【訃報】流石だったよなリチートラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110906-OYT1T00068.htm?from=main6
http://www.asahi.com/obituaries/update/0906/TKY201109060097.html
http://www.salvatorelicitra.com/home.php?en
奇跡の声と評されたことのある彼も、
事故の前では奇跡を起こせなかった…
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  まだまだこれからだったよな
     ( ´_ゝ`) /ヽ・/"⌒i  
    /ヽ・/"\   :  | | 
    / /  i~~~ ヽ  :   | |
  __(__ニ:つ_   _:___| |____
          iii~~~    (u ⊃
        [二]
2名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 10:02:18.28 ID:cXalE7Xb
スカラ座と来たときの名演は忘れません。

御冥福をお祈りします。
3名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 10:39:01.55 ID:yI/EJKuH
この人の代表盤みたいなCDかDVDってあるの?
4名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 10:43:00.26 ID:NTCD8ZI5
5名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 12:05:10.02 ID:bSroO7fa
とりあえず、iPodに入っているトスカを聴くよ・・・
6名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:29:34.46 ID:D3J+cAL7
リチートラ……貴方の澄んだ歌声が大好きだ。これからもずっと。
どうぞ安らかにお眠り下さい。
7名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:35:30.80 ID:QD9z/202
スカラと初来日する前はチラッと名前を目にする程度だったが、
『運命の力』を聴いてすっかりファンになってしまった。
すごく気さくな人で、世界的に人気が出てからも
ファンに対する姿勢は全く変わらなかった。
もっと日本でオペラに出てほしかったが、結局
『運命の力』
『マクベス』
『トロヴァトーレ』
だけになってしまった。
まさか昨年のリサイタルが最後になってしまうとは.....
8名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 14:45:57.03 ID:N8upXHGU
トロヴァトーレだけ行かなかった。
一緒に歳を重ねていく、そういう歌手だと思ってたのに。

天国でパヴァロッティと何か話してるのかなぁ。
9名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 16:04:00.09 ID:NtjahGDG



10名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 16:04:57.53 ID:x9NODxIV
うわああああああ


好きだったのに.....
11名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 16:51:33.25 ID:wheGOyv8
本当に惜しいなぁ……
12名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 17:37:45.61 ID:obkPZyus
脳死判定されて、臓器提供するっつな。
魂は生き続けるんだよ。
合掌
13名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 18:18:05.81 ID:DbX0AbKS
2005年の来日公演を聴いて以来、今度のエルナーニが2回目ですごく楽しみにしてた。

まさか事故で亡くなるとはなあ。
14名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 18:49:25.44 ID:hHQXuai+
今日はパヴァロッティの忌日だから、さらにしんみりするな
4年前の訃報にも驚いたが、今回はそれ以上
合掌
15名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 23:20:02.60 ID:YKjjQ3dj
予想だにしなかった急逝だからね。ショックは大きい。
来日公演ではマクベスとトロヴァトーレを観た。
>>8さんと同じく、これからの自分の人生を共に歩んで行く
歌手だと思っていたのに。
ご冥福をお祈りします。
16名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 23:53:22.77 ID:Wmk7vdTs
Pray for Japan from Salvatore Licitra
http://www.youtube.com/watch?v=maKFSgExsv0
http://www.youtube.com/watch?v=rAMbica0BN8
Rest in Peace Salvatore Licitra
17名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 05:08:32.49 ID:gdwZlo8Z
不慮の事故で若くして亡くなった実に惜しい音楽家といえば、ヴンダーリヒとケルテスだったが、
今日、それにもう一人加わってしまった。残念だ。
18名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 09:23:17.60 ID:EjfstpmI
カンテルッリもお忘れなく。
19名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 13:59:08.35 ID:1KMZdKJJ
スコーラのことも忘れないで

ポスト3大テノールなんて呼んでゴメンナサイ。
リチートラもスコーラも掛け替えのない歌手だったのに。
20名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 14:49:30.88 ID:Xsna8XUY
死んだからって過剰に持ち上げるなよ。
リチトーラやスコーラなんてどこにでもいる並みのテノールだろ。
ヴンダーリヒとは全然レベルが違う。
それとヴンダーリヒはたった35歳で死んだんで43歳であとは落ちるだけのリチトーラや完全に坂を越した53歳のスコーラとは大違い。
ヴンダーリヒはローエングリンも歌う準備してたそうだし生きてればワーグナーテノールとしても大活躍したかもしれない。
ほんとに惜しい歌手だった。
21名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 14:50:52.77 ID:TYO+F2nU
>>20
死んだからって過剰に持ち上げるなよ。
22名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 16:31:38.50 ID:UeAsaGAb
>>20
前半二行と後半四行が矛盾しています
23名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 16:47:09.22 ID:x1BLQOM2
思い入れは人それぞれ。
24名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 18:00:56.62 ID:Be+/NI8v
アイ−ダのDVD見たけど悲しかった。この人って綺麗な瞳しているんだね。未だに死んでしまったのが信じられない。
25名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 18:12:17.18 ID:3Il5x5wR
アイーダだけ持ってなかったんで、アマゾンに発注した。エルナーニ見たかったな。
26名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 18:57:39.23 ID:742x8Jz1
>>20
ヴンダーリヒ?こもった声のクズだろw
あんなもん全く使いもんにもならんwww
27名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 20:18:39.23 ID:IXtCxwnC
ヴンちゃんを悪く言うと許さないぞ!
28名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 20:24:10.02 ID:DCZV6yUs
リチートラに関心のない人は、こういうときには遠慮してもらえないだろうか。
29名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 21:06:26.10 ID:dEdTT0fg
リチーに感心ある人
ここまで20人前後 ^^;
30名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 22:24:35.78 ID:/d2Ht0sJ
そんなに数はいなくても、本当に好きだった奴が他にもいたってわかって良かったよ。
追っかけのおば様は良く見かけたけど。
31名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 23:02:16.21 ID:SjMXwPPE
ラ・スコーラは体をこわして数年前に引退したけど、追悼番組で改めて聞いたら素晴らしかった。
リチートラはデビューが早すぎたと言われた当初はさほど興味はなかったが、最近はいい仕事してるって感じだった。
ドイツ系は歌い方が違うから同列に語るにはどうかと思う。
イタリア人テノールが減って寂しい。
歌にはお国訛りが出やすいので、声がよければいいという問題ではないんだよ。
32名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 23:42:31.25 ID:AVaB77ak
一緒に乗っていた女性(軽傷)って、彼女?奥さん?それとも不倫相手なのか?
33名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 03:35:40.62 ID:pwq3N32f
>>32
新聞には婚約者と書いてたけど…
34名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 08:21:07.04 ID:RlKzUOzQ
そうなんですか、ご愁傷さまです。
アスリートでもない中年でバイク二人乗りするんだから、ヘルメットくらいかぶらせたほうが良かったのにね。
35名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 09:19:51.06 ID:EibLO+qk
単純なバイクの転倒事故ではなくて、ごく低速で走り出したときに
脳梗塞か脳内出血で倒れた、という報道がありますが。

36名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 14:01:39.09 ID:YmN6LXyL
>>30
<パヴァロッティの再来>(笑)

とか

<ポスト三大テノール>(笑笑)

とかいう売り文句がなかったらほとんど人気でなかったと思うよ
37名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 14:15:39.48 ID:xF6mq3LJ
すみません
リチートラって聴いたことないんですが
どんな声だったでしょう
38名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 14:32:06.42 ID:xXZRvouN
聴きゃいいじゃん
39名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 16:27:02.71 ID:Nx8YgzRE
<ポスト三大テノール>(失笑)
40名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 19:12:25.66 ID:QVW3q5fc
ポスト三大テノールなんていうレッテルは、
リチートラに失礼だろう。
41名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 21:18:33.16 ID:RlKzUOzQ
>>35
そうなのですか。
CTスキャンの画像見たら、外傷トラウマもあったけど、
その直前に梗塞もおこしたのですね。

彼女って中国人だったようですね。先ほど芸スポのスレで見かけたw
42名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 22:57:24.64 ID:xF6mq3LJ
死んだ人のことを悪く言うつもりはないが
歴史に残るような歌手ではないと思うが
43名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 23:01:29.98 ID:QVW3q5fc
悪く言ってるだろ。
頭悪いな。
44名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 23:18:08.83 ID:mr6hCcAf
歴史に残らない歌手だったら、どうでもいいというわけではないよ。
リチートラは聴いた人の心に深く刻まれる歌手だった。少なくとも私にとっては。
大物指向の人は、あまり楽しい音楽ライフを送れなそうだなぁ。
誰かを「大したことない」と評価すると、自分のステイタスがあがるとでも思ってるのかな?
45名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 23:34:34.28 ID:C5S4FP3e
荒らしみたいなもんだから、触れないほうがいいかと
46名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 09:37:18.14 ID:2XYLWAT9
ポスト三大テノールって
無理っしょ
100人の中には入れてあげてもいいけど
47名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 13:27:59.50 ID:pIQGTmN7
残りの99人挙げて
48名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 14:29:47.22 ID:g7exwTpj
挙げられるわけないよ。100人もテノール歌手を知らないんだから。
49名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 14:32:27.76 ID:nQsNWA5n
>>44
> 大物指向の人は、あまり楽しい音楽ライフを送れなそうだなぁ。

音楽ライフなんてトンマな事書く馬鹿にはクラシックもオペラも理解できないだろw
50名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 22:01:02.65 ID:a7B0Io7Z
>>41
外傷トラウマ??
51名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 22:30:46.60 ID:N86oDQoO
誰かを「大したことない」と評価すると、自分のステイタスがあがるとでも思ってる
49が必死で笑えるw
52名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 22:49:04.28 ID:Hysao1z2
>>49
自分が良いと思っている歌手を、
堂々と言えないチキン野郎。
5344:2011/09/10(土) 07:07:31.87 ID:cVzx56bx
>>49
用語の問題ではないと思う。
いわゆる「有名歌手」が好きでも別にかまわないが、誰が一番とか、誰より劣るとか評価しても、それで音楽が楽しめる訳ではない。
わざわざ、時間や金をかけて、そんなことをすると「理解」ができるのかな。
逆に揚げ足をとらせてもらえば、クラシックもオペラも「理解」しようなんて考えるほど、私はトンマじゃない。
54名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 06:47:50.14 ID:6v5sx/c3
早く99人の名前を挙げろよ。
55名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 10:55:30.93 ID:bA2Vr35w
>>17
クララ・ハスキルも事故死だった希ガス
56名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 19:05:32.44 ID:MR44ybuC
99
57名無しの笛の踊り:2011/09/12(月) 07:18:47.29 ID:Mk1YbiF0
>>50
ごめん、()つけ忘れた。
外傷(トラウマ)です。
58名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 21:04:19.29 ID:x5pBCbXY
99人まだぁ?
59名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 22:18:54.29 ID:mKLQqPXJ
>>57
トラウマって、心的外傷では?
60名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 23:34:03.73 ID:tGsunzP8
最近オペラからすっかり遠ざかっていて
リチートラの事故はYahooニュースで知って驚いた。
(でも、残念ながら彼の生の舞台には接したことがない)
・・・というかこのスレッドで初めて知ったんだけど
スコーラって亡くなってたのね。随分疎くなってた情報に。
スコーラ、生オペラの初生テノールだったのに。
(結果的にちょっとスレチでごめん)

・・・ボローニャ引越し公演は主役テノール3人が
降板という前代未聞なことにもなってるんだね。
なにもかも驚きだ。
61名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 01:45:58.04 ID:Qp1juvyR
おいおいラ・スコーラも死んでたのかよ
62名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 19:59:38.19 ID:IYYc7mYD
>>46
いまだに三大テノール信仰かw
63名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 17:41:01.35 ID:xr0w779K
リチ−トラは10年前にフリット−リとヌッチ。ウルマナで
「トロヴァト−レ」を歌ってたね
64名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 08:06:42.67 ID:3SRSYLsJ
リチートラ追悼盤 未発表曲5曲を収録
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4237997
65名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 00:13:01.52 ID:PuKgxRpN
>>64
遅ればせながら聞いた。
夜、酒を飲みながらしみじみ。
生で聞いてみたかった。
66名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 17:59:57.35 ID:wNDDAMHo
>>65
そんなに思ってもいねえだろ?

最近、心が弱いせいか、過剰に情実訴える奴が多過ぎてうざい。

ヴァカなんじゃねえかと思う。
67名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 19:57:28.69 ID:ueYMcopz
そんなに照れるなって。
なんかつらいことでもあったかい?
68名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 20:50:34.70 ID:o5xgPBcc
69名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 17:58:05.92 ID:feGT8rxL
リチートラの「トロヴァトーレ」はもう10前になるのか〜
ウルマナが印象深かった  あの放送はNHKだったね?
70名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 00:19:01.64 ID:/p8s5Y5p
間もなく一周忌。
71名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 06:16:40.08 ID:MFPRd52U
亡くなってからもずっとCDを聞き続けていますよ。
72名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:06:15.03 ID:zJTkN1bA
早世が惜しまれる。
73名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:51:11.80 ID:HJoXqjAJ
追悼ベスト盤買った。
彼のスカラでの仮面舞踏会は至高だった
74名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:54:49.20 ID:HJoXqjAJ
スコーラ、亡くなってたのか...彼の声、好きだったのに
75名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:24:27.77 ID:miZBxHoJ
レオンハルトは糞!
76名無しの笛の踊り
彼の声は聞き飽きない。