1 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :
2011/05/15(日) 23:07:40.26 ID:TXCNnfch もう以前の全集スレみたいにキチガイみたいな書き込みは止めましょう。 良スレにしましょうね。
2 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 23:21:37.82 ID:fzDrQfPK
3 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 23:31:31.63 ID:nWFEP93A
意外といまさらマズア(鰤ベト全箱)のが気に入ってしまったのだが ブロムシュテットに入れ替わってしまったのだなこれが
4 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 23:45:41.32 ID:50zAcun0
ヴァント最高!
5 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 00:14:55.87 ID:ca7ew4u9
6 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 00:27:41.37 ID:DOrNeEW2
クリヴィヌどうすっか?
7 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 00:52:24.87 ID:4yhTLXwW
ウルフ+hr交響楽団が好き 全集録音中?のシャイー+ゲヴァントハウス管にも期待している
8 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 01:14:22.48 ID:XFB+S238
ドラティ最高!
9 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 01:18:51.03 ID:ca7ew4u9
10 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 01:37:39.57 ID:tlk/6Hec
ショルティまんせー
11 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 01:40:45.76 ID:kNYKv5fA
やっぱカラヤン最高!
12 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 08:58:54.38 ID:RSPUgbhd
メンゲルベルク、ヨッフム、ハイティンクと ACOは名盤ばっかりかーーーい !
13 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 09:11:35.91 ID:LvAAwbvR
組合でバレンボが1440円だったので買ってきました。
14 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 18:25:43.50 ID:BwnCLZPv
このスレは不要 ギュンター・ヴァントのSACD全集の前ではいかなる言葉も無意味 まさしく全人類の至宝、人は唯耳を傾け滂沱するのみ ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。 ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
15 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 18:54:49.52 ID:lnGSuOuW
クレッキ発売記念
16 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 19:25:31.72 ID:gBH7MQEE
17 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 21:05:51.16 ID:g7VFAbRu
ヴァント厨まだ居たんだw しばらく見ないから死んだんかと思ったわw
18 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 21:10:08.89 ID:/DHY59Vi
おまいらも、ほんと スルー耐性がないね!
19 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:15:59.65 ID:0turcZss
俺が持ってるベートーヴェンの交響曲全集挙げます。 コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 ラトル指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ ヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団 ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団 アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(75〜77年) フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 インマゼール指揮アニマ・エテルナ ワルター指揮コロンビア交響楽団 グッドマン、ハジェット指揮ザ・ハノーヴァー・バンド トスカニーニ指揮NBC交響楽団 バーンスタイン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリュイタンス指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ガーディナー指揮オルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティク ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン 朝比奈隆指揮新日本フィルハーモニー交響楽団(88〜89年) これだとただの自慢みたいになっちゃうから一番良いと思った全集と一番悪いと思った全集も挙げときます。 一番良いと思った全集:インマゼール指揮アニマ・エテルナ 一番悪いと思った全集:ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ 皆さんも自分が持ってるベートーヴェンの交響曲全集挙げてみてください。 そして一番良いと思った全集と一番悪いと思った全集も教えてください。
20 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 23:18:47.84 ID:qijRINqh
一番良いと思った全集:マーク
21 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 23:54:00.92 ID:tYbWLa0G
>>19 その中では
一番良いと思った全集 トスカニーニ指揮NBC交響楽団
一番悪いというか合わなかった全集インマゼール指揮アニマ・エテルナ
22 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 04:50:25.84 ID:fWn+uFBP
>>19 それくらいで自慢だと勘違いしてる時点で…。
それにフルヴェンは全曲ウィーン・フィルなの?
23 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 11:02:52.46 ID:wbBk9Uf8
ひとつに絞るのは無理だけど、全集としてこれだけはずっと手元に置いておきたいと思うのは トスカニーニ(後の) コンヴィチュニー セル ヨッフム(LSO) あとショルティ2回目かなあ
24 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 11:08:06.26 ID:71zdxSuo
間違えた、ショルティシカゴの1回目だった 昔のばかりだな、かなしい。 最近のだとガーディナーとヤルヴィ? 手持ちの全集は多分50いかないくらいです。
25 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 19:15:33.71 ID:nXtVVEvQ
ヴァント最高!
26 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 21:23:16.42 ID:JJeR+e6r
シューリヒトの寄せ集めの全集も好きだな 爺さん気合いが入りすぎw
27 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 21:56:50.36 ID:KBXyZx3L
>>19 ハイティンクないよ
サヴァリッシュないよ
ショルティもないよ
カラヤン60年代、フィルハーモニアのもないよ
アバド/ウィーンもないよ
バーンスタインNYPもないや
ワルターNYPも!
ムーティもないし
ジンマンもないの?
クーベリックは?
アーノンクールは書き忘れたの?
クレンペラーは?クリヴィヌは?
プレトニョフは売っちゃったの?
28 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 22:00:56.36 ID:CwReICzI
ベト全のコンプリート目指してコツコツ収集中、今91種 調べた範囲では150ちょいあるのでまだ先は長い
29 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 23:09:18.27 ID:97YTbSwh
この「俺の方が持ってるもん」合戦 クラ板の程度の低さ
30 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 23:37:33.29 ID:XzHtOHVM
31 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 23:47:45.96 ID:FmWjUban
「俺の方が持ってるもん」合戦 が愚かだと言ってるんでしょ。逆ギレみっともない
32 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 23:57:00.49 ID:XzHtOHVM
>>31 「俺の方が持ってるもん」合戦ではないレスをどうぞw
33 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 00:17:32.80 ID:nXuDviRU
俵孝太郎は全部持ってるんだとか チェリの2番が発売されないことに怒ってたけど裏青版は手に入れたんだろか
34 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 01:17:47.62 ID:502B5Lgi
35 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 01:30:51.14 ID:J3ctycBj
持ってる自慢は楽しいよね。あ俺も持ってるとかへーこんなの あるんだっていう発見もあるし。 俺が全集で気に入ってるのはカラヤンの62年のとヴァンスカのと コンヴィチュニーのかな。 カラヤンはおととしこれ聴いて好きになった。推進力に魅かれた。 どれもいいけどグイグイ行く8番がお気に入り。低音ヴヮーンがいい。 ヴァンスカは1枚聴いて好きになり、高かったけど全集買った。 コンヴィチュニーのは英雄が好き。
36 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 01:55:32.91 ID:zh9TbDRu
クーベリック好きだけど全集としてはやっぱりドサ全ではね。 Auditeレーベルのライブシリーズが中途で終わって残念だなあ、あと1番、エロイカ、7番、8番と出ればいいのに名。 ベームはやっぱりライブで全集出て欲しいね。1番や8番なんてライブがあるのか知らないけど。 あとアバドはロンドン響とやったチクルスをCD化してくれんかなあ。 ってわけで全集として一番いいのはヨッフムのコンセルトヘボウ盤かなあ。ロンドン響の方も いいけどちょっとやっぱりオケのサウンドが薄い。
37 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 02:06:53.28 ID:KWrPjVi7
ワルター指揮コロンビア交響楽団のやつを、もう一度キチンとしまリマスタリングで出し直して欲しい。 尤も、それでも第九はなんともならんだろうが…合唱薄いし、ソリスト大根だし… 一楽章終結直前のトランペットのミスも… それらの欠点なければ良い全集なのに。
38 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 08:03:24.32 ID:5TrcyqFc
ワルター指揮コロンビアの全集が良い? ろくでもない耳をお持ちのようですな。 たでくう虫も好き好きだから、別にいいけど。
39 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/18(水) 08:56:35.68 ID:fHGM68bq
40 :
38 :2011/05/18(水) 09:17:19.32 ID:UlN3Lg3s
>>39 古い順で
レイボヴィッツ&ロイヤル・フィル
ブロムシュテット&ドレスデン
アーノンクール&ヨーロッパ室内管
41 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 09:17:37.43 ID:nXuDviRU
俺もワルターコロンビアがベスト 世間ではけちょんけちょんの第九4楽章歌手始まって以降ですら好きでたまらない
42 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 09:46:12.00 ID:qYsUqGdG
引退後のヨボ爺を口説き落として振らせたんだから大目に見てあげなくちゃならない部分はある悪太。
43 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 19:48:42.68 ID:lJFLgYNW
>>40 ろくでもない耳をお持ちのようですな。
たでくう虫も好き好きだから、別にいいけど。
44 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 20:55:33.27 ID:eWsRothu
嫌いなのはみんなどうなんだろう? 好きな人には申し訳ないけどマズアとアーノンクールがワーストだな。 フリッチャイ&BPOで全集やってほしかった。
45 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 21:14:20.70 ID:PJKDyCHs
>>19 シェルヘン、ベーム、バレンボイムは?。
ケルテスVPOで残してほしかった。
46 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 21:46:42.26 ID:7KuTItsz
やっぱりヴァント最高!
47 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 21:57:06.83 ID:hdZ48JhK
>>46 お前、レイボヴィッツ聴いたことないくせにアホかッ!?
48 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 21:59:04.82 ID:hwZiJkI/
49 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 22:09:04.55 ID:87/Fh/xZ
聴かず嫌いしてたが、バレンボイム/ベルリン・ シュターツカペレのがえらい良くてビックリした。 嫌いな人が多いのも分かる感じだけど。
50 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 22:27:15.66 ID:qRIbVORJ
>>49 バレンボイムは、
「俺がドイツ音楽の保守本流の巨匠なんじゃい!」
と気合入れて頑張ってるのはわかるし、
悪くはないんだけど、どこか一本調子なんだよなあ
皮肉な話、無味無臭機械的と叩かれるショルティの旧全集の方がはるかに表情付けが巧みという
シュターツカペレ・ベルリンの全集なら、俺はスイトナーの方が好きかなあ…
もっとも、今度出すというバレンボイムの新全集に期待してるんだけどね
51 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 23:02:25.70 ID:hdZ48JhK
保守本流?演奏で言ってる?
52 :
49 :2011/05/18(水) 23:13:12.24 ID:87/Fh/xZ
>>50 自分はどちらかと言えばアレは挑戦的なほうだと思うけどなあ。
伝統的なオケを使ってシブシブにまとめるかと思いきや、色々といじってて(当時としちゃ)あえて実験的。
少なくとも演奏に関しては、保守本流とは言いにくい気が。
スイトナーいいよね。自分的にはベスト3に入るかなー。
53 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 00:11:05.30 ID:mKteIj6Q
>>19 賛同します。おれの持ってるベートーヴェン交響曲全集は
カラヤン&ベルリンpo(82〜84年)
カラヤン&ベルリンpo(77年来日ライヴ)
バーンスタイン&ウィーンpo
クーベリック&バイエルン放送響 ほか
フルトヴェングラー&ウィーンpo ほか
ケンペ&ミュンヘンpo
ヴァント&北ドイツ放送響
マゼール&クリーヴランド管
セル&クリーヴランド管
ヨッフム&コンセルトヘボウ管
ムーティ&フィラデルフィア管
岩城&N響
ブリュッヘン&18世紀管
(ラトル&ウィーンpo)→あまりのくだらなさに売り払った、おれの黒歴史
一番いい カラヤン&ベルリンpo 77年来日ライヴ
二番目 ヴァント&北ドイツ放送響(すなおにイイと思うよ、これ)
一番ダメ ラトル
54 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 01:01:12.94 ID:kBcCqvFr
スイトナーだろ。これ以上真面目なベートーヴェンは存在しない。
55 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 01:14:29.43 ID:vcydVn1y
>>51 そう
あくまで演奏聴いた印象ね
「俺はフルトヴェングラーの後継者なんだー」っていう匂いがぷんぷん
そこがまた彼の魅力だし、好きなんだけど
>>52 俺はそういう思い込みがあるからかもしれないけど、
「フルトヴェングラー流」を感じずにはいられなかった
悪くないんだけど、なんか物足りんのよね
外さなくていいところであっさり期待裏切るって感じ
56 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 02:21:13.39 ID:gEK1Hxzn
クリップスの全集のまともな音での発売希望
57 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 19:41:34.71 ID:iH7VlqAb
バーンスタイン/NYP カラヤン/フィルハーモニア ヤルヴィ ロッホラン 漏れが好きなのはこの4種だな。
58 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 21:18:03.12 ID:hsbQfIBf
59 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 21:55:00.65 ID:gEK1Hxzn
60 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 22:18:03.05 ID:si2KQOzY
お気に入りBest3 1,バーンスタインVPO 2,ヨッフムLPO 3,ハイティンクACO 4,メンゲルベルクACO 5,ワルターNYP 6,フルヴェン(一枚ものの集め) 7,フリッチャイBPO 8,モントゥー クレンペラーの'60全集も入れようか考え中
61 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 15:09:02.49 ID:3wwtDQ3o
62 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 16:04:10.18 ID:SoYCN4n/
ミュンシュの全集は?
63 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 16:05:06.52 ID:8oTuBzrG
てかあったっけか?
64 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 16:10:15.75 ID:kTHVN5rG
以前からライブだのを寄せ集めれば9曲揃った 先日寄せ集めた全集が出た
65 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 16:37:30.83 ID:DUWAwxVK
モノなんだよなあ
66 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 18:50:28.78 ID:QGsfw/tE
67 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 20:37:24.40 ID:UXsxAsFI
アンセルメ指揮ベルリン・フィルがベストでしょ
68 :
66 :2011/05/28(土) 21:41:19.70 ID:QGsfw/tE
ゴメン。モノだったよ。
69 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 22:12:39.12 ID:ZHKnBkx3
マズア・ゲヴァントハウス 隠れ名盤ですか?
70 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 06:36:38.24 ID:x6PXR+5o
隠れてもいなければ、特に名盤で・・・いやなんでもない。
71 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 01:50:05.63 ID:wQoC+nyz
72 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 07:37:53.89 ID:gvbz75O3
うわ、安くなったなあ 推進力あふれる演奏で、好きな人にはたまらんタイプの全集だね 歌いまくる7番とか「行け我が想いよ」のノリでやってる第九とか、俺は好きだよ
73 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 09:50:45.16 ID:r8hoAYN3
5番すきです。
74 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 09:56:04.75 ID:nt0j0kpt
最近ベト聴いてないから迷ってたけど買ってみよ
75 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 13:04:14.49 ID:IjgnqMrZ
76 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 14:10:23.69 ID:urTMFXg/
ケンペ&ミュンヘンpo いいよ
77 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 15:53:11.49 ID:+DrjMEvp
ケーゲル/ドレスデン・フィルってどうなん? よく中古屋で1000円くらいで叩き売られてるけど。
78 :
名無しの笛の踊り :2011/06/02(木) 16:32:49.45 ID:3AjknZ/B
>77 フツーに真っ当な演奏だよ。 買って損はしないはず。 出来不出来に多少のバラつきがあるのは他の全集と同じこと。 オケが些か軽量級という印象がなくもないけれど、東独のローカルムード満点の響きが懐かしい。
79 :
77 :2011/06/02(木) 18:23:01.88 ID:+DrjMEvp
80 :
名無しの笛の踊り :2011/06/05(日) 04:53:06.05 ID:M71falUU
>>78 それで気に入ったらSACD(ハイブリッド)盤への買い替えを
おすすめします。弦楽器の解像度が劇的に向上しています。CD
層もリマスター効果があるのでSACD非対応の場合でも、です。
難点は弦楽器のアンサンブルや金管の強奏でオケの限界も聞こえ
てしまうこと・・・でしょうか。
81 :
名無しの笛の踊り :2011/06/05(日) 08:32:16.59 ID:jxM/aA9J
レイボヴィッツと同時期のカラヤンが良い
82 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 09:51:35.11 ID:JpqLwAkZ
83 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/09(木) 14:37:49.92 ID:2Sd/AEWy
宇野功芳先生が推薦してる全集教えてください
84 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 15:04:11.90 ID:W5qE0iTr
>>83 アンタ弟子なら自分で調べられるだろうが。
85 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 15:34:49.65 ID:+8jlD6tv
>>83 朝比奈です!
朝比奈/大フィルの全集こそ最もドイツ的で感動的な演奏だそうです!
86 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 16:17:35.38 ID:W1qIkl+Q
>>85 朝比奈の全集いっぱいあるけどどれがいいんですか?
87 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 17:42:06.70 ID:Pt8K4ts9
どうしても聞きたいなら、どれも糞だから一番安く手に入る 中古盤でいいよ。
88 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 20:23:54.07 ID:sgIRjGEP
89 :
名無しの笛の踊り :2011/06/09(木) 21:29:35.27 ID:ZnuMwNi2
>>86 新日本フィルとのとかもいいよ
エロイカだったらベルリン・ドイツ響とのライヴ、
第九はヴァント代行のN響ライヴとかもいい
個人的には大フィル以外との演奏でいいのを残してる印象が強い
90 :
名無しの笛の踊り :2011/06/10(金) 12:32:15.03 ID:sAFqaoGO
朝比奈が話題にのぼるのはここだけだな。 存命中は何度か聞いたが、今は聞く気がしない。 宇野がカラヤンに言った「生きてるときに最盛を極め 死んだら急速に忘れさられる」は朝比奈に対して言うべきであった。
91 :
名無しの笛の踊り :2011/06/10(金) 20:24:22.53 ID:YVrWWyvo
邦人演奏家のCDはやたら高いからなぁ ベト全を安い順に買っていくプロジェクトで91種類まで到達したが朝比奈はまだ1セットもない 今どきベト全なんて1500円から新譜でも5000円台、朝比奈の9000円とかぼったくり杉
92 :
名無しの笛の踊り :2011/06/10(金) 22:08:43.47 ID:9JlheH9i
「朝比奈隆 ベートーヴェンの交響曲を語る」の中古本を買って 新日本フィルの全集を聴きながら読むといい。
93 :
名無しの笛の踊り :2011/06/10(金) 22:51:28.87 ID:jwdsoUcy
ツンボでメクラな奴にはお薦めだな
94 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 05:35:23.70 ID:DhVIU7Y/
どぶ川臭を味わうなら70年代のvictor全集がいいぞ。 かなりの好事家向けだが。
95 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 06:21:42.77 ID:pNzNQpl9
>>90 最盛を極めたのは晩年だけだから
カラヤンとは違う。
なにが「べきであった」だよw
アホか。
96 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 07:21:01.94 ID:tgPNRsBC
日本語の読み書きも儘ならないのか
97 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 08:06:15.04 ID:jZZgtL1G
ピエール・モントゥー指揮ロンドン響 シャルル・ミュンシュ指揮ボストン響 アンドレ・クリュイタンス指揮ベルリン・フィル ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル ハンス・スクロヴァチェフスキー指揮ザールブリュッケン放送響 岩城宏之指揮N響 山田一雄指揮日フィル 全集ではないが エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル
98 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 08:16:37.68 ID:MLoe2UsL
99 :
名無しの笛の踊り :2011/06/11(土) 12:39:40.42 ID:064G48LL
妄想自慢したかったんじゃないの?
ヴァンヴァンヴァント最高!
ラトル、BPO盤に期待する。
>>101 VPOのやつ賛否分かれてたけど、
最近久々に聞いたが、あれはあれでいいな
ウィンモリスいいよウィンモリス 携帯プレイヤーでも聴き映えのする良質な録音 ロイヤルフィルベト全に近い感じ テンポ速めでテンション高め 聴いてると(゚∀゚)こんな顔になってくる
耳おかしいんじゃね?
105 :
名無しの笛の踊り :2011/06/22(水) 02:22:48.49 ID:nEEyrUv7
と頭のおかしい奴がいいましたとさw
ケンペが最高だな カラヤンあげてる奴は、初心者マークの厨房だな
と、枯葉マークのクソ耳爺さんが申しております
ケンペとかいいけどちょっと古くさいし。ドイツの伝統と精神性、それに現代的な感覚を兼ね備えた全集は ヴァントだと思う。
109 :
名無しの笛の踊り :2011/06/22(水) 16:24:30.54 ID:+5dr2BCe
古きよき時代のパリを旅するベートーベンの姿を彷彿とさせるようなシューリヒト/パリ音楽院管弦楽団の全集。 良質なモノラル録音。
>>97 が何気に突っ込みどころ満載なんだが…
誰も突っ込まないので、スルーしとく。
フリッチャイが、1,8の再録音と、2,4,6をやってくれてれば
最高の全集だったんだけど…。
(カラヤン/BPOの最初の全集のオケの音で、もっとずっしりした音楽が
聴けたという点で…)
クリュイタンスもいいんだけど、楽譜の改変が気になる。
なんだ只のBPO好きか
BPOなら何でもいいお
113 :
名無しの笛の踊り :2011/06/24(金) 11:41:44.85 ID:nkMT4Kg3
>>110 ヨッフムなら、2、3、4、6、7が古便の残り香BPOで聴けるよ。
114 :
名無しの笛の踊り :2011/06/24(金) 12:23:45.92 ID:V7wuqeg6
残り香って臭そう( ̄◇ ̄;)
シェルヘンのルガノいつの間にか高くなってやんの ここのスレ的にはどうなの? 因みにぼくがすきなのはイッセルシュテット
今更だが、ティーレマンの全集って結局のところどうなの? スタイルが似ているというバレンボイムと比べるとどっちがいいんだろう?
>>116 バレンボとはかなり違うと思うが・・・
どこまでいってもフルヴェンの劣化コピー的な印象を抱くバレンボに対して、
フルヴェンやクナを意識しつつも、より自由にティレマン節を炸裂させてる感が
俺用メモ 全集化進行中と思われる録音 ライスキ/ポーランド室内フィル 1〜8 デ・フリエント/ネザーランド響 1,4,5,6,7,8 アントニーニ/バーゼル室内管 1,2,3,4,5,6 ダグラス・ボイド/マンチェスター・カメラータ 1,2,3,4,5,7 小林研一郎/チェコフィル 1.2.3.5.7 ド・ビリー/ウィーン放送響 3,5,6,7,8 ケント・ナガノ/モントリオール響 3,5,6,8 樋口隆一/明治学院バッハ・アカデミー 4,5,8,9 ブルーノ・ヴァイル/ターフェルムジーク管 5,6,7,8 ハインリヒ・シフ/ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン 1,2,3,4 イヴァン・フィッシャー/ブタペスト祝祭管 4,6,7 ツァグロゼク/ベルリン・コンツェルトハウス管 3,7,8 準・メルクル/リヨン管 2,6,9 鈴木秀美/オーケストラ・リベラ・クラシカ 1.2 ミュラー=ブリュール/ケルン室内管 4番と9番が無し、進行中? ネシュリング/サンパウロ響 9番だけ無し、目途なし?(ミンチュク指揮同オケで9番が出ている) デ・ブルゴス/ロンドン響 5,7,8、ライブ盤、他は無し? ルーディン/ムジカ・ヴィーヴァ 1.6 単発?
>>117 >>118 亀レススマソ
バレンボイムとの類似はともかくとして、
やはり彼の売りである「昔懐かしいドイツ的な演奏」をしてるわけか…
来月の給料はいったら買ってみるか
メンゲルベルクのがまた出るようだ
(MEMORIES盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4157887 既出のと比較してみると
(Andromeda盤、全曲コンセルトヘボウ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638466 (Andromeda盤) (MEMORIES盤)
・1番 1940年4月14日 1930年1月09日スタジオ録音ニューヨーク・フィル
・2番 1940年4月21日 = 1940年4月21日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
・3番 1940年4月14日 1930年1月4,9日スタジオ録音ニューヨーク・フィル
・4番 1940年4月25日 = 1940年4月25日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
・5番 1940年4月18日 = 1940年4月18日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
・6番 1940年4月21日 = 1940年4月21日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
・7番 1940年4月25日 1942年1月28日ライヴ録音 ベルリン放送響
・8番 1940年4月18日 = 1940年4月18日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
・9番 1940年5月02日 1938年5月31日ライヴ録音 コンセルトヘボウ
5曲もダブるか・・・
微妙なダブり方だなw
じゃ、いっちょメンゲ先生のスレでも行きますか!
単純に曲として好きな順 8>6>3>2>4>5>9>1>7 誰かの全集を買ったとして、聞きたくなる順てことで
125 :
名無しの笛の踊り :2011/07/14(木) 22:44:14.31 ID:UCZT84Re
↑ 8は短いからだけじゃね〜の?
6番は4楽章の雷雨、嵐の音楽が陳腐です 音楽的に浅いです 精神性が低い音楽です
126は楽聖を1ミリも理解していないことが分かった。
え? じゃあ浅い音楽じゃないんですか? 陳腐な音楽じゃないんですか?
申し訳ないが露骨な釣りはNG
130 :
名無しの笛の踊り :2011/07/15(金) 20:35:37.17 ID:/fMWsKiH
コンヴィチュニー&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の全集が気に入ってしまった。
131 :
七氏の増えオードリー :2011/07/18(月) 17:52:01.82 ID:ubqCMWrT
トゥース!イキナリの乱入ヒラニゴメン! ノリントン&シュトゥットガルト放送交響楽団盤はどうですか? みんなにケッコウそっぽ向かれてるCDのような気がしますが?
むしろ、旧録音のほうが良いような気が。
134 :
七氏の増えオードリー :2011/07/20(水) 18:11:09.91 ID:KgmtDLQv
旧録の方が、オケの響きが薄くてやってることがわざとらしくて聴こえて飽きるな。 新録が出た以上、旧録こそ第2番以外はカスの値打ちしかねぇな。正直なところ。
135 :
名無しの笛の踊り :2011/07/20(水) 18:40:27.90 ID:KgmtDLQv
糞真面目なリスナーには、ノリントン卿の茶目っ気は理解できんのだろうな
何度聴いても良さが分からなかった。
新録は第9以外全部聴いたが、なんか現代オケに無理してピリオド風な演奏をさせている感じに違和感があった。 旧録は聴いてないけど、LCPのハイドンはそんな無理な感じがなくて好感が持てた。 んで、今度の安いBOXは買って聴いてみようかと思う。
138 :
名無しの笛の踊り :2011/07/22(金) 18:19:23.30 ID:fsO84neP
ノリントン卿の新録音はレコード芸術誌で宇野氏と小石氏に高評価を得たが、「どこがいいの?」というリスナーもいることも確かだ。 如何にも正統派でございます的なチンマリとした演奏よりも、賛否両論巻き起こすノリントン卿の挑戦的な表現意欲が好きだ。 俺はもちろん「可」だけどね。ノリントン卿の表現の良し悪しは別にして、ベートーヴェンの音楽って本当は聴き手の耳に挑戦的なものじゃなかったのかなぁ。 今までの価値観ぶっ壊してやる的ナネ。
ロジャー、いつの間にかロードになっていたのか……という重箱は置いとくとして。 もう21世紀だし、ただ挑戦的なピリオド系演奏ってだけじゃ受けない時代になったんでしょう
日本以外の 本物のクラシック音楽通は 違う感じ方をしていると思うな ノリントンに限らず
日 本 違 ノ
142 :
名無しの笛の踊り :2011/07/23(土) 17:44:09.50 ID:8NP3sXVw
オスモ・ヴァンスカ&ミネソタ管弦楽団の全集を聴いた人はいるのかな? とにかく、こんなに響きの薄い干物みたいなベートーヴェンは久しぶりだったなぁ。 とにかく聴いているのが辛かった。すぐ中古屋に売ってしまった。 この演奏スタイルなら往年のマリナーの演奏のほうがずっと良かったな。 あくまでも個人的感想です。ハイ
143 :
名無しの笛の踊り :2011/07/23(土) 18:26:33.75 ID:Ac0O0qES
オ と と こ あ
ノリントンは出来不出来の差が激しすぎる シュトゥットガルトとのベートーヴェンは2,4,7番が駄目だがあとは個性的な名演 チャイコフスキーは6番が悲惨な演奏だが、南西ドイツとの5番は素晴らしい シューマンは最高だが、ブラームスは4曲とも駄目、モーツァルトもぱっとしないのが多い ドヴォルザークの新世界も良くないが、今度出る7,8番はどうなのか
スレ違い気味ですね
ヒコックスのベト全は、異様な怪演。 面白いことは面白いのだが・・・どんな意図があったのだろう。 今となっては指揮者に本意を確かめようがない・・・。
>>146 何とも形容できない演奏ですね。
ゲテモノじゃないんだけど、正統でもなく、かといって…。
スコア見ても、「どうしたらこうなるかわからない」演奏ではある。
シャイーのベト全はどうなる
>>148 このレーベル信用しない。
前のワインガルトナー代返せ!
>>151 この復刻盤出すメーカーは、
マルケヴィチのチャイコ全集復刻した際、
音飛びがあっても、それを修復しようともせず、平気で売り続けたようなメーカーだから、
(そのため、HMVじゃ廃盤扱い)
ばら売りそろえて正解だったんじゃないか、と
正直信用できない
>>152 そんなイカガワシイメーカーだったとは
国内盤でよかったと納得します
>>153 これって、快速演奏なのかな? 5枚組にしては
序曲が結構たんまり入っているんだが・・・
>>155 シャイーは快速演奏だよ
アバドとかヤルヴィのように
モダン楽器の演奏で一番テンポが速い全集ってどれでしょうか?
158 :
名無しの笛の踊り :2011/08/31(水) 06:05:50.53 ID:J1EMvsLu
モダン楽器でもピリオド楽器でもモダン楽器でピリオド奏法のでも 第九以外のテンポが一番速い全集ってどれでしょう?
しらん
ベト全はショルティとスクロヴァチェフスキの2つが好き 他にもたくさん持っているが良く聴くのはこれだなぁ
スクロヴァチェフスキは良い
クレツキが愛聴盤です。
ショルティの新全集が入手困難状態に陥ってしまった 買いそびれてしまった・・・
166 :
名無しの笛の踊り :2011/09/06(火) 06:10:09.50 ID:nXX50Da8
マジかよ!
廉価版が出るフラッグだろ。むしろ吉報じゃなイカ。 俺はショルティはあまり好きではないが・・・
>>165 それってバラ売りのヤツ?
好きなんだよねショルティのベートーヴェン
個人的にカラヤンのどの年代のよりも好き
なぜにカラヤンの名前が出てくるのか、俺にはよくわからない
ラトルVPOとアバドBPOローマライヴではどちらの方が第九以外のテンポが速いですか?
第九以外とか幅広い話だなぁ
>>169 カラヤンはある意味、評価軸みたいなものかも
ショルティは俺も好き。
ジャケット変えたのはGJと言わざるを得ない
178 :
名無しの笛の踊り :2011/09/10(土) 13:27:29.98 ID:Hbo9MwQX
ヴァン ヴァン
ヴァンスカ
ムーティの全集が安かったから買ってみたんだが、なんつうか パッとしない演奏だね。録音もいまひとつだし。 英雄の例のコーダ手前のトランペットが、モダン楽器にしては わりと珍しいオリジナル通りの吹かせ方で、そういうところは いかにもムーティらしいなと。 オーマンディがフィラデルフィアでデジタル再録音したと脳内変換したら、 そういう風に聞こえてきたから、そういう聴き方もアリかもしんない。 まあ、2K程度の価値はあったかな。
あれは分かる人は大好き、分かんない人は平凡に感じるってタイプの人を選ぶ演奏だろうなぁ
宗教w
ムーティ、田園しか聴いたことないけど、輝かしい演奏でよかった けどな。全集聴くと飽きるのかな。
>>180 体調悪かったのかと思うくらいテンション低いよな
録音も、低音域がモヤッとしてる上にバランス持ち上げてるから余計生ぬるく
なんだかなあって感じで大期待はずれ、てことでディスクユニオン行き決定ですぜ
185 :
名無しの笛の踊り :2011/09/11(日) 18:40:37.58 ID:A9PnGq0O
クリップスのエベレスト正規全集持ってます
缶入りじゃないやつか
187 :
名無しの笛の踊り :2011/09/11(日) 19:08:52.82 ID:mmJVa98t
チェリてどうよ 1番ないけど
正規盤なんて出てないよ。
>>187 チェリの1番は裏青盤が出てるので蒐集家は先に手に入れておくよろし
191 :
名無しの笛の踊り :2011/09/13(火) 17:50:12.23 ID:NAz4CKWT
>>190 それ、ArkivMusicにあるかと思ったがなかった
どこ行きゃ買えますか?
NAVIKIESE NAV-4001 カデンツァにあるっぽい
注文したらすぐに焼いてくれるよ。
195 :
名無しの笛の踊り :2011/09/14(水) 05:50:38.50 ID:KgA93lVD
5年位前の裏青屋の卸用のカタログ持っているけど凄いぞ。 10以上のレーベル名で約700種類のタイトルがでているけど 注文先は、一つのアドレスと携帯の番号だけ。 しかも、一枚からのオーダーを受け付けます。だとか、ご希望の 音源がありましたらご相談下さい。と笑い処満載なんだよな。
>>196 その原型として「かっこう」なる海賊テープの店があったよ。70年代。
代々木かっこうね。 SP復刻盤でお馴染みだったZRCシリーズの元祖の店だね。
199 :
名無しの笛の踊り :2011/09/17(土) 19:21:58.61 ID:yBzrunW+
出た時に店頭で気が向いたら買うかな
201 :
名無しの笛の踊り :2011/09/17(土) 21:39:53.30 ID:yBzrunW+
快速系編成ならもうヤルヴィもあるしな
>>199 シャイーいきなり全裸で登場
かと思ってあせっただろw
>201 おい、こんなもんUPされたら気になって仕方ないだろ!ライヒのWTC/911も来る前に聴いちゃったが、ありゃセリフが分からないと意味無しだった。 と言いつつ、1番の3楽章だけ聴いた。w
5枚組で序曲が8曲入ってる時点で快速系なのは想像つく
つーか
>>199 にタイム出てるけど、第9で63分切ってるのね。
ゲヴァンドハウスの音で快速ってのがいいな。
>>201 thx!
これだけ聴いた限り、1,2,4,8,9あたりが気に入ったかな。
既にポチったから聴かずに我慢
>>206 モダン楽器で第9で63分切るってのも凄いよな。
シャイーのべートーヴェンを「ウサイン・ボルトのようだ」と
評した外国の記事があったけど、これマジな話w
>>209 ミュンシュのと比べてみたら体感的にはどうなんだろ?これも63分切ってる
>>209 > モダン楽器で第9で63分切るってのも凄いよな。
ジンマンの59分強があるじゃん
最新の楽譜では第9は56分になると聞いたけど、 まだそれで演奏したCDを知らないw
ザンダーで57秒台か
どんだけ
215 :
213 :2011/09/19(月) 00:47:41.93 ID:Kl99kNHx
すまん、57「分」だった…
216 :
名無しの笛の踊り :2011/09/19(月) 18:42:08.37 ID:TrjiGk1H
実家にフルヴェンのベートーヴェン交響曲全集がおいてあるのですが、 90年代前半に購入したという記憶だけでいつ頃販売されたものかはっきりしません。 有名な91年盤の前後に国内版で発売されたものはいつ発売されたものがあるでしょうか? 間違って91年盤(7530〜4)だったら組合に売りに行こうと思いまして。 金欠おやじなもので、教えてちゃんですいません。
>>216 売るなよ。あとで後悔するぞ。
同じように金欠で○ァントのSACDベト全抱えて迷ってるやつがけっこういると思う。おれもときどき思うから。
シャイーのベト全ってぱーぼと大して変わらんかね? シャイーのことだから名盤なんだろうけど、同じようなものならなー それよりくれんぺらのベト全買おうか迷う
パーボは第九とコンチェルトしか聴いてないが、オケがだいぶ軽い感じがした。 >201のサンプルをちょっと聴く限りではゲヴァントハウスの方が低重心なんじゃね? どうせ最後には両方聴きたくなるんだから、今聴きたい方を買え。
各年代ごとのベストだと思うものを教えてください。 とりあえず自分から。 60s カラヤンBPO 70s バーンスタインVPO 80s ヴァント 90s ガーディナー 00s ヤルヴィ
ランキングは荒れる元になるからやめて欲しい 自分で責任の取れる投票所でも作ってやるならともかく
あれもいい、これもいい、でよいではないか。 ランキングは自分の中だけで作ってろ。それにしたってコロコロ変わるんだから。
ランキング・・・?
ベスト=1位のみのランキング
自分はコレが好きというのを表明するくらいいいんでないの。 人それぞれでいいじゃん。 過敏に反応する人ってなんなん?
でっていう
228 :
220 :2011/09/20(火) 22:09:10.29 ID:geEv9Bmu
ベストと書いたのは不味かったですね。 演奏に優劣をつける等の意図ではなくではなくおすすめの演奏を訊きたかっただけなのですが。
80年代はスイトナー、90年代はマッケラスが好きだなー あとコンヴィチュニーも好きなんだが、あれは50年代と60年代のどっちに入れるべきか
70年代はショルティも忘れて欲しくない あれは何気に名全集だと思うから
それは無い
こわいわね
ヘレヴェッヘは、どうなろうと要らない
>>234 >ベートーヴェン 交響曲全集
>ヘレヴェッヘ&ロイヤル・フランダース・フィル
>SACDハイブリッド
>マルチバイ特価(税込) : ¥4,183
ハイブリッドでこの価格はいいね。
そんなにアバドの顔をハッキリ・クッキリと見たいのかい?
守銭奴アバド
>>229 録音時期からすれば60年代(の初頭)
カラヤン60年代よりちょい早めくらいだったような
クレンペラーのは60年録音もあるから両方またがるかな
50年代だとカラヤン/フィルハーモニア、クリュイタンス、シューリヒトもお気に入り
ワルターのニューヨークフィル等との旧ベト全だけど、 赤箱のやつ(United Archives)って、 M&Aから発売されてるものと同じなの? 両者のリマスターの違いを比べてみたくて、 聞き比べてみたんだけど、全く同じに聞こえるんだが…
ターラから出てたシェルヘンの全集、中古で安かったから買ったけど、 これいいじゃん もっと評価が高くてもいいと思うんだけどな
モノラルのほうか。あれはいいものだ 後の無茶したらあかんわステレオ全集の印象に隠れてしまってるのは惜しい
>>241 第9の第4楽章が、M&Aは旧録音(第1〜3楽章と同時期の録音)で、
UAの方は数年後の再録音なんじゃなかったっけ?
>>244 そう
その違いはあるんだけど、
音質てかリマスターそのものは全く同じって感じに聞こえたから、
M&Aの持つ音源を元に作ったのか、って思ったんだ
まあ、M&Aがそもそもワルター協会だから、
音源を持ってたとしても不思議じゃないんだけど
246 :
名無しの笛の踊り :2011/09/30(金) 08:20:11.96 ID:j85Iz6Ee
ノリントン/シュツットガルトの全集ってどうですか?
シャイーは延期?
250 :
名無しの笛の踊り :2011/10/03(月) 12:17:59.03 ID:SxS6Djne
ベートーヴェン:交響曲全集(5CD) カラヤン&フィルハーモニア管弦楽団 コレクター必携のフィルハーモニアとのベートーヴェン! スター指揮者として鮮烈に登場したカラヤンの気迫に満ちた記念碑的録音です。クラッシュメル・ボックス(紙ジャケ、スリム・ケース)、28ページ・ブックレット付(EMI) ベートーヴェン: CD-1 ・交響曲第1番ハ長調 op.21(録音:1953年) フィルハーモニー管弦楽団:演奏 1953年:録音 ろうそくの灯りが揺れるような序章から、テンポの速い第1主題へ管楽器達が味わい深い鮮やかな色を湖に映し出す。弦楽器は湖上の静かな波を表現しているようだ。湖上に映し出された色調は風とともに湖へと調和していく。繊細な感じがする。 第2楽章は、人の内面の躁鬱を感じることが出来る。各楽器に繋いでいくパッセージが心地よく感じられ、各楽器が密集する和音は不安に感じさせる。明暗というコントラストをオーケストラで上手く表現している。 第3楽章は、音が小さく弾け飛び消えて行く。美しくも儚く散ってゆく花弁のようだ。 第4楽章は、心地良いスリリングでそのスリルを楽しんでいるようだ。ヴァイオリンの流れるようなフレージングは絶妙で、それに呼応してか各楽器の音色も素晴らしい。音が自然の川のように流れている。 全体的にテンポが軽快で、聴いている方も気が付いたら終わりという感じがする。
251 :
名無しの笛の踊り :2011/10/03(月) 12:18:19.95 ID:SxS6Djne
・交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』(録音:1952年) 第1楽章少し速いテンポで心地良い緊張感があり、それでいて山水のような澄んだ透明感がある。静けの中では小鳥達が口ずさんでいるような管楽器の音色は、素晴らしいの一言に尽きる。 録音技術のせいかティンパニーの音色が奥の方から聴こえるが、これも味わい深いように思える。 第2楽章は、広大な枯れ野から聴こえる悲痛な叫びは枯れた弦楽器の音色から聴こえてくる。全ての花草木をも枯らしてしまう程の悲しみ溢れている。この悲しみから逃れられるように手を差し出すフレーズが現れるが幻想でしかなかった。 第3楽章は、心地良い管楽器の響きは、森の中で鳴いている鳥の囀りのように味わい深く、弦楽器は走り回る小動物の軽やかな表現だ。 第4楽章は、無限の宇宙で尾を靡かせる彗星の勢いと宇宙の静粛の深い空間を表現をしていて、未知なる不思議な力を感じることが出来る。 録音自体は古いが、その分円やかな響きで心地良く聴ける。 CD-2 ・交響曲第2番ニ長調 op.36(録音:1953年) 第1楽章は、全ての時が止まっているように感じられ、管楽器の数多に光る星星の輝きだけが時間を支配しているように感じられる。しかしながら、弦楽器の再びの登場で星星の光は薄れて、新たな支配者となる大きな恒星の光が眩しいほどに光り出す。 第2楽章は、管楽器の響きが優美に感じられ、弦楽器と交差しながら美しいメロディーを作り出している。まるで美しい絵画を見ていて、そのときの感傷に浸れるような深く味わい深い表現を感じることが出来る。 第3楽章は、華やかなダンスの会場の中で貴婦人たちがダンスを踊っているような、華やかさに満ちている。 第4楽章は、軽快かつスリリングで心地良く、真っ白な雪の斜面をスキーで滑って、風切り音が耳に入り頬に当たる風も気持ちが良いような表現をしている。 全体的にテンポは少し速いというよりも軽快という感じがする。
252 :
名無しの笛の踊り :2011/10/03(月) 12:18:50.78 ID:SxS6Djne
・交響曲第7番イ長調 op.92(録音:1951年) CD-3 ・交響曲第4番変ロ長調 op.60(録音:1953年) ・交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』(録音:1954年) 第1楽章は、譜面のページを捲るような音が入っているのが、かなり印象に残る。これは編集の際に意図的に消さなかったのだろうか? ややダイナミックな主題から突入し、独特なスリリングさがあるが、程良い緊張感で少し夢の中で驚かされたくらいという感じだ。女性の恋心のときめきを描写をしている管楽器の音色が色っぽく、弦楽器が心の揺れを描いているかのようだ。 第2楽章は、季節は秋、情熱的な暑さを終えた浜辺に座り、地平線を見つめながら夏の日の思い出に耽る。海の上に浮かぶ大きな存在だった入道雲は、散りばめられ空に鱗雲となり、夕日に照らされて赤紫に染まる。幻想的な表現をしている。 第3楽章は、コントラバスの編成が多いためか少し重く感じ、地を這うような炎をイメージさせる。しかしながら、その炎を管楽器と高音弦楽部で見事に消し去り、第4楽章へと彩りを変えていく。 第4楽章は、テンポを自由に操り管楽器が見事に木々に花を咲かせ、弦楽器という風に揺られて、綺麗に飛び散り舞っているようだ。 全体的に低音弦部の編成を大きくしているせいか、やや重みがありダイナミックな第5番だが、それをキャンバスにして色鮮やかな色調で描いている。 ・『コリオラン』序曲(録音:1953年) CD-4 ・交響曲第6番ヘ長調 op.68『田園』(録音:1953年) ・交響曲第8番ヘ長調 op.93(録音:1955年ステレオ) ・『エグモント』序曲(録音:1953年) 以上、録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール ・交響曲第9番ニ短調 op.125『合唱』(録音:1955年) エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ) マルガ・ヘフゲン(アルト) エルンスト・ヘフリガー(テノール) オットー・エーデルマン(バス) ウィーン楽友協会合唱団 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール フィルハーモニア管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
253 :
名無しの笛の踊り :2011/10/04(火) 06:05:43.93 ID:U5DHGYpG
↑カラヤンの四種類では確かにフィルハーモニアとの一回目が一番良いのは確か。 ただモノラルだし、総合的には通算2回目、ベルリンフィルとの最初の録音がベターかな。 但し、CDで聴くのなら以前のリマスタリング盤で聴きたいね。 オリジナルスのロゴの入っている盤なら聴きたくないね。 旧リマスタリング盤は目の前で弓で弦を擦って音を出してるゴリゴリした低弦の質感がたまらない。 一方オリジナルスは鉋のかけすぎというか音がツルツルしすぎて気持ち悪い。 変なエコーかけてモヤモヤしているし、イヤな音だ。 ワルター指揮コロンビア交響楽団の全集も最初のリマスタリング盤が一番良かったね。 何でわざわざ皆音を悪くするんだろう?
254 :
名無しの笛の踊り :2011/10/04(火) 06:29:08.85 ID:la9UI1mM
ぷっ
馬
空ヤンとかwww アホクサ
シャイー出ていたな。タワレコに買いに行ったら おっさんが、シャイー予約したのに電話がなかったと怒っていた。 限定版しか出ていないからなぁ・・・ 録音は良いです。当然ですが、早いです。低音が凄いです。 というか、ティンパニが頑張りすぎです。
>>257 限定版と通常版の違いは値段のほか(通常版が安い)
装丁・パッケージが違うんだっけ?
安価な通常版が出たら買おうかな・・・迷い中。
限定版は握手券が入っているはず
/二二ヽ (ミ/-◎◎) _(6 . (_ _) ) /人: :ノ 3 ノ シャイーの握手会どこー? []( | ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ_|_.|=====回=) /Ο\:::::::,::::::/ |AKB48|_[]__[]
通常盤とかねーよw
いつのまにそんなものが。 最初の予約時には何も表記がなかったじゃん。今日届くのは限定版ってコトなのか。
違いが分からない
尼で発売予定なのは限定盤なのかな?
通常盤とされているほうは > 扱いやすいキャップBOX仕様 となってますな。 収納箱かCDケースに違いがあるのかも。
> 扱いやすいキャップBOX仕様 ってのはどんなBOXなんじゃ? 限定版は扱い難いボッタクリ仕様ってコトか!?
271 :
名無しの笛の踊り :2011/10/08(土) 15:41:12.88 ID:znZAa+Gd
シャイーの全集が届いたが限定版だった。ブックレットと一体型になってるから CDが取り出しにくい。聴いてみて演奏が良ければ通常版に買い替えるべきか。
273 :
名無しの笛の踊り :2011/10/08(土) 16:55:59.91 ID:fpAhr0Sv
あー、デジパックぽいやつか。
>>273 紙ジャケが本みたいに綴じられていて、それに解説のブックレットまで繋がってるから
非常に扱いづらい。
/. ノ、i.|i 、、 ヽ i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ | | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i. .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ――― / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ ノヽ、 ノノ _/ i \ /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/
じゃあ、通常版は安いからブックレットなしってこと?
シャイー、テープヒスみたいなノイズが全編に入ってないか? デジタル録音なのに。
俺は問題ないと思ったが。 全体に録音レベルが高めで残響が多い録音だから、環境によってはそういうふうに聞こえるの鴨試練。
>>277 確かに曲間でシャーッというノイズが聴こえる。
曲中では気にならないけど。
音の感じからして、デジタル系のノイズではなくアナログ系のノイズなので、
推測だが、例えば真空管のデバイスをマスタリングまでの過程のどこかで使ったとか、
そういう感じじゃないいかと思う。
280 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 19:30:05.78 ID:jShssa1C
Herbert Von Karajan: Berlin Philharmonic Orchestra/ Beethoven 9 Symphonies ヘルベルト・フォン・カラヤン: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/ベートヴェン:交響曲全集(1975−1977録音盤)のレビュー まだ、買ってからあまり日がたっていないのだが、同じカラヤンでも、かなり指揮に差があるような気がする。テンポが速かったり遅かったりという感じなのだが、1960年くらいのフィルハーモニー管弦楽団との録音ではテンポが遅く特に第5番の第4楽章などを比べると歴然だ。 逆に80年代のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との録音は速い。 この辺りを聴き比べられるのもカラヤンが多くの録音を残した魅力という感じがする。同じ指揮者で違いを比べられるというのも殆ど類を見ない。 価格も手頃で録音もまずまずということで、最初に聴くのにも聴き比べに利用するにもお薦めである。 細かいレビューは徐々に1曲ずつして行き更新して行くつもりだ。 全盛のヘルベルト・フォン・カラヤンが、長年のパートナーであるベルリン・フィルと録音したベートーヴェン:交響曲全集が、バジェット・ボックスとして再登場です。 1970年代半ば、次々に名録音をリリースしていたカラヤンならではの確信に満ちた指揮と天下随一のスーパー・オーケストラであったベルリン・フィルによる流麗で機能性豊かなサウンドは、やはり唯一無二の演奏と言えるでしょう。 60年代の録音となる序曲などもカップリング!
281 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 19:31:13.09 ID:jShssa1C
交響曲第1番 第1楽章は、序章から如何にもカラヤンらしい低音弦部の重厚な表現で、ゆったりとテンポが遅く迫力がある。海底から突き上げる低音弦楽部、その上に高音弦楽部が乗り、更に管楽器が乗って弦楽部に突き上げられているようだ。深く暗い海の底のイメージを表現しているようだ。 第2楽章は、レガートで滑らかな弦楽器の表現は珈琲カップの珈琲に管楽器というクリームを加えて、その上でクリームが渦状になり、スプーンでかき回しているように感じられる。それを眺めて香りを楽しんでいる至福の時のようだ。 第3楽章は、滑らかでいて重厚な表現をしている。気が付くと終わっていると感じるくらい短い。 第4楽章は、テンポが速く天候が次々に目まぐるしく変化をしているように感じられる。展開が読めない緊張感のある表現をしている。 全体的に速く重いベートーヴェンが楽しめる。 交響曲第4番 第1楽章は、序奏は味わい深く特にコントラバスとチェロの音色に酔いしれる事が出来る。第1主題に入るとテンポが速く流れように、夜空を楽器達が流星群となり舞い落ちる。 弦楽器が交錯する動機は耳に残る見事な表現だ。第1主題と第2主題がぶつかり合うコーダは惑星同士が当たっているようでダイナミックだ。 第2楽章は、テンポは速く音の味わいとしては短く感じられるが、この凝縮した音色達は様々な色合いを持って、私達に問い掛けているようだ。ただ短いと言葉にするのは簡単だが、その短いという問いの中に見つけ出せる答えを探し出すを楽しませてくれる。 第3楽章は、テンポは速くダイナミックという表現が似合う。何やら隠し味的な音色が多く面白い。 第4楽章は、かなりテンポが速い。まるで時計の針が速く回っているような錯覚に陥る。しかしながら、このテンポで一糸乱れなくカラヤンの要求を表現しているベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のレベルの高さには舌を巻く。 全体的に速くダイナミックでその中にカラヤン独特の解釈がある。録音自体はアナログでヘッドフォンで聴くと多少のノイズは気になるのは仕方がないが、ミキシングが見事で音に臨調感や艶がある。
282 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 19:31:35.11 ID:jShssa1C
交響曲第2番 第1楽章は、低音弦楽器が漆黒の闇になり、管楽器が流れ星となり降り注いで来るようだ。この構図に高音弦楽器が雲となり、複雑を増していく。まるで三国が対立しているかのように思えるが、この複雑さの中で見事に調和させている。 第2楽章は、冬の夜明け前の朝靄の掛かった森の中の風景を想像させる。その森の中に入ると、1本の大きな木が立っていて、冬にも関わらず青々と葉を茂らせている。朝露に濡れた葉がまだ見ぬ光に照らされて輝いている幻想的な風景を醸し出している。 第3楽章は、まるで雲が青空で泳いでいるの如く自由気儘さをかんじる。 第4楽章は、複雑な迷路に迷い込んだかのように色々な道標を各楽器の動機が入り乱れる。困惑しているが迷路を走り回って、童心に返れるような表現だ。 全体的に低音弦楽器がよく効いていて効果的に管楽器と高音弦楽器を配置している。少し重く速いと印象だ。 交響曲第3番「英雄」 第1楽章は、雲という車に乗って優雅に辺り一面に広がる青い空をドライブをしているというような心地良さがする。テンポは緩やかで弦楽器全体で優しく美しく長い髪を撫でてもらい、管楽器は香りの良い髪の分子が飛んでいるように感じる。 第2楽章は、花が徐々に萎れていく儚さのようなものやそれを通して生命の儚さも感じる。悲しげな音色に乗り生命は天に召され、新たなる一歩を歩き始めるような表現で高い芸術性を感じることが出来る。 第3楽章は、管楽器が鳥達の囀りのように美しく、低音弦楽器とティンパニーは山びこのように木霊する。ホールの広さと残響を楽しめる。 第4楽章は、海の中にいるような心地良さで、色鮮やかな魚が泳いでいるように感じられ、海面の方を見上げると明るく幻想的な光が射していて美しい。心地の良い海の自然な流れ揺られて居たくなるような表現だ。
283 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 19:31:55.66 ID:jShssa1C
交響曲第5番「運命」 第1楽章は、少し速い目の演奏だ。1980年盤に比べれれば、テンポが遅く低音弦部も控えめだ。誰かに追われている緊張があり、小走りをしているいう感じだ。中間部は追い詰められたら緊張感が走る。そして、第2楽章に続くという感じでドラマを観ているようだ。 第2楽章は、弦楽器を極端に強調せず管楽器の美しい音色が広大な高原で、花弁が舞っているように美しい。 第3楽章は、隙間風が入ってくるような感じで始まり、冗談混じりの会話をヴァイオリンのピッチカートと管楽器で表現している。 第4楽章は、まるで青春ドラマのように大草原の地平線の夕陽に向かって走るようだ。かといって暑苦しい汗臭い青春ドラマではなく、純粋にそして無性に走り出したくなる衝動に駆られる。 全体的に、1982年の録音に比べれば少し地味という感じがするが、テンポが少し遅く、極端な緊張感に抑えられずに聴ける。 交響曲第6番「田園」 第1楽章は、柔らかいチェロとコントラバスの音色が心地良く、芝生の上で寝そべって青い空に浮かぶ空を見つめながら長閑な一時を過ごしているような表現だ。第1主題を各楽器で引き継いで行くのが分かりやすく、聴いていて曲という風の流れを感じることが出来る。 第2楽章は、各楽器の音色から自然の摂理というものを感じることが出来、少し哀愁の漂う表現。管楽器の独奏部分の演奏が素晴らしく、オーケストラ自体のレベルの高さを感じられる演奏だ。 第3楽章は、揺ったりとしたテンポで管楽器が鳥のように囁き、第2主題が壮大かつ重厚な表現をしている。 第4楽章は、まさに疾風怒涛という表現が似合う。 第5楽章は、弦楽部の流れるような優雅で繊細な表現が、山の湧き水のように澄んで美しい。 全体的に各楽章が趣向を凝らした表現で味わい深い。
加齢臭とメンタル臭が濃厚に漂う、 実に自己中心的公開オナニーなレスですね
このまま迷惑千万な長ったらしいカラヤンレビューつづける気かな? 読んでないけどどうせ世評と同じ60年代は若々しいだの 80年代は老いがだのつまらん書き込みになることは目に見えている
カラヤンなんてどうでもいいからシャイーのレビューお願い!!
>>280-283 たまったもんじゃない。後生だからオナニーブログでも立ててそっちでやってくれ。
これ個人ブログの書き込みをコピペしてきたものみたいよ 本人だかどうかは知らないけど
てか、コピペはマジ勘弁
>>286 シャイーいいと思うよ。速いテンポと元気のいい響き。
聴いててスカッとする。それでいて軽薄な感じはない。
オケもきびきび反応してる。マズア時代のようなヌルさは皆無。
292 :
名無しの笛の踊り :2011/10/10(月) 21:18:13.92 ID:oXjQSrH3
良くも悪くもシャイーらしい演奏だと思った
聴き終わったら何も残らないって事ですね。
おまえがいなくなっても、同じだよね
シャイーの編成はどのくらいの規模?
296 :
名無しの笛の踊り :2011/10/11(火) 00:09:36.07 ID:zHddCfqW
>>289 文章の一部を抜粋して検索かけてもそれらしいブログはヒットしないからブログのコピペではないと思う
いや、ブログのコピペだよ さすがにURL貼付けはしないけど
>>172 今さらだけど。
3番は第1楽章以外はアバドの方が速い。
5番は両端楽章はほぼ同じ。第2楽章はラトルの方が速い。
アバドは第3楽章に8分かけているが、リピートなしならラトルとほぼ同じ。
7番は第3楽章以外はアバドの方が速い。
8番は両端楽章はアバド、中間の2楽章はラトルの方が速い。
アバドローマライヴは各楽器の音色が豊か。オケがやたら上手いのでボーッと聴いてても楽しい。
ラトルVPOはたたみかける時のダイナミクスの大きさや、仕掛けの面白さがある。
個人的にはどちらも好きな演奏。
シャイー聴いたけど相変わらず詰まらん演奏だな。
じゃー何が面白かった?
覇気の全くないヌメヌメ演奏のムーティ盤 駄演なら、あそこまでやらないと詰まらない。 シャイーって、何をやっても中途半端なんだよな。
で
>>299 ありがとうございます!参考になりました
結局、両方ポチっちゃいました
ティーレマンベト全はBDがスペイン尼で安いのでオヌヌメ
310 :
名無しの笛の踊り :2011/10/22(土) 18:19:29.51 ID:PNx1uyDP
両翼配置のがいいよ。 クレンペラー、クーベリック、映像で確認できたトスカニーニもそうかな。 最近の全集は両翼配置が多いのかね。
モノしかないトスカニーニじゃ両翼つってもなぁ
312 :
名無しの笛の踊り :2011/10/28(金) 00:37:30.99 ID:7bCII9oY
ケーゲルの全集がよかった。情念のこもっていないベートーヴェンが新鮮。 昔聴いたときはつまらないと思ったんだけどね。
いや、つまらないで合ってる
SACDで聴くと印象がかなり変わるという話があるね。 CDは私も凡庸なつまらない演奏と思った。
>>316 くっそこれ買ってしまいそう。
バイエルンの7番も持ってるが大昔の音友盤なんだよな。
318 :
名無しの笛の踊り :2011/10/28(金) 22:54:37.12 ID:sRIcVAf2
>>317 君、がっぺむかつくがっぺむかつくって言ってるみたいだよ
曲ごとにオケ変えたやつだよね >クーベリック そんなにいいかなあ。
クーベリックは結晶化作用が足りない。 だから物足りなくなる。
>>307 結構格好いいタイポグラフィーじゃん。
ゲンオンだと時々そう言うのがある。
曲と全く関係ない景色とかゴシック建築とかよりは良いと思うが。
本当に洗練されたものは本質的に「すこしだけ足りない」 感情表現は抑制され表情付けも少し足りない。 重要な部分では聴く側がすこし身を乗り出さなくてはならない。 そのせいで聴く側は自分の責任で感情や表現付けを補てんし 「音楽」に参加しなければならない 音楽を完成し享受するために聴衆に控えめな参加を要求する「洗練」 クーべリックにはそれがある。
324 :
名無しの笛の踊り :2011/10/29(土) 00:14:27.62 ID:fb/1uUuo
そうか?感情の同化を押し付けてくるような音楽は普通いやかもだが、 そうでなければ表現が「足りて」ようと「足りて」まいと、 単にいいものはいいしそうでないものはそうでないというだけだろ。
>>323 は言葉が音楽より先走った批評に感じますね。
クーベリックはむしろ感情の表出は大きく表情付けは豊かな人。
しかしそれにみあうだけの引き締めが足りない。
ま、俺の印象だから、受け止め方が違っててもいいんだけどね。
>>323 まぁ、簡単に言えば「噛めば噛むほど味が出る」演奏ということだろうか。
聴く側に「噛む」という努力が求められるが、それだけ味わいも深くなる。
いわば「噛んで含める」ような演奏とは対極にある演奏だとも言えるわけで、
たとえばバンスタあたりと比べて全く異なる表現の提示であると受け止めた。
>>325 表情付けが豊かだという点は賛同するが、その感情を押し付けてくる演奏ではなく、
外に向かうより内に向かってのエネルギー放出だから、抑制した表現に感じやすい。
しかも穏やかそうな響きを伴うがために引き締めが足りないと感じる向きもあろうが、
俺はそのあたりにこそクーベリックの魅力があると思ったりもしている。
魅力的ではあるが圧倒的な魅力ではなく、その圧倒的でないところが魅力という?
みんな詩人だねぇ
今チェリ箱のベト聞いてるんだけどさ なんだこれwこんなのよりいい演奏山ほどあるだろw
>>330 誤解しちゃいかん。
チェリビダッケ・ファンの
チェリビダッケ・ファンによる
チェリビダッケ・ファンのための
BOXですがな。
チェリって音楽全体の構成とかいったものとは無縁な、「音が出る瞬間」(だけ)が最重要な演奏でしょ。ムスコもそう言ってたし。 ベトの音楽にとって普通は重要視されるべき構築性みたいなものを期待すると、そりゃ駄演だと思われても仕方ない。
>>332 >「音が出る瞬間」(だけ)が最重要
なるほど
チェリのブルックナーがまさにそうだよな・・・
禅かぶれの外人には人気がありそうだなw
シャイーの通常盤、いつの間にか国内盤の後になってるし…
カラヤン80年代の最後の全集って評判悪いけど、 これそんなに悪いか? 俺、嫌いじゃないんだけどなあ
他のが、より良いのだ
ショルティの新盤の1&2が中古で100円だったから ダメ元で(「またゴミ増えるのか〜」とか悩みながら)買ったら かなり好みの演奏だ。録音も申し分ない。
カラヤン盤はここの住民には評判はいいが、ぼくは採らない。 なるほど、たしかにオケはうまいが、ベートーヴェンの魂が感じられない。 カラヤンのベートーヴェンなら、BPO100周年のエロイカの映像を勧める。
宇野先生こんばんは
>>340 あれだけの連中が目の前で大汗かいて力いっぱいやってくれりゃ、
そりゃ聴衆は大満足だろうけどさ、なんかあたりまえすぎてつまらん
マゼール箱に入ってるベト全ってどんな感じ?
シャイー、思ったより悪くないな。
>>201 で聴いた限り8番いいね。まあもう注文しちゃってるんだけどw
キャンセルしようか迷ってたから試聴できてよかった。thx
シャイーのベト全は意外なほど良いと思う。 聴けば聴くほど面白い。 いい意味で予想を裏切られた。
>>346 にわかに信じがたいのだが
もうすこし詳しく
シャイーはいつもの小手先の演奏もさることながら録音糞過ぎ これが21世紀のCD?
バラなしで一気に突然全集で出ると最初は絶賛されるよ 買った人は高い買い物で損をしたとは思いたくないからね で次第に評価が下がり忘却の彼方へ ドヤ顔ジャケの全集なんかすぐ黒歴史行きだわ
まあ録音してくれてよかったよ こんなに長く大手レーベルにとどまってベト全出すのにこれだけ時間かかるとは
>>350 シャイーいわく、「敢えてオファーをずっと断ってた」らしい。
機が熟すのを待ったとのこと。マジレスだよーん。
その結果がこれかよ
イギリスでは絶賛だね。気持ち悪いくらい。
なにやら急ぎ足で落ち着きのない演奏ぢゃった。 要所で妙な強調をする小細工グセはいつものことながら、 全体として結局何がしたいのかわけがわからんのう。 これがこの時代のベートーベン、貧しい時代ぢゃ。
老人のような書き込みすんなよwwwwwww
オーマンディはどうよ
年寄りにはわかるまい。 わかって欲しいとも思わないが。
部屋の中で行方不明になっていたアバド/BPOのベト全(旧・国内盤)が出てきた。 改めて聴くとローマ・ライヴと比べて端正な演奏で、悪くないじゃん。 ローマ・ライヴは演奏に生気があっていいんだが、いかんせん録音が悪い。何度も聴くにはこっちの方が飽きが来ないんじゃないかと思った。 それにしてもクソ不便なBOXだな。また無くなると困るから、PCに取り込んでおこう。
ほんと二つ折りとかで仕分けの両側に嵌め込む方式の糞BOXには殺意が芽生えるな
デジパックもあんま好きじゃない
362 :
名無しの笛の踊り :2011/11/19(土) 00:26:07.07 ID:nPs0mSKQ
ケンペのベートーヴェンSACD全集は全人類の至宝。 これを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ。 ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
申し訳ないが二番煎じはちっとも面白くないのでNG
These symphonies are in the musicians' blood, the warp and weft of each part of their DNA . . . If the victory really is Beethoven's, that will be down to Chailly as well. Interview / Tom Service, The Guardian (London) / 25. October 2011
365 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 00:27:59.89 ID:ZSvayYqO
>>360 禿同
ジンマンのマーラー全集とか、な
全体の装丁いいのに、残念だ
すごく気をつけてたのだが、3番のジャケット、すこし破ってしまったよorz
ケンペ最高!
367 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 00:46:32.30 ID:Cdcsd5Ec
ケンペの前にケンペなし。 ケンペの後にケンペなし。 ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
面白くないから全然
369 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 01:39:31.50 ID:ZSvayYqO
フルヴェンのベートーヴェンSACDは全人類の至宝。 これを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ。 フル・フル・フルヴェン、ここにあり。 フ・フルヴェン・フルヴェン、ここにあり。 にすると、至極まっとうな感じになるねw
ならねーよw
オーマンディが良かった。 洗練の極地。聴いていて本当に気持ち良い。 この演奏には苦悩するベートーヴェンの姿は見えないが、ただ純粋な音楽だけが聴こえる。 これは近年にない大当りだ!
372 :
名無しの笛の踊り :2011/11/20(日) 17:44:02.51 ID:4buQiZoq
ショルティの80年代の全集
ショルティは旧盤の方が評価が高いようだけど。
375 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 00:06:30.75 ID:j9+/Pg6C
お前の中ではな
376 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 00:27:52.37 ID:Rn4ocxEz
朝にケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集を聴かば夕に死すとも可なり。 ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
377 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 00:40:48.45 ID:j9+/Pg6C
つまんねーやつはどこにいてもつまんねーな
二番煎じだしどうしようもない
379 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 05:51:05.39 ID:1sWbN+qb
最悪だな・・・
触れるから余計蔓延る
ケンペ最高!
これだけ沢山のベト全があって、これ一つでOKというのがないのが不思議だったりして。w
女ひとりで満足できないのと同じだ
なんかいろいろできそうだ。 バーンスタイン/VPOも評判がいいね NYPも好きだけど バン・バン・バンスタ、ここにあり バ・バンバ・バンスタ、ここにあり 小林研一郎は作成中? コバ・コバ・コバケン、ここにあり コ・コッコ・コバケン、ここにあり いかん、楽しくなってきた(笑)
チラシの裏でやってればいいのに
386 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 21:17:52.42 ID:1sWbN+qb
だな
387 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 22:53:13.98 ID:Rn4ocxEz
ベートーヴェンの頭の中で鳴っていたシンフォニーが20世紀ケンペによって はじめて音波として我々の耳に届けられた。 ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
388 :
名無しの笛の踊り :2011/11/21(月) 22:53:39.42 ID:2j4mjWuR
意外といいなと思ったのが飯森載親。 最初は第5番だけ聴いたんだけど全集出てたので全部揃えた、図書館で借りて。
飯森範親な そんなにいいなら買ってやれよ
390 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 19:03:37.65 ID:ii1R2f9F
とりあえず(?)、今のオレのベト全No.1インマゼールで、あれを作ってみるか イン・イン・インマゼール、ここにあり イ・インマ・インマゼール、ここにあり 「永遠の魂」じゃなくて、淫魔みたいになって来たw
391 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 20:20:54.39 ID:yqktMjYy
↑つまらんから死ね
392 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 20:34:46.68 ID:ii1R2f9F
>>391 死ぬ前に、ゲーゲルの暗黒暗闇鬱病ベートーヴェンを
もう一度だけ聴かせて下され〜
ケーゲルなんて平凡の極み どこがいいの?
自殺したからでしょ。 あの時に死ななかったら、ヘルヴィッヒと同じ扱いだよ。
387とか390って自分では物凄い面白いことをやってるつもりなんだろうな。 つまんえーよ、バーカ。 てめえらのオナニーにその他大勢をつき合せるんじゃねーよ。 そんなにやりたきゃお前の家の前にでも張り出しとけ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < やっぱ クリュイタンス だね!!! /| /\ \__________
397 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 22:36:54.21 ID:agwW/5Na
ケンペのSACD全集、音質はどのくらいいいのかね?
所詮は失敗作のSQ
399 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:04:07.84 ID:ii1R2f9F
>>395 いや、件のケンペ厨のマネをして、ネタでやってるだけだが・・・
本気で面白がってやってると思う奴のが、大馬鹿。
道化、パロディの批判精神というやつだよ。
額面通りにしか物事を捉えられないやつが増えて困るな。
そんな奴に、クラシックなんていうニュアンスに富んだ芸術が理解できるのかね?
400 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:09:26.61 ID:86iW6GZu
当時から蛇蝎のように忌み嫌われたネタをわざわざやるバカにクラシックなんていうニュアンスに富んだ芸術が理解できるのかね?
>>400 まるで自分だけはニュアンスに富んだ芸術を理解してるかのような馬鹿w
402 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:23:00.29 ID:agwW/5Na
ケンペのSACD全集、ダイナミックオーディオでも完売。
403 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:25:42.50 ID:ii1R2f9F
>>400 だったら同じく384のことも批判しろよ。384と390は別人だぞ。
要は無自覚にやるか、意識してやるかの違い。
そもそも芸術の本質はイロニー(独。英語ではアイロニー)だろ。クラ板でそれをやって何が悪い。
イロニーの意味が分からなければ、F・シュレーゲルやトーマス・マンでも読んでから出直せ。
そんなお前にシューベルトの冬の旅とか理解できるのか?
問1
>>399 の書き込みにどのような諧謔が含まれているかを述べよ
問2
同じく
>>403 について述べよ
>当時から蛇蝎のように忌み嫌われたネタをわざわざやるバカ これには同意せざるを得ない
いやいやちゃんとスレの本筋に戻ってくれよ それが一番大事だから
407 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:40:42.93 ID:yqktMjYy
>>403 つまらんからさっさと死ねよ。
馬鹿が調子に乗るのが一番手におえないんだよ。
408 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:49:06.84 ID:ii1R2f9F
>>407 「つまらん」、「死ね」→お前は感情を表す言葉しか使えない小学生か?
もっと有意義な反論でもしたらどうだ
>>406 悪かった、お前の言うとおりだ
スレの本筋に戻ろう
409 :
名無しの笛の踊り :2011/11/22(火) 23:55:29.30 ID:yqktMjYy
>>408 なんで馬鹿に真面目に答えなきゃいけないの?
ID:yqktMjYy
411 :
名無しの笛の踊り :2011/11/23(水) 00:43:01.23 ID:2WPfFKNJ
おいおい、ケンペ問題集中審議が終わった途端、急速に過疎ったなw
>>410 ああ、そいつ昨日のキチガイだから。
気にしないで。
413 :
名無しの笛の踊り :2011/11/23(水) 22:13:27.36 ID:2WPfFKNJ
ケンペ厨が暴れないと盛り上がらないって、 ベートーヴェンってもう、現代では人気ないの?
ケンペのベートーヴェンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。 この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。 音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。 この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。 この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。 「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年の指揮者の偏狭な音楽性 (音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。 ケンペへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。 ケンペのベートーヴェンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
415 :
名無しの笛の踊り :2011/11/23(水) 22:54:43.66 ID:8waNtx8J
はいはい
過疎るのも問題だが、にぎやかなのもやはり問題か・・・ ハムレットの心境だな ここはひとつ、良識あるペーター・マークの演奏でも聴いて寝るとするか 定評のある4番をな
417 :
名無しの笛の踊り :2011/11/24(木) 20:41:11.79 ID:hw+zcIPM
一つの代表的な全集はやはり57〜60年にかけて録音された クレンペラー/フィルハーモニア管の全集だろう。
418 :
名無しの笛の踊り :2011/11/24(木) 22:58:30.56 ID:l2nUImCH
フルトヴェングラーの良さが全く分からない。 カラヤン60年代SACD全集が代表的全集。
ティーレマンのベト全は買う?
買わない。 ティーレマンは妙なクローズアップが気になるときがあるし、 映像のサウンドトラックって音声だけ聴くとイマイチな演奏が多いと感じるもんで。
422 :
名無しの笛の踊り :2011/11/26(土) 17:55:07.86 ID:1uuSxQ0E
ペーター・マークの全集って、8型編成くらいでしょうか?
423 :
名無しの笛の踊り :2011/11/26(土) 19:05:31.71 ID:S5tEs26r
>>422 どうなんだろ
ペーター・マークって、あまりいろんなこと考えずに、まったりと聴きたい演奏だから、
全然何も考えないで聴いてるからなw
出た当時は廉価盤レーベルがもてはやされてた頃で、ティントナーのブルックナー全集とかも買って聴いた
3番(第1稿)は名演だった。いまでもお気に入り
424 :
名無しの笛の踊り :2011/11/26(土) 20:02:47.77 ID:wmJhZ1b3
昔はカラヤンなんてと思ったが、 今改めて聴くとまっとうないい演奏してると思う。 (持ってるのは38枚組のやつです)
425 :
名無しの笛の踊り :2011/11/26(土) 20:24:19.25 ID:S5tEs26r
カラヤンの80年代全集は、推進力の衰えが顕著な1、5、8番以外は、 悪くない、むしろかなりの名演だと思う。 4番は端正で古典的だし、7番も生気に満ちている(特に終楽章)。 3番は誇大妄想的だが、こちらが元気な時は大いに楽しめる。 9番はいい意味で毒の抜けた美演だ。4楽章は天上にいるような気分だ。 でも個人的に好きなのは6番。最初は2楽章のスピードに???だったが、 次第に理解できるようになってきた。 70年代は1、2、4、6、8はいいが、あとのはキンキン、ギラギラしすぎていて、あまり好みじゃない
カラヤンはベームと同じく死後忘れられるかと思ったが誤算だった。ライブなんか聴くと相当熱気のこもったいい演奏をしている。こうしたライブが生前に発売されていれば日本での評価も変わったろう。僕も聴き直しているところです。
失礼。日本公演の普問館ライブのことです。
カラヤンの80年代は良く分からん。 70年代のキンキン、ギラギラが良い。 そして、オーマンディが良かった。キンキン、ギラギラの金箔がない系。
フォーグラーのティンパニが気持ちいいんだよなー
>>420 重厚かつ懐古的ないわゆる「ドイツ的」な演奏を期待しているのなら、
個人的にはバレンボイムやブロムシュテット、デイヴィスの方がいいかもと思ったり
他に故人だけど、ケンペやスィトナー、コンヴィチュニーとかね
自分があまりにも期待し過ぎたせいかもしれないけれど、
正直これなら昔の指揮者の名盤聞いてる方がずっと聴き応えがあると思った
ティーレマンは今の時代だから注目されるのかもしれないけれど、
それこそカラヤン、バンスタ、ベーム、ショルティなどが現役バリバリの70年代ごろだったら、
ここまで注目・評価はされてなかったんじゃないかなあ
なるほど
いや10代であの貫禄なら評価されるだろ
いや、活動の場さえなかったんじゃないか?
ネタにマジレスされましても
436 :
名無しの笛の踊り :2011/11/28(月) 22:43:54.43 ID:51ns61Tn
ケンペのSACD全集は、何も足さない。何も引かない。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
もはやキチガイすな。
438 :
名無しの笛の踊り :2011/11/29(火) 23:05:04.19 ID:Ch6TULXX
オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団はどうですか?
439 :
名無しの笛の踊り :2011/11/29(火) 23:44:17.79 ID:Na1wZKIf
ゴージャス!ゴージャス! だってさ
連呼すればいいってもんじゃ
441 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 06:23:51.18 ID:pohdt8aT
442 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 07:30:52.09 ID:oz6TAlp4
カザルス国連コンサートなんて、若い諸君は分かるのか?
443 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 21:01:19.70 ID:j9oUNG8j
ベートーヴェン交響曲演奏史上の頂点、ケンペ、おお、ケンペよ。 そのSACD全集は全人類の世界遺産。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
毎日おつかれ。
気違い馬鹿の相手なんかするなよ。
446 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 21:32:28.90 ID:pohdt8aT
447 :
名無しの笛の踊り :2011/11/30(水) 22:54:11.62 ID:j9oUNG8j
ベートーヴェンの化身、ケンペ、おお、ケンペよ。 そのSACD全集は、全人類、いや全宇宙の宝。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
なにコイツ、気持ち悪いwケケケケケだってよ
449 :
名無しの笛の踊り :2011/12/01(木) 02:04:16.02 ID:Ozrw69c9
>>442 高校の時、音楽の時間でビデオみたことある。
バッハの三台のピアノ協奏曲かなんか。
DVDにはなってないのかな?
馬鹿の化身、ペケ・ペケ・ペケンここにあり。 死ねよ世の汚物、馬鹿野郎が。
451 :
名無しの笛の踊り :2011/12/01(木) 19:38:01.03 ID:8ozljsBq
自演乙
昨日からベートーベンを聴いている。シンフォNo7 あたり、小節感、というか、どこらへんドミナントなのか、はっきりしない感がある。和声法に、もっと積極的にアイデアなり、工夫したほうがよいのではないか。全体的に緩慢な印象が、いなめない。 昔の人には、こんな書き込みは、無駄か
453 :
名無しの笛の踊り :2011/12/01(木) 21:35:16.39 ID:FPCkGtCF
なにこの上から目線
作曲した本人に直接家
455 :
名無しの笛の踊り :2011/12/02(金) 00:14:33.56 ID:6notoGac
ケンペ最高!
演奏ではなく、作曲を語るとは
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < カラヤンはやっぱ60年代だね /| /\ \__________
458 :
名無しの笛の踊り :2011/12/02(金) 23:38:03.43 ID:6notoGac
ケンペのSACD全集の記念すべき発売日が近付いてまいりました。 録音演奏ともに史上最高のSACD全集になることでしょう。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
えらく遅いな。残業でもしたのか。
>>457 不覚にも同意。
個人的にはフィルハーモニアが一押しだが、音質を考えればそれだな。
といいつつ、
俺が所有してる全集の中では、聴く機会で上位5位にも入らないけど。
俺の聴く頻度は
1 アフィニス&オケ連の製作した国内オケ寄せ集めボックス
2 ヴァーシャーリ盤
3 スクロヴァチェフスキ盤
4 クリヴィヌ盤
5 シェルヘン/ルガノ盤
こうしてみると、相変わらず変な趣味だ…orz
461 :
名無しの笛の踊り :2011/12/03(土) 20:01:28.71 ID:DpL/eeUZ
ベートーヴェンの交響曲とは何か? それを知りたければケンペのSACD全集を聴けばよい。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
462 :
名無しの笛の踊り :2011/12/03(土) 20:07:01.45 ID:DpL/eeUZ
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと7日。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < うるせーよ、ばか /| /\ \__________
>>452 お前は一生ベートーヴェン聴かなくて良し!
荒らしにレスするやつも 荒らし
2番目がンで3音韻の指揮者でベト全があるとなると ヴァント・ケンペのほかにはモントゥー、ミュンシュ、ジンマンがいるぞ
マゼール箱に入ってるベートーヴェンはどうなのですかね
>>467 まず残響のほとんど無いデッドな録音なので耳が疲れる。演奏は
金管とティンパニを極力抑えて添え物程度にして、弦楽器と木管主体で
人数は減らしてはないんだろうけど、室内楽的で各パートや楽器間の
細かい掛け合いなど明瞭に聞こえるけど、終始冷め切った感が伴う。
学生オケやってる人が聴くと勉強になりそうな感じw
各所にマゼール独自の仕掛けがちりばめられていて全然感動しないけど
面白いっちゃ面白い、けど一度聴けば十分w
マゼールはバトンテクニックもあって魅せる指揮する人だし、
基本的に生で聴くに限るね。
>>468 同意。大晦日のベートーヴェンチクルスと基本的解釈は同じ。
しかし録音悪杉。あまり聴きたくない盤。
シャイーは早いが録音がいいので、一気に聴かせる。
早ければ一気に聞けるのでなくて?
ソッとしておいてやれよ。
>>470 ピリオド系に良くあるような、早いが響きがいまいちという事もなく
早いけど、豊潤な響きで聴いていて楽しい。
473 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 22:04:40.41 ID:0eVyTHDu
ルドルフ・ケンペの交響曲全集は、レコード・アカデミー賞受賞の超名盤全集。 ベートーヴェンといえば、ケンペ。 ケンペといえば、ベートーヴェン。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。 ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと6日。
474 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 22:06:37.37 ID:FOuViYxK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < うるせーよ、ばか /| /\ \__________
475 :
名無しの笛の踊り :2011/12/04(日) 22:14:28.21 ID:gWmEc1fO
>>473 レコードアカデミー賞受賞盤ってさ、しばらく時間がたつと忘れられるってこと、多いよね。
たとえばブラームスの全集なら、カラヤン>>アバド≧バーンスタイン(レコードアカデミー賞)
ってな感じでしょw
犬屁のベト全は人類の至宝といえよう。 他の全集は必要ないほどである。
マゼールの全集は8番が好きだな
479 :
名無しの笛の踊り :2011/12/05(月) 19:31:50.99 ID:nfO53vZr
少しの雑り気もない純粋なベートーヴェン演奏がここにある。 おお、ケンペ、おお、ケンペよ。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。 ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと5日。
480 :
名無しの笛の踊り :2011/12/05(月) 19:53:32.78 ID:ptd/ry40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < うるせーよ、ばか /| /\ \__________
ケンペなんて金棄てる様な物なんだけどね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < ケ・ケ・ケ・ケ・ケンペ、ここにあり。 /| /\ \__________
ケンペも真に大成する前に亡くなったからなぁ。これからというときに。だからベト全も渋すぎてそのまま終わってしまう感がある。あと10年して再録したらさぞかし華のあるものになったろうに。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < ケ・ケ・ケ・ケ・ケンペ厨、うぜーんだよ /| /\ \__________
なんかここ見てると、ケンぺのベト全だけは買いたくなくなる
ケンペの運命・第4楽章の出だしが唐突過ぎるように感じるのだが?
487 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 18:23:42.46 ID:1edgjFqR
いつのまにかヴァントがケンペに替わってるw
なんかここ見てると、ケンぺのベト全だけは買いたくなくなる スレチだがケンプのベト全の方がよろしいですぜ、アニキ
それが狙いなのかもね ケンペについてまともに語らせないようにしようと 実際ヴァントもアレ以降まともに話題にのぼらなくなったし
ケンペ厨とそれにマジレスする馬鹿の振りして、 スレを荒らして、スレ潰したいだけだよ ヴァントの時も今思えば自演だったんだろう
491 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 22:04:23.58 ID:2DRMdRtn
ベートーヴェンの交響曲とは何か。何であるべきか。 その答えがケンペのSACD交響曲全集にはある。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。 ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集発売まであと4日。
カスは消えな 毎度1,2行目が工夫もなく意味不明 紋切り型で陳腐チープw
>>491 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < うるせーよ、ばか
/| /\ \__________
と、この調子なわけだ
まず荒らし(
>>491 )
次いで、ID違いのこれに相手するやつ(
>>492-493 )、と
どれだけスルーしろといっても絶対に相手するのを辞めない
典型の自演荒らしですよ
>>494 何が >と、この調子なわけだ だ。ボケ
あんたも同罪
一人だけドヤ顔してんじゃねーよ、カッコつけ野郎が
497 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 23:35:46.19 ID:DcxHDLIC
ライライ・ライナー、ここにあり。 ララライ・ライナー、ここにあり。 ミュンミュン・ミュンシュ、ここにあり。 ミュミュンシュ・ミュンシュ、ここにあり。 べムべム・ベーム、ここにあり。 ベベーム・ベーム、ここにあり。 カラカラ・カラヤン、ここにあり。 カラヤラ・カラヤン、ここにあり。 ショルショル・ショルティ、ここにあり。 ショショルティ・ショルティ、ここにあり。 セルセル・セルセル、ここにあり。 セルセル・セール、ここにあり。 メタメタ・メータ、ここにあり。 メメータ・メータ、ここにあり。 マタマタ・マータ、ここにあり。 タマタマ・マータ、ここにあり。 マズマズ・マズア、ここにあり。 キマズイ・マズア、ここにあり。 コバコバ・コバケン、ここにあり。 ケンコバ・ケンケン、ここにあり。 こんな風に幾らでも出来るな。
498 :
名無しの笛の踊り :2011/12/06(火) 23:55:06.39 ID:UEjyWOW9
↑つまらんから死ね
俺用メモ 全集録音進行中のもの ┌───────────────────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │指揮者/オーケストラ . │1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 │8 │9 │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │フリエンド/ネザーランド響 .... │○│○│○│○│○│○│○│○│ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ケント・ナガノ/モントリオール響 ... │ │ │○│ │○│○│ │○│ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │小林研一郎/チェコフィル .. │○│○│○│ │○│ │○│ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ライスキ/ポーランド室内フィル ..... │○│○│○│○│○│○│○│○│ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │アントニーニ/バーゼル室内管 .│○│○│○│○│○│○│ │ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ボイド/マンチェスター・カメラータ .... │○│○│○│○│○│○│○│○│ │ └───────────────────────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌───────────────────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │指揮者/オーケストラ . │1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 │8 │9 │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ド・ビリー/ウィーン放送響 . │ │ │○│ │○│○│○│○│ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │樋口隆一/明治学院バッハアカデミー ........ │ │ │ │○│○│ │ │○│○│ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ヴァイル/ターフェルムジーク管 │ │ │ │ │○│○│○│○│ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ハインリヒ・シフ/カンマーフィル・ブレーメン .... │ │ │ │○│○│○│○│ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │フィッシャー/ブタペスト室内管 .│○│○│○│○│ │ │ │ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ツァグロゼク/ベルリン・コンツェルトハウス管 . │ │ │○│ │ │ │○│○│ │ └───────────────────────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌───────────────────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │指揮者/オーケストラ . │1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 │8 │9 │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │準・メルクル/リヨン管 . │ │○│ │ │ │○│ │ │○│ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │鈴木秀美/オーケストラ・リベラ・クラシカ ... │○│○│ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │グリマル/レ・ディソナンス │ │ │ │ │○│ │○│ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │ケンドリンガー/K&Kフィル .... │ │ │○│ │○│ │ │ │ │ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │朝比奈隆/倉敷音楽祭祝祭管弦楽団 . │ │○│○│ │○│ │○│○│○│ ├───────────────────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │北村憲昭/スロヴァキアフィル │ │ │ │ │ │○│○│ │ │ └───────────────────────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
ボイドは全曲出たんじゃないか
ナガノ箱にならないかなーと思ってまだ買ってない
なんだよ明治学院てよw
うむ
スイートナー
>>499 進行してるのは貴方のビョーキじゃございませんこと
チラ裏にでもやってくださいまし
> ヴァイル/ターフェルムジーク管 買う! インマゼールとのpコン全集ムチャ良かった
510 :
名無しの笛の踊り :2011/12/08(木) 19:47:44.23 ID:d9oCMRLH
クーベリックのドサ全は偶数番は非常によい。タワレコで安く再販されたからみんなに聞いて欲しい。
512 :
名無しの笛の踊り :2011/12/08(木) 20:37:40.47 ID:B2m6inU1
>>510 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 毎日毎日、うるせーよ、ばか
/| /\ \__________
タワレコ企画のやつは70年録音の7番入ってるんだよな>クーベリック
514 :
名無しの笛の踊り :2011/12/09(金) 19:26:16.79 ID:q7mbIXT+
515 :
名無しの笛の踊り :2011/12/09(金) 20:49:15.28 ID:Y7XqUsI5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < 毎日毎日、うるせーんだよ /| /\ \__________
516 :
名無しの笛の踊り :2011/12/10(土) 14:03:22.03 ID:pqPl+58g
517 :
名無しの笛の踊り :2011/12/10(土) 17:27:45.12 ID:pqPl+58g
518 :
名無しの笛の踊り :2011/12/10(土) 17:32:53.70 ID:oeASeO+d
↑ さっさと購入して半年後にオーヲタに転売しろよ。 未開封のままなら倍以上で売れるぞ。 どうせ聴いても詰まらないから一儲けするのに限る。
519 :
名無しの笛の踊り :2011/12/10(土) 19:29:58.25 ID:6+FTobR/
>>そうだね。転売目的で買う人多そう。
520 :
名無しの笛の踊り :2011/12/10(土) 20:18:58.05 ID:aAnOApSS
>>517 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < うぜーんだよ、このばか
/| /\ \__________
ケンペみたいなウンコは無視してタワレコのクーベリック買おうぜ。
524 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 13:57:06.28 ID:3NDOEi2v
525 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 14:15:33.48 ID:qETTjg1x
>>524 もう、わかったから。
ケンペの価値を逆に下げないでくれ。
526 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 15:04:47.99 ID:TC3efD7M
そいえば、平和島競艇場の予想屋のケンペとヨッフム、元気かな?
527 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 15:12:32.99 ID:+FpPByhe
ケンペとケンプ まぎらわしい
ウン・ウン・ウンコ野郎に魅入られた指揮者は格を下げてしまうという恐ろしい罠
529 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 17:58:45.07 ID:aMwaW+ZI
ケンペの演奏ってそんなに騒ぐほどいいのかよ?時代遅れじゃねぇのか?
時代遅れなどという言葉は録音物鑑賞の愛好者のそれではないな
ケンペの前にサヴァリッシュとかヨッフムとかコリン・デイヴィスとか聞くべき物はやまほどある。
>>531 で、結局はケンペは要らないって結論になるんだよね。
533 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 20:45:35.40 ID:e1oWjoy3
ケンペの全集の対する悪質な嫌がらせ 以前はヴァントに粘着して嫌がらせをしてた実績もある。 次のターゲットは誰だろう。
嫌がらせっていうか・・・・・ ただの社会不適合者の荒らしだろw
アバドのイタリアライブのベト全DVDが安いけどDGのCDと同一音源?
>>535 DGのCDも実は2種類あって、後から出たやつは同音源。
537 :
名無しの笛の踊り :2011/12/11(日) 22:02:44.65 ID:TuVg+F92
現地で聴いたけど最低最悪のベートーヴェンだったよ。買うだけ損だから、聴きたければ悪いことは言わないから、だれかにダビングしてもらいなよ
>>537 >現地で聴いたけど
これが余計なんだよ。信憑性ゼロ。
これがなければ信用するのに・・・
3年くらい前にライブの方出した時に「実はセッションの方よりこっちのほうが気に入ってた」ってコメント載ってたのはガッカリした そんな自分でも満足行ってないのを出したのかよアバドは
>>511 ほぼ同意。
おいらとしては1番と5番も入れて欲しいが。
542 :
名無しの笛の踊り :2011/12/12(月) 02:53:21.43 ID:YNTqfbp+
クリップス全集久々に聴いた。 ほのぼのとしていてイイ
543 :
名無しの笛の踊り :2011/12/12(月) 05:36:44.92 ID:52qk6pzG
>>542 一応、EVERESTの35mmマグネティック録音?
544 :
名無しの笛の踊り :2011/12/12(月) 23:05:37.42 ID:sfh7fvmT
545 :
名無しの笛の踊り :2011/12/12(月) 23:15:11.71 ID:sfh7fvmT
5万9千8百円で終了。
ヤフオク晒しは出品者の自演
547 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 05:52:16.93 ID:yNXtetle
うっすらと、ケ・ケ・ケンペ厨と同じ匂いがする。
ヴァンヴァンヴァント厨もSACD連呼→ヤフオクだったからな ケンペも同じことするよこいつ
549 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 20:41:48.04 ID:bZtpc0gX
あんまりケンペ、ケンペってうるさいんで一昨日ポチって今日届いた。 これからどんなにひどいか聴き届けてやるぞっー!!
550 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 21:10:48.79 ID:JY1HWlAc
つまらん演奏でしょ。 1000円の価値しかないよ。
551 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 21:13:19.44 ID:oakFTXHe
悪い演奏ではないんだが、 最近の執拗な荒らしにゲンナリしてるので、 積極的に擁護する気が失せたな、俺も。
552 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 22:12:46.97 ID:vGLO7+Za
ケンペのSACDベト全、すっげー高音質。 演奏もカラヤンみたいな軽薄なところが全くなくて最高。 これは絶対に買い。
553 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 22:17:32.16 ID:oakFTXHe
>>552 >カラヤンみたいな軽薄なところが全くなくて
こういう余計なことは書かなくていいんだよ。
いちいち他を貶さなきゃ褒められないのかね。
ったく、ケンペ厨は本当にろくでもないやつばかり。
そんなのクラヲタの常態だろ。何をいまさら。
555 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 22:33:59.64 ID:xAp7V3/Z
私はただ、アバドの演奏は最低だということを言いたいだけなんだ。
556 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 22:49:08.71 ID:U0Zys09Z
アバドのどこが最低なんだ? 聞いたことのないようなオケと指揮者よりひどいのか?
宇野よりはマシといえよう
558 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 23:18:51.08 ID:EjxqPieI
ロッシーニの徐曲集はなかなかいいぞ。 あとドイツ音楽でもハンガリー舞曲集は結構いい。
>>556 聞いたことのないものを批判できるのはオヴァカさんだけ
560 :
名無しの笛の踊り :2011/12/13(火) 23:40:24.62 ID:vGLO7+Za
わりとどうでもいい
どうでもいいよ。
どーでもえーわ。
>>560 うっすらと、ケ・ケ・ケンペ厨と同じ匂いがする。
\ U / \ U / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ / \ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <ケ・ケケ・ケ・ケンペここにあり! / /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | |
567 :
名無しの笛の踊り :2011/12/15(木) 23:31:36.38 ID:KsvLlCyR
>>560 それよりも出品者名が「ウザ・キショ」なのが気になる
>>567 uzakihsot51
右から読むと、15toshikazu
オーディオユニオンなのに、個人名がID。
569 :
名無しの笛の踊り :2011/12/16(金) 21:24:16.16 ID:Efvv/oOA
>>569 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < しつけーんだよ
/| /\ \__________
>>569 そんなこと考えてんの転売蟲だけだろ。
メーカーは1?2年で売り切りゃいいんだし、
即完売じゃ、売れ行きを見誤ったってこと。
ケンペのベト全は中々堅実な演奏だった。 ヴァントなんかよりいいわ。
糞同士で比較しても意味がないだろ。
ウン・ウン・ウンコ野郎に魅入られた指揮者は 格を下げてしまうというオチのようで
575 :
名無しの笛の踊り :2011/12/17(土) 11:20:08.49 ID:9QHTH6Jx
576 :
名無しの笛の踊り :2011/12/17(土) 11:22:41.89 ID:9QHTH6Jx
その人物はウン・ウン・ウンコと呼ぼう
スルーできないやつも荒らし
先週末の一旦売り切れはウンコがここに書き込んだからかもな。 ここ見ていて欲しい奴がだいたい買ったから今週末は多少売れ残るかも。
三ヶ月後にはオクに大量出品だろ。
582 :
名無しの笛の踊り :2011/12/17(土) 22:45:22.91 ID:9QHTH6Jx
>>582 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ウン・ウン・ウンコ野郎、しつけーんだよ
/| /\ \__________
ケン ,ヘdヘ (⌒⌒) ▼/wヘ ▼ (ペッ ) 〈_(.゚ヮ^ノ_〉 ノノ〜 (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
自演で注文&キャンセル繰り返して在庫操作して、ぽちらせようとしてるんだろ
587 :
名無しの笛の踊り :2011/12/18(日) 11:26:19.61 ID:5zVrBvj/
>>587 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ウン・ウン・ウンコ野郎、しつけーんだよ
/| /\ \__________
589 :
名無しの笛の踊り :2011/12/18(日) 14:24:31.22 ID:5zVrBvj/
そろそろあっちの板に通報しよう 十分出せるだけ溜まった
ケンペ? ω□-□ω ( 皿 ) <カーッ、ペッ!といえよう
燻し銀のサウンドが名匠の手で磨き上げられた逸品 ケンペのベートーヴェン交響曲全集SACD ケン・ケン・ケンペここにあり ケ・ケンペ・ケンペここにあり
593 :
名無しの笛の踊り :2011/12/18(日) 20:41:03.24 ID:zmlfBrtU
ミュンヘン ビュルガーブロイケラーw
594 :
名無しの笛の踊り :2011/12/18(日) 22:06:45.27 ID:5zVrBvj/
>>594 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ウン・ウン・ウンコ野郎、しつけーんだよ
/| /\ \__________
596 :
名無しの笛の踊り :2011/12/19(月) 18:55:35.98 ID:z48os81E
半年後にオク大量出品で大暴落が楽しみだな。 2500円位で買えそうだな。
買えるわけねえだろ、バカか
>>596 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < うぜーんだよ、ウン・ウン・ウンコ野郎
/| /\ \__________
600 :
名無しの笛の踊り :2011/12/19(月) 23:00:08.86 ID:GIqDgMGb
>>594 この人、1年程前ヴァントも同じように言っていた。
次は、どの指揮者が餌食になるかな?ワルターか。
”ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり”でぐぐればわかる。
601 :
名無しの笛の踊り :2011/12/19(月) 23:09:38.91 ID:RJkgXOZq
暇を持て余す能無しな御仁が常駐してますな
どう贔屓目に見ても上位から50番目ぐらいかな>ケンペ
603 :
名無しの笛の踊り :2011/12/20(火) 01:07:05.14 ID:fiujwsoj
残り1。
>>600 ミュン・ミュン・ミュンシュここにあり
じゃね?
606 :
名無しの笛の踊り :2011/12/20(火) 15:41:32.42 ID:IWzCzPZK
ケンペの買ったけど思ったほど演奏も録音もよくなかった。(田園はよかった) ジョーシンのレビュー少ないのなんとなく理由がわかってきた。
マン・マン・マンマと騙された!w
てか、やつの正体は転売厨だから。 去年はヴァンヴァンヴァントと連呼しまくって→ヤフオクだった 今年の商材はケンペ ところがジョーシンだけが売れ残って、とっとと売り切らせたくて 仕方ないからカウントダウンまでおっぱじめやがった こいつはケンペだろうがヴァントだろうが愛着なんかない。 おそらく、来年はドラ・ドラ・ドラティか何かで埋め尽くされる。 小遣い稼ぎだよ。いつものパターン。
ついにjoshin完売! 燻し銀のサウンドが名匠の手で磨き上げられた逸品 ケンペのベートーヴェン交響曲全集SACD ケン・ケン・ケンペここにあり ケ・ケンペ・ケンペここにあり
610 :
名無しの笛の踊り :2011/12/20(火) 20:04:58.99 ID:1OYaP8Gc
晒そう
完売してよかったね。2000円くらいなら買ってやるよ。
貧乏人は一生聴かんでよろしい
ヤフオクに中古で出てるぞ
【ID:ah4o3Qlm】
604 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/20(火) 04:44:24.67 ID:ah4o3Qlm
>>600 (次は)ミュン・ミュン・ミュンシュここにあり じゃね?
609 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/20(火) 17:36:08.06 ID:ah4o3Qlm
ついにjoshin完売!
燻し銀のサウンドが名匠の手で磨き上げられた逸品
ケンペのベートーヴェン交響曲全集SACD
ケン・ケン・ケンペここにあり
ケ・ケンペ・ケンペここにあり
>>609 _/__ / _/__ / _ ―┼―
/ / / / / ノ \ , | | | \
// ̄ヽ /⌒! // ̄ヽ /⌒! / l./ | ノ . | \ | ゝ | |
_ノ / \ノ _ノ / \ノ / J \_ レ
_|_ \ _|_/_ | \ヽヽ
_|_ ┌-┐ |  ̄| ̄ヽ
/ | ヽ |二| | | / │
\ノ ノ | | __| ノ ヽノ
\
___ \ ─┼─
__ l二|二| |ヽヽ _|_ \
__  ̄ ̄ヽ _二|二|_ | _|_|_ / | | \
__ / .─┼-┘ | | ) _| | |
| | ノ ._| ヽ_ノ \ (__)\ レ ○
 ̄ ̄
617 :
名無しの笛の踊り :2011/12/22(木) 16:54:45.33 ID:naCzLOyC
ジンマンの全集 600円で中古が売ってたから試しに買ってみたんだが ちゃらちゃらしたなんちゃって即興装飾音のせいで 全てが台無しになってるなw とくに2・3番
618 :
名無しの笛の踊り :2011/12/22(木) 17:15:27.47 ID:wTnhOO22
ティーレマンのは、ブルー・スペックで聴いたほうがお勧めですかね? 輸入盤を待つので十分かしら。秀和
ジンマンは今となってはお笑い盤でしかない
620 :
名無しの笛の踊り :2011/12/22(木) 20:50:38.99 ID:7pB4VGQA
ジンマン聴いてジンマシン
あっ、ジンマン。 宇野が誉めてたやつね。 そうそう、あれね。
装飾あり・なし二種類のバージョン出せばよかったのによ。
あと、装飾に10種類くらいのパターンがあってランダムに再生されるとか
でも、インパクトはあったよな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < やっぱ クリュイタンス だね /| /\ \__________
ああもう二度と手に入らないのか オークションででもなんとか確保しておくべき逸品 ケンペのベートーヴェン交響曲全集SACD ケン・ケン・ケンペここにあり ケ・ケンペ・ケンペここにあり
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < うぜーんだよ、ウン・ウン・ウンコ野郎 /| /\ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < ケン・ケン・ケンペここにあり /| /\ \__________
死ねよカス
せっかく久々にスレ動いたと思ったらまた邪魔してきた
ろくなもんじゃねえな、ったく。
ティ、ティ、ティーレマン ここにあり。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < 死とは無縁 不滅の偉業 ケンペのベートーヴェン /| /\ \__________
そのへんでもうやめとけ
>>635 人に物をお願いするなら口の利き方から習ってこいバカ
考えてみたら ID:sm+CJ/XS がベトスレに粘着し始めたのって、俺がピアノソナタスレで完全論破してからなんんだよな つまり俺が原因、みんなごめんw
638 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 15:39:09.12 ID:uC7jJqkT
馬鹿は晒そう
639 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 18:30:17.18 ID:Z18VkfA6
ウルフのフランクフルト響を聴いてみたけど結構良かったよ!いい録音だね。バランスもいいし。
640 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 20:20:29.46 ID:9a6VY6mB
ティーレマンとシャイーの全集買った人、 レポよろしくお願いします
641 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 20:25:50.29 ID:vE9YpZmg
シャイー 伝統あるオケがサイボーグになったようなロックなベートーヴェン。 ティーレマン 伝統あるオケを酔わせて巨体がちどり足になってるベートーヴェン。
642 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 20:46:32.81 ID:9a6VY6mB
>>641 早速のレポ、サンクス
俺は試聴しかしてないけど、確かにそんな感じなんだろうな
シャイーには、どうせならコンセルトヘボウでやってもらいたかった気もするが
イッセルシュテット、ベーム、バーンスタイン、アバド、ラトル、ティーレマンか どれが一番人気あるんだ
イッセルシュテット?箱で出るんか?
645 :
名無しの笛の踊り :2011/12/23(金) 23:02:16.00 ID:V48T6bKq
来年来日のヤンソンス&バイエルンのベートーヴェン・ツィクルスは 録音されるそうだが、どこから出すのかな?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < ケン・ケン・ケンペここにあり /| /\ \__________
そのへんでもうやめとけ
648 :
名無しの笛の踊り :2011/12/24(土) 09:29:56.68 ID:Uoo1PKrm
ヤン・ヤン・イヤ〜ン・ヤンソンス
シャイーのベートーヴェン、YouTubeでしか見てないんだけど、
>>641 さんはうまいこと言うよね。
まさにキカイダーのようなベートーヴェンだ。
>>643 人気って点では、まあ順当に考えれば
やはりバーンスタインなのかな?
俺はラトルを推すが・・・
ウィーンだけあって、9つの中で田園が一番いいっていう全集が多いね
>>650 シュミット=イッセルシュテットも、
安心して聴ける全集だと思うんだけどね
バーンスタインはウィーンの音色を巧みに生かした情熱的な演奏
アバドは現在のスタイルとは違って、
世間一般がイメージする重厚長大なベートーヴェン
ラトルはピリオドスタイルをウィーンにもたらした新時代のスタンダード
これらと比べると、どうもティーレマンは個性がない気がする
回顧路線を取ったってだけで
アバド/VPOって残響付加してね?
>>652 確かにアバドは残響が効いたどろりとした音色になってるね
残響付加の可能性は考えた事もなかったけど、そうなのかな
654 :
名無しの笛の踊り :2011/12/24(土) 22:26:14.67 ID:eiMFcq5O
じゃあベルリン・フィルならどうだ? カラヤン(60’s、70’s、80’s、DVD、普門館)、クリュイタンス、アバド2種 って、カラヤンばっかw
>>654 ベルリン・フィルに限定すると結構種類がすくないんだな
けど、その中だったらカラヤン普門館かな
唯一のライヴ全集という事もあって、演奏の質が全然違うし
もし「交響曲集」としてならフルトヴェングラーも認められるなら、
(3番、4番、5番、6番、7番、9番)
フルトヴェングラーを取りたいけどね
ちなみにじゃあアメリカの桶限定だとどうだろう
トスカニーニ(30s・50s)
ワルター(40s・50s)
バーンスタイン
セル
ショルティ(70s・80s)
オーマンディ
ムーティ
マゼール
ドホナーニ
MTT
他にもかなりあるな…
個人的にはこの中じゃショルティ70が1押しだが
656 :
名無しの笛の踊り :2011/12/24(土) 23:15:31.99 ID:eiMFcq5O
>>655 アメリカは難しいな
個人的には消去法でワルターかセルかな
まあ評論家はトスカニーニって言うだろうけど
福島がムーティがいいって騒いでいるが、未聴
ベルリン・フィルならクリュイタンスがピカ一だね。
658 :
名無しの笛の踊り :2011/12/24(土) 23:27:29.23 ID:HD0c7z2i
ムーティを聴くならオーマンディの方が好きだ いい意味で洗練されている
>>652 >>653 昔、FM放送で聴いたムジークフェラインザールでの第9のライブ録音も
CDとよく似た音だった。
あれもプライが歌っていたから、録音に使われた演奏だったかもしれない。
残響を付加したというよりは、ホールの残響を多めに録ったということ
じゃないかな。
ちなみにザルツブルク音楽祭でのライブ録音も後に放送されたが、
まるで違う音だった。
(演奏スタイルまで違って聴こえて戸惑ったのを憶えている)
重厚長大鈍足系で演奏・録音ともに高水準だと ・クレンペラー ・バンスタVPO ・クリュイたんBPO くらいしか思いつかん
ケンペ最高!
もうやめとけ
>>656 セルは確かにいいね
ライヴだと別人のように燃えててこれもまた素晴らしいんだけど
ワルターはモノラルの方がいいね
ステレオの緩んだ演奏とは違ってけっこう激しい
トスカニーニについては39年チクルスの燃え方が半端なくて素晴らしい
>>659 ライヴのは素晴らしかったそうだね
裏青でもいいから発売されんかな…
>>660 ショルティCSO70年代全集も当てはまるよ
664 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 00:40:06.42 ID:lYZqRLzA
665 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 00:42:33.84 ID:j4cMSoOy
俺は、 ウィーン・フィル;ベーム ベルリン・フィル;カラヤン70年代 アメリカ;セル それ以外;アーノンクール です。
666 :
666 :2011/12/25(日) 00:44:21.11 ID:JjuDBycV
カラヤン70年代はフォーグラーが何度も個別でミキシングルームに呼ばれたらしいな
>>665 最近再版されたけど、
ベームのウィーンフィルとの全集ってどうなの?
ライヴとか50年代のベルリンフィルとの録音だと、
相当熱い演奏する印象があって好きなんだけど…
>>664 おお、ケンペよ
いぶし銀のサウンドこそSACDの最新テクノロジーでよみがえらせるにふさわしい
はいはいはい
671 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 08:59:29.46 ID:QG5Hznm2
ティーレマン&VPOの演奏がyoutubeに大量にupされているが、おれは凄く気に入った。 昨日続けて2時間くらい聴いてしまったよ。CD買うかな。
>>668 >相当熱い演奏する印象があって好きなんだけど…
自分は
>>665 じゃないけれど、ベームは好きな指揮者なので回答するね。
残念ながら、このウィーンフィルとの全集は、ちっとも熱くない。
それを期待したら、がっかりすると思う。
ベームのベートーヴェンなら、全集ではないが、来日公演のライブ録音がある。
(4,7番:ウィーンフィル、9番:ベルリン・ドイツ・オペラ)
これを聴いてしまうと、全集の方はどうにもぬるい。
673 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 11:53:15.09 ID:0OGvA4G1
翁の昔語りを拝聴する心構えで接すればよろし。 含蓄ある音楽が聴こえるじゃろ。
ベームの第九はクッソ遅い最後のやつが逆に突き抜けてて面白いわ 全集じゃないけど
>>672 個人的には、今年発売されたティーレマンも大人しい印象だったんだよね
ウィーン・フィルのベト全で唯一所持してないから購入しようとは思ってるけど、
過剰な期待はしない方がいいってことね
ベームのセッション録音全集やワルターのステレオ盤を緩いと評する人にはどうにも同意できないんだが まあ人それぞれだわな 確かに激烈とか壮絶なんて言葉は帯には書けないけどほんとにぎっしり詰まった素晴らしい演奏だと思う
『名盤ひしめくベートーヴェンの交響曲全集の中ではひときわ地味な存在に 見えるが、どうして実際に聴いてみると1曲1曲のてごたえの重さは大変な もので、指揮者のしたたかな力量を思い知らされないわけにはゆかない。 たとえば「第7番」のような曲でも、どんな強烈な演奏にもひけをとらない 豊かな説得力を持っている。ケンペの表現にはおよそ浮ついたところがないが、 録音も含めて音の質が近ごろ流行の上塗り薬で艶出ししたようなそれとは 正反対であるのも、この指揮者のかけがえのない遺産に相応しい。』 (大木正興、『レコード芸術別冊・クラシック・レコード・ブックVOL.1交響曲編』1985年)
今のこの状況で言うのもあれだが、ケンペは確かに良いよね けど、このベト全のイメージでブラ全聴くと裏切られるのよね 特にブラ1なんかは
679 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 20:04:31.58 ID:HsYIgDXB
BASF(ACANTA)の全集は録音が・・・ いっそ第1番ならEMIのBPOとのやつがいい。
ケンペの録音を聴いた。オーソドックスな演奏で安心出来るし、 落ち着いて聴けるのだが、7番の第一楽章の序奏部のテンポが 遅過ぎる気がする。もはやPoco Sostenutoではないよね。 なんでこんな遅いテンポ設定をしたんだろ。それ以外は満足なのに。
681 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 23:46:20.12 ID:PF9A/QxA
>>677 大木みたいな糞以下の下等生物の戯言なんて、話にならんな。
682 :
名無しの笛の踊り :2011/12/25(日) 23:54:31.94 ID:JjuDBycV
プ こいつw
683 :
名無しの笛の踊り :2011/12/26(月) 00:10:18.59 ID:O8wcjXzb
>>672 ベームの来日ライブなら5,6番(77年、Altus)もあります。
>>680 たしかに、ケンペのベートーヴェンは7番に限らず、第1楽章は肩肘張らずゆったりめのような
気がします。なんか「聴き所はもっと後ですよ」と諭されてる感じ。
第2楽章からがいいですよね。3番はもたれ気味になる第二楽章後半からが絶品でした。
ケンペ、いいよ。
はいはいはい
686 :
名無しの笛の踊り :2011/12/26(月) 13:38:40.91 ID:AGqhs2Gf
唾棄すべきケンペ厨に粘着された哀れなるケンペの葬送行進曲をば聴け。
お願いですから スルーしてください
普通にケンペの話をしてるだけなのに絡んでくるキチガイの方が荒らしじゃん
わりとどうでもいい
690 :
名無しの笛の踊り :2011/12/26(月) 18:42:54.59 ID:y+kLqdd5
ケンペンはベト全録音してたっけ?
691 :
名無しの笛の踊り :2011/12/26(月) 18:55:49.25 ID:MTvfSNMU
ドイツ的な演奏、というとどれになるのだろう? 思いつくのはコンヴィチュニーとか、ロンドンだけどヨッフムになるのかな?
692 :
名無しの笛の踊り :2011/12/26(月) 18:56:16.98 ID:6j+s2Mm7
つまらない
他スレで見かけた驚愕の書き込み。 EMI系のマスターの経年劣化はあちこちで書かれているから さもありなんとは思う。 ↓ 243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。 でも、限定版って聞くと つい買っちゃうんだよな。
695 :
名無しの笛の踊り :2011/12/27(火) 20:21:41.76 ID:ms0g12s8
age
696 :
名無しの笛の踊り :2011/12/27(火) 22:00:56.31 ID:GNHUELZs
それはない。 エソテリック盤を買えないやつの僻み。
697 :
名無しの笛の踊り :2011/12/27(火) 22:49:23.61 ID:Akda5afc
↑ ぷっ。エンジニアは、あの糞杉さんだぞ。 なめるなよ。
フルベンを散々聴いたあと,ショルティを聞いたら,なんかすっきりした. 清々しい. 俺もとうとう焼きが回った...
フルヴェンの呪縛から逃れるのは時間と人生経験が必要なのです。
700 :
名無しの笛の踊り :2011/12/28(水) 12:11:41.77 ID:9qn904zd
箸休めも存在意義がある立派な料理です。
701 :
名無しの笛の踊り :2011/12/28(水) 12:15:59.27 ID:/FICUkUv
せやな
703 :
名無しの笛の踊り :2011/12/28(水) 18:41:52.27 ID:zZxufYBu
704 :
名無しの笛の踊り :2011/12/29(木) 08:57:14.44 ID:Ke+m80Qo
>>694 おれもそう思った。演奏はよいが録音(マスタリング)が悪い。
重要な弦の音に潤いがない。何回か聞いたがケンペの良さが出ていないと感じた。
値段が高かったので批判できずにそのうち良さが分かり良く聞こえるようになるだろうと
思っている人が多いのではないかな。
705 :
名無しの笛の踊り :2011/12/29(木) 09:30:32.17 ID:ixQZpkVV
交響曲第9番『合唱』 マッケラス&エイジ・オブ・インライトゥメント管弦楽団(1994)【CD】-ベートーヴェン(1770-1827)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4221971 誰かこれ買った人いる?
4つあるプレイヤーどれで再生しても終楽章でノイズが酷いので交換してもらったら今度は終楽章途中で音がでない。
3回交換したけどどれも似たような状態で返金対応になった。
と思ったらいきなり廃盤扱いになってた。
>>706 全集は2つ持ってるけどそのライブ盤は知らなかった
709 :
名無しの笛の踊り :2011/12/30(金) 01:34:33.04 ID:xBZeKV2u
お前らブリュッヘン/18世紀が最高だということを忘れてないか?
演奏が最高であることを忘れているというより、 存在そのものを忘れられている感。 廉価盤で再発すれば状況が変化するかもわからんね。
>>709 いまだに9番の第3楽章、7番8番はブリュッヘンが最高だと思うぞ。
うん。同意。5番もね。
>>711 そんな下らねー事を言ってるから水遁されるんだよ
ばーか
714 :
名無しの笛の踊り :2011/12/30(金) 12:19:53.64 ID:P7cCR7tH
>>714 ここはお前の宣伝場所じゃねえよクズ出品者
ケンペのSACD 全集、なかなか素晴らしい。 ヘッドフォンで聴くと、HD 800、650ではスカスカな音。 そのうちオークションに出してやろうと思っていたところにたまたまQ701 で聴いたら素晴らしい音質だった。 ヘッドフォンは数個は必要だと実感した。 タワレコからクーベリックの全集が出てますね。 今日買いに行く予定。
>>671 ブルレイを海外から輸入する手もあるぞ。
>>713 ?。中坊か小坊か?他人の好みに首つっこんで全否定するなんて、精神的に大丈夫か?あまりスレを荒らさないで欲しいね。
719 :
名無しの笛の踊り :2012/01/07(土) 20:23:13.21 ID:AJULct/+
値段高くなってもいいから序曲も全部つけてくれたらいいのに マニアしか買わないのにどうしてこういう再発の仕方をするんだろうな
RCA・ソニーのベト序曲ってヨッフムライナーC・デイヴィスMTTみたいな感じしか付けられないんじゃないの
723 :
名無しの笛の踊り :2012/01/08(日) 20:54:47.16 ID:bcHS9B/v
243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。 でも、限定版って聞くと つい買っちゃうんだよな。
ラインスドルフかー プロコフィエフも復刻したし再評価なるか
726 :
名無しの笛の踊り :2012/01/09(月) 15:49:29.10 ID:zYt8Xfdv
727 :
名無しの笛の踊り :2012/01/09(月) 15:52:37.65 ID:1k2F5zCP
ケンペ・ラインスドルフ・クーベリック・クリップス・・・・ 凡演四天王・・・ただの懐古趣味だね・・・
怪演四天王を紹介してくれないか
729 :
名無しの笛の踊り :2012/01/09(月) 16:12:21.02 ID:1k2F5zCP
スンません・・4つはありません。 シェルヘン&ルガーノ(良い意味で)・ヴァンスカ(最悪:ベートーヴェンの干物ここまでくると悪の怪演)
>>728 ,729
ヒッコックスをお忘れなく、文字通りの怪演。
シェルヘン レイボヴィッツ プレトニョフ メンゲルベルク
732 :
名無しの笛の踊り :2012/01/09(月) 19:48:47.94 ID:yfw9zYj8
ケンペケンペとあまりにしつこく喧しいから近所のブコフで4枚買ってきた。 ドレスデンとのベト7、ベルリンフィルとのブラ1、バイエルン放送とのチャイ5、ウィーンフィルとのウィンナワルツ。 さてと、どれから手をつけようか。
ステマとかニューカスみたいだからやめろ ここには持ち込むな
ラインスドルフのがボストンの唯一のベト全なのか。 他のビッグ・ファイブがオールマイティなスター指揮者を擁して全集を作っていた頃に それらに相当するのが当時のラインスドルフの位置だったんだね。
小澤は5だけかな?7もDVDなら出たか ミュンシュはライヴありなら8番以外は揃うみたいだが
737 :
名無しの笛の踊り :2012/01/11(水) 19:16:15.48 ID:Uzd85Fxx
243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。 でも、限定版って聞くと つい買っちゃうんだよな。
739 :
名無しの笛の踊り :2012/01/11(水) 20:12:30.42 ID:Uzd85Fxx
エソテリックのケンペのベト全。 生産終了になるの早かったね。 発売から1ヶ月しか経っていないのに。 それだけ人気があるということだね。
SACDで成功したのはケーゲルのベト全だけだな
741 :
名無しの笛の踊り :2012/01/11(水) 20:45:10.06 ID:RARL1iwq
>>739 はいはいはい。
可哀想だから一回サービスしてあげるね。
742 :
名無しの笛の踊り :2012/01/11(水) 20:50:38.73 ID:iVlsz/Zp
743 :
名無しの笛の踊り :2012/01/11(水) 20:51:26.43 ID:RARL1iwq
ぷっ
243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。
ケンペのSACD もよかったけど、結局カラヤン60年代とショルティ新がいいわ。 たまにハイティンクACO。
746 :
名無しの笛の踊り :2012/01/13(金) 11:04:24.75 ID:l0cnGtx/
ジンマン最高!
最低だろw 繰り返し聴くCDで変な装飾音つけんなよwwwwwwwwww
748 :
名無しの笛の踊り :2012/01/13(金) 16:22:57.01 ID:HME5BTya
ジンマン盤を批判する奴ってさ、そうやってピンボケの初心者みたいなことばっかりほざくのなwwwww
馬鹿のひとつ覚えって言葉があるだろ。 馬鹿だから仕方がないんだよ。
750 :
名無しの笛の踊り :2012/01/13(金) 19:35:32.57 ID:tMJuaMEa
そう言えば先週、ケンペのSACDがもうユニオンに置いてあったな。値段はいくらだったんだろ?見ればよかった。
243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。
>>748 あのインチキ即興装飾音の意義について
初心者にもわかるように説明してみろよ
ジン・ジン・ジンマン(ry ジ・ジン・ジ・ジンマン(ry
>>752 三歳児みたいに主張したい年頃なんだねw
ティーレマンのCDの方出てたな
の方
757 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 06:40:55.49 ID:KkzAT1Cv
>>750 流石にまだ出たばかりだから買取りもある程度安いんじぁないのかな?
758 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 16:09:23.48 ID:x/WG6GvT
初心者はすぐ理屈をコネタガルな・・・坊や!それならもっと勉強して からおいで。大人の話は三歳児では理解できないデチュネwwwww
>>758 で、ジンマンのインチキ即興装飾音の意義については答えられないの?w
760 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 19:05:03.30 ID:pNZ6XNm4
ジン、ジンジン、ジンマシーン♪
761 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 19:49:56.28 ID:XW4suh72
森高のサントリージンのCMがあった。
762 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 20:06:41.52 ID:P7qiSmNA
ジンマンを批判する奴は池沼
763 :
名無しの笛の踊り :2012/01/14(土) 21:15:06.56 ID:USWt815X
>>759 ねえねえ。
馬鹿の一つ覚えって言葉を知っている?
>>763 答えられないのね。了解w
煽るだけで答えられない低能は黙ってろよ
そうすれば少なくとも馬鹿だということはばれないからw
お・馬・鹿・さ・んw
装飾付きだって話には聞いて知っていましたので、 順番に聴いてって第2番とかはまーしゃーないかと思ったが 「英雄」の葬送行進曲の最初のオーボエんとこでずっこけたよ。 ここでお茶らけるか普通? マジで意味わからんw
まあ、わざとナポレオンを茶化してるって見方もできるがw でも子供の思い付きじゃあるまいしなw
ジンマンより有名な指揮者になってから非難すりゃいいのに。 Fランが東大卒を馬鹿にしているようで痛いだけ。誰が聞くかっての。
ヴァイル、3番はよ!
どっちもうぜえ ケンペで荒らしてる奴と同じ
772 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 14:56:04.41 ID:rgRUpjLQ
19世紀生まれの指揮者たちがやっている、原譜のヤリタイ放題の改変から比べれば ジンマンの装飾音なんてかわいいもんよ。勝手気ままならそのほうが凄いぞ! あんな装飾音にイラツイテいるようじゃ、まだまだ修業が足らんなwwwwww ・・・・あ!すまん!つい教養が出て、まともなことレスしてしまった・
773 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:07:31.32 ID:e/GoW/xS
↑面白くないから死ねよ
>>772 メンゲルベルクとかストコフスキーとかね
775 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:19:36.56 ID:rgRUpjLQ
↑あの世代はみんな、他にクナもフルベンもワルターもクレンペラーもアーベントロートもシューリヒトも みんな何かしらやってな。スコアみながら聴いてみるとホントぶっ飛ぶな。メンゲルベルクの第9 終結の猛烈なリタルダンドを聴いたら、ジンマンの装飾音なんてかわいいもんだ。
原典主義のトスカニーニやセルなんかもティンパニ追加したり 控えめだけど結構いじくり回してるね
777 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:29:03.46 ID:rgRUpjLQ
日本では近衛改訂版があるけど原典重視の昨今の風潮だからこそ敢えて誰か それで演奏してくれないかなぁ。
ジンマンの装飾音は指揮者の安っぽい表現ということでFA?
779 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:31:24.29 ID:LpE0DGyO
>>775 あれ、思わず笑ってる聴衆の声も入ってるね。
近衛版の楽譜って出版されてたんだっけ?オリジナルのスコアは京大オケが 保管してたけど火事で消失したという話を聞いたが。
781 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:39:59.14 ID:rgRUpjLQ
まず、ジンマン盤は装飾音ウンヌンの細かいことよりも現代楽器で古楽器奏法を取り入れて原典を活した まずまず成功した方の演奏としてオレは認めるぞ。過去の大指揮者たちの改訂演奏のアンチテーゼとしてな。 それから、メンゲルベルク方は友人に以前聴かせたけど、やっぱりみんな笑ってたなwwww あの曲をあんな終わり方するこのオッサン、ホンマにアホや!とおもうwww
782 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:43:55.40 ID:rgRUpjLQ
つづけて、すみません。近衛版はたしか、近衛氏自身が出版を目指して 制作していたようだが、死去によりそれはできなかったと、朝比奈さんが 言っていた。
大昔、ミュージックエコーちゅー雑誌を親が取ってて その付録だった近衛版の第九4楽章がひょっとしたら俺が初めて聴いた第九だったかもしれん CD再発してくれ
785 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 15:56:37.97 ID:rgRUpjLQ
第9は近衛氏が読響を振った録音がCD化されているけど・・・廃盤かな? メンゲルベルクの第9は、2楽章で普通原譜の木管に改訂してホルンを重ねる ところがあるけど、なんと、このオッサン・・トランペットまで追加してそれも フォルテでふかしてる!こうなるとこの部分、ほとんどワーグナーの響きになってるな・・ やっぱり・・・アホですね・・・
まぁ、時代ということもあるが聴衆がそういう響きというか音を好んだのかな? メンゲルベルクも現代からみればやり過ぎだけど、終楽章最後のリタルダンドは彼自身の独創というより前例があったのではないかと考えてみる。
787 :
名無しの笛の踊り :2012/01/15(日) 19:38:59.70 ID:fJITXpzr
指揮者というよりも再現編曲家の呼称が相応しいかも。
まあ楽譜なんて演奏する人間がいなければただの紙切れだからなw
>>781 >ホンマにアホや!とおもうwww
だからおまえ自身より賢い人間にアホとか言っても説得力無いって。
芸術を楽しめないの?
マーラーが自分自身の作品はいくらでも手を加えてくれていいと言ってるよ?
マーラー自身も他の作品に手を加えた。
そういう能力もなく聴くだけしか出来ない人間に
作曲家や指揮者の考えなんて理解出来るわけないだろ。
理解出来ていないのに”アホ”はねーだろ。
カデンツァですらおまえらは誰かが書いた譜面をなぞる演奏しか受け付けないんだろうな。
頭が固い人間は死ねばいいのに。
>>786 第九の第四楽章のコーダでのリタルダンドは、朝比奈隆の師匠のメッテルもやっていたと
書いてあった。
>>789 マーラーはそうだが例えばストラヴィンスキーは指揮者のアンセルメが2小節改変しただけで
絶交かましたぞw
聴くだけしか出来ないからこそ指揮者の色のついてないベートーヴェンの意図を聴きたいとも思うが。
>>790 ご教示サンキューです。メッテルが?なるほどね。19世紀には普通だったのかな?メンゲルベルクだけが独創でしたとは思えないので、必ず前例があっただろうと思ってました。
>>792 インマゼール全集の解説では作品終結部のカデンツァの減速について、
このような習慣は不快だとツェルニーが注意していたと書いてある。
つまりベートーヴェンの時代から最後に速度を落とす習慣はあったハズ。
メンゲルベルクほど顕著だったかはわからないが。
古楽派ではクリヴィヌの第九が最後にリタルダンドを掛けている。
>>793 なるほど、よく分かりました。クリヴィヌは聴いてみることにします。
思わぬ収穫にホクホク。招き猫以来の明解さ。ありがとう。o(^▽^)o
>>767 Fランでもルーピー鳩ポッポは普通にバカにしていいと思うが?
>>789 賢い人間が演奏してるから非難無用とか
お前の方がよっぽど頭が固いわw
頭が固い人間は死ねばいいのに
ジンマン 田園第一楽章の「何とか音頭」みたいな節回しの楽譜捏造だけは許せん
はいはいはい。 ご希望通りに晒してあげるね。
>>795 んなことない。
日本の首相経験がある人には敬意を払うべき。
日本人が日本のトップを馬鹿にするからおかしくなる。
誰がなろうとマスゴミ含めて揚げ足ばかりとるから
世の中がおかしくなるし、日本の評判も落ちるし、自分たちにとってメリットがない。
あらゆる分野をその分野の教授並に理解している奴なんているわけないだろうが。
鳩山には鳩山の出来ることがあったはず。馬鹿が首相になんてなれるわけがない。
なれるなら鳩山がおかしいんじゃなくて制度を馬鹿にするべき。
政治家と作曲家と演奏家をいっしょくたにするのに何の違和感も感じないのかw 演奏は、売り物となって世に出た時点で聴いたあらゆる人間の批判、称賛の対象となる。 そこに頭の良さ、賢さは関係ない。批判されるのが嫌なら商品として発売しなければ良い。
>>799 どんな権力者にも馬鹿と言えるのが民主主義の良いところだよ
北朝鮮でそんなこと言ったら収容所送りだし。中国でも監視が付くだろw
日本の政治制度は馬鹿でも首相になれる代わりに誰がなってもそんなに酷い方向に行かない
ある意味良くできた政治制度だと思うね。
ここ何のスレでしたっけ
>>803 政治家が様々なことを勘案して行う政策をろくに理解せずにアホ呼ばわり
するのは愚かだよね。
>>781 みたいな奴のことね。
>>786 >>790 >>792 >>793 のような書き込みを見た後に
>>781 はどう思うんだろう?
同時代に生きてたら演奏を非難出来る頭を持っているとは思えない。
>>781 って地動説をアホ呼ばわりするんだろうか。
でもこういうアホなら当時なら天動説をアホ呼ばわりしたんだろうな。
だって何も考えずアホ呼ばわりしてんだもん。
自分が理解出来ない事象は全てアホ。
北朝鮮なんて極端な例を出すなよ。
アメリカなんてあのオバマでも国民の尊敬する人ランキングのトップだからな。
やっぱり国民が長期間かけて納得出来る人を選ぶべきだよ。
馬鹿でもなれるとは思わないし、誰がなっても云々は天皇制のお陰だから関係ないよ。
自分が理解出来ることだけに納得する。
地動説と天動説を間違えてる
807 :
名無しの笛の踊り :2012/01/16(月) 15:03:54.17 ID:4EeACBDJ
少しは、2chらしくない大人の会話になっていたのが、やっぱり、こきおろしやってハシャグ 坊やたちのバカ話にもどってしまったなwwwwww 鼻くそレベルの幼稚・・・・やだね〜〜〜〜wwwwwww
↑馬鹿颯爽と登場
まあどんなに良く評価するにしてもジンマンの装飾音は御愛嬌(宇野功芳)以上にはならないと思うねw
810 :
名無しの笛の踊り :2012/01/16(月) 19:42:26.24 ID:SnO1vUAk
276:第三の波平◆JXLBbnYqTY :2012/01/16(月) 10:55:30.02 0 なぜ上から二冊目の本を買うのか 合理的には一冊目は汚れているリスクがある しかしそれだけではない。 せっかく買うなら誰もさわっていないものが気持ちがよい。 この気持ち良さとはなにか? 消費にはこのような快感がある。なんの努力もなく金を出すだけで新たな「力」が一瞬でてにはいる。
811 :
名無しの笛の踊り :2012/01/16(月) 21:07:04.72 ID:bTsQIX26
諸君、いったい何を右往左往しているのだ。 ベートーヴェンの全集はクレツキ&チェコ・フィルで決まりだ!
おいらはラトルVPOを推す
山田一雄を押す
オレはデイヴィスSKDが好きだな
815 :
名無しの笛の踊り :2012/01/16(月) 22:36:47.55 ID:zWm96X+b
816 :
名無しの笛の踊り :2012/01/16(月) 23:34:09.23 ID:TG8K/u1H
↑死ねや
ヤマカズは1番が無くて残念
819 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 12:04:48.82 ID:axN2jdqn
ケンペのSACDって確かに音はよくなったけどあれが限界なのかな?音が鮮明に聞こえない。
820 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 16:46:29.66 ID:UlzhbTGW
また、また、ケンぺ粘着の登場だ!・・・・
821 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 16:48:01.65 ID:hYo473jM
ヴァント粘着男は何処行ったの?
822 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 17:04:25.79 ID:xO8Sfjv/
↑そこにいるじゃん。 馬鹿は死ねよ。
823 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 19:09:02.28 ID:Blio//bl
犬が40%オフの明後日までに買いたいんだけど、四枚目が見つからない。そこで、もうじき発売のフリエンドの全集にしようと思うが、全くレビューがないので躊躇中。 どんな感じかな?
825 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 20:26:36.57 ID:gZpaHdI4
>>824 他の3枚は何を買うことに決めたんだ
それによって、おすすめも変わってくるだろ
話はそれからだ
無理に4枚になんてしなくていいと思うのだが
827 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 20:41:13.88 ID:gZpaHdI4
>>826 それじゃあ、40%オフにならんだろうが
そんなこと分かってるわ。こいつアホか。
>>825 ジンマンのブラームス全集
ボッシュのブル1
ピンクフロイドのザ・ウォール
831 :
名無しの笛の踊り :2012/01/17(火) 21:01:29.68 ID:gZpaHdI4
>>828 4枚買って40%オフにしたいって奴に、
無理に4枚になんてしなくていいっていうのはおかしいだろ
なにか面白いものがないか探してるんだからさ
ほら、スレの流れがおかしくなっちゃったじゃないか
スレチ 安くて良いCDスレへ行け
4枚買って40%オフにしたいって奴に 無理に4枚にしなくてもいいんじゃないか?っていうのはおかしくないだろうよ
835 :
名無しの笛の踊り :2012/01/18(水) 10:38:01.78 ID:JX36p0oF
とにかく俺にはもう、嫌なことは起こらない。
死ぬのか?
837 :
名無しの笛の踊り :2012/01/21(土) 19:28:53.52 ID:xkjGmYvZ
ケンペのSACDベートーヴェン交響曲全集買った。 Esoteric K-01で聴いてみたけど、すっげー高音質。 演奏がいいのは当たり前だけど。
ゴミ転売厨は市ねよ
839 :
名無しの笛の踊り :2012/01/22(日) 15:03:50.06 ID:b43pRvmk
またまたまたまたまたまたまたまた・・・ケンぺ粘着の登場だ!・・・・
転売厨ウザス
salvage
843 :
名無しの笛の踊り :2012/02/03(金) 16:17:47.95 ID:xTqjzyaU
ノリントン/シュトゥットガルト放送交響楽団の全集はいいんですか?
>>843 いいですよピリオド好きには
特に8番サイコー
とにかく いいとか悪いとか考えずに 手当り次第に聴く
846 :
名無しの笛の踊り :2012/02/03(金) 17:08:28.06 ID:xTqjzyaU
>>846 モダン楽器でピリオド奏法。
このやり方は、1980年代前半頃から著名になり、徐々に増えてきている
848 :
名無しの笛の踊り :2012/02/03(金) 17:44:10.42 ID:xTqjzyaU
>>847 モダン楽器でピリオド奏法って何なんですか?
ワルターとウィーン・フィルの1930年代の録音とか聴くとさ、 オケはノンヴィブラートだったんだよね、昔は。 ニキシュとベルリン・フィルの5番もそうだよね。 もちろん演奏はポルタメント多用のロマン主義だけどさ。 だからノリントンがモダン楽器のノンヴィブラート奏法で ピュアな音を目指すってのは嘘じゃないんだよな。 マーラーやシュトラウスの演奏には、初演〜戦前頃までの ポルタメント奏法をも取り入れれれば、真に当時の音の再現 になるんじゃないかと思うんだ。
ピリオド楽器やピリオド奏法のことを作曲当時の音の再現とか 言ってる奴がいまだにいるのか
ピリオド楽器・ピリオド奏法は、作曲当時の音の再現を目指したものではなく、 新しいアプローチの手段のひとつ。 このことは1980年代あるいは遅くとも20世紀の終わりに解決済み。 ピリオド楽器・ピリオド奏法の大ファンの一人であるオレが言ってるんだから 間違いない
>>848 モダン楽器、ピリオド楽器は楽器
つまりはハード
ピリオド奏法は演奏法
つまりはソフト
ノリントンがやってるのは最新パソコンでウィンドウズ95を動かすようなもの
Macのエミュレーターで Windows 7を動かしているんじゃ?
>>853 >作曲当時の音の再現を目指したものではなく、
まあ、誰も聴いてないからな。
てか、そもそも再現しようがない。
誰も聴いてないんだから。
>>853 売れる物を出すための差別化戦略アプローチとして考えてる指揮者も多かっただろうしな
「おそらく昔はこう弾いてこういう音が出ていたのではないか」 という研究と想定のもとに行われるものだな。 恐竜だって、皮膚の色が何色だったかということは、実は解明 されておらず、仕方なくそれらしい緑色や茶色を塗ってる そうじゃないか。 復元というのは、本物そのものではないが、全くの嘘でもない ってところだな。 面白いし、やる意義はあると思う。
860 :
名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 15:30:05.83 ID:U9M+5w0T
シャイーの全集買ったぞ なかなか面白い 田園の速さはカラヤン以来だな(ピリオド系より速い) 4番はイマイチだった。やはり4番は意外と難しいんだな 誰か、買った奴いないか?
861 :
名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 16:35:45.13 ID:Hvggzdyp
今のシャイーはベートーベンの交響曲には手を出したらイカン! これが結論だね。
シャイーは田園より英雄の速さの方が印象強い 終楽章のテンポはいくらなんでもやりすぎだろw 俺は7番が一番気に入ったかな
シャイーのスレでは絶賛だね
俺はあれくらい早いエロイカが好きだな。 アレグロ・コン・ブリオと作曲者の指定があるにもかかわらず、やたらと鈍重な演奏が 持て囃されることに激しく疑問を感じていたので、やっと理想的な演奏に出会えて感慨深い。
ティーレマンと交互に聴いて悶絶しています
俺は今回はティーレマンは見送ってシャイーのみ買った
エロイカは聴いてて思わず笑っちゃうな
>>864 理想的な演奏・・・か
じゃあ既にだいぶ昔に録音された、カラヤンやトスカニーニはどうなんだ
そういうレスしか出来ないおまえが人として可哀想だわ
シャイーのに収録されている交響曲以外の曲も まとめて聴くと充実感がすごい
こいつは痛いな
そうなの
くだらんケンカしてないでさ、 音楽のことを語っておくれよ シャイー盤は、久々に登場したいいネタなんだからさ それにしても宇野珍は、つくづく見る目(聴く耳?)がないなw はよ、引退しろ
いやいや
>>859 見たせいか、冒頭の和音が普通に出てるだけで「プロの仕事だなー」と感動できるようになった
細かいニュアンス付けや強奏の荒い音まであらゆる瞬間が シャイーの綿密な指示設計通りに鳴ってる感じ 生オケ使って打ち込み音楽作り上げたみたいな印象だ
876 :
名無しの笛の踊り :2012/02/05(日) 21:41:12.72 ID:kmjvhNID
バレンボイムは流石フルトヴェングラーの信奉者だけあって全9曲を シュターツカペレ・ベルリンの正統的なドイツの音色で重厚・手堅く、 それでいて現代的なセンスでまとめ上げている。殆ど文句のつけようの ない秀演であるが、どこかイマイチ浸りきれないというもどかしさが 残ってしまうのだ。
877 :
864 :2012/02/05(日) 21:50:54.47 ID:+r5vWDrB
>>866 カラヤンは60年代と80年代のものしか聴いていませんが、シャイー盤を聴くまでは愛聴盤の一つでした(特に60年代の方)。
トスカニーニはあまり聴いていませんが、音が好ければ一番の好みかもしれません。
90年代によくカラヤンのCDをが売れまくったよね。
やっぱり、60年代のカラヤン、ベト全が最強なのか・・・ (だが、インマゼールが現在では最強、と小声で言ってみる)
>>878 カラヤンのCDって、今でも売ってんの?
ヘレヴェッヘのSACD全集いいわ〜。音質が。
883 :
名無しの笛の踊り :2012/02/06(月) 19:59:23.39 ID:c1KhRJkV
>>881 お〜い、やまだく〜ん
これ(一万円札)もって、ちょっと塔まで走ってきて!
884 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 12:11:42.90 ID:/qRLNii2
音質と内容の総合ならシャイーが今のところダントツだろ。
えっ・・・
ギーレン
889 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 19:58:19.30 ID:goFQmUr/
クレツキのはよいなあ〜。田園がもうちょっとだけど。
890 :
名無しの笛の踊り :2012/02/07(火) 20:18:15.95 ID:lrpUeI6F
>>885 >>887 裁判長、異議あり!
シャイーはすごく面白い演奏であることは認めるよ
ただ最高かどうかは、ちょっと・・・
音質と内容の総合な。 断トツだと思うが。
オケがシャイーの設定したテンポにについていけず無機質に鳴ってる所がある
チェコフィルのベト全ってクレツキだけだっけ コバケンは完成目指してるらしいが
894 :
名無しの笛の踊り :2012/02/08(水) 11:10:00.31 ID:lY3I+eLx
無機質ッ!!!!
【!!シャイーは】無機質ッ【そうでもない!!】
そもそも音に有機も無機もないと思うのだが
オケがお互いの音を聴き合って演奏することで響きにある種の厚みというか一体感が出る そういうのを有機的と表現するのでは。 さすがのゲヴァントハウスもあのテンポではお互いの音を聴き合うことが出来ず シャイーの棒についていって合わせるのがやっとなので響きが無機質というかいつもの心地よさがない まあそれがシャイーの狙いなんだろうが。
宇野が「有機的」と言っているのは、土臭いとか息遣いが聞こえるとか その程度のニュアンスだと思うけどな。 要は、田舎臭い演奏が「有機的」、都会的な演奏が「無機的」程度の センスで判断してるだけなのでは。金属やプラスチックでできたものは、 芸術でないみたいな。 絵画なら具象でなければ自分の理解力を超えているから駄目で、 抽象やポップアートは認めないという程度の理解力しかないと思う。
でもわざわざゲヴァントハウスでやる必要もないかな たぶん団員があまり納得しないで演奏してるんじゃないか ノリントンはピリオド演奏を現代オケでやる時はテンポから何からいちいち説明して 団員に演奏に対する了承を得るけどシャイーは独裁型でオケを引っ張るタイプだし
そのノリントンは新旧両方聴いたが、音楽の流れが不自然というか説明的であまり面白く感じなかった。 シャイーのは周到に準備したことが窺われるが、一筆書きのような躍動感を感じた。 俺は断然シャイーを推すね。
サンダーリングキター
糞トラック割のDISKY盤から卒業出来るな
904 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 21:26:11.85 ID:7TreBgSL
シャイーの8番最終楽章、あのカラヤン70年代より速いんだが、世界最速? シャイーはカラヤンを超えたのか?
↑ツンボなの?
906 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 22:18:09.48 ID:7TreBgSL
>>905 バカ者め!
これは疑問形だろ
シャイーはカラヤンを超えたのか?どうか意見を聞いているだけだ
| ヽ|〃 :::..:::::.. :::::::..... .....:::::::. |レ'` 、w,, _ ,,w,, || ,, ノ"" ⌒⌒ / \ :::::.... '''''ヾ、八,,ノン゛` ⌒⌒ ...::::.... | )ソ./゙゛ ⌒⌒ \ / /"、(___ ....:::::::⌒⌒  ̄ /∵∴∵∴:\:::::::::::::::::::... """"""″/三∴∵∴∵∴:.\""""""" " """ " /三三∵∴∵-=ニ=- ) """ "" "、 "," ,,",,,"|三三三∵∴ / ー-' """",""""""""、、、""" 、、、"""'、|三三三(6三::| .ト‐=' " "" "" "、 "," ,,",,,"|三三三从三ニ.\.`二i ,,,,,,,,,,,|三三三从三ニ. __|″″从 "、、、、""""" """三三三三三三三三三〃″″″″″″"""" "、三三三三三三三″""″″″″""""""" "从"三三三三″、、""、、从″″、、"""""""″″ 、、、"≡"""、""""、、、、"""""""从从"""″″ ≡
908 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 22:52:19.88 ID:RIoCoHTM
909 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 23:00:23.36 ID:4/cJznrB
911 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 23:18:16.52 ID:7TreBgSL
>>908 ほらほら、今はもうそういう言葉使っちゃいけないんでちゅよう〜
それとも、昔からの癖でついつい使っちゃうおじいちゃんでちゅかねえ〜
もう、あんまり現役世代に負担かけないで下さいねえ
912 :
名無しの笛の踊り :2012/02/09(木) 23:53:12.22 ID:ARIV8BFS
聾唖
シャイーのはマタイにしても、初めて聴くと速過ぎて聴き取れないが、何度か聴くと そんな無茶なテンポで演奏していないのが分かると思うけど。俺にとっては、噛めば噛む程 味があるスルメみたいな演奏。
ピリオド演奏ならインマゼ―ルが最高 シャイーは別にやる必要はない。結局あれを超えてない
シャイーはピリオド演奏じゃないぞ
あんなオケの良さを殺すテンポでやる必要はないな
918 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 00:37:04.74 ID:FxLYghhu
>>914 激同!
シャイーはピリオド演奏ではないが、
いまあのスタイルでやるなら、最高峰インマゼールを越えねば・・・
まあ、シャイーは試みとしては面白いと思うし、オケを殺してるとは思わないが
アウトマゼールも普通のマゼールもなかなかいい。でもシャイーは別格。
↑詰まらないんだけど
ティーレマンの演奏こそが、ゲバントハウスのカビ臭い音に、ピッタリだと思うんだが 何故かウィーンフィルなんだよな。
シャイー話題になってるし今度買ってみよう。 インマゼールはメトロノーム指示を守っていると書いていながら 実際はそれよりかなり遅いテンポで演奏しているのが残念なところ。 第8番第4楽章の「84」はパーヴォ・ヤルヴィ、 第9番Alla Marciaの「84」はフランソワ=グザヴィエ・ロトが それぞれ肉迫したテンポで演奏してて良いと思う。
924 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 16:59:50.02 ID:oBZgJY9J
シャイーなんか聴いて喜んでいるようじゃ・・・まだ青いな・・あんなのすぐ飽きる・・ 本格派はティーレマンだよ・・・
両方共聴いてる
ティーレマン 最近やっと面白くなって来たかなと思ってたが、ベト全を聴いてそれは間違いだと言う事に気付いた。
ところで前に出てたザンデルリンクってどんな感じ?
最近、シャイーCDとティーレマンBD、ケンペSACD買ったが、 今のところケンペが一番しっくり来る。 シャイーはところどころ面白く、ティーレマンはよくわからん。 もうちょっと聴いてみる。
929 :
名無しの笛の踊り :2012/02/10(金) 19:39:14.96 ID:FxLYghhu
>>923 8番聴いて、シャイーやるじゃん、カラヤン70年代盤もうかうかしてらんねえな
と思ってカラヤン聴きなおしたら
カラヤン凄まじすぎて、簡単に勝負ついた(まあカラヤンは弦を中心においた演奏スタイルだが)
弦中心じゃない演奏だと、ピリオド派はどれも不満なく聴ける
教えてくだされ アーノンクール盤購入したばかりでシャイーにまで現状手が出せないんだけど、 シャイーの方が全集としていいの? それとも分売されるの待って8番とか評判の良いのを買う方がいいの?
オケのドライブ能力はシャイーのが上、アーノンはなんかへたうまというかw
ロイヤル・コンセルトヘボウとアーノンクールだったらよかったのに悔やまれる
>>930 どっちがいいかは自分で聴いて判断するもの
手が出せないなら今はアーノンクールを聴きこむべし
後々買う時は輸入盤で4500円程度なんだから全集で買うべし
>>933 それ正論
でも、こういうスレ覗いちゃうと、自分が手に入れたアイテムの価値を確認したくなるよねw
935 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 14:52:45.73 ID:Az5IX1/l
8番好きだけど、シャイーのってそんなにすごいのか!
3年後には忘れ去られているレベルだよ
シャイーとは対照的にカラヤンの80年代全集に最近、強く惹かれる。 どっしりとして端整で、ライブ的なノリの良さもところどころ感じる。 横綱白鵬のような安定感と強さ。そして、しなやかさ。 カラヤンの追い求めたベートーヴェンの到達点は神々しい。
938 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 16:17:19.45 ID:LqZmU/3/
それ以前にとっくに到達していると思うんですけど。 むしろ退化してるんじゃね?
939 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 16:48:25.47 ID:lFUfKie9
カラヤンの70年代の全集は個人的に3・5・9が良くない。機械的すぎて楽しめない これらのナンバーは60年代の方がいい(9番は80年代も最高) 一方で1・2・4・8は70年代のが最高(4番は80年代のも違った風格がある) たしかに1・2・5・8は80年代のは退化している その一方80年代でも、7番みたいに熱演になってるのもあるから不思議 60年代から80年代まで、カラヤンの解釈は変わらず、技術の進歩に合わせて再録音した って言う評論家がいるけど、実際に残されたものは多種多様な印象だ (死後発掘されたライブ録音を聴くと、ますますその感を強める)
んで、フィルハーモニア厨が荒らす ↓ ↓ ↓
941 :
↑ :2012/02/11(土) 18:01:32.23 ID:9d+vopym
ツマラン
942 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 18:22:56.83 ID:QXrNK8d6
ケーゲルのドレデンフィルとの全集が中古屋にあって迷うんだが、聴いた人演奏感想など聞かせてください
943 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 18:23:54.56 ID:9T+G0a3J
カラヤン?もう古いな表現スタイルが・・・中年オヤジの郷愁だな・・
カラヤンの80年代全集は、エロイカが物凄い。 あれだけでも全集としての価値があるよ。 ちなみにベルリン・フィル創立100周年記念演奏会と2年違い。 マッシヴで気宇壮大、トスカニーニというよりはクレンペラーに近い。 今となっては時代遅れな演奏かもしれないが、カラヤンはエロイカに 関する限り、私は晩年の演奏により感動する。 晩年のエロイカは凄すぎる。
945 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 19:02:53.71 ID:lFUfKie9
フルヴェン?もう古いな表現スタイルが・・・老年オヤジの郷愁だな・・
947 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 20:24:28.62 ID:NUY9cMWY
ケンペの前にケンペなし。 ケンペの後にケンペなし。 ケン・ケン・ケンペ、ここにあり。 ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。
949 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 21:16:26.04 ID:Z/bxHseB
>>939 70年代全集
LPの時では高域キンキン低域不足のイメージだったけど、交響曲BOXで聴くと低弦軍団が地鳴りをあげてるな。
80年代カラヤンを評価する人もいるんだね 老醜だなんだと言って貶す人が多いから、俺はこっそり愛聴してたんだ 特に3番7番は素晴らしい 第9もいいし
枯淡の風情という言葉が似つかわしくない半生を送った人だからよけい老醜と言われるんだろうね
952 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 22:51:07.13 ID:yLVEySz+
953 :
名無しの笛の踊り :2012/02/11(土) 22:55:57.47 ID:NUY9cMWY
【魔よけ】 243 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/12/27(火) 15:16:11.04 ID:3C4Q+An9 ケンペ/ミュンヘンのベト全 SACD 15,000円より DISKYの方が音がよかった。 買って損した。
ザンデルリンクがSACDでなくてよかったな ザン・ザン・ザンデルリンク、ここにあ(ry ザ・ザンザ・ザンデルリンク、ここにあ(ry ってなってたぞw
ザンデルリンクのベートーヴェンって実際どんな感じ? ブラームスのもっさりした演奏は好きじゃないんだけど
958 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 01:08:17.52 ID:+Y6RINEk
ケンペ厨、最近見ないと思ったら、また湧いて来たのねw
959 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 07:50:53.97 ID:UacxAR+S
>>957 LP初出の時は可哀想なくらいに黙殺されてたな。
EMIのDIGITAL初のベト全か。
ヨッフム/LSOと時期が近いしな。
960 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 11:04:15.20 ID:TNSfC0YW
>>959 デジタル録音なのに、忘れられてると思ってたが、いつの間にかCD化されてたんだな。評判悪そうだけど・・・
80年代のEMI録音だと、ムーティ盤も評判悪かったな
961 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 12:05:25.56 ID:EvfQAPA0
>957 オケが指揮者の意向を十全に反映できていないもどかしくも歯痒い記録。 オケがドイツだったならば…と嘆息。 英国なら重心の低いロンドンフィルのほうがマッチしそう。
>>942 ケーゲルのベト全はLPとSACD以外はダメ
963 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 13:07:21.53 ID:TNSfC0YW
10番って駄曲だと思うが、この曲が入ってる全集は、モリスとウェラーだけかな?
>>963 ロイヤルフィルの複数指揮者全集でSACDのほう
965 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 13:33:30.11 ID:mvzV2RfS
フィリップスから出てたコンセツトヘボウとハイティンクの全集ってレア盤なの? SACDの全集より高い値段で中古で売ってたけど。
966 :
名無しの笛の踊り :2012/02/12(日) 16:08:43.42 ID:TNSfC0YW
>>964 ロイヤル・フィルはなんでも録音してるなw
誰の指揮?
>>965 ACOの全集は、初出時はえらく高い評価だった。廃盤ならレア盤だろう。
LPOの全集盤は未だにCD化されてないようだね。
>>966 書いた後よく見たら10番だけ別のオケだった
SACDにしたDocumentが適当に持ってきたんかな
まあ一応全集パッケージに入ってるってことで。
ハイティンクACOは最近パラ売り国内盤が出てたし
(去年買い揃えた)まだ探せばあるんじゃないかな
>>963 モリスのって、単品で初出の時キオスクで売ってなかったっけ?
>>967 > ハイティンクACOは最近パラ売り国内盤が出てたし
> (去年買い揃えた)まだ探せばあるんじゃないかな
おまおれ
モリスの10番て、クーパー博士がずーっと喋ってるボーナストラックw付のかな?
流れぶったぎってすみません。 レイボヴィッツの全集はチェスキー盤じゃないと駄目ですか?
話にならんよ?
973 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 21:28:39.95 ID:TmJFL4vl
ベト10スレ(なんてものがある訳ないが)ないから書くけど、 昔、クーパー指揮読響のTV観て、この曲は二度と聴かなくていいと思った。 モリス(クーパー解説付きw)のは、確か、国内盤CDが三千円だったころ、千円台で出てたよな
レイボヴィッツ盤はオケが下手杉で話にならん
まあここは、シェルヘン一択でしょうな
976 :
名無しの笛の踊り :2012/02/14(火) 22:57:48.56 ID:00utY5D3
↑頭の中にウンコが詰まってているでしょ。
シェルヘン、ルガノの全集は、もっかいキチンと 再発してほしいな。2Kくらいで。
979 :
名無しの笛の踊り :2012/02/15(水) 08:50:52.86 ID:5ujbgBHA
なんでそんなに古い演奏が好きなの? 今のものでは不満だらけ?
買ってないだけじゃね
( ^ω^)
>>979 乞食だから2000円が生死を懸けた限界なんだよ。
乞食じゃないだろ 貧乏だろ
つまるところ録音の良さと演奏の上手さを総合的に判断して、現時点でのNo.1はどれなの?
シェルヘンと何度
70年代のデッカ盤カラヤンでしょ
でっかばんからやん????
ゴメン、DG盤だったm(__)m
>>988 あああ、替わりに謝ってもらってかたじけない
そうでしたDG盤でした
レーベルのような大事なこと勘違いして、本当にカラヤヌスのベト全が好きなのか?
>>991 > レーベルのような大事なこと勘違いして、本当にカラヤヌスのベト全が好きなのか?
だれ、それ?
カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン カラヤン のこと。 おわかり、ぼく?
>>995 なんだ、ただのキチガイか
ま、お大事に
人のことはいいから、もうデッカとDGを間違えるなよ、おっさん。
はああああ 「そうでっか」とかのボケで残り僅かな貴重なレスが埋められそうな気配
>>995 残り5になってアホが登場か・・・
次スレまだーーー!
リストのピアノ編曲(2台用含む))ばかり聴いてるよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。