チャイコフスキー 交響曲第5番 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
チャイコフスキーの名曲、交響曲第5番について語るスレ

前スレ
チャイコフスキー 交響曲第5番 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198072857/l50
【チャイコフスキー】第5番交響曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160835770/l50

チャイ5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126524982/
最強のチャイ5を問う!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078719037/
2名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 08:08:41.11 ID:sYviX6iO























鹿







3名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 10:17:25.57 ID:3AYuBLcG
改行無駄遣いのアホ>>2
4名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 19:47:51.51 ID:1sewNgxC
ワルター・ゲール/ローマ国立歌劇場管弦楽団
なんてどう?鄙びた味わいむんむんだよ。

ローマフィルかな?よくわからん。ローマは。
5名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 00:32:32.71 ID:fpph7gl/
マルケヴィッチだろ
6名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 21:39:35.50 ID:GVsnr9DL
ボー、ボボボー、ボボボッ、ボー
7名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 04:49:09.33 ID:sJm4JOAR
ヤクザ
8名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 08:32:06.36 ID:MoarUc0+
6番より人気あるよね
9名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 09:08:05.51 ID:Rfbrou67
喜びとか悲しみとか怒り希望、生きる事ってオーケストラその物なんですよね。
偉大なる生命のエネルギーを伝えるためには、タフな体が必要なんですよね。
エスモンパワー
10名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 22:33:15.81 ID:OAzF6hIb
>>9
ずいぶん懐かしいネタをwww
11名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 23:33:00.91 ID:raRuXYkR
みなさんはこの曲への「飽き」にどう対処してる?聴く回数制限?
12名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 08:18:19.67 ID:uEuneKbz
他所で聴くと良い曲なのに家で聴くと退屈なんだよな
有名な曲ほどそう
13名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:00:39.12 ID:f5pRjrNh
飽きやすさではトップクラスの交響曲
14名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:03:09.30 ID:38+76BlA
なのに、いつの間にか同曲異演が溜まってくる。
15名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 01:35:05.58 ID:2lMKxPJs
聴かないのに溜まる曲ってあるよな
ブラ1,ベト7,ドヴォ8,マラ9とかな
ブル8なんて通して聴くの年に1回もないのにどんだけあんだよ、って感じ
16名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 03:22:26.72 ID:f7knslvj
二楽章のホルンソロって、ちゃんと吹けるかどうかばかりドキドキして、
音楽的に全く楽しめないのは私だけでしょうか。
17名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 07:58:59.66 ID:6GqGcVEi
セル盤のクリーヴランドのホルン奏者(マイロン・ブルーム?)は、バイオリン奏者がメンコンを弾くぐらいラクラクと吹いている。

聴く方もヘンに緊張せずに済む
18名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:20:21.57 ID:iOin2zlh
↑ブルームと言えば、確かアバド=ルツェルンのマラ2に参加してたような。
セルの5番は醒めててあまり好きじゃないけど名盤なんだろう。
19名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:52:38.76 ID:6eikm/PX
ケルン盤と比べてかなり醒めてるよな。
セル嫌いはこういうのが不満なんだろう。
20名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:18:48.07 ID:j7u1GDwU
コバケンのコンサートでこれを演奏するときに、
聴きに行く。その代わり、彼の録音は手許には
一つもない。
21名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:18:16.96 ID:PORoQFcg
2楽章のホルンは技術的には難しいものではないので緊張することはないと思うけど。
ホルンだったらブル4の冒頭のB♭とかベト9の3楽章のHで始まる長音階のソロは
プロが時々外すので緊張して聴くけど。
チャイ5の2楽章のソロは奏者によって唄い方に個性が出るので聴く側の好み次第かな。
私はビブラートがしっかりかけられた演奏が好み。
例えばマタチッチ/チェコフィル(ホルン奏者はシュテフェックさん?)とか。
22名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:11:19.61 ID:neax/gIs
昔NHKで放送したバーンスタイン/ボストン響の演奏(第4楽章のみ)で、
最後の部分、金管群が第1楽章の第1主題のリズムを高らかに吹奏して終わるところで
普通は一音ずつはっきりとターッタタ|タタタ|タタタ|タタタと奏するところ、
この演奏では一部スラーをかけてターッタラ|タラタ|タラタ|タラタと吹いていた。
その後バーンスタイン/ボストンの裏青含めいろいろ聴いたけどこんなやり方のものはなかった。
こんな演奏の例知ってる方いますか?
23名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:24:41.26 ID:M1iwPN7N
>>22
たしかストコフスキー
2422:2011/08/02(火) 12:21:47.31 ID:1zyjwsva
>>23
なるほどストコフスキーならやりそうですね。
改変は多いものの昔から名盤とされていたのに私の所蔵リストに入っていませんでした。
探してみます。ありがとうございました。
25名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 19:50:36.77 ID:/FAN2kaY
ゲルギエフBPOの裏青が最も素晴らしいといえよう
26名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 20:11:21.73 ID:soijflOj
>>25
FMで聴いたが、あれは良いものだ。
27名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 22:56:45.97 ID:KD+F39SD
ピエール・モントゥー指揮のチャイコフスキー第5交響曲、私的ベスト5です。

@モントゥー/ボストン交響楽団(RCA・スタジオ録音)
Aモントゥー/ロンドン交響楽団(ヴァンガード・ウィーン音楽祭ライヴ)
Bモントゥー/モントゥー/ハンブルク北ドイツ交響楽団(コンサートホール・スタジオ録音)
Mモントゥー/フランス国立放送局管弦楽団(ディスクモンテーニュ・シャンゼリゼ劇場ライヴ)
Dモントゥー/ボストン交響楽団(ステレオライヴ)
28名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 23:53:31.83 ID:/FAN2kaY
っていうか、全部で何種類あるんだよ? >モントゥーのチャイ5
29名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 00:14:17.54 ID:SOdXZaU5
知ってる限りでは6種類
BSO 1957/4/12(L)
BSO 1958/1/8 RCA
ORTF 1958/5/8(L)
BSO 1959/7/19(L)
LSO 1963/5/31(L) Vanguard
NDR 1964 Concert Hall
30名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 00:20:13.58 ID:iUHBAQAR
6種類からベスト5ってなんか変な気分
31名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 17:56:15.02 ID:GKiN3tdA
モントゥ・ボストンって、オレが初めて聴いたチャイ5だよ!
中学校の近くの図書館で借りたテープ!
懐かしいわぁ
32名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 20:20:42.66 ID:vdNdWl2o
ゲルギエフBPO、俺も持ってる ムーティ・チェコフィルもいいよ
33名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 23:40:13.22 ID:GlCTWz9d
ムーティ/チェコフィル、朝比奈/大フィル(82)、カラヤン/BPO(79)が三大名演といえよう
34名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 00:34:54.93 ID:xW6jOzs2
ムーティ/チェコはライヴクラシックのを持ってるけど、
フィルハーモニアとのが好きだなぁ
フィラデルフィアのも良いね
要するに全部良い
35名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 21:49:23.13 ID:aLWlM7es
私的Best3
1 ヴァント/北ドイツRSO〔RCA〕
2 マーツァル/チェコPO 〔EXTON〕
3 クルツ/SKドレスデン 〔BC〕
36名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 21:57:43.39 ID:c8W1Pm7p
クルツなかなかいいよね
37名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:08:02.78 ID:UuZMba3M
クルツは好きだな。美しい響きをそのまま味わえる感じ。

ただヴァントはあんまり印象がない…また聴きなおしてみる。
38名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:18:03.57 ID:aLWlM7es
>>36
かたじけない♪
ロマン的の対極を行く演奏で
そっけないのだけれど、凄く良く鳴っている。
オーケストラが味わい深くて好きです。
39名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:25:49.24 ID:aLWlM7es
>>37
ヴァント盤は打点、重低音の利かせかたが劇的でいいと思うのです。
40名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:36:43.45 ID:mGJ5YYJ1
_・)あのぉ・・・・・
70年代のカラヤンも忘れないであげて。
41名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:44:44.40 ID:aLWlM7es
>>40
持ってません。スミマセン(><)
今月中に買います!75年のDG盤かな。
42名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 22:53:55.22 ID:6uFuXjT1
スヴェトラ N響がいい
43名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 23:18:20.85 ID:A4TTdaxa
>>41
75年のは録音が糞。残響が無くてパサパサ、音像近すぎ。
44名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 23:22:21.15 ID:aLWlM7es
>>43
ではEMIの71年盤?
EMIの第4があまり好みでなかったので敬遠していたのですが。。
45名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 23:25:14.53 ID:UuZMba3M
70年代のカラヤンだったら、EMIの方が人気あるよね。
たしかにあの迫力は凄い。

ただカラヤンのは、曲のキャパを超えたもの凄さのようなので、
後でクルツを聴くと、チャイ5ってこういう曲だよなぁとホッとする。
46名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 23:53:46.37 ID:GdRcDsjk
カラヤン75年はOIBP盤がかなり音が良くなってる
それを聴きだしてから71年盤はあまり聴かなくなったな
47名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 06:11:48.47 ID:Z7THClI2
カラヤン75年は4楽章提示部でティンパニ打ち間違えあるな。
48名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 17:56:37.77 ID:CUPoX0Rv
ヤンソンスがバイエルン振った自主制作、好きだな。録音も新しいし。
49名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:40:17.31 ID:noAx34ma
結局「4楽章の明るいテーマ」に説得力があるか無いかの問題
50名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 11:22:18.38 ID:PbglIh6A
ここでカラヤンの71年盤を上げる。
たしかにここまで熱い演奏も(この曲に限らず)なかなかない。
51名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 19:51:44.81 ID:Nb02F/Vm
熱い演奏は他にもあるでしょ
カラヤンのスタジオ録音としてはってならわかるが
まあでもいい演奏だよね
52名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 09:03:30.09 ID:Wg132TxM
71年DISKY盤の第4楽章は馬鹿騒ぎみたいで面白いな。
53名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 23:09:29.11 ID:aWoCWiSY
カラヤンNHK箱に入ってた普門館ライヴはもっと良い。
ちょっと低音が薄いが熱い演奏、ティンパニがこれでもかって位ブッ叩かれてる。
54名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 13:21:27.13 ID:sMolZwEc
管総理退陣表明を発表
55名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 16:18:30.79 ID:sMolZwEc
>>53
よく床抜けなかったなww
56名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 18:03:28.41 ID:MB91j5hp
カラヤンはウィーンフィルがあればいいや
57名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 21:02:20.06 ID:ZiqUTxfg
カラヤンはチャイ響の指揮が上手い
58名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 01:54:11.22 ID:2LXQ4V9g
カラヤンはチャイ響の指揮が上手い(ドヤ顔)
59名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 02:02:10.14 ID:odeqfoQh
カラヤンはチャイ響の指揮が上手い(ドヤ顔)(ドヤ顔)
60名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:17:18.81 ID:6NwyFhZ/
 
61名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:09:52.80 ID:Yol8WIdj
以前のスレでも見ましたが第四楽章の最後presto前でトランペットが弦と同じHighHを吹く演奏をご存知でしたら教えてください。
高円寺の名曲喫茶ルネサンスで聴いたことがあるのですが・・・
62名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:11:42.21 ID:IMCSeFDy
バーンスタイン/NYP(1988Live)か?
63名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:37:23.32 ID:OKPyAsd8
ミッフィーマニアはどうしてるんだろ?
64名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:51:48.82 ID:ipUDUank
細かいことについては、わくわくどーのサイトに載ってない?
65名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 01:27:45.80 ID:Yol8WIdj
ほんとだ、湧々堂のチャイ5のレビューすごいですね。私が言っているのはツボ31のところですよね。
66名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 01:31:00.30 ID:r4x51ZDq
ストコが最高
67名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 01:34:29.94 ID:ipUDUank
あ、でもあのサイトのレビュー、メジャーどころをわざと外してたりするから、
載ってないかもしれんね。
68名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 18:28:16.76 ID:5g2A7eFu
>>61
明後日横浜みなとみらいホールのサンクトペテルブルグフィル演奏会で
ご希望の演奏が聴けますよ。
CDですと(この曲の組み合わせでは変わり種ですが)
ベームのロンドン響がゆっくりのテンポながらTpがHで吹いています。
69名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:28:30.42 ID:HOPWo57v
>>61
オーマンディ/フィラデルフィアのCBS録音(1959)は入ってたような
最後も減速せずインテンポのままで終了
70名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:29:03.25 ID:HOPWo57v
>>68
今年5月の西本&ゴスオケでもやってたような記憶が
71名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:23:18.84 ID:slZxaa7U
シンバル入りは、
セル
ケンペン
メンゲルベルク でおk?
72名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:29:03.91 ID:HOPWo57v
>>71
アルベルトもある
73名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:16:22.53 ID:pOWxsR3w
メンゲルベルクってカットはあったけどシンバル入ってたっけ?

最近、Hしたい林オナ哉のSerenadeレーベルで復刻されたマクミランもシンバル付だった。
シンバル付ではこれが一番良い演奏だと思うわ。Hしたい林は嫌いだけど、これは認める。
74名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:32:51.32 ID:WRDlRTdf
シンバル入りって、入ってる箇所は全部同じ?
75名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:52:03.70 ID:HOPWo57v
アルベルトのは>>61で書かれてるHigh Hが出てくる箇所。
それ以外のは聴いてないので補完さんくす
76名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:01:46.88 ID:N1Wx4r4v
交響曲第5番「シンバル付」
77名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:13:44.76 ID:slZxaa7U
Gilt nicht
78名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:16:05.67 ID:pOWxsR3w
>>77
メンゲルベルクってシンバル入ってるのあった?
棚を漁ったがBPOへの客演しか出てこなかったからCOAの録音で確認でけへん
79名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:36:30.03 ID:slZxaa7U
>>78
1928年5月のACOの録音を今聴いてみたけど、>>75と同じ所で一発入っているね。
80名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 23:45:51.93 ID:pOWxsR3w
サンキュー
探してみる
81名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 00:09:09.24 ID:H1+VaDS4
初めて買ったチャイ5のCDはケンペンだった。
あのシンバルの豪快なのに惚れた。

逆にセルのスタジオのは、シンバル小さいね。
82名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 01:02:46.06 ID:8BVqexr6
DVDでオススメは?
83名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 07:06:18.30 ID:LTyW0p+t
セル/ケルン放送響はシンバル抜き、展開部カットあり。
しかし演奏の勢いは凄まじい。クリより上
84名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 13:25:37.08 ID:5864I3NS
>>82
スヴェトラの来日ライヴが最高

スタジオ録音のDVDも演奏は良いが、画像のエフェクトがかなり人を選ぶ。
チェルヌシェンコは持ってるけど聴いてないや
85名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 13:43:36.00 ID:Iqb63RUJ
商品になってないけど、スヴェトラがN響振った映像もよかったな。
コーダのいつもの箇所で指揮をやめる「お約束」もいつもどおり。

ムラヴィンもいいけど、映像古いし、ここという場面で客席映すという
不思議なカメラワーク…。晩年の、動きの少ないムラヴィンの映像は、
チャイ5より緊張感のあるタコ5向きな気がする。
同じくカラヤン最晩年のも、動きの衰えをかなり感じるんで、
映像としてはいまいち。
86名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:23:17.56 ID:8BVqexr6
>>84-85
dです。
もっと出れば良いのにと思う。
87名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:27:51.58 ID:8BVqexr6
で、これは買いでしょうか?
高額中古なので、迷っています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001NDR6JQ/
88名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 19:45:13.49 ID:5864I3NS
あんたの嗜好もわからんし、サイフの事情もわからんのだから
買いかどうかなんてレビュー見て自分で決めれば?
89名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 19:54:49.11 ID:WPtQJc5U
>>87
まったく買いではありません。輸入盤が安く買えます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2791976

個人的には70年代のレニーの映像はあまり好きではないですが、
このへんは好みでしょう。
90名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 21:46:49.03 ID:8BVqexr6
>>89
ご親切に有難う
91名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 07:03:18.06 ID:zEpEkEX8
音源に戻るが、ショルティ/シカゴ響の旧録はいいな。
パリ音楽院のは音が悪いわ。

92名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:31:35.67 ID:o5f47iV6
>>89
amazon.co.jp にも有りました。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001F4Z6DG/

アマゾン、全く不親切ですよね。
通り一遍の検索では、目的のモノが出てこない!
93名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:05:52.71 ID:TZVPbH0a
アマゾンに限らず、ネット通販サイトで輸入盤を含めて調べたいなら
アルファベットで検索するぐらいはしろよ
94名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 01:20:05.30 ID:UwbOokq2
>>93
勿論そうしていますが、何か?

>>92の場合
「Bernstein」でも「Tchaikovsky」でもモロにはヒットしないんですよ。
例えば「Bernstein」で検索したとしても、524件中に「Symphonies 4&5」としか表示されない。
だから、amazon.comで上記を検索し、確認してからASINの「B001F4Z6DG」でやっとヒットさせる。

こんな事が色々な場面で遭遇する。
これは不親切の極みだと思うんです。
9589:2011/11/08(火) 01:30:42.26 ID:CEQlTAp3
そんなもんでしょう。程度の差はあれ、どこもそんなちゃんと出てこないことが多いので、
いくつかのサイトを見比べるのが一番マシです。もうしてることと思いますが。
96名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 19:44:35.90 ID:O769Jk+j
どんな曲でもそうだと思うけど、一番最初に聴いた演奏が基準になるよね。

幸か不幸か一番最初に聴いたのは、ムラヴィンスキー指揮DGのチャイ5。
結局のこれに戻っちゃうんですわ。
97名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 14:46:42.65 ID:L9YA1hG4
4楽章82小節目からのCl,Fgとか怒りの日の引用と見ていいのかな?
そうしてみてみると運命の主題のソーソソラー”ソファソミ”とか
いたるところに怒りの日の片鱗が見えてくるように思うんだけど
98名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 16:56:41.61 ID:nh6h1Gtw
パッパーノ指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

がいいと思います。
CD二枚組第4、5、6番収録。
99名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 20:34:07.26 ID:FXOz/whS
>>97
金子建志 乙
100名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 10:46:22.04 ID:Z+OGm0Hh
オーマンディの旧盤が好きだ。
華やかなりしフィラデルフィアサウンド。
陰もなく明るい陽光に輝く5番。
こんな人生肯定的なチャイコフスキーもまた素晴らしい。
101名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 20:11:40.25 ID:0lU69VeE
 
102名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 00:59:20.01 ID:lRfNPTDU
ケンデ理指揮東京シティ・フィルが視覚的面白さではダントツといえよう。
103名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 01:05:38.27 ID:wPg+8Mxx
分かるように書け
104名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 09:30:27.62 ID:d99orJOP
そう!第四楽章のシンバル!初めて聴いたのがケンペンなので、他の演奏は熱演でも欲求不満だった。色々教えて貰ってサンキューです。
105名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:07:43.90 ID:MsyP6hm5
ムラビンはステレオDGGが不動の地位だが、ぜひモノラルDGGも聴いてみてくれ。

西側初登場をコンチェルトハウスの空間で見事に捉えたカイルホルツ博士の手捌き!

106名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 09:23:15.11 ID:0krsw1wF
ムラヴィンスキーって言うほど好きでもないんだよなあ。
何かセカセカしてる感じで好きじゃない。
テミルカーノフの低音ブイブイ言わしてドライブしてる感じが好きだ。
107名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 10:16:53.06 ID:d/ecXiPt
テミルカーノフはいいね
実演も良かった
108名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 12:20:22.96 ID:0aRNhzXa
ムラヴィンスキー、録音で聴くとそうかもしれない。けど、来日公演で実際に聴いた経験からいえば言葉を失う凄さだ。
109名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 19:28:26.98 ID:nCaV09EI
ムラヴィンスキーの演奏って北朝鮮のマスゲームみたい
多分サヨクに人気あるんだろうなぁw
110名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 10:11:16.02 ID:sRublgHr
>>109
共産主義下の演奏なのでそういう雰囲気はあるのだろう。
旧ソ連の価値観を反映した演奏スタイルというのは間違いなかろう。
111名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 12:17:44.71 ID:J9SxXOUR
このコンビの「ルスランとリュドミラ」序曲なんてまさにそんな感じだねえ。
112名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 12:45:17.79 ID:MA50XzBD
首肯。もう二度とああいうスタイルの演奏はなかろう。だから貴重。
113名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 20:43:09.64 ID:alDbyMQc
>>105
同意
114名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 23:39:39.94 ID:L2fckohg
この曲、嫌いじゃないけど、1楽章の「ばーか、ばーか、ばーか、ばーか」ってのが
しつこく響くのだけは勘弁して欲しい。
115名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 00:18:17.88 ID:W4W3GcQI
パイタを聞いたが凄いうるさいw
ロジェヴェン並みの爆演だった
116名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 12:59:44.38 ID:+uJCJEMq
第五はこしらえものの不誠実さがある
117名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 14:13:22.82 ID:RKsCtY87
4番のほうが好きだも〜ん!
バカかお!
118名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:38:39.29 ID:ADONzi5r
やっぱシンバル入りでないとね
119名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:57:00.04 ID:ShyzbYVc
116
深い洞察力ですね。確かに4番は「こう書かずにいられない」っていう心情の吐露が感じられるけど、
5番って「こうすれば受けるかな」っていうノリで作った感は否めないかもしれませんね。
でも6番で最上の心情吐露やってるんで、まっいいかって思う。
こうしてみてくると、5番は過渡期的作品という位置づけになるのかな?


120名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 08:36:40.39 ID:knCwiVpB
バレンボイム/シカゴ響
121名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 13:18:34.52 ID:m81eRD/5
ショルティ/シカゴの古いほう。

122名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 20:34:42.43 ID:nW75k9/7
バティス(ASV)
パイタ(Lodia)
チェクナヴォリアン(RCA)
123名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 01:16:18.13 ID:Ng1EaC4l
バティスならメキシコ州立フィル自主制作盤だろ
124名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 19:58:32.30 ID:/W32AKqh
>>119
洞察力も何も、本人さんが言ってるのだが。
まぁ、釣られてあげよう。
125名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 20:31:21.76 ID:frit+Yqo
ASVのバティス盤って残響ホワンホワンのやつだっけ?
126名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 07:58:17.21 ID:7u0BXFH8
小林研一郎/チェコ・フィルがいいよ。
特に第4楽章が一番いい演奏だと思う。
127名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 12:34:57.75 ID:lGgzL7N0
最近プレヴィン、バルビローリ辺りの表現も良いと思うようになった。
128名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 08:45:33.43 ID:0mPeZARh
プレヴィンいいな
129名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 20:02:21.64 ID:wVO8+eVj
俺はカラヤン/ウィーンフィルから入ったのでそっち系統が好み
金管の親和性で言えば佐渡/ベルリン・ドイツの方が遥かに上
130名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 23:39:23.59 ID:eFSrYQ4Y
そう
131名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 21:53:30.86 ID:4Kj1eX2t
ベルティーニ指揮バンベルク響なんてのもあるよ
132名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 04:16:04.21 ID:DUIkBwBW
シャイー/ウィーン・フィルでしょうね
133名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 07:34:06.10 ID:V8KkDd7o
ウィーンフィルといえば、
ゲルギエフのザルツブルク・ライブも好きだな。
いまだにこれが一番。

旧くはクリップスの演奏もあったし、意外に
ウィーンフィkルと相性が良さげ。
134名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 20:18:22.05 ID:YikKbCzI
ワルター・ゲール/ローマフィル(?)なんかヘタウマでいい。
135名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 21:35:32.74 ID:Z/ULMbzj
ヘタウマってどういうこと?
136名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 21:39:25.34 ID:9jcqWfnb
>>134-135
それっぽい雰囲気があるのがショルティ/パリ音楽院かも
137名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 22:08:25.16 ID:ugwShIen
ヘタウマを知らないとは
138名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 09:31:46.41 ID:1uFWwDGi
>>135
へたうま

へたうまとは、一見(一聴)するとへたそうだが、個性や味のある作品のこと。

『へたうま』の解説
へたうまとは主に絵画や音楽(楽器演奏)の世界で使われる言葉で、各々の世界で求められる技術や完成度を満たしていないため、一見(一聴)するとへたそうだが、逆にそれが個性や味になっている作品を指す。
ただし、特にへたうまの定義はなく、個性・味といった感性による曖昧な部分が尺度となるため、同じ作品でもへたうまと感じる人もあれば、単に下手と捉える人もある。
また1990年代には若い世代が使う字体を意味する『へたうま文字』という言葉も使われた。

http://zokugo-dict.com/29he/hetauma.htm
139名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 17:37:09.04 ID:ZP4RNPE9
あり
140名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 08:42:08.78 ID:+WitMuq/
ニワカだけど、ショルティ/シカゴ(1986年)注文してみた
安かったもの
141名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 11:28:47.21 ID:89VlA1df
2楽章の弦楽器が一番朗々と鳴り響いてるCDを教えてください。5番スーパーフリークの御方々様。
142名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 11:35:37.34 ID:CMUXdJVD
棚スレにチャイ5を90種ぐらい持ってる人がいたけどあの人はここにもいるのかな
143名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 15:24:08.68 ID:v5MobrqT
いそうな処はわかるがスレで聞くわけにもいかないしね
144名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 21:02:05.11 ID:Yb3k7AP5
>>141
ストコ/NPO
145名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 21:08:52.76 ID:bgFLzoeh
>>140
あれはいいと思う。

最近数えたら、映像入れて56種類持ってた。
思ったよりずっと多くて、ちょっとびっくりした。
好きな曲だけど、それに絞って集めてたわけじゃないのに。
146名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:56:19.80 ID:3QtOmYaq
チェリ、ブルックナーで嫌いになったけど
チャイ5は大変良かった。
147名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 12:07:19.83 ID:M7aE/hJy
マゼール/クリーヴラントのがお寒い演奏
148名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 12:35:25.87 ID:hw1lMIxs
>>147
あれ、録音も変だわ。、マイク立て過ぎで干渉じゃねえか
149名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 01:00:33.44 ID:D/yytZY+
80年代のチェリビダッケ・ミュンヘンフィル(ライブほか)

アバド・シカゴ(1976ライブ)
バレンボイム・シカゴ(2003東京公演)
ムーティ・シカゴ(2011ライブ)

150名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 02:14:00.95 ID:zmFMhBMk
チャイコフスキーって中学生のころよく聴いたけど、
最近あんまりだなあ。

変ったところでは、ヴァントのSACD盤でも買って
聴いてみるか。
悲愴ともども、この人のチャイコフスキー誰も何にも
言わないので、逆に楽しみ・・・

5番も6番もハース版だったりして・・・
151名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 02:26:07.87 ID:Z2Hzmlzu
↑つまらないから死ねよ
152名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 19:08:27.98 ID:IvL+ccIR
トランペット。第1楽章454のオクターブ上げ、第4楽章501のEdurの5音(H)への上昇スケール、は、もう標準化しよう。
153名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 06:51:10.85 ID:rxaGw3IZ
ゲルギエフ/ウィーンPo聴きなおしてみたけど、ピンと来ない。
ザルツブルグのホールって、いい音しないね。
154名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 10:51:03.64 ID:FtYsvz91
>>153
ゲルギがウィーンフィルをレイプしているような感じが秀逸
155名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 11:04:57.63 ID:R+mVrKdX
一期一会的な良さがあるよね。
たしか初顔あわせでしょあの演奏が。
156名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 11:09:15.00 ID:0Cyvt+cQ
>>153
456で5番だけ音変だよな
157名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 13:09:55.78 ID:+1SX+IEK
シャイーもそうだし、VPOとは録音音質の相性良くないな。
158名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 18:46:04.43 ID:FIafEqwO
ゲルギウィーンってティンパニの目の前にマイク置いたような音するやつか?
違うかな
159名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 18:57:30.41 ID:X9VjgCTU
ウィーン・フィルと録音したチャイコ5番には、
良い演奏が多いと思います。
160名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 06:07:57.71 ID:S8Qy0vMD
>>157
クリップスとマゼールはまあまあだろ
161名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 15:47:00.48 ID:mKB3z91T
マゼールはDGGにBPOとオケコンの勢いで入れるべきだったな。

162名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:03:39.21 ID:m53AWSo/
何のことかと思ったら、これのことか

http://www.hifido.co.jp/photo/10/848/84832/a.jpg
163名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 22:52:23.92 ID:adRfAadn
>>114 第2楽章のテーマを、「だめよだ〜め そこはだ〜め」って大学のオケの
先輩が歌っていた。以来ここを聞くとそれを思い出してしまう・・・orz
164名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 22:58:22.63 ID:RarJfgYd
ウィーンのチャイコフスキーは、管楽器がウィーンスタイルの発音のせいか、軽くてpopに聴こえる。
165名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 23:07:38.44 ID:09aksew3
マゼールのチャイ5ってあんまりいいと思わないんだが。
ムラヴィンスキーはDGよりメロディアの方がいいなぁ。
あっち聞いて印象が変わった。

バーンスタインDGの録音相変わらず話題にも上らないな。
初めて聞いたのがこれだから一番好きなんだがなw
166名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 23:23:02.02 ID:boC/q/Jl
バンスタの浪花節を持ち上げると高尚なクラヲタには見えないからさ。
しかし内心激しく同意している隠れファンはそれなりにいるんじゃないかね。
167名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 11:36:52.78 ID:miBxYDRe
バンスタはNYPの演奏は結構好きだな
晩年のウィーンとのやつは聴いたこともないがw
168名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 17:28:14.79 ID:JjiBFN3m
ウィーンと録音してたっけ?
正規はNYPとの2種類では?
169名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 10:27:58.55 ID:/yEWdyOZ
そっか
シベ2と勘違いした
170名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 14:32:20.99 ID:OfdrR8vr
キタエンコ/ケルンギュルツェニヒ管が
N響の地方公演のようなローカルな味わいとオケのバランスでなかなかイイ
171名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 16:21:13.36 ID:Idkq8Aal
アバド/ベルリンは人気ないんですかね?
172名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 22:37:31.19 ID:+6tyaaGR
ワルター/コロンビアSOで聴いてみたい
173名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 05:17:13.62 ID:1rtYLZD3
>>171
いい演奏だよね
174名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 06:38:30.17 ID:OFejKz+6
宇野功芳にはすっかりだまされてしまった>>クリップス盤
175名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 15:14:32.62 ID:SVKTUYIv
クリップスは最初全然期待しなくて聴いたら、演奏も録音も期待以上に豊かで驚いた。
もっとスケールの小さな、つまらない演奏だろうと思ってたから。

でも最初から期待してたら…そんな個性や凄みを聴かせる人じゃないものね。
176名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 16:44:33.55 ID:cpE1fVkt
>>175
全くもって御意です。ww
まるで人がかわったよう。古い録音なら既出だけれどケンペン盤。終楽章コーダのシンバル追加!
177175:2012/01/29(日) 22:09:11.44 ID:SVKTUYIv
ちなみに初めて買ったチャイ5のCDはケンペンだった。
もちろんラストの豪快なシンバルなんて知らずに。

たぶん二十年以上前になるけど、その頃廉価盤で買えた
(といってもミッド・プライス)数少ないチャイ5の一つだったと思う。
今からじゃ考えられないな。
178名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 23:45:41.81 ID:b+Vk8WSa
シンバルもさることながら、カットに驚いたな。
179名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 10:06:15.69 ID:r7LMfLvN
シンバル追加したり気に食わない箇所をカットしてまで演奏するくらいなら
自分で新しい曲作れよって言いたくなるなw
180名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 21:09:40.91 ID:4lU3Uuqi
なるほど。しかしストコフスキーはさらに上を行く。(^ ^)
181名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 21:09:44.79 ID:iAgph4JJ
>>179
そりゃ大げさだろwww
182名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 12:26:43.13 ID:nXT639rR
TELDECのバッハ全集はオリジナル紙ジャケなの?
それとEratoはしっとりした音でいいが、TELDECはハイ上がりのキンキンした音じゃない?
とくにデジタル録音。
183名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 13:30:39.30 ID:nXT639rR
↑は誤爆。
184名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 17:17:30.38 ID:Au0MYEKJ
フルトヴェングラー/トリノイタリア放送響を勧める漢はおらんのか
185名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 09:51:28.58 ID:/tXzsGtF
ついでに終楽章にパイプオルガン入れるってのはどうかな?
186名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 18:39:18.92 ID:tPsnKF+M
>>184
これ以上フルトヴェングラーに合わない曲があるのかぇ?
と思える演奏。勿論,第4楽章は無編集盤に限る。
漢じゃないのでオススメはしない。
187名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 19:39:11.14 ID:goeJbvDF
ラザレフと読売のチャイ5も素晴らしいぞ
リズムとメロデが踊っている感じとロシアンサウンドの金管とか。
188名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 20:40:06.80 ID:z7qnhjvX
>>180
ストコフスキーで驚いていたら、メンゲルベルグ聴いたら天井超えて飛び上がる。なかでも終楽章のカットはすごい。
>>186
同意
189名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 06:21:56.35 ID:RoVxCOeM
フェドセーエフ指揮モスクワ放送交響楽団’81年録音が一番だよ
190名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 12:05:12.15 ID:QrGDNmAB
重戦車w
191名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 16:26:00.94 ID:tBPAe42X
軽戦車ってあるの?
192名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 18:14:25.58 ID:M4KzziaV
あるよ
193名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 19:53:10.95 ID:6t5n5oKx
ミュンシュの録音が無いのが残念
194名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 20:24:07.74 ID:trLkuZDE
コーホーの演奏を聴いてみたい
195名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 02:14:42.91 ID:qeNC2L50
ロジェベン72年来日放送のテープ(音質は悪い)を聴いたことがるが、「重戦車」的でもあるけど、それだけでなく、素晴らしかった。
しかし、ロジェベンのLP、CD聴いた範囲で、どれも、まったく別物で、ひどくがっかりした記憶がある。
196名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:32:59.10 ID:ovrON2fo
>>195
開幕の「君が代」持ってない?
197名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 00:30:08.06 ID:3A2m6q5V
>>196
残念ながらテープはチャイ5だけでした。もうしわけない。
それも行方不明です。
初期のカセットテープで、両端がよじれているようなひどい状態だったことまで覚えていますが。
ただ、思い出したので、探してみようとは思います。
198名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 19:41:44.47 ID:z/xiMZSS
2楽章の泣きの旋律をあじわっていたら
いきなりドガーンと爆音
飛び上がったぞ・・・
199名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 23:53:03.93 ID:qLNGw+8a
>>198
よくも悪しくも、チャイコがラフマニノフの様にスマートで器用でなかっ
たことが(それだけ厚みも幅も深いけれども)良く出ている個所と思って
います。器用でないというのは、その技量がないということではなく、器用
にまとめることに自省の様なものがあって、自ら抑えたように感じるのですが。

この個所は、「ドガーン」をできるだけ抑えた演奏がすきです。
200名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 07:18:58.64 ID:1nffGgm6
だからストコがいちばんだってばさ
201名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 21:54:32.69 ID:F7q3VeFC
5番と6番それぞれのCDのカップリングが両方ともロメジュリで
結果ロメジュリが好きになったという・・
202名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 22:01:00.65 ID:Q0iVFnZO
>>201
チャイコフスキーの交響曲をバラで集めてるとロメジュリもいっぱい集まるよな
203名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 00:31:08.20 ID:2wzRYq8t
40〜50分の交響曲を1曲入れるだけで、余白に何も収録しないEXTONの悪口はやめろ
204名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 01:20:54.25 ID:FkX8GrRh
いさぎ良い気はする
205名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 04:06:36.41 ID:VY5kflRj
ザンデルリングの4,5,6セットでは、4が胴体切断されていた。
5ではなく順番を入れ替えたのは、5の方が人気があると見たためだろう。
チャイ五から見ると、5番でなくて良かったということになるが、4番は
聴きにくい。
もっとも、昔のSPレコードは、数分毎にレコードを変えて聴いたらしい。
それに比べれば贅沢だが。

このセットでは6が素晴らしい(6の最高の演奏の一つと思っている)。
5は、すごいインパクトがあるというほどでないにしても、やはり好演。
206名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 12:00:20.55 ID:aOMRJuFh
>>201
あーわかるわかる。
チャイコの交響曲は中途半端に時間余るからな。
207名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 12:25:33.76 ID:6C2kO4lb
>>202
そのくせ、決定盤が見つからないロメジュリ
208名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 13:18:42.03 ID:9WHIM1ZB
いまだに決定盤とかいってるバカがいるんだな
209名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 13:21:25.77 ID:Ev8HQHMR
虚にだまされて、ついチェリ盤買っちまった
210名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 15:35:35.48 ID:rXQl+ka9
負け犬ですね
211名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 16:56:02.59 ID:swF0JQBR
エベレストのサージェント盤が好きなやついない?
212名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 20:12:26.29 ID:YZ5cXQnD
俺はEMIのボールトの方が良い。
213名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 20:28:29.92 ID:U6YoL0o+
1950年代録音のマスター音源とやらを買ってみた
テープが古いせいかピッチが怪しげなところはあったが
音の生々しさはCDじゃ聞けんな・・・
214名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 20:45:51.39 ID:5AUAxqa5
年代もののテープを無知な人にマスターと偽って売る詐欺の被害者がこんなところにまで
215名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 04:30:12.39 ID:DS7oYyTa
チャイコ交響曲第4、5、6番は二枚組で5番が分断されて発売されることが多い
216名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 13:01:16.96 ID:k3rjaZdW
本命 アバド/ベルリン
対抗 フェドセーエフ/モスクワ放送
単穴 チェリビダッケ/ミュンヘン
連下 朝比奈/大阪
問題外 すとこふすきー
217名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 14:54:53.13 ID:8wAaUvIq
アバドが本命?
ネタ臭いな
218名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 21:35:39.05 ID:JBrCghQS
アバド/シガゴ が出てないな
219名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 20:04:07.05 ID:ZNuyE4dH
ならおまえが出せよ
220名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 12:57:12.57 ID:oCV5kmKE
だれにむかってクチきいてんだこのクソカス
221名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 12:59:43.29 ID:1cw4RrzH
そりゃシガゴは出ないだろうなぁ
222名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 13:56:14.00 ID:UuQiV6jl
アバドの4番はなかなか良かったと思ったが、5番は特筆する程とは・・・
223小魔玉  ◆.c.c.k.k.. :2012/02/26(日) 15:21:48.01 ID:OPiqWCDC
上記で紹介されているフルトヴェングラー/トリノイタリア放送響(AS 1952年3月ライブ)が
ありましたが、それは最終楽章の途中で拍手がされたdでも演奏で、それまで淡々と
演奏していたフルトヴェングラーがその拍手後にキレたのかして、最後は凄い爆演と
なってましたが…漢じゃないのであまりお勧め出来ませんねw

と、ここ最近で5番を聴いているCDは…

ケンペ/ベルリン・フィル(TESTAMENT 1959年)
ケンペ/ロンドン交響楽団(BBC 1964年)
ケンペ/バイエルン放送交響楽団(ORFEO 1975年)

ケンペの三種を聴き回している状態です
224名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 21:59:44.59 ID:FAlZZo4J
>>223
大分以前にLPで聴いたフルベン/トリノの解説に、拍手部分をカットして
テープにつないだと書いてあったような記憶があります。
これと同じものなのかどうか?

225名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 23:35:43.67 ID:NK6eFrPQ
同じものも何も、フルヴェンのチャイ5の録音はそれしかないだろ
226名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 18:19:58.10 ID:jA05wOlR
拍手が入るってやっぱり主要主題が大写しになる終結部のモデラート・アッサイの前?
227名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 22:03:27.67 ID:/NaG8WjY
ゲネラルパウゼのところ
228名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 22:36:17.92 ID:xZVPR0cU
ドラえもんの前だろ
229名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 15:33:17.26 ID:X6wL+HVf
あそこで曲が終ったように聞こえるやつって脳に欠陥があるとしか思えない
230名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 15:40:28.67 ID:GKYToRs6
また脳に欠陥のある奴が現れたか
231名無しの笛の踊り:2012/03/01(木) 05:56:10.72 ID:KD8eHDRM
6番も3楽章終わりで拍手があってもおかしくない もっとも有名すぎて
そんなことにはならないだろうけど
232名無しの笛の踊り:2012/03/01(木) 23:57:22.10 ID:dZ3fdZdd
いや、悲愴のあの部分も拍手の「難所」のはず…実体験はないが。

4番のフィナーレのGPでは、さすがに無いと思うけど。
233名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 00:10:22.05 ID:k9tvddvM
>>231
この拍手の話は聞いたことがる。どの演奏か記憶さだかでないけど。
234名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 00:18:07.35 ID:inVA+jtK
6番3楽章後の拍手はちょくちょくあるな

プロムスなんかだと録音としても残ってる
235名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 00:34:49.94 ID:0vygb/FF
あそこで拍手するのって居眠りしてたら
急にジャジャジャジャンって鳴ったので
びっくりして目が覚めたやつだろ
236名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 00:36:11.62 ID:0vygb/FF
曲全体の流れを追っていれば、あれで終わるはずがないのは誰でもわかる。
237名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 00:58:55.37 ID:s6oaBGkF
>>236
聴衆がみんなそんなこと考えてると思うか?
238名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 01:50:57.04 ID:inVA+jtK
曲全体の流れを追っていれば、あれで終わるはずがないのは誰でもわかる(ドヤ顔)
239名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 01:55:19.26 ID:MY5f70Iv
このあいだのベルリンフィルのジルベスターでグリーグのピアノ協奏曲の
1楽章が終わったところでかなりの拍手が沸いてたな
240名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 05:56:19.33 ID:1nMTH3y7
良く聴く     バティス
たまに聴く   ムラヴィンスキー
ごくたまに聴く バーンスタイン/NYP
禿予防の御守 デュトワ
241名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 06:11:01.45 ID:w6gN0wqK
5にしろ6にしろ、
そのままロメジュリに突入しても全く違和感のない俺
242名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 20:39:32.51 ID:EvDP7fjZ
>>232
4番終楽章のGPはホールの残響チェックに最適だな
243名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 21:41:31.56 ID:9VdXK+vE
先日機会があって、この曲、プロオケの演奏を生で聴きました
やっぱり生で聴くと違いますね…最終楽章で涙が出ました
CDでは何度も聴いてるし、正直6番のほうが好きだったのに
復習がとまりませんww

次は6番を聴きに行きます!
244名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 02:54:09.59 ID:Jqxk7sVA
第5番じゃないけどインマゼール/アニマ・エテルナがチャイコフスキーを古楽器で演奏した第4番がおもしろい。
第5、6番も録音しないかな。
245名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 21:34:13.23 ID:AJwcsMW0
5番で泣けるのであれば6番はさぞかし.......
246名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 22:44:56.52 ID:BZYWPAOv
むかし6番で号泣してる女がいて
終った後ロビーでジジイにどやされてた
247名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 23:34:13.84 ID:AJwcsMW0
涙腺刺激率で言ったらクラの中でもトップだろうな。
248名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 00:10:40.27 ID:wHepfLeF
昔楽器やってたんだけど、
5番ってのは生まれて初めてオケで本番やった思い出の曲。
いろいろ言われてるけど特別の思い入れがある。
アマだと4楽章なんか、もう無我夢中ね。
249名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 00:12:44.63 ID:wHepfLeF
雪の中の郵便貯金ホール。
250名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 00:32:23.99 ID:GwWQgPH2
シモノフのチャイコフスキーは絶品。
251名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 02:39:46.85 ID:GwWQgPH2
バーンスタイン 重過ぎ… 特にボストン S.O.のヤツはダメだぁ…
すまそ。
252名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 08:50:12.34 ID:h8FNICzb
たしかに重いが、NYPとの方(DG)が重くないか?好きだけど。
シモノフは面白そうだが、聴いたことがない。
253名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 10:55:23.14 ID:oVSCDW9m
ドラティ/ロンドン響(MERCURY)
演奏も録音もハードそのもの
254名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 03:22:13.46 ID:V7GglCiQ
重すぎというのは、この曲に関しては褒め言葉にはならないという
意味でよろしいか
バンスタ聞いてみよう
255名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 09:42:35.68 ID:FOEyytIN
褒めてないけど、確認で聴いてみようってこと?
まあ好き嫌い分かれると思う。好きな人は好き。
256名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 16:43:18.88 ID:9tYuyX++
うん ショルティのしか持っていないから、どのみち比較するにしても
限られてるんだけど
257名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 12:31:12.77 ID:w9PfTzyn
芝居っ気たっぷりのコテコテ演奏っつったら、やっぱバーンスタインになるんかな?
他になんかあります?
258名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 14:20:48.65 ID:RTLwSwMP
>>257
ロストロ/LPO
但しオケの音色は飽和的で単調。
ティンパニパート改編がうざい
259257:2012/03/23(金) 20:40:41.42 ID:w9PfTzyn
>>258
ありがとう。聴いてみます!
260名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 21:21:33.94 ID:o1fChYlE
中で5番が一番嫌い
1番、2番は嫌いではない
6番はまぁ名曲
4番は好き
3番は中毒になっています
朝起きるとこの旋律が・・・
261名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 21:25:41.77 ID:I6dU6rex
チラシの裏にでも書いてろ
262名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 23:55:54.29 ID:4fZvsflx
テミルカーノフがなぜか注目されていない。
ロイヤルPoとの病弱演奏個性的だと思うけどな。
1楽章なんて鬱病。
263名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 21:45:52.96 ID:e18hyIc5
>>261
チラシの裏にでも書いてるつもりで書いているのですが何か?
264名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 21:47:01.01 ID:P6fltwz4
ここは便所の壁であってチラシの裏じゃない。
265名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 22:04:14.97 ID:4clqsj0e
N響アワーの最後を飾った終楽章
266名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 22:14:02.93 ID:e18hyIc5
いきなりそこまで落とさなくても
267名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 13:43:07.18 ID:CwA3iZlv
『オーケストラの少女』の最初を飾った終楽章
268名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 08:13:52.51 ID:mlSa8AFQ
>>215
こないだブコフでムラヴィンDGの3CDが
1500円であったから
わーいって買っておいた
269名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 10:42:37.44 ID:oQ+kB1sb
ムラヴィンのネットで無料で聴けるんだけどね
270名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:11:34.69 ID:gG8ov3d/
>>268
わーいって
カワユス
271名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 22:51:36.84 ID:6CUIoPlY
今練習してるんだが2楽章がムツカシイ
272名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:01:25.11 ID:kTSfKuR7
ホルンかい?
273名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:11:57.49 ID:HY04ngqv
オケとしては5番が一番簡単。
4番の1楽章が怖い。事故率最多。
274名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:16:05.77 ID:hDpn2ORH
N響アワーの最終回良かったわ
あんな演奏できるんだなって思った。
スヴェさんの芸風がほとんどかも知れんが
275名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:39:13.05 ID:AqfCpdcl
めったに本気ださないオケの
めったに蔵出ししない貴重映像だったな
276名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 08:17:38.55 ID:UyrmlNk9
小林研一郎指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団が最高に素晴らしい演奏です
277名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 15:59:30.89 ID:Qzgdp6IA
ガサツだけど勢いが素晴らしいのは、バーンスタイン/NYPだね。
278名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 20:49:30.38 ID:sptSTvJV
>>277
というかバンスタ最晩年の悲しみが聞こえるかの如しだな
4〜6番込みで
279名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 21:43:25.70 ID:Qzgdp6IA
>>278
すまん、CBS盤のこと。
DGG盤は貴兄の意見に全面賛同する。

280名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 22:11:58.95 ID:eF93s6+k
シャイーのウィーンフィルが超名演。
あれシャイーのデビュー盤だっけね。
281名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 22:21:22.35 ID:gKxpNU/q
Deccaデビューだったかな。その前Philipsにメンデルスゾーンとかマスネとかあったような。

未だに聴く機会無いまま、あまり話題にならなくなってしまった。まだ売ってたらいいけど。
282名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 23:52:59.99 ID:vigAC5gn
>>280
そのデビュー盤が未だにシャイー最高の演奏何だよな。
283名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 06:38:45.22 ID:D8C+rnL1
デビュー盤はマスネのウェルテル(DGG)
284名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 00:10:01.83 ID:b7jnwfYY
これってアマオケだと2管はきついですよね?
285名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 00:29:28.08 ID:LwgEAhIt
そういえば、室内管の録音ってみないな
286名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:14:52.03 ID:Z0ng8azn
BSプレミアム
7月9日(月)【8日(日)深夜】 午前1:36〜午前3:16
ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2012
http://www.nhk.or.jp/bs/premium/
287名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:29:47.50 ID:VE+d6p2m
>>286
サンキュー
288名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 14:05:02.18 ID:bJzwS4q4
プレミアムシアター
0:00:00〜1:33:00◇ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2012【5.1サラウンド】
<曲 目>
ハイドンの主題による変奏曲 作品56a ブラームス作曲
チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.Zb-1 ハイドン作曲
交響曲 第5番 ハ短調 作品67 ベートーベン作曲
<出 演>
チェロ:ゴーティエ・カプソン
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:グスターボ・ドゥダメル
収録:2012年5月1日 スペイン乗馬学校(ウィーン)

1:36:00〜3:16:00◇ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2012【5.1サラウンド】
<曲 目>
交響曲 第5番 ホ短調 作品64 チャイコフスキー作曲
ゆううつなセレナード 作品26 チャイコフスキー作曲
ワルツ・スケルツォ 作品34 チャイコフスキー作曲
「なつかしい土地の思い出」から第3曲「メロディー」 チャイコフスキー作曲/グラズノフ編曲
序曲「1812年」 作品49 チャイコフスキー作曲
<出 演>
バイオリン:樫本 大進
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮:アンドリス・ネルソンス
収録:2012年6月24日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)
289名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 14:06:30.12 ID:bJzwS4q4
誤爆orz
290名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 15:33:00.36 ID:2uAYW86x
まあチャイ5もやるみたいだし
291名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 03:25:06.99 ID:37Gqovos
雨も風も強そうでタイへンそうだった。
ベルリンの雨と風!
292名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:26:08.17 ID:a+2bgXNd
ショルティ/シカゴ響の旧録がやはりいいな。久しぶりに聴いて、その直情径行、一途な表現に打ちのめされた・・・。
293名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 21:05:19.97 ID:PxZ2bStY
>>292
ショルティ&シカゴのチャイ5の「旧録」て、あったっけ?
パリ音楽院ならわかるんだけど。
294名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 21:33:07.01 ID:hTXKGKMv
CSOとはステレオで1回デジタルで1回録音している
295名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:20:28.29 ID:PNGb+t5Y
チェリ/ミュンヘン、バーンスタイン/NYフィル、ムラヴィンスキー/レニングラードがお気に入り

チャイ6信者の俺としては、なんでわざわざコーダで何の必然性もなく、ハッピーエンドになっちゃてるのか理解できなかったけど、最近はちょっと考えが変わってきた
あそこで勝利の凱歌を歌っているのは、むしろこれまでさんざん自分を痛めつけてきた敵側のほうなんじゃないか、とか
あるいはつらい現実だけど、折り合いつけてやっていこうと無理やり自分を納得させてしまったのか、今はそういうふうに解釈してる
296名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:22:35.28 ID:zwIdzaj/
ヴォロコフ史観 乙
297名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:56:30.38 ID:PNGb+t5Y
ヴォロコフでググったけど、ショスタコーヴィチの証言の人か。
ショス5を革命讃美に見せかけた革命に反抗する曲だと書いたけど、実は本人の言葉ではなく捏造だったらしいくらいしか知識はないけど、チャイ5についても語られてるのかい?
298名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 23:11:42.05 ID:nn9SzW5F
俺も似たようなこと考えたことあるけどちょっと違うな。
フィナーレの序奏の部分は確かに長調なんだけど
勝ち誇ってるような華々しさというよりは、
どことなく魂の抜けたような空ろな印象がある。
最後の休止のあとは、あれは敵側の凱歌でもいいんだけど
それより自分でヤケクソになって勇ましく歌いながら
行進してるように聞える。 …でも作曲者本人が
「この曲は作り物っぽくて嫌だ」って言ってるんだから
そういうのは深読みでしかないんだろうね。
299名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 02:53:03.06 ID:HY3P+0oz
それにしても、このフィナーレ、演奏による印象の違いがとてつもなく
大きい。
勝利の凱歌から重々しく暗い情景まで千差万別。
どの曲でも、演奏による表現の違いはあるが、このフィナーレは、さま
ざまな表現の幅が最も大きく出るものの一つではないかと感じてきた。
これも魅力の一つかもしれない。
300名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 04:19:32.56 ID:yS/KfUYJ
>>299
いいこと言うなぁ、君。良かったらもう少し、続けてくれないか・・・。
301名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 06:12:02.54 ID:KV7HTQr9
カラヤンの71年EMI盤、75年DG盤しか知らない人はまだまだ
確かに両方名盤だけど、73年のUNITEL盤(DVD)はさらに凄いことになってるよ!

併録のチャイ4とチャイ6もカラヤンでは随一の名演。特に4番の方なんかは全録音中のベスト盤だと思う
302名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 10:06:18.02 ID:dJjMnWyH
>>295
一体誰と戦ってたの…(* ̄O ̄)ノ
303名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 10:55:57.95 ID:2Y62EqQa
中国とじゃねえの
304名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 16:11:51.96 ID:bU5QHgBe
>>302
つきなみな言い方だけど、自らの運命じゃないの?
「運命の前での、人に計りがたい神の摂理の前での完全な服従」
とか
「一筋の光明、いや、希望はない」
とかそんな感じの事を記した作曲者自身のメモが残されてるはずだけど。
305名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 22:17:24.20 ID:TONkIFrs
>>301
確かにユニテルのビデオはいいね。
75年はあのサイボーグみたいな作り物めいた音質がダメ。
306名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 22:41:08.67 ID:JX/Lov7x
作り物めいた映像は許容範囲なのか
307名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 17:38:05.09 ID:dez1tqVV
メクラだから関係ないんじゃねえの
308名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 21:52:04.55 ID:IY6jrf+3
映像ははめ込み多用でも演奏と音は75年より自然でいい
音質に文句言ってるの。あの近接した残響の無い音質。
309名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 21:55:48.23 ID:IY6jrf+3
追記。連投スマソ
>>305での書き方が悪かった。
310名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 22:08:14.12 ID:lahIWvlO
> 75年はあのサイボーグみたいな作り物めいた音質がダメ。
最初に買った国内盤はドライな音で聴き疲れしたけど、2枚組の
OIBPリマスターでかなり改善されてそれほど気にならないけど
EMIはラウドネス効かせすぎたラジカセの音みたいで安っぽいんだよな
迫力はあるけど
311名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 04:31:56.03 ID:IO2rb1rd
>>310
太田道灌
312名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 10:19:36.22 ID:bxprLI91
あの頃のフィルハーモニー録音は全部こんな感じだろ
チャイコ(後期)は響きの厚みを感じられるからまだマシ
313名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:19:03.90 ID:ksQlKGgq
つくりものが嫌だ、あくまでもリアリズムを求める、
というのなら、Altusのムラヴィンスキー来日公演(1977年)の一択だな。

指揮者の許可を得ずに、個人がソニーのテープレコーダーで録音したというもの。
妙に音が生々しくて、つくりこんだカラヤンとは対極にある演奏。
ある意味、究極のチャイ5だと思う。
314名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 20:54:23.43 ID:d6ocMg44
生々しけりゃいいけど、かなりボケてる
315名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 21:03:50.88 ID:xiPpmKN1
一聴して膝上録音とは思えない程度ではある
あれしきのボケ具合だったらこちとら調教済みなんで屁とも思わんわ
316名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 21:52:24.99 ID:IhcDqp+J
そうだ、そうだ。脳内変換が充分可能。w
317名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 22:00:52.12 ID:ksQlKGgq
ムラヴィンスキーの日本ライヴがアルトゥスから発売されている。
HMVによれば、演奏についての不満は耳にしないが、録音について
不満をもらす人がいるという。

とんでもない。チャイコフスキーの交響曲第5番を聴いたが、この録音を聴いて
音が悪いと感じる人の耳は、CDのわざとらしい音質に汚染されているのだ。

むしろ、このチャイコフスキー以上の音質の録音は、ムラヴィンスキーには
存在しないとまで言いたいくらいである。 (許光俊)

許光俊の言いたい放題
http://www.hmv.co.jp/news/article/306230031/
318名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 23:41:00.41 ID:Nq1qYszl
チョンが何を
319名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 00:09:37.30 ID:uQA+hqGX
あのさ、反論すんのにチョンだけで終わられるとすっげやる気無くすんだよ
だからここで一晩かかってもいいからROMって来てよ

許光俊と鈴木淳史 第2巻
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288570597/l50

あ あとAltusムラヴィン(膝上)の反論も忘れんなよろしこ
320名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 00:48:34.50 ID:y/zYOott
許の事だから、このCDの音源は巨が提供したって展開もありそう
321318:2012/07/25(水) 02:58:58.40 ID:wetvPR4p
聴いたよ同盤
フラブラとホワイトノイズが気になるね
俺の好みではない

カラヤンとの比較でなまなましい音だというのは同意
CDにライブそのものの音を求めるのか,CDという別の音楽作品として特定の楽器のクローズアップなどを受け容れるのか.
それは個人の価値観だからなんとも.

許光俊を嫌いなのはよくわからない断じ方をするからだ.あと表現がどうも下品.
わざとらしい音質に汚染されちゃだめなのか?
指揮者の名鑑みたいな本を読んだ.インバルの音が暗いというが,初聴のCDを音だけ聞いてわかるのかって話.

ハイティンク(RCO)とインバル(都響),ラザレフ(読響)の5番が好きだ.
322名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 03:14:30.65 ID:ms+IXLUy
つ ウィーンのムラヴィンスキー
323名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 05:04:58.19 ID:KDrM9B5h
シャイーの再録音キボンヌ。
324名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 18:25:38.59 ID:D+siBSQs
>>322
ORFの天吊りマイクで音がボケボケ。
レコ芸録音評ではメタメタ
しかし高城先生は激賞

確かに遠近感には異常なリアルさはある
ヘッドフォンオーディオシステム向きかもしれないな
325名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 18:37:35.77 ID:EOc/kpuU
リマスタして再発してくれんかな
禿げしく聴いてみたいんだが
326名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 13:36:53.75 ID:hV2u/i6R
もう挙げられているかと思いますが、N響アワーで見て、そのN響アワーの最終回に
リクエスト一位に選ばれ流された、スクロヴァチェフスキ指揮の演奏はとても感動的でした
327名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 21:29:37.18 ID:5bkYn705
スクロヴァじゃなくてスヴェトラなんだが。。。
328名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 03:33:19.38 ID:ogbzo7lg
ストコフスキーのが好きなオイラは変態。
329名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 20:21:41.19 ID:5A8WRw8e
モントゥーのボストン響のやつ例のとこに
拍手が入って最悪だ。
330名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 20:50:25.36 ID:P1N+FGhU
>>329
モントゥーって、終楽章の展開部入りのハ長調でテーマ出すとこ必ずテンポ落とすよね。
特に北ドイツのが凄いと思う。
331中岡の笛の踊り:2012/10/11(木) 22:19:16.43 ID:TZ5bCwcF
71年のカラヤン/ベルリンフィルの第5は良かった。
遅めの第2楽章が特にいい。
全体的に意図的にテンポを遅くしてようだし、
また重厚な響きが素晴らしい。
これのSACD盤出して欲しいね。
332名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 22:27:49.09 ID:kqHINsz8
日本に居たことないんですか?
333名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 16:18:39.93 ID:agExuBOQ
>331
チャイコの交響曲は2番3番は手抜き、それ以外はみんないいね。
素晴らしいデキ。
334名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 16:25:01.00 ID:yV+gdCuw
ドラエモンコーダで笑ってしまう
いや、こっちが先なんだけど・・・
335名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 18:08:55.88 ID:l1HqsOz7
あれがドラえもんに聞こえるヤツの気が知れない。
あとドボ8の話題になると決まって「黄金虫」って言って喜んでるヤツとか。
336名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 20:13:18.02 ID:4y6P07kY
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」って結構聴き応えある。

昔、LPでスヴェトラーノフ/ソビエト国立交響楽団を持っていたが
とにかく名演奏だった。
CD化されないかな。
337名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 23:25:39.60 ID:TeBit+p2
Scribendumが復刻したチャイコ全集に入ってたろ

CD初期のメロディアやオリンピアからも出てたんじゃね?
338名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 18:48:09.70 ID:VSW0yqyO
カッパが振ったウィーンフィル、買って聴いてみたが、なんか荒いね…
339名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 19:35:00.50 ID:vSU0wQ/Z
禿には何時もの事じゃん
340名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 20:20:25.21 ID:pc2mPOs9
メロディアって潰れたの?
その後、何処が買収したの?
レーベルは何処?
341名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 21:29:46.45 ID:fqN9FG3W
メロディアは潰れてない
オリンピアは潰れた
342名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 11:23:28.99 ID:cr1irDFq
ドラエモンコーダ
343名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 11:32:24.34 ID:yOTrry48
↑つまらない
344名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 12:41:50.95 ID:O3Vyet2h
牛田智大 part3
526 :名無しの笛の踊り[]:2012/11/04(日) 08:39:34.18 ID:cr1irDFq
BSか〜

牛田智大 part3
528 :名無しの笛の踊り[]:2012/11/04(日) 09:36:02.34 ID:cr1irDFq
部屋で072ー
オカズはピアノカタログ

チャイコフスキー 交響曲第5番 Part3
342 :名無しの笛の踊り[]:2012/11/04(日) 11:23:28.99 ID:cr1irDFq
ドラエモンコーダ
345名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 13:27:18.97 ID:eKCLJ1kF
チャイコの第五番のSACD版がEMIから出たけど、
音質がグンバツに良くなったのかな?
346名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 13:59:50.64 ID:eKCLJ1kF
347名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 14:04:31.05 ID:CC4F86JU
CTEPEO
348名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 01:42:56.89 ID:7aDG/vz5
MOHO
349名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 07:11:46.86 ID:kwpsuo1u
>345
EMIのSACD版の音はあまり良くないらしいぞ。
350名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 11:18:51.84 ID:v5SqZFAO
元が悪いものをSACDにして音が良くなるわけない
351名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 12:28:23.58 ID:bIegOoM2
>>350
EMIのSACD化って、ロストロポーヴィチ?
352名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 00:24:37.31 ID:4ujRB6v0
ロストロw
353名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 06:06:38.25 ID:cSb+s+3r
なんだったら、オオトロでもいいんだぜ
354名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 06:28:49.09 ID:RpQDgiz4
スージー・スカトロ
355名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 22:39:04.73 ID:HRv+k/8a
スカトロービィッチ
356名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 23:50:11.04 ID:w7IocbS4
このブログ読んで、ショルティの旧盤聴いてみました。結構、楽しめましたよ。
http://musikfreund.blog64.fc2.com/blog-entry-85.html
357名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 12:02:02.84 ID:XuRWn4q6
旧旧盤だな。
358名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 16:55:51.11 ID:8tSQveBb
チェリビダッケって、ブルックナーなんか聴いているとテンポがとても遅い指揮ですね。
ところがチェリの残しているチャイコ5番のCDは、恐ろしく速いテンポです。
指揮中にトイレが我慢できずに、急いで演奏を終わらせようとしたのかしら・・・
359名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 18:57:14.35 ID:b1+VReIY
↑馬鹿は死ねばいいのに
360名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 22:18:54.17 ID:WiuaSZ8L
チェリへの評価は演奏ごとの是々非々の立場。
チェリのチャイコ5を非常に高く評価する人がいるが、
どうも、軟らかみ(?)が足りなく、ときおりわざとらしいところを感じてしまい
これについては、あまり良い演奏とは感じられないのだが。
361名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 23:54:35.94 ID:oZPjUnWK
チェリのチャイ5とカラヤンのチャイ5、
DVDならどちらを選ぶって聞かれたら私はチェリだなあ。
それこそカラヤンの映像は人口感満載。
音楽を映像で評価しちゃいかんかな?
362名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 05:39:58.60 ID:L6jbKC9P
チェリはこの曲だけ何とか聴ける
363名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 01:58:35.57 ID:lGR9mMOc
チェリがミュンヘン・フィルと来日したときのチャイ5の演奏を聴きに行った。
1回聴いただけでもう食傷気味になるくらいたっぷりこってりした演奏だった。
この人の演奏は録音で繰り返し聴かれることを始めから拒絶する指揮者の表現だと
いうことが、なんとなく理解できた気がする。
正直好きにはなれなかったが、忘れがたく凄い演奏だったのは間違いない。
364名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 03:22:37.61 ID:ZjO114Eq
チェリ道場だから仕方ない
365名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 23:19:00.56 ID:WZVgG8o6
おれはコントラバスがゴウゴウ鳴り響くカラヤンが好き
366名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 23:50:16.98 ID:qf0fxEJ1
BPOの70〜80のチャイコフスキーの録音がスキー
367名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 07:59:46.38 ID:sHv0G8GJ
>>365
コンバスが轟々鳴り響く録音て意外とない気がする。
私の引きが弱い?何かお薦めお願いッ!
368名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 08:02:23.35 ID:GSXoWXL6
>>367
カラヤンの71年英EMIはブーミーだよ
俺は煮すぎた雑煮のやうで苦手だが
369名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 23:30:21.59 ID:tgyfGOrG
地味〜なところでアントニ・ヴィト指揮ポーランド国立放送交響楽団が愛聴盤。
ナクソスレーベルのリスナーだったら絶対このコンビでなにかしら聴いているはず。
いい演奏だと思う。オケのアンサンブルも申し分ない。
370名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 08:44:28.18 ID:NR//URFp
今ゲルギエフ聴いてる
371名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 23:40:44.06 ID:ANgODL48
>>367
遅くて重い演奏がお好みならばロストロ/ロンドン・フィルだろな。
私は少々もてあまし気味だけど。でもロストロの気迫はすごい。
372名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 00:00:07.44 ID:UUNCj4xd
ロジェヴェン&モスクワ放送響がいい
373名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:05:27.31 ID:vMN1k12p
ロジェベン/LSOはよくない
374名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:07:30.59 ID:vMN1k12p
>>371
オケの香りが今ひとつだし、ティンパニの音階がウザい。
しかし、貴兄の言う通り異常な情念に慄く
375名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 20:36:15.00 ID:v+JI6/6E
>>371,>>374さんに同感
チャイ5の遅い演奏は、大指揮者によるものもいくつかある。
ロストロの演奏が、それ以上の名演かどうかは、371,374さん指摘のように疑問符付きだが、
ロストロの演奏は、表現意図の強さ、気迫と、その意図する内容が非常にはっきりしている。
そのため、遅く重い演奏でチャイ5を聴きたいときは(必ずしも多くはないが)ロストロを選んでいる。
376名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 23:31:26.36 ID:pjSvJPgQ
昔の話だが(確か1974年)、フェドセーエフ/モスクワ放送響が来日して
一晩で5番・6番をやってのけたのを聴きにいったことがある。
中坊だったからなんとも思わなかったが、今から思うととんでもないプログラムだ。
当時気鋭の若手指揮者だったフェドもオケも、とにかく体力勝負のすごい連中だった
記憶がある。あれで5番が好きになったんだよな。
377名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 05:03:43.12 ID:zpyCIME8
フェドのチャイ5は剛速球一本で勝負、みたいなユニークな演奏だな。
嫌いな人にはダメだろうけど、あれだけグイグイ進められると面白い。
378名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 16:46:04.49 ID:zvWSpBs2
クリップス&ウィーンフィル
379名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 15:14:12.15 ID:ytf/VNxV
アバド&ベルリン・フィル
380名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 10:34:06.36 ID:R6sdy/rQ
シルヴェストリの57年フィルハーモニア管の
終楽章コーダが速すぎてびっくり。
381名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 22:50:50.64 ID:vtWdoHXg
許光俊の言いたい放題 第217回

「チョコより甘いチャイ5に狂喜乱舞」

http://www.hmv.co.jp/news/article/1302180073/
382名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 00:43:29.84 ID:GZ7PRVlV
>>378
クリップス&ウィーンフィルは、すごい演奏という印象ではないが、好きになってしまう。
ハイドン99番とのカップリングは、どちらも時期は違うが思い入れの強い曲で
どちらの演奏も素晴らしい。
383名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:10:30.40 ID:dZSVcYpH
>>380

シルヴェストリの後期3曲は面白いね。
5番だけじゃなく4番のフィナーレ、6番の第3楽章の最後の追い込みはすごい。
いささかわざとらしいところもあるが・・・

ところで全くスレチだけど4番の冒頭の主題のリズムがおかしいような・・・
384名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:54:23.57 ID:ea0x/u4T
ムラヴィンスキーのチャイ5は1960年のDG版のせわしない演奏が有名だけれど
彼の晩年の録音はテンポも速すぎず、
録音も非常にいいからぜひ聞いて欲しい

YouTubeから
1983年3月11日に録音されたもの
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=wPpaJML_EP8
385名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:55:00.21 ID:ea0x/u4T
ムラヴィンスキーのチャイ5は1960年のDG版のせわしない演奏が有名だけれど
彼の晩年の録音はテンポも速すぎず、
録音も非常にいいからぜひ聞いて欲しい

YouTubeから
1983年3月11日に録音されたもの
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=wPpaJML_EP8
386名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 01:14:29.48 ID:TN0KdZmX
断る
387名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 02:41:21.83 ID:BprPY7NI
ムラビンなら1956年の独DGGモノラル旧盤だろjk
388名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 22:53:27.07 ID:HoXaqwrn
なかなかいいけど録音が
389名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 23:31:37.46 ID:diPCOsBJ
ハインリッヒ・カイルホルツ博士の労作
390名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:58:05.35 ID:OHTI/xcO
セル・クリ―ヴランドのチャイコ5番って、どうよ?
391名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:22:17.53 ID:mVajjyhJ
よい
392名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 01:11:09.57 ID:slVof3wp
>>389
イエス・キリスト教会を見つけてきたひとだっけ?
393名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 16:21:01.62 ID:2kTTYuvm
>>390
マイロン・ブルームだと思うが、2楽章のホルン・ソロがメチャメチャ上手い。
4楽章は2番クラリネット奏者が思わずリード・ミスをするほどの熱演。
394名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 19:10:30.95 ID:fGDOjZ7B
>>390
ケルン放送響とのライブも熱いよ
395名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 20:34:49.75 ID:HARr8F2i
>>393
>>394
情報提供、感謝します!
396名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 11:29:14.43 ID:OgezvBud
ベスト5を教えてください
397名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 14:05:55.36 ID:P3vz2fIZ
↑死ね
398名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 15:15:08.65 ID:Z4OIfMdE
これ聞くと室伏の栄養ドリンクCM思い出す
399名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 15:51:45.42 ID:qK8SIs+N
>398
それはドボ8じゃなかったっけ?
記憶違いだったらスマホ。
400名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 17:19:02.34 ID:T55O4bTu
ストコにとどめを刺す
401名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 15:19:29.44 ID:sEnBg15K
>>399
そうだっけ?
402名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 16:51:09.11 ID:AGtFNfAW
>>375
ロストロの指揮で弾いた事があるが、指揮は素人だぜ
メニューヒンも弾いた事があるが、やはり素人
プラシド・ドミンゴも弾いた事があるが、指揮は素人だ
宮本文昭と同じ様なモノだ
403名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 17:05:33.00 ID:wwX14DFV
>>402
DFDをお忘れでないかね
404名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 20:39:54.48 ID:ScTwcxQ7
ケンペン指揮コンセルトヘボウって、終楽章コーダ前のGP前の和音、属七加えてね?
405名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 12:34:57.92 ID:RifjsI+n
バーンスタインのボストンが一番好き
406名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 02:45:56.17 ID:9bFjPndC
カラヤンのEMI大好きだけどな。特に4楽章の興奮。もはや熱狂を通り越して発狂状態。
悲愴の3楽章より凄い。
407名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 07:00:40.99 ID:EQk24Kki
>>406
71年のベルリンかな?
このほかに53年のフィルハーモニアもあるけどまるっきり別の演奏。
408名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 08:55:07.90 ID:3zY/mAXM
第4楽章、SACD盤は聴いてないけどDiskyのリマスター盤はヴォリューム下げないと
うるさいぐらいの爆演やな(笑)。
409名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:25:45.35 ID:VU+ToAAB
久しぶりにホーレンシュタイン/ニューフィル盤を聴くに、chesky録音だからもともとの音は良かったんだな。名盤!
410名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hmMiiSa4
迷ってんだけど取り敢えずカラヤン/ベルリン買えばいいのかなぁ?
つべで聴いたチェリビダケ?って指揮者のも気になる
どっちも合わせて2000円くらいだから思い切って買うべきか
411名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:03OSKvPS
スヴェトラーノフの90年東京ライヴで間違いなし
412名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Z0yqYMo6
へー
413名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yNWYxW55
Great Russian Symphoniesってやつ買ってみたんだが
その中のヴィトの5番が意外によかった
重厚さ、テンポバランス、打楽器、俺的に申し分なし
カップリングのリーパーのロメジュリもよかったし、単品でこの2人の交響曲揃えようかなと思案中
414名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 22:36:06.56 ID:cpGGgB5R
テミルカーノフはいいね
実演も良かった
415セルスレッド 6:2013/09/08(日) 18:45:14.64 ID:LCwB32iG
ディミトリ・ミトロプーロスのチャイコフスキーの交響曲第5番を入手した。オーケストラは、ニューヨーク・フィルハーモニック。1954年3月27日の録音。
今年の7月末に再発されていたが、やっと気付いて入手した。第1楽章12:26。第2楽章13:00。第3楽章5:53。第4楽章11:27。今、聴いている。名演の
ように思える。
416セルスレッド 6:2013/09/08(日) 18:54:49.08 ID:LCwB32iG
>>415 ミトロプーロス盤はモノラル録音。新たにリマスタリングを施されてギルド・ヒストリカルから復刻!第4楽章が凄い。
417名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 19:44:09.50 ID:XWZMfFpt
作曲家も指揮者もゲイ術家として名高いだけあって相性バツグンなんじゃね?www
418セルスレッド 6:2013/09/09(月) 12:07:08.29 ID:2A+v0kk5
ケンペ/BPOのチャイコフスキーの交響曲第5番を入手した。1959年5月の録音。廃盤らしい。吉井 亜彦氏が著作で◎で推薦。レコード芸術の投票でも1点
を吉井氏が投票している。EMI CLASSICS GREAT MASTERSで購入。91・8・9盤。当時の価格で1,800円。
第1楽章15:32。第2楽章12:55。第3楽章6:27。第4楽章13:06。
419名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 12:15:48.69 ID:QDXcNmkF
たったのそれだけ?
聴いての感想文くらい書いてみろよ中学生。
420セルスレッド 6:2013/09/09(月) 13:02:54.82 ID:2A+v0kk5
ピエール・モントゥー/ボストン交響楽団のチャイコフスキーの交響曲第5番を入手した。これも廃盤らしい。1958年1月8日の録音。
吉井 亜彦氏が著作で◎で推薦。最新のレコード芸術の投票で3点を吉井氏が投票している。
この演奏は吉井 亜彦氏のベスト盤。RCA RECORDS、LIVING STEREOで購入。02・11・20盤。
第1楽章13:26。第2楽章12:13。第3楽章6:01。第4楽章11:59。
>>419 吉井 亜彦氏の著作の「名盤鑑定百科(交響曲篇)」(春秋社)を購入すればよいのではないか。
421名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 04:32:47.77 ID:PKW4ER6y
吉井・レコ芸と 加齢臭がする
422セルスレッド 6:2013/09/22(日) 09:40:42.90 ID:iX1od8hY
ムスティラフ・ロストロポーヴィチ/ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団のチャイコフスキー交響曲第5番をチャイコフスキー全集で入手した。
Amazonで「ロストロポーヴィチ チャイコフスキー」で検索すれば2,999円で新品で購入できる。随分、じっくりとロストロポーヴィチが指揮されている。
吉井 亜彦氏が著作で◎で推薦。第1楽章16:47。第2楽章14:39。第3楽章6:21。第4楽章14:12。
423セルスレッド 6:2013/09/22(日) 09:47:18.28 ID:iX1od8hY
>>422 Amazonで4,498円に全集が値上げになっていた。もう2,999円はない。
424名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 16:04:05.64 ID:KFhhyq5M
>>419,421
セルスレッドを知らんか?
触らんでいい。
425セルスレッド 6:2013/10/07(月) 02:15:17.49 ID:3QQvgK+Z
緊急事態。〇〇〇〇が〇〇〇〇〇に食われた。狐うどんを食べるか、チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64
ウィレム・メンゲルベルク指揮、アムステルダム コンセルトへボウ管弦楽団のオーパス蔵盤を全曲かけよう。
凄いことが起こった。私は終了させた。
426名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 05:41:10.25 ID:fVa2TGw7
客観的に見ると、
ムラヴィンスキーの演奏は、かなり特異な部類に属すると思われるが、
何故あの演奏がスタンダードのように言われるのか、支持者が多いのか、大いに疑問である。
これもレコ芸や評論家のなせるわざが。
427名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 13:28:23.19 ID:W+fDSwZq
同じくカラヤンもそうだね
チャイコに限らず、ベートーベンやブラームスなど、あんな大編成で、しかも
レガートかけまくった演奏がスタンダード、永遠の名盤とかどう考えてもおかしい
悪い演奏じゃないが、極めて特異で個性的な演奏であることは認識しておかないと

両人とも今のようにネットで情報が全世界的に拡散、共有できる時代だったら、
レコード会社が提灯雑誌や評論家使ってステマすることもできないから、あそこまで
持ち上げられることはなかっただろうとは思う
428名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 01:58:21.85 ID:cEosBvlN
あまり話題になりませんがハイティンク/コンセルトヘボウのが好きです。
4番や6番ならムラビンでもカラヤンでもショルティでもバンスタでも楽しめるのですが、なぜか5番だけはどれもこれもやかましく聴こえてしまいます。
新しめの録音でハイティンク盤のように美しい響きと荘厳なテンポのCDがあれば教えてください。
429名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:47:20.10 ID:LxUyFuZc
ハイティンクは定評ある演奏で、ベストという人も多い。
それこそ世評は高くないが、
コバケンや小澤もいいし、スヴェトラーノフやフェドセーエフも面白い。
430名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 06:11:28.07 ID:xrkXEtX6
ヤンソンス父/東響のゆうポートがコテコテのソ連弁で楽しめた
431名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 16:32:01.76 ID:seKdIZxG
ショルティ シカゴの旧番
432名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 16:49:24.84 ID:7uSThTcW
スタンダードな演奏ってどれよ
433名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 17:09:59.94 ID:RPabHf5c
話題にも定番商品でもないのがスタンダードってことは無いよな
434名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 17:14:21.58 ID:RPabHf5c
話題にもならない、な
435名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 18:17:08.12 ID:IkN15OJ/
>>432
コンスタンチン・イワーノフ
436名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 21:33:21.00 ID:LcpUAJb0
437名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 18:45:22.40 ID:ghfIVEBV
古い録音です
コンスタンティン・シリヴェストリ 
438名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 21:13:31.22 ID:5oRrnD0X
古いけどクリップス/VPO。艶やかなVPOらしい音です
デッカ録音でまあまあの音質
439名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 19:23:51.91 ID:5d7ZE+zC
スタンダードはカラヤンのEMIでしょ
最近の若手がコピーしてるからね
それを録音じゃなくて生でやるから 若手がすごいんだけど
440名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 03:15:21.84 ID:vmSdohYy
これだけ録音も実演もふんだんに聴ける曲でスタンダードなんてどうやって決めるんだ。
441名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 10:02:28.45 ID:tn9Bq5RA
皆が一番聴く回数が多いCD
投票で
442セルスレッド 6:2013/11/18(月) 18:21:14.21 ID:/UUSlQ5k
私はカラヤン指揮/BPO、チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64
1971年9月録音に一票投じる。このEMIの録音がスタンダードだと思う。
>>439に同じ。
443名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 18:57:58.39 ID:pQ+Ugb12
いや、だからさ。演奏者も録音も多いし聴く方の捉え方や感性も十人十色なのに
あっさりスタンダードはこれとか言って意味があるのかなとおもんだ。
444名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 20:34:31.61 ID:nO4EXUpL
とりあえず>>441
カラヤン(65) ムラヴィン(60) この2枚でお腹いっぱい 
美人ピアノ教師からガキの俺への刷り込み、あしからず

次点(投票に含めない):マタチッチN響、ショルティCSO.(旧)
445名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:25:49.23 ID:baRxL6XO
よくあるんだけど 人それぞれっていう意見
そんなのは 芸術わかってないと思う

チャイコの5番だったら じっとりじっとりわき上がってくる熱い思いと
2楽章の熱く盛り上がって引いていく感動がある
終楽章がいいのは当たり前だが 第2楽章の
寄せては引き寄せては引いて 頂点に達して引いていくあの音の分厚い響き
そこがキモだ
自分で書いててバカみたいだが それは自分でもわかってるよ
446名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:28:38.20 ID:dKjYOlRD
じゃあ遠慮なく

バ〜〜〜カ
447名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:31:45.44 ID:baRxL6XO
2チャンにはこんなのもいるんだな
448名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:48:00.46 ID:r5cAavO1
自称「芸術がわかっている人」の意見でした
449名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 23:04:24.29 ID:YmSfcePq
まったく違う演奏だけど、ムラヴィンとクリップスを愛聴している。
演奏によって違ってしまう度合いの大きい曲でもあるし、スタンダードがあるという実感は持てないが、
ムラヴィンは、もしかすると、演奏全体の中ではかなり特異なもので、
ソ連―ロシアではスタンダードだったのかなとも思う。
ただ、428さんに同感するところがあるので、ハイティンクも聴いてみよう。
450名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 00:52:55.72 ID:ousK3Jkp
わかってる方に芸術の定義とやらをご教授願えませんかな
451名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 09:28:07.33 ID:BDM3Kohy
ショルティの旧盤とオーマンディの新盤
三番目にカラヤン71盤
452名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 09:32:40.81 ID:BDM3Kohy
オーマンディは74年RCA盤です、
453名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 17:17:59.24 ID:n4yw5h9+
>>437
シルヴェストリは定番というよりどっちかというとネタ扱いじゃないか。ストコフスキーと同様で。
それでも面白いことは確かなのでこの曲のファンは買っても損はしないと思う。
454名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:22:15.28 ID:eX/B31H9
ムーティ/フィラデルフィアがけっこう好きだな。
455名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:29:20.82 ID:56G6NB4C
音の悪い桶の下手なフルトヴェングラーの第5番ですね
あの味わいの深さには他のどれを聴いても出会えませなんだな
456名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:37:41.66 ID:sbc35SLD
シルヴェストリの5番はいいけど4番はマジきわもの
457名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 23:33:35.44 ID:EBSpND8E
エンリケ・バティスでw
458名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 00:23:06.07 ID:Yo7jJGZR
今日のN響定期公演で5番やるな
459名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 09:01:05.04 ID:LyzS7LB/
バティスは?
460名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 09:07:06.54 ID:5EzlfoxN
エッシェンバッハのondine sacdはどうなの
461名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 10:34:00.27 ID:9J34BNJM
・フィラデルフィアサウンド満喫のオーマンディ旧盤。
憂愁のチャイコなどどこ吹く風といった豪華絢爛さ。
・颯爽とした風雲児ぶりのシャイー盤。天下のウィーンフィルとまともな四つ相撲を展開する大胆不敵さにあっぱれ!
あれから30年以上、未だ色褪せぬ名盤だ。
462名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 11:51:03.69 ID:BXyHp/6Q
>>455さんのコメントが味わい深いw
たしかにフルヴェンの5番には衝撃を受けた。
463名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:19:06.26 ID:CUqQ0A7G
今NHKFMでやってるソフィエフの演奏だって
第1楽章の途中までだが カラヤンEMIのコピーだよ
これからどうなるかは知らないが
展開がカラヤンそのもの 先がわかる
464名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:21:42.36 ID:Io04TBFM
安売りしてたから買った。ショスタコの祝典序曲とのカップリングだったっけ。
465名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:45:02.67 ID:W9rE4XEy
鼻唄式で振ってればカラヤンの演奏になる
カラヤンなんてそんなもの
466名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 20:58:18.26 ID:SLQhBEwG
鼻唄式ワロタw
確かにどこかの土人国家のゴリ押し方式と似たものを感じるなw
467名無し@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 21:27:54.32 ID:T89t4gH5
ハイティンクのチャイコ悲愴の第3楽章はすんげえ爆音
強烈な早いリズム、悲愴に関してはバーンスタインが断トツ素晴らしいが
ハイティンクもパワフルでいい。
第四楽章は残念だったが。
468名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:55:39.47 ID:HWtOv1+r
なんで悲愴なのか
469名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:17:26.76 ID:Y0VGKRv+
馬鹿だからだよ
470名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 03:39:20.80 ID:FJDw8SKM
チャイコフスキー 交響曲第五番 悲愴
471名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 12:01:16.45 ID:MDlXyoHr
おーい。
どうなっちゃたんだ。
修正して。
元に戻って。
472名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 12:37:18.44 ID:/wJucYu0
ワルター・ゲール指揮ローマフィルとか
473名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:04:54.01 ID:MDlXyoHr
おっ。すごいのが来たね。
小生は聴いたことない。
474名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:14:44.98 ID:P+jdijFy
>>473
30年前に、名古屋の中古フェアでイッセルシュテット盤とともに入手した。一応ステレオ。ヘタウマの魅力
475名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:15:28.79 ID:++KdHyf2
別に凄くねえじゃん
476名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:23:37.47 ID:P+jdijFy
じゃあ、デラフエンテ指揮ハラパ響はデジタル第一号に近いんでは?
のちにバンスタのリマスタープロデューサーも努めた
477名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:55:03.58 ID:InqykHaU


二行目の意味が分からないが。
478名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 23:21:21.82 ID:G/x/GgBq
>>476
うんこに集る蝿みたいだな
479名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 22:03:58.94 ID:tcpwWPTb
いろいろあるけど そこまで聴いて感動するのか?
単なる趣味か?
480名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 02:05:56.14 ID:jOTxNVrf
趣味で十分
研究してるわけじゃないし
481名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 09:39:44.17 ID:ZMxhMQmF
趣味のほうが深くたくさん聴けるってのもある。
482名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 21:17:48.12 ID:sUO/bbJj
年明け3日。上野文化で会いましょう!
午後三時。沼尻/都響
483名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 19:46:17.82 ID:Ayakdn1p
先日のソフィエフの演奏で今年は十分
そうか来年の話か
484名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 23:07:52.12 ID:RO9VaoXJ
今年は関西フィルの生演奏で2回聴いた。
東京だともっと聴けそう。
485名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 19:10:35.92 ID:sNI1BrQg
バルビローリ/ハレ管
486名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:49:24.13 ID:eOmR/Azy
2/2放送の音楽館、N響とソヒエフの5番が良かったらしいので楽しみです
487名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:53:46.44 ID:tPh5/Awn
では先にCDで聴いてみよう
488名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 10:03:46.08 ID:9Oz1MfJF
>>485
著作権切れの音源のフリーDLサイトでいくつかDLして聴いたけど
自分もそれが一番好みだった
489名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 13:10:50.60 ID:gWqGjo+z
この曲ってほんと大人気だな
来週の音楽館でまたこの曲だ
多分ベートーベン以外の交響曲でこれが一番人気じゃない?
490名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:38:26.48 ID:d1pbrI2+
ブラームスとかモーツァルトよりも?
491名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 23:26:18.16 ID:opirGHZi
テミルカーノフのシャンゼリゼ劇場のライヴDVDが出たが
これなんかどう?
492名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 00:47:06.86 ID:IGn8oZSg
自分で買えよ
493名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 02:36:08.75 ID:KDeDq3Y/
俺が思うにブラやモツより確実にこっちのほうが人気あるだろうね。
「偉大な交響曲」ではなく「好きな交響曲」で人気投票したらたぶんかなり上位にくるよ。
494名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 05:56:30.96 ID:cee9FYaA
シンバル入りは、
ケンペン、セル、メンゲルベルクくらい?
495名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 12:50:46.13 ID:p9ZnumKB
>>494
アルベルトも
496名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:10:40.73 ID:5pb8I1bG
>>490
ブラームスは意外と普通の人には知られてないし、モーツァルトは交響曲はイマイチ。
497名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:34:03.13 ID:QlSTUEDW
>>489 >>493 >>496
どんな裏付けがあるのだろう
498名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:37:26.72 ID:Zb5sLbnM
マジになりなさんなw
499名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:01:06.22 ID:ApN8p2ZY
バルビローリ/ハレ管は確かに隠れた名演だと思うな。悲愴もいい演奏だけれど。

バルビローリは緩徐楽章がとってもロマンティックで素敵だ。
500名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 01:11:05.07 ID:yGeurtX8
500,
5番、二重丸、最高!!
501名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 10:20:58.79 ID:jFhhv8PR
>>499
あんまりこの曲は聴いてなかったんだけどカラヤン/BPOの次にこれを聴いたら自分にはしっくりきたんで最近はこればかり聴いてる。
502名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 02:58:49.12 ID:2fYFCYRO
音楽としては「悲愴」のほうが文句なしに優れていると思うけど、5番にもまた独自の魅力がある。
こういうのは理屈じゃないからなぁ・・
それにやっぱり最後がヒロイックに力強く終わるので、聴き終わったあとの爽快感が最高。
503名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 17:47:29.26 ID:042TgE05
よく俗っぽいって言われるけど、その俗っぽさがいいんだよね。
だからムラヴィンスキーのように真面目にやっちゃうとおもしろくない。
カラヤンのEMI盤のような爆演系が好きだ。
504名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 21:25:10.08 ID:0vBh1QR/
カラヤンも真面目にやっていると思うが、64年盤は特に
でもとても面白い
ムラヴィンも仕掛けをしてあって面白い
505名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 12:58:46.37 ID:B89TUNMU
遠い昔、ムラヴィンスキーの何度目かの来日で演奏した第五番。ライブCDが出ていたことに、最近になって
やっと気づいた。忘れもしない1977年秋の上野東京文化会館でのコンサートだ。どういう訳か、前半に演奏した
シベリウス第七はCD化されていないけど、これ是非手に入れたい。あの時の会場には私もいたのだから。
506名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 13:48:14.76 ID:wBv54JtI
2月10日(月)【2月9日(日)深夜】午前0時〜午前3時15分
プレミアムシアター
◇ルツェルン音楽祭2012 
『クラウディオ・アバド指揮 ルツェルン音楽祭管弦楽団演奏会』
【5.1chサラウンド】
◇クラウディオ・アバド指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1994年日本公演

◇ルツェルン音楽祭2012 
『クラウディオ・アバド指揮 ルツェルン音楽祭管弦楽団演奏会』

<曲 目>
1.エグモント 作品84(ベートーベン)
2.レクイエム K.626 [フランツ・バイヤー&ロバート・レヴィン校訂版] (モーツァルト)

◇クラウディオ・アバド指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1994年日本公演

<曲 目>
1.交響詩「はげ山の一夜」(原典版) (ムソルグスキー)
2.バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) (ストラヴィンスキー)
3.交響曲 第5番 ホ短調 作品64 (チャイコフスキー)

<管弦楽>
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

<指 揮>
クラウディオ・アバド

収録: 1994年10月14日
サントリーホール(東京)
507名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 18:53:29.82 ID:HRF7Rofi
今夜のEテレはソヒエフのN響とルツェルンのアバドのモツレク抜粋〜♪
NHK クラシック音楽館 第1楽章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1364717785/566
〜NHK交響楽団 第1768回 定期公演より、ほか〜
508名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 22:49:34.79 ID:HRF7Rofi
2月10日(月)【2月9日(日)深夜】午前0時〜午前3時15分
プレミアムシアターでモツレクとチャイ5やるっていう番宣クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
509名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 22:50:28.85 ID:HRF7Rofi
>>508
誤爆・・・OTL
510名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 23:23:24.89 ID:WCwdGI/q
今日の音楽館録画したけど少し音割れっぽかったかな?
511名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:31:33.28 ID:+PKE/CVl
観なかったけど、ソヒエフどうだった?
512名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:38:40.37 ID:OWrbGTov
ソヒエフも指揮棒を持たないクチなのかな。プロコ5番のときは持ってたけど。
オケからすると棒振ってくれたほうがよりわかりやすいと思うんだが・・
513名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 21:23:19.83 ID:39Y/KBx9
実況してたけど落としたらしいよ
514名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 01:20:28.28 ID:UY/8JjZ6
そっか最初は確かに持ってたな。落としたところを見逃してしまったんだな・・
それをきいて安心したよ。指揮者たるもの棒を持たなきゃ絶対ダメ!
という決まりはもちろんない。
515名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 09:16:02.58 ID:FD/MUYz6
チェリアレルギーだけど、この曲だけは素晴らしいと思う
516名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 23:44:52.05 ID:mg+PWxTG
>>515
4楽章はなんで良いテンポなのあの人
517名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 01:55:26.04 ID:6WY+HnkL
好きだから
518名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 15:34:07.67 ID:jB65mATM
チャイ4.5.6

はっきりいって
ムラヴィンスキー
ロジェストヴェンスキー
カラヤン71のみ
それともう一人、マルケヴィチ

これ以外はいらない
断言できるよ
519名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 15:38:50.83 ID:jB65mATM
ブラームスではチェリ大好きだけど
チャイ5は普通程度
4楽章なんて、ムラと比較すればムラが異次元の演奏だよ
チェリは普通程度
チャイに普通はいらないよ
バーンスタインとか馬鹿なこといってるのもいたけど、みんなあまりよく聴いてないのがそういう名前出すんだろうね
5でいったら、ムラ、ロジェの二人が抜けすぎてるから
520名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 16:04:00.80 ID:ftgR439O
マゼール/ヴィーンって書くと荒れるのここ
521名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 17:51:07.72 ID:uZSi8r4q
昨日アマ桶聴きに行ったら案の定というか例の場所で拍手発生。
悲愴の第三楽章とちがって、なんであれが曲の終わりに聞えるのか
毎回不思議だわ。
522名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 18:16:59.10 ID:M0IEOtUi
甘桶の聴き手にそれを求めてもねぇw
523名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 19:22:00.31 ID:jB65mATM
ただし、今度出るムラヴィンスキー未亡人所蔵の5番マスターテープのやつ
以前CDで出て音質が悪かったらしいやつ
Yoitubeで聴いたけど
音質は実際CDで聞いたら悪いのかもしれないけど
演奏が酷いお粗末というか、雑というか、軽すぎというか
この演奏は、無理w
本当にムラやんなのかと疑うレベル
音質が良くなってもこの演奏では何も変わらないよ
524名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 20:04:43.08 ID:Lg9eikwc
>>522
フルベン&トリノの聴衆
525名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 16:42:59.50 ID:m2FoR3Fe
イタ公に何期待してんだ
526名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 23:26:38.37 ID:q+IlFnbK
>>521
和音を変更して、さらに拍手を防ごうとした人、いなかったっけ?
思い出せないんだが
527名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 05:03:52.17 ID:OgCj/yYq
ストコのつなぎは有名だがな
528名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 03:56:45.88 ID:wO66pMTv
パラリンピック開会式の聖火点灯で4楽章使われてテンション上がった
529名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 15:31:37.19 ID:k/ZQShao
カラヤン指揮でスメタナの我が祖国も収録されてるCDが安いのでぽちったけど音質とか大丈夫かな
530名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 21:43:32.95 ID:jlBYpMEg
チャイコの第五はカラヤン/ベルリンフィルの71年版がやっぱ最高だよな。
4楽章のあのティンパニーの凄まじい連打がいい。
531名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 09:02:46.53 ID:EbZ6Stq2
カラヤンのは71のみ奇跡的によかった
カラベルでああいう濃いのはできない
どっかしら上っ面だけの演奏になる
でも71だけはそれがなかった

場所のおかげだろうな
532名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 04:52:00.09 ID:UztKvHNO
>>529これ在庫なかったとキャンセルメール来てた
71年のってどこ見ても売り切れじゃね?
533名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 06:48:43.71 ID:AOI/btDV
棺姫のチャイ5、これに尽きる
534名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 23:46:40.54 ID:t8ah7Rct
2楽章はジョージセル/クリーヴランド

4楽章はカラヤン/ベルリン

1と3が決められない
535名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 02:07:36.39 ID:8dA1wXnt
決めなくていいんじゃないか
セルはいいとして、カラヤンはいくつかあるけど、どのカラヤンよ?
536名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 10:01:45.59 ID:RtVGAeI3
終楽章、中間部の疾走感は素晴らしいな。第一主題なんてただの弦のきざみ
なのに凄い効いてるわ。序奏が少しだれるのとコーダがなんとなく安っぽい
感はあるけどこれは人によりけりだろうな。
537名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 11:19:36.03 ID:rqMq2lT1
オフチニコフ指揮 ソビエト連邦ウクライナ国立交響楽団というのを初めて聴いた。
ゆったりたっぷりと歌わせている感じがなんとも心地いい。
538セルスレッド6:2014/04/28(月) 00:49:53.23 ID:7yRgFL0g
今年の3月初旬発売でもう入手困難になったチャイコフスキーの交響曲第5番がある。
私も注文したが入荷にならない。同時に発売されたCDの一枚は入荷になった。
原因は超能力で目に見えない戦いをした凄い録音のせいか。
○○○○○○では中古で6千円で1枚しか入手できない。すぐに注文しなかったせいで失敗した。
誰が指揮者のCDかは隠しておく。これは本当に都合が悪いらしい。私も失敗した。すぐに入手すべきだった。
通販で1枚中古があるがどうするか悩んでいる。私はこの録音で除霊は関係ない。聴くだけ。
聴けばどんな霊がくるかわかる。私はクラシック除霊は関係ない霊能者になっている。
539名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 03:24:33.86 ID:196EuUTe
意地でも遅れないぞー。遅れるくらいなら飛び出してやるーっていうくらいの気概が楽員全員に芽生えると、見事な疾走感が生まれる。
540セルスレッド6:2014/04/30(水) 15:09:51.13 ID:x1OCakhC
○ムラヴィンスキー指揮/レニングラード・フィル チャイコフスキー・交響曲第5番ホ短調
1977年10月19日NHKホール実況記録録音。これはもう聴き終えた。
21世紀の名曲・名盤-B究極の決定盤100
私だけのこの1枚
「77年NHKホールにおけるライブ。会場で私的に録音したものらしく、細部がはっきりしないところもあるが、それを考慮に入れても
ムラヴィンスキーの数多い同曲CDのベスト・ワンに挙げられよう。これはもう神業だ。人間にここまでできるのか!?
ぼくはものすごく衝撃を受け、完全にノックアウトされてしまった。演奏の詳細を書くスペースがないので、2003年3月号の本誌月評を
ぜひ読んでいただきたいと思う。宇野」

凄いアクセス規制をうけていた。やっと書き込みできた。
541名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 19:56:08.13 ID:RcOi4Lg3
昨日、タワーレコードでかかっていたチャイコフスキーの5番、いいので誰のですか?って訊いたら『カラヤンです』とのこと。
聴いたことないなと思ったらフィルハーモニア管とのモノラル盤だった。
ストレートで良いなと思った。
542セルスレッド6:2014/04/30(水) 20:54:56.58 ID:x1OCakhC
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調Op.64
第1楽章 13:27、第2楽章 11:35 第3楽章 5:26 第4楽章 11:12
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
1978年6月12、13日 ウィーン楽友協会 大ホール:ライブ録音
32bit Digitally Remastered

1977年10月19日のNHKホール 実況記録録音よりも音がよい。
1977年をこえているかは微妙でした。
543セルスレッド6:2014/04/30(水) 21:04:21.72 ID:x1OCakhC
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調Op.64
第1楽章 13:44、第2楽章 11:51 第3楽章 5:34 第4楽章 11:39
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
1977年10月19日 NHKホール実況記録録音
聴いてわかったけど秘密にしておく。あえて分数を書き込みした。
544名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 10:59:15.80 ID:PSQwfgrq
クリップス/ウィーン・フィル、セル/クリーブランド管の美麗な演奏が好きになってきた
別に深みは要らない
545名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 21:22:53.22 ID:YjEqyiAK
そんなに美麗でもない
そもそも曲自体に深みが無い
546名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 22:04:26.61 ID:PSQwfgrq
釣られてやんの
547名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 22:08:38.05 ID:GeKiEjld
だが、そこがいい・・・

・・・これが、しっくりこないのは言い得ていない時
>>545はやり直し
548名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 22:36:41.03 ID:u+OQfoi6
GWか
549名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 22:53:20.27 ID:GTt7Fme8
馬鹿の言い訳

釣り
550名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 04:29:47.84 ID:W3mJKAUi
ショルティ/パリ音楽院管だろ
551名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 23:22:30.74 ID:8pkVOwWs
チャイコフスキーよ、髭を剃れ!
552名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 02:11:40.31 ID:S+vzCEdX
これからこの曲の定番を購入したいと思っています。
カラヤンは70年台のが評価高いようですが、レコード芸術名盤300推薦の84年盤ってどう違うんでしょうか?
553名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 14:57:09.34 ID:oKfN4w2O
>>552
'84年盤は美麗な演奏なのだが,どうしてこうなった…と思うくらい覇気がない。
ベームのチャイ5と同じくらい,自分には退屈。
同時期に録音した4番と6番は良いのに,不思議なことだ。
554名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 01:18:25.73 ID:XgSCtVXb
>>553
ありがとうございます。成熟を取るか、還暦ちょい過ぎの勢いを買うかの選択ですか・・・。
試聴できる所探して検討してみます。
それまで著作権切れのムラビンスキー聴いて勉強しときます。
555名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 16:33:42.08 ID:38k+cS5e
さっきラジオで流れてたがじっくり聞きたい2楽章のテンポ早く過ぎて
556名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 23:08:15.58 ID:r8i3oRe8
Leopold Stokowski - Tchaikovsky Symphony no.5 4th mov - YouTube
http://youtu.be/4yWA3j21YPw?t=10m4s
557名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 07:52:04.56 ID:qBTN32L7
すっとこどっこい。
上のリンクは踏んでないが、CDは聴いて茶吹くレベル。古いネタだが。
558名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 21:11:46.81 ID:TijdcJTq
ストコのチャイ5フィナーレといえば
映画「オーケストらの少女」のエンディング
559名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 15:12:27.24 ID:yCOoWqJf
プレートル/ニューフィルハーモニア管が意外や名演!
英EMI
560名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 21:13:51.09 ID:w0DP5axY
コバケン チェコフィル
セッション録音なのになんであそこまで
呻り声はいってるの〜
他の演奏で聴いても声が聞こえてきそうな感覚になっちゃう。
非常に罪深い演奏
561名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 22:43:36.64 ID:9F31t02W
本命◎モントゥー
対抗ケンペ
穴▲ハイティンク、△ゲルギエフ、△ストコフスキー、△
△ムラヴィンスキー、△チェリビダッケ
562名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 00:15:39.86 ID:OqE/vZ1B
ブロムシュテットの実演今度聴くの楽しみ。
563名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 02:31:28.07 ID:oYhpHusb
ロストロポービッチとロンドンフィルの演奏は鬼気迫るものがる。
この曲がものすごく立派な大交響曲に聴こえてしまう。
指揮者の熱い想いがこういう表現を可能にするという見本だな。
564名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 03:42:56.18 ID:XvZtWPEa
オケの音の魅力と、ティンパニの改変で減点
565名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 13:45:49.54 ID:XRXQB2IX
鬼気迫るのと大げさはチガウ
ティンパニだけ浮き出したり、距離感が違ったりで違和感ありまくり
566名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 04:44:43.46 ID:H6+Lor3I
テミルカーノフ/ロイヤルPoの1楽章が好きだな。足引きずって歩いているような。
567名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 21:59:11.77 ID:v4i8OHdq
コバケンはどう?
568名無し行進曲:2014/09/12(金) 10:08:23.03 ID:BMyjr3HM
ストコかあw
フィナーレ中盤の運命のテーマをきっちり一回で終了させる
ピッコロを追加している等流石としか言いようが無い
569名無しの笛の踊り:2014/09/13(土) 08:41:56.89 ID:YpJ7MGUd
>>568
イッツ、ストーキーワールド!!
570名無しの笛の踊り:2014/09/13(土) 12:03:26.85 ID:OXgv3iEe
ストの2文字しかあってないぞ・・・(;´Д`)
571名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 22:03:40.58 ID:RVVbdMUk
スヴェトラーノフ
テミルカーノフ
ムラ
カラ
こんだけでいい
572名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 22:31:43.16 ID:26VZLxxu
飯より好きなチャイ5が
死ぬまで4種類の演奏しか聴かないなんて耐えられない。
573名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 23:02:45.14 ID:YPjg4k6e
演奏会で聴けばええやんw
574名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 23:46:06.77 ID:mbOQGzUo
ムラヴィンは17種類ぐらいあるぞ。
575名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 10:52:40.94 ID:Wpu2YOYZ
「ぐらい」というワリには細かいのね
576名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 19:36:47.89 ID:RLYGdiOR
第3楽章だけの録音もあるからね。
それを除くと17種類。
577名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 04:33:39.88 ID:5VJ7zOCY
今日のN響定期公演ブロムシュテッド指揮で5番よ
578名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 19:41:20.47 ID:4Fq8ut7v
今モーツァルト40番終わった
579名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 23:25:22.48 ID:WWO27qjC
ソヒエフとやった時の演奏が良かったな
ブロムシュテッドとは演奏が危なくてちょっと残念
580名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 23:05:29.76 ID:uBTAc3SC
青い方は最近発売されたようですが、同じ年の録音内容でしょうか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qMfhUPySL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5189iIP8sGL.jpg
581名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 20:34:53.15 ID:B8wNbiH5
コバケン ロンドンPo どうなんだろ
582名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 15:39:43.17 ID:puj7PH3O
バーンスタインが指揮すると第5番はほぼ編曲されてるよね。
もう、こねくり回してると言うかさ。www.
583名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 16:23:55.64 ID:XY5biIcc
カラヤン
ムラ
スヴェトラ

これが3強
584名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 21:19:53.26 ID:Dj0RSS0h
ムスカって覚えりゃいいな
585名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 22:28:55.95 ID:PrAa7hmD
カラヤンだと71年録音盤だよな。

あれは凄い、重厚、濃厚、猛攻サウンドって感じだな。

管楽器と打楽器の音が迫力ある。
586名無しの笛の踊り:2014/09/30(火) 00:27:26.25 ID:nM7gBydh
>>584
インドの揚げ餃子?
587名無しの笛の踊り:2014/10/01(水) 02:57:48.18 ID:Wd8Y/6Yk
まるで他の演奏がゴミのようだ
    ____
   /    )\
  /    彡/ ヽヽ
 /   ノ ̄ ̄  | |
`| _| ヘ_ ノ|ノ
 \(6ソ ̄( ̄)^( ̄)
  |ヒ    ̄ _厂|
  Y|  __ /
  | \   ̄ /
  厂 ̄ヽ__ノ
 /\三三\/ 〉
/L__\ ̄7ハ ̄\
  / \| \ 丿
  \   L∠乙ノ\
588名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 21:44:09.75 ID:QD/stUQr
雑音だな
589名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 20:10:40.50 ID:clQHi2Fl
初めて聴いたのがカラヤンの1971年録音だったら、バーンスタイン/NYOの4楽の金管のド派手さがほんとに衝撃的だった
590名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 00:41:16.27 ID:mq7qrM3d
俺が初めて聞いたチャイ5はストコのDecca盤だったもんだから
4楽章のゲネラルパウゼは無いし、第二主題の再現でピッコロが入ってくるしで
他の演奏を聞いた時はどっちが正しいのかわからなかったわ

当時はストコが楽譜をいじるタイプの指揮者という事すら知らなかった
591名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 00:39:28.56 ID:iF6o6U0C
>>589
> バーンスタイン/NYO

持ってるのに、まだ聴いてなかったわww 聴くか
592名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 00:41:44.93 ID:iF6o6U0C
>>585
> カラヤンだと71年録音盤

71年のってどれ? 75年のなら分かるんだが。
593名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 01:29:32.36 ID:C2C/DAUK
594名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 12:06:44.11 ID:MyriSPMO
この曲を拡大して生まれたのがショスタコだよな。
あの戦争の臭いがプンプンする曲想を受け継いでいる。
595名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 12:41:20.59 ID:vWeh+Ddn
1812年にしときゃ良かったのにw
596名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 17:29:08.25 ID:l1ebqNU6
>>593
聴いたことないわ
597名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 23:58:49.80 ID:8aYOpisE
正反対にスッキリしているのが欲しいんですけど・・・
598名無しの笛の踊り:2014/11/13(木) 17:43:53.02 ID:YNfGOPyH
キタエンコが意外とあっさりすっきり系
599名無しの笛の踊り:2014/11/13(木) 23:56:42.03 ID:IJ6JpnhG
そんなあなたに「デア・リング・オーケストラ東京」!
600名無しの笛の踊り:2014/11/14(金) 00:08:24.07 ID:1H/0X9RV
ストコ、フィラディルフィアの歴史的名演がいい。
601名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 19:45:05.56 ID:8i0Dm0pQ
>>597
そんなあなたにデュトワ/モントリオール響。
手に入ればいいんだけど。
602名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 19:52:46.70 ID:1rvMiS9B
>>601
これじゃないの?

Charles Dutoit/チャイコフスキー: 交響曲 第5番、幻想序曲「ハムレット」<タワーレコード限定>
http://tower.jp/item/3629587
603名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 21:53:31.66 ID:UKBE8wM6
人生絶望のときに聴いた。4番の方がよかった
604名無しの笛の踊り:2014/11/27(木) 12:36:34.81 ID:G3cXHYNX
終楽章、一旦終わりかけてからコーダに続きますが、

これって、ブルックナーのパクリですよね。
605名無しの笛の踊り:2014/11/28(金) 20:08:04.34 ID:63SLKuQT
んなこたぁ
606さむらごうち:2014/11/28(金) 20:30:47.19 ID:a8eTC/8s
チャイコフスキー場は何処にありますか?
607名無しの笛の踊り:2014/11/29(土) 10:56:07.66 ID:s3dIYjGp
大学のオケがよくこの曲を取り上げるので飽きてしまった。
第四とか「悲愴」の方をもっとやってほしいな。
608名無しの笛の踊り:2014/11/29(土) 12:39:40.48 ID:7hi0EGVY
聴き過ぎて飽きるとか、チャイ5への愛が少ないなw
609名無しの笛の踊り:2014/11/29(土) 14:54:36.85 ID:Z7ofui57
ショルティ/パリのホルンが良いというので買ってきた
全体的にいいじゃないの
610名無しの笛の踊り:2014/12/06(土) 21:31:37.99 ID:yBlaIQfs
一度飽きたら暫く他の曲をやるのは良いこと。
戻ってきたときに新たな発見もあるだろう。
5番はムラヴィンスキーさんも言ってるが結構手強い。
611名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 12:45:04.13 ID:aFzNC4IU
この曲のお薦め盤は何ですか?
本当にいい演奏を教えてください。
612名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 12:50:44.17 ID:cf+3OYlo
小澤ボストン響
キュィーン♪みたいな
613名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 12:57:47.45 ID:aFzNC4IU
キュィーン♪って何ですか?
614名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 13:27:06.33 ID:Y0SboRbv
いずれ平原綾香がこの曲を歌うに違いない。
615名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 11:49:00.95 ID:s2GKZ22m
シノポリは第一楽章の冒頭クラリネットのテーマと弦のクレッシェンドが良かった
616名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 19:49:15.67 ID:Bu19XUM2
ハイレゾファイルだとコバケンとカラヤン1971しかないの?
SACDはけっこうありそうだけど、リッピングできないんだよね。
617名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 07:39:31.56 ID:bWfx1OoW
コバケンってこの曲何回録音してるの?
618名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 14:05:35.72 ID:BQ7V6NYc
コバケンスレで聞いた方が
619名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 21:45:06.02 ID:iQL/O5Ck
商業録音なら7種類

新星日本響 1982年 FONTEC
日本フィル 1995年 CANYON
チェコフィル 1999年 EXTON
日本フィル 2004年 EXTON
アーネムフィル 2005年 EXTON
アーネムフィル&日本フィル 2006年 EXTON
ロンドンフィル 2013年 EXTON

コバケンに限らずEXTONは同じ曲を録音させすぎ
レーベルが出来て15年ぐらいで
5番だけでもアシュケナージ2種,インバル,コバケン5種,ホーネック,マーツァル,ラザレフがあるのだから
620名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 11:56:24.45 ID:wwqX7MJm
どこのAKBだよw
621名無しの笛の踊り:2015/01/21(水) 20:31:07.89 ID:PjytgHMc
>>619
録音技師からするとフルオーケストラの録音はは難易度が高いので,
その技術水準の維持も兼ねてるかと。譜面見ながら指揮者と打合せも入念にする。
じゃないと同じ曲ばかり録音しないよ。と思いたい…(ただのチャイ5趣味なのかもしれんけど)
622名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 19:49:54.34 ID:LiVwtA9o
プレヴィンRPO初めて聴いたがこれは隠れた名盤だわ
623名無しの笛の踊り:2015/01/26(月) 10:39:04.18 ID:odKVrbGD
ヤッパムラビンさん聞くか
624名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 17:01:30.44 ID:JWlNnitZ
フェドセーエフ来日出来るのかな
もう5番は聞けないとしたら寂しすぎる
http://youtu.be/lwZ8Z3wHFn0
625名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 01:42:03.79 ID:TKVoS31f
「チャイコフスキーの第5交響曲が大好きなんです」という職場のオバチャンに、誰が指揮したディスクを聴いてるのか質問したら、「カラヤンです」と答えた。

そこで、以下のディスクをプレゼントしてやった。

・チェリ/MPO
・ストコ/デトロイト響
・ゲルギー/VPO
・モントゥー/BSOライヴ
・ムラヴィン/レニフィル・ウィーンライヴ
・クレツキ/バイエルン放送響
・ケンペ/バイエルン放送響
・セル/ケルン放送響

それ以来、俺の方を顔を火照らせてジットリと見つめる目つきがかなりヤバイので、近寄らないように気を付けてしている。
626名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 01:46:03.61 ID:yiHdGvF3
>>625
セル/ケルンは熱い名盤だな
627名無しの笛の踊り
>>625
プレゼントとは名ばかりの押しつけがましい嫌みな行為にクラヲタは陥りがち。