このクラシック曲の題名を教えて!34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952.:2011/10/09(日) 08:58:54.07 ID:T6NucJ2i
バッハ チェンバロ協奏曲第4番イ長調 BWV1055 第3楽章かもね
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1X8Hw_nKiI
953946:2011/10/09(日) 10:41:45.15 ID:m4fF+DHR
遅くなりました。
>>946のCMで流れている曲、
http://www.youtube.com/watch?v=kGD9G20-tUU
の1:23から流れている曲です。

自分でもGroove Worxの曲聴いたり、もうちょっと探してみますね。
954.:2011/10/09(日) 10:47:42.24 ID:T6NucJ2i
Immediate Music "Blasphemous"
ttp://www.youtube.com/watch?v=mup5Ezpl2_Q
0:27からのアカペラバージョン
955946:2011/10/09(日) 10:57:10.92 ID:m4fF+DHR
>>954
はやっ!
短い曲だったんですね。すごい迫力でびっくりしました。
ありがとうございました!
956名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 14:18:00.21 ID:uiJTyes6
>>952
これです。ありがとうございました
957名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 18:11:27.41 ID:CNRr+6Q6
バイオリンで、けっこう勢いが良い曲でした。

c'4 c'4 f'4. g'8 r8 a'8. r4 g'8 a'4
こんな感じの音あとに「じゃっじゃじゃっじゃじゃーん」と、下がります。

聞いたのは2000年ぐらいだったと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m
958名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:22:05.11 ID:CBi5HLiE
高校のころ、文化祭で聞きました
ピアノonly、右手左手ともに忙しい曲でした。リズムとしては
ttp://nicovideo.jp/watch/sm6226654
の22秒から40秒のリズムに似てる感じです。
音痴なんで表現できません。
どうかよろしくお願いします。
959名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:30:43.81 ID:7Zl6NZ1D
クラシックでは無いかもしれないですがお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=gWQwG84sFUs&list=PL51C896447A7FC426&index=17
冒頭にロゼッタストーンのCMが入る時がありますが、
その後に始まるドミノの動画に使われている曲です。
960名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:39:37.16 ID:RgEJ9BFE

チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割人形」の「金平糖の踊り」
961名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:40:54.54 ID:hWFM0BUZ
>>957
もう少しがんばってあと2・3小節ぐらい書けない?

>>958
「リズム」だけ考えててもクラシックとは思えない。ジャズかなんかじゃね?

>>959
チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「こんぺいとうの踊り」
962959:2011/10/09(日) 22:49:53.61 ID:7Zl6NZ1D
>>961
うおぉぉ!!
本当に本当にありがとうございます!
963959:2011/10/09(日) 22:52:16.79 ID:7Zl6NZ1D
>>960
すみません見落としてました
こんなに早く解決するならこのスレにもっと早く来れば良かったです
本当にありがとうございました。
964名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 04:02:42.99 ID:xjASWgkd
http://www.youtube.com/watch?v=6eA3coghgQA

これの30秒からの曲名を教えてくださいませ。
965名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 05:00:15.71 ID:yKk++pW9
>>964
プッチーニの歌劇「トスカ」よりアリア「歌に生き、恋に生き」
該当メロディは↓の2:30前後から
http://www.youtube.com/watch?v=_OIExoUb8jk
966名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 05:36:01.79 ID:5JNXYmon
>>965
ありがとうございます!!
967名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 14:29:09.71 ID:WGA9bDHp
http://www.youtube.com/watch?v=Smb7rFGNR44
名曲かどうかはわからないのですが、動画の冒頭、スタジアムで流れている曲の名前を知っている方がいたら教えてください。
968名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 14:40:32.31 ID:WGA9bDHp
連続投稿ですみません。
http://www.youtube.com/watch?v=fa1_QjfGkA8
こちらの動画の1:20くらいからも同じ曲が流れていて、こちらのほうが聞きやすいです。
曲名を知っている人がいたら教えて下さい!
969名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 21:34:03.65 ID:LSaa1ubb
>>958
>>8の1はどう?
970名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:10:48.43 ID:GToqmTfB
>>961
遅くなりましたorz

c'4 c'4 f'4. g'8 r8 a'8. r4 g'8 a'4 c''8 r8 a'8 g'8 r8 f'8 d'4
すみません、これが限界です;;
この直後にごちゃごちゃした音が2小節ほど続くのですが、音感がないため表せませんorz
971957:2011/10/10(月) 23:11:59.64 ID:GToqmTfB
書き忘れました、>>970>>957の者です
972名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:43:27.17 ID:RqBKZuED
もう昨日になってしまいましたが
日テレニュースZERO前の小番組「恋する地球ものがたり」
前半で流れていた曲名がわかるかた教えてください。

↓は第2日本テレビの該当番組のホームページで、
ここのリンクから動画も見ることができるようです。

http://www.ntv.co.jp/koisuruchikyu/

よろしくお願いします
973名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:47:04.35 ID:H7en/rKn
>>972
ドビュッシーの夢
974名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:48:34.16 ID:RqBKZuED
>>973
まさにこれでした。

ありがとうございました!!
975名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:19:32.93 ID:a3yTNnw5
タイトルは「吹奏楽のための〜〜」の
何楽章みたいな感じだったのですが
はっきり覚えてないのでよろしくおねがいします。

テンポは140くらいかと思います。
(音はハズれてるかもしれません・・・)
d'8 d'16 d'16 e'8 e'16 e'16 g'8 g'16 g'16 a'8 a'16 a'16 | b'8 r8 r8 b'16 b'16 d''8 r8 r8 d''16 d''16 | e''2
金管とスネアが印象強かったです。
また音量はクレッシェンドで
2小節目のところにティンパニーがr8 16 16 4 r8 16 16 4 (ソロみたいな)
となってました。

わかりましたらおねがいしますm(_ _)m
976名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:27:09.54 ID:RmViPU/S
吹奏楽板で聞いた方がいいんじゃね。
977名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:31:21.13 ID:a3yTNnw5
>>976
そうだったね^^;
ありがd
978名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:49:19.83 ID:bEuOzRQF
クロード・スミスの交響曲第一番の第四楽章だと思う
979名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 02:04:57.37 ID:a3yTNnw5
>>978
ありがとうございます♪
スミスで調べてみます^^
980名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 02:17:39.60 ID:a3yTNnw5
>>978
まさにコレでした!!
ありがとうございます♪
981名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 02:20:42.55 ID:bEuOzRQF
ニコにあった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8378630
9:28〜
982名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 02:21:47.87 ID:bEuOzRQF
あ、音源探してるあいだに
983名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 03:06:26.59 ID:a3yTNnw5
>>981
ありがd
同じとこみてまry
984名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 11:37:42.07 ID:pchdhX+W
このスレすげえwww
985名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 17:35:20.38 ID:w9VR2SHq
この動画
http://www.youtube.com/watch?v=3Rq_4wdlOxU
の00:50あたりから流れている曲が分かりません
どなたかお教え頂けないでしょうか
986名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:12:22.63 ID:OexgD/iz
教えてください。

ミー ドドミミー ドドミ ファ ソファミ レ ミー

3拍子で、すごく有名な曲だと思います。
よろしくお願いします。
987名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:23:10.46 ID:H7en/rKn
>>986
ブラームスのワルツop39-15
988名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:24:26.50 ID:OexgD/iz
>>987

ありがとうございます!!
989名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:19:28.58 ID:m3a3Gx2u
教えてクンニ。
多分ロシア人の交響曲かと思いますが
ハ調?で言うと
ラ〜ラッソ♯〜ソ♯ッラーー
ドレミファファ♯ソソ♯(ここ全部16分音符かな速い)
ラ〜ラッソ♯〜ソ♯ッラーー

て曲です。
バイオリンパートだと思います。
これはなんでしょうか
990名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:26:13.64 ID:z6WbuSer
f'8 g'8 a'8 ais'8 c''8 c''8 c''8 c''8 c''8 r8 g'8 a'8 ais'8 c''8 d''8 d''8 d''8 d''8 d''8 r8

お願いします。
991名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:27:05.72 ID:WFE96yzO
>>990
使用楽器ぐらい書いたら?
992名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 08:47:17.70 ID:aPGW2GtX
>>990
忠実度が低いとみて>>6の3とか
993名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:16:42.95 ID:TcmoV6P9
ちゃん!ちゃん!
ちゃっちゃっ、ちゃららららららん!
ちゃららっ、ちゃららっ、ちゃららっ!
ちゃららっ、ちゃららっ、ちゃららっ!

オーケストラだと思います。
小学校の掃除の時間に流れていました。
よろしくお願いします。
994名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:32:39.05 ID:HFsuULC/
>>993
エスパー予想してみる
ヨハン・シュトラウス作曲 「ラデッキー行進曲」
ttp://www.youtube.com/watch?v=tHaHK3TpiCQ
995名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:41:08.28 ID:hO8N4Xvv
>>994
×ラデッキー
○ラデツキー
996名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:45:22.56 ID:mBjKZ8Ah
もしかしたらクラシックではないかもなんですが

ド↓ソドミドミ↑ソ ↑ドシラソ

ソファレシソシレファ ミドラソ

楽器はピアノやオーケストラ?で演奏されてるのを
聞いたことがあります。
よろしくお願いします。
997.:2011/10/12(水) 13:51:50.48 ID:awz/Wk3S
>>10の4
998名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 14:11:06.85 ID:mBjKZ8Ah
>>997

ありがとうございます。
PCでリンク先を開いても聞けなかったため
テンプレにあるものを確認できずにいました。
お手数おかけしました。
999名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 15:31:41.56 ID:/iKWPDPy
すみません、前から999がとりたかったんで、いいですかね
1000名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 15:52:22.93 ID:ObbvA7Sl
いやちょっと勘弁してくださいよ、999は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。