1 :
名無しの笛の踊り :
2011/08/02(火) 22:53:25.13 ID:tJNmtq/L フルトヴェングラーの指揮した演奏、作曲した作品、思想、その生涯に関する逸話など
あくまでフルトヴェングラー本人とその芸術を語るスレです。
演奏の感想などもここでどうぞ。
ただし、フルトヴェングラーのCDやLPなどの音質の比較、オーディオ装置による比較
ディスクの新譜情報などは
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレでどうぞ。
↓
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1299646473/ 前スレ ■■■フルトヴェングラー 22■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260164598/ ,... - ――‐- 、
r'rニY::´ ヽ、
ミ::::'',_,:::: ヾ
彡::::::::::':'::: ミ
!:::::::::::::;:::' i!
l::::::::::彡::; ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
rニ ‐、...::': _、-ヘフr; r=,-,、i!
!;! ヽ ::::.  ̄ ´ ヽラ'l
ヽ ;:! :::. ,.r ) l
ヾ ' i!!:::. / ´` く :/
l`:::::::::. ; ; -―-- 、; i
l:::::::::::::::' i  ̄ ; .!
l::::::::::::::::、::::..._ ;!
,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::.. .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
2 :
名無しの笛の踊り :2011/08/03(水) 01:09:06.07 ID:wKqpZCpQ
宇 野 功 芳 先 生 と 宇 野 通 芳 先 生 が 口 を 揃 え て 褒 め 称 え る 作 曲 家・指 揮 者 。
3 :
名無しの笛の踊り :2011/08/03(水) 19:19:11.16 ID:9aFgC4gh
フルヴェンレガシー
4 :
名無しの笛の踊り :2011/08/03(水) 19:30:22.59 ID:vov5N8IP
現在CD60 ヒンデミット鑑賞中記念カキコ
5 :
名無しの笛の踊り :2011/08/03(水) 21:08:30.73 ID:xmN97uH1
きちがいいちじく
6 :
名無しの笛の踊り :2011/08/03(水) 22:47:28.59 ID:XOYqGkEy
7 :
名無しの笛の踊り :2011/08/05(金) 22:36:30.38 ID:n9BMFvF3
チャイコも佳いねぇ 1938年の「悲愴」 痺れる〜♪
8 :
名無しの笛の踊り :2011/08/07(日) 08:40:45.00 ID:m5Tg6DMn
9 :
名無しの笛の踊り :2011/08/08(月) 08:27:35.51 ID:qCYjTlzW
永遠のフルトヴェングラーっていうCDがクソ過ぎる。 それぞれの曲から1楽章だけ抜粋したクソCD。 なに考えてるんだEMI。こんなの誰が買うんだよ。
10 :
名無しの笛の踊り :2011/08/08(月) 09:00:28.84 ID:S2PNbUln
アダージョカラヤンが売れたから売れると踏んだんだろ
11 :
名無しの笛の踊り :2011/08/09(火) 01:04:08.24 ID:CRBF5Ekd
12 :
名無しの笛の踊り :2011/08/09(火) 01:14:39.38 ID:Bt+jDTQY
>>9 金出して買ってから文句いえ、阿呆みたいな人よ。
13 :
名無しの笛の踊り :2011/08/09(火) 08:38:31.97 ID:CDQGQNZp
14 :
名無しの笛の踊り :2011/08/09(火) 09:57:35.33 ID:VkbU+8Ex
15 :
名無しの笛の踊り :2011/08/10(水) 01:48:38.86 ID:cGE6Kg0o
宇野功芳先生も褒めてたから許す!
16 :
名無しの笛の踊り :2011/08/10(水) 10:11:17.45 ID:oDCNwcOs
サンプラーCD買うより、EMI輸入盤の3枚組買う方が中味があるし、安いですよ。
17 :
名無しの笛の踊り :2011/08/10(水) 22:59:11.01 ID:LmT8+F7+
18 :
名無しの笛の踊り :2011/08/13(土) 21:24:21.18 ID:bqNfRu+Z
古便も晩年は雛みたいに便失禁してたそうだ
19 :
名無しの笛の踊り :2011/09/01(木) 22:05:04.15 ID:I7gporfw
糞スレ晒しage
20 :
名無しの笛の踊り :2011/09/02(金) 00:58:10.21 ID:l+9hR9iN
晩年まで女のケツを追っていたとは聞いたがな
21 :
名無しの笛の踊り :2011/09/02(金) 06:01:43.79 ID:Joo5t5kM
生涯現役ってことで 見習いたい。
22 :
名無しの笛の踊り :2011/09/02(金) 10:09:15.31 ID:2P3amgZj
>>18 は既に紙おむつの世話になっとる寝たきりだろ
23 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 04:56:43.17 ID:G0P8YWnM
24 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 05:41:57.37 ID:bfVaqCIR
>>23 ハルヒには、クラヲタで宇野功芳信者で元アニメ監督のヤマカンが関係してるからだろ
25 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 07:18:56.74 ID:yKwpaJoo
中学生のころ。背伸びして「音と言葉」を買ったけど 3ページくらいで捨てた。
26 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 09:37:20.31 ID:wqgh14Sk
>>25 中学生には難しいけど今もってそんなこと書いてるお前にはたぶん一生涯ムリだろう
27 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 10:00:17.19 ID:n/b6ioDW
>>24 プロツイッターは宇野信者だったか、納得。
28 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 13:29:11.36 ID:S5/vzMwG
フルトヴェングラーは晩年、健康を害したあと、録音に意欲を出したのが、 フィデリオ、指環だった。 第9は録音に意欲的だったとは言えない。 1954年にレッグが第9を録音しようとしたけれどできなかったとどっかの 本で読んだ。 フィデリオや指環ほどこだわらなかったのはなぜ?
29 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 15:24:46.78 ID:AZo99L1Z
そんなに知りたきゃ本人に聞いてみろよ
30 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 16:51:54.87 ID:3KBVFq+D
でも55年にはウィーンフィルと2,8,9を録音してベト全を完成 させる予定なんじゃなかったっけ?
31 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 17:57:51.21 ID:n/b6ioDW
レッグは仲が悪かったんじゃないの?
32 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 18:47:02.90 ID:rkDh4QNa
レッグはカラヤンにも気をつかってたから、 フルトヴェングラーは二股かけられてると思って レッグに不信の念を抱いていたぽい。
33 :
名無しの笛の踊り :2011/09/03(土) 20:03:45.97 ID:S5/vzMwG
Dear Mr Legge, ... I find Gotterdammerung beautiful, but it would only really be relevant if Flagstad could be considered for it. ... If Flagstad could not be considered for it, then I would definitely be in favour of first tackling Walkure, which is easier to cast and would be even more rewarding for the record in particular. なんて1953年8月6日に書いているらしい。 せめて、神々の黄昏を最後に録音してくれれば。
34 :
名無しの笛の踊り :2011/09/06(火) 12:53:50.86 ID:4JFM5mRr
>>33 ローマでの指輪の録音を巨匠は提案していたのにそれを蹴り、
巨匠が満足した指輪の発売をRAIは提案したのにそれを蹴り、
テープからダビングされた録音をフィリップスが発売しようと
企画しているのを知ってあわてて発売したEMIは先見性がなかったと思う。
35 :
名無しの笛の踊り :2011/09/06(火) 19:30:52.64 ID:nXX50Da8
レコードで指輪全曲など売れるわけがない と思い込んでいたフシがあるよね。
36 :
名無しの笛の踊り :2011/09/06(火) 19:56:37.07 ID:kfYI0v+I
カルショーも売れるか怖かったって話があるようだし・・・
37 :
名無しの笛の踊り :2011/09/17(土) 15:54:39.09 ID:xZ8oX21U
夕べのタモリ倶楽部はクラシック特集だったんだけど フルト・ヴェングラーって表示されてたw 曲はさまよえるオランダ人だったかな
38 :
名無しの笛の踊り :2011/09/23(金) 01:55:35.66 ID:48ZIBGDk
39 :
名無しの笛の踊り :2011/09/26(月) 22:39:08.38 ID:n4F7xWER
フランス協会幹部 リー・シッパー氏がお亡くなりになったとのことです。
40 :
名無しの笛の踊り :2011/09/26(月) 22:51:21.89 ID:/IHcEubC
河出フルトヴェングラー読んだシトいる?
41 :
名無しの笛の踊り :2011/09/28(水) 11:33:27.73 ID:IAMOlmjY
デッカのベートーベン交3買ったけど、紙ジャケットにどうしても違和感あって 結局プリンタ複合機で手製ケースにしたよ 画像ソフトと光沢紙使ったのでまずまずの出来
42 :
名無しの笛の踊り :2011/09/29(木) 10:10:32.56 ID:DzpRw0Nx
誤爆? それともデッカとデルタ間違えたのかな?
43 :
名無しの笛の踊り :2011/09/29(木) 16:37:23.39 ID:sqrvGW4G
デルタでした すみません
44 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 13:16:38.59 ID:tSbqtm/Z
45 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 20:27:27.95 ID:1HRxQAxk
フルトヴェングラーってどうしてあんなに神格化されてるんですか?
46 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 20:32:20.85 ID:a3yP2kbl
曲をいじくりまくっても説得力ある音楽にしてしまってるから。
47 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 20:41:37.20 ID:97xCoBS1
>>45 こういっちゃ失礼だけど、カラヤンやアバド、バンスタなどとは
ちょっと次元の違うところで音楽をやっている印象があるんだよな。
まあ、ファンの寝言だ。聞き流してくれ。
ちなみに、ストコフスキー的な「いじりまくり」はあんまりないと思う。
チャイコフスキーの5番あたりはともかく。
48 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 20:45:33.70 ID:a3yP2kbl
49 :
名無しの笛の踊り :2011/10/01(土) 22:06:48.23 ID:miZV8ZEm
テンポの魔術的な変化がうんたらかんたら
50 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 00:11:05.24 ID:UwzMSe33
ウィーン・フィルのエロイカSACD、予想以上に素晴らしかったから 運命&7、バイロイトとブラ4もタワレコに発注した。 リングは高いから、ちょっと無理だけどトリスタンとイゾルデは 年内に買う。 ユニバーサルはグレートから買う。
51 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 00:26:05.53 ID:jfVZks6b
>>45 実演知ってる人いないから。
フルヴェンもカラヤンも聞いてる吉田さんとか渡辺さん
なんかは同列に見てるしね。
52 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 00:44:28.54 ID:vQ7QFbth
俺は、カラヤンもバンスタも聴いたことないけどなぁ。 生まれたときにはすでに鬼籍に入られてたわけだし。 比べてみると、「違うな」とは思う。カラヤンもバンスタもすぐれた音楽家だけど。
53 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 00:57:51.30 ID:/sl3rxZw
本当に次元が違ってたらカラヤンの台頭をあそこまで恐れはしなかったと思う
54 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 01:09:45.06 ID:Xu1ATGBX
そうだね、天才は天才を知るでさ いかに天下のフルトヴェングラー大先生でも 次はチェリビダッケではなくカラヤンだ(エリザベート夫人他の証言) と生前認めてたわけだから。 ただそんなとっくの昔に終わってしまってることを 今推測しても仕方ない。 フルトヴェングラーが他の指揮者と違う高い所にいる、 と考えるなら誰が何と言おうと自信を持って叫べばいいと思う。
55 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 01:17:46.40 ID:EHO6ozxT
>>53 ベートーヴェンだってロッシーニを怖れてたんだけどね
56 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 01:32:14.07 ID:Xu1ATGBX
その後のカラヤンの成功を見るとフルさんの見込みは 当たってたね。 ただフルさんはフォロワーあまり産めなかったね。 真似出来ない、ということもあるけど早いもんがちで 一回やってしまうと他の人はパクリだと思われてしまいやすい 芸風だとも言える。 アッチェレランドやリタルダントなんかの 多用は時とともにわざとらしく感じるようになった。 曲によって持ちネタみたいにパターン化してるし。 あの時代だったからよかったとも言えるだろう。 少なくともおれなんかそう思ってる。
57 :
名無しの笛の踊り :2011/10/02(日) 09:08:28.97 ID:8TW7WW1d
ヨッフム爺のモノラルのエロイカやベト7を聴くと 結構引き継がれてるじゃんと思うけどBPOのせいか
58 :
名無しの笛の踊り :2011/10/07(金) 10:21:28.85 ID:VDrH2YlN
>>40 河出本、買って読みました。
フルトヴェングラー存命中の評判記再録もあり、山田耕筰の(!)追悼コメント再録もあり、
近衛秀麿氏の回想もあり、新しくは書き下ろしの最新記事も結構あり、一回読んだらお腹一杯になりました。
又聞きだけで知っていた逸話、論評も直接読めるように復活したのは嬉しいです。
買って損はないでしょう。(読み通すには少々気力が必要です。)
フルトヴェングラーは聴く人によって受け止め方がそれぞれ違うことが改めてよく分かりました。
まあこのクラスの大芸術家になると見る人・聴くによって百面相を呈する方がむしろ普通でしょうが。
議論の重点が相互に微妙にズレているし、私にとって「全面的に共感できる」という文章は見つかりませんでした。
私には私なりのフルトヴェングラーがある、そしてそれは他の人にとっての彼のイメージと一致するとは限らない、
と再認識させられました。
59 :
名無しの笛の踊り :2011/10/08(土) 00:20:03.24 ID:NBxRJsmf
60 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 23:26:25.26 ID:VRVlxEOF
61 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 14:19:42.34 ID:PSUR93PO
文藝別冊の『フルトヴェングラー』で、宇野功芳が書きまくってるのは何? せっかくのフルトヴェングラーが…。 宇野に、フルトヴェングラーを理解する知性がないのは明白だろ。
62 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 15:22:09.10 ID:cIO33N4X
>>61 購買層を考えれば宇野を起用するのは当然かと。
許光俊あたりのサブカル系を起用されたら逆に引くわ。
63 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 16:17:14.64 ID:4zv8kt5W
宇野カスチンポがフルトヴェングラーを 汚しているのは事実
64 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 18:36:54.56 ID:40T8wOJX
宇野って自分の音楽がフルトヴェングラーよりも上だと本気で思ってるんじゃね?
65 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 19:22:51.37 ID:eWFju3Nk
間違いなく思ってる。 つーか奴がホメるクナでもシューリヒトでもワルターでもいいが、 誰よりも自分が上だと思ってる。
66 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 19:40:57.90 ID:4zv8kt5W
宇野カスのくせにね。
67 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 21:16:55.00 ID:Ocw3cT3I
>>62 許も書いてるよ。
片山のインタビューでっかく表紙に出てる。
68 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 21:19:24.38 ID:Ocw3cT3I
【エッセイ】 川村二郎 底知れぬ夢の輝きに満ちたシューベルト 粟津則雄 何故、フルトヴェングラーなのか 黒田恭一 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 野村光一 音楽界の第一人者 桧山浩介 フルトヴェングラーの「第九」変容 【実演に接して】 近衛秀麿 フルトヴェングラーとの交友 山田耕筰 フルトヴェングラーの思い出 諸井三郎 ステージで聞いたフルトヴェングラー 朝比奈隆【インタヴュー】 ベルリン・フィル気質 フルトヴェングラーとカラヤン 【CDベスト】 宇野功芳 フルトヴェングラー 窮極のCDベスト10 【特別インタヴュー】 片山杜秀 デモーニッシュな加速と減速 【徹底鑑賞&CD評】】 バッハ 野口剛夫 モーツァルト 安田和信 ベートーヴェン 許光俊 初期ロマン派 平林直哉 ワーグナー 山崎浩太郎 ブルックナー 川高伸 ブラームス 舩木篤也 チャイコフスキー 他 片桐卓也 オペラ 堀内修 R・シュトラウス 近藤憲一 近・現代音楽 倉林靖
69 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 21:20:07.65 ID:Ocw3cT3I
【対談】 丸山眞男/吉田秀和 「芸術と政治 クルト・リース『フルトヴェングラー』をめぐって」 【総論】 宇野功芳 フルトヴェングラーの何が偉大なのか 人と音楽ーーそして、名演奏のディスコロジー 【作曲家フルトヴェングラー】 伊東乾 かくも長き確信の不在…… 作曲家フルトヴェングラーの「もう一つの生涯」 【討議】 遠山一行/荻昌弘/篠田一士「フルトヴェングラーと現代」 【評論】 柴田南雄 フルトヴェングラーとベルリン・フィル 渡辺和彦 フルトヴェングラーと弦楽器の名手たち 鈴木淳史 フルトヴェングラーとチェリビダッケ その悩ましい関係 浅岡弘和 近年のフルトヴェングラー状況をめぐって 奥波一秀 政治の時代への二つの〈こたえ〉 中川右介 録音されなかったフルトヴェングラー 末延芳晴 トーマス・マンのフルトヴェングラー批判 増田良介 ワーグナー『指輪』SACD新譜試聴記 【資料】 フルトヴェングラーCDディスコグラフィー(清水宏・編) フルトヴェングラー略年譜・著作一覧
70 :
名無しの笛の踊り :2011/10/12(水) 22:56:04.78 ID:PSUR93PO
「総論」とか言われるとひくよね。
71 :
名無しの笛の踊り :2011/10/13(木) 09:03:38.76 ID:KuwIdgTy
宇野カスチンポなんかがフルトヴェングラーを理解できるの? 宇野の40%はお布施で、60%はチンポで出来ているのに。
72 :
名無しの笛の踊り :2011/10/13(木) 09:14:16.60 ID:vFHsaqcP
>>71 云いたいことは分かるけど、例えが汚いよ。
73 :
名無しの笛の踊り :2011/10/13(木) 11:29:35.20 ID:QPARnSsJ
74 :
名無しの笛の踊り :2011/10/13(木) 12:58:04.12 ID:KuwIdgTy
75 :
名無しの笛の踊り :2011/10/13(木) 23:47:17.29 ID:GOZszw6t
百何枚かのボックス やはり買いですか シェンカーを読んで聞きたくなりましたが
76 :
名無しの笛の踊り :2011/10/16(日) 14:18:20.36 ID:KdAB+dWh
フルトヴェングラーは自分の録音が発売されると、発売されたレコードを 自宅で聞いていたようだ。 亡くなる直前に発売されたばかりのフィデリオを家で聞いていたと、未亡人 が語っていた。 レッグに宛てて、トリスタンはいつになったら発売され、どんな感じに 仕上がっているか尋ねたり、 「エロイカの再録音できてとてもよかった、なぜなら我々が最初に録音した ものは、その時でさえとても満足しなかったから。これらの録音が、道理に かなって成功することを希望します。」 などと書いている。自分の録音の売上にはかなり興味があったことがわかる。
77 :
名無しの笛の踊り :2011/10/17(月) 00:21:58.99 ID:ey6g7L7r
もぐもぐ、77番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
78 :
名無しの笛の踊り :2011/10/17(月) 22:25:24.14 ID:mFinskE7
フルベンのフィデリオ最近聴いた
79 :
名無しの笛の踊り :2011/10/19(水) 23:41:47.89 ID:QQgQyPqb
詳しい方,教えてください. 英HMVのALPシリーズ(例えば,ALP-1286/7)で,レーベル中央あたりのTax Letterでプレスの 年代が大体分かる,ってきいたことがあるんですが,ETとかRTっていつ頃のなんでしょう?
80 :
名無しの笛の踊り :2011/10/25(火) 08:58:49.06 ID:011UuHHW
81 :
名無しの笛の踊り :2011/10/25(火) 13:14:46.78 ID:M3fWvIJV
82 :
名無しの笛の踊り :2011/10/25(火) 14:30:48.68 ID:011UuHHW
↑蛆発生。
83 :
名無しの笛の踊り :2011/10/25(火) 14:34:35.27 ID:NYc0m3X9
ぬるぽ
84 :
名無しの笛の踊り :2011/10/25(火) 15:12:33.36 ID:jm3FxxpI
ぷっぷくぷー
85 :
名無しの笛の踊り :2011/10/26(水) 00:25:15.00 ID:kq/ESakB
ここは吹き溜まりです。 似非コレクターの集いです。
86 :
名無しの笛の踊り :2011/10/26(水) 08:29:51.89 ID:36pybHci
↑自己紹介ヲツ。
87 :
名無しの笛の踊り :2011/10/26(水) 20:56:59.26 ID:VU6tBx+2
バイロイトのマイスタージンガー全曲は、本物なんでしょうか? EMIから部分がリリースされたけど、その後のでどこが微妙な全曲物は つぎはぎだというウワサがあったので。
88 :
名無しの笛の踊り :2011/10/27(木) 01:58:20.11 ID:lGLJop44
もぐもぐ、88番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
89 :
名無しの笛の踊り :2011/10/27(木) 02:04:13.85 ID:eaSnbiwo
今日からこのスレを俺のウンコ日記にする 10/27 快便だった
90 :
名無しの笛の踊り :2011/10/27(木) 05:59:26.84 ID:7BKX5KLS
潜血反応あり。 すぐ大腸ガン検診したまえ。
91 :
名無しの笛の踊り :2011/10/27(木) 06:03:43.50 ID:x4R1XPkW
92 :
名無しの笛の踊り :2011/11/03(木) 00:50:52.01 ID:ebvkiDK5
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK803537520111028 英EMIグループ、分割売却が来週決着の見込み=関係筋
2011年 10月 28日 17:21 JST
◎来週初めにEMI売却先決定の公算=関係筋
◎ワーナー・ミュージックがレコード音楽部門、BMGが出版部門を買収へ
[ニューヨーク 27日 ロイター] 英音楽会社EMIグループの売却先が来週にも決定する可能性が高い。
ここ数年来、同社買収を目指してきた音楽業界の大物2人の明暗はくっきり分かれることになりそうだ。
関係筋によると、ワーナー・ミュージック・グループのエドガー・ブロンフマン・ジュニア会長が
EMIのレコード音楽部門を買収する見通し。
買収成立で、同氏の足掛け6年の努力は報われ、退社の花道を自ら飾ることになる。
以下記事長文につきリンク先参照で
93 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 17:40:27.05 ID:TMxIAQel
53年のフィガロの序曲を聞いていると、コーダ以外はすこし遅めのテンポで 好演していて、なかなか良いなと思っていたら、コーダになっていきなり加速 してエーリッヒ・クライバーぐらいのテンポになって終わっている。 そこだけとってつけたようで、全体のバランスを崩している。 54年の魔弾の射手もそう。コーダで加速する癖は、実演では最後まで 抜けなかったようです。
94 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 17:42:22.58 ID:AerT3FMn
で
95 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 17:57:52.74 ID:dn71m2tM
っていう。解釈を癖と主張する根拠を知りたい。 カラヤンはレガートするのが癖なのか。 カルロス・クライバーは煽るのが癖なのか。 みたいな。そもそも。
96 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 20:54:33.65 ID:TMxIAQel
晩年はほとんど失聴しており、テンポが極端に遅い演奏しかできなくなった などと書かれているが、必ずしも正しくないのではないか。 かつて自分が古典派の曲目を演奏するときに好んだテンポの変動は、 やるにしても慎重でなくてはならないということを確信するようになった。 大切なのは形式である。 と1950年代に手記に書いている。 1952年の実演や1954年のセッション録音での魔弾の射手では 激しい加速は聞かれない。ただ、これらのことを考慮しても、あれは 解釈ではなく単なる癖であるということはできないですね。
97 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 21:13:03.84 ID:MaOoQi/i
加速については、気分や体調次第だったというのが個人的な見解。 ノってきて体が動けば加速。加速できなかったら増音。
98 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 21:15:37.65 ID:dn71m2tM
癖なのか、解釈なのか、体調なのか。 体調悪いから早く終わらせたくて加速・・・ なんて中年夫婦の義理セックスみたいなことは さすがにないと思うが。
99 :
名無しの笛の踊り :2011/11/05(土) 21:19:57.67 ID:MaOoQi/i
加速したりしなかったりで一貫してないなら解釈じゃないだろ
>>96 晩年の聴力の状態については
「その日その日によって大きく調子が違った」
という夫人の証言がある。
>>96-
>>100 フルトヴェングラーは演奏ごとの表現の幅が広い。(悪く言えば気まぐれだ。)
48年10月22日のブラームス4番放送用録音は落ち着いた演奏だが24日のライブは熱狂的な演奏。
49年3月14日のブルックナー8番放送用録音と15日のライブではテンポの揺らし具合が別人のように違う。
こういう表現の幅の広い(気まぐれな)人について一貫性を要求したり、
「これは解釈か癖か?」を論じてもあまり意味は無いのではないか?
基準を逆にして言えば、最近の指揮者は何を何回演奏させても同じレコードを聞くようで、
当意即妙の変化や即興性が無さすぎる、ということになる。
102 :
名無しの笛の踊り :2011/11/12(土) 11:49:45.14 ID:dlKoEfu+
http://www.asahi.com/business/update/1112/TKY201111120122.html ソニー、EMIの音楽著作権事業を買収 世界首位に
2011年11月12日11時12分
ソニーと米投資会社は11日、英音楽大手EMIグループの音楽出版部門を、
EMIの株主である米金融大手シティグループから買収することで合意したと発表した。
買収総額は22億ドル(約1700億円)。ソニーは音楽出版事業で実質的に世界首位となる。
一方、EMIのレコード事業部門は、仏メディア大手ビベンディと傘下の
ユニバーサル・ミュージック・グループがシティから買収することを同日発表。
ビートルズなどを生み出した名門EMIは分割されることになった。
ソニーが買収する音楽出版事業は、楽曲の著作権を管理し、
CDやネット販売、テレビ、ラジオ、映画、カラオケなどの利用に際し使用料を受けるビジネス。
ミュージシャンを発掘してCDなどを売るレコード事業とは異なる。
で
104 :
名無しの笛の踊り :2011/11/12(土) 16:27:49.16 ID:Yk86wHIm
>>100 反論しようと思ったが、「解釈」の定義でもめそう。w
105 :
名無しの笛の踊り :2011/11/12(土) 19:39:51.96 ID:Yk86wHIm
フルトヴェングラーのモーツァルトはよくわからないが、 ベートーヴェンの演奏は特別によいと思う。 好みや相性というものがあるから、「人は人」でないの。
>>102 フルトヴェングラー DG DECCA EMIコンプリートBOX出るかな
107 :
名無しの笛の踊り :2011/11/13(日) 02:15:55.10 ID:/l4mmYp2
1954年のセッション録音のベートーヴェン第5のフィナーレ全体、 特に提示部が終わって展開部に入るあたりと、展開部でクライマックスを 築くあたりの音が、とても個性的で、独特な響き。 整理された演奏ながら、提示部が終わって展開部に入るあたり突如 混沌とした響きが現れるところが面白い。あんな響きは他では聞いたことが ない。
108 :
名無しの笛の踊り :2011/11/13(日) 05:26:31.75 ID:IxRbrIT3
>>106 DECCAの正規録音って
フランク
ブラ2
でOK?
マーラーの歌曲があったっけ?
河出文庫 フ12-1 オンガクヲカタル 音楽を語る ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 著 門馬 直美 訳 定価693円(本体660円)発売日 2011.10.06 発行日 2011.10.20
110 :
名無しの笛の踊り :2011/11/15(火) 11:23:31.28 ID:yT7+6egQ
フルトヴェングラーのワルキューレはすきだ。スカラ、ローマ、スタジオ盤 スカラ、ローマ盤はイタリア桶、桶に無理があるけど。
>>110 スカラ座の一幕最後なんて完全に崩壊してるしね。
指揮者の無茶ぶりのせいだけど。
112 :
名無しの笛の踊り :2011/11/16(水) 20:41:38.80 ID:LMc4w0St
そんなにひどい?
>>112 ライブゆえの熱狂と言い換えられるレベル。
英デッカ って?
大阪人が「ええか?ええのんか?」ってきいてるんだよ ええデッカ
そうなんでか まじでっか
117 :
名無しの笛の踊り :2011/11/18(金) 23:20:42.77 ID:vbKIgmEk
アマゾンでボックス1万ちょい 買い ですか
118 :
名無しの笛の踊り :2011/11/18(金) 23:22:50.75 ID:NXlY8DoL
ほとんど持ってないなら
ダブリまくって50枚中43枚持ってるボックスを買ったことがある。 それでも単品で残り7枚を買い揃えるよりも安いんだよねぇ…。
>>115 ニセ大阪人出現! 「英デッカ」→「夜露塩真っ赤?」やろ。
121 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 22:00:01.41 ID:RMRYF56g
100枚1万円で 1枚100円ですものねえ ダイソー以上です ポチろうかなあ です
ダイソーのCDでメロディアの第九を聴けるんだから嫌になるw 47年5月25日の田園と運命の演奏ってどうですか? 感想下さい。
123 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 22:33:03.02 ID:JLbuNSkW
あしたダイソーいってくる
124 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 22:57:18.19 ID:a+Z+xM8O
>>122 運命は1947の有名な歴史的復帰演奏会のものだけど、
いろんな意味でほとんど聞かない。つらすぎる。
125 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 01:47:06.90 ID:lX3a8Yu2
音がいいのと協会盤だから限定販売で入手困難だし
↑蛆虫君乙
フルヴェン 改め フルチン 今日からはそう呼んでくれたまえ!
最近出たムック?みたいなのって読む価値あるの 昔の記事の再録ばっかりみたいだけど
立ち読みしてるんならそのくらい判断つくだろ
ルチオ・フルチン
136 :
名無しの笛の踊り :2011/11/27(日) 09:39:23.90 ID:sqFhEmjA
1950年4月2日のスカラの神々の黄昏は4月4日の神々の黄昏に比べて、 どんな仕上がり? 4月4日は、音質がこもりがちながら、ワルキューレみたいに音揺れし ない。演奏は、けっこう良かった気がする。
137 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 10:45:35.84 ID:8bey+cUV
命日の今日はモーツァルト40番とエロイカを聞く。 どちらもSACD。
138 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 17:41:52.47 ID:4Chs+rp5
SACDは音いいの?
139 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 19:39:05.09 ID:8YSLgnV4
SACDになって、やっとアナログに並んだ。って感じだな。 もうCDには戻れないよ。
140 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 19:47:54.07 ID:9+xJh3tb
単細胞バカハケーンw
141 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 19:50:45.01 ID:LIr71HfY
>>140 お前派遣切りにあったの?
可哀相にな。
142 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 20:14:02.83 ID:8U8jju4E
フルトヴェングラーはカラヤンに嫉妬して、オットー・シュトラッサーに カラヤンの録音が成功する秘訣を聞き出そうとしたりしたらしいけど、 シュトラッサーが言うとおり、レッグの言うとおりに録音技術にあわせて ダイナミックレンジを調整しなかったので、あんな歪みっぽい録音ばっかり になったのでは。1940年代後半のセッション録音などカラヤンに比べて 音の悪いこと!
145 :
名無しの笛の踊り :2011/12/05(月) 18:42:35.91 ID:XwLqfdU0
>>143 >>144 彼女らのおかれている時代背景を考えると、その表情が
満ち足りた現在の人の表情とは異なりますよね。
音楽も演奏も素晴らしいです。
147 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 11:53:52.27 ID:FXC7Yg9y
AEG工場のマイスタ前奏曲では、鼻が取れた傷夷軍人が写るだろ。
きれいな → その時代のものとしては画質が良い
149 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 22:52:12.66 ID:Rgkiaz6p
>>145 味わいのある表情ですが、たぶん工場演奏会の聴衆から「抜いた」のではなく、
あらかじめ用意しておいた映像をはめ込んだような気がします。
いずれにせよ、これが第三帝国の理想的美女なんでしょうね。ムラヴィンスキの
チャイコフスキ5番の映像で出てくる理想的ロシア美少女と好対照かな。
150 :
名無しの笛の踊り :2011/12/07(水) 00:09:55.95 ID:nW91cpMM
フルトヴェングラーとウィーン・フィルのベートーヴェンの第9でもっとも 良い演奏は1951年1月、1951年8月、1952年2月、1953年5月30日、1953年5月31日 のうちどれ? 音質だけなら1953年5月が最も良いが、演奏を考慮すると 簡単には言えなくなる。
151 :
名無しの笛の踊り :2011/12/09(金) 19:14:37.31 ID:HY0XvKRn
ふと何気なしに聴いてみたらやっぱり音が悪いな、それに比べたら最近の録音はどれも素晴らしい
そんな当たり前のことを何を今さら まあ呪縛が解けたってことなのか
151ではないが、 久しぶりに最近のデジタル録音盤をステレオ装置で聴いて、 驚くのは、弦の音に弾力があることや、部屋いっぱいに広がる ステレオ録音の魅力。凄え、昭和から平成にタイムスリップ。
ということで151は 持っている全てのフルトヴェングラー録音を窓から投げ捨てたのであった
156 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 21:22:42.25 ID:uh8M318f
じゃ、エロイカは今まではEMIスタジオ録音が好きだったが、 今は、52年12月8日のベルリン・フィル盤がいい。 運命は以前は47年5/27ベルリンライブが最高だったが、 1954年5月23日がそれを超えた。
今頃気付いたの?
AUDITEのCD聞いてからな。
心地よい射精感が持続
そして7v62VLyaは逝った・・・・・・
AUDITEのボックス凄いね びっくり
ネットに落ちてるmp3とはどのくらいちがうのかな>audite
163 :
名無しの笛の踊り :2011/12/30(金) 07:37:07.12 ID:Dh4mx9YP
我らが宇野センセイの選んだフルトヴェングラー窮極のCDベスト10 1 ベートーヴェン 交響曲第三番 英雄 VPO 44 オーパス蔵 OPX7026 2 ベートーヴェン 交響曲第三番 英雄 VPO 52 EMIクラシックス TOGE11001 3 ベートーヴェン 交響曲第五番 運命 BPO 47.5.25 audite 21.403 4 ベートーヴェン 交響曲第六番 田園 VPO52 EMIクラシックス TOGE11004 5 ベートーヴェン 交響曲第七番 BPO 43 オーパス蔵 OPX7002 6 ベートーヴェン 交響曲第七番 VPO 50 MYTHOS MPCD9020 7 ベートーヴェン 交響曲第九番 バイロイト祝祭管弦楽団 51[MYTHOS MPCD901] 8 ベートーヴェン 交響曲第九番 VPO 53 ドリームライフRIPD0007 9 シューベルト 交響曲第九番 BPO 43 オーパス蔵 OPX7010 10 ブラームス 交響曲第四番 BPO 48 EMIクラシックス TOGE11008
164 :
名無しの笛の踊り :2011/12/30(金) 07:38:33.12 ID:Dh4mx9YP
フルトヴェングラー---至高の指揮者 生誕125周年 (文藝別冊) [ムック] より。
>>163 全部交響曲じゃん。つまんねえランキングだな。
ま、所詮は低能チンポか。
宇野がフルヴェンのオペラ録音で好意的な評を出したのは、 ドン・ジョヴァンニとマイスタージンガーだけだった気がする。
フルヴェン自体シンフォニー指揮者なんだからまあ妥当だろ しかしオペラでトリスタンを上げてないのはダメだと言えよう。
168 :
名無しの笛の踊り :2011/12/31(土) 19:49:16.70 ID:Yc4OSHh4
なんで、最後まで指揮したのかなあ。作曲したかったんだろ?
169 :
名無しの笛の踊り :2011/12/31(土) 20:13:54.37 ID:hkXjtRQA
>>168 たけしみたいなもんだろ?
テレビ出てるのは映画取る金稼ぐため。
スイスに亡命中は経済的に苦しくて、借金もしたみたいだしね。 戦後も指揮活動をしないと食っていけなかったんじゃない?
172 :
名無しの笛の踊り :2012/01/03(火) 23:11:05.89 ID:P9Xvseiq
>>171 お前みたいな究極の馬鹿には指揮のなんたるかなんぞ一生かかっても判るめえ。
指揮者の職業は指揮だばかやろう。フルトヴェングラーの演奏百万遍聴きやがれ
>>172 物には言い方というものがあるだろう。
内容以前に言い方が適切でないと何の説得力も出ないぞ。
174 :
名無しの笛の踊り :2012/01/04(水) 02:17:56.54 ID:tJfr/e19
>173 >スイスに亡命中は経済的に苦しくて、借金もしたみたいだしね。 >戦後も指揮活動をしないと食っていけなかったんじゃない? これのどこが適切ってんだい。え?言葉は違うが罵倒してんのと変わんねえだろうが。 説得力云々云うならな、てめえの下品な憶測の方がよっぽど適切でねえんだよ。 フルトヴェングラーの心が震えるような演奏聴いて、それか。がっかりだな。お前はそんなやつじゃないはずだ。 江戸っ子だからよ。言葉が荒いのは謝るわ。だがフルトヴェングラーを少しでも貶す言葉は許せねえ。
フルトヴェングラーが最も輝いていたのは1930年代から戦時中だ。
その間にどんだけ彼が体制と闘いながら音楽を守ったか、その結果がどうなったかはみんな知っている通りだぜ。
戦時下のペッピングのシンフォニーを聞いたか? 泣ける。あんなに崇高で、しかも金には決してならない音楽をフルトヴェングラーは第三帝国下で成し遂げたんだぜ。第九の映像はみんな知ってるだろう?
あれを見てやれ借金だの経済的に苦しいだの、私はその浅ましい妄想が悲しくてたまらないだよ。
言い方以前に、そんな内容で貶す方が、このスレには不似合いだと思うのだがどうだろうな。いや
>>173 には辛く当たって申し訳ねえんだがな。悪いことしたな。
こういう浪花節でセンチな輩がフルトヴェングラーを聴くのを遠ざけていくのさ。 ちょっと信頼できる伝記でもよめば、実際巨匠が困っていたのは確かだと分かる。 エリザベート夫人も証言してるしな。 新年早々何をかっかしてるんだ。
そこでなっている音がすべて。
指揮者が貧乏だというのが、なんで浅ましいってことになるんだよw
179 :
173 :2012/01/05(木) 02:17:02.86 ID:/dW/pdRl
>>174 おや、奇遇だねえ、こう見えてもあたしも江戸っ子だ。
仕事柄、ガサツな口のきき方は丸っきりできないもんで慇懃無礼が板に付いちまって。
そこんところはあらかじめご免こうむりますよ。
真夜中に書き込んだあげく丸一日放置してお前さんに妙な看看踊りをさしちまったのは、
まあ、すまないとは思うんだがねえ・・・
あいにくだが、あたしゃ
>>171 さんじゃないんだよ。
下品な憶測とやらをやってるお方はあたしとは別人さんだ。
断っとくがお前さんの言っていることの中身にはあながち反対じゃないんだ。
>>171 さんはソースも出してない。すが目の憶測だ、遠まわしにF博士をくさした嫌味だ、と言われても仕方ない。
ここは博士の評判に嫉妬する方々の闖入が多いから、荒れないように一言老婆心で書いたまでだ。
そこまで思う存分お書きになったらもう荒らし目的だと誤解されることもなかろう。
悪意の意地悪はよろしくないが、言いたいことは腹蔵なく正面から存分に言うべきだ。
へんなのが湧いてきたな。 亡命中困窮してたという事実がなぜ巨匠を貶めることになるのか、きちんと分かるように説明たのむ。 出来ないなら嵐認定な。
181 :
179 :2012/01/06(金) 01:11:53.59 ID:EcoS02jV
>>180 >へんなのが湧いてきたな。
「へんなの」とは私のことか?
>亡命中困窮してたという事実がなぜ巨匠を貶めることになるのか、きちんと分かるように説明たのむ。
物事には順序というものがある。
それを誰かに要求するなら、その前に君が「巨匠が亡命中困窮して借金していた」という事実を明らかにしなければならない。
まずは君が
「スイスに亡命中は経済的に苦しくて、借金もしたみたいだしね。 」
と先に書いたのだから、先にソースを提示する番だ。
>出来ないなら嵐認定な。
「嵐」とは何だ?「荒らし」のことか?
私は「困窮・借金」説を肯定も否定もしていない。
そういう新説が根拠も示さずにいきなり提示されているので、
それでは、悪意を「疑われても仕方がない」、嫌疑をあらかじめ払いたければ一応の論拠を示すべきだった、
と言っただけだ。それがどうして荒らしになるのか?
>>179 エリーザベト・フルトヴェングラー著
仙北谷晃一 訳
「回想のフルトヴェングラー」
P169 14行目 〜P170 8行目
白水社 刊
「そこで私たちは二年半の間まったく無収入のまま、クラランで暮らしました。」 「回想のフルトヴェングラー」から
>>181 フルトヴェングラーには優れた伝記とか評伝とかいくらでもある
基礎的な文献も読まずに何言ってんだコイツ
人にソースとか抜かす前にちゃんと勉強してから物言え
第一事実と評価の区別もできん人間が何言ってんだ
(「困窮」は何を困窮というかはあるにせよ一般的には
事実関係。困窮を罵倒と判断するのは完全な主観的評価
なおかつ困窮=罵倒というのは通常の社会通念に属さない)
と思います
何にせよ事実と評価の区別もできない181はきっと会社では
お荷物のCare Takerなんでしょう
フルトヴェングラーの伝記って色々でてるけど今読むとしたらどれが1番いいんだろうね。 夫人の回想が読みやすいんだろうか クルト・リースの本大昔に読んで以来全然読んでないんだが。 サム・H・白川の本は上巻買ったきりほったらかしだw
187 :
181 :2012/01/07(土) 01:25:35.83 ID:2yBLm5xv
>>183 >>184 ご苦労様です。情報提供多謝。
>>185 私は音楽愛好家であって評伝愛好家ではないしここは音楽スレであって伝記スレではない。
CDを聞き込んでいる奴ならいくらでもいるが、活字を読み込んでいる奴ばかりがいる所ではない。
人に勉強しろとか抜かす前に場所柄をわきまえてくれ。要求の方向性が変だ。
君だって「よう貧乏人!元気か?」などと言われたら怒らないか?
会社のお偉いさんに「これはどうも、常務の家計も借金でさぞ火の車でしょう?」などと言う平社員がいるか?
そこまで極端でなくても、文脈次第では困窮という客観的事実を提示しただけで、
罵倒とは言わないまでも、嫌味、皮肉、貶下、と受け取られる社会通念は通常にある。
(続く)
188 :
181 :2012/01/07(土) 01:30:01.30 ID:2yBLm5xv
>>185 (続き)
私が事実と評価を区別していないのではない。
「事実だけを提示したつもりでも、掲示板サイトへの短文の書き込みでは、
ある種の悪い評価だ、と受け取られる虞れがある。
ソースを示すことによって純粋な事実の提示であって評価でないことを明示したり、
書き込みの意図を明らかにするよう書き方に工夫をこらす、など、
細心の注意を払わないと荒れる原因になってまずい。」
という心積もりで注意を促したのが私の意図だ。
「猛犬に注意!」であって「俺は猛犬だ、俺に注意しろ!」ではない。
他人に「事実と評価の区別もできない」と早まった勝手なレッテル貼りをする前に
自分が人の書き込みの意図を正確に把握できていない点に気が付いてくれ。
他人を軽率にお荷物呼ばわりする前に、そう書き込んだ自分がどうなるのか考えて、
お荷物のお節介焼き以下の悪口屋になっていないかどうかを反省してもらいたい。
189 :
名無しの笛の踊り :2012/01/07(土) 02:49:57.36 ID:EAAFmubS
↑晒し
>>186 伝記はシェンツェラーのがお薦めです。長すぎず、短かすぎずの量です。
残念ながら絶版のようですので、図書館か古本サイトを利用されたらいかがでしょうか。
運命 47年5/27
>>43 年
>>52 年EMIスタジオだな。好きなのは。
(戦前のものと47年5/25盤は未聴)
193 :
名無しの笛の踊り :2012/01/07(土) 10:17:58.91 ID:EFbkyRaD
文盲のキチガイが長文を糞尿のごとく垂れ流してると聞いて
194 :
185 :2012/01/07(土) 19:17:30.15 ID:HmMObafL
>>186 リースは、やはり基本でしょう
フルトヴェングラー自身は事実関係の捉え方など不満を表明してるし
丸山真男は「贔屓の引き倒し」と評してはいるが
やっぱりエポックメイキングな良書
シェンセツェラーは191さん言われるとおりのコンパクトでバランスの良い良書
初読の方にはぜひお勧めしたいのだが絶版とは惜しいですねえ
シラカワはバイアスかかってるのと長すぎるのが難
フルトヴェングラーとナチないし政治との関連について書かれた本を
ある程度読み込んどかないと危うい
今手に入れやすい本は、網羅的伝記より
どうしてもナチとの関連性中心の評伝が多くなるけど
自分なら「フルトヴェングラー」(筑摩選書)「証言・フルトヴェングラーか
カラヤンか」(新潮選書)かな。最初のやつはかなりの難物だけど。
後のやつはベルリンフィルの太鼓叩きテーリヒェンの「フルトヴェングラーか
カラヤンか」を意識した本。あと個人的にはどうかとは思うが「カラヤンと
フルトヴェングラー」(幻冬社新書)はカラヤン登場以降のフルトヴェングラーの
立ち位置が分かりやすく把握はできる。
絶版で入手困難ではあるが「巨匠フルトヴェングラー ナチ時代の音楽闘争」(音楽の友)
は色んな文献で参照されているので一読を勧めたい。あとやはり絶版だが
「フルトヴェングラー」(岩波新書黄版)、丸山真男中心に日本でのフルトヴェングラーの
受容ぶりについてフルトヴェングラーの生活ぶりなども織り交ぜながら語ってくれている。
本書は批判も多いがフルトヴェングラーの生涯と評価について概観できる良書には違いない。
普通、戦争中は真面目な人ほど困窮するだろw
日本でも戦後、法律を守って闇物資買わずに餓死した裁判官いたけど
戦争中もいい暮しするなんて金正日みたいに特権かさに来た俗物だけだよ。
>>172 =174
コイツ池沼じゃね?
>>195 トーマス・マンがドイツに帰れなくなったとき、夫人カーティアがまだドイツにいた息子に電報打って、
銀行の有り金全部持って出国しろと命じたそうな。
お陰でマン一家は亡命中も金に困ることはなく、戦争中も豪勢な暮らしをしたのが逆に祟ってか
マンはドイツ知識人から戦後猛烈に叩かれ、結局一度もドイツに帰国しなかった。
マン本人はのほほんとした人だったらしいが、カーティアの辣腕は結構なものだったらしいね。
フルヴェンはナチ時代それなりの厚遇を受けてて、自家用機もってたり金には不自由しなかった
そうだが、上手くスイス銀行に貯め込んでおくような才覚はなかったんだろうなあ。
エリザベート夫人の回想にもスイス時代の生活振りが出ていたよね。
197 :
186 :2012/01/08(日) 10:40:38.53 ID:BjQkMtiF
>>191 >>194 ありがとう。その中から探してみます。
そういえば岩波のフルトヴェングラーも昔読んでました
ところで本人の著作ってみんな読んでます?
新潮文庫で出てた「音と言葉」はなんか読みにくかった記憶が。
原文のせいか訳のせいかわからないが。
新潮文庫の『音と言葉』は抄訳だったんじゃないかな。 俺は古本屋で別の訳者の単行本を買って読んだよ。
199 :
名無しの笛の踊り :2012/01/08(日) 13:16:27.12 ID:+1SX+IEK
>>197 何言ってるかわからないよな。
してみると宇野ちんは大衆扇動の名売文家だと思った。
201 :
名無しの笛の踊り :2012/01/08(日) 23:55:21.64 ID:RGP7us1S
202 :
名無しの笛の踊り :2012/01/09(月) 00:34:51.48 ID:cz2H4dB4
>>192 52年スタジオEMI盤とあるけど54年では?
僕はこれが一番好き。
ベートーヴェン交響曲第2番で 一番音質がいいCD教えてください。
204 :
名無しの笛の踊り :2012/01/10(火) 08:50:46.53 ID:bX+5ci+a
ベートーヴェン交響曲第2番は音質のいいCDは無い。 初CD化の時からEMIは拍手の部分を別物に差し替えてしまったり、 エコー付加など色々手を加えて元々悪い音をかなりいじってしまいオリジナルとかけ離れたものにしてしまった。
205 :
名無しの笛の踊り :2012/01/10(火) 09:28:59.41 ID:GQhC3f+P
いまだにフルヴェン聞いてる奴は時代遅れのアホ
206 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ :2012/01/10(火) 09:32:40.42 ID:bX+5ci+a
_,, ---一 ー- ,,,_
、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=Ф> (|ー| ,Ф)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-= ←
>>205 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
207 :
名無しの笛の踊り :2012/01/10(火) 09:37:49.87 ID:3gldSzc3
>>204 何しろ、SPより劣悪なアセテート盤だからな
しいて言えば、東芝EMIの国内初出LP箱か
208 :
名無しの笛の踊り :2012/01/10(火) 09:57:14.99 ID:F7ulcpYt
>>205 もういいからキチガイは帰れよ
場違いなんだよチョン
>>205 その時代遅れの話、もう何回も聞いて秋田県。
↑有難う御座います。
>>あの高価なRIAS録音のLPセットのちょうど半値で、並行輸入品が入ってくるみたいだよ。
>>201 じゃあ、1セットあたり2万5000円は、H林氏のもうけ?原稿料?
212 :
201 :2012/01/13(金) 19:31:45.59 ID:E3ZGdhIJ
>>211 さっき同じアマゾンを覗いたら、なんと2万6千円が4万6千円になっておった。
幻を見たか、急遽値上げか、さっぱりわからん。
ドイツのアマゾンでは相変わらず2万円弱(日本から買えば付加価値税が免税になる)で
売ってます。ただ、ソリとかキズとかがずいぶんあるみたいだから、冒険になるけれど。
剛夫さんのお父さん亡くなったんだね。 合掌。
ドリームライフより フルトヴェングラー家のアルバムに残された写真をお借りし、 現在、写真集を企画しています。 101歳でお元気なエリーザベト夫人からメッセージを頂き、 3月の発売を目指し、鋭意、制作中です。 乞うご期待!
215 :
名無しの笛の踊り :2012/01/26(木) 18:43:26.01 ID:Co61bPKo
やるねえ。がんばってくれよな頼むよ.もちろん大期待!!!
216 :
名無しの笛の踊り :2012/01/26(木) 19:49:06.49 ID:Co61bPKo
はっきり言わしてもらうけどフルトヴェングラーが好きな人って時代遅れなんだと思う、だけどもかっこいいんだなあこれが、本当に、理屈じゃないんだよ、あえて言えば知的な究極の、ステイタスシンボルとして永遠に光り輝くであろうとは思うよ。
217 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ :2012/01/27(金) 07:52:00.07 ID:ew+DmwVz
_,, ---一 ー- ,,,_
、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=Ф> (|ー| ,Ф)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-= ←
>>216 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
はっきり言わしてもらうけどカラヤンが好きな人って時代遅れなんだと思う、だけどもかっこいいんだなあこれが、本当に、理屈じゃないんだよ、あえて言えば知的な究極の、ステイタスシンボルとして永遠に光り輝くであろうとは思うよ。
219 :
名無しの笛の踊り :2012/01/27(金) 09:58:35.73 ID:kBdYR57L
はっきり言わしてもらうけどニキシュがって、もういいか。
はっきりラトル(以下略
はらきれ佐渡(以下略
222 :
名無しの笛の踊り :2012/01/27(金) 21:47:08.82 ID:8H9O6GLz
はっきりアバド(ry
223 :
名無しの笛の踊り :2012/01/28(土) 05:24:12.80 ID:imgKJ20M
やられた!217以降、みんなスレチだ!
224 :
名無しの笛の踊り :2012/01/28(土) 14:39:37.83 ID:imgKJ20M
216あったまいい!!!
225 :
karayanus :2012/01/30(月) 01:08:26.79 ID:pLJAQEk+
フルヴェンは杉良太郎。
226 :
名無しの笛の踊り :2012/01/30(月) 20:19:26.36 ID:iAgph4JJ
それはね、
古い話になるがTaking Sidesって日本語字幕入りDVDってでてないのかなあ。
228 :
名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 07:12:08.84 ID:Au0MYEKJ
もし今生きててVPOと来日してサントリ公演するとしたら エグモント序曲 ベト3 ティル (アンコール レオ3)あたりがいいなあ。
229 :
名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 14:04:59.85 ID:YSrJrfP1
ベト7 ブラ1だな アンコールはオベロン序曲
230 :
名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 14:41:12.00 ID:Q91R+ZRo
↑幼稚園児発見
もし戦前来日したらベト5は必ず取り上げただろうな。
アンコールはトリスタンの愛の死じゃない?
コロムビア新譜の御披露目www
234 :
名無しの笛の踊り :2012/02/05(日) 09:51:22.24 ID:HBta81rO
アンコールはブル8
のコーダ コバケン方式
236 :
名無しの笛の踊り :2012/02/05(日) 15:42:19.16 ID:pnL08033
アンコールはピチカート・ポルカで、 グロッケン入りか否かでオタどもが揉める。
237 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 00:13:48.61 ID:K3nYRX0K
フルトヴェングラーがスカラ座で演奏した1950年4月2日の神々の 黄昏は、4月4日の神々の黄昏と比べてどうなんでしょうか? 音質も含めて、アンサンブルの乱れの程度、第2幕のラストや第3幕の ラストの感銘度を知りたいです。
238 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 06:38:21.38 ID:1nwsU4hs
プログラムA 田園、運命、エグモント プログラムB オールワーグナープログラム プリグラムC リスト前奏曲、死と変容、ブラ1
>>237 音質は多少だが4月2日の方が落ちるかもしれんが、
ローレンツの調子が4月4日では今ひとつだったのが、
4月2日のはかなり良くなっており、全体的に演奏はこちらの方が
上。ま、多少の話だが。
240 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 11:34:32.34 ID:Jz5tToHx
65年頃だったかな? 東芝からフルヴェン没後10周年にフルトヴェングラー、ステレオ名演集として 擬似ステレオのレコードがいろいろ発売された すべて同じデザインの統一ジャケで、曲目によって左端のライン、および全体のカラーが違っていた ラベルもフルヴェンのレイアウトでレギュラー盤とは違った雰囲気だった
生でフルトヴェングラー聴けるならやっぱワーグナーかな 演奏会形式でラインの黄金だけでもいいや
242 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 13:04:33.62 ID:M2zSuezf
Aプロ 魔彈の射手序曲 メンコン(VNデ・ヴィート)ブラ4 Bプロ バッハ 管組第3番 ブルックナー第7番 Cプロ 大フーガ エロイカ
243 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 13:05:18.25 ID:8Z6RHJsM
>>239 日付けが前なのに、調子が良くなっているという日本語はヘンじゃね?
4月4日の方は調子が落ちた、ってことだよな。
ま、言いたいことは分かるが。
プログラムD ブラ3、未完成、ティル
プログラムE 真夏の夜の夢Ov、さすらう若人の歌、ゴールトシュミット「オケのためのパッサカリア」、画家マティス
1940年、東京オリンピック開催奉祝で来日。
プログラムEは特別演奏会。
本国から遠く離れた極東で急遽反ナチの意を込めたプロを組む巨匠。
プログラムEの公演終了後、駐日ドイツ大使館に連行される。
245 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 16:38:32.74 ID:M2zSuezf
の寸でのところで脱出し、 下関から朝鮮半島経由で新京に向かう。
246 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 17:23:06.40 ID:8RsT9kSF
ここにカキコしてる連中は東芝が発売したエレクトローラ・ブライトクランク・ステレオシステムを知らぬ奴らなんだな
247 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 17:31:46.78 ID:8Z6RHJsM
新京・大和ホテルにロシア人と偽り滞在していたフルトヴェングラーのもとに、 一人の恰幅良い邦人紳士が面会に訪れる。 それこそ誰あろう、同年指揮者デビューを飾ったばかり、師メッテルの紹介状を携えた朝比奈隆その人であった。
248 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 17:55:44.75 ID:ubGYEniE
↑死ぬほど詰まらん
249 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 18:03:56.60 ID:XIbXlWwc
>>243 プログラムF
現代独逸 三文作曲家の夕べ
フォルトナー ヴァイオリン協奏曲(vn諏訪根自子)
ヘラー チェロ協奏曲
ペッピング 交響曲第2番
>>246 そんなことないよ。確かブルックナーの第7/8番は4枚組かで
ずいぶん立派な箱に入っていた(日本盤だったかな?)。
こりゃ、釣りか?
251 :
名無しの笛の踊り :2012/02/08(水) 14:37:50.59 ID:NNasw902
>>246 知ってるよ。マニアではないが赤盤なんかもあったよな。
話題としてつまらんからシカトされとるだけの話じゃろうに、アホか。
それより、もしフルトヴェングラーが来日してたら・・・・・の話題で続けてほしいもんじゃ。
新京で近衛おやかた様と再会するというのもありかと。
253 :
名無しの笛の踊り :2012/02/08(水) 15:22:59.55 ID:av+tyyCz
>>249 三大作曲家のミスタイプか?と思ったけど合ってるのかw
極めつけは、
ベト1
自作第2番だな。
254 :
名無しの笛の踊り :2012/02/08(水) 15:29:07.45 ID:iqwTgWHU
>>250 フルヴェンのブル7,8の組み合わせは4枚組¥6,000だった
豪華布張りのカートンボックス AA9131D
録音が1949年、ラジオ放送用録音テープからレコード化したもの
255 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 14:20:51.56 ID:w2dWlnH5
フルヴェン没後10周年で東芝が擬似ステレオ盤をいろいろと発売した。 すべて風格のある同じデザインの統一ジャケットだった。 すべて赤盤でラベルはフルヴェンの顔をレイアウトした限定盤のようなものだった。
>>255 なつかしいなー。父親が買い揃えていた。
ザ・グレートも英雄もベト7も、いつもかかっていた
そのシリーズのLPで覚えたな。
257 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 16:32:55.87 ID:cGTivLs6
>>255 このブライトクランク・ステレオ・システムはジャケットのセンスが良かった。
左端に青、青、オレンジ、紫などの縦線が入っていて作品ごとに色が違っていた。
英雄は青、運命は紺、合唱はオレンジだったな。
258 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 18:06:50.63 ID:aQzFXT1u
東芝の擬似ステレオ盤が売られていた頃、グラモフォンでは「フルトヴェングラーの遺産」という7枚組のセットが¥8,000で発売されてた。 今から思えば割安の価格だったが、金がなくて買えなかった。
259 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 18:07:49.83 ID:ovrON2fo
LPのブライトクランクってヘッドフォンだとキツイな。 位相イジリは現代のほうが進歩したのでは?特にRCAあたり。
261 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 22:31:47.40 ID:Q+gEWzRw
コヴェントガーデンの戦前の指環は全曲残ってないの? 捨てるなんてもったいない。保存しておけ。
263 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 23:46:49.90 ID:jx27kk2U
ブライトクランク・ステレオ・システムの英雄は第二楽章途中で盤を裏返ししなければならず、 面倒だった。
??? HA1006からそうだけど。
釣りか?
266 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 01:11:54.34 ID:S3A3KAyG
記憶がゴッチャになってんだろ 年取ると仕方ないよ
東芝はマイスタージンガーだろう それとボストン
269 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 07:48:33.96 ID:MLsKiliS
>>268 それはモノラル専用のジャケット
人工ステレオのジャケットも
>>257 に書いたとおり品があってよかった
270 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 13:06:23.22 ID:bXSnVJFk
>>268 同意だが、ジャケットの話はつまらん。
戦前ベルリン・フィルと来日してたら第五もそうだが、第九もやったのでは。
ソリスト&コーラスは日本人で。ちょうどベルリンで学んだ木下保らの世代だよな。
271 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 15:36:24.60 ID:jy0BPk8I
足音入りのレコードは1番との組み合わせが最初だった。 当時は2枚組三千円で買えた。
272 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 20:18:25.25 ID:fZeawN+I
田園はなんであんなにドロドロした演奏なんだ? フルヴェンはベト交響曲の偶数番号はまるでダメだな
274 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 22:56:33.80 ID:L4YXMuIH
↑で
フルヴェンの田園は、あくまで、「交響曲6番」として聴くべき演奏であり、 5番6番7番との連続性を意識した演奏はフルベン以外は聴かれない。
偶数番号でも4番は名演だろう。
277 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 10:12:59.06 ID:wfrGYxTU
フルヴェンはいい時代に活躍できた 今の時代では到底受け入れられない
278 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 12:56:52.46 ID:BsjftRZS
フルヴェンはこれからはカラヤンの時代になることを察して自殺の道を選んだ カラヤンより下になる屈辱を味わうよりは身を引いたほうがいいと観念したからね
279 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 14:02:03.76 ID:UM4ESylc
先見性があって自分の足元が見れて立派じゃないか。
280 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 14:04:44.65 ID:NQcR0cnR
>>272 >まるでダメ
モンスターズインクの歌思い出したw
>>272 6番、2番、4番はこの順に名演。
6番のスタジオ録音・ウイーン盤はどろどろしてない。
282 :
名無しの笛の踊り :2012/02/19(日) 19:31:29.61 ID:NdMyUHVC
ウラニアのエロイカだけで一冊の本にならないかな。
ウラニアのエロイカってピッチが半音違ってて、ホ長調に なってるみたいだけど、凄い緊張感があるよね。 ピッチの正常盤の演奏はどうなんでしょうか。
285 :
名無しの笛の踊り :2012/02/20(月) 14:55:02.74 ID:TriBgjKP
当時の録音はあてにならん
286 :
名無しの笛の踊り :2012/02/21(火) 06:37:13.83 ID:2x7UpROZ
フルヴェンの悲愴はSP時代に最高の名演といわれていた、と志鳥栄八郎が推薦盤にしていた
敬愛なる先達の諸先輩方へ あなた方の累々たる屍を乗り越えて、これからフルヴェンを聴き始める我々は、 EMIの21枚組、RIAS録音集、デルタからチョイスしてウラニアのエロイカとバイロイトの第九を購入する投資2万円弱で、 この巨匠の芸術の一端に触れることが出来ます。 声を大にして叫びます、「あなた方の散財は決して無駄ではなかった!」と
泥沼の世界へようこそ
↑馬鹿が偉そうに・・・
まず神保町の大富豪のところへ参拝してこい。 話はそれからだ。
293 :
名無しの笛の踊り :2012/03/05(月) 12:50:02.22 ID:wwaEo1IE
俺が始めて運命のレコードを買ったのが東芝エンジェルのフルヴェン盤 A面に未完成、三面バンドに運命第一楽章 B面に運命第二楽章、第三楽章が収録されていた もちろん、赤盤だった
294 :
名無しの笛の踊り :2012/03/05(月) 20:35:46.49 ID:2cBGNR3Y
>>291 わたくしもそちらへ参上して詣でたいのですが、なんというお方なのでしょうかしら。
行き方等、くわしくお教えいただけたらと存じます。
296 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 14:10:37.56 ID:FH+54kO8
東芝の赤盤は買い手の好奇心をそそいだ
297 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:07:24.65 ID:fNvp7zcy
俺がフルヴェンのレコードを買いあさったときはすべて東芝の赤盤だった。
298 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:10:11.53 ID:t/fhEtim
80歳越えのジジイっすか?
299 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:20:42.37 ID:fNvp7zcy
いや、お前のようなガキンコよりフルヴェンを愛した者だが
300 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:21:25.06 ID:fNvp7zcy
クソガキにフルヴェンの良さは分かるまい
301 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:26:27.57 ID:t/fhEtim
↑さっさと死ねよw
302 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:37:41.08 ID:fNvp7zcy
ID:t/fhEtim それしか言えない親のすねかじりのニート お前なんかどこも雇ってくれねえよ、この落ちこぼれ、バーカw
303 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 15:39:45.27 ID:t/fhEtim
あっそう
赤盤なんて帯電防止材まみれの盤をよく聴けるな。 ABの黒盤で充分だ。 ちなみに正式にはエバークリーンレコードな。赤くなくてもエバークリーンだ。これ豆な。
305 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 18:37:43.95 ID:mnPNZbH6
>>303 何も言い返せない低能ニート
>>304 そんなこと誰でも知ってる
知ったかぶりするなアホ
>>305 知ってるならまず自分で書けや、赤盤爺い。
307 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 18:59:33.24 ID:VGym+7dK
ワロス
308 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 19:14:27.83 ID:t/fhEtim
309 :
名無しの笛の踊り :2012/03/06(火) 19:21:17.89 ID:u7UKjxVM
310 :
karayanus :2012/03/07(水) 23:36:03.41 ID:5/27W9ue
暇だからそろそろ啓蒙する。 HMVでも書いたけど、フルヴェンのバイロイトの第九を同曲の最高の演奏と 推薦するマインドコントロールに掛かっている方がいまだにいるようだ。 いい加減目覚めよ! 救いがたい。録音もぼけボケ。第三楽章はムード音楽。正にフルヴェンによる 編曲であり、歌舞伎役者の大見得を聞く音楽。 一生に一度は聞いた方が良いかなという演奏。決してそれ以上ではない。 シンプルで改変しにくい第二楽章だけが名演だ。第一楽章は最悪。 こんなもの1億パーセント、ベートーベンではない。全く幻想曲である。
>フルヴェンのバイロイトの第九を同曲の最高の演奏と >推薦するマインドコントロールに掛かっている はい、ここにおりますよ。 1年に一回聴くかどうかってくらいだけど。
>>310 実践者が簡単に覚醒する方法をご説明いたします。
今まで買い漁ったバイロイトの第九の同演異盤を聴き比べます。
ここで可能な限り真剣に、最高音質の盤を見極めるべく全神経を耳に集中させることが肝要です。
お疲れ様でした。アーノンクールの第九でもかけながら休憩してください。
「うおお、なんじゃこの輝かしい音色は!?」となること請け合いです。
313 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 12:17:31.78 ID:c7pS5ZKG
↑面白くない
>>310 フルトヴェングラーの第9を最高の演奏であること
を否定するような意見ならあたり前過ぎる。情報価値
はほとんど0。
なぜなら、フルトヴェングラーの第9(バイロイト)
は、best one というより one of best という認識くらい
は持ってるでしょ。
315 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 16:09:38.72 ID:/JbkILu7
バイロイト盤は当時第九の録音が少なかったから珍重されてただけ オケのアンサンブルもバラバラだし、フルヴェンの時代遅れの指揮ぶりも当時だから受けただけ 今じゃ、誰も見向きもしない
316 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 16:32:07.51 ID:tv389o6u
じゃ、何で未だにベストセラーになるんだよw
残念! 古楽器演奏が良いというのなら、アーノンクールでなく、ガーディナーを好演奏として挙げるべきだった! あー、実に惜しい。
318 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 17:13:54.62 ID:o9x4RstH
>>316 糞評論家に洗脳されたバカが多かったということだ
>>317 残念!
アーノンクールは第九は古楽器演奏ではありません…
つか、そんなことも知らんというのが時代から取り残されてる証拠なんだよっ!
320 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 19:42:20.80 ID:it8H48O5
↑晒し
321 :
名無しの笛の踊り :2012/03/08(木) 22:46:39.30 ID:tI9YFTTE
>>320 せっかく晒し上げしたのに誰も叩きに追従してくれなくてお気の毒ですね^^;
323 :
名無しの笛の踊り :2012/03/09(金) 18:26:24.43 ID:ntJruDAq
はいはい、フルトヴェングラーってつまらないよね。 皆さんのフルトヴェングラーの駄盤を中古屋さんに 売ってくださいね。
326 :
名無しの笛の踊り :2012/03/10(土) 09:21:39.30 ID:Jiw7p+Om
アーノンクールってカラヤンに滅茶苦茶嫌われてたんじゃない?
カラヤンをウィーン交響楽団から追い出した主要メンバーの一人だったから、 存命中にアーノンクールをBPOに呼ばなかったという噂話があるね
329 :
名無しの笛の踊り :2012/03/10(土) 18:41:12.64 ID:a+3Epspg
「あの、Kのやつが!(怒)ヽ(`Д´)ノプンプン」
330 :
名無しの笛の踊り :2012/03/11(日) 03:00:41.48 ID:xxsXM+e6
1925〜1927年のニューヨーク・フィルの音源なんてどこかに残ってないのかね? まあ無理なんだろうね。
フルトヴェングラーってリハーサルはどんな感じだったの? トスカニーニみたいに癇癪タイプなのかセルみたいに粘着タイプなのか教えて。
332 :
名無しの笛の踊り :2012/03/11(日) 18:04:20.38 ID:cmiouiY9
ストックホルムとのレオ3がかなり長い音源であったよな(EMI)
333 :
名無しの笛の踊り :2012/03/11(日) 18:26:23.20 ID:rxQa+jLO
>>331 あるオケに着任したとき、コンマスからもっと分かりやすく振ってもらわないと演奏できません、と言われて
怒って帰ってしまったという
334 :
名無しの笛の踊り :2012/03/12(月) 12:21:25.44 ID:9Bi7VR4k
そんな不潔な棒では演奏できない、って言われたんだよね。 たしかウィーン・フィルだったっけか。
>>333 そりゃあコンマスもやりにくいわな。
>>334 そこまで言ったのか、ひどいなあ。
333と334では、フルトヴェングラーに対する
イメージがずいぶん違ってくるね。
ウィーン・フィルみたいないい加減な糞オケの方が不潔だろ。 ショルティみたいな正確な指揮者が来れば来たでそんな棒ではムジツィーレンできないとか 抜かすくせに。解散しろよ。
337 :
名無しの笛の踊り :2012/03/14(水) 12:08:36.14 ID:3zOOAtut
でも、もし自分が振られるオケ団員の側にいると想像したら、 あれはオソロシイ棒だよね。 しかも叱責されるんだよ、マエストロ直々に。 管のトップ奏者なんかだったら、夜うなされそう。 オレたちはCD聴いてるだけだもん、そりゃ気楽だわさ。
338 :
名無しの笛の踊り :2012/03/14(水) 12:51:22.70 ID:9lKavQXy
だからあんな緊張感が生まれるのかといえよう
叱責だけ学んだのが近衛さん。
340 :
名無しの笛の踊り :2012/03/15(木) 15:54:36.91 ID:mMEXtKQF
あるオケで年配の奏者が何度も練習させられてたという記事を読んだ記憶がある
>>340 ブラームスのヴァイオリン協奏曲の第2楽章のオーボエソロが
気にくわなくて10分以上何度も繰り返させたとか
新進だったカラヤンも気にくわないからと虐めるわで
つくづくひねくれた嫌な奴だったんだろうな
CDで音聴く分にはいいが、絶対そばにいて欲しくないタイプだw
342 :
名無しの笛の踊り :2012/03/15(木) 16:26:55.77 ID:Osg6PfaN
フルヴェンはカラヤンの存在を恐れていたからね いつか自分の地位を奪われると思い、カラヤンを疎遠にした いくら偉大な指揮者ともてはやされていても人物は小物だ
343 :
名無しの笛の踊り :2012/03/15(木) 17:06:49.24 ID:kZ9uIh4f
フルトヴェングラーのアンチは激しくて、粘着で、しつこい。 それと比べたらカラヤンのアンチなど可愛いものだ。 いいも悪いもフルトヴェングラーが及ぼす影響の大きさを 示している。
セルとヴェングラー、どっちがねちねちしてたのだろうか?
ベーム
346 :
名無しの笛の踊り :2012/03/15(木) 19:43:46.80 ID:UXU/Mq19
そのカラヤンも、マルゲヴィッチ、サヴァリッシュ、 例のマラ9の後のバンスタ
ドイツの仕切り屋タイプのトップは日本人には想像できないほど粘着で執念深いからなw
348 :
名無しの笛の踊り :2012/03/17(土) 19:54:35.11 ID:vIh/T5a2
ドビュッシーの夜想曲がお得意だったみたいだけど、 いつも1〜2曲目のみで組んでたのかね? 伊福部の日本狂詩曲みたいな感じか。
350 :
名無しの笛の踊り :2012/03/30(金) 02:22:07.56 ID:ANZnTeOZ
ゲテ物じゃんw でもまた河上教会で斡旋販売するんだろうなorz
もしも斡旋販売するのなら河上教会は河上狂会に成り下がったといえよう
352 :
名無しの笛の踊り :2012/03/30(金) 09:07:33.11 ID:6QjJ/toH
コーホーのベトはフルヴェンに匹敵する名演といえよう
ちょっと前に斡旋してたけど買い逃した教会盤は、頼めば頒布してくれるのかな。
354 :
名無しの笛の踊り :2012/03/30(金) 10:41:47.55 ID:RAj1uBnv
>>353 在庫切れだと、プレスする最低ロットの注文数が集まらないと厳しいんじゃない?
356 :
353 :2012/04/01(日) 08:11:26.53 ID:6e506wGk
>>355 レス有難うございます。
気長に待つことにします。
357 :
名無しの笛の踊り :2012/04/02(月) 05:04:11.19 ID:C1Eg0dcj
こんなところで質問してないで 河上に直接訊いたら? 結構、年食ってるから気長に待ってたら 手に入らなくなるよ
358 :
名無しの笛の踊り :2012/04/03(火) 03:50:19.38 ID:zSZ2I0Nm
>>353 あなたの欲しい物はコーホーのゲテモノCDなんだろ
それならもう斡旋販売は無いよ
359 :
名無しの笛の踊り :2012/04/03(火) 08:48:15.09 ID:MLbWICAq
いや根本だw
宇宿允人のCD、河の神様が解説書いてたのを 斡旋販売してたんでしょ。
365 :
名無しの笛の踊り :2012/05/01(火) 01:43:24.00 ID:lZjK5m40
健康を害したあと、まっ先に録音したいと思ったのは、フィデリオなんです よね。第9を録音しようとしなかったのが、今一わからない。例えば、51年 のニコライコンサートの最中に、チャイコフスキーなんか録音しないで、 第9を録音しておくとか。53年だってやろうと思えばやれなくはない。
結局ウィーンフィルのスタジオ第九は、ヴェングラーでなくクライバー父が持ってっちゃったわ。
1942年ベルリンの第九はあれだけ凄い演奏なのにティンパニ一人がダメダメだね 2楽章とかいちいち遅れまくってるじゃん テーリヒェンか?
やっぱティンパニが下手だな それと3楽章ファンファーレ前のホルン大ポカwwwwwww
テーリヒェンがベルリンフィルに入ったのは戦後だよ
370 :
名無しの笛の踊り :2012/05/04(金) 02:59:10.70 ID:DwTbc6k3
フルトヴェングラーはモーツァルトの音楽をあまり好まなかったんでしょ。 交響曲は、ほとんど指揮してないね。相性が悪いのに無理に指揮すると、 ドン・ジョヴァンニのような、モーツァルト的には変てこりんな名演奏 が出現する。とくに序曲は独特で、とても面白いけどあまりモーツァルト 的ではないね。
371 :
名無しの笛の踊り :2012/05/04(金) 05:03:13.77 ID:uA6os2pn
馬鹿涌き放題w
トスカニーニの魔笛ほどはキテレツではないでしょ。
>>370 そうだね。彼のモーツァルトはださい。
トスカニーニのの魔笛に触れているので一言。
録音状態が芳しくないのが残念だが、数多くある同曲の
演奏のうちの最良の1枚
374 :
名無しの笛の踊り :2012/05/04(金) 09:14:54.17 ID:ogzcGOM1
ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードは どう見てもフルチンの隠し子の一人
モーツァルトは トスカニーニは速すぎ、ヴェングラーは遅すぎ。 でも二人ともマイスタージンガーは名演。
376 :
名無しの笛の踊り :2012/05/04(金) 09:47:11.98 ID:ogzcGOM1
377 :
名無しの笛の踊り :2012/05/05(土) 21:47:58.22 ID:pHjlO7BR
378 :
名無しの笛の踊り :2012/05/05(土) 22:31:42.28 ID:mwjPszGD
↑晒し
379 :
名無しの笛の踊り :2012/05/07(月) 23:24:19.78 ID:+4hlVj1j
フランクの交響曲の演奏個性的だな モントゥーやパレーを聴いたときのこの曲こんなもんでしょって印象がフルトヴェングラーの演奏には通用しない 遅いけど重くないし次が読めないワクワクがあって面白い
49年3月14ー15日のブル8 プロペラ機の音が3楽章とかの強奏でも聞き取れるってことは かなりの轟音だったんだろうか ベルリン空輸大作戦の渦中だからな。
モーツァルトだけはぴんとくるものがないなあ。 ジョバンニと魔笛だと、後者の方が楽しめる。
彼のモツは不思議で、なんでこんな鈍重な演奏なのかと思ってしまう
383 :
名無しの笛の踊り :2012/05/20(日) 17:12:55.99 ID:XMbej+IA
そもそもフルトヴェングラーはモーツァルトを大した作曲家とみなしていないのでは? かれの本を読んでもモーツァルトに対する言及があまりない。 交響曲のレパートリーはほとんど39番と40番だけだし。
384 :
名無しの笛の踊り :2012/05/20(日) 18:17:32.24 ID:DHLFCB0u
馬鹿なの?
クレ爺さんのフィガロやコシに比べたら全力で許容範囲ですけど。
386 :
名無しの笛の踊り :2012/05/20(日) 22:35:03.70 ID:XMbej+IA
演奏の良し悪しではなく、モーツァルトにさほど思い入れがないという意味です。 例えばベートーヴェンに対するような思い入れは感じられない。モーツァルトの 交響曲をベートーヴェンの交響曲と同列に見ていないのは間違いない。 ただオペラはそれなりに評価していて、魔笛は好きだったとか。
小学生の主張ですか
ベトは共感度が段違いだよな
389 :
名無しの笛の踊り :2012/05/21(月) 22:08:26.78 ID:HZJFBrci
ベトでは音質を問題にせずに聴けるが、 モツだと音質のことを気にしてしまう。
390 :
名無しの笛の踊り :2012/05/27(日) 13:54:56.57 ID:+pj5fxNn
フルトヴェングラー戦後復帰75年
391 :
名無しの笛の踊り :2012/05/27(日) 21:41:23.24 ID:ZGsIF0JO
博士へ。 吉田秀和が参りますので よろしくお願いいたします。
,... - ――‐- 、 r'rニY::´ ヽ、 ミ::::'',_,:::: ヾ 彡::::::::::':'::: ミ !:::::::::::::;:::' i! l::::::::::彡::; ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i! rニ ‐、...::': _、-ヘフr; r=,-,、i! !;! ヽ ::::.  ̄ ´ ヽラ'l ヽ ;:! :::. ,.r ) l ヾ ' i!!:::. / ´` く :/ l`:::::::::. ; ; -―-- 、; i ああ クナッパーツブッシュ君のブル7で寝た l:::::::::::::::' i  ̄ ; .! l::::::::::::::::、::::..._ ;! あの莫迦かね ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r ' ._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l ::::::l!::ヽ:::::::::::::::::.. .:::::::::;iヽ ::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、 ::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、 ::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
おいら朝比奈&大フィルのブル7でで寝たお(´・ω・)スマソ
394 :
名無しの笛の踊り :2012/06/02(土) 18:05:00.06 ID:IX398nmL
朝比奈の皇帝は寝た。弘中 孝のピアノだったと思う。87年福岡にて。
>>394 おれは同じコンビで78年に寝た。愛知文化講堂
メインの運命はティンパニがうるさいだけで汚い音だった。
>>392 本物の博士なら
気の毒に、私の演奏なら寝かせなかっただろうに
くらい言う筈
実際そうだろ?
バカは392の方だな
397 :
名無しの笛の踊り :2012/06/03(日) 12:36:54.48 ID:pVMlP4/l
>>392 フルとクナは仲がよくなかったので
「クナの演奏じゃ居眠りするのも致し方あるまい」と言うはず。
399 :
名無しの笛の踊り :2012/06/08(金) 09:45:09.16 ID:oiOZAMKr
写真集買いました。 紙質含め装丁が素晴らしい。 中身は既出写真も多いが、知らない写真も多く、 けっこう楽しめた。
400 :
名無しの笛の踊り :2012/06/08(金) 12:58:19.72 ID:AibRmxKL
フルトヴェングラーが、もっとも愛した作曲家がショパンとは、ちょっと意外。
まじかよ
402 :
名無しの笛の踊り :2012/06/08(金) 13:39:26.92 ID:AibRmxKL
「強靱さと心情を兼備したショパンのような天才は他に存在しない。」 (1945年 フルトヴェングラー) また、別の日記では、「私はピアニスト達が羨ましい、ショパンが あるから」 と言っている。意外だな。
「最も愛した」かどうかは分からないけど、ショパンが好き だったっていう話はあってもおかしくないね。 フルトヴェングラー自身が人前でショパンを弾いて見せて、 「ドイツにはこういう音楽がない」 と言ったというエピソードをどこかで目にしたことがあるよ。
おまいらガセネタ飛ばすなよ ドイツ音楽しか認めなかった男がショパンが最高なんて言う筈ないだろ
>>403 >「ドイツにはこういう音楽がない」
ドイツにはこういう女の腐ったような音楽は存在しないと誇ったんだろ?
いや、そういう文脈の発言ではないようにレポートされていた。 「ドイツにはこういう音楽はないのだ! ガハハ!」ではなく、 「ドイツにはこういう音楽がない…(ガッカリ)」という話であり、 マエストロの意外な一面を見た、という記事だった。 ただ、どこで目にした記事だったのか、残念ながら忘れてしまった。 まあ、しかしサンソン・フランソワと仲良さそうに写った写真はあるでしょ。 フルトヴェングラーとフランソワって、何か意外な組み合わせだと 最初は思ったけど、けっこう意気投合してたんじゃないかなとかって 勝手に想像したりして、楽しい。 少なくとも、女好きっていう点では、二人は同じだな。
だからフルトヴェングラーの作曲は、ガチガチの構造的なドイツ音楽というよりは、 どこかスラヴの感傷性が入ったようなアレなのか
彼をドイツという枠組みの中に閉じ込めてしまっていいのかな、という 気はします。そういうものに縛られない、豊かな感性と知識の持ち主 だったんじゃないかと思います。 2chだからいちいち文献の確認もせず、記憶だけで放談するけど、 確か彼は若い頃イタリアに旅行して、大いに感化されてたんだよね。 ラテン的なものへの憧れや、感性はあったんじゃないかな。 ドイツ的なものを、一身に引き受けながら同時に逸脱しちゃうような ところがあったんじゃないかな。 だからすごかったんじゃないかな。 交響曲第2番も、そう言われてみればスラヴ的な要素があるかも。
409 :
名無しの笛の踊り :2012/06/09(土) 22:50:28.54 ID:EOO+YXJm
ラヴェルもお好きだそうだし都会派だなドクトルは フランス音楽の録音を企画して「博士フランス音楽は鮮明に音が録れなくてはならないのでマイクを近づけさせてください」 「ちゃんと録れるか確かめたいのでまずベートヴェンのチクルスを録らさせてください」とか上手いことやってくれてればなあ
おまいら落語はいい加減にしとけよ 初心者を騙そうてのか? フルトヴェングラーがショパン好きなんてネットに一切ないし そんなに好きならそもそも何故博士のレパートリーにないんだ?
ラヴェルとショパンって、パヴァーヌと別れの曲あたりがやや被ってるくらいじゃないか 前者の伝統に則ったセンスや知性が高すぎる(別にショパンを貶める気はないが)
フルトヴェングラーがショパンを弾いたというエピソードは、書籍(雑誌?) で読んだ記憶が僕には確かにありますけど、まあそのエピソードが事実 だったかどうかは分かりませんね。また、書籍や雑誌に出ていることが、 全部ネットに出ているとは限りませんから。 少なくとも、「ネットにないものはない」とは考えない方がいいと思います。
>>413 馬鹿かお前?
今時のネットにはどんな分野でもオタク連中が大量に細かい資料を挙げてるぞw
ネットにないということはフルトヴェングラーにはショパン関係の話がほとんど存在しないということだ。
皆無とは言えないが
少なくともショパンが一番好きだったとは考えない方がいいw
415 :
名無しの笛の踊り :2012/06/10(日) 16:54:14.41 ID:7yGkhZiK
>>414 413じゃないが、あんたの発言は極端すぎる
ネットで探しまくっても資料がなくて、結局紙の本を買う羽目になることは時々ある
まあ、フルヴェンのショパンの件はどうなのかは知らんが
417 :
カラヤン :2012/06/10(日) 20:17:30.98 ID:Ok+z+tjX
俺も、フルトヴェングラーがショパンを愛したという話は、 だいぶ前に本で読んだことがある。一番好きだったかどうかは、 本人に聞かなきゃ分からんが、ショパンとの関係を否定しないほうがいい。
418 :
カラヤン :2012/06/10(日) 20:20:19.46 ID:Ok+z+tjX
ところで、フルトヴェングラーが嫌いな作曲家は誰?
419 :
名無しの笛の踊り :2012/06/10(日) 20:22:11.07 ID:XIzARFaP
おまいらソースも上げないで何デマ飛ばしてんの? わざわざID変えてwww 否定されて何か困ることでもあるのか?
420 :
カラヤン :2012/06/10(日) 20:34:01.44 ID:Ok+z+tjX
↑ 自分で探せよ。 お前こそ、フルヴェンがショパンが好きだったら困るのか? ベートーヴェン好きより、フルヴェンらしいと思うが。
421 :
名無しの笛の踊り :2012/06/10(日) 20:59:13.34 ID:XIzARFaP
805 名前: カラヤン Mail: 投稿日: 2012/06/10(日) 20:30:34.86 ID: Ok+z+tjX 宇野先生は、朝比奈を本当は評価していなかった。むしろ嫌いだったそうだ。 た 自分が朝比奈を見出して、ヒットさせたというプロモーターとしての 自負があったから、朝比奈の録音を仕方なく推薦していただけ。
422 :
カラヤン :2012/06/10(日) 22:01:56.49 ID:Ok+z+tjX
↑ それがどうした? ん? 俺は真実を語ってるだけだ。
423 :
カラヤン :2012/06/10(日) 22:04:17.96 ID:Ok+z+tjX
ID:XIzARFaP 君は、フルヴェン、宇野コーホー、朝比奈信者か?
424 :
名無しの笛の踊り :2012/06/10(日) 22:18:56.17 ID:4Xo3/qm3
425 :
名無しの笛の踊り :2012/06/11(月) 00:29:17.19 ID:cCuJ4ZM0
ベルリオーズ ドヴォルザーク マーラー プッチーニ ラフマニノフ
426 :
名無しの笛の踊り :2012/06/11(月) 00:32:29.50 ID:30LPblpW
>>425 マーラーはワルターにまかせたという台詞はポーコーの文章でしか読んだことがないが
フルトヴェングラーが本当に言ったのか?
427 :
名無しの笛の踊り :2012/06/11(月) 09:38:32.23 ID:yj5MwQno
フルヴェンはマーラーの音楽など鼻にもかけずバカにしていたからね
428 :
名無しの笛の踊り :2012/06/11(月) 11:00:00.72 ID:nszfAR14
フルヴェンは、指揮者だったが、作曲家だった。 ピアノはかなり弾けたのだろうか? 彼が、ドイツ音楽以外にショパンに傾倒していたのは納得できる。
フルトヴェングラーがピアノの名手だったってことはファンの間では常識ですよ。 ベートーヴェンのソナタ『ハンマークラヴィーア』を見事に弾いて見せたエピソードとかあるし、 ヴォルフの歌曲で伴奏ピアニストを務めた録音も残ってるでしょ。 以上、全部記憶だけが頼りの放談なので、間違いがあったら指摘してください。
1950年のザルツブルク音楽祭ではバッハのブランデンブルク5番を弾き振りしてる。 けっこう味わい深い演奏だと思う。
431 :
名無しの笛の踊り :2012/06/12(火) 14:28:56.65 ID:h5nGJI1d
フルトヴェングラーがマーラー嫌いかどうかは知らんが、彼の日記に、 『マーラーの偉大さは、とても言葉では言い尽くせません。彼の交響曲を演奏会で取り上げてほしいと、 よく言われますが、私が指揮しないのは、私より遥かに素晴らしく表現できる指揮者がいるからです。 それに、彼の交響曲を取り上げる為には、膨大な時間と練習が必要です。 残念ながら、今の私にはその時間がありません。 (中略)ブルックナーはすべてが素晴らしいとはとても言えません。 彼の交響曲には無駄が多く、私自身、指揮しても良いと思うのは8番と9番のみです。
フルトヴェングラーはフィッシャー=ディースカウとマーラーの歌曲を共演するまで、
どうもマーラーの精神世界が分からなかったって言ってるでしょ。
だから晩年はマーラーにも共感してたらしい。
だけど、結局「マーラーはワルターに任せた!」って言って。
というか、
>>431 はどこから出た話なの。書き写したなら、その出典を示していただけると助かる。
センターから会報きた。 次は1953年フィデリオと真正?バイロイト第九のSACDね。
434 :
カロヤン :2012/06/12(火) 21:24:41.71 ID:WX7stQhx
ナチスが政権を掴んだ、1934年以降、マーラーはドイツ国内に於いて演奏不能になった。 戦前は、フルヴェンは割と頻繁にマーラーを取り上げていた。しかもあの長大な3番も演奏している。 戦後、復帰してからは、↑の投稿にあるようにフルヴェンに、もう時間が無かったんじゃないだろうか? 交響曲第1番「巨人」 1925.3.1 1925.3.2 1929.2.3 、 1929.2.4 BPO 交響曲第3番 1924.3.2 、1924.3.3 BPO、ベルリン聖チェチーリア合唱団、 ニコライ教会少年合唱団 エルガー(A) 交響曲第4番 1932.1.24、 1932.1.25 BPO (S)不明 管弦楽付き歌曲(曲目不明) 1923.1.14 、 1923.1.15 BPO エンゲル(S) 1930.10.5、 1930.10.6 BPO ミュラー(S) さすらう若人の歌 1923.10.14、 1923.10.15 BPO グートマン(Br) 1950.5.5 コロン劇場Or、クローゼ(Br) ブエノスアイレス 1951.8.19 VPO F=ディースカウ(Br) ザルツブルク 1952.11.29 、 1952.11.30 VPO ペル(Br) 亡き児をしのぶ歌 1953.12.6、 1953.12. 7、 1953.12.8 BPO F=ディースカウ(Br)
435 :
名無しの笛の踊り :2012/06/12(火) 21:54:32.44 ID:ISMqaz22
>>434 ほえー
その時代でその頻度ならむしろマーラーの擁護者といえるほどだろうね
437 :
名無しの笛の踊り :2012/06/13(水) 01:48:29.99 ID:LX6Al5hs
>>435 >なにその詐欺みたいなラインナップw
ホントに詐欺だろw
439 :
カロヤン :2012/06/13(水) 16:57:36.83 ID:j6OiArqk
>438 やってないと思います。残念ながら。
440 :
名無しの笛の踊り :2012/06/13(水) 19:03:11.89 ID:nzmCDdGS
(´・ω・)<うちの父親がフルトヴェングラーにはまってしまった。
>>413 下記著書内でショパンの記述が2箇所あります。
『巨匠フルトヴェングラーの生涯』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3922764 P376
『晩になると彼は彼女にピアノを演奏して聴かせた。
ベートーヴェンのピアノソナタ作品90やショパンの
曲などだった。
ショパンについては-多くの人は不思議に思うが-
「巨人」だと賛美していた。』
出典)Gillis Daniel『Furtwangler and A erica』NewYork1970
P437
『フルトヴェングラーはさらに信じられないことに、
この負担の大きい仕事の期間中、アルフレッド・コルトー
のリサイタルにも出かけた。彼はショパンを聴きたかったのだ。』
この箇所の出典なし
>>440 あなたのIDから、父上にはDG(Deutsche Grammophon)盤と
GS(GRANDSLAM)盤を推薦します
それだけじゃ最も愛したのかどうかはわからないな
443 :
名無しの笛の踊り :2012/06/14(木) 22:15:58.67 ID:MfbRae3Z
>>440 今までは誰の演奏聞いとったん?(´・ω・`)
北島三郎
445 :
名無しの笛の踊り :2012/06/16(土) 23:18:54.44 ID:Bf19/ERz
フルトヴェングラーの手記に、ショパンについて言及している箇所が あった。ショパンの曲の安定性?と比べられるものはバッハだけだが、 バッハの方は異なるものに依存している?とかなんとか言っていたような。
446 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 08:27:44.06 ID:UMAeVMJ2
54年のウィーンとの運命は弦主体でティンパニが程遠い、たぶんミキサーの趣味なのだろうが、と コーホーはあまり高く評価していない 47年のベルリンとのほうを評価している
447 :
読んでね :2012/06/17(日) 08:45:37.12 ID:WcRPLsSC
448 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 10:46:53.28 ID:P75QKadD
グロ貼るんじゃねえよ
449 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 12:02:59.77 ID:nWUkwgJN
>>446 47年ベルリン・フィル盤は名演なんでしょうが
私の好みではありません。
なんというか居心地悪いというかわざとらしいと
感じてしまいます。
54年のウィーン・フィル盤はスケールが大きく
オケのサウンドも素晴らしいので「運命」では一番好きです。
同じ54年のベルリン・フィル、パリLiveも結構気に入ってます。
>>449 VPO盤のコーダで音をつなげてるとこあるよね。
451 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 14:34:15.66 ID:P75QKadD
あっそう
452 :
ワルター :2012/06/17(日) 16:57:55.45 ID:ArBiQXWx
フルトヴェングラーのショパン好きは、周知の事実。 意外にも、フルヴェンが評価しなかったのはブルックナー。
453 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 17:43:54.21 ID:iPH9TRp8
8番と9番しか評価できないというのは納得だわ この二曲はだれが指揮してもそれなりの演奏になる 次いで7番 楽譜の選択を間違えなければ5番3番というところか
454 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 18:05:36.85 ID:BZ3Fd+wY
>>452 またまたウソこいてw
>フルトヴェングラーのショパン好きは、周知の事実。
どこが周知なんだよ。
それにホントにそう思ってるならわざわざ書くことないだろw
>意外にも、フルヴェンが評価しなかったのはブルックナー。
ほー、音と言葉でブルックナーはヤコブ・ベーメみたいな神秘主義の世界に近いと書いてるけどね。
455 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 18:07:14.81 ID:BZ3Fd+wY
>>453 >8番と9番しか評価できないというのは納得だわ
4番から9番までレパートリーにしてるだろ。
ブルを6曲もレパートリーにしてる指揮者って今でもそうはいないぞ
456 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 19:47:35.98 ID:kLnLEyXy
大指揮者はたいてい奇数番号がいいね トスカニーニもそうだった
457 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 20:17:14.24 ID:MczwHHL7
ワルターに限っては偶数番号のほうが良かった
458 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 20:40:30.75 ID:L0k4mJev
フルヴェンは奇数番号しか力を入れなかった 田園などはひどい演奏だったし
同意 フルベンの田園はクソ 締りがなくてダラダラしてるし、時々リズムがおかしい
でも54年のベルリン・フィルのライヴ盤はいいと思う。 前半のモーツァルト、ピアノ協奏曲(ルフェビュール)もいい。
偶数でも4番は好きだな。 戦時中のライブは鬼気迫る出来。
462 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 20:56:04.85 ID:HYFd1T4m
>>461 第2は音質が最悪。アコースティック録音並み
463 :
コーホー先生 :2012/06/17(日) 21:29:42.99 ID:ArBiQXWx
ブルックナーは知性がない音楽なので、フルヴェンには合っていただろうな。
464 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 21:52:15.54 ID:8a3Hx+I4
LP時代の英雄は第二楽章を途中で裏返ししなければならず面倒だった。
465 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 22:28:27.03 ID:P75QKadD
何で突然に幼稚園児どもが涌いてきたの?
俺がチェリビダッケのザ・グレートを聴きながらこのスレを覗いているからだと思う
467 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 22:56:31.60 ID:P75QKadD
そうなんだ。 全ての原因はチェリヲタだったのか・・・ チェリヲタ絶滅すれば良いのにね。
>>458 フルトヴェングラーの田園への思い入れを
読んだことある?
あんな遅いテンポでやるんだから相当思い入れ深そうだね
ベートーヴェン自身も田園(掛け言葉:6番の田園と 田園を歩くこと)が好きだったし、フルトヴェングラー もそうだった。 5楽章は熱気を帯びてきて、テンポが早すぎるくらい になるのもフルトヴェングラーらしい。
モタモタ ヘンテコなリズム
472 :
名無しの笛の踊り :2012/06/18(月) 19:47:56.25 ID:ZPaY+cON
あのドロドロとしてオバケが出そうな田園のどこがいいのかw
スカキンのシャイーよりはいいと思うけどなぁ・・・
フルトヴェングラーのベートーヴェンは、6番に限らず、基本的に化け物っぽいでしょう。 ただそこがベートーヴェンらしいというのが、一般的な評価だが、6番と彼とでは、 例外的にノリが違うので、違和感を覚える人もいるのでは。 6番というのは、昔からワルターとかブロムシュテットとかがいいと言われてきた曲だ。 ちなみにシャイーのは人造人間キカイダー風だよね。
>>472 >あのドロドロとしてオバケが出そうな田園のどこがいいのかw
出谷啓乙w
罪人w
出谷啓ってなんか法律に触れることしたの?
倒錯
479 :
名無しの笛の踊り :2012/06/19(火) 03:29:22.73 ID:MQMYEo1E
>434 で、残された音源が さすらう若人の歌 1951.8.19 F=ディースカウ ウィーン・フィル さすらう若人の歌 1952.6.24〜25 F=ディースカウ フィルハーモニア管 さすらう若人の歌 1952.11.30 アルフレート・ペル ウィーン・フィル
480 :
名無しの笛の踊り :2012/06/19(火) 04:16:16.49 ID:sthVnx0+
フルヴェンのベトはどこが特別なんだ?
481 :
名無しの笛の踊り :2012/06/19(火) 06:25:21.26 ID:OCYvgMRF
ベトという作曲家に対する共感度が誰よりも強い テンポ操作を頻繁に行うスタイルがベトの曲に合っている 録音を通してでも他の指揮者より自然で生々しくかつ劇的な演奏を聴かせる 誰も疑問をはさむことの不可能な強い個性を持っている 特に第九の演奏が他の指揮者に比べて圧倒的な説得力がある
田園はウイーンフィルとのスタジオ録音盤に限るけど、 音質もそこそこよく、明るい。ベルリンフィルの田園は どれもあまり好きじゃないなあ。RAI盤はよい。 ワルターの田園はロマンチックな演奏で1回で満足した。 2回は聴かなくてもよい。
483 :
名無しの笛の踊り :2012/06/19(火) 20:50:59.98 ID:CvtzwUnl
田園は、ワルター、フルベン、ベーム、アバドが好きだが、 なぜかVPOのものばっかだ。
484 :
名無しの笛の踊り :2012/06/19(火) 21:39:10.09 ID:i94msCIn
フルヴェンは不器用な指揮者
器用貧乏よりなんぼかまし。
わざと分かりにくい振り方をしてるんだって自分で言ってたよね? 正確な指揮をしようと思えばできるが、自分はそれでは足りないのだと。
オルフェオのザルツブルクのセットは?
>>488 早速のレスありがとうございます。
国内仕様盤は、ボーナスCD付だけど高いですね。
明日あたり新宿組合行ってみます。
レガシーでガッツリと言う手もあるけれども
491 :
名無しの笛の踊り :2012/06/21(木) 18:07:26.29 ID:ZrOVVIwd
492 :
コーホー先生 :2012/06/22(金) 22:54:28.18 ID:lrm1pVY6
あと、自作の交響曲2番も。入院期間が延びるかも。。。
493 :
487 :2012/06/23(土) 03:37:22.39 ID:/YlCyVVH
御三方、レス有難うございます。
>>490 正直悩んだんですが、「レガシー」は百科事典のようで味気ないかなと
思いまして。
>>491 ご推薦の「ローマ指環」購入いたしました。
ついでに「スカラ座の指輪」と「ワルキューレ(ウィーン・フィル)」
を追加いたしました。
>>492 ご推薦の「第2番」は、ポリドール全集に収録されてるようです。
さっさと退院して欲しいので、該当DISCは田舎に送るの止しますわ。
494 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 09:54:41.12 ID:hyxxSA5P
時代遅れのフルヴェン聞いてる奴って、バカみたいw
人それぞれでおk
496 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 11:37:04.75 ID:WNlInXIQ
>>494 そもそもクラ聴いてるオマエも時代遅れなんだってことに早く気づけよ。
498 :
名無しの笛の踊り :2012/06/23(土) 23:07:50.56 ID:iq9IKAB2
>>493 これだけ網羅してると、残りはルツェルンの第九くらいでしょうか。ひょっとしたらこれも、上のセットのどこか
に入ってるかも。
親父さん、これをどっさり聴いてまた元気になるといいですね。
499 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 18:10:09.48 ID:Pvfbs6ha
フルトヴェングラーの録音歴から推測される好みのレパートリー ワーグナー ジークフリートの葬送行進曲 ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 ウェーバー フライシュッツの序曲
500 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 18:26:26.14 ID:+ASmGbMi
フルヴェンを神の如く持ち上げた糞評論家の罪は重い
1960年まで生きていればステレオ録音で化けの皮が剥がれて、 数ある大指揮者の一人っていう正当な評価がされていただろう。
マルチマイク録音は残っているとかなんとか
503 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 20:22:41.73 ID:4t7dW9K9
キングが「魔弾の射手」を発売予告をしたとき、ステレオ録音存在!と大ボラ吹いて買い手を騙そうとしたっけ でも、すぐに訂正して「ステレオか?と思うほどの臨場感」なんていういい訳がましい宣伝文句をつけてた
504 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 21:27:27.82 ID:8yt3fmj5
>>500 お前はその評論家にどういう被害を受けたんだ?
>>501 化けの皮が剥がされても、まだ大指揮者の1人に
おれるんか。凄いじゃないか。
505 :
名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 13:05:31.10 ID:Soymwv/W
>>504 さん、オレも腹が立つが、飽食の時代にエヘラエヘラ生きてる連中のコメントなんか、放っとこうや。
506 :
名無しの笛の踊り :2012/06/25(月) 13:59:34.01 ID:gjIHZYMt
>>503 ステレオ疑惑はストラビンスキーの3楽章の交響曲にもあったな(FE盤)。
507 :
名無しの笛の踊り :2012/06/26(火) 14:19:53.42 ID:GXXdRjuI
FEではドン・ジョバンニもSTEREOと表示され、解説には"Two-channel recording"と書いてある。 1953年のドン・ジョバンニFE23。
で
509 :
名無しの笛の踊り :2012/06/26(火) 15:00:10.23 ID:iEkdAVfA
このスレもういらなくね? 潰そうぜ
510 :
487 :2012/06/26(火) 21:47:34.02 ID:KcUEtwsI
この歳になって『馬鹿息子』呼ばわりされるとは・・
「どのセットにウラニアのエロイカが入ってるのかね?ん?」
同演異盤、死ぬほど送りつけてやろうかな。
>>498 ご推薦多謝です。手元にTAHRA/FURT1003があったんで
送っておきやした。
511 :
名無しの笛の踊り :2012/06/27(水) 05:55:06.00 ID:Iz1rhRA6
>>510 シュライバー/ドレスデン管のエロイカや
クライバーの第2番、クリュイタンスの第8番も忘れるなよ
やっぱり「新世界」だよ。
ブラの4番ベルリンフィルのライブ、あれって ブラームスが意図した音楽なのかなあ。 凄過ぎてついていけない。w
>>513 マジレスするのもどうかと思うが、若しも指揮者の仕事がその作品の
意味する(=作曲家の意図する)ものを再現するのであれば、たぶん
フルトヴェングラーも、曲は違うがトスカニーニも、適合しないと思う。
しかし、感動に満ちた物凄い音楽を聴かせるのが仕事であれば、全く
問題ない。
515 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 13:51:26.17 ID:jdM23jub
別に感動しねーし アホかこいつ
フルトヴェングラーとブラームスの相性はどうなんだろう 交響曲はベートーヴェンと違って違和感がある 協奏曲はそんなことないんだが
ブラームスは小細工抜きで素直に演奏するのが一番。吉田秀和もベーム盤を褒めてただろ。
518 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 16:15:32.63 ID:YqNqP6tv
秀和だってw
519 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 16:56:34.62 ID:yJAjSeyE
フツーにやって感動的なのがブラームス演奏の理想像だと思うが、そんな物には滅多にお目にかかれないね。 ブラームスに名盤無し。
520 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 18:00:26.44 ID:WQ+qpC/a
いやあるだろ、いくつも。
521 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 18:19:35.74 ID:jdM23jub
古便のゴミ演奏しか聴いた事ないんだろうな
522 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 18:30:19.17 ID:zNBriG0Y
ブラ4はLP時代には神の如く名演扱いされていた すでにステレオ時代になっていたにもかかわらず
523 :
名無しの笛の踊り :2012/06/29(金) 19:49:52.57 ID:0UzQ9Hrw
当時の評論家はドイツの演奏家一辺倒だったからな
ブラ2はいいね。でも持ってるやつ2枚ともベルリンフィルでは なくて、ウイーンフィルとロンドンフィルのやつだ。 ベルリンフィルと共演するときは、フルトヴェングラーを 羽交い絞めにして、やりたい放題にさせないことだ。 そしたらよい演奏をするだろう。
フルトヴェングラーとは関係なく、 ブラームスの交響曲の演奏は難し そう。
>>525 エア指揮者しても、ヘミオラでつまずくな
>>527 バレンボイム/シカゴ響のバリバリの演奏があるのにいまどき朝比奈のヴェン2なんて
いらねえだろwwwwwwwアホかwwwwwwwww
529 :
名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 16:18:54.91 ID:35d1TYsS
ブラ1、4のベルリン・フィルが良い。
530 :
名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 16:25:24.67 ID:eQX3rMjs
531 :
名無しの笛の踊り :2012/06/30(土) 17:05:43.76 ID:Y3FZCUHn
フルヴェンのベートーヴェンは、自由自在に振っているようだが ベートーヴェンの持つ構成はきちんと残っている。 ブラームスのようなフニャフニャした骨格のものでもきちんとした 骨組みが分かる。かと言ってガチガチではなく、内部はとても自由だ。
533 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 13:00:02.32 ID:gqwKOEv2
>>528 バレンボイムのはまさにバリバリでうるさくて聴くに堪えないんだが
でも朝比奈盤より数段面白いぞ。
535 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 17:29:36.84 ID:jPbEfC+W
ヨッフム>本人>バレンボ>朝比奈
536 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 19:51:36.67 ID:gqwKOEv2
え、オレは 朝比奈>アルブレヒト>A.ワルター>本人>バレンボイム なんだが ヨッフムは買ったけど聴いてないわ
537 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 19:57:11.45 ID:WfJRSvHW
↑可哀想に・・・ 人生やり直した方が良いかもしれないね。
そういうこと書かないの。
バレンボイムのフルヴェン2が一番と思える人生じゃなくて良かった…
うん
541 :
名無しの笛の踊り :2012/07/01(日) 22:21:04.84 ID:WfJRSvHW
朝比奈が一番という糞耳でなくて良かったけどな
542 :
972 :2012/07/02(月) 00:46:44.11 ID:EziBOOq3
バイロイトの大工はムード音楽だ。 原曲の改変が度を越しており、外面的すぎる。 第三楽章は遅すぎ、あきらかな解釈ミス。 正しく批評しようね。ぼっちゃん達。ガキのやり取りにしか見えないよ。 わかった?ぼっちゃん達。フルヴェンは過去の遺跡だよ。 凄いけど遺跡。 まだこんなスレが存在してるんだ。 ブ。。
釣り? ゆとりが何言ってんだか
544 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 01:37:30.42 ID:dhrYN8mj
>>542 こいつら全員宇野に洗脳されてるから何言っても無駄
>>544 何だアンチ宇野か。道理で馬鹿なわけだw
何でフルトヴェングラーを賞賛するのが宇野の専売特許なんだよ
吉田秀和をはじめほとんどの評論家がバイロイトの第9は採り上げてるぞ
どうせお前らは宇野しか眼に入らないんだから、本当は宇野信者なんだろ?
1942年のベルリンの第九聴いた。タワーレコードのやつ 独特な音色があり聴き入ってしまったが、これを最新デジタル録音で聴くとどうなる? あんなにテンパニィの音が前に出る訳でもないし・・・ あそこまでティンパニが大きく聴こえるという事はトリプルティンパニ&補助大太鼓 で演奏しないとああは聞こえないよな。やっぱりフルトヴェングラーはインチキくさい。
547 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 20:57:10.57 ID:hugGujc3
>>546 シュナップス博士のワンポイントマイクじゃなかったか?
548 :
名無しの笛の踊り :2012/07/02(月) 22:41:59.42 ID:2gdzkoqw
>>546 猿の脳味噌移植して貰った方がいいと思うよ。
549 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 21:33:12.35 ID:CVHmyjgI
ウェーバーの魔弾の射手を聴いてから フルトヴェングラーのファンになった。
550 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 21:34:27.75 ID:CVHmyjgI
もちろん序曲だけじゃないよ。w
>>551 第2幕の狼谷の場面がドシンバタン激しいやつだろ
>>551 釣りではなさそうだな
wwwwwwwwwwwww
554 :
名無しの笛の踊り :2012/07/04(水) 23:39:08.01 ID:wUn5xefD
せっかくだから晒してあげないとw
あんな糞オペラ序曲みたいなもんじゃん。 スッペの「軽騎兵」を序曲でないと言うような詭弁だな。
556 :
名無しの笛の踊り :2012/07/05(木) 02:13:18.98 ID:0/DR2xA3
ほんとフルベン信者はバカしかいないな 他の指揮者のスレと比べて知識が格段に低い
魔弾なんてザルツブルクではフルヴェン以降数十年一度も上演されてないってことも 知って言ってるのかね? 知識が低いのはおまえだろ。
おいおい釣りじゃなかったのかよ
>>557 そりゃモーツァルトの街だからな
モーツァルト祭じゃウェーバーなんてやらないでしょ
何たって悪妻の親戚だしw
でもドイツ語圏では人気オペラだよ
>>557 そもそも巨匠が愛したオペラを貶めて
アンタ、アンチなの?
561 :
名無しの笛の踊り :2012/07/06(金) 03:22:25.35 ID:am5qwKhn
巨匠www フルベンのどこが巨匠なんだよアホかwww
フルトベングラーのマタイに一票
> フルトベングラーのマタイに一票 私も同意。 ただしヨハン・セバスチャン・バッハのマタイではない
フルベンが愛したのはオンナのマタ。
マタチッチ
マタチッチ 名は体を表す あまりにもそれが好きだから
【おまいらの感想をきかせてくれ】
↓
<宇野功芳のフルトヴェングラー窮極のCDベスト10>
@ベートーヴェン 交響曲第3番 VPO ’44 〔オーパス蔵 OPX7026〕
Aベートーヴェン 交響曲第3番 VPO ’52 〔EMI TOGE11001〕
Bベートーヴェン 交響曲第5番 BPO ’47.5.25 [audite 21.403]
Cベートーヴェン 交響曲第6番 VPO ’52 〔EMI TOGE11004〕
Dベートーヴェン 交響曲第7番 BPO ’43 [オーパス蔵 OPX7002]
Eベートーヴェン 交響曲第7番 VPO ’50 [MYTHOS MPCD9020]
Fベートーヴェン 交響曲第9番 バイロイト祝祭管 ’51 [MYTHOS MPCD901]
Gベートーヴェン 交響曲第9番 VPO ’53 [ドリームライフRIPD0007]
Hシューベルト 交響曲第9番 BPO ’43 〔オーパス蔵 OPX7010〕
Iブラームス 交響曲第4番 BPO ’48 〔EMI TOGE11008〕
ソース:「フルトヴェングラー 至高の指揮者 生誕125周年 (文藝別冊) ムック」
http://www.amazon.co.jp/dp/430997760X/
やはりフルベン信者=宇野信者だったかwww
570 :
名無しの笛の踊り :2012/07/07(土) 18:14:06.64 ID:Qr9e10PH
δもだけど、とりあえずSACDレイヤーを再生できない時点で功芳はクソ
571 :
コーホー先生 :2012/07/07(土) 21:46:05.63 ID:1a+OeAIT
コーホーがフルヴェン・ファンなんてウソですよ。 あいつが本当に好きな指揮者はカラヤン。コーホーを個人的に知る人から聞いたんだが、 コーホ−ンカラヤン好きは、評論家間では有名な話だそうだ。
もうそのネタ秋田
573 :
名無しの笛の踊り :2012/07/19(木) 01:37:27.23 ID:miSsoU7m
OPX7026、OPX7002、OPX7010 ?
574 :
名無しの笛の踊り :2012/07/20(金) 20:20:39.91 ID:ZgYZ464M
昔、フルヴェン没後10周年のとき、銀座の日本楽器がLP3枚買うと布張りの豪華カートンボックスをくれた フルヴェンの顔をデザインした独自のケースでいまでも所有している あのときは東芝の赤盤を何枚も買った
>>570 こうほうはSACDの時代の人じゃないでしょ。どゆいみ?
576 :
名無しの笛の踊り :2012/07/26(木) 21:42:13.25 ID:6xbGVuAt
>>575 自分はSACDを再生できる機械を持ってないので、ハイブリッドでもCDレイヤーしか聴いてない、と月評に書いてた
578 :
名無しの笛の踊り :2012/08/01(水) 06:40:15.96 ID:T2ozedCr
桧山浩介の偉業をまとめて読めるサイトない? ステ芸のフルトヴェングラー検証連載とか高校生の時ワクワクして読んだわ
フルトヴェングラーって、ポールモーリア よりいいの?
ポール・モーリア以上マントヴァーニ以下
幅せまっ
>>579 容姿 :どっこいどっこい
知名度:ポール
指揮者としての価値:どっこいどっこい
でポールの勝ち
>>582 ご回答ありがとうございます。
ダン池田 >ポールモーリア> フルヴェン
間違いないっすよね!
584 :
名無しの笛の踊り :2012/08/03(金) 05:45:45.53 ID:dEGSt7JU
豊岡豊が抜けとるわ
585 :
名無しの笛の踊り :2012/08/03(金) 14:33:27.76 ID:i9ThOa8y
つまらない ジジイさっさと死ねよ
私は死んだとはいえない・・
コーほーは珍宝といえよう
588 :
名無しの笛の踊り :2012/08/04(土) 17:01:39.87 ID:6RYPUHHk
つまらん
589 :
名無しの笛の踊り :2012/08/04(土) 17:10:34.22 ID:8IqXio3o
フルベンって頭の形がエイリアンみたいでパグ顔でしかもハゲなのに、なんでこんなにカッコイイんだ これも雰囲気イケメンの一種か
実態を凌駕する雰囲気ってすごいな・・・
音楽の良さって、オーガズムみたいな刹那の喜びだけではないと思うんだな。 愛する家族とともに過ごす時のような幸せに浸れるから音楽を聴くということもあると思うんだな。 緊張してガチガチになるくらいなら眠ってもいいし、わからないものを無理にわかろうとする必要もない。 宇野功芳の話は、音楽にオーガズム的なものばかり求めて、それが得られなかったら駄目みたいな ところがある。ぬるま湯に長く浸って芯から体を温めるという発想がなければ楽しめない演奏というのは あるんじゃないか。アバドとかハイティンクとか。 フルトヴェングラーとかの戦時中の演奏が激しいのは、追い詰められているからこそ男女の愛が激しく 燃え上がるとか、そういうのと似ているかもしれない。そして、それをやっている人たちや、聴いている 人たちが、幸せかと言ったら、そうとも限らないのだ。 「激しくないけど幸せ」っていう音楽は普通にあっていいもので、何も貶すべき対象ではない。
ルツェルン祝祭管弦楽団の ブラ1 英雄 ベトP協1 最近最も感動した演奏です
あれれ〜?フルトヴェングラーの晩年の話がないぞ〜?
594 :
名無しの笛の踊り :2012/08/05(日) 14:10:58.40 ID:84zcK+a0
595 :
名無しの笛の踊り :2012/08/08(水) 14:34:13.35 ID:WK/yNgvG
シューマイに見えた。
やっぱリストの「プレリュード」は最高や ベルリンでも一発残して欲しかった
ホークス堂上捕手、女性の髪つかみワイセツ行為 読売新聞 8月23日(木)11時27分配信 福岡県警は、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの捕手・堂上(どううえ)隼人容疑者(30)(福岡市東区和白丘3)を 強制わいせつ容疑で逮捕した。 発表によると、堂上容疑者は19日午後10時半頃、福岡県糟屋郡内のアルバイト女性(20)が住むアパートの部屋の前で、 女性の髪をつかんだり、肩を押さえつけたりなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い。「間違いありません」と容疑を 認めているという。女性は堂上容疑者と面識はなかった。 福岡市東区和白丘一帯は福岡市の東端にあたり、在日朝鮮人が多数居住している。福岡朝鮮初級学校も至近距離にある。
>>597 「たくさんの人に知ってもらうべきことだから関係ないスレに書き込んでも許される」
っていう考え方って、韓国のサッカー選手と同じだよね。
600 :
名無しの笛の踊り :2012/08/23(木) 22:26:19.87 ID:tjWs+hsT
先日、とある中古屋で Foyerというイタリアのレーベルから ザルツブルクの『オテロ』のタイトルが出ていて、 安値で叩き売られていてさ ダメモトで買ってみたら これが音質が良くてさ、ビックリしちゃったよ。 ときどきこういうケースがあるから、 フルトヴェングラーの音盤漁りはやめられないんだ。 以上、ご報告まで。 未聴のファンは、食わずせずに聴いてみ。 この「オテロ」、なかなかの名演だと思うぜ。
601 :
名無しの笛の踊り :2012/08/23(木) 23:47:39.75 ID:6wCZOx7l
602 :
名無しの笛の踊り :2012/08/25(土) 09:52:43.24 ID:YBoJayyX
韓国人には理解できないだろうな
603 :
名無しの笛の踊り :2012/08/28(火) 10:50:05.99 ID:dmNW0NNG
第九はバイロイトが最高と言われてるけど個人的にはメロディアが最強 これだけ他の演奏と比べて迫力が桁違い
604 :
名無しの笛の踊り :2012/08/28(火) 11:37:55.65 ID:zQQsnEDB
第1楽章遅すぎ
メロディアの第九はおいらも好きだ ツンデレ演奏
フルトヴェングラーは、いい演奏とダメな演奏の差が酷い 信者ばかりが増えつづけたが、そろそろ客観的に評価されてもいい頃
その客観的評価によってファンが増えているわけ。 あなたアンチだから信者と書いているけど、ファンが正しい。
屁で返事すんなよ
610 :
名無しの笛の踊り :2012/09/02(日) 10:00:06.42 ID:oEvVQZz3
プレーヤやアンプを選ぶと、古い録音盤でも 凄くよくなるので、フルトヴェングラーの CD(あるいはSACD)もまだまだ改善できる余地 がありそう。そういう装置で聞く場合と、ごく 普通のPCで聞く場合の、音楽の違いは非常に 大きいものがある。
611 :
名無しの笛の踊り :2012/09/09(日) 11:42:46.97 ID:HM5NUQEn
PCとかラジカセ(ばかにしているわけではない)で聴いている人と、 それなりに整備したオーディオ環境で聴いている人とでは、 フルトヴェングラーを評価する場合に、大きな差が出てくるという こと。
まあそれはどの演奏家にも言えるわけなのだが。 フルトヴェングラーの場合、録音がよいとされているHMV録音の第九、エロイカなどはオリジナルLPの音を越えるCDは皆無だと思う。 だからといって今さらLPを見たこともない人にアナログオーディオ一式とオリジナルLPを買えというのも難しい。 少しでも良質なCDというのが一般的な考え方になっているとは思う。 ただしCDの恩恵により、酷い東○E○I盤の呪縛から解放された人も多いはず。 結局マスターテープは劣化しても、当時プレスされたLPの音質は未だに健在。 板起こしする企画が無くならないのはこのへんがあってのことだと思う。
>ただしCDの恩恵により、酷い東○E○I盤の呪縛から解放された人も多いはず こちらはCDの恩恵で、酷い東○とグラモ○○の、延々と出るシリーズの呪縛にかかって 大変な目にあった
音は悪かったけど、オマケは良かったな。 フルベンのタイピンとか貰った。 恵美さんからwww
615 :
612 :2012/09/11(火) 00:19:28.46 ID:OvbyQn61
追加 ちなみに○芝E○Iベト全初期CDボックスは、元々国内にあるマスターを使っているためダメ音。 でもなぜか中古店やオクではこの日本盤の方が高いし値段も上がる。 そんなに日本語解説書とか欲しいのか?と思ってしまう。自分はCD初発ベト全はさっさと売り払った。 その後、イギリスマスターとフランスマスターをバラで購入したが、日本盤とは歴然の差。 あ、この話題は音質比較スレの方だったかな、一応流れ的に。
616 :
名無しの笛の踊り :2012/09/11(火) 05:02:33.22 ID:YW4+kEEH
617 :
名無しの笛の踊り :2012/09/11(火) 05:09:55.62 ID:00MUH5c9
EMI Referencesシリーズだろ
ウィーン・フィルを振った「ワルキューレ」のSACDが 良い音で感動した。 以前のCDは不要になった。 EMIのSACDはコレしか買ってないが、 他のも順次買っていこうと思う。 しかし、つくづくリング全曲をこのシリーズで完成して欲しかった。
ショルティの自伝に書いてあるけど、ウォルター・レッグが指輪全曲にまったく やる気なしだったからな。ラインの黄金を録ってるショルティに、「そんなもん 50セットしか売れないぞショルティ君」と抜かしたそうな。
フルトヴェングラー自身は強行して録音してそうだけども
621 :
615 :2012/09/12(水) 15:00:16.24 ID:qYJ/HL73
>イタリアプレスじやないの? いや、プレスではなく「マスタリング」の問題ということです。 プレスはイギリス、イタリア、ドイツ、フランス各国のヨーロッパ盤があるのはご存じの通りですが、 提供されるマスターがイギリスから新規統一になった時点以降のことを書いています。 ただしフランス盤だけはイギリスから供給されたマスターとは別に、フランス独自のマスタリングとも云われています。 EMI Referencesは、実はフランスマスタリングというのがかなり混ざっています。
622 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 18:27:47.73 ID:8cXaZB6u
1954年のウィーンでのベートーヴェン第5って結構良い演奏だった。 それとも録音のよさに惑わされているのか? 少なくとも1950年のストックホルム、コペンハーゲンでの第5より 良いと思う。
623 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 18:30:35.31 ID:K5LnTjeJ
このスレってSACDもろくに買ってないやつばっかりだったのかw
624 :
名無しの笛の踊り :2012/09/23(日) 21:46:56.91 ID:AMi12bKg
エロイカは1950年6月のBPOが迫力では最高だな。 音も充分いいし。
625 :
名無しの笛の踊り :2012/09/24(月) 07:27:46.63 ID:92x3AVwy
80歳超えの宇野の耳じゃ 既に1万ヘルツ以上は聞えんだろう
ちうか中野翁と二人だけが大貧民街CDを褒めてるが Hしたい林のマスタリングって80歳の耳に合わせてるのかな?
平林からHと林はわかるんだが したい の部分をどうやって取り出すのか前から気になってる 特に意味はないの?
>>628 >特に意味はないの?
だから「Hしたい」林の意味だろw
ブルマ中年だからww
センスがオッサンくさい なんのひねりもないし
板起こしとか作ったり買ったりしてる奴は皆、オヤジだろw
SACD崇拝者がオリジナルLPのあまりの素晴らしさを目の当たりにして跪くの図。CDも似たり寄ったりか。。 やっぱりオフィシャル録音はALP、FALP、WALPとかを聴かないとその良さを実感できない壁がある。 でもどうしたって今さらLPなんか聴く環境やオリジナルLPそのものの入手が困難だからイタチごっこなのは分かってる。 同演奏異マスタリング比較の虚しさをつくづく実感するが、どうしようもないのが現実。 この板にはたしてどれほどオリジナルLPとCD、板起こしなどを比較試聴した者がいるか。 自分は知らない、あるいは他人も知らない「だろう」前提で好き勝手な判断を下すのは哀れとしか言いようがない。 せめて「○○と比較してこうだった」くらいのコメは欲しいよね。 太鼓持ちオンリーの評論家や関係者にはさんざ騙されたので、もう絶対に信用しない。 なんか鬱憤が溜まっているわ。。
633 :
名無しの笛の踊り :2012/09/28(金) 06:29:13.14 ID:mb7i4KgX
マタイの完全再生に生涯を捧げる
634 :
名無しの笛の踊り :2012/09/28(金) 06:33:16.79 ID:YHIn6qDL
>>625 そうなの?
ズヴェーデンの「春祭」SACDのライナー書いてたが…。
LPの再生音を針を使わないで 再現できないかなあ。
637 :
名無しの笛の踊り :2012/09/28(金) 19:24:35.42 ID:dyyit5RJ
>>634 ズヴェーデンの「春祭」は初出はCDで、その時の解説を流用しているだけ
というか、エクストンのハイブリッドはCD層しか聴いてない。
確か月評にもそんなことを書いてたはず。
マランツの真空管にSACDなんて合わないだろW
しかもワーフェルデルwww
いま、発売されている週刊新潮に 将棋の中原誠さんが連載を持ってるんだが フルトヴェングラーについて思いを語ってるね。 短いコラムなので、コンビニでどうぞ。
真空管アンプって、可聴周波数帯域としてはCDの半分くらいしか 再生できないって、中野雄さんの本に書いてあったよ。 SACDなら、真空管アンプは止めた方がいいよ。
一概には言えないが、理論的に真空管増幅による再生は周波数帯の凸凹はあるとしても、 CDの再生可能周波数帯を遙かに超えています。下から上まで広範囲をカバーできます。 ただ年代物になると使用しているコンデンサーやパーツ類の限界があるため、そう言われるのでしょう。 それゆえ、あえてハイテクと真空管のハイブリッドアンプも存在するわけであって。
>>635 >>636 も書いているけれど、自分は実際に2ヶ月ほど使ったことがあります。結局買わなかった。
理由はイコライザーの質が悪いに集約されます。一度メーカー交換したけれど大差なかった。
状態の良いアナログは針音なんてほとんど気にならないですよ。
それにレーザーピックアップ方式でも針音同様にノイズは拾うんです。
だから針を使わないからといって、ノイズがしないという意味ではなく、むしろノイズには敏感でよけいなモノまで拾う。
それゆえ、販売時にレコードクリーニングマシーンをセットにした経緯があるんです。
>>641 中野翁って経営だけでオーディオはトーシロの筈。
だってHしたい林のオープンリールテープ起こしなんて絶賛してたぞw
元々つんぼだからなぁ・・・
>>646 センターですでに出てるけどな。Orfeoはどうせ糞リマスターだろうし
648 :
名無しの笛の踊り :2012/10/04(木) 15:32:19.65 ID:WZ91+EdI
>>642 アナログで出力される可聴範囲外の音はただのノイズで
信号が正しく出力されているわけではないという意味じゃないか?
LPの精度を敢えてデジタルで表すと30kHz・10bit程度で
CDの44.1kHz・16bitに大きく劣る。
LPで感動できる演奏が、CDでは感動できない場合が ある。雑音が感動をつくるのなら、CDにも感動できる 雑音をつけてほしいYo。
1954年バイロイト第九はセンターと違う音源なのかな?
>>649 理論的にはCDが優れていても、実際に音として
LPの方がいいという人が少なからずいるのは、
不思議なことですね。
ところで、SACDよりもLPがいいという人は、
いるのだろうか。
>>652 ■アナログ・コンプレッサーはピークを叩き、デジタル・コンプレッサーは下を上げる。
ピークを叩くのはリミッター(マキシマイザー)。
コンプレッサーはアナログでもデジタルでも下を上げる。
■CDは44.1kHz16bit。127dBまでしか入らない。
CDのダイナミクスレンジは96dB。(1bit=6dB)
マイクかレコーダーの仕様か、MIDIのベロシティと取り違えている気が・・・
>>653 LPではカートリッジや針圧を変えたりで
盤ごとにも微調整が利くのが良いんじゃないかな。
CDだとDACの調整とか交換みたいなことは普通しないし。
>>653 >不思議なことですね。
別に不思議じゃないだろ
人間の感覚だもの
アホか?お前
>ところで、SACDよりもLPがいいという人は、
>いるのだろうか。
それもSACDよりCDの方がいいという人が沢山いるから不思議じゃない
>>653 そうですよね。サンプリング周波数では議論できない
ものがあるんでしょうね。いくらCDはLPより優れていると
言われても、フルトヴェングラーを聴くときはLPがよい場合が
多い。フルトヴェングラーの時代はアナログで、録音状態も
よくないからCDとの相性が悪いのかも。
LP再生の方がよりその再生環境によって音が作り出される、
つまり再生環境による生演奏に近いからじゃないからだろうか
>>654 テープコンプもピーク叩く感じで使えるから、そのことを指してるんじゃないの
前に某有名演奏家が言ってたが→ 「レコードは音が甘くなる。 CDはマスターテープを聴くようだ」。 原音再生ならCD、色付けしたいならアナログ…といったところか。
DXMマンセー
普通のリスナーはマスターテープというものを聴く機会がない。
661 :
名無しの笛の踊り :2012/10/05(金) 21:46:59.22 ID:n1QMK1Wv
>>658 フルトヴェングラーのニーベルンクの指環
ローマ盤のLPをカセットテープにダビング
したものを持っている。それとCDを聴き比べ
てみると、明らかにカセットテープの方が勝る。
ダビングなのに。
テープの方の演奏は燃えていて音楽にどんどん
引き込まれていく。高音ののびも素晴らしい。
CDの方は音ののびがなく、頭打ち。
乾いた音で、いいところがカットされていると
言ってもよいくらい。音楽の愛好家ならこんなCD
(ローマ盤指環のCD)作るはずがない。
LPの方が派手に鳴るからな。
>>657 レシオ無限ならアナ・デジ関係なくないか?
むしろアナログは正確にピーク叩くの難しい気がする。
スレ違い。 音質板逝きなさい。
おもしろいからこのまま続けてほしい。
フルトヴェングラーに記事を読むのは久しぶり、ありがとう。 ついでに次のやつもamazonでポチッた。 フルトヴェングラー---至高の指揮者 生誕125周年 (文藝別冊) [ムック] 2011年9月発行
668 :
名無しの笛の踊り :2012/10/27(土) 17:27:45.41 ID:OuINJchF
彼の残した音楽に真摯に耳を傾ければ 真実はおのずとわかる。
おなら
671 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 02:40:45.17 ID:jMe+/wRA
>>671 情報ありがとう。
リハ付くなら国内仕様を買おうかな。
>>669 カラヤンの戦時録音やカバスタを聴いてもナチ党員とはわからないし、
メンゲルベルクを聴いても対独協力者とはわからない。
おまえ凄い。
カバスタもフルトヴェングラーみたいな信念のない日和見野郎と間違えられて いい迷惑だろう。彼はナチに殉じた。
675 :
名無しの笛の踊り :2012/11/30(金) 07:58:45.71 ID:Nf5ofASK
命日あげ
676 :
名無しの笛の踊り :2012/11/30(金) 12:25:55.49 ID:G2rO8sQX
>>646-648 あたりでご紹介のアイテムを都内某中古屋で\700で入手。
解説書巻末に「 C 834 118 」なる番号のアイテムが告知されている(新譜?)。
どうやらフルトヴェングラーが1944〜54年までにウィーンフィルを指揮
したライブ音源がまとめて箱詰め発売される(?)ことを示唆している???
Yo! オレ、DJフルトヴェングラー クラブ ワグラムザールで、ごきげんなSP 回しちゃうから、遊びに来てくれよ。 MCマタチッチも、大暴れしちゃうからね。
黙れ!逆さイチジク野郎!
Yo! オレ、DJフルトヴェングラー。 今日は、クラブ ティタニパラストで、SP ぶん回しちゃうから盛り上げに来てくれ。 ロッテ レーマンのミニライブもあるよ!
682 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 12:59:15.27 ID:Vn2ZGDEc
↑ベートーヴェンへの冒涜!
684 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 23:11:08.31 ID:mCMag83l
今度、フルトヴェングラーの舞台があるんだってな。知らなかったよ。
ちなみにフルトベングラーを演じるのは平幹二朗というから、けっこう豪華。
タイトルは「「テイキングサイド」
http://www.taking-side.com/ 【ストーリー】
1940年代ドイツ音楽界では、2人の指揮者が台頭していました。
一人は「奇跡のカラヤン」と呼ばれ、時代の旋風を巻き起こしたカラヤン。
もう一人は、ヒトラーから寵愛を受けるフルトヴェングラー。
彼はカラヤンに激しく嫉妬しつつも、ベルリン・フィルを手中に収めていた。
しかし戦後、立場は一変。戦犯扱いとなり、ナチス党員とし裁判にかけられる。
執拗な追及を受けながら、国を愛するが故に貢献したはずの彼は、
糾弾の中で自らの真実さえ分からなくなっていく・・・
政治に翻弄された偉大な芸術家、フルトヴェングラーの悲運を描く
傑作戯曲の舞台化です。
685 :
名無しの笛の踊り :2012/12/24(月) 23:43:07.67 ID:P8xbTUL7
おまいら、フルトヴェングラーの舞台見に行く?どうすんの?
演劇って相当高いだろ?
Taking Side は、もういいよ。
688 :
名無しの笛の踊り :2012/12/25(火) 21:13:14.74 ID:hfQzA92U
>ナチス党員として裁判にかけられる。 ひどい事実誤認。
演劇界はブサヨの巣窟だからな
691 :
名無しの笛の踊り :2012/12/25(火) 22:19:27.05 ID:dhum5Cdr
そもそも、平幹二朗、似てるかな?
692 :
名無しの笛の踊り :2012/12/26(水) 15:02:40.23 ID:LLNd1h40
>>690 フルヴェンというより、メンゲルベルクだな…
694 :
名無しの笛の踊り :2012/12/27(木) 07:00:10.38 ID:KlOT8Jm4
フルトヴェングラー役の俳優が口髭とか生やしちゃってるし・・・ 実在の人物なんだから、もっと忠実にやってほしいよ。 口髭はないでしょ、ヒトラーじゃないんだから。 あ、そういう演出意図かひょっとして・・・ 音楽関係の舞台といえば、映画にもなった「アマデウス」が有名だけど、 あれってけっこう、そういうところはキチンと描写してるんだよな。
口髭はないよなぁ・・・
映画「美味しんぼ」の海原雄山(三國連太郎)が全く似てなかったの思い出した
697 :
名無しの笛の踊り :2012/12/27(木) 21:42:18.36 ID:3TNOzC/h
なんとなく箱のドイツレクイエムかけてみたらすごい演奏だな、カラヤンより良い
何となくだが演劇で禿だと指揮者っぽくないように思える。 のだめのミルヒーみたいにフサフサでひげというのが指揮者の最大公約数的な容貌 映画版も似てなかったし(こっちはほんとにメンゲルベルグみたいな印象) どうでもいいんじゃないかな。フルトヴェングラーというのは素材でしか無いわけだし。
Yo! 俺、DJフルトヴェングラー, 今日は、クラブ バイロイトで第九祭りだ。 みんな盛り上げに来てくれよ! ロウ巻レコードも、ガンガン回しちゃうからな! 今日のミニライブは、パハマンのボヤキ漫談付きコンサートだ。
面白くない
ボルヒャルトが泣いておるぞ
Yo ! オレ、DJフルトヴェングラー, 今日のギグは、クラブ ウラニアでエロいイカ祭りだ。 イカ臭い奴みんな集まれ。盛り上げてくれよ。 さかなは〜あぶったイカでいい〜♪ よっしゃ!亜紀も呼んじゃうよん。 今日のミニライブは、ウォルターカーロスを招いてのスイッチド オン バッハだ! モーグシンセゴリゴリだぜ! どや?
703 :
名無しの笛の踊り :2013/01/03(木) 18:32:37.77 ID:1yXn1jTD
で、おまいら、舞台は観に行くの?
704 :
名無しの笛の踊り :2013/01/04(金) 21:38:38.38 ID:UsHIMtgm
対談相手が中川右だからなあ
>>703 ひとまず、中の人のファンなんで観に行きます。
行定っていままでフルトヴェングラーっていう指揮者しらなかったっぽいな
708 :
名無しの笛の踊り :2013/01/06(日) 13:29:04.46 ID:0JA433kc
ということは、 相当なバカだが演出の天才?
話に無理がありすぎるんじゃね。 フルトヴェングラーは勿論ナチ党員じゃなかったし、ヒンデミットの件なんかにしても、少なくとも親ナチスじゃなかったのは常識のレベルでしょ。 カラヤンなんかわざわざ2回も党員登録してるんだし、むしろカラヤンをナチ疑惑で追いつめる内容の方が面白いものになったんじゃないかな。
710 :
名無しの笛の踊り :2013/01/06(日) 15:42:25.10 ID:5g2yFD9U
↑ベームの方がガチでナチだぞw
ドイツに留まったからって、ナチだと決め付けるのは酷いし、短絡的すぎるだろう。
クナッパーツブッシュ「」 シュヴァルツコップ「」
ナチ党員と言いきっているのは完全な事実誤認だよな。 これ、ドイツだったら大問題になるんじゃないかな。 行定ってやつのフルトヴェングラーに対する物言いは ちょっとおかしいから、この件、だれかドイツの然る べき所に連絡してほしい。まじで。
ケンプ「」
>>713 フルトヴェングラーを「相当なバカ」はないと思うよなー。
何様だよ、おまえが言うな、って話。
ナチ党員じゃなくてもナチ的には全然オーケーだったんだよナチとしては フルヴェンが亡命しなければなんでもよかった クラシック界の至宝の彼がドイツに留まる事がナチにとって一番重要だった トスカニーニが亡命できる手筈を整えたのにドイツにいると言うだけで フルヴェンはナチの政権を是として受け入れた証としてナチはアピールできる 実際散々演奏会や宣伝で利用できたしね。おいそれと亡命できない一般人と違い ドイツに残っただけでフルヴェンは倫理性を疑われるんだよ。そうとうな馬鹿には違いないw
>>708 >相当なバカだが演出の天才?
今の演出家なんてこんなもんだろ
オペラみりゃわかる
フルトヴェングラーがトスカニーニのすすめに従って亡命し、ニューヨーク・フィルでも 振ってアメリカで反ナチの英雄と称えられていたらどうか。彼の音楽はそういうところ には成り立たなかったんじゃないかと思う。ゲルマン魂といったらなんか笑われそうだが、 そういうところと離れて音楽をすることなど彼には想像できなかったのだろう。
そうですね。まったく同意します。 彼にとっては亡命するほうがよほどたやすい選択だった。 家族以上の結び付きに結ばれていたベルリンフィルの音楽家たちを見捨てるということが、 一体彼にできただろうか。 ナチスを心から軽蔑しつつも危険の押し迫ったベルリンにあえて留まり、 家族のようなベルリンの音楽家たちと音楽し、 それを戦時の困難に生きるベルリンの市民たちに分け与え、彼らに最大の希望を与え続けた。 音楽家としてこれ以上の偉大さがあったとは思えない。 それが「已むに已まれぬ」彼の使命だった。
そう考えた結果ナチの協力者になったんだよ ナチの協力者とみなされたんじゃない実質的に協力したも同然w 「已むに已まれぬ」使命じゃないよ大戦前はナチに賛同してたしねえ ドイツの楽団の音を手放したくなかったのもある。この辺はカラヤンと同じだな
俺が行定の発言で非常に気になるのは、公の場で 「バカ」という言葉を安易に使っているところ。 ほとんどの英語圏では「foolish」や「stupid」は 公の場で使ったら非常にまずい言葉。ドイツだって 状況は似たようなもんだろ(ドイツ語の「バカ」は 俺は知らないけど)。 公の場で述べた自分の言葉がどういう風に世の中に 浸透していくか(外国語に訳されるという可能性も 含めて)といことに敏感でない演出家・・・うーん、 フルトヴェングラーとこの演出家のどちらが○○な のだろうか。
中川極左介だって似たようなもんだろw
行定のバカ発言はニュアンス的には ある種の純粋さに対する尊敬の意味も含まれてるのだろうが、 それはなかなか伝わりにくいよな。表現としても稚拙だといわざるを得ない。
空頭バカ一代w
フルトヴェングー役は 平より井出らっきょの方がよかったんじゃないか。 頭の形は日本で一番似てるし、その上に特殊メイクしてシークレットブーツ を履かせて身長180cmにする。これなら俺も見てみたい。
で、たけしにバカヤロウ!って言われるのか
たけしは、コレギウムアウレウムのコンマスだな
うん、シチュエーションとしては、 大成功に終わった演奏会の後、ファンに取り囲まれ、 もみくちゃにされた後、ファンが後ずさりするとそこに 井出が裸で立っている(シークレットブーツも脱がされている)。 そこでたけしの「バカヤロウ」。
大阪は梅田地下街ホワイティの「たこ梅」東店にフルヴェンにそっくりのおじさんがいるよ。 最初見たときはこんにゃく吹きそうになった
じゃ、熱湯コリオラン
味はエグモント
732 :
名無しの笛の踊り :2013/01/07(月) 21:16:56.09 ID:0OyGjXni
>>732 これは大将。フルヴェンおじさんはバックで下ごしらえとかしてる。
たまに高架下店との間の伝令になることもあるが、
厨房にいることが多いので大阪近郊の人はいってみ。
草刈正雄がハゲヅラ被れば良い線行くんじゃない? …で、谷原章介だとクーベリックになるw
外国人なら昔ERに出てたグリーン先生とかが背格好も含めて近い気がする
736 :
名無しの笛の踊り :2013/01/11(金) 09:56:36.65 ID:FeqaAnbO
映画版では似てないにしろ口横の傷跡とかちゃんと再現してて 本物のフルトヴェングラーに似せようとしてたのにな むしろ意図的に本物とは違うようにしているとしか思えない
実際劇場に来る人は役者目当てでフルヴェンのことなんか知らない。 だから似せる必要もない。 おととしの2月に戦時中のR.シュトラウスを描いた演劇を見に行ったが 別に本人には似せてなかった。
738 :
名無しの笛の踊り :2013/01/11(金) 18:14:03.85 ID:oZwhxpwg
>>737 まあ、そういうことなんだろうね。
インタビューを読む限り、演出家を含め、フルトヴェングラーに
対する興味や関心、愛情をほとんど感じないから。
そこそこの音楽ファンなら、「チョビひげ」はないだろう、とか思うけど、
演出家も役者も、そういう感性は持ち合わせてないぽい。
音楽すごいらしいけど相当なバカじゃね?
程度のレベルだもの。
別に批判してるんじゃなくて、演劇はそういうものなんだろうと思う。
さいとうたかをみたいに、「ゴルゴ13」で時代背景をよく理解して、作品を描いた漫画家もいるというのに、演劇人はレベルが低い。 バカという自分がバカじゃないか。
長大な交響曲を3曲も作曲し、独、英、伊、仏語を使いこなせる人物を 私はバカとは呼べません。
まあでもさいとうたかをも顔はあんまり似てなかったけどな
まさか一言でここまでスレが伸びるとは思わなんだ
行定さすがだな
744 :
名無しの笛の踊り :2013/01/18(金) 20:25:01.51 ID:6e6T8ldK
釣られただけのような・・・
ハイドンの104番って本物でしたっけ?
746 :
名無しの笛の踊り :2013/01/31(木) 18:55:43.77 ID:hOB0OlzX
クライバーはベト2じゃないかな。 ハイドンはドレッセルとかいう人の指揮だった気がする。
テアトルコロンでの演奏は本物で、戦時中の演奏とされるものは、ドレッセル指揮だったと思う。
俺の知り合いのバチプロの黒岩さんは、フルトヴェングラーそっくりだよ。 元数学者の黒岩さんは、パチンコやりながら数式を解いているよ。
テイキングサイド観てきた。
平幹ファンなんで楽しめたけど、内容はやはりここの住人なら
怒り狂いそうなフルヴェンの描き方ではあった…。
まあ
>>719 と
>>720 の押し問答が延々続くと思えば良いかな。
ついでに筧さんがトスカニーニに酷似w
山崎浩太郎が変な事書いてるな。 メッツマッハーを取り上げるのはいいとして、あたかもフルトヴェングラーが覚醒していないぼんやり者みたいな言い方してる。 フルトヴェングラーだって作品の本質を明確に捉えているのに。 フルトヴェングラーが覚醒していない理由をはっきり聞きたいものだ、
>>752 ポ段付き、とかパピコとか変なの聞いてるからだろ
レコードはまっすぐにだから仕方がない
755 :
名無しの笛の踊り :2013/02/07(木) 23:12:04.81 ID:D/R184Mt
じゃ、「レコードはまっつぐに」で
>>737 今日見に行ったけど、N響定期公演に近い客層だったよ
他の舞台だと結構女性客多いのに
平幹二朗はすごいけど、あまりフルトヴェングラーって感じはしなかったなあ
757 :
名無しの笛の踊り :2013/02/09(土) 06:53:29.33 ID:fvySFh18
通常の演劇・お芝居ファンに加えて 音楽好きも流れているのかもね
>>756 >>757 たしかに音楽ファン観に行きそうですね
でもようするにこの芝居のフルとヴェングラーって、
ロルフ・ホーホフートの神の代理人に登場するピウス12世とか
ピーター・シェーファーのアマデウスに登場するモーツァルトみたく
要するに、何かを示す記号な訳で
実在の人物に対するリアリズムなんて半分以上どうだっていいんだからねえ
人物のおもしろさを描く評伝劇的なものではないからねえ
フルトヴェングラー/BPOのマーラー演奏記録 ・1921年10月31日 マーラー:交響曲第1番ニ長調 『巨人』 ・1923年 1月15日 マーラー:3つの歌曲(管弦楽伴奏) ・1923年10月15日 マーラー:歌曲集 『さすらう若者の歌』 ・1924年 3月 3日 マーラー:交響曲第3番ニ短調 ・1925年 3月 2日 マーラー:交響曲第1番ニ長調 『巨人』 ・1929年 2月 4日 マーラー:交響曲第1番ニ長調 『巨人』 ・1930年10月 6日 マーラー:ソプラノのための5つの歌曲 ・1932年 1月25日 マーラー:交響曲第4番ト長調 ・1953年12月 6-8日 マーラー:歌曲集 『亡き子をしのぶ歌』
フルヴェソのマラ3聴きたかったな
TBSラジオで、日曜に永六輔の放送聴いていたら、フルトヴェングラーのことを語っていてさ、これ位の年輩の方には普通に間見えている事なんだなと、少しうれしくなった。
私は「テイキング・サイド」を見ていない。これは芝居を見てきたある人の感想だ。 「フルトヴェングラーがドイツに留まって仕事を続けたことで、ナチスの侵略戦争の 戦線が1キロでも前進したか? フルトヴェングラーがドイツで指揮を続けたために、 強制収容所の死者が1人でも増えたか? ルドルフ・ヘスは気が狂ってイギリスに飛んだが、ドイツは別に打撃を受けたわけ ではない。フルトヴェングラーが亡命してもドイツの戦争に何の影響もなかったはず だ。 むしろ、国防軍の兵士に煙草を売ったおばちゃんの方が兵士の脳にニコチンを与 えて侵略を助けたことになる。ナチス親衛隊員の靴を作った靴屋のおっさんの方が、 収容所に送られるユダヤ人をナチが蹴っ飛ばす手伝いになっている。 何より、腹が減っては戦はできない。音楽を聴かなくても戦はできる。ナチスや軍 隊に食料を供給したドイツ全土の百姓のほうが音楽家よりも責任重大だ。 芸術家や学者は仕事の性質上、他の地味な仕事をする市民より有名になる。 しかし民間の非党員を、有名人だったという理由でナチス粛清裁判にかけるのは 愚の骨頂だ。そんなことをするくらいなら、フルトヴェングラーよりも先に煙草屋、靴 屋、百姓、工廠の労働者を裁判にかける方がはるかに優先度が高いはずだ。」 大体こんな理屈だった。
766 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 10:32:44.71 ID:cN66CTyv
>>765 >民間の非党員を、有名人だったという理由でナチス粛清裁判にかける
ズバリこれが「真実」だと俺も思う。
フルトヴェングラーは誰よりも「ドイツ人」だった。 ただそれだけの話
768 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 10:46:29.36 ID:Dunl0tas
769 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 10:49:59.66 ID:i4ebnarz
ドイツ人がドイツに残って演奏を続けた ただそれだけの話だ
770 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 11:33:40.79 ID:Dunl0tas
ドイツ人達が自ら選んだナチス政権がドイツのみならず 周囲も滅茶苦茶にした。 高潔なフルヴェンは不幸にもそれに巻き込まれた。
有名人で亡命できたのにしないで散々ナチスを高揚させるための音楽を演奏して ナチ高官と握手してる写真とか宣伝に協力してれば当然だろw ナチとはお互い利用し合う関係だったんだからなけじめは必要だ
あと高潔な人間があっちこちに子供を作る下半身ユルユルな訳ないからw
773 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 13:53:33.99 ID:Dunl0tas
>>772 うん、じゃあ訂正。
× 高潔
○ 豪傑
774 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 14:56:04.21 ID:xmyPIff3
775 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 16:06:47.23 ID:sWwAbe+a
↑死ねや
戦争責任をめぐって日本にも音楽家でフルトヴェングラーに似たひとがいる。 橋本國彦という作曲家なんだけどな。 【橋本國彦】 1904年 東京本郷生まれ 1923年 東京音楽学校(現東京芸術大学音楽学部)に入学。 1933年 東京音楽学校の教官に就任 (ヴァイオリンの弟子に朝比奈隆) 1934〜37年 文部省から派遣されて欧州に留学。ウィーンに学ぶ。 ベルクの《ヴォツェック》に接して衝撃を受け、フルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルター、 ワインガルトナー、E・クライバーの演奏会に通い、レスピーギを訪問し、帰国途中には ロサンゼルスでシェーンベルクに教えを受けた。 帰国後、国家の要請に従い戦意高揚の音楽を手がける 1945年 敗戦後、戦争中の活動に対する責任を取るかたちで母校の教授職を辞職。 1948年 彼はガンに倒れ闘病中、鎌倉で死去
取材はちゃんとしている。 だから、ディティールに瑕疵はなかった。 しかし、フルヴェンを批判した批評家が前線に送られたって話は初耳だ。 むろん、フルヴェンとは関係ないだろうが、これは事実なのか? 誰か知っている人がいたら、教えてくれ。
たしか「奇蹟カラヤン」ていう記事を書いた記者が間接的にフルトヴェングラー批判とうけとられて 前線に送られたんじゃなかったっけ。
780 :
名無しの笛の踊り :2013/03/06(水) 14:24:20.53 ID:tr6wDJde
嫁さん亡くなったって
102歳か。大往生だね
おいおい、これ結構なニュースなのに、 国内じゃどこも報じてないぞ。 どうなってるんだ?
784 :
名無しの笛の踊り :2013/03/07(木) 06:53:06.49 ID:OEMaSKfr
ドイツでも、女優のマリア・フルトヴェングラーのおばあさんが亡くなって、という話で、 60年前に死んだ指揮者の奥さんというだけだったら、ニュースになってないんじゃない かな。
785 :
名無しの笛の踊り :2013/03/07(木) 08:08:28.81 ID:OEMaSKfr
>>778 「カラヤンという奇跡」という記事を書いた批評家が、それから2年して召集されて戦死か病死
したという話は本当。ただし、ドイツでは戦争で600万人死んでいるんだから、その一人にす
ぎない。でも、フルトヴェングラーに弓引いた批評家が前線送りになった、というような与太話が
広まっていたんだろうね。
非ナチ化審理が行われた1946年の時点で、この批評家フォン・デア・ニュルの生死は不明だっ
た。奥さんが証人に呼ばれて、夫は召集されたこととこのカラヤン絶賛批評(=フルトヴェングラー
批判)との関係については何も言っていなかった、関係があると思っていたら自分に話していた
はずだと証言している。
協会だかセンターだか名前貸してたよねたしか
>>786 センターの名誉会長だったよね。
昔フルヴェン没後30周年で来日されたとき講演会に行った。
ご冥福をお祈りします。
これで「夫人公認」という錦の御旗は使えなくなるね。
789 :
名無しの笛の踊り :2013/03/07(木) 21:22:31.06 ID:BkDzsvYU
いや、これからは息子アンドレアス公認になるよ。 夫人とアンドレアスさんに29年前に会ったことある。 夫人のサインは今も持っている。 ご冥福をお祈りします。
違う。 もう夫人、ご令息公認を謳ってまかり通っていた怪しげな商売は、もう終わりだということ。 協会、センター共にね。 フルトヴェングラーを聴くのに公認、非公認もないだろう。
センターは頑張ってるじゃないか。 新世界を出すような某団体は知らんが。
我々も日本山田一雄協会を作ろうよ
宇野功芳被害者の会
iTUNESでフルト・・全960分 3400円 ダウンロードした。 約1時間かかった。音質意外と良い。低音高音豊か、ノイズなし RIAS1947〜1954年 ベートーベン 3番 2種類 5番 2種類 未完成 2種類 など CD約16枚分か
>>785 丁寧なレスありがとう。
たしかにその名前だった。
そのような話がおそらく戦後噂されたんだろうが、
それをふくらませて取りいたことも含めて、
やはりよくできた戯曲だったと、改めて再認識した次第。
フランスから会報きた。 印刷が間に合わなかったのだろう、夫人の訃報は載ってない。
797 :
名無しの笛の踊り :2013/03/21(木) 21:16:29.46 ID:BedvtaTV
古便にはションベンがお似合いだといえよう
798 :
名無しの笛の踊り :2013/03/21(木) 21:17:56.85 ID:BedvtaTV
そうやってすぐに権威にすがるとこが、 教養のないヤツのダメなとこなんだよ
799 :
名無しの笛の踊り :2013/03/22(金) 07:38:49.22 ID:E4Z4GSc9
ヴォイチャッハはナチスの軍楽隊隊長 それを古便が継承しているのならやっぱり古便は本物のナチスということになるね ハイル 古便!!!!
800 :
名無しの笛の踊り :2013/03/22(金) 08:23:52.70 ID:jvygj6HR
レコ芸の糞評論家がフルヴェンを神の如く持ち上げてた時代が懐かしい あれに騙されてレコードを買いそろえた俺は愚か者だった
フルトヴェングラーが嫌なら、このスレに常駐するなよww
802 :
名無しの笛の踊り :2013/03/22(金) 23:55:55.84 ID:lc2CsCWC
コンビニのステーキ弁当でうまい牛料理を食べた気でいる人を見ると 古便好きってこういう人たちなんだろうなってちょっと微笑ましく感じたりする
カラヲタスレから来たきちがいだな こいつチョンだから殺していいぞ
804 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 00:11:02.48 ID:2ZAlJsB3
>>507 はチョン独特のすり替えやっとるな
チョンが日本に嫉妬してる時点でチョンは日本に勝てないんだから
古便ヲタがカラヤンどうたら言ってる時点でカラヤンには勝てないってのが筋
古便ヲタ=チョン説はリアリティあるな
てか、チョンはクラシック聴くな
古便が迷惑する
他の指揮者も愛好家も世界が迷惑するからチョンはこの世から消えろ
↑つまらんぞ
806 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 02:10:04.98 ID:doxlI6o7
古便ヲタって無知でバカな奴の集団だからね
807 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 02:52:07.97 ID:7DQdToXR
いらっしゃいませ
808 :
785 :2013/03/24(日) 06:10:32.19 ID:OFUGK3TX
>>795 ご丁寧にどうも。今回の平幹二朗のは見てませんが、10何年前の劇団民藝だった
かの上演は見に行って、結構面白かったのを覚えています。プログラム冊子の
真っ赤っかには閉口しましたけど。色々な解釈も成り立つ良い戯曲だと思います。
809 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 16:23:58.80 ID:Hfd7lAn/
ただの娯楽として聴くなら最高じゃん古便は 内容がないから身構えずに聴けて疲れない 初心者には大抵古便を推薦しとけば間違いない
2ch位自分の言葉で語れよw 貶し文句までオリジナリティーがないのか さすがカラヤンヲタw
初心者にクラシック音楽を勧める場面って現実では経験無いなぁ みなさんそんな場面ありましたか?
音楽好きは勝手にさかのぼっていくからなぁ 永遠にポップス止まりの人もいるし(しかもその大半はどれも変わらない歌詞にしか興味が無い…)
今はネットで調べられるからなぁ。 おいらはロックオタクだったけど、 2ちゃんの他板のスレを見てフルヴェンに興味を持って聴きだした。 まだまだ駆け出しです。
814 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 23:42:24.29 ID:lv7lxJDR
短絡的過ぎるアホだなコイツ。
脳ミソの実態がよくわかる。
>>810 お前だよ。
815 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 23:51:05.67 ID:7DQdToXR
あっそう
粘着うぜえw さすがカラヤンヲタw
817 :
名無しの笛の踊り :2013/03/25(月) 01:06:23.66 ID:ErTLN3jx
>>816 お前の語彙の貧弱さをなんとかしろ。
だからフルヴェンファンがなめられるんだ。
はいはいご心配どうもw う・ぜ・えw
819 :
名無しの笛の踊り :2013/03/25(月) 01:55:04.34 ID:fs9PmSfZ
820 :
名無しの笛の踊り :2013/03/25(月) 15:32:54.84 ID:Md9S7MYW
へー
なんか荒れてるなあ。 みんな、落ち着け。
822 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 02:44:57.37 ID:XJ7dtrXy
フランク・フルトヴェングラー
823 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 03:24:40.16 ID:XJ7dtrXy
つーかここに書いてるやつとかクラファンで本当に教養がないな。 たまげるよ。 ナチスが悪、というのは戦勝国のプロパガンダ 今日まで綿々と続いている世紀の大嘘 チャーチル、ルーズベルトの方がよほど悪である そのことは間違いのないことだから よく言っておく
フルトヴェングラーっていいよね スピーカー一個あればそれで聴けるんだもん モノラルラジカセで楽しめるなんて安上がりで懐に優しい指揮者だ
戦後の戦勝国のプロパガンダ によって 文化の層でも過大評価や歪曲評価が蔓延した。 ピカソは超過大評価の典型例 + 多作なので美術商の利害も関係しているが これを修正して元の姿に戻すのが戦後生まれ世代の真の務め
シェーンベルクは既に下落してるだろ
828 :
名無しの笛の踊り :2013/03/27(水) 17:27:23.91 ID:RuQNFOlZ
羽根のようにナイーヴな曲を化石のように演奏する古便
830 :
名無しの笛の踊り :2013/03/27(水) 18:07:25.20 ID:xyjS6a6Q
年寄りや懐古厨はむやみにモノクロをありがたがるからねぇ
モノラル録音をありがたがるんではなく、その指揮者の演奏を をありがたるんだ。ステレオ録音が残されていればなおよい。
832 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 12:48:13.68 ID:p6eEJcT/
枯れた老指揮者をいつまでも絶賛する低能には困ったもんだ
833 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 12:58:52.58 ID:xl1I9YVH
↑理解できない物を悪いと決めつけるバカ 呆れたものだ
834 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 15:54:14.57 ID:p6eEJcT/
バカ古便
835 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 17:05:10.64 ID:omdEcCCy
バカチョン
オロチョンラーメン
837 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 19:10:35.46 ID:zLwovk6B
ウンコ臭いチョンが大好き古便
838 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 19:11:23.83 ID:zLwovk6B
朝鮮人はクラ板から出てけよ
朝鮮人のナチ好きは以上
840 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 20:02:31.41 ID:8kWe1Iak
841 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 02:45:04.58 ID:gi8YWYj9
キムチ臭い朝鮮人がクラッシク音楽を理解することは不可能
クラッシクww
>朝鮮人のナチ好きは以上 漢字が解らない朝鮮人乙
844 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:27:38.14 ID:vqeDpD87
バカ古便
845 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:28:31.36 ID:vqeDpD87
バカ古便
846 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:29:06.08 ID:vqeDpD87
バカ古便
847 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:56:09.99 ID:x2sdO+gW
朝鮮人の書き込み禁止 日本から出てけ
そうだよな、自分達が賛美してやまない素晴らしい 祖国があるんだろ? なんで大嫌いな日本なんかにいるんだ?
850 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 15:14:28.77 ID:5I3u5YxB
チョンはあらゆるスレを汚染するんだな
851 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 16:35:43.54 ID:sE2IbIVY
フルトヴェングラーを理解できない人が、悔しがっているの? 他人がよいと思っているものを、わざわざ否定する暇が あれば、自分の好きな演奏家の音楽を楽しんで、もっと素養 を高めた方が得だろ。
ハイドンのV字を聴いてる。独DGG
853 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 00:55:41.01 ID:67f6Wzmf
元ナチ党員を美化しすぎw
854 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 01:47:23.40 ID:wK4KJKGz
ナチ党員は単なる事実 いくら美化しても消せない汚点w
元ナチ党員はカラヤンですよ さすがカラヤンヲタは無知揃いw カラヤンばっかり聴いてるからそうなる
856 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 06:06:07.85 ID:6VQqMbNX
AKB48>>>きゃりーぱみゅぱみゅ>>>(壁)>>>カラヤン=チェリビダッケ>>>小澤征爾>>>(壁)>>>フルトヴェングラー=小澤正志
857 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 06:41:06.78 ID:jGs8BKSV
858 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 07:54:56.30 ID:gtpzlsVj
859 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 08:11:54.94 ID:zhmyzzeI
ナチ、ナチ連呼してる朝鮮人は無視しろ! あいつら荒らすのが目的のキチガイなんだから
860 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 09:59:55.45 ID:U1pFXDpX
朝鮮人は人種差別とナチスが大好きな愚劣な人種 クラ聴かせてやっても理解できるような知能もない低能
861 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 17:30:06.58 ID:OA0ZyzCB
↑よう在日
862 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 17:40:52.69 ID:5diDmVtp
日本人になりすますんじゃねえよ、朝鮮人!
863 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 17:50:45.27 ID:Q4ge7fcv
>>861 は朝鮮人
ウンコでも食ってとっとと死にやがれカス
864 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 19:18:42.14 ID:OA0ZyzCB
よう支那畜
865 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 19:25:38.82 ID:ju5VoH2A
日本人になりすました朝鮮人 ↓ 861 名前:名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 17:30:06.58 ID:OA0ZyzCB ↑よう在日 191 名前:名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 19:17:10.86 ID:OA0ZyzCB 在日が偉そうにw 864 名前:名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 19:18:42.14 ID:OA0ZyzCB よう支那畜
くやしいのう下等生物
半島人にフルトヴェングラーはそぐわない。
868 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 23:12:33.99 ID:QkiW3J+H
ID:OA0ZyzCB 朝鮮ヒトモドキが何言ってんだかw
ID:OA0ZyzCB ← このバカ、この流れでチョンの成りすましがバレてないと思っとる低能なんだな。恥ずかしい奴... 笑止だわw
上げ
871 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 11:26:02.18 ID:bftM1Ujb
じゃ、俺はテスタメントのロンドン・ライブ聴く
872 :
名無しの笛の踊り :2013/04/07(日) 09:12:25.91 ID:B6tiYzRL
フルトヴェングラーが理解できないというより、 演奏している音楽そのものが理解できていな ような気がする。まず音楽を理解することからだ。
大好きなベートーベン交響曲7番を聴いてみたところめちゃくちゃテンポがゆっくりだよね なんであんなにゆっくりなんだろうかってぐらいゆっくり 他の指揮者でも5,6人聴いてみたけど圧倒的
溜めで入って最後は走る感じとは思うが どの録音のこと言ってる?
一楽章は全体的に遅いほうだな
最近二楽章を遅く振る指揮者っていないな。
>>874 THE GREAT EMI RECORDINGS っていう21枚組のBOXです
amazon情報ではウィーン・フィル(1950年1月)となっています
878 :
名無しの笛の踊り :2013/04/27(土) 18:54:15.77 ID:vbuErSSR
フルトヴェグラーと宇野功芳に同じにおいを感じる。
879 :
名無しの笛の踊り :2013/04/28(日) 00:04:26.00 ID:FFGp2qqR
安藤さんがヤフオクに田伏時代の日本教会盤出品したね。 結構良い値段で落札された。 しかし、第九の2枚組がまた5万逝ったのは驚いた。 こんなに需要あるんだから、教会も再発すれば良いのに。
>>878 フルヴェンのブルックナーワーグナーがわかって初めて中級者
同じどころか宇野は枠外問題外
>>880 上級者はトリノイタリア放送響のチャイコフスキー第5番だな。
>>878 宇野氏とフルトヴェングラーは全く関係なし。
宇野氏が勝手にフルトヴェングラーを評論しているだけの関係。
いくら協会のCDでも、5万はないわ。 センターはヤフオク出品には厳しいのに、何やってんだ日本協会ww
宇野チンはマキシンのお悔やみにでも逝ってらっしゃい
885 :
名無しの笛の踊り :2013/05/03(金) 23:16:42.81 ID:gb9071fn
886 :
名無しの笛の踊り :2013/05/03(金) 23:43:27.83 ID:4mWpLxxR
ひでえ値段だなw 俺が買った頃は5万位だったけどな。
>>885 CDなら安いのにね
どこぞの業者がSACD化でもすればいいのに
50万はないよ 神保町あたりでも、相場は5万くらいでしょ
>>888 >神保町あたりでも、相場は5万くらいでしょ
潰れたけどザッツじゃ欲しけりゃキュッシュで5、60万円用意しろとか言ってたらしいよ。
まあebayでも3000ドルも出せば落とせるだろ
20年前なら1万円で買えたけどな
892 :
名無しの笛の踊り :2013/05/08(水) 20:16:55.31 ID:ouLyMVh3
古便なんてバカしか聴いてないことが良くわかるスレ
893 :
名無しの笛の踊り :2013/05/08(水) 20:26:30.93 ID:cRERgE69
またアホチョンがちょっかい掛けにきやがったか死ね
ザッツは論外
>>892 一度でもフルさんのベトとかブラなどを聞いたことあるの?
>>885 これを出品したヤフオクID:Rudolf_Kempe という奴は以前に
「バイロイトの第九」のセンター盤LPを10万円で出品してセンターから警告された奴だな。
センター会員ならこいつの情報を求めるセンターからの調査依頼メールを受け取ったことがあるはずだ。
この出品者はとんでもない奴らしいな
こんな出品者にケンペを名乗ってもらいたくないね
898 :
名無しの笛の踊り :2013/05/18(土) 20:30:27.38 ID:hiFX7Lgp
音が良くても中身がクソ
899 :
名無しの笛の踊り :2013/05/19(日) 00:18:45.05 ID:xlloMJQl
現世利益を追い求めた姿勢は最高かもな 芸術家としたら中身クソ 礼賛してるのもカスばかり
マルチすんなバカチョンカス
901 :
名無しの笛の踊り :2013/05/19(日) 23:52:11.30 ID:niLwdxIE
ハゲだし背格好も駄目だよ ヨーロッパであれはかなりの劣等感だと思う それとハゲだけではなく自身の精神性の低さも相まって ああいう外見だけ整える演奏に終始してたんだな
【カラヤン・スレ】 988 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 13:17:46.30 ID:YE5JGZUr チビだし背格好も駄目だよ ヨーロッパであれはかなりの劣等感だと思う それと身長だけではなく自身の精神性の低さも相まって ああいう外見だけ整える演奏に終始してたんだな
903 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 08:52:52.19 ID:J9pXWHrr
永眠後もCD売れてるといっても常に本質を弁えないミーハーはいる ひとことで言うとレコード産業が隆盛だった時代のあだ花 死後は「売れてる」どころか実際は影響力がどんどん低下している 本来優れた音楽家なら死後ますます重要性は増すもの 別にアンチではない 事実を書いてるだけ
904 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 10:36:15.19 ID:4KAHKRRk
頭撫でてあげようか
中身カラやん野郎が発狂したのか(笑) こっちを仮想敵とみなすところなど可愛いヤツ ちょっとは反省してるのだろww
906 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 19:35:14.48 ID:qjBJgL90
時系列上 「死後」ますます重要性増してるだろ(笑)アホか 増える事はあっても減ることはない 古便なんかその逆パターンの典型 現世利益の帝王(大爆笑)
ビューローは死後どれくらい影響力が増加したの?
908 :
名無しの笛の踊り :2013/05/22(水) 08:11:34.54 ID:0NLkcTAo
チャーミングのきわみといえよう。 これさえあればほかはいらない。
909 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 07:46:03.23 ID:7pyNnOU3
ジジイが同じモンを何度も買わされてるイメージ
910 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 09:36:15.41 ID:LmPC71D6
フルヴェンは指揮界のクソ 音楽への愛情もカラヤンにはかなわなかった
911 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 10:31:20.42 ID:iUDQaQ2j
いつもの構ってチョン乙 そんなことしてもお前の生活も良くはならないし誰にも何の影響も与えない そこに気付いて悶え死ね大バカ者のチョンカスめ
912 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 19:34:30.61 ID:sHPIL5yy
そりゃ演奏より女の方が大切な人ですしw
913 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 21:29:44.81 ID:aljVRJmO
>>913 チョンカスの涙目レスかよw
とっとと死にやがれバカチョン
915 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 08:06:53.54 ID:FfEZ6rRA
↑ 無学のものが知ったかぶりは見苦しい
宇野先生に導かれてフルヴェン・ファンになった人、 この指とまれ( ´∀`)/~~
917 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 13:40:48.40 ID:sWc6g+yp
このスレのせいで古便聴いてる奴はIQ低いと思われてる 本当に低いけど
ならばこのスレのせいではないだろ
ワロタ
920 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:01:07.34 ID:jaZD0zKN
むしろ高いだろ クラシック音楽なんて古便程度で十分と割り切ってるんだからw
921 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:17:17.35 ID:jaZD0zKN
>>918 無学のものがムキになって反応するのはほほえましいw
922 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:38:40.39 ID:eWMQdVVD
またフルトヴェングラーを理解できない奴が大騒ぎしている。 わざわざ人が好んで聴いて音楽を否定する暇があったら もっとましなことをしなさい。どんなに否定しようが、効果は ないですよ。
923 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:39:51.24 ID:eWMQdVVD
↑ 聴いて【いる】音楽
あのね、こんなことを言うと差し障りがあるかもしれないけど 僕はレコード・マニアみたいな人たちが好きじゃなかったんです。 (中略) そういう人たちのところに行ったことがあるんです。行くと、 フルトヴェングラーとか、そういうレコードがずらっと そろっていたりする。 (中略) この間、都内の某レコード店に用事があって行きまして、そこに しばらくいて、店内をいろいろ見ているうちに、そういう人たちへの 嫌悪感みたいなものが、またぶり返してきちゃった。 (中略) 僕は、そういうマニアのためには対談はやりたくないんです。 マニア(注:ヲタクの意)の人には面白くないだろうけど、僕は 本当に音楽の好きな人たちにとって面白いものにしたい。 〜 小澤征爾 (村上春樹との対談より)
925 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 21:19:18.63 ID:vMlT110k
村上ってツンボジャズヲタだからなぁ・・・
小澤がそもそも3流棒振りじゃねーか
927 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 00:18:34.29 ID:/lRNwGTs
928 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 13:43:36.93 ID:wZYawlCF
キモい
929 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 17:03:49.36 ID:wZYawlCF
古便はそれがあるから、三流と評価されている。 ただ、実際はそれ以下。 古便は歌詞やストーリーのある音楽については文句なくカス。 絶対的な構造美を必要とする音楽はもっとカス。
930 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 17:16:03.53 ID:rNB36Yb0
最近ベームオタが涌いているみたいだな
いや、ベームスレも荒らしてるいつものチョンだろ
ベームの方が上。 なんでそんなこともわかんないの?!
カラヤンスレも荒らしてるよなこの馬鹿チョンは
934 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 20:02:19.42 ID:Hgu8933I
>>924 村上春樹もそういう型のマニアだと認識してたんだけど、違うの?
だね、でも彼は自覚的でしょう ハルキは俗物(=都会人・都会ぶる)でありつつ俗物を冷笑的に批判するシラケ世代の代表 (厳密には団塊世代だが、感覚はシラケ)
小澤にとっては齋藤メソッドの対極だから理解できんだろ(笑)
937 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 22:57:47.98 ID:rNB36Yb0
938 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 22:59:41.45 ID:lgehumpJ
>>937 おい、いい加減にしろよチョン
おまえ本当はクラ嫌いなんだろ?
荒らしにくんなこのカスチョンのドアホめが
939 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 23:51:26.09 ID:rNB36Yb0
きたきたw
チョンがとっとと死にますように
願ってるだけじゃなくて実行したら?
教唆ですな
ベームオタさっさと死なないかな
944 :
名無しの笛の踊り :2013/05/29(水) 03:45:25.46 ID:mxnpy2WF
ん
945 :
名無しの笛の踊り :2013/06/01(土) 23:45:07.68 ID:l+RUlW68
宇野ファンというわけではないが、フルヴェンより素晴らしい演奏はいくらでもある。ベートーヴェン、シューマンは宇野の方がよい。 彼の良さを理解できないという事は、フルヴェンの良さも理解できていないと思う。 表面上の美しさだけなら、フルヴェンの圧勝だろうけど、フルヴェンファンは楽譜も表面づらしか読めないんだろう。
946 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 00:08:18.22 ID:GQ9PMs4v
↑ ↑ ↑ 他スレのコピペ。
947 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 08:56:09.58 ID:q9GJWY3r
楽譜を理解できなければ、宇野にしても、古便にしても本当の良さは分からんという事さ。 宇野は、時代の流れはあるだろうが、いっぱしの古参団員がなぜあんな演奏をやっていたのか。あの音楽も音楽を理解していなければ出来ないし、読んでいていてもそれが全く想像以上のレベルで表現される。演奏に創造がある。これはトスカニーニでも同じだ。 ホモフォニーの扱いは今イチ、汚い独特のバランスの響きや、歌詞のテキストや全体の流れから作り上げる音楽の運びは最低の古便。新しい時代らしく楽譜の範囲内で音楽に意味はないが、細かいところまで磨かれていない。 結局宇野は素晴らしく、古便はカスだ。
糞チョンはマルチするしか能がない低能
949 :
名無しの笛の踊り :2013/06/03(月) 23:11:36.95 ID:BK4UJs7I
アホ、古便の場合、演奏、録音の対価、結果としてでなく、あきらかに金を目的に演奏、録音してただろ ドキュメンタリーでヒトラーと握手してて呆れ果てた おまえらみたいな精神性、デモーニッシュ、凄いくらいしか言えない頭すっから空の古便オタはいい鴨だったわけだ
950 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 00:43:03.37 ID:RZEbLPS1
自己保身の性生活のためにやってたわけだからなwwwwww 古便は作曲家への畏敬やさしたる曲への内面的共感もないまま、ひたすら自己保身とセックスのために 耳あたりのいい軽薄、空虚な音響の塊を大量生産し続けただけ 体制に媚びてヒトラー好かれて金もうけは上手だったが、ストイックを本旨とする芸術家とはかけ離れたもの 自分でも分ってたから最晩年になってもカラヤンに嫉妬してたわけだwwwwwww
951 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 01:15:38.28 ID:RZEbLPS1
あくなき録音も単なる性欲の手段だしなw 意味の無いアッチェレ、気持ちの悪い美学の押しつけ ハゲはすぐ自分を良く見せたがるw
952 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 16:48:13.40 ID:CebDZ7ca
みんな日本人ですか? それにしては育ちが悪すぎるような? 部落民ですか?
やたら気にする奴ってえてしてry
954 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 20:54:26.48 ID:stxH+Z3e
955 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 05:41:21.41 ID:Oon6sbdO
残念でした! ベーム・ファンだよ。
カールワルターベームなんつうインチキくさいテノールいたよな カラヤンサロメのヘロデ王
958 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 08:41:23.56 ID:pXkQzm17
>>956 お前の言い方は「ベームヲタ」だろ?下種野郎
959 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 08:46:10.00 ID:zz16slCD
>>958 ボクちゃん、どうしたの?
(^。^)y-.。o○
960 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 10:23:54.42 ID:z1NJQ7P6
961 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 10:28:10.71 ID:pXkQzm17
きたきた
今日も寂しくて遊んでほしい朝鮮人が湧いてるのな 早く死ねばいいのに
963 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 13:14:57.31 ID:pXkQzm17
またきたww
964 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 18:58:22.41 ID:z1NJQ7P6
大活躍じゃんベームオタ
965 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 19:24:41.76 ID:P3915OS3
死ねって言われんじゃん朝鮮人死ねよいい加減によ
966 :
名無しの笛の踊り :2013/06/06(木) 19:48:09.04 ID:XJFeQBKE
朝鮮人は論外
967 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 09:54:53.53 ID:JIBp1k6T
968 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 10:56:59.09 ID:VoQzsm28
969 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 11:39:08.83 ID:R3DLjAga
朝鮮人は病気になって死ね
ペトルーシュカ第三場 朝鮮人の部屋
971 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 23:12:06.27 ID:1S6AtRaA
殻オタくんな
まるでカラヤンに嫉妬しながら死んでったフルそのもの。 師匠が師匠なら信者も信者。 あ〜おれはチェリビダッケのファンでよかったよ(爆)
973 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 11:53:00.45 ID:lAXq4YFx
カラヤンは異端児だったから、フルトヴェングラーだけでなく、 まわりの指揮者みんなに「おかしなやつがあらわれた」と思われていたんだ。
カラヤンに嫉妬だと? ありえんだろバカなことを抜かすなチョンカスめが 台湾人が韓国人を羨むくらいに有り得ないことだぞ
>>972 朝鮮人というより中国人の考え方みたいな。
我が国(中国)がなぜ嫌われ非難されているか、に答えて、
「中国は大いなる経済発展をしたため、日本や欧米諸国が
「嫉妬」して、そのようなことを言っている。
974 さんが正しい。
976 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 13:51:26.17 ID:Gmz7uiqz
フルトヴェングラーが「春の祭典」を ドイツで初演した事を知らんアホがおるな。 1922年で演奏はベルリン・フィル。 ストラヴィンスキー自身も初演に立ち合ってて 写真も残っている。 更に1925年のニューヨークフィルの定期公演でも フルトヴェングラーは「春の祭典」を振ってます。 残念ながらどちらも録音が残ってないから その演奏を伺い知ることはできません。 まあ、どうせあんな事書いてる奴は。 ナチスの党員だったヘルベルト・糞カラヤンのファンでしょうがね。
後手 朝比奈隆 ローマの祭
978 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) 10:30:03.34 ID:EjgOC1on!
: / / j a.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC dr jimmyでしょ?松本識華だよ。マレーシアで一児の母親。親は服役囚。
979 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) 10:34:15.44 ID:EjgOC1on!
松本識華は鎌田紳一郎の長男謙一郎と結婚。子供がいる。 アメリカに住んでいたが、fc2のオーナーが謙一郎ということが 発覚してマレーシアへ逃走した。 利用者ページのノートが半保護になっているのはたいてい元オウム。 アサハラ四女=松本識華はTV出演も多かったが、今は日本に住んでいない。 これらの事実を否定する人間は全てAUM。
980 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) 10:42:43.54 ID:IiyhQ/Bx!
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85 %E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Dr_jimmy&oldid=11230685 ・・・・出典が明確でないものに ついては削除している場合もあります。』・・・・・・・・・・ 報道ステーションにでていたときのアサハラ四女の言葉使いと全く一緒。
981 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) 11:37:09.20 ID:IiyhQ/Bx!
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8 E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%B4%E3%82%A 3%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%E3% 3%BB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A7%E 3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC 率先的に↑「消し」を行っているのは鎌田謙一郎と松本識華の二人だけ。 その援護射撃をしてたのが松本鏡暉。
982 :
名無しの笛の踊り :
2013/07/15(月) 11:43:11.56 ID:LtvnLcgJ! 400 bad requestなのでja.wikipedia.orgでフルトヴェングラーで適当に検索して。 日本に住んでいる身代わりに韓国ソウルから指示を出していたのだろうと思われる。 今マツモトアキテルの住所は韓国ではないらしいが、2004年当時にはソウルにいた。 そうすると、もし身柄がばれても身代わりが「わたしがやりました」と言えばいいし、 また別の身代わりを使えばよい。実際にはアサハラ四女dr jimmyとアサハラ長男hyolee2と 鎌田謙一郎=user:wikiedは、コンピュータへ打ち込んではいないが、 携帯電話で「消せ」とか「潰せ」とか「戻せ」とか「加筆」くらいだったら言えるでしょ。