチビだったのでは?
167名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:33:36.49 ID:N8Dz8GOJ
作曲家の別宮貞雄は師ミヨーの作品をさほど高く評価していなかったが
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番を初演したことで知られるロベール・ソエタンが
ミヨーのヴァイオリンソナタ第2番を弾いたのを聴いたのをきっかけに
ミヨーを優れた作曲家とみなすようになった
168名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:37:31.75 ID:N8Dz8GOJ
メジャーレーベルのオペラ録音には最低25万ドルかかるが
Naxos社長クラウス・ハイマンはメジャーレーベルのやり方を批判し
「うちのやり方なら5万ドルで出来る」と発言し有言実行した
169名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:11:45.77 ID:m/huZbMV
ケージはバルトークに心酔し自身の弦楽四重奏曲に
バルトークの弦楽四重奏曲第5番の子守歌の旋律を引用した
170名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:13:11.65 ID:m/huZbMV
ヴェーゼンドンク歌曲集がトリスタンとイゾルデの習作になったことはよく知られているが
4曲目の悩みにはニーベルングの指環の動機も現れる
171名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:14:17.11 ID:m/huZbMV
フランス六人組の最年長デュレは当時のフランス人作曲家の例に漏れずムソルグスキーを尊敬し
自身の弦楽四重奏曲第1番に展覧会の絵のプロムナードを引用した
172名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:15:30.97 ID:m/huZbMV
カナダのソプラノ歌手イーディス・ウィーンズは世話焼きで知られ
歌手の卵と知り合うと必ず有力なマネージャーの名前を書き上げてそれを歌手の卵にプレゼントした
173名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:17:02.32 ID:m/huZbMV
教会で女性歌手が歌うようになったのは
シューベルトの初恋の人テレーゼ・グロープがシューベルトのミサ曲第1番を歌ったのが初めて
174名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 17:44:02.87 ID:m/huZbMV
OehmsがArte Novaと喧嘩別れして出来たレーベルであるということは有名だが
喧嘩別れの理由が「近現代の音楽ばかり録音するから」
Oehmsレーベルでは近現代の曲はほとんど録音されていない
175名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 17:44:43.13 ID:m/huZbMV
フォーレは煙草好きで教会で煙草をふかしながらオルガンを弾き神父にたしなめられたことがある
176名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 17:45:17.79 ID:m/huZbMV
オランダのソプラノ歌手エリー・アーメリングはなぜオペラを歌うのをやめたのか聞かれてこう答えた
「カーテンコールでどうお辞儀をしたらいいのか分からないからよ」
177名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 17:45:50.91 ID:m/huZbMV
フィッシャー=ディースカウはニーベルングの指環のジークムントを歌わないかと
ショルティにもちかけられたことがあるが本人の声質を理由に実現しなかった
ちなみにジークリンデ役にはルチア・ポップが考えられていた
178名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 20:12:00.52 ID:m/huZbMV
オーストラリアのソプラノ歌手サザーランドはニードルポイントが趣味で
移動時間や稽古の待ち時間などにはそれに時間を費やしていた
179名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 20:13:08.57 ID:m/huZbMV
キャロル・ヴァネスはミレッラ・フレーニが断った契約を
ルネ・フレミングはキャロル・ヴァネスが断った契約を受けることで出世の糸口をつかんだ
180名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 20:14:08.70 ID:m/huZbMV
レオンタイン・プライスはのどを守るために他の演奏家の演奏会に出かける事は一切なかった
181名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 20:16:04.67 ID:m/huZbMV
レオンタイン・プライスはデビュー当時アフリカ系アメリカ人という理由でほかの歌手と同じ入口から入ることも禁じられた
182名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 00:23:58.72 ID:LkY18Law
こいつw
連投規制の限界まで書き込みw
183名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 04:36:56.16 ID:jTFfRerq
>>182
13回も出来るのか?
184名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:31:15.17 ID:aU/QIWhj
グラミー賞クラシック部門受賞者
最多がショルティの31回、2位がブーレーズの26回、3位がホロヴィッツの25回
4位が二人でバーンスタインとヨーヨー・マの16回
女性は6位になってようやく現れレオンタイン・プライスで13回
185名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:31:47.85 ID:aU/QIWhj
アダム・フィッシャーとイヴァン・フィッシャーは兄弟で指揮者だが仲が悪いので
二人のコンタクトは妹のエステルが仲介役になっている
186名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:32:33.76 ID:aU/QIWhj
フランクフルト歌劇場は裏口の職員に頼むと会いたい演奏家とコンタクトを取って会わせてくれる

これ実話。ピツェッティの修道院の殺人を聴いて主役のトムリンソンにサインをもらいに行った時にやってくれたから
187名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:33:09.22 ID:aU/QIWhj
ナタリー・デッセイは即興の達人で稽古の際毎日違う装飾音で歌った
芸術性に驚いたとルネ・フレミングが言うとこう答えた
「毎日違って歌うのは、前の日どう歌ったか覚えられないからよ」
188名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 10:12:40.90 ID:aU/QIWhj
元帥夫人を創唱したマルガレーテ・ジームズは
ツェルビネッタを創唱したコロラトゥーラ・ソプラノ
189名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 10:13:28.87 ID:aU/QIWhj
スカラ座の天井桟敷のブーイングには5段階あり
最悪のブーイングを受けることが歌手の名誉とされる
190名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 10:14:19.00 ID:aU/QIWhj
音楽家が飼っていた(飼っている)犬の犬種
シャリアピン ボストンテリア
ルネ・フレミング キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
マーガレット・プライス ゴールデンレトリーバー
藍川由美 シーズー
ミシェル・デヤング 柴犬
191名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 10:15:05.60 ID:aU/QIWhj
タワーレコードの店員は客に頼まれた商品を検索する時HMVのHPを探す
タワーレコードの検索機能がろくに使えないから
192名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 13:17:36.13 ID:sPxtw5jM
連投する奴に限ってつまらないネタの法則
193名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 14:33:54.34 ID:FYuu+ghM
チャイコフスキー、シマノフスキ、プレトニョフの共通点

少年・・・・おっと、誰か来たようだ。
194名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 16:26:00.40 ID:zlVRHCRC
面白いじゃないか。
知識のない自分からしたらとても良スレに感じる
195名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 22:47:54.82 ID:LkY18Law
>>183
書き込み時刻
196名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 23:07:29.06 ID:leTU46Mf
チャイコとプレトニョフは知ってたけどシマノフスキもなのか…!?
197名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 06:09:42.56 ID:0cNWHzJd
JSバッハの2番目の妻アンナ・マグダレーナは夫の死後息子や嫁いだ娘に見捨てられ
今でいう生活保護のようなものを受けて何とか生活し寂しく亡くなった
198名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 06:10:37.37 ID:0cNWHzJd
アーメリングは顔馴染みの客にしか愛想を見せず一元さんには冷たく接した
199名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 06:11:38.08 ID:0cNWHzJd
一元→一見ね

ジンマンはいたずらっ子で近所の偏屈なおじさんの家に石を投げて遊んでいた
この偏屈なおじさんは当時アメリカに住んでいたバルトーク
200名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 06:12:22.92 ID:0cNWHzJd
バルトークは青ひげ公の城を作曲するにあたってドイツ語で歌われる可能性も考慮し
わざわざドイツ語のための青ひげ公の城も作曲した(リズムや旋律が微妙に異なる)
201名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 13:40:36.55 ID:b4bX7t+E
ヴェルディが最初の子を病死で亡くした翌年には二番目の子が病死
その翌年には妻も病死し、孤独となったヴェルディはうつ状態となりながらも契約履行のために
喜劇「一日だけの王様」を仕上げたがズッコケたあげく金も底をつき半年ほどひきこもりとなった。
202名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 13:46:16.10 ID:b4bX7t+E
ドニゼッティは31歳のとき結婚をし3人をもうけたが、3人とも幼年で病死した。
40歳のとき両親を亡くした直後に妻が病気で亡くなった。
意欲は失せ、やがてウツや精神錯乱の兆こうが見え始めが、傑作「連隊の娘」「ドンパスクワーレ」なをを発表した。
しかし狂気は進行しついには施設に収容されるなどを経て、廃人のうちに50歳で亡くなった。
203名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 23:51:26.43 ID:jxiqjKNj
マクダレーナいい奥さんだったのに可哀そう。
204名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 00:29:51.66 ID:wpgLSMUF
ドニゼッティは梅毒
205名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 12:33:41.39 ID:wpgLSMUF
>>193
リュリとゴンベールを追加
206名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 18:48:41.60 ID:9QQsqOTE
昔カラヤンのケツ触った事ある。
山野楽器のサイン会でカラヤンがトイレから戻ってきて座る時、
ケツの下に手を滑らせた。スーツがサラサラで気持ち良かった。
家帰ってから朝までそれを思い出してシコシコ抜いた。
207名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 23:04:32.70 ID:wpgLSMUF
お騒がせ

ニコラ・ゴンベール(少年への性的暴行で懲役刑)
カルロ・ジェズアルド(妻を殺害)
J・S・バッハ(君主への不服従罪で投獄)
ワーグナー(クーデター失敗で指名手配)
海野義雄(収賄罪で有罪判決)
プレトニョフ(少年への性的暴行で逮捕)
208名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 17:34:08.35 ID:V08rZamX
バッハ一族の黎明期の作曲家でJSバッハの曾祖父に当たるヨハネス・バッハとJSバッハのいとこおじで最初の妻マリア・バルバラの父で舅のヨハン・ミヒャエル・バッハは
奇しくもポンメルンの作曲家兼詩人のヨハン・フリットナーの同じテクスト(ああ!私はいかなる罪を犯したのか)を用いてモテットを作曲している
209名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 17:34:53.46 ID:V08rZamX
JSバッハの舅ヨハン・ミヒャエル・バッハの兄ヨハン・クリストフ・バッハのモテット「私はあなたを離しません」には
ヴァーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーで有名なハンス・ザックスの詩(あなたが私の神であり父である故に)が使われている
210名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 17:35:40.11 ID:V08rZamX
ブラームスが作曲したことで知られるシラーの哀歌ネーニエには
アルテノヴァの交響曲全集で有名になったゲルンスハイムも曲をつけている
(作曲家の長女が亡くなりその追悼として作曲された)
211名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 00:07:26.61 ID:WJRjGZTF
豆知識ではなくて、どーでもいい薀蓄
212名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 21:52:59.53 ID:J9B4sFVC
バーンスタインはワーグナーの『ニーベルングの指環』に挑戦しようとして
『ジークフリート』を振っているが上演は大失敗。以来ワーグナーのオペラを挑戦しなかった。
『トリスタンとイゾルデ』が唯一の録音なのはこのため。
213名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 22:08:35.47 ID:8UvH4TDY
>>212
何が行けなかったの?
214名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 22:41:18.01 ID:J9B4sFVC
>>213
どの文献を見ても「大失敗」としか書かれていなかった。
ちなみにこの上演は演奏会形式だったという。
215名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 23:36:47.90 ID:pa/Iy5kQ
鉄仮面はギターが弾けた

(ソースはヴォルテールの著書)
216名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 00:17:57.24 ID:DeXZes9l
ワルターはサンフランシスコのチャイナタウンで京劇を観に劇場に入ったが、
甲高い声とドラの音で気分が悪くなり、途中で逃げ帰った。
217名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 21:20:57.95 ID:5EGteLYL
ゴルトベルク変奏曲の最古の録音は
ルドルフ・ゼルキンのピアノによる1928年頃の録音(ピアノロール)
またチェンバロによる最初の録音はワンダ・ランドフスカの1933年のもの。
218名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 23:43:46.31 ID:DeXZes9l
ボストン交響楽団を最初に指揮した日本人は
Ozawa(小澤)ではなくて Ohzawa(大澤)だった。(1907〜1953)
219名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 06:59:48.11 ID:BV+Kiw/9
カラヤンの先祖ヨアニス・カラヨアンネスはギリシャ領マケドニア出身のマケドニア人とされている。
しかしさらにそのまた先祖はアルメニア出身だった可能性がある。
カラヤンの「カラ」はトルコ語(アルメニア人はトルコ系民族)で黒という意味。
ナチ党員だったカラヤンが戦犯訴追を免れたのはソ連の有力者でアルメニア人のアナスタス・ミコヤンの助力によるものとされる。
220名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 15:42:08.51 ID:uJbwFF3i
ルルの名歌唱で知られるテレサ・ストラータスは怖がりで
ヴェルサイユの幽霊の稽古で舞台セットが落ちてきた恐怖のために練習を続けられなくなった
221名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 15:42:42.97 ID:uJbwFF3i
メトで一番上演されたのはプッチーニのラ・ボエームで1245回
222名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 15:43:30.41 ID:uJbwFF3i
ゼンパー・オーパーで一番上演されたのはモーツァルトのフィガロの結婚で762回
223名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 00:07:09.23 ID:d4Pxu/Rg
ピアニストのポリーニはトランプはめっちゃ強いが卓球はからっきし
友人でバイオリニストのアッカルドがTV番組で暴露
224名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 04:09:48.68 ID:D4smkYOV
>>220-222
噂の真相のコラム外みたいで面白い。
続けてください
225名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 11:11:11.47 ID:ot2GIiUs
ミュンシュとサルトルとシュヴァイツァーは親戚。
226名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 07:27:56.37 ID:2ZKsp3uh
スクリャービンは髭の形を整えることに非常に気を使っていた
口髭に蝋を塗って形崩れしないようにしていた
ただそれが良くなかったようで上唇に腫瘍ができて死去した
227名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 23:53:47.37 ID:jaKroLER
カラヤンは1963年にフランスの別荘で強盗に遭遇し格闘して目を負傷した事がある
228名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 00:01:26.57 ID:evdwKqZG
ドラティの母親は、戦時下の強制収容所内で
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を第一番から
それぞれ各パートを思い出すことで
正気を保った…とメニューインが書いてた。
229名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 00:03:33.17 ID:dF78K2bf
ベルリオーズの幻想交響曲の最初の録音は
ルネ=バトン指揮、コンセール・パドゥルー管弦楽団による
1924年のアコースティック録音。
230名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 00:09:55.10 ID:dF78K2bf
マスネの「ウェルテル」の最も古い録音は
エリー・コーエン指揮、パリ・オペラ・コミーク管弦楽団、
ニノン・ヴァラン、他による1931年の録音。
(レーベルはEMI)
231名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 14:01:06.66 ID:9nQdXxKy
バーンスタイン(ドイツ語読みだとベルンシュタイン)は「琥珀」という意味。
昔ドイツに住んでいたユダヤ人は領主から姓を買わねばならなかった。
たくさんお金をだせばいい意味の姓が与えられ、少ないとよくない意味の姓しか与えられなかった。
ちなみにアインシュタインは「一個の石」という意味で、よくない姓の代表。
232名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 17:51:39.35 ID:dF78K2bf
プッチーニのオペラ録音史 その1

「蝶々夫人」の最古の全曲録音は
ユージン・グーセンス指揮による1924年の録音。
(HMV、英語歌唱版による)
233名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 17:57:51.66 ID:dF78K2bf
プッチーニのオペラ録音史 その2

「ラ・ボエーム」の最古の全曲録音は
カルロ・サバイーノ指揮による1918年の録音(HMV盤)
234名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 18:25:11.38 ID:dF78K2bf
プッチーニのオペラ録音史 その3

「トスカ」の最古の全曲録音は
カルロ・サバイーノ指揮とスカラ座管弦楽団による1918年の録音(SP盤)
また2番目に古い1920年の録音は同じ指揮者による(こちらはHMV)
235名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 23:03:10.40 ID:Vtey/WGH
>>234
うーん、最古の録音を列挙するってのは、豆知識とは違うなあ。
ここは、いわば知られざるエピソードを披露するところなのでは?
236名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 00:17:00.45 ID:5o/SmO37
失敗しないことが一番の失敗
237名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 06:35:18.43 ID:TpmZOUkT
ランパルは大の親日家だったが大のホテル嫌いだったので、日本滞在中は日本人の弟子の家に居候していた。
238名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 06:54:48.21 ID:X5dIlSrn
>>237
朝の住宅街を散歩するのが似合いそうだ
239名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 16:21:16.95 ID:5raZfE9D
弟子って工藤重典かな
240名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 20:30:39.84 ID:xjJKcfZ2
>>237
公園で頼めばバッハの無伴奏吹いてくれそう
241名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 22:07:37.26 ID:e0mNCPEz
>>231
オーベルシュタインはどんな意味なんだろう?
242名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 23:30:22.04 ID:0BQ66xH3
もうスレチだろうけど、Obersteinなら、
ober(現代語だとオーバー)は「上の」「上部の」「上位の」といった意味、
直訳すると「石の上」か

なお、ドイツに瑪瑙や水晶の産地で宝石加工で知られる街があるみたいね
いかにもな風景が観られるみたい
http://de.wikipedia.org/wiki/Idar-Oberstein
243名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 02:15:12.94 ID:yj/sggx9
>>237

ホテルじゃなく旅館で良かったんじゃねえか?
244名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 03:24:12.67 ID:+NSvGEfe
ライナー・キュッヒルはパチンコと温泉が好き。
245名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 06:34:48.74 ID:YQBhw0Qn
>>244
それをいうなら、作曲家のジョリヴェも大のパチンコ好きだった。
四手ピアノ用の「パチンコ」という曲もある。
246名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 06:39:10.20 ID:kH7+6k1U
そして、ストラヴィンスキーの春画
247名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 06:48:40.34 ID:RJCb9BjD
グルックは大酒呑みでそれが祟って高血圧になり医者から禁酒を命じられた。
しかし我慢できずに酒を呑み、脳卒中を起こして急死した。
248名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 10:50:16.81 ID:H7DWgNK5
セルとバルビローリは一人の女性を巡ってライバルだった。
バルビローリの勝ち。
249名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 20:06:44.41 ID:CXJIESx5
ジャン・フルネは没する1年前にアルツハイマーを発症していた
250名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 20:24:40.51 ID:CXJIESx5
マルチヌーは1906年にプラハ音楽院のヴァイオリン科に入学してるが
練習よりも演劇や作曲に夢中になって、1910年に放校処分となった
251名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 20:33:27.20 ID:CXJIESx5
メシアンの「トゥラーンガリラ交響曲」の評価で
ブーレーズは「売春宿の音楽」、プーランクは「よくわからない」と
それぞれ評していた。
252名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 22:47:19.22 ID:IjScDuej
トゥラーンガリラ流れてる風俗店があるなら行ってみたいもんだw
253名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 03:48:00.96 ID:/TIvgz+K
むしろ大麻パーティだな
254名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 07:17:48.56 ID:bmuKGwBY
カーチャ・リッチャレッリはカラヤンの愛人だった。
カラヤンと別れたあとはマゼールと交際していた。
つまりカラヤンとマゼールは俗にいうところの「兄弟」である。
255名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 22:01:31.59 ID:rhG21BGp
ルネ・コロは来日した際、おやじ狩りに遭ったことがある
256京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/11/24(土) 23:25:35.78 ID:rfTce6OM
ケーテン時代、バッハの友人でありリュート奏者のレオポルド・ヴァイスは指をかじられ
あやうく指がつかえなくなるところだった
257名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 18:42:16.64 ID:PDwkwW9z
ロッシーニのオペラ「シジスモンド」は
1814年に初演されたが失敗し、以降数回の再演だけでレパートリーから消えてしまい、
165年間上演されなかった(1992年に蘇演)
258名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 11:21:26.65 ID:h0NaRCQA
尾高チューさんは渋沢栄一の曾孫。
259名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 12:19:12.16 ID:oQMZLjGK
>>256
それ、誰にかじられたの
愛犬?愛人?
260名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:04:00.28 ID:bG/moMWI
ハイフェッツの遺骨はカリフォルニアの海に散骨された。
261名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 17:13:49.21 ID:ozd6dek2
マーラーの交響曲第9番の初録音はワルターが1938年に行っているが、
ワルターはこの録音を破棄してほしいと懇願していた。
理由は録音当時にナチスから散々な目に遭い、ワルターからすれば嫌な出来事であったため。
262名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 01:17:36.34 ID:F0+PKp9b
John-Luke Mark Matthewsという作曲家が、2010年に「ブブセラ協奏曲」を書いた。
10分程度の作品で、ソロ楽器は、あのブブセラ。
当然ソロパートの譜面は単音。
263名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 11:05:51.33 ID:pRVb7ssn
その作曲家の名前は怪しい!
「ヨハネ」「ルカ」「マルコ」「マタイ」そのまま。
(但し順序は聖書とは逆順)
何らかの偽名であるといえよう。
264名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 18:39:34.93 ID:KFnGbaSw
ヴラド・ペルルミュテール(1904〜2002)は1962年に死亡説が流れたことがある。
それを信じた日本の評論家が「ペルルミュテールはことし没したが・・・」と書いてしまった。
265名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 14:41:43.10 ID:NK3eZ5ZO
ハイティンクがブルックナーの交響曲第9番の補筆完成版を録音しない理由は
作曲者に対する冒涜だと思っているから
266名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 01:37:33.95 ID:IFlC3fB0
シューマンが最初に作曲した作品は7歳の頃に作曲した「舞曲」である
(ただし現在は紛失している)
267名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 01:41:10.58 ID:IFlC3fB0
シューマンにはエミーリエという姉がいたが、1825年(シューマン15歳)に自殺している
268名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 01:58:11.05 ID:IFlC3fB0
シューマンは1810年6月8日の夜9時半頃に生まれ、
1856年7月29日の午後4時過ぎにこの世を去っている
269名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 02:03:03.02 ID:IFlC3fB0
ドビュッシーがエンマに宛てて書いた新年の挨拶状(1917年12月31日付)の内容は
判読が不能であった
270名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 02:21:46.46 ID:8nZAq7DW
>>267
シューマン家はそういう家系だったの?
271名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 13:51:03.00 ID:Fqoc9q/j
>>270
シューマンは父親も自殺、姉も自殺している
本人は自殺未遂するも病院に収容され頭蓋骨に穴を開けられその約2年後に死亡
つまりそういう家系。そのうえ、シューマン自身は神経梅毒による症状も認められており
先天性と後天性のダブルパンチ
272271:2012/12/17(月) 14:00:38.00 ID:Fqoc9q/j
失敬、訂正。
シューマンの父親は自殺ではないが精神異常の症状はあった
273名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 14:49:13.54 ID:iRjt7Ypf
子どものルートヴィヒも自殺とか
274名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 06:38:14.66 ID:ydBBgyI6
遺伝性の精神疾患だとたぶん鬱病だね
ちなみにマーラーとラフマニノフも鬱病
クレンペラーは躁鬱病
275名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 00:57:14.30 ID:tABfJnRy
何か音楽に限らず歴史に名を残した人の相当数は鬱病だったって研究あったな。
276スレチ失礼:2012/12/20(木) 14:45:18.81 ID:jjBfFxcp
それはそうなんだが、それでもなんとかやってそれなりの人生を送っている者がほとんどだ
作家などには顕著だが最後は自殺をしたからといっても、それまではちゃんとやっている
三島や川端、ヘミングウェイなどがいい例だと思う

しかし、シューマンやゴッホのようにここまでイカレきった例はそうはないと思う
傍から見ても完全狂人状態だったわけだから
277名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 14:53:05.30 ID:tABfJnRy
川端康成の自殺って何が原因だったの?
278名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 15:01:14.85 ID:kpbEJaJW
我々凡人にはわからんさ
279名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 15:11:39.42 ID:tABfJnRy
事故死説もあるみたいね。
280名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 16:00:06.07 ID:19ZSXwTa
頭脳労働は精神の病やメランコリーを呼び寄せるってハマトンも言ってるね
281名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 18:22:17.35 ID:BjPZlrBC
>>277
臼井吉見著「事故のてんまつ」
本当かどうかは知らない。
川端も晩年は偏屈者っぽいが晩年のベートーヴェンもかなりの生活破綻者。
メイドが食事代をくすねてるという妄想から一日おきにメイドを解雇。
282名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 23:07:15.21 ID:tGGDD1u+
マーラーは鬱病でフロイトのとこに通っていたっていうのは豆知識としては有名すぎ?
283名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 00:37:47.45 ID:oyO7d94z
ブラームスとブルックナーは一緒に食事をしたことがあった。二人とも肉団子が
大好きなので、互いに打ち解けたという。
ブルックナーが死んだ時、ブラームスは密かに葬式に来ていて、「次はわしの番じゃな」
とつぶやいたという。
284名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 00:47:22.92 ID:oyO7d94z
山本直純の父方の祖母である山本愛は、作家の有島武郎の妹。また、父方の
叔父である山本直正の妻は、歌人の与謝野晶子の娘。

つまり、有島武郎は大伯父、与謝野晶子は叔母の母親ということになる。
285名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 00:55:52.45 ID:oyO7d94z
指揮者の近衛秀麿の場合。

異母兄の文麿は内閣総理大臣。母方の祖父は、加賀前田家第14代当主の
前田慶寧。
母方の伯母の慰子の孫である喜久子の夫は、昭和天皇の弟の高松宮。
286名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 01:49:03.80 ID:vl8gKKtx
>>282
有名すぎ。
それでフロイトはマーラーに「あなたを治癒させてしまえば、今後あなたが作る
傑作が聴けなくなるのが惜しいから治さないほうがいいだろう」みたいなことを
言ったって話だよな
287名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 05:23:59.59 ID:QSM7oooy
ママと遊ぼう!ピンポンパン、の語源はな(ry
288名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 16:19:04.56 ID:eulUx8yj
>>283
>ブラームスとブルックナーは一緒に食事をしたことがあった。二人とも肉団子が
>大好きなので、互いに打ち解けたという。

しかし、音楽の話題を出そうとはしなかった、とも
289名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 16:27:16.54 ID:u1YjE8Ei
>>288
店の楽団がシュトラウス息子一派とかは?
290名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 19:41:46.21 ID:fszKReFq
ドビュッシーには3人の弟と1人の妹がいるが、
最も長生きしたのは妹で1952年に没している。
291名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 23:57:47.07 ID:n9bRdKPT
今でも現存中の音楽家の家系が知りたいな
292名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 00:02:05.86 ID:u0cqwNpo
>>287
ヘンな支那人が3人も来てママと遊んでるぅー
293名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 06:59:05.27 ID:AUbjznYy
>>291
ボヘミアのベンダ一族
末裔が現役の音楽家として活躍中

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E5%AE%B6
294名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:24:36.26 ID:7UfpyJj6
音楽院在学中にピアノのコンクールで1位が取れなかったドビュッシーは
母親から「落伍者」と捨て台詞を吐かれた
295名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 20:39:52.39 ID:DIuG1QFO
ベートーヴェンの作品に「新年おめでとう」という作品がある


あけおめ。そして今年もよろしくです。
296名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 20:49:51.74 ID:XjQs6l3R
>>295
1815年作 WoO.165 4声のカノン
の他に...

「おめでとう,新年おめでとう」
1819年作 WoO.176 3声のカノン と言う作品もある
297名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 09:06:53.34 ID:+MhFInMk
>>283
肉団子ではなくレバー団子
298名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 22:12:37.25 ID:4QCSRAIw
クレソの息子、ヴェルナー・クレンペラーはアメリカの俳優で、小澤の「グレの歌」(蘭PHILIPS)の語りもやってた。
299名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 00:00:21.26 ID:hitySimV
ベームの息子も俳優。(父親の「動物の謝肉祭」の語り)
ヴァイオリンのジンバリストの息子も俳優(FBI)
オーボエ奏者でカーティス院長だったジョン・デ・ランシーの息子も俳優(スタートレック)
指揮者の小澤…もう十分か。
ついでに >>297 リーバークネーデルという。なかなか美味。
300名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 00:28:35.24 ID:towP+quI
哲学者のヴィトゲンシュタインとヨアヒムは親戚
301名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 23:17:59.00 ID:Y2t4OWsq
人間は10代くらい辿ると結構親戚
302名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 00:15:30.76 ID:6kb0bp1V
>>301
おいおい。ヨアヒムはウィトゲンシュタインの祖母のいとこ。

He was a first cousin of Fanny Wittgenstein, the mother of Karl Wittgenstein and the grandmother of the philosopher Ludwig Wittgenstein and the pianist Paul Wittgenstein.
303名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 12:16:39.95 ID:/WXS0NCy
7親等も離れてたら殆ど他人じゃん。
ナチスのユダヤ迫害でさえ4親等しか遡らなかったらしいぜ。
304名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 19:50:44.76 ID:8hJAeaUK
>>298
当たり役はHOGAN'S HEROES(日本題:OK捕虜収容所)のクリンク所長役な。
http://www.youtube.com/watch?v=wE5ju7mfM8k
305298:2013/01/08(火) 19:54:49.49 ID:Il2kJ+VZ
>>304
似てる似てるwwwwww
306名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 21:49:31.57 ID:cw5CF/We
>>305
このドラマが放送されてた時は、まだクソ親父のオットーはまだ存命だな。
307名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 08:42:00.27 ID:L21Cgdo5
映画大ヒット中のミュージカル「レ・ミゼラブル」。脚本担当の一人クロード=ミシェル・シェーンベルクはフランス人でアルノルト・シェーンベルクが大伯父(祖父の兄)だとか
308名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 23:31:11.18 ID:0XuoDI8I
ラッセルクロウがかっこいい映画ね。
309名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 16:09:57.94 ID:pnw6lkvt
ヨーゼフ・シュトラウスにはひ孫がおり、
そのひ孫は今年のニューイヤーコンサートに来ていた
310名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 23:49:31.57 ID:aCClB199
「新世界」の有名なテーマ
<移動ド唱法でいうと>ミーソソー ミーレドー レミソミレー
の部分の最初のスケッチは、なんと
ミーソソー ミーレドー レミファミレー だった。
311名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 03:53:12.51 ID:UGkd+Rre
イタリア料理の中にロッシーニの名が入ったものが数個存在する
312名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 07:18:06.91 ID:D8Ko9+RS
何か最近ここのれすは鼻についてきた。
豆知識自体がそんなものか
313名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 07:31:12.66 ID:fWxIqIkL
豆なんだから、「ぴあ」のはみ出し程度でいいんじゃないか?
たとえが古いが
314名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 14:51:20.41 ID:i5VlyTOY
同じ趣味を持つ者同士で豆知識なんか披露したら
コモンセンスか、重箱の隅みたいな知識のどちらか
へぇと思わせるような重箱の隅の知識がなくなれば鼻にもつくだろうけど
そりゃこのスレ自体の欠陥だよ
315名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 04:09:34.26 ID:+QAjKQgC
全然鼻につかない。くだらない嫉妬心よりも学ぶ気持ちが大切。
当面役に立たないように見える知識も将来思わぬところで斬新な発想のヒントに
なることかある。どんどん書き込んでくれ。下手な啓蒙本よりも、よほど面白い。
316名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 05:14:04.00 ID:yfuJuE+A
ほんとそれ

文句言ってる奴は人をうならせるだけの豆知識()書いてみろっつーの
意固地で傲慢で偏狭な自尊心しか持たない偏屈糞老人ばっかだな
317名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 13:50:14.52 ID:NZR4x7bT
文句書いてるやつもどうかと思うけど、上のふたレスみたいな奴がマジで気持ち悪い。
自分で知識を提供することもなく口を開けてただ知識が降ってくるのを待つだけ。
それが阻害されると思えばこうやって普段しないレスをしてくる。
その農民のジジイみたいな態度が本当に気持ち悪い。
そういう書き込みが本当に豆知識を提供する気を削ぐんだよ。
318名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 17:26:08.90 ID:oCMnU8XH
あぼーん余裕
319名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 17:52:33.63 ID:+QAjKQgC
嫉妬心の強い奴だな。きもちわる。
320名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 20:21:12.65 ID:hs8DrFll
まんまんみてちんちんおっき
321名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 20:24:42.29 ID:hs8DrFll
まんまんみてちんちんおっき
322名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 17:45:44.65 ID:dWNSEaYU
1982年ウィーン芸術週間のVPO演奏会で、マーラーの交響曲第6番を指揮する予定だったクラウディオ・アッバードが、事前にキャンセル。

ロリン・マゼールが代役を引き受けたが、同じく演奏会直前にキャンセル。

結局、同じウィーン芸術週間でマーラーの第2交響曲を指揮していたジェームズ・レヴァインが、代役の代役を引き受けてVPOを指揮した。
323にょんたむ☆:2013/01/21(月) 18:39:48.43 ID:g/1fFSKy
バッハ=bach(仏)は日本語で小川という意味。
だが、バッハの演奏は小川ではなく、大海のようであった。
324名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 00:27:27.25 ID:qb5CMbUl
(仏)???
Bach は独逸語じゃないか…
バッカじゃなかろか?
325名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 09:28:22.34 ID:81l6QX14
ベートーベン Beethoven(蘭)は「蕪畑の」という意味
326名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 17:18:32.03 ID:7fuYvtaU
メンゲルベルクは金山さん
327名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 18:59:20.07 ID:lMll+2lI
シューマンは靴屋
アーベントロートは山の夕映
328名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 23:26:45.27 ID:pU7pR3s8
>>313
『Fanroad』の「ハシラ」、『関西Lマガジン』の「いえるいえる」、『ぴあ』の「はみだしYouとPia」みたいな
雰囲気でいいと思います。
329名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 23:27:43.25 ID:pU7pR3s8
>>324
バッハはもうこの世にいない。つまり、ホトケだ。
330名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 00:22:53.46 ID:WWh9FfhO
ヘンデル=けんか
リスト=小麦粉
ヴォルフ=狼
ウェーバー=織工
エッシェンバッハ=トネリコ川
フィッシャー=漁師
シュトラウス=駝鳥
ワーグナー=車大工
シュナイダー=服屋(服部)
シュミット=鍛冶屋
331名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 01:21:17.47 ID:o8liLHxE
>>330
伊福部
佐村河内


あたりの名字の由来も知りたいです。
332名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 02:46:46.38 ID:WWh9FfhO
伊福部家は因幡国の古代豪族・伊福部氏の末裔
佐村河内家は能美島の出で、村上水軍の末裔
黛姓は武蔵国賀美郡黛村(現・埼玉県児玉郡上里町)がルーツ
333名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 13:21:19.93 ID:y9CS77KS
>>163

バーンスタインと小澤は165pくらいで、もっと小柄。
ムラビンスキーは2mくらいと長身。
面白いのは、指揮者のエフレム・クルツ、ドイツ語でクルツは短いのに2mの長身だった。
334名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 17:20:46.72 ID:YWLZNLGO
ドナウ川の源流になっている泉の近くに「フルトヴァンゲン」Furtwangen という村がある。
その村の庄屋さん(?)の子孫は、ご存じのとおり。
335名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 22:22:31.95 ID:PLIjTTcT
シュヴァルツコップ=黒い頭
336名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 18:38:03.42 ID:Zt6c4Cri
プラシド・ドミンゴは、スペイン語で「楽しい日曜日」という意味。
337名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 22:56:00.42 ID:QMqan/XM
岡田博美は男性
338名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 10:50:58.72 ID:szSqeyyj
ルチアーノ・パヴァロッティとミレッラ・フレーニは同じ乳母の母乳を飲んで育った
339名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 14:51:39.03 ID:JDPC44jB
小澤征爾の名前は満州事変の立役者
板垣征四郎と石原莞爾から(有名か)
340名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 18:29:10.46 ID:ezQLGpFO
>>339
この前NHK高校講座日本史見てたら石原莞爾の名前が出てきて爾という漢字に反応してしまったが、やっぱりそうだったのか
341名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 16:37:45.94 ID:t3fMyORU
著名音楽家の芸名と本名

(芸名)                  (本名)
ブルーノ・ワルター              ブルーノ・ヴァルター・シュレージンガー
ハンス・シュミット=イッセルシュテット    ハンス・シュミット
ヘルベルト・フォン・カラヤン         ヘリベルト・リッター・フォン・カラヤン
レナード・バーンスタイン           ルイス・バーンスタイン
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー      ゲンナジー・ニコライェヴィチ・アノーソフ
オレグ・カエターニ              オレグ・マルケヴィチ
マリア・カラス                マリア・アンナ・ソフィア・セシリア・カロゲロプーロス
マリオ・ランツァ               アルフレード・アーノルド・ココッツァ
ジョージ・ガーシュウィン           ジェイコブ・ガーショヴィッツ
フリッツ・ライナー              レイネル・フリジェシュ
カール・ケラー                カルロス・クライバー
ジョルジュ・シフラ              ツィフラ・ジェルジュ
342名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:20:12.18 ID:EMgWDWLV
豆知識になってない。
343名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 19:42:47.68 ID:kcQcI30E
>>341
有名在日の通り名と本名を暴露してみてくれんか
344名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 20:56:25.62 ID:WDLE8PYX
you tubeで「作曲家名 bbc」で検索すると
ドキュメンタリーが沢山見られる
345名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 23:46:55.45 ID:uruCfzP+
>>341
ショルティの項が抜けてる
346名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 23:58:09.53 ID:6tNR5ky7
>>341のカラヤンとバーンスタインは、ちょっと違う気がする。

ほかにオーマンディとかクレストンとかコワセヴィチとか。
きり無いな。
347名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 21:50:43.25 ID:MLQrjsIh
久石譲って、クインシー・ジョーンズから取ったペンネームなんだってよ
348名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 04:04:51.95 ID:LNiruYKh
>>347
半村良、江戸川乱歩など、いくらでもいる。
クラシック関係なら、毛利蔵人。
349名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 10:00:41.26 ID:Z2nzqdWb
谷啓 益田喜頓

>>348
半村良(イーデス・ハンソン)は実は違うという説も
350名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 14:45:18.17 ID:Ewyyb2GQ
このスレは「豆知識」じゃなくて「エピソードor自慢」ばっかじゃん。
まぁいいけどw
351名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:49:19.57 ID:QD0zjGs4
自慢話こそが勉強になるんだよ。
嫉妬してないでせっせと雑学を仕入れなさい。
雑学っちゅうのは、長い人生、思わぬところで役に立つもんだ。
352名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 23:55:11.05 ID:6L4rwzLW
>341
ジャン・シベリウス ヨハン・ユリウス・クリスチャン・シベリウス
353名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 23:58:35.68 ID:8CubIYT6
シベリウスの「リ」はLだが、シベリアの「リ」はR。
354名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 23:57:44.62 ID:tGJFvuzs
クレメンス・クラウスの「ラ」はRだが、クラウス・テンシュテットの「ラ」はL。
355名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 06:26:17.88 ID:nbtr/d2f
チャイコフスキーはホモ
356名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 20:40:41.73 ID:bjbtN+JK
>>349
半村良については、弟子の清水義範が否定していたと思う。
357名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 15:29:16.58 ID:0UMpx6dl
カラヤンがモスクワで行ったライヴでのこと。
ある7歳の少年がカラヤンの演奏会を見に行きたいがために、
会場の屋根に登って女性用トイレの窓から侵入したが結局逮捕された。

その逮捕された少年がセミョン・ビシュコフであった。
358名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 15:38:19.12 ID:0UMpx6dl
幼少期のヴェルディが、ミサの進行を忘れたことで司祭の怒りを買い、
司祭に蹴られて祭壇の階段から落ちた。
ムカついたヴェルディは「雷に打たれて死んじまえ」と叫んだが、
蹴り落とした司祭は雷に打たれて本当に死んでしまった。
359名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 15:57:47.47 ID:0UMpx6dl
シューベルトのオペラ「ヴィラ・ベッラのクラウディーネ」の
第2幕と第3幕がないのは、彼が没した後にJ.ヒュッテンブレンナーが
スコアを保管していたが、ヒュッテンブレンナーの外出中に
家人が第2幕と第3幕のスコアを誤って暖炉に入れてしまったため。
360名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 16:04:43.70 ID:0UMpx6dl
コンヴィクト在学時代のシューベルトのあだ名は「きのこ(独語:シュヴィンメルル)」だった。
これは彼の体格と髪形に由来している。
361名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 18:22:45.33 ID:u1hfRz+0
>>357
ビシュコフなんてフランス人みたいに発音させてるが本来はブイチコフ
362名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 19:12:35.92 ID:0UMpx6dl
ピアニストのクリフォード・カーゾンは、
「ペルシャの市場にて」の作曲者アルバート・ケテルビーの甥である
363名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 20:38:01.19 ID:Z7D+LllE
慶應義塾高校の岡田忠は、若杉弘や小林亜星、許光俊らを教えた。
364名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 12:48:12.66 ID:InkzoEh0
既出かな?
ラフマニノフは有名プロレスラーに間違えられてマスコミに囲まれたことがある
365名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 23:54:44.62 ID:0zV1bjA5
作曲家のラモーはサンジェルマン伯爵に何度か会ったことがあると証言している。
サンジェルマン伯爵といえば500年生きたとも4000年生きたとも言われているミステリアスな人物で有名。
ラモーの他にサンジェルマンと会ったと証言している有名人として
ヴォルテール、ゲーテ、カサノヴァ、ルイ15世、フリードリヒ2世などがいる。
366名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 00:44:51.20 ID:Tx8KdVIW
レナード・バーンスタインは毎日ウィスキーをボトル一本分飲み
煙草を5箱吸うのが習慣だった。そのせいかどうかはわからないが
肺がんで亡くなった。
367名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 07:25:17.20 ID:JA/SJeUb
芥川也寸志は巨根。父の龍之介も。
368名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:58:42.68 ID:UvSr+owi
1813年生まれのワーグナーの孫が現在も生きている。
369名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:00:14.24 ID:UI2shvp6
ベートーヴェンは毎晩夕食でモーゼル・ワインを一本あける酒豪。
370名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:09:14.14 ID:dHdLbjDV
一本なら酒豪とまで行かないだろ
371名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 00:13:47.79 ID:I4TQ5le4
セルとバルビローリが一人の英国女性を巡ってライバルとなり、バルビローリが勝った。
372名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 05:56:11.23 ID:DKQ7ej3R
セルと競る、みたいな
373名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 12:44:06.37 ID:lemqkKek
374名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 13:59:05.50 ID:Jtovy9CU
375名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 21:21:59.72 ID:0BDzxL9j
Elizabeth(エリザベス)とは、El-lizard-birth(トカゲ座生まれ)から来た名前で
エリザベスは根っからの爬虫類人
http://ameblo.jp/aiai7wakuwaku/より
376名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 01:57:19.81 ID:yngBRAhI
講釈師
見て来たような
事を言い
377名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 04:52:44.66 ID:rYjSJ0e/
でも、そういうのないと知識が増えないよ。
自分で見聞きしたことだけじゃ限界がある。
378名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 06:31:27.08 ID:mk7QYzon
ブルックナーは結婚願望ありありだったのに生涯独身だった。
379名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 10:04:48.02 ID:ZukXTADH
今日の徹子の取調室は 樫本大進
380名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 16:20:02.83 ID:MKuveF1r
メンデルスゾーンは妻セシールの買い物に付き合って
肉屋の店先で漠然と切られた肉が紙に包まれているのを見ていたが、
ふとそれが楽譜であることに気付いた。
それがバッハの「マタイ受難曲」の発見だった。あまりにも有名やったね
381名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 19:28:19.12 ID:hhU/5Am9
エリザベス、て聖書にも出てくる名前だろ。 ほらはいかん。
382名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:57:15.87 ID:mk7QYzon
メンデルスゾーンが結婚したのは28歳。「マタイ」の初演は20歳の時。楽譜
はおばあちゃんからのプレゼントだろ。
383名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:58:20.83 ID:mk7QYzon
初演ではなくて再演でした。すんません。
384名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 21:29:57.93 ID:hG+Ets15
リストの死因はよく分かっておらず、肺気腫や心臓病の悪化という説がある。
385名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 23:18:11.02 ID:LnkKVFzz
いつかはみんな死んでいくのだから…

モーツァルトの死因は梅毒、という文藝春秋社 刊の 「ノンフィクション モーツァルト」 はおもろいんだけど絶版。 中で海老沢敏がフォン・ニッセンによるモーツアルトの伝記を訳さないことをこぼしている。

音楽之友社 刊の「ベートーヴェンとその甥―人間関係の研究」  にはベートーヴェンが如何に甥を(愛ゆえにだが)精神的に虐待していたかが書かれていて興味深いんだけど やっぱり絶版
386名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 09:47:42.48 ID:OyuO42MJ
ピアニストのポリーニって
得意のトランプとチェスは勿論、下手糞な卓球でさえも
超負けず嫌いで負けると物凄く機嫌が悪くなるらしい
この爺さんなんとなく餓鬼っぽいなと思ってたんだがやっぱりな
387名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 20:56:58.31 ID:VB1wD7OI
>>378
ロリコンだったからだろ
388名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 20:59:13.74 ID:LLEvPO8/
ロリコンはルイス・キャロルのような人を呼ぶのであって
(つまり毛もなければ月の物も無い時期の童女スキー)
ブルックナーは単に乙女萌えなだけだ。
389名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 23:35:44.73 ID:h6o1oZXH
射殺された作曲家といえばウェーベルンが有名だが、トイヴォ・クーラも酔った
兵士に頭を撃ち抜かれて殺されている。
390名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 01:56:57.44 ID:e/yU15pB
乙女萌え、か…いい言葉じゃないかね君…。
391名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 14:07:53.36 ID:XNpBWsAU
ブルックナーは童貞
392名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 17:54:20.12 ID:r3Gjq13p
>>384
谷山浩子の『Great Composers 偉大な作曲家』を思い出した。
(オリジナルはMonty PythonのEric Idle)
393名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 03:53:45.31 ID:cDtV8+Ih
>>388
これはよくある誤解あるいはロリスキーの苦しい自己弁護
ロリコンの語源となったロリータは妊娠していることからも2行目の説明には該当しない
2行目に該当するのはいわゆるペ度であるが世間的にも法律的にも区別はされていない
394名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 03:42:16.34 ID:6GtvTqg5
>>393
まあロリータが妊娠するのは主人公ハンバート・ハンバートの元を去ってからなんだけどな
しかし出会った当時すでに12歳だったので毛も生えてれば月のモノも当然あったかもしれん
395名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 06:28:09.34 ID:9Dvmf/pf
『ロリータ』はスタンリー・キューブリック監督作品。

クラシックとは関係ない豆知識な。
396名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 22:21:01.73 ID:7Zcq9EuL
いずれにせよルイス・キャロルみたいなのが本とのロリスキー。

毛が生えて色気づいたのなんぞはただの雌だ。
397名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 23:13:07.06 ID:WyjBHPjz
388=396
398名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 07:18:11.38 ID:yRxapmCN
ロリータ談義ばかりでクラシックの話題がない。嘆かわしいな。

ということで

シベリウスは禿げ
399名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 07:23:58.31 ID:J9iZyrWA
禿げはショルティ
400名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 22:27:36.05 ID:yRxapmCN
レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第1組曲の2曲目「ガリアルダ」
の原曲を作ったのはヴィンチェンツォ・ガリレイ。あのガリレオ・ガリレイ
の父である。
401名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 00:12:58.06 ID:UZp05Myf
ショタの頃に読んだ「たのしいかかぐのはなし」に
「ガリレオは貧しい旅音楽士の家に生まれ・・・」などと書いてあった。
本当は有名人の音楽家だったんだ!
402名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 03:22:34.48 ID:mRYNzD0Y
そうだよ
当時のリュートの名人の一人であり、古代ギリシャの音楽や劇の復興に力を注いだ一人であり、
声部の流れと不協和音の必要性との関連を考察した理論家の一人でもあり、
そして声楽にも器楽にも多くの作品を残した後期ルネサンスと初期バロックとをつなぐ
作曲家でもあったのだ
403名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 15:02:34.75 ID:pYyPCzgp
ドヴォルザークが鉄道オタクだったということだが、現代においてはスギテツとか向谷実が鉄道音楽の
後継者と言えるだろうか。
404名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 03:52:52.04 ID:Q2Mw6R3L
枝豆は大豆。
405名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 03:59:25.31 ID:C1AoRMvX
豆の知識が1つふえた(・∀・)
406名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 22:11:43.65 ID:UTjakJE7
それクラシックと関係あれへんー
407名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:01:12.28 ID:BprPY7NI
塩茹で枝豆は江戸時代のファストフード
408名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:07:42.99 ID:onLeIjXr
豆の知識がまた1つふえた(・∀・)
409名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 04:23:34.36 ID:E/1hoR8z
>>407
classicalなまめちしきー。
410名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 04:43:23.50 ID:7QZlPqbf
クラシックな豆の知識やー。
411名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 18:59:30.76 ID:EMLFxZZd
デイヴィッド・ジンマンの子供たち

長男…レコーディング・エンジニア
次男…電子音楽の会社を設立
長女…ダンサーとしてオーストラリアで活動中
412名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 19:07:24.40 ID:EMLFxZZd
マスネはバイロイトで『パルジファル』を見終わったあと、
自作のオペラ「ウェルテル」を「燃やしてしまいたい」と呟いた
413名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 23:18:52.51 ID:C8zoVAfq
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調を初演したヴァイオリニストである
フェルディナンド・ダヴィッドは作曲家でもあり、なかでもトロンボーン協奏曲は
オーディションにも使用されるほど有名である。
414名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 06:03:58.17 ID:5jUDkKzG
>>413
その曲がオーディションに使われるのは、他にトロンボーン協奏曲が
ほとんどないからでは?
415名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 07:31:42.00 ID:nen49kSH
>>414
リムスキーコルサコフ位か?
416名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 15:43:07.42 ID:nJIrSHGz
>>414>>415
協奏曲はトマジやミヨー、リムスキー=コルサコフとかあるけどダヴィッドが定番。
オーディションはあとはオケスタ中心。
417名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 15:00:02.11 ID:/J1aGud2
最初はメンデルスゾーンがトロンボーン協奏曲書こうとしてたんだけど、
多忙のためダヴィッドに任せきりになってしまったらしい。だからメンデルスゾーンの
アイデアも入っている可能性がある。ゲヴァントハウスのコンマスだったんだろ?
なら二人はツーカー。
418名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 19:23:29.00 ID:szZCs92e
父モーツァルトや弟ハイドンの作品も忘れないであげてくだちい…
419名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 21:09:41.71 ID:XTiv+DSk
カレヴィ・アホも2010年にトロンボーン協奏曲を作曲しているよ
420名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:47:19.08 ID:962OlZL9
アホまで入れたらサンドストレムやグレンダールも入るな。古い方だと
アルブレヒツベルガーが入る。なんて、トロンボーン協奏曲でここまで
盛り上がるかw
421名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:46:10.68 ID:KC2yhSS9
モーツァルトにもトロンボーン協奏曲っぽいのはある
「第一戒律の責務」にあったと思う
422名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:51:39.35 ID:425tXLSv
アルブレヒツベルガーの時代から、トロンボーンとは
アルコール摂取の同義語だったのだろうか??
423名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 14:16:33.80 ID:p9Tf/Kuu
トロンボーンの時代がキタかと錯覚させられるレスだな
424名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 20:47:28.49 ID:+1/E1Vbi
最近演奏レヴェルに変化が見られるからね。サウンドとかテクニックに終始しないで
アートをやる人がようやく現れて来た。
425名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 21:50:33.04 ID:lzNFoA7Y
世界音楽史
426名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:34:18.25 ID:+kbb038G
トロンボーン協奏曲といえば、吉松の「オリオン・マシーン」なんていうのもあるぜ。
427名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 03:28:36.51 ID:kw7MivX3
スレチながら、トロンボーンの神演奏ならグレンミラーのロンドンデリーの歌@カーネギーホール 戦前
428名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 03:37:43.90 ID:yzEm68mI
リンドベルイのせいなのか
429名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 12:29:37.61 ID:dFXe9yAr
彼は黎明期の人。
430名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 14:55:14.57 ID:9YiEeUFD
昔「トロンボーン」という菓子があって、CMを上田吉二郎がやっていたという
おぼろげな記憶がある。
431名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 16:25:08.77 ID:yzEm68mI
そういや紙を束ねる↓こういうヤツをフランスあたりじゃトロンボーンと呼ぶこともあるらしいな
ttp://www.sxc.hu/pic/m/t/ti/tijmen/468491_paperclip.jpg
432名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 19:38:00.77 ID:8kfRPur0
バッハのBWV番号は現在1128番まで付けられ、
BWV1127は2005年の6月、
BWV1128は2008年3月にそれぞれ発見されている
433名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 17:39:22.61 ID:DRCOlMYp
新発見の元素みたいだな
一瞬にして消滅するので物質としては自然界に存在しない
434名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 15:39:24.66 ID:5/80suQo
ギレリスの最初の奥さんは超美人で凄腕ピアニスト
435名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 11:33:12.69 ID:l1uccmH+
ファーディ・グローフェ
中村八大
古賀政男
タケカワユキヒデ
クラフトワーク
岡本真夜



万博(国際博)のテーマ音楽作曲者
436名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 01:47:06.35 ID:b8WErn2z
グローフェだけは万博といっても大阪万博ではない。
437名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 10:37:44.53 ID:FZJ4IO5q
グローフェだけはじゃないでしょ
ちゅーか大阪万博の関係はどれなんよ
紛らわしい書き方しかできん奴は頭悪いっちゅーの
438名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 00:57:31.07 ID:WFbsGwsC
ラプソディ・イン・ブルーのオーケストレーションをしたのはグローフェ
439名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 10:21:53.47 ID:DqubfLZD
>>438は有名な話だが、ラプソディ・イン・ブルーの原曲はビッグバンド用。
ガーシュインの死後にオーケストラ用に再編曲。
440名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 18:58:53.96 ID:HOipSaIM
カラヤンの兄弟も指揮者だったりする。
あとはクリップス。

プロハスカの記念碑はプラータ遊園地にある。
441名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 19:56:13.22 ID:42hJXn+B
ヨッフムもね
兄は作曲家で弟は指揮者
442名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 23:54:19.18 ID:uDkw97tU
パッヘルベルにはカノンの二番煎じ的なシャコンヌ ニ長調というオルガン曲がある。
ようつべで聞けるけど退屈な曲。
443名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 19:38:53.21 ID:2YcjFXtZ
長寿で没した音楽家

レオ・オーンスタイン(108歳)
ポール・ル・フレム(103歳)
エリオット・カーター(103歳)
ミコラ・コレッサ(102歳)
エルザ・レスピーギ(102歳)
アンリ・ビュッセル(101歳)
エルランド・フォン・コック(98歳)
クルト・ザンデルリング(98歳)
444名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 19:49:05.14 ID:ov6xXsIy
エリオットカーターとザンデルリングしか知らん
445名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 19:58:07.38 ID:C+NBBL+c
クワドリも長命じゃなかった?
446名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 21:02:55.56 ID:QFvRh8lK
古弁や西行みたいに自分の死期を仕切ってしにたいがな。
447名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 22:07:17.11 ID:DK8biK3q
ストコフスキーは?
448名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 17:20:10.64 ID:oy9CI+jR
ホルショフスキーも
449名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 19:28:50.88 ID:HnfmRZR2
桑鳥
450名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 07:11:20.05 ID:jLSbNo0h
アーヴィング・バーリン(101歳)
451名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 10:09:25.32 ID:byr38iys
>>450
彼はクラシックじゃないだろ。
452名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 14:21:05.48 ID:BrQ6yk+U
日本のホールでは、高さ調整のできる椅子(オケ用)がまだ導入されていない
453名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 06:45:20.65 ID:oKD6Cmf2
大豆は枝豆やねんで。
454名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 07:00:05.51 ID:ak84CT8e
>>453
それを言うなら枝豆は大豆やねんでやで
455名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 15:33:33.69 ID:59qEWKgT
ソイソースの「SOY」は…
って前にも書いたような気がするので
やっぱやめとく
456名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 00:41:08.97 ID:m0SYynkr
諸兄ら、ここは豆の知識を披露する場ではないゆえ・・
457名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 01:58:01.29 ID:CAamo0oz
「それは豆知識やなくて豆の知識やー」って言ってあげないとw
458名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 09:38:06.90 ID:LLdmBxQS
あたいの豆を舐めて
459名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 09:52:11.45 ID:GsRTXp0F
手軽に風呂やシャワーなんぞ入れ無かった時代に尺八だハモニカだのなんてみんな気軽にやったんだろか

まあドストエフスキーはクンニしてたらしいが。
花柳界でも尺八をする芸者はゲスな物とされていたらしいが。
よくわかりません。
460名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 09:57:01.63 ID:8pY1Eprl
動物を飼ってるひとはみんな知ってるけど、
いきものが異性の性器をなめるのは、ごくごく普通の行為であって
異常でもなんでもない。

人間も動物の一種だから、ごく当たり前の行為と言って差し支えない。
パートナーの性器を舐めるのは、ごくノーマルな行為。
当然、われわれの先祖も北京原人のころからやっていた。
461名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 10:33:52.01 ID:GsRTXp0F
>>460 あれは匂いを嗅ぐといった方が正確じゃないかしら。
執拗にねぶり続けるなんて言うのはいないでせう。
動物だったら素直に快感の焦点の結合を目指すでせう。
462名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 11:41:32.89 ID:LLdmBxQS
>>461
快感の焦点・・・あんた男でしょ
463名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 14:23:43.53 ID:ttEJd9/e
笑点
464名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 11:47:04.84 ID:M9M41G2R
チャイコフスキーの交響曲第1番第3楽章の主部は、ピアノ・ソナタ嬰ハ短調
の使いまわし。(中間部は別)

http://www.youtube.com/watch?v=PXKNBvkv8OM
465名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 11:51:07.78 ID:fZOzgdlX
>>464
交響曲第3番の第4楽章は熱情ソナタ終楽章のオマージュだろ。
466名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 12:09:44.59 ID:2H2XpgcG
ブル7の第一楽章に何故かモツ「フルートとハープの協奏曲」へのオマージュ
467名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 13:12:27.92 ID:6CXECr09
もやしと枝豆と納豆と味噌が全部同じ植物だというのは感覚的には納得しがたいが、
下手をすると大豆だけしか食ってないということになりかねないので、
献立を考える上ではこれに十分注意する必要がある。
468名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 13:26:08.33 ID:P/bd7vV2
ピエルネ ラムンチョ序曲 第二主題→手袋の唄(母さんが夜なべして♪

チャイコ ハムレット 第二主題 → シャンソン 枯葉
469名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 17:06:18.35 ID:B9SWE9G2
豆腐のお味噌汁と醤油かけた納豆で朝ごはん、
とかだとご飯以外はみんな大豆やーん!てことに。
470名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 20:10:44.94 ID:6CXECr09
冷奴と枝豆に冷酒、締めに納豆ごはんに醤油かけて豆腐の味噌汁をつけるだけでは、
大豆と米しか摂取していないわけだ。おじさんの8割はこのパターン。

これでは栄養不足になる恐れがあるから、豆乳などを飲んで補うことが大切。
471名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 20:32:38.51 ID:iQlzWpDj
まさにおまめのオンパレードや!

まーめ、まめまめ、まめまめまーめ♪
472名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 22:33:55.68 ID:B9SWE9G2
えーと一応ツッコんでおきますね。


豆乳も大豆やーん!
473名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 22:40:24.44 ID:eMTVHsQ+
いい豆スレになってきましたね
474名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 05:14:09.24 ID:8jqxhnXC
ハイドン四季で、農夫シモンが蒔種するのは大豆ではないのか
475名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 19:39:56.63 ID:2w4Afjqs
まめちしきー。
476名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 12:14:00.54 ID:zU9KV7r9
豆乳の飲みすぎは特に女性にはよくない。
ホルモンのせいで生理に影響する。
マジで深刻な豆知識。
477名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 12:17:52.53 ID:ERNjnKMe
イソフラボンの作用だろうけど
それが有効に働く人もいるわけで
478名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 12:18:53.62 ID:ERNjnKMe
んなことより大豆以外の話もしようぜ
479名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 16:15:15.22 ID:YdD2HnaC
あずきは、大きさによって二種類に分けられ
特に大粒のものを「大納言」、
それ以外を、普通あずきと呼ぶ。
480名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 16:33:14.02 ID:ERNjnKMe
ささげはどうなん?
あれもあずきの一種じゃないの?
481名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 16:55:18.31 ID:YdD2HnaC
482名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 17:14:43.25 ID:ERNjnKMe
チエ袋は用途の違いしかわからんから調べてみた

ささげもあずきもマメ科のササゲ属だから
正しくはアズキがササゲの一種ってことのようだ
483名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 18:43:34.21 ID:rV8GsULg
「丹波黒豆」は豆の品種であって、産地が丹波とは限らない。
484名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 19:14:11.43 ID:Wp8Hb8TA
薩摩黒豚みたいなもんか
485名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 19:27:03.03 ID:rV8GsULg
「おはぎの丹波屋」の支社(営業所? 工場?)が北海道の道東・中標津町にもあるのを見た。
486名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 19:37:56.86 ID:8iGJJUtH
おはぎの話題が出たので、おいらは羊羹の話。
吉祥寺のユニオンの常連のオイラですら、まだ入手していない
羊羹の店が吉祥寺北口から徒歩2分の「ダイヤ街」商店街にある。

店の名前は「小ざさ」。

ここの羊羹は1日たった150本。まともに店に行っても100%買えない。
まさに幻の羊羹で、実際、先着30人までに入らなければ買えない。

なぜ、たった150本なのかというと、全て手作りなので小豆を
炊けるのは限りがあるからで、150本分が限界なのだとか。

お豆といえば小豆。小豆といえば羊羹。
ようかんといえば吉祥寺『おざさ』。

以上、小豆知識でした。
487名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 01:12:50.43 ID:vjL/Z4ZU
おざさなのか、こざさとばかりおもっていたよ。
488名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 01:32:34.33 ID:Gvq22nIc
ささげは _Vigna unguiculata_
あずきは _Vigna angularis_
同じササゲ属ではあるが「別の種」だ。
489名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 02:00:34.35 ID:vjL/Z4ZU
Virginaと一瞬読んでしまった。もう寝よう。歯磨いて。
490名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 03:01:23.31 ID:rV2JM21C
Vaginaと読んだ俺よりマシだよ
491名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 06:51:19.66 ID:5YxfxL5x
ヴァギナには豆があるからあながち間違いでもな・・・あ、いやなんでもない。
492名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 07:10:37.99 ID:uyEMcBTg
豆煎ってんじゃないよ〜お前のことだけは〜

ヒロシ&キーボー『三年目の浮気』
493名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 08:22:45.60 ID:NPeWoCLp
新潟県長岡では赤飯は赤くなく茶色くしょうゆで色つけている

それはササゲが手に入りにくいため、小豆で代用するよりはいさぎよく
金時豆で作り色つけはしょうゆでおこなうこととしたから

ササゲは国内では生産ほとんどなく中国から輸入している
494名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 10:01:33.95 ID:RdSiTnOV
そろそろいいだろ
495名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 11:13:32.49 ID:NPeWoCLp
山田一雄はベートーベン5番6番のプログラムで
運命のつもりで棒を振り下ろしたら、オケが田園を演奏し始めたことがある
496名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 12:18:10.13 ID:B/mpfX3e
カラヤンは本番直前までソニーにもらったWalkmanでチャイ五を聴いてたために、ドンファンとダフクロを取り違えた。
497名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 13:35:59.28 ID:NPeWoCLp
俺も昨日知ったんだが
ラモーの歌劇「優雅なインドの国々」のインドとは外国の意味であって
舞台にインドはでてこない
498名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 20:28:44.81 ID:d3rFN1GC
さっきNHKで大豆を植えると畑の土壌が豊かになるって言ってた。
食物としていいだけでなく、農業にもいいとは、さすが大豆。
499名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 20:39:05.16 ID:kyfxMZF0
むかしの中国の拷問(処刑)では乾燥大豆を腹一杯に食わせた後、水を飲ませて膨張させるものがあったとか
500名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 21:22:12.64 ID:d3rFN1GC
どうなるの?
501名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 22:21:44.43 ID:5YxfxL5x
次の朝、食べた豆は巨木へと成長している。
その豆の木を登り、雲の上に登らねばならない。

という世にも怪奇な拷問だとか(うそ)
502名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 22:53:50.22 ID:IPnHpL02
だから豆知識ならぬ豆の知識の話はそこまでだ
503名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:06:01.86 ID:vjL/Z4ZU
アメリカインディアンが出てきた出ないの。
504名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:25:04.40 ID:Gvq22nIc
そういや昔「雀がドッグフードを食べた後水を飲んだから腹が膨れ過ぎて死んだ」
とかいう話を国語の教科書かなんかで読んだ気がするなあ
505名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:29:43.49 ID:rV2JM21C
ワタシの豆を舐めろ
506名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:45:28.43 ID:Bpvj0MO4
>>498
窒素固定菌
507名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 00:24:03.95 ID:TeQ1uRZP
あずき相場って、いまでも実際に小豆を取引してるの?
いまどき小豆なんてほとんどみんな食べる機会ないと思うんだが。
508名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 00:41:08.58 ID:TeQ1uRZP
ああ、そうか。業者が餡をつくるために購入するわけか。
もう10年以上小豆を見る機会がなかったので、アホな疑問でした。失礼。
509名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 06:15:16.47 ID:vvNhUJT9
御座候では白あんばかり買う俺がいる。

赤あんより白あんの方がおいしい。
510名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 08:16:16.52 ID:6Kskgw3M
>>506
それってキューティーハニーの服を作る装置のことだな
511名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 08:22:25.21 ID:6Kskgw3M
>>503
マジレスするとLes Sauvages
は野蛮人のことで、インディアンとはいってない
512名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 16:56:04.96 ID:dW7latUW
>>509
豆が違うの?
513名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:17:42.73 ID:Letf7thx
>>512
明らかに違うだろう。食感も。
豆ちしきー。
514名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 22:51:00.94 ID:utR7DOvY
>>511 「高貴なる野蛮人」ね
515名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 23:20:18.06 ID:dW7latUW
赤餡は小豆で、白餡はインゲン豆なのか。知らんかった。
ちなみに、御座候というのは関西の人は誰でも知ってる今川焼(大判焼)のブランドです。
516名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 23:26:22.65 ID:ddL6HFKw
あじまんで勘弁してください
517名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 23:29:29.60 ID:4b/kJCv8
白インゲンは専門用語で手亡という
518名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 03:44:27.46 ID:KluZZLrV
立て板に豆 という言葉があるそうだ。長い間生きてきたが初めて聞いた。冗談かと思った。心底驚いたよ。
519名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 07:03:30.17 ID:wpiKz+Mc
横板に餅
520名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 10:28:36.68 ID:lr+jANdZ
オナヌーは専門用語で手淫という
521名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 13:34:55.53 ID:w1X0bRM3
板違いだがアメリカの自転車メーカーでschwinというのがかつてあってだな…






モーツアルトが旅先からウィーンの妻に宛てた手紙には「お前を思いながらオナヌーしてるよ」、っていうものが残ってる。
522名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 15:05:17.95 ID:wpiKz+Mc
オナニーは旧約聖書のオナンが語源。
523名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 16:57:36.68 ID:jbNfG1B3
あぼ〜んはヘブライ語聖書が語源
524名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 00:26:45.20 ID:5sFLP/M/
YHWHでおなじみの旧約聖書だが
アダムとイヴを創造したのは実はエロヒム

これも豆な
525名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 02:39:34.19 ID:49FbkB2L
「エロヒム」って複数形なんだよな何故か
526名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 10:07:56.19 ID:c1OSbvMR
【豆専門店オープン予定の園山真希絵が離婚の矢口にエール】
 「人生いろいろ」「豆を食べてマメになってほしい」

二股騒動で注目を浴びた料理研究家の園山真希絵(35)が30日、
東京・恵比寿で行われた記者発表会に出席。6月下旬には豆を専門とした和菓子店が
新規オープン予定。 「豆を食べてマメになってほしいな」と笑顔でエールを送った。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/30/kiji/K20130530005909490.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369891149/
527名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 14:47:56.39 ID:yia2ZGED
ビッチどもめ死ね

ワーグナーはしかし偉い、あれだけ女性関係はちゃめちゃなのにコジマに崇拝され続けたんだから
528名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 14:52:45.05 ID:9OM8tTaH
音楽じゃなくてそっちかよw
女性関係がひどくても奥さんや愛人に大事にされる男はいくらでもいるだろ
529名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 16:44:03.36 ID:Pf/s+/63
アイヴズの交響曲4番は演奏に複数の指揮者を要する。初演の時は、正指揮者
をストコフスキー、副指揮者をカッツとセレブリエールが務めた。
530名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 01:54:36.46 ID:iDkLtuCX!
ベートーヴェンの交響曲第五番の初演を聴いたメンデルスゾーンは
その足でゲーテの家を訪ねてゲーテんちのピアノで主題を弾いてみせて
「すごいなあ、すごいなあ」と連発した
メンデルスゾーンって素直ないいヤツだったんだろうなあ
531名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 07:20:38.57 ID:7hBvt44G
5番初演の時メンデルスゾーンはまだ生まれてないよ。
532名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 07:49:22.27 ID:iDkLtuCX!
ええー!本で読んでずっと信じてたんだよ!
たしか小林秀夫だったと思う、ええー、哀しいよお
そしてすみませんでした
533名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 07:52:53.41 ID:tExpDX8B
リストとショパンとメンデルスゾーンの3人がパリで
カルクブレンネルをからかった事がある
534名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 08:28:53.62 ID:oxxkVuF4
リスト、ショパン、メンデルスゾーンに、更にシューマンを加えた四人の
人的交流は実に刺激的だね。
これらの人の作品が今でも傑作として演奏され続けているのだから、
あの時代は西洋音楽史の特異点だと思う。
535名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 11:55:33.08 ID:zTADdyoT
>>534
当時の花の都パリでも、糞尿の臭いに満ちていたのだろうか?
536名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 13:53:49.90 ID:81OF/mLQ
537名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 21:21:44.01 ID:m7jMWpL2
>>535
パリの下水道自体は14世紀からあるが、衛生的に完備されたのはおそらく19世紀後半の
ナポレオン3世時代、いわゆる「パリ改造」の時と思われる。
おそらくリストやシューマン、ショパンの時代(19世紀前半〜中頃)にはまだ…。
538名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 18:56:01.87 ID:Bd50b9Kl
アシュケナージはブルックナーの交響曲を録音することを嫌っている
(ただし第0番は”例外”として録音している)
539名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 20:13:22.19 ID:Kyw05wbo
嫌うもなにもニーズないし
540名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 22:35:44.71 ID:4Nci9FcK
小林「秀夫」って誰だよw
541名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 01:37:35.99 ID:JzDX4Wqw
>>538
横から訂正させてもらうと、
録音したのは第00番と呼ばれることもある習作交響曲ヘ短調
おかげでマイナー番外作の数少ない録音のひとつとなった
古典派・初期ロマン派の作品に倣っていて、作曲家の特徴もまだ弱いので、
ギリギリ我慢できたんだろうか
542名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 09:44:50.15 ID:jk2G98qC
アシュケはセックス嫌いなんじゃないかな
ブルックナーの繰り返しが嫌だっていってるんだし
543名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 23:39:40.52 ID:dCIFoZQQ
楽器ダコというか、演奏ダコというか、弾きすぎでできる豆をどうしてる?
そのまま?
やすりで削る?
噛み切って食べる?
544名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 01:52:28.55 ID:oIiqURw4
おでんに入れてダシにする。
545名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 04:58:47.31 ID:LF6Vnyq8
塩酢だこ
546名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 10:02:41.00 ID:3POGkm9b
32Aには有名人の墓があるが,実際にベートーベンやブラームスやシューベルトの骨が入っている?
それから,○○○ard StraussUっていうのあったがだれだ(3文字読めなかった)?

豆なみなさんよろしくw
547名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 07:16:36.10 ID:yUnm+B0o
>>546
そこまでいったら、シェーンベルクとアポステルの墓も見ろよ
548名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 11:31:52.64 ID:n00IZ24D
埋葬して、
2日後くらいから肉の腐敗が始まる・・・
1週間後くらいからカビみたいなのが生える・・・
3か月後くらいには全身カビだらけ・・・
そのあいだに微生物や虫が徐々に遺体を食い尽くす・・・
3年後くらいから棺が腐り始める・・・
5年後くらいから棺が遺体から出たガスの圧力と木の腐敗によって崩壊・・・
ある日突然、棺が崩れて、上に盛った土が落ちてくる・・・
小高く土を盛ってた墓が平地に作ったようになり、地中では遺体が直接土に触れるようになる
遺体から出た腐敗汁も土の中に・・・
10〜20年後くらい、肉や肉汁がなくなり、ほぼ乾いた骨だけになる

この段階から後なら、墓を移築した時に正確に骨を移してるといっていいが、
その前なら、表向きは移したといっても、気持ち悪いので作業員がサボってる可能性大
549名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 11:41:38.01 ID:vhauvyhR
Monty Python
谷山浩子 / 偉大なる作曲家 〜Great Composers〜(上の日本語版)

にはたくさん偉大な作曲家が出てくるが、みんな分解して骨。
550名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 13:35:44.89 ID:97DMLVu+
ベートーヴェンとシューベルトは、
19世紀末にヴェーリング墓地(現・シューベルト公園)から中央墓地に改葬された

その際、ブルックナーは作業現場に行って、
敬愛する大作曲家との面会を果たし、その頭蓋骨を捧げ持って口付けした
(シューベルトの方はどうだったか知らんけど、ベートーヴェンに対してはそうしたという話)
551名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 17:25:11.15 ID:mmK8jrfD
頭蓋骨って白いというイメージだけど、実際墓場を掘り返したら、
肉汁とか脳味噌の残骸とかぐちゃぐちゃでそんなに綺麗じゃないので
キスするのはやめましょう
552名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 17:35:12.27 ID:yUnm+B0o
>>550
シューベルトと聞いたが
553名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 18:29:30.36 ID:97DMLVu+
ありゃ、逆だったかな
それとも両方に対してそうしたのか
554名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 00:24:22.63 ID:Ge37KGZk
>>546
3文字だったら入るのはおそらく Edu かもしれん
エドゥアルト・シュトラウス2世
ヨハン2世やヨーゼフの弟であるエドゥアルト(彼も作曲家だった)の孫で指揮者
555名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 04:55:01.03 ID:W6u2Bi8K
>>554
gloriaシリーズにウィンナワルツ集あったな。
556名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 07:00:04.93 ID:nTCz0r4f
おまいら凄いな、豆どころじゃねえぞ
557名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:46:22.01 ID:jqaYEnLn
546です。

>547〜 みなさんありがとうございます。
小豆→大豆→空豆 W

シェーンベルクとアポステルは全然気が付かなかった。
反対にグルックのがある(地図にもかいてある)というので捜したがわからなかった。

それからEduの三文字,写真をみるとそんな風にも見えます。

スッペは楽譜を持っていたw

あと,Wolf Hugo というのがあったが何者か?
この列にあるから音楽家と思うが。

ほんと,みなさんありがとうございます。
558名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:48:10.56 ID:NBW/SlRL
>>557
その作曲家、知らなきゃモグリといわれるレベル

の5センチ手前くらいだよ
559名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 21:07:41.01 ID:m0xwHOvo
>>530-532
>ベートーヴェンの交響曲第五番の初演を聴いたメンデルスゾーン

メンデルスゾーンがベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番を拾った、
というエピソードと矛盾していて、何だか変だなあと思った。
560名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 21:08:27.22 ID:iryOylVV
っつうことはシュトルツも見逃してるな
561名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 17:42:08.82 ID:ORA0f4+b
>>559
> >>530-532
> >ベートーヴェンの交響曲第五番の初演を聴いたメンデルスゾーン
>

ゲーテとベートーベン
ttp://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-fd65.html
562名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 15:13:03.80 ID:43L65Y50
天王星の軌道が計算値とずれていることから海王星が発見されたが、
この発見をとても喜び、家族への手紙に「これこそ科学の勝利だ」と熱狂を綴ったのは、
ショパンだ。
563名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 15:14:03.61 ID:43L65Y50
たからといってショパンが組曲「惑星」を書いたという話は流石にない。
564名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:12:35.08 ID:HV1gy1t+
>>563
あったとしたら当然ピアノ組曲だろうな。
565名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:49:28.70 ID:SxRMvWkI
フリッツ・ライナーが、シンシナティ交響楽団を退団する際の
彼の送別会では、楽団員「全員」が欠席した。(嫌われていて)
566名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:17:20.24 ID:l5TIMZxb
だったら送別会なんて最初からしなきゃいいじゃん
団員の方が嫌な奴らじゃん
567名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:20:09.81 ID:l5TIMZxb
人間的に小さいカスのような雑魚だから
ライナーと違って音楽史上に名前も残らないw
568名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:23:54.48 ID:l5TIMZxb
というかいうこときいて真面目にやってりゃ
ビッグ5になってたかもしれないのにな
569名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:51:12.59 ID:SxRMvWkI
以下の演奏家はホモ
 カラヤン バーンスタイン 小澤征爾 ルビンシュタイン
エッシェンバッハ ゲルバー リヒテル ツィメルマン 
プレトニョフ ホロヴィッツ
570名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 07:39:42.89 ID:EQfe/QpT
>>569
ミトロプーロスを忘れてはいけない。
571名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 12:42:42.94 ID:dtcniGDk
更に厳密にバイとホモ専とをかき分けてくれたらもっと嬉しい。

例えばバーンスタインとルビンシュタインはバイだろ。
572名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 13:12:06.33 ID:Za5vKb+V
>>569
小澤は、ちゃんと2回も結婚していて、子供さんもいて、芸能界で活躍されている。
息子さんは滝川クリトリスとかいう女性と結婚のうわさもある。
小澤とか佐渡とか、いたってノーマル。俺はそう信じてる。
573名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 01:09:48.80 ID:7roQ37Hb
>>557
Hugoが名前でWolfが名字な、念のため。
ドイツ語だから「ウルフ」じゃないことは分かるだろうけどな(意味は同じだけどな)、さらに念のため。
574名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 12:30:41.29 ID:pLIaM5Mh
都営地下鉄大江戸線の各駅の発車メロディーはシューマンの子供のためのピアノ曲集
から第1曲「メロディー」。
伯備線の特急「やくも」の車内放送のチャイムは、同じくシューマンの
子供の情景の第1曲。
以上、お題は
「日本の鉄道、シューマン、ピアノ曲集、子供、第1曲」でした。
575名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 21:09:37.54 ID:/oa2744I
神戸の旧居留地に宮城道雄生誕地のモニュメントがあり、
「春の海」が流れるようになっている。
576名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 22:20:22.06 ID:3wTh2E2c
>>561
>ベートーヴェンの交響曲第五番の初演を聴いたメンデルスゾーン

そんなエピソードはホームページに書いてなかったよ。

メンデルスゾーンが生まれたのは、ベートーヴェンのピアノ協奏曲
第4番、交響曲第5番・第6番の初演より後だし。
577名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 02:28:56.63 ID:6u/21670
578名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 04:25:09.22 ID:V2LirKNO
>>576
シューマンが聴いてたら終楽章へのブリッジでそばのガキが「怖いよ〜」と言ったんだろ?
579名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 20:03:04.86 ID:947Yu8FU
(歴史に「もし」は禁物だけど)
もし、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番が
メンデルスゾーンに拾われていなかったとしたら?

(1) 他の人に拾われていた
(2) 拾われずに埋もれたままだった
580名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 21:01:13.72 ID:4C7grnl1
>>579
前者に決まってる。
なぜなら、全集ばやりの昨今、四番だけ抜けて聞かれるはずもない。
遺作でもなく、作品番号ついてるのだし。
逆にお主に聞くが、埋もれたままになる可能性があったかもしれないと
今更取り上げる論拠は?
581名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 21:48:03.07 ID:947Yu8FU
>>580
一応、選択肢として(2)も用意してみただけ。
582名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:19:56.95 ID:v3pbb2b6
>>581
そりゃ、お粗末な質問だったな。
583名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:28:19.54 ID:947Yu8FU
>>581
>>559 >>576の話の流れで、>>579を書いてみただけ。
584 ◆Keith./SXw :2013/06/26(水) 08:19:30.79 ID:iRv8wRNp
ベートーヴェンの死因は粗悪ワインによる鉛中毒という説がある
585名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 01:40:53.72 ID:O9YaZL69
鉛(の化合物)は古代ローマの時代から甘味料として使われていたし、ドイツ・オーストリア
では糖度が高い(≒甘い)ワインほど等級が高いとされる(近年は辛口ワインにも力を入れている
らしいが)ので、そういう鉛入りの粗悪ワインが「おいしくて安いワイン」として
たくさんあったのかもしれないな。
586名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 23:01:34.16 ID:10T0uetQ
>547さん,>560さん
シェーンベルク,アポステル,シュトルツも32Aにあるんですか。

写真見せたら「行ってみたい」という人が・・・来年案内することに。
587名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:A2VgNQux
芥川龍之介の「河童」において、産まれるのを拒否した子河童のモデルは長男・比呂志という説が強かったが、今昨では三男・也寸志ではないかという説も有る
クラシックの豆知識っつーか、まぁあれだけど。
588名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jeraeCUQ
いいんじゃない?也寸志がクラシック音楽の人なわけだし。
『河童』を誰か現代音楽バリバリの室内オペラにしてくれないかしら…
589名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Tecr+5tP
分かってての事とは思うが、也寸志はバレエ音楽として『河童』を書いている
演奏機会がなかなか無いようで、俺は聴いたことないけれど

あと、これは主観だけど
龍之介は破天荒な作品、也寸志は保守派な作品をのこしてる
共通点は神経質そうなところだと思うわ
勿論、主観だから異論はみとめる。
590名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qpnOOVaZ
>>584-585
30年くらい前にマンズワインがブレンドに使った
オーストリア産ワインからジエチレン・グリコールが
検出された事件があったな
591名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1J1ffYFn
河童の作曲家クラバックは
英訳ではKrabackではなくKrabach になっている。 
592名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XTVg18gs
音楽ではないが、芥川の『河童』は橋爪功の朗読が超名演。
593名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gm4mQtIE
アメリカ人はバッハの事をバックと言う
594名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xQSOZZ/X
ああ、バックがいいの!
595名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oqohaLua
>>593
サッカーにはワンバック選手がいるな。
596名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wTPfrIwk
トランペット会社は日本でもバックっていうな
597名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:e2HcJKWL
久々に投稿

ベルリオーズの幻想交響曲を聴いたロッシーニは
「こいつが音楽でなくてホッとしたよ」と批評した
598名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Jx/UiYYG
ライプツィヒ音楽院に在学していた頃のグリーグのレッスン帖には
教師の鼻水の跡(黄色く変色している)が残っている
これは教師が鼻の病気を患っていたため、よく鼻水を垂らしていたから
599名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LgBh7Bcu
ああ、だから "Back to Bach!" とかいうんだな
600ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ETnCPn/k
601名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qB95BCLw
>593
>596
そうだったのか。
やっとわかった。
602名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:3dL2ccEM
枝豆は大豆やねんで。
603名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wd5n7HfY
へぇー
604名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SAJ/QL+k
>>602
>>404>>454
「それは豆知識やなくて豆の知識やー」
>>457
605名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fJEyIT0b
著名音楽家のお墓あれこれB

・マリア・カラスは生前の希望によって火葬され、パリのペール・ラシェーズ墓地にいったん納骨された。その後、
 エーゲ海へ散骨されたが(これも生前の希望)、ペール・ラシェーズ墓地の墓はそのまま残されている。
・ジャクリーヌ・デュ=プレはバレンボイムと結婚した際にユダヤ教に改宗したので、墓石にはヘブライ語が刻んである。
・ダヴィッド・オイストラフの墓石はヴァイオリンを弾く本人の胸像。
・ワーグナーと妻コジマはバイロイトの自邸の庭に埋葬された。墓石には何も刻まれていない。すぐ隣には愛犬の墓がある。
・ジョスカン・デ・プレはフランスのコンデ・シュル・ビールで死去し埋葬されたが、フランス革命の混乱の際に墓が破壊され失われた。
606名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FAOri9Fm
豆と言えばメンデルだが、メンデルと言えば
フルートとオーボエのための協奏曲『種の起源』
という曲があったな。
607名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wyO8B7VF
>>606
それ、ひょっとして、タモリ?
608名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:PXzx9g9U
ひょっとしなくてもタモリ。
609 ◆Keith./SXw :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iz1D5nlo
ベートーヴェンは拳を握り締めて最期を迎えたが

そのとき雷鳴が轟いていた
610名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kQvv4V5f
我が家のお宝は、昭和32年に初来日を果たしたベルリンフィルの全メンバーと指揮者カラヤンの直筆署名が為された布張りのプログラム。
予告チラシと入場半券のオマケ付き。
公演に携わった祖父が頂戴した物。
先日鑑定を依頼し20万円の値が附いた。
これ豆知識…でもないけどな。
611ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lZpLn4J4
ガリレオ・ガリレイの父は著名なリュート奏者
612名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8yYbTwpt
613ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mCMgM8pL
あ、こりゃどうも失礼しました

恥のかきついでに・・・
哲学者のニーチェはクラ音楽も数曲作曲している

これも既出かな?
614名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oFBz2JVj
リストからパガニーニ大練習曲を贈呈されたクララ・シューマンは

あまりの難易度に泣き出した
615名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8rr8eHoe
あまりにも若過ぎる嫁を貰ったパブロ・カザルスに対するストラヴィンスキーのイヤミ
「ひ孫を連れてるのかと思った」
616名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xZ5/U87j
617名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FxPuaVSD
IMSLPにはオルフの項目がない
618名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FxPuaVSD
>>616
カレリア組曲の弦楽器は弾いていてつまらないことこの上ない
619名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jZG6jgs+
620名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jZG6jgs+
>618 確かに
621名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HYuLdzqs
規制テスト
622名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1C7J9urw
623名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBUronCT
>>622ワロタ

よっぽど誇らしいんだね
二度もレスするならうpすればいいのに
624名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tPrtTlUs
書く方もそれを見つけてくる方も同じ穴の暇なクラヲタ
625名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7HKfAGT9
没後のウェーバーの遺体は4人の医者によって解剖され、
左の喉頭部に大きな腫瘍があり、肺には結核結節が全面に散らばり、
そこには大きな空洞があったという。
626名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:i94vSWIu
リストはピストルを持った熱狂的女性ファンともみ合いになった事がある
627名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 13:56:34.99 ID:rILmZ74y
堤俊作はコントラバス科卒業で、斎藤秀雄から音符が少ないので指揮者をよく見られるからコントラバスを勧められた
628名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 13:32:57.42 ID:CCq/1Bnw
シェトレ『舞台裏の神々』(音楽之友社)P.21〜22

> ともあれ、いたずらというといつも目のないクンツと双璧をなすのが、テノールのレオ・スレザークだった。
>彼は自分が舞台にいなくても、ウィーン国立歌劇場の観客を笑わせることができると仲間たちに豪語した。彼
>のアイデアを実行できる唯一のオペラは、よりにもよって悲劇《サロメ》だった。当日のヨカナーン役は、ウ
>ィーン子にはよく知られている奇癖のあるバリトン。彼は極度の潔癖性で、黴菌を恐れるあまり、夏でもマン
>トと襟巻きを身にまきつけて外出し、その上耳と鼻を脱脂綿で詰めていた。スレザークはメーキャップ係を籠
>絡し、ヨカナーンが首を切られた後、それを盆に載せて出す首に襟巻きをつけ、耳と鼻に脱脂綿を詰めさせた。
>それを見たサロメは吹き出してしまった。観客も腹をかかえて笑う始末で、悲劇が喜劇となってしまい、とて
>も演奏などつづけられる状態になく、即幕とせざるを得なくなった。
629名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 10:16:02.10 ID:zKo0BvX1
ベートーヴェンの運命初演では
聴衆が大爆笑した。
630名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 12:04:37.40 ID:B7rNbwJB
>>615 巨根がご自慢のストラヴィンスキー先生はご自身のフルヌード・ポートレートを持ち歩いていたんだっけ?
631名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 15:55:26.89 ID:mzJfS+pC
カルピスという会社名をいくつかの候補から決めたのは山田耕筰
632名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 07:21:22.90 ID:JjVzjMBr
1959年ストラヴィンスキーがN響を指揮して「火の鳥」組曲を演奏したが、
その時チェレスタを担当したのは黛敏郎。
633名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 01:00:58.83 ID:SLcY3/Bp
それは面白い。昔話好き。
634名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 11:04:24.61 ID:XtVRqa5n
シモン・ゴールドベルクとリリー・クラウスのコンビが日本でリサイタルをした時、雑用係をしていたのが若き日の朝比奈のオッサン
635名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 03:32:43.47 ID:k6o71H3Z
枝豆は
636名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 05:31:50.22 ID:IhLbtC9J
>>634
リリー・クラウスは旧日本軍の捕虜になったとき優しくされて
親日家になり日本公演を多数行った
637名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 16:27:18.16 ID:mq0T7kAg
>>636
いい話だね。映画になりそう。
638名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 17:37:05.39 ID:JBOIi5IB
【配役】
リリー・クラウス: ベッキー
ゴールドベルク: JOY
司令官: 武田鉄也
看守: 香川照之

監督:山田洋次
639名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 20:32:02.34 ID:BlPW5NDm
ベートーヴェンの耳が聴こえなくなった主な原因はP. D. Q. バッハが来訪する
と見るや、耳の中にコーヒーのかすを詰め込む習慣を持っていたから。
640名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 14:26:14.72 ID:bNxJ7U3N
大河ドラマでバッハやるって企画はどうなったんだ?
641名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 19:20:57.90 ID:J298eY9/
このスレによって判明したベートーヴェン最期の日々。
(>>5>>584>>609)

ベートーヴェンは毎晩夕食でモーゼル・ワインを一本空ける酒豪だった。
だが、彼が飲んでいたワインは粗悪品で(恐らく甘味料として)鉛が使用されており、
それに起因する鉛中毒が結果的に寿命を縮めてしまった。
そんな彼が死の床で発した最期の言葉は、届けられたワインを見て
「しまった!遅すぎた!!」。
拳を握り締めて、ベートーヴェンは逝った。
そのとき雷鳴が轟いていた。
642名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 20:00:17.53 ID:bNxJ7U3N
鉛のせいで頭痛が激しく、「ガン・ガン・ガン・ガーン」と頭に響いた。
ほんでもって出来たのが運命。
643名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 23:46:58.13 ID:Mv+GKxGN
枝豆は大豆。
644名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 00:38:44.39 ID:NNWmuG/i
グールドは好んでアンコールに「エリーゼのために」を演奏していた
645名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 01:04:01.23 ID:zrYHvIoJ
豆知識を披露していただきたいのですが、著名なクラシック音楽家で「自作自演」が残っている
有名な人ってどんな人がいますか?

ラフマニノフ
クライスラー
グローフェ

とかは聴きましたが。
646名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 02:12:59.49 ID:D3URXyj8
フルヴェンは?
647名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:30:14.12 ID:C/WLX3Zg
グリーグ
サラサーテ
シベリウス
648名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:42:22.84 ID:C/WLX3Zg
レヴィストロースLévi-Straussとリーバイスの創始者Levi Straussが
遠縁というのはうそ。
クロード・レヴィストロースは「レヴィ=ストロース」が姓、リーヴァイ・
ストラウスは「ストラウス」が姓に当たり、全く別の姓。
649名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:44:04.68 ID:C/WLX3Zg
   ↑
× Lévi-Strauss
○ Claude Lévi-Strauss
650名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:45:43.75 ID:C/WLX3Zg
    ↑
×Claude Lévi-Strauss
○Claude Lévi-Strauss
651名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:54:51.65 ID:C/WLX3Zg
連投誤爆すみません
フランス語のつづりで(é という文字が)変な表記になってしまいました

○Claude Levi-Strauss
652名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 07:59:53.01 ID:k5qdr7LB
>>646
>>647
参考になります。ありがとうございます。
653名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:06:52.09 ID:eRn3P72p
>>645
エルガー
ガーシュウィン
ストラヴィンスキー
ハチャトゥリヤン
ショスタコーヴィチ
654名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:19:36.52 ID:U+Usdej9
コープランドを忘れちゃ困るぜ
655名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 11:06:06.31 ID:QVRjUYGo
豆知識のある方に質問!!!

ようやくトスカニーニ箱を聴き始めたのだけれど、不具合があったらしいですね。
一昨年買ったのだけれど、Disc1の『英雄』に不具合があるらしく、差し替え分が一枚付いてきた。

二枚とも聴いたのですが、音楽音痴の私には不具合の箇所が判りませんでした。
不具合の場所と理由を、誰か教えていただけませんか?
差し替え分が付いてるのは珍しいようで、不具合Discに何らかの価値はあるのでしょうか?
656名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 11:07:32.12 ID:Kv3tykkB
>>653
ありがとうございます。今後の参考になります。
657名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 15:14:41.11 ID:wc8j4MLA
>>645
サン=サーンス
ドビュッシー(ピアノ・ロールのみ)
フォーレ(パヴァーヌのピアノ版)
ヒンデミット
ブリテン
ファリャ
ラヴェル(ボレロ、ピアノ曲多数)
メシアン(自作のオルガン曲)
ペンデレツキ
プーランク
プロコフィエフ
ミヨー
グラズノフ(バレエ「四季」の自演)
ヴェーベルン
オネゲル
プフィッツナー
バルトーク
ウジェーヌ・イザイ
リヒャルト・シュトラウス
マスカーニ
グラナドス
ジョン・フィリップ・スーザ
ヴィラ=ロボス

など
658名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:33:11.62 ID:eRn3P72p
>>657
645が言う著名なクラシック音楽家となると何人かは・・・?だよな
659281:2014/01/03(金) 17:38:28.63 ID:Eav/6mom
>>648
そもそも誰が(ネタ以外で)そんなこと言ってんだよw
というかクラシック関係ないし
660名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 19:28:13.87 ID:XX/QBNx2
>>5>>584>>609>>641
1827年3月26日の天気図があったら、見てみたい
661名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 20:31:36.54 ID:C/WLX3Zg
ゴダイゴのタケカワユキヒデのお父さんは
音楽評論家の武川寛海(ベートーヴェン評論家)
かつて音楽の友社で音楽の友、音楽芸術の編集部長をしていた。祖父は裁判官。
母方曾祖父は鈴木バイオリンの創始者
662名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 14:23:35.03 ID:zpTDzksY
ストラヴィンスキーは1940年に
アメリカ国歌「星条旗」を編曲した罪で
ボストン警察に逮捕されている

理由は公共財をみだりに変更したため。
マグショットがあるのはそのため。
663名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 17:02:59.01 ID:DuA/Km0V
>>661は初めて知った。
ちゃんとクラシックに関連してるし。
それにくらべて>>648ときたら全く…
664名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 08:56:37.56 ID:pmXEvPoh
>>657
ヴェーベルンの自作自演なんてあるんだ。へぇー!
是非聴きたい。演目は何です?
クラスナーとのベルクVn協奏曲(BBC放送録音)と、
シューベルトの6つのドイツ舞曲(フランクフルト放送響とのアセテート盤)以外に
ヴェーベルンの録音なんてあったんだ!

ドビュッシーはピアノロール以外にも、
G&Tにメアリー・ガーデンの伴奏を弾いたレコード吹き込みがありますよね。
665名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 11:06:46.80 ID:o3Q3WLA/
自作自演で>>657で初期の大物が抜けてるな。
ブラームス。
666名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 13:01:08.12 ID:FRSIgIxG
657の者ですが

他にもシェーンベルク(1938年のコル・ニドライ)
ルトスワフスキ
マスセル・デュプレ
シャルル=マリー・ヴィドール
ルイ・ヴィエルヌ
レハール
ホルスト(惑星の自演)
ルーセル
メトネル
マーラーのピアノ・ロールは本人かどうかは疑問
667名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 20:22:20.62 ID:pmXEvPoh
>>666さん
ヴェーベルンの自作自演の演目をご教示いただけますでしょうか。
彼の自作自演が残っていたなんて感激です。

シェーンベルク作曲のコル・ニドライもびっくりしました。これはすごい。
ピエロ・リュネール以外の録音あったんですね。
668名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 21:53:23.71 ID:FRSIgIxG
>>667
これ私の勘違いです。申し訳ありません。

ベルクのヴァイオリン協奏曲とシューベルトの編曲を指揮した録音があるのみです。
ヴェーベルンの自演はありませんでした。
669名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 22:45:46.44 ID:F8iCCzqM
自作自演というと
バーンスタイン
ブーレーズ
までは含まれるかな
670名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 07:35:01.22 ID:rwLjwS43
ゴドフスキー、アルベニス、グリーグも残ってるな
671名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:39:59.81 ID:XGCm+8VK
>>655
Disc1の『英雄』が、Disc29の『英雄』(1953年12月6日収録)と全く同じ内容。
1949年11月28日、12月5日収録の『英雄』への差し替えが行われた。
672名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:23:16.72 ID:esVTYlGt
シベリウス指揮による「アンダンテ・フェスティーヴォ」の録音があるが、最
初にCD化されたものは録音テープの取り違えで別の指揮者のものだった。
豆知識な。
673名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:17:18.31 ID:ph1OYfd1
スクリャービンもピアノロールならあったはず
674名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:36:36.11 ID:aogtSqAl
みつまめにはいっている豆は
赤えんどう豆
675名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:40:48.14 ID:NXPjbQSS
豆の知識は結構ですから
676名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:25:20.93 ID:Ei/u0UR2
枝豆は大豆やねんで。
677名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:29:11.36 ID:PwvpA+Lw
ソイビーンズのソイの語源はショウユに由来している。
したがって醤油の英語名ソイソースはソイビーンズが
原料だからというのではなく、その逆なのである。
678名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:37:36.91 ID:/Oq53BEx
へー
679名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 13:53:16.77 ID:kIY3yl9a
幕末に英国が薩摩藩から輸入していたことから、ソイ(鹿児島弁で醤油の意)と呼ばれるようになったとか(諸説あり)
680名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 23:22:44.37 ID:aogtSqAl
遺伝子といえばメンデル
メンデルといえばえんどうまめ

そのメンデルの息子がメンデルスゾーン
(メンデルの息子という意味)
これ豆な

これこそ本当のクラシックの豆知識といえよう
681名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 05:25:30.82 ID:aLtqUE+v
>>670
ああ、メンデルスゾーンスゾーンスゾーンはメンデルスゾーンの孫だったのか。
なるほど。
682名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 01:48:39.49 ID:rNQVIf5W
ベートーヴェンはカップ1杯分のコーヒーを淹れるために
毎回コーヒー豆をちょうど60粒きっちり数えていた。

・・・これクラシックと豆の知識な。
683名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:35:16.68 ID:P4z4FHie
足の指の形で祖先が分かるよ


a.エジプト型:親指(第一趾)が最も長いタイプ

b.ギリシャ型:人差し指(第二趾)が最も長いタイプ

c.スクエア型:親指と人差し指の長さが同じタイプ

  ↓  ↓  ↓

a.エジプト型:心優しく感情豊か。また、人を信じやすく、ロマンチストでもある。弱点は集中力に欠けること。

b.ギリシャ型:野心と独立心と決断力を備えたリーダータイプ。わがまま。既婚者は亭主関白・かかあ天下の傾向あり。

c.スクエア型:率直で単純。その反面、成功につながる頑固さと粘り強さも持ち合わせている。
684名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:37:41.45 ID:P4z4FHie
すまん、また怒られる
685名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 19:30:41.96 ID:iQkpj44a
カシオペア型は無いのか?
686名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 00:24:54.27 ID:vbiE3CzH
それはないw
687名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 11:54:29.57 ID:R0DohKQW
『おもちゃの交響曲』は、あのモーツァルトのお父さんの作曲なんだね、豆知識になる?
子どもの頃によく聴いた気がするが、検索したら意外と現役盤が少ない。
この曲の名盤というか、有名な録音を知ってる方はいます?
688名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 12:02:16.69 ID:7HuOPMJt
最近はレオポルドモーツァルト説も下火だけどな
確かに定番録音は知らん
俺も知りたい
689名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 17:25:54.65 ID:YwbGT63m
昔FMで聴いたカラヤン/BPOの演奏が面白かった
690 ◆Keith./SXw :2014/01/22(水) 11:02:42.39 ID:ZOYiQQ70
欧州に渡った伊藤博文がLisztの演奏に感銘を受け
日本公演を依頼したがLisztはそれを断った
691 ◆Keith./SXw :2014/01/22(水) 11:21:54.00 ID:ZOYiQQ70
Paganiniはマルファン症候群であったとの
近年の仮想診断がある
692名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 20:14:36.34 ID:e2iDAfZE
庄司紗矢香の豆を舐めると

60代のババアのようなドス黒い喘ぎ声をする



これ豆な
693名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 01:07:20.25 ID:H8VaVnKW
>>692
意味が分からないし、
下品だし、
面白くないし、
なんで書き込んだんだ?
694名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 09:12:54.63 ID:S8qNYXQP
>>690
日本公演というか、お雇い外国人にして教鞭をとらせようということじゃなかった?
本人が拒否したというより西園寺公望とかがさすがに無理だろうと反対したとか。
695名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:18:57.18 ID:50I/9xGq
アバドが逝去したことに因んで。
「アドバルーン」は、広告を意味する ad と、気球を指す balloon を
組み合わせた和製英語。
ちなみにテレ東の長寿番組「アド街ック天国」はadと「街」と
「ドラマチック」をかけ合わせた造語。
696名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:40:15.88 ID:bOwtSzn8
>>695
ad+automaticかと思ってました。
697 ◆Keith./SXw :2014/02/05(水) 20:15:04.46 ID:yeQM71Ni
ユダヤ系ピアニスト
アルトゥール・ルービンシュタインは生前に自分の遺灰を
イスラエルに空中散布してくれとの遺言を残したが
彼の死後イスラエル政府はこれを拒否した。
698名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 14:13:32.60 ID:khFhJr4z
佐村河内にはゴーストライターがいるんだぜって、一週間以上前から言ってたら、凄い『豆知識』だったと思う
699名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 06:24:10.09 ID:XaAR0hlf
>>698
ゲンオン板の佐村河内スレでは、イカサマ発表の数日前に
5日に何かが起こると言ってた人がいた。
あれは関係者なんだろうな。
700名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 09:55:19.80 ID:pkKCzgaG
>>699
そうでしょうね。
週刊文春が嗅ぎつけ、スクープ記事が出る直前に今回の件を公表。
週刊誌に書かれてからでは、公表のタイミングが遅い。
701名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 19:29:51.99 ID:aor2fjaN
佐村河内守の読み方は、「さむら・かわちのかみ」ではなく「さむらごうち・まもる」です。
念のため。
702名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 19:41:56.31 ID:K3kuP1mh
あんなー、枝豆は
703名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 09:40:35.69 ID:fvdwI9G7
お、、大豆
704名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 21:18:17.78 ID:bqBEu5Hc
NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン
705名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 19:39:22.34 ID:EAXns6Zf
クープランの墓があった教会は建て替えられて近代的なビルになっちゃったので、墓参りができない
706名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 18:38:46.71 ID:UDWLjNSo
サマーランドにはアナベルの雪山がある
707名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 00:19:12.17 ID:pfJ9rfJH
豆知識
708名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 05:14:01.14 ID:GVdp+/oe
焼き枝豆は加熱時の酵素の働きにより、ゆでた枝豆と全く違う味となるそうだ
709名無しの笛の踊り:2014/09/18(木) 20:18:20.89 ID:5hasYNtk
納豆菌は日本にしかいないわけではない
710名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 03:37:29.19 ID:damOH9ST
グリーンピースは未熟なえんどう豆
711名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 23:57:58.77 ID:N+D+4aTJ
イタリア人男性の中には、そら豆を食べるとマジで死んじゃう人がいる。遺伝だそうだ。
712名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 00:25:00.96 ID:+Mztw5zD
「まめかん」とは赤エンドウ豆と賽の目に切った寒天に黒蜜をかけたもの
713名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 00:49:42.41 ID:FrGwZr4A
豆柴は正式に認められた種類ではない。商品名みたいなもの。
714名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 02:20:31.79 ID:mSJXUru3
納豆をよくかき混ぜると菌が増えるとか栄養価が増すとかいうのは単なる迷信
味以外は何も変わらない
715名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 04:59:00.54 ID:B9U84/DP
味というか食感だろ?
716名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 09:31:39.15 ID:B9U84/DP
でも空気と接触するとか、いろいろな要因で原子状態は相当変化するよね?
それなのに「味以外何も変わらない」って断定できるの?
717名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 03:43:54.94 ID:eaVzEeaf
マジレスするとかき混ぜはじめの最初の数分はうまみ成分が増すらしい
最初の数分を越えて混ぜ続けたら納豆の原型をとどめなくなる
718名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 11:07:56.62 ID:o2CxFiUI
719大音くそたれレガーレスポーツ女:2014/09/22(月) 11:08:42.54 ID:mWQ0O7xj
レガーレスポーツ女 :2014/09/21(日) 11:45:48.46 ID:gehKJCvyhttp://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

糞たれ一時間2万円
糞たれの同胞スポーツ女

795 名前:レガーレ糞たれ一時間2万円 :2014/09/21(日) 11:46:26.04 ID:gehKJCvyhttp://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

糞たれ一時間2万円
糞たれの同胞スポーツ女
720名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 13:04:14.68 ID:rNY0rAB/
マーラーはラフマニノフのp協3番が大のお気に入り
これ豆な
721名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 13:28:32.60 ID:IvzzmgDD
>>720
確か指揮してるよね、ラフマニノフのピアノで。
722名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 14:14:25.60 ID:HAJVp7Zl
>>721
そうそう
調べてみたらラフ3のWikipediaに書いてあるね
あんま豆知識でもなかったかな
723名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 14:48:42.21 ID:IvzzmgDD
>>722
いや、あまりにビッグな顔合わせ、一度聴いてみたかったな。
ラフマニノフがらみだと、彼の最後の作品「交響的舞曲」の2台ピアノ版の
私的初演は、ラフマニノフとホロヴィッツのピアノアンサンブルだったとか。
すごいよなあ。
724名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 06:54:32.82 ID:zSZko0+R
豆知識
725名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 06:29:26.96 ID:LWy7tIpz
>>722
Wikipediaに書いてあることは、豆知識に入らない?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:18.10 ID:rTg8z+qJ
中国産緑豆の価格が高騰しており
もやし一袋20円とかの時代は終わりそうである
727名無しの笛の踊り
Wikipediaに書いていない豆知識を得るのは大変だ