クラシックギター総合スレpart58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点など
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

前スレ
クラシックギター総合スレpart57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307281979/
2名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 21:31:47.41 ID:qgjwoQO+
なんでもっていうけど初心者は相手にされませんので
3名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 21:56:53.38 ID:GOQjrgFh
っつーか初心者が大物ぶってるだけだっつのw
4名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 22:39:45.45 ID:17npybVp
何で立てたし!
またバカの寄り合いになるだけだろが
5名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 22:42:34.72 ID:GOQjrgFh
世の中、こういう不毛な掲示板も必要なんだよw
6名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 23:24:36.69 ID:neik4kza
元々はここが本スレだったんだが、今じゃすっかり日比谷世田谷池沼ほかおかしな人達の
隔離スレって言う趣きだなw
7池沼くんw:2011/07/12(火) 00:46:04.19 ID:3ivi0xwh
呼んだぁ?
8名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 00:58:46.39 ID:h+3uo00Q
やっとたったね
>>1
9名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 01:00:36.01 ID:h+3uo00Q
>>3
初心者じゃなくて、初級者、ね。
キャリア20年以上のね。
10名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 04:04:54.86 ID:H2a8lYXo
センデロ・ルミノソのギター買ったぜ。
11名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 08:09:07.09 ID:1YgtR91p
古賀ギター持ってるんだけど
欲しい人いる?
ホコリかぶってるけど
磨けば様になるよ。
二百万でどーかなー。
12名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 08:48:41.06 ID:pieyw+8L
限界年齢超えたおじいちゃん、警察でタマ検される覚悟はできた?
前回、教科書レベルの話ばかりでてたから実務を教えてあげるよ
半年とか一年後、忘れたころに警察はやってくる。家族は大騒ぎ。
2chだけでなくておじいちゃんの通信履歴で違法エッチサイトとか見てないかも調べ上げてくる
警察でタマ検から始まって違法エッチサイトについてもひたすらしつこく聞かれる
指紋とられて最後は警察が書いた作文に署名してそして「不可罰」となる。つまり罪なし。
その後は身内や近所、職場でもおじいちゃんの話あっという間に広がって、世間に顔向けができなくなる。
なんでいまごろになって、というころにおまわりさんはやってくるからいやになっちゃう。
13名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 09:19:18.87 ID:vLtC0DPH
やっぱバカの巣窟になったか
14名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 09:40:26.85 ID:pieyw+8L
NBG文句「ギターは何歳からでも始められます。当教室では70歳以上の方も大勢いらっしゃいます」
おじいちゃんのために言うんだけど、ギター教師なんて商売なんたら上手いこと言うに決まってるジャン。
教室のいいかもねぎになってるだけなんじゃんいの。
一生懸命家族のために働いてきて、今は金も時間もたっぷりある。
ただギターを習得するには年齢的にもう無理だ。努力ではどうにもならない。
英会話ならへたな発音でもOKだが、ギターは音色が命だ。
もう少し、若いときにギターを習えばよかったんだが、
おじいちゃんたちは日本経済支えるのに必死だったからな。
時間が戻せるなら若いときに戻してあげたいけどね。

15名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:18:41.26 ID:juKP6+MB
>>12
体験談は生々しいなw

>>14
若いヤツも汚ねぇ音で弾いてるヤツがほとんどだから大差ない。
16名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:42:07.47 ID:pieyw+8L
もうひとつアドバイス。警察はおじいちゃんが悪いか悪くないかには関心ないよ。
前回、実名をイニシャルでいってやろうかとかいっちゃったでしょ。それで十分なんだよ。
実績残さないと予算に響くからね。ガラ引っ張ってくればそれで目的達成。
はじめから結論は決まってるから警察で何をいっても聞きもしないし、
「じゃあ、このエッチサイトはどういうことだ?」と弱いとこつつかれて
「まあ、今回はカンベンしてやるから」となってサインと指紋でおひらき。
ウソかホントかはこれからのお楽しみ。
言論の自由も結構だけど、一線を越えないよう慎重にならないと、相手から微意届け、告訴状出されればアウト。
ここで「タヒね」っていってる人気をつけなよ。相手次第で同じ目にあうよ。
17名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:50:36.26 ID:uIz8ztnq
「タヒね」ぢゃなくて「タヒね」ね
半角打てないの?おじーちゃん
18名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:55:17.30 ID:rwKvfMWb
死ねは単なる願望を表す表現で,他人に対して,自分がコントロールできる
形で害悪を及ぼすことの告知となっていないので,いかなる意味においても
「脅迫」の構成要件に該当しません。

良くある無知無能な解釈ですが賢い人は気にしないようにして下さい。
19名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:18:46.52 ID:pieyw+8L
大学の教科書レベルではね。
教科書と実務は別。
「刑法総論・各論」なんて本の内容と実務は別だよ。
司法試験崩れさん、残念でした。
20名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:48:09.51 ID:juKP6+MB
>>16
あんた前スレのギター教師失格の人?

悔しさと腹立たしさに満ちあふれた文章だねw
あのとき、イニシャル晒されそうになって相当ビビったようだなww
21名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:51:47.30 ID:juKP6+MB
>>16
でさぁ、警察から違法エッチサイトについてひたすらしつこく聞かれて、
かなり恥ずかしかった?w
22名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 15:45:10.15 ID:juKP6+MB
>>19
構成要件という「理論問題」に教科書も実務もないと思うがww
23名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 17:09:32.50 ID:pieyw+8L
まあ、怒らずに聞け。最後はおとがめなしだ。教科書どおりだ。
でも、タマ検も反省文も指紋採取もされる。これが実際の取調べメニューだ。
警察は教科書に書いてあるような法の番人ではない。
成績が悪ければ、ささいなことでも事件にする。
被害届け、告訴状があればその中の簡単な事案から手をつける。
おじいちゃんは、違法エロサイトとか違法ダウンロードしたことない?
警察としはやりやすいんだよ。別件がどうこうなんて教科書だけの話。
こんなことはおじいちゃんが本当におじいちゃんなら知ってるはずだよ。
そうでなければ、よほど世間知らずだよ。

それはそうと、おじいちゃん、バイオリンもやってんでしょ?
そんでもってギターもやるって、どっちにしたってちょっと無理でしょ?
24名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 17:12:22.99 ID:pieyw+8L
>>20
なら、相当まずいんしゃないの?おれは関係なよ。
単なるオブザーバーだよ。

>>21
聞かれたんじゃないよ。聞くほうだっているだろう?
おれはどっちかって? いえるわけないだろう。昔の話だけどな。
25名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 17:12:45.64 ID:pM4WRIaH
河野or桜井ギターはいいのか?
26名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 17:17:59.45 ID:pieyw+8L
ケツの穴もみられるからよく洗っとけよ。
27名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:06:32.39 ID:uFcjrpec
>>19
馬鹿か
そんなんで立件したら逆に不当逮捕でえらいことになる。
実務が教科書と違うなんていうのはなんという中二病だw
28名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:07:36.64 ID:uFcjrpec
>>23
馬鹿が実務判ったつもりでいるわーーーw
29名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:10:10.44 ID:pieyw+8L
>>27
ネットばかりの社会にいると現実がわからなくなるだろう?
逮捕する、しないの二者択一で考えるところが素人だな。
立件?テレビの見すぎじゃないの?。刑事ドラマと現実は全く別ものだよ。
30名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:15:12.29 ID:uFcjrpec
>>29
馬鹿か
日々実務で活躍しているわ
構成要件の解釈でそんなお花畑な解釈する実務家はあり得んのだよ
あんたのパソコンの中では違うだろうがな
それ以上書くだけ無駄
ギターでもいじってオナッテロ
31名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:15:13.06 ID:pieyw+8L
>>28
>>27
府中、プラスチック、小金井、実、コルト
男結び、控え室の漫画単行本
意味分かるか?教科書には書いてあるか?
それが実務とのおおきな差だよ。しろうとさん。
32名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:16:19.46 ID:uFcjrpec
>>31
馬鹿が頓珍漢なこといいだしたわw
33名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:18:30.14 ID:uFcjrpec
いいこと一つだけ教えてやるわ
犯罪になり得ない行為を犯罪だ逮捕されるぞと特定の人に特定の書込で
表示することは充分脅迫の構成要件に該当するぞw
34名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:19:43.75 ID:uFcjrpec
泣かないで明日は約法律相談に行っとけ

どんなヘボ弁護士でもちゃんと教えてくれるぞw
35名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:16:33.40 ID:ZUlztxfg
なんか池沼くんレベルの基地外キャラ登場だな。
イニシャルは晒しておいた方がよくね?
36名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:26:28.47 ID:NtS9UNFc
ギターの話題が全く出てこないw
37名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:29:42.14 ID:pieyw+8L
実務やってるって何してるの?
警察関係以外のことやってても意味ないだろう?
警察関係というならどこの県警本部か、それと検定の武道教官イニシャル書いてみな?
ここはすぐに「実務をやっている」なんて平気でウソつくやつがいるからな。
38名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:31:34.02 ID:uFcjrpec
>>37
そんなのもワカランで良くそんなこと抜かしとるわ
39名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:39:57.81 ID:vZIdxwQr
マツダ減て人相悪いね
40名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 20:07:25.36 ID:/wOr9eov
ID:pieyw+8Lは詳しいんだね
俺は全くの門外漢だが、そんなに簡単に成績が上げられるんならいいよね
それなら強化月間に留置場がすいてると「おまえがはいってろ!」なんて怒鳴られなくてもいいから、ほっとするね
41名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:17:47.74 ID:pieyw+8L
>>40
あのね、留置場がすいてるわけないでしょ。
一日何人酔っ払いと交通、薬物くると思ってるの?
なんで刑務所に拘置区あるのか考えみなよ。
そこも満杯で、四人部屋のベッドに二人足つこませて六人なんてざら。
まあ、おじいちゃんの場合は日帰りだから心配ないよ。
42名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:28:26.46 ID:/wOr9eov
>>41
刑事を担当したこと、ないんだね
43名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:49:31.56 ID:pieyw+8L
あのね、再度いうよ。民事、刑事なんて法律屋の話。
まあ、ここは知ったかぶりやろうがググッたネタばかりだから。
それよりも肝心のギター先生とおじいちゃんはどこいるの?>>41あんたどっち?
ここで仲直りしなよ。悪いことはいわない。オウム級の事件でもないかぎりひっぱられるよ。
44名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:20:37.80 ID:uIz8ztnq
実名さらすぞ
45名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:22:30.55 ID:pieyw+8L
マジでおじいちゃん?
46名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:29:33.81 ID:pieyw+8L
>>44
法律の実務家先生出番ですよ。
「実名さらすぞ」ではなにも起こりません。誰の実名?自分の?
構成要件、客体、法益侵害などなど、はい先生、出番ですよぅ。
>>33
忘れてたよ。あんたの答えば間違い。教科書に出でくる典型例としては
「・・・しないと警察にいうぞ」という場合も脅迫罪になりうる、というケースワーク。
法学部一年の内容だね。

もう寝るからね。そうそう日比谷さんじゃないから誤解しないでね。
47名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:46:02.10 ID:uIz8ztnq
住所もさらすぞ!!
48名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:55:15.63 ID:zUik0OR3
ここにきてクラギと刑法のコラボか〜
part58にもなると思いもよらぬ方向に行くんだな。

ちなみに僕は制限責任説派だたよ〜
事後強盗は接合犯派でした
もち結果無価値だす
49名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:56:23.90 ID:zUik0OR3
ごめん結合犯だった。
西田先生〜
50名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:56:27.03 ID:pieyw+8L
>>47コメントはできないよ。煽ったといわれかねないからね。
とにかく寝るからおじいちゃんか先生が登場したら思いとどまらせてやりな。
一度でも警察にお世話になったことあれば無茶しないはずなんだけどな・・・
51名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:57:22.59 ID:zUik0OR3
そうそう中止犯は政策説でした。
山口先生〜
52名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:10:45.27 ID:uIz8ztnq
電話番号も書くぞ
53名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:19:43.33 ID:rwKvfMWb
>>46
残念
そういう理由ではなく,逮捕される事が自己のコントロール可能なもの
として言っていないから
という理由で不成立なんだよね
答えだけは良くできました。
54名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:21:16.18 ID:rwKvfMWb
学説とかは本当に学部の遊びだけど,構成要件の該当非該当は
重要なんで日々研鑽しとるよ,警察も検察も裁判官も弁護士も

55名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:50:49.22 ID:uIz8ztnq
経歴もさらす
56名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 01:31:31.91 ID:pBuvAe/p
クラギのすれと勘違いして、来てしまいますた
57名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 01:53:13.45 ID:JqCfjM55
なんだよ、日比谷・池沼の次は懲戒免職食らった元警官の登場かよ orz
58名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 07:27:39.39 ID:NEndOsih
YOUTUBEで村治佳織のアルハンブラと最後のトレモロ見たんだけど
他の有名ギタリストよりトレモロのミスが多くないですか
59名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 09:13:30.53 ID:oZh5j6gz
ジーニャスて自分で言うか減は。テクは今一キレがないし音楽は勢いまかせ。なんか人相悪いし音楽を紡ぐ顔じゃないな。 まあ腕はあるが音楽家としちゃ山とどっこい。
60名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 12:47:44.74 ID:APiLlL7s
ほめすぎやろ
61名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 12:47:49.63 ID:NEndOsih
村治佳織は小さいころからギターをやっている
なのに、なんであんなにトレモロが下手なんでしょうか
それともあのトレモロは上手いでしょうか
下手な理由を真剣に理由を考えてみるがわかりません
62名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 13:16:29.53 ID:y4FisY+j
ようは村治下手って言いたいんだろ。
だったらそう言えばいいじゃん。
まわりくどい言い方して。
だからリアルでもウザがられんだよ。

>>下手な理由を真剣に理由を考えてみるがわかりません
絶対考えてないし、おまえが考える必要性もない。
そしてこういう言い方する人って嫌われる。
63名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 13:37:11.80 ID:GGOVzr1Q
小原聖子って、まだ生きてるの?
64名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 14:27:00.98 ID:NEndOsih

>>62
悪口と受け止めずに、いや2chだからそれでもいいけど
山ちゃんのトレモロはギャロップになりがちだろう
村治のは歯抜けがちになるだろう
それぞれくせは違うけど一流のギタリストでもこんな感じでOK?
安定したリズムで抜けずに弾ききるって無理ですかね
65名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 21:17:01.55 ID:nn3ghDVc
法律スレ?
66名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 22:50:55.04 ID:YHPpFybz
構成要件に該当する違法かつ有責なスレはここですか
67名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 23:20:16.46 ID:JqCfjM55
はい、そうです
68名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 11:22:41.73 ID:sL5zuJh+
暇な人は有名ギタリストのトレモロの特徴のご意見おねがいします
福田さん→スタッカート気味
山ちゃん→お馬さん気味
かおりちゃん→中指がからぶり気味
アナちゃん→二本指でがっちりダダダダー
自分としてはアナちゃん最高!
69名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 12:32:12.56 ID:/cSMTglH
ここで有名ギタリストに僻み入れてる奴って無名のプロ崩れか?

まぁまたあいつだろうけどな(笑)
70名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 13:04:13.48 ID:VYEdQGvk
有名でも下手なやつはいくらでもいるだろ
そろそろ上手いかどうかより音楽が豊かどうかを
ききたい

71名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 13:05:20.17 ID:HnU4UqWq
かおりんのトレモロが下手とかwww
完璧だよ
http://www.youtube.com/watch?v=MXRFm1AZIkA&feature=fvwrel
このへんと比べても遜色ないよ
http://www.youtube.com/watch?v=t2N2sErg_jw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QrmaMV0Ik5c
72名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 13:26:37.15 ID:sL5zuJh+
>>69
プロ崩れなんてとんでもない
まだエチュードレベルです
73名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 23:26:14.99 ID:BnXMhq3P
アナちゃん スローで再生してみると結構荒いな
74諏訪内晶子:2011/07/15(金) 00:53:02.34 ID:+X11qE82
>>68
よく見てるな、賛否両論あろうが表現は的確だ
75名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 01:09:50.27 ID:nXSZfgre
トレモロ難しすぎ
76名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 05:14:01.08 ID:MR72d5hK
古典でおすすめの名曲を教えてください。
できればソルで。月光はやりました。
77名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 06:33:24.28 ID:sSjObIXX
第七幻想曲お勧めしときます。
78名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 12:11:50.71 ID:+X11qE82
古典といえば団藤でしょう。
>>69
肛門洗ったか?
79名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 12:51:29.34 ID:uYROQNZM
古堀くんの脱肛が再発したと聞いて
80名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 13:53:52.50 ID:hNLkVdVB
あのぅここの方々は
皆さんYORKのSUNBURSTを弾けるんですか?
あれ、ちゃんと弾けるなんて神業としか思えないんですケド。

一曲マスターできるまでレクチャアしてくれるDVDとかはないでしょうか?

因みに僕はANDECYを何とか弾けるレベルです。

宜しくお願いします。


81名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 14:00:29.00 ID:b4WqY/tg
レレレレ#ドー#ファー#ファミレ#ドシ#ファーー てエチュードは誰のなんという曲ですか
82名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 14:37:14.57 ID:2jpl2GLp
>>80
ここの人達ならきっと、あんなの簡単だよって言うと思いますが、(絶対にうpしないけどww)
おそらくサンバーストの為のDVDなんて無いんじゃなかなぁ、特に変わった奏法がある訳でもないしねぇ。
地道にゆっくりスラーの練習してれば、そのうちそれなりに弾けるんじゃね。

83名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 15:03:52.66 ID:SBuoB0O1
>>80
あんなの簡単だよ。
84名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 15:46:52.40 ID:SBuoB0O1
>>81
ソルのop.31 4番かな?
85名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 16:06:50.82 ID:b4WqY/tg
>>84
そうです。
ありがとうございました。
86名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 19:09:58.47 ID:SG+oUMUw
特殊調弦しなくてはならないだけで萎える

87名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 19:14:58.30 ID:VW7Cfn5U
おじいちゃん、萌えるなんて若者用語使うなよ
88名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 20:42:46.92 ID:kG7Qbdn0
>>83
うん、簡単らしいよ。
リズムがいいクラギ2年目の高校生がよく弾いてた
89名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 21:26:47.34 ID:hNLkVdVB
>>82
詳しく有難うございます。
スラーが鍵ですね?地道にこつこつ基礎からやり直します。
>>83
>>88
凄いですね!ちょっとギターかじった高校生もすらすらと!?
あー駄目だな自分。
頑張りましゅ。
90名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 22:28:01.86 ID:azwpabM6
>>89
がんばれ
ゆっくり弾く練習が効果的
91名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 22:46:39.57 ID:kG7Qbdn0
>>89 >>90
うーん、けちをつけるようでなんなんだけど、この種の曲はゆっくりきちんと練習するって言うより、リズムを感じてというかリズムだけを感じて雰囲気を作る方がいいんじゃないかと思う。
ヨーク本人か誰かいいのを何回も聴いて、耳コピみたいな感じで練習するのはどうだろう?
92名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:08:21.89 ID:HSBuwq9r
>>91
自覚してるように単なるケチだな。
曲が仕上がるまでには普通いくつかのフェーズがあるんだよ。
時系列で考えてアドバイスしてあげるといいよ。
93名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 00:03:02.61 ID:+X11qE82
おまいら、あきないというか、こりないというか
94名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 00:38:31.41 ID:SbiI4nDT
ID
95名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 01:34:06.37 ID:Dm+KkX8M
>>92
だから最初からフェーズなど無視しろ、と
時系列的な技術練習は不要だ、と
書いたつもりなんだが
96名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 01:36:40.67 ID:Y/yh7U20
>>91
その通りだな
速さ>正確さ
ポップスなんだから
97名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 01:55:37.93 ID:JhdgTfLa
>>95-96
初心者に変なこと教えるな。
そんな考えだから君は上手くならないんだよ。
98名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 06:47:51.72 ID:s6NmhYt0
クラシックのアプローチするなら、
テンポ落としてでも引きこぼしのないように練習すべきだな
ゆっくりで弾けてないフレーズは、速くしても弾けないよ
勢いとか雰囲気とかで、弾けた気分になってるだけ

サンバーストだと半分のテンポにしても充分、原曲のリズム感は感じながら
練習はできる
99名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 07:39:32.02 ID:CqYs8vsy
雰囲気を作るって言ってるんだからエアギターの話だろ
100名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 08:04:09.47 ID:VBfzqUT8
あんな曲弾かんでいいよ
101名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 09:20:26.50 ID:JhdgTfLa
ごめん、エアギタの話だったのか。だったら>>91に賛成。
102名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 10:09:24.04 ID:QN92t5CB
エアバースト、さっきやってみた。ぜんぜん雰囲気でないw
ロックじゃないと無理w 体が動かせないからw
103名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 10:19:06.91 ID:5XyJBr4s
SUNBURSTもようつべでいろいろなプロの演奏を聴けるが、大萩のはあまりパッとしない感じがする。
前から思っていたが、あのブーシェのサウンドが今ひとつ魅力がない。

彼も福田進一みたいにブーシェの限界を知って手放し、他のギターをメインに使うような
決断が出来ればさらに飛躍できると思う。 元々実力も才能もあるギタリストなんだから。
104名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 10:31:12.22 ID:JhdgTfLa
>>102
やったのやよw
動画Upしてくれ。
105名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 12:05:41.03 ID:DjcuMCFe
>>103
ブーシェを買えなかった恨み?
106名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 16:00:02.22 ID:whWtY+BZ
107名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 16:01:01.14 ID:VPVqxLPl
ブーシェか。。。
個性的な楽器ではあるかもしれないが楽器として良い状態で残っているものは少ないだろうね。

ブーシェの劣化したやつに大枚叩くなら佐藤剛のブーシェ・モデルが買いじゃね?

もしセンデロ・ルミノソが入って来たら多少値が張ったとしても入手したいがな。
108名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 16:16:05.90 ID:nhIYeN8u
>>107
大萩さん自身もブーシェの特に前期のものには作りがけっこう雑のものがある、

みたいな事を以前雑誌で言ってたな

もともと画家で、ギター製作は趣味で始めたみたいな人だろうから仕方ないかもしれない


109名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 17:32:15.83 ID:JhdgTfLa
>>106
グラン・ソロだけは大嫌いで避けてたから俺は落札できないな。
110名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 18:51:12.58 ID:ZXsjDaOC
>>109
なんだ、偉そうなことを書いてるからグランソロぐらい弾けるのかと思ってた
それも、正確に
111名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 18:58:31.79 ID:JhdgTfLa
>>110
弾けないと弾かないは違うの。君は日本語もわからんのか。
112名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:07:49.41 ID:l9W+wMjI
違反申告2件も確認されてんじゃん
113名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:09:51.93 ID:ZXsjDaOC
>>111
弾かないのなら弾けないだろ?
弾かないけど弾けるという根拠は何かあるの?
あ、エアギターか、なんてからかいたくなっちゃう
114名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:28:29.32 ID:JhdgTfLa
>>113
>>91をみんなに批判されちゃったから悔しくて仕方ないんだな。
でも正しい知識が得られて良かったじゃないか。
実生活で恥かかずに済んだんだし。
115名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:31:05.41 ID:ZXsjDaOC
>>114
なかなかしつこいお爺さんだね
前にもいたような
そんなことより、グランソロが弾けるっていうのは、どこ行っちゃったんだ?
116名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:33:26.80 ID:JhdgTfLa
もしかして池沼くんかな?
117名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:36:27.33 ID:l9W+wMjI
おまいら、いつまでやるつもりだよ
118名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:54:11.75 ID:ZXsjDaOC
>>116
あんたがグランソロを弾けても弾けなくても、俺には関係ないからどうでもいいけど

>君は日本語もわからんのか
>もしかして池沼くんかな?

なんて書き方をしないことだよ
そんなこと書くから、根拠を出してみなってからかいたくなっちゃうのさ

悔し紛れのワンパターンしか反応できないなら、少しは懲りろよ

>>117
俺たちがいなくなったら、このスレすぐ消えちゃうじゃないか
119名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:01:09.55 ID:l9W+wMjI
>>118
冷静になれ、熱くなるな
池沼なんて言葉を容易く使う人間と肩を並べるな
法律スレにまた戻るぞ
120名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:03:26.92 ID:ZXsjDaOC
>>119
わかった
アイスクリーム食べてくるよ
121名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:12:20.50 ID:JhdgTfLa
>>118
君にはまったく関係ないのに俺に絡んでくる、君の病状をよく表してるな。
俺は関係ないなんて言わない。君のことを心から心配してるよ、池沼くん。
122名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:45:20.21 ID:VPVqxLPl
>>107
その本業の絵がまたがっかりするくらいの俗っぽさでワロタ

日展の八代亜紀とか工藤静香レベル
123名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 21:42:59.64 ID:nhIYeN8u
なるほどw 表・裏・側板の接着がズレてるギターも作ってたと
大萩氏が言ってたのも頷けるな
124名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:10:19.19 ID:yRBtxUV8
福田進一は、ブーシェはもう使えんと見限ったらしい。やはり見識が深いのか。
125名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:11:26.41 ID:ZXsjDaOC
>>121
アイスを食べに行って帰ってきたら、またなんか書いてるんだ

で、俺にどんな病状があって、なにを心配してくれてるんだって?
それから、俺があんたのことをグランソロを弾けないやつと思ってるのは、そのままでいいのかな?
126名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:22:11.91 ID:whWtY+BZ
せっかく面白いオークションのネタ見つけたんだから、
ケンカしないでよ〜(;皿;)
悔しいから
もういっぺん貼っちゃうぞwww
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105943573
127名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:30:45.71 ID:gifJFT+p
治佳さんのトレモロは粒が揃っていて美しいけど、左右とも脱力が不十分
なのでミスが多いのが欠点。あと、スラーがデビュー来、改善できず、弱いね。

じょんのトレモロは、つまらないの一言。
ラッ競るのは、音がかすかすしている。
進一のトレモロは、冗談だろうというくらい下手。この人の右手は、小指側が
常に力んでいて、悪いフォームの典型。スケールも極端に下手だしね。
128名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:31:07.51 ID:yRBtxUV8
>>126
世の中には面白いのがいるもんだな。
129名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 22:34:35.31 ID:JhdgTfLa
>>126
これ暗譜しろとは書いてないよね?
山口県じゃなかったら話のネタに落札しても良かったなw
130名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 00:16:47.13 ID:ePNi72Ep
>>127
福田さんを悪くいうつもりはないが
プロが必ずしも何でも上手という訳ではないんだね
CDのアルハンブラ聞いたとき、よほど寒い部屋でひいてるのかと思った
131名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 05:15:08.83 ID:3i3FOaLT
ふくしんのアルハンブラは下手だけどさすがに表現がしゃれてる
山のはフラメンコみたい
132名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 08:39:46.65 ID:iws9lQ5F
>>109
何コイツ
売る気ないってことだろ
133名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 08:41:13.06 ID:iws9lQ5F
>>127
あーあ
言っちゃったね
134名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 08:41:55.39 ID:iws9lQ5F
>>131
フラメンコを馬鹿にし過ぎ
135名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:09:12.60 ID:6Qu4mvpQ
>>126
最後まで弾けばいいんだろ?
ミスするな、とか上手く弾け、とも書いてないから、だったら思っているより敷居がたかくないんじゃ?
あと落札手数料を支払ってもらうっていくらだよ?
ここ曖昧にすると特商法違反じゃね?
教えて法律の人
136名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:22:30.49 ID:ePNi72Ep
山口まで行って言いがかりつけて交通費もらって旅行してきたらどうか
137名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:29:10.14 ID:2L27p+V9
>>132
売る気ないんだったらもっと難しいお題にするだろ。
君にとっては難しいかもしれんが。
138名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:33:45.33 ID:ePNi72Ep
山口県まで売ってくれるかどうかもわからないのに
旅費かけて郁子と自体が難しくないかい?
やはりこれは
「交通費出せばそれで済む話ちゃうやん、どないしてくれるねん」
といってギターもただでもらってくる。これしかない。
139名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:37:56.56 ID:sFLaHf2v
でも、何がしたいのかようわからんな、この出品者
140名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:38:39.97 ID:2L27p+V9
どんなギターか知らんが、近隣の人もたくさんいるだろうからね。
弾いて気に入らなかったら落札をキャンセル出来ればいい条件かも。
141名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:08:26.42 ID:iws9lQ5F
>>137
馬鹿か
こんなじょうけんを真に受けてんのか
君にとっては

だ;っておw
142名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:11:22.85 ID:2L27p+V9
なんで?
君のような初級者には難しいかもしれんが、中級以上だったら楽譜持ってけば
大丈夫だろ?遠くなければ問題なし。
143名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:30:43.41 ID:DFqAQyrm
曲の難易度じゃないだろ
「弾けない奴には売らない」という高飛車な売り方が批判されているんであって
自分だったら、たとえ弾ける曲だとしてもこんな出品者から買うのは嫌だ

「フレタを15万円で売る、ただしコンクール入賞経験者に限る」とかいうんなら
パトロン気取りの奴なのかなとも思うけど
144名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:33:09.63 ID:2L27p+V9
単に転売目的じゃない事を証明させたいだけかもしれんし。
145名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:35:47.75 ID:ePNi72Ep
だいたい井田ギター自体とくにほしくないだろう
山口のど田舎だったら交通費だけじゃなくて時間もかかるし泊まるところもないぞ
交通費等が6万ちょいだとして井田ギターを21万も出してほしいか?
146名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:47:07.57 ID:DFqAQyrm
引き合いに出された工房もいい迷惑だな
普通に実績のあるところなのにマイナスイメージつけられて
147名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:50:03.89 ID:PdMm0bvA
いや、ふくのは、表現が表層的で深みがまるでない。
だから、名盤といわれるCDが一つもないし、駄作ばかり。
148名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:50:42.05 ID:ePNi72Ep
邦人製作家シダー・ローズ2008年
ヤフオク相場なら一発回答方式で10万未満で落ちるくらいだよ
まんまと釣られてない?
149名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:14:02.43 ID:iws9lQ5F
>>142
馬鹿丸だな
初級者じゃなければ簡単に弾けるってか

万年中級者の妄想丸出し
150名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:26:19.21 ID:2L27p+V9
>>149
理解力が乏しいからギターも上達しないんだよ。
>>135も書いている通り簡単に弾く必要はない。
151名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:28:22.73 ID:veNXs3mj
ホセル・イスゴンザレスが弾いているマンシーニの「ひまわり」の楽譜を探しているのだが何処かで手に入らんかな?
現ギに問い合わせたら、「あ〜あれはね〜版権の問題でうちは扱ってないね〜。だから何処探しても無理だよ!」と社長みたいな人に怒られた。
あれぐらいなら皆さん耳コピ楽勝ですか?
ちなみにNHKスタジオパークて聴いた福田進一さんのひまわりは、何だかクドイ演奏だったから好きではなかった。
ひまわりというより曼珠沙華という感じ。
やっぱひまわりはゴンザレスに限るね。
152名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 13:28:51.89 ID:zcqbkepp
ゴンザレスの編曲いいか!?
153名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 14:29:54.35 ID:Aub2LFOw
よぐね
154名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 14:53:43.56 ID:H5V8IWNX
>>151
今聞いてみたら案外単純な編曲やんけ。
やってもいいけどタダてわけにはいかんで。
155名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 18:39:08.84 ID:ePNi72Ep
>>154
>>151は誰かにやってくれとは言ってないと思うけど
楽勝かどうかきいただけみたいだから楽勝なんでしょうね
156名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 18:46:40.39 ID:2L27p+V9
オークション終了したな。
157名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:01:13.28 ID:iws9lQ5F
>>150
馬鹿か
そんなことを踏まえての話しってことも判らないから何をやってもうまくいかないんだよ
158名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:07:14.78 ID:2L27p+V9
>>157
素直じゃないからそういう表現になるんだろうけど
今度はちゃんと理解できて良かったな。
159名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:08:02.88 ID:iws9lQ5F
>>158
馬鹿は死ななきゃなおらないようだな
160名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:10:31.84 ID:2L27p+V9
池沼くんの夏はまだまだ長いな。
161名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:31:46.16 ID:ePNi72Ep
>>160
少し遠慮ってものないのか
毎回荒らしてスレの大半が無駄になってるよ
162名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:39:40.76 ID:2L27p+V9
>>161
ここは2ちゃんだし君に荒らすなといっても無駄だろうから
好きにやっていいよ、池沼くんw
163名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:51:07.48 ID:ePNi72Ep
>>162
×「君に」
○「君が」

好きにやっていいんだったらそうさせてほしい。
リクエストとしてまず、>>162に消えてほしい
あとは何も望まない

164名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:54:00.23 ID:2L27p+V9
>>163
池沼くん、丁重にお断りしますw
世の中、自分の思い通りにならないものなんだよ。
165名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:38:28.33 ID:3i3FOaLT
ひまわりは、いなせに弾く人が多いけど
女の腐ったみたいなめそめそした演奏が好きなんだけど無いね
166名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:45:54.13 ID:eb4oE5GK
ひまわり以外ではあるのか?
「女の腐ったみたいなめそめそした演奏」
参考までに何か紹介してくれ
167名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:51:26.22 ID:PIpCTn/T
>>151
楽譜の購入の相談して、そんな言い方されて腹たたねーの?
どっちが客だかわかりゃしねーっつーの!
168名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:52:00.85 ID:3i3FOaLT
誤解させる書き方だった
ひまわりは「女の腐ったみたいなめそめそした演奏」が好きじゃw
それとは別にあんまりないね「女の腐ったみたいなめそめそした演奏」て
169名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:59:53.12 ID:eb4oE5GK
>>167
なにいってるのかわかんねー
170名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 21:35:36.02 ID:xbl+aai4
広まるヒマワリ作戦、間違えれば汚染拡散も
2011年7月17日
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110717-OYT1T00440.htm
171名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 01:22:04.59 ID:YDp7Df5L
こんどは、演奏なしで売っちゃうおw
良心的だお♬
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90927539
172名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 02:32:39.38 ID:MAxyVXAM





173名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 07:44:29.42 ID:Ub9D1/vm
>>171
昨日は15万だったよね?
上乗せされた16.5万円は演奏代か。
174名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:09:01.08 ID:ESRx2xBV
>>124
ブーシェは難しい楽器だから疲れるとどこかで
福田氏がコメントしてた記憶が。
ブーシェ使ってる時の大萩氏のコンサートに
何回か行ったがいつも1曲目はしっかりした
音が出てない。
まあ本人がスロースターターなだけかもしれんが。
175名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:33:59.83 ID:IcdqIHgv
ブーシェを小一時間試奏させてもらったことがあるけど
確かに慣れるまで「手に収まらない」感はあるね。合うジャンルも選ぶし
でもあの美音や、和音弾いたときの香るような響きは麻薬だわ
176名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:52:04.92 ID:aPNManO/
>>171
国産でローズ、杉なら31.5万円なんて新品でも絶対落札されないよ
特に杉はラミレス以外人気ないから店からいやがられる
30万×7ガケで21万に消費税、これが本当の国産杉ローズの新品実売店頭価格
定価はお店や製作家が高めに設定することもままあるが、このクラスは定価30万が実質商慣行定価。
スブルースならこの21万円から状態がよければ6ガケで12万ぐらいが店頭中古実売価格といったところ。
でもこれは杉。ブランド力もつよくない。
一発勝負ではじめから思い切って5万円スタートくらいのことしなければ、あとはヤフオク塩漬けアイテムの仲間入り。
もうちょっと上手くやればよかったのに。


177名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:54:18.35 ID:Zp7+D01A
きっと出品者はまともに売る気ないんだろ。 見せびらかしたいだけか?
178名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:29:22.20 ID:aPNManO/
今日もはりきってトレモロの練習をするぞ!
と意気込んでみるが福田さんでも苦労しているのに
アマチュアの自分はどうすればいい?
179名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:35:00.05 ID:Ub9D1/vm
メトロノーム使って60から始めよう。
180名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:08:51.57 ID:xbdn+s58
>>176
杉は人気ないって言って
杉は30万×7=21万
スプルースは21万×6=12万

松より杉のほうが値段設定上じゃん
じゃあ何が人気なんだよ。楓か?

それに杉が30万ってラミレスの何周年モデルとかを基準にしてんの?
ラミレスは名前だけが有名になっているから、エレキからの転向組には人気だよな。
30万で買えるクラギなんて。
一番中途半端じゃん。
181名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:22:23.11 ID:8IHT+9R9
トレモロ練習するよりスケールやったほうがいいよ
182名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:23:52.23 ID:Ub9D1/vm
トレモロ練習したいやつにスケールやれってまた変なのが沸いてきたな。
183名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:54:10.45 ID:aPNManO/
>>180
いや、悪かったよ。高く売れるといいね。自分はこう見積もったよ
⇒ 新品実売価格は 定価30万×割引30%=21万円 
⇒ 3年落ち中古価格は その21万円に六がけで12万て計算
井田ギターは教室で先生のペイバックを含めたかなり高い設定なように感じる
もちろん通常の30万ギターとの違いをださなければならないからヘッドに彫刻入っている
楽器屋さんによく言われるんだよ、杉は売れないからねって。
でもラミレスはよく回るらしいよ。
それはそうと今日もトレモロ研究であけくれます。
ここでも議論が白熱するのはトレモロですよね。
184名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:49:48.95 ID:sB8fkzEi
>>181
トレモロもスケールも同じだよ

なんていうとまた,色々思い込みの反論が来るんだろうな
185名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:58:59.49 ID:Ub9D1/vm
>>184
引き続きエアギターの話かな?
だったら確かに同じだね。それとも初心者にとっては同じカテゴリなのかな。
186名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:00:30.13 ID:1UcBR1XT
>>184
反論はないけど、なにが同じなのか具体的に教えて欲しい
187名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:02:43.06 ID:20HAnB0z
同じだったらトレモロ練習すればいいだろ、池沼。
188名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:06:43.40 ID:1UcBR1XT
>>187
同じだと何でトレモロ練習すればいいんだ?
189名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:08:57.00 ID:20HAnB0z
また池沼の自演か。
190名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:17:55.22 ID:1UcBR1XT
>>189
なんだ、答えられないのか
誰の疑問にも答えられないなら、書き込んでも無駄だよ
誰も相手してくれなくなるから
現実同じようにね
191名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:31:52.80 ID:cQwOJ283
アルペジオのpamiは問題ないのにトレモロの通常の運指Pamiは、何故か違和感があるのでpimiにしてみると違和感なくトレモロができるよ。(^ε^)

アストリアスの冒頭のpipmpipmpipmを参考にしてアルハンブラの思い出(トレモロの代表曲)に応用してる。

トレモロはpimiの方が自然に弾ける…

あくまでも俺はだけど(^.^)
192名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:54:54.30 ID:aPNManO/
タルレガ以来トレモロはpamiと相場が決まっているけど
これ、指の動く構造から見て理にかなってますか
薬指の次に中指を弾くっていちばん不安定ではないでしょうか
193名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:17:42.42 ID:IcdqIHgv
トレモロの話題が出るたびに「ぼくの弾き方」理論が出てくるけど
自転車とか水泳みたいなもので、できるまでは不可解極まりなくて
できてしまえば何でできないのかわからないという類のものだと思う

トレモロに四苦八苦している人って、素通に弾いてるときとトレモロ
してるときで別のフォームになってるんじゃないかな
プロでもなんかフォームを切りかえてる人を見かける

塊になったり中指が飛び出したりとか癖がついちゃってる人は
pami→pimaを交互にゆっくり練習すると粒が揃ってくるよ
194名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:40:37.73 ID:aPNManO/
よっしゃ、それじゃマジでpami→pimaの交互練習を徹底的にやるぞ!
とりあえず、今から夜まで猛練習だ。
195名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:46:45.73 ID:Ub9D1/vm
>>192
理に適ってると思う。
aは一番独立性が悪くて、絶対的、相対的な位置も認識しにくい指。
そこを基準にすれば全体の精度が上がると思う。
196名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:57:51.59 ID:HxwXlhYb
>>187
ほらね
197名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:07:06.08 ID:HxwXlhYb
>>186
トレモロもスケールも共通の技術として弾ければ別個に
練習する必要はないし,別個にしても結局は弾けないということ

スケールも普通にamiを使って旧称のアポヤンドでもアルアイレでも
自在に弾ければそのままトレモロになるし,アルペジオにもなる。
トレモロは同一弦上のアルペジオ

ちなみに普通は旧称のアポヤンド的音質でトレモロも弾けるはず。
弾けないと普通に歌えない。
単音旋律を弾くのと違う原理でトレモロを弾くこと自体おかしい

なんていうとまた....
198名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:18:31.58 ID:Ub9D1/vm
>>197
それは間違ってる。
スケールで弾けてるつもりになっても指ごとに音量や音質がバラついてる
ことに気付かない。弦によって音量も音質も違うから気付きようがない。
だからトレモロの練習は必要なんだよ。繰り返すが、エアギターは話が別。
199名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:40:08.12 ID:aPNManO/
amiとimaとではフォームが違うのが自然ってことはないですか。
中指を弾いた後、つまり中指が押し下がった後に弾く人差し指と
中指を弾く前の、つまり中指が上がったままで弾く人差し指とでは
指の負担が違うと思うのです。
トレモロの難しさはこのあたりと、あとひょっとしたら親指も関係している気がします。
200名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:42:02.73 ID:SDptOLB4
>>180
30万は
ラミレス1aローズ
ってところだな。
あれはいい楽器だろ。
201名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:54:01.99 ID:1UcBR1XT
>>197
うん、言いたいことは解るけど、ずいぶん乱暴な独自の考え、だと思うよ
アルアイレ万能の人なんだろうけど
>単音旋律を弾くのと違う原理でトレモロを弾くこと自体おかしい
というのはどうかな?
単音とトレモロのメロディの音が同じじゃなきゃおかしいならどっちかはいらない?

音楽的なおもしろさは、均一に近い音が醸し出すときもあれば一音一音コントロールすらされていない音の違いが表現する時もある
アポヤンドとアルアイレだけじゃなくて、弾き方でギター音はすごく変わる
だからおもしろい
なぜそれぞれの弾き方から出る音を同じにしなきゃいけないのか、やっぱり解らない

アルハンブラのトレモロは3つの短い音を均一に弾いて、3つの音に変化を持たせたいところには装飾音を加えてる
一般的なスケールは速さや一音一音の変化も練習する
やっぱり違うと思うんだけど
202名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:01:58.30 ID:20HAnB0z
>>188
頭わるいな。>>184はスケールとトレモロが同じだって言ってるんだから
トレモロの練習をしようとしてる人にスケールを奨めること自体
自己矛盾なんだよ。
203名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:13:46.64 ID:IcdqIHgv
>>199
実際に見ていないので適切なアドバイスになるかわからないけど
トレモロをする以前に、掌(手のひら)が弦に近づきすぎてない?

脱力して構えると手首がだらんと垂れて軽くへの字に曲がるはずだけど
親指を寝かし過ぎると、手首がまっすぐ(ひどいのになると逆ぞり)になって、
スケール用/アルペジオ用、高弦用/低弦用・・・とフォームが定まらなくなる

ふわっとティッシュを持ち上げる感じで、1弦と6弦を同時にアポヤンドで自然に
つまめるフォーム覚えると、各指が均等に動かしやすくなる
204名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:18:02.05 ID:HxwXlhYb
>>198
スケールでばらついていたらまずいでしょう

全く別の技術として別個にやってはまずい,というだけで
それぞれの練習自体は別に問題ないですよ。
スケールだって,四つ打ち,八つ打ちでもやるし,同一音をずっと
繰り返して持続音としても練習する,こうなるとトレモロとの区別は
ほとんどなくなります。
205名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:23:56.36 ID:Ub9D1/vm
>>204
君が言っていることは極論すると「どんな奏法も結局は爪で同じように弾く」
程度のレベル。トレモロを練習しようとしている人にスケール練習しろ、とか
スケールもトレモロも同じ、なんて言って混乱させないようにね。
君のような初級者がよく陥る錯覚なんだろうけど、他人を巻き込んじゃだめ。
206名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:25:58.60 ID:HxwXlhYb
>>205
またこの決めつけか
万年初心者乙
207名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:28:26.93 ID:Ub9D1/vm
>>206
悔しかったら反論してみろ。それが君の成長に繋がるんだよ。
208名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:52:04.72 ID:HxwXlhYb
>>207
馬鹿か
あんたのは単なるいちゃもんで論になってないのから誰も反論してくれない
んだよ
209名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 17:58:10.08 ID:PBKJWJYF
爪によるんだよ。トレモロもスケールも爪の状態や形で上手い下手が決まる。爪に恵まれない人が練習でなんとかしようとすると若い頃はなんとかなっても後で腱鞘炎で指を壊したりする。クラギ弾くのは大リーグボール3号投げ続ける感じだよ。
210名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:16:29.45 ID:weN6/+w6
>>209
爪がめぐれていたほうが有利はいいとしても
だからって練習して故障は、単に練習の内容に問題があるほうが大きいんじゃないかな
211名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:16:38.51 ID:Ub9D1/vm
>>208
それを言い訳というの。
そうやって逃げ回ってきたんだな、今まで。
212名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:21:08.24 ID:HxwXlhYb
>>211
おまえがな

何の建設的な議論をお前は今まで誰に対してもしたことがない
それを気付け

おれはただ意見を示している。
213名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:24:23.66 ID:PBKJWJYF
>>210
まあね。
そこいらのリスク熟知した先生についてたら問題ないかもしれないが若い内はどうしても無理するからね。
214名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:27:48.61 ID:Ub9D1/vm
>>212
「それに気付け」だろ。まずは深呼吸しよう。

いいんだよ、君はもう二度とトレモロを練習しようとしてる人に
「スケールやれ」とか「スケールもアルペジオもトレモロも同じ」
とか間違ったことは言わないと思うから。
215名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:43:12.48 ID:EmxEyR4N
ID:Ub9D1/vmとID:HxwXlhYbは来週の土日にアルハンブラをうp。
それでどっちの言ってることが正しいか一目瞭然。
216名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:03:07.94 ID:Ub9D1/vm
トレモロの鬼と言われてる俺にうpさせるな。
217名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:14:10.54 ID:sB8fkzEi
>>214
息してろよ
馬鹿もしねば治るかもしれんが
218名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:37:17.02 ID:GdNKpund
ここは馬鹿のすくつだなぁwW
219名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:46:56.67 ID:MAxyVXAM
>>216
黙れジェロニモ
220名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:22:38.45 ID:1UcBR1XT
>>215
そうだ、そうだ、うpだ、うpだ
トレモロの鬼のトレモロを是非聴きたい
ほんとに
221名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:26:36.77 ID:Ub9D1/vm
エアバースト、中級グランソロ、トレモロスケールの3連続でワロタわw
「みんなと違うことを言う俺カッケー」みたいな寒いアホは
自分の無知を晒しながらシッポを巻いて逃げるのみ。
222名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:30:17.98 ID:uhSTKa6m
>>221
ところであんた、ギター弾けるの?
口三味線奏者のような気がするんだがw
223名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:31:25.36 ID:Ub9D1/vm
>>222
少なくともエアギターは自身あるよw
224名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:34:25.92 ID:1UcBR1XT
>>223
クラギのエアギターってのも、ちょっとねえ
山下みたいの、かな?
225名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 21:07:34.03 ID:uhSTKa6m
少なくともって・・w
弾けるのはエアギターだけでしょ?
226名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:06:29.21 ID:qBH4v+xS
そもそも爪はある程度伸ばさなきゃいけないの?(´・ω・`)
227名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:20:10.56 ID:2iu8W7DX
指頭奏法命!って奴以外は伸ばす。
ただ個人差が相当あるから、短めの奴が長い奴を見ると違和感がある。
生爪剥がれるんじゃないかって思うくらい長い奴もいる。
ただ、普段長めの奴が短めの奴を見ると「指頭奏法?」って
感じるらしいw
228名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:20:27.67 ID:Ub9D1/vm
>>226
一般的には手のひら側から見て1〜1.5mmくらい伸ばすといいよ。
指の輪郭に沿って磨いてみよう。
229名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:37:50.42 ID:MAxyVXAM
>>227 
亀頭奏法はアランブラ九電の早いトデモロの音をきっちり出せまつか?
230名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 02:42:25.53 ID:/BMP1CZE
>>228 : ヤマダ爪ですね。
これだと、カチカチ音のする指が出てしまいます。
30年程悩みましたが、結局 イクタ爪にすることで、
簡単に解決できました。30年損した!!!!。
231名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 07:18:19.65 ID:B8SKGkEN
>>230
個人的にはどんな形でもカチカチすることはないけど、
爪の幅や断面の形状によって適した形は変わってくるから
試行錯誤して自分に合った形を探すのがいいと思う。
232名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 07:49:11.59 ID:9NvysrKu
2ちゃん発表会おもしろそうだな。やろうぜ。
おれは関西なんで関西開催が希望だけど。
233名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 08:30:27.92 ID:9PU/adVF
俺に山の爪があればなあ。。
234名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 13:05:55.78 ID:WijS1rw/
爪は短めにって考えてたけどユーチューブ見ると
村治も山下もかなり長く見えますよね
短い爪のギタリスト知ってたら教えて!

ちなみにパークニングは音色に変化をつけるなら長めでトレモロは短め
演奏会のレパートリーを見据えて爪をそろえるって本に書いてあったよ
235名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 13:52:17.44 ID:hBApEVnO
>>191
だがトレモロの右手の運指Pimiにして慣れるとかなり弾きやすい事に気付いた\(^O^)/
通常はPamiだが…

236名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 15:09:11.82 ID:9PU/adVF
上手いひとは爪の長い人が多いみたいだね
セゴビアが短かったからNとかやたら短い爪にさせてたけど
短い爪の名手て今ほとんどいないでしょ
237名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 15:24:56.46 ID:eRTUvWEj
素人で長い人はにチンチン汚い音を出す人が多い。
238名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 16:27:17.84 ID:sr5buzOl
爪を語って音楽わかった気になっても仕方ないんだっちゅーの(爆)
239名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 16:29:47.13 ID:HFbi7EEo
>>235
弾き易くはなると思うが、それだとスピードはかなり制限されないか?
240名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 16:53:49.15 ID:hBApEVnO
↑ゆっくりと正確に始めて、だんだんと早く=つまり、【コントロール】あと音量も大きくしたり小さくしたり…(^.^)
241名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:10:53.26 ID:hBApEVnO
ただ一つ言えるのはトレモロに関しては通常の運指=Pami

が俺は弾きにくい…

何度やっても弾きにくい…

なのでPimiにしたら最初から弾きやすくなった\(^O^)/

ただそれだけだw
242名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:30:21.22 ID:WijS1rw/
>>241
その弾き方に希望をもっているんですけど、4ビートでMMいくつぐらい出ますか

もう一点、プランティングでトレモロすると「たっ・たっ・たっ・たっ」になるので
やはりノン・プランティングで「たーたーたーたー」となる弾き方で練習したほうがよくないですか
243名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:35:40.86 ID:9olKYpRA
トレモロは、超スローで一音一音しかっりと音を確かめながら練習する。
そして、一音一音、鋭く、しかっりとタッチする。慣れないうちは、力み気味で構わない。
トレモロは、音量がないと様にならない。
i音は、音が抜け易く、軽いタッチになりやすいので、よく音を聴く。

スピードを追い求めない。最速でもセゴビアくらい。斉藤明子さんくらいの
テンポで十分に歌えるし、美しく響く。

鋭く、力強いタッチを練習するには、熊蜂もお薦め。
イエペスのような響きを出すには、かなり強烈にタッチしないと、あの
感じがでない。
244名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 20:47:39.51 ID:WijS1rw/
なんとしても美しいトレモ奏法をマスターしないと
重要レパートリーや新作など魅力的な作品すべてがパーになる
しかし、福田進一さんのアルハンブラの思い出聞いたけど、レスのいってること分かった
実は相当驚いた、パリコン優勝者で、、、んぅんんんん
245名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:08:28.13 ID:3lOZ/8pf
益田て人もかなりトレモロがやばいね
246名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:22:21.37 ID:sr5buzOl
YouTubeにあがってる牲川和希のアランブラはどう?
かなり粒だちが揃って美しいトレモレだと思うけど。
247名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:44:48.45 ID:WijS1rw/
>>246
見ました見ました
上手ですけど手の甲を下ぎみにして薬指を弦に近づけ指のすくい上げる感じ
マイクのせいかツメと弦の振動がぶつかるスカスカ音が気になってしまいました
248名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:48:06.27 ID:B8SKGkEN
>>246-247
これは確かに録音の仕方が悪いな。
至近距離にマイクがあって、後からリバーブを足した感じ。
249名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:53:58.99 ID:Ls1dG74M
安くて、最低限の使用に耐えうる物を教えてください。
貧乏ですがクラシックギターをやりたいのです。
250名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:57:42.28 ID:B8SKGkEN
ご予算は?
251名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:57:45.41 ID:HFbi7EEo
松岡
252名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:04:20.91 ID:WijS1rw/
>>245
益田さんのアルハンブラみつけて聞きました
ギャロップ&スタッカートみたいな弾き方
福田さんにしてもそうですが、普段の演奏とトレモロの演奏との落差は何なんでしょうね
トレモロって他のギターテクニックとは別物ですか
253名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:14:24.26 ID:9olKYpRA
>>246
初めて聴く人だけど、他の曲はわからないけど、トレモロに関しては、駄目だね。全然。
タッチが弱く、1音1音の明瞭さがない。i指のタッチがやはり弱く、音が不揃い。

左手も、脱力が不十分で不用意な摩擦音が気になる。
もうちょっと、曲想をキチンと練ってから発表しないと。
254名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:38:21.32 ID:BpIOGgIQ
255名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:38:27.44 ID:g4ik5D0V
すごく偉そうw
256名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:40:50.81 ID:BpIOGgIQ
牲川和希
雑音と楽音が同じくらい
なぜアルハンブラをアップするのか?
本人はいいとおもっているのか?
257名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:53:35.00 ID:K2+aypcM
アルハンブラか・・・
まあ、あらを探せばいくらでもいえるが
では、お手本となる演奏はどういうのを指すのか知りたいもんだ
258名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:00:08.96 ID:g4ik5D0V
爪の長さとトレモロの(笑)をからめると面白いかも

思い切り爪を長くしてる山下のアルハンブラなんかも録音聴いたら強烈に
爪のパキパキ音が気になるんだけど、生で聴いたらホール全体が振動してる
ような錯覚がする

雑音を覆い隠すくらい「芯の音」がしっかりしてるんだろうな

チェロとかヴァイオリンでも目の前で弾かれると、指板を押さえるバチバチ
叩くような音や、弓が弦をかむガリっていう音とか、ノイズがすごいんだけど
ホールだと、そういう音込みでないとしっかりした響きにならない
259名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:01:59.61 ID:WijS1rw/
あら捜しをしようということでもないけど
トレモロはプロや上級者ならちょちょぃのちょいなのかと
でも、パクさん、ビドビッチさんは福田さんや益田さんよりも上手いといっていいのでは
260258:2011/07/19(火) 23:02:52.27 ID:g4ik5D0V
ありゃ、「話題」をタイプミスで(笑)にしちゃったよ ><
261名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:11:05.22 ID:SYnI4muk
オマイラ

本当にえらそう
この子の半分でもいいから弾いてみたら俺は脱帽するよ
262名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:46:30.57 ID:SYnI4muk
263名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:07:32.81 ID:8v7ZsR6I
長い音が出せない代わりのトレモロなのに
1音1音が明瞭である必要ってあるのか
「ここ音伸ばしてるつもりだからあああー」ってかき鳴らせばいいんじゃね
264名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:25:27.53 ID:qLgKDmF1
>>248
俺もこれ前から気になってたんだけど、
爪の音はどう考えても録音のせいではなくこの人のトレモロの癖。
楽器店でのライブ録画の方だと爪音の方が大きいくらいだよ。
265名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:41:21.69 ID:dK5euHCB
やっぱ、アナちゃんのアストリアスかっけ〜

http://www.youtube.com/watch?v=Nx7vOb7GNBg&feature=related
266名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 03:09:10.35 ID:88KPDB+R
>>249
ラ・パトリエ
267名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 03:30:53.44 ID:qPOxrTWD
>>248
バヨリン族とギターは違う。ギター最大の長所の音色の美しさを犠牲にしてでかい音だしても意味ない。

268名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 03:34:16.18 ID:qPOxrTWD
248×
258○
269名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 07:19:59.29 ID:DxfWSV0/
>>267
恐らく距離を置けばカチャカチャ音は目立たなくなると思うけど、
何より演奏者本人が気にならないセンスを疑うよな。
それにしてもみんなトレモロには厳しいな。トレモロの鬼と言われてる
俺もちょっと引くわw
270名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 12:11:24.20 ID:Xt6YaPHu
厳しいというかトレモロは下手だと、ギタリストでなくてもすぐわかってしまいます
トレモロの練習をしたことのある人が聞けばなおさらです
ずばりなにかいい練習方法はないでしょうか(あれば福田さんもとっくに美しいトレモロになっている?)
271名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 14:06:23.76 ID:occdS5hF
ゆっくり練習とかは間違いだと思う。
ゆっくり弾いている時と速く弾く時と指の動きが違う。
ゆっくりで出来ることはゆっくりだからこそ出来る動きで、速い動き方は速く動かそうとしないと会得できない。
ほんとに初心者はまた違うけどね。アルハンブラを弾こうかと思うレベルの人ならゆっくり練習しても結局弾けるようにならない。
272名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 14:36:27.87 ID:GuQyEWzT
>>271
違わない。てか変わらないように、シームレスに速度を少しずつ
変化させて練習するんだよ。遅→速、速→遅の双方向ね。
273名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:24:33.00 ID:7+hT+OQb
ゆっくり弾くとかここに書いてあるようなことは
プロならみんな試したんじゃないかい
それでも上手いのはプロのホンの一握りなんだから
練習してなんとかなるもんじゃないのかも
良い爪+練習で初めて上達すんで良い爪がないと
いくら練習してもふくしんみたいになるとかw
274名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:34:37.60 ID:GuQyEWzT
爪は確かに重要だけど、爪に恵まれなかったヤツが練習しなかったら論外だそ。
爪に責任転嫁してる暇があったら練習すること。
275名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:37:45.52 ID:7+hT+OQb
ラジャー^^ゝ
276名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:40:04.76 ID:baNt25NJ
トレモロに限らず練習法は人それぞれじゃない?
特に技術的なものは自分にあった練習法を探さないと故障の元だし
ゆっくり練習したい人はゆっくりと
はじめから速く弾きたい人ははじめから速く練習すればいいんじゃないだろうか?

トレモロに求める音によっても違うのかな
3音均一
3音を強中弱
3音を弱中強
それらの組み合わせ

やっぱりセゴビアはすばらしいし、イエペスも最高だなあ
277名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:58:14.67 ID:GuQyEWzT
>>276
トレモロの練習をしたい人、つまり自分のトレモロが上手くないと思ってる人は
速い速度で練習しちゃだめ。大抵の人はゆっくり弾けばツブが揃った
しっかりした音が出せるんだよ。上手なトレモロはその延長上にある事が
理解できない人はいつまで経っても上達しない。
自分のやりたいような練習しかしない(努力しない)人は上達しない。
278名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:07:11.25 ID:baNt25NJ
>>277
自分の経験を押しつけちゃいけないよ
ほんとに人それぞれなんだから

トレモロだって一音一音しっかりした音を出す練習をしたら指を故障するかも知れないし
スケールの練習で故障する人は多いと思うんだが、それと同じような練習だと同じような危険もあるかも知れない

自分の理想を求めて自分の練習をしてればいいじゃない
そういう押しつけ方は新堀と同じ、かな?
279名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:19:36.41 ID:GuQyEWzT
>>278
練習方法と練習量や体調の管理を分けて考えてられない人は例外なく
失敗するよ。一般的にはゆっくり弾くほとケガのリスクは低くなる。
つまり君の言っていることは「みんなと違うこという俺カッコいい!」
レベルなんだよ。
280名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:29:30.67 ID:baNt25NJ
>>279
いつかは速く弾くんだろ?
まさかゆっくりのまま完成っていうんじゃないだろ

リスクを避けるには力を抜くこと
自分ではそう思ってるよ
別にみんなと違うこと言ってるとも思えないけど?

それより何でそんなに自分の練習法を押しつけたがるんだ?
人それぞれじゃ、何か不都合なことでもあるのかな?
281名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:35:19.17 ID:GuQyEWzT
>>280
反論になってないよ。
自分の実力以上の速さで弾くと力んでケガをするんだよ。
これ以上ケガ人を増やすような持論は初心者のためにも書かないでやってくれ。
282名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:47:35.25 ID:baNt25NJ
>>281
>反論になってない

というのは

>練習方法と練習量や体調の管理を分けて考えてられない人は例外なく
>失敗するよ。一般的にはゆっくり弾くほとケガのリスクは低くなる。

って部分のこと?

別に反論するのが目的じゃないけど、ケガ(指の故障のことだよね)のリスクを避けるには、力を抜くこと、て書いてあるだろ?
方法や量や管理を分けて考える、というところは意味がわからなかったよ
具体的に書いて欲しいと思う

繰り返すけど、故障は速さからじゃなく、力みからだと思ってるんだ
283名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:49:45.72 ID:yNaT4Gqs
まあ
人が提案するのを提案すること自体貶すのは止めようや

提案内容の当否を言えば話しが繋がる。

284名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:50:11.02 ID:baNt25NJ
>>281
ちょっと補足
速く弾くために必要なのは、力みじゃなくて、反対の脱力、だと思うよ
285名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:03:47.39 ID:DxfWSV0/
>>282
君はもう既に話の流れを見失ってるね。俺への反論が目的になってる。
一般的に、

自分の実力以上の速さで練習することは非効率
自分の実力以上の速さで練習すると脱力できないからケガしやすい

と言われてるんだけど、まずこの点について君が理解できないとすると
また君を初心者認定するしかないんだけど、どう思ってるの?
こういう常識を元に、どうしたらトレモロが上手くなるか、という疑問に
俺とか他の人は「ゆっくり弾こう」とアドバイスしてるの。
286名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:21:41.52 ID:yibZcnEb
アルハンブラでも暁の鐘でも、いやフェステラリアーネでいいからうpしろや。
誰の言ってることが一番信用できるか一目瞭然。
287名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:22:33.15 ID:baNt25NJ
>>285
だからね、練習方法は人それぞれなんだから、自分の信じる練習方法を押しつけるのはやめなさい、ってずっと書いてるんだよ
ほかにも君の意見に反対してた人もいただろ?
自分じゃないからね、別の人だよ

速く弾く練習が非効率だとか脱力できないとか、一般的に誰が言ってるのか知らないけど、それは人によるだろ?

ゆっくりから始めても、いきなり速く弾いても、人それぞれの練習方法なんだし、どっちが正しいとかは人によるさ

別に初心者認定されても気にならないよ
その認定にどんな意味があるか知らないけど

アドバイスはアドバイス
断定して押しつけちゃ、いけない

288名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:32:35.91 ID:X+BN71vh
ゆっくり弾けない奴が早く弾けるわけないだろ・・・
コントロールできてると思ってるのは自分だけで、周りはみな
「あれで弾けてると本人は思ってるんだろうな」でおしまい。
289名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:38:14.90 ID:DxfWSV0/
>>287
君には人にアドバイスする知識も経験もない、それは自覚した方がいいよ。
まず「一般的に」の意味が分かってないだろ。技術には何でも基礎があるんだよ。
君はその基礎自体を否定してる。「スケールの練習なんかやらなくていい、
スケールの練習が効果的なのは人による、アルペジオも同じ」って言ってるのと
同じなんだよ。
290名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:41:42.73 ID:yibZcnEb
うぜぇな、早くうpしろよ。

「僕は脱力を意識していきなり速く弾きました、ゆっくりの練習なんてしてませーん」
って宣言してうpして、誰もうpしかえさなければお前の勝ちだ。

「僕はゆっくりから始めてだんだん速くしていきました」って宣言して(以下同文)
291名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:43:37.32 ID:DxfWSV0/
だからトレモロの鬼と言われてる俺にうpさせるなって。
292名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:57:52.89 ID:baNt25NJ
>>289
ま、アマ、プロを問わず、その基礎練習をやらない人も多いよ
指慣らしが必要な人はスケールやアルペジオをそれに当てる人もいる
それでの練習と言うほどのものじゃない
極端に言えばイエペスなんかは練習そのものをまったくやらなかったそうだけど

某有名ギタリストは初心者にスケールはやらせたけど、アルペジオは基礎的な課題にはしてなかった
そのスケールの練習は、ゆっくりと速くを組み合わせて1セット

スケールとアルペジオを必ず課題にしていたのは新堀
ほかにもそういう教室はあると思う

あくまでも例だよ
いろいろあるよ、と言ってるだけ

293271:2011/07/20(水) 22:00:00.01 ID:occdS5hF
わからんやつだな。
ゆっくり弾けても弾いても、それでは速く弾けるようにならないって言ってるの。
誰でもゆっくり弾けたら速く弾けるようになるわけ?
速く指を動かす為のトレーニングしないと速く動くわけない。
誰か脱力を書いてたけど、それが理解できないと永遠に遅いままだ。
294名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:02:03.61 ID:Xt6YaPHu
トレモロをいちおう上手に弾ける自身のある人いる?
して、その習得法はいかに?
295名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:02:25.99 ID:DxfWSV0/
>>292
いろいろわるのは分かってる。
でも速く弾けないのに速く弾く練習を推奨するのはあり得ないって言ってるの。

君は自分の言っている事が正しくないと認識してるよね。つまりディベートを
楽しみたいんだろうけど、ディベート自体の技術もない。俺が君の立場だったら
もっとまともな反論できるよ。
296名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:13:34.20 ID:X+BN71vh
わからんのはお前だっつの・・・

お前の言う
>誰でもゆっくり弾けたら速く弾けるようになるわけ?
なる、ならないは根気とセンスと運動神経その他諸々。

殆どのヤツ(お前もそうだろうけど)は、途中でテンポをバーっと上げて
折角のそれまでの訓練を台無しにする。脳が指を一定の速さでコントロール
できるまでには根気は絶対必要なんだっつの。

ゆっくりですら弾けないヤツが速くは絶対弾けないっつの。
297名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:15:21.64 ID:baNt25NJ
>>295
変なこという人だね
速く弾けないかどうかは速く弾いてみなくちゃわからないじゃないか
それに力を抜けば速く弾けることが多い
だからゆっくりがいいかどうかはわからない、と言ってるんだ

ディベートってシャーベットみたいなものさ
て昔、Eえません、Shaべれません、Suいませんのサークルにいたやつがほざいてたっけ





298名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:18:08.95 ID:2E526Sib
M氏の魔笛をyoutubeで聴いたけど、まあ、荒いこと。ミスが多すぎ。
明らかに、限界のメカニック近辺で演奏しているのがわかる。

やはり、余裕のあるテンポでキチンと弾いてほしいものだ。
299名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:22:12.63 ID:DxfWSV0/
>>297

>速く弾けないかどうかは速く弾いてみなくちゃわからないじゃないか

速く弾こうとしても弾けないから「トレモロ上手くなりたい」って思うんだよ。

>それに力を抜けば速く弾けることが多い

一般的には速く弾こうとすると余計な力が入るの。だからゆっくり弾いて
無意識に脱力できる様に繰り返し練習するんだよ。あと、速く弾くための
要件は脱力だけじゃない。そこを理解できれば君の勘違いも解消される。
300名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:25:24.90 ID:baNt25NJ
>>299
何回書けばいいんだろうねえ
人それぞれ、だろ
301名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:26:28.28 ID:DxfWSV0/
>>296
ゆっくり弾くのは根気もいるし面白くないんだよね。
でもそれが出来ないやつはいつまでたっても上手くならない。
そういうやつを山ほど見てきてる。必要性を説明してもダメ。
結局はそのあたりの理解力含めて、そいつの実力の限界なんだよね。
302名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:28:17.92 ID:DxfWSV0/
>>300
人それぞれじゃない。基本なの。
その人に基本が通用しないかは、個々に診断しないと分からない。
だからこういう掲示板では基本とか一般論を基軸に議論するんだよ。
303名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:32:50.64 ID:Xt6YaPHu
途中から入ってなんだけど
トレモロを力んで速い練習をしつづけて
さすがに疲れてきて弾いてる途中に力が抜けてきて上手く弾けたことがあったよ
その状態を持続できればよかっただけど今はまた元通り
304名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:36:47.72 ID:DxfWSV0/
>>303
何も練習しないよりはマシだったレベルだね。
もっと効率と定着力が高い練習方法が他にあった、ってこと。
305名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:11:11.36 ID:DxfWSV0/
トレモロが上手くなりたい人、メトロノームを持ってなかったらすぐ入手だ。

アルハンブラの前半部分を60の速さで5〜6回繰り返して弾いてみよう。
すべての音がバランスよく均等に出ていること、ほぼノーミスで弾ける
ようになった事を確認して次は63で。
この要領で一段ずつ速くしていくと、上手く弾けなくなる速さが確認できる。
その速さから何段階か遅くして練習をやり直す。根気がいるね。辛いんだよ。
でも何日かすると少しずつ弾ける速さが上がってくる。
間接や筋肉に違和感を感じたら躊躇することなく練習を中止しよう。
306名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:26:28.47 ID:0mWx82+t
>>305
ここまでやったら確かに上手くはなりそうだけど
めんどくせって感じで普通は途中で投げ出すよな
307名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:44:54.76 ID:PvsxyTfb
>>303
「力んで」という表現をする時点で、おそらく変なフォームを覚えこんでるかも
できてみるとわかるけど、トレモロ奏法用に右指に特別力が入ることはないよ

アルハンブラなんか30分や1時間ノンストップリピートしても平気
おそらく座ってるお尻が痛くなるほうがが先になる
308名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:02:40.12 ID:3rz54wVY
クラシックギターを始めて半年です。
大聖堂の第三楽章をマスターするのに、あとどれくらいかかりますか?
目標は、Denis Azabagicさんの演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=8YcrGUkdD1I
309名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:06:24.14 ID:QVbEUYlC
>>308
この動画は初めて見るけどエアギターに最適じゃないか!
ところであなたは何歳?
310名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:13:23.88 ID:s9gM+kpE
27歳ですけど。。。。
ピアノは12年習っていたので楽譜は読めますが、左手を広げて小指を独立して動かすのがちょっとつらいです。
311名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:16:49.47 ID:QVbEUYlC
>>310
最低でも一年はかかるんじゃないか?
312名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:21:22.08 ID:s9gM+kpE
第三楽章は単音ばかりだから、ゆっくりの所からスタートすれば何とかなりそうですかね〜?
楽譜は、既に持っている現代ギター社の「てんこもり」に入っているので、少しは始めています。
313名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:29:52.50 ID:G5ijMbY6
>>308
このおっさんの域には残念ながら無理だと思う。
福田さんより上手いと思う。かおりんは比較にもならん。
314名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:30:18.98 ID:nnvLKfmy
>>312
応援してるからたまに進捗を書き込んでよ。
315名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:39:09.37 ID:u55+dSdE
久しぶりに現代ギター読んでみたら10年前と内容がほとんど一緒だった
316名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:13:16.69 ID:rwJkeDaM
いや わるくなっているよ 内容は
317名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:19:01.75 ID:e9v3gdSd
>>308誰か知らないが上手いよw(^.^)
318名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:23:48.90 ID:e9v3gdSd
>>256
明らかに綺麗なトレモロだったよw(*´∇`*)
319名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 05:34:25.06 ID:uHUpKSlH
まともなギタースレになっていて、衝撃!
320名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 07:26:44.01 ID:FhVHB8je
>>294
フラメンコの先生のところに通った
フラメンコのレパートリーはトレモロが出来ないと話にならん
もちろん、習い始めていきなりMAXのテンポから弾く、とかない
高音弦と低音弦の音符を一つ一つ均等に弾くのを心がけた
321名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 07:29:21.70 ID:FhVHB8je
>>256
確かに擦れる音が気になる
あと、ブスだったw
322名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 07:49:30.73 ID:G5ijMbY6
>>321
ブスじゃねーし。実際見ると可愛いよ。
てゆーか、お前らの中でこれだけ弾けるのは絶対にいないと断言できるわ。
323名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:05:02.57 ID:hXejN9KV
>>322
同意。
顔はそれぞれ好みがあるから置いといて・・・
少なくとも彼女程度に弾ける人はここにはいないだろう。俺も断言できるよw
爪の音はマイクのセッティングでどうにでも改善できるね。

たしか前スレ(?)でも誰かこの人を貶してたような。
恨みでもあるのかねw
324名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:30:36.35 ID:aIRPcAJZ
>>322
この女の人のトレモロはかなり上手いですか
お手本にした方がいいですか
右手のアップがないのが残念です
325名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:36:24.00 ID:jaci5Gng
だから、トレモロ自体は上手いのに雑音があって残念、ってことだろ。
326名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:56:48.11 ID:aIRPcAJZ
海外サイトも含めて定番のトレモロ話では
・トレモロのスピードを出したければブリッジ側でわしづかみのようにして弾く
サウンドホール側より弦が踊らないので弾くのが容易だが、音色が固めで単調
・右手を手の甲を少し返すようにして低めか斜めに弾くと弦を確実に捕らえることが
できミスが少なくなるが、弦をこするような音になる。多分、牲川はこれではないかと思ってます。
・aの指に問題があるのではなく、mの指とで交互に動くときに動きが鈍くなる。事実iaはimよりも動かしやすい。
・親指は指先より第一間接を曲げたほうか、5指全体がスムーズに動くが、pの打弦がこすり音になる。
第一間接が逆そりできる人は演奏に有利(らしい)。
・指は脱力するとch,a,m,iの順で内側に引っ込んでいる。imaの順でトレモロをすると
とぎれがちになりやすいのはそれが原因。同じ指でも弾く順番によって傾きが違う。

このあたりの話が何度となくいわれているけど。なんかいいやり方、開発した人、ぜひここでリポート希望。
327名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:09:07.84 ID:jaci5Gng
最初に爪が弦に触れればカチャカチャ音がなするのは当たり前。
そんなに複雑な話じゃない。
328名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:14:32.37 ID:aIRPcAJZ
Parkeing Methodsではトレモロのカチャカチャ音を極力抑えるため
指の腹で弦を捕まえろといっていますが、
それどもビビーンと弦に触れる音がします。音が大きいときはなおさらです。
329名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:48:06.08 ID:hrBbPSff
>>298
エム氏って誰?
330名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:49:59.49 ID:hrBbPSff
>>312
単音ばかり?
331名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:50:48.87 ID:hrBbPSff
>>315
いや30年前ともあまり変わらないが
出ていること自体に意義があるだろ
332名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:52:55.52 ID:hrBbPSff
>>326
群盲象撫
333名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 10:53:49.68 ID:aIRPcAJZ
ぶつぶつと音切れするのを矯正する方法はないでしょうか
334名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 11:59:14.16 ID:AOVtPli9
>>333
次の音を出すまで左指をはなさない事と右手やその他の部位で弦の振動を止めなければおk
335名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 12:47:02.34 ID:aMqrzShf
アザバは上手いよ。福が10段階の5だとすると、7か8くらいの実力がある。

M=益
336名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 14:59:54.12 ID:jaci5Gng
>>328
それはいったいどんな音なのか一度聞いてみたいな。
337名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 16:38:37.30 ID:aIRPcAJZ
パークニングのアルハンブラは150テンポ前後10ぐらいのトレモロで
正しい弾き方の見本といった印象、師のファミリーのロメロ演奏が一番近いよ
つめを短くして録音したらしいよ、なぜかスローに聞こえる
338名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 18:11:16.41 ID:aMqrzShf
トレモロは、日本では北口さんが一番上手いじゃないかな。
宮下さんも上手いね。

タマヨのアルハンブラも綺麗。
フィスクの森に夢みるは、トレモロ云々でなく、絶品の歌い口に
思わず聴き惚れる。
339名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 19:43:10.84 ID:9gyVDetp
減がトレモロ上手いみたい
人相わるいけどw
340名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 20:44:32.27 ID:U84rMEjI
>>312
大聖堂第三楽章をピアノで弾いたらどんな感じ?
まだやってなかったら、試しに弾いてみて感想を書いてくれるとうれしい
341名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 20:45:02.90 ID:aMqrzShf
10満点 8点=技術的にほぼ完璧

ミゲル・バルベラ 7.5点
アルノー・デュモン8点
ブローウェル 8点
ホップシュトック 10点
スーフェイ・ヤン 9点
稲垣稔 9点(最後のトレモロ)
藤井敬吾 8点
渋谷環  7.5点
神成 理 7点
原 善伸 7点
ソンコ・マージュ、佐藤正美さんもアルハンブラを録音
しているけど、これは、まあ、ご愛嬌。

ホップシュトックは、史上最高峰のテクニシャンの一人だけど
改めて聴き直したけど、トレモロもホント桁外れに上手い。
342名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 21:18:31.48 ID:aIRPcAJZ
ジョン、ブリーム、セゴビア、イエペス、山下、福田、村治の採点もぜひお願いします
343名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 21:23:52.45 ID:DjalycNd
あとEnnoもメチャうま。稲垣氏はアルハンブラの若い頃の
動画見たけど、完璧だね。音色、音量、3連の誤魔化しも皆無。
344名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:21:55.30 ID:aMqrzShf
ジョン 9点
ブリーム 8点
セゴビア 8点
イエペス 9点
山下 7点
福田 5点
村治 8点

ぺぺ 10点
フェルナンデス 8点

総合的にセゴビアの演奏は10点満点で不朽の名演奏。
イエペスは、6弦時代の演奏のほうが好き。
ブリームのトレモロは非常に端正だけど、やや流麗さに欠ける。
山下のタッチに楽器がついていかないという演奏。もう、トレモロの次元を超えた演奏。
福田は、他指にくらべ中指が長すぎ&鷲爪が原因らしいけど、プロ水準ギリギリ。
村治さんのトレモロもとても綺麗で淀みがない。
フェルナンデスの均一なトレモロは凄いが、美しくないのが欠点。
ぺぺのトレモロは、世界で最も美しい演奏の一つ。ただし、タレガの夢とかバリオス作品は
なぜか、美しさが今一つ。
345名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:35:51.71 ID:aIRPcAJZ
これはもう喉自慢じゃなくてギター自慢って番組をNHKでやってもらうしかない

「では次の方」
「12番、アルハンブラの思い出」
「タラララタラララタラララ・・・」「キーン・コーン」
「いやあ、今の演奏どうでした?審査員の福田進一さん」
「とってもすばらしかったでよ、これからもがんばって弾いてください」
必ずほめてくれる審査員。いいね。

346名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:39:00.19 ID:QVbEUYlC
トレモロの鬼と言われてる俺は確実に11点だな。
347名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:53:20.56 ID:E+7PvdFt
348名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 23:02:41.79 ID:aMqrzShf
前述のホップシュットクだけど、なんでこんな凄い人が日本では無名
なのでしょう。
個人的には、バルエコ、ラッセルを上回る演奏家だと思っています。
取り敢えず、パガニーニのカプリース5番の入ったCDを聴かれてみては。
とても、人間技とは思えないウルトラ超絶的な演奏。

あと、ルシオ・マタラッツォとか。この人のスケールは、私が聴いた
クラシックギタリストでナンバー1。
ジュオが中心で、ソロCDは、カルカッシ、ジュリアーニ、レニャーニの
くらいしか録音していないけど、なかでもレニャーニが凄い。
もう、パヴェル・ステイドルの同CDが遥かに霞んでしまうくらい、超絶。

バルエコ、ぺぺも凄いけど、上には上が。

349名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 23:12:05.58 ID:8+uH+fmW
>>347
いいね、ギターにはギターなりの良さがあるわけだけど、
これだけ流麗にバランスよく弾かれちゃうと立つ瀬がない
つくづくギターは制約のある楽器なんだなあと思った

しかしピアノでえ聴くと、なんかギロックの子供向け小品みたいなw
曲で向き不向きはあるだろうけど、ギター曲のピアノ版もっと聴いてみたい
350名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:48:53.22 ID:koJ/MIWi
改めてもっているCD聞きなおしたけど流れるようトレモロ弾いているのは
山下とラッセルだけのような気がする
他のギタリストは多かれ少なかれ「タ・タ・タ」というつまり気味の部分がある。
気のせいでしょうか。
351名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:56:29.49 ID:0H5LPSEJ
>>349
今月のレコ芸に日本女性ピアニストがギター良く弾かれるスペインものと
ギターオリジナルをまとめて弾いてるのが載ってるね。
大聖堂も入ってた。
でも最近CD屋がそばにないんだよな
352名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 01:08:30.21 ID:koJ/MIWi
名前だけでも紹介して
353名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 01:34:59.59 ID:0H5LPSEJ
>>352
御免ど忘れしただけ
立ち読みして
354名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 01:39:46.55 ID:3jqP/kae
355名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 02:06:03.06 ID:koJ/MIWi
自分をトレモロができるように指導してくたら30万出します。
それでできるなら安いもんです。ああ、とにかくできない。どうやったってできない。
356名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 04:01:10.36 ID:oeM8QHIm
アルハンブラは、ギターの「猫踏んじゃった」です。
プロがいい加減に弾くのは、同でもいい曲なので、
適当に やっつけてる せいです。
357名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 05:11:02.38 ID:AlQhiLOo
>>355
練習方法のレスは沢山あったのに一切無視してるお前は
絶対に上手くなれないよ。
358名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 08:47:38.15 ID:uqUf4g7Z
mという人はもう少し上手いと思ってたがな
359早起きじーさんへ:2011/07/22(金) 11:00:10.39 ID:h+kFZDyB
>>357
じーさん、また早起きして朝の5時11分から他人のあげあしとりかよ。
マジでじーさん、性格悪いよ。何人にいいがかりつけりゃ気がすむんだよ。
みんなまわりの人間離れていってさみしいだろう?
いっしょうけんめい挑発しても朝5時じゃだれも答えてくれないぞ。
本当はアンタさびしんだな。じーさん。
そろそろほされて誰からも相手にされなくなるぞ。
360名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:14:45.10 ID:AlQhiLOo
また池沼くんを傷つけちゃったみたいだな。悪気はなかったんだよ。
トレモロだけがギターじゃないんだし前向きに練習しよう。
361名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:29:02.89 ID:koJ/MIWi
ちょっちょっちょっと355は自分ですよ
夏休みは長いしがむしゃらに練習しますよ。
いろんなレス参考になってます。ありがとう。
362名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:35:48.34 ID:AlQhiLOo
多分君には無理。上達には素直さと柔軟性が必要だから。君が持っていない要素。
363名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:39:53.67 ID:koJ/MIWi
1分16分音符で140が安定して弾ける限界です。
ここからなんとか180までもって行きたいです。
364名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:53:09.75 ID:AlQhiLOo
エアなんだし240くらいは目指ざせよ。
365名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 12:15:22.54 ID:0H5LPSEJ
>>350
気のせいでしょう
366名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 12:54:56.07 ID:8EVvkScU
>>360
また2ch通信教育を始めてください
参考にするのもしないのも自由でとてもいいと思います
なによりタダだし

スケール、アルペジオ、、スラー、トレモロ、そのほかいろいろ
中にはその指導で上手くなる人もいるんじゃないかと思います

僕は前に書いてあったトレモロ練習法を試してみたいと思ってます
367名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 13:38:06.78 ID:0H5LPSEJ
自分を否定するやつは全部池沼君という同一人物と妄想している
完全に等質が進行しているな
チーン
368名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 13:45:35.76 ID:AlQhiLOo
「池沼くん」は特定の人物を指している訳じゃないから。

>>366
前回の練習結果を期待してるよ。
369名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 14:14:36.28 ID:8EVvkScU
>>368
練習するのはトレモロだけじゃないんで、ぜひほかのもお願いします
370名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 14:30:10.32 ID:AlQhiLOo
>>369
やだよ、お前練習しないから。
371名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:02:36.91 ID:bO5fQx4q
>>370
なんだ人にケチをつけるだけのピーマンか
372名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:48:57.81 ID:LUCjZEMj
残念ながらお前らは才能に恵まれなかった。
だから練習あるのみなんだよ。ここでのルールはただひとつ、
「練習するやつのみ生き残る」だ。
373名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:04:45.05 ID:zsdjSuiF
>>363
俺も140からなかなか上がらない。
一つの山なのかもしれんな。
374早起きじーさんへ:2011/07/22(金) 20:15:50.96 ID:h+kFZDyB
じーさん、あいかわらず大暴れだな
ニート何年やってんだ?
あんたみたいな人がイライラして他人に暴力を振るわないような世の中になるといいな
ギターひいて心を落ち着かせるリハビリをすすめるよ
375早起きじーさんへ:2011/07/22(金) 20:18:20.65 ID:h+kFZDyB
それからこころが落ち着かなかったらいつでもここにおいで
セゴビアの日比谷公演話を聞いてあげるよ、ニートのじーさん。
376名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:42:28.42 ID:mhsnlcVG
pu
377名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:49:21.99 ID:q1ySGPCV
上手いのはラッセル
378名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 22:46:35.10 ID:FqMO7jt8
>>375
俺は君が大好きな日比谷じゃない。
池沼くん、鬱期から復活したのか?
379名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 23:47:31.33 ID:koJ/MIWi
>>378
トレモロが絶対上手くなれないっていうことでいいですよ。
自分のネタで荒されるのはいやなので終わりにしてください。
380名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 00:16:46.46 ID:+oD54QYR
>>379
トレモロ以外もムリだから。
381名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 00:39:30.85 ID:/L/A1/6P
>>380
肛門洗ったか?
382早起きじーさんへ:2011/07/23(土) 08:35:36.65 ID:BhLtcuIZ
じーさん、おはよう
今日は朝5時から書き込みしたくても我慢したんだね
無理しなくていいんだよ、早起きは悪いことじゃない
「池沼」といえば心が落ち着くんだよね、自分より下の人間を探したいんだよな
がまんすると体に悪いぞ、今日も自由に暴れていいよ
383名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 10:58:54.54 ID:+oD54QYR
それから初級者は爪を長くするな。1.5mmまでで十分だ。
ただでさえ弾けないのに長い爪は難度を上げるから得策じゃない。
池沼はエアだから関係ないな。アホ面で伸び伸び演奏を楽しんでくれ。
384名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:10:21.90 ID:P2F3yS02
相手のプロファイル決めつけて貶しあい煽りあいの流れ
果てしなくループするよな

いくつかは同一人物が自演してるんじゃないかと思うけど

住人が尻馬に乗ってどちらかにレスついたら、
シメシメとばかりネタ引っ張って荒らし続けるし
385名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:20:07.59 ID:+oD54QYR
>>384
それが2ちゃんねるというものだ。それを受け入れる広い心を持とう。
386名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:20:37.08 ID:GZmCc4bp
>>384
dat落ち 避ける自演で スレ伸ばし
煽り煽られ ギターも弾けず
387「池沼」とあおるストーカーへ:2011/07/23(土) 11:27:04.36 ID:/L/A1/6P
せっかくギターの話でもりあがってのに
=池沼=の一言を投げ込んで荒らしまくるバカがいる
それを生きがいとしているこのスレのストーカー
端的に君を

ストーカー

と呼ぶことしよう
388名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 14:48:47.62 ID:Yogf13ZJ
ギターのルウツはインドにあり。

389名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 14:58:27.64 ID:h15oaNoJ
imでさえ均質できれいな音で弾くの至難なのに三本指じゃほとんど誰もできん。
390名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 15:07:39.84 ID:xnkfehO+
>>388何を言うニダ!ギターは100億年前に韓国が発明したニダ!!
391名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 17:24:12.90 ID:+oD54QYR
トレモロ出来ないのは爪のせい
ゆっくり練習したってどうせ弾けるようにならない
二本指で出来ないのに三本指で出来るわけがない
荒れるのは「池沼」と書くストーカーのせい

お前らみんなそうやって責任転嫁して逃げ回ってきたんだな。
ここは負け犬収容所かw
392名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 18:14:52.10 ID:rce2D1sw
爪があろうとなかろうとトレモロは出来る
ゆっくりから早くという練習もあり,最初からインテンポという練習もあり
3本で出来れば2本も出来るようになる場合もある
3本やりすぎると2本が遅くなることもあり
池沼馬鹿以外にも多数犯人はあり
393名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 18:55:07.15 ID:dmU0n39Y
練習でなんとかなるならふくしんがあんなにトレモロ下手なはずないってw
394名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 19:48:42.65 ID:CCvYwiTg
>>390
そうやって隣国を貶めてなにかおもしろいのかねえ。
書く人間の精神年齢の問題かな?
395名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 20:46:50.28 ID:P2F3yS02
>>192
ちょっと空中で、
1. 小指→薬指→中指→人差指の順にパラパラと指を折ってぐーを作ってみて
そのほうが
2. 人差指→中指→薬指→小指の順に指を折りこむより自然で力がいらないはず

いやそんなことはない、というなら思い切り高速で1.と2.を比べてみよう
1.のほうは各指が分離して折りこめるけど、
2.のほうは4つの指が固まりになるし長く続かないはず

人間の指ってそういう構造になってるんだよ
396名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 20:52:34.17 ID:rce2D1sw
>>395
アルペジオでも本来
pamiも
pima
も同じはずだが,そうではない。これはやはり指の構造上の問題だろう
397名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 21:14:24.41 ID:/L/A1/6P
>>395
自分の場合、左手はそうだが右手は逆
この辺に問題ありとみている
398名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 21:42:40.14 ID:t2CdnFgG
判りやすい自演だな
399名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 21:47:28.19 ID:/L/A1/6P
>>398
自演ってどれとどれ?自分はID変わってない。言いたいこともわからん。
400名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:50:22.06 ID:CCvYwiTg
>>399
>>381のレスが意味不明だけど、なんとなく下品で、その後の自分のレスの価値を下げてるんじゃないだろうか
401名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 23:42:41.61 ID:pPgkJ3JE
400は
すれを熟読まではせずとも
一通り目を通せば理解できることだよ
402名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 00:04:23.37 ID:qnyPf8jK
この前GGに藤井敬吾さん聴きに行ったらしんいちがいた。
403名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 00:28:23.68 ID:fOppAA+K
俺の名前だけ呼び捨てかよ
404名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 00:39:30.46 ID:tUlSX3re
森進一
405名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 00:42:31.06 ID:eqRELNOT
森進一はオレの友人だ。マジだ。悪口言うな。
森口ってのが本当の名前。原宿で食事おごってくれるいい人だ。
406名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 12:41:56.93 ID:nM/2WrkR
アルハンブラは、140のテンポで十分じゃないの。
速く弾くと、曲のイメージが壊れる。

みつばち、蜂雀、熊蜂みたいな曲は、速く弾いたほうが映えるけどね。
407名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 16:59:47.90 ID:KJChjXO4
井上仁一郎て上手いね
減より音がきれい
408名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:38:26.56 ID:ADp7g2oz
>>406
アルハンブラは技巧に追われて弾く曲じゃないよね

ギターでこれだけ情感を込めて歌をイメージした演奏があるだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=qip8vMWUlWc
409名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:40:56.88 ID:pBtwnzQt
>>406
おいおい
アルハンブラを速度とか何とか考えること自体.....
410名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 18:28:40.91 ID:45AkPhHW
>>408
こぶしの入れ方は、参考になるな。
スペインの曲はフレーズの終わりに装飾音(こぶし)をいれることが多いんだけど、
歌うときはこんな感じというのを知らないでいると、あっさりと弾いてしまいがちだよね。
盗賊の歌とか。
411名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 18:41:07.15 ID:KJChjXO4
>>408
美しい声だけどちっとも情感こもってるように聞えんw
幾百もあるレパートリーのひとつをらしく仕上げてみましたという感じ。
歌を紡ぐとはこんなもんじゃない。
412名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 20:13:45.94 ID:5RFOnQ/D
おいおい、世界のSarah Brightmanもここの住人かかっちゃ形無しだな
歌詞はわからんがなんとなく伝いたい情景が浮かんでくるよい歌声じゃないかとおもった
押さえ気味のところとかディナーミクの持っていきかたとか参考になる
413名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 20:27:00.73 ID:QCKEYZOT
たいしたこたぁねぇよ!!
414名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:00:26.50 ID:KJChjXO4
いやいや有名無名は関係ない
歌を紡いだ本物の音楽を聴いたら参考になるとか
の話ではないんだな
415名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:28:40.77 ID:6t78GsW7
そういやそろそろ夏休みか
416名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:58:56.65 ID:pFvzTJuJ
417名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:03:40.71 ID:eqRELNOT
スタートを59800円にしろ!売れない値段つけても意味ないぞ!
今なら7万円ぐらいまでなら売れるかもしれない。
10万以上は絶対無理、あきらめろ。
418名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:36:49.13 ID:cOKFCWxR
>>414
まあまあ。でも、歌うようにギターを弾く、ていうのは本当に難しいな
419名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:50:52.68 ID:45AkPhHW
トレモロだからそれが可能になるんだよ。擬似的でも持続音だからな。
420名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:07:14.37 ID:tUlSX3re
こっちのが ええ!!
http://www.youtube.com/watch?v=xXcV5p8GIAU
421名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:08:26.18 ID:tUlSX3re
422名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:09:25.20 ID:tUlSX3re
423名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:10:10.63 ID:cOKFCWxR
>>419
トレモロだけで言えば合奏のトレモロのほうがきれいだよね。
マンドリンの合奏も。

ただ、擬似的な持続音だとすると、なにをどうやっても、歌はおろかバイオリンなんかにも劣ることになるよね?
にせものなんだから。
そこんとこ、どうすればいいんだろう?
424名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:31:42.42 ID:tUlSX3re
唯我独尊 これこそがオリジナルと自信をもってとりくめばOK
425名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:38:23.89 ID:eqRELNOT
ここの住人でマジでトレモロきれいにできるという人いるか
やっぱり小さいときからギターやってる人か
結局年取ってからでは無理ってことになると思う?
426名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:58:25.28 ID:5RFOnQ/D
Nana Mouskouriのスキャットはいいな
でも伴奏のギター奏者のトレモロのひどさはわざとなのかなと思いたくなった
427名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:06:07.85 ID:mlxbi8pJ
>>426
トレモロなしでいいのにね。

nanaの歌ってどうしてあんなに官能的なんだろう?
428jun:2011/07/25(月) 00:10:32.97 ID:xecAJ8qy
アンドレスセゴビアバージョンのシャコンヌの楽譜をネットで拾って弾いてみて、気に入りました。
市販の楽譜等にセゴビアバージョンの無伴奏バイオリンの全曲集とかあるのでしょうか?
429名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:16:05.90 ID:owS5vyXP
ないよ
430名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:17:24.62 ID:owS5vyXP
Nana Mouskouriの禁じられた遊びもちょーいいけど
やはりギターはひきたてやくに徹してるんちゃうんかな
431jun:2011/07/25(月) 00:25:29.43 ID:xecAJ8qy
返信ありがとうございます。
ないですか。残念。
村治佳織がかなり近い演奏をしていたので、あるのかと思いました。
もし、全曲でなくても、セゴビアバージョンの載っている譜面を知っていたら教えて下さい。
432名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:31:42.01 ID:LasLb3xx
全曲じゃなければ全音の昔のやつはダメなの?
433名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:38:29.18 ID:owS5vyXP
ホマドリームからでてなかったかな?
「bach セゴビア編」て検索してみたらあるかもよ
434名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:41:09.26 ID:VnHC3bsJ
セゴビア編にこだわるならホまドリームから出てるのがうまくまとまってる
http://www.homadream.com/catalogue/NOTES/HM008.htm
435jun:2011/07/25(月) 00:50:28.74 ID:xecAJ8qy
近くの楽器屋さんにある楽譜は、
ほぼバイオリン通りのものが載っていましたが、
セゴビアバージョンのシャコンヌは、6弦開放をDに合わせて、
要所要所で鳴らすのですが、それが荘厳なクラシックを感じさせて、
すごく気持ちが良いんですよね。
全音の昔の奴、というのは、多分見た事がないです。
436jun:2011/07/25(月) 00:56:35.25 ID:xecAJ8qy
おお!これは期待出来そうですね。
ネットで拾って済ますのは、ちょっと?なので、
購入してみようと思います。ありがとうございます!
437名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:00:04.42 ID:T/eHS0Ji
>>431
本人が弾いてないし,楽譜はあるけど弾いてないのもある。
プレリュード,フーガとアレグロのフーガとかね
アレグロは楽譜もない
438名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:00:45.37 ID:T/eHS0Ji
>>435
ほとんどがそうなんだが
439名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:08:02.93 ID:VnHC3bsJ
>>435
横入りだが昔のやつというのは音楽之友社の勘違いじゃないかな
セゴビアの自作、編曲、献呈された曲などレパートリーの集大成が
16冊のシリーズにまとめられていた

ちょっとぐぐったが、個人サイトでしか情報が見つからなかった
このページの一番最後らへんに曲目がまとまってる
ttp://www.eonet.ne.jp/~tk-guitar/segovia.html
440名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:26:02.09 ID:T/eHS0Ji
>>439
まだ生きてたんだこの人
441名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:32:04.12 ID:owS5vyXP
変なサイトしょうかいするなよ
442名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:57:26.62 ID:VnHC3bsJ
>>438
Dチューニングのことじゃなくて、6弦解放を多用しているということじゃないか

セゴビアの編曲は偉大だけど、バッハに関しては厚ぼったく思える個所がある
443名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 05:53:40.51 ID:sokisBHR
nana聴いたけどこれもきれいな声でもっともらしく歌ってみました
だよ。この手の歌姫系でいいのはほとんどない。
アルハンブラの絵葉書をみてるような、すごく美しくてうっとりするんだけど
見慣れた景色をみせられてる退屈さという感じ。歌を紡ぐとはもっとスリリングで今まで
見たことない景色を見せてくれる。
だから絵葉書で癒しや感傷にひたりたい人はこういうの聴けばいいんだけど
これこそが本物の歌みたいなことは言ってほしくない。
444名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 07:25:08.45 ID:HcIj5HMD
こういうえせ原理主義者みたいな奴がはびこるとますますつまらない世界になるな
445名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 07:33:11.44 ID:GZe0dqmC
「みんなと一味違うこと言う俺カッケー」
446名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 09:15:30.56 ID:jTZ+2YQi
俺の演奏は、天国の情景をイメージしたような曲でも
おぞましい地獄の雰囲気の音と表現になるらしい。

そうだったのか・・「歌を紡ぐとはもっとスリリングで今まで
見たことない景色を見せてくれる」ことなのか・・
他人は俺の演奏を下手と言うけど、実は俺の演奏こそ「本物」と
いうことなんだな。これからは自信を持つよ。
447名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 09:20:52.50 ID:LasLb3xx
自身もってがんばってねby 2CHのかおり
448名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 10:44:19.38 ID:HiZQ+fwA
>>443
ああ、そうなんだ。
お勧めの演奏があったら教えてくれ。
アルハンブラじゃなくても、楽器の演奏や歌のいいやつ。
449名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 11:05:35.04 ID:qsEgWaQl
多数に認められてるものを否定するだけで
自分が偉くなったような気になれるよね
450名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 11:50:24.90 ID:HiZQ+fwA
>>449
まあ、そう言わずに>>443の感じ方にも耳を傾けてみようよ。
451名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 14:00:56.18 ID:LasLb3xx
そうよ、そうよ by 2CHのかおり
452名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 16:58:48.03 ID:sokisBHR
>>448
今お気にの演奏は
ttp://www.youtube.com/watch?v=27fgP7-pG64
ブリームはバッハ以外、特にスペイン物がいいねえ
453名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 19:00:41.52 ID:HcIj5HMD
彼らしい音色の多彩さがひかる好演だな
ただ、彼のスペイン物は全体的にねばっこい印象があるな
個人的印象としてスペインってなんか空気感がカラッとしたとこにラテンぽい情感が漂うという感じ
そんなのが対比として演奏に出ている物が個人的には好きかな
ありきたりだがラローチャの演奏はそんな感じが出ていてよく聞くな
454名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 20:12:58.72 ID:hsrTDKDo
>>452
。歌を紡ぐとはもっとスリリングで今まで
見たことない景色を見せてくれる。

これが部リームということかい?

455名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:05:53.89 ID:sokisBHR
あの演奏は空前の名演とまでいかないが確かに他の演奏家からは
聴けないものはあったよ、もちろん私感だが。
ブリームくらい分かれよと思うが音楽は分かる分からないの
世界だから仕方がない、どうせセゴビアもどこがいいか
わからんやつだろうし

nanaちゃんやakbでも聞いてなさい
456名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:27:25.54 ID:hsrTDKDo
nanaちゃんやセゴビアきいとるよ

ブリーム プ
457名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:28:38.18 ID:hsrTDKDo
ぶりーむもじょんも センスがないよ
458名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:31:00.61 ID:sokisBHR
一生puやってろw
459名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:33:40.82 ID:hsrTDKDo
ぷぷぷー
460名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:34:17.33 ID:HcIj5HMD
たしかにakbはないな

ブリーム悪くはないが・・・他を認めないとはずいぶん偏った嗜好だな
NanaもSarahも同じようにすばらしい歌心を持っているとおもうがな
461名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:35:40.51 ID:hsrTDKDo
nanaちゃんけなして ぶりーむだもんなー
462名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:50:58.58 ID:LasLb3xx
小原聖子を忘れるな
ギター界のエリザベス女王だ!
463名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:58:49.87 ID:sokisBHR
別に誰が何を好こうが嫌おうが勝手だが
自分が好きだから他人も好きであるべきとは言えんだろう
まあnanaちゃん好きには伺いしれないほど表現の世界は深いとだけ
いっときます。音楽御地乙w
464名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:03:19.21 ID:hsrTDKDo
ぶりーむ好きがなにをほざいとる ぷ
465名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:05:01.59 ID:sokisBHR
>>464
まだいたのw
466名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:10:40.00 ID:Kjzc55wC
>>463
ふーん。ギターではブリームが一番だということみたいだけど、歌では誰?
それともクラ歌を含めて歌は好きじゃないかな?
467名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:13:43.42 ID:LasLb3xx
ここでディベートしている暇があったら練習しよう
人生考えているほど長くないぞ
とくに定年ゴールデン世代の人よ
いつまでも若くない、一度病気したらアウト
生涯現役なんていって仕事に明け暮れてないでギターを弾こう
人生くいのないように、と今私は実感している
468名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:14:23.28 ID:sokisBHR
言ってもいいけどまた低脳が噛み付いてくるからw
歌手も好きなのいっぱいいるよ
469名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:18:22.34 ID:hsrTDKDo
いえよ ブリーム好きの好みの箇所を しりたいわい
470名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:21:57.43 ID:Kjzc55wC
>>468
まあ、噛みついてくるやつもいるだろうが、具体的な噛みつく根拠がなければ、ただの遠吠え。
寂しい人なんだから、少しだけ相手をしてあげればいいんじゃない?

>>467
ギターに人生を捧げて、2chを見ながら練習に明け暮れ、時々アマコンに出る。
それもいいけど、もっと心を自由にすると違う表現も見えてくるような気がするよ。
471名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:28:59.19 ID:sokisBHR
だってブリームけなす基地外だぜw
誰の名前だしても食いついてくるよww
もう寝るしまた今度。
472名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:30:09.75 ID:LasLb3xx
>>470
なかなかいーこというねー。
473名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:33:09.10 ID:hsrTDKDo
nanaちゃんとセゴビアはけなしていませんじょ
474名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:41:33.46 ID:Kjzc55wC
ほめられちゃったよ ▼*゚v゚*▼テヘッ
475名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:10:07.52 ID:un0FNiDT
分かりやすい自演だな
476名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:13:48.56 ID:REwj7DN0
初心者でクラシックギターを買う場合、松と杉と、どっちがおススメですか?

ちなみにスチール弦のアコースティックギター(スプルース単とローズ単)の国産は持ってます。
477名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:16:14.35 ID:owS5vyXP
どっちでもええよ
ただしよい物ならね
478名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 01:29:16.50 ID:/k55aI+E
>>476
個人的には杉をおすすめ。

それぞれの特徴

 杉・・・明るく温かみのある音
    音のレスポンスがよい
    高音がやや太く、音量が松よりある。
    弾き込みで音の変化が少なく完成度高い

 松・・・芯のある透明感のある音
    音に重量感あり
    爪のタッチによる音色の変化が大きい
    弾き込み効果による音の変化が大きい

松のほうが繊細な音が出せる(らしい)けど、それはかなり技術を磨いてから、になりますよね。
杉は音が明るくやや軽い音だけど、少々タッチが雑になっても高音が初心者でもきれいに響かせることができる(と思う)。

479新堀ギター国際音楽院:2011/07/26(火) 02:20:01.49 ID:iy6/e4rd
小平の松とラミレスの杉ならラミレスの杉がよろしいかと思います
小平の杉とハウザーの松ならハウザーの松がよしろしかと思います
ラミレスの杉とハウザーの松で迷ったら両方お買い上げいただくと言いかと思います
480名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 07:15:37.47 ID:K9p/mTxt
音のレスポンスって何?
弾き込み効果って何?
481名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 09:19:23.91 ID:OuSbLJhu
ググれば?
482名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 10:23:25.75 ID:cLiaFrgz
定価20万未満なら杉でしょ。
低価格の松はロクなのを見たことがない。
483名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 10:56:08.02 ID:ZbW5fnac
>>476
音の違いは>>478のとおりだろうが、デッドな(たぶん)自分の部屋で練習してるときは松のほうがいい感じに響く。
杉だと少しボコボコした感じかな?
ホールなんかの音響のいいところだと杉の良さが引き立つようだ。
484名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:37:07.84 ID:u2e5vP5d
音のレスポンスとか言ってるヤツの評価は信用しない方がいい。
485名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:50:06.83 ID:OuSbLJhu
ググってみたら、ギターの説明ではメーカーサイト、音楽家、楽器屋、ギターの種類問わず、
レスポンスがいいかどうかは、誰もが気になることがわかる。
486名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:55:43.68 ID:u2e5vP5d
だからそのレスポンスって何だよ。
物理的に説明してくれ。
487名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 13:12:25.92 ID:YT9Q+ewV
obaka?
488名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 13:13:53.78 ID:OuSbLJhu
物理的って(笑)?
489名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:13:26.78 ID:ZbW5fnac
>>486
物理的にはわからないが、弦を弾いたときすぐ音が出るような気がするか、少し間があるように感じるかの違いだろ?
ギターではわかりにくいかもしれないが、バイオリンとピアノ、グランドピアノとアップライトピアノ、の音が出るタイミングの違い、なら感じがわかるんじゃないか?
490名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:15:39.41 ID:7ZnpGQPB
アコギを始めて2年の初心者です。あるクラシックギターの演奏に魅せられて
自分もクラシックギターを弾きたいと思いました。
レベルの低い質問で恐縮なんですが、クラシックギターの演奏に必要な
運指のトレーニングや、しておいた方がいいトレーニングがあれば
教えていただきたいです。参考になるサイトがあれば
併せて教えてください。宜しくお願いします。
491名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 16:22:33.55 ID:u2e5vP5d
>>489
言ってる意味は分かるけど、それがクラギの松と杉で変わるって?

そういう事を言うやつはハードディスクによってmp3の
音質が変わるとか言うんだよなw
492名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 17:16:04.67 ID:G88Nd2kQ
杉と松は音のレスポンスがどうのこうのなんて、そんなしょーもない能書きより
楽器それぞれの個体差のほうが遥かに大きい。
自分の好みだけで買っとけ。

楽器屋なんざ、あの手この手で高いの買わせようとするだけだから、
自分で気が弱い、押しに弱いとわかってるやつは本当に注意しとけよ。
10万の予算で50万のローンとか組むなよ。
493名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 18:29:14.17 ID:p2WX4RgE
250マン輸入のギターと30マン国産手工のギターと6マンのギターの3本持ってる。
250マンと30マンは夏と冬でほとんど弦高に変化がない。
だが、6マンのは冬は6弦12フレットで3.5mm、これが夏になると4.5mmになる。
ネックを含めてギター全体が大きく動くんだと思う。
このあたりでも手工品と量産品の差があるといえる。
ちなみに6マンのは入門機の超定番メーカー品。
494名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 19:33:03.99 ID:/SsQd2hD
>>491
別に松と杉で変わるって言ってるわけじゃない。

>>486の >レスポンスって何だよ

に対して説明しただけ。
>>489に書いたことがわかるんなら、はじめから松と杉ではその違いはない、と主張すればいいだけのこと。
噛みつけばいいってもんじゃない。

レスポンスについては>>492の意見に賛成だけど、楽器屋云々はちょっと異論がある。
自分の経験ではそういう楽器屋は淘汰されていったと思うんだよね。
狭い世界だからね。
それとも最近はそういうのも復活してきてるのかな?




495名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:15:00.05 ID:u2e5vP5d
>>494
あんたがちゃんと理解してるのは分かってる。
クラギやアコギにレスポンスどうのこうのって言ってるシッタカを
小バカにしてるだけだよ。
496名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:25:07.42 ID:N87duTmo
で おまえはなんなんだよ >>495
497名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:26:06.94 ID:u2e5vP5d
>>496
なんなんだよって
なんなんだよ。
498名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:39:19.44 ID:e+ut4n4F

.        彡´⌒`ミ
        ( ゚ω゚ ) なんなんだよ。
        (| y |)
499名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:46:47.98 ID:N87duTmo
なんなんだぁよ
500名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:53:02.31 ID:/SsQd2hD
ずいぶん前のことだけど、確か福田進一が指を反らさずに弾かなきゃいけないって現ギ書いてた記憶がある。
それがどうもレスポンスを速くするためだったようだ。

当時超一流のギタリストが真顔でそんなこと言ってたから、信じて、そういう風に練習してみたよ。
結果は・・・

読みかじっただけで変なこと実行しちゃいけない、と言う教訓になった。

一方では、アルアイレだって指を反らせて深いタッチで弾けばアポと同じ音が出せるって言う演奏家がいたけど、これは実行しなかった。

特に一流の演奏家は技術的なことを書くときには、くれぐれも慎重にお願いしたいと思う。
素人はすぐ盲信しちゃうんだから。
501名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:04:14.10 ID:N87duTmo
進一に文句言え
502名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:17:12.90 ID:BU4JMhPK
>>490
Pumping Nylonというトレーニング本いいよ。
http://www.amazon.co.jp/Pumping-Nylon-Scott-Tennant/dp/088284721X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311682220&sr=8-1
日本語訳も出ている。

DVDは買わなくてもYouTubeでほぼ全ての内容を視聴可能。
"Taller de guitarra clasica" 1〜14
サンプルとして11のリンク貼っておく。英語で字幕無しだけど見れば分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=ASKYaw0GhdI&feature=related
ちなみに13がトレモロの練習で14がアルハンブラの模範演奏。
503名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:30:10.18 ID:K9p/mTxt
レスポンスはアホの”気のせい”で確定として
弾き込み効果って何だよw
504名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:42:00.97 ID:GDr6YFFF
http://www.bach-cantatas.com/Pic-Bio-BIG/Myslivecek-Martin-01[1982].jpg
このおっさんがパリコンで弾いたbwv996のプレリュードをもう一度聴きたい。
1976-1979どれかの年。だれかうpしてくり。
505名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:05:16.70 ID:N87duTmo
弾き込み効果
弾きこむほどに 奏者の腕が上がり
よい音をだすようになってくる
506名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:15:15.05 ID:K9p/mTxt
>>505
なるほど、それはその通りだな。松杉関係ないけど。
507名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:29:32.96 ID:/SsQd2hD
>>505
うまい!

弾き込んだ結果かどうかはわからないが、木材や接着剤には経年変化ということがある。
木材については外観からもわかる。
表面板の変形は、いいか悪いかわからないが、単板ならわずかであっても間違いなくおきる。

接着剤だってものによっては隙間ができるかも知れないし、少なくても接着されてる木の方はわずかにでも変形するんだから、作りたてと同じ状だと考える方が無理だろう。

その結果は音の違いになると考えるのは普通だし、実際に新品の時と数年経過した後では音が違ように感じる。
気のせいとか楽器に対するなじみ方のせい、だけではないんじゃないだろうか?
508名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:45:10.29 ID:zdEV4fbG
つうか、レスポンスや弾き込み効果ってアコギの世界じゃ普通に使われるよね、アコースティックマガジンとかでも。
なんだよなんだよ、って言ってるやつはクラシック馬鹿なんだね。
ま、どうでもいいけど。
509名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:57:47.76 ID:/SsQd2hD
>>508
ああ、そうなんだ。
もう少し詳しく知りたいが、アコギ雑誌とか買わないとだめかな?
510名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:59:03.47 ID:8s2T/YLR
レスポンスってそんなエセ科学的なまやかしじゃないだろ?
何本か弾き比べれば、違いがわかるだろうに。
もちろん主観的な評価がはいるかもしれないが、机上の空論ってわけじゃない。
早弾きしやすいのはレスポンスいい楽器だよ。
音が速く出るから、右手の力が抜ける。

アンプい繋げてないエレキとアンプに繋げているエレキの弾き易さの違いと同じ。
511名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:59:26.98 ID:K9p/mTxt
>>508
アコギの世界でレスポンスとか普通に使われてるのは
アホが多いという事なんだよ。
512名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:02:57.93 ID:K9p/mTxt
「音が速く出る」www
513名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:04:15.76 ID:zdEV4fbG
ピアノのハノンに相当する練習曲を教えて下さい。
できれば、全調あってハノンのように弾いてると狂いそうに
なるほど官能的な音階のやつがいいです。
514名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:19:10.62 ID:YT9Q+ewV
大丈夫 もう気が狂っているから
515名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:31:26.92 ID:zdEV4fbG
オペラでヒロインが狂うやつ、ああいうのが大好き。
サロメとかピューリタンとかトスカもある意味狂っているわよね。
気持ちわかるわぁ〜。
ギターでも狂乱のアリアを表現してみたいの。
516名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:57:23.57 ID:7ZnpGQPB
>>502
どうもありがとうございました。
とても助かります。
517476:2011/07/27(水) 00:02:49.04 ID:g2+uSm30
>>477
初心者ですので、いいものを買うのは、ちょっと先になるかも知れません。
皆さん高級器をご所有の様で、恥ずかしいです。ありがとう御座います。

>>478
松と杉についての違いが、とても理解し易いご説明ありがとう御座います。
松には松の、杉には杉のよさがあるのがよくわかりました。

杉のギターで、気になるのがあるので、それも検討してみます。ありがとうございます。

>>479
高級器は未だ買えないので、貯金がんばります。ありがとうございます。

>>482
なるほど。安いギターに使われてる松よりは、同じ価格なら杉の方が良質の物が使われてるという事ですか。
ありがとうございます。

>>483
基本的に、人前で演奏しないので、そうなると松も捨てがたい事ですか。悩みます。ありがとうございます。


みなさんありがとうございました。
518名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:09:49.60 ID:9KAu8amA
あんまり礼を言うやつは偽善者に見えてくるんだな
519名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:17:38.01 ID:JQnlK+1Z
どないやねん
520名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:35:49.37 ID:g2+uSm30
>>518
お礼も言えないで批判されるよりは、偽善者とみられて批判される方がいいので。
521名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:38:21.13 ID:7Fc9RvoQ
NHKの0655という番組内で流れているクラシックギターの曲はなんですか?
ご存知でしたら教えてください。
有名な曲なのでしょうか?
522名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:44:11.39 ID:puHaFFQ3
523名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 07:24:24.34 ID:Ck2eG4j3
ここのスレは、クズが半分ジェントルメンが半分で出来ています
524名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 07:43:58.30 ID:SJARejPK
半分のクズの内、真のクズは一人。
残りはクズをいじくってるつもりで、いじくられてる頭の弱い人。
525新堀ギター国際音楽院:2011/07/27(水) 08:44:36.15 ID:qHxFaGqV
ノメックスの片面杉、片面松ってのがあるよ
それにしちゃえ!
526名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 08:48:41.46 ID:2iSBBYv7
>>525
面白いね。
レスポンスが違う2種類の木を使うってことは
ディレイ効果が得られるんだよな?
527名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 11:26:44.49 ID:hZ4A31+d
>>518
>>517見たいに丁寧にレスつけるのは、たぶん女性。
それも若くて美人。
クラギ界にはめったにいないんだから、大切に、な。
528名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:03:44.12 ID:HMTOt722
>>527
あんた毎日幸せそうだな
529名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:09:47.97 ID:/R4xl2q9
ミ滑りチェクとは懐かしい。
テープ録音していないのが残念。

ミ滑りチェクが92年のパリコンで客演(他にジョン・ミルズ)したとき
は、サンスの組曲等を好演していた。
CDは、ブラベッツと共演したコンチェルトしか持っていないなあ。

ピエッリが優勝したときの2位だから76年だね。
パリコンは、75年〜79年の4年間だけ、レベルが高かった。
530名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 17:57:14.97 ID:SADyL62s
>>505
不思議な事だが、その通りだよね(^ε^)

桜井ギターコンサートRあたり欲しいな…(^.^)
531名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 18:08:24.08 ID:+92UOP+N
>>513
音階が好きならセゴビアの24の音階練習。
官能的なのが好きならポンセの24の前奏曲。
デュオの相手がいるならテデスコ。
532名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 18:29:17.33 ID:WLMMBrzM
>>530
まったく不思議じゃなくて当たり前のことなんだけど、
話の流れが分かってるないみたいだね。
533名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 19:45:09.71 ID:Zuws2aJ3
>>529
76年でしたか。。
30年以上聴きたいと切に願ってますw
534名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:10:28.79 ID:/R4xl2q9
1976年10月21日 ラジオ・フランス放送局
渡辺範彦によるリサイタル

10月22日本選

1番目 アルヴァロ・ピエッリ
 舞踏礼賛/ブローウェル
 ファンシー/ダウランド
 プレリュード4番/バッハ
 グランソロ/ソル
(音も表情も少しかたいが、たいしたキズもなく無難にまとめている)


3人目は、チェコの大男、マルティン・ミスリヴェチェク
 ビラ=ロボス、バッハ、ブローウェルなどを佳演、1曲
 終るごとに額の汗を拭きながら神経質そうにチラチラと
 会場に目をやる。

ヴィダルが来日したときのインタヴューで、印象に残るパリコン
として、まっさきに75年(1位アウセル)と76年をあげている。
ヴィダルは、大のピエッリ好きで、その音楽の素晴らしさは
バルエコ、ラッセルの比でないと断言している。

535名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:19:46.14 ID:O/8ylbdb
渡辺氏で本当に復刻して欲しいのは、ギターをひこうのミニミニコンサート。あれを復刻したら30万でも買うぞ。
536名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 00:26:12.64 ID:pfrIeqMG
>>534
ピエッリねえ
537名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 01:43:56.94 ID:2/Ho8GMC
>>531
恥ずかしながら、ポンセって初めて聴いた。youtubeで上がっているので
なかなか上手い人がいないのだが、24の前奏曲でこの人の演奏がいいかな。

12番が好き。でも、む、難しい。。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Oh1-YgvcP6c&feature=related
538名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 10:01:35.84 ID:5OLQZZrz
>>535
熱心なファンが録り貯めしたものが、どこかにあるはず
539名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 19:00:52.40 ID:sVA5T9qx
渡辺さんという人、アポロがつきに行った年に生まれたおれはほとんど興味ない
現代ギターに出ていたのは知っているけど世界的には著名ギタリストの枠外の人
と思っているオレだけど一度だけお酒の席でお会いしたことある。
その辺にあった安ギターでかっこよく弾きだしたときに
弘法筆を選ばすとはこのことだと思った。
人間中年を過ぎるとあの世から迎えにくる人がちらほらでてくるからな
さびしいし、残念だね
中高年よ、残された時間は思ったよりもはるかに短い。ギターを弾きまくれ!
540名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:12:50.41 ID:PFJXbSpo
ピエッリのどこがいいのかマジでわからん
メカニックが合理的だなーとは感じるが。
541名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:36:49.39 ID:dqtCe2Q6
>>539
それを言うなら、若者よ、だろ?
中高年は、もういいんだよ。
うまくもならないし、ほかにやることいっぱいあるし。
2ch見て今時の若い奴らは、とか独り言いいながら居眠りしてりゃいいのさ。
542名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:37:11.05 ID:4Y7zAkOA
で 進一や敬語がいいとかいうんだろ
543名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 22:41:36.95 ID:wUE5th8z
ピエッリはプロギタリスト御用達の神なんだから、
素人のリスナーが好きになる必要はないし、菊必要もないよ。
544名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 23:18:23.60 ID:spYOqcfP
なにをいいたいのかわからん
545名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 23:48:17.07 ID:pfrIeqMG
>>544
自分も判ってないだろ
546名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 08:46:05.43 ID:9bZ/dRUa
アルアイレでもアポヤンドの音が出せるといってる若者が楽器店にいた
実際にはアポヤンドでアルアイレの音を出しているように聞こえた
でも彼にこういってあげたよ「すごいねえ」って、社交辞令も大事だからね
547名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 09:11:15.70 ID:REWJPwdW
過疎ってるから燃料投下?
548名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:48:18.11 ID:GtwTbaID
>>546
自分は蚊の鳴くような音で壊れたチェンバロみたい直人でチンチン
549名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:50:23.21 ID:GtwTbaID
>>548
×直人
○な音

なお,実際に自分で弾けないやつは音の区別も出来ない。
指先で撫でるように引いて爪の雑音しか聴こえてないのに
そうでない人と同じ音がでてると思っている。
犬が自分を人と勘違いするようなもん
550名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 11:00:58.60 ID:9bZ/dRUa
アポヤンド、アルアイレの区別はソルの時代もありましたっけ?
それともセゴビア奏法のひとつですか?
551名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 11:09:40.73 ID:GCTLTd8k
>>549
音の好みはその人の環境によるところが大きい。
空気が乾いていて反響の多い環境の中で育った人の多くは倍音の少ない音を好む。
高温多湿で反響のない家で育った人の多くは倍音の多い音を好む。
ヨーロッパのギターと日本のギターの音の違いはこんなところにも理由があるような気がする。

ヨーロッパの多くと日本の民謡の歌い方の違いはそんなところから出てるんじゃないかな?
ギターを弾く人にはヨーロッパ的な音が好きな人が多いからあてはまらないと思うけど。
552551:2011/07/29(金) 11:12:03.52 ID:GCTLTd8k
ちょっと補足
だから日本のギタリストでもヨーロッパのギターを弾く人が多いと言う意味ね
553名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 11:27:26.92 ID:9bZ/dRUa
>>551
なるほど、と思うんだけど演奏ではくギターという楽器に関しては
スペインの例えばマドリッドのギターは倍音が多い傾向があるし
日本のギターはむしろ倍音のあまりでない、よくいうなら控えめな傾向がある
という気がする????
554名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 11:39:37.39 ID:GtwTbaID
>>551
好みのレベルならいいけどね
555551:2011/07/29(金) 13:19:42.45 ID:GCTLTd8k
>>553
反響の多いホールで聴いたときの感じを書いてみたんだけど。

日本の楽器は響きがこもる感じがする。
スペイン製を含めてヨーロッパの楽器は透明に響くか明るく響くかのどちらかのような。

あくまでもギターの音に関しては主観なので、気に障る人がいたら笑って無視してもらいたい。
556名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:02:33.18 ID:COu366HU
倍音が多いとか、気のせいですから。
557名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:30:36.11 ID:eZeMlEwy
>>555
日本の楽器は響きがこもる
この表現につきる
いまだに超えられない壁があるように思う
558名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:55:01.63 ID:L2HcQyRt
要するに「鳴らない」
特に80年代までのやつ。

倍音の多い少ないはあるよ。ラミレスは多い、ハウザーは少ない。弾いた事ある人なら皆感じると思うけどね。
559名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:19:02.65 ID:CiT6NnRA
初心者でセーハ出来ないんてすけど、コツ教えてください
560名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:19:02.96 ID:COu366HU
>>558
もちろん倍音構成=音色だからね。個体差があるのは理解できる。
でも日本とかヨーロッパとかの単位で傾向があると言ってるやつには
ブラインドテストやってやりたい。
561名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:22:34.09 ID:eZeMlEwy
スモールマンとかダマンは倍音多いですか
562名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:33:40.90 ID:zrsYmnp1
>>560
完全ブラインドじゃないけど、特に楽器名を紹介しないでの弾き比べなら結構やられてるよ。
新堀なんかじゃ毎月みたいにやってる。

自分も某楽器店で知らない楽器を出されてからかわれたことがある。
結構わかるもんだよ。

聴き比べたことがないのかな?
それとも、弾いてみて本当にわからないの?
563名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:50:01.81 ID:COu366HU
>>562
職業柄かなり多くの楽器を演奏するんだけど、結論としては
製作された国や地域で差はでない。あなたがもしそう聴きわけたなら、
サンプルが少なかったか、偏ってただけだよ。
564名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 20:05:06.81 ID:zrsYmnp1
>>563
ふーん、いくつかの楽器の音の特徴を具体的に書いてみて。
565名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 20:16:34.64 ID:COu366HU
>>564
それ、私があなたに質問したかったんだけと、
例えば河野のマエストロとアントニオマリンの
倍音構成の違いについて、あなたにはどう聞こえてるの?
566名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:29:10.31 ID:zrsYmnp1
>>565
なんだ、自分からは具体的に書けないのか。
まあいいや。

倍音構成を分析したいなら、ちょっとした録音機器があればパソコンでできるんじゃないか?
楽器を扱う職業についてるならやってみたらいいと思う。

自分にはできないから、聴いた感じを書いてみるよ。

フレタとH(国産)
両方とも細く透明な音だけど、フレタはホールで聴くとホール全体から音が響いてくる感じ

ラミレスとI(国産)
両方とも音が出しやすく大きな音が出るけど、ラミレスはホールでも一音一音がつややかに響く

アグアドとK(国産)
両方ともすごくきれいな音だが、アグアドは結構広いホールでも隅々できれいな音が響いている

あくまでも自分の経験による主観。


567名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:37:06.25 ID:COu366HU
>>566
倍音の話をしてるんだよ。構成とまで言わないけど関係ない評価じゃなくて
倍音について書いたら?
568名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 21:46:23.55 ID:id8BLUhc
ワロタw
レスポンスとか倍音とか言えば通っぽく聞こえると勘違い
しちゃってるんだろ。日本のギターが倍音少ないとかw
569名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:01:28.91 ID:zrsYmnp1
>>567
訳のわからない人だね。

それなら、せっかく主観的な具体的な音の違いをあげたんだから、それぞれ倍音構成の数値を測ってみなよ。
楽器を扱う職業についてるんだから、そのくらいのことはできるだろ?
もしよく似た倍音構成なら「気のせい」だろうし、相当な違いがあるなら、やっぱり傾向があるってことだろ。

>倍音構成=音色
>製作された国や地域で差はでない

と書いたのは君なんだから。

まあ普通に考えて、似たような製作工程で作られる木製の楽器が、その地域の気候と無関係とは思えないけどなあ。
570名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:13:17.54 ID:COu366HU
具体的な音の違いってw
倍音とか音色と関係ないこと書いちゃってるじゃん。
>>553書いたのあなたなんでしよ?
571名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:26:47.12 ID:S/eXHTMk
上のやりとりを読んで、>>566の人のほうが説得力があるなぁ。
あくまで本人が聴いた音として具体的にメーカーが書いてあるし、
主観的かもしれないが具体的に記述がある。

>>565は質問に質問で返してる。ここは教師と生徒でもなく、
相手を試す必要はないんじゃないかな。マエストロとアントニオ?違いについて、
試すような質問する前に>>565は、「自分は、これこれ、こうきこえるが、
あなたはその楽器の音を聞いたこと
があるか? もしあるならあなたはどう思うか」
みたいた尋ねかたをしてくれなきゃ、読んでても面白くないし、なんのために
質問してるのかわからないし、あとだしじゃんけんみたいだし。
572名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:28:13.26 ID:id8BLUhc
わかりやすい自演だな
573名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:38:56.47 ID:S4Whh047
自演かもしれんがそう的外れでもない
574名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:46:58.32 ID:id8BLUhc
日本のギターが倍音少ない件はどこいっちゃったのw
575名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:55:29.08 ID:id8BLUhc
>ホール全体から音が響いてくる感じ
>一音一音がつややかに響く
>隅々できれいな音が響いている

すべて「気のせい」レベルの抽象的な感想だな
576名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:04:58.34 ID:S/eXHTMk
>>575
それでも書いていないよりましでしょ?
お前はそういう感想書けるのかよ。
それに自演じゃないし。
577名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:07:31.16 ID:id8BLUhc
>>576
響くとか響かないとか誰だって適当に言えばそれっぽく聞こえるだろ
ハウザーは荘厳な響き、ラミレスは重厚な響き、とでも書けば満足か?
578名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:10:53.28 ID:S/eXHTMk
>>577
>ハウザーは荘厳な響き、ラミレスは重厚な響き

そうなの? ハウザーのような途方もなく高いギターは
触ったこともないし、生音ですら聴いたことがない。
そりゃ、いつかはハウザーを試奏できるレベルの腕に
なりたいとは思うけど。
579名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:17:25.37 ID:id8BLUhc
だから>>566は響き方を適当にそれっぽく書いて誤魔化した、ということ
何がバイオンだよ、氷川きよしの歌じゃあるまい
580名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:24:38.78 ID:/9n1LGTS
多分このスレの住人で>>539氏が聴いた
渡辺範彦がその辺にあった安ギターで
かっこよく弾きだしたときの音よりいい音を出せる人はいないだろうね。
ハウザーだろうがラミレスだろうが。
581名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:27:35.94 ID:LRSWxfNB
楽器の話は盛り上がりますね
582名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:27:58.08 ID:L1z4teSC
それは言える
583名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:28:34.62 ID:wsVdP+9Z
その渡辺範彦さんとやらがどんなショボい音で弾いたのか
その場にいた人しか知らないからなぁ。
584名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:30:26.48 ID:L1z4teSC
あれw
>>580
それは言える
585名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:32:41.34 ID:L1z4teSC
>>583
渡辺範彦さんを知らないの?
586名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:42:33.33 ID:kECM6jfi
>>580
範彦氏は確か国産の河野かなんかだっけ?
音は綺麗なのに何か安っぽい音で,弾いてるギターの限界かなと思った
587名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:48:57.73 ID:Z0PiNJZf
一度知人ご自慢のフレタ弾かしてもらったけどヒドかったな。
あんなもんが何百万とか信じられなかった。ここにオーナーがいたら悪いけど。
588名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:59:55.36 ID:L6dWQjD+
>>587
そりゃおまいさんの腕がw
589名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:01:40.53 ID:Z0PiNJZf
ギターによって腕が変わるのか?
ちょっと考えれば分かるだろ。相対評価なんだから。
590名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:02:08.25 ID:YaobZRgM
フレタは最高だろ。I氏のフレタはギター界で最高クラスの音だと思う。
ハウザー二世も素晴らしいけど。俺のなかでは生で聞いた中では双璧だわ。
俺の使用ギターはルーミッヒと松村だけどいい楽器なんだけど上記二つとは格が違う感じ。
591名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:03:02.43 ID:YLJxCItZ
>>589
そりゃおまいさんの耳がw
592名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:06:30.99 ID:YT/LOSnk
>>590
問題はその最高クラスの音を出しきる腕を持つ者が何人いるかw
下手な人が弾けばガラクタ楽器と同じ。
593名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:10:27.69 ID:Z0PiNJZf
フレタは4本弾いたけどみんなダメ。
まぁ俺が弾いた4本がたまたまカスだったかもしれないけどね。
594名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:14:11.09 ID:uPpsFsc9
>>593
どうひどかったの? ダメだけじゃわからん。好みの問題?
異なるフレタを4本も弾ける環境で、ダメっていうのが
まったく理解できん。偽フレタじゃないのか?
595名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:14:33.97 ID:YT/LOSnk
>>589
>ギターによって腕が変わるのか?

いや腕によって音に違いが出る。
596名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:19:52.53 ID:Z0PiNJZf
>>594
鳴らない、弦、フレットによって音量、音質がバラバラ。
悪いけど国産10万レベルだと思った。

>>595
相対評価の意味わかるかな?
597名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:31:13.87 ID:YT/LOSnk
>>596
相対評価ってよく解らないんだけど、たぶん大きな問題は「評価者」にあるのではないかとw
598名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:40:55.87 ID:Z0PiNJZf
まぁ相対評価の意味がわからないやつは何をやってもダメなんだろうけど。

てか高いギターは音がいいって暗示にかかるからね、普通。
あの楽器がいいって思う人がいてもまったく不思議じゃない。
その知人には言ってやったよ。「やっぱすごいね〜フレタは!(値段が)」
599名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:46:20.14 ID:YT/LOSnk
>>598
言い忘れたけど、フレタは弾く人を選ぶらしいw
どうやらフレタ、いやフラレタみたいねw
600名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 02:04:58.90 ID:YaobZRgM
>>596
たぶん名前出していいと思うから出すけど一度稲垣さんのフレタ聞いてみて。
CDでもいいよ。まぁ古臭い音だけど、低音甘さバランスどれも申し分ない。
601名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 02:06:43.20 ID:1c627XfP
鳴らすのに苦労したりコントロールが難しかったりする楽器ってあるよね。
相性や慣れもあるし。フレタあたりだと保存環境も影響しそう。
私は、フレタは弾いたことないけれど、アルカンヘルを弾いたときはなんか難しい楽器だなあと思ったよ。


602名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:14:11.75 ID:ZtlERWXb
そのうち 奏者の腕前や弾き方で音が変わるなんてホラーだとかいうやつもでてくるのかww
603名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:20:46.63 ID:SZCYzigi
フレタやハウザーだと、価格の中に付加価値の占める割合が、他のギターよりも
かなり高いのは、想像できる。

伝統も実力もあるメーカーだから、材料は良い物を集められるし、職人さん(お弟子さん)への
労務管理、品質管理もしっかりしていると思われる。
だけど、彼らのギターは研究され尽くされているだろうし、遜色のない音をだせるフォロワーもいるだろう。
ところが、フォロワーは、伝統やネームバリューはフレタ、ハウザーにとうてい及ばないし、
品質の安定度といった、クライアントの信頼度も劣る。
それが、価格の差となって現れる。そういうことだと思う。
604名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 09:03:57.25 ID:Rjy3TLeh
おぉ、なんてこった!夜勤から帰ってきたらおれのレスが
とおい昔のことになってしまってるじゃあなぁいですかぁ?
605名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 09:56:05.14 ID:Ps5+Tc/J
>>603
伝統とか材料とか品質管理がどれだけすごいか知らないけど
結果がすべてなんだよ。手元にあるギターがよい音で鳴らなければ
意味がない。
ネームバリューで暗示にかけられてる素人が本当にかわいそう。
606名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:18:03.58 ID:Rjy3TLeh
ひとつ質問
河野ギターは例えば30本作ってからギターを鳴らしてみて出来のいい順番に
マエストロ、スペシャル、プロとラベルを貼ってはいない
初めからモザイクが違うから、出来がどうであろうとマエストロはマエストロ、プロはプロ
こういうのもネームバリューでユーザーを暗示にかける日本のお家の商売ってことですか
607名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:35:05.97 ID:Ps5+Tc/J
海外産、国産に限らず、グレードによって材料や製作方法を変えるんだよ。
その結果”鳴り”が変わってくる。
弾いてみればわかるけどグレードによって音はぜんぜん違うよ。
608名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:09:51.01 ID:C9G8+AE7
フレタに触れた
609名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:12:42.63 ID:YT/LOSnk
>>608
気がフレタのか?
610名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:14:40.77 ID:QxEwSQDB
大阪の庄司さんは材質で値段が変わってると言ってるぞ。
工程はまったく同じらしい。他もほぼそうだろ。
一柳とか305080とあるけどやはり全然違うもんな。
611名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:15:57.50 ID:b873Rkoz
昔のオーディオ雑誌で、リスニングに使う椅子で音が変わるっていう
レビューがあった

4つ足の普通の椅子だと音が軽くなる、金属の椅子だと無機質な音になる
立方体に切った木の塊だと音の重心が低くなるのだとか
612名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:18:47.85 ID:s+LQlU2m
>>603
現状では同じような音を出せるコピーギターは見たこと(聴いたこと)がない。
日本の製作家でよくハウザータイプとかフレタタイプとか言って作っているけど、似ているのは形だけ。
音は似ても似つかない。

だいたい材料の選別、加工、塗装、乾燥、そして気候も違う状況で同じような音の楽器が作れると思うほうが変じゃないだろうか?
製作者個人の資質が楽器の音に現れると考えるのが普通だろう。
工芸品なら同じ材料で同じつくり方なら同じような物もできるだろうが、木で作る楽器はちょっと無理な気がする。
613名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 12:37:58.49 ID:Ps5+Tc/J
>>611
バイオン君とレスポンス君の悪口はそこまでだ。
614名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:28:07.19 ID:SZCYzigi
>>612
逆説的に言えば、気候など環境が良ければ、良いギターができるとも限らないし、
制作家の名人芸で名器が作られるわけでもない。
ハウザーやフレタの御当主がノミやカンナを
手に日夜楽器作りに励んでいるとは思えない。もっと別の仕事で忙しいだろう。
おそらく職人頭に相当する責任者の指揮の下で複数の職人が制作しているはずだ。
もちろん彼らは熟練したプロで、板の材質に応じて厚さを加減したり、季節によって塗装の質を
変えたりはするだろうが、決して天才職人の集団ではない。
615名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:33:07.59 ID:12hB5vG8
>>600
ところで
結局セゴビアはフレタで録音したことはない,というのが正しいのでしょうか?
もし,引いたことがあるのであれば,どの録音か教えていただけますか?
616名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:44:03.53 ID:FUd7IjKl
>>614
そういう見てきたような・・・

日本のトップ製作家の一人を知っているから例に出すね。
彼は材料の選別、保管(5〜10年単位)、加工、塗装、販売、修理まですべて一人でやっている。
だから新規に注文したり修理を頼んだりすると年単位で待たされる。

以前は安い材料のものも作って値段を変えていたが、人気が出てきてからは特注品は別にして全部同じ価格。
作る手間は一緒だから高いもののほうがいいから、だそうだ。

ハウザーやフレタがどう作っているか知らないが、有名な工房だからといって流れ作業なわけじゃない。
スペインの製作家の話もか聞いたことがあるが、その人たちはみんな自分ひとりで作っていた。
ラミレス工房の下請けみたいな人も、それはそれでひとりで作っていたそうだ。
617名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:49:56.00 ID:FUd7IjKl
それから補足しとくと、スペインやドイツのトップ製作家の現地価格は日本のトップ製作家のものと大して変わらないよ。
人によっては逆転してるものもある。
618名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:51:28.62 ID:uPpsFsc9
>>616
手工品の場合、値段の高低はやはり材料費なのか。装飾とかもあるのかもしれないけど。
安いのは下請とか給料の低い弟子とかに作らせている部分もあるのかなって思ってた。
経営者の素質があまりない職人気質の名人なら、安い材料でも同じ工程、同じ時間を
かけることもあり得るってことですね。
619名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:53:07.77 ID:uPpsFsc9
>>617
もともとどっちが高いの? 日本のやつ?
逆転っていうのは、最近はドイツなどの現地価格のほうが高いってこと
620名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:10:02.60 ID:FUd7IjKl
>>619
専門店で売っている日本のギターがEUのギターより高い価格がつけられていたのを見たことがある。
もちろんどちらも超有名な楽器。
ただ、EUではギターの専門店が少ないようで、店をさがすのが大変だった。
621名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:28:28.88 ID:uPpsFsc9
いいギター欲しいな。
いいギターを買って、もっと練習に励みたい。
622名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:36:16.85 ID:Rjy3TLeh
フレタって持っている何人かに弾かせてもらったことある
昔のスプルースフレタはつめのひっかく音が出にくくなっている
言い換えると雑音が出にくいのできれいな音に聞こえる
メインの杉フレタも同性質だけど音色がちょっと杉の安っぽさが出ているような気がする

ラミレスはいまだに材料の杉がどの種なのか言わないし(サイト表示の材ではないのはそこそこ有名な話)
フレドリッシュは丸太一本買って最初の切り出し一枚が駄作だったら売り払うとのこと
意外と知られていないが杉は材の質に幅があり、選別選定が難しい
とまあ、こんなところがマニアの話題でよくあるとこかな
623名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:54:57.79 ID:Ps5+Tc/J
>>606みたいな低レベルな書き込みをする人がフレタやラミレスを
評価できんだろ。「雑音が出にくい」とか笑わせるなw
624名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:01:25.08 ID:Rjy3TLeh
>>623
低レベルっていうなら書き込みしないよ。
いつもつっかかるwをつけるひと、ほんとやな人だね。
一時ストーカーっていわれてた人だろうけど。じゃあね。
625名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:10:11.86 ID:TE/N33GT
5万のヤマハでじゅうぶんです。
626名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 19:00:10.39 ID:FUd7IjKl
>>622
材料の種?まで表示しているギターのほうが少ないと思うが、製作者に直接聞いているのかな?
627通りがかり:2011/07/30(土) 22:40:09.81 ID:sGxIWORc
久しぶりにベーレントのアランフェスを聞いてみた。
若かりし頃は嫌いだったこの快速、インテンポの演奏が今は気持ち良いこと。
真面目すぎるほど真面目なアランフェスだ。色気は皆無だが。
ベルリンフィルも完璧、本当に巧い。
ベーレント、一度実演を聴いてみたかった。
628名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:45:47.53 ID:iwSACm5Q
>>625
僕は中古で5000円のヤマハを使って弾き語りをしています。
ピックでジャカジャカやってたら1弦が傷だらけになってしまった
629名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 23:59:01.66 ID:C9G8+AE7
僕は中古で3980円の全音ギター
メイドインジャパンになってます
630名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:06:35.04 ID:b873Rkoz
>>627
公式のリサイタルじゃなくて、サロンみたいな形式で生聴いたことがあるよ
ドイツの国立放送?所属のマンドリンオーケストラの指揮で来日してたとき
聞いたこともない現代ドイツ作曲家のワケワカメ系の作品だったな

技術で難しいという概念がわからないとか豪語していたという逸話があるけど
まあホント苦も無く(感情もなく)弾き飛ばしていた印象がある
631名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:16:01.56 ID:L6W1RVwY
ベーレントて怖ろしく音がラフなおっさんだろw
今ならよつべでもっと上手い素人いるよ
632名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:52:42.52 ID:XPZ8+e16
現代作曲家としてのベーレントの側面
http://www.youtube.com/watch?v=p3WJL7m2Whc&feature=related

クライマックスの9分過ぎはチキン肌
633551:2011/07/31(日) 00:55:18.30 ID:Ju1rp7Q5
>>627
ベーレントのアランフェス生で聴いたことがある。
当時としては?抜群に上手かった。
ただ残念だったのは日本のオケが2流だったのか、ソロについていけなかった。
あれは何年前だったんだろう?俺も歳だな。
634名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 01:12:43.32 ID:Ju1rp7Q5
ところでベーレントの楽器はワイスバーガーだったかなあ?
結構きれいな音だと思うけど。
635名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 01:14:50.10 ID:Ju1rp7Q5
たびたび申し訳ない。
ワイスガーバー、だったっけ?
636名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 01:19:59.17 ID:XPZ8+e16
ワイスバーガーだったよ
637名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 02:31:17.33 ID:FIDgiO+h
手工品の場合、値段の大半が人件費でしょ。タンスやクローゼット作るんじゃあるまいし、
ギターの板の材料費なんてたかがしれてる。
638名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 02:50:42.89 ID:LRR8Z7dd
>>637
それもそうですね。
革のバッグと同じかな。エルメスのバッグなんかは、カサノヴァのソファよりも高かったりするよね。
639名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 03:16:09.95 ID:vJSza/Xx
>>637
物の価格はかかる経費で決まるわけじゃない。

売れる価格かそうじゃないかで決る。
その価格が経費倒れになるなら、その商品はなくなるだけ。

昔からの価格のあり方はいまでも同じ。需要と供給による。
640名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:11:02.14 ID:21mnaMC/
先日楽器屋で見たギターは築200年の教会の柱から出たハカランダと
先代(有名製作家)が50年前に接いだ表面版を使用したものだった。
材料費も入手や保管にかかる費用を考えればピンキリだと思う。
641名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:52:34.75 ID:q+GC1x1x
で音はどうでしたか
642名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 10:12:39.99 ID:21mnaMC/
音に関しては敢えて書かないよ。
欲しかったけどあまりにも高価で手が出なかった。
643名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 13:04:49.29 ID:q+GC1x1x
表面板も古い教会からでたものだとよかったですね
644名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:33:45.01 ID:mqUfT9n0
>>643
なんで?
645名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:36:32.85 ID:ekqvXvOb
>>643
完全同意!
646名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:14:25.94 ID:LGVF7xNU
分かりやすい自演だな
647名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:34:01.80 ID:21mnaMC/
>>643
いっそのことギターごと出てくれば良かったな。
648名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:09:47.38 ID:mqUfT9n0
ベーレントは人気ないんだね。
音が汚いとか、演奏ががさつとか、誰が言い出したんだろう?

昔の日本のギター界はちょっとうまい人が出てくると、すぐ音がとかテクニックだけとかごまかした演奏だとか言ってバッシングしてたような記憶がある。
渡辺、山下なんかもその被害者だろうね。
649名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:28:30.37 ID:ekqvXvOb
荘村さんは上手いイメージがあったけど、実際に聴くと、
どれも曲のテンポがおかしい。変なところで、タメを作りすぎで、
音楽の流れが台無し。
特に左手が大きく飛ぶところが、いちいち「せーの、よいしょ」って感じ。
650名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:52:57.29 ID:H4XpgCyr
ベーレントを聴いて、ジュリの30番とか懸命に練習した。
今の20代、30代のギタリストで、ベーレントほど弾ける奏者はいないのでは。
若手ギタリストの台頭を期待したいが、不作だねえ。誰もいい奏者がいない。
651名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:00:34.62 ID:H4XpgCyr
宮下さんのファーストCDのタレガとかブローウェルのソナタなんかは、とても
よく弾けている。
ところが、祈祷と踊り、ボッケリーニ讃になると、うーん、テクの難渋さを
感じさせるし、微妙にテンポが遅めにずれてくる。
日本の若手では、完全に弾きこなすのは無理かもね。
652名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:26:27.56 ID:hbjVYtqH
ベーレント むかし聴いたの思い出したよ
ジュリアーにのヘンデルの主題による変奏曲を弾いていたのだけ記憶に残っている

音が汚いとか言う印象は無いよ。

ヘンデルの主題によるはけっこう印象に残って
レパートリーにしようと思ったもの。
653名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 00:13:54.02 ID:CP5EQFcj
>>649
荘村の演奏はああいう演奏なんだと思う。
セゴビアやイエペスもインテンポの演奏なんてほとんどないし、人それぞれの表現だろう。

好むかどうかは別だけど、根強い人気を保っているのも確か。
654名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 05:44:39.77 ID:Eag+SwzG
お塩のアルハンブラの節回しは長いライブ活動の中で培われたもんじゃないかい。ステージであの間が決まった時があってそれ以来ずっとそうしてたんだけど時間たつうち形骸化して異様な感じになった。演歌歌手でもそういうのいるよw
655名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 05:59:13.69 ID:xzbUHKrw
>>648
ベーレントがよければ俺はギターなんて弾かんよ
何でもかんでも頓珍漢に擁護すりゃいいってもんじゃない
656名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 06:07:58.81 ID:Eag+SwzG
>>655
禿同
657名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 06:12:09.93 ID:lpH/D7MP
俺は、その人の個性ならクドイ弾き方でも、さっぱりした弾き方でもいいと思う。

クラシック音楽=元々ある曲を、いかに自分らしく…

↑だから(^o^)
658名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 08:11:59.69 ID:utAjj9T1
他人からほめられたければトップギタリストになってはいけない

トップギタリスト=ボロクソたたかれる
中堅ギタリスト
     =可もなく不可もなくさしさわりのなく評価される
若手ギタリスト
     =今の若いやつはとケチョンケチョンにいじめられる
本業は町のギター教師的ギタリスト
     =このあたりが一番評価される、味があるとか、
     音楽性があるとか、下手な演奏も実はそこがいいところなどと
     肯定的に評価してもらえる

人からほめられたければ上手くなるな、以上だ。
659名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 08:31:05.17 ID:xzbUHKrw
あーあ
ひねちゃったね
660名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:02:17.16 ID:gsFQ7WXQ
(笑)
661名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:28:35.57 ID:3/iXhXzg
よくわからんけどおまいらこまけぇというかなんというか
プロのなりそこねが集うスレなのか。
662名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 10:15:26.46 ID:cJvx8GnC
>>655
なるほど、協演したベルリンフィルなんかも頓珍漢だと・・・

ヨーロッパだからといって有難がったりはしないけど、音楽に関してはクラの本場だからなあ。
独断的な評価もおもしろいけど、一般的な評価も少しだけ考慮した上でじゃないとねえ。
663名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 12:53:16.60 ID:a4h7IXQ7
ドイツのセゴビア=ベーレント。
高弟にはトレスター等。
ソロの他に、アランフェス、ジュリアーニ、ポンセ等、多くの作品を
残した。
ベーレントの弾く大序曲は迫力満点で憧れた。

フリッツ・イエーデの歌曲集(ベーレント伴奏)これはよく聴いた。
前衛作品は、?だったが。
664名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 14:19:42.92 ID:a4h7IXQ7
ここ十数年で、最も期待した日本人ギタリストは、木村君だった。
彼は、小学校の頃からコンクールに出ていて、東京国際の演奏も3回聴いていた。
大人のコンサートに混ざってに出演した時(彼が中1位)などは、どちらがプロなのかと
思うほど、ずば抜けた音、テクニックを持っていた。
東京国際で優勝したときは、鎌田さん以来の大物感、強さを感じた。

その後、演奏会に触れる機会はなかったが、CDを通じて聴く限りは、
彼本来の良さがでていない。まず、選曲からして失敗。
数年前に録音した、イギリス組曲(デュアルテ)は、自然な演奏で
稲垣さんの演奏と比べても全く遜色ない。

中学生の頃の演奏の復活を望みたいところ。
665名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 15:16:54.74 ID:jMgI8IYs
やっぱりひたすらギター(音楽)が好き、というタイプじゃないと人の心に響く演奏はできないんじゃないだろうか?
実際に知ってるわけじゃないんだが、セゴビア、イエペス、ブリーム、山下(の若いころ)、なんかは生きることのすべてがギターみたいな気がする。
プレスティにいたっては自分のすべてを音楽で満たしてほしい、と祈ってたみたいだし。

そういう若手が大勢出てくるといいなあ。
666名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 15:55:37.54 ID:ulp173lD
>>662
自国で一番と言われたら合わせるだろ。彼らはギターなんかに興味ないんだから
こんなもんかとミスしなければオケー

権威に頼らず自分の耳はないのか?
お好きな権威に頼るとドイツのペリングも「べーレントは...良くないねえ(笑)という記事
があったがな
667名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 17:44:27.22 ID:KIdJ6Orc
YouTubeで韓国?の少年が弾いてるのを見て
その技術に驚いた事を覚えている。
けれどその少年の名前は知らない。
668名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 18:08:19.27 ID:Eag+SwzG
もしだよ
俺がベーを擁護するなら論より証拠
びしっとヨツベ張るよ
でも何故か誰も張らない(張れないw)
だから俺が張ります

ttp://www.youtube.com/watch?v=tRoI99HtlMs

参考にしかならんがベーはこんな感じの演奏家だよ
油の乗り切った48歳、NHKでの演奏。期待にそぐわぬ演奏といえよう
あとはなにも言うまいw
判断は個人でしてくれwww
669名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 18:20:59.70 ID:jMgI8IYs
>>666
権威に頼る、ねえ・・・

>自国で一番と言われたら
ベルリンフィルには音楽監督もいないし、指揮者の意向もないみたいだね。
まあ、いいや。

ぺリングが権威かどうかはおいといて、例えばアランフェスのどこが不満なの?
自分はあのスピード感も好きだけどね。
確かにスペイン的かと言われればそうとはいえないと思うけど、それはウィリアムスも同じ。
両者とも世界最高峰のオケと指揮者をバックに従えて、スリリングに堂々としたギターを響かせている。
こういうアランフェスもあるんだな、と思う。

自分では、イエペスやぺぺなんかの方が好きだけど、別にベーレントも楽しく聴ける。
670名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 18:41:35.77 ID:ulp173lD
ベーレントは「念誦」は良かったな
フラメンコみたいのはリズム感がゼロだった。

アランフェスとかは針金みたいな音でバリバリメトロノームみたいに弾いていた
記憶があるが,はっきり言って一・二回聞いてうっぱらっちゃったので
もう二度と聞けない
御免
>>668
これは初めて聴いた。
悪くないけどこういう曲,編曲じゃあ真価は問えないなあ
他の曲は名前だけだけど一つとして有名曲はないね
671名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 18:56:43.62 ID:jMgI8IYs
>>670
ちょっとからむようで悪いけど >リズム感がゼロ  はまずいんじゃない?
ゼロじゃオケと合わせられないだろ、いくらなんでも。

もっともウィリアムスのアランフェスを生で聴いたときは、オケと合わずにリズムが?だったけどね。
オケがどこだったかは忘れた。
672名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:02:14.24 ID:ulp173lD
>>671
いやもちろんメトロノーム的な意味のリズムはあるわけよ
プロなんだし
だけど全然体に響いて来ない
何か小手先で音出してる感じで全然フラメンコに聞こえない
なんとも不思議な演奏ではあったな
673名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:11:33.28 ID:jMgI8IYs
>>672
なるほど。
自分もベーレントはスペインものには不向きなんじゃないかと思ってる。
674名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:12:34.42 ID:Eag+SwzG
針金みたいな音ワロタ
たしかにそんな感じ。
あれを悪くないと感じる人もいるみたいだねぇ。
ピシャピシャした嫌な音だよ><
675名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:20:40.31 ID:E5j80oEr
ベーレントは左手の移動の際、擦過音がしないように弦から指を話して移動するよう力説してました。
676名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:20:07.58 ID:C3tyDY/7
>>668
ベーレント貼るならこっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=hgAjhACRXOI

小憎らしいほど楽器が「手の内に入ってる」感じ
677名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 11:43:55.47 ID:5tkVK5Ly
>>676
これ、いいね!お気に入りに入れたわ。
678名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 19:44:20.87 ID:cBCI1cs+
679名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 21:10:31.57 ID:paOa2yU2
通りすがりでベーレントの事を書いた者です。
その後、本スレ覗いてみて皆さんの議論を楽しく読ませて頂きました!
ギターの曲ももっと積極的に聴かないとと反省しました。
最近では、と言ってもまだ寒い頃に朴葵姫という若いギタリストを聴きました。
非常に繊細な音色、音楽に感銘しました。
また彼女が大輪の花を咲かせる頃には実演を聴いてみたいです。
680名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 00:34:41.28 ID:gsXb4W4w
クラシックギターって、あまり中古に出るのは多くない感じですかねぇ?
お金持ちが多いから手放さないのかな?
681名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:16:29.05 ID:qBQSnpdZ
682名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 05:32:01.29 ID:fJxlxxAN
>>676
かなりのお笑いレヴェルフラメンコw
683名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 06:37:12.58 ID:BKDlXL4Q
と、へたくそギター初心者が申しております。
684名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 07:37:20.63 ID:0ew8PfzX
何と言っても特徴は足台が右
いいのかな?
685名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 09:57:59.50 ID:7PfaW+gl
>>681
そこ見てるけど、アコースティックだと一定期間みてると探してるモデルが出てくるけど、
クラシックの方は、なかなか出てこない感じで。
686名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 17:05:59.64 ID:9awT8A2o
>>685
どのへんを探してるの? 希少品なのかな?
687名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 21:58:28.10 ID:VRAn3914
>>622
まあ、ドイツ人の弾くフラメンコだな。みたいな感じだが、
一応ブレリアにはなっているだろ。あれだけでも、雰囲気が出せてるのは相当なもんだ。
688名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 06:18:25.15 ID:ALpX7EFX
と、へたくそギター初心者が申しております。
689名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 08:59:35.34 ID:G+nVdDwd
>>687
昔新堀が真似してやってなかったっけ?
690名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 09:37:44.67 ID:LXGeTZyt
昔ってか、今もやってるよ。
俺も去年の今頃ステージで演奏したもん。
691名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 10:50:45.09 ID:dVSGX7K+
著作権料払ってまで大変だね
新堀らしい曲だな
692名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 11:40:10.28 ID:LXGeTZyt
最後の和音を「ジャン」って弾いたあとに右手を高々と挙げて「オッレェイ!」って叫ぶんだぜ。
ソロだけじゃなくてバックのギタオケ全員で。
こっぱずかしぃー!
693名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 17:01:04.39 ID:knrVOOXg
ここらでお耳直しをw
バルエコこういう小品を磨きぬいた美音で弾くと良いね
ttp://www.youtube.com/watch?v=0QGRxNSEiHA&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fQOIj-w_aYg&feature=related
上は範彦さんの方がすきだけどこれも良い
アルハンブラはバルエコでもスタタタスタタタ
694名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 17:25:32.07 ID:RzWpNXoj
そういえば Endecha Oremus の原曲はシューマンという話を聞いたことがあるけど、だれか原曲を紹介してくれませんか?

トレモロで >>693も スタタタスタタタ と書いてるけど、そうじゃないトレモロはどういうのを言うの?
これも誰か紹介してください。
695名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 17:37:17.71 ID:60xcuo3Y
>>694
音楽の手帳?とかいう小品集の一曲だが普通に聞いても絶対
原曲とはわからんて

アラールの原曲も全然似ても似つかないみたいだな
696名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:17:17.82 ID:knrVOOXg
>>694
マンドリンみたいなやつじゃないの
ペペロメロが近い感じがするw
ttp://www.youtube.com/watch?v=jTgcVhMTRh0
697名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:19:22.93 ID:F0R+m/Jh
>>694
ラタタタじゃない?(真面目に答えますた)(^.^)
698名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:21:43.33 ID:F0R+m/Jh
↑因みに、(ラ)は親指の音でつ(=^・^=)
699名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:53:12.29 ID:60xcuo3Y
要するに音が流れて一本の線に聴こえない,歌ってない演奏
ってことだろ

一つ一つの音だけに神経がっ言ってその旋律の歌に合わせて流れるように
弾かないと
うたたたうたたた
と聴こえる。

逆に旋律ばかり意識して低音,伴奏が全く聴こえない大先生の演奏もあるけど
700名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 20:28:08.19 ID:RzWpNXoj
ラタタタ党  イエペス、ぺぺ、ブリーム、河野智美

スタタタ党  セゴビア、ヴィドヴィッチ、村治佳織、ウィリアムス、バルエコ

異論、反論、全否定、受け付けます

>>695
確かにメロディが似てるかな?って言う程度で編曲とされるんですね
701名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:27:13.39 ID:nz3P1eEO
ちょっと安くしすぎたので、
価格を改定してみたw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86615562
702名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:15:13.93 ID:+AqpCYEa
>>694

http://www.youtube.com/watch?v=Y02XecTiBcI

曲調がずいぶん違うけどね
703名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 03:11:03.21 ID:jI/4I0p5
>>702
ひゃー、これが原曲かよ
初めて知った!
ま、シューマンは好きだけど(・∀・)
704名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 03:30:39.37 ID:XY/59cgo
小平ってアーティストモデル150もあったんだ… 100が最上位だと思ってたのに(>_<)

705名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 11:22:35.20 ID:lAO/4s8w
>>703
まあ中間部のメロディ部分だけね。
タレガの編曲はこういうのも多し
編曲というよりは,ネタモノの新作小品だな
706名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 21:28:12.62 ID:qfXZNZMU
>>705
大きな意味ではブリテンのノクターナルなんかもそうかもしれないけど、他人の曲を換骨奪胎して自分の曲を作るのはめずらしくないよね

現代では著作権の問題も出てくるんだろうか?
707名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 21:38:47.05 ID:Lbk8hWnM
ぶっちゃけ、サンチェスってどうですか?スペイン製のオール単板あたり欲しいんだけど。
708名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 21:49:32.07 ID:qfXZNZMU
>>707
クラギ関係スレはどれも見たり書いたりしてる人は同じだから、ひとつのスレに書き込めば大丈夫だよ
709名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 21:53:11.11 ID:Lbk8hWnM
>>708
いや、向こうで訊いたら「別の人に訊いて」みたいに言われたから。

あっちだとスレ違いかとも思って。
710名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:12:11.31 ID:qfXZNZMU
>>709

 うpスレの 410 ID:Lbk8hWnM

 > d
 > スペイン製のオール単板を狙ってるんだけど。

これ君だろ? 誰もレスしてないよ
どうでもいいけど
711名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:18:20.18 ID:Lbk8hWnM
>>710
何で引用先の「>>400を意図的に消したの?

「410 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 21:37:58.67 ID:Lbk8hWnM
>>400
d
スペイン製のオール単板を狙ってるんだけど。」

ちゃんとレスは頂いておりますよ。

400 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 23:19:25.39 ID:ufRwZMpl
粗悪品ではないよ。
値段相応。
一本目としては十分。
変に欲出して10万以上のものを買うんであれば、他の人に聞いて。
6万レベルは松岡小平と変わらない。
712名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:21:01.57 ID:Lbk8hWnM
>>710
「オール単板」だから10万超える。だから「返信ありがとう。他の方に訊いてみます」の意味なんだけど。
713名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:26:13.69 ID:dald4Lsr
ID:qfXZNZMU

知らないなら黙ってればいいのにw
糞がww
714名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:55:16.73 ID:qfXZNZMU
>>711 >>712
あっそう

>>713
じゃ、黙ってるね

715名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 23:35:47.23 ID:IkdGAP0b
スペイン製のオール単板
もっとうえねらえ
716名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 07:00:01.60 ID:LuNvyvgu
このスレの住人で高価なギター持ってる人の演奏を
ぜひ聴いてみたいんだが・・・
高価な楽器にふさわしい、きっと素晴らしい演奏をするんだろうね。
717名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 09:24:26.03 ID:t5+tvC8f
>>716
またそれか
718名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:30:51.83 ID:gl2qcuim
>>716
金あるから高いギター持ってるんだろうし、l別に上手くても下手でもいいと思うんだが
何か問題でも?
719名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:43:14.22 ID:LuNvyvgu
いや、音楽を奏でる楽器としての評価能力は演奏力に比例する、という
話を聞いたことがあるもんだから。違うの?
高価だけど優れた楽器だから買うんでしょ? 下手でも優れた楽器とかわかるのかな?
720名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:47:12.01 ID:HWNCu3xv
評価なんか出来ても出来なくてもカネがあるやつは買えばいいだろ。
五木ひろしだってハウザー買ったことだし。
721名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:26:57.05 ID:wdx7E7kv
>>719
違うよ

なんにしてもループだねえ
逆を考えてみれば?
上手い人がみんないい音を出してるかどうか

他人がどんな楽器を使っていても、妬むことはないよ

一生懸命働くとギターの練習時間が取れない
一生懸命働かないと高価なギターは買えない

残念だけどアマチュアはこんなとこだろ?

722名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:35:28.70 ID:Tpy+5RtD
いい音出してるからうまいって言うんじゃないの?
ほどほどの楽器ならいい音出せるから、この楽器はいい音しないから×とか言えるようになるんでしょ。
723名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:50:34.35 ID:v6QuBb0W
相変わらず不毛だな
同じことの永久ループじゃねえか
だからクラギ弾きはイヤなんだ
724名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:58:48.50 ID:wdx7E7kv
>>722
まあ、少し付き合ってあげる

君はギターを弾き(聴き)比べてどっちがいいとかよくないとか感じないかな?
もし感じれば、それが君にとっての楽器の評価

他の人もそうやって自分の楽器を買っている
人と同じかどうかは関係がない
音の好みは人それぞれ

音の違いを感じないんだったら、楽器をやるのはどうかな?と

それから一般社会では、ギターが上手いことより一生懸命働く人のほうが評価が高い
比較にならないほどね
知ってると思うけど

725名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 12:05:39.73 ID:LuNvyvgu
ということは、高級ギターギターを持ってるほとんどのアマチュアの
クラギ弾きは、演奏の腕は大したことはないのに高価なギターを買いたがる
愚か者が多いということなんでしょうか?
僕はそうは思いたくありません。自分の演奏力にふさわしい楽器を求めていくうちに
結果として高級ギターになってしまったと思いたいのです。
ですから高級ギターを持ってる人の演奏を聴いてみたいなと・・・
726名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 12:12:26.35 ID:LuNvyvgu
すみません。
僕が言いたいのは、例えば偽ブランド品をつかまされて
それに気づかない人って多いですよね。
テレビの「なんでも鑑定団」でもよく見かけますが、要するに鑑定能力なんて
全くないのに価格と暗示で高価値と盲信してしまってる愚か者・・・
高価なギターを買う人にはそんな愚か者はいないと思いたいわけです。
727名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 12:20:55.09 ID:LuNvyvgu
それと、こんな話も以前どこかで読んだ記憶があります。
「売れ残った2000円の壺は2万円にすればすぐに売れる。日本人は
救いようのないバカが多くて、高価=高価値と思ってくれる。本当の価値なんて
全くわかっちゃいない。」
728名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 12:32:28.36 ID:zDbK9qfM
池沼くんの夏休みは長い
729名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 13:33:51.85 ID:sTsQQMme
楽器のブラインドテスト。
バイオリンの例。ttp://www.abcviolins.com/fidfad.html
730名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 14:49:23.93 ID:2eKnxUTw
全く話変わっちゃうんですけど
コストの練習曲Op.38って
誰もがやるもんなんですか?
731名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 15:15:43.49 ID:CssGps4O
自分がレベルアップしたと思ったら楽器もステップアップすればいいんジャマイカ?
732名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 15:35:05.13 ID:snqzUy1r
ブリームが日本人はギター基地外だって
733名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 15:58:50.94 ID:XTF/ZwMv
>>716 >>719 >>725 >>726 >>727
他人のことはほっといて、自分でわかるようになればいいんじゃない?
そうすれば自然に友達ができるよ
734名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:37:10.35 ID:LuNvyvgu
誰も演奏を聴かせてくれそうもないし・・やはり演奏に自信がないのかな?
どうやら>>726とか>>727は本当のことのようだねw
そういえば、上手い演奏を聴いて「ギターは何ですか?」と質問するのは
決まって日本人らしい。「音が良い&演奏が上手い=高級楽器」と思うん
だろうね。
735名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:28:40.59 ID:OqboCYxr
こんなキチガイをマトモに相手してんのは
2ちゃん広しと言えどもクラギスレだけw
736名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:33:50.88 ID:LZHSMC3T
>>734
池沼くん鬱期を終了したんだね。
737名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:37:41.62 ID:paCL3luN
>>734
youtube見てみたら? 欧米人のコメントで、「ギターはどこのブランド?」という質問が
必ず出ているから。その上、日本人よりもスコアとかタブ譜をほしがる。
738名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:46:21.88 ID:LuNvyvgu
>>737
必ずってことはないでしょうw
そもそも日本人はYoutubeのギター演奏にあまりコメントしないですねw
それと、たしかに楽譜クレクレについては本当にあきれますね。ずうずうしい。
739名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:57:53.20 ID:paCL3luN
まあ、必ずっていうのは言い過ぎだった、すまない。
740名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 19:19:49.57 ID:XTF/ZwMv
>>734 >>737
いい演奏に触れたらその表現の秘密?を知りたくなるのは当然のことでしょう
自分も弾きたいと思うことも多いだろうし

曲名(楽譜)、演奏テクニック、楽器名、どこの国の人でも同じじゃないかな

>>734のID:LuNvyvguみたいな人は自分に自信があるんだろうけど、自分が思ってるほどには他人が認めてくれないんだろうね
ここで憂さ晴らしをするのもいいんじゃない?

変にリアルに溜まっちゃっても危ないしね

741名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 19:20:26.55 ID:ExlCPVrP
>>732
部リームから見ればな

部リームもストラピンスキーにギターアピールに行ってなにコイツって
顏されても気付かないKY振りは凄かったがな
742名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:20:09.40 ID:LuNvyvgu
>>740
まあそんなにムキにならなくてもw
軽く聞き流して下さいな。
743名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:26:59.59 ID:HWNCu3xv
池沼くんだったのか。バカは元気だな。
744名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:28:59.94 ID:XTF/ZwMv
>>742
そうだね
他人にけちをつけることでしか自分の存在をアピールできない君を相手にしてもしょうがないね
何でもわかったつもりで自演を繰り返しても友達は増えないよ w君
745名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:02:53.64 ID:+zVrTRyH
>>719
あひゃひゃ。
高価なギターを買って、
ゴミみたいに扱うのが楽しいんだよ。
植木鉢にしたりしてさwww
有名な金持ちで、レンブラントの絵をダーツの的にしてる奴だっているだろwww
746名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:12:51.22 ID:+zVrTRyH
>>719
ちなみにギターは、一万円のギターも、
400万のギターも音は同じだよっwww
だから、私は不当に高いギターは購入して、
踏み潰す事にしている。
私の正義の心が、不当に高いギターを許せないためだっ。
747名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:31:08.78 ID:LuNvyvgu
>>744
>>726-727は君に対して言ったのではないんだけど、
どうやら図星だったようで・・w
ごめんなさい。許してねw
748名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:32:29.53 ID:daJfNxAL
やっぱり楽器の話は盛り上がりますね
749名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:54:39.27 ID:lQSiyTBU
アルカンヘルは評価されすぎ。200万以下だろ。
750名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:17:29.02 ID:xLwOlkEI
評価云々よりも需給だっつの。マゼとかブーシェも同様で
個体数が少なすぎるから値段が下がらないだけ。
751名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:18:02.33 ID:91k8Blhm
>>741
リュートだったじゃねぇ?
ストラビンスキーには全く相手にしてもらえない様子の動画がyoutubeにあったな
752名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:23:56.59 ID:+zVrTRyH
>>750
では、私が他のギターも潰してバランスをとってしんぜよう。
場合によっては、ブラジルの森林も全部伐採して、
とうもろこし畑にしてみせよう(バイト燃料になるよ)。
753名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 00:53:11.49 ID:2dLHzaUw
>>747
いや、許さないよ
w君に一般社会のリアルの友達ができるように間違いを指摘してあげてるんだから、もっと素直にならなきゃいけないよ

754名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:15:55.40 ID:MCs5tbGX
粘着質キモっ
755名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:21:35.37 ID:lC1bD6vo
池沼くんは相手にするなって。
でもあれだけwを付けるヤツをバカにしてたのに敢えてwを使って
池沼くんである事をバレないように気を使ってるんだな。
756名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:51:27.11 ID:CdXbexHj
日比谷公園とのバトル希望
757名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 15:39:39.85 ID:xnNq/H26
寒いし見てて不愉快になるから池沼くんって言葉使うのやめてくれないか。
758名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 15:40:31.13 ID:dLYeJAL6
誰か演奏うpしてくれよ。
クラギはじめて約3年くらいROMってきたがおまいら(他スレも含めて)全然うpしないな。
本当に純粋に偉そうなこと言ってるおまいらがどんだけ弾けるか知りたいんだわ。
759名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 16:10:55.93 ID:CdXbexHj
>>757
やっぱり池沼くんって書かない方がいいかな?
760名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 16:31:29.75 ID:O2JfI/Vs
>>758
偉そうなこと言ってる俺たちをおまい呼ばわりするほど偉そうなおまいの演奏うpしてくれよ。
本当に純粋に3年間練習したおまいがどれだけ弾けるか知りたいんだわ。
761名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:21:58.18 ID:wdRlqqN7
>>758
俺はクラギを始めて1年程度で、ここはいつも覗きに来てる。
でもここの人達って、プロを貶したりとか口はすごく達者なんだけど、
ほんとに誰もうpしてくれないね。
本当は演奏に自信がない人達ばかりなんだろうと思うよ。
762名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:41:03.04 ID:O2JfI/Vs
>>761
お、いいところに自称1年生。
1年生の実力をうpしてみせてくれ。
763名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:44:29.58 ID:sAhftqcS
>>761
今更なにを
764名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 19:02:56.09 ID:SWqJdTeL
ここの人がクラギを練習したのは、中学生の3年間だけ。
その後、クラギのウンチクを50年以上練習しているので、
口だけはプロ並みに達者である。
765名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 20:13:03.78 ID:O2JfI/Vs
>>764
だからこのスレが面白いんじゃないか
766名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 20:22:56.64 ID:DETqa8+F
>>764
それは極端にしても
学生時代に適当にがむしゃらな練習しただけであとは練習しない自慢
の万年中級者は多いな
767名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 20:34:05.52 ID:nlFphKmE
わしは練習しすぎて腱鞘炎になった
768名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 20:36:42.10 ID:DETqa8+F
>>767
腱鞘炎になるのは基本フォームが不合理な証明
769名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:06:59.04 ID:f3JE0NOy
うpしてもいいけど、ソルの練習曲でいい?
770名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:08:03.64 ID:nlFphKmE
指の故障の原因は人それぞれだよ
俺の場合余りにも爪の状態が悪く、さまざまなことを
試しすぎた。つけ爪とか。
やっぱりクラギは爪に恵まれんやつはやらんほうがいいとしかいえん。

771名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:20:27.50 ID:5pq0t9zz
話変わるが小平の150っていつ頃から発売されたんだ?(^.^)
772名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:26:41.84 ID:sudzQYYE
執拗にうpを要求してる奴ってなんだろうね
巧かろうが下手っぴだろうが所詮はアマチュアのレベルだろ
ただ叩き貶すネタが欲しいだけなんだろうな
773名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:02:25.73 ID:sAhftqcS
タイガー&ドラゴンの1シーン

岡田「古典なんて年とってからやりゃいんじゃん」
西田「じゃあ、古典ばっかやってたオレの若いときは無意味だっていうのか!」

なんか落語と音楽は似ているね。
774名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:08:32.67 ID:nEjWasWP
ピアノを弾く仕事をしています。
最近、クラシックギターに興味が出てきて教材を見ながら
練習を初めてみたのですが、爪ではなく指で弾く方法でも
楽しめますか? ギターは音大の時に少し触っていたの
ですが、当時も指で弾いていた記憶があります。
やはり指では芸術的な表現は劣るのでしょうか?
775名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:14:55.56 ID:FGM6JVFG
さよならだ。みんなありがとう。
776名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:18:03.84 ID:54ikOYhC
>>774
自分が楽しむだけなら答えは「はい」です。
777名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 22:55:47.31 ID:sAhftqcS
>>774
リュートやバロックギターは指頭奏法だったから弾けないことはないし、それはそれでいい味がでますよ。
でもCDとかで聞いているクラギの音にはならないです。
778名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 23:13:14.63 ID:nEjWasWP
>>776-777
ありがとうございます。
まさにやりたいのが、バロックからバッハあたりまでにチャレンジしたいのです。
仕事では全然違うジャンルの曲を弾いていますが(@式場などで)、自宅で
弾くときはいつもバッハやスカルラッティですね。どちらもギター楽譜がいくつも
出ていますね。ぜひやってみたいです。
憧れの女流ギタリストはMartha Mastersさん。
779名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 00:54:56.82 ID:PTcKubWu
>>778
まあ、ネタだろうが、マジレスすると、ピアノを弾いてるならギターでバッハなんて考えない方がいい。
スカルラッティでもわかるようにピアノで簡単に弾ける曲がギターだとプロ並みの技術が必要。
バッハにいたってはギターで弾ける曲はほんとにわずか。

ギターで弾かれるようなバッハの曲を弾きたければ、ギターより弦楽器を練習したほうがずっと楽しい。
780名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 00:58:41.79 ID:kNNSM/OJ
>>779
ところが弦楽器ではもっと難しかったりして
781名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:03:08.78 ID:PTcKubWu
>>780
チェロなら結構弾けるようになるよ。
特にピアノの素養があれば、数ヶ月でチェロ組曲からのいくつかを弾けるようになる。
782名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:04:56.62 ID:GLMqR/7U
>>779
ギターでバッハに恨みでもあんの?
始めようという鼻っ柱折るような言いぐさはどうかと思うが
ギターは他の弦楽器より圧倒的に敷居低いんだしそれはそれでいいじゃん
783名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:08:26.78 ID:BKieOPhr
5番のサラバンドとか音を出すだけなら可能だろうが、弓弦楽器が数ヶ月でまともな音が出る
わけないだを、単なる知ったかか、よっぽど音色に鈍感な奴
784名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:09:11.30 ID:PTcKubWu
>>782
いや、そう思うんならそれでいいんだ。
ただ
>ギターは他の弦楽器より圧倒的に敷居低い
と言うのはバッハや複旋律の曲にはまったく当てはまらないだろ?

ま、どうせつりネタだよ。
785名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:12:05.77 ID:PTcKubWu
>>783
チェロは音を出すだけなら難しくはないよ。
いい音が簡単、とは言わないけど。
ソースは自分。

それに、きちんとした音を出すのが難しいのはギターだって同じだろ?
786名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:38:28.48 ID:QLhgxFNj
どんな楽器でも極めようと思うと等しく難しいよ
でもギターが他の弦楽器より敷居が低いというのは事実だと思う
これは格下という意味じゃなく、ギターの利点だと言っていい
787名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 01:39:43.53 ID:GLMqR/7U
敷居は購入的な意味も含めてさ
チェロ買っても高いし音でかいし弾けなくて結局すぐやめそう…
本気でバッハやるなら確かにギターは論外かもしれんけど
788名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 02:04:31.98 ID:tqoc6qkt
ピアノ弾いてるけど、演奏会用バッハ名曲選(ギター)の、インベンション1番と平均律の1番とか、無伴奏チェロのプレリュードとかはギター初心者でも弾きやすいと思った。
ピアノでもノンレガートで弾いてもさまになるので、ギターでもアルハンブラよりは断然やさしいし。
平均律は、この曲集ではハイポジションなので押さえるのに苦労する部分はあるけど、基本2回ずつフレーズを繰り返すからラクだし練習にもってこい。
ピアノ譜のまま、平均律1番を開放弦を使いながら弾くと、もっと簡単。ギターでもピアノと同じくサステインに注意すればいいね。
スカルラッティは・・・多分難易度高し。ピアノでも難易度高いし。
ギターとピアノを比べると、バッハは鍵盤のほうがミスタッチしたときが目立ちすぎるので、鍵盤のほうが緊張感を強いられるかな。
789名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 02:10:53.52 ID:tqoc6qkt
楽譜を忠実に反映することについて、ギターは寛容度が高いので、そういう点では敷居が低い。
楽譜に忠実に音符の長さを守ると、かえってギターでは美しくない。
ただしピアノは、音符に対して打鍵する部分は1対1なので楽譜から入るならピアノのほうがラクかも。
でも耳から入るならギターもまたよし。
790名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 06:10:04.37 ID:QLhgxFNj
>>789
>楽譜に忠実に音符の長さを守ると、かえってギターでは美しくない。

ここがピンとこないんだけど、たとえばどんな曲?
791名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 07:28:29.84 ID:Bb8p6UdA
ギターはそこそこ弾いてるけど、バイオリンを習って感じたことは
やはりフレットは楽できるなーのひとこと

バイオリンでバッハなんか何年先に弾けるようになることやら・・
自己満演奏でも多分死ぬまで無理のような気がしてきた
792名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 09:39:29.38 ID:9+sPBzFo
昔、器楽部でチェロやらされてたけど、フレットないと間違えてもごまかしやすい
という利点もあるよ。シロウト相手ならね。フレットだとミスは隠せない。
793名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 10:18:52.37 ID:ajbalPCR
>>788
ピアノは楽器の中で一番やさしい。
だからピアノでは簡単に弾けても、ギターだと普通のアマチュアではとても無理、と言う曲は非常に多い。
バッハのはどの曲でもギター初心者が弾くのは無理。

それから
>スカルラッティは・・・ピアノでも難易度高い
>バッハは鍵盤のほうがミスタッチしたときが目立ちすぎる
なんて、ほんとかい?
ま、主観の問題だけどね。

なんにしても、やっぱりネタだろ?

794名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 15:52:31.33 ID:Bb8p6UdA
>>792

ギターの左手は、多少ラフに指版を押えても、平均律でガチっと音が出てくれるので
大変ありがたいのですw
例えば、ギター版の有名なスカルラッティのソナタホ短調(L352)などフレットにどれだけ
左手が救われてるか・・・

シャコンヌに至っては、ギターだと自己満で練習すれば弾けるかも・・・と
勘違い出来るけど、バイオリンでは絶対無理〜とおもってしまふ・・

バイオリンはやはり早期英才教育が必須だなーと感じました おわり
795名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 17:24:01.88 ID:Ol7QQdQr
芸術家って共産主義者が多くないかい。気のせいか?

音楽でも美術でも芸術家の中で原発推進派はいるのか。

資本主義と芸術はなぜ相容れないのか?
796名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 18:45:47.49 ID:eKXI4cS5
実は俺、音痴だった。歌もだめだが聴音も怪しかった。
耳コピなんて3日かけて短いメロディーがやっと、ぐらい。

ギターを弾いても良くならなかったのが、ピアノを練習するようになったら、音痴が改善した。
弾き語りをやってみたらほぼ全快。(といっても歌は狼の遠吠え状態)

ピアノで音痴が良くなるのは何でかな。
音が大きいから?
弾く鍵盤と音の高さが一致してるから?
他の理由?
797名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 20:59:29.91 ID:zG23NBpc
たまたま
798名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 21:48:02.33 ID:xvpBXzkH
ピアノは全部音叉みたいなもんだから惚け耳でも基準音が出来たんだろ

自分で判断しないとならないギター,ヴァイオリンでは基準自体が動いて脳味噌
マーボードーフ状態だったんだろ
799名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 02:30:22.86 ID:CYg8IfAQ
ギターにはギターの難しさがあるよ
例えば、一つのメロディを弾くのにも
左手の押弦と右手の發弦のタイミングをぴったり合さなくちゃいけない
これが合ってないとメロディが流れないたどたどしい演奏になるよ
800名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 04:32:28.11 ID:gpxY3Dko
>>790
結論=歌心でつね(^.^)
801名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 08:44:20.74 ID:CDQGQNZp
>>795
芸術家が求めるのは少し気弱な封建領主
資本家も共産主義者もDQNが多いから生き難いんだよ
802名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 17:04:32.44 ID:KlM+QEb1
日本の芸術家は共産主義寄りというよりは反体制スタイルと言うべきか。
それの方が「それらしく」見えるからか。

中国や旧ソ連、東欧の芸術家は反体制だったのだろうか。
803名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 02:22:38.79 ID:ANoN2RWb
>>802
心を表現しようとする芸術家たちにとっては、金ですべての価値を換算してしまう資本主義社会は居心地が悪いだろう。
とはいえ、自分が大きな金に換算されるようになれば居心地の悪さは解消される。

心を表現しようとする芸術家たちにとっては、官僚支配がすべての社会主義社会は居心地が悪いだろう。
とはいえ、自分が官僚の上に立つようになれば居心地の悪さは解消される。
804名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 09:33:11.10 ID:4bohUOsA
仕事しやすい環境さえ与えられればスポンサーがナチやオウムやチョンでも構わんかね?
805名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 09:48:20.47 ID:w7R05qWP
>>803
典型的中二書き込みだね。
806名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 10:48:04.00 ID:XsnAb91b
>>804
東京電力でも消費者金融でも構わないんじゃないでしょうか。
807名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 11:14:15.91 ID:RKUCVOCB
>>806
君の心が許すならば
808名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 17:02:05.00 ID:rkJePxsp
新堀ギターのプロたちはすべて満たされた藝術環境で生活できるから幸せだな。
イタリア公演がんばってください。日本の自称プロたちにはかなわない夢が
現実なんだから
809名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 17:10:39.58 ID:7po7lfXb
幾らで買わされた旅行だよ?
値段相応の収穫があればよいがね。
まぁスリには気を付けて行ってき給え。
810名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 18:54:03.38 ID:AF2XQbbO
>>803
社会主義国のことは住んだことがないからわからないけど、今の日本だと確かにすべてがお金だね。
お金を儲けることが人生の目的みたいなこという人も多いし。
どうしてこうなっちゃったんだろう?

せめてクラシックギターぐらいはお金から離れていたいね。
811名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 19:11:56.19 ID:7spugF/s
理想並べてもしょうがないよ。
楽器買うにも金は掛かる。楽も弦もただじゃない。
人前で弾くにも何がしかの参加費は必要だし。
812名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 19:35:08.02 ID:AF2XQbbO
>>811
そうだね、まず自分(家族)の生活は自分で組み立てないとね。
余裕のある分でギターを楽しむ。

ただ、それ以上お金に執着すると、楽器話に出てくる「下手なくせに・・・」という感覚になっちゃうんじゃないかな?
ねたまず、ひがまず、うらやまず、いつも自分に言い聞かせてないと、金の亡者と同じになっちゃいそう。

少しでも心に余裕を持ってギターを弾いていたいね。
それでいい演奏ができるわけじゃないけど。




813名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 21:39:57.25 ID:SmOm9Jxc
トトで6億当たるのとバルエコみたいに弾けるようになるのどっちがいい?
814名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 22:23:06.88 ID:EwMj03o+
当然バルエコみたいに弾けるようになる方を選ぶ。
お金は普通に暮らして行けるだけあればそれで十分だけど、バルエコみたいに弾ければ、好きなギターを弾いてそれくらいのお金は稼げるんだろうからね。
815名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 22:29:13.05 ID:JiP2EwAW
6億に一票
816名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 22:37:12.02 ID:/acrmxbJ
6億はそりゃ魅力だが、年齢とともに物欲、金銭欲は減退(生きていくのに
必要な分はそりゃないと困るが)するので、自在に弾けたほうが遥かに
楽しい人生だろう。6億は容易に稼げないが、そこらで自在に大道芸やって
拍手喝采、おヒネリも期待できるならこれほど楽しい人生はない。
817名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 23:33:01.34 ID:uKYfSBex
6億もらって後は引き篭もって練習する

あれ?今とかわんねえや・・
818名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 23:42:31.07 ID:QJeJiwWA
>>813
バルエコじゃいやだ
819名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 02:00:49.26 ID:bcXCUT0l
>>813
バルエコになるのは不可能
トトも買わないから6億当たる可能性がない

夢にもならない
820名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 19:39:07.67 ID:dIR0dOGO
ブリームになってみたい
821名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 08:58:22.40 ID:GqOwQPdv
今のブリームでいいのかい?
822名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 09:33:52.03 ID:bkEK6PdB
>>821
自分よりはだいぶ上手みたいだ
823名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 11:04:54.23 ID:C3bGEzN4
もう全然弾いてないんじゃね?
プライベートでは弾いてるのかな?
824名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 14:25:33.78 ID:tgBuQU3h
ブリームは心底音楽好きだと思う
音楽を作り上げる力は衰えてないと思う
825名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 21:41:10.57 ID:IJU1x8p9
ラミレス最強ww
826名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 09:34:43.67 ID:Z4qRYYWw
4番アレックス・ラミレス
827名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 16:36:37.89 ID:416Pu/en
鰤は、二刀流なのでGでは超一流にはなれなかった。
音の多彩性はあるものの、基音が地味で魅力に欠けた。
音楽はやや頭でっかちな表現が多く、セゴビアのように心の底から
歌い上げる芸風は持ち合わせなかった。
828名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 16:52:56.24 ID:416Pu/en
セゴビアに次ぐ存在とてして、アニード、ワルカー、プレスティ、
セレドニオ・ロメロ。
4人とも超人的なテクを有し、その多彩な表現力の素晴らしさは鰤の比でない。
829名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 17:12:19.27 ID:S1d/TDSv
>>828
そりゃないわ
プレスティは別格だが
総合的にはブリームの方が遥かに上
830名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 18:03:41.99 ID:3cGW0+x2
>>827 >>828
うまく書くなあ、妙に納得させられる。
自分もそんな風に書いてみよう。

ブリームが音楽をはじめたとき、時代はすでにギター甘く色っぽい音に満足しなくなっていた。
他の楽器と同じように、純粋な、音楽が求められていた。
だから自分の個性で心のままに歌い上げることよりも、音楽の世界水準の中で自分を表現する道を選んでいった。
その結果として、ギターの音に特段の個性は求めなかった。

こんな感じで、どう?
831名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 18:44:51.29 ID:UmqkN/Io
>音楽の世界水準の中で自分を表現

これが間違いだったんだな。出来るわけないのに。
832名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 20:56:10.63 ID:XWYaN01J
>>828
表現の多彩さは音楽の豊かさに必ずしも結びつくわけじゃない
油絵は水墨画より色数が多いから価値が勝るとかないでしょ
表現とはもっと奥深い。何を表現してるかが大事。
テクだとか多彩な表現力なんかで演奏家の価値を測るのは愚かなことだよ。

ブリームの価値は、誰も気づかなかった音楽の別の顔をみせてくれることにある。
イマジネーションの豊かさが比類無い。
表現者としちゃ最も大切なことだが他楽器を含めこれができるのはかなり稀。
メカの派手さやみせかけの歌心に耳を奪われ、歌を紡ぐことの本当の価値を知らず
ブリームのような本物の音楽家が忘れ去られていくとしたら悲しいことだ。
833名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:11:22.91 ID:3cGW0+x2
>>832
うーん・・・

>表現とはもっと奥深い
>誰も気づかなかった音楽の別の顔
>イマジネーションの豊かさ
>歌を紡ぐことの本当の価値

評論としてはやはり具体性が欲しい。
40点・・・ かな?
834名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:19:43.81 ID:XWYaN01J
>>833
452を聴いて何を感じる?
835名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:23:22.27 ID:UmqkN/Io
>>834
ブリームって初めて聞いたけど音が汚いねぇ。最初の1分しか聞けなかった。
836名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:26:52.42 ID:XWYaN01J
なるほど
ま、がんばってよw
837名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:29:56.89 ID:XWYaN01J
わりぃ
煽るつもりじゃなかった
確かに綺麗な音といえないかも
でも無理にとは言わないけど何回も繰り返し聞いてみてよ
838名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:31:35.48 ID:UmqkN/Io
>>837
了解。もう少し音が綺麗なやつあったら紹介して。
839名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:32:53.67 ID:V2Y/3GLT
>>830
なんか違和感あるなあ。乱暴でデジタル式だが

1.ギター的、表現派
2.純音楽的、技巧派

に分類するとしたら、ブリームは前者だと思うけど
世代の近いセゴビアとイエペス、ブリームとジョンがよく対比されるね
840名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:34:16.72 ID:XWYaN01J
ブリームにバルエコのテクがあったらとか思うよ
まあ、でもあの音が渋い気もしてくるんだわ
841名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:44:48.04 ID:3cGW0+x2
>>834
ノートパソコンの貧相な音で聴いた感想なので、そこんとこ、よろしく。

この演奏に関して言えば、無理にスペイン臭を出そうとしてるように聴こえる。
スペインを通り抜けて世界に参加しようとしているピアノの原曲のように、ゆったりとしたBarcarolaとして演奏すれば良かったんじゃないだろうか?
自分としてはブリームのスペインものにそんな不満がある。

音が汚いという感想があるけど、環境のせいかな?
自分はきれいな音だと思った。
842名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:50:11.16 ID:UmqkN/Io
>>841
録音とか音響の話じゃなくて、ギターの音が汚いってこと。
843名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:50:37.07 ID:3cGW0+x2
>>839
ブリームを表現派とするのは同意するな。

だけど、ギター的=表現派、で、純音楽的=技巧派、というのは無理がある気がするけど?
844名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 21:52:50.64 ID:3cGW0+x2
>>842
自分もギターの音のことを書いたつもりなんだけど・・・
845名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:00:12.31 ID:UmqkN/Io
>>844
あんなペンペンバチバチした音を許容できるなんてステキ。
846名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:04:24.58 ID:XWYaN01J
>>841
いろいろだね
453ではスペイン的なものはそれほど感じなかったみたいだしね

自分は東洋の匂いを感じる
フレーズの終わりをスタッカート気味に弾くところは歌舞伎の見得を切るように
聞こえたり。スペインの音楽のルーツにアジアがあるらしいけど
ブリームはそんなことのために弾いたんじゃなく
音をつむいでいったら自然にエスニックなものが
自分のなかから出てきたじゃないかな。
全部僕の私感だけど。
まあ、スペイン物をアジアテイストで弾くのはいるんだろうけど・・
ブリームの演奏はいろいろ鼓舞されるんだ。
847名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:07:27.71 ID:O0Ju4+fG
表現主義に対抗するものとして新即物主義があった。
イエペスがギーゼキングの教えを受けたというのは、
技巧よりむしろそのスタイルを学ぼうとしたのだと思う。

技巧の正確さは新即物主義の一要素ではあるわけだが。
848名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:34:00.16 ID:3cGW0+x2
>>847
ふーん
煽りじゃなくて素朴な疑問として、そういう分類すると、山下和仁はどっち?
849名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:41:05.24 ID:O0Ju4+fG
>>848
表現主義に傾いてるんじゃないかな。

彼の場合、表現したいものが通常の技巧を超えちゃってることがままある。
そういうとき、「神がかった技巧」と聞こえるときもあれば、
「破綻している」と聞こえるときもある。

しかし破綻しているときでさえ、表現したいものは伝わってくる。
850名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:46:59.57 ID:Z4qRYYWw
ブリームは爪が弱い、と言っていた気がする。その点、不利かも。
851名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 23:45:59.21 ID:pdxUSsyF
それじゃあの音は仕方ないな。
852名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 02:18:28.37 ID:LnVSIFU9
>>845
一聴きするとそういう印象の音になることがあるが,基本的には芯のある
高貴な音色だ。ギターを深く鳴らす音ではないが。

こんなことをいうやつは山下のスルタスト気味の音なんか美音だ,とか
思ってるんだろうな
853名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 02:39:25.47 ID:4LkCdT4q
ずいぶん前にブリームのリサイタル行ったことがあるけど、音がきれいかどうかなんて関心がいかなかったな。
とても楽しい演奏会だった。
854名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 06:52:36.27 ID:3iBJ85qG
1933年生。まだも少し録音や映像残してほしい。
855名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 07:08:09.78 ID:vDpjuE3W
>>852
山下は汚い音の代表選手じゃないか。でも晩年になって良くなってきてる。
ギターから美しい音を取ったら何も残らないくらい音は重要なんだよ。
856名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 07:39:20.25 ID:KgAULS2q
40代で晩年かよw
857名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 07:53:12.04 ID:FgQJr/F2
>>855
それもひとつの考え方に過ぎない
現に山下は(音が汚い?)若い頃はクラギの枠を超えてクラシック界、
一般人の間でも広く聴かれた
音が良くなった?現在はクラギ愛好家だけにしか聴かれていないようだ
858名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 08:08:18.48 ID:vDpjuE3W
>>857
若い頃、一般の間で広く聴かれた?
それは錯覚だよ。もっと音が良かったらそれが実現できたかもね。
859名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 10:06:47.98 ID:sTtt1MuU
>>858
いや、一般の間で広く聴かれたのは事実だよ。
リサイタルに行っても明らかに普通のクラファンが多かったし、自分の仕事関係でも山下の名前が知られているんで驚いた経験がある。
860名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 10:38:35.27 ID:XRwNSEyX
広く聴かれたというより、話題になったということだろ。
クラシックの音楽家でも時々こういう人は出る。
クラシック界全般において著名演奏家として、認知されたかというと?がつく。

山下は音楽性としてかなりのものがあると思うが、技術志向に偏った面があって、
これが災いしたと思う。
とにかく、速い曲は必要以上に速く弾きすぎた。
音も、汚いと言っても、タッチが強すぎて割れていたのだろう。
緩やかな曲はとてもきれいだし、音楽的だと思う。
861名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:00:36.48 ID:44Eer7+A
>>860
楽器になじみがないからブーニンみたいな話題にはならなかったけど、演奏会にギターファン以外のクラファンを集めたのは事実だよ。
行ったことがある人ならわかるだろ。

山下の音楽、技術に関しては >>849 に同意。

音楽への評価は聴く側のレベルにもよる。
速さも同様。
普通のクラを聴いてる人には山下の速さはちょうどいい。
ピアノだともっと速く感じる演奏も少なくない。

他のクラギの演奏は遅すぎて戸惑うことも多い。
ピアノからの編曲ものがいい例だろう。
862名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 14:06:34.54 ID:3TWu1+IG
山下さんに関しては、好きをとおりこして尊敬しているとしかいいようがない。
クラギをはじめる前に、3歳からピアノを弾いている関係か、山下さんの演奏
テンポが曲のイメージを損ねる程のテンポで弾かれたと感じた曲は、1曲もない。

速さじゃないよ、テンポ。あくまでもテンポ。

自身も必要以上のテンポで弾いているという感覚はゼロだと思う。

以前、はちすずめが速すぎという意見もあったように記憶しているが、
あの曲を極限のテンポで弾くという作業をやれば、おそらく240以上
は十分に可能なはず。


単なる音の詰め込みであれば、山下さんのテンポの2倍、3倍で弾くエレキ系の奏者は
アマチュアでもたくさんいる。
863名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 14:21:36.72 ID:3TWu1+IG
邦人クラギ奏者の知名度だけなら、村治さんが一番では。彼女の露出のされ方は、
並みの芸人以上。クラギは実際に聴いたことはないが、彼女の名前だけは
知っているという音楽に興味のない一般人は実に多い。

山下さんの場合は、一般音楽ファンというよりは、指揮者、オーケストラ団員、
作曲家の間では、トップクラスの知名度でしょう。
なんといっても、オケとの共演が圧倒的に多いので。
また、海外での知名度は、これは群を抜いている。日本よりもむしろ
海外のほうがと思うほど。
864名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 14:23:21.85 ID:vDpjuE3W
それだけに音が汚いのは残念だね。
865名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 15:13:01.27 ID:ew4DKfzJ
>>864
きれいな音、というのはどういう音なんだろう?

三味線と筝とギター。
それぞれだよね。

声、フルート、バイオリン。
やっぱりそれぞれ。

セゴビア、プレスティ、バリオス
渡辺、稲垣、村治、山下
これもそれぞれ。

どんな音をきれいだと感じるかは、人それぞれ。
866名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 16:22:18.07 ID:elQL6UDI
>>865
ま、そうだけど俺は山下の音は汚いと思う。
それに他にもそう思っている人いるでしょ。
867名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 16:47:15.34 ID:vDpjuE3W
音は汚くてもいい、個性なんだから。
上手くなくていい、君らしい演奏であれば。
ナンバーワンよりオンリーワンでいいんだよ。

ってか?
868名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 18:56:16.81 ID:F7nhEJ7c
パリコンじゃ音の美しさに聴衆からため息が漏れたとか
869名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 19:01:10.28 ID:ew4DKfzJ
>>868
ソースがあったら教えて。

自分は、プロはそれぞれみんなきれいな音を出してると思うけどね。
ごく一部のプロを除いてだけど。(山下のことじゃなくて)
870名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 19:42:24.41 ID:F7nhEJ7c
30年くらい前の現ギだよ
みんなきれいな音だしてるとは思わんなあ
むしろ逆だわw
871名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 20:45:27.46 ID:3TWu1+IG
今月の現ギの冒頭にM氏の印象に残ったコンサートの特集があった。
M氏は大のフェルナンデス狂。
そのフェルナンデスの築地でのコンサートに聴きにいっているが(確か福さん達も居た)
、全然聴き応えがなかった。
音以前に音量がなくて、しかも音の分離が悪く、エチュード1番など何の曲だが
???だった。
レニャーニを快速に弾いていたが、印象度ゼロ。

音量(といいうよりも遠達性のある音)がある人のコンサートは楽しい。
ハラース、ジカンテとか。
今、最も敬愛するフィスクの音量は今一つだったな。
872名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 21:09:44.68 ID:5WOauKDM
プロで杉使ってる人いるの?
873名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 22:26:52.14 ID:nvUkYFJq
>>872
山P
874名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:10:53.94 ID:RdbBSXkQ
所詮ギターは小サロン楽器
聴衆10人以下くらいで近接視聴でなくちゃね、それもどっちか言うとデッドな部屋で
結局我々が楽しめるのはLPやCDで聴く音
そういう録音ソースで楽しませてくれる演奏家がいいんでないの?

んで、山下の録音は音がバチバチとキチャナイのが多いのは確かだが、
これはエンジニアの怠慢だな、プロならもっと綺麗に整えてあげなきゃイカン

ブリームのは典型的な柔らかい爪の音、あれはあれで別にどうでもいいんじゃないの?
端正な表現は聴いていて飽きない、実は今BWV99を聴きながらカキコしてるんだが
ジーグの多音部が良く聞こえる


875名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:12:46.74 ID:RdbBSXkQ
× BWV99
○ BWV996
876名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:15:00.67 ID:RdbBSXkQ
× 多音部
○ 多声部
877名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 02:38:10.81 ID:s7D3PKrX
ここの方たちはうpスレの方たちと被ってるのですか?
うpスレの演奏をどう思ってるんですか?
正直論外って感じなんでしょうね。
ここのほうが敷居が高いですね。
878名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 06:45:34.88 ID:2UylHso+
>>877
録音環境さえ良ければ五万円のヤマハを使っても
プロと同じ位になれる
あっちもすごく敷居高い
879名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 10:02:17.68 ID:Q6k4D25u
>>862
速すぎ
じゃなく遅過ぎ
と言われたんだよ
>>865
ギコギコバイオリンとオイストラッフの音とどちらが美しいか
については人それぞれじゃない
山下の音はそれと同じくらい争いなくギターらしい音を出せていない
ということ
880名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 10:03:36.63 ID:Q6k4D25u
>>871
文章の主語がわからん
あなた?M氏?
881名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:09:44.79 ID:bwp0lQp5
山信はいつもおんなじこと言ってんの。
現代のアレグロみたいなw
確かに演奏能力にはほぼ文句ないが
音楽性なんかの話には毎度注意深く距離をおいて深入りしないのが笑える。
山の音楽性は天才的でセゴビアの後継者とか言い出したら黙っちゃいないが
音が大きくて速いとかならかまわん。
882名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:14:25.53 ID:LaFrBALZ
>>879 >>880
山下の音の話は釣りかと思ってたら、どうも本気みたいだ。
よほど山下に恨みでもあるのかね?

自分の主観を絶対正しいと言い張るのはちょっと精神的に危ないかも。
周囲の人たちに相当疎まれてたりして。

まあ、山下が嫌いなら聴かなければいいんだけど、他人に向かって主観を宣言し続けるのはどうかな?

自分はあの音は好きではないけど、音楽として聴くと、あの音が彼の音楽表現に最も適している、と感じる。
一つ一つの音がどうこうより、やはり音楽全体としてどうか、だろう。
883名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:15:36.14 ID:1Kt011RT
>>878
ならないよ。
5万のある奴の演奏聴いたけど、
誰の演奏か知る前に、安っぽいギターの音だなと思った。
別にその人の腕がどうとかいうより、
やっぱり、量販品の安ギターは安ギターの音だなと。。
884名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:17:57.84 ID:kn10zzkc
山アンチはいつもおんなじこと言ってんな。
バルエコ現代のアレグロ。山は現代のアダージョ。
演奏能力などではどうでもよい。
山アンチ音楽性の話には毎度注意深く距離をおいて深入り批判しないのが笑える。
山の音楽性は天才的でセゴビアの後継者とか言い出したら黙っちゃいない。
後継者とは、何と失礼な。
セゴビアを遥かに凌ぐ音楽性の持ち主。

音が大きくて速いとかなんてーのは、瑣末なこと。興味ないわ。

885名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:20:36.74 ID:bwp0lQp5
かわいそうに山信も山と同じ独創性ゼロなんだね南無
886名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:25:50.03 ID:bwp0lQp5
山は絵とブリテンでオワコンなのw
887名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:35:12.87 ID:osZO9wO0
>>881
音楽性というのは難しいよね。
つまり、音楽性ってなに?ってところから始めなきゃならないから。

セゴビアがギターの天才であることに異論のある人はいないだろ。
でも同時代のクラシック演奏家の中では一流ではあっても超一流とまではいえないんじゃないかな。
ギタリストとしては同時代のベスト1だけど競争相手がいない。
逆に言えばクラシックギターを確立したパイオニアだったともいえる。

山下も一流であることは間違いない。
超一流であるかどうかはわからない。
ただ、数多の競争相手?がいる中で、ギタリストベスト1という評価をする人は多い。

山下は楽譜に書かれている音の意味を、誰よりも感じ取っているように見える。
だから他楽器の作品を弾くとき、音を略しても音を足しても、ギターとオリジナルの楽器たちが融合した、新しい音楽を現出させる。
いまのところ、それができるギタリストは他にいない。

もちろん、それはギターの目指す方向ではない、という考え方もあるだろう。
そういう立場からは、山下はただの異端となるほかはない。
888名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:38:04.36 ID:kn10zzkc
山信?そんなもんじゃない、山狂だ。
山狂であれば、独創性など必要ない。
絵も鰤も過去の遺物。もう、過去のもの。

山の本番は、これから。
過去の履歴など、全て帳消してよし。
今までのは、ほんの序章に過ぎない。
889名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:44:08.79 ID:bwp0lQp5
俺はね山はどうでもいいの
山信がわかったような事言うのがむかつくの
クラ音痴はバカテクみてスゲーていってりゃいいんだって
890名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:45:37.29 ID:kn10zzkc
>>887
素晴らしい文章!
非常に冷静に客観的に書かれている。何よりも音楽を愛していることが
よく伝わる。
貴方が、山ファンであろうとなかろうと、支持したい。
891名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:49:20.93 ID:bwp0lQp5
俺も音楽愛してるよw
892名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 14:04:40.38 ID:kn10zzkc
世界一の山狂を、いや地球一の山狂を目指す。
できれば、山下家の墓に入りたい。
893名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 14:08:55.06 ID:bwp0lQp5
音の意味は幾重にも折り重なっててその最下層には自分でも意外なものが
隠れていたりする。山下は誰もが目にする最上層は完璧に表現するけども
(だから普通の人には見事なものにみえる)実はなにも表現していない
ということがある。上ほうでも書いたけどブリームのすごいのは
下層の方を掘り下げ表現することがあるから。
これも私感だけど。
894名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 14:45:11.01 ID:dNT2JFMg
>>882
はあ?
なにいってんの
それはお宅の方でしょ
音楽全体?それは当然
音が美しいとかいうからそりゃ叩かれるわ
俺だけが言ってると思ってるの?
895名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 14:46:22.56 ID:dNT2JFMg
>>887
いや
一流とは言えない
理由は判る人は判る
それで終了でいいよ山下スレでずっとやってて
896名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 14:51:06.20 ID:a5wvIPib
セゴビアの功績は近代のギターのレパートリーを大幅に増やしたことにあると思っている。
山下も大曲の編曲・演奏を今でも続けていて、ギター版ベートーヴェン交響曲全集とか
ギター版ブラームス交響曲全集なんてのを作っていたら、
セゴビアに匹敵する功績だったのに、とは思う。
897名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 15:40:06.03 ID:1Kt011RT
>>894
山下のCDは2枚持ってる。
話題の「展覧会の絵」は
間違いなく音が切れてる。
つまり「汚い」。
超絶技巧なんだろうけど、汚い。
素直に2人のギタリストで綺麗な音を出すべきじゃないかね。
一人で無理やりやろうとするから、
音切れが発生。
素人が素直に聴いたら、
間違いなくイマイチだと判断すると思う。
898名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 16:12:38.00 ID:XV8RX9WK
あの演奏で音切れか・・・
それいったらギターはどんな曲もぶつぶつだ
899名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 16:33:29.35 ID:+ESZRkR/
山下の展覧会で「音が切れてる」などという意見を聞いたのは初めてだし
「音が切れてる」ことと「音が汚い」という事は違うだろう
ブームの頃は素人もかなり聴いていたがほぼ全部絶賛だった
900名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 16:48:36.13 ID:H8xWtlVd
>>893
少しでいいから具体的に書いてよ。

例えばね・・・

この曲のモチーフは日本古代の宗教的なリズムにインスパイアされたと思われるが、ギタリストAは巧まずしてその宗教儀式を体現しているようだ。
これは奏者の読譜力によるというより、まさにその奏者の土着性がそのまま音楽に現れているのであろう。

てな具合に、さ。
901名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 16:56:26.85 ID:dNT2JFMg
>>900
ぶっ
902名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 17:18:32.18 ID:bwp0lQp5
具体、具体うるさいよ
あれで分からなければクラ音痴なんだから
やめりゃいいの
903名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 17:33:07.53 ID:H8xWtlVd
>>902
あれれ、もう白旗かい?
もう少しがんばればいいのに。

他人を罵倒することより、自分の音楽を鑑賞する力や音楽的な感性を磨いたほうがいいよ。
ついでに自分の文章の力を磨く、つまり国語の勉強もしたほうがいいかもしれないけど。
904名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 17:36:29.48 ID:dNT2JFMg
>>903
あんたじゃねそれ
905名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 17:48:18.15 ID:H8xWtlVd
>>904

>>894 >はあ? >俺だけが言ってると思ってるの?  とか
>>895 >判る人は判る  とか
>>901 >ぶっ  とか

本人以外誰にも内容が理解できないことを書き込んでいる君がそう言うと、説得力があるよ。
906名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 17:49:33.68 ID:bwp0lQp5
>>904
確かにw
>>903
罵倒じゃなくたしなめてるの
分からん事をわかったふうに言うなってこと
あんたはやけにえらそうだが
だったら山下とブリームを比較してみろって
別に具体的じゃなくていいからw
話はそれから
907名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:12:28.06 ID:H8xWtlVd
>>906
山下のこともブリームのことも前に書いた。

どっちが上とか下とか比較することには意味がない。
それぞれの音楽。

両方とも最近の演奏は知らないので以前の演奏について一言で書いてみる。

山下は溢れんばかりの色彩を音楽の中に表現していた。
ブリームは遠く音楽の故郷を訪ねるように音を紡いでいた。

これで満足かい?

ついでに
>>900 も自分だが、架空の例じゃなくて、踏歌の阿部保夫の演奏についての感想をカッコよさげに書いてみたんだよ。
908名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:14:58.86 ID:bwp0lQp5
なんだクラ音痴か、用無い
909名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:23:25.74 ID:uNXWENSZ
山下もブリームも音が汚い、それだけの話なのにいつまでやってんだw
910名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:24:50.98 ID:dNT2JFMg
本当に頓珍漢だな
911名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:01:50.26 ID:1Kt011RT
>>899
切れてる切れてる。
展覧会の絵では、何種類もの楽器が、
バックで継続的に音を奏でている。
その上にメロディーを乗せて曲になっているわけだけど、
山下はギター1本でやろうとするから、
本来継続するべきバックの音を「切って」、
次のメロディーに入ったりしている。
これって音楽としては無理があると思う。
912名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:13:23.09 ID:kn10zzkc
おいおいまだ絵をやってのか。30年以上前だぞ。旧過ぎだわな。
絵は、もう聴かんでよいから、
家、にわとり、彼女、かさね
のうちから
少なくとも2枚以上購入すること。
913名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:18:54.44 ID:6mzSizW+
などと、お盆休みは口三味線奏者どもが言いたい放題ですw
914名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:25:10.66 ID:1Kt011RT
なんだとっ
ムカついたから、火の鳥2つ貼ってやる。
※「音量」に注意うるさいです。

原曲
http://www.youtube.com/watch?v=i6OY_mguQv4&feature=related

山下
http://www.youtube.com/watch?v=DmA0X9eWv5s&feature=related
915名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:27:37.14 ID:H8xWtlVd
>>911
なるほど、そうすると継続するべき音が切れてるシェリングのシャコンヌは音楽ではない、と・・・
916名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:41:59.37 ID:1Kt011RT
>>915
ネットで聴いてみた。
すごくいい音。
欲しくなった。
でも、山下の演奏と違ってブツ切りじゃないね。
917名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:50:45.87 ID:H8xWtlVd
>>916
シェリングのこと?

もちろん知ってると思うけど、現代のバイオリンは3つ以上の音を同時に出せないから、和音を弾くときはブツ切りどこじゃない。
和音にすらなっていない。

自分ではシャコンヌはバイオリン以外あまり聴かないけど。
918名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 20:57:36.67 ID:1Kt011RT
>>917
バイオリンは3つ以上の音出せないとか、
そんなもんは知らない。
でも、シェリングって気に入った。
サンキュー。

でもなぁ。
やっぱアンダーマウンテンさんはイマイチだと思う。
火の鳥の原曲は目をつぶって聞くだけで、火の鳥の熱気まで感じられる。
が、アンダーマウンテンさんの演奏は何も浮かばない。
919名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 21:04:30.37 ID:kn10zzkc
鳥など、およしなさい。余計なことすんな。
何を今更。旧過ぎ。もっと現代曲を聴きなさい。
藤家作品を聴きなさい。
920名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 21:10:13.93 ID:1Kt011RT
>>919
ヤだよ。
この間、プレスティのCDを買ったのだが、
なんというみずみずしい演奏!
あれに比べると、
アンダーマウンテンのは音楽ではない。
921名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 21:23:52.86 ID:dNT2JFMg
プレスティやセゴビアと一緒にする方がおかしい
922名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 21:28:07.51 ID:1Kt011RT
プレスティも
超絶技巧で弾けるんだろうけど、
無意味な加速は一切行わず、
心に響く音楽を心がけているのが感じられる。
923名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:02:37.23 ID:kn10zzkc
プレスティのCD怪しいな。
タイトル何?
924名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:29:31.07 ID:kn10zzkc
プレスティの単独ソロのCDは、現在は皆無。
ラゴヤの二重奏が殆ど。
大分前に発売された3枚組み(ギター二重奏の真髄)とか
ラゴヤのボックス(6枚)。
ドイツ盤のワルカーとのカップリング。
クリストファ野澤さんによる、SP盤シリーズ
他に、ラゴヤとのジュオ盤数枚。
こんなもんだろ、プレティの音源は。
925名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:55:17.82 ID:XV8RX9WK
プレスティの音源って音質はどうなんだろう?
YouTubeで聞く限り動画の状態のせいであまりいい印象がないのだが
CDだとずいぶんいいのかな?
926名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:01:13.42 ID:uQDrEFYB
>>872
杉は恥ずかしい。松にしろ。
927名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:02:13.55 ID:kn10zzkc
いや、よくないよ。
エコーがやたらきつかったたり、雑音も多く、ピッチ未修正の盤もあるし。
セゴビアのSP盤の音源とほぼ同じような感じ。

SP盤時代のプジョール、バリオス、デラマーサ、カルレバーロ、リョベートなど
録音は確かに貴重だが、如何せん、ピッチ未修正盤を聴くのは辛い。
928名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:07:38.31 ID:s7D3PKrX
>>878
録音環境ですか・・・
ということはここで議論している人とうpスレの主さんは被っていないんですね。
うpスレの評価側の人とは被ってる感じでしょうか。

クラシックギター人口は、
鑑賞者≒演奏者
ですよね。

皆さんうpとかしないの?

929名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:12:36.44 ID:kn10zzkc
カルレバーロの芸術(台湾盤)というCDがあるけど、
収録曲は、スカルラッティ、ポンセのフォリア、ソルのエチュード、
バリオスなどが収録されており、ピッチに問題はないが、なんせ、
エコーが強すぎで・・・
過去の達人の音を忠実に再現できる技術はないのだろうか。

セゴビアの55年エジンバラのライブ盤は、非常に録音状態が自然で
勿論、演奏も素晴らしくお薦め盤。
930名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:28:47.62 ID:XV8RX9WK
やはり60年代以前の録音はギターに限らず音質厳しいよなあ
931名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 00:32:35.30 ID:178SLR7T
山下?
音の汚さも含め、音楽表現が粗雑過ぎて頭が痛くなるので
途中で聞くのをやめることが多いな
とにかく良く動く指で弾き散らかしてる感じ

比較的大きなホールでの生なら音も大きいし雑音成分も減衰しやすいし
もしかしたら良さもあるのかも知らんが生は聴いたこともないんで

あの音の特徴は、大きな音で弾くためにマイクではバチバチ爪音が目立つのと、
右手の指やつめが近接現に触れる雑音だな
音切れは楽譜指定のスピードを墨守しようとする余り
左指の弦からの離れが早すぎる現象が頻発するせい
元々遅い曲ではそういう悪音がなク弾いてるものもある

ま、そうは言っても山下のレコード、CDは結構持ってるね
932名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 00:58:10.49 ID:8q2ot7Ob
>>931
はじめから聴かなきゃいいのに、変な人だね
わざわざケチをつけるために聴くなんて、なにか精神的な問題を抱えてるのかな?
933名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 02:42:13.73 ID:wGovd0VV
>>932
何かいうと必ずこういう茶々入れる人いるね
実際の感想がそういう人は多いんじゃないかな
俺もそれに近いし

だけどあの音量,メカでちゃんと弾ける様にならないと,という意味で
ギター界に,というか俺には影響があったな
934名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 05:44:36.56 ID:zvDJqwlh
あるアーティストがいるとして、理解できる人もいるし、できない人もいる。当たり前の話
アーティストを批判するのもいいが、まずそのアーティストの魅力を理解できている事が前提だし
理解できていない人の批判などまったく無意味でしかない
そう考えると931や933の批判は無意味だし、932は極めて当然の事を言っているだけ

>とにかく良く動く指で弾き散らかしてる感じ

>だけどあの音量,メカでちゃんと弾ける様にならないと,という意味で
>ギター界に,というか俺には影響があったな

音楽の演奏を聴いてこういう感想しか持てない時点でこの人逹は山下の音楽性が理解できていないのは明らか
まずその事ははっきり認識するべきだし、批判もまずその事を前提にしないといけない
935名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 08:23:56.62 ID:wCDpfjOk
>>934
そういう考え方だから、
オナニー演奏する奴が増えるんだよ。

観客「これつまらんよな。」
信者「これはあなたの聴くレベルがうんぬんかんぬん・・・・・」

こんな事してるから、お店にギターのCDが、
ほとんど置かれていない状況が生まれているのだと思う。
936名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 08:38:26.19 ID:Gf5F3cBp
理解する=信仰する

と同義で使われてるww

クラギなんてもともとマイナーな上に、マイナーな中での宗教戦争って・・・・
あれか?過激派の内ゲバみたいなもの?
937名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 08:59:21.10 ID:v8UNl0SO
>>934
マック(山下)は美味い、世界一美味い、マックを不味言うやつは味が分からない
と喚くうるさいのがいたとして、だったらおまえはマック以外食ったことあるのか
とブリームやセゴビアの味?を聞くと底のあさーい今まで何を聴いてたんだと言いたくなる
感想しか返ってこないこないわけだ。934の言葉を借りれば、こんな感想しか持てない時点(ry
そりゃ僕の書いたブリームも禄でもないが少なくとも誰かをしつこくマンせーしたりはしない。
総合で山をマンせーしたければセゴビアとブリームくらい分かるようになってから来いって事。
山信はいいかげん巣に帰れ。
938名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 09:04:41.05 ID:+Xj3s5+k
>>935
まあ、山下以外に一般クラファンに喜ばれるギタリストをさがすのは難しい。
演奏ではないところで村治、独特の演奏スタイルの荘村ぐらいじゃないの?
そういえば荘村は音が汚いという人も多いけど、かえって一般受けはいいんじゃないか?

クラシックギタリストが?どれだけ関係者、クラギファン以外の聴衆を集められるのか、まさか知らないわけじゃないだろ?
939名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 09:19:24.34 ID:wCDpfjOk
>>938
違う違う。
一般クラファンじゃなくて、
普段クラシックとか聴かない人にも、
ある程度受け入れられるようにしないと。

山下火の鳥も、原曲知らない人が聴いて、
目を閉じて、何を表している曲かと聞かれたら、
ちゃんと答えられる人はいないと思う。
熱気とかまったく感じられない。
知らない人にも伝わるように作るのがプロの芸術家。
一流のアーティストもデザイナーも普通にそれが出来ているよ。
940名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 09:25:12.27 ID:JXHzPgt5
しかしなんでいつも荒れるのかねw エレキのスレなんてまさに情報交換
ばかりで争ってるとこなんてあまりないのに。
941名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 09:29:22.66 ID:9IjGxzsY
>>934
お前な
馬鹿をこじらすのは勝手だが頓珍漢な非難をするな
なにが「前提にしないといけない」だ
滓が人に絡んだらいかん イネ
942名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 09:38:17.22 ID:7A5Db+G/
>>926
何でやねん
杉でもええわ
943名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 11:36:03.26 ID:HQgNsu31
誰かと議論することでしか自分を主張できないなんて虚しい…
ほんとクラギスレって変。
ジャズスレもピアノスレも平和なのに。
944名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 12:00:09.02 ID:iCAFgRjs
自分に自信がないし満足感もないから揚げ足取りだけに走るんだろ
945名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 12:13:02.21 ID:+Y7tFcgV
理屈っぽいやつばかりだな。
いい楽器なんだから楽しもうぜ。
946名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 17:18:18.72 ID:qpVAzLwu
>>942
ラミレスでも松の方がいいと思うけどな。杉じゃ・・・。
947名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 18:44:31.09 ID:ngLdQQ+8
>>946
ラミレスって松も作ってんだ?
知らなかった。杉のイメージしかないや。
948名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 18:50:23.40 ID:/nDDc/ut
上手けりゃ松だろうが杉だろうが関係ねーよ、アホか
949名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 18:57:45.14 ID:NGStW80o
下手だったら関係あるってことか。
950名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 19:30:55.21 ID:2Q5NPvAF
松でも杉でも両方好きですよ
ただし良いギターならね。
951名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 08:12:02.96 ID:Dpj/SFK9
>>950
例えば、どんな?
952名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 09:52:24.59 ID:rsD/sZZY
>>940 >>943 >>945
なぜ議論を避けようとするのかな?
調和が好きな日本人的な発想かな?

中身は確かに変なものも多いけど、そういう中から自分にとっても参考になるものが出てくることがある。
議論を避けていたんじゃ、何も向上しない。
ギター弾いてるだけでもいいけど、そういう人はここに来ないだろうし。
楽しむためにも考えることは必要。

へーい!みんな楽しんでるかい、なんてのは知的な研鑽をやめた幼稚な精神の表れだよ。




953名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 10:45:29.69 ID:gI1uHQhm
どこにも迷惑な奴っているんだよな(笑)
954名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 11:47:06.88 ID:g8sGNugi
ラミレスのAクラスって年間何本位製作してるんだろ?
955名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 12:14:04.60 ID:LStCQubC
>>954
http://www.guitarra.co.jp/CL04/list.php?startview=8&endview=12&lc=1&sc=14
> また、かつての年産1,000以上から現在は年100本程度に減っています。(そのうち約半数が日本に入荷。)

この100本っていう数字は去年あたりから日本に入って来るようになった2aは入ってないと思う。
956名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 13:50:45.19 ID:bwI6unyL
クラギがどうして世の中に広く受け入れられないかが
このスレを見るとよくわかります
957名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 16:12:46.53 ID:pM7eMlik
>>956
かんけーねーよw
もともとギターはマイナーなサロン楽器だからさ
少数の好きな奴は好きだし、大多数のどうでもいい奴はどうでもいい
俺は好きだけどね
楽器としてはフルオーケストラ、ピアノ、チェロの次くらいに好き


話は変わるが、山下はマイナーなサロン楽器というのにコンプレックス持って
それで必要以上に大きな音で驚速に弾こうとして無理しているとしか思えない
演奏が汚いのはそのため、だからむしろ痛々しいね
本人はセゴビアの通ってきた道をさらに進める志のつもりだろうが、
無理なものは無理
958名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 16:20:52.29 ID:wmoz/F9c
>>956
ずいぶん小さなことで世の中が変わっちゃうんだな

クラギが広まらないのはクラ音楽の表現の幅が格段に大きくなったから
とてもクラギでは追いつかない

だから山下のようにクラギの限界を超えた技術が必要になってしまった
もうすぐクラギはリュートのように古楽器になるよ

山下は、はなび大会の最後に一番大きな花火を打ち上げるように、クラギ最後の打ち上げ花火さ
959名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:15:26.86 ID:7EF2Q8h8
なんで山下の音楽性、魅力が理解できていない人間が山下の音楽を批判するんだ?
山下が音楽性を備えた優れた演奏家なのは明らか
世界中の批評家が絶賛し輝かしすぎるほどの経歴を持ち最近でもイタリアなどヨーロッパなどの公演でも絶賛を受けている
クラシックギタリストとしてもっとも商業的に成功し一般クラシックファン、一般音楽ファンにも知られ絶賛される存在
そういう明らかな事実を見ない振りをして、自分が「山下の音楽を理解できない」という事実だけを根拠に、妄想を展開して、事実をねじ曲げ、自己を正当化しようとする

お前らは世界中で絶賛されている山下の音楽性、魅力がまったく理解できないんだろ?
それでなんで山下の志や目的をお前らが理解できるんだ?
山下すら理解できないお前らがなんで他の人間以上にギターの未来が見えるんだ?
単に自分の理解力のなさを誤魔化すための妄想だという事にさっさと気付いてくれ
960名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:22:26.74 ID:pM7eMlik
山下? 世界中で絶賛なんかされてねーよw
961名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:29:59.74 ID:wmoz/F9c
>>960
いや、絶賛されてるよ。
だけど、後に続く人がいない。
世界中探してもいない。
962名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:58:48.25 ID:pM7eMlik
日本のマスゴミにかかると何でも絶賛になるからなw
あれだ、超絶技巧のハーモニカで演奏するモーツアルトとか、
その手のキワモノ扱いなんだがw

そもそも展覧会の絵にしたってもう音楽が持ってるパワーとか全く皆無の
ギターの超絶技巧で何とか弾けましたってお遊び以上の何物でもない
音楽的には全く価値なし
ま、ギターの超絶技巧だけ楽しむというカタワな聴き方も、
それはそれで各自の自由、各自の勝手、カラスの勝手だけどね、それだけ


963名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 18:13:43.02 ID:xs09fmp4
それを言うなら、クラギ自体が「キワモノ」だってことに気づけボケ
それだけ
964名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:19:55.03 ID:Eetulqp7
屁理屈と自己満足と罵り合い
それがクラギスレw
965名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:32:40.34 ID:ABLbWcK/
>>959
「美大の学生」も似たような事言ってるよ。
「素人はわかっていない。」
って。でも「プロの作家」は、
ちゃんと素人にも伝わるよう制作するんだな。
クラギの演奏家はアマチュアですか?

>>962
まったくもって同意。
クラギにしたら、すごい音量と技巧なんだろうけど、
オーケストラに比べれば、蚊の鳴き声。
>>914の火の鳥なんて比べてみれば、
まるで原曲の迫力を再現できてないのがわかる。
つうか、イラストと下手くそさと演奏のしょぼさがリンクしててワロタ。
ギターは素朴な音楽〜そこそこ激しい位の曲で、
使うべき楽器だと思う。
大好きな楽器なんだけどね。
966名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:45:00.26 ID:KEDNuwP2
ギターのいいところは手軽で簡単なところ。これに尽きるな。
967名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:55:48.53 ID:05sbeJFc
なんで新堀の音楽性、魅力が理解できていない人間が新堀の音楽を批判するんだ?
新堀が音楽性を備えた優れた演奏家なのは明らか
世界中の批評家が絶賛し輝かしすぎるほどの経歴を持ち最近でもイタリアなどヨーロッパなどの公演でも絶賛を受けている
クラシックギタリストとしてもっとも商業的に成功し一般クラシックファン、一般音楽ファンにも知られ絶賛される存在
そういう明らかな事実を見ない振りをして、自分が「山下の音楽を理解できない」という事実だけを根拠に、妄想を展開して、事実をねじ曲げ、自己を正当化しようとする

お前らは世界中で絶賛されている新堀の音楽性、魅力がまったく理解できないんだろ?
それでなんで新堀の志や目的をお前らが理解できるんだ?
新堀すら理解できないお前らがなんで他の人間以上にギターの未来が見えるんだ?
単に自分の理解力のなさを誤魔化すための妄想だという事にさっさと気付いてくれ
968名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:56:21.03 ID:ABLbWcK/
>>966
そそ。
本当にそう思う。
さらに頼りない音色が哀愁を誘い、
なんともいえない気持ちにさせる。

ギター一本でオーケストラにしようとか、
発想が愚か。
これは楽器の優劣とかではなく、
差異としかいいようがない。
969名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 20:13:27.63 ID:KEDNuwP2
>>968
結局音楽の意味をどう捉えるかだよね。
自分が楽しいのか、他人を楽しませる自分がたのしいのか。
他人を楽しませたい場合はニーズを理解しないとやり過ぎになっちゃう。
970名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 20:46:37.83 ID:NjHKKb8L
ギター一本でオーケストラは、ジュリアーニが歌劇「セミラーミデ」の序曲やワルツ
含めた大作を作ってるし、ターレガもタンホイザー序曲、行進曲など編曲してるし
ジョンはヴィヴァルディの協奏曲をギター一本で弾いているしバルエコも三角帽子
やってるし。この人たちがみんな愚かというなら、お前の方が愚かなんだろw

山下のオーケストラ編曲はCDも売れたし、聴衆も集まる。最近はあまりやらなくなったが
ファンは、オーケストラ編曲をしてほしいと切望している
どうみてもニーズがあるが
971名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:12:02.07 ID:05sbeJFc
ベルリオーズも自身の心にある壮大な音楽を演奏して示すためにいちばんの得意な楽器はギターだった
思いは伝わらなかった。
972名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:21:05.22 ID:ABLbWcK/
>>970
ニーズあるか?
クソでかいCD屋に山下2枚ぐらいしか置いてないぞ。。

あと、公平に判断したいから、
>>970のあげた演奏家の動画リンク貼ってくれ。
973名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 22:08:19.24 ID:VOdYdh/U
セゴビアも古城弾いてるしギターで弾くと映える所だけつまめばいいじゃん
974名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 23:07:12.01 ID:DJdCQ4Vo
そのクソでかいCD屋は、ほかのクラシックのギタリストのCD2枚以上おいているの誰かあるのか?
最近の傾向を知りたいので是非教えてくれ
975名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 23:46:22.20 ID:pM7eMlik
>>967
GJ w

976名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:00:38.17 ID:j2F+WTsh
展覧会の絵音楽的評価

ラベル編曲オケ≧ピアノ原曲>ストコフスキー編曲オケ≧E.L.P.ロック様式演奏>>>越えられない壁>>>山下ギター
(笑)

いや、言っておくが俺はクラシック好きで、楽器としてのクラギも好きなほうだよ
バッハのリューテンクラヴィア曲の演奏などでは
W.ゲルヴィッヒのリュート演奏などよりブリームの現代ギター使用の演奏の方がはるかに好きだし

977名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:09:50.89 ID:j2F+WTsh
あー>>967
GJだが、一箇所だけ山下→新堀の置き換え漏れしてるところがあるよw
978名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:29:24.31 ID:os5gHB9i
>>976
素人の個人的な評価には全然価値がないんじゃない?
まあ、よほど自信家なんだろうね
979名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:59:44.85 ID:VeeXgOLK
ブリームの音が汚いって話からよくここまで盛り上がったな。
980名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 01:01:50.79 ID:j2F+WTsh
>>978
いわゆる権威のご託宣にはすぐ平伏する低脳君かw
981名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 01:10:55.61 ID:j2F+WTsh
>>979
ブリームの音は爪が柔らかすぎるせい
で、あの音(レコードでしか聴けないが)は山下なんかのガサツな音に比べたら
十分許容できる音だろ
俺は生は聴いたことはないが、実際に聴いたあるプロは
レコードで聞くよりまろやかだったと言ってたな、随分大昔の話だが
ただ、アルベニスのグラナダ除いてミスタッチが目立つ演奏会だったそうだ
グラナダは名演で感動したらしい
982名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 01:14:15.56 ID:os5gHB9i
>>980
低脳から天才まで君の意見に感心するやつは1人もいないんじゃないか?
983名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 01:23:56.77 ID:j2F+WTsh
>>982
自己紹介乙w
984名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 01:30:33.04 ID:os5gHB9i
>>981 >>983
権威のご託宣にはすぐ平伏、しない ID:j2F+WTsh なのに、実際に聴いたあるプロ、の意見はそのまま取り入れるんだな、うん。
985名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 05:52:16.65 ID:fzCUxBs6
山下の批判をしているのは、知識レベルの低い人間が山下を理解できなくて劣等感で批判しているというのがよくわかる
ブリームは凄いと言いつつ生で聴いたことすらなくて、又聞きの話をするとかw
俺は調布でやった時に聴きに行ったが、「クラシックの常識」からすれば、生で聴かない限り批評なんてできないはずだが
「ブリームは凄い」という話を聞いただけなのを得意げにいい散らかすとかw
ラベルの編曲をピアノ原曲より高く評価してる時点で、耳も相当怪しいし
986名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:15:09.26 ID:kxdADf4W
>「クラシックの常識」からすれば、生で聴かない限り批評なんてできない

こんな不器用で耳が悪いやつが批評とか、わらかすな。
987名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:21:12.36 ID:MuZzxOFj
山下の批判をするのは、釣られる奴が多いからというのが良く分かる。
食いつきのいいネタを提供することで、スレを自分の思い通りに誘導する。
他者の感情を逆撫でして、その反応を楽しみ征服感を味わう。
これはクラシックギターに題材を借りた性行為のようなものだ。

相手をコマすのに有効なテクニックとして、「山下」や「著作権」そして
「音楽性」とかを繰り出せば、他人はキャンキャン吠えてくれる。
結果、スレッドは変態馬鹿の望む色に染め上げられるという寸法だ。
反応が悪ければ、「低能」とか「池沼」「馬鹿」「www」とかで
強引に姦じさせる。

釣られた人たちはご愁傷様だが、実はヒイヒイ言わされて結構喜んでるのかも
知れない。それをROMって楽しむ、下卑たデバガメ嗜好の連中もね。

なお、「じゃあうpしてみろよ」とか「具体的に語れ」は醒めるので禁句だ。
988名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:24:52.13 ID:zC2POmBJ
山もブリームも年くったらえらい音になった
989名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:58:47.27 ID:nd473SbA
>>987

ワロタ 言いえて妙
990名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 08:04:01.49 ID:f7g3+9CQ
なんかヴァカみてえだなw
一生やってろwww
991名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 08:06:28.91 ID:cqPVVZeH
>>987
2ちゃんみたいな所でなにをネンネ言ってるんだか
車板などでの誹謗中傷合戦に比べたら可愛いもんだw
992名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 11:03:07.85 ID:9BeWluIy
>>985
bakagauturukarakonaidene
993名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 12:03:34.75 ID:zC2POmBJ
山信死ぬの(´・ω・`)
994名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 19:37:47.72 ID:vxabSNVx
その方がいいんじゃよ
王蟲の怒りは大地の怒りじゃ
あんなものにすがって生きのびてなんになろう
995名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 20:19:05.60 ID:OfwaX2cT
いつまで延々とやってんだ。
プリームなんて初めて聴いたが、つべで見るとなんだありゃ
まるで琴だな。ギターの音じゃない。
あんな演奏じゃ、東京国際の二次でも余裕で落選。
村治がどうあがいても、ナンバーワンだよ。
996名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 21:51:21.79 ID:j2F+WTsh
なんだ今度はニワカまで湧いてきたのかよ>995
997名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 22:18:29.17 ID:ujO/vIMx
話変わるがオーガスチン(弦)の高音弦のリーガルとインペリアルは何が違う?

優しい方、教えて下さいませ・・・(^.^)
998名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 22:58:03.44 ID:aq/ejdV/
名前と値段、パッケージの色・・・ですわよ(^.^)
999名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:11:49.25 ID:hcV+JQlF
1000なら、もう不毛な議論はやめて、クラギスレは永遠に終了
1000名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:18:39.67 ID:A37fekeJ
まじに、もう必要ないだろう。
さらばクラギ総合
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。