1 :
名無しの笛の踊り:
お気に入り名盤を書いてくれ。
ただし現在いない指揮者限定。
故意に現命してる指揮者の名前を書いた人は荒らしと見なす。
ちなみに俺はクレンペラー\フィルハーモニア管
60年の演奏。スケールがでかすぎ。かといって繊細な所もおろそかにしない。
この遅いテンポがたまらない名演。
2 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:53:27.97 ID:XtcgcDwa
奇遇だな
俺もクレンペラー\フィルハーモニア管60年の演奏だよ
3 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:11:55.91 ID:ZS/ZnJeW
>>1 糞スレ乙
タヒ ね。
で3ゲット。
クレンペラーは糞なので、フリッチャイ/ベルリン・フィル。
新作が振れずに直前逃亡した指揮者より、はるかに譜面の読みが深い。
4 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:52:52.04 ID:4CeM3JJT
ワルターコロンビア、これさえあれば他はいらない
5 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:55:39.70 ID:2oEgWL6B
ショルティ・CSOがスケールでかくていいよ
もともとテンションの高い時代に書かれた音楽だから、あんくらい派手にやってもいいんだろう
6 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:56:26.76 ID:j/4DUZ5X
小澤
7 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:05:08.33 ID:anTmYHHx
>>3 人のお気に入りをけなしたり批判するのも荒らしだから。
今謝れば許すぞ。
8 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:20:01.90 ID:YOXj8dba
あ
れ
ほ
ど
単
曲
ス
レ
は
立
て
る
な
と
言
っ
て
お
い
た
の
に
馬
鹿
で
す
か
?
マ
ジ
迷
惑
9 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:34:12.48 ID:ZS/ZnJeW
>>1 おまえこそウザい。
タヒね。
マジレスすると…
他の交響曲に単曲スレがある中で、7番はなかったからスレ立てたのは乙。
だが、
>>1のマンセースレにしたいなら、2ちゃんではなく他所でやれ。
2ちゃんはそんなところだろ。
まあ、消防・厨房・工房は夏休みだもんな…。
10 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:44:37.57 ID:anTmYHHx
>>9 だから批判するのも荒らしだって言ってるだろ。
ただみんなのお気に入りを聞きたいだけなのにお前みたいなのがいるから
台無しになるじゃねえか。
もう謝らなくていいから二度と来るな。
11 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:46:26.99 ID:TUXF1erQ
ベト7はコーホーが初めてフルヴェンの新録音をラジオで聞いて感動したそうだ
もう半世紀以上も前のことだ
12 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:55:06.56 ID:anTmYHHx
ごめん。3のアホのせいで空気悪くなったからこのスレ閉めるわ。
というわけで次の新スレはベートーヴェン交響曲第7番。
13 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:57:07.26 ID:wG4/BmNt
>>3 けなしてくるくせに自分のお気に入りを書く
レス孤児。
可哀相な孤児。
14 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:04:39.33 ID:anTmYHHx
>>13 おお、ありがとう。やっぱりこのスレ続けるわ。
15 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:12:21.99 ID:anTmYHHx
あ、あと荒らしはスルーな。
16 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:46:15.46 ID:adgtTegn
>>12 最初からそのスレタイにして、曲の内容や現役指揮者の話もできるスレにすればよかったのに
>>1に当てはまるのだと、モントゥー/ロンドン交響楽団(DECCA)が好き
17 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:54:50.81 ID:pdJkVM7E
ベーム/ウィーンフィルはとりあえず支持しておく
今聴けばかなりゆるいのかも知れんが
それでもあれはあれでぱやや〜としててよいものだ
18 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:13:10.39 ID:8v2Z+fCk
規ディスク限定で(順不同)
@モントゥー/LSO
Aオーマンディ/フィラデルフィア管
Bビーチャム/RPO
Cマッケラス/RLPO
Dカイルベルト/バイエルン放送響
Eバーンスタイン/NYP(旧録音)
Fショルティ/VPO
Gクーベリック/VPO
Hトスカニーニ/NYP
Iケンペン/BPO
19 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:37:10.63 ID:3/Sflpjw
ブロムシュテット/ドレスデン国立歌劇場Oがベストだな(´・ω・`)。
20 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:03:56.89 ID:KqB2AK92
手持ちの80枚から選ぶ事など無理
ベスト10を挙げる事すら無理
ってか、無意味
俺のレスも無意味
21 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:10:17.11 ID:4vj7xA6R
>>1の主旨に100%賛成というわけではないけれども、ベト7スレ自体は賛成
あとは、ヴァイオリンソナタスレ or クロイツェルソナタスレとかどうよ
22 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:07:47.85 ID:dsfK03G1
4楽章は7分を切ってないとダメ、と思ってた四半世紀前のおれ
23 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 21:16:01.29 ID:adgtTegn
最終楽章高速演奏にはまるのは誰もが通る道
なお、おれは抜けきってない模様
>>21 ヴァイオリンソナタスレは賛成。クロイツェル単独だと落ちそう。
24 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:14:45.13 ID:gLXIV9ph
♡
25 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 01:12:58.10 ID:mWQdUZjL
ヤルヴィ/カンマーフィル が高速で気にいっている。
あと、昨年の大阪クラシックでの大植/大フィルも高速で熱演だった。
26 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 09:12:03.62 ID:Bl2FvLHp
>>22 俺もだ。
俺の場合は、カルロスで熱狂して、カラヤンに憧れたんだけど。
今は、フルヴェン各種やフリッチャイ(DG)みたいな、じっくり聴かせる
演奏の方が好きだなぁ…。
といいつつ、最近のお気に入りはフリッチャイ指揮RIAS響だったり。
>>1 >>3 俺から見ればどっちもどっち。仲良くやろうぜ。
27 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 10:48:52.18 ID:jPeIrMEJ
カルロスクライバーあげちゃいかんのか?
28 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 12:59:12.20 ID:buShBa6D
>>26 フルヴェン43年盤は終楽章のコーダ、他のどんな演奏より速くなるぞw
しかもドゥダメルみたいに一本調子にただ速いんじゃなくて、
展開部の冒頭でグッとテンポを溜める等の緩急があるため、
心理的には、より速く聴こえるよ。
29 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 14:37:58.99 ID:6A9hS4VU
ムーティ&フィラデルフィア、
テイト&ドレスデン、
30 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 14:43:14.83 ID:XvYw5p/h
ベーム・ベルリンPO
クリュイタンス・ベルリンPO
カイルベルト・ベルリンPO
ベルリン・フィルで聴きたいね。
31 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 15:20:22.81 ID:TGp1SlEH
クライバー&ウィーン・フィルが誰に何と言われようと
好きだな。
32 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:14:28.78 ID:dR6Vs5+K
マイブームはクリュイタンス/ベルリンフィルとマズア/ゲヴァントハウス
古い雰囲気のトランペット、ホルンの音がなんとも渋くて良い。
ちなみに、
吉田翁が大昔に書いていたクリュイタンスのインテンポ批判だが、
今となればもっとテンポが頑固に動かない演奏が多いので、
全く頑固にテンポ守ってるようには聞こえなくなったね。
33 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:38:18.79 ID:buShBa6D
>>32 >吉田翁が大昔に書いていたクリュイタンスの批判
あれだけ読んだらどれだけ酷い演奏かと思うが、実際は
素晴らしい名演だね。特に第2楽章のアレグレットは、
遅からず早からずの理想のテンポといい、気品ある表情や、
当時のBPOにしか求められない深みあるティンパニの音色等、
まさに『最高』としか言いようがない演奏だよ。
34 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 19:25:45.41 ID:ccXAoqhs
アーノンクール盤にはまってしまい正道に立ち戻れなくなった
カルロスや朝比奈に夢中になっていたあの頃にはもう帰れない・・・
35 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 20:18:59.07 ID:FX/tuZOH
ぼきはやっぱりカラヤン!
36 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:38:09.84 ID:hDA+i+B1
テンシュテット・BBCかな
37 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:40:48.51 ID:TLt+LV4p
ブロムシュテット/SKDがとってもいい。
あとカラヤンBPOの60年代のライヴ。PALEXA盤を上回る激烈演奏。
38 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:47:49.77 ID:LfP8oehw
カラヤンの77年の演奏。
39 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:14:10.73 ID:w8/kfgDP
アバド/BPOのローマライヴ。
もう、やけくそw
40 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:37:50.73 ID:Moymfv0+
41 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:44:26.99 ID:D3nkQ9oe
宇宿允人とフロイデフィルハーモニーのライブ
42 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:19:15.10 ID:z2UtFNgM
グイド カンテッリ/フィルハーモニア管(MYTHOS)
盤起こしだが、英HMVの正規ステレオ録音でヴァイオリンは
対向配置。惜しい人を亡くしたという月並みな表現になるが、
その度合いはケルテス以上だなー。
43 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:32:29.77 ID:qB/hR1ta
カラヤン&ベルリンpo(77年来日ライヴ)
ディスク化はされていないが
マゼール&岩城宏之メモリアル・オーケストラ(2010年大晦日ライヴ)
早くディスク化してくれい!
44 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:43:54.22 ID:WwSvRmB0
私ゃ'71 ジュリーニCSO(EMI)辺りが好きだな。
粘着性が良い方に出てる。
フリッチャイ,モントゥー,ヨッフムなんかも良い
45 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 14:00:37.08 ID:+Its02xX
この曲は重厚とかいう名目でたらたら演奏したら台無し
ベームはその最悪の例
46 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 17:26:55.07 ID:9ffAswOy
>>45 ベームの演奏「ちゃんと」聴いた上で書き込んでるか?
クレンペラーと異なり、ベームのベト7はそんなに遅くないよ。
第2楽章だけは常に遅いけど、終楽章のテンポは
最晩年(80年)を除いて、そんなに遅くはない。
47 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 21:09:47.30 ID:4FCe5Pxh
スレの進行具合を見る限り、皇帝よりベト7の方が人気が高い?
48 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:39:10.16 ID:mG1uQsjV
カルロス・クライバーとハイティンク
どちらも演奏はコンセルトヘボウ。
49 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 23:14:29.81 ID:5QC7W32v
クレンペラーACO'51も面白いよ。後年の低速重戦車とはかけ離れた豪演。
この人とは思えない大胆なアゴーギクと快速テンポ。
50 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 05:55:14.08 ID:z0l11k3a
第1楽章の主題全合奏直前のタメが一番効いてる演奏はどれだ
あそこサラッと流されるとこける
51 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 07:35:01.00 ID:bR5opOsJ
>>50 >第1楽章の主題全合奏直前のタメが一番効いてる演奏はどれだ
「第1楽章の主題全合奏直前」
こんな説明じゃ誰も分からんよ。
せめて提示部・展開部・再現部の区別ぐらいは書いてくれなきゃ。
提示部で第1主題が最初にフォルテで奏される箇所なら
ケンペ/ミュンヘンフィルが良い。
一瞬のルフトパウゼがカッコイイぞ!
52 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:25:31.41 ID:JVP/QCTN
53 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 00:07:19.79 ID:RhhZbqhG
基本のカルロスVPOから入ってバイエルンのほうが好きになり
フルヴェン43年カラヤン77年からシェルヘンマゼールの奇演なんかも経て
結局ライナーのXRCDこそ至高という結論に達したが
ある日カルロスVPOを聴いたときつくづく無駄な旅をしたと思った
最初のカルロスが一番いいじゃないか
54 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 17:08:02.73 ID:zrEumek6
べつに好きでも嫌いでもない曲だったが
のだめの悪影響で演奏頻度が異様に高くなり
嫌いのなった。
55 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 20:30:37.70 ID:TE229ewk
初演時復刻で戦争交響曲と組んで公演しないかね?
忠実に第2楽章アンコール付で
56 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 20:42:30.06 ID:GIosSqxF
57 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 21:36:04.46 ID:011JRLbO
58 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 21:50:56.56 ID:+UATErdc
レコード芸術で某評論家がベートーヴェンの9曲の交響曲で
いらないのは1番、ついで7番と書いていた。
59 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:23:51.66 ID:7sT2gtMy
昔読んだベートーヴェンの伝記(子供向け)に
「戦争交響曲のようなつまらない曲を喜び交響曲第7番を理解しない聴衆…」と
ベートーヴェンが怒るシーンがあってやけに覚えてる
でも実際第7番は受けたんだよな
60 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:41:49.06 ID:q+LBQ0aE
スケルツォのトリオを最も田舎臭くもたれて演奏するのはどこだ
61 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:49:33.87 ID:gBq2VznM
>>60 ベーム/ウィーンフィルの80年来日公演盤ですね。
62 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:53:52.25 ID:oYzsV41l
結局はクライバー、ヴァントに帰ってくる。
63 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 23:01:17.66 ID:zrEumek6
厨房のころ(80年代前半頃)レコードは月に数枚しか買えないので
カセットにエアッチェックしたN響定期をずーっと聴いてた。
確かobが小島で第一楽章中間部のオーボエソロ上昇音型が素敵だった。
64 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 23:19:49.29 ID:/THqW5bP
65 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 03:49:57.88 ID:eTUCEDDM
>>59 俺が読んだのは、8番を理解しない聴衆へのぼやきだったが。
66 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 03:52:31.38 ID:eTUCEDDM
Wikipediaにも載ってる有名な話だけど。
交響曲第8番ヘ長調Op.93はルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが作曲した
8番目の交響曲。
1814年2月27日、交響曲第7番などとともに初演。ベートーヴェンはこの第8番を
気に入っていたのだが、聴衆からはあまりよい反応が得られず、そのことを彼は
相当不満に思っていた。
67 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 07:44:32.65 ID:InOB10kk
E.クライバー/コンセルトヘボウが好きです。
独自の知性を感じさせる楽譜に対するアプローチが、この時代の他の演奏と比較してとても独特な演奏たらしめています。
BBCの特集で現役指揮者が尊敬する指揮者を3人挙げる、という企画がありましたが
アーノンクールが彼の名前を挙げていたのも肯ける名演です。
68 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 08:12:31.69 ID:lS6qVj6S
じゃ
第8
第7
戦争のプロで決まりだな。
日本で振り遂げるのは、ミッキーか広髪だな
69 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 08:15:08.72 ID:7zIp1szE
エーリッヒはベートーヴェンに関しては息子に到底及ばん
息子より優れているのは田園のみ
70 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 09:33:10.48 ID:b8wnCGL3
ボールト&LPOとシューリヒト&SWRSOとテンシュテット&NDRSOがあれば充分です。
>>69 凡クラが第9を録音していればどうかな?
大クラの第9に匹敵するような名演は残せないと思うけど・・・
71 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:02:40.43 ID:7zIp1szE
まあ極東の島国の聴き専の素人が何を言おうが
RCOのコンマスの「親父よりカルロスのほうが上」の一言で決着がついてる
72 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:18:03.50 ID:b8wnCGL3
なんだ、お前か。
73 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:27:45.82 ID:7zIp1szE
あららやっぱあのスレにいた奴か
エーリッヒ持ち出す奴はエーリッヒが好きなわけじゃなくて
各種ランキングでカルロスにボロ負けしてることが悔しいフルヴェン信者ということが
また証明されてしまった
74 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:57:27.39 ID:vf/F9EgQ
とか言って思考停止しているのもどうかと思うが。エーリヒ派、カルロス派共に具体性が無いため泥沼に陥りがち
75 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:58:28.44 ID:vf/F9EgQ
76 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 12:52:17.04 ID:H+Yu37oF
>>71 それ音楽プロデューサ(笑)中野雄がそう聞いたという
真偽のほどもさだかではない話w
77 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 12:59:49.21 ID:73uqW/Bn
まぁ、今後
>>71は、
「素性の怪しげな自称プロデューサー」が語るような「胡散臭い話」を
鵜呑みにしない判断力を持った大人になることだな(´・ω・`)。
78 :
67:2011/07/24(日) 16:25:11.99 ID:im8eC7RB
私はカルロスの演奏も素晴らしいと思います。
エーリヒの演奏にはない、抗いがたいリズムの魅力はなんとも言えませんね。
エーリヒの録音がカルロスのそれと比べて人気がないのは、ある意味当然だとも思います。
フルトヴェングラーは、圧倒されるのですが、個人的に好みではありません。
タイプは違いますが、アーノンクールやマッケラスといったテクスチュアの明瞭な演奏に(今は)惹かれているので…。
79 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:07:14.32 ID:Xt22D+AP
フリッチャイBPO、魂の演奏
80 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 08:46:39.56 ID:9bCOCJAi
あかさたなはまやらわ
81 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 09:44:05.47 ID:dxXkAxey
ビーチャム/RPOは第一楽章の途中で猛烈にスピードアップするのが面白くてよく聴いたが
聴き過ぎて飽きてしまった。
82 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:39:21.34 ID:Slegt1J6
Osmo Vänskä / BBC Scottish Symphony Orchestra (1998)
83 :
名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 09:55:11.87 ID:EvKXtCMI
アゲ
84 :
名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 15:42:03.04 ID:EvKXtCMI
ラ!!!!!!!!!!!!!!!!!
85 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:06:35.03 ID:S4TJbuYB
今まで聴いた終楽章の一番速い演奏は何ですか?
86 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 06:45:51.77 ID:1vzY7Hur
ggrks
87 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:02:18.32 ID:Lrqy6rkh
88 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:07:00.30 ID:scXGIMc0
テンシュテット×NDR
LPOライブが熱演だと良く推されるけど
こっちの演奏も優秀録音でおすすめ。
クレンペラーの裏青1970年ライブの終楽章を超える遅い演奏ってあります?
90 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:42:26.03 ID:9nWzrMmc
ああ、コブラは5番以外に7番も録音してたんですか?
怖いもの見たさで聴いてみたいですね。
92 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:56:09.68 ID:6eikm/PX
バーンスタイン/BSOの最期のやつ(DGG)も相当遅いんでしょ?
94 :
名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:12:38.53 ID:qP/Mrw9v
ヨッフムロンドン響聴いた、100円で買った中古CD
95 :
名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:35:54.81 ID:g2uw8sfn
ジュリーニCSOをよく聴く
軽すぎず、重すぎず、凄すぎず、美しすぎず
96 :
名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 17:31:22.00 ID:RU2BL2Tp
97 :
名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 17:35:57.66 ID:VSDb9rho
シェルヘン
98 :
名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 20:16:14.02 ID:NFwFhvQl
>>94 早くない4楽章グループではヨッフム/LSOは最強だな。
とてもイギリスのオケとは思えないいい音がしてる。
99 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 19:04:52.40 ID:SKyxiLmN
うん、最近これを繰り返し聴いてしまう
ヨッフム、コンセルトヘボウのはどうなの?
>>100 意外によくない。すかすか。
田園のACOはネ申なんだけどな
ヨッフムだったらLSOか、モノラルのBPOのほうがいいよ。
102 :
名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 19:45:32.22 ID:Yti9D5/i
クレンペラーの70年のヤツも良いね。第4楽章しかないけど。
なぜ、コンビチュニー指揮/ライプチヒ・ゲヴァントハウス管の名演が出ないのかと小一時間
コンビチュニーだから
禿藁
106 :
名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 20:56:11.39 ID:xmN97uH1
藁科雅美でした。さようなら。
ハイチンコACO
ベームVPO
バンスタVPO
108 :
名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 13:36:29.27 ID:S6Oxk8aZ
クライバー久しぶりに聴いたらやっぱり面白かった
フルベンウィーンフィル50年も良かった
110 :
名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 16:44:10.34 ID:7YwhcwnA
バーンスタイン/VPO
ベーム/BPO
の二つがあればいいかな。
111 :
名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 15:32:21.54 ID:7XsOQ2If
アゲサゲ
112 :
名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 21:45:24.02 ID:srdfkcsZ
アゲ
113 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 01:33:40.04 ID:zIpYiQgR
カラヤン77年来日ライヴが凄かった。
聴けた人、自慢するべし。
114 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 10:44:12.04 ID:GU2q92fu
カラヤンのレガートに慣れたらもう他の第2楽章が聴けん
動くクレソ70の巨大マグマが噴出する終楽章はアンビリ(動く田園の嵐も)だが、
最高なのは66年NPOライブ。氷漬けで有名なスタジオ盤に熱い命を吹き込んだようなやつ。
116 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 12:56:13.93 ID:fysiBb2g
78年のPALEXA盤聴いてみそ。もっとイイぞ!
118 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 18:34:32.38 ID:IDG233E1
マゼール&バイエルン放送響の自主製作盤がスゴイと
どこかで読んだけど、聴いた人いますか?
119 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 18:35:54.61 ID:vHQf3lF5
史上最速終楽章の割には話題にならないね
122 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 23:56:33.60 ID:E65pBufp
>>121 コメントで「つまんねー。クライバー聴け」って言われてるな
123 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 01:27:13.82 ID:myOQCXHz
7番は第一、第二楽章迄で、あとは聞くに値しない楽章
ここまでで出ていない
スウィトナー/ベルリンシュターツカペレ
コレギウム・アウレウム(指揮者なし)
オクトフォロス(管楽合奏版)
をあげておく
126 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 08:17:08.76 ID:qzP1oqj1
許光俊によるとカラヤンの78年ライブが凄まじい名演らしいが
どっかで視聴できんもんかね
>>126 >カラヤンの78年ライブが凄まじい名演らしい
>>116-117のことだろ?
買えよw
ちなみにカップリングの春祭のほうが、帝王の実力を見せつける凄まじい名演だぞ!
128 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 09:39:38.01 ID:ZYOG+URv
良好なモノ盤だがカンテルリ。
歯切れの良さと流麗な歌心を併せ持つ姿はのちのカラヤンを彷彿とさせるよう。
オケも名手揃いの全盛期だけにレベルが高い。
是非お試しあれ。
129 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:36:53.47 ID:qsSbtDH1
130 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:59:56.45 ID:pilTxt/X
ベートーヴェンがわざわざアレグレットって書いてんのに
アダージョで演奏するバカ指揮者はほんと地獄に落ちたほうがいい
誰とは言わんけど「あいつ」とかな
131 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 23:03:48.69 ID:IgpikXCA
糞尿垂れ流しながら金でも聞いてろよ
132 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 23:19:38.31 ID:G0DWZBzo
>>130 クレンペラー? ベーム? チェリビダッケ?
134 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 23:33:43.92 ID:pilTxt/X
ショルティ VPO 1994来日公演
136 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 23:43:20.33 ID:UYkqaqgN
クレンペラー/ニューフィルハーモニア0.
139 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:06:15.59 ID:6Z9Fg1wn
>>137 カラヤンの62年盤もそうだったと思う。
140 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:06:27.89 ID:96Koxows
クレンペラーの深沈たる味わい最高なんだけど、マジレス
ベーレンライター版の楽譜を使用しない演奏は全て作曲者に対する侮辱以外の何物でもない
全ての演奏が作曲家にたいする冒涜だな
>>127 先日ヤフオクで買いました、¥1500でしたね。
146 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 16:13:26.43 ID:6Wbqvvm+
フルトヴェングラーの2楽章は、東部戦線敗走中の独軍の映像によく合う。
147 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 20:01:49.62 ID:DI+cHpKh
クレンペラーよりマシって程度だな
>>123 シューベルトの第7番「未完成」には、第2楽章までしかないので、
第3楽章・第4楽章は聴きようがない
あるよ
>>145 これ聴くとフルヴェンがカラヤンに勝てない理由がよくわかる
葬送行進曲かなんかだと思ってんのかね
151 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 04:08:08.46 ID:N5Kqsudg
>>137 バーンスタイン/VPOもそこそこ速くていい感じだよ。
それにしても、これを聞いてセル盤がほしくなってしまった。
一体どうしてくれるのかと小一時間…。
152 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 07:16:44.70 ID:UitT0DKm
7番は4番と並んでいちばんつまらない曲
153 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 07:26:01.70 ID:pVjeO5IB
アーノンクール&ヨーロッパ室内管が予想以上によかった。
154 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 10:03:34.16 ID:zyX/JNOn
ベルリンフィル定期で小澤が降った演奏がベストだな。
もうかれこれ30年ほども前に聴いた。
その頃の小澤には体温の高さというか熱気があり、聴き手を渦の中に引きずり込むようなホットな音楽をよく聴かせてくれたものだよ。
>>1 ここは存命指揮者の録音の話題ダメなの?
別に「ベートーヴェンの交響曲第7番の名盤(存命指揮者)」スレッド立てたほうがいい?
156 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 13:06:09.53 ID:WUEA9CFd
>>155 みんな
>>1を無視しているので、気にしない、気にしない
「ベートーヴェンの交響曲第7番の名盤(存命指揮者)」スレッドは、
かえってうざい
157 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:15:44.30 ID:AdmfITUa
クレンペラー挙げてる時点で
>>1がバカなのはみんなわかってる
158 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:33:57.92 ID:pP/+Iuno
クレンペラーを貶してる時点でID:AdmflTUaが愚か者なのは
みんなわかってる。
159 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:46:38.18 ID:FaFJ8lTW
あげておこう
160 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:52:28.63 ID:9qk0Lh99
クレンペラーなんてゴミじゃん
161 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 18:06:00.02 ID:pP/+Iuno
>>160 そんなに自分を卑下しなくてもいいんだよ。
お前がゴミだってのはわかってるから。
163 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 18:55:36.82 ID:bNad9baP
あほな中学生と在日が増えると荒れるね
164 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 19:40:24.60 ID:pP/+Iuno
あれ、今日もゴミが多いな。
掃除が大変だ。
あっID:FaFJ8lTW、bNad9baP、この二つは生ゴミだ。
ちゃんと分別しなきゃ。
クリップス LSOかな。
疲れたときに第2楽章を聴いていると泣けてくる。
167 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:04:14.16 ID:pP/+Iuno
あれ?生ゴミなのにどうして書き込みできるの?
怖いなあ、不気味だなあ。
168 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:07:11.12 ID:jFqu7oKK
>>167 ID:pP/+Iuno
クレンペラースレで発狂中のチョン公w
169 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:46:33.86 ID:pP/+Iuno
自己紹介はいいよ。さっさと国に帰れ。
170 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:54:13.93 ID:spYHPQKR
>>169 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
<丶`∀´> \______________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
\从/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
< `Д´ > \______________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
171 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:57:37.32 ID:pP/+Iuno
おっキモ男のAA炸裂か!
172 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 23:30:09.99 ID:+Jxk8gZ4
クレンペラー/NPOこそ至高の演奏。
コバケンどうよ?
174 :
名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 17:53:49.52 ID:giYy4by1
第3楽章がちょっと飽きてしまうのは
自分だけ?
チェりビダッケ/ミュンヘンフィルが好きなんだが変かな?
ゆったりしたテンポなのに躍動感がある
俺ファゴット吹きだから
ザビーネ・マイヤーの管楽八重奏判もたまに聞くことがある
ハルモニームジークが好きならどうぞってくらいだけど
177 :
名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 19:37:19.36 ID:I57IUYLm
たまに聴くモントゥー/ロンドン響(英DECCA)はいいね。
録音が多少腰高なのが惜しいが。
>>152 4番?
交響曲第4番はともかく、ピアノ協奏曲第4番にはカリスマ性がある
179 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 17:08:54.51 ID:fmZd+bFi
カラヤンの78年のやつって新宿のタワレコで買える?
そんなこと店員に聞けwww
181 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 23:02:08.13 ID:A6xMQME0
ストコのえげつなさが曲にピッタリ合ってる
クランペラ―っは俺も好きだが、
スタジオ3種のうちどれがいい?
>>184 最初の55年録音(モノ)が良い。この盤は同時に
ステレオでも録音されたが、モノのほうが迫力がある。
特にコーダでのティンパニ最強打は、何事が起こったのか、
と思うほどだよ。
186 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 19:37:04.53 ID:lHJCkCeP
ユング君のサイトで今聴いているよ
まさに衒いのない正統派の演奏、テンポもごくごく常識的
他の誰も真似できない異形の演奏(最晩年)を期待すると梯子はずされるが、
50年代中期のふつうのようでふつうでないクレンペラーに目を向けて欲しいよ。
誰かさんが大器晩成とか喧伝したのは大迷惑。なお50年代初期までは表現主義的爆演。
188 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 20:42:12.48 ID:eJqzzqgA
あのサイト自分のことユング君とか気持ち悪い
189 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 20:45:33.01 ID:u5X9F/mf
確かに。ユング君とか意味不明。
いかにもヒキニートって感じだよな。
190 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 20:50:56.51 ID:7Gp2H/6t
ユング君人気に嫉妬
191 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 22:33:41.38 ID:Rl3WF6nt
それでエリクソン君やウイニコット君はいないのか?
192 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 11:47:30.07 ID:zpfg1V8y
クレンペラー60年のセッション。
ただでさえ重厚な曲なのにテンポを遅くすることで
一音一音はっきり聴こえるから
その巨大さ、重厚さ、そして美しさは半端じゃない。
クレンペラーの60年は重厚でとても良いと思うが、
第1楽章の序奏で2ndVnが1オクターブ上げてる部分だけがどうも気になる。
俺的には総合的にはやはり55年のモノだろうなぁ。
興味ある人は68年も含めて4種類全部聞くべし。
ところで、クレンペラーの演奏の第2楽章の最後、
普通はアルコでやってるのをピチカートでやってる弦パートなんだが、
他にこうやってる演奏ってあったっけ?
>>193 クライバー親子がそうじゃん? 思いつきだが。
195 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 14:28:37.87 ID:2ZKD3RZM
クレンペラー信者が鬱陶しいな
スレ潰すか
クレンペラースレで思う存分暴れて下さい。
シェルヘン信者に潰されたら御大も残念だろうな
199 :
193:2011/09/02(金) 09:47:31.83 ID:kQ9v3E41
>>194 そうだった!サンクス
親父は聞いてないが、親父もそうなのか。
>>199 カルロスは親父の影響極めて大だよ。
「運命」聴いても親父の解釈踏襲しているのが良く判る。
ほとんど同じ箇所でテンポ動かしてるぞw
違うのは、親父の場合、より古典的で品格ある解釈。
カルロスの場合、より感覚的で奔放だよな(´・ω・`)。
201 :
名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 12:57:44.65 ID:m+ASEY1G
クレンペラー70年のライブ
202 :
名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 13:16:04.80 ID:B6/WtUDq
>>201 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < クレンペラー70年のライブニダ
_| ̄ ̄||_)_ _ \______
/旦|――||/ / /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/
204 :
名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:08:45.47 ID:m+ASEY1G
>>203 早く70年チクルスの
正規盤出してほしいね。
>>204 同感。
「運命」なんか、あの録音でも凄い演奏であることが判るからね。
「第9」とかも音が良ければさぞかし素晴らしいと思える瞬間も
あるけど、いかんせんあの録音では、ティンパニ等、
細部がボケ過ぎて真価がよく判らないな(´・ω・`)。
206 :
名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 17:40:41.36 ID:m+ASEY1G
>>205 ベト5は残念ながら削除されたしなあ。
第9とかベト7第4楽章とかはユーチューブで我慢してるけど。
やっぱりCDでゆっくり聴きたい。
>>206 >やっぱりCDでゆっくり聴きたい。
そうだよなぁ
そのうち出るのかなぁ
208 :
名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 04:56:23.71 ID:Id8oEwMH
カザルス/マールボロ管は素晴らしい。音は汚いが朝比奈とは別次元。
ターーーータララララッラッラーーーラ、ララーーーーラ
いいよね
ぱっぱらふにふにぱっららほえほえぱっぱらふにふにたまご!
カラヤン
ベト7って繰り返しが多くてちょっと飽きる。出だしとかいい感じなんだけど。
213 :
名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 13:01:45.81 ID:lojG5BR5
特に第3楽章。
逆に言うと第3楽章で飽きがこないとすごいなぁと。
215 :
名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 19:47:57.11 ID:UrFEQ8kT
バティス/ロンドン響(ASV)
最もうるさい第7 いまだにこれを上回る第7はない
ケーゲル/ドレスデン 意外な名演
シューリヒト/NDRの豪演もいい(カップリングのブラ4は更にいい!)
モノラルならトスカニーニNBC
ステレオならフリッチャイBPO
ベームVPO('75)
アバドCSO
も中々良い
アバドCSO WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
220 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 20:19:29.43 ID:iF6DER/m
セル・クリ管の1楽章が意外にも落ち着いたテンポでいい。
当時のアバドの単発録音を侮ってはいかんな
222 :
名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 12:35:01.07 ID:5ULQ6ovf
>>221 諸井誠が録音が非常に良いとコメントしてた。
アバドとシカゴのベト7なんてありませんからwwwwwwwwwwwwww
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
アバドだけじゃなく、メータ・小澤・マゼールあたりは、60〜70年代の演奏を聴きもせずに批判してるニワカが多そうだね
226 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:47:05.42 ID:PsIEX/ih
宇野チンポの影響受けたクラ初心者は古便ばっか聴いて
その辺一切聴かないからwww
ひょっとしてジュリ・・・いや、、まさかな 何でもないです。。。
↑それは言わない約束なのに・・・
アンセルメ/ベルリンpoとの全集みたいになった筈なのに・・・
229 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 06:00:20.74 ID:TfTJNq+b
>>224 ここにひとつ、また
クラ板伝説の誕生の瞬間。。
アゲ
すみずみまで感じきったベートーヴェンだ。いっさいの力みのない冒頭から見事だ。
言語に絶するほどすみずみまで感じきった若々しいリズムも実にすばらしい。
渾身の力をふりしぼったスケルツォも息をのむばかりで,ここでアバドとシカゴ響は,
「人生の無常」さえも感じさせてしまう。しかも表現がまさに吹き上げるような
エネルギーに満ちているのだ。特にすばらしいのはフィナーレで,これはまさに
人工美の極みだ。これがベートーヴェンの桁外れな魂なのだ!
231 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 09:29:15.31 ID:tcJaXRWl
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
シガコwww
一昔前のタバコ用歯磨きみたいだな。
人のこと笑えないね。
正しくは「シガゴ」。
春になればシガコもとけて
素直になれないwwww
2重に間違ってる所は神がかってるなぁ
237 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:40:53.75 ID:TfTJNq+b
4が5
交響楽団w
シカゴフィル
239 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:50:51.30 ID:EDgI9V1d
マジレスでアバド・VPOの7&8番(英DECCA)はデビュー盤じゃなかった?
アバドとシカゴのベートーベン?
レ、レア盤だ!欲しいぞ!!!
241 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:40:39.49 ID:XmMzt821
月曜日のコーポーはまぢ超名演だった。
CDでたら、無人島に持って行く一枚決定
243 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 06:11:57.78 ID:vA04Hlbr
>>241 宇野チンポスレでボロカスバカにされたので
ここなら話できるかと思って来たのか?ww
244 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 06:31:43.36 ID:L/7alj1N
おまいら、釣られすぎ
245 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 08:51:00.39 ID:NwTwHNOA
'61年録音、アンセルメ/ベルソン・フィル
DECCAの正規盤で普通に出てるよ。
>>235 意味わかるのに時間かかった
若手にはわからんだろうな
ベルゲン・フィル
昔のTV番組のカールセーガンのCOSMOSで流れていたのは、誰の指揮か判りませんか?
中学生の時、聞いてはまってしまい、その後、いろいろ聞いてみるのですが、今一つ
ぴったりしたのには出会えていないです。ベームやショルティが近い感じなのですが。。
もちろんアバド指揮シガゴ響のEMI正規盤だ。
知らなかったとは言ってほしくない。
なお録音は71年である。ひとこと付け加えておきたい。
アンセルメ/ベルリンpoのベト全探して5年経ったがまだ見つけ
られないでいる。
> アンセルメ/ベルリンpoのベト全
ネッシーやつちのこみたいなもんだな
252 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/24(土) 15:52:13.98 ID:dRoKkRcw
やっぱり最後はクライバー/VPOに戻っちゃうんだよね
>>253 おやじの7番はコンセルトヘボウ。VPOとは録音がないと
思った。
タワレコ新宿店の売上1位未だにクライバーVPOなんだな
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
224 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:35:44.70 ID:/Tm3+ZA1
'71年録音、アバド/シガゴ交響楽団
EMIの正規盤で普通に出てるよ。
>137
いい・・・(^〜^
サワリだけ聴くつもりが聴き入ってしまった。
セルやっぱいいなあ
の正規盤で普通に出てるよ。
これは他のスレで流行りそう
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの性器からは精液が普通に出てるよといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
260 :
名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 09:19:23.84 ID:Cr2xk0bS
↑死ね!老害チンポ!!
261 :
名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 12:22:05.02 ID:VhZU3ZOl
アバド&シガゴにまだやられてるオレ( ̄◇ ̄;)
262 :
名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 22:18:25.00 ID:O/DRRBp4
クレンペラー70年ライブ。
263 :
名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 22:51:38.56 ID:b8ragtyq
馬鹿って本当にしつこいな。
馬鹿さっさと刺されて死ねば良いのに。
264 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:02:20.22 ID:75ZcpVtz
よう。
アバドとジュリーニを勘違いか。
愚鈍の極みといえようwwwwwwwwwwww
アバド/シガゴ。これさえあれば他はいらない。
266 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 02:34:41.83 ID:UObti4tB
267 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 04:52:39.93 ID:P1rO2AQe
フリッチャイ/BPO(独ヘリオドール) の重さと充実感はペラをもしのぐ。
268 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 08:53:02.15 ID:CtEubwpQ
269 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 17:11:48.67 ID:HhT9H9+n
誰にも間違いはあるんだし
>>263が素直に「間違えた」と
ひと言言えばなんでもなかったのに
ひりっぱなしの上、ひとを馬鹿呼ばわり。
親の顔が見たいとはこのことだ。
いや普通聴いていて音楽の印象があればそんなの間違えようがないと思うんだが。
シカゴとウィーンを間違えたのかジュリーニとアバドを間違えたのかしらないがどっちにせよ
あり得ない。
>>263は俺だけど、あくまでも
>>262のレスに対してのコメントだぞ。
>>269のお前がシガゴの張本人だろw
馬鹿ほど自意識過剰になって、しなくてもいい脊髄反射するんだよ。
272 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 19:16:16.37 ID:MeEb2kBV
ワルター&コロンビア響は晩年のワルターのイメージから
程遠いくらい荒れまくっている。
273 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:19:10.55 ID:tSEMSGYh
ワルター指揮ニューヨークフィルの7番の終楽章はコロンビア交響楽団のそれを更に上回って荒れ狂っている。
全体としてはコロンビア交響楽団とのほうが常識的だとは思うが…
274 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:42:47.23 ID:yCrs/5yM
NYP盤はテンポがカックンカックンと上がっていくんで、ちと不自然。
コロムビアのほうが好きだわ。
275 :
名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 21:01:00.58 ID:+6iETXjP
アバド指揮シカゴ響の録音があると聞いて飛んできますた!!!!!!!!!!!!!
シカゴじゃなくてシガゴな
つまらん
つまらん演奏ではないぞ。アバド/シガゴ。端正な演奏で録音もいい。
派手さはないんだよな。
しつこいにも程がある
リアル社会でも、相当煙たがられてるんだろうな
よう。
ウィーンとシカゴを勘違いか。
愚鈍の極みといえようwwwwwwwwwwww
'70〜'72年のアバド/シガゴは名演揃い
実演を聞いた人々の間では語り草になってる。
まだやってるんか。
俺の一押しはヨッフムLSO,フリッチャイBPO。固さが好き
アバド/シガゴとアンセルメ/ベルリンを探していますが、まだ
見つかりません。
一生探してろ、馬鹿が。
マジレスされちった・・・
EMIの正規盤で普通に出てますが何か
289 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:30:28.95 ID:BqWv/wIF
ショルティのシカゴ旧盤は繰り返し実行してるけど聴いてて飽きない。
290 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 20:42:18.85 ID:Li6ehhU9
バティス/ロンドン響(ASV)
アバド/シガゴ響(EMI)
まじで名盤
292 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 03:02:41.59 ID:anyHJf6n
初心者だす、よろしく。
7番はフルベン様がいいですな、50/VOPと戦中BPO特に2楽章は泣ける。
あの2楽章はいいですな
>>288 そのEMI盤アップして頂けませんでしょうか?御願い奉りまする
295 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:11:24.03 ID:OcxdntIs
クナ
フルベン
チェリ
バンスタ
イッセルシュテット
297 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:41:10.90 ID:hzWGHhxf
第2楽章はレガートかけてる演奏以外聴く気がしない
カラヤンが至高
第二楽章はスタッカートが打ってあるのにレガートは論外。
299 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 05:15:05.65 ID:kdTcgX0F
Beethoven: Symphony No.7 In A, Op.92 『ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92』の聴き比べレビュー
私は第7番は第3番と類似しているような気がする。
特に第2楽章の曲想がそうさせるのだと思う。
メロディアスな交響曲なのだが、聴く度に難しさを感じしてしまう部分もある。聴いていると古典的な様式なのだが、コーダや展開部などで各楽器が混じり合う動機が難しさを感じるのだろうか?
本などを読んでいると対位法を用いていたりしているようだが、こういう事を知ると「そうだ!」と思わせる辺りがこの曲の面白いところである。
ゲオロク・ショルティ(指揮)
シカゴ交響楽団(演奏)
第1楽章は、序奏の弦楽器の音色が心地良く、テンポも穏やかで自然の摂理と言うものが感じられる。第1主題の管楽器の音色と弦楽器の混じり合う音色が、波飛沫をキャンバスに描いているようだ。
第1主題と第2主題が複雑に混じり合う展開部は、闇の暗さと光の明るさを同時に表現している感じを受ける。
第2楽章は、錆び付いような弦楽器の音色は、今にも弦が切れそうな表現をしている。古い暖炉の中で木の燃えかすがくすぶっているような感じの表現が、暖かさと切なさを感じる事が出来る。
第3楽章は、心地良いテンポと音色は夏の陽射しに照らされて、緑色の木の葉が瑞々しく輝き、森林浴をしているようで気が休まる。
第4楽章は、歯切れの良く滑らかな弦楽器の音色が、興奮した感情に似たような感じと、管楽器の音色もそれに呼応した感じを受ける。次々と大きいな波が岸壁に打ち付けられているような表現だ。
全体的に各楽章に於いて、表現の仕方が面白く、掴みどころがないような感じがする。
300 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 05:15:33.51 ID:kdTcgX0F
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(演奏)
1975年-1977年(録音)
第1楽章は、序奏は落ち着いて海面が陽が反射して、光の粒が輝いているようだ。第1主題は軽快でテンポが速く道に広がった木の葉が舞い踊っているようだ。第2主題は簡素だが各楽器の音色が美しく感じる。展開部は複雑に入り組んだ道を歩いているようなひょうげんをしている。
第2楽章は、心の中を隙間風が吹き抜けるように、胸の中に穴が開いたような空しさを感じる。
第3楽章は、テンポがやや速い感じで展開されて行くが、途中の動機で落ち着いたテンポになり、山の頂でゆっくりと緑の香りを楽しんでいるような感じの表現の仕方だ。
第4楽章は、かなり速いテンポで推移している。まるで水嵩がどんどん増して溢れていくようだ。それと同時に時計の針が目まぐるしく回っているように感じられる。
全体的にテンポが速いが、それぞれの音色は輝きを感じることが出来る。
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
フィルハーモニー管弦楽団(演奏)
1951年(録音)
第1楽章は、序奏は徐々に盛り上がっていきゆっくりと下り坂を下りて行くようだ。管楽器が朝を告げるように始まる第1主題は、清々しく朝の陽射しに輝く草木についた夜露のように透明がある。
第2主題は、何事もなく過ぎ行き展開部と呈示部は複雑に絡み合う音色が夜空に輝く個性を持った星々のような表現だ。
第2楽章は、枯れた切ない弦楽器の音色が身体の芯まで染み込んでくるようだ。反復する主題は各楽器に引き継がれていくが、そのアクセントの付け方がキャンバスに色鮮やかに浮かんでくるようだ。
第3楽章は、やや抑え目の緩やかテンポから始まる。霧が立ちこめるような主題が印象的だ。
第4楽章は、速くもなく遅くもなく何とも心地の良いテンポで、単に同じ主題の繰り返しだが、聴いていると磁石のように惹きつけられる。
全体的に1950年代のモノラル録音だが音質は良い。心地良く聴けるのが魅力的だ。
301 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 06:59:44.17 ID:VUpGver0
勝手にコピペすんなよ。
クラウヂオ・アバド(指揮)
シガゴ交響楽団(演奏)
1971年(録音)
第1楽章は、序奏は落ち着いて海面が陽が反射して、光の粒が輝いているようだ。テンポも穏やかで自然の摂理というものが感じられる。第1主題は軽快で管楽器の音色と弦楽器の混じり合う音色が、波飛沫をキャンバスに描いているようだ。
ショルティやジュリニもかくやと思わせるひょうげんをしている。
第2楽章は、さび付いたような弦楽器の音色は、今にも弦が切れそうな表現をしている。シカゴとは違う、シガゴ特有の音色が、暖かさと切なさを感じさせる。
第3楽章は、心地よいテンポと音色は澄み切った秋空を思わせ、赤く染まった木の葉が美しく輝き、森林浴をしているようで気が休まる。
第4楽章は、歯切れのよく快活なテンポと、シガゴの弦楽器の音色が、興奮した感情に似たような感じと、管楽器の音色もそれに呼応した感じを受ける。次々と大きな波が岸壁に打ち付けられているような表現だ。
全体に各楽章に於いて、表現の仕方が面白く、アバドの才能とシガゴ響の音色の魅力がたっぷりと発揮されている。
殻やんと暗いバーは入門用に最適
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がシガゴ交響楽団に御興味を持たれたようです。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
孫正義がありもしない音源で皇太子様を騙したようです。
>>306 おまいはクマソ出身なんだな。納得した。
川上タケルの血引いてるといいな。
308 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 09:15:40.29 ID:oYfBfag1
309 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 09:21:34.62 ID:WoMgjMxh
ベト7だけで2800円って値段高すぎだろ
朝鮮からやってきた侵略者と最後まで戦ったのは、熊襲じゃなくてアイヌ。
311 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:05:01.11 ID:VKYb6Swa
ルォルォハッィナゥッュワョッィサプグ
熊襲もアイヌも祖先は縄文人
線引きできるのかな
フルトヴェングラー指揮の、第二楽章が好きだな
どこかで聴いたことあるんだが、映画に使われていなかった?
314 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:32:51.80 ID:hhod+8Tz
ドイツ軍東部戦線敗走のドキュメンタリー映画にはよく使われてたよ
そうか〜。それは観た記憶がないから思い違いかな。
316 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:00:19.23 ID:eHJnGqM5
バティス/ロンドン響最高
未だこれを凌ぐ7番はない。古今東西最もうるさい第7だ
第四楽章なら「日本ニュース」の硫黄島の守備隊の訓練風景のBGMに流れてたな。
318 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 15:04:42.88 ID:LuBC+OOy
1)マタチッチ/N響 最後の共演 N響すごいすごい(CD出ているが聴かない)
2)サヴァリッシュ/N響 最後の共演 これまたN響すごいすごい(CD化希望)
319 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 16:33:10.02 ID:Qu5f+OL5
N響の話なんかするな!!!!!
320 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 16:59:27.10 ID:FRT3ppS3
>>319 お前にとっては、シガゴじゃなきゃ駄目なんだろ。
そろそろ素直になれよ。
まずシガゴ響のポテンシャルを引き出せる指揮者が現存してないからな、
ジュリーニでも及第点といった所か
324 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:04:23.46 ID:IJScIDzj
プレヴィン/LSOの終楽章は遅かったな。
>>320 ショーン・コネリー主演ですね。懐かしい。
7番は神だな。
ダンテの神曲にBGMを付けるとしたらこの曲しかないな。
久々にベーム/VPOで聴いたら他のの記憶が消し飛んだ
これどこ取っても最高にハマってるなぁwこれ以上に納得できる演奏はないよ
結局ウン十年前、最初に聴いたのが最高だったてことか
329 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 21:46:07.42 ID:9EWxdgJx
ベームねぇ
究極はアバドでしょ
ベームは定番
アバド/シガゴ響のベートーヴェン交響曲第7番
派手さはないが、端正な演奏で録音もいい
シカゴなら、ジュリーニ盤の方が好き。
シカゴでもライナーは少しヘン
337 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 23:59:27.61 ID:1RmeH+9n
ムーティ&フィラデルフィアの78年盤、フィラデルフィア監督就任第1弾の録音、
上昇気流に乗って出世街道まっしぐらだった彼が力尽くで押しまくった力演
全集に入っている88年盤とはテンションが大違い
ブーレーズ/NYPが実はよかったりする
ブーレーズはロボ指揮者
340 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 06:49:06.13 ID:AjhjPgA0
ブーレーズで聴こうと思ったことない曲
ベームはベルリンフィルとの録音のほうが良いな。
フルトヴェングラー & NYPが好き
345 :
342:2011/11/15(火) 22:43:21.42 ID:ENKlJsJp
ウィーンフィルはベームが振ると重くて、この曲には合わない。
この組み合わせのベートーヴェンは偶数番号で端正な良い演奏をしていると思う。
そう言われると聞きたくなるのが人情
聞き直してみたけど、ケーゲルはいい。特に第二楽章。
348 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:02:40.68 ID:Z27A3dbZ
349 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:15:55.75 ID:EWWtTMRY
らくらくホン7 の着メロ
ドホナーニ/クリ管
唖然
ジュリーニ/シカゴ 結構分厚く鳴らしてるが暑苦しくなく良い塩梅。
353 :
名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:45:04.17 ID:nPs0mSKQ
ケンペのベートーヴェンSACD交響曲全集は全人類の至宝。
これを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ。
ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
355 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 15:47:52.57 ID:sUz/oyrj
指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン
演奏 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1977年録音
356 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 17:42:05.81 ID:4buQiZoq
・カラヤンの70年代のライブ
ハルサイと一緒にはいっているやつ
・テンシュテットのライブ
ジュピターと一緒にはいっているやつ
・ショルティの70年代シカゴ
トスカ爺が自宅で自分のレコード(7番)かけてノリノリなのを映像で見てから好きになった。
358 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:32:32.78 ID:FqKKjE5U
RCAの全権能をかけた、当時のウルトラHIFI装置なんだろうな。
ほす
360 :
名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 13:48:32.03 ID:7tiYfHHI
アバドがウィーン・フィルとデッカに録音したデビュー盤が最高!
シガゴじゃないのか?
シカゴなら、アバドよりジュリーニのがいいよ。
謝る
364 :
名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 19:46:05.65 ID:Uan3LpXz
カンテルリ/フィルハーモニア(EMI)
颯爽としている。ステレオ最初期ながら録音もいい。
>ステレオ最初期ながら録音もいい
アバド/ヴィーン・フィル
367 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:57:40.10 ID:Sb61RHK9
ベーム/50年代中、BPO
フルトヴェングラー/43 BPO
フルトヴェングラー/50 VPO
ア"バド/ジガゴ は神演
NG引っかからないように工夫までしてんのか
アッバード&シカゴより、ジュリーニ&シカゴの方が好き。
変なのが出たな
アバド/シガゴ盤とアンセルメ/ベルリン盤をさがしている
けど、まだ見つからない。
トスカニーニがウイーン振ったやつもいいね。
60年のショルティとウィーンも捨てがたい。
376 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 21:26:06.68 ID:lLw2w9jy
>>374 ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
377 :
224:2011/11/29(火) 22:19:08.73 ID:xEl1nCYM
どうや!
>>374を見てみい!!
ほんまにあったやろ!!!
わしが正しかったやろ!!!!
僕がほしいのはシガゴ盤。
>>374のさらに上を行く名演。
>>374 これが幻のCDですか。
ありがとうございますw
アバド/シガゴも見つかるかもしれませんね!
381 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 03:56:32.30 ID:cU9cF302
>>361 ウイーンフィルだよ。シカゴ響は正規盤では無い。
ウイーンフィル盤はタワレコの復刻版で少し前に売っていた。
決定盤的名演奏。クライバーと甲乙土つけられない程。
382 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 04:00:30.37 ID:cU9cF302
7番と言えばクレンペラーの60年のやつもおすすめ。
はいはいはい
シカゴも出てるが、シガゴ盤もちゃんと正規で出てるぞ。廃盤だけど。
シカゴ盤は別格にしてもアバドVPO(デビュー盤)は名演の上を行く魔演
クナVPOはフルヴェンの上を行く鼻炎
寒いと鼻水がなー
'80年代のカラヤンとBPOは疎遠
392 :
名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:38:04.49 ID:tn+roW7d
ほす
クリュイタンス、ベルリンフィル 第4楽章が良かった
394 :
名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 18:36:07.71 ID:VqxzIUp8
アゲ
糞爺め
本日の池沼
ID:cwTlUhVG
あちこち暴れまくりのキモブタ爺乙!
と、粘着池沼がほざいております。
399 :
名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 14:09:08.00 ID:OfdrR8vr
クレンペラー盤 60年
第1楽章序奏でいきなり第2vnオクターブ上げに驚いた
400
「でも他の指揮者はマネしないように」
ムーティPOってどうですか?
404 :
名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 13:42:13.48 ID:ZglFuEPs
クレンペラー最高だお
405 :
名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 15:13:28.39 ID:QN+NEGPz
>>403 しかし、こんな指揮しかできない人が
カラヤンがど〜の、小澤がど〜のと、偉そうにのたまってるわけ?
あ〜いやだ、いやだ、嫌だ!
406 :
名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 17:37:58.94 ID:ZglFuEPs
指揮×
棒振りダンス○
407 :
名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 18:52:48.33 ID:mffVw1vM
△棒振りダンス
○棒振りオナニー
好意的に考えたとしても、「音楽」「芸術」という範疇に入る代物ではない。
管楽合奏編曲版が好き。
>>405 ところが哀れな盲信者は最高のカリスマと崇めているようです。
410 :
名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 19:18:30.39 ID:mGGi9VGR
>>409 そお言えば、ブラボーとか叫んでた盲信者がいましたね
でも、まあ、いいと思って聴けば、いい演奏と感じるんでしょうね?
まあ、どうでもいいことですが。しかし、「クラシックCDの名盤」を買って
読んでた私は本当に愚かものでした。さっそくブックオフあたりに売りに行
くことにします。きっと、ただでしか引き取ってくれないだろうな?やっぱ、
明後日のゴミの日に出して部屋をすこしでも綺麗にすることにします。コーホーの
実態を教えてくれた
>>403さんに感謝・・・・・・・・・・
ビーチャムとかレイボヴィッツのRPOを振った指揮者は、第一楽章の第一主題のフルートのソロから
爆速にするのは伝統なんだろうか。
なんだまだカツァリス出てないのか
クレンペラー60年のやつ評判のようだから聴いてみた
ユング君のところにあるやつ
いかにも老巨匠っていう感じの堂々たる演奏だな
けどあの終楽章のテンポは遅すぎるわー
それと、1楽章序奏のヴァイオリンがなんか変じゃない??
414 :
名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 20:58:04.28 ID:9JDVHvl9
>>413 2nd vn を部分的にオクターブ上げてるね
「でも他の指揮者はマネしないように」
>>403 これ本当に宇野功芳氏の演奏なんですか?
以前CDで聴いた第九はもう少しましだったのに、これは酷いデフォルメですね。
これは本当に、真面目にベートーヴェンを演奏しているのでしょうか、信じられない。
何かの冗談と言って欲しい、こういう演奏はダメですよ、とか。
オケの技術水準は、どう聴いても平均以下のアマオケですよね?
何かの間違いでは無いんですか?
若い頃は、この人の批評を鵜呑みにしてた時期も有ったので、
もし本当なら穴が有ったら入りたい様な気分です。
公開オナニーみたいなもんだからな
418 :
名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 11:38:02.19 ID:3TyQktdx
419 :
名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 12:37:06.44 ID:dJrxlZ0Q
クソ珍の話題は本スレで。
420 :
名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 13:17:34.43 ID:zdx6Aj0O
これは、見事なキッチュですね。
松尾貴史?
>>418 本気でやってるんなら切腹もんだし、ふざけてるんだったら冒涜だなぁ
424 :
名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 18:54:16.05 ID:NdMyUHVC
_,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: -=ニ=- -=ニ=- i
\.. / ー-' ヽ /
\::.| ト‐=‐ァ' |:./ なんですかな?
\\__//
/ ヽノ ⌒\__ .___
/ | \___)⌒\ |\ \
` ̄\ \ -''' ⌒(___) \| ̄ ̄ ̄|
\ /\ \__ .  ̄ ̄ ̄
` ―─―─´ ヽ___)
バ、バンデル星人…?!
終楽章だけなんだけど日本のオーケストラ2008に収録されている
広上指揮日フィルが超熱演で全曲聴きたくなりました。
太鼓がビシッと決まってて爽快です。
普段はベームかカラヤンかセルを聴いてます。たまーにフルベンの戦中ベルリンライヴ。
やはりクレンペラー60年。
見渡しの良い演奏でスケール感抜群。
428 :
名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 20:27:01.54 ID:SQPh3AyT
あげ
429 :
名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 08:19:27.14 ID:E1HgbLF3
ヨッフム/コンセルトヘボウ
爺さんとコンセルトヘボウ張り切ってますね。音もいい
ジュリーニ/シカゴ響を入手したが予想を超える名演だったわ
431 :
名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 20:37:33.72 ID:qdjh5QYx
スカラ座盤もそれはいいものです。
432 :
名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 20:52:23.55 ID:ZjavILPw
クレンペラー/ニューフィルハーモニアO.
433 :
名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 20:54:46.77 ID:HlAG3tAI
カラヤン/フィルハーモニアが少年の耳と感性を磨きあげてくれた。
それから35年。
'68 クレンペラーNPO
にやられて以来クライバーとか一回も聴いてない
あの頃のジュリーニは一番良かったね
ケンペ/ミュンヘンpo 木管が美しい
クレンペラーNPO はすごいね(タモリ口調)
モノラル盤しか聴いたことないけど、あれはいい
クリュイタンスBPO
4楽章冒頭の弦の乱れがいい。
ぱっぱらふにふにぱっぱらほえほえぱっぱらふにふにふにた〜まご!
442 :
名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 05:17:14.67 ID:WhVXs78F
444 :
名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 09:26:57.73 ID:b8YapFX1
最近では、パブロヤンニのかな
LONDONから出てたアバドVPOを中古で買ったが
予想外の出来で嬉しい
アバドって昔は波がかなりあったんだな
446 :
名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 07:24:28.52 ID:iwfGXwQE
バティス/ロンドン響(ASV)最高
オーケストラの鳴りっぷりがすごい。史上最もうるさい第7
447 :
名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 10:37:22.00 ID:OS8c99Ea
で
448 :
名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 10:56:07.65 ID:yHQv1GuW
ニーロ
おれ ベト4の方が好きだ
>>445 アバドはCSO盤がベストだ。知らなかったとは言ってほしくない。
シガゴの間違いだろ
ソレもう都市伝説の域になってるな
453 :
名無しの笛の踊り:2012/05/04(金) 10:07:03.98 ID:VyL5hf43
のだめのおかげで知りました
なぜか7番聴いてなかった
スッタカタ、スッタカタ〜♪
454 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 01:30:20.39 ID:wMqVOvj6
ベーム・ウィーフィル(DG)に一票
2楽章がゆったりめのテンポでいい
455 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 12:30:22.39 ID:Gt08yss7
>>454 自分も同じく。一票
何度か聴いて耳になじんでくると、やっぱりベーム&ウィーンフィルの良さが解る。
ベト7は喧し過ぎる だからしだいにベト4が気に入ってきた
トリオ2回が未だにキツイ
458 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 18:26:35.17 ID:bsBueluN
459 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 08:32:15.99 ID:LNFqeOse
クライバー/VPOのDGG盤は左から
1vn - vc - vla - 2vn -(最上手cb) かな?
ボールトのEMI録音と同じだな
ごめん
1vn - vla - vc - 2vn -(最上手cb)
みたいだ。
461 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 14:01:23.51 ID:sqZS3b1x
勘違い自称指揮者の宇野功芳が去年
やった駄演も凄いよ、悪い意味で。
よくここまで曲をゴミに出来るなと。
462 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 14:07:49.69 ID:InqHPjaf
俺はカラヤン
パレクサ盤と言いたいところだが、DG83年録音のが好きだったりする
>>449、
>>456 実は俺も
7番はクライバーも好きだが、4番のバイエルンは俺は嫌い
463 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 15:32:00.03 ID:MdrNvxVh
>>461 聴いたあなたも凄いよ。
勿論悪い意味でね。
464 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 15:42:22.63 ID:sqZS3b1x
>>463 いや全部は聴いてないよ。
第4楽章の最初だけ。
あんなの全部聴いたら耳壊れちまうよ。
ガキくさい奴らだな
やっぱりアバドやな
467 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 18:31:26.38 ID:mefJuZOc
>>467 アレはいい曲だよね〜
アマオケマンだけど、演奏していて一番幸せだったのが、ピアノ協奏曲第4番。
>>468 そう。ピアノ協奏曲第4番を聴くと、いいことがある(かもしれない)。
470 :
名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 22:27:36.92 ID:7mt7P71u
昔から、交響曲第5番よりも、交響曲第7番の方が好きだった
471 :
名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 23:45:37.15 ID:266uP0hw
おれは「英雄」が一番好き。
472 :
名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 23:59:11.89 ID:7mt7P71u
Googleで「ベートーヴェン 交響曲第」まで入力すると、最初に表示される候補は7番
7、5、9、4、3、2、1、8、6、10の順だった。
4番の高さと6番の低さが意外だ。
474 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 00:30:49.95 ID:x5eeNn6P
バリー・クーパーごにょごにょ
476 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:09:14.15 ID:L+pM84cY
>>475 なぜか鉄道弘済会(キオスク)で販売していた
>>475 ワルター・ウェラー&バーミンガム市響のやつ、
前にFMで聞いたけどなんだかパッとしないオモロナイ
シロモノだった。
当たり前か。
>>476 ウィン・モリス指揮の方?
最初ファンハウス・レーベルで売ってたんだよなw
479 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:49:44.63 ID:H8cRSbA/
>>478 常磐線上野ホームで労務者がワンカップとサキイカと、ベト10。
最後はダイソーに置いてあるくらいな感じになってた気がする
481 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 23:26:41.40 ID:nBtGx+2U
そんな事を思い付く、お前の存在の方が不思議だよ。
483 :
名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 05:10:52.17 ID:8AXDbDvf
>>482 いや、ぶっちゃけ、この板の住人のレベルが低いのではないかと思っている
マニアもいればおれみたいなレベル下げる初心者もいる。
大体板やスレのレベルが低いという奴に限って
レベルアップに貢献したためしがない
つか、超名曲とは呼べないような?曲の単独スレはあるのに・・・
べつに一定の基準があるわけじゃない
立てる奴がいれば立つし
書く奴がいなければ消える
とりあえず、このベト7スレがdat落ちしないことを祈る
その録音の良し悪しはともかく
昔は3500とか当たり前だったよなあ・・・
はいはい、昔はメインメモリ○MBで○万円しましたってか。
バカじゃねーの。
俺が98を買った頃は、一メガ辺り一万円だったな。
>>489 関係者か、或いは稀覯盤(日本人の録音)収集か、或いは
第7のコレクター向けなんでしょう。
古弁のブライトクランクのLPが2300だったかなー
フリッチャイ/BPO、いいな
496 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 22:11:32.57 ID:edNHGMD1
497 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 22:38:37.94 ID:YYlUWcFl
反応するお前もな
498 :
名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 20:54:44.63 ID:1ARHjJoF
>>449の発言に影響されたせいか、
最近は、交響曲第7番よりも交響曲第4番の方が聴く回数が多くなった。
佐渡なんてそんなに売れるわけでもないからまあ仕方ないだろ。
JクラのCDはだいたいそのくらいの値段だぞ。
DGとかが声かけてくれたらベ糞蹴ってそっち行って欲しい
501 :
名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 18:41:14.16 ID:+ZbaCNoK
AVEXの佐渡の海外録音に自社録音あるの?
マラ5とかロメジュリとか幻想とかチャイ5とか放送局音源じゃん
そのくせ値段付けが高いからクソなんだよ
503 :
名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 20:03:58.18 ID:0zYZ/JbL
カラヤン/ベルリン・フィルの1978年ライヴ録音が凄絶すぎて、他の演奏をあまり聴かなくなった。
このBPOは完全に野獣と化してるよ…
パクセラ?
>>503 それ聞いてみたいんだけど今廃盤みたい。
再発売してほしい。
> 503,505
どれのこと?
春の祭典とベト7のやつかな?
音を含めたらこれが一番いい
演奏自体だったら66年のライヴが凄絶
ググるとフルトヴェングラーと並べて評してる人もいるなあ
クライバーより凄いんかな
シェルヘンより凄いんかな
カップリングも面白いんで入手してみよか
ターッタラッターー♪
のトコだけの曲やないか
512 :
名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 09:52:05.80 ID:miEDnBw0
513 :
名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 17:12:08.37 ID:MGx5CyEm
カラヤン。
カラヤンならば、DECCAのウィーン盤も愛聴してる。
カイルベルトのORFEO盤もええで
カルロス・クライバー
517 :
名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 08:45:33.17 ID:aMbwHLUd
セル指揮 クリーヴランド管 1959年 32DC484 が良い。
クライバーはバイエルン盤の方がいいだろーが
519 :
名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 07:30:07.77 ID:5F7JSQ6v
>>518 4楽章のフルートのフライングが刷り込まれてしまったよw
520 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 07:02:51.37 ID:jIRYQ5Qb
R・シュトラウス&シュターツカペレ・ベルリンの
演奏は凄かった。「運命」といっしょにカップリング。
CDはナクソスから出ている。
どう凄いの
522 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 07:28:48.59 ID:jIRYQ5Qb
1926-1928年の演奏であります。あまりに感傷味を排した
速いテンポ、4楽章には大幅な省略があるのが大きな特徴。
後期ロマン派の大作曲家の指揮した演奏とあってやはり
歴史的な価値が大きいものと思いました。以上、失礼しました。
あっそう
カラヤンってベト7を振るために生まれてきたような奴だと思う。
525 :
名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 12:06:37.65 ID:Lq+aHK41
シェルヘンのベト7こそ至高
だろう?だろう?
多分聴かなくても書ける
2ちゃんの感想文なんてほとんどそのレベルだから
否定したり貶したりするのはきわめて簡単
肯定したりほめたりするのは案外難しい
531 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 05:15:10.29 ID:YhwqB6Zf
>>530 非のうちどころがないような曲だったら、逆かもしれない
>>489 今さらだが、びっくりの値段w
C.クライバーのとサドのが並べて置いてあって、
「サドさん知ってるぅ、このあいだテレビで見た〜、なんか情熱的で素敵〜。
クライバー?名前もジャケも暗いからサドさんにするぅ」
とか言ってサドの方買ってくバカ女とかいそうだな
ちなみに俺はインマゼールのが好き。次点がカラヤンかクライバー(正規録音)
533 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 16:04:13.81 ID:t8O+cbjz
>>532 サドの演奏なんてSACD化する価値もないのになw
534 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 16:16:57.29 ID:HWvVUwzA
女性の選択理由なんて所詮はその程度だって事に気付けよ。
朝から晩までクラばっか聴いてるクラ馬鹿ども。
カルロスもたいしたことないけどな
佐渡のはライヴ録音のはずだから同じ日のプログラムをカップリングすればいいのに
それでも買うかと言われたら微妙だけどな
537 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 18:51:44.91 ID:YhwqB6Zf
>>534 朝から晩までクラばっか聴いてなんかいられないよ
538 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 19:27:53.00 ID:lmRQtvXQ
くwwwwらしwwwwwwwwックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 20:15:05.68 ID:9WffNeye
540 :
名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 18:27:36.96 ID:M+g8r6aU
誰も相手にしてくれなくて寂しいから自演っすか?
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12
420 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/13(月) 01:12:01.07 ID:M+g8r6aU
逃げ林が適当に音を弄ったデジタルコピーからキングが勝手にSACD化
カール・ベーム2
40 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/13(月) 15:27:52.95 ID:M+g8r6aU
ベームオタの妄想による思い込み。若しくは自己満足だよ。
【George】ジョージ・セル 6【Szell】
444 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/13(月) 15:29:16.03 ID:M+g8r6aU
へー
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤
540 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/13(月) 18:27:36.96 ID:M+g8r6aU
誰も相手にしてくれなくて寂しいから自演っすか?
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12
423 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/13(月) 18:31:57.45 ID:M+g8r6aU
当たり前じゃん
なにせ、自称ヒストリカルの鬼こと日芸卒の「盤鬼」だぜw
カール・ベーム2
49 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/13(月) 21:08:48.19 ID:M+g8r6aU
ベームって書いてあれば満足するんだよ
カール・ベーム2
53 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/13(月) 22:45:51.82 ID:M+g8r6aU
ベームオタのネタ振りだって気付けよw
大概にしろ、夏厨のガキ
542 :
名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:07:53.87 ID:/hkBjMBz
さらしあげ
543 :
名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:37:41.72 ID:dUHNDXfD
78年のカラヤンでしょー
まあベト7は曲自体が神だから誰のでもそれなりに好きなんだけど
強いて言えばC.クライバーのウィーン盤かなあ
アバドCSO
546 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 19:56:10.54 ID:iMhn5i1+
クリップス/ロンドンsoもなかなかだぞい(米EVEREST)
547 :
ヤコブ:2012/08/20(月) 23:58:10.82 ID:Kaam8wlZ
カラヤンの《7番》は若い頃のウィーンフィル盤が好き…第四楽章が割りと普通のテンポだから。
フルトベングラーはオタケン盤が一番良い気がする。演奏は戦中録音のEMI正規盤も好きだけど。
548 :
名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 00:15:41.27 ID:/p8s5Y5p
テンシュテット&ロンドン・フィルのBBCライヴ。
クライバーはコンセルトヘボウのライヴDVDが名演。
やはりバイエルン国立管よりうまい。
なにより音色が絶品。
>>545 シカゴ響ですね!
EMIは早く発売してください。
残念ながらシガゴの録音しかないんだよ
自分のタイプミスを良く覚えていたなw
552 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 14:13:07.30 ID:XMrLn0gb
↑つまらんから晒す
手遅れwwwww
554 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 16:29:17.92 ID:XMrLn0gb
↑くやしいのうブルオタ くやしいのうブルオタ くやしいのうブルオタ
これで満足?
打たれ弱い負け犬w ↑
556 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 18:06:47.10 ID:XMrLn0gb
あっそう
557 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 18:39:55.16 ID:g5CU5FiO
何とか分かったようだな
おせーけどw
日本語の通じにくいやつだ
558 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 18:58:57.45 ID:XMrLn0gb
生きていて楽しいかブルオタ
くやしいなら、別のスレでやれや
ID:XMrLn0gb
フルボッコにされてから悪あがきすんなボケ
ID:XMrLn0gbは死ねばいいのに。
561 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 21:24:10.58 ID:XMrLn0gb
>>559 別に悔しくないけど?
勝手に現れたのはブルオタなんだけどねw
邪魔
563 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 22:55:42.94 ID:XMrLn0gb
あっそう
判ったってさ
みなさん
つかここでやってくれないと困るわ
566 :
名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 22:17:44.90 ID:JEPLqIDX
カンテルリ フィルハーモニア
それにしても、長生きしてほしい人だったな
事故で死ななきゃアバドの出番は無かったと思う
少なくともスカラ座はカンテルリだった気はするよね。
どっちかっつうとシンフォニストみたいだから、トス爺に推されてNYP監督ではないか?
569 :
名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 17:47:32.60 ID:cV6a/T4b
トスカニーニ引退後のNBCを任されていたと思うよ
570 :
名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 06:01:33.00 ID:QD+kFq1b
ケンペも体弱くなかったら、さらにいい仕事してたと思う。残念。
ボールトは全集録音残して欲しかった
572 :
名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 23:19:55.48 ID:p9ixwAmS
>>2 俺もクレンペラー\フィルハーモニア管60年の演奏だよ
たまにアバド聴いてみようかと思うんだけど
ウィーンの2枚が上滑りな印象だったから、
ベルリンも二の足を踏み続けている。
あとシカゴも。
迷盤なら昨年の宇野珍のやつだな。
Palexaのカラヤンのやつかな
>>573 アバドのはこじんまりした印象で俺は好みじゃなかったな
576 :
名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 05:31:43.49 ID:npis7pAG
次スレでは、
>>1の文章は大幅に見直した方がよさそう
アバドはシガゴ響盤がベスト
578 :
名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 09:43:06.71 ID:92bXNRXK
>>574 エロイカみたいなパフォーマンスがあるの?
>>567 「気はする」って死の翌々年にスカラ座音楽監督の
就任が決まっていたんだが。。。
580 :
名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 23:45:35.26 ID:5LUoxt4i
「モーツァルト ピアノ協奏曲第23番」スレより引用
14 :名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 00:48:31.12 ID:/GeShit7
「クラヲタの間ではクラシック指折りの名曲として知られてるが
CMや映画に一切使われていないので一般人は全く知らない」という意味で
かつてのベト7に似てる
その後ベト7はのだめで有名になったが
ジンマン盤(ARTE NOVA)に1票
カツァリス
フルトヴェングラーBPO'43
584 :
名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 07:33:50.94 ID:GHUBO5NS
585 :
名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 15:24:31.84 ID:7Da8yZ7/
のだめで使用しているこの曲の指揮者とオケ教えて
シューリヒトVPO国連LIVE
>>583 それに尽きるな
戦時中のフルヴェンは神
588 :
名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 14:07:04.20 ID:rqmBlPU+
のだめ以降、今でも、国内での演奏回数が多いのかな
新聞のコンサート情報を読んでいると、結構この曲を見かける
過去ログ見たら、けっこうカンテッリの人気高いな。
手持ちのCDで、ニューヨークフィルとのライブ録音があって
久しぶりに聴いてみたんだが、やっぱ凄いな。
俺もカンテッリをベストワンとするに躊躇しない。
ちなみに、1953年5月8日の演奏(M&A)。
590 :
名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 21:09:02.34 ID:FCES0e2c
のだめでこの曲知りました
591 :
名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 22:52:28.62 ID:kbwYSyKk
雑音ない全うなCDレベルの録音で最高の7番教えて!
クソふるい名盤とか雑音あるやついがいで
592 :
名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 22:58:35.31 ID:yNZzGgCY
お前には脳内再生で充分だな
>>591 ヴァント/北ドイツ交響楽団のでいいんじゃないん?
俺持ってないけどいい演奏っぽいよ
594 :
名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 23:20:35.72 ID:FCES0e2c
ずいぶんてきとーだなw
雑音なしの演奏だったらどれも大して変わらないから最近の録音から適当に選べばいいよ
596 :
名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 23:10:31.81 ID:0GGMW0Bn
雑音がなければいいというものではないでしょう
クリュイタンスBPO
全集でだが6番と7番が良かった
ケーゲルでいいだろ
アバド/CSOって一時期ネタになってたけど
放送録音(1981/9/26 シカゴ,オーケストラ・ホール)は存在してるな
600 :
名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 22:21:24.92 ID:L2UCvDmt
こんな下の方でコソコソ話していないで、ageて話そう
601 :
名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 23:02:44.19 ID:pjKwf5rV
いやもっと昔の話だよ
シガゴで思い出した
603 :
名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 09:51:00.08 ID:+sktJ/Am
この曲が有名曲の仲間入りできたのはのだめのおかげ
605 :
名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 10:56:23.74 ID:5g2yFD9U
断る
606 :
名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 18:38:05.53 ID:OYpLD1J8
>>603 のだめ以降、7番は3番や6番よりも有名になった?
608 :
名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 09:36:37.39 ID:oVB+7T3W
今日みたいな荒天の日は、なぜかベト7が聴きたくなる
609 :
名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 15:34:16.94 ID:Z3l+Z/FZ
2楽章が一番良い!
なんか暗い気持ちになるけども…
610 :
名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 15:45:25.50 ID:wgJ7GL+H
シェルヘンとトリノ放送響
指揮者の「アウッ」って声が聞こえる
611 :
名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 18:25:25.93 ID:s0Ndqm0A
クレツキ/チェコ・フィル 聞かずに全集買った。
俺のベト交響曲の基準になる予定だけど、チョイスとしては
どうだろうか?
612 :
名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 20:20:06.31 ID:QgmI/cam
論外
614 :
名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 08:03:00.42 ID:TJwLVKyK
615 :
名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 02:52:57.44 ID:wxlY97JZ
タワレコ限定でクーベリックの全集あるのを今日知った。
クレツキかって後悔・・でも1/17が20%還元最終日だったから
しょうがないな・・
616 :
名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 22:41:14.93 ID:oGklurf/
この曲すぐ飽きる
まずはシェルヘンを聴いてからだ
619 :
名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 00:37:11.75 ID:EcDjlQRs
久々のシェルヘン馬鹿登場だなw
ベートーヴェンは偶数番の交響曲が好き
621 :
名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 00:41:11.88 ID:e9FuhH3n
ここで一つ
アバド/BPO(ローマライヴ)。
カツァリスいいよカツァリス
623 :
名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 10:37:48.37 ID:UJY3ammc
シェルヘンが振るとベト7が声楽曲になる。
歌詞は「アウッ!」「ウホ〜!」「ヒ〜!」
624 :
名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 10:41:40.93 ID:EcDjlQRs
↑つまらん
625 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 20:26:14.26 ID:vxKRnsEa
626 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:17:14.72 ID:xUbGeugr
FMでやるー
最近面白い話題ないな
629 :
名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 09:55:20.71 ID:0I0FEoI1
どんな話題を期待している?
あのさー、この曲の第4楽章の冒頭部分てビゼーのカルメン前奏曲
に似てるよね。作曲年はこの曲の方が早いから、ビゼーの方が参考
にしたとかいう可能性はないのかしら。
前々から気になっていて、この「類似」に関して述べられている本
とか文章とか探してるんだけど、今のところ見つけることができない
でいる。だれか知ってる?
631 :
名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 10:47:08.19 ID:RtpYanuP
頭撫でて欲しいの?
↑ウジ虫発生
633 :
名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 00:22:52.56 ID:e5iBbHPM
ぷっ
7番はクレンペラーに限る。
635 :
名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:47:53.32 ID:9G4yhkkt
636 :
名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:44:00.40 ID:tSXWULx7
カラヤンだね。
シェルヘンの右に出るものなし
638 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 07:48:38.73 ID:Xef6wfHO
クリュイタンス&ベルリンフィル
第3・4楽章の魅力が未だにわからない
640 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:12:24.19 ID:i0dBMf3d
>>639 音楽にあわせて踊ってみたら?
マジレスだよ。
そういう音楽だと思う。
641 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 00:13:44.34 ID:kJOdnAZ8
小さめのホールでの実演に限る。全く無名のブルノ・フィルでも生涯一番感動した。
第7のテクスチャーが手取るようにわかる。そして最終楽章フィナーレのベース
の音のワクワク感といったらたまらない。
ベスト3はフリッチャイ、アバド、アンセルメやな
>>642 アバドって複数回録音してるよね。どのやつ?
俺は1980年代のVPOとの全集に入ってるやつが好きなんだが。
7番か
ベームが最高だな。最初の一音が他の指揮者では決して出ない音だ。
カンテッリが良かったなハキハキとした中に重みとゆるやかな流れがある
あとヴァントが意外とよくて驚いた
ブロムシュテット、カラヤン、ヴァント、クライバーで十分だす
648 :
名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 22:05:07.42 ID:UdTmFRr0
やっぱフルヴェン様じゃろ
平素の愛聴盤は
フリッチャイ/BPO、ベーム/VPO(人見)、カラヤン/BPO(80年代の全集録音)なんだけど、
時折、広上/日本フィルを聴きたくなる。
第3楽章の主部を繰り返すたびに、どんどん興奮していくライヴならではの音楽づくり、
一度聴くとヘタクソなのに夢中になる。
この曲ってドイツぽいゴリゴリした演奏より
バンスタVPOみたいな演奏の方が正しい気がする。
>>651 ぼくも人見がベストです!
DVDには若き日のぼくの雄姿が写っているのも最高です!!!
気のせい気のせい
7番に限ってはやはり行きつくのは
CGO! CGO! CGO!
ジョージ・セル/クリ管弦が、凛としていていい。 とても、’59年の収録とは思えん瑞々しさ。
657 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 06:51:35.07 ID:P/zVUazs
気がつくと、5番スレがdat落ち
このスレはdat落ちしないよう頑張ろう
658 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 10:46:28.27 ID:7uyrz54a
ベト7に限ったことではないが、ムラビンスキーの録音が残ってるものは
すべてその曲の名演のなかで最高のものになってしまう。
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
今月出るカラヤン/ウィーンフィルのブラ3も入ったCD買いかなぁ
662 :
名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 07:11:16.91 ID:yqCOa8MP
リズムが命!
>>658に限ったことではないが、
どの分野にも贔屓の引き倒しっているよね。
このスレに限った事ではないが、何日も前の釣りにマジレスする人が絶えない
ルツェルン音楽祭の7番聞き逃した
666 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 07:30:15.29 ID:iliSmx5b
>>664 下がりすぎたときに、ageをしながらマジレスというのもあり
ヨッフムの中では、BPOと収録した独DGG盤がいちばんいいかも。但しモノラル。古便の残り香付
668 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 17:17:28.46 ID:erf2dNx5
寝る直前にこの曲を聴くと、眠れなくなりそう
>>667 第2楽章は戦前のフルベンに雰囲気似てる
670 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 08:02:10.92 ID:/eY67MOl
ヘタクソな演奏でも、それなりに満足できる曲?
クライバーの人見記念のが典型的な例
672 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4EBAcgNH
クーベリック指揮ウィーン・フィルがすばらしいと思います。
9つのオケを振り分けた全集盤の1枚。
ぱっぱらふにふに ぱっぱらほえほえ ぱっぱらふにふに たーまご!
きらクラスレに帰れw
675 :
名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dqnb8xGM
676 :
名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GgZ/+e8F
677 :
名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+KpMhUwB
YouTubeでティーレマンの聴いたけどひどい演奏だな
終始ダラダラと
あんなもん高い金払って聴きにいく奴の気が知れん
678 :
名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:R0+H10ww
貧乏人の負け惜しみはみっともないからやめれ
ようつべと言えばイスラエルフィルのベト7良いね
リズムの強奏がたまらん
>>680 何じゃ、これ?(大爆笑)
結構、いけるよ。
ニワカだし数多く聴いていないので買った順番だけ
C.クライバーvpo
クリュイタンスbpo
フリッチャイbpo
ブラームスの1番が5枚くらいあってこの曲も同じぐらいあったと
思いこんでいたけど3枚しか持って(聴いて)なくてびっくりした
683 :
名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 19:51:45.16 ID:/tTGMEaj
たくさん持っていたとしても、リピータとなるのは、きっとごく一部
ライナー/CSO
クライバーの先駆け
第4楽章ホルンの追い込みが必死でクライバーより面白いよ
クラ初心者のオレはYoutubeで何気なく聴いてて「お、クライバー」と思い込んで聴いてたら
ライナー/CSOだったことがあるでござるよ
クライバーのCDを2種類持ってるが、中身のない演奏
>>686 >クライバーのCDを2種類持ってるが、中身のない演奏
オススメは?
>>687 カラヤン/ベルリンフィル83年盤を持っている
689 :
名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 19:51:56.64 ID:Fhx2V/Ng
今ラジオでやってるじゃないか!
なんでクライバーよりさらに中身がないカラヤンの
しかも80年代のゆるフン演奏を推すんだよw
べト7は
コンヴィチュニー=ライプチヒ・ゲバントハウスの盤がモノラルだけど
一番好きかな。
エテルナの奴ね。
ベルリンの壁解放記念コンサートライブのバレンボイム/ベルリン・フィルが結構良かったな。
LD持ってるんだけどBDやDVDで出しなおすことはないのだろうか。歴史的ドキュメンタリーでもあるのだが。
693 :
名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 21:39:49.43 ID:OSqrNIYo
ベルリンの壁が崩壊したのは、1989年11月だったんだ
ベルリンの壁のかけらがおまけで付いていた
バーンスタインの第9のCDももう売ってないね。
この曲と5番に限ってはVn両翼配置を推してほしい。
ベルリンフィル自主制作盤としてCDも出てたね
697 :
名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:13:23.49 ID:V4v1QGPU
ベト7って、ベルリンの壁崩壊のイメージにぴったりな曲なの?
698 :
名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:31:52.49 ID:wFgTmNbW
第7は第二楽章まで聞いてやめる
第三、第四楽章など聞くに堪えないゴミ楽章
崩壊当時のテレビ番組で
壁を越えようとして射殺される人達の映像のBGMに
第二楽章使ってたな
700 :
名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:11:06.20 ID:/AFf24El
第7の第二楽章って、最初は英雄の第二楽章とダブって聞こえた
>>699 東部戦線のドイツ軍敗走の記録フィルムに実によく合う
702 :
692:2013/10/01(火) 14:29:54.93 ID:6dNYhgT7
>>695 おお、ありがとう。
>>697 元から組まれてたコンサートに、急遽壁崩壊で自由に来られるようになった東ドイツ市民を招待したという感じじゃなかったかな。
703 :
名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:19:57.41 ID:PMucNyJo
>>686 >クライバーのCDを2種類持ってるが、中身のない演奏
私はクライバーのベト7は、今迄聴いた物どれも好きだ。
それに対して、バレンボイム/ドレスデンシュターツカペレは
すばらしく「中身のある演奏」だ。第1楽章の236-253小節めの、
少しずつ音が上がって行くところは、今迄私が持っていたイメージを一変。
ときめきやワクワクした感じではなく、ものすごく辛く苦しい闘いを
イメージさせる。「自由」という理念があって、それを勝ち取る為の闘争。
ベートーベンの永遠の恋人とはリアル女性ではなく、「自由の女神」という
抽象的なものだという説を思い起こさせる。
この演奏を聴いて、今迄この曲に持っていた舞踏的で明るい情熱のイメージ
が覆され、暗い情熱と理想への闘争を感じたのだった。
それと比べると、クライバー/バイエルンの同じ個所は、リアル恋人に
会いに走っていく、どうしようもない胸の高鳴りを感じさせ、
理念も何もないパッパラパーな感じがするのだが、
音楽としては、この方が好きなのである。
705 :
名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 18:42:00.24 ID:a84VF3at
▼第7の名盤史
SP時代 トスカニーニ、NYフィル
モノラル時代 フルトヴェングラー、VPO
ステレオ時代 カラヤン、BPO(62年録音のもの)
706 :
名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 21:34:04.29 ID:80DGTq7x
>>704 >「自由の女神」という抽象的なものだという説
そんな説があったんだ
今日のベストオブクラシックのラインナップに7番ありますな
708 :
名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 20:18:44.17 ID:+gXsS/eM
>>698 第3楽章はともかく、第4楽章は聴かないと、聴いた気にならない
第4楽章はこうきこえる
混んでるねっ!!・・混んでるねっ!!
満員電車に満員電車に満員電車に乗ーろう〜、
満員電車は満員電車は満員電車は混んでるねっ!!
満員電車に満員電車に満員電車に乗ーろう〜、
満員電車は満員電車は満員電車は混んでるねっ!混んでるね!混んでるねっ!混んでるね!
それだと、ベームのテンポだな
711 :
名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 22:38:14.49 ID:WmhNw3Td
それでは、カラヤンのテンポだとどうなる?
スレチだったらすいません。
7番と8番のカップリングでおすすめのCDを教えてくれませんか?
だいたい5番とのカップリングが多いみたいで。
今はクライバーの5番とのカップリングだけ持ってます。
713 :
名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 08:03:04.20 ID:/UUwmnDN
7番と8番のカップリングよりも、5番と7番のカップリングが多いの?
714 :
名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 05:28:06.54 ID:po0nsgMv
暦の上ではディセンバーが最高だな!
>>713 初心者ですいません。中古屋行ったらけっこう八番との多かったです。
とりあえずシュミットイッセルシュテットのとカザルス指揮のを買いました。
716 :
名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 22:12:35.04 ID:jZ0dqQ96
>>715 普通に?考えたら、やっぱり7&8のカップリングが多そうだ
717 :
名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 22:24:32.33 ID:MtZXW5+z
ライナー/シカゴはなんか拍子抜けした
サラッと行き過ぎなんじゃないかな悪いわけじゃないけど
ちなみにカップリングはフィデリオですた
そりゃ録音の悪さもあるんじゃないか
ライナー/シカゴは第4楽章のHrの鳴りが独特。慌てていて寸詰まりっぽい
輸入盤のリビングステレオならまあまあの音質だと思う
720 :
名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 22:02:42.99 ID:qvQNZElT
クリュイタンス&BPOのセラフィム盤の9番
721 :
名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 23:14:08.17 ID:6Nx+4OpA
>>719 フィリップ・ファーカス氏じゃないのかな
彼をして慌てて寸詰まりとかあるのかな(でなければ別の人なのだろうか)
ようつべで聴けるコブラのやつが意外とまともなテンポで驚いた。
9番は論外な激遅テンポだったのに。
>ようつべで聴けるコブラのやつ
この少年はいったい何を言ってるんだろう?
724 :
名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 17:27:29.87 ID:f/VQHAXQ
>>723 むしろあなたが何を言ってるのか不明だけど
新参?
お前だけが知ってるんだねw
俺には何言ってんだかサーッパリわかんねえよ
ひょっとして引き籠りかな?ボクちゃんw
お互い年取ってるのに仲良くしろよ(´・ω・`)
727 :
名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 19:53:45.81 ID:n3weXY0X
誰も教えてやろうとしない不親切者ばかりなんだなお前らはw
@キングコブラ
Aコブラツイスト
Bマクシミリアン・コブラ。
ほれ爺さんよ、三択問題だ。
コブラの7番ってちゃんと生オケでやってんの?途中からシンセサイザーになったって
大問題になったよね?
729 :
名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 20:54:14.76 ID:u+gINwik
コブラがどうこうってのは俺にもわからんが別に興味もないからいいやw
まあ、知らなくても大丈夫とは思う。
パイタとかコブラとか、このへんは。
731 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 05:36:23.61 ID:dmTnOb+A
映画音楽にベト7が使われたのかと勘違いしてしまったよw
クリップス/ロンドン響(・∀・)イイヨイイヨー
米EVEREST
733 :
名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 14:47:30.81 ID:Bp0VxNSk
フルヴェンのどこが良いのかね。
あーくそN響サントリーホール取り損ねちゃった
所沢いくか。。
735 :
名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 07:04:37.72 ID:qsxwMYeu
宇野の駄演を褒める奴もいたなあ。
フリッチャイの独DGG録音ってDECCAみたいにオンマイクだよな
>>735 ゲテモノ好きにはたまらない演奏といえよう。
738 :
名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 22:39:14.97 ID:NX7Khr6O
山田一雄 日本フィル
>>735 怖いもの見たさか?
でも他人の演奏をあれだけけなすんだから
よっぽど自信持って指揮してるんだろうな。
指揮ではなく指揮真似だといえよう。
まあ部屋でエア指揮やるくらいまでは一般人レベルだが、実際に指揮台に立ってしまうのが
すごいわな
あ、誉めてないよ
743 :
名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 21:02:34.68 ID:PHWIyYAb
人間の声の栄光?????
フローレンス・フォスター・ジェンキンス
の指揮者版ですかね 洒落の分かる人は古今東西いるんですよ
皆が勧めてるクレンペラーの60年のステレオ音源じゃなく
55?年のEMIのモノ音源が個人的お奨め
モノラルであそこまで出来るとは・・・
俺は1960年の録音がいい。
おれはどこまでも動じない最後の録音。
748 :
名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 18:13:58.69 ID:ZImylIVz
朗報
hmv.co.jp/news/article/1311210020/
>>747 同意。早く70年のベトチクを正規で出してほしい。
751 :
名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 23:40:13.10 ID:eQSYr4O7
遅い演奏はヤダ
30分切るのが理想だな
50分超える演奏が良い
754 :
名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 16:53:45.33 ID:ZqW2W3i9
じゃー40分で。
時間の問題ではないけど。
755 :
名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 19:35:32.19 ID:oFb9Sgby
持ってるCDの中で最速が、ノリントン&LCPの38分20秒。
これでも十分速いと思うのだが、30分切りのCDがあるのなら本気で聴いてみたいので、是非教えて。
切ってはいないと思うが、レイボヴィッツはかなり速くなかった?
758 :
名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 22:30:17.18 ID:ly5ibHz+
30分切りのCDなんて本当にあるの?
信じられないなー
1月の終わりに智ちゃんがやるから楽しみ
反復の有無で違うし、特に終楽章最後の煽り方で印象大きく違ってくるから
単純に演奏時間だけでは語れないだろう。
手持ちのディスクで演奏時間だけで言えば、トスカニーニの32分53秒、
カラヤンの33分16秒、次いでセルの34分5秒、ライナー、レヴァインの
34分半あたりが続くが前二者の盛り上げ方はやはり圧倒的なものがあるな。
モントゥー/LSOの煽りは凄いよ@終楽章
762 :
名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:57:24.32 ID:4Nuaq9DE
レイボビィッツは34分41秒
763 :
名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 19:12:33.16 ID:/jXMKVEl
そうか、確かに反復の有無も考慮が必要だ
とは言っても、やっぱり30分切りは想像し難い
ストコ/NPOのようにスケルツォのトリオを一回にすれば不可能ではないな
知ってた
768 :
名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 09:48:00.21 ID:ZR7lIn2e
どれが好きでも嫌いでも今度の8日は片っ端から聴きましょうね。
769 :
名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 10:23:36.77 ID:OV5Mpgon
オーマンディは40分越え
朝比奈は47分(ただし拍手少々あり)
771 :
名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:45:10.85 ID:kV6yqrv8
ベーム晩年の日本公演ライブ(1980年)が
42〜43分だったと思う。
リピートの有無にも言及されたし
リピートと言えば、第四楽章でクレンペラーの演奏時間が長いからリピートがあると思って
聴いたらスゲー遅くてびっくりしたな。
775 :
名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 22:15:13.51 ID:t0h1YvTU
リピートがあっても、40分以内の方がよい
人生短いんだから、
朝比奈やクレンペラー、ベームじゃなくって
速い演奏のほうがいイイよ。
トスカニーニやライナーならコーヒー一杯の余裕がある。
長くても短くても第四楽章が踊ってるより走ってるやつが好きです。
さて、200周年はヴェルディとワーグナーだけじゃないです。
トリプル7おめ!
779 :
名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 22:39:10.11 ID:xZ/adAko
終楽章しか興味ないアホどもw
アホちゃいまんねん
パーでんねん
783 :
名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 11:23:34.07 ID:KetcoPTK
くるくる
フルトヴェングラー指揮ベルリンフィル
1943年実況録音
実況録音って、「さあ、いよいよホルンソロです、あ!!!!こけました!!」とか音声が入っているの?
786 :
名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 22:11:36.19 ID:o6/cqANZ
じゃあ、第三楽章が退屈じゃない演奏でも探すか
>>785 それホフナング音楽祭であったネタだなw
ベト5だったかな、1楽章をサッカーの実況放送みたいにアナウンサーと
解説者付きで演奏して曲のクライマックスで絶叫してて大笑いした記憶がある
CD化されてないか?
>>787 クライバーがいいんじゃないか
たいていの曲では支持できるライナー/シカゴの演奏だったがこの曲だけはちょっと違ったな
らしくもなく不自然さが纏わりついてる
790 :
名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 11:26:23.81 ID:qLzwstDs
リヒャルトシュトラウスが30分ぐらいだったような気がする。
第3楽章と、みんなが好きな第4楽章はカットしまくり。
最速と最短は違う
今日のN響定期公演、デュトワ指揮で7番やるな
咳くしゃみ大変だったろうな
ってか明後日見に行くんだよどうしよう
終楽章のアウトビートに合わせて出すとか
ヒント映画「大脱走」
797 :
名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 12:06:34.78 ID:3/+NXnYY
やっぱベーム/ウィーンフィルやな
優雅さが違ゃうわ
さっき車の中でライナー/シカゴを最後の方だけ聞けたが早い早い
799 :
名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 15:57:57.72 ID:by/EfZ7V
FMでライナー/シカゴを聞いた。なかなか良かったぜ。この曲は勢いでもっていかれる曲だね。先日のライブのデュトア/N響もよかった。
800 :
名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 16:04:59.97 ID:eqb1vpa2
ライナーの7番って、5番みたいにはテンポ速くないだろ。
オレ 2番と4番しか聴く気になれない
師走というのに9番なんかトテモトテモ
802 :
名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 20:03:33.19 ID:jLnopi2p
この季節、9番がスーパーでかかっているとムッと来ることがあったけど、
今日自宅で9番を聴いてみたら、なかなかよかった
7番は、個人的なある事情により、今日は避けてしまった
名曲の小箱に7番があるわよ
804 :
名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 18:19:39.91 ID:9BwnbOWA
805 :
名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:34:54.55 ID:zrWsVn3w
3番スレでも7番スレでも、リピートの話題が挙がっている
806 :
名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 19:08:50.40 ID:F3V+GU6k
トスカニーニなんか聴く奴は馬鹿だよ
べトもブラもみんな糞じゃん
シガゴ響とこの曲の名録音を残したアバド氏がなくなったそうです。
アンセルメ/ベルリンpoも忘れないでね
>>807 へェ〜、そんな録音あったっけ?ジュリーニの間違いじゃないの(笑)
ジュリーニ/スカラ座の演奏が心地よくて結構好きだ
812 :
名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:56:39.01 ID:SnYpnGZ1
この曲のアンチは、結構たくさんいそうだ
のだめさえなければ
プチ通ぶれたのに
814 :
名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 21:53:17.37 ID:SnYpnGZ1
のだめがなくても、ベト7では通ぶれないと思うよ
プチといった
816 :
名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:05:25.97 ID:O2xva5Nn
何故かバーンスタインBSOを良く聴く。
817 :
名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:24:04.66 ID:wtkoSEdf
俺はショルティ/シカゴです。
俺はギーレン
カツァリス
少数派だろうがワルターのコロンビア盤
821 :
名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 11:53:32.54 ID:bgIO4e0d
多数派だろうけがザヴァリッシュのコンサートホール盤
822 :
名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 15:18:14.37 ID:DB2ktGWf
マルケヴィチが凄くいい
べト交全般にいえる
ぜひとも聴いて欲しい
おそらくほとんどの人は聴かないだろうから
823 :
名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 21:34:33.59 ID:PiwOeYOc
824 :
名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 03:05:39.71 ID:TWzOJSam
小泉/センチュリーはかなり良いな
825 :
名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 22:24:57.52 ID:cN9zmlYs
今回のニセ作曲家騒動と比べたら、
のだめのベト7ブームの方がずっとマシだと思える
現代最高のベト7は、ハイティンク/LOだということが証明されてしまったね・・・
827 :
名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 15:25:16.12 ID:OiKvXuij
少数派だろうが、俺もワルター&コロンビア交響楽団盤。
ついでにこれも少数派だと思うがクリュイタンス&ベルリンフィル。
828 :
名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 18:28:31.31 ID:2B4SpHpO
60年代当時はフルトヴェングラー、VPO盤がレコ芸の選ぶ第7の名演ベストワンだった
疑似ステレオが発売されてからも首位の座はゆるがなかった
とりわけ志鳥栄八郎、コーホーなどは大絶賛していた
>>828 あぁ、金で何でもありの評論家が大手を振っていたよき時代の話だねぇ
830 :
名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 19:47:10.87 ID:J0ASzh4b
ベートーヴェン交響曲の中で第7ほど退屈な曲はないからな
4番、7番これだけは聞く気になれん
831 :
名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 22:41:22.85 ID:13h4afag
ワルター&コロンビア交響楽団盤は気に入らない。
5番と6番はすばらしいのに、なぜか7番はだめ。
ジュリーニ/スカラ座いいわ
聞けば聞くほどジワジワくる
ハイティンクが至高
評論家の福島も絶賛してるし
835 :
名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 20:57:55.03 ID:mTO5MbW7
>>830 そうかな?
個人的には、7番がいちばん退屈しない曲だと思うけど
トリオのVnの下降音がはっきり聞こえるやつしか認めない
咳もさせてもらえないデュトワの7番
スコットランド風
840 :
名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 06:35:40.02 ID:6Z/SMORR
>>838 咳も音楽のうちだとは思わせない演奏なのか
古弁(1950)のお喋りも音楽ですか
842 :
名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 20:29:11.17 ID:i9VkAAax
そういうことにしておこう
844 :
名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 23:25:47.18 ID:A7f/6Dsj
クレンペラーが最高といえよう。
最高によいとは言ってないよ。
最高に遅い、ってことだね。
震災番組で2楽章が使われててこんな気持ちが沈むとは
東部戦線のドイツ軍敗走にもよく使われるな
アウシュビッツの映像で聴いたことある
日本ニュースの硫黄島の守備隊の訓練シーンで第四楽章が流れてた
851 :
名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 22:37:02.48 ID:wgPO+ziZ
第二楽章はリスト編も沁みる
リスト編だったら第3楽章が出色の出来
7番では一番つまらない楽章だと思っていたがピアノでは面白く聴けた
855 :
名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 20:05:49.39 ID:9ZLDNUBG
最近読んだある本(本の名前は失念)によると、
演奏会で最も演奏頻度が高いベートーヴェンの交響曲は、
第5番というのが常識だったのは過去の話で、
最近では第7番だとのこと
カンテルリ好きな人いませんかぁ??
857 :
名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 22:19:25.99 ID:/eeSLePY
カラヤン以上に流麗で歌心に満ちた立派な演奏。
よく聴いたもんだ。
858 :
名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 22:56:35.98 ID:eeFUoh75
ベートーヴェンの曲の中で、最も人気が高い曲は、この曲だったりする?
のだめで人気認知度上がっただろうけどこれもガーシュインと勘違いしてる人に出くわしたことがあった
ガーシュイン:交響曲第7番
861 :
名無しの笛の踊り:2014/03/31(月) 22:18:20.58 ID:SoTEuaDA
ガーシュインは、交響曲は作曲していたっけ?
862 :
名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 00:16:13.85 ID:Ugr7eyfW
カルロス・クライバーのお父さんは、7番を録音した?
>>862 あるよ、コンセルトヘボウと。第2楽章のエンディングの弦がアルコで
なくピチカート、これはカルロスも同じ。
なんで勝手に変えちゃうの?
気に入らないなら自分で丸ごと一曲
自分の気に入るような曲作ればいいじゃん。
知らねえよ、そんなこと本人に訊け。
866 :
名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 06:36:52.74 ID:FF8u2IgB
>>863 作曲者本人の指示にないことを行ったということ?
んなこと言ったらフルヴェンなんて楽譜のテンポの指示を無視して手前勝手にやりまくりじゃんw
クレンペラーとクライバー親子以外でピチカートにしている指揮者って他にもいるのかな
869 :
名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 21:41:14.94 ID:XNX/0X/5
ジンマン/チューリッヒ・トーンハレ管が、ピチカートにしているな。
870 :
名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 23:34:40.53 ID:0O/TvMvT
あと一人いればピチカートファイヴだな
871 :
名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 23:54:29.93 ID:TzoS2xLI
>>867 バックハウスと同じということですかねぇ?
今夜のスマスマ、スマップの5人がサントリーホールでフルオーケストラ指揮するって企画
西本の指導でキムタクがベト7の1楽章振ってたね、ムーティそっくりでかっこよかった
やっぱり華があって絵になるってのは指揮者には大事な要素かなと
873 :
名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 06:20:43.82 ID:YzEIzD0J
>>871 kwsk
具体的に、どの曲で勝手にやりまくり?
たしかにバックハウスのベートーヴェンのピアノソナタの32番の第2楽章
12分台は早過ぎだなw
楽譜どおりならだいたい16〜17分くらいだしな
875 :
名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:59:42.44 ID:3oUUybe/
遅すぎるよりはいい
876 :
名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 06:23:21.81 ID:jxKXZGeA
次スレは「現在いない指揮者限定」なしでよろしく
つか、既にみなさん無視していると思うけどw
ピアニストじゃいけませんか
リスト編曲のピアノバージョンが好き
879 :
名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 20:52:40.07 ID:j3kFVKjP
>>877 ベト7に関係あるなら、ピアニストでもおk
たまにフルヴェンのとんこつ味が欲しくなる
たまにシェルへんの味噌糞味が恋しくなる
チェリの新世界と並ぶ絶叫系だからな、
883 :
名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 23:23:33.09 ID:/05hAN3e
>>876 次スレの1は、ベトソナスレみたいに、過去スレの記述だけでよいと思う
この曲、第一楽章の序奏が長いんだよなあ。
早く本題に入れよと言いたくなる。
幻想よりは短い
最初に聴いたときとかまだ曲を覚えてなくてエアチェックテープを聴きなおしたときとか
序奏のとこのかっこいい感じのがまたどこで出てくるかワクテカしながら待ってた
>>884 序奏をはしょって脳内再生してみたが
やっぱりあれは必要との結論になったすまん
大作映画のオープニングのような勿体ぶりぶりだが
序奏終盤の弦と木管の掛け合いがなんか好き
889 :
名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 03:35:00.61 ID:S3dnAt3Q
俺はこの曲の第2楽章が好き
890 :
名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 04:09:34.37 ID:RweEUgrb
ベートーヴェン交響曲のなかでもいちばんの駄作
いろんな意見があってよろしいんじゃないでしょうか
892 :
名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 13:00:35.52 ID:7SuTgeJh
>>890 そんなことはない
ベートーヴェンの最高傑作ではないかもしれないけど
893 :
名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 13:46:14.04 ID:KsmhXAeC
この曲は第2楽章までで聞くのをやめる
第3、4楽章の狂った馬鹿騒ぎには閉口するもの
いろんな意見があってよろしいんじゃないでしょうか
896 :
名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 23:07:12.18 ID:l4QMsKpS
俺はショルティです
俺も、ショルティ、いいと思うぞ。
はじめてこのスレ来たけど、7番は楽曲がよく出来ているから、どれもほぼ同じ
同じなんだけど、その中で個性を出そうと各々しのぎを削っている
で、タイプは速め/快演タイプと遅め/鈍重タイプで初心は前者、猛者は後者
2つのタイプ分け+アナログ(モノラル)SP部門でランクしないとダメだよね
速め/快演の代表はクライバーVPOをはじめとして・・・
遅め/鈍重はクレの晩年あたりで・・・
モノSPはフルベン他・・・
あとは各々それぞれ良くも悪くもカナー
ド迫力のワルターNYP盤
重戦車ニューヨークフィルが前につんのめりそうな勢いで爆走してくる
重戦車って久しぶりにきいたわ
個人的にはジャック・ルーシェのが好きです、
原型をとどめてないが。
>>890 最高傑作は3番で、1、2、4、6、9、5、7、8という順で好きです。
キヤノンF-1以来かの
903 :
名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 06:33:16.01 ID:nyJQ7Xfi
>>893 第4楽章で狂わないなんて、7番ではない
904 :
名無しの笛の踊り:2014/04/19(土) 07:35:49.64 ID:U7n5CqwG
今すぐEテレ見れ
7番でバレエやってるが衣装がどういうつもりなのかとか考え出してしまう
武富士
908 :
名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 06:22:47.23 ID:aq6rYA6K
910 :
名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 23:56:13.56 ID:aq6rYA6K
知恵袋に少しバレエの話題が載っていた
結構良い感じにシンクロしてた
バレエなんて春祭やボレロみたいのじゃなきゃ見てて面白くないわ
913 :
名無しの笛の踊り:2014/04/23(水) 20:05:42.19 ID:FoS42vIc
確か、9番もバレエになっていたような
ベジャール?
915 :
名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 21:42:21.70 ID:BRz8S05+
熊川哲也とか
916 :
名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 23:49:16.15 ID:Z+X7JCA/
>>914 エトワールっていうパリオペのドキュメンタリー映画で
第九の第二楽章で踊っているシーンがちょっと出てきた。
ベジャールだったはず。
917 :
名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 11:14:04.15 ID:ZATFnjWj
第2楽章の一番素晴らしい演奏教えてください
カツァリス
919 :
名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 17:18:00.98 ID:Y5bEeAbX
クライバーはどうよ
920 :
名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 14:21:10.13 ID:gQtdzZTj
>>918 カツァリスいいよね
俺も最新ずっと聴いてる
この曲に必要なのはキラキラ感
クライバーはカラヤンに比べてキラキラ感が足りない
カツァリスはキラキラしてる
そりゃピアノだからね
シチェルバコフはやや地味かも
925 :
名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 09:56:09.90 ID:2lNAkNhG
序奏はずっしり重厚なのに
主部に入ると途端にスキップし出すような演奏がいいね
第二楽章がズドーンとダウナー系というのも悪くないw
7番と3番の第二楽章は芝居がかった演奏でもオレは許せるなぁ
フルベンでも鼻につかない
今ラジオでベト7流れてるぅ!
>>929 節子、それがドゥダメルや。
9日の朝7時25分から再放送もあるんやで。
(2006年2月 ベネズエラにて録音、2007年2月日本発売)
932 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 09:05:31.79 ID:v1aD8hBC
詳しいことはクラウゼヴィッツの「戦争論」で
934 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 10:59:27.58 ID:398I8rs3
936 :
名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 00:01:23.76 ID:rxj5uIQl
ドレスデンフィルでは。
937 :
名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 03:02:32.75 ID:ZmeG4hW/
939 :
名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 16:38:35.57 ID:pXgvT+pF
のだめに使われていなくても、人気曲ということなのか
940 :
名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 17:11:20.69 ID:lPtMHMIG
>>937 ケーゲルのサントリーライヴは「田園」「運命」だけかと思ってた。
山田一雄の、ライブ聴いた人いる?
終楽章は7分切ってた?
942 :
名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 07:46:37.30 ID:Q9uZ5xSK
ケーゲルはシュターツ・カペレ・ドレスデンではないですか?
ドレスデンフィルとは Capriccio10005
松竹歌劇団
944 :
名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 18:27:09.80 ID:SsrFdv73
>>941 終楽章の最速と最遅と平均はどのぐらい?
>>944 世の中の全演奏を聴けるはずがないので、回答不可能
946 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 09:12:35.45 ID:5sW+kNTq
カンテルリ フィルハーモニー管弦楽団
さわやかな演奏と涼しい音のするカンテルリ盤は最高だな
947 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 18:49:17.07 ID:kZHUz4X0
山田一雄のライブは聴いたことないけど。
ライブCDでは終楽章7分18秒拍手含まず。
日本フィル、TWCO1014
948 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 19:06:57.27 ID:fXBbm2wW
第7、第4がいちばんつまらん
949 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 20:15:16.55 ID:fWkXR8Yx
ケーゲル指揮で第2楽章が良いのは結局どっちのオケなんですか?
950 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 22:49:19.00 ID:ONvCp5VL
930さん
ご返答を
そんなもん両方聴いて自分で判断するほかないだろ
他人が聴いて書いた文章<<<<<<<<<<<<超絶超えられない壁<<<<<自分で聴いて感じたもの
チェリビダッケ/フランス国立放送管弦楽団
指揮者の掛け声が入りすぎ
20回以上ティーーィ、テーーーィ叫んでるw
むちゃくちゃ熱演ではあるが
953 :
名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 06:10:28.64 ID:/Qfj31uy
指揮者の声も演奏のうち?!
954 :
名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 07:21:03.36 ID:Bx/f5OXy
951
お前馬鹿じゃない。
宇野の屁の音も演奏のうちといえよう
956 :
名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 16:58:26.36 ID:3+d8aLLm
957 :
名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 20:55:05.11 ID:/Qfj31uy
好きにすればいいじゃない
958 :
名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 20:42:16.59 ID:GxcMz6Oi
さあ、1000までもう少し頑張ろう
959 :
名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 01:24:13.56 ID:dQ6Gskcv
カイルべルトがバイエルン放送響を振ったやつがいいですなあ。
960 :
名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 06:20:37.11 ID:a8ArkqUo
961 :
名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 06:27:48.93 ID:5a/1Ce5L
第二楽章が使われてる昔の洋画なんだったっけ?
ショーンコネリーかユルブリンナーみたいな濃い主役が最後死んで風化して骨になっちゃうシーンで流れていた
962 :
名無しの笛の踊り:
>>961 Wikipediaで調べてみた。「未来惑星ザルドス」(1974年)のことかな?