1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 00:19:29.18 ID:unLJlUYs
3 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 01:34:20.40 ID:TiMHuSdR
イチモツ
4 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 05:36:01.47 ID:rE50oQQR
EMIの40枚ぐらいほしいのあった。
ミュンシュのブラ1、R・シュトラウスの管弦楽がないのとマーラー関連が少ないのが残念。
5 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 05:52:41.75 ID:UDhNcm6g
6 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 06:00:13.12 ID:xoz+3TAx
エソとかぶっているのを買って比較してみるか。
すみません、どれがモノラルなのか、ステレオなのかわかる人はいますか。
7 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 07:20:10.48 ID:UDhNcm6g
リパッティはモノラル確実やね
8 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 07:50:55.07 ID:HdCrUEyV
>>4 マーラーはもともとアナログ時代の録音が少ないんだよ
あとはクレツキとかがあるけど、出さないだろ
>>6 シュワルツコップの一部、ギーゼキング、ブレイン、それに
SP録音のカザルスwだな
9 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 12:18:11.72 ID:Eee5OAfH
EMIジャパンが誇る
信頼と実績のブランド Okazaki による安心のSACDリマスタで
満足保障!!!!!!!!!!!!!!!
10 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 13:35:35.56 ID:bYstzvin
EMIが一気にSACDに進出した今、SACDの開発メーカーであるソニーに追随して欲しいな。
SACDが出た当時にほんの少しだけシングルレイヤーSACDで出した、ワルターやセルやバーンスタイン
の録音をガンガンSACD化してくれ。間違いなく売れる。
オーマンディの録音も、CBSとRCAだから今はソニーだよな。たくさんの名盤が眠っているはずだ。
セルの録音は、主に東欧系の限られた曲目しかSACD化されていない。
ベト全やブラ全やモーツァルトなど、クラシックのメインストリームのSACD化を切望する。
セルの「英雄」、アメリカ盤SACDを苦労して買ったんだが、最初の「ジャン、ジャン」という二つの
和音が見事に割れている。
CDでは音割れしていないので、慣れないDSD化で失敗したんだろうか?
最初の音が割れていると何とも興ざめ。
11 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 13:45:34.57 ID:asERhIge
>10
>SACDが出た当時にほんの少しだけシングルレイヤーSACDで出した、ワルターやセルやバーンスタイン
の録音をガンガンSACD化してくれ。間違いなく売れる。
ワルターやセルはまだ店頭でみかけるよ。amazonにもあるし。
blu-spec-sacdとか新シリーズにするか、値段を安くしないと売れないんじゃない。
ちなみにこのころのsonyのSACDは本当に音がいいよ。
12 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 18:17:03.70 ID:bYstzvin
>>11 ワルターやセルの録音で、1999年にSACD化された分は全て持ってる。
ワルターのモーツァルトは何故か品切れになってるので入手できてないが。
問題は、
セルについては「限られた曲目、セルにとってのお国ものしかSACD化されていない」
のと、
今と比べて音が劣る(少なくとも、セルの「英雄」はそうだ)
ということ。
オーマンディはテラークの「サン・サーンス オルガン交響曲」しかSACD化
されていないはず。
13 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 18:56:01.98 ID:Rd3fYQf5
14 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 20:10:03.76 ID:bYstzvin
>>13 オーマンディのヴェルディ「レクイエム」は、持ってるのに忘れてました。失礼しました。
スターンのVn協奏曲も持ってますが、指揮がオーマンディであることを忘れてました。
他の二枚は遠慮しておきます。
15 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 23:24:02.66 ID:5TGwmz9u
オーマンディのカルミナも名盤だよ
16 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 05:48:27.64 ID:HljvKULf
詳しい人どう?多すぎてなんだから、これは買っとけ、余裕があったら、いらね
で分けてください
17 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 06:30:15.82 ID:WXknj9XT
18 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 08:49:04.73 ID:/Z+RfkB4
19 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 09:01:51.85 ID:lfa9EKTd
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。
Netherlands Radio Philharmonic Orchestra & Jaap Va "Richard Wagner: Parsifal"
お届け予定日: 2011-11-01 - 2011-11-25
商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
20 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 10:55:28.34 ID:/Z+RfkB4
あの値段で買えた奴は居るのか?
21 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 11:15:44.52 ID:baoYAvIa
>>9 EMIジャパンが誇る
信頼と実績のブランド Okazaki による安心のSACDリマスタで
満足保障!!!!!!!!!!!!!!!
↑
これホント?
だったら俺は絶対に買わん。
こいつ耳が悪すぎるから。。
22 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 11:25:11.48 ID:gXiLCNsg
「リマスター」と称して廉価盤落ちした過去の遺産を値上げして売りつけるのは
この業界の常套手段。挙句の果てには、「やっぱり最初のマスタリングが一番良い!」
ってな都市伝説で、最初期の盤が中古屋でバカ高いプライスで取引されるのも、
また同様・・・。
今更、クリュイタンスのラヴェルやギーゼキングを1枚3,000円で買います?
EMIの元々の音が悪いのは天下周知の事なんだから、「リマスター」なんかで
「目が覚めるような良い音に!」なるわけないって!東芝の「ベスト100」
とか「〜の芸術」とかいったシリーズがロクなことになったためしは、私の知る
限りかつて無い・・・。
それより、元マスターの徹底的なリサーチや丁寧なマスタリング(あるいは
メーカーサイドの主義主張が明確にされたマスタリング)を施された、「この
盤は特別だよ」といったテイストを加味した、エソや一部のユニバーサル系の
方が、結果はともあれ購買欲をそそる。。。
23 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 11:52:49.88 ID:+2vwrFtH
マルチすな、暇人
24 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 12:34:57.16 ID:kO3QwPzq
25 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 14:55:55.81 ID:J7AK4h9i
岡崎さんはもう辞めたでしょ。
26 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 16:33:50.35 ID:MxYPX+nD
ネガキャンやるにしても、
>EMIの元々の音が悪いのは天下周知の事なんだから、「リマスター」なんかで
>「目が覚めるような良い音に!」なるわけないって!
こんなアホ丸出しの台詞じゃまったく逆効果だと思うよ。
27 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 18:42:21.25 ID:P/6gWpQY
エソはどうするのかな?
,. -' ̄ ̄7___
,. -' ,,.-'´ ̄| |::::::::::::::::::\ ,_
r ,./-''1::__:::| |::::::::::::::::::::::::`i /(υ)
. i |:::::::| ´ |::| |:::::::::::::::::::::::::::! ./ ̄`ヽ/ 〆゚∞∝∽∝o
| |::ィ´ 「´::::| |::::::::::::::::::::::::::|. ___/ / / 8
| |└´| 」::::::::|__L;;;;___:::::::l. / // ヽ( /! c
. | |::::_;;;=-弋ヌ ,≧ミ| .`v=、\|/ iハ ゝ-'_ノ 。O __ ∧
} |/ l`ト、 ヽ〃!ナハ ヘ)リ ,.ヘ ヽ __ ) o ヽノ ⌒ヽフ
`! !fテミ\ゝ弋ツ', >< .ゝ、 ノ φ <{ ○ )>
ノ人 .{弋リ __//ハ ヽ >ー" 8 〆∠ゝ、_,ノゝ
| N. // f´ .)/\ ><´ \ ゚∝∞∽∞∞∽゚ ∨
| |_,.>==-`r イ .\ ` 、 `ー 、
,.ィ'ィ´ ,.ィ´::!\ ヽ _ `ヽ こ、これは乙じゃなくてモーニングスターの鎖なんだから
i::{ .{ , ./::ノ丿 ヽヘ.__> ` ̄ ヽ} 変な勘違いしないでよね!
,.へヽヽ / /,.イ\ ヽ、
〈:::::::ヽゝゝ- ' ´ ,.彳::{ ` 、_二ニ=ー, ィ-ー=ニニヽ
ヽ:::::::ヽ::〔 / 〈:::::\___,. -ー'//:::::::::: | |
ゝーヘヽ _〈. \:::::::::::::::::::::_/ /:::::::::::::::::::::::| |
ヘヽ ,.-'´ ,>、 ` ー--''´ , -'':::::::::::::::::::::::::
`!ゝ' ,.-''´ `ー--ー< ::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽヽィ'ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::
/:::/ }\:::::::::::::::::
/ ノ ヽ
29 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 21:50:03.04 ID:FKT42r/j
30 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 21:53:51.54 ID:VX6uV4Rz
エソテリックが廃盤にしちまったヴァントのベートーヴェン全集は是非!
31 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 23:15:24.34 ID:H7qNpe1k
>>30 エソテリックのヴァント/ベト全は「予定数完売」したのであって、廃盤になったのでは
ないよ。
エソテリックが原盤所有者とSACD発売契約を結ぶ場合、「何枚生産する」というのが
契約で決まっていると思われる。
だから、エソテリックのSACDは初版のみ、売り切れると決して再生産されないわけだ。
売り切れた「ショルティ/指環」が、ステレオサウンドと組んで「再生産」されたのは、
原盤を持つユニバーサルと別途契約を結んだものと思われる。
何にせよ、ソニーもSACDに戻ってきて欲しいものだ。
32 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 23:29:34.81 ID:T3Lc4b2W
SONYは規格立て逃げ厨だからなあ…
もぐもぐ、33番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
34 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 08:43:07.10 ID:Kw8O47Gs
>>5 4500円は2枚組で6000円のカラヤンのチャイコや
サヴァリッシュのシューマンは3枚組ということかな?
マルティノンのドビュッシーは7500円というと4枚組か。
35 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 13:30:59.70 ID:1USkWwPh
>>34 チャイコフスキー:交響曲第4番 第5番 第6番 悲愴 |アルバム
ヘルベルト・フォン・カラヤン
EMIミュージック・ジャパン
JAN:4988006888807 | TOGE-12050/2
2012年01月18日発売
6,000円(税込)
が「3枚組」だとすれば、チャイコフスキー後期交響曲集で常に
「どれか一曲(たいてい5番)が途中で切れる」
ストレスが消滅する訳で実に素晴らしい!
最近出た、ラトルのブラ全
来日記念SACDリリース ブラームス:交響曲全集 |アルバム
サイモン・ラトル/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
EMIミュージック・ジャパン
JAN:4988006887527 | TOGE-11081/3
2011年09月21日発売
6,000円(税込)
は実際に3枚組だったから、「6,000円のタイトルは3枚組」でいいんじゃないかな。
EMIミュージックジャパン有難う!
36 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 13:45:02.85 ID:TSYNBgtT
シューマン全集が3枚組?
ツヴィッカウ交響曲と序曲、スケルツォと終曲で1枚入れてるのかな?
37 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:06:48.94 ID:1USkWwPh
リパッティのモノラル録音,カザルスのSP録音がSACD化される訳だから,ヌヴーのEMI
(HMVとエレクトローラ)録音がまとめてSACD化されることも期待できるな。
38 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 02:51:53.20 ID:APx69lWL
>>35 そのSACD音質良い?
CDで買ったら、新しい録音なのに音質悪く聴こえてがっかりしたんだけど
39 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:42:19.32 ID:T9Aci5aq
>>38 ラトルのブラ全(SACD)のことか?
最新録音の中でも良い音の部類だ。細かい音がきっちり録れてる。
40 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 15:54:52.08 ID:1sFO2kJD
しかし、今度のEMIは・・・。
嬉しいことは嬉しいけれど、大量に出し過ぎのような。
エソやユニバのように数枚ずつなら、
コンプリートしてみるかなという気になるけど。
41 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 16:28:15.99 ID:Ty0UUWXU
>>40 生産限定じゃなさそうだから、俺はゆっくり集めようかなと思ってる。
チンタラ買ってたら廃盤になるかも知れないけど。
42 :
Okazaki:2011/10/17(月) 21:02:42.87 ID:1f0DiGRd
>>35 ありがとう、どういたしまして。
頑張ります
43 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:30:29.28 ID:mfmF6Ear
カラヤンとデュプレは全部買っとくわ。
44 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:34:05.78 ID:vqjkHgFX
カラヤンのチャイコじゃ、とてもじゃないがムラヴィンのチャイコに到底太刀打ちできないから
一緒だろ。
45 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 23:18:01.07 ID:HuquW7tA
ムラヴィンスキーの金管がうるさい&汚い演奏がなんで神扱いなのか未だにわからん。
カラヤンの方が断然いい。
46 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 00:02:29.08 ID:/g0wzhwH
いずれにせよ、いままでは、これを買うか買うまいかの選択だったのが、
(しかも限定版ばかりだったので、この機会を逃すともう二度と買えない)
沢山の中からどれを買おうか、という楽しみはできたね
47 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 00:08:26.76 ID:QXk7QwQQ
>>44 多分全体のバランスやアンサンブルよりも
テンポや展開の面白さ重視なんだよね。
48 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 05:15:56.72 ID:olekZtwL
49 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 05:26:30.39 ID:ZowphA2r
>>47 そうなるとバーンスタインに行きそうになるが、まあ、好みなんだろうな。
>>45 未だにわからないとは、かわいそうな人だ。
50 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 07:58:52.68 ID:Zdyo/C2g
>>49 続きは該当スレを見つけてそこでやってれや
51 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 11:06:40.82 ID:EQgIEu0/
バンスタは好みが分かれる為か、SACDソフトが少ないのが残念。
52 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 15:25:24.64 ID:N7jVZuXl
SACDの客は堅実に買ってくれる良い固定客だとやっとメーカーも判ったんだろうが
出過ぎてすぐに買いきれないorz
53 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 16:01:25.48 ID:DCqLp5dM
稼げるときに稼いでおきたいのかな。
フェードアウトするつもりが、意外にSACDがいけるとわかって、よっしゃ、いまのうちに、みたいな。
細くていいから長く続けてほしい。
54 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 16:13:35.49 ID:XXedeFUv
しかしギーセキングとか欲しくないな
個人的にはこういうモノラル音源は無料DLで十分だわ
もっとステレオの新しい音源増やして欲しい
55 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 16:30:06.84 ID:clEL2hCo
モノラルのフルトヴェングラーやデュークエリントンは素晴らしいぞ。
モノラルだからダメ、ステレオだからイイという単純なものではないと思う。
56 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 17:57:26.13 ID:26yiX9pd
フルヴェンは評判聞いて一枚買ったけど
超絶ガッカリだったな
正直、無料DLと大きな差をあまり感じなかった
57 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 17:58:20.55 ID:26yiX9pd
ちなみに買ったのはベト5
58 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:05:12.64 ID:+ZVDuoKK
59 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:10:15.04 ID:26yiX9pd
60 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:15:57.78 ID:gs0c7Q5W
DGかEMIかも書いてないしな。
普通釣りだと思うわな
61 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:19:14.69 ID:26yiX9pd
62 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 19:00:13.04 ID:hA8LNlxv
63 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 19:35:21.21 ID:x972xovm
↑なんども言うがDMMでレンタルできる
64 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:37:11.09 ID:5D+cMtOQ
65 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:51:09.85 ID:SEwubcdz
フルニエのドボルザーク/チェロ協奏曲(DG盤)
ESOTERICでSACD化頼む
66 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:20:23.44 ID:bk03I3Hx
>62 おれもそう。ベトとブラを全部一度に買ってがっかり。
懲りずにトリスタンに手を出したが、これは良かった。
>>65 同感。
67 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:52:16.75 ID:R9YKGnsJ
>64
禿同!
68 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:56:12.82 ID:7GxfRsjE
ブルーレイのプレーヤーのオーディオ部の作りを考えるとだめでしょうね。
69 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 22:32:39.53 ID:olekZtwL
70 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 23:12:13.29 ID:e9bhua+M
>>66 もとがよくないのは改善されないってことだな
71 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 10:41:13.14 ID:m7FKucxu
今回のEMIのはこんだけ大挙して出すってことは、どうせ国内マスターからの
SACD化なんでしょう。多分。3000円は高いと思うなー。2000円台にしてほしかった
72 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 11:38:07.65 ID:coKp2UkE
73 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 11:40:29.66 ID:24kQwoVW
嫌なら買わなくていい
出てくれて嬉しいわ
74 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 12:59:23.79 ID:evgJQ/Lf
常に「高い」と文句をいう香具師がいる。
嫌なら買わずに黙ってりゃいいのにな。
960 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 21:26:49.95 ID:08q+OqNv
エソテリックがショルティ/指環を出す前、このスレでは、
「売れる訳がない」
「高杉」
「1万円で出せ」
等の意見が多かった。
75 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 13:09:14.26 ID:xrxmXtpM
とりあえずカラヤンのチャイコは絶対買う
エソのはムラヴィンが嫌いなので買う気しなかったから
76 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 15:20:48.86 ID:JrsGKlM8
DENONの10タイトルが発売された筈だが、反応がないな。
可もなく不可もなくって感じだろうか?
77 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 15:46:46.16 ID:GnGh8KRl
DENONの買ったけど、なかなか良い音だね。
でもアンチェルの新世界なんて40分で4500円だからな。
10分千円って考えるとその辺のぼったくりバーより高い。
79 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:20:22.25 ID:s02hfFYt
アンチェルの新世界なんて、一昔前は(今でも?)
スーパーのワゴンの中で1枚315円とかの値段付けられて売られてたぞ!
80 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:30:36.03 ID:evgJQ/Lf
>10分千円って考えるとその辺のぼったくりバーより高い。
面白い発想だな。
ウィーンフィルの演奏会(演奏時間は90分とする)がS席3万円だとすると、
10分で3千円を超える。それを「ぼったくり」と言う人は普通いないけど。
>>80 そりゃ「生」は高いと相場は決まっとるだろう
82 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:48:39.96 ID:evgJQ/Lf
「生」は一回しか聴けない。
「録音」は何回でも聴ける。
「ぼったくりバー」は一回だけだから、「生」と比較するべきだな。
「録音」と比較するべきではない。
83 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:49:28.24 ID:h3GFPwYJ
嫌なら買わなくていいとか・・思考が停止してるな。
ここって自由に意見しちゃ駄目なの?
少数の人間だけが集まってる板にありがちなつまんないスレなんだな。
84 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:36:49.75 ID:bhc5weS5
嫌なら買わなくていいだろ、というのは一つの自由な意見でしょ。
ちょっと反論されたくらいで決めつけちゃ駄目だよ。
ちなみに俺はユニバの4500円は高杉だと思うので買ってないw
ツィメルマンとか出されたら買っちゃうかもしれんけど。
85 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 21:54:46.96 ID:bQDshVaG
何でも高いとしか言えない人とそうでない人は日々の生活からして違いそうだし、話
が合わないんじゃ?
荒らす悪意を持って何でも受け入れろと言われてもしょうがないなあ。
86 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 22:40:37.57 ID:EMtQDLeB
ワーナーはボッタクリ。断定してもいい。
でも、ユニバはDSD化推進で設備投資したりしてるから、高いなりにも許せる。
だから、ユニバは買う。
ワーナーは腐れ。買うな。不買運動もしたい。
87 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:00:47.73 ID:8Lsn1E7k
理屈がわからんw
88 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:32:29.21 ID:bmZ6iWOg
>>76 プリンツのクラリネット五重奏買いました。
LP, CDは持っていないので比較できませんが、スタジオ録音のせいもあるのか、
とても生々しい音です。かぶりつきで聴いてる感じ。
>>84 ツィメルマン出して欲しいねえ。ミケランジェリも出して欲しい
89 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:56:42.09 ID:IJ2zZaAT
バーバー「弦楽のためのアダージョ」
90 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:57:56.56 ID:IJ2zZaAT
91 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:07:56.32 ID:8FaLD/b8
>>86 ワーナーはボッタクリ、って何のこと?
誤爆ですか?
92 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:36:27.43 ID:bNfFI++1
denonのSACDは、組合で百円で買った同タイトル(複数)の
3800?円盤の方が音が自然で低音もあったのはないしょだぞ
93 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 12:02:03.65 ID:/FyVyHEI
>>85 >荒らす悪意を持って何でも受け入れろと言われてもしょうがないなあ
なんだこれ?何を言っているのか判らん。
94 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 12:11:10.05 ID:/FyVyHEI
ぼったくり価格で日本盤だけ年寄り相手に商売してりゃ
誰もSACDになんて興味持たないだろうに。
自分自身の懐が痛まないからってそんな商売に釣られても
SACD普及に何も貢献しないし自分たちの首を絞めてるだけじゃん。
若い世代とは金の使い道が異なるだけなんだけどな。
SACDが3,000円でも高いと思わない年寄りが、若い奴の金の使いっぷりを見て
”なんでそんなものに金を使うの?”と思ったりする。
そこを理解しないで未だに旧タイトルの音楽ソフトに3,000円払うことに
疑問を持つ奴にかっこつけて”嫌なら買わなければいいだろ”なんてぬかしてる。
かっこよくないっつーの。
オーディオがつまらなくなったのはこういう老害のせいだとつくづく感じるわ。
このスレも出入りする価値ないな。はいはい。嫌だから買いませんよっと。
95 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 12:31:57.79 ID:0PnyoyAv
そんなグチはチラ裏にでも書いてろ
誰も興味なんかない
SACDを買った人の感想・意見以外いらんわ
96 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 13:07:00.46 ID:7/M3d5qz
95と同意見。
97 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 15:16:06.09 ID:WqHnSb3j
>>93 >嫌だから買ってあーげない
ハナっから来なきゃいいのに
98 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 15:50:53.43 ID:vuFBu/5Z
71なんですが、高いのが嫌で愚痴書きましたが、
まあ結局は買っちゃうわけですけどねw
LPやCDでもあったようにセラフィムシリーズとか作って、1800円とかで
クレツキのマーラーとかクリュイタンスのベートーヴェンや幻想(PO)を
出してくれないかな?まあ、SACDほいほい買うなんて層は、古い録音好き
だったりするので、商売考えたら無いか。でも、EMIの人検討お願いします
99 :
名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:07:44.10 ID:1hsPUEUG
クーベリックは集めてるんで先月の3枚買ったけど、あの値段で全部集めようとは思わないな。
音はやっぱり既出のCDのどれよりも抜きんでてると思う。
スラブ舞曲などはもともと生硬な録音で聞きづらいのだけど、今回のSACDでは若干その
痕跡がある程度で目の前で弦楽器が演奏してるかのような感覚が持てる。
71、98ですが、
三角帽子は何だかアンセルメばっかもてはやされててXRCD、SACD、LPと出てますが
EMIのラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスのもSACDで甦ってほしいな
ぜひセラフィムとかでw
昔のセラフィムに相当するのは、例えばMembranのRPOシリーズでは?
無名の指揮者と独奏者ばかりだけど、一定の演奏水準をクリアしてる。
DSD録音ではないようだが、SACDとして特に不足を感じない音質。
例えば、ベートーヴェン交響曲3番「英雄」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1415379 俺はこの録音を聴いてロイヤル・フィルの上手さに驚いた。
手軽に買える値段だから、自分の耳で確かめてくれ。
では、また!
HS2088の20ビットの音をそのままSACDに入れるのかな
104 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 08:46:42.81 ID:hCI06ax+
クーベリックのドヴォ8と新世界聞いたけどほんとに良い音に仕上がっているね。
ドヴォ8のツェラーのフルートは凄く綺麗だし、新世界1楽章冒頭のティンパニの迫力はもの凄い。
数回聞いた後、CDで聞き直したけど音がくすんでいる上、フォルテシモになっても全然迫力がないし弦の音に
潤いないし酷い音でよく聞いていたもんだと思った。
最近、50枚で1万円とかCD一枚800円とか超特価で売っているが、おれみたいに残業続きで
時間がない人間は、高くても良い音で聞けるSHM−SACDのほうが十分元取れると思う。
しかし、カラヤンやバーンスタインなどの全集の安価なセットものが大量発売されているが、こんな
買って聞けるやつは超暇な爺さんしかいないだろううな。
105 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 10:05:34.16 ID:jhn0JRT3
クーベリックは新世界&8しか買ってないけど確かにいいよね。
何回も聴いた。あと2枚も買うつもり。
EMI CLASSICS 名盤SACDシリーズ
−偉大なる歴史的録音技術の数々が今、瑞々しく甦る−
110年以上の歴史を誇るEMIクラシックスが新たな時代を見据え取り組む新シリーズ。
☆全作品アビイ・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター音源を使用。
☆アナログ収録マスターの作品のみを厳選した全100Wのラインナップ。
☆世界初発売時のオリジナル楽曲収録内容に沿って収録しCDカヴァーも可能な限りオリジナルに忠実に再現。
☆最新リマスター使用&SACDハイブリッド盤
●2011年12月7日 全40タイトル(第1回)
●2012年1月18日 全20タイトル(第2回)
●2012年2月15日 全20タイトル(第3回)
●2012年3月14日 全20タイトル(第4回)
カラヤンとプレヴィンのチャイコは欲しいな
108 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 11:04:49.69 ID:hCI06ax+
>>106 全100Wのラインナップとのことだが次はないのかな?
カラヤンのRシュトラウス(英雄の生涯、ドンキ)とブルックナー(4,7)、カラスのトスカ、ミュンシュのブラ1、
クレンペラーのマラ4と9なども出してほしい。
今回、EMIから出た100タイトルの中に、ベートーヴェンとブラームスの交響曲が全くない。
いかにも不自然だが、別途、全集の形で出すのかな?
俺としては、ラトルがVPOと入れたベト全が近日中にSACD化されるのを期待しているが。
交響曲のみ、5枚組で定価9,000円くらいでどうかな。
タコ5でお薦めってある?
EMIは店頭でカタログ配布をするかな?
あると結構便利なんだよ
>>106 >☆全作品アビイ・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター音源を使用。
>☆アナログ収録マスターの作品のみを厳選した全100Wのラインナップ。
はっきりとは書いてないけど、既存のデジタルファイルをSACDにしただけのようだな
(゚听)イラネ
「☆全作品アビイ・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター音源を使用。」
という情報から何で
>既存のデジタルファイルをSACDにしただけのようだな
という結論が出るんだ?
論理が破綻してるぞ。
逆にアビーロード云々がホントなら
国内マスター使用じゃない可能性が高い
おれはそういう意味で期待してるね
エソのSACDもEMI音源は
国内マスター使用のガッカリ音質だったし
>>114 アナログの時代は、英国EMIの持ってるマスターからダビングして日本EMIに送られてくるマスターは、
必然的に音質が劣った。
カセットテープのダビングをやったことのある人なら、アナログでのダビングによる音質劣化を良く知って
いるはず。
英国EMIが持ってる本物のマスターテープから、直接DSD化したことを
「アビイ・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター」
と表現しているのであれば、アナログマスターの音質自体が飛躍的に向上していると期待できる。
ユニバーサルが「新たにエミール・ベルリナー・スタジオが制作したDSDマスターからの音匠仕様SHM−SACD化」
と言っているのも、「DG本社が保有する本物のマスターテープからDSD化している」ということだよな。
>エソのSACDもEMI音源は
>国内マスター使用のガッカリ音質だったし
何かで「エソテリックは、PCM方式で提供を受けた音源をDSD化して使ってる」と聞いたように思う。
そのPCM音源の元は、日本EMIが保有してるアナログマスターテープなんだろうな。
>>115 >英国EMIが持ってる本物のマスターテープから、直接DSD化したことを
>「アビイ・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター」
>と表現しているのであれば、アナログマスターの音質自体が飛躍的に向上していると期待できる。
いやあ、アビーロード・スタジオのクラシックのマスタリング技術の評判はひどいもんですが
>>116 マスタリング技術の評判が素晴らしいのはどこですか?
ユニバーサルの聖戦士さんもつまらん書き込みをする暇があったら次作のための仕事をしなさいって。
オリジナルジャケなのはうれしいな。
そのうちフルヴェンもオリジナルジャケで出し直すんだろうな。
どうせ国内マスターなんだろ、イラネ
↓
既存のデジタルファイルをSACDにしただけのようだな、イラネ
↓
アビーロード・スタジオのクラシックのマスタリング技術の評判はひどいから、イラネ
何の根拠もないネガキャンでも、ここまで来ると逆に笑えるな。
次はどんな妄想が飛び出すやら。
きっと真相は「高いからカエネ」だなww
>>117 Doug Sax
Steve Hoffman
George Maarino
Robert Ludwick
まともなエンジニアはいくらでもいる
EMIのマスタリングを擁護する戦士がこれほど多いとはな
いつまでたっても音がよくならないわけだわ
>>115 EMIは絶対に直接DSD化をしない。
24bit96khzのPCMへ落としてからDSD化する。
よって、買う価値は無い。
ユニバーサルは頑張れ。
125 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:50:14.53 ID:TCLat5FZ
オリジナルマスター厨の思い込みがここまで激しいとは…
オリジナルに忠実なのは、悪いことでは無いだろ。
思い込みって書かれてるんですけどね
とにかくCDとは規格が違うわけで、その一点にこだわるなら買うのが吉。
未確認情報wも含め、マイナス要素が決定的と思うなら買わなければいい。
買う価値なんて人それぞれだし。
自分はフルヴェン、アルゲリッチ、ラトルと10数点買ってきて、
EMIのSACD化には割と良いイメージがある。なので今回も買うだろな。
>>124 >EMIは絶対に直接DSD化をしない。
ソースは何ですか?
>>122 >Doug Sax
>Steve Hoffman
>George Maarino
>Robert Ludwick
>まともなエンジニアはいくらでもいる
その「まともなエンジニア」達はどこに属しているのですか?
ググレカス
132 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 06:26:27.60 ID:hqqtD1qN
で、決まり文句を出して逃亡
思い込み決めつけ野郎の脳内なんてググれるかってのw
>>115 エソでアナログマスターからおこしたのって、ゼロか、あっても片手で十分じゃまいか
ggrks
マスターがなんであれ結果が全てだよ
金のない奴に限って買わない理由を探すからな。
スペックの話はモノを買わなくてもできるから弱者の格好のネタ。
オーディオは出音がすべてだし。
エソのもEMI音源はガッカリ音質だったよ
ミュンシュのやつの駄目っぷりはこのスレでも話題だったし
個人的にはこのスレでは評判の大地の歌も残念な音だった
>>130さん
EMIに直接聞いたのですが、直接DSD化はコンセプトとして無いと言ってました。
世界水準だからと言ってました。
124さんが言うとおり、96/24にしてからDSD化する様です。
肝心の音が良ければこれでもいいのですけどね。
今まで出たアイテムで音質向上は認められたから、欲しいだけ買いますけどね。
>>138 EMIミュージックジャパンに直接聞いたんですか。それなら確かでしょうな。
アナログから直接DSD変換するのには、何か支障があるんだろうか?
普通に考えると、アナログとDSDの間にPCMの24ビット・96KHzを入れる必要はないように思うんだが。
DSDは機材がほとんど無いし不便過ぎるから。
逆にPCMを入れることによるデメリットを教えて欲しいわ。
間に16bitPCM処理があったとしても誰ひとりとして気付けないだろうに
24bitなら十分だろ。アナログのコピーとは意味が違うんだし”劣化”云々とか言うなよ?
>>141 >間に16bitPCM処理があったとしても誰ひとりとして気付けないだろうに
CDで充分の意味?
>言うなよ?
指摘か疑問かどっちなの?
文盲なのか揚げ足とりなのかどっちなの?
>>142 >CDで充分の意味?
新盤で優秀録音のSACDなら満足するなぁ。
旧盤のSACD化なんてあまり期待しない。
好きな名演とかでも音では満足しないし。
”CDで十分”とか意味ワカンネ。アホか?
日本コロムビアから発売されたプリンツのブラームス/モーツァルトCl五重奏曲、昨日
届いてさっそく聞いたんだが、音質は極めて高レベルと感じた。
今回SHM-SACDで発売された録音の中で、ノイマン/チェコフィルの「わが祖国」は
ハイブリッドSACDで持ってる。
アナログマスターのSACDとしてはイマイチ空気感を感じられない録音と思ってるんだが、
これのSHM-SACDを買った人がいたらぜひ感想を教えて下さい。
>>144 >旧盤のSACD化なんてあまり期待しない。
>好きな名演とかでも音では満足しないし。
俺の経験では、ステレオのアナログ録音をSACD化したものの中には、DSD最新録音に全くひけを
取らないものも結構あるけど。
逆の表現をすると、「DSD最新録音に負けてる」と感じた例の方が少ない。
例示すると、
1) エソテリックの、マゼール指揮ウィーンフィルのシベリウス。
2) 日本コロムビアの、ノイマン指揮チェコフィルの「わが祖国」。さっき書いたヤツだ。
旧盤をきちんと鳴らせていない時点でお里が知れるかと。
あんまりよい装置を持っていなさそう。
>>147 >あんまりよい装置を持っていなさそう。
この言葉は余計だよ。
>>147はデリカシーに欠けるな(`・ω・´)。
レベールが積極的に発売しないのと
CDと比較して選択できる機種が限られることや、
パソコンでの再生ができないこと、
多くの消費者は現行のCD(あるいはそれ以下のMP3、WMA、AAC等の圧縮音声)
でも音質に不満が少ないとされていること等から、
スーパーオーディオCDはCDを代替するほどには普及していない。
このためSACDは、CD規格の音に満足できない
オナニー中毒者を対象としたフォーマットとみなされることが多い。
EMIのsacd100
1枚、2枚、3枚、4枚
3000円、4500円、6000円、7500円
って、手ごろに見える、おいらは
EMIに、乗せらているのだろうな。
タワーのページだと、3/14発売分まで、
情報が出ている。
電気屋へSACDプレーヤを買いに行ったときに店員から
「安いプレーヤ?ねーよ。あれってオーオタ専用マシンでしょ?」
みたいなこと言われた(言葉遣いはもっと丁寧だが態度がそんな感じだった)
よく頼み込んでみたら安い機種が普通にあったけどね。
最初に普通の顔で300k円以上のプレーヤばっかり紹介されたときは
正直面食らったww
安いプレーヤでも十分感動できるぐらいの明確な差があるよ。
車みたいな値段をオーディオにつぎ込むオタしか買ってないのだったら
すごい勿体無いって思う。
一言オナニーって書きたがる池沼っってまだ居たんだな
>>153 一度、SACDの音をそれなりの装置で体験したら、CDの音はスカスカで聴くのが嫌になるね。
SACDプレーヤーは、実売12万のソニー SCD-XA5400ES あたりでもとりあえずOK。
>>145 自分もプリンツのshm sacd購入。
通常盤(クレスト1300という廉価盤)との比較ですが、雲泥の差ですね。各パートの広がりと音色の繊細さ、空気感が別物。ブラームスの第四楽章の出だしを聴いてビックリしました。
4500円は高いですが、愛聴盤なので満足。通常盤は友人をクラヲタに洗脳するために貸しますw
157 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 02:41:23.09 ID:GlL1W4Nh
伸びてるなあ
現役音大生の若い耳からの感想をば。
EMI→エソだとクレンペラーの大地の歌だけ目に見えて向上してた。
今回アビイ・ロードから直接マスターが送られてくるとのことで、
EMI自身が出すSACDの数々には期待したいね。
懐事情的に、多分デュ・プレのCDしかお金出せないだろうけど、
安くてあまり分解能が良くない演奏を買うよりかはよっぽど勉強になるし、
オーケストレーションを見渡すにはいい勉強になるよ。
158 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 02:45:19.81 ID:GlL1W4Nh
ああ、でもラフ2のワイセンベルクとか、
リヒテルのドヴォpfコンとかは欲しいな…
Parsifal発送メール来た
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Richard Wagner: Parsifal ¥ 1,370 1 ¥ 1,370
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 1,305
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 65
プロモーション ¥ 0
プロモーション ¥ -138
合計: ¥ 1,232
クレジットカードでのお支払額: ¥ 1,232 : Visa
このプロモーションってなんだろう…
2枚で10%の割引?
他のも一緒に注文してたからそれかも
そんなキャンペーンやってたっけ?
俺のは来ない。
11/1-11/25発送予定になってる。
オナホール発送メール来た
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 SACD型オナホール ¥ 1,370 1 ¥ 1,370
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 1,305
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 65
ローション ¥ 0
ローション ¥ -138
合計: ¥ 1,232
クレジットカードでのお支払額: ¥ 1,232 : Visa
このローションってなんだろう…
165 :
↑:2011/10/24(月) 23:42:36.68 ID:66747ywg
なんという下品なレスであろうか!
高尚な藝術を語るクラ板にはまったくふさわしくないのである。
まさに愚鈍の塊といえよう。
弁士かお前はw
>弁士かお前はw
弁士ってww
>>164って結構な年齢の人が書いてたね
Netherlands Radio Philharmonic Orchestra & Jaap Va "Richard Wagner: Parsifal"
SACDPの再生ボタンを押した瞬間から、部屋がコンセルトヘボウになった。
さらに安くなってたのかw
Richard Wagner: Parsifal
ご注文時の商品価格: Y 1,377
発送時のお支払い金額: Y 1,370
発送までの最低価格: Y 1,370
数量: 1
差額合計: Y 7
170 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 17:32:37.23 ID:j/k/z36z
>SACDPの再生ボタンを押した瞬間から、部屋がコンセルトヘボウになった。
プッwwwwwwwwwwwww
>>170 どうせ持ってもないくせに(・∀・)ニヤニヤ
>>168 あまりの臨場感にゾッとしますよね
>>170 あなたなんてコンセルトヘボウどころか、ビザすら持ってないんでしょ^^
>>171 これは特筆ものですよね
なにこの自演w
>>172 自分でたてたスレへの釣り、ご苦労様で御座います。
>>172 ジョブスはカス
ゲイツはもっとカス
K&R読め
今の時代15000円も出せばSACDもブルーレイも再生可能なプレーヤーが手に入る。
日本限定企画のソフトくらいフルプライスだって良いじゃないか。
179 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 01:41:09.32 ID:3Kxn8Du6
Kはチョン製CD BOXを推薦しているな。
さすがにチョン公の手先だけはある。
君たちはPENTATONEのBOXは買うのか?
181 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 02:21:34.05 ID:AyyNVMcO
米アマゾンとドイツJPCで円換算で見たけど↑が一番安いね。
ネットでググッてみたけど比較的マイナーレーベルが安いそうで。
デノンのSACDは、同タイトルの3800円盤とくらべた人はいるかなあ
184 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 08:50:44.95 ID:cGfqWWcB
>>173 ビザすら持ってない、ってどういう意味?
あなたはそれを持ってるの?
そもそも日本人なら観光でオランダ行くのにビザいらないんだけどな。
>>181 pentatoneのこのセールは今月一杯で終わるの???
>>180 日尼の2枚買ったら10パーoffで買って既に手元にあるな。他のペンタと合わせて6千円台で十分安かったような。
188 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 22:34:07.74 ID:r6n7pJSG
190 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 22:48:17.46 ID:r6n7pJSG
188だけどごめん。生誕100年と書いてあるね。
次にワルター(没50年)もきそうだね。
マラ1、マラ2、マラ9、大地の歌でるといいね。
191 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 22:50:08.47 ID:AyyNVMcO
>>186 20%オフセールは11月2日までとありした。
先月はBISが安かったけど終わってしまった。
192 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 23:13:23.26 ID:liIK9v2h
ヴァントベト全〜
ヴァントベト全〜
ヴァントベト全〜
ペンタだったら、こういうボックス買うのもアリだな
PrestoClassicalだけど
BIS=ヴァンスカ/ミネソタ管のベト全(5SACD)が
2000円チョイで買えるな 送料いれたら2500円くらいか
SACDじゃないけどバルシャイのタコ全も2000円チョイ
ソニーはヴァントでどれぐらい売れるか試してそう。
これが売れたら続々発売しそうな予感。
ソニー復活は嬉しいが初っ端ヴァントって…
他に幾らでもあるだろうに。
なんでこういう企画で毎回
セル・オーマンディ・バーンスタインを
ガン無視するんだろ?
彼らの方が断然売れると思うんだが
ソニーの中では黒歴史なのか?
ヴァントの90年代の録音は、24ビット/96KHzとかの現在と同レベルのデジタル録音なんだろうから、DSD化するだけで
十分な音質のSACDに出来る、という事情があるんじゃないか?
SMEの中でも、RCAレーベルは、P.ヤルヴィのベートーヴェンとか、LIVING STEREO シリーズとか、
SACDリリースを継続していた。その辺の事情もあって、RCAレーベル(旧BMG)に録音を残していて、出せば
必ず売れると思われるヴァントの録音が選ばれたんだろ。
俺としては、SMEには、セル/クリーヴランド管のベートーヴェン、ブラームス、モーツァルトなどをまとめてSACD化
して欲しい。
http://p.tl/u3GF 章司が電子情報技術産業協会(JEITA)の統計を調べると、CDプレーヤーの国内出荷台数はもっと増えていた。
10年度の出荷台数は81万7000台で前年度比14.7%増。3年連続の増加だ。
>>197 バーンスタインのマーラーSACDって発売済じゃん。
そもそもバーンスタインなんて売れるか?
>>201 マーラー以降はほとんどさっぱりじゃんか
バーンスタインが人気あるかって?
この前の100周年企画はバカ売れだったろ?
その中でもソニーだけどこ吹く風だったがw
12月にキャニオンから出る朝比奈のベト全、ブル全 はSACDにならないのかなあ…
まだ朝比奈とか言ってる奴が居る事に驚いた
いつまで発熱してるのかとw
じゃ、カラヤンで
>>203 昔SACDになってでたやつのCD版かな?
キャニオンにはスヴェトラーノフのチャイ全出して欲しい。
>>197 同感。ワルター、セル、バーンスタイン、ミトロプーロスを熱望します
RCAレーベルではトスカニーニも
208 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 10:36:37.48 ID:LWVfMoWR
>>204 発熱ねぇ… あのころは尋常じゃなかったもんなw
209 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 11:41:23.34 ID:kX1mLy2k
>>209 生誕100周年みたいのあったろ?>バーンスタイン
BSでウェストサイドのリハーサルビデオとかの放送もあったよな
CDもDGを中心に多数復刻&バカ売れだった
211 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 12:19:39.46 ID:MSUxzaHs
バーンスタインは1918年生まれだから100周年はもう少し先。
90周年かな?
100年といえば、
今年のマーラー没100年くらいじゃねえか。
213 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 14:25:27.72 ID:kX1mLy2k
それより12月から発売されるEMIの出来具合が気になる。
同じ古い録音でもたとえばブーレーズのオケコンくらいの水準は
クリアできるのかな?
無理か。。。
ブーレーズのオケコンと
例えばEMI何を比較の対象にあげるのか?
そこを挙げずにどこどこまでのレベルと言われてもな。
当のオケコンなんてSQ4じゃなかったか?
2012年-生誕100年
1912年生
ギュンターヴァント
セルジュ・チェリビダッケ
クルト・ザンデルリング
ゲオルグ・ショルティ
三角帽子スゲー
>>210 バーンスタインがばか売れ?何の事を言ってるの??
SACDの話ではないな
SACD版「ショルティ-マーラー全集」とか出たら欲しい?
221 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 01:45:45.96 ID:g+N9Hd6p
>>219 バラで良いから巨人、復活、3番、4番、9番は旧録音こそSACDで
お願いしたい。
指輪は一生に2回くらいしか聞かないだろうからパスしたけどマラ全ならショルティでも買うだろうなあ。
なんだよ「でも」ってw
224 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 09:04:09.07 ID:7UDuFz1c
今年、マーラー没100年なのにそれ関連のSACD少ないな。
1980〜1990年の16bit時代のものが多いいからかな?
ただ、ショルティとかデッカの録音は18bit録音みたいだからちょっとだけマシになるかもしれないな。
そういえば、来年デッカの旧録音がSACD化されるって言っていたけど何出るかな。
ショルティだとマラ5,8。メータだとツアラ、惑星、復活。を予想。
ショルティはマーラーは第8だけSACDにすればいい。
残りは全部ゴミw
226 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 11:27:16.15 ID:IN/Pn8K3
8番以外のSACD化を急いで欲しい
227 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 12:17:08.70 ID:JnOF2HGZ
ショルティはマーラーは第8だけSACDにすればいい。
残りは全部宝石w
8番だけ良いとか宇野厨かよ。
第8は録音が凄いからね。
演奏はショルティだからゴミだけどレコードとしては名盤w
あら?
なんでID変わるんだろ。
録音が凄い?
233 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 19:32:49.27 ID:2h3MVDBs
>>224 NHKが特集で何週もかけてマーラー交響曲の全曲演奏やってたような・・?
もちろんオケはN響で。
ショルティの「小さい音は小さく&デカい音はメチャデカく」のスタイルは
マーラー演奏には合ってると思う。あとベートーヴェンとかチャイコの交響曲も。
特にオーオタ>クラオタの君たちにはピッタシだろ?
音なら実は7番と大地が最高。クラナートセンター&ウィルキンソン。
>>219 5番、生で聞いたけど感動した。で3番買ったけどガッカリ。だからいらない。
ちょっと訊きますが
AVEX-ClassicのSACDの音質ってどう???
@なんとかコピー防止したい
ACCCDでリリース
B音質悪い&プレーヤー壊れるのクレーム殺到
CSACD層+CCCD層のHybrid盤でリリース
DiPod普及もありCCCDの完全撤退
wikiには大体こう書いてたけど、
やっぱSACD参入動機からしてAVEXのSACDはダメなのかね?
>>238 AVEXーCLASSICSのハイブリッドSACDは、曽根麻矢子や高木綾子の作品、あと佐渡裕の「開幕の祈り」を持ってますが、
「最新録音として、普通に音質良好」です。
※ 佐渡の盤は、録音ではなく演奏がイマイチで、あまり聴きません。
CCCD+SACDのハイブリッドディスクである曽根「シャコンヌ」も持ってますが、SACD層しか再生しないので何の
不都合もありません。
前の偉い人は一応オーディオに理解のある人だったからねぇ。
ソニー本体よりよっぽどマジメにSACD出してるってのが何とも。
地味にいいアーティスト拾ってるしさ。やめないってことは、そこそこ売れてんじゃないの?
音質は悪くない。社外に丸投げだけど。
あれは丸投げなんだ。知らなかったよ。
クラ録れるようなスタジオは社内にないし録音エンジニアだって抱えてないでしょ。
できが良ければ何でもいいけどね。
AVEXて自分とこのアーチストのCDを社員に買い占めさして
オリコンの瞬間1位取る位のトコでしょ
クラシック部門は真面目なのか?
AVEX CLASSICだったけか
CDしか聞いたことないが、音質いいし、内容もいいし、結構真面目な印象
どっかからエンジニアとかいろいろ引き抜いてレーベル作ったんじゃなかろうか
ホルスト・シュタインのブラ全は神
レーグナーやザンデルリンクのSACDは地味に良い。ソニーは(ry
松田聖子のSACDきぼん
249 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 01:19:12.55 ID:OkKEp9ut
AVEXは曽根麻矢子の平均律を持っています。演奏・録音ともにとてもよろしいです。
ライナーノートに曽根自身の録音後記が載っていて、それを読むと
丁寧に時間をかけて録音セッション(フランスの教会)を組んでいることが解ります。
以前、某オーディオフェアで、アキュフェーズの係員が
「(CDに較べ)SACDの良さがもっとも解る盤」として聴かせてくれました。
PS3がセキュリティーホールでDSDリッピングされまくりやなw
>>245 >どっかからエンジニアとかいろいろ引き抜いて
国内制作のSACDをあまり買ってないでしょう?
エクストンとエイベックスどちらがましなのですか。
>>238 曽根麻矢子のバッハはDSD Recordingの盤は非常に気に入ってます。
ただ、ゴルトベルク変奏曲だけPCM録音のせいか、いまいちでがっかりしました。
その後もPCM 24bit/96kHz録音の盤はいまいち(DSDの空気感がなく
CDのようなきつい音だったり)なことが多く、
最近はavex classicsのSACDのうち、PCM録音のものは買わないようになりました。
けっこう気に入っている盤(下記)があるので、avex classicsのSACDは、
DSD Recordingの最新録音のものは積極的に購入することにしています。
(数えると27枚買ってました。個人的にはEXTONよりも気に入る盤の割合が多い印象です。
EXTONは軽くコンプかけてる感じを受けることが多くいまいち)
菊池洋子のモーツァルト、佐渡&シエナのブラスの祭典3、佐渡&N響のホルスト:惑星、
川久保賜紀のメンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
どうも国内アーティストのクラシックは抵抗あるな。
諏訪内くらいかな。
オーオタにそういうのが多いんだよな。
フルベンがSACDで出て喜ぶ爺さんたちばっかりだから
あの録音品質をSACD化したって意味ねぇだろ、、、
国内オケのサイトウキネンは買ってみるが
N響は買う気がしない。
しかし大植の大フィルとかは欲しい気もする・・
258 :
名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 05:06:29.10 ID:WMLHAHfq
国内はなマスコミその他が盛り上げて下駄はかせてる気がするからな・・・
駄耳で自分の耳に自身がないともいえるが・・・できれば貴重な時間は
名演と呼ばれる歴史の洗礼を受けたものに捧げたい
権威主義と舶来珍重に凝り固まった老人たちが言いそうなことだ
>>259 反権威主義で俺はクールと陶酔する餓鬼もまた同じ穴のムジナ。
日本の糞評論家の犬になるよりそっちのほうがマシ
話を逸らすなよ
日本の糞評論家でSACDプレーヤ持ってる奴が何人いるか
オルフェオからベト4だそうです。
265 :
名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 01:05:51.73 ID:04cTfNnV
本当かい?
うれしー
クライバーですね。
>>263 一定価格以上のCDプレイヤーはSACDプレイヤーだから、SACDプレイヤーは持ってるだろ。
ブランド演奏家・ブランド演奏団体のSACDはあまり多くないので、クラシック評論家
がSACDを聴く頻度が少ないことは推定出来る。
557 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2011/11/04(金) 18:40:10.52 ID:c/dSbTJW
次のSACDはカラヤンのフィンランディア。現地情報です。
カラヤンはもういい
会長さんカラヤンクライバー大好きなんだし。
272 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 09:12:02.40 ID:E9/4oCQ9
1月にバルビローリのフィンランディア出るのでこちらを買おうと思っていた。
カラヤンならR・シュトラウス出してほしい。
EMIにもパスされたしな。
来週は、エソ、ユニ、コロの次の新譜発表ありそうだね。
273 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:13:44.43 ID:E9/4oCQ9
岡崎先生大忙しですね
>>274 この企画はマスタリング行程がないから暇だよ
岡崎はすでに退社してるだろ
オーディオにおいて薀蓄や権威で説得しようとする方法論自体がもう行き詰まり
なのはわかっていることでしょ?そしてこの傾向はどんどん強くなるはず。
言いたいことは分かるがそれを耳が悪かったり金が無かったりするのが言い訳として使用するケースが多すぎるから
説得力がないんだよな。
>>277 ちっともわからん。「〜はず」とか言われてもな。
自分の信じる方向に物事が進むと思ってると、たいがい失敗する。覚えておきな。
ヴァントはブラ全もSACD化して欲しい。
欲を言えばベト全の再発もお願いしたい。
>>281 文盲か?
内容もよく読め。アンカも確かめろ。悪態をつく前にな、ボケ
お前がな
285 :
279:2011/11/06(日) 19:50:20.56 ID:XDi8JHNV
あたしのためにケンカするのは
やめて!
286 :
279:2011/11/06(日) 19:52:06.46 ID:XDi8JHNV
考えてみれば、
>>281が文盲なら文字で呼びかけてもムダなんだよな…
今回のEMI、フルヴェンの時のように向こうのマスターにさかのぼるんすね
前ここでも国内マスターからの再発だったら値段高杉なとと文句書いたけど、
それだったらかなり買ってしまいそう
Esotericとの関係なのかクリュイタンスのフォーレレクイエムとか入ってない
ので、多分50プラスとかって追加リリースがある可能性も高いのでは?
シングルレイヤーの方が製造コストが安いはずなのに
ユニバーサルも日本コロムビアも右にならえで1枚4500円なのは
納得いかん!
シングルレイヤーじゃ売れないからね
CDは全部シングルレイヤーですが、邦楽の新譜は今でも3000円超えが多くて
ハイブリと同じくらいですので納得して下さい
292 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 16:41:38.23 ID:frYupXhh
ヨーロッパでSACDブームに火がつけば・・・100枚組み1万円台も夢じゃないんだがな
まあ、無理かOrz何か懐古趣味でLPにいくらしいとかなんとか
アメリカも国民性かSACDは日本よりかは下火。
SHM-SACDも日本から輸入するしかない
中台のほうがSACDに興味を持っている。
東洋鬼のまねっこしたいお年頃ですから
台湾のオーオタのページとか見るとすごいよ。向こうのほうが元気ある。
ステレオサウンドを熱心に読んでるね
まるで30年前の我が国のようだ
xrcdとかBluspecとかebayやシナモール、タオバオなんかで検索すると中台のシール貼ったディスクが結構出る
それが世界基準にはならないだろうけど、日欧米に追いつけ、追い越せ的な勢いはやっぱり感じるな
真空管アンプやD級アンプの知識の吸収の早さはすごいと本当に思うわ
台湾のオタはなんでもエグそう
欧米より東アジア地区のほうがオーディオのハードに凝る傾向があるね。
欧米のほうが生演奏や観劇のチケットが安いというのも影響してる気がする
303 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 12:07:51.29 ID:dodTFisy
壊疽まだ発表無いね。。。
年末に大物が来る
大物ってなんだよ?知ってるなら教えろよ
またカラヤン
ワルターのことかな。
次はバルビにカラヤンか、
年末の大物って何?
リングのような大物じゃないのか?
309 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 21:28:38.91 ID:Zc8B3Uq0
310 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 21:34:43.33 ID:kfpNVEyB
2つともパスだわ
EMIが100出したらエソは厳しくなるな…
どうせならBPOとの9番出してほしかったー
同意
カラヤンのシベリウスはねーわ
今回もパス
315 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 02:07:18.77 ID:UtWQ/Rgt
デジタル録音ってもしかして16bit?
316 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 03:21:34.99 ID:aNvKNYBN
出すのが他にあるだろって
317 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 05:55:38.22 ID:BcwhUMwj
>316 同意。カラヤンはパス。バルビはどうしようかな。たぶんパス。2回続けてがっかりだったな。
ムラヴィンスキーのチャイコあたりはどうせユニバーサルからも出るだろうし、
エソで価値あるリリースって結局はショルティの指輪くらいだな。
EMIのSACDキャンペーンに応募した人、どれぐらいいるんだろう?
「ヤルヴィのゲネプロ招待」に当たったんだけど、
サントリーホールのキャパを考えると、出した人全員当選?
320 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 19:47:42.27 ID:A6DjW0X3
>>319 ラトルのジルヴェスターに2通申し込んだんだが、未だ連絡は無いな
応募対象によって異なるんじゃないの?
リクエストに気を取られ何を応募したのか忘れたわ
322 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:07:09.72 ID:cGmYm9M2
323 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 21:49:18.83 ID:1V1QInLI
いらん!
ここで先日でてきたネットショップ・presto classicalだけど
安全・確実なのかな?
買ってみた人いる?
イギリスの
1) MDT
2) Presto Classical
3) Crotchet
の3社は、いずれも「安全確実」と言える。注文した商品は、丁寧な梱包で必ず送られて来た。
なお、Amazon.co.UKとかと異なり、いずれの会社も「注文を受けてから在庫を確保する」
のが基本。「ご注文頂いた商品は廃版でした」「入荷までかなり日数がかかります」
という場合もあるので注意。
1) MDTは、英語しか通じないけど、まるで日本人が経営しているかのような迅速な
対応、丁寧な梱包が素晴らしい。価格は、送料を除くと3社の中で一番安い。
送料は、組み物は「実際の厚み」で計算されるようだ。厚みが1枚ものと同じ2枚ものは
1枚ものと同じ料金。
総合的に優れているので、俺はMDTから買うことが一番多い。日本の業者で買う頻度が
一気に減った。
2) Presto Classicalは、メールの対応が遅い。この点は海外の業者なので仕方ない。
梱包は十分に丁寧で問題ない。
* 注文の際にクレジットカードに課金され、廃版などで入手不可の場合には後日に
返金される。返金時のレートは、その時点のレート(販売レートと同基準)になるので、
為替差損益が生じる。
* 送料が、「商品の数」で計算されるので、嵩ばる組み物を買っても、一枚物でも
扱いは同じ。なので、組み物を買う時はPrestoが有利。
俺は、組み物を買う時はPrestoを使うことが多い。
3) Crotchetは、商品が同じなら、MDTより少し高いことが多い。対応速度、梱包、送料
計算などはMDTとだいたい同じ。
一回か二回使って、別に不満はなかったけど、Crotchetを使う積極的な理由がないので
あまり使わない。
むしろこの事態を見越してのSACD計画じゃないかな?
ソニーの技術的ノウハウをアテにして始動してる可能性あると思う
329 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 15:14:30.85 ID:xdxmzlFZ
>>328 ユニバーサル傘下になるということは、SACDも普通に発売するだろうな。
その前に自社で売れるだけ売っておこうということか。
331 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 16:08:02.19 ID:8AgSxv8C
良い所の傘下になって安心しました。
332 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 18:25:46.11 ID:xdxmzlFZ
この買収、OracleのSunの賠償やソニーのBMG買収のときのよう各国の独禁法で大変もめる可能性が高い。
2010年の市場シェアはユニバーサルミュージックが27%、EMIミュージックが9%なので、
買収によってユニバーサルミュージックの市場シェアは36%ということになるため。
恐らく買収実現は、半年以上先になると思われる。
それまでに、EMI CLASSICS 名盤SACDシリーズの続編(あってほしい)まで発売してほしい。
333 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:06:24.15 ID:0gFpKTXN
このスレで信託やお日様の話題が出るとはおもわなんだ。
334 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:07:03.91 ID:0gFpKTXN
(誤)信託
(正)神託
>>328 気持ちはわかるがトンチンカンなこと言ってるぞ
336 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 04:08:03.24 ID:tizQXKhk
アカン、EMIのSACD大量注文してしまった・・・どうも限定販売に
慣れすぎていてOrz。EMIは限定じゃないよね?
いつのまにか手に入らなくなってても知らないよ
数年は大丈夫じゃねえの?
俺と同じで少数買いが多いと思うけど?
数年?
来年にはEMIが消滅してるかもしれないのに?
ここで再生環境聴くのってまずいの?
他スレ勢いないんで、教えてほしいんだけど
再生環境なんかもう散々語りつくした後だからね
再生環境はプレーヤーを持っていればOK。変に堅苦しく考えなくとも。
私が聴きたいのはXXした後の再生環境なんですが
>>343 それもウンザリするほど既出
過去スレ読んだほうが早い
>>343 自分で判断できないならXXなんか止めとけ。
クラ系のEMIのCDはクラオタからあんま評判良くないけど
EMIのSACDの音はどうなのかね?
フルトヴェングラー、アルゲリッチ、ラトルのSACDで判断できるだろ。
買って確かめろ。
348 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 21:13:20.55 ID:tizQXKhk
さあ?おそらくあんま弄って来ないと思うから鮮度はいいけど何となく甘い音かなと?
やっぱいまいちなのかね?
CDになった時点で恐ろしく劣化してたから
SACDになったところで期待できない
EMIはLPも国内盤は糞だよ
あれは国内マスターが糞なだけなので
英EMI保有のオリジナルなら期待できる
>>351 >あれは国内マスターが糞なだけなので
マスターは本社からいいものが送られてきたよ
ダメなのは東芝のマスタリング
353 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 01:12:51.23 ID:QZjNSX4F
ラトルのくるみ割り人形は音良かったよ
カザルスの無伴奏をSACDで出す意味がわからない
SACDにすればなんでもよくなると思ってる◯◯が、ターゲットということ
そうやって皮相的に見て俺は違うと思う馬鹿が2chには多すぎ。
「ジネット・ヌヴーの芸術」をSACDで出したら売れるだろうね。
カザルスよりそっちの方が欲しい。
ヌブーはもっといらない
「ヌブー」と表記なさる方にお買い求め頂けるとは想定しておりません。
株式会社 EMIミュージック・ジャパン
>>359 はいはい
ヌヴーね
どっちにしてもカザルス以上にいらない
夭折した影響で元から音源少ないし
ヌヴー ヌヴー ヌヴー
なんと淫靡
ユニバ、今度はポリーニ。
ショパン、ベートーヴェン、モーツァルト、のようだが。
これで終わるのかな?
バルトークや、ストラヴィンスキーも出せよ。
売れないから出しません
364 :
名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 03:42:57.27 ID:eHJSgtX6
ポリーニならアバドとのプラームスのピアノ協奏曲2番を出してほしかった。
スレチだけど今でもポリーニって一ステージ一千万円なの?
序曲抜いて5枚でこの値段か。まあ待ってましたって人も多いだろうね。
改めて聴くと、録音も含めてやっぱり地味だなっていう。
368 :
名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 12:59:50.85 ID:kXTc2+iO
ケンペか…
5枚組15,000円、高っ!
この際ヴァントベト全も追加生産してほしい
304の言ってた大物ってこれか
ケンペとか微妙すぎるな
正直あまり興味が沸かない
馬鹿じぇね?
どうなの?Esoコレクターのおいらとしては微妙な・・・ケンペというより
ベートーヴェン自体食傷気味だがコレクションする価値はあり?????
おれがアンケに書いたものはかすりもしないぜ
貧乏人の一喜一憂
無い物ねだりw
ケンペだったら、ついでにR・シュトラウスの全集もぜひ!
エソはカラヤンのベト全出し直せば良いのに
>>372 同意
ベートーヴェンとブラームスが大杉
さすがにもう食傷気味だわ
おれは正直迷ってる
これってSACDにするべきってほどの名演なの?
すべきかどうかって誰が決めるの?
誰がどういう基準で決めれば納得するの?
買いたいやつ買えるやつはさっさと予約してるだろうさ
そして毎度のごとく完売
売れ残ったことは一度もない
だから、アンケートなんかキにしてない
社長さん?が好きな盤をSACD化してるだけ
もともとが宣伝用の商材みたいなものだしな。
CDを売りたいのならHMVやタワーの通販で売るだろうに、かたくなにオーディオ店でしか
売らないんだから(音源所有社との契約でそうなのかもしれないけど)
382 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 04:06:26.11 ID:Lwu6QqQM
>>380気にしだしたら売れなくなるかもね。独断と偏見が良い方向に働いてる
>>381それは薄利だからだろショップだと半分ぐらいは要求されそうだからね
オーディオ店に販促用におろせば薄利でもお互いにメリットがあるし
叩かれることを覚悟で書けば
宇野功芳か許光俊が褒めているものをSACD化すれば飛ぶように売れる。
384 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 05:04:12.34 ID:82DFGOkV
ユニもEMIもSACDに本格参戦したせいもあるので、エソに売れ筋の音源提供しなくなって
いるのかもしれないね。
個人的にはエソには、ユニもEMIも手を出していない80年代の16bit録音のSACD化を進めてほしいと思う。
リマスタリングをちゃんとやっているエソしかできない技だと思う。
その点、次の作のカラヤンのシベ2は大変楽しみ。
デジタル臭い上、EMIぽくバランス悪い上、音も乾いている。ティンパニの強打はすごいが。
カラヤンがEMIとの契約打ち切ったのも分かる。
そんな音源がどう変化するのか楽しみにしている。
>>383 ユニバーサルさーん。このネタで企画書作ってみてください。宇野100シリーズとか
予約が始まったのでケンベBOX予約したわ
387 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 23:27:28.75 ID:Lwu6QqQM
アカン、又注文してそもうた。今年はSACDで散財の年だわ。フー
来年はもっと吐き出させますよ
覚悟してらっしゃい
389 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 07:51:29.35 ID:bUiIccpK
HMVでの評価なんて当てにならない
低評価は削除、最近はそもそも掲載されない
391 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 08:26:03.21 ID:Ya3mxX92
ベトもいいがケンペならR.シュトラウスをやってもらいたい。
>>389 演奏自体は素晴らしいと思うけど録音はいまいちだと思ってたけどなあ
あーそこが狙い目なの? そう思ってた人が買うだろう、という?
393 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 20:14:55.95 ID:DpzwNwu9
ケンぺ好みならヤナーチェクの「グラゴル・ミサ」を頼む。
ケンペ、Rシュトラウスもよいが、
ブル5番が欲しい。
396 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 22:17:10.86 ID:H7WdMJBM
BOXは自身が無ければ出さないだろうが・・・何故ベートーヴェンなのか?
>>395 今どき貴重な金づるは手放しませんよ
まあ見てなさい
>>397 金づるになるかどうかは、あんたらのやる気次第だな
良いモノなら何枚でも買うぞ。
お互い、嬉しい悲鳴上げれるような奴を頼むぜ
ケンぺのベト全は余りにもしぶすぎだわ
セラフィム廉価盤CDで聴いてたけど、必携盤とまでは。。。
エソにはクリュイタンスかシュミット=イッセルシュテットとかで
出してほしかった。あるいはシューリヒトの第9ステレオ盤とか
その中なら俺はケンペが一番好きだな
恵美系のベト全ならおいらもクリュイタンスかヨッフムがよかったな
402 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 20:37:43.74 ID:EBx80JG8
去年の年末は期待されど出なかったんだよな、年末の恒例にはならないのかね?
403 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 21:03:16.72 ID:bNG3wPts
oku_papa 奥野太一郎
ルドルフ・ケンペ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン 交響曲全集(SACD5枚組)1500セット限定
12/10発売(メーカー在庫は完売)。シマムセン2Fにてご予約受付中。残り5セットです。esoteric.jp/products/esote… #sacd #audio
405 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 21:26:11.38 ID:EBx80JG8
まあ、探せばまだあるが・・・値段のせいかな?少し早いね。
去年のリング再発は発売日ぐらいまではあった
ホント、いい金づるがいっぱいいるんですねえ
407 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 22:23:12.20 ID:bNG3wPts
諸石先生相変わらずやってますねえw
409 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 23:26:12.61 ID:KTddcZdS
>>408 でも言ってること正しい。
カラヤンとワイセンベルクのラフ2は確かにピアノが
オケに隠れてもどかしいもん。
SACDは分離がいいから、そういう録音の場合特に力を発揮するはず。
金のためなら何でも褒めるお調子者
というか、ほんとにいい音に聞こえてるんだろうなw
>>401 音質でいったらヨッフムが最高だね
411 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 23:35:20.11 ID:bhKx/SFd
>>409 ピアノがしっかり聞こえるバランスのマスターもあるのだよ
LPとかアートリマスターとか
412 :
名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:21:54.90 ID:nPs0mSKQ
ケンペのベートーヴェンSACD全集は全人類の至宝。
これを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ。
ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
ご機嫌だな
転売やー乙 だろ
ほんとにクソみたいな全集なら転売ヤーが山のような在庫抱えて発狂するはず
416 :
名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:50:22.62 ID:dRSIHMk1
ケンペのベト全、かなり反響あったらしく、メーカー在庫は完売の模様。
連絡が不徹底だったようで流通に偏りがあって小さな販売店からはクレームがあったとか。大慌てで500セット追加したらしい。
ただ、某店の店員情報なので真偽のほどは確かではないが。エソなので、てっきりカラヤンの全集かと思った
ケンペのベト全ってそれほどの物かな?
SACDのセット物は高くなると見越して一人で何点もかうやつがいるんじゃねの
それとも、SHM-SACDのおかげで割安感があるとか、
いずれにしても日本のSACDマーケットは異常
ケンペのベト全の良さが分からない馬鹿だったら、どうでもいい話だろ
SHMよりエソのほうが早いでしょ。どちらにせよ安く買う方法はあるし気にしない。
余裕ぶっこいてたらジョーシン完売かよ
しょーがねえから他で定価買いするか
>>417 お前がケンプのSACDベト全を欲しくないなら買わなければ済む話。
お前と違って買いたい奴が多いので売り切れになったようだ。
俺もウィルヘルム・ケンプのベト全SACDなんか絶対いらん!
ケンペのなら分売があれば考えたかも知れん
ケンプはおれも全然興味沸かなかったな
どういう人が買ってるのかちょっと不思議
カラヤンでも聴いてりゃいいさ
425 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:03:01.79 ID:bLq3AbnR
>カラヤンでも
かっこいい。
カラヤン買えなかったんだね
426 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:04:07.25 ID:dcbboLBl
そのうちユニバもSACDベスト100とかくるかも
427 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:20:11.89 ID:Dy65Chsr
ベートーベン全集なら、家族で聞き比べするのもいいし、汎用性高そうだから
需要があってもおかしくないんじゃね。
個人でしか聞かないなら、好き嫌いで決めればいいわけだし。
428 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:35:33.80 ID:jWdpq+D+
>>420ジョーシンは割当量が少ない感じだよね。普段から早めに完売になるし
リング再発の折にはネットでは売ってはいなかったみたいだし。
ステサはまだあるみたいだから、量はここに流れるのかなと
>>428 いつもは売り切れてもすぐにまた入荷するけど、今回はどうかな?と
ステサンでもいいけどディスクユニオンで注文したよ
430 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 14:23:17.50 ID:Cdcsd5Ec
ステレオサウンドは送料無料。
ユニオンは有料。
あら、ジョーシン全集売り切れか・・・
楽天で買って見るか
432 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 17:15:11.92 ID:kC1CSIm/
>>426 おお、是非やって欲しい。
今出てるのは高いからもっと安価で。
個人的にはカラヤンのブルックナー、
バーンスタインのマーラーの二つを全集で。
あとはジュリーニやアバド、ポリーニ、クレーメルなどの代表盤。
433 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 00:35:22.28 ID:Rn4ocxEz
朝にケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集を聴かば夕に死すとも可なり。
ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
ベトベン聞いてるところを誰かに見られ
噂の花が咲くケンペ
じじいの集い場
>>430 ユニオンも5000円以上で送料無料だよ
ただ人間の聴取能力では44.1kHzサンプリングで必要十分らしいので
CDとSACDの差を聞き分けられるかどうかは疑問があります。
私はSACD自体が人間にはオーバースペックとしか思えません。
- カリフルニア大学・音響工学教授=ジェームス・パーソン
死ねよ馬鹿w
>>437 ここはクラシック板だよな。
クラシックのアナログ録音の音源をCD化したものとSACD化したものを聴いて差が分らいのなら、
それは「お気の毒です・・・」としか言えんな。
「カリフルニア」大学教授氏は耳が悪いんだろう。お気の毒に。
SACD層とCD層では確かに音質が違うけど
あれはサンプリング周波数の違いだけなの?
>>437 20kHzとか、若い人や耳を鍛えてる人なら楽々聞き分けられるぞ
あと、可聴域だけでなく分解能も大事だしな
まぁ、DNPの基地外コピーガードあたりも、こんな馬鹿教授の戯言を
間に受けて開発したんだろう
CDとSACDの差は、物理的には高域再生が前者は20kHz、後者は100kHzで、またダイナミックレンジが96dbに対して144dbという点です。
ひずみ率もこれに比して低下しているはずですが。
問題はこれが人間の聴覚の能力に関して意味があるかということになります。
私は年のせいで15kHz以上は聞こえないので意味ありません。
また96dbでもそのようなダイナミックレンジを実現する装置はないでしょうから、これもどうでも良いと思っています。
こうもりのような聴覚と、外部の音から遮断された部屋とノイズがゼロの装置を持っている方は意味があるかもしれません。
どうも私には関係ないというのが今の結論です。
-イェール大学 人間生態行動学教授 セドリック・スキナー
SACD?わしには同じにしかきこえんけどな。
あほちゃうか?あんたらロボットけ?
-山本ネジ工業 社長 山本元弥
SACDや高速1bit音源のスーパーオーディオCDの音は、CD-DAと比較してより原音に近いと言われている理由はデシメーションフィルターを通過させずに記録できるという利点にあるのであって、人間の耳には聴こえない筈の超高域周波数まで記録・再生しているからではない。
>>443 誰かがお前にSACDを押し売りしてるのか?
お前がCDで十分だと感じてるならそれで良かろう。誰も文句は言わん。
そして、お前がこのスレに来る必要もなかろう。
スルー推奨。
抽出 ID:0Fjw+7VM (4回)
435 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 00:52:43.05 ID:0Fjw+7VM
437 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 14:16:52.31 ID:0Fjw+7VM
442 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 16:37:29.12 ID:0Fjw+7VM
443 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 16:44:14.42 ID:0Fjw+7VM
↑
なんだひきこもりの馬鹿かw
5.1ch
450 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 21:08:00.57 ID:JGHzYDdn
ユニこの前出したSHM−CDのベーム集SACDで出さないかね?期待してるんだが
451 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 22:51:12.22 ID:Rn4ocxEz
ベートーヴェンの頭の中で鳴っていたシンフォニーが20世紀ケンプによって
はじめて音波として表現された。
ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
20世紀ケンプって何?
映画会社?
確かにどんなオーディオ装置でも、ダイナミックレンジ96dBを超えるのは難しいと思う。だとすると、CDで十分なんだけど、SACDとCdでは、明らかに音が違う。
444が正解だと思うね
半世紀以上も前のマイクに
一部のLPヲタが主張するような
超音波が収録できるわけがない
SACDとCDの最大の違いは「音の密度」「音のきめ細かさ」だよ。
SACDには、CDだと消えてしまう細かい音がきっちり入っている。
CDとSACDの音が違うのは
CD層をわざと劣化させてるから
騙されてるヤツ多すぎ
えっ、そうなの?
ぼく、騙されちゃったよ
てへへへへ・・・・・
>>456の肉体はどのへんがわざと劣化させてありますか?
CDとSACDの音が違うのは
SACD層とCD層のマスタリングを変えてあるから。
前にユニバか明言してた。
騙されてるヤツ多すぎ
あら、そうなの?
あたくし、騙されちゃいましたわ
オホホホホ・・・
>>459はユニバの明言を誤解している。
つか、両方ともまったく同じマスタリングだとSACD層もCD層と同じ音しかしないか、
SACDの音をCD層にそのまま入れようとして失敗するかのどっちかだが。
>>454 そうだよ。昔のマイクの収録上限は良くて17kHz程度。
だからソニーはSACD開発時に20kHz以上を収録出来るマイクを同時に開発した。
あとLPレコードの外周部は20kHz以上収録出切る器があるけど内周部は15kHzが上限。
収録面積が倍も違うので仕方がない。
超高音を再生してるとしても、それはマスターテープのヒスノイズか針とレコードの接触ノイズ。
現代の世界で最高ランクのギャラをとるエンジニアたちの多くは
半世紀前のマイクを使ってるんだが、それもメインで
そういう録音は評価しないのか?
>>462 何でここでLPレコードの話を始めるんだ?
ここは「SACD」について語るスレだ。LPレコードの外周と内周の違いとかは関係ない。
CDとLPの優劣の話するときに
必ずと言っていいぐらい出てくる話しが
超音波なんだよね
「アナログのLPには超音波が入ってるが
20kHz以上を電気的にカットするからCDには
超音波が収録されていない」
なんてことをしたり顔で言うヤツが多かった
同じ理屈をSACDに持ってくるヤツも多い
しかしマイクの基本性能を考えたら
超音波がLPどころかその元のマスターテープにも
入ってるわけ無いのよ
466 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 11:14:25.04 ID:76Axxps/
>>462それはフラットに収録できるという意味で周波数的には上まで伸びてるんで無いのかな?
アナログの場合は一応いろんな情報が良い意味でも悪い芋でも収録されてる。
LPに関してはレコード面の細かさの限界と針のピックアップする限界が
どの程度まであるか分からないからな・・・マスターテープの方がはるかに情報量
としては大きそう。
スーパーオーディオCDのサンプリング周波数は2.8224MHzなので、1/2fsの1.4MHzまでの信号が記録されている。
しかし、スーパーオーディオCDではΔΣ変調(ノイズシェーピング)によって可聴帯域外の超高音域には量子化雑音が寄せ集められているので、
この超高域帯のダイナミックレンジは非常に小さい。この超高域帯のノイズが多くとも人間には聞こえないが、
そのまま再生すると、スーパーツイーターの許容入力が小さい場合にはボイスコイル断線の恐れがあるので、
多くのスーパーオーディオCDプレーヤーではアナログLPFを挿入して再生周波数帯域を100kHzに抑えている場合が多い。
マスターのアナログテープを再生して20kHz以上が再生されても
それが"楽器の音"か"ヒスノイズ"かを判別出来る人はいないだろ?
機械ではまだ無理だし
469 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 12:23:54.96 ID:ZD9N8maW
>>465 高音質を追求している連中がどういう人種かはそれでわかるな
連中のいう「高音質」もプラシーボ効果の一言で全て説明できる
470 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 13:09:26.07 ID:76Axxps/
>>468うーん。デジタル(CD化)してノイズやワウフラッターは気にならなくなったけど
どうも音楽性も落ちていない?で、何でだろう?って議論があって15年位前に20Khz以上が
ないからじゃね?ということで各社上の帯域を人工的に付け足したりしてた。
10年ぐらい前からはアップサンプリングしてPCMの凸凹を小さくしていって。これは
結構成功した。
つまり、理由は良くわからないが色々やると音が良くなるし宣伝として使うと
買ってくれると。
>>470 上を変に伸ばそうと色々としたら、結果的に下の方も良くなってたじゃないの?
SACDも20kHz以上がどうこうより、それ以下の音が充実したと思ってる
20kHz以上云々は要素のひとつとして取り上げられることはしばしばあるが、それが全てだというような認識は普通は無いだろ
結局CD層とSACD層の音質は故意に変えられてるってことなの?
この件、ソースが欲しいな
475 :
461:2011/11/22(火) 15:40:21.81 ID:Ndp/rTho
>>473 故意だろうと過失だろうと、CD層とSACD層にまったく同じ音は入らないのよ
DSDや24bit録音を生かすことができるSACDと16bitのCDでは
やっぱり差はあるだろうな…
画像で言ったら、16bit 65536色 24bit 16777216色 だからなぁ
夕日のグラデーションかかった所なんか、見比べたら一目瞭然だし。
音も、クラッシックのような曲だと滑らかさって感じで差が出るはず。
ビートルズはCDと24bitのUSB両方持ってるけど、
自分でも分るほどの差がある。24bitは凄い滑らか。
レコ芸にEMISACD100の小冊子形式のパンフが挟み込まれましたね
EMIはレコ芸に広告出さなくなって久しいけど(少し前フルベンで
ちょっとだけ復活はしたっけ?)、何だか気合いを感じます
>>475 >>473で言いたかったのは
本来は聴き分けられないぐらいの差でしかないものを
故意に音質を変えることによって差を作って音質が変わることをアピールしてるの?
ってこと。
>>479 それなりのグレードのSACDプレーヤーとアンプやスピーカー持ってて、
CD層とSACD層の聞き比べという不毛な行為をする奴がいるのか?
そんな暇があったら、他のSACDを聴くのに使う。
>>480 SACDは必要か否かって話だよ。
もし必要なしってことが明らかになればそんなもの買うほうが不毛じゃないか。
オカルト商品を高値で売りつけるオーディオ業界の悪しき習慣があるから素直に
信じられないんだよな。
まあ俺の目的はマルチチャンネルだから結局買うんだけども。
買って聴いてるのに何言ってんのw
>>481 俺はSACDはメリットがあるから買ってる。根拠は「俺の耳」。
>もし必要なしってことが明らかになればそんなもの買うほうが不毛じゃないか。
>オカルト商品を高値で売りつけるオーディオ業界の悪しき習慣があるから素直に
>信じられないんだよな。
481が、SACDはオカルト商品で、存在意義がないと、「481の耳」で判断してる
んだったら、SACDを買わなければ済むだろ?
「オカルト商品を高値で売りつけるオーディオ業界の悪しき習慣」
って、誰も押し売りをしていないのに、「オカルト商品」とやらを買う奴の自己責任だよ。
俺は、高価なケーブルとか、高価なインシュレーターとかは、存在意義がないと「俺の耳」
で感じるから買わない。
だけど、高価なケーブルや高価なインシュレーターとかを、存在意義があると「自分の耳」
で感じて、自分の金で買っている人にとやかく言うつもりは全くない。
他人様のお金の使い方に口出しする必要はないから。
==
20年くらい前に、E川S郎という、オーディオ評論家と称するバカが
「CDのレーベル面に、カッターで十字に切れ目を入れると音が良くなる」
とか主張していたことがあった。現在もE川はオーディオ評論家として活動しているようだが、
その主張はいつの間にか止めたようだ。
20年前に2ちゃんがあったら、E川の言うことは信じない方がいい、と主張しただろうね。
他人様が、E川を信じて、持ってるCDのレーベル面を切り裂くのはさすがに看過できない。
>>481 過去スレに出ていたが、高ビットレートのPCMと比較してもなお
DSDのほうがいい音に聞こえるという結果がブラインドテストで
出ているそうだ。CDとの比較なら言うまでもなかろう。
信じるか信じないかはあんた次第だが。
ピュア板じゃないのでフォーマット厨じゃなくてソフトの話をしてほしいな。
クラ板ですら出音で判断できないのがいるんじゃ救いようがない。
クラ板って耳の悪い奴が多いと思うけど
”ですら”って…。
>>483他
できれば俺の意見をちゃんと読んでから批判してもらいたいな。
音質の違いは認めてるじゃないか。その違いは何なのか知りたかっただけ。
もうどうでもいいけどね。
オカルトと言ったのはSACDのことじゃない。まさにケーブルやなんかのこと。
クラ板で音質の話がダメってことなら謝るけどそれも別に俺が始めたわけじゃないよ。
488 :
t:2011/11/22(火) 21:58:33.66 ID:wRTEowtR
クラオタだったら、手持ちのCDの中でSACD化されているソフトが
1枚もないってことはないでしょ。なら1枚買って、新旧で比べてみればいい。
自分の経験じゃ、「故意」にCD層の音質を劣化させているソフトなんてまず無いけどね。
SACD層>(越えられない壁)>CD層>昔買ったCD、なんていう場合もザラ。
(例えばヴァント&ベルリンフィルのブルックナー)
>>487 473から順に読んでると、ハイブリッド盤のCD層とSACD層でCD層の音を悪くして
SACD層の音を良く聴こえるように操作しているからSACDの音は実はそんなに良
くないのじゃないかと言いたいんだろ。
そうじゃなくて、多くのハイブリッド盤の音源ははその前に通常CDとしてリリースされ
ていて、通常CDと比べて明らかに音質が向上しているからこそ、SACDが認められ
てきたんだよ。
後からSACDで出す時にまたリマスタしてるに決まって(ry
もう少しプレイヤー安くならんと。
ミニコンポで5万切ってくれないと手が出ない。
494 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 00:05:37.44 ID:wVSq87O+
たとえばブーレーズのオケコン、通常盤とSACDが違いすぎる。
リマスターが違うにしても、現実にSACDがいいからSACD信者になってしまう。
最近だとラトルのブラームス。「惑星」もいい。
>483
>他人様が、E川を信じて、持ってるCDのレーベル面を切り裂くのはさすがに看過できない。
他人様が、483を信じて、SACDを買うのはさすがに看過できない。
…ということになるのだが。
sage
邪馬台国論争につぐSACD論争
クライバーのベト5,7を、通常CD、通常SACD、SHMーSACDで聴き比べた。
ブラインドではないんで、若干のバイアスはかかるかもしれないが、
音の鮮度、ホールトーンの自然さなど、SHMーSACDは圧倒的で、
ソフトウエアとして、これ以上のスペックは必要ないと思った。
「本当に同じ音源なの?」その”激変”に誰もが絶句
さすがSHMですねww
>>499 そりゃ、最新リマスターで、スタンパーも新しければちょいとは違うだろう
501 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 07:02:31.07 ID:j/D+51+N
>>483 E川は十字に傷をつけても音が変わらないと言っただけで良くなると入っていない。
>>483 カッターで云々はレーベル面でなくて信号面(ピックアップ側)だろ。レーベル面に傷つけたら再生できなくなるよ。
俺は自分のCDの信号面に加工したCDと未加工のCDを用意して、当時いた学生オケでオーディオにあまり関心のない団員数名に比較してもらったけど、みんな変わったと証言したよ。
ティンパニのトレモロとかツァラの冒頭のオルガンとか、低音側にレンジが伸びて分厚くなったたように聴こえた。
科学的な根拠が提示できないからオカルトと言われても仕方ないけどね。
>>502 >カッターで云々はレーベル面でなくて信号面(ピックアップ側)だろ。レーベル面に傷つけたら再生できなくなるよ。
E川の「カッターで十字」理論は、「レーベル面」に切り込みを入れて「渦電流」なるものを
遮断する、という「科学的な根拠」が提示されていた。
「SPレコードの音がマニアに支持されるのは、ゼンマイ式蓄音器の場合は再生に一切電気が
使われないので、過電流の影響がゼロだから」
という、よく分らん理屈も提示されてたな。電気録音のSPや電蓄については無視されておった。
なので、信号面プラスチック側に十字にキズをつけるのではなく、アルミなどの金属製の
レーベル面に切り込みを入れて「過電流」を遮断しないと意味が無い。
済まんが
>>502 が当時やった実験は、E川の提案を正しく実践してなかったようだな。
CDを拭く時に「レコードのように同心円状に拭かずに、中心から放射状に拭け」って
推奨されてるだろ。放射状にキズが付いたとしても、エラー訂正機能があるから再生でき
るが、円周状にキズが付くとエラー訂正機能が効かなくなって再生付加となり得る。
同じ理屈で、レーベル面に十字のキズをつけても、エラー訂正機能が働いて再生できる筈だ。
E川の当時の説明ではな。俺は実践してないので知らん。
なお、レーベル面に十字のキズをつけると、そこから酸素が入ってレーベル面の酸化が始まる
ので、20年前にE川を信じてそれを実行した人のCDは悲惨なことになってる筈だ。
>>501 E川が20年前に書いたものを本当に読んだのか?
「十字に傷をつけても音が変らない」のが本当だとして、音が良くならないのなら、わざわざ
CDを損傷して何の意味があるんだよ。
いくらE川が馬鹿でも、そんな無意味な主張はしない。
>>500 >>476で示されてるヒラリー・ハーンのバッハは、CDレイヤーの音源は全く一緒だろ。
>後からSACDで出す時にまたリマスタしてるに決まって(ry
という説明は、この盤については当て嵌まらない。
どっちも輸入盤、恐らくMade in EUだからな。
505 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 11:05:13.92 ID:gKKgk5ko
ケンペ各店20個程度ぽいが・・・よく売れるよな、このご時勢に。
>>492 5万円切るミニコンポでクラシックをまともに聴くのは無理。
SACDがどうこう言う遥か以前の問題。
ケンペなんて誰が買ってるんだろ?って思うぐらい不思議。
ショルティリングのバカ売れはある程度予想できたが。
>>506 なんでオーオタってこういうバカが多いんだろ?高ければ良い訳でもないのにw
>>507 残念ながら、エソテリックの高音質ソフト担当者は2ちゃねらーより「かなり」優秀なようだ。
今回のケンペに限らず、出したものは全て完売だからな。
ユニバーサルとの競作になったベームのブラ1も、エソテリックの方が音質が優れていると判断
すべき。俺はエソとユニを両方買ったけど、やっぱりエソの方がいいよ。
ショルティの指環についても、発売前はこのスレでは「高杉」「売れる訳ない」「1万円で出せ」
とかいう大ハズレの意見が大半だったが?
過去スレ読んでみ。
ショルティのリングなんてバカ売れしたか?
ケンペみたいに早く完売してないっしょ?
>>509 おれはユニの方が好きだったな>ブラ1
エソは音が平面的でつまらない印象だった。
>>510 あれも早くに完売だったよ
>>504 SHMも輸入なのか?
栃木産だと聞いたのだが。
ヒラリーのCDだけど、CD単層の奴とハイブリッドでは
プレイヤーによっては読み取りミス発生して差がでるかもな
>>512 SHMって、ユニバーサルや日本コロムビアのシングルレイヤーSACDのこと?
盤面にMade in Japanと表記されてる。
どちらのディスクも外見はソックリで、同じ工場で同じ工程で製造されている模様。
ケースの形状は全く違い、日本コロムビア盤の方が扱いやすい。
工場がどこにあるのかは知らないけど、栃木にあるんですか?
>>511 最初はそんなに早くもなかったぞ。
追加で出たときはすぐに売り切れたけど。
516 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:17:06.94 ID:ltB+NDsV
今回のケンペのSACD全集も追加で販売されるのかな?
517 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:08:49.87 ID:+9LO4U6L
518 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:10:03.22 ID:+9LO4U6L
間違えたベームじゃなくてワルター
519 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:24:41.14 ID:gKKgk5ko
本当かいな???赤字で続けていけるほど余力のあるようには見えないけどな
520 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:29:28.69 ID:ltB+NDsV
昔の録音じゃなくて最新の録音のSACDもエソテリックには出してほしい。
オーオタは団塊ジジイが多いから
50年代〜70年代の録音にしたほうが
売りやすいんだろ?
>>517 SONYがSACD再開の目玉にワルターを持ってくるって噂か?
>>521 そっちの方が音がいいからだよ
そういう認識は日本では珍しいかもしれないが、欧米少なくとも英語圏では常識に近いといっていい
>>510 あれがバカ売れしたからユニバーサルが参入してきたんだよ。
524 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 20:35:59.07 ID:8ms7MSzz
>>519 事業で赤字/黒字は最終的には会計手法である程度弄れるので
担当者が事業として赤字と言ったとしても話半分で聴いておいた方が良い。
まあ、担当営業が言う「ウチは赤字ですよ!」というのは
ただのアピールでしかないことは世間でよくあるなw
結果としてSACD需要を掘り起こした形になったんだからエソ的には大成功だよな
ムラのチャイコは、本家のOIBPよりよほど豊かな響きでびっくりした。本家が胡座をかいていられない状況を作り出してくれたのはエソの大きな功績。
ついでに、まじめにリマスタすれば多少高くても売れることを実証してくれた。
528 :
名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 00:28:29.73 ID:x6Op6GA0
俺はムラのチャイコは、OIBP/SHM-CD盤と比べた。
CDとSACDだから違いは明らかだった。
今度EMIから発売の物とエソの出した同一タイトルの比較が気になる。
ソニーのSACDで欲しいのってワルターくらいで他あんまりなくない?
ムラビンスキーのチャイコの初出CD出たのいつ?
西ドイツ盤あるの?
オーマンディやセルの
すまん切れてた
オーマンディやセルのSACDを出して欲しい>ソニー
丁々発止のSACD論争が無かったことになってるなw
ムジチの四季まだー
>>508 音質がいいにこしたことはないけど、まず音楽、まず演奏だよな。
ミニコンポや車のオーディオから流れてくる音楽にはっと心をつかまれる
ようなことも何度もある。
例外はあるにしても
>>506 のような主張をする人間は、自分で演奏することも
含めて、生音に触れる経験が少ない場合が多いきがする。
何が記録されているかはどうでもよくて、いかに高音質、もしくは高音質風なものが
出てくるかのほうが重要という立場もあるのだろうが、クラ板ではスレ違いだといわれて当然だ。
>>534 要約すると「ミニコンポやカーオーディオでクラシック音楽の感動を味わえる」となるな。
そう思わない人が世の中に多いから、ミニコンポやカーオーディオより高音質で高価な
オーディオ機器が世の中に多く存在するんだが?
ミニコンポで十分なら、誰もオーディオに何十万、何百万の投資はしない。
オーディオに何十万、何百万円の投資をする人のほとんどがクラシックリスナーもしく
はジャズリスナーであるのは周知の事実だ。
>例外はあるにしても
>>506 のような主張をする人間は、自分で演奏することも
>含めて、生音に触れる経験が少ない場合が多いきがする。
日本を代表するピアニストである仲道郁代は、ミニコンポではなく、高価なオーディオ
機器で音楽を聴いてるそうだ。
そんなんpu板でやれ
ソフトの話をしろ
高価なシステムで聞いている人を批判する気は無い、ということを前提に。
今は非常に高価なシステムを使用している人もビギナーの時は
プアなシステムで聞いたんじゃないか?
そのとき音楽に感動する体験をしたから
より良い音を求めて、という風な流れになったんじゃないか?
貧弱な音では音楽に寄り添えないというのは聞き手の事情がかなりあるように思うがどうだろう。
>>537 学生時代、新社会人時代、合計30万程度のオーディオ装置でクラシックを聴いてた。
「高級オーディオ装置」とは言えないが、それ以上の機器は買えないのでそれで満足
していた。現在はそれよりは高価な装置を使っている。
休みで実家に帰った時、家にあるミニコンポ(年式は最新)でクラシックを聴いたが、
全く楽しめなかった。
それ以来、ミニコンポでクラシックを楽しむのは無理、と割り切っている。
その経験に照らして、クラシックを楽しむには、最低ラインとして
* 定価10万円クラスのプレーヤー
* それに相応のアンプとスピーカー、もしくは相応のヘッドフォンアンプとヘッドフォン、
もしくはスタックスのイヤースピーカーシステム
が必要と考えている。このくらいの装置だったら、学生でも何とか買えるだろ。
>>538 >定価10万円クラスのプレーヤー
アホか
どう考えても学生には無理
某社販売員の言を信ずるならば小沢征爾は意外と安い機器を使ってるが、
それでもピュアだからミニコンポとは全く違うな。
ついでながらスタックスは高いだけで糞
CDPはウォークマン使ってるんだが
SACDウォークマンってないですよね?
あればいいのに
ソニーに嘆願書をだそう
ソニーにニッチやってる余裕はない
プレーヤーにウォークマン使てるて、 釣りか?
おれも学生時代はCDウォークマンにアンプつないだりして聴いてたよ
いや釣りじゃなく、ずっと555ESD使ってたんだが
CD読み込まなくなったので仮に使ってるんだが
今売ってるやつってデザインが糞みたいなのばかりで
部屋に置きたいと思う機種がなかなかないんだよねえ。
もうこれで充分かな、という気がしてきた。
軽いし。というか今までのが重すぎた。
やっぱ地震とかのこと考えると軽い方がいいよ。
せめてCDラジカセをSACD仕様にしてくれよ。
プレーヤーに10万も出せんよ。
「安いシステムだから良さがわかんないんだよカス」は
SACD信奉者の懐疑派への反論としてよう出てくるだろ
SACDのラジカセなんて意味ないんだろ?
551 :
名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 00:15:42.74 ID:N2M3pCHH
ユニバーサルプレーヤーのSACDの音は中堅機の(SA)CDプレーヤーで掛ける
{CD}程度の音だとされてるが
例えば、5万のプレーヤーで聴くSACDの音が10万のプレーヤーで聴くCDの音より悪いなら、あまり価値はないかもしれない。
でも、5万のプレーヤーで聴くSACDとCDの音がまったく違うなら、5万のSACDプレーヤーってのもありだと思う。
SACDは高級機よりもむしろ安価なプレイヤーのほうが効果が分かりやすいが
(ΔΣ変調の扱いやすさ故、比較的容易に原音忠実性を得られるからでは
ないかと思う)、そうは言ってもラジカセでは無理があるだろう。
より高ビットレートのPCMを直接扱うよりはマシというだけで、
CDを何のひねりもなく再生するよりは厄介な仕事をしているわけで。
>>549 電気屋行くとそういう印象受けやすいけど
よく探したらちゃんとあるよ
安いプレーヤ
>>535 >>538 「高音質」:1回
「高価」:3回 (その他価格の話あり)
ふむふむ、高品質なオーディオ であることより、 高価なオーディオであることが重要
なのだな。まあ、「これだけの値段払ったんだから」っていう意識は、脳内高音質変換
作用が高いのは分かる気がする。
学生にだったら、FMいっぱい聴いて、友達とCD貸し借りして、いろいろ議論して、
日々少しずつ節約しながらいろいろコンサートに行ってみる事を薦めるけどな。
あ、あとは将来だまされないように、アンプの自作なんかをしてみるのもいいな。
最近、内容も録音もよいなあと思ったSACDは、リプキンの無伴奏チェロ。
関わった多くの人の音楽への愛が感じられるのもいい。
オーディオにアホみたいにつぎ込むなら生演奏のほうが良いな
アマオケなら映画館よりも安いし
ケンペのベト全の売れ行きで、エソ大勝利、一部の2ch住人大敗北などという
連中がいるけど、本当にそうなのかな?ケンペの全集なんて、ごく少数のケンペ
ファンとエソ箱ものなら脊髄反射で購入してしまう判断力思考力ゼロのおっさん
あとは転売厨が買ったんじゃないの?もしも買い逃してしまった、情弱のほんま
のケンペファンがおったとしたら、それが一番気の毒だわ.
今のSACD市場の情勢だったら、SONYからワルター(できればセルやトスカニーニも)
EMIからクレンペラー(できればクリュイタンスも切に希望)、ユニバからモントゥー
(SHM-SACDのリリース内容を見てると、これは無理か...)なんて期待しちゃうん
だけど? お楽しみはこれからだと、信じてるんだが
559 :
558:2011/11/25(金) 04:15:57.77 ID:LkidHi9M
EMI SACD100がベト交に冷淡なのはやはり今後のリリースを暗示するものでしょう
既発売ラインナップを見ると、見事に中高齢者向けになってるので、今後の追加
リリースや、ベト全箱もの、オペラ、クレンペラーのマタイの発売とかも期待して
ます.ベト全だと、第1希望クリュイタンスですが、世間ご一般様の需要を考えると
クレンペラーかな?まあ、どちらが出ても買いますし、両方出れば何の迷いもなく
両方とも買います
怖れてるのは、フルヴェンのあとさほど古くもないアルゲリッチ録音を出したように
ラトルVPOでSACDベト全を出されること.まあそれはそれで躊躇なく購入を見送れる
ので、悪くはないのですが..
560 :
名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 05:39:06.82 ID:N2M3pCHH
個人的に気なることがひとつ
ステサのサーバーがメンテナンス中らしいが・・・佐久のパソコンショプで
サーバー借りてるのか??世の中こういうもんなの?
>>558 自分の思い通りにならないと長文を書く典型的なネット依存系弱者だなあ。
>>556 酸っぱいブドウだけで済むことを必死になって理論武装しても惨めっぽい。2chはそういうのが多すぎ。
全く何もない状況からでも、5万以内でSACDいけるんじゃないの?
マルチは流石に無理かもしれんけど。
今は安い機器が沢山出てるからね。
エソ大勝利???
増産につぐ増産なら儲けが出て勝利だろうが
売り切れる少数だけ半分趣味で生産して売り切っただけじゃん
それがすこし早かっただけ
>>560 ホスティングくらい普通にやってるだろ。VPSだったらバカ安だしな
>ケンペのベト全の売れ行きで、エソ大勝利、一部の2ch住人大敗北などという
一部の2ch住人の発言は下記の通り。大敗北と評して差し支えなかろう。
366 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 10:30:37.19 ID:dewYPyCi
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/esse90061_65/index.html 367 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 12:57:39.27 ID:q3FhGVDY
序曲抜いて5枚でこの値段か。まあ待ってましたって人も多いだろうね。
改めて聴くと、録音も含めてやっぱり地味だなっていう。
368 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/11/15(火) 12:59:50.85 ID:kXTc2+iO
ケンペか…
5枚組15,000円、高っ!
この際ヴァントベト全も追加生産してほしい
370 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 18:00:54.77 ID:tRFkTZX/
ケンペとか微妙すぎるな
正直あまり興味が沸かない
372 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 21:48:40.80 ID:lg3hzohV
どうなの?Esoコレクターのおいらとしては微妙な・・・ケンペというより
ベートーヴェン自体食傷気味だがコレクションする価値はあり?????
377 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:08:10.14 ID:Au9fHcNN
>>372 同意
ベートーヴェンとブラームスが大杉
さすがにもう食傷気味だわ
おれは正直迷ってる
これってSACDにするべきってほどの名演なの?
妥当な意見を述べた少数の2ch住人。
378 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:32:00.66 ID:uZynwMJX
すべきかどうかって誰が決めるの?
誰がどういう基準で決めれば納得するの?
買いたいやつ買えるやつはさっさと予約してるだろうさ
379 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 01:15:03.18 ID:UDSE0HgZ
そして毎度のごとく完売
売れ残ったことは一度もない
386 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 08:07:33.35 ID:W1QsoTBP
予約が始まったのでケンベBOX予約したわ
387 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/11/16(水) 23:27:28.75 ID:Lwu6QqQM [2/2]
アカン、又注文してそもうた。今年はSACDで散財の年だわ。フー
50万のシステム使ってるけど、録音のよいCDとSACDの違い、よくわかんないな。
SACD買うのは、SACDだからというより、
これだけは最良のマスタリングで聴きたい、持っていたい、というときだけ。
だからエソので買ったのは、ムラチャイコとヴァントベト全とベームブラ1だけ。
これらを聴く限り、JVC杉本は悪いヤツじゃない。
杉本一家ってすぎもといっかというエンジニア集団だと思ってた。
いいシステムだと普通のCDでもかなりいい音で聴ける。
そこそこのシステムの方が差異ははっきりすると思う。
我が家ではサブシステムの方がSACDの恩恵大ですね。
いいシステムだと普通のCDでもかなりいい音で聴ける。
そこそこのシステムの方が差異ははっきりすると思う。
我が家ではサブシステムの方がSACDの恩恵大ですね。
>>574 大筋で同意するけど、いいシステムでの良質SACDの音には
微妙ながらでもCDではどうしても超えられそうにない差を感じるよ。
ソニークラシカルがSACDに本格参入!
定価2,730円!素晴らしい。
今回の発表分は全部欲しいな。
578 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 17:35:16.62 ID:AHxMEyjd
エソテリックのSACDとどっちが音いいんだろう。
10年世話になった1650AZからいよいよSACDにステップアップしたくなってきた。
誰か後押ししてくれ!
半島系のKは、同じ録音でSACDよりCDのほうがいいなどと、自前の説を平気で覆すようなことを言っている。
Kの論理がめちゃくちゃであることとは言うまでもないが、より重要なのはSACDが日本でのみリリース数が
上昇傾向であることで、チョソ人らしくなりふりかまわず日本をつぶしにかかっている。
もちろん最近じゃKなどに誰もまともにとりあってはいないけどな。
581 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 18:38:58.40 ID:AHxMEyjd
エソテリックのヴァントのベートーヴェン交響曲と違う録音?
583 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:48:18.74 ID:ot3bOxCm
ソニークラシカルのはマルチか?2chか?
詳しい人に聞くけどヴァントのブラや悲愴は名盤ですか?
ブラームスは名盤ですよ。
録音はともかく。
586 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 20:11:36.99 ID:WU9LP1wI
パソコンでコピーも出来なくて既存のドライブで再生も出来なくてしかも高くて
しかもCDじゃないのにCDを名乗ってるのは再販制度の恩恵に縋りたいだけで
しかも拡張された周波数は人間の耳じゃ聞こえなくて120dbのダイナミックレンジも普通の家じゃ実現不能なんだけど
おまいらこのSACDに関して少しも疑問を感じないのか・・・?
そういえばLPもパソコンでコピー出来なくてPCのドライブで再生出来ないな
疑問を感じたことないけど
588 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 20:17:43.69 ID:WU9LP1wI
>>587 LPとかオワコンを持ち出す必要性がわからん
欧米ではパソコンやプレイヤーにCDをコピーして聴くってのが当たり前だけどさ
日本だけ出来なくてしかも値段が高いってのはおかしいんじゃないのって話
589 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 20:20:01.71 ID:AHxMEyjd
え?欧米ではSACDコピーできるの?
どういうこと?
LPもSACDもまだ売れてるよ
なにを証拠にコワコンって言ってるの?
そんなに欧米が好きなら移住すればいいじゃん どうせ差別されてひどい目にあうと思うけど
ヴァントの音楽はとにかくディテールが精密に作られてるし、ある程度聴き込んでる人にしかウケないから、彼の録音を好んで聴く人は必然的に音にうるさい富裕層が多くなる。だから、SACD化の候補に真っ先に挙げられるのでは?
って俺が書かなくてもみんな知ってるよな。
夕焼けがなぜ赤いかに疑問を持ったとき
精神の崩壊が始まる。 -フロイト-
「SACDの高音質」に人は疑問を持ってはいけない。
ヴァントは細かいディティールには拘らない大雑把な印象
594 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 22:16:27.10 ID:AHxMEyjd
ディティールwwww
595 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 22:41:51.13 ID:n27jNz/a
でぃってぃゅぅ
>>586 >>592 自分の耳で「CDとSACDで違いが分らない」と信じてるんだったらそれでいいだろ。
誰も文句は言わない。
「CDとSACDでは違いがある」と考える奴が十分な数いるから、SACDが売れてる訳だ。
俺もその1人だ。
フランスの作曲家か
598 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 23:44:42.38 ID:ftjGtdni
デュティユだろ。
599 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 00:39:18.00 ID:RMNxFZEU
バントブラ全来た!
この調子でベト全も出して、ソニーさん。
アホの
>>594が
バントwwww
とか言いそう。
>>599 ソニーが今回出すヴァントのSACDの売れ行きが良ければ、ベト全もいずれSACDで出るんじゃね?
仮に、既に準備が出来ているとしても、既に発売・発表した分の売れ行きが芳しくなければ立ち消えになるかも。
好循環になるか、悪循環になるかは、リスナー次第。
ソニーとbMGの合併で、
ホロビッツCBSとビクターのSACDボックス出るんかね?
ワントだなやっぱり
>「CDとSACDでは違いがある」と考える奴が十分な数いるから、SACDが売れてる訳だ。
>俺もその1人だ。
世の中、iPodをはじめとする圧縮音源が支配されてるのに、何を言ってるのこの馬鹿はwww
605 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 04:03:15.16 ID:pQeQwg+b
ヴァントっていうのがな・・・SACDは名盤で厳選して出して欲しいが。
K−1初期は視聴者の見たいカードと若干ずれていたが面白かった。
谷川になってから迎合主義で見たいカードを出し続けたら飽きられた。
壊疽如くいい意味で予想を裏切り続けることも重要だと思う。
ストライクゾーンは外さずぎりぎりで入れたり外した後ど真ん中きたりと
EMI大量リリースで客が浮き足立ってる今になってなぜSONYが…
念の入ったいやがらせか?
>>605 まさに、ヴァ、ヴァント?ってやつだな。
気付いていたけど放っておいた
まあそんな所しか突っ込む所がないんだね
悔しい?w
610 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 09:13:10.24 ID:4sTf15Bf
エソのケンペのベト全予約できなかったけど、ヴァントの選集出たのでこちら買ってみる。
よく調べると以前出たエソのヴェントのベト全(〜1988)と違う(1989〜)みたいだな。
決定盤と言われている1,2番も出してほしい。
この勢いだとこの後、没50年でワルターも出そうだね。
ヴァントとかワルターとかカビの生えたレコードばっかりだな
もっと新しい音源が欲しい
>>609 圧縮音源で満足できる君が気の毒なだけです。
>>612 俺だけじゃなく、世間に向かって吠えろよw
アホか
>>611 ラトル、ヤンソンス、P.ヤルヴィ、I.フィッシャー、ヤノフスキなど新鮮な音源がいろいろ出てるが。
>>615 確かに新しいのもあるけどそれって既発売分だろ
今年か来年の発売予定にある?
なんかこのスレ見てると
カビが生えたレコードの
リマスタばっかりのイメージ沸くんだが
>>617 名前を挙げたのは、全て現役指揮者ですから既発盤もこれから出る盤もありますが?
>なんかこのスレ見てると
>カビが生えたレコードの
>リマスタばっかりのイメージ沸くんだが
このスレでは、国内盤SACDの話題がメインだから、「往年の名演をSACD化」の話題が多い。
それだけ。
>>617 最新録音には内容が魅力的なのがあんまりない。
「内容が魅力的なの」って具体的にどんなの?
>>619 オペラ関しては古い演奏のほうがつまらない
一本調子で喚き倒すような表現力に乏しい『大歌手』が多すぎる
622 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 11:35:59.10 ID:k0GUCUK0
>>610 ステレオサウンドとかディスクユニオンでまだ予約できるじゃん。
そういう一方的に貶すようなことしか書けないから(ry
624 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 12:19:28.78 ID:k0GUCUK0
>>593 ディティールwww
そういえばデスクトップのことディスクトップとかいう人たまにいるよね。
スレ違い失礼。
ベット
バック
造船ドッグ
など、外来語は難しい。
「コミュニケーション」は、日本語の音韻体系に合っているので特に間違えやすい。
アボカド→アボガド
ビックカメラ→ビッグカメラ
シミュレーション→シュミレーション
出たのをけなすだけで
出て欲しいのは書けないチキンって多いなw
ビッグでもググれる
>>627 そうか?単にカビの生えたLPのリマスタばっかりで食傷気味なだけよ
今回のヴァントとかアホらしくて買う気しない
俺は93年のブル8楽しみだ。CD化のプロセスでかなり損をしているようだから、リフレッシュした音で聴いてみたい。まあSACDでなくてもいいわけだが。
貶すだけで何がSACD化されて欲しいかは書けないw
>>632 カビの生えたLPの焼き直しは要らん
最新のライブ音源などを出せというだけなんだが?
日本語読むのも書くのもダメかよ
>>634 日本語読めないのはそちら
おれはぶっちゃけ「新しければ何でもいい」
国内オケでも海外オケでもなんでもいい
636 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 19:16:46.89 ID:k0GUCUK0
ケンペの交響曲全集、ヨドバシでは売らないのかな?
637 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 19:23:23.90 ID:k0GUCUK0
エソテリックが最新録音SACDを出したとしても、過剰な期待をするリスナーは
必ず「最新なのに音質この程度?」と思うはず。古い録音のSACDでは、「古い
のに音がいい」と思ってくれるから好都合。
>>635 国内盤ならオクタヴィアから多数出てるけど不満か?
>>624 は?最後に l の発音あるよね?
ディティールじゃないけどディテールでもないから仕方ないだろ。
粘着してないで馬鹿は黙ってろよ。
最後に l じゃわからんかな。
ディーてぇう
ディスクトップとは全く関係ないし。
頭悪い奴に限って生半可な知識で人を嘲るから痛々しいんだよな。
本当に頭の良い人は謙虚だし余裕があるから人を馬鹿にしたりしない。
641 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 20:54:19.55 ID:pQeQwg+b
エソよ!ワーグナーぎぼん!!
642 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 20:55:26.23 ID:zifxbW8O
アシュケナージじゃないレスピーギが欲しい。
バンダはあからさまに後ろにしてくれた方が良い。
644 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 21:10:40.03 ID:k0GUCUK0
ダイナミックオーディオ
送料無料で販売価格14000円だったから買おうかと
思ったけど、完売。
ジョーシンはもっとお得だったのか。
645 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 21:12:43.32 ID:k0GUCUK0
646 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 22:25:58.06 ID:k0GUCUK0
ならやたかしの方が好きです
ウニオンはまだ予約取ってるのか
あそこのカード引き落としは、注文時で発送直前じゃないぞ
スライスウニオンサラダ
650 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 17:30:16.34 ID:9PBBcpoj
ソニーが音匠仕様じゃなかったら笑う
651 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 19:21:03.08 ID:H7TDhHyK
24/96の音源とSACDはどっちがうえなのですか
エソテリックの12月発売のカラヤンとバルビローリのSACD買う人いる?
653 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 20:02:02.27 ID:wlMgq59p
24bit/192k×2の384kとSACDが同等の数値
384kなんて物はないですが
24/96ならSACDのが上ですよ
PCM録音かDSD録音かDD変換にマスタリングなど
好みもある
654 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 20:16:23.55 ID:H7TDhHyK
では、24/96とSACDのブラインドテストをして
判別できるほどの明確な違いがあるということですかね
ハイエンドになるほど違いがわかりにくくなるというし。
653は判別できますか?
655 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 20:52:58.00 ID:wlMgq59p
仮に昔のアナログ録音を1bit/SACDにした物とPCM24bit96k/DVD/AUDIOに
した物があって比較したとするなら判別できるよ
明確な違いは音の出方やニュアンスが違う
SACD(1bit)の音(スピーカーの奥で柔らかく広がる音)
DVD/AUDIO(PCM)の音(くっきりした力感で前に出てくる音)フォーマットの違いで
音は違う
クオリティに関しては24/192なら大差ないですよ
DSD録音の同じ音源で24/192とSACDを同じユニバーサルプレーヤー(PCMもDSDもダイレクトDAC搭載)
で比較した感想です
656 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 20:58:49.48 ID:H7TDhHyK
なるほど・・・ところで
わからないことがあるんですが
昔のアナログ録音というすでに存在しているどうしようもない
ソースをいくらハイビットでリマスターしても元々の
ノイズとか拾えていない音とかは替わらないのではないでしょうか
逆にいらんノイズまで目立つようになるだけではないのでしょうか
>昔のアナログ録音というすでに存在しているどうしようもない
>ソースをいくらハイビットでリマスターしても元々の
>ノイズとか拾えていない音とかは替わらないのではないでしょうか
お前にはSACDはおろかCDすら無駄。
悪いこと言わないから、ネットから圧縮音源ダウンロードして聴いてろ。
658 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:21:20.81 ID:wlMgq59p
アナログ録音の情報量はCD(16bit/44k)に入りきらないので
SACD(実質24bit/384k相当)にする意味ありますよ
アナログ録音ですからヒスノイズなどは仕方ないですね
ノイズを消してしまうと微妙な音声まで同時に消えてしまいますので一丁一反です
アナログ録音デジタル録音(PCM/DSD)は好みだし昔の名盤をSACDで聞けるようになって
うれしいですけど
659 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:26:32.52 ID:9PBBcpoj
384kは上の周波数まで伸びてるわけだが分解能力はどっちが上なの??
まさかDSDで忠実にPCMの凸凹を再現してるのかな?
660 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:30:25.43 ID:H7TDhHyK
>>658 ありがとうございます
やはり、ノイズは消せないわけですか・・・
実に分かりやすいです。助かりました。
話しついでにハイクオリティCDなるもの
もありますが自分には違いが分からなかった。
がっかりしたと同時にそれでも24/96の配信
をはじめて聞いたときの違いははっきり分かりました。
それでsacdにも興味を持ったわけです。
661 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:34:17.46 ID:wlMgq59p
24bitと1bit(SACD)おそらく分解能力はそう変わらないと思います
大差ないと
662 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:42:36.23 ID:wlMgq59p
ハイクオリティCDは音源は同じでCDのディスク面の素材が違うだけですから
高性能な高級オーディオで聞くとクラシックではハッキリと違いが出ます
しかし好みでしょう
音にこだわるのであればそこそこのプレーヤーにSACDですよ
663 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:48:05.23 ID:51ns61Tn
SACDになって、やっとアナログに並んだ。って感じだな。
いまだにLPに超音波が入ってるとか思ってるバカがいるんだなぁ
チョンのバイオリンはマイクに入りきらないといえよう
マイクに入らない音が鳴っていたのではなく、音以外の要素で演奏を評価してるんだろ。
668 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:09:32.61 ID:0KJpgBO+
>>665あれは擦ってるからな変な高周波はピックアップする時に載ってるかも知れんぞ
記録されてはいないけどね
>>655 >DSD録音の同じ音源で24/192とSACDを同じユニバーサルプレーヤー(PCMもDSDもダイレクトDAC搭載)
>で比較した感想です
そのプレーヤーのPCMとDSDのDACの性能差も含まれるんじゃないの?
フォーマットの差だけじゃなくてさ
>>669 まあそう固いこというなよ
便秘になって肛門切れちゃうぜ
SACDになって、やっとアナログに並んだ。って感じだな。
もうCDには戻れない。
ピュア板に帰ってほしいな。バカなオーオタばかり。
向こうじゃケチョンケチョンに虐められるから、こっちで大手を振ってるんだろうな・・・
向うのSACDスレは過疎だからな
未完成とグレイトは1枚に収まらないのかねぇ?
CD時代に未完成の評判いいから聴いてみたけど大した事なかった
ほんとヴァン・ヴァン・ヴァント厨が騒いでるだけ
ウザイ
677が「大した事ある」と思う未完成は誰の演奏?
モントゥー
バーモントゥカレー食べます?
小山実稚恵 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
これめっさいいな
みっちー
録音か演奏か、どっちがいいんだよ。
>>681 これ録音も演奏も曲も全てにおいて高レベルだよ
ピアノ協奏曲好きなら間違いなく買い
それなら遠慮します
686 :
名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 18:58:09.61 ID:LNa+8my+
SACDみたいなディスコン寸前のオワコンものにかねかけたくない
高音質データ配信が一番理にかなっている
さようなら。
二度と来なくていいから。
つまらない自己顕示欲が強い奴、多いよね。
689 :
名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 21:04:31.22 ID:j9oUNG8j
ベートーヴェン交響曲演奏史上の頂点、ケンペ、おお、ケンペよ。
そのSACD全集は全人類の世界遺産。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
690 :
名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 21:09:03.19 ID:LNa+8my+
なんだか全国で100人ぐらいしかユーザがいないような感じ
微妙にカネが足りず40万以下の安いシステムでこれぞ最強とか
オナニーしていると見た。
100人で大手レーベルが動くのかそりゃ笑える。
弱者君はヘッドフォンとパソコンでも抱えて泣いていなさいw
692 :
名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 22:06:35.81 ID:j9oUNG8j
ベートーヴェンの化身、ケンペ、おお、ケンペよ。
そのSACD全集は、全人類、いや全宇宙の宝。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
エスエーシーディーでは長いから略称は
サクドゥかサシーディーのどっちがいいかな
英語読みではサックディ
696 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 01:56:12.71 ID:RMAns1vH
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
せんせー便所でとったケンペン持って来ましたぁー
馬鹿チョンしつけえ
そういや、ケンペンて指揮者もいたな
699 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 04:20:53.34 ID:2LAHC21e
世評を聞いてから購入したい人もいるだろうけど、壊疽自体継続販売する余力はないのかね?
リングなら聞かずとも飛びつくけどケンペぐらいだと微妙だよね。
エソに関しては、そんな事を言ってる人は遠慮すればいいだけの話じゃね?
もう定番になりつつあるから
俺のように脊髄反射で注文する人が多いのだろうな
買わずに後悔するより買って後悔だろ?趣味品なんてw
>>699 音源提供元との契約に製作数も入ってるんだろ。
>リングなら聞かずとも飛びつくけどケンペぐらいだと微妙だよね。
お前は「微妙」だと考えて買わなかったようだが、それはお前の勝手だから誰も文句は言わない。
誰もお前にケンペのベト全を押し売りしない。
お前とは違って、買いたい人が多く、あっという間に予定数が捌けた模様だ。
それで何か問題なのか?
始めからケンペは売れないと見越して他よりも少ないということもありうる
おれもケンペぇ?はぁ?って感じだった。
ケンペを聴いて「はぁ?」と言うお前に、こっちがはぁ?だ。
お前がどう思おうが、売り切れた事実は素直に認めるべき
誰も売り切れたことを否定して無いだろw
ケンペのベトなんて奇特なものをどんなやつが買ってるんだろ?と
不思議でしょうがないけどねw
>>703 「ケンペは売れない」と仮にエソテリックが考えたんなら「出さない」のが合理的な企業行動だが。
>>706 社長のオッサン趣味としか言いようが無いライナップに
「合理的企業行動」があるとは思えないなw
>>705 >ケンペのベトなんて奇特なものをどんなやつが買ってるんだろ?と
>不思議でしょうがないけどねw
お前には理解できないようだが、ケンペのSACDベト全に1万5千円出す奴が
1,500人ほどいるんだよ。
お前の意見はたぶん誰も求めていないので、この辺で引き取ったらどうだ?
>>708 つかなんでそんなに必死なの?エソの社員さんだったりする?ww
>>707 1万5千円のセットが1,500組あっという間に売れた様子だ。
エソテリックの企業行動はお前が考えるより合理的で、市場を正しく認識しているようだな。
悔しいのか?
>>710 だからあんなものをどういう連中が買ってるのか不思議なだけ
誰も売り切れたこと自体を否定なんかしてないw
>>709 その言葉はお前にソックリ返すよ。
「エソテリックがケンペのSACDベト全を出した。1,500組があっという間に完売した」
事実がよほど気に食わないようだが、何で?
お前の疑問に対する答えは、ケンペベト全を買った1,500人にアンケートを取らない限り出ない。
ここでいくら論じても無意味だな。
>>712 だれも「気に食わない」なんて言ってないだろw
しかも誰も「売り切れたという事実を否定」なんかしてませんw
もう売り切れてるのに「社員さん」とか
2ch脳にも程があるな
一種の利殖であることが分からないのか
聴いて好みでなければ手放す
元手プラスαの金が戻ってくる
ケンペのベト全はアカデミー賞を取り、何で?という反応が多かったが、
聴いたら俺は素直に納得した。
以来、愛聴盤なので、今回の発売は涙が出るほど嬉しかった。
で、予約に行ったら、売り切れだと・・・
というやつだっているんだ(涙)
718 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 14:19:43.09 ID:IuZScXEh
まだ、ステレオサウンドとディスクユニオンで買えるじゃん。
抽出 ID:ekmtEwnV (6回)
702 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:25:25.98 ID:ekmtEwnV [1/6]
>>699 音源提供元との契約に製作数も入ってるんだろ。
>リングなら聞かずとも飛びつくけどケンペぐらいだと微妙だよね。
お前は「微妙」だと考えて買わなかったようだが、それはお前の勝手だから誰も文句は言わない。
誰もお前にケンペのベト全を押し売りしない。
お前とは違って、買いたい人が多く、あっという間に予定数が捌けた模様だ。
それで何か問題なのか?
706 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:43:36.80 ID:ekmtEwnV [2/6]
>>703 「ケンペは売れない」と仮にエソテリックが考えたんなら「出さない」のが合理的な企業行動だが。
708 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:46:29.72 ID:ekmtEwnV [3/6]
>>705 >ケンペのベトなんて奇特なものをどんなやつが買ってるんだろ?と
>不思議でしょうがないけどねw
お前には理解できないようだが、ケンペのSACDベト全に1万5千円出す奴が
1,500人ほどいるんだよ。
お前の意見はたぶん誰も求めていないので、この辺で引き取ったらどうだ?
710 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:49:26.71 ID:ekmtEwnV [4/6]
>>707 1万5千円のセットが1,500組あっという間に売れた様子だ。
エソテリックの企業行動はお前が考えるより合理的で、市場を正しく認識しているようだな。
悔しいのか?
712 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:51:43.60 ID:ekmtEwnV [5/6]
>>709 その言葉はお前にソックリ返すよ。
「エソテリックがケンペのSACDベト全を出した。1,500組があっという間に完売した」
事実がよほど気に食わないようだが、何で?
713 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:54:22.54 ID:ekmtEwnV [6/6]
お前の疑問に対する答えは、ケンペベト全を買った1,500人にアンケートを取らない限り出ない。
ここでいくら論じても無意味だな。
721 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 17:56:00.02 ID:WUeGQXl3
むしろイッセルシュテットの全集をSACD化してほしかった。
722 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 20:05:27.93 ID:IuZScXEh
musignymoultonさん
宣伝乙
>>721 ユニバーサルの人もどうせここを見ているようだから頼むよ。最悪5番だけでいいからさ。
5と8を。ウィルキンソンの貴重なWph録音。
726 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 23:23:01.98 ID:2LAHC21e
コロンビアのベーム東京公演ってどう?
727 :
名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 23:57:38.65 ID:IuZScXEh
728 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 00:17:04.94 ID:6notoGac
ケンペ最高!
729 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 00:30:21.02 ID:/oBaocwT
たかだかヴァントのSACD位でアホか?
あんたかてアホやろ?
731 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 02:17:39.02 ID:b/zMJ7YZ
結局ヴァントのベト全、再発売はないんだね。
732 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 02:31:58.09 ID:SdoidZPQ
ヴァントの神様
733 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 02:50:35.65 ID:gc+nluQI
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり
いいのみつけたな
加藤茶「ヴァ、ヴァント?」
あんたも好きねぇ…
ヴァントもケンペも何の悩みもなくスルー出来るから逆にいいわ
SONY!ワルターのベト全とできればブラ全もたのむ!!
EMI!クレンペラー、クリュイタンスのベト全お願い!!
ワルターなんてそんなにいいかねぇ?
>>737 EMIの「SACDベスト100」にベト全とブラ全がないのは明らかに不自然。
一段落した後に必ず出る。
「SACDベスト100」の売れ行きが好調であるほど、出る可能性は上がる。
バッハも含めた3Bがないね。
741 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 18:59:32.21 ID:if05VQ2/
>>739ミュンシュのブラ1は録音が悪いという世評だからはずしたのかも。
今回は音の良いのを集めたのかも知れん。カラヤンのチャイ6がどうなってるかが
すげー気になる。
>>741 出せば、それらりに、販売数が確保できるのに、
外したのは、何らの理由があるような。
トラブルだろうか?
743 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 23:40:23.03 ID:6notoGac
ケンペのSACD全集の記念すべき発売日が近付いてまいりました。
録音演奏ともに史上最高のSACD全集になることでしょう。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
>>739 >一段落した後に必ず出る。
EMIジャパンが消滅するので出ません
>>744 身売り先から出るさ。フィリップスの録音がなぜかデッカのロゴつきで出てるみたいに。
ハイティンク・コンセルトヘボウとか、デッカの録音は優秀だがフィリップスのはヘボいから、どちらの録音か明記してほしいよな。
ハイティンク・コンセルトヘボウとか、デッカの録音は優秀だがフィリップスのはヘボいから、どちらの録音か明記してほしいよな。
ハイティンク・コンセルトヘボウとか、デッカの録音は優秀だがフィリップスのはヘボいから、どちらの録音か明記してほしいよな。
ハイティンク・コンセルトヘボウとか、デッカの録音は優秀だがフィリップスのはヘボいから、どちらの録音か明記してほしいよな。
ハイティンク・コンセルトヘボウとか、デッカの録音は優秀だがフィリップスのはヘボいから、どちらの録音か明記してほしいよな。
>>745 身売り先が1枚4500円で出すに300デッカ
>>745 >フィリップスの録音がなぜかデッカのロゴつきで出てる
親会社がまだ存続してるかららしい
>>745 >>748 ふうん。
デッカから出ているものとペンタトーンから出ているものの違いは?
録音年代?
フィリップスの録音は優秀
>>748 親フィリップスが死ねば、フィリップスクラシックスのロゴが復活するのか
>>745 身売り先から出るのは、いつになることやら。
その前にSACD第2弾どころか、第1弾が価格を下げて再発売されるかもww
754 :
名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 19:59:27.65 ID:DpL/eeUZ
ベートーヴェンの交響曲とは何か?
それを知りたければケンペのSACD全集を聴けばよい。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
755 :
名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 20:04:28.27 ID:DpL/eeUZ
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと7日。
意地になっとるね
定期的に「ヴァントのベト全を再発してくれ」と言ってる人がいるけど
昨日、組合の神保町店に寄ったら1組出てたよ。欲しい人はあたってみれば。
今日4日もあるなら、店頭に出して2日目になるから
電話での「取り置き」も「通販」も受けてもらえるはず。
状態や値段までは見てこなかったけどね(スマンが個人的に興味薄で)。
758 :
169:2011/12/04(日) 08:16:44.50 ID:s8pY5hw+
もう発売してるの?
組合には定期的に中古が出るからよく見ておけば拾えるはず。
ヴァントのベト全、ほぼ未使用で手元にあるよ。
譲ってほしい人いる?
開封済み新品同様でおいくらぐらいのもの?
出来たら相場通りぐらいでお願いしたいですが。
ここじゃ迷惑なので後はメールでお願いしますね。捨てアドでも貼ってくださいな。
ヴァントのベト全、そうたいした演奏でもないような気がするのだが、
一度手放すと、またほしくなったときに入手するのが大変そうだから、手放せない。
764 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 13:56:45.41 ID:RGcVbwsU
エソのヴァントとケンペのベト全だけど2回程聞いたら2度と聞かない予感がしたからパスした。
ただ今度出るヴァントの選集は、評判がよい上録音もよいので予約した。
765 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 22:06:41.57 ID:0eVyTHDu
ルドルフ・ケンペの交響曲全集は、レコード・アカデミー賞受賞の超名盤全集。
ベートーヴェンといえば、ケンペ。
ケンペといえば、ベートーヴェン。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと6日。
レコードアカデミーと名盤には相関がない件
ヴァントとケンペ、選ぶならどっちだ?
両方とも要らん
769 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 06:05:03.99 ID:ZYp8aHYs
ここの煽りで、とうとうケンペ予約しちまった。3セット。
770 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 08:09:03.98 ID:izYpzwL+
EMIってフルベンがデジパックでアルゲリッチやラトルが通常のプラケース
100は通常かね?当然。高くて保存用なんだからせめてスーパージュエルケース
ぐらいにしてくれないかね?担当者様?
771 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 09:17:48.14 ID:zMoeF2kG
フルヴェンはジャケットが良くないから買う気しない。
772 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 09:55:53.14 ID:OMpYiq9a
フルベンのモノラル音源もついにSACDですか
さぞ高音質なんでしょうねえ
>>770 スーパージュエルケースはメリット皆無。
扱いづらく、交換ケースが高くて入手しづらい。
通常のプラケースの方が遥かに良い。
770が言うように、アルゲリッチやラトルのSACDが通常プラケースだから、ベスト100もそうなるだろう。
他レーベルも、スーパージュエルケースを止めて通常プラケースに切替える例が増えてるな。
>>769 なんだ3セットって。ケンペの握手券とトレカを抜いて転売する気だな。
775 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 19:33:53.66 ID:nfO53vZr
少しの雑り気もない純粋なベートーヴェン演奏がここにある。
おお、ケンペ、おお、ケンペよ。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと5日。
もう止められんなw
ひょっとして受けてるとか思っちゃってんのか?
ケンペケンペって書き込みしてるやつ、何なの?
笑えてきた('・ω・`)
780 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 23:25:00.53 ID:ZYp8aHYs
>>774 そうだよ。一つは自分用、一つは早い時期に転売。残りはお宝として取っておいて転売。
みんな、その時はよろしく。
手間と手数料がありえないし、リスクとってる割にローリターンな投資ですね。
エソの入手不可能盤はオクで結構な価格ついてるからなあ
783 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 00:43:03.59 ID:qpzKN6u/
ヴァントのブルックナー3番、6番って、
ベルリンフィル盤が無いから貴重。
ただ、6番は、同じNDRでも、88年盤の方が、
録音いいんだよね。
もっというと、ケルン盤の方が音透き通ってるし・・・。
SACD化で音良くなるのかな?
あんまり変わらないと思う
エソの幻想もガッカリな音質だったし
ヴァントNDRの録音は、リマスタリングで化ける可能性はかなりあると思うよ。アバドCSOのチャイコ国内盤なんかもDSDマスタリングで別物みたいに押し出しが強くなったから。
あんまり大規模に変わると音が信用できなくて困る
DSD録音のSACDばかり聞いてるともう昔の名演奏とか言われてるCDとかとても聞けたもんじゃないな
788 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 22:07:24.79 ID:2DRMdRtn
ベートーヴェンの交響曲とは何か。何であるべきか。
その答えがケンペのSACD交響曲全集にはある。
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと4日。
>>787の言い分もわかるが、それは少し極端じゃないかね。
昔の名演奏をオリジナル盤のLPで聴いてみたまえよ。考えがかわると思うが。
プレヴィンLSOのくるみ割りのオケの明るく豊かな響き、カラヤン+ワイセンベルクのラフマニノフの雄大で重厚なオケと強靭なタッチが目の前に見えるようなリアルさのピアノ。
どちらもCD層だが、素晴らしいね。
>>789 LPなんかプチプチノイズだけでお腹一杯
>>790 EMIのSACDのリマスターはどうなっているの?
アビーロードでオリジナルからリマスタリングしてるの?
それとも国内孫コピーマスターから?
>>792 アビー・ロード・スタジオによる2011年最新デジタル・リマスター音源を使用
とあるね。実際音質はどうなんだろう?
>>792 EMIミュージックジャパンにスペシャルサイトがあるから読んでみそ。
当然本家のオリジナルマスターからリマスタリング。
>>793 従来のart盤と比較できるのはカラヤンとワイセンベルクのラフマニノフのピアコンだけ。ちょっと聞き比べしただけだが、重量感がかなりアップしてる。
冒頭ピアノのクレッシェンド?のダイナミックレンジがかなり広がった。ピアノは低音側にかなり音域のレンジが伸びてる。タッチの強靭さがすごくリアルに伝わってくるようになった。
オケは中低音が豊かになり、音楽が上滑りしなくなり、どっしり一歩一歩進む感じ。フィナーレのクライマックスとか、もういいよってくらいオケもピアノもよく鳴る。分離がよくなって、ひとつひとつの音の芯がしっかりして、ピアノの音も1音1音鮮明に聞こえてくる感じ。
その程度の違いなら3000円も払う必要ないや。
797 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:38:25.72 ID:36Flrnb3
>>795 レポサンクス。
5枚予約して土曜日に来ることになってるから楽しみだ。
798 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:49:04.69 ID:qpzKN6u/
EMIのSACDはとにかく1枚買って聴いてみるよ。
テンシュテットのマーラー5番の最初。
トランペットの後の強奏(ティンパニの連打)。
CDだと完全に音潰れてる。
(バリバリ・ボコボコ なんて表現してよいのやら)
あんなものもクリアになるのかな。
さすがに無理かあ
あんな名演、あんなヘボ録音でもったいない
799 :
名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 04:20:32.77 ID:G3hyDvTB
EMIの第1回発売分、もう犬から発送されてた。
あの音割れのひどいデュ・プレのドヴォコンなんかはどうなってるのかな。
まあ楽しみ。
EMIのサイトに
・望みうる最高のアナログ・マスターテープを入手、
すべて96Hz/24Bitデジタル・リマスター
・アビイ・ロード・スタジオによるDSDフォーマットへの変換
とある
あまり詳しくないので理解できないんだが
これって、アナログ・マスター→96/24→DSDってわざわざ二度変換してるの?
今回のEMIのSACD、いちばん楽しみなのはカラヤンのチャイコ456
ってやつは俺だけじゃないはず
802 :
名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 08:54:34.27 ID:1sj4dWNv
>801
俺発見!
このSACDのCD層は96khz/24bit を44.1/16にダウンコンバートしたものが入ってるの?
だったら買いたいんだが、昔のCDと同じだったらやだな。
804 :
名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 14:10:45.48 ID:miNfWMJQ
EMIのSACD、届いた
まだフランソワのショパン(ワルツ集)しか聴いてないけど、これはかなり良いよ
最近の録音と遜色ない、と言ったら大げさか。でもそれくらい透明感がアップしている
にしても・・・・もともとマスターがこういう響きだったんなら、
今まで聴かされてきた貧相な音のCD(やLP)はなんだったの??
CDと多少同じでも国内盤などのひどすぎる音に泣かされた人には朗報
少なくとも使用マスターは英国保有のオリジナルだから
リパッティの小品集聞いてるけど
EMIいい仕事してるな
これだったら買い直す価値あるとおも
あと全然関係ないけど
公式の紹介ページ、リパッティとフランソワの表記間違ってるのものあるなw
807 :
名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 21:54:20.78 ID:jK9Huwo0
オイストラフ、セルのブラコンを、エソとEMIで比較した。
EMIは明るめで華やか、エソはしっとりと重厚。
マスタリングの違いが大きいので、どちらかだけあればいい、
とはならないのが難しい所。
個人的には、エソが好みだが。
ミュンシュ幻想で比較した
EMIの圧勝!
長い間、輸入盤LPでしか聴けなかったサウンドが蘇ってる
マジで感動した
エソは国内盤LPと同じモコモコした残念すぎる音だったので
超絶ガッカリだったから非常にうれしい
クレソの大地も是非買うつもり
809 :
名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 23:04:30.84 ID:yTqQp9CM
ああ〜そんなにいいのかよ・・・
また同一音源に金使うのはシャクだがこれが最後だと思って一通り揃えるとするか・・
そしてblu-rayオーディオが出てまた買い直す、と。
>>810 ハードを考えるとピュア用には使えないよ、そんなもの。
>>800 要するにデジタルファイルから作ってるってことだよ
エソといっしょ
これからEMISACD注文しようと思うんですが、いろいろ数えてたら
69点ほどになりますた。みなさんはどのくらい買われるのですか?
test
815 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 12:47:41.07 ID:JP1V+wwP
>>808エソのEMIで評判が良くなかったのって幻想とビゼーだっけ?
>>815 エソのEMIはどれも駄目
国内盤特有のモコモコサウンドだよ
>>813 いっぱい買います
両手両足では足りなかった無念
818 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 18:32:48.33 ID:0iaA2JoF
SACDになって、やっとアナログに追いついた。って感じだな。
もうCDには戻れないよ。
CD層とSACD層はどれくらい違いますか?
うちはCDプレーヤーしかないがCD層もかなりよくなってる印象
>>819 SACDプレーヤーを買いなさい
必ず買いなさい
それからカッパの川流れというのは川で楽しそうに遊ぶことではありません
821 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:43:33.26 ID:d9oCMRLH
日本でよく売れてるマランツとデノンのSACDプレーヤーの音が悪すぎるからな。
例外はSA-14くらいか。
買うならケンブリッジオーディオのとかもっと高級機にしたほうがいい。
>>822 予算15万でオススメ機種はありますか?
1650SE考えてたんだけど。
クラには糞ニーのSCD-XA5400ESがお勧め。
デノンなんて雑誌に広告出しまくってるから評論家とやらの評価が良いだけ。
あの作られた音はロック系には良いかもとは思うけど。
ソニーなら後継機を待った方が・・・。
15万ならAZUR751BD-BLKが買える。ブルーレイもいいもんだよ。
>823
CD層とSACD層かなり違うと思う。俺の機器はその予算の半額以下
で買ったPD-D9だが十分違いは出してくれてるようだ。
デュプレのエルガーのチェロ協奏曲で、輸入盤のドヴォルザーク
のチェロ協奏曲とカップリングのCD(5 55527 2)との比較だとCD層
でも若干明瞭さが上がって響きも豊かになってる。
SACD層は空気感や細かい表情がより感じられる、かなり鮮かな音。
827 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 21:24:21.75 ID:Keet/i1Q
今回のEMIのはSACDよりもリマスターの効果がすごく大きいね
符号にするとこんな感じ
リマスターSACD層>リマスターCD層>>>>>>>>>>>>>旧CD
EMI。
買ってガッカリ派はいないの?
>>823 Azur 751BDをすすめます。
BDプレーヤーだけど映像回路をリモコン1ボタンだけでOFFにできるし、物量投入度は低いけど
見た目では考えられないレベルの音がする。
俺もEMI買って満足派かなw
クレンペラーを何枚かと、デュプレのドヴォコン聴いたが、実にいいね。
>>828 市場にソフトが大量投入されてきて、そこにソニーも改めて参戦していくわけでしょ。
なら、プレーヤーも暖めていた企画を出す可能性は高まっているんじゃない?
今三年前の製品を買うなら、もう少し様子を見た方が良いかなと。
SCD-XE300安いがSACDの再生能力は半端ないな
これでも充分にSACDの魅力を堪能できるよ
間違えた SCD-XE800な
835 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 23:56:03.32 ID:YB/cHLyf
がっくりや。ジョーシンWebで10枚程注文したけど一枚も来ない。
おまけに出荷10日以降とのメール来た。出荷遅いのでキャンセル続出なんだろうな。
バイト増やせよ。
>>829 そうかぁ
SACDのありがたみはあまりないんだ
837 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 00:55:38.99 ID:iBlmRuv7
>>835壊疽は通常一日前にくるのに、今回は出荷通知が来ない・・・
>>816大地の歌とブラ2は結構良かった
デュプレドボコンの音質改善情報に強く後押しされて、
EMIのSACDシリーズ、現時点でとりあえず83点ほど注文すませますた..
追加リリースもEMIの中の人ぜひ検討お願いいたします
(例えばクレンペラーのマーラーの残りや、マイケル・レビンのパガニーニ、
デ・ブルゴスの三角帽子、プレートルのプーランクめじか、マルケヴィッチ春祭と
日フィル小品集、カラヤンプロムナードコンサート、シューリヒト第9ステレオ盤、
パールマンのクライスラー2集やスパニッシュアルバム、ショーソン詩曲などなど..
あげだすときりないですが..)
840 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 04:44:58.05 ID:iBlmRuv7
壊疽のカラヤンワーグナーは音は良いほうなのかな?あれは俺は音質が良いのか
悪いのか判断できなかった。意見を聞かせて
>>832 >市場にソフトが大量投入されてきて、そこにソニーも改めて参戦していくわけでしょ。
そうかな? それならなぜソニーミュージックは参戦しない? ヴァントで終わりか?
SACD市場だけ見ていてもダメだ。ソニーは企業体力が落ちてる。テレビのザマを見なよ。
SACDプレーヤーとかいう利の薄い商品をやってる場合じゃない。
儲からない
ソニーは音の出るハード自体やる気ないから。これまでの流れを見るとソニーがかかわらなかったのが幸いだったかも。
昔のソニーとは全く違う会社でしょうから。
>>832 >今三年前の製品を買うなら、もう少し様子を見た方が良いかなと。
同じ価格帯の新製品が三年前の旧製品より良くなる保証があるわけじゃない。
現にプレーヤーはどんどん軽くなってる。物量を投入したくないんだよ。原材料費も上がったしな。
かえって旧製品の方がお買い得だ。
EMIはモノラルばかり買ったオレが通りますね
845 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 07:32:30.73 ID:pcaYPaiy
sonyよー
今度のPS4出すんだったら、SACD聞けるようにしてくれよ。
112とか116のEMIイラネ厨はどこに行った?
847 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 12:47:21.58 ID:Ep97MHIF
ソニーには期待できない。
文春新書の「さよなら! 僕らのソニー」に詳しく出てる。
モノ作りを知らないハワード・ストリンガーを社長に据えて
ますます別会社に様変わりしてしまったとのこと。
15万円の予算なら
3年前どころか可能なら11年前のSCD-555ES(14.5kg)180,000円をお勧めしたいぐらい。
SCD-XA5400ES(10.2kg)税抜168,000円もいいけど555ESと比較すると1ランク下。
プレイヤーは消耗品だから11年前の製品はお勧めできない。
>SCD-XA5400ES(10.2kg)税抜168,000円もいいけど555ESと比較すると1ランク下。
経年劣化と摩耗を無視した、時空を超えた比較はプレイヤーについては無意味。
850 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 13:15:30.80 ID:K1r7omue
そりゃそうだ。
ま、当たり前のことだ。
>>848 突き詰めればSCD-1がいいんじゃね?
852 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 15:27:55.60 ID:/sH1qsnt
カラヤンのシベリウス聴いた。
従来のCDでは平面的な録音に不満があったが
音が立体的になり音の抜けが良くなった。
あのキンキンした旧盤とはおさらば。
「よりしなやかな拡がりをもって、オーケストラ全体の
味わいとして堪能させる・・・」の帯の解説通り。
853 :
169:2011/12/09(金) 17:28:52.67 ID:+EodLdJc
>>849 ”可能なら・・・お勧めしたい”って書いてあんじゃん。
何が時空だよ。頭おかしいんじゃないの?w
856 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:28:02.29 ID:q7mbIXT+
857 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:29:15.02 ID:q7mbIXT+
発売もされていない新製品を勧められる方が時空を超えてる。
時空というのは時間と空間であろうから片方要らん気がする
EMI, New sacd100
水曜日と本日、最寄りのタワーに行ったら、
だいぶなくなってるタイトルがあった。
みなさん、そんなに焦って買わなくても。
861 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 21:34:43.12 ID:70WED8Oe
クレンペラーのスコッチとテンシュテットのマーラー聴いた。
凄い音だ。長年、EMIの録音はヒドいと思っていたが、
マスターにはちゃんとした音が入っていたんだな。
今まで聴いてきたEMIのLPとかCDとか、何だったのか。
>>861 それは日本やアメリカではなくて、英EMIのLPやCDと比較してもそうだということか?
ブル9もよかったよ。
いままではHDttの24/96kを聞いていたけどそれよりはるかにいい。
クレンペラーの合唱ものSACD聴いた人の感想を教えて!
>>862 自分は861じゃないが輸入盤LPよりも上を行ってると思ったね
当然プチプチノイズ・サーノイズはないしw
866 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 22:56:29.10 ID:Grk6r/dp
荘厳ミサは、やっぱり合唱がフォルテになると音が割れる。初期の輸入盤は
大人しい音だったけど、そっちのが無難な感じ。
CDレイヤとあんまり音が変わらない。
マスターで割れてるものは割れるでしょうね。
デュプレのドヴォコンもキッチリ割れてますw
まあ音は良くなってるからいいんだけどね。
868 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 23:36:54.49 ID:Grk6r/dp
荘厳ミサって、一番最初のCDだと音割れやノイズがやや少なくて聴きやすい。
マスターが劣化したのだろうか。他のSACDはいいのだが。
マスターの劣化?
>>866 それでも音の広がりや分離・質感がダンチだったよ>ミサソレ
クレドのとこをART盤と比較した感想だけど。
SACD化よりも大元のリマスターの効果が絶大みたいだね。
871 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 23:55:56.33 ID:/sH1qsnt
俺は10年後、1枚あたり300円になってから買うわ
10年後死んでる爺共は頑張って今買ってろwww
873 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 07:37:52.90 ID:L0iOo7MO
それまでの10年間我慢出来るならそれでもいいんじゃない?
その頃にはなくなってるかも知れないけど。
LPでそれまで充分待てます
あんなノイズだらけのヘタレサウンドでよく我慢できるな
おれは5分でも無理だわ
まあマジレスすると
EMIはともかくエソのは限定販売だったから
10年で300円はありえないと思う
ユニオンの買取価格を考えるとSACDはCDと比べかなり高く買い取っていると思う。
まあ弱者層の書き込みだけでしょうなw
LPがノイズだらけとか言ってる餓鬼とは関わりたくありません
>>878 プチプチノイズと内周歪みは絶対消せませんw
LPLP言ってるやつって内周歪みにも気づかない糞耳なんだと思うw
ラヴェルのピアノ協奏曲楽しみだな
糞耳以前にスクラッチも聞き分けられないのであれば、○ンボ。
ウーーーーー、○ンボ!
バルビローリのマラ9聴きますた
ライナーに書いてある通り弦五部の響きがたまらんな(;´Д`)
特に終楽章が圧巻で我を忘れた
これはオススメ
誰かシューリヒト聴いた方感想お願いします
885 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 14:00:20.65 ID:pqPl+58g
ゆうや〜け〜こやけぇの赤○ンボ〜
>>885 残り8
早っ
いらないけどな。狼狽買いする馬鹿が多そう。プレミアなんて付かないよ。
完売
初め知らずにケンペを馬鹿にしてた奴が狼狽してるんだろうがw
まぁでも1500セット限定てのは魅力だねぇ。
所有する喜びを満たすというか。
クラのリスナーって利便性とかコストカットばかり望んでないもんな。
892 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 15:52:59.57 ID:oCJSOQLE
追加で500セットするってのが上に出ていたがこれがそうかね?
残り数量 6
これ、買っておいた方がいいの?
おれは全然興味ない
買ってる人は限定という言葉に踊ってるか
転売厨のどっちかだろうと思うがw
895 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 16:29:25.62 ID:L0iOo7MO
ディスクユニオンに注文したけどまだ連絡ない、、、。
不安になってきた。
残り3
ってかまた在庫復活してたのか。
joshinのエソはいつもそうだな。
少ない少ない詐欺だろ。
897 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 16:40:18.49 ID:pqPl+58g
899 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 17:26:23.36 ID:pqPl+58g
>>872 マジレスすると、人間いつどうなるかわからない。
明日生きているという保証はない。
他で予約したからいいわ
2500円以上損したけど・・・・・・・
プレヴィンのくるみ割り、明るくまろやかな響きにうっとり。解説には従来盤よりも格段によくなったと書いてあるけど、比較した人いる?
PrestoClassicalでヴァンスカ=ベト全BOX買ってみたけど
12/2に注文して今日届いた
送料込みで2400円だった
>>902 あれはCDのほうはEMIらしいモコモコサウンドだよ
907 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 20:57:25.51 ID:+fq4N5Kz
ケンペ、買ってきた。まだ第9しか聴いていないが、いいかも。
908 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 21:48:17.38 ID:OhACTJm4
ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
↑
この部分コピペだな
セルのドボ8も改善効果大です。もともとひずんでる所は仕方ないが、ツヤや柔らかさが出てすごく聞きやすくなった。
ここにあり NG推奨
こういうの粘着に書き込む奴って頭おかしいだろ。
クラ板が嫌になる。全く面白くないっつーの。
911 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 00:50:29.12 ID:Q+PzSok3
>>884 シューリヒトのブルックナー文句なし
迷わず買っとけ
EMIのは断然買いだよ
エソとかぶってる音源も絶対損はしない
好きな演奏があるなら迷わず買ったほうが良い
ユニバーサルに逝ったら再プレス中止でそれっきりになるかも知れんしな
914 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 01:09:26.17 ID:+DpTz2CT
>>894 水さすな。
なんでそんなことをわざわざ言うわけ?
買う余裕がないけど話題に入りたい…ってことだろ。
異論は認めない。
まあお前等は喜んで、メーカーも喜んで良いんじゃないか
でも家族が可哀想
916 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 08:02:05.45 ID:v6/SIz8o
ケンペのベト、コーヒーこぼしちまった。ドジ踏んだ。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番聞いた人いる?
音質レビュー頼む
>>918 他のレスを見てもわかると思うが
今回のEMIは絶対買えっていいたいぐらいのレベル
まあそうやって一人で悶々としてればいいよ
>>918 少し前に書き込みあるじゃん。
オケもピアノもとにかくよく鳴る。ティンパニやピアノの低音域の伸びが顕著で、音楽がどっしりとした重量感を得た。
ピアノの一つひとつのタッチが鮮やかに目に見えるようで、それを耳で追ってるだけでおなかいっぱいになるくらい情報量が多い。
従来のart盤も悪くないし、全体の傾向はSACDもほぼ同じだが、SACDではオケの熱気に聴き手が巻き込まれるくらい、音にエネルギーがある。フィナーレのクライマックスなんか、ここまでやるかってくらいの勢いが凄まじいよ。
昔のオケは上手い下手を超えて、演奏に魂があったんだなと思わせてくれる。
よくわからんけど最近のオケは3人目だから
EMIの工作員がうざい。
924 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 13:53:39.64 ID:3NDOEi2v
>>923 工作員ねぇww
お金ないのね
くやしいのう
くやしいのう
www
そうだよな、実際に買って比べてみればここに書いてあることがウソかホントかくらいわかるのに。
>>925 そういうレベルの低い書き込みは止めた方がいいと思う。
クラのSACDが買えなくてくやしい?どこの世界の話だよ。痛いわ。
現役の学生がiPhoneを欲しいとかなら理解出来るけど。
K藤さんはEMIのほめてないね
買わなくて良かった
930 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 15:20:29.03 ID:QFEBnr9I
EMIのやつ24/96のマスターなら配信でPCMでも販売して欲しいな
わざわざDSDに変換してもね
こういうCDは自分で買って自分の耳で聴いてみて、従来盤とどこがどう変わったか発見するのが楽しいんだよ。
たとえ些細な違いでも、そこに価値を見いだすなら持ってればいいし、違いが大きくても、そこに価値を見いだせないなら手放せばいい。
だから、他人、特に評論家がほめようが貶そうが関係ない。
932 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 15:45:32.58 ID:QFEBnr9I
手放すって、値段付くのかね
50円とかじゃないの?
配信してくれりゃ話は早いのに
また香ばしいのがわいてるなw
キンキンギラギラのリマスタリングで大喜びする馬鹿とか多いからなぁ。
SACDでの再発売でそんなに音が異なってたらそれはフォーマットの優位性じゃなくて
単なるマスタリングの好みの問題だから。
配信乞食が貶めるネタに必死だなあと思う。
>マスタリングの好みw
937 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 17:21:27.90 ID:Qq4QLAaP
EMIのSACDを5枚聞いてみた。
デュプレのシューマン、クレソのスコットランド、セルのドヴォ8が大変よかった。
デュプレのドヴォコンはまあまあ。バルビのマラ9は、いま一つだった。
具体的には、
デュプレのチェロは力強く張りがありCDの少し荒い音と違い聞きやすくなった。
セルのドヴォ8は、美しく優しい感じになり名盤であることを実感できるようになった。
クレソのスコットランドは、1960年の録音と思えないほど綺麗に仕上がっている。
バルビのマラ9は、CDよりは改善されたがまだ音はいま一つ。
CDレイヤの音は、SACDレイヤよりおとなしく盛り上がりに欠ける。
デュプレのチェロも眠くなる。
938 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 17:36:42.41 ID:4EVAVLGL
俺の感想
@シューリヒトのブルックナー9番
痩せた感じの輸入盤と比べて、音に奥行きと力強さが加わった。スケール
も感じさせる。ウィーン・フィルの音色もそこそこ聴き取れる。おすすめ。
Aクレンペラーのベートーヴェン、荘厳ミサ
合唱部分でノイズが走るのは従来通り。従来盤と比べて音が張り出して
元気な感じ。CDレイヤとの差はあまりない(高音がSACDのほうが伸びる)
クレンペラーとイギリスのオケらしい落ち着いた音ではない。今ひとつ。
Bバルビローリのマーラー
音がたっぷりとしている印象。滑らか。悪くない。
Cクレンペラーのメンデルスゾーン
スコッチはまだ聴いてない。夏至の夜の夢は元気もりもりサウンド。
リマスタリングがそういう傾向なのだろう。
Dクレンペラーのモーツァルト
リンツは録音が良くないが、ふくよかな印象。
>>937 >デュプレのドヴォコンはまあまあ。バルビのマラ9は、いま一つだった。
どっちももともといい録音じゃないから、しかたない
940 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 18:13:03.95 ID:djZicPIu
>>939 バルビローリのマーラーは個人的には良い出来だと思うよ
装置や好みの差が大きく出るのかもね
デュプレのドヴォルザークも相当に良くなっている
オリジナルLPの時からあるテープムラは仕方がないが
お前等いいよな
SACDだと音が良くなった様に聞こえる耳を持ってて
ユニバーサルのSACD4500円とかボッタクリすぎとか思ってたが、クーベリックのだけは集めてるので
やむなく3枚買った。音は相当に改善されてる。ガレリアやオリジナルスのCD盤になど絶対に戻れないレベル。
でも他まで買い換えはせんけどね。
>>940 ボイリンクはもともとそれほどのもんじゃないが
なれないロケーションでさらに馬脚をあらわしてる
テイラーは論外
壊疽のカラヤンいいね
946 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 19:35:40.02 ID:djZicPIu
>>944 個人的には60年代までのかっちりした音のほうが好み
70年代初頭の録音はプロデューサーの才能やセンスとかの問題よりも
音場感再現のために試行錯誤しながら録音していたのかもしれん
現在聴くと不自然に左右に広がった録音に感じる
>>946 いつの時代でもパーカーはいいぜ
抜きん出てる
昨日発売のエソテリックもすばらしく良いよ。3枚ともエソテリックのマスタリングの良き特徴「音の重心の低さ、暖かさ」が存分に出ている。
ここの粘着じゃないが、ケンペの全集7番と3番しか聴いてないが、木管の響きがたまらないね。バルビローリのマーラー5番はでかいところでもひずまないし、バスドラやシンバル、打楽器の生々しさがすごいわ。
カラヤンのシベリウスは、もう何も言うことなし...時代を考えるとダイナミックレンジが驚異的で、ベルリンフィルのずっしのとした弦と華やで上手すぎる金管の対比がすさまじい。
どれもCD持ってるが比べものにならない。エソテリック良い仕事してますよ...
ヒステリックって何処のマスター使ってるの?
古い録音だと本社か国内かで大分違って来るんじゃ
950 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 19:55:14.57 ID:rRKAquIj
ワイセンベルク&カラヤンのラフマニノフを旧盤、SACDの順に
聴いた。
SACDはまずピアノのアタックがリアル。
オケはチェロがうねる。
ブラスセクションの拡がりが増し快感。
全体に尋常ではない雰囲気が感じられ名演の現場に
立ち会っていると思わせる。
EMIはいい仕事した。
さすがに本国で優秀なエンジニア4人を使ってなし得ただけある。
日本での作業だったらこうはいかなかっただろう。
951 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 19:55:57.14 ID:Qq4QLAaP
952 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 19:58:15.88 ID:djZicPIu
>>946 完全同意
ところで今回の発売分のSACDでパーカープロデュースのはあったけ?
昨日とりあえず10枚買ったが1枚もなかった orz
>>952 EMIの音のいいところは、日本じゃ人気ないからなあ
ビーチャムから始まって、末期のクレンペラー
プレヴィンも日本じゃ人気ないし、せいぜいカラヤンの「ばらの騎士」くらいじゃね、人気が高いのは
マイスタージンガーもやってるが、イマイチでねえ
954 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 20:10:56.94 ID:djZicPIu
>>953 プレヴィンの録音はどれも見事だよな
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」とか
ショスタコーヴィッチの交響曲とか
でもすぐに入手困難になるよね
本当にもったいない
>>954 そこらあたりをEMIがSACDで出せばたいしたもんだ
ショスタコ8番とか13番とか
プレヴィンのショスタコにしても、中では落ちる5番が出るようなオカンがw
たしかにプレヴィンは不思議なぐらい日本での評価が低いな
今回のSACDもチャイコだけだし
相変わらずチャイコとラフマだけ出しとけばいいとか思われてるかもね・・・
>>946 1970年代前後のEMI録音ってひどい音質が多いけど
オリジナルもそうなの?
SACDで改善した?
K藤は日本が崩壊すれば良い半島人だから大量に日本メーカーが出したSACDは誉めない。
960 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 20:22:16.12 ID:djZicPIu
>>955 出たら即買いなんだが・・・
ショスタコに関してはオレも同じ予感がw
>>957 今回のラインナップは完全にそのように思われていますねw
カザルスの無伴奏チェロいいな
こういう録音にも強いとかSACD最強
>>958 オリジナルって、英アナログ初版のこと?
物凄くいい音ですが
>>957 >たしかにプレヴィンは不思議なぐらい日本での評価が低いな
ベルリン生まれだから、ナチがいなければドイツの巨匠になったのさw
それがまず映画業界で名をあげたもんだから
日本ではそういうひとは低くみられる
おまけに、師匠がこれまた日本であんまり人気のないモントゥーw
モントゥーが人気がないとかキチガイかお前
ほぼ同世代のワルターとかと比べると日本での人気はイマイチだと思うよ
966 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:29:53.74 ID:HTVvGs+u
>>958 デュプレのドヴォルザークは大枚はたいて2枚買ったが
冒頭の音揺れあり(=SACDと同じ) orz
うまく修正できる技術が開発されんかね
967 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 23:14:53.04 ID:HuWWgN5G
EMI十数枚買ったがすげーな
書き込みないものだとシュワルツコプの歌曲はヤバイ
声楽はやはりSACDの威力が効くな
最新のDSDほどではないにしろシュワルツコプの名唱がこの音質で聴けるとは…
最新のハイエンドアナログで聴いたオリジナル盤を想いだした、
システムの構造上デジタルは実在感ではアナログの足元にも及ばないが盤固有のノイズや歪み、
セッティングの難しさから開放され気軽に音楽に浸れるところが良い!
特に関係者ではないが他社への煽りとなるようにEMIにはこれからも頑張っていただきたいので買い支えようと思う。
エソの全集、シベ2、マラ5、それとEMIのクレンペラーのスコットランドを購入。確かにEMI、かなりいいね!音が飛び出してきて感心。エソはバルビローリが秀逸。カラヤンは音がかなり遠く感じる。ケンペは8番をちょこっと聴いたが、録音年代を考えると良いね。
本家EMIの本気を垣間見たと思う
カザルスッ!カザルスはどうなんだ!
モノラルは全部パス
モノレールと一部バス
>>969 蔵持ってるが、買い替える価値あるのか?
カザルストリオの大公は出んの?
EMIのフルベンシリーズは国内盤オリジナルジャケットで出してもらいたかった。
バイロイトの第9は、例のでかい文字のやつで。
974 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:36:27.54 ID:sfh7fvmT
ケンペのベト全、すっげー音質。
エソテリック凄すぎ。
25周年記念だけのことはある。
質実剛健な演奏で最高のベト全だわ、これは。
SACDにすべきなのはショルティ一回目の録音だろうに
いや、カラヤンの71年チャイコだ
>>965 ワルターなんかを喜んで聴いてるのは、コーホーに洗脳された爺だけだぜ?
テンシュテットの音質が恐ろしかった。
ぜひ全集全てをSACD化してほしい。後晩年のライヴもね。
ケンペの発送まだかよ>ユニオン
980 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 13:27:06.73 ID:aDsXevqw
>>980 キョンファ様のデビュー盤が来ましたか。
>>980 いわゆる爆演系
最終楽章はド派手にやってくれないとつまらんと
思ってる人には合うと思う
983 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 13:39:36.53 ID:aDsXevqw
よく見たらデッカだな前噂になっていた最新鋭機導入ってか?
984 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 14:03:19.59 ID:sfh7fvmT
>>984 大体ヨドバシは前から売り切れるの早いですからね
ヨドバシアキバで電話予約で買いましたw
昨日店頭で見たら残り2だったから、もう無いだろうね
にしてもこれ従来盤と違いすぎないかい?
やっと味わいわかったって感じだわ
包装もマニア心くすぐる高級な仕上がりでたまらんね(;´Д`)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
カラヤンの惑星旧盤来てたあああああああああああああああああああああああ
惑星来たーーーー
オルガン無しがいいのか
>>980 名盤復刻、デッカ原盤も始めたか。
復活4500円、sacd1枚とな。
非圧縮でも、2ch, シングルレイヤーなら、
マーラーの交響曲はすべて1枚で行けそうだな。
こうなれば、フィリップス原盤も期待してしまんだが。
クナのパルジファルやレニーのトリスタンを
各幕、sacc1枚、合計3枚組で出してい欲しい。
しまんだが。しまんだが。しまんだが。しまんだが。
今回のEMIので、逆にこれだけは絶対買わない方がいいって盤あった?
994 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 22:34:25.92 ID:8fhf/GHc
>>984 地元のオーディオショップには、まだ在庫があった。
ケンペはまだ4セットあって1セット買って来ました。
しかも、年末セール中とかで、ほんのちょっとだけ値引きもしてくれた。
995 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 22:40:16.07 ID:sfh7fvmT
もともと2枚組だったやつが1枚で出て4500円だと得した感じだ
998 :
990:2011/12/12(月) 22:55:23.12 ID:QVNKfaKz
>>997 書いてから気がついたが、
メータの復活、cdでも1枚だったな。
よく詰め込んだものだが。
シングルレイヤー、sacdなら余裕ってことか。
交響詩銀河鉄道999をSACDで出して下さい
1000kHz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。