そのバカは九州にはいないんだろう
ありがたいことだ
懐かしいな。
同期のVc全員敵認定したり、他所で嵐やったり、「俺凄いだろ」
他の地域逝っても変わんねえ。アマオケ入りゃ全員敵に見えるんだろ。
でもさ
「俺凄いだろ」スピリッツって九大フィルのそれだよね
「ザ・九大フィル」みたいな人だったんじゃないの
824 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 23:10:04.29 ID:LwO1jz/E
その九大フィル出身者のオケがこないだあったよね。
悲惨。なにあれ。どうしたの。
825 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 01:59:44.43 ID:AMlFNIuS
どれ?
OBフィルのブル4?
演奏以前に聴衆マナーが糞。
九大フィルのコンサートなら
まあ友達や家族が付き合いで行くだろうけど
九大フィル出身者のコンサートとか誰が行くのやら
829 :
名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 10:13:56.40 ID:b6hRiwvl
ミョンフンと青少年オケ(殆ど西陵高)。新世界・アンコール共に、とっても良かった。
要所要所の奏者が結構な腕前のトラだったが(VcとHrが特に巧かった)、指揮者が違うと
こうも違うということを示してくれました。(前プロを振った中学校の吹奏楽をかじってきただけの
人と比べるのも酷ですが…)喰いついていく生徒さんたちも良かった。
技術的なことはさておいて、立派に音楽がありました(取り澄ましたワグネルなんかよりずっと感動した)。
生徒さん達!お疲れ様!
830 :
名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 13:31:37.40 ID:H3q6DoW+
青少年よかったね。
感動した。
OBフィル木管がひどかったね。
がっかりした。
ほえー青少年とかあったんだ
土日にやれよ土日に!
明日は飯塚の吹奏楽コンクール見に行きます
>>823 こいつは酷過ぎて九大から追い出された伝説のOB。
大学も卒業していない。
本人も自信過剰で「九大みたいなザコ軍団は見放した」とか言ってる。
10年以上前に全日本大学オーケストラ大会でヒンデミットの指揮振ってる。
その手の世代では「関わらないほうがいい」でかなり有名。
>>832 調べたらその演奏で賞をもらってるのね
中田英寿みたいな名前の人よね?
834 :
名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 21:02:15.45 ID:dc7Kjz47
福岡0Bフィルって、福大じゃなくて九大なの?
転勤してきたばかりでわからず聴いてたんですが。
0Bフィルっていうくらいだから、同窓会オケだよね。
帰省して、なつかしい仲間と自己満足の世界で楽しんでいるわけだから、
あまり非難するのも酷かも。
まあ確かに
同窓会するだけじゃつまんないから演奏もしようくらいのことなんだろう
ひょっとしてあいつか?と思ったらあいつやったw
世代が微妙にずれてるせいで暴れっぷりをライヴ観戦できなかったのが悔やまれるわぁw
昨日は飯塚で吹奏楽コンクール見たんですけど
やっぱ独特な世界ですねえ
指揮者が(ほぼ)例外なく異常なまでの素人だったんだけど
その素人の指導であれだけ演奏できるのは
やっぱ日本体育会系式の「気合と根性」なのかなあって
演奏後の起立がめっちゃキビキビして揃ってたりして
聞いた中では大牟田高校が一番うまかったと思った
精華女子はブラボーまで出たけどそこまでかあ?って感じ
ついでに思ったのが
演奏前に指揮者が礼して俺らが拍手するんだけど
あれは余計だなあ
誰もお前の指揮なんかに期待してねーよwwwwww子供たちを見に来てんだよ
九大フィルといい吹奏楽といい
スレ違いも甚だしい。
吹奏楽は吹奏板でしたかね
失礼しま素股
841 :
名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 21:28:23.62 ID:fo/h5VOp
オペラ「泣いたあかおに」に期待。
バンベルク予約したっちゃー
ブロムシュテットが聴けるなんて感激だなあ
843 :
名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 22:17:59.29 ID:OnVnXKsv
05年だったか、ジョナサン・ノット指揮のバンベルク響で「運命」を聴いたとき
3本編成のホルンの巧さに唸った。ただ、重厚との評判だった弦がサラサラで、
がっかりした記憶がある。今回は尊敬するブロムシュテット先生。ブルックナー
の「ロマンティック」なら期待もいや増すわな。
844 :
名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 22:18:47.12 ID:OnVnXKsv
05年だったか、ジョナサン・ノット指揮のバンベルク響で「運命」を聴いたとき
3本編成のホルンの巧さに唸った。ただ、重厚との評判だった弦がサラサラで、
がっかりした記憶がある。今回は尊敬するブロムシュテット先生。ブルックナー
の「ロマンティック」なら期待もいや増すわな。
845 :
名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 08:08:03.11 ID:x0xe3lbm
04年2月ですね。アンコールでリゲティやったよね。
846 :
名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 08:33:24.56 ID:s4bJLkNQ
この前 九響の方にレッスンしてもらったが
さすがプロだね
音がぜんぜん違う
今まで先輩に教えてもらっていて、先輩はめちゃめちゃ上手いと思っていたが、
その師匠はその遥か上
やっぱりバリバリのプロなんだね
>>834 一応組織上はアマオケだけどね。
九大オケOB以外も居ないことはない。
こないだのは木管云々より指揮者と曲がマッチしてなかったな。
鈴木氏にゃブルックナーはムリ。
848 :
名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 13:53:33.26 ID:c5XQAJlZ
今度のストラド、凄いメンバーだね(その分高いけど)。
V.ハーグナー!S.ハチャトゥリアン、ヤンケに江口さん!!
って、あれ?レイ・チェンは?!
849 :
名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 10:50:43.86 ID:K5o/5WpE
>>848 来年のベルリンフィルストラディバリウスサミットコンサートの方がはるかにレベルが高いので、お勧めは
来年。
五嶋龍ってなんでチケット高いの?
姉ちゃんほど有名でもないし、特に評判いいわけでもないのに
851 :
名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 20:36:28.73 ID:v7/4EOV/
第5回くらいまでできればまずは立派なものだ
853 :
名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 11:07:01.52 ID:2diDf1UW
長崎カンブルラン
ほんとに素晴らしかった
ありがとう
854 :
名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 23:09:19.59 ID:78a0/dOj
>>853 「ほんとに素晴らしかった 」じゃよくわからん。具体的に教えて。
855 :
名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 09:55:07.46 ID:5OQposD0
素晴らしかったで充分じゃない? いちいち批評しろというの?
ピアニストの音程が悪すぎとか、ピッコロの重低音に心が揺れたとか、なんか書けと言うことだろ。
857 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 18:14:11.96 ID:GLYCNqAK
音楽の友9月号に来日演奏家速報2013の記事が出ていた。チョンミョンフン、
パーヴォヤルヴィ、ティーレマンが来福してくれたらいいんだが。
858 :
名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 00:41:48.92 ID:y7wvLcEC
>>856w
つっこんでおいた方がいいですか 結構うけましたw
「ピアニストの音程」ってやっぱ超一流レベルだと問題になるんですかね
860 :
名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 09:24:26.85 ID:uh+Qg+ci
九電ふれあいコンサートで大山平一郎氏がヴィオラのエキストラで出演されて、
九響メンバーの中でかなり目立ってました。
演奏姿がかっこいい!
眉毛が白いけど、まだ65歳なのですね。
861 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 06:35:43.93 ID:0eYEbZ13
ゲスト主席で呼べば良いのに。
ロサンジェルス・フィルの主席を10年以上したんでしょ。
アメリカの、しかもメジャーのオケの主席は実力無しでは務まらないと思うけど
862 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 20:12:50.21 ID:g1X7AX67
860です。
行橋で大山氏は確か3番目の右側(奥)でしたが、演奏姿がヴィオラパートの
誰よりも美しかったですね。
なんでそんなすごい人がエキストラで来たんだ・・・
864 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 01:06:12.72 ID:dI7pFWWI
おいおい大山さん
九響の元常任だからだろ
866 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 06:53:18.19 ID:NYH+2JKZ
そりゃ違うでしょ。
常任時代に結婚した奥様はフォアシュピーラーでコンマスの横や2ndの頭を弾いてるから
演奏旅行の時、お子さんの世話はご主人の役目なんでしょ。
以前、アッシーで演奏旅行について来てた事有ったから、
いっそのことエキストラで出れば万事解決と言うことじゃないでしょうか。
867 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 11:47:12.74 ID:OmWywnrV
>>866 奥さん関係なく大山さんは自分が振る大阪のオケでもトラに入ったりするよ
868 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 07:21:34.71 ID:HLnfyNIB
「天神でクラッシック」行かれた人いますか?
869 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 12:05:08.04 ID:M+EEoZbQ
行きました。ほんとに酷かったです(怒)。
集中力のなさ、デリカシーのなさ、意欲のなさ、創造性のなさ。
オケがオケなら、棒振りも棒振り!(早く変わってほしいけれど、次も次だしなぁ…)
何かを表現してやろうっていう気がないんだったらやらなければ?という感じ。
金とるなよ、まったく!
(福銀大ホールってオケ向きでないのかな?ペールギュントの「朝」Fl.ソロなんて、響かなすぎで
可哀そうだった。オケも粗が際立ちすぎだったし。室内楽とかではあまり感じないけども。
天クラが良かった思い出がまったくない。)
バンベルク行けなくなっちゃった
チケットどうすっかなあ…
871 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 17:20:12.95 ID:HLnfyNIB
「天神でクラッシック」相当ひどかったみたいですね。
福銀のホールは響かないから「七難隠す」とはいかないでしょうが。
秋山先生どうしちゃったんだろう
巨体オールバックメガネがいなくなって意気消沈してしまったのか
そんなに悪かったか?( ・_・)普通に聞けたけど。
私もそう思う。そもそも九響自体がまるで駄目だという評価が前提ならともかく、
まあ良かったかと。面白かったしなー
秋山さんも小泉さんも否定してる時点で、
なんかコバケン信者の匂いがする。
秋山は堅実ではあるが九響にはもったいないくらいの人だし、
小泉は昔から縁も深い上、最近とくに中央でも評価を上げてるんだがな…
878 :
名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 09:29:05.52 ID:GflZE3VU
869です。
ちょっと悪く書きすぎたのかな?と。たのしんで聞かれた方には不快な文章だったかもしれません。
すみません。好みとか、聴く場所とかにもだいぶよるのだなと、他の方の意見を読んで思い直しました。
ただ一言言いたい。「コバケンは一番嫌いだ!」ということを!
(「秋山さんと小泉さんを否定している=コバケン好き」というロジックは定番なんですか?面白い)
なにはともあれ、「カルミナ」楽しみです。現田さん、前回評判良かったみたいですしね。
879 :
名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 15:15:45.98 ID:SMuXUJLp
なにも謝らんでも(笑)
確かにこの前の天クラは全くもって退屈だった。
秋山さんって標題音楽つまんないよね。真面目なんだか堅実なんかは知らんが。
こんなこと書き込む俺も、コバケン信者?
コバケンは「うさんくさい」というか「うそくさい」というか…
そういう意味では秋山と対極ですね
コバケンは「うさんくさい」というか「うそくさい」というか…
そういう意味では秋山と対極ですね
882 :
名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 08:56:44.38 ID:EbPibFcs
コバケンは苦手だが、「ペールギュント」とかに限っていえば、秋山さんよりは聞き応えが
あったのではないか?とは聴きながら思った。
にしても、ブリバエフを首席客演とかで喚べないのかな? 若いからお手頃なのでは?
初アクロス記念
演奏会はとても満足でした。
ホールの椅子の配置がずれていなかったのがちょっと残念。
九州じゃでかいほうだけど、そこまでのホールじゃないってことじゃね?
ブリバエフ行きます。
良いホールは椅子がずれてるの?
前の人の頭が邪魔になりにくい設計ってことでしょう
俺、背が高い上に、胴も長いから、後ろの席の人は嫌だろうなぁと思いつつ、
アクロスに行ってるよ
定演は、後ろの席には小さいおばあさんが座ってるので、ますます気の毒…
木曜日の九響、全体にいい演奏だった。協奏曲に練習時間をかけたのか、後半のブラームスの方が少し荒い感じもあった。
小林愛実はベストコンディションではなかったようだが、いずれにしても今は演奏回数は抑えて、もっと勉強した方が良いと思う。
カルミナ
お前らの言いたいことはわかるぜ
俺も同意だ
>>889 あっと驚くところで、フラブラが出たなw
ソプラノが出てきてないのに、曲が終わるわけないことくらいわかるだろうに・・
891 :
名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 10:44:14.17 ID:v4ZtvagM
カルミナ、いろいろありましたね。
キズが少なからずあったオケ、ぶら下がりっぱなしの人がちらほらのSPパート、
まさにこれぞ「日本の」児童合唱という歌声etc。
客にしても、ずっと普通の声量で話し続けるおじいおばあ達、度胆を抜くタイミングで奇声を
発するオッサン(もうなんだか慣れてきたが…)。
本当にいろいろありましたが、昨晩の演奏は「偉業」であったと思います。
オケも指揮者も大多数のコーラスもブラーヴィ!!でした。
892 :
名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 13:44:40.80 ID:kP8wo5D+
うわっ、東芝グランドコンサート、二階バルコニーは全部S席だってよ!
二列目なんかステージが半分以上見えないのによく平気な顔して売るなあ
このあくどさ、やっぱりTNCってそういうところなんだろうな
893 :
名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 18:30:37.44 ID:cOHP6YBI
またいつもの叫んじゃうオジサン来たね。なんでも聞いてるみたいだから詳しいと思うんだけど
いつもタイミングがおかしいよね。
一昨日の定期は今年一番お金のかかった公演だと思うんだけど、その指揮を託された現田さんが
立派な成果を上げた好演じゃないかな。
今回の演奏を聞いて思ったのは、オルフは19世紀のフォーマットを用いてポップスを書いたというところかな。
894 :
名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 20:03:30.60 ID:5hPpXmeW
好演だったみたいですね
いいなあ
まあカルミナなら演奏の良し悪しにかかわらず楽しめそうではあるけどな
895 :
名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 00:20:00.07 ID:ezOJ+hrz
あのバリトンはない
896 :
名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 09:03:23.63 ID:79bp6+4c
あのソプラノはよくやった
897 :
名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 10:52:56.12 ID:kwodwRua
辻井伸行相変わらずすごいな。ファミマで勝負したら回線混雑でリセットになって
再アクセスしたら既に瞬殺だったよ。
一回に取れるのは一枚だけだし、もう人気アイドル並だね。
まあ自分みたいに混雑具合を試しに来たバカもいたのかもしれないけど。
質問です。
福岡市で例えばピアノの演奏会を聴く…となると、アクロス以外にどこかありますか?
899 :
名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 10:22:05.11 ID:xqohcx40
>>898 福岡市内なら福銀ホールかな。北九なら響ホール、黒崎の新ホールは
今度言ってみるけど。
>>899 あとはあいれふホール、たまーに末永文化センターぐらいかな。
他にもあるみたいだけど、自分は行ったことないなぁ。
>>899-900 ご紹介ありがとうございます。福銀、あいれふ共に聴きたいコンサートがありました。
そのうちに北九州にも遠征しようと思います。
902 :
名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 17:09:23.56 ID:yWGp7mOh
九響のHPでスケジュール見たら定期だけだけど、大丈夫なのかな?
903 :
名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:47:40.47 ID:3Gs3rwsU
>>902 非公開の仕事を公式HPに載せないオケも多いですよ
たぶん九響もそう
904 :
名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:56:41.57 ID:jkD7uTh8
あいれふって音響悪くない?
905 :
名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 15:58:40.81 ID:R/XZlX30
悪い。
ピアノなんて最悪。急こう配過ぎて、きっついきっつい。
ギターはかなりよかった。
村治さんもあそこでやればいいのに。
アクロスでやるなんて、良心のカケラもない。
906 :
名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:21:01.25 ID:zSSg85Gh
あいれふのサイトに素晴らしい音響設計とか書かれていたけど
なんか、?って思う時が何回かあった。
最近聞きに行ってないから具体的にどこがどうかとは言えないけど、
同じように思ってた人がいて良かった。
俺は主に弦楽器だが、「あいれふ」が悪いと感じたことはないけど。
普通に室内楽で使えるホールじゃないのか?
ピアノだとどうなるかは知らん。
ピアノは弾きっぱなしだと音が残るのをダンパーで抑えるように作られているので、
よく響くホールでは残響のコントロールが難しく、下手なピアニストだと綺麗に鳴らせない。
他の楽器でもホールの響き具合によってテンポや音の長さ等演奏を調整するんじゃない?
一行目と二行目
関係ないじゃん
910 :
名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 21:12:20.11 ID:kjqJumYo
狭いから、響きすぎちゃうのかな…?
という感じがしたような
もちろん座席にもよるけどね
911 :
名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 22:37:42.85 ID:w1wtamLX
何はともあれ、三角帽子だ!
>>910 1度ピアノを聴いたが綺麗に音が飛んで来ずに
ステージ付近でごちゃごちゃ反響してる感じ
席は中央右寄りだった
913 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 00:24:44.95 ID:ZeZBAJbL
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
914 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 22:07:05.77 ID:/Fs9tN4/
>>912 私も大体中央より2、3列後ろの右よりで聞いてますが同じ意見です
>>909 うーん、わかる人にはわかると思うんだけどねえ、まあそのうちわかるようになることを祈ってるよ。
916 :
名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 07:56:34.49 ID:8DApYVCn
あいれふはちょっと響き過ぎと癖が有るので、
弦楽器は良いがピアノは・・・、ってことでしょうか。
ところで、
アクロスはそんなに良いホールじゃないと思うのです。
917 :
名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 08:16:33.81 ID:NSFBfZeo
アクロスはステージがデカすぎるので音が散ってしまう。
アクロスいいだろうが!
何がって…その…天井の照明とか…?
東京のホールと比べるとあまりよくない・・・
九響定期は数年前までS席は2階だけだったんだよね。
その後どういう経緯で1階にもS席が設けられたのか知らないけど、
他のホールだと1階が一番S席多いもんなのに、いまだにほんの一部分だし。
アクロスの主催公演とかが当然なのか九響が正直なのか、
自分は九響の席割りの方が納得いくけどね。
921 :
名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 08:40:35.42 ID:HkQPjH6y
良いホール:サントリー、すみだトリホニー、ザ・シンホニーホール
最悪:市民会館、NHKホール
シューボックス型は良くない(キッパリ)
墨田トリホニーはいいよね。
近所に住んでたんでよく行きました。
初台はピアノがちょっと響きすぎる気がしますね。
今度あいれふに行って比較してみる。
925 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 01:12:05.86 ID:ocGl/ZZc
今日(昨日)はどうだった?
927 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 14:28:13.77 ID:PYg4UqCw
来季、凄いですねぇ。
大野さんのワルキューレ第一幕、ゴローベルクのヴェルレク!
現田さんのオール團伊玖磨プロも意欲的ですね。
秋山さんが振らないのはありがたいが、コバケンがまだいるのがなぁ。
コバケンも一新しろよな
誰が望んでるのよ
吾郎のヴェルレクとか楽しみなんですけど
930 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 18:08:25.66 ID:jX1crHgs
来期 神尾真由子と三浦文彰が来福してくれるのがありがたい。
931 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 23:27:11.46 ID:UJRZYFh9
鈴木優人も、ちょっと嬉しい。
(前回のリサイタルは曲目が気に入らなかったのでパス)
>921
サントリーは自分の友人の間では評判悪いと思うけどね。
シューボックスがだめなら当然ウィーン楽友協会はだめだよね?
それなら大阪のザ・シンホニーホールも論外だろうね。
あいれふは、ピアニストによっては爆音すぎて音が割れる時がある。
下手糞で音が割れるのはホール関係ないじゃん
934 :
名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 07:18:54.78 ID:BMMlb2eh
あいれふはピアノ自体がなってないのでは?
と言うか福岡市内にまともなスタインウェイあるのかな?
土曜日に凄い読響を聞いてしまったので、いつもと耳が違っていたかもしれないけど、
月曜日の定期は全体的には無難な仕上がりだったと思う。
タラスはミスもなくすんなり吹いていたけど、少し慎重だったようにも感じられた。
アンコール前のトークは送別の辞を聞いているようで、もしかして来シーズンは転職するのかと少し不安になった。
三角帽子はうまく曲のノリが出せていたと思うけど、第二部中間のしっとりした部分が少し乾き気味だった。
ソプラノの登場で大拍手になったのは、ラテンな曲だし、全体の演出的な扱いからしてもアリなのかもしれない。
二度目に顔だけ出して合いの手のように歌った箇所はトランペットが吹くものしか聞いたことがなかったので少しビックリ。
全体としては九響にも福岡のお客さんにも良く合ったプログラムだったんじゃないかな。
936 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 07:40:19.99 ID:5OinFI/4
九響は秋山さんから小泉さんに変わって何か変わるでしょうか?
何かしら変わるのは間違いないが
いいほうに変わるかどうかはまだわからない
小泉がいいコンマスを連れてきてくれれば、あるいは…!
今までもあれだけ出演してるのに、
変わるかどうかと言われたら、
秋山抜き
以外の変化なしってことでしょーねえ。
やっぱ豊嶋さん抜けたのは痛かったな。
939 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 12:18:33.90 ID:rZQ+oDRT
ロッテルダム・フィルのチケット随分高いなぁ.
ユーロ安が反映されてないんだろうな,きっと.
ネゼ=セガンにはぜひとも福岡の美味い魚を堪能して帰ってもらいたいものだ.
>>939 このレスを見て福岡に帰りたくなった。
定食屋でもおいしい魚食えるのが羨ましい・・・
>>940 それは美化しすぎ
不味い魚はやっぱり不味い
942 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 18:09:24.23 ID:5SwuN8Hu
>>940 俺も福岡で新鮮なサバt食べたい
〆さばも九州の味が好き
アジ食べたい
活イか食べたい
アラカブ食べたい
あれは九州北部地方ならではだと思う
>>941 よく利用してた定食屋はおいしかった。
>>942 サバいいね!
サバみりんや銀だらみりんが食べたい。
は〜福岡に行けるのはいつだろうか・・・
944 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 19:27:17.13 ID:9A992EIn
>>941,942,943 福岡ならイムズの地下とアクロスの地下にある正福がおすすめ。
>>942 こっちのサバが刺身で食べられて、東日本のサバが生で食べられないのは、
鮮度の差じゃなくて、寄生虫の種類の違いみたいな話を聞いたことある
イカは、呼子まで行かずに、宗像で食べるのがオススメだね
946 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 20:55:44.27 ID:rZQ+oDRT
>>944 正福イムズ地下に良く行くけど,
白髪のうんちくオヤジが店にいる時は避けるなぁ.
>>945 宗像のイカって初めて聞いた.
美味い?
>>944 コアの地下にはよく行ってたな・・・辞めてしまったおばちゃんが好きだった
>>946 感じ悪いよねw
948 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:31:40.76 ID:rZQ+oDRT
946だけど,前の書き込みにつられてイムズ地下って書いたがコア地下だった.
947のおかげで思い出したついでに訂正.
ありがとう.
949 :
名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 09:31:14.80 ID:GpMvJgru
>>948 あっ、ほんなこつ。間違いえとった。コアの地下やった。ごめん。
944でした。
950 :
名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 20:40:36.48 ID:0EIxsX8t
本社に帰らずに福岡に居つくのもありかな
出世なんかどうでも良くなってきた
胃袋をつかまれたのかも知れない
嫁も大分出身だし
お、自分語りっすかぁ〜
952 :
名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 22:51:17.37 ID:+vy+qvY5
コンサート状況はお寒いし,九響もガタガタだけど,
福岡で嫁さん見つけたのが運命か.
953 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 04:24:20.65 ID:ZP+eCYmc
演奏の質と量の圧倒的な差は如何ともしがたいが、
博多の食の美味しさと住環境の良さでとんとんと慰めるか・・・
ぶらあぼで九州と関東比べると失神しそうになる
しかしラーメンはまずい
あの淡白な細麺はなんなの
ぶらあぼをぐるなびと勝手に読み間違えてしまった。
福岡って結構転勤族が多いね。
だからあまり言葉には困らないのだけど、しまう事をなおすっていうのには
未だ慣れません。アクロスのお姉さんにも言われてしまったよ。
>>956 なおすは、大阪あたりも使うみたいだから、西日本全般じゃないのかな?
子供がいて、小学校に行き始めたら、「やぁ」とかけ声をかけ始めるぞw
958 :
名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 12:59:57.56 ID:2Ji8mlfJ
昨日もまたフラブラ厨がやってくれたな。
前半はそれらしい臭いは感じなかったが3曲目でフラ拍手、
後半は見事に汚い声で叫ぶ辺りはもう福岡の行儀作法になってるな。
さて、バンベルクでは主催者は何か手を打つのか、とても楽しみだ。
959 :
名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 18:27:34.77 ID:k//ArFlz
汚い声はホント勘弁してほしいよな
今日はいつもの厨を対策してたら別のが湧いて出たといったところか、二階一列中央ブロック。
コテコテのドイツ尽しだったから当然いつものも居たと思うが。
ジジイで耳も衰えてるんだろうし、福岡ではこれで良しとするしかないか。
客の入りはと出来はどうだった?
ああ…カスみたいな仕事で貴重なチケットを無駄に…!
964 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 21:14:10.67 ID:AbPlrfPZ
アクロスでもフルの海外オケ公演が減少傾向にある希少性からか、ほぼ満席の
入り。バンベルク響、ブロムシュテット指揮でベト7、ブル4の人気プログラム
なら当然と言えば当然かも。
お目当てのブル4「ロマンチック」の1楽章冒頭でホルンソロが音ををやや外
し気味になり、怪しげな“夜明け”になったが、2楽章以降は持ち直し、ブロム
シュテットらしい端正でスケールの大きな演奏には満足できた。それにしても
ベト7、ブル4というリズムの権化の曲が2時間も続くと、聴くほうも疲れるが、
プレイヤーの皆さんも大変だったことでしょう。お疲れ様。
965 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 23:14:06.64 ID:IlTsTRjH
>964
一階は結構空いていたよ。
終ったら5時半過ぎていたし、よく頑張っていたとは思うけど、
でも本当に良かったか? というと絶賛するほどでもないような。
2階席中央ブロックで聴きていました。
昨年はスクロヴァチェフスキのブルックナーで雄叫びブラボーを真後ろからくらいました。
今回は斜め前に座っていたハゲのおじさんが弾けるように拍手を始めるのを目の当たりにしました。
そういえば前半の演奏中にi-Padを見ていたおじさんもいました。
何だか悲しくなってしまいました。
>>965 今回の演奏会は、おじいちゃんが亡くなる前に生で見れたこと
これに尽きる か?
ブロムシュテットが、そんなに騒がれる指揮者なのか?
ショスタコーヴィチの交響曲5って演奏された事ある?
生で聞きたいなあ
970 :
名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 18:47:10.55 ID:V7M8EsO4
1階席中央ブロックです.
弦楽器を対向配置にしていました.
今年訪ねたオランダで聞いたいくつかのオケも対向配置にしていて,
最近の流行かもしれません.
おかげでベト7では第二楽章と四楽章での弦楽アンサンブルの構造が,
ものすごくわかりやすかった.
バンベルクでのブル4は昔フェスティヴァルでホルスト・シュタインが振ったのを聞いて以来.
他の方も書いてますが管楽器はちょっと弱かった.
ホルンがいきなり外した以外にも細かなニュアンスの表現がイマイチでした.
ブロムシュテットの淡白なブルックナーは嫌いじゃないのですが,
やはり少し前にNHK-FMで放送されたゲヴァ管とのブル4のほうが数段良かった.
でも85歳にしてあの指揮振りと足腰のしっかりしてたのにはあらためて感嘆.
ちょっと前にもミサソレなんて振ってるところを見ると指揮台で大往生もありうるかも,
なんて思いました.
>>969 2000年の3月にフェドセーエフ指揮ウィーン響で聴いたのを思い出した
後半のブラ4もタコ5も素晴らしい演奏だった
5〜6年前に我らが九響でやらなかったっけ
タコ5を「革命」と呼ぶのに俺は賛成
革命の暗部を描写した作品だ
973 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 08:31:33.53 ID:3tE2aMui
この頃流行りのヴァイオリンの対向配置の事を2ndVNの人に聞いてごらん
きっと「最悪」って返事が帰ってくると思うよ
周りが聞き取りにくくてアンサンブルが悪くなるうえに、
楽器の向きが反対で音が客席に飛びにくいのに
奏者の数は1stVNより少ないのが普通だし
974 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 15:42:57.19 ID:IE1J0vik
土曜日は1st, 2nd共に前半14人、後半16人でしたね。
バンベルク響のブルックナー、管が不安定に聞こえたのは指揮者の指示じゃないかな、
その意図まではわからなかったけど。ベートーヴェンは緻密で不安定さはなかったし、
ブルックナーも局部的に強く吹かせる他はやはり緻密だったし。
お国ものというだけでなく隅々まで気合いの入ったいい演奏だった。
>>974 乙
自分はベース6→8しか数えなかったわ。やっぱり楽器の向きとかバランスを考えてるんだろうね。
976 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 22:32:58.72 ID:8wZZJEUq
ブロムシュテットが30年前ごろにドレスデン・シュターツカペレを振った同じ
ブル4の録音では、独特とされるシュターツカペレサウンドさえ管はもっと明瞭
に吹いているよ。何年か前にアクロスに来たバンベルク響のホルンは2本か3本
編成でも惚れ惚れするほど巧かったのに、今回は4本にもかかわらず技量の劣化
が耳に付いた。
それと、ブロムシュテットの指揮もマラ1をゲバントハウスで振ったときに
比べると大味やった。これもオケの差かな。ま、矍鑠たる指揮ぶりには敬意を
表する次第でありますが。
>>973 100年前の常識だった対向配置を「この頃流行り」と言われても。
まあ、対向配置が復活しつつあることは確かだけどね。
俺はこの配置は好きだね。
978 :
名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 11:46:01.14 ID:quH3U8IN
ゲルギエフのタコ11凄かった。
>>978 正攻法の凄演だった。
マリインスキーは十分に巧いし、実演で11番を聴けたのが嬉しい
福岡のお客さんも結構来てたね
980 :
名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 22:06:27.22 ID:U7g0h1Ux
>>978 >>979 熊本のゲルギエフ/マリンスキーはタコ5からタコ11に演奏曲目が変更になった
の? タコ11の演奏は珍しい。乞う、詳細レポ。
>>980 昨晩の大分だよ
ゲルギーはケレン味なく一気に聴かせた感じ。
かつて福岡でマラ9を演奏しに来たときと同様、管楽器も弦楽器もよく鳴るし
音色の使い分けも巧み。
2楽章の打楽器一斉射撃はインテンポのまま蹂躙する音楽に鳥肌が立った。
贅沢を言えば鐘の残響はもっと長くても良かったかな。
大分でタコ11は自分が生きているうちはもう無いと思うw
ゲルギエフ/マリンスキーは、大分・熊本とも聴いてきました。
熊本のラフマニノフの協奏曲が2番に変更になったおかげで、
2晩で2番と3番を聞くことができました。
協奏曲でのマツーエフはピアノが壊れるんじゃないかというくらい叩きまくっていましたが、
アンコールでは一転して繊細な表現を聴かせるのが印象的でした。
大分がリャードフの音楽箱、熊本がシューマンのトロイメライでした。
ショスタコーヴィチはやっぱり生演奏を聴く機会がまずない11番が凄かったです。
>>981の方が言うように2楽章が鳥肌ものでしたが、静謐な部分の音色が神秘的で美しく、
1時間の大曲を集中力を途切れずにやりきったオーケストラとゲルギエフの統率力が素晴らしかったです。
九州でこんなハードな曲を聴く機会はもうないでしょう…
あと、大分ではさすがにオーケストラのアンコールはありませんでしたが、熊本ではチャイコフスキーの
くるみ割り人形からパ・ド・ドゥを演奏してもらえました。
あと、ゲルギエフは2晩とも爪楊枝?で指揮していましたw
984 :
名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 17:53:33.79 ID:Pnk/cD4W
アクロス福岡どうした? ゲルギエフ・マリンスキー歌劇場管弦楽団を大分、
熊本に持って行かれて恥ずかしくないか。それにつけてもタコ11聴きたかったな。
フラブラの福岡
悪評はロシアにまで響き渡る
986 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 20:25:19.09 ID:bTWwJu2S
大分の客の入りは5割程度。
そのうちタコ11が分かって聴いていた人は何人くらいかな。
妊婦がいたけどあんな音楽聴いて胎教に悪いのでは。
タコマニアにとっては途中で笑いがこみ上げてくるくらい至福の演奏でした。
988 :
名無しの笛の踊り:
2階、3階はがらがらでした。