物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
841名無しの笛の踊り
高校の弦楽合奏部で定期演奏会の曲の候補を出しているのですが
明るくて割と解釈しやすいのを探しています
何かいいものがあれば教えていただきたいです

ちなみに激しいものが好みです
842名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:49:15.69 ID:aed0ZTFS
>>841
どのくらい弾けるの?
例えば今までやった曲は?

そこそこ弾けるなら
チャイコ 弦セレ、フィレンツェの思い出
シューベルト  死と乙女(弦楽合奏版)
シェーンベルク 浄夜(弦楽合奏版)
ブリテン シンプル・シンフォニー
バルトーク ディヴェルティメント
ビバルディ 合奏協奏曲「調和の霊感」第7番、春
ヴォルフ イタリアのセレナーデ
レスピーギ:『リュートのための古風な舞曲とアリア』第3組曲

あたりを勧めるけど、ここら辺は演奏会のメインを張れる曲ばかりだね
あと、弦楽合奏団なら是非一度はバーバーの弦楽のためのアダージョをやるといい
追悼としてウケるからさ
843名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:50:54.81 ID:6WO/KZci
グリーグのホルベルク組曲がわかりやすくていいだろ
844名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 23:01:45.92 ID:Fexvzg0h
シューベルト「ロザムンデ」
845名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 00:32:10.67 ID:2S1d4Y8R
これだけ曲が挙がってるのにエルガーがないとか…
エルガーの弦楽合奏曲はどれもオススメ
846名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 00:57:26.01 ID:CXtBwxHG
>>842
ありがとうございます
今までやったことがあるクラシックを羅列して行きますと
ドヴォルジャークの弦セレ、カプリオール組曲、ホルベルグ、そのほか入学式で威風堂々、新世界(他校管と合同)、フィドルファドルとかでしょうか。。。

聞いたことのない曲多いですね。今から聴いてみようと思います
ご丁寧にありがとうございました
847名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 01:46:17.29 ID:BQoisnR1
>>841
出遅れたので見てくれてるかどうか分からんけど、
ホルスト(Holst, Gustav (1874-1934 England))の「セントポール組曲(St. Paul's Suite op.29-2)」はどないでっしゃろ?
全体的に明るい曲調で解釈がしやすく激しいところもある、あなたのご希望にかなう曲だと思うんですけど。

全4楽章。演奏時間は13〜15分くらい。2楽章にヴァイオリンのソロ、3楽章にヴァイオリンとヴィオラの掛け合い含むソロあり。
第4楽章にはグリーンスリーブスの旋律がおもいっきり出てくるのでここでコケるとかなり恥ずい。

つべのリンク。
http://www.youtube.com/results?search_query=St.+Paul%27s+Suite&oq=St.+Paul%27s+Suite&gs_l=youtube.12...0.0.0.18999.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0...1ac.
848名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 06:30:20.44 ID:ypcXN6/y
>>841
フランチェスコ・デュランテ(ドゥランテ) - Francesco Durante (1684-1755)
弦楽のための協奏曲第8番 イ長調 「ラ・パッツィア」
Concerto for Strings No. 8 in A major, "La Pazzia"
1/3
http://www.youtube.com/watch?v=Jvz3X0hNtp4
2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wziDTJsvBlE
3/3
http://www.youtube.com/watch?v=TcHLubjqcmY
849名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 11:07:00.78 ID:CR2ocrHz
今一番才能あるクラシック系アマチュア作曲家だってさ

http://ps-l.net/archives/32199.html
850名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:10:04.39 ID:oV0epSrf
>>849
テンポが遅くて気になるとこがあるんだが
メロディは天才だな
851名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:48:19.55 ID:9MTE0Bdr
コントラバスが響く重厚な曲を教えてください
852名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 22:01:52.35 ID:av4JQJLe
ベト「合唱」第4楽章声楽が入るまですべて。
853名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 22:35:19.88 ID:jgKC2He7
クラシック初心者です
ホルストの金星に近い曲を教えてく貰えないでしょうか?
壮大なものよりも静かでもの悲しい曲が好きです
お願い致します。
854名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 22:37:09.70 ID:9MTE0Bdr
>>852
ありがとうございます
855名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:14:00.24 ID:av4JQJLe
>853
金星を聴いて見て思ったけど、シベリウス「トゥネラの白鳥」とか
彼の交響詩には沢山ありそうですよ。
856名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:20:18.87 ID:hYAfInXE
>>849
聴き始めて10秒で恥ずかしくなってそっ閉じ
これで作曲家を名乗れるなんてクソみたいな音楽業界になったな

>>851
ショスタコの交響曲全般
特に5,8,10番
マーラー 交響曲第1番

ロシアの交響曲は低弦を効果的に使ってることが多いよ
857名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:20:56.71 ID:2S1d4Y8R
>>855
トゥオネラの白鳥じゃね?
訳者によって違うのかもしれないけど
858名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 23:44:49.73 ID:av4JQJLe
トゥオネラの白鳥、ですね。すまそ。それからシベリウスの管弦楽曲(交響曲含む)
全般、に訂正します。
シベリウスの交響曲第7番終楽章(勿論演奏はムラヴィンスキー)も一度聴いてみてね。
究極の寂寥感です。
859名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:11:25.57 ID:a0Eoa8zJ
>>858
聴いてみます。ありがとう御座いました。
860名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:28:53.66 ID:1zqsVa+H
>>851
プレイエル「チェロとコントラバスのための主題と変奏」
861名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:51:23.57 ID:MbYl/8Jf
>>849
バッハを勉強しる!
862名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:51:28.22 ID:1zqsVa+H
>>853
フランクの交響曲ニ短調の第二楽章とかはどう? 希望にはかなうと思うけど。

あとクラシック音楽は急緩の対比で聞かせる面が多分にあるんで、そのような対比による音楽的・音響的効果という面に注目しながら
聴いてくれるとクラオタとしては嬉しいな。
あなたが挙げた「金星」、これはそれだけで単独の曲というわけではなくて、「交響組曲『惑星』」の第二楽章という位置づけ。
前後の対比の中でこそ映える部分は確かにあるし、作曲者もそのような意図をもって曲全体を構成しているはずですんで。
上に挙げたフランクのはひとつの楽章の中で急緩の対比を作っています。
『惑星』でいえば以前この曲の第四楽章「木星」の中間部だけを拝借して(つまり前後の急速な部分をシカトして中間のゆっくりした部分だけを使って)
こしらえた歌謡曲がありましたが、一聴した瞬間「お前曲の値打ち分かっとらんだろ」とクラオタの自分は思ったものです。
863名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:59:05.50 ID:KBEInXHx
>>851
ディッタースドルフ: コントラバス協奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=bYpkOolx5yg
ヴァンハル: コントラバス協奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=sxnXMT7-9LQ
864名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 10:24:11.10 ID:QprBRc0Z
>>856
>>860
>>863
皆さんありがとうございます。特にロシア曲はプロコフィエフのロミジュリがあったなぁと思い出したのでそこらへんを探してみます
865名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 22:49:58.57 ID:2N+e4Jp0
>>849
メロディ良いね
これで素人作曲家なのか・・・
最近は素人でもレベル高いんだな
866名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 23:02:56.55 ID:q3eNylER
>>849の再生ボタンを押しても音楽が流れなかったから直接行ってきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20168859
前奏だけならクラシックと言われても信じれるメロディライン
歌が始まったらアホらしくなった
才能の無駄遣い
真面目に勉強すればクラシックの作曲コンクールとか狙えそうではある
今ってメロディ作れる人かなり減ってるんだってさ
和声は簡単に作れるみたいだけどメロディは天才しか作れないみたい
867名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 23:44:40.82 ID:CUTe/k7x
>>866
クラシック系のコンテストは和声や編曲重視だよ
メロディセンスだけで競えば>>849の人は簡単に受賞できるかもしれないけど
現実には受賞は無理だよ
868名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 00:07:57.54 ID:gFbVgG12
>>865
自演乙
869名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 02:37:18.81 ID:gPkEQcLH
メロディは確かに良い
870名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 08:07:43.43 ID:OcSWckhC
跳躍のないお経のようなメロディのどこを褒めればいいのか?
871名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 11:00:16.12 ID:Z4W46QC+
今聴いてきた。
トンデモなく酷いわw
我慢して聴いたけど2分と聴けなかった。
誉める人は何を聴いてるの(´・ω・`)?
872名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 11:31:40.21 ID:AuYiC6SW
お経を聴くなら、まだ、こっちのほうがマシ
M. ハイドン: レクイエム ハ短調
http://www.youtube.com/watch?v=DBV0oIrbMx0
873名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 13:09:19.09 ID:BOXYf7kY
お経ったら涅槃交響曲じゃろが!
874名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 13:23:38.84 ID:B6aI3/dS
グレゴリオ聖歌で
875名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 13:49:33.72 ID:SIfkQrgP
>>873
パルジファルだろ
876名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:52:53.41 ID:gPkEQcLH
どう聞いてもメロディは良いな
歌がお経に聞こえるだけだろう
この歌ならモーツァルトもバッハもお経になるぞ
877名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:00:20.95 ID:YHkXRmSl
>>866
インストで一流演奏家が録音したらバッハって言われても信じれる
ボーカロイドはほんと酷いな
878名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:04:52.41 ID:11UsIkrs
悪くはないんだがクラシックの大物と比べると子供っぽく聞こえる
J-POPと比べると大人っぽく聞こえる
久石よりは才能あるんじゃね
879名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:57:30.38 ID:s+OepEq/
久石の純音楽聴いたことないくせに
880名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 21:59:29.78 ID:QLA/my5S
きっと宮崎アニメの音楽という程度の理解しかないんだろうなw
881名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 22:01:31.37 ID:gPkEQcLH
メロディでは久石より上
それが一般人にとって重要
882名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 22:03:53.29 ID:YHkXRmSl
この人らしいな

http://www.youtube.com/watch?v=OfPYruoIFKc

>>866と同じ人
883名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 22:46:57.40 ID:s+OepEq/
久石譲の順音楽のひとつ

シンフォニア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18631534

曲がミニマルなのは久石が若い頃にミニマルが流行ってて
それでお気に入りのジャンルのひとつになったからだとか
884名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 00:10:48.89 ID:Gdych8ge
>>865-883
スレチ氏ね
メロディもくそも、ゴミみたいな曲はって騒ぐなks
耳が腐る
大体、自演しすぎだわ。気持ち悪い
885名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 00:57:11.09 ID:7SkKJw5b
>>882
間奏のピアノすげえw
センスやべえww
クラシックの才能でPOPやったって感じ?w
886名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 01:07:56.68 ID:dwI1oSQ8
スレ違いだから
どうしても続けたいなら雑談スレ行きなよ
887名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 03:46:12.01 ID:3bDsyzq7
つまり作曲とは、こうやって賛否を受けながらやるしかないっつーことだな。
888名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 08:34:31.49 ID:1I6onh+Z
だがここまでの自演は見苦しいだけ
889名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 14:08:20.26 ID:Hyapmv/E
自演でないとしたら
書き込んでる奴の脳は合計して一人分ぐらい
890名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:51:47.51 ID:HNeoH1P+
なんかゴミのような音楽貼り付けて自演してた馬鹿以来、過疎ったなw
891名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:30:25.03 ID:5c8SXGMB
>>890
あれはほんとヒドイwここまでコケおろされても自演続けることができるのはある意味アッパレ

クズみたいな自演と
黒歴史にふさわしいほどのゴミのような音の羅列
是非ともコピペ化してほしい
892名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 02:24:35.92 ID:Qe7GO7wk
メロディセンスはどう見てもあるだろ
893名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 03:02:07.70 ID:QjvPPXXV
跳躍のないお経のようなメロディーに感じてしまう。調性感も単調だ。
これでも聴いてもっと勉強してほしい。http://www.nicovideo.jp/watch/sm15946714
894名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 05:51:32.19 ID:Qe7GO7wk
ボーカロイドの歌がお経に聞こえるだけでメロディはGOOD
>>893
そんなゴミ曲を出したら駄目よ
895名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 06:02:06.59 ID:1vcXCG67
スレチは死ねって言う時に聞くべき曲ってなにかありますか?
896名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 10:11:58.55 ID:6ASDDuHC
>>894,892
割とマジで氏ね

>>895
怒りを込めた管弦楽の大家の名作を聞こう!

ヴェルディ レクイエムより 怒りの日
オルフ カルミナブラーナより おお、運命の女神よ
ブルックナー 交響曲第8番 より 4楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 より 第4楽章 10番、第2楽章
チャイコフスキー 交響曲第5番 より 第4楽章
ハチャトゥリアン ガイーヌ より 山人の踊り、交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
レイフス ヘクラ
クセナキス シナファイ
アイヴス 交響曲第4番 第4楽章
スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」
897名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 10:17:13.67 ID:Bqt6ao7Z
吉松隆のおすすめを教えてください
898名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 12:40:57.46 ID:QjvPPXXV
>>894
ボカロイドのためにお経に聞こえるとはいっていない。
メロディーラインに跳躍がなくて一本調子なんだ。
聴き手の心に訴える跳躍は3度ないし6度なんだが、>>882 に 3度や6度は皆無、たいがい隣の音か5度跳躍か、でメロディーに全然魅力を感じない。
899名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 12:45:59.90 ID:Bqt6ao7Z
>>898
いっぺん「アマデウス」のモーツァルトみたいに、曲を改良して披露してみてよ
900名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 15:46:35.27 ID:42uSg8G+
>>897
サイバーバード協奏曲
かっこよくてオススメですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2071338
901名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 16:07:32.47 ID:r8E4wV8L
>>897
サックスは苦手なのでメモフローラ
初めて聞いたのはランダムバード変奏曲だったけどこれも良い
902名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:42:59.77 ID:6ASDDuHC
>>898
理論が跳躍しすぎwなんでメロディーがつまらない→ 曲を改変して!
なんだよks
いい加減痛いから消えてくださいな
903名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:59:03.43 ID:6ASDDuHC
>>898じゃなくて>>899だわ
904名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:52:41.76 ID:ZNWzZqcL
フランス音楽が大好きです

フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、サティ、クープラン
メシアン、マルセル・デュプレ、ガブリエル・デュポン、セブラック、ラモー

このあたりが好きなのですが、他にフランスの作曲家でオススメの人がいましたら教えてください
古楽でも現代音楽でもなんでもいいです^^
905名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 21:54:08.03 ID:ZNWzZqcL
>>904の続きで、作曲家だけでなくて演奏者でもオススメがいましたら教えてください
ランパル、サンソンフランソワ、アレクサンドル・タローくらいしか知りません。

作曲家だとプーランクも知っていますが書き忘れました。
906名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:02:45.96 ID:WiLemPFV
>>904
超有名なのにそこにない人で今ぱっと浮かんだのは

サン=サーンス
オッフェンバック
ドリーブ
アダン
グノー

後ろの4人はバレエやオペラなどが中心ですけど
変な苦手意識がないなら是非
907名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:40:07.87 ID:IgaClX4O
>>904
ミヨー、ビゼー、オネゲル、ベルリオーズ、イベール、シャブリエ、ジョリヴェ
とか。
908名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:58:03.04 ID:7/7P+IZw
>>904
デュリュフレ
909名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 22:58:53.43 ID:ZNWzZqcL
>>906
どうも!
>>907
イベールとジョリヴェいいですね!
910名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:14:54.09 ID:STvfVwsO
超有名フランス作曲家
ビゼー、フランク、ベルリオーズ
有名フランス作曲家
オネゲル(スイスとも)、リュリ、マレ、マショー、ジョスカン・デュプレ
その他フランス作曲家
デュティーユ、ミヨー、アルカン、ラロ、シャブリエ、マスネ、デュカス、ケクラン
イベール
フランス系演奏家
ベロフ、ロリオ、エマール(以上pf)、グリュミオー、デュメイ(v)、フルニエ(vc)
マゼール(出生)、ブーレーズ、プレートル、ボド、パイヤール(以上指揮)
911名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:32:12.48 ID:tD2D5mUx
>>904
ピアニストならアルド・チッコリーニ、パスカル・ロジェ、ジャン=イヴ・ティボーデ
古くてもいいならアルフレッド・コルトー、イブ・ナット、マルセル・メイエ
912名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 00:44:32.94 ID:mvZ8i/Y4
>>904
ディティユーなんかもオススメ
ためしにひとつ貼ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19069440
913名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 01:45:24.53 ID:Htk9FeW6
>>904
まだ書かれていない作曲家では、

シャルパンティエ Charpentier, Marc-Antoine (1643-1704)
ボワモルティエ Boismortier, Joseph Bodin de (1689-1755)
ルクレール Leclair, Jean-Marie (1697-1764)
ダンディ D'Indy, Vincent (1851-1931)
シャミナード Chaminade, Cecile (1857-1944)
マニャール Magnard, Alberic (1865-1914)
ルーセル Roussel, Albert (1869-1937)
ヴィエルヌ Vierne, Louis (1870-1937)
プーランク Poulenc, Francis (1899-1963)
ブーレーズ Boulez, Pierre (1925- )
デュボワ Dubois, Pierre Max (1930-1995)
テュサパン Dusapin, Pascal (1955- )

このへんもエエですよ。
914名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 01:53:32.90 ID:Htk9FeW6
あ、演奏家といえば、フランスのオケはテキトーににおおざっぱだけどものすごくたのしそーに演奏するのでけっこう好きです。
要所を締めつつオケの自発性を引き出せる指揮者と組めばすげー楽しい名演が生まれたりしてステキ。
915名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 04:17:24.46 ID:ESSTyeEY
>>904
何か落穂拾いみたいになるけど
サティからプーランク的な軽さをさらに親しみやすくしたフランセをあげとく
クラリネット協奏曲とか有名な方
あとマルセル・デュプレとか挙げてるあたりオルガン好きぽいから
ベルギーだけどジョゼフ・ジョンゲンとかどうだろう
916名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 22:16:01.30 ID:lF6QVR5c
沢山の回答ありがとうございます!\(^o^)/  

>>915
ありがとうございます!いいですね^^
デュプレいいですよね。たまに弾く美メロのバラードがたまりません!

>>913
沢山ありがとうございます!そういえばヘレヴェッヘの録音した
カンプラとかジルのレクイエムとかも良かったです!
シャルパンティエとかフランスの古楽の優雅さと美しさはオンリーワンですね!
917名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 22:22:54.44 ID:lF6QVR5c
>>912
ありがとうございます^^

>>911
ティボーデもフランス人でしたか! 私の好きな演奏家はなぜかフランス人ばかりなんです!
シュシャオメイは中国人ですがフランス在住なのでどこかフランスっぽさを感じます

>>910
どうもありがとうございます!!ジョスカンデプレ好きです!
918名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 10:53:45.28 ID:Xg4TfeqI
>>900
>>901
ありがとうございます!どちらもとても楽しみです。
919名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 13:00:36.22 ID:3d19iurJ
> フランス
こうなるならWikipediaとかでざっと調べた方が早かったね
920名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 01:38:45.95 ID:saNNcUe3
>>866
すげえw
これクラシックと同じレベルのメロディじゃんww
これが素人?www
921名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 02:18:48.71 ID:vKBmgz4w
時々こういうのが湧いてくるから、次からはスレタイを
「あなたのリクエストに応えて誰かが物凄い勢いでお薦めの曲を答えるスレ」
とかにした方がいいな。
922名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 12:44:32.44 ID:RmCNzG3k
自演しつこい見苦しい
マジで死ね、氏ねじゃなくて死ね
923名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 13:20:14.62 ID:R7P9qIi3
>>1に書いてあるスレの主旨を無視した書き込みは、一切スルーするように
924名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:10:07.48 ID:Ghhkt5RI
エルガーの威風堂々第一番とか、ワーグナーの歌劇「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲みたいな
壮大で何かやる気がぐわーっとみなぎってくるような晴れやかな長調の音楽教えて下さい
超メジャーどころで良いです。沢山集めてCDにまとめたいので!
925名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:53:21.03 ID:BrK3M2CX
ベートーヴェンのフィデリオ序曲、献堂式序曲
926名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 17:57:17.70 ID:ejh5ViI0
>>924

ワーグナー タンホイザー序曲、マイスタージンガー
シューマン マンフレッド序曲
チャイコフスキー 1812
ベルリオーズ 幻想交響曲 断頭台への行進
ボロディン イーゴリ公 序曲
ムソルグスキー作 ラヴェル編曲 展覧会の絵
リヒャルトシュトラウス ドンファン、アルプス交響曲
マーラー 悲劇的 終楽章
グラズノフ 交響曲第六番終楽章
ブルックナー 交響曲第八番 終楽章
927名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:43:26.09 ID:wJ3rWxKW
エルガーの威風堂々第一番と「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲は違うと思うんだが、
まあ晴れやかで壮大な長調の音楽というと、ヘンデルだなあ。音楽としては「水上の音楽」
だけど、リクエストに沿うのは「王宮の花火の音楽」でしょうかね。トレバー・ピノック
指揮の演奏で。
928名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:44:57.70 ID:1ZDIM50W
ヘンデルのピリオド楽器演奏で「壮大」ってすごい違和感
929名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:07:46.36 ID:JVJgKIBK
>>924
アッペルモントのカラーズ
930名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:12:18.73 ID:D5Vn5B6s
>>924
既に知っていそうなメジャーどころだけ
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」第1楽章、同第5番「運命」第4楽章
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」凱旋行進曲
ブルックナー:交響曲第3番「ワーグナー」第4楽章
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」第2楽章第2部
マーラー:交響曲第7番第5楽章
シベリウス:交響詩「フィンランディア」
ホルスト:組曲「惑星」〜「木星、快楽の神」
ラフマニノフ:交響曲第2番第4楽章
ショスタコーヴィチ:祝典序曲
931名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:13:28.41 ID:mSmYEgJD
つまらんコメントやねえ。ケチ付けてないで何か上げてやれよ。
932名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:18:50.13 ID:9+AaQvuF
>>924
定番ばかりでゴメン

モーツァルト 交響曲第41番第4楽章
メンデルスゾーン 交響曲第4番第1楽章
チャイコフスキー 交響曲第4番第4楽章、ヴァイオリン協奏曲第3楽章
グリエール 交響曲第3番第3楽章
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番第3楽章
ストラヴィンスキー 火の鳥:終曲
933名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:37:27.54 ID:A4QdcjUC
>>924
他の方がたくさん挙げていますので自分は少しだけですが
http://www.youtube.com/watch?v=Yy_8sawJhTg
Tchaikovsky Capriccio Italien, Op. 45 Kirill Kondrashin
(イタリア奇想曲)
このコンドラシンの盤は他の指揮者より終盤が一気呵成なとこが良い

http://www.youtube.com/playlist?list=PL850B3DF1026FEC42
シベリウス「レンミンカイネン組曲」
どれも素晴らしいですが「壮大で何かやる気がぐわーっと
みなぎってくるような晴れやかな」とご希望なので
Sibelius: Lemminkainen and the Maidens of the Island, Part 1
Sibelius: Lemminkainen and the Maidens of the Island, Part 2
あと
http://www.youtube.com/watch?v=bxsvU2fBJgA
Sibelius: Lemminkainen's Return
(レンミンカイネンの帰郷)
934名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:49:34.65 ID:A4QdcjUC
>>933
あともう1つ
http://www.youtube.com/playlist?list=PL346E3C67D15FD4FD
Jean Sibelius - Kullervo, Op. 7

シベリウスが成功した最初の作品ですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A9%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2
あらすじ知ると理解深まるでしょう・・・親との別れ、近親相姦、仇うち、自殺等・・・暗いですが音楽は素晴らしいです
(2003年ある楽団(ラハティ)が来日公演来た際、皇后さまも会場にいらっしゃいました)
ご希望の箇所だと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nyGva3RBczw
Jean Sibelius - Kullervo, Op. 7 (6/7)
IV. Kullervo Goes to War: Alla marcia - Vivace - Presto(クレルヴォは戦場に行く)
935名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 01:00:03.69 ID:1LEKczMi
バイオリニスト、ピアニストで
新旧の巨匠を教えてください。
皆様の、これだけは聞いとけ!みたいなオススメも知りたいです
936名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 05:50:25.33 ID:mSmYEgJD
>935
この質問は「お薦めの演奏(家)」だと思うんだけど。スレ違いかなあ。又巨匠
という定義もよくわからない。
まあ、バイオリニストではハイフェッツやオイストラフ、
ピアニストではホロビッツやルービンシュタインってとこがよいのでは?
理由は、録音が沢山ある。その程度の理由であって、先入観なしに聴く方がいいと
思います。とにかくよい演奏家やよい演奏は自分で見つけていけばいいんではない
かと思います。
937名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:11:34.10 ID:OS7QKzu7
>>924
エルガーの威風堂々第一番みたいな
「壮大で何かやる気がぐわーっとみなぎってくるような晴れやかな音楽」なら
この曲はどうかな?
ウォルトン【「英語諸国民の歴史」のための行進曲】
http://www.youtube.com/watch?v=q035xnzcLsI
CDもナクソスから出てます(^^)/
938名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 07:44:24.26 ID:OaFrXGQ0
>>925>>926>>927>>929>>930>>932>>933>>934>>937
沢山ありがとうございます!これから探して聞いてみます
超楽しみだーwワクワク
939名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 12:41:11.79 ID:DUxyjQnt
>>938
もう見ないかもしれないけど書き忘れてたので
同じくシベリウスですいませんが

http://www.youtube.com/results?search_query=sibelius+symphony+5&oq=sibelius%E3%80%80&gs_l=youtube-reduced.1.3.0l4.125783.130939.0.133951.10.10.0.0.0.0.145.902.5j4.9.0...0.0...1ac.1j4.AgX6BpkzAc4
sibelius symphony 5

http://www.youtube.com/watch?v=HoqRKmOMqs4
シベリウスの交響曲は4番とか除けば晴れやかなの多いのですが
中でもこの5番はいいと思います・・・第四楽章まで聴いてみてください
(挙げたのはシベリウス演奏では定評あるヴァンスカの指揮の音源)
940名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 15:30:26.29 ID:z+o2hJ99
>>924
シベリウスが出てるけどニールセンの交響曲3番が良いぞ
941名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 17:17:14.45 ID:rEkopgaL
交響曲の第一楽章で、曲展開がドラマチックなのを教えてください。
僕の求めてるドラマチックな展開というのは、交響曲じゃないですがショパンのバラード第一番とかチャイコフスキーバイオリン協奏曲第一楽章みたいに、テンポがぐいんぐいん変わる感じです。
942名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 17:26:06.56 ID:kdfEDpjA
>>941
既に知ってるかもしれんが、
チャイコフスキー「交響曲第6番・悲愴」が条件にピッタリ。
チャイコなら4番もドラマティック
他、ショスタコの5番も条件に充分に当て嵌る。
全交響曲の中で第1楽章の展開部が一番ドラマティックなのは
ショスタコの7番かな。バーンスタイン/シカゴ響で聴いて驚いてくれ。
943名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:31:39.46 ID:CgoIglmS
>>941
マーラーの2番と7番
944941:2013/03/25(月) 23:04:33.19 ID:rEkopgaL
>>942>>943
ありがとうございます!
ショスタコは7番キタエンコを持ってますがキタエンコじゃだめなんでしょうか?
945名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:06:34.88 ID:/rrHv/Xb
演奏に関する質問は別スレへどうぞ
946名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:29:41.08 ID:r9otI9WZ
なんか薦める側も必死すぎない?落ち着いて1曲だけにしようよ。
947名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:57:36.11 ID:0jd8HYht
たくさん聴く余裕はなさそうな感じの質問者はたしかにいるので
まあそういう意見もあるかな
948名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 00:04:42.03 ID:FntC9Pex
>>941
交響曲ではないが
フランチェスコ・デュランテ(ドゥランテ) - Francesco Durante (1684-1755)
弦楽のための協奏曲第8番 イ長調 「ラ・パッツィア」
Concerto for Strings No. 8 in A major, "La Pazzia"
- I. Allegro affettuso
http://www.youtube.com/watch?v=Jvz3X0hNtp4
949名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 10:05:40.38 ID:hSaUNE45
ピアノで低音がかっこいい曲ありませんか?
ラフマニノフの鐘のように一音一音が重たいものが聞きたいです
950名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 12:22:36.18 ID:FLItCcxW
>>949
管弦楽曲で、なのかPf独奏曲で、なのかで変わってくると思うけど…
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ラヴェル ラ・ヴァルス(独奏版、管弦楽曲版ともに)、左手の為のピアノ協奏曲
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 第1楽章
ハチャトゥリアン ピアノ協奏曲
951名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 12:30:33.98 ID:K8xE7UuN
>>949
ちょっと違うかもしれないけど
ディーリアス ピアノ協奏曲
952名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 14:54:53.38 ID:sOaPSyea
>>949
リスト「超絶技巧練習曲」の第6曲「幻影」
953名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 15:14:22.81 ID:cjPEU66h
ピアノでって言ってるのに管弦楽曲上げてる奴なんなの?
まさか強弱のpだとでも思ってるの?
954名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 15:20:50.04 ID:CDEkm2J3
>>949
ラフマニノフの「鐘」といえば一般にはOp.35の合唱交響曲なんだけれど
文面から察すると前奏曲嬰ハ短調Op.3-2なんでしょう、たぶん

リスト ロ短調ソナタ
ショパン 24の前奏曲第24番
プロコフィエフ ソナタ第6番第4楽章
955名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 15:26:09.44 ID:ra5Q9d2m
>>953
とりあえず今挙げられてる管弦楽曲聞いてみろよ
956名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 16:05:07.14 ID:U8LbsLVd
>>949
協奏曲でもいいのなら

バルトークのピアノ協奏曲第一番第一楽章

冒頭からピアノの低音ガンガン鳴らすよ
957名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 16:42:32.14 ID:68pHQ1RJ
なんでピアノでって言ってるのに
ショスタコの交響曲5番なのかさっぱりわからんわ
958名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 16:47:15.74 ID:APt6Dm+J
スルー
959名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 17:06:21.68 ID:GFf0Lu08
ピアノ曲で、ではなくピアノで、ってかいてありますね。些細な日本語の受け取り方の違いでアホみたいに騒がなくてもいいと思いますが
960名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 17:40:28.45 ID:NU3fn+Gu
チョwwwワロタ
ピアノでときかれて協奏曲ならまだしもショスタコ5番はないだろw
まあ確かに出てくるけどさw
961名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 18:25:14.73 ID:ZuPNr8kt
>957
ピアノが使われているからでしょう。で、ブラームスのピアノ曲はずっしりした
ものが多いですね。Pソナはかなりのものだと思うけど。格好よいかどうかです
が。
962名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 18:45:30.20 ID:EkM8Swi+
>>949
リスト:死の踊り
963名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:23:57.37 ID:NuNPZhAF
強引な理由付をして自分の好きな曲をゴリ押しするスレに成り下がったな
964名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:47:53.87 ID:wzxaDFEm
スレがどうこう言うのはただの荒らし
気に入らないレスがあるなら個別に戦ってくれ
965名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:51:00.76 ID:K8xE7UuN
チェロのロマン後期から近現代にかけてのオススメお願いします。
ソロでも協奏曲でもかまいません。
ここがいいぞ〜みたいな聴き所があればそれも簡単に添えていただけるとすごくうれしいです
966名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 23:43:37.57 ID:hSaUNE45
>>950>>951>>952>>954>>956>>962
沢山の書き込みありがとうございます!さっそく聞いてみますワーイ
ピアノ単体でも協奏曲でも構わないという意味でした
曖昧ですみません
967名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 01:27:52.44 ID:saoMlDLx
>>965
ブラ、ドヴォやエルガーなどのメジャー以外で

コダーイ 無伴奏チェロソナタ
ヴィルトゥオーゾに満ちたJ.S.Bachに並ぶ無伴奏の傑作

マルチヌー チェロ協奏曲第1番
スラブの旋律が特徴、ドヴォ好きならお勧め

ルーセル コンチェルテーノ
現代曲ほど難解でなく、フランス音楽らしい色彩感がある

ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第1番、第5番
これでもかというほどのチェロの合奏
第5番はソプラノの方が有名だが、チェロの哀愁を帯びた旋律が聞きもの
968名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:15:32.20 ID:8Dr3djzu
ポーランドの作曲家の室内楽でおすすめの作品を教えてください。
これまでにショパンのチェロソナタ、メルツェルとFシャルヴェンカのピアノ三重奏曲、ノスコフスキとジェレンスキのピアノ四重奏曲、
ザレンプスキとPシャルヴェンカのピアノ五重奏曲を聴き、ノスコフスキが特に気に入りました。
シマノフスキやペンデレツキやルトスワフスキのような近代の作曲家の室内楽はあまり好きになれなかったので、
できればロマン派の曲がいいです。
969名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 10:45:40.31 ID:+9mq3LYc
970名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 12:01:37.55 ID:HDwtrhrS
とりあえずショスタコビッチの5番かなw
971名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 12:54:16.12 ID:+9mq3LYc
972名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 20:50:20.16 ID:kg6Sz1Y5
>>967
ありがとうございます!!
じっくりと音源捜してみます
973名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 10:44:12.51 ID:mkA9D7rg
カザルスのベートーヴェンのチェロ・ソナタ全集を聴いて、
チェロの演奏を無伴奏で聴きたいと思いました。
お薦めの曲を教えて下さい。

チェロに興味を持ったのが初めてなので、
好みの曲とかは分からないのですが、バッハを聴くと
眠くなっていまう質なので、できればバッハ以外でお願いします。
974名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 11:16:26.01 ID:8p+3Cljb
>>973
コダーイ「無伴奏チェロソナタ」
http://www.youtube.com/watch?v=4MEUIGjfHNw

黛敏郎「文楽」
http://www.youtube.com/watch?v=y-PhrU8S_XM

オネゲルのこの曲↓も良いな
http://www.youtube.com/watch?v=bsKhDU7FFaA
975名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 11:18:30.98 ID:8p+3Cljb
>>973
追加。この曲もなかなかの名曲

リゲティ:無伴奏チェロソナタ
http://www.youtube.com/watch?v=s92f3CW9IdQ
976名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 11:25:25.42 ID:8p+3Cljb
>>973
ヘンツェの「セレナーデ」も聴いてみて。
http://www.youtube.com/watch?v=FcOjLsQ8q9Q
977名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 11:34:00.93 ID:8p+3Cljb
>>973
フィリップ・グラスのこの曲↓も
http://www.youtube.com/watch?v=1XE1kHY_UBE
978名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 11:41:55.14 ID:8p+3Cljb
>>973
最後に2曲だけ。

イザイ:無伴奏チェロソナタ
http://www.youtube.com/watch?v=huebpfYRybM

ヒンデミット:無伴奏チェロソナタ
http://www.youtube.com/watch?v=EoWXHjra_s0#t=21s
979名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 21:23:06.27 ID:BC3+rYW9
マックス・レーガーについて「あなた」の愛聴曲を2,3教えてください。
980名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 21:40:10.47 ID:NgHQgDwe
>>979
オケ曲ならこの3つ
ヒラーの主題による変奏曲とフーガ
http://www.youtube.com/watch?v=yTcipO0TK1g

モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ
http://www.youtube.com/watch?v=-mVQxR9Ll9U

ベックリンの絵による四つの音詩
http://www.youtube.com/watch?v=8MDaOat6gPc
981973:2013/03/28(木) 21:42:46.86 ID:mkA9D7rg
>>974-978
たくさんのお薦めありがとうございます!
コダーイの無伴奏チェロ・ソナタにシビれました。

無伴奏チェロ・ソナタってけっこうあるものなんですね。
とても参考になりました。
982名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 21:43:29.19 ID:WjVOOMig
>>979
オケ曲で
ある悲劇の為の交響的プロローグ
ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ
シンフォニエッタ
983名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:55:19.28 ID:BC3+rYW9
>980さん
>982さん
ありがとうございました。とり急ぎのお礼です。
いくつか聴いてみましたが、どうも学究肌の作曲家という私の先入観は少しは
当たっているのかな、という感想です。まだまだついて行けない感はあります。
最近聴いた作曲家では、エルリッキ・スベン・トールという人に大変興味を
持って、ちょっとテリトリーを広げてみようと思っていたという次第です。機
会があったらレーガーもちゃんと聴いて見たいと思います。
984名無しの笛の踊り
レーガーは室内楽と合唱曲、それにオルガン曲が面白い人だね
オケ曲だけでレーガーを判断するのはどうかな?というものだよ