大阪フィルハーモニー交響楽団23

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 12:58:27.58 ID:d1hwvkbG
2月の公演は咳き込む人が多いし、できれば3,4月にやって欲しいんだよねえ。
だから今年の東京公演も行ってない。
940名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 16:27:24.45 ID:gZvGT0OK
春祭結構良かった。
所々音が抜け落ちてたけど気持ちが高揚した。

大植さんスタンディングオベーションに応えて客席にまで下りて
ファンにハグしたり子供を抱き上げたり大サービス。

今日もらったチラシで今年マラ9をやるらしいね。
ハノーバーと来たとき聴いたけど大阪まで遠征するかもしれない。
941名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 17:24:25.94 ID:BFo3TDNl
>>940 中の人乙w
942名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 17:31:36.96 ID:moAF3jJu
チケットはお早めに
東京のコメントよろしく
943名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 17:52:18.25 ID:odmlxK19
サントリーの「春祭」よかったぞ。
東京まで遠征に来て、目にモノ見せようという意欲はよく伝わった。
東京のオケは惰性で演奏しているようなのが多いから、
時々来て刺激してやってくれ。

でもコンマス自前じゃ調達できないの?
944名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 18:02:59.89 ID:gZvGT0OK
パーカッションの人にお話あげてたけど定年退職なのかな?
945名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 21:05:33.18 ID:1sdj8MJR
木曜と今日の東京と両方聞いたけど
さすが3回目だけあって、ちゃんと聞けたお
金曜も行った人がいれば、コメントよろ
946名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 00:42:43.74 ID:XPlU0aXS
>873
大フィルの法人会員の名簿見たことあるか?
947名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 00:53:16.40 ID:v6Jb0437
他のオケもそれぞれの歴史の中で法人会員を抱えて、なおかつスポット協賛も集めてるみたいだけど

http://www.kansaiphil.jp/modules/supporter/index.html

http://www.sym.jp/data/hojin.html
948名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 02:55:09.54 ID:siV85IUM
>>937
ただの素人ファゴット吹きですよ。
4thは大阪芸大卒の人。よくトラで出てる。
949名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 05:47:46.31 ID:jeupiiNy
もうあんまり相手にせん方がいいよ。キリないし。
950名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 14:19:23.34 ID:siV85IUM
すまん。>>949
それはともかく東京公演、大過なく終わったそうで安心した。
私は春祭りは冒頭が無事ならもうなんでもええわというのが素人な私の気持ちです。
個人的には田園と春祭の組み合わせはいまいちだと思う。

田園目当てで行った客(私。私の前の知らないカップル)が退屈そうにしてたので。
逆に春祭目当ての客は前半寝とったし。
951名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 14:32:04.98 ID:jlbJ3ngq
>>950
アマチュアのファゴット吹きの方ですか?
昨日、冒頭出だしはよかったですが、二回目に出てくるところが一つ音抜けてた気がします。
曲知らないとわからないくらいですけど。
田園の弦がよかったですね。オーボエは微妙。
952名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 21:35:36.91 ID:F4qRp3+C
音楽なんつう娯楽にうつつを抜かさないで
維新の会の議員が経営してる会社の従業員として
馬車馬のように文句を言わずに低賃金で働け、ということだよ。

そのための教育改革だし、そのための橋下改革だ。

そうしないと日本がダメになるんだからね。
いやなら対案だせ。
953名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 21:44:04.79 ID:bOt729+a
>>952
音楽の敵 大フィルを破壊する者 橋下徹
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1325273142/
954名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 22:07:59.65 ID:siV85IUM
>>951書かないであげてw
955名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 23:28:13.76 ID:ACVwmmcB
予算凍結らしいな。大丈夫か?
956名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 00:15:29.99 ID:vxtE2cwq
知事時代に約6300万円の府補助金を全額カットした大阪フィルハーモニー交響楽団に対しては、市からの助成金1億1000万円を凍結した。
957名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 00:22:16.61 ID:vdKwGRCi
もう凍結は決定?署名とかするのかな?
958名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 00:34:41.14 ID:gfLDJDZI
文楽もバッサリ
959名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 01:33:35.86 ID:Kv+INYzK
さて、経営はどうなる?
960名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 01:45:25.37 ID:vxtE2cwq
これで企業離れも一層進むな〜 社団法人の弱み
スポンサーにおねだりばっかりしてるからだよ
年間のもうかる仕事を4割増やすか



ばっさり3割経費(人件費)削減だな

施設の売却も考えないとね

西成特区の簡易宿泊所に開放すればいい

必要悪が大杉
961名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 10:16:20.67 ID:wSjX2xQz
西成の大フィルとセレッソ大阪は
今後橋下市政にとって重要なアイテムになるよ。

西成の地位向上に必死なんだもの。橋下は。

西成の子供に習い事券先行して配るそうだから、
大フィルもそれにのっかって、子供向けの音楽教室なりを
ひらけばよいのに。
962名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 11:01:25.33 ID:Kv+INYzK
人件費のかかる大曲は、しばらくできんやろ。
ハルサイでおわったな。
963名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 11:17:53.62 ID:KnEZm/Qu
964名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 15:12:15.40 ID:bzK78qXP
大曲じゃなくても補助金なきゃできないよ
チケ代上げて客来なくなるようならそれまでって事だね
965名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 19:16:10.43 ID:ugTHeTVs
このままでは社団法人は資金ショート起こして破綻だな。
あとは楽員が任意団体として運営していくか、そのまま解散するかだ。
966名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 06:13:19.45 ID:4U/NirS8
>>932
レスありがとう。昼や夕方に電話してみたけどなかなか
つながらないですね・・
流れぶった切ってすんません、ROMに戻ります。
967名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 11:37:22.07 ID:IYJpNZSi
関西経済界もしんどい。大フィルに金を出している余裕ない。
968名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:31:43.88 ID:O/DAiuVh
素朴な疑問なんだけど、なんで「監督」ってここの人も事務局の人もよく使うの?
東京や他の地方のオケで「○◯監督」とか普通言わないよ。プロ野球じゃあるまいし。
関西の方言?
969名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 15:45:56.44 ID:Ki25NKAy
音楽監督という役職についてるからや。

常任指揮者より権限が強い
970名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 16:15:46.70 ID:6VWqougG
大植さん、何であんなに若々しいんだ?
971名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 17:32:37.17 ID:aoK2/6J3
中身が無いからだろう。
972名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 17:33:53.18 ID:2V9w/fhd
なんと若々しいレス>>971
973名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 18:19:42.71 ID:wYJiSGb/
大植は本当にエンターテイナーだしオケの雰囲気を明るくした貢献は大きいよ。
取りあえず演奏そのものが自分の気に入らなくてもコンサート自体は楽しかった、
行ってよかったと思えた。
974名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 21:57:51.68 ID:AW7JEGOe
エンタテイナーなのは認めるよ。
でもね、大植は大フィルに何も残せなかった。
975名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 23:46:07.60 ID:sHJkviW7
大植のマーラーでどれだけ大フィルファンを減らしたことか
罪なやつだぜ
976名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 04:00:42.05 ID:I2hmlrE8
私は大植のチャイコで落胆しました。
転勤終わって大阪に戻ってきて久しぶりに大フィル聞くのを楽しみにしてたので。
977名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 06:11:33.85 ID:yAYCa7o7
>>975
>大植のマーラーでどれだけ大フィルファンを減らしたことか

チェリもビックリの超絶激遅テンポでマラ5とかマラ9やったんだよね。
しかも、チェリと違って楽団員が渋々やってるだけだから、オケがボロボロで
酷かったらしいじゃないか(´・ω・`)?
978名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 10:51:28.13 ID:dQVeWGRR
おかしかったのはその二曲だけでその前後のマーラー演奏がほぼ普通のテンポだから面白かった
今度やるマラ3マラ9もたぶん普通だろう
979名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 19:26:20.05 ID:02iePx9s
佐久間も3月末で辞めるらしいな
980名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 20:01:01.84 ID:LMpYFQu1
そうか
981名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:26:31.76 ID:HnFMrU3u
層化
982名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:43:35.09 ID:qtprIv1E
創価なんだ〜
983名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:57:47.26 ID:TBn0+uqD
こないだのマラ4も相当に酷かったぜ
984名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 22:03:21.84 ID:2GUCAUXZ
朝比奈隆がデカい音が鳴らんと嘆いていた事を思えば、デカい音を出せるようになっただけ
マシだと思う。>金管
985名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 04:44:03.59 ID:6JCfufIL
マラ4はひどかった。
大地の歌はよかった。
この差はなんなんだ。
986名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 20:44:11.67 ID:D4NZgeqk
大地の歌は良かったの?
ずっと昔、ミネソタ管の頃から奇をてらわない演奏として取り組んでたからかな
987名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 05:52:13.42 ID:se8pclFD
4番も大地も
最近の普通のテンポ。
テンポを途中でいじるのは
どちらもよう似たもんだった。
違うのはコンマスか・・・
988名無しの笛の踊り
チェック願います