2 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 21:59:08.96 ID:L3hYcKQc
乙ポニーテールなんたらかんたら
3 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 22:23:34.22 ID:YyB3SA9Y
ジュベール/交響曲第1番
ハンドリー/ロンドン・フィル
>>1 乙といえよう。
4 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 22:23:36.14 ID:Xig5QZF+
フォーレ:ノクターン 第11番 嬰へ短調 Op.140-1 ジャン・ドワイヤン フォーレのピアノ作品集4枚組の1枚 いい演奏だ
5 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 22:42:36.05 ID:rk/knlqk
>>1 乙華麗様です。
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第6番
フィッツウィリアム四重奏団
6 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 23:01:02.93 ID:SiJmZdj3
Mendelssohn: SQ #3 in E flat major Op. 44 The English String Quartet MendelssohnのChamber musicもなかなか面白い。 CDをアプルロスレスに変換、MacMini上のAudirvanaにより176.4kHz/24bitにupsampling、DDC/HiFaceを経てDAC-1000でアナログデータに変換、Yamahaのセパレートアンプ、自作スピーカーで再生。 CDでダイレクトに聴くよりは音が滑らかかもしれない。
7 :
名無しの笛の踊り :2011/04/15(金) 23:23:24.17 ID:f+uPN739
クルト・ワイル 『マハゴニー市の興亡』 ロッテ・レーニャ、W.ブリュックナー=リュッゲベルク指揮/北ドイツ放送choほか ドイツ時代は「ヴァイル」と記すべきかもしれないが、 なぜかこの人は「ワイル」と言う方がしっくりくる。 十数年ぶりにクルト・ワイルが聴きたくなって昔集めた所蔵盤を引っぱり出している。
8 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 00:20:00.28 ID:oz9NDR2U
バルトーク ヴァイオリンソナタ sz117 パウク
9 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 00:20:22.75 ID:1u431VyN
>>1 乙
忍法帖【Lv=13,xxxPT】、これどういう意味なの?
10 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 00:37:44.35 ID:tOqIOT4b
11 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 01:13:37.89 ID:Zfx1/KzS
フィラ管追悼でオーマンディのドン・キホーテ
12 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 01:20:02.13 ID:oz9NDR2U
シューマン3 ワルター/ニューヨークフィル
13 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 02:27:46.01 ID:sX8Uz1j2
>>1 乙
バルトーク 子どものために
Pf.コチシュ
ミクロコスモスとは違い、いかにも普通の子ども用小品集
バルトークのピアノ作品って半分くらいは子どもの教育用なのね
顔とか作風とか厳しい割に子どもへの愛情は厚かったんだな
14 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 02:35:16.86 ID:5L1+kaIp
>>1 乙!!
Debussy: Romance
Nicolai Gedda - Aldo Ciccolini
チッコリーニ箱から
15 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 02:56:03.43 ID:Ad6JrD/i
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 (vn)ベル/マリナー&アカデミー室内管 中庸の徳
16 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 03:44:08.39 ID:rXnrsznr
>>10 そうでしたか、サンキュです。
読んでもよくわからなかった、というか途中で読む気がなくなってしまったです。
17 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 05:50:53.33 ID:di6UDr4H
Faure: Vn Sonata #1 Christian Ferras, Pierre Barbizet 腰痛で目が覚めた後のFaureは痛みを癒すのに丁度良い。
18 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 08:51:45.48 ID:p8xz5gtU
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第11番 フィッツウィリアム四重奏団
19 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 09:33:11.78 ID:yS+3BWZS BE:175095735-2BP(347)
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 神尾真由子(Vn)T.ザンデルリンク指揮ハレ管弦楽団 2010年録音 関西方面にも何度も来てるんだけどまだこの人の生演奏聴いたことがない・・・
20 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 12:08:20.91 ID:di6UDr4H
Beethoven: Missa Solemnis Op. 123 Robert Show/TELARC このCD久し振りに聞く。その昔歌った時に買った。
21 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 12:17:43.37 ID:5L1+kaIp
バッハ 真鯛受難曲 ヘレヴェッヘ 受難節なので
22 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 12:19:49.73 ID:di6UDr4H
>>21 真鯛の活き造りですか。
そりゃ、受難ですね.
ヘレベッへの新旧どちら?
23 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 14:05:41.93 ID:2982t4is
24 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 14:35:49.92 ID:5L1+kaIp
25 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 14:47:55.02 ID:04N8H01A
幻想交響曲 カサドシュ/リール響
26 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 14:50:00.52 ID:p8xz5gtU
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第12番 フィッツウィリアム四重奏団
27 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 15:57:47.12 ID:04N8H01A
レンミンカイネン組曲 サロネン/ロスフィル
28 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 16:09:07.92 ID:BGkf/U6i
ベートーヴェン交響曲第四番 カラヤンBPO 予想外にイイナー
29 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 16:25:58.09 ID:di6UDr4H
Bach: St Matthew Passion BWV 244
Herreweghe (Recorded in 1985)
現在44番(NBA)のコラール
>>24 最初に聴いた時(LP)びっくりしたのを覚えている。快速快演、Crookのエバンゲリストも凄いと思った。昔はゆっくりした演奏が多かったから。新盤もそんなに変わっていないけど、好みからいうと旧版、でCDを買い足した。
30 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 17:04:07.75 ID:Zfx1/KzS
バッハオルガン曲集 リヒター 結構と煩い
31 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 17:20:35.79 ID:OnII5aYS
ベルリオーズ 幻想交響曲 ミュンシュ/パリ管弦楽団
32 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 18:12:03.70 ID:di6UDr4H
Brahms: Ein Deutsches Requiem Otto Klemperer 当時最強のSchwarzkopfとFischer-Dieskauの組み合わせ。
33 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 18:13:12.25 ID:Dtc/4GWE
郷愁のショーロ バリオス 福田進一さんの演奏で…
34 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 18:40:25.45 ID:6WJWAg5h
クルト・ワイル 『七つの大罪』 ロッテ・レーニャ、W.ブリュックナー=リュッゲベルク指揮/ハンブルク響
35 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 18:45:25.94 ID:jAdBL8kD
ワーグナー「パルジファル」 カラヤン&ベルリン・フィル 凄い演奏ですね。クセになりそう。
36 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 18:47:56.30 ID:61fuXRsY
宮本絵里 smiles 全11曲 2007年リリース "kawaii"
37 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 19:01:18.05 ID:yKzgS0E/
ムソルグスキー 神学生 レイゼン
38 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 19:22:51.72 ID:di6UDr4H
Mozart: Divertimento Es-Dur, KV563 Pasquier Trio エラートの廉価版。兄弟3人の息がピッタリと合った演奏。
39 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 20:15:17.55 ID:di6UDr4H
Faurè: Requiem Op. 48 Andrè Gluytens, De Los Angeles, Fischer-Dieskau エンジェルレコード Faurèの名曲、Cluytensの名演として知られているけど、Offertoriumの最後でソプラノの音程が下がってしまうのが惜しい。録音は良。
40 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 20:33:11.47 ID:5L1+kaIp
Bach: Keyboard Partita #2 In C Minor, BWV 826 - Capriccio Pieter-Jan Belder チェンバロもいいですね。 昔いわゆるモダン・チェンバロで音のうるささに嫌になったのですが、 最近のはそういうことがなくていいです。
41 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 20:48:51.71 ID:22pDGKB5
フォーレ 夜想曲 P:ユボー 久しぶりに聴くと落ち着く
42 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 21:08:26.42 ID:6WJWAg5h
クルト・ワイル 『三文オペラ』 ロッテ・レーニャ、W.ブリュックナー=リュッゲベルク指揮/自由ベルリン放送響ほか 50年代に録音された一連のロッテ・レーニャものはまさに宝物 これを企画した人、録音したレコード会社に感謝
43 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 21:08:34.45 ID:u1wCBVxv
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 デュトワ/モントリオール交響楽団
44 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 21:25:18.13 ID:HvCiWt6z
ハイドン「太鼓連打」 カラヤン&ウィーン・フィル ロンドン・レーベルのCD。 堂々たる演奏。
45 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 21:29:11.59 ID:di6UDr4H
John Dowland: Ayres, Almands, Pavans, Galiards and Fantasie Collectif de Musique Ancinne de Paris CALIOPE 「小鳥がさえずり、車も通り抜ける」と故長岡鉄男が「長岡鉄男の外盤A級セレクション」に書いた。本を買って初めてこのレコードがそうと知った。あの時と同じように、今も小鳥がさえずり、車が通り抜ける。「I saw my lady weep」はEmma Kirkbyのそれよりも切なく聞こえる。
46 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 22:17:52.95 ID:PzrXMIll
ブラームス ヴィオラ・ソナタ第1番 バシュメット
47 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 22:34:00.65 ID:ujm7FzHc
同じく ブラームス交響曲1番/ジュリーニ&ウィーン 2番に引き続き聴いています。 思っていたよりゆっくりだな。
48 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 22:54:36.45 ID:Xg92we8M
べと6 フルトヴェングラー/BPO
49 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 23:06:57.25 ID:3rla7tF3
マーラー 交響曲第3番 アバド指揮ウィーンフィルの旧盤 第3楽章が終わってCD入れ替えるところ。
50 :
名無しの笛の踊り :2011/04/16(土) 23:08:57.91 ID:5L1+kaIp
Bach: Concerto In C For 3 Harpsichords, BWV 1064 Pieter-Jan Belder: Musica Amphion 鰤箱
51 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 00:16:15.48 ID:+a1jpuoL
Mahler: Symphony No. 6 Jonathan Darlington, Duisburg Philharmonic Orchestra LINN RecordsからDown loard, FLAC 192kHz/24bit, MacMini/Player: Pure Music 結構いい演奏、音場が上下左右に広く奥行きも十分感じられる。LPレコードをApogee Duet2を介してApple Logicで192kHz/24bitのALACに変換してもいいかなとも思う。
52 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 01:04:24.60 ID:P2E0IT09
ベト7 フルトヴェングラー/BPO
53 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 01:42:35.89 ID:h0Nb+pl2
広瀬量平 アスラ 田中千香士 この曲なんで演奏されないんだろう。
54 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 07:23:43.37 ID:oDYe4SRK
JSバッハ カンタータ第182番BWV182 天の王、ようこそ ピエルロ/リチェルカール・コンソート
55 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 07:30:33.72 ID:+a1jpuoL
Berlioz: Requiem, Op. 5 Robert Shaw, Atlanta Symphoniy Orchestra & Chorus/TELARC 現在Dies iraeの最後の部分
56 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 08:34:27.42 ID:jhQ7Bxim
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第11番 フィッツウィリアム四重奏団
57 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 10:37:17.85 ID:xKnZfQqq
ブラームス 交響曲第4番 カール・シューリヒト/バイエルン放送響
58 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 10:37:41.29 ID:ORO0qc9B
ブラームス:チェロ・ソナタ ホ短調op.38 ロストロポーヴィチ(Vc) ゼルキン(P) 巨匠同士の組み合わせだから堂々とした 恰幅の良い演奏かと想像しがち。 でも実際は双方の音が暗い炎の如くうごめいて恐ろしいくらい。 さすがにロストロのチェロは凄い。
59 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 11:56:28.72 ID:+a1jpuoL
Richard Strauss: Symphonie für Bläser Es-Dur op. posth. AV 143 "Fröhliche Werkstatt" (Zweite Sonatine) Sawallisch, Münchner Bläserakademie/ORFEO
60 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 12:47:35.91 ID:15kAoRhV
ブル8 シャイー 最近大規模オケに食傷気味だったけど、やっぱブル8は偉大だな
61 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 13:41:27.44 ID:ucduCelA
シュニトケ:交響曲第0番 ケープ・フィルハーモニー管弦楽団 オウェイン・アーウェル・ヒューズ
62 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 13:44:52.42 ID:O4AYZtWG
63 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 13:55:45.76 ID:O4AYZtWG
64 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 14:04:45.01 ID:ucduCelA
65 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 14:51:38.87 ID:jhQ7Bxim
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第11番 フィッツウィリアム四重奏団 さっき途中までしか聴けなかったから、もう一度。 聴く集中力、落ちたなあ。
66 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 15:32:25.77 ID:xsSXdfh9
モーツァルト ドン・ジョヴァンニ アーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管
67 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 15:41:06.72 ID:rRGfPvrO
フォールズ作曲アヴァタラの3つのマントラ オラモ指揮バーミンガム市響他 中古で購入した盤です。 実演で聞いてみたいです・・・・・。
68 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 16:15:11.46 ID:MF7OHQ+R
ベートーヴェン交響曲3番/クーベリック&バイエルン放送響 40年程前の録音。 Live感がよく出ているんじゃないかな?
69 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 16:51:37.01 ID:jghtOvOE
バッハ:シェリング/ヴァルヒャ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 69年6月。私が生まれるより前の古いものなのに、よくここまで綺麗に残っているものだ。
70 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 16:51:47.78 ID:jghtOvOE
バッハ:シェリング/ヴァルヒャ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 69年6月。私が生まれるより前の古いものなのに、よくここまで綺麗に残っているものだ。
71 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 17:17:51.32 ID:YrYhwtGY
Mahler-Symphonie No.1 Leonard Bernstein Concertgebouworkest Amsterdam DG. ---NY Phil 版とは 随分と違うような
72 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 17:27:52.68 ID:rRGfPvrO
トゥルヌミール作曲交響曲第7番「生命の舞曲」 アルメイダ指揮モスクワ響他
73 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 18:00:50.07 ID:j124fVkk
バッハ 平均律2巻 シフ いま日本橋
74 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 18:16:33.34 ID:WClB8Z81
ドホナーニ指揮 クリーブランド管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第5番第4楽章 すーっと流れていく感じがちょっと不思議。
75 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 18:25:29.86 ID:+a1jpuoL
Dowland: Lachrimae Pavan/The Collected Works 11 The Consort of Musicke/Anthony Looley
76 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 18:39:47.91 ID:j124fVkk
電車でとなりのハゲが寄っかかりやがって重い!
77 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 18:47:13.02 ID:WClB8Z81
ドホナーニ指揮 クリーブランド管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第8番第3楽章〜第4楽章 すーっと流れていくような顔をして、妙に官能的な物が時々顔を覗かせるような、不思議な感じ。
78 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 19:02:11.33 ID:P2E0IT09
ベト4 クレンペラー/フィルハーモニア
79 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 19:02:50.80 ID:43hFwfwI
クルト・ワイル 『七つの大罪』&歌曲集 アンネ・ゾフィー・フォン・オッター/ガーディナー&NDR響/フォシュベリ(P) 悪くはないのだけどロッテ・レーニャのあとに聴くと この種のまっとうなリートアプローチはイマイチ面白くないんだな ワイルの面白さと難しさ
80 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 19:05:17.91 ID:yBoQdLiJ
チャイコフスキー 交響曲第5番 クレツキ、バイエルン放送響 EMIのグレートコンダクターシリーズに収録されていたもの。 もっと広く聴かれてほしい名演です。
81 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 19:53:17.61 ID:43hFwfwI
クルト・ワイル 『七つの大罪』 エリーズ・ロス/ラトル/バーミンガム市響ほか 1982年だからラトルの最初期の録音の一つ 確かに才気は素晴らしいが、これもワイルのアプローチとしてはいささか「クラシック音楽」過ぎて ワイルの面白みが消えちゃってるんだなあ… そう言えば故柴田南雄氏がこの演奏を「若気の至り」とばっさり切ってたっけ。
82 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 20:55:42.20 ID:cvYJo+9v
プーランク ナゼルの夜会 ポール・クロスビー(pf) フランスのピアノ音楽は、ラヴェル、ドビュッシー、プーランク、それぞれに面白い。
83 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 21:27:54.35 ID:rRGfPvrO
ゲルンシャイム作曲交響曲第3番 ケーラー指揮ラインラント・プファルツ国立フィル
84 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 22:49:18.96 ID:j124fVkk
Bach: Cantata #3, BWV 3, "Ach Gott, Wie Manches Herzeleid" Ruth Holton, Sytse Buwald, Etc.; Pieter Jan Leusink: Netherlands Bach Collegium, Holland Boys' Choir 鰤箱
85 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 23:39:11.18 ID:oiHZxpCv
マルタン レクイエム
86 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 23:52:50.42 ID:3gMn2DVp
チャイコ 悲愴 カラヤン VPO 最後録音
87 :
名無しの笛の踊り :2011/04/17(日) 23:53:47.86 ID:43hFwfwI
クルト・ワイル 『レディ・イン・ザ・ダーク』 レーマン・エンゲル指揮 1963年
88 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 01:11:22.90 ID:8X6Ns6Dj
ボーウェン ピアノ協奏曲第3番 Pfドライヴァー 最近ボーウェンがいいんじゃないかと気付いた ピアノソナタ集やビオラ音楽集も買ってみようかな この曲は変な盛り上がり方をするね
89 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 03:54:55.16 ID:PoabebMu
alo[n]e 盛大な板チすまん
90 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 04:09:35.46 ID:eGCsceXS
川久保賜紀 チャイコンの瞑想曲
91 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 04:22:43.72 ID:WOV0426T
アムラン 前奏曲とフーガ 自作自演 この曲超かっけー 毎日何度も聴いちゃうよ
92 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 07:28:42.37 ID:5biZKDd5
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第8番 フィッツウィリアム四重奏団
93 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 08:14:17.21 ID:5biZKDd5
ベートーヴェン ピアノソナタ第1番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
94 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 11:00:42.28 ID:fOQ6TJdT
ベートーヴェン 交響曲第1番 カラヤン/BPO
95 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 19:05:24.20 ID:5biZKDd5
ベートーヴェン ピアノソナタ第2番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
96 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 19:15:33.75 ID:cKX9Xiq/
鰤箱ハイドンから 60番台後半の交響曲を
97 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 19:48:17.19 ID:jsbSWm1z
ベト3 クライバー父/ACO
98 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 20:32:57.30 ID:0t/zGcp6
JS Bach: Cello Suite #2 arranged for the guitar by Kazuhito Yamashita Kazuhito Yamashita 展覧会の絵では度肝を抜かれたけど、バッハの無伴奏チェロやば
99 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 20:36:48.97 ID:0t/zGcp6
>>98 途中で送信してしまった。
JS Bach: Cello Suite #2 arranged for the guitar by Kazuhito Yamashita
Kazuhito Yamashita
展覧会の絵では度肝を抜かれたけど、バッハの無伴奏チェロやバイオリンのがあたかも元からギターのための曲のように聴かせるのも面白い。この頃は奥さんの曲を中心に弾いているけど、それもまたいいのかな。ギターソナタもそのうち聴いてみたい。
鰤箱ハイドン 交響曲第79番
101 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 21:18:01.33 ID:SXCrwP1E
リャプノフ作曲交響曲第1番 ヤブロンスキー指揮ロシア・フィル
鰤箱ハイドン 交響曲第80番
諸井 ヴィオラソナタ
104 :
名無しの笛の踊り :2011/04/18(月) 21:48:27.04 ID:/kK2VkR3
シベリウス/交響曲第3番 マゼール指揮ピッツバーグ響 春に合う曲だなあ
ベト1 トニカニーニ/NBC
フランクの交響的変容。ジュリーニの最後の。 不気味極まる雰囲気から最後のウキウキ変奏へのなだれこみがたまらん。
水車小屋の娘 ギターの伴奏が一番好きだな
ベートーヴェン ピアノソナタ第4番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
109 :
名無しの笛の踊り :2011/04/19(火) 08:23:09.77 ID:P+7D5gGm
震災後、被災者を勇気づけるとか言ってライブ決行 ↓ 仕事(金儲け)が終わったら海外旅行 ↓ 帰ってきたら、桜が咲いていたので花見 こいつら被災者にきれい事並べてる割には やることが自分勝手。 これ営利団体のオフィシャルブログですよ? ※URLが貼れないので plutrio ブログ で検索
カルミナブラーナ第1巻 ニューロンドンコンソート
Bruckner: Symphony #6 Klemperer/New Philharmonic Orchestra
カルミナブラーナ第2巻 ニューロンドンコンソート
シューマン1 マーラー編曲 シャイー/RCO
カルミナブラーナ第3巻 ニューロンドンコンソート
タコ チェロコン1 ロストロ/スヴェトラ
カルミナブラーナ第4巻 ニューロンドンコンソート
117 :
名無しの笛の踊り :2011/04/19(火) 17:33:38.18 ID:4XHDTTjw
マーラー 交響曲第5番 ブーレーズ/VPO
クルト・ワイル ヴァイオリン協奏曲 op.12 ノーナ・リデル(Vn)/D.アサートン/ロンドン・シンフォニエッタ アサートン&ロンドン・シンフォニエッタの『クルト・ワイル作品集』(DG)から ワイルの代表作7作を収めたこのアルバムはワイルブームのきっかけになった 1975年のベルリン芸術週間におけるワイルリバイバル特集とのコラボ企画
Bach: Keyboard Partita #2 In C Minor, BWV 826 - Sinfonia Pieter-Jan Belder 鰤箱
ハイドン鰤箱 交響曲85番「王妃」 良い曲です。 それにこの交響曲集は 元がニンバスレコードの企画だけあって A.フィッシャーとオーストリアハンガリー管弦楽団、 良い仕事してます。
クルト・ワイル 『銀の湖』(冬物語) ヤン・ラータム=ケーニヒ/ケルン放送響/プロ・ムジカ・ケルン とはいえ、80年代前半の最初のワイルブームは直接には知らない。 自分がワイルに夢中になったのは90年代の2度目の時で カプリッチョやデッカから次々とCDが出ていた時期にあたる。 この「銀の湖」はカプリッチョのワイルシリーズで最初に出たものじゃなかったかな
ハイドン鰤箱 交響曲第89番
Bach: Concerto After Benedetto Marcello In C Minor, BWV 981 Pieter Dirksen 鰤箱
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
125 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 18:43:11.43 ID:DB3sF2eU
クルト・ワイル 小さな三文音楽(「三文オペラ」組曲) D.アサートン/ロンドン・シンフォニエッタ
クルト・ワイル 『マハゴニー』(1幕のソングシュピール) D.アサートン/ロンドン・シンフォニエッタ のちの『マハゴニー市の興亡』の原型
127 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 20:00:54.57 ID:2jLfwrQz
モーラン作曲交響曲ト短調 ロイド=ジョーンズ指揮ボーンマス響
ハイドン交響曲第91番 鰤箱
129 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 20:48:44.47 ID:2Canfa/k
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番 ツィメルマン、小澤/ボストン響
クルト・ワイル 交響曲第1番&第2番 ガリ・ベルティーニ/BBC響 ワイルらしいのはやっぱり2番の方だな
132 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 21:50:20.94 ID:dFdr9Gz8
ベートーヴェン ディアベッリ変奏曲 アラウ (P) なんかヘッドホンの左側から変な音がするときがあるけど これは録音か?CDが悪いのか??
Musique Arabo-Andalouse Gregorio Paniagua, ATRIUM MUSICAE de Madrid/harmonia mundi, France 録音はいいけど、まあ内容はね。
134 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 22:08:21.58 ID:2jLfwrQz
フィンジ作曲チェロ協奏曲 (Vc)ウォルフィッシュ、 ハンドリー指揮ロイヤル・リヴァプール・フィル
ハイドン 交響曲第94番 「驚愕」 リステンパルト/ザール室内管 Accord 流麗で気品の感じられる、まことに結構な演奏でございます。
Olivier Messiaen; Messe de la Pentecorte Louis Thiry, Organ/CALLIOPE 所有している唯一のメシアン。改めて聴いてみると結構面白い。ミサ曲としてはよく分からないが、オルガンの音色をうまく利用して全体が構成されている感じ。
137 :
名無しの笛の踊り :2011/04/20(水) 23:47:34.91 ID:TImkkc2j
ピツェッティ「ヴェネツィアのロンド」に続いて、AKB48「マジすかロックンロール」。
音楽の捧げ物 マルケヴィッチ編 ナクソス盤とマルケヴィッチ盤との聴き比べ。 マルケヴィッチって天才だな。
ヒナステラ エスタンシア デュダメル/BPO
ベートーヴェン ピアノソナタ第15番「田園」 スティーブン・コヴァセヴィッチ
モーツァルト ディベルティメント第7番K.205 ウィーン八重奏団 64年録音
ユンイサン 交響曲第4番 いわきひろゆき
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 Vnヒラリー・ハーン(15歳 1995年当時)YouTube この年齢の当時でこの音が出せるのか、、、と少し感涙。
クルト・ワイル 小さな三文音楽(「三文オペラ」組曲)から抜粋 クレンペラー/ベルリン国立歌劇場メンバー 1931年録音 クロル歌劇場時代の"モダニスト"クレンペラーの貴重なワイル録音 SP原盤はGrammophon Nr.24172/24173
Johann Sebastian Bach Messe F Dur BWV 233 鰤箱
ベートーヴェン ピアノソナタ第12番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
クルト・ワイル 弦楽四重奏曲ロ短調&弦楽四重奏曲第1番 op8 セコイアSQ (nonesuch) ワイル18歳と23歳の共に若書きの作だが、妙にやみつきになる魅力があって、 ジュリアードQのアイヴズやラサールQのツェムリンスキーなどとともに 毎日のように聴いていたことがある。セコイアQのヴァイオリン二人は日本人だね
150 :
名無しの笛の踊り :2011/04/21(木) 21:18:29.13 ID:r1ghDEoe
ヴェルディ作曲レクイエム パイタ指揮ロイヤル・フィル他 凄まじい「怒りの日」です・・・・・
Johann Sebastian Bach Kantate BWV 11, "Oratorio In Festo Ascensionis" - 10. Aria (Soprano): Jesu, Deine Gnadenblicke Pieter Jan Leusink: Netherlands Bach Collegium, Holland Boys' Choir 鰤箱
153 :
名無しの笛の踊り :2011/04/21(木) 23:11:07.86 ID:r1ghDEoe
ロパルツ作曲交響曲第3番 プラッソン指揮トゥールーズ・キャピトル管他
モーツァルト フィガロの結婚 ベーム/ウィーン国立歌劇場(1980年東京公演) ルチア・ポップのスザンナが絶品だなあ
155 :
名無しの笛の踊り :2011/04/21(木) 23:28:36.67 ID:xl3U6WM1
R.シュトラウス/万霊節 ダムラウ、ティーレマン、ミュンヘンフィル 田中好子さんの訃報が入って、しんみり
パルジファル エトヴェシュ指揮フェニーチェ劇場管弦楽団/合唱団 ゾッフェル、ヘレほか 聖金曜日につきパルジファル ゾッフェル好きだなあ
ベートーヴェン ピアノソナタ第18番 スティーブン・コヴァセヴィッチ 2楽章の2拍子スケルツォ、軽快で良いです。
バッハ イギリス組曲2番 シフ 今日のお昼は何にしようかな…
159 :
名無しの笛の踊り :2011/04/22(金) 14:09:39.39 ID:xvoKdbcQ
ショパン ピアノ協奏曲第2番 ポリーニ、アツモン/NDR響
160 :
名無しの笛の踊り :2011/04/22(金) 15:59:30.47 ID:NvIcXRIO
R・シュトラウス 楽劇《薔薇の騎士》 ベーム/ウィーンPO
ベートーヴェン*ディアベッリ変奏曲 ハ長調 作品120 スティーヴン・コヴァセヴィチ(1968年録音)
パルシファル ショルティ/ウィーンフィル
メンデルスゾーン 交響曲第2番 サヴァリッシュ/BPO
164 :
名無しの笛の踊り :2011/04/22(金) 19:23:51.76 ID:xvoKdbcQ
チャイコフスキー 交響曲第1番 ヴラジミール・ユロウスキー/RCO
ベルリオーズ 幻想交響曲 スタンリーキューブリックに捧ぐ この演奏はほんとかっこいいなあ
クルト・ワイル 「ベルリン・レクイエム」 ヘレヴェッヘ/アンサンブル・ミュジック・オブリク/ラ・シャペル・ロワヤル (HMF) Karfreitagにあえてこれを聴いてみる。 そういや自分がHerrewegheという名前を最初に意識したのは 1992年録音のこのCDだったかも… ヘレヴェゲ??ヘンな名前だな〜、この曲を録音するなんて 20世紀音楽のスペシャリストかな?などと思ってしまったのが懐かしい
バッハ イギリス組曲6番 シフ 帰りの電車の中 暑いお…(´・ω・`)
クルト・ワイル ヴァイオリン協奏曲 op.12 エリザベス・グラブ(Vn)/ヘレヴェッヘ/アンサンブル・ミュジック・オブリク 同じCDから
ハイドン鰤箱から 交響曲第96番ニ長調 終楽章 快調快調。
バッハ パルティータ2番
シフ
>>166 ヘヴェレケですね。わかります。
鰤箱ハイドン 交響曲第99番変ホ長調 第2楽章 大変立派な感じ。
鰤箱ハイドン 交響曲第100番ト長調「軍隊」 序奏からアレグロに入ったところ いいなあ。
バンスタ・NYPのシューマン 春
夜も更けたからハイドンのピアノソナタ
176 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 00:07:34.38 ID:bn9Yu+1R
ショパン ピアノ協奏曲第1番 アルゲリッチ(P)、アバド指揮ロンドン交響楽団 3111-33って番号の恐らく国内初発売盤を手に入れたので聴いてる。 西独盤にありがたみを感じる人の気持ちがわかった。 いやー木管の音が綺麗だ。ピアノじゃないのかと突っ込まれるかもしれんが。
ベト5 メンゲルベルク/ACO
179 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 06:55:06.66 ID:zg7GrymD
モーツァルト コシ・ファン・トゥッテ スイトナー/ベルリン国立歌劇場管弦楽団 スイトナーのモーツァルトはいいなあ
180 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 07:30:25.57 ID:5HD9lmt6
おはようございます。 昨日の続き、いや最初から ブラームスVn協奏曲/クーベリック&バイエルン放送響&シェリング 上手い!
Chopin: Mazurka #26 Rubinstein
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 プレトニョフ/ロシア・ナショナル管 例の報道から、このひとは日本ではタブーになっちゃった印象がある。 海外ではそれなりに演奏会をおこなってるみたいだけど。
パガニーニの1番
184 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 12:03:18.88 ID:0DpzqOh9
カゼッラ作曲交響曲第2番 ノセダ指揮BBCフィル 来年2月にN響でやるそうです
185 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 12:29:09.81 ID:t8/WD/LO
マーラー 交響曲第4番 ブーレーズ&クリーヴランド管弦楽団 J.バンゼ(S) DG SACD 音がなめらかで心地よい。
オケゲム レクイエム ヒリヤード・アンサンブル スーちゃん追悼
プロコフィエフ トッカータ Op.11 アルゲリッチ DGG 最強、最凶・・・ 4分間の奇跡。この曲はアルゲリッチで聴くに限る。 聴く度に、おそろしいピアニストだと震撼させられる。 この曲のこれ以上の演奏を知らない。
188 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 13:29:11.70 ID:t8/WD/LO
シューベルト 交響曲第5番 カラヤン&ベルリン・フィル 1958年ステレオ録音 EMI ピリオド系には出せない豊かな響き。 名曲なんだなと実感。
ゴールウェイとアルゲリッチで プロコフィエフのフルートソナタ たまーに聴きたくなるフルート
Chopin: Piano Concerto #1 in E minor Claudio Arrau, Inbal/London Philharmonic Orchestra
191 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 14:00:40.25 ID:ytAIA5X+
バッハのブーレをギターで
192 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 14:37:54.36 ID:0DpzqOh9
ベルリオーズ作曲歌劇「トロイヤの人々」 C・デイヴィス指揮ロンドン響他 久々に全曲を
>>187 わしもそう思う。
ベト6
メンゲルベルク/ACO
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 Vnヨゼフ・スーク/アンチェル/チェコ 以前聴いた時は単に重苦っしいと流してしまっていたんだけど、 改めて聴いてみたら、、、、す、すみませんでした。どうかお許し下さい。 スピーカの前に正座して聴く、という気持ちが分かるような演奏でした。神っす。
Brahms: Symphony #1
Karl Böhm, Wiener Philharmoniker/Aufname in der NHK Hall, Tokyo, 1975
必死になってNHK-FMを聴いた記憶が蘇る。これでベーム爺さんが好きになった。
>>154 田中好子と同様ルチア・ポップは50台半ばで癌で亡くなったはず。ベームもフィガロを歌ったプライも鬼籍に。ベームの遅いテンポに皆必死についていったあの演奏は凄かった。
エアチェック(死語?)したオープンリール(死語?)テープをこの前処分したけど、DVDが出てるのね。アマゾンで買わなければ。
Schubert: Symphonie #9 Karl Böhm, Wiener Philharmoniker/Aufname in der NHK Hall, Tokyo, 1975 続けて聴いている。
モーツァルト イドメネオ シュミット=イッセルシュテット/ドレスデン国立管
モーツァルト K1 A.フィッシャー 面白い
クルト・ワイル 『ロシア皇帝は写真を撮らせる』 ヤン・ラータム=ケーニヒ/ケルン放送響ほか (Capriccio) マハゴニーや三文オペラ、ベルリン・レクイエムなどと同じ頃 ワイルがノリにノッていた1927-28年の1幕もの喜劇 昔は熱心に辞書をひきひきリブレットを読んだものだけど、 今は面倒くさくてとっても無理だ
クルト・ワイル 「レコルダーレ」 op.11 (『エレミアの哀歌』第5章) ジョン・オリヴァー/タングルウッド音楽祭合唱団/ボストン少年合唱団 (nonesuch) 23歳のワイルによる野心的な宗教曲 無伴奏の混声四部合唱に二部の児童合唱が加わる
201 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 21:29:58.53 ID:bn9Yu+1R
チャイコフスキー作曲 交響曲第6番「悲愴」 ビシュコフ指揮コンセルトヘボウ管 珍しい組み合わせだ。
202 :
名無しの笛の踊り :2011/04/23(土) 21:46:12.61 ID:4dkysG3C
>>201 確かに
ブラームス交響曲1,3番 ビシュコフ ケルン放送響
買った当初は気に入っていたのだけど、今聴くと
もう少しタメを作ってたっぷりやれないかなとも思う。
世界的にせっかちになりすぎ?
ジュリーニのフィガロ。今、三幕。 二枚なんで一杯やりながらついつい全部聴いてしまう。 唯一の不満はマルチェリーナのドーラが可愛声すぎるだけ。
204 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 05:26:25.69 ID:/gWZsnqd
カラヤン指揮のブルックナーの第4番、この曲でブルックナーを初めて 知ったので脳が若かったせいか細かいメロディーも覚えてる。
205 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 07:52:57.44 ID:9VQmwtLY
おはようございます。 ブラームス交響曲2番/ジュリーニ&LA 録音が遠いような感じ。 この後1番です。 今までの感じではショルティ&CSOの方が好みです。
ベートーヴェン ピアノソナタ第26番「告別」 スティーブン・コヴァセヴィッチ
Mendelssohn: Klaviertrio Op. 49 Klaviertrio Amsterdam 少しあっさりした演奏かも。
Bach: Cantata #74, BWV 74, "Wer Mich Liebet" Ruth Holton, Sytse Buwalda, Etc.; Pieter Jan Leusink: Netherlands Bach Collegium, Holland Boys' Choir 鰤箱
209 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 11:41:06.51 ID:yQ3UvBnO
ソーゲ作曲交響曲第1番 アルメイダ指揮モスクワ響
モーツァルト ピアノ協奏曲第22番 カサドシュ&セル
211 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 12:58:47.05 ID:yQ3UvBnO
メシアン作曲トゥーランガリラ交響曲 シャイー指揮コンセルトへボウ管他
クレーメル・バルティカとか何とかの「8つの季節」 ヴィヴァルディを大胆にデフォルメしながら弾いた楽章とピアソラのが「四季」にちなんで作った曲を対にして録音したもの。 クレーメルはなんかやっぱりすごいのかなあ、と思いつつイカの足。
スークとアンチェルとチェコフィルによるブルッフのバイオリン協奏曲に移行。
>>210 例のセット物からかな? その22番は大名演だと思います。 ブレンデル&マリナーのもいいでござんすよ。
Bach: Cantata #158, BWV 158, "Der Friede Sei Mit Dir" Pieter Jan Leusink: Netherlands Bach Collegium, Holland Boys' Choir 昼下がりの鰤箱
216 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 15:21:56.90 ID:yQ3UvBnO
ラフ作曲交響曲第8番「春の響き」 アルベルト指揮フィルハーモニア・フンガリカ
217 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 15:54:03.22 ID:sZ9DpeZ0
チャイコフスキー交響曲5番 カラヤン指揮
ベト8 トスカニーニ/NBC
Bach: Cantata #41, BWV 41, "Jesu, Nun Sei Gepreiset" Leusink, Holland Boys Choir, Netherlands Bach Collegium; Ruth Holton (s 41, 120), Syste Buwalda (a); Knut Schoch (t 41); Bas Ramselaar (b) 鰤箱は続くよ
220 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 18:21:12.69 ID:gblQDMtD
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ「春」 寺神戸亮、ボヤン・ヴォデニチャロフ
221 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 18:25:30.32 ID:nt/DwO2I
バレンボイムのショパンの新譜 久々の重量感たっぷりの聞き応えのあるショパンだなぁ・・・
クルト・ワイル 七つの大罪 ジュリア・ミゲネス/マイケル・ティルソン・トーマス/ロンドン交響楽団 ジュリア・ミゲネスというとマゼール盤のカルメンやルル、とりわけ F.ロージーの映画版でのエロいカルメンのイメージが強いのだが、 このワイルはなかなかいい。蓮っ葉でラテン系アメリカンなやや異色の アンナだが、これはこれで魅力的。MTTとLSOもツボを押さえていて上手い。
ルース・アン・スウェンソン アリア集 ソプラノ:ルース・アン・スウェンソン 指揮:ニコラ・レスキニョ 管弦楽:ロンドンフィルハーモニック ジューン・アンダーソンより、この人の方が好き。
シューベルト 冬の旅 パッアーク/デムス コブシころころ・・・
クルト・ワイル 小さな三文音楽 MTT/LSOのメンバー 同じCDの続き。MTTのリズム感とセンスの良さがワイルに合ってる
227 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 19:38:05.92 ID:yQ3UvBnO
ラフ作曲交響曲第10番「秋に」 アルベルト指揮フィルハーモニア・フンガリカ
クルト・ワイル 「三文オペラ」歴史的録音集 1928-31 (Capriccio) これらSP復刻集を聴いてるとどれほどこの作が当時大ヒットしたか実感する。 若き日のロッテ・レーニャが歌う海賊ジェニーやバルバラソングなど お馴染みの録音から珍しいフランス語で歌われたワイル歌曲まで聴いてて飽きない。
ベートーヴェン ピアノソナタ第28番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
230 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 20:31:20.32 ID:yQ3UvBnO
ラフ作曲交響曲第11番「冬」 アルベルト指揮フィルハーモニア・フンガリカ
Bach: St. Matthew Passion, BWV 244 - Meinen Jesum Lass' Ich Nicht Nicol Matt: Freiburg Baroque Orchestra (Members), Nordic Chamber Choir 鰤箱からバッハのコラール集
232 :
195 :2011/04/24(日) 21:04:01.24 ID:aSX0J17s
Mozart: Le Nozze di Figaro Karl Böhm 1980年の公演のDVDをアマゾンから入手。当時のテレビ映像とFMで録音した音を再び思い出した。ポップ、ヤノヴィッツ、バルツァらが30後半から40前半位だが見事。 FMの録音テープでは、舞台に台詞を伝える声がかなり大きく入っていたと記憶しているが、このDVDでは気にならない。勘違いかな。
Bach: Aria Variata In A, BWV 989, "In The Italian Style" Christiane Wuyts 鰤箱からチェンバロ曲集
カントロフのわかかりし頃のモーツアルトの協奏曲(トルコ風)
チャイコフスキー 交響曲第7番 オーマンディ/フィラデルフィア 意外と聴ける作品。第1楽章が素敵。
236 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 23:06:02.82 ID:yQ3UvBnO
エルガー作曲オラトリオ「ゲロンティアスの夢」 C・デイヴィス指揮ロンドン響
237 :
名無しの笛の踊り :2011/04/24(日) 23:09:42.40 ID:WQfc2kVm
バルトーク作曲 管弦楽のための協奏曲 ブロムシュテット指揮サンフランシスコ響 このコンビお気に入りで、CD全部集めにかかってるけど 全部で何枚あるんだろう…
ヘンデル コンチェルトグロッソ op.6 No.4 M.ポンマー 心地好い響きだなぁ・・・
R.シュトラウス ツァラツストラはかく語りき フリッツ・ライナー/シカゴ響 RCA やっぱシュトラウスはライナーが一番っす。
抒情小曲集から ナクソス盤
ベト9 ノリントン/LCP
>>232 生中継は凄まじく入ってたな。DVDが修正してあるなら買おうかな。
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番 スティーブン・コヴァセヴィッチ
244 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 14:33:09.17 ID:YNJD6HKH
ベートーヴェン 交響曲第5番 ラトル/VPO
245 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 15:12:45.03 ID:ZNjeAUDF
マーラー 交響曲第5番 ショルティ/CSO
チャイコフスキー 聖ヨハネス・クリソストムス典礼 サヴァチェク/ウクライナ国立アカデミー合唱団
Bach: Orgelbüchlein - BWV 639 我、汝に呼ばわる、主、イエス・キリストよ Hans Fagius
248 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 17:30:37.39 ID:KozVInia
バッハ/マタイ受難曲 レオンハルト盤 電車の中
クルト・ワイル "O Moon of Alabama"-ワイル歴史的録音集1928-1944 昨日に続いてSP復刻によるワイル名演集を聴き始めた これもCapriccioレーベルの一枚
250 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 19:55:18.05 ID:S2txcGEH
ブルックナー作曲交響曲第7番 プレートル指揮ベルリン・ドイツ響
クルト・ワイル "From Berlin to Broadway" (Pearl) これはPearlから出ていたSP期のワイル録音を網羅的に集めた2枚組CD 1枚目はドイツ時代、2枚目はアメリカ時代の作が中心に収められてる Capriccioの復刻とはダブりも多いが、復刻の音の微妙な違いもSP録音を聴く楽しみの一つ
252 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 21:34:11.93 ID:8vz3fvQ3
ワグナー タンホイザー序曲 カラヤン この曲を聴くと、海を思い出す。
チャイコの5番 ハンス・ユルゲン・ワルター 渋いチャイコだなぁ・・・
モーツァルト「フィガロの結婚」 父クライバー/VPO 最高のフィガロじゃなかろうか?
マーラーの9番 今だにぼんやりとした印象しか掴めない。
Bach: Messe in g-moll BWV 235 Hans-Martin Linde, Linde-Consort
258 :
名無しの笛の踊り :2011/04/25(月) 23:56:19.89 ID:POfR56G0
武満の映画「黒い雨」 イフィアミンギ演奏。 スーちゃんの訃報を聞いても、特に感慨深いものは無かったが、今日テレビでスーちゃんの病床での弱った声と内容を聞いて何故か涙がホロリホロリ。 嫁と娘に馬鹿にされた。 カトちゃんが死んじまったら俺は何を聴けばいいんだろう?タブーのCDは持ってない。。
ウラディミール・ド・パハマンの旧吹込み集 100年近い前の録音。
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番ハンマークラヴィーア スティーブン・コヴァセヴィッチ
261 :
名無しの笛の踊り :2011/04/26(火) 12:07:01.12 ID:+ED2z6bP
フォーレ レクイエム クリュイタンス他
リヒャルト・シュトラウス サロメ カラヤン
メンデルスゾーン 交響曲第2番 サヴァリッシュ/BPO
264 :
名無しの笛の踊り :2011/04/26(火) 19:18:03.69 ID:+ED2z6bP
シェーンベルク 3つのピアノ曲 作品11 バレンボイム
4分33秒
鰤箱からハイドンのピアノ協奏曲集 フォルテピアノとピリオドオケ。 これも良いけど、ペライアと室内管弦楽団みたいな取り合わせで聴きたい。
カントルーブ オーヴェルニュの歌 アップショウ/ケント・ナガノ/リヨン国立オペラ管
T.M.Revolution soul's crossing
鰤箱からハイドンのバイオリン協奏曲集。 ピリオド団体によるもの。 これもモダンでたとえばグリューミオーあたりで聴きたい感じ。
鰤箱からハイドンのオルガン協奏曲集がはじまったところ うーん、 交響曲集やピアノソナタを聴いたあとだとどうも聞きおとりがする。 演奏はまじめではある。(古楽)
ワイル 交響曲第2番 ナガノ/リヨン国立オペラ管
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱」 マリス・ヤンソンス指揮、バイエルン放送交響楽団 銭湯録音、演奏も何かイマイチ…
Dowland: From Cambridge University Library, Ms.Dd 9.33 - 6. A Galliard Jakob Lindberg - Renaissance Lutes リュートでマターリ
100円で買ってきたペレス・プラード ウ〜ッ マンボッ
チャイコフスキー交響曲第四番->第六番 ムラヴィンスキー指揮レニングラードFO ゾックゾクしたぜ
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品85「新世界より」 イシュトヴァン・ケルテス/LSO
279 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 14:06:01.89 ID:gN02x1S0
シャブリエ エスパーニャ カラヤン/フィルハーモニア管弦楽団
ヴェルディ:マクベス シッパース/サンタ・チェチーリア/タッディ/ニルソン/プレヴェーディ ニルソンじゃなくてスリオティスだったらな
281 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 17:17:21.08 ID:Ik14PWVv
五嶋みどり ラヴェル、ツィガーヌ カーネギー・ホール、リサイタル
ワイル 七つの大罪 テレサ・ストラータス/ケント・ナガノ/リヨン国立オペラ管
ヘルマン・バウマンのホルンでハイドンの協奏曲。
284 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 20:14:46.41 ID:seUYdris
シンディング作曲交響曲第2番 ラシライネン指揮ノルウェー放送管
アルバン・ベルク 『ルル』 ブーレーズ/パリ・オペラ座管(DG) ストラータスつながりで「ルル」を聴き始めた。 ブーレーズ盤を聴くのはもの凄く久しぶり。たぶん今世紀になって初めて。
286 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 21:41:01.38 ID:seUYdris
ハメリク作曲交響曲第6番「精神的交響曲」 ダウスゴー指揮ヘルシングボリ響
鰤箱ハイドンから
リラ協奏曲集
たのしいね。
>>286 連作で 「肉体的交響曲」とか「官能的交響曲」とかがありそう…なわけないか。
荘厳ミサ トスカニーニ/NBC
Corelli / Trio Sonata F-dur op. 1 - 1 1 Pieter-Jan Belder: Musica Amphion 鰤箱
ハイドン 交響曲第44番 「悲しみ」 フリッチャイ/ベルリンRIAS響 DGG ハイドン自身もお気に入りの作品で、特にアダージョ楽章は 自分の葬式で演奏して欲しいと遺言したとか。
291 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 23:00:38.86 ID:H59VhsvN
ブルックナー 交響曲第9番 ジュリーニ/VPO
292 :
名無しの笛の踊り :2011/04/27(水) 23:18:20.92 ID:n5raJUHv
ブラームス:交響曲第1番 フルトヴェングラー/VPO(1952年ライブ)
ベートーヴェン ワルトシュタイン スティーブン・コヴァセヴィッチ
マーラー 交響曲第4番 バンスタ/NYP 終楽章のグリストの歌唱が良い感じ。
バッハ パルティータ6番 シフ 電車の中暑いです
296 :
名無しの笛の踊り :2011/04/28(木) 15:47:11.92 ID:Qhkmi0kC
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 ラトル/VPO 被災地を思ったら、聴きたくなった 復興を願いつつ
ブル2 インバル/フランクフルト
298 :
名無しの笛の踊り :2011/04/28(木) 18:14:25.60 ID:4oKvNpY3
チャイコフスキー5番、バーンスタイン、ニューヨークフィル
「知られざるワイル歌曲集」(Nonesuch) テレサ・ストラータス/ウォイタック(P) ワイル未亡人のロッテ・レーニャが秘匿していた未公刊スコアを譲り受けて 1981年に録音されたもの。(レーニャは同じ年の11月に亡くなっている) この録音が初出という曲が大半。ナナの歌やユーカリがいい感じ
300 :
名無しの笛の踊り :2011/04/28(木) 19:31:32.71 ID:RrarX7z0
J.S.バッハ ゴルドベルク変奏曲 ガヴリーロフ
301 :
名無しの笛の踊り :2011/04/28(木) 20:27:15.16 ID:T/jUMdf1
マーラー/交響曲第7番「夜の歌」 バーンスタイン、NYP DG新盤。オケの音色がスバラシイ
ポール・デュカス 『アリアーヌと青ひげ』 カトリーヌ・チエシンスキー/アルミン・ジョルダン/フランス国立放送新フィルほか
ブル5 カラヤン/VPO
モーツァルト 魔笛 ベーム/BPO
ハイドン 大オルガンミサ 変ホ長調 鰤箱から
306 :
名無しの笛の踊り :2011/04/28(木) 23:39:02.44 ID:T/jUMdf1
シベリウス/歌曲集 オッター、フォシュベリ スウェーデン語ってドイツ語に響きが似ているんかな?
307 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 00:04:26.60 ID:L6hB1NPq
EMI盤 フルトヴェングラー トリスタンとイゾルデ
308 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 00:08:46.81 ID:U1H+suG5
バウムガルトナー指揮ルツェルン弦楽合奏団のバッハ管弦楽組曲第1番
シューマン 序曲・スケルツォとフィナーレ サヴァリッシュ/ドレスデン EMI 超大好きな曲。特にフィナーレがたまらない。 むかしはシューマン交響曲全集のフィルアップに録音される事もあったが、 CD時代になってからは録音されないことが多いのが残念。 即物的なタイトルで損してるなあ。
310 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 00:52:12.35 ID:4tq0bWtr
ショパン ピアノ協奏曲第1番 アルゲリッチ アバド/ロンドン響 録画してたのだめの映画を見てたら聴きたくなった
311 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 09:46:13.52 ID:H8qWrEDL
「1917」ヤルヴィ・エーテボリ
312 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 10:12:47.06 ID:jsJv/R+R
冬の日の幻想 ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ交響楽団 地震の影響で地域経済がズタボロ。 近所の遊園地も閑古鳥が鳴いてる。 おまけにこれバラで揃えたら、激安セットで出やがったし。
Haydn: Symphony 104 Goodman, The Hanover Band
Debussy: La Mer, trois esquisses symphoniques pour orchestre Jonathan Darlington, Duisbrug Philharmonic Orchestra
ブラームスのヴァイオリン協奏曲 オイストラフ セル/クリーヴランド
Ravel: Piano Concerto in G Samson François, Andrè Cluytens/Orchestre de la Société Concerts du Conservatoire のだめ
Schubert: Symphony #5 Roy Goodman, The Hanover Band
ハチャトリアン 交響曲第2番 ストコフスキー/フィラデルフィア?
319 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 16:19:27.30 ID:zAPEo6NB
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 ヴォロドス、N.ヤルヴィ/BPO
ワーグナー 『パルジファル』 カラヤン/BPOほか(DG) 一週遅れでパルジファルを。 2幕まで聴き終わって休憩中…
モーツァルト ヴァイオリンソナタ第33番 K.377 シェリング ヘブラー
ブラームス 交響曲第一番 フルトヴェングラー/ベルリンフィル
ベトーベン 序曲集 アーノンクール/COE
324 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 19:50:20.42 ID:gHDAsx7R BE:233460454-2BP(347)
ベートーヴェン 交響曲第5番 ベーム指揮ベルリン・フィル 1953年録音モノ
Stratas sings Weill/Gerard Schwarz/Y Chamber Symphony (Nonesuch) ストラータス@ノンサッチのワイル歌曲集第2弾 オケ伴奏なのと有名曲中心の構成が前作との違い
327 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 20:17:32.93 ID:gHDAsx7R BE:233460454-2BP(347)
ベートーヴェン 交響曲第8番 ベーム指揮ウィーン・フィル 1953年録音モノ
328 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 20:49:45.69 ID:wyXns5u7
ベートーヴェン作曲ヴァイオリン協奏曲 (Vn)チョン・キョンファ コンドラシン指揮ウィーン・フィル 久々に聞きます
バッハ 平均律U リヒテル
330 :
名無しの笛の踊り :2011/04/29(金) 21:57:41.70 ID:6Blw2m1b
プロコ 交響的協奏曲 ハンナ・チャン パッパーノ LSO すんばらしいは… そぉいえばハンナ・チャンの新譜最近あるかいな?
バルトーク 『青ひげ公の城』 シャシュ/コヴァーチ/ショルティ/LPO
Mozart: Symphony #29 Sir Charles Mackerras, Scottish Chamber Orchestra
ハイドン オラトリオ「四季」 南ドイツマドリガルコーラス ルードウィッヒブルグ祝祭オーケストラ 指揮 ウォルフガング・ゲンネンヴァイン いいねーいいねー
334 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 00:06:17.01 ID:V5KbRPoe
フリッツ・ライナーの「展覧会の絵」 理想的
335 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 00:11:03.34 ID:bfuOQg9M
マーラー 交響曲第9番 ジュリーニ/シカゴ響 なかなか重厚な演奏で良い
336 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 00:12:40.65 ID:c4goFm31
ライナーの「展覧会の絵」か。 「古城」は好きだし、演奏のうまさはわかる。 が、少しさっぱりし過ぎてる。少々あくどいが、 バーンスタインの演奏の方が好き(CDは確か廃盤)
337 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 00:23:33.85 ID:V5KbRPoe
ブレンデルの「さすらい人幻想曲」 夜中のシューベルトはたまらん
338 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 04:25:03.79 ID:esptGh7Q
エルガー:交響曲第1番 尾高忠明/BBCウェールズナショナル響
339 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 05:40:05.90 ID:xzgCWH47
ベートーベン/交響曲第1番(リスト編曲) カツァリス シンフォニーをピアノで聴くと新鮮
Mozart: Symphony #36 Linz Mackerras, Scottish Chamber Orchestra 早朝の気だるい気分を吹き飛ばしてくれる演奏だ。Scottish Chamber Orchestraは昨日初めて聞いたけど悪くないね。
341 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 08:12:21.42 ID:bZEp2oOi
おはようございます。 ハイドン交響曲92&99番/朝比奈隆&ドイツ響 朝比奈指揮のハイドンって録音少ないですよね。 ザロモンセット全曲があったら良かったのに。
342 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 08:13:43.37 ID:nYDUe011
ベートーヴェン 春&クロイツェルソナタ エルマン(vn) ザイガー(pf) 55年 モノラル
343 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 08:36:24.33 ID:UaCDpHOT
344 :
340 :2011/04/30(土) 09:09:47.09 ID:zyLQJsNZ
Mozart: Symphony #39 Mackerras, Scottish Chamber Orchestra 29番から36番まで192kHz/24bit。38番から41番まで88.2kHz/24bit。録音は前者が2009年7月、後者が2007年8月。演奏は古い方が好みかも。音の滑らかさは新しい方かな、192kHzが効いているのかしらん。 Roy Goodman/The Hanover BandやRoger Norrington/The London Classical Playersなどと流れが似ているところがあるような気がする。
Mozart: Symphony #40 Mackerras, Scottish Chamber Orchestra 第三楽章、メヌエットがスケルツォとは行かないまでも、早い。3拍子を1拍子で振っている。ミニチュアスコアにはMENUETTO, Allegrettoとの記載があるのにね。ワルターあたりとは比べられない、別の音楽だ。 第四楽章、それにしても早い。小林秀雄の冒頭を思い出した。なり終わるまでにレコード屋(死語か)に辿りつけないぞ。 連投申し訳ない。
346 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 16:53:58.84 ID:SYdtFk+K
マーラー 交響曲第3番 レーグナー/ベルリン放送響 他
347 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 17:35:49.39 ID:RVU0l7G7
Sibelius, Violin Concerto in D minor, Op.47 Gidon Kremer, Riccardo Muti/Philharmonia Orchestra EMI Classics Kremer のシベリウス、良いですよ。
Rシュトラウス 英雄の生涯 ベーム ウィーンフィル ベームが初演者だっけ? もうちょい低音が採れてればなぁ
R・シュトラウス 影のない女 ベーム/VPO
バルトーク 弦楽四重奏曲 第5番 アルバン・ベルクQ とてもいい感じ
351 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 19:49:45.06 ID:JXxDXYKa
ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 バルシャイ/ケルン放送響
352 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 21:48:25.43 ID:egQFGi0H
ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番「告別」 バックハウス(P) いつも思うが第1楽章が「ワルトシュタイン」第3楽章にソックリ。
353 :
名無しの笛の踊り :2011/04/30(土) 22:15:25.80 ID:Pg6Bdkbv
ダンディ作曲山の夏の日 ガンバ指揮アイスランド響
354 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 00:46:21.24 ID:BWNQCt7D
プロコフィエフ 交響曲第5番 カラヤン/ベルリンフィル
べト7 ワルター/コロンビア
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ ムーティ指揮ニュー・フィルハーモニア 指揮とアルフィオのマヌグエッラがいいな
アルビノーニ 2オーボエ協奏曲 ホリガー+イ・ムジチ
サチーのいろいろ アウストボー(P 雨だな・・・
359 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 13:08:26.66 ID:c2QeWXou
バルトーク 舞踏組曲 ブーレーズ/シカゴ響 やっぱりバルトークはいいなあ
360 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 14:11:51.37 ID:jplPfTLp
ベートーヴェン:交響曲第1番 カラヤン指揮 ベルリン・フィル 1977年普門館ライヴ こんな大編成のベートーヴェンは今や絶滅?
シューベルト弦楽五重奏ハ長調 アルバンベルク+シフ(Vc
362 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 15:17:50.77 ID:+oyBUx/g
ステンハンマル作曲交響曲第1番 ヤルヴィ指揮エーテボリ響(DG盤)
ブルックナsh3 シャイー/ベルリン放送響
ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハンス・クナッパーツブッシュ/ヘッセン放送交響楽団
365 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 16:29:56.25 ID:a3RVIm0w
ショパン 24の前奏曲 ポリーニ
Beethoven: Piano Concerto #1 Glenn Gould, Golschmann/Columbia Symphony Orchestra グールド25歳の時の録音、カデンツァはGG
メシアン アーメンの幻影 Katia & Marielle Labeque
368 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 20:27:40.58 ID:Kgt2WdWK
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番より by・小山実稚恵(p) 広上淳一(Co)仙台フィルハーモニー有志…だっけ 東日本大震災チャリティーコンサート@NHK・FM アルベールビルの伊藤みどりの曲だったね。 実稚恵可愛いよ実稚恵
369 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 20:49:39.78 ID:Kgt2WdWK
ベートーヴェン/交響曲第7番より第1楽章 by・広上淳一(Co)仙台フィルハーモニー有志 同じく@NHK・FM/東日本大震災チャリティーコンサート 全楽章聴きたいのう。
『ルチア』から「お前は昇天の翼を広げた」 パヴァロッティのアリア集から
371 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 21:08:12.00 ID:Kgt2WdWK
モーツァルト/レクイエムニ短調 K.626より @NHK・FM
372 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 21:16:13.64 ID:+oyBUx/g
ボロディン作曲交響曲第2番 コンドラシン指揮コンセルトヘボウ管 同コンビの演奏、タワレコ辺りで復刻してほしいです
373 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 21:23:55.26 ID:Kgt2WdWK
モーツァルト/ミサ曲ハ短調 k.427より @NHK・FM アマデウスの結婚式のシーンを思い出す。
バラキレフ 交響曲第1番ハ短調 スヴェトラーノフ指揮 ソヴィエト国立響
ベートーヴェン 交響曲第2番 P.ヤルヴィ、ドイツ・カマーフィル・ブレーメン
376 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 22:55:39.76 ID:+oyBUx/g
ボロディン作曲交響曲第2番 チェクナヴォリアン指揮ナショナル・フィル
377 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 23:36:46.77 ID:hezIc7Tl
トリスタンとイゾルデ 前奏曲と愛の死 カラヤン&ウィーン・フィル ジェシー・ノーマン(S) DG 1987年 前奏曲の終わりのピツィカートがないのが前からの疑問。
378 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 23:43:00.88 ID:zFJBk7f+
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 ゲルギエフ/ウィーンフィル
379 :
名無しの笛の踊り :2011/05/01(日) 23:52:22.12 ID:T9mDs1jP
バッハ 無伴奏組曲第5番 ロストロポーヴィチ ロストロらしい壮大な演奏。
380 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 00:16:02.01 ID:Q8stu5vH
チャイコフスキー 交響曲第5番 ゲルギエフ/VPO なかなか熱い演奏
ベト5 フルトベングラー/BPO 1947
グラズノフ:弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 Op,26 Utrecht String Quartet ロシア風なドヴォルザークっぽい感じ ほのぼのしてていい
383 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 07:13:47.27 ID:blEh7LM3 BE:653688487-2BP(347)
グリーグ ヴァイオリン・ソナタ第1番 フラング(Vn)リフィツ(p) 2010年録音 思わずジャケ買い?してしまった今年の新譜から ヤンセンもびっくりの体型
Mozart: Piano Sotana K331 Glenn Gould 慣れるとなかなかいいね。
385 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 09:27:47.95 ID:blEh7LM3 BE:233460454-2BP(347)
マーラー 交響曲第8番 ゲルギエフ指揮ロンドン交響楽団ほか 2008年ライヴ録音 いつものバービカンではなくセントポール教会での録音なので 残響が全然違う
Beethoven: Piano Trio Op.97 Kempff, Szeryng, Fournier 大公トリオ。親父が昔よく聴いていた。
387 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 13:07:05.17 ID:G2/eF3NQ
ベートーヴェン 交響曲第9番 バーンスタイン/VPO 名演と言われてるがほんとに? て感じ
388 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 13:21:01.50 ID:kPud3Fkq
モーツァルト 交響曲第40番 スイートナー シュターツカペレドレスデン テンポ遅いな、、でも、ホールトーンがいい。。
Beethoven: Piano Concerto #3 Artur Pizarro, Mackerras/Scottish Chamber Orchestra このピアニストのことはほとんど知らないl。ポルトガル生まれだったかしらん。 サラッと弾いていて少し物足りないかな。
パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲 No.1 サルヴァトーレ・アッカルド/ロンドンフィル
ベト5 フルトヴェングラー/VPO
ベト5 クライバー父/NDR交響楽団
393 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 18:58:29.53 ID:xNkGZORo
ベートーヴェン 交響曲第9番 ミュンシュ/ボストン響他
ベートーヴェン:ピアノソナタ第15番 ニ長調 作品28「田園」 ヴィルヘルム・ケンプ
395 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 19:31:50.38 ID:blEh7LM3 BE:420229049-2BP(347)
ハルトマン 交響曲第8番 ケーゲル指揮MDR交響楽団 1971年録音 MDR交響楽団=旧ライプツィヒ放送交響楽団
ブラームス VnとVcのための二重協奏曲 A.ブッシュ(Vn) H.ブッシュ(Vc) クレツキ/フランス国立管 1949年6月 ストラスブール音楽祭LIVE 最近、この曲の渋さにハマってきた。 若いころは、この作品はとても聴けたもんじゃなかったんだが。 俺も年かな・・・
397 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 20:00:31.19 ID:mf6Bgt5g
398 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 20:04:56.25 ID:blEh7LM3 BE:350190656-2BP(347)
マーラー 交響曲第3番 ケーゲル指揮ドレスデン・フィルほか 1984年ライヴ
399 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 20:20:59.06 ID:3lOu175c
R・シュトラウス作曲交響詩「英雄の生涯」 ビシュコフ指揮ケルンWDR響
400 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 20:23:08.10 ID:7H+utxL0
リスト/超絶技巧練習曲集より 演奏者はシラネ @NHKFM
Mahler: Symphony #5 Bernstein, Wienna Philharmonic Orchestra
402 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 21:04:45.83 ID:7H+utxL0
ショパン/前奏曲集Op.28より「雨だれ」 @NHKFM このピアニストの演奏、好きだなあ。名前は知らんが。
403 :
名無しの笛の踊り :2011/05/02(月) 21:32:07.50 ID:3lOu175c
リスト作曲オラトリオ「キリスト」 コンロン指揮ロッテルダム・フィル他
マーラー/交響曲第2番「復活」 バーンスタイン指揮NYP、ウェストミンスター合唱団、ヘンドリックス、ルードヴィヒ 叙情的な場面にグッときます。合唱も美しい
ホロヴィッツ スカルラッティ ソナタ
ハイドン:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 Anton Steck (Vn) Christian Goosses (Va) マターリ心地いい曲
ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ ジェラール・プーレ (Vn)、リグット (pf) この曲はジェラール・プーレに限る。なにしろ父親直伝だもの。 初演はガストン・プーレのヴァイオリンとドビュッシー自身のピアノで、 ご承知のとおり、ガストンはジェラールの父上。
ベト5 クライバー/VPO
Beethoven: SQ Op. 18-3 Talich SQ この第一楽章の入りがなかなかいいね。
フォーレ エレジー トゥルトゥリエ、ハイドシェック うーん渋い。これこそ哀歌かな。彼のチェロのエンドピンは独特だったね。
411 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 10:19:59.38 ID:MObV/gFE
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス オットー・クレンペ指揮
412 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 11:13:57.08 ID:kwE3HK7T BE:210113892-2BP(347)
エルガー 交響曲第2番 バルビローリ指揮ハレ管弦楽団 1964年録音 1番の方はバルビBOXの方ですでに持っていたのですが エルガーBOXの方で再度買い直し。 1番、エニグマ、チェロコン(これはデュプレBOX)はダブりになっちゃいますが・・・ この2番は初めて聴きます
ドニゼッティ 愛の妙薬 セラフィン
ラヴェル左手フランソワ
415 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 12:29:21.01 ID:kwE3HK7T BE:70038623-2BP(347)
エルガー ファルスタッフ バルビローリ指揮ハレ管弦楽団 1964年録音 習作という名前が付いてるわりには出来すぎのような気も
Prokofiev:Romeo and Juliet Previn &LSO うっつとり。いつかマクミラン版の全幕を観たい。
ルクーの室内楽 何だか世を呪っているような恨みを感じる
419 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 13:42:59.85 ID:kwE3HK7T BE:571977577-2BP(347)
ラフマニノフ 交響曲第2番 スヴェトラーノフ指揮ロシア国立交響楽団 1995年録音 ポニーキャニオンの全集より きょうがスヴェトラーノフの命日・・・
Haydn: Die Yahreszeiten Harnoncourt, Wiener Symphoniker 春と秋が面白いね。宗教曲と違って楽しく歌える。昔を思い出した。
ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」 無性に弾きたくなったのでピアノ独奏で頑張ってる最中。 スコア見ながら楽譜書いて、時々音を確認してるから、聴いてるといえば聴いてるのかなと。
422 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 15:48:47.13 ID:yqsu+FS8
ベートーヴェン 交響曲第3番 P.ヤルヴィ、ドイツ・カマーフィル・ブレーメン
423 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 15:58:24.25 ID:2GDoFYcY
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 アシュケナージ(P&指揮) フィルハーモニア管 内田光子やバレンボイム(新旧)、グルダ、ブレンデル、シフ等々 色々聞いたがこれが一番好き。 ピアノはもちろんオケの響き、 そして両者の溶け合いが最高に美しく悲しくなってくる。
Bach: Orgelbüchlein Bernard Foccroulle/Der Orgel der Abteikerche von Muri ベルナール・フォクルールと読むらしい。ベルギーのオルガニスト。 RICERCARというレーベルのCD。
Bach: Brandenburg Concerto #1 Benjamin Britten/English Chanber Orchestra 1969年の録音、ブリテンといば青少年のための管弦楽入門。
426 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 22:17:30.43 ID:0d6obTLk
ジョンゲン作曲協奏交響曲 マータ指揮ダラス響他 「オルガン付き」より好みです。
427 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 23:17:29.98 ID:2GDoFYcY
ヒンデミット「画家マチス」 カラヤン&ベルリン・フィル EMI 緊張感に富んだ演奏。 カラヤンの隠れた名盤。
428 :
名無しの笛の踊り :2011/05/03(火) 23:56:00.36 ID:CXHHH+pl
R.シュトラウス 「変容」 カラヤン指揮 ベルリン・フィル DVD ス、スゴイ…。
429 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 00:46:32.06 ID:uQV9M8Ur
カラヤン・ベルリンフィルの「変容」凄いね。 そんな俺は、ショスタコーヴィチのジャズ組曲 なんかこの作品、昭和っぽいんだよね。
430 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 01:32:03.84 ID:SI0NLrvS
鈴木クリスマスオラトリオ このバッハボックス、神すぎる
431 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 02:52:33.96 ID:5EBRtjUQ
パッヘルベル カノンとジーク ニ長調
K.G.v.ライトナー作詩 F.P.シューベルト作曲 遠くへの衝動D770 C.ゲンツ&W.リーガー 27年間生きてきて、まさか祖国に絶望させられる日が来るとは思わなかった。 祖国を愛しながらも憎むアンビヴァレントな気持ちでいっぱいだ。 朝には祖国を発つ。 おそらく祖国の地を踏むことはもうないだろう。 同胞よ、どうかお元気で。 「私の父上、母上、悪く思い召されますな!」 「愛する人よ!このようにお考えください、幸せなことに彼は麗しき国を見つけたのだと。、」
ハチャトゥリアン:スパルタクス ラザレフ指揮 ボリショイ管弦楽団 エギナのバリエーションカッコよ過ぎw 来年のボリショイバレエは(も)オケ帯同だから楽しみ
434 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 10:37:53.52 ID:uEEiyUI5
オルフ/カトゥーリ・カルミナ ウェルザーメスト 練馬から関越道に乗って既にカルミナ・ブラーナ消化済み ようやく50km過ぎたけど 上里の休憩前にアフロディーテに突入しそう
あっオルフの3部作って全部録音されてたんだ…… エグモント序曲 カイルベルトBPO
436 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 13:45:45.37 ID:pWBG/GvA
ラフマニノフ作曲合唱交響曲「鐘」 デュトワ指揮フィラデルフィア管他
437 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 14:16:39.35 ID:pWBG/GvA
ヤナーチェク作曲シンフォニエッタ デュトワ指揮モントリオール響
438 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 14:59:02.60 ID:J2qZ990+
ムソルグスキー(ラヴェル編曲) : 展覧会の絵 カラヤン&ベルリン・フィル 最後の来日公演 Live 23年前の5月4日録音
チャイコフスキー/序曲「1812年」 マルケヴィチ/モンテ・カルロ歌劇場管 準フランスオケの1812年て珍しいが‥ 演奏・録音共々gdgd過ぎだろw
ハイドンのオペラだが対訳もなにもないので見当が付かない。(鰤箱) けど良い調べだ。 今日の午後はこの調子で聞き流しながら行こう。
441 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 15:42:26.23 ID:4eD2F9ve BE:46692522-2BP(347)
ショパン 前奏曲集 コルトー(p) 1933〜4年録音モノ SP時代の名演
ショパン ピアノ協奏曲第二番 ブダペストフィル
"Tosti: Aprile" from his CD "Mattinata" Luciano Pavarotti, Piero Gamba/Philharmonia Orchestra いい声をしているね。
>>443 これだとトスティのCDみたいになっちゃうね。順番を入れ替えるとOKか。
Luciano Pavarotti, Piero Gamba/Philharmonia Orchestra
"Tosti: Aprile" from his CD "Mattinata"
シューマン ピアノ協奏曲 ルフェビュール(pf) パレー/フランス国立放送管 生々しく鮮明なステレオ録音。 いい演奏だと思います。
Beethoven: Piano Sonata #3 Bernard Roberts 10年位前に買って、今日初めて聴く。全集盤。Robertsについてはほとんど知らないけど、解説を読む限り英国ではよく知られているらしいね。 Nimbus Recordsは、どれもそうだけど、オフマイク気味にワンポイントで録るようなので響きがきれい。しかし、ちょっと疲れるかもね。 演奏は嫌いではない。
Ute Lemper sings Kurt Weill (Decca) ウテ・レンパー/ジョン・モーセリ/RIASベルリン室内アンサンブル マレーネ・ディートリヒの再来とか喧伝されて、 80年代後半〜90年代にかけてかなり人気あったなあ、この人
448 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 20:06:34.16 ID:4eD2F9ve BE:186768544-2BP(347)
ブラームス 二重協奏曲 ティボー(Vn)カザルス(Vc)コルトー指揮バルセロナ・カザルス管弦楽団 1929年録音モノ この曲の世界初録音。とはいえ録音状態は当時としては良好な方かも
Ute Lemper: Berlin Cabaret Songs ウテ・レンパー/ロベルト・ツィーグラー/Matrix Ensemble デッカの「退廃音楽シリーズ」の一枚
Schumann: Symphony #1 Jerzy Semkow, St. Louis Symphony Orchestra CDが出始めのころに安物の紙パッケージに入っていて売っていた。カナダ製。 このCDでセムコフの名前を初めて知った。演奏はまずまず。
451 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 21:25:18.79 ID:4eD2F9ve BE:140076162-2BP(347)
マーラー 交響曲第6番の収録について(DVD) ジンマン指揮チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 2007年収録 全集のおまけについていたDVD
452 :
名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 21:26:35.00 ID:pWBG/GvA
ブルックナー作曲交響曲第4番「ロマンティック」 バレンボイム指揮ベルリン・シュターツカペレ
Mozart: String Quartet #16 The Juilliard SQ 今から10年以上前にJR新宿駅の地下通路で売っていた安物CD。音はどこも悪くない。 リッピングしながら聴いているけど、#14, 15は3種類のデータベースで引っかからなかった。
マイケル・ナイマン:ソングブック Texts by Celan, Shakespeare, Mozart, Rimbaud ウテ・レンパー/マイケル・ナイマン・バンド
ブラームス ドイツ・レクイエム フルトヴェングラー/ストックホルム・フィル、合唱団 1948年11月19日 LIVE たまに猛烈に聴きたくなる。ただならぬ雰囲気に圧倒される。 フルトヴェングラーの唯一無二を感じさせる演奏のひとつ。
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 シフ/ショルティ/VPO
457 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 00:25:26.64 ID:hDUk2C1F
レスピーギ ローマの祭り ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団
458 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 00:35:10.30 ID:hDUk2C1F
ファリャ 三角帽子 デュトワ/モントリオール響
>>456 平均律のシフがブラの若書きをどう弾いているのか興味津々
皇帝 ホロビッツ/ライナー/RCA
461 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 07:15:09.27 ID:0q+vk7OX
おはようございます。 朝っぱらからですけど、 レスピーギ ローマ三部作/スヴェトラーノフ&スウェーデン放送響 子供の日
マリナー、セントマーチン(ry この前FMでやってたのを録音、携帯で聴いている
↑ヴィバルディの四季でした。 電車の中ね^^
ベト9 メンゲルベルク/ACO
Mozart: Symphony #1 Leinsdorf, Philharmonic Symphony Orchestra of London やはりモーツァルトは天才ですね。第一楽章のテーマは強烈なイメージを残す。
Chopin: Nocturn #3, Op. 9 Vlado Perlemuter Robertsのベートーベンと同じ日に買った物。久し振りに聞く。Nimbus Recordsの録音でやはりオフマイク。 HDDに入れるべくリッピング(ALAC)しながら聴いている。 ペルルミュテールはもう亡くなってしまったが、いいピアニストだった。
Mozart: Piano Concerto #9, K217 Daniel Barenboim, English Chamber Orchestra この曲を初めて聴いたのは吉田秀和の本(注)を読んでから。著書で彼はこの曲、特に第一楽章を細かく分析しており、それらを私がどう感じるかを知りたくて買った。もちろん、彼推薦のバレンボイム。 注:私の好きな曲、吉田秀和(新潮文庫)
R.シュトラウス アルプス交響曲 ヴィト/シュターツカペレ・ヴァイマール NAXOS 決して超一流とはいいがたい指揮者、オケ、レーベルなのに、 なぜかこれがアルペンの極上の演奏だったりする。 極私的愛聴盤。
469 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 11:30:24.21 ID:UH+swAGI
ドビュッシー 夜想曲「祭」 ブーレーズ/BBCSO DVDの映像。タモさんみたいなグラサンのオヤジが指揮してて吹いた
470 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 11:42:03.65 ID:kOjya0t8
モーツァルト 交響曲第39番 カラヤン指揮ベルリン・フィル 1988年5月5日サントリーホール
ヴュータン ヴィオラソナタ op.36 今井信子(Va)ロジャー・ヴィグノールス(Pf) ヴューたん
472 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 14:12:07.14 ID:iUj/mhDH
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11 ホルヘ・ボレット(P) シャルル・デュトワ指揮 モントリオール響 1989年5月録音 ロンドン・レーベル
473 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 15:55:28.35 ID:bYUn82Cw
チャイコフスキー作曲交響曲第5番 ドゥダメル指揮シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ 聞いていると、元気になって来ます
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第16番第三楽章 アルバンベルク四重奏団 美しい。 天上の響き。
ブルックナー 交響曲第6番 ヴァント/北ドイツ放響 RCA 1995年5月15日ライヴ 6番はこの演奏が一番好きかな。
ベト9 カラヤン/BPO 1983
477 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 17:39:40.53 ID:80bg80SM
バッハ マニフィカト カラヤン/BPO(独DGG)
478 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 18:13:18.15 ID:akkHpfww
ゴルトベルク変奏曲 ヴァルヒャ
ラヴェル 『子供と魔法』 マゼール/フランス国立管ほか (DG)
>>475 北ドイツ放送響とのブル全、復活しないかなあ。
今日はシューマンばかり。 レヴァイン、クーベリック、メータ、ドホナーニ。 レヴァインが一番今のところ好みかも。
ただいまから突然対訳なしでハイドンのオラトリオ「トビアの帰還」に突入。(鰤箱)何の話なのかすらも知らない。
対訳を期待して買ったナクソスにもイタリア語のリブレットがついてるだけ。
481 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 20:00:29.95 ID:+UC+lNJm
メンデルスゾーン: 交響曲第2番「讃歌」 演奏: ロンドン交響楽団 指揮: クラウディオ・アッバード 交響曲「第2番」なんて呼ばれているけど、実際は最後から2番目だそうだ。
482 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 20:16:07.75 ID:bYUn82Cw
ベートーヴェン作曲交響曲第3番「英雄」 ジュリーニ指揮ロサンゼルス・フィル 壮大な英雄もやっぱり良いですね。
Ute Lemper singt Kurt Weill (Bayer) ウテ・レンパー/ユルゲン・クニーパー(P) このワイル歌曲集が確かレンパーのデビューアルバムだったと思う。 原盤はBayerだがフランスのmilanというレーベルから出てたLPジャケが素敵だった。 日本でもクラウンから国内盤が出ていた。 ヴェンダースの映画音楽で知られるクニーパーの伴奏がいい味を出してる。
Bach: The Art of Fugue, BWV 1080 Karl Ristenpart, Saar Chamber Orchestra リステンパルトのフーガの技法は2種類持っている。ひとつはビンシャーマンの編曲によるもので、今でも手に入る(CD)。 もうひとうがこれ(マルセル・ビッシュとクロード・パスカル編)。日本コロンビアのエオリアン100シリーズという廉価版。パルナス1000シリーズとしても出ていたらしい。 このレコードは演奏もいいが、録音がまたいい。弦と管の対比がすばらしく、管がポツンと浮いて奥に定位する。 海外ではこの曲が納められた6枚組のCDがあるみたいだけど、日本で出ているのかな。長文失礼。
Bach: The Art of Fugue (Orchestration by Marcel Bitsch and Claude Pascal) Karl Ristenpart, Chamber Orchestra of the Saar このレコードはとても気に入っている。コロンビアの廉価版。ビンシャーマン編のCDもあるが、断然こちらの方がいい。 同じ曲の中で弦と管が交代しながらそれぞれのパートを奏でていく。管が弦の奥にポツンと浮かび、何とも言えない音場を作り出す。未完のフーガは壮大な宇宙を感じさせる。 日本ではCDでは出ていないようだが、ACCORDが2000年頃に6枚組のCDを出した中にこの曲が含まれているとか。長文失礼。
>>485 礼を言うのを忘れた。Danke schön.
早速注文します。度々投稿失礼。
magnifiCathy/the many voices of Cathy Berberian (Wergo) キャシー・バーベリアン/ブルーノ・カニーノ(P, Cemb) モンテヴェルディからレノン&マッカートニーまでバーベリアンの多彩な声が楽しめる ワイルも一曲入ってる「スラバヤ・ジョニー」
490 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 22:24:57.12 ID:bYUn82Cw
シンディング作曲ピアノ協奏曲 (P)レーン リットン指揮ベルゲン・フィル
491 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 22:31:09.42 ID:7xQ4643b
シューマン ピアノ協奏曲 アルゲリッチ(P)、アルミンク指揮新日本フィル 大地震のチャリティーCD。代金3000円の一部も 寄付されるのかな??アーティストのギャラは寄付されるそうだ。 なかなかノリが良かった。
492 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 22:46:08.65 ID:qvjIvZVi BE:245133173-2BP(347)
リスト ピアノ協奏曲第1番 ルービンシュタイン(p)ウォーレンシュタイン指揮RCAビクター交響楽団 1956年録音 明日からまた仕事・・・気がついたら連休も終わりです
493 :
名無しの笛の踊り :2011/05/05(木) 22:52:51.41 ID:bYUn82Cw
ディーリアス作曲ピアノ協奏曲(原典版) (P)レーン ロイド=ジョーンズ指揮アルスター管
>>489 キャシー・バーベリアンって聞いた名前だと思ったら
ベリオのフォークソングス歌ってた人だった
昔好きだった曲
>>389 hyperionでダ・モッタの協奏曲弾いてる人だね
ボーウェン ピアノソナタ第6番
ドライヴァー
やっぱり後期作品になるとよくなってくるなぁ
音楽の魅力には複雑さや難解さも少しは必要だね
フランク 交響曲 フルトヴェングラー/ウィーン・フィル DECCA 1953年12月 スタジオ録音 巨匠の残した数少ないデッカ録音につき音質良好。ちょうどこの録音のころ、 朝比奈はベルリンで晩年のフルトヴェングラーに面会している。
497 :
名無しの笛の踊り :2011/05/06(金) 16:29:37.90 ID:uouRVT/8
ラヴェル ピアノ協奏曲 ツィメルマン、ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団
498 :
名無しの笛の踊り :2011/05/06(金) 17:36:11.91 ID:4jCvMWME
モーツァルト 交響曲39番 マッケラス、プラハ室内オーケストラ これいいな、、少し小さな音で聴いてると快速で心地いい。 美味い白ワインのようだ。n
ワイル 『三文オペラ』 ジョン・モーセリ/RIASベルリン・シンフォニエッタほか (Decca) この録音はデッカの企画ミスと以前も思ったし、久しぶりに聴いてもその印象は同じ。 コロやデルネシュがまったくのミスキャストに加えて、レンパーのポリーや ミルバのジェニーなど目玉な人たちもひどく窮屈で歌いにくそう
ヒンデミット 『聖女スザンナ』 op21 ヘレン・ドナート/アルブレヒト/ベルリン放送響&RIAS室内女声cho (Wergo) この頃のドナートはほんといいなぁ Wergoの輸入盤CDに輸入代理店が日本語対訳つけて売ってた
ヒンデミット ソプラノと大オーケストラのための3つの歌 op.9 ジャニス・マーティン/アルブレヒト/ベルリン放送響 同じCDから この隠れた傑作の佳演
ダンディ フランス山人の歌による交響曲 デュトワ/モントリオール響 DECCA ダンディの交響曲は、ビックリするほど現役盤が少ない。 爽やかで大好きなんだけどなー。不遇なのが残念。
ウィーンフィル、バーンスタイン指揮のブラ1
504 :
名無しの笛の踊り :2011/05/06(金) 21:52:53.09 ID:61rS3VI3
こんばんは。 サン=サーンス交響曲第3番「オルガン付」/小林研一郎&名古屋フィル 熱演です。 CDが少ない名古屋フィルですが、ナカナカ熱い演奏を聴かせてくれています。 同CDに入っている、「わが祖国(抜粋)」もキレイですよ。 お奨めです。
バッハ:平均律 第2巻 グルダ(pf) 聴きやすくていい
506 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 00:13:51.11 ID:pk7EWu79
シューマン 交響曲第4番 カラヤン&ベルリン・フィル EMI 拳固な中に熱いロマンが溢れる。
シチェドリンのカルメン アマデウス室内管/ドゥチマル ロジェヴェンよりもいい。
リムスキー=コルサコフ 『シェエラザード』 ケンペ/ロイヤル・フィル EMI EMIにしては、わりに録音が良いほうだなと思ったら、 録音技師はクリストファー・パーカーだった。
509 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 10:51:14.82 ID:fuysZbn9
マーラー 交響曲第2番「復活」 バーンスタイン/ニューヨーク・フィル おはようございます
510 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 11:19:42.18 ID:wKNELNxX
チャイコフスキー 交響曲第4番 ヤンソンス/オスロ フィル 綺麗な録音です
511 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 11:20:45.15 ID:wKNELNxX
チャイコフスキー 交響曲第4番 ヤンソンス/オスロ フィル 綺麗な録音です
512 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 16:08:36.55 ID:tu15joC9
トゥビン作曲交響曲第4番「叙情」 N・ヤルヴィ指揮エーテボリ響
ヒンデミット 『殺人者、女たちの望み』 op.12 アルブレヒト/ベルリン放送響ほか (Wergo)
Heinlich Schuetz, Weihnachats-Historie SWV 435 Rene Jacobs
ヒンデミット 「マリアの生涯」 ロクソラーナ・ロスラック(S)/グレン・グールド(P) このジャケ写のグールドはなんとなく変質者に見えるw
517 :
名無しの笛の踊り :2011/05/07(土) 23:40:57.66 ID:wKNELNxX
Brahms Symphony No.4 Leonard Bernstein, Vienna Philharmonic Orchestra DG
518 :
名無しの笛の踊り :2011/05/08(日) 00:14:18.76 ID:w1m/jEL4
マーラー 交響曲第2番「復活」 ブーレーズ/VPO なかなか良い録音
ブラームス/ドイツ・レクイエム カラヤン/ベルリンフィル 1964年録音のSHM-SACD
520 :
名無しの笛の踊り :2011/05/08(日) 01:18:41.95 ID:HkPlWbJG
ムソルグスキー 展覧会の絵 ヤンソンス指揮コンセルトヘボウ管 明るくていい。
521 :
名無しの笛の踊り :2011/05/08(日) 09:55:51.71 ID:dKbr25Dx
ショスタコ 交響曲第2番 スロヴァーク/スロヴァキア放送響(NAXOS) 相変わらずのへたうま。捨て難し。
シュタットフェルト 平均律一番
モーツァルト ハ短調ミサ フリッチャイ/ベルリン放送響
ショパン 夜想曲集 ミケランジェリ
あ、バレンボイムだった。全然違ったw
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番 フリードリヒ・グルダ 数年ぶりにステレオセットで鑑賞中
527 :
名無しの笛の踊り :2011/05/08(日) 17:05:29.12 ID:0DJunu+N
メンデルスゾーン Vn協奏曲 クレーメル、メータ/イスラエルフィル(1975.LIVE)
ショスタコ 交響曲第15番 スロヴァーク/スロヴァキア放送響(NAXOS) 同上
529 :
名無しの笛の踊り :2011/05/08(日) 18:24:12.79 ID:Qq91IhnJ
ベルリオーズ 幻想交響曲 C.デイヴィス ジュリアード管弦楽団+王立音楽院管弦楽団
ヒンデミット 『ヌシュ=ヌシ』 アルブレヒト/ベルリン放送響 (Wergo)
ヴェルディ:仮面舞踏会 ムーティ/ドミンゴ/アーロヨ/カプッチッリ/フィルハーモニア 男らしい演奏だな
ワイル&ヒンデミット 『リンドバーグの飛行』(1929年初稿) ギンズバーグ/シェルヒェン/ベルリン放送響&合唱団 1930年録音 放送劇としてブレヒトの台本に作曲された「リンドバーグの飛行」 その最初のバージョンはワイルとヒンデミットの合作の形だった
Werner Guera, Jan Schultz, Robert Schumann, Dichterliebe
ワイル 『リンドバーグの飛行』 (第2稿) ヤン・ラータム=ケーニヒ/ケルン放送響ほか (Capriccio) 最初のバージョンからヒンデミットの音楽を除き ワイル単独による改作稿。今日一般的なのはこれ
バルトーク 二つのロマの民族舞踊 コチシュ ロマの人はこんな曲で踊るのか・・・? えらいもんだ
バーンスタイン 交響曲第3番 じさくじえん/イスラエルフィル
ラヴェル マ・メール・ロワ インバル フランス国立管弦楽団
ベトベン ピアノソナタ22番 ケンプ 駅 蕎麦 暑い
540 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 14:56:10.82 ID:tK/xkijp
バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番 ムローヴァ、サロネン/ロスフィル
ブラームス交響曲第1番ハ短調 作品68 ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 このCDの第4楽章は、いつ聴いても目頭が熱くなります。
ヒンデミット ピアノソナタ集/グレン・グールド グールドのジャケ裏解説文はいつも興味深い ことにこのピアノソナタやマリアの生涯などヒンデミットについては面白いね
543 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 19:25:58.59 ID:mn9nD6rR
ハイドン 交響曲第83番「めんどり」 カラヤン&ベルリン・フィル EMIのBOXから。 今では聞けないフル編成のハイドン。 しかしそこはカラヤン、精緻さを忘れない。 それでいて木管のユーモラスな表情など愉悦感に富んでいる。
ヒンデミット 「前庭に最後にライラックが咲いたとき---愛する人たちへのレクイエム」 ファスベンダー/フィッシャー=ディースカウ/サヴァリッシュ/ウィーン響ほか (Orfeo)
>>544 よい曲ですよね〜
水の精
ガヴリーロフ
546 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 21:11:23.06 ID:Jw94D/FB
マーラー第9番 指揮 バーンスタイン 演奏 ベルリンフィル 何度聴いてもドキドキする
547 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 21:17:59.89 ID:PNP4n8ks
シェーンベルク/5つの管弦楽曲 Op.16 昨日たまたま3曲目の「色彩」を耳にして、この曲の美しさに開眼した
548 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 21:29:28.48 ID:tK/xkijp
オッフェンバック 「地獄のオルフェ」序曲 カラヤン/フィルハーモニア管弦楽団
題名のない音楽会0508 高嶋ちさ子演奏 毒舌家の演奏は如何程の表現力かと少し期待してみたのだが・・・
550 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 22:31:53.79 ID:lVbGcQxu
バックス作曲交響曲第5番 ロイド=ジョーンズ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管
551 :
名無しの笛の踊り :2011/05/09(月) 22:43:25.35 ID:YKmVp+3c
シューベルト ピアノソナタ第17番 アンスネス この素敵な曲のどこか冗長なものか
モーツァルト ホルン協奏曲第3番 ブレイン、カラヤン/フィルハーモニア管
Kurt Weill /Berlin & American Theater Songs /Lotte Lenya これ聴いてるとドイツビールが飲みたくなってきた
554 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 00:30:51.97 ID:wQGRVLMA
バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ〜シャコンヌ レイチェル・ポッジャー 数年ぶりにこの曲を聞いた。 やっぱり別格だなあと思う。魂を揺さ振られるよう。
555 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 00:52:44.13 ID:ZLU9rKSn
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン / ベルリン・フィル デジタル録音。 アンサンブルが凄い!
コープランド 交響曲第3番 バーンスタイン/ニューヨークフィル
557 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 09:23:21.95 ID:b0JlmJOj
ブルックナー第7 シューリヒト/ハーグpo 中央道談合坂SAにて 修学旅行が異常に多い。
558 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 10:13:43.10 ID:f8Aa8e0o
ドヴォコン ロストリポーヴィチ(Vc) カラヤン指揮BPO DGオリジナルス ロストロのこの曲は4種類聞いたがやはりこれが 一番の名演だと思う。 オケの音も最高。第2楽章などこれ以上考えられない。
Sergei Rachmaninov Trois Chansons Russes Op.41
560 :
557 :2011/05/10(火) 15:00:42.64 ID:b0JlmJOj
帰路。またまた談合坂SA。 バルトークの弦チェレ ブーレーズ/BBC響(CBS) 雨が本降りに。
561 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 19:00:27.64 ID:UPv50OJQ
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 バルシャイ/WDRケルン放送響
ヒンデミット 『カルディヤック』 フィッシャー=ディースカウ/カイルベルト/ケルン放送響ほか
563 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 19:39:02.51 ID:EJanFyVD
ペッテション作曲交響曲第7番 セーゲルスタム指揮ノールショピング響
野球中継で応援団が歌っている
565 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 20:46:44.79 ID:bUa3lZ7g
マーラー 交響曲 第2番 復活 ノイマン/チェコPO
566 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 21:10:39.45 ID:EJanFyVD
テオドラキス作曲交響曲第3番 レーグナー指揮ベルリン・コーミッシェ・オパー管他
Kurt Weill : Der Kuhhandel (Shady Dealing) Jan Latham-König/Köner Rundfunkorchester (Capriccio) 抜粋版。この曲の完全全曲盤は見たことがない。
568 :
名無しの笛の踊り :2011/05/10(火) 22:44:20.99 ID:9B9WESbm
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 コンスタンティン・シルヴェストリ指揮/フィルハーモニアO 第一楽章、テンポかなり遅い。
バッハ/パルティータ第6番ホ短調 BWV.830 ピアノ:セルゲイ・エデルマン マーラー/交響曲第3番ニ短調 ティルソン・トーマス指揮、サンフランシスコ響 ストラヴィンスキー/春の祭典 サロネン指揮、サンフランシスコ響 シベリウス/交響曲第3番ハ長調 作品52 コリン・デイヴィス指揮、ロンドン響 久し振りに時間がとれたのと、明日は休みなのでこのまま夜更かし。
エルガー:オルガン・ソナタ 第2番 変ロ長調 Op.87a John Butt (Org) オルガン作品全集の中の1曲 聴きやすくていい
N響アワー録画 ベートーヴェン交響曲第一番 ノリントン指揮N響 爽快!
チャイコフスキー 白鳥の湖 エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮 ソビエト国立交響楽団 3大バレエはスヴェトラ御大が最高
レーガー:無伴奏ヴィオラ組曲 第1番 ト短調 Op.131d 今井信子 (Va) マターリ
ミニコンポを本棚の上から落として電源が入らなくなった
シューベルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ短調 D.574 ピアノ:ユリア・フィッシャー ヴァイオリン:マーティン・ヘルムヘン モーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 ピアノ:ファジル・サイ 指揮:ハワード・グリフィス チューリヒ室内管弦楽団 シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ピアノ:エレーヌ・グリモー 指揮:エサ=ペッカ・サロネン シュターツカペレ・ドレスデン おはようございます。
ユリア・フィッシャーって、ピアノでも録音してるのかぁ
>>576 このディスクでヘルムヘンとピアノ連弾してますよ。
ヴァイオリンがフィッシャーでピアノがヘルムヘンでしたね。失礼。
ヴァイオリン協奏曲とピアノ協奏曲を同時に録画したブルーレイなんかも出てますね。
よろしければ調べてみては?
580 :
名無しの笛の踊り :2011/05/11(水) 17:24:01.15 ID:ZOltaCRU
ベートーヴェン 皇帝 グールド、ストコフスキー/アメリカン響
582 :
名無しの笛の踊り :2011/05/11(水) 18:58:21.12 ID:pu6B/KeZ
ブラ1 カラヤンBPO デジ録DG
583 :
名無しの笛の踊り :2011/05/11(水) 19:58:04.52 ID:1MgbfTgr
ボーウェン作曲交響曲第1番 A・デイヴィス指揮BBCフィル
モーツァルト:ハープ、フルート、オーボエ、ヴィオラとチェロのためのアダージョとロンドKV617 アンサンブルウィーンベルリン
585 :
名無しの笛の踊り :2011/05/11(水) 21:46:21.33 ID:PjyHnqJ0
ブラームス(シェーンベルク編)/ピアノ五重奏曲 ラトル指揮バーミンガム市響 管弦楽版で聴くことのほうが多い
サン=サーンス:Offetotie Stefan-Johannes Bleicher (org) Arte Novaのサン=サーンス/オルガン作品全集より 癒される
587 :
名無しの笛の踊り :2011/05/12(木) 08:12:00.99 ID:kZ0C3awu BE:46692522-2BP(347)
ブラームス ヴァイオリンソナタ(全曲) シュタインバッハー(Vn)クーレック(p) 2010年録音 きょうは有休です
ワルキューレ第1幕第3場 トスカニーニ/NBC響 中央道石川PA
ベートーヴェンの交響曲を、7→3→5番の順に。 全てカラヤン/ベルリンフィルの70年代の全集から。
ブラームス ピアノソナタ第3番 舘野泉 FINLANDIA このソナタは舘野泉が北欧のレーベルに残した この演奏が一番好き。
591 :
名無しの笛の踊り :2011/05/12(木) 19:40:22.20 ID:X1jiUJhN
久しぶりにインバル/ウィーン交響楽団のショスタコ交響曲全集を聴き始めた 2番3番はあっさり終わるのでさくさくと進みいま第4番。 4番はこの演奏けっこう好きなんですよね。 週末に15番まで一気聴きする予定
592 :
名無しの笛の踊り :2011/05/12(木) 20:34:49.91 ID:0+HJ3C3t
ストラヴィンスキー 春の祭典 ファジル・サイ
593 :
名無しの笛の踊り :2011/05/12(木) 20:47:00.73 ID:VUtwx/Si
>>585 ブラームス(シェーンベルク編)/ピアノ五重奏曲・・・じゃなくて
ピアノ四重奏曲第1番ト短調op25でしょ、ちゃんと書きな!。
594 :
名無しの笛の踊り :2011/05/12(木) 23:13:28.53 ID:HsBrFZaa
ケクラン作曲春の歩み ホリガー指揮シュトゥットガルト放送響
595 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 00:20:38.80 ID:SSaBpiup
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 ブロムシュテット指揮サンフランシスコ響
596 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 01:19:05.10 ID:AMNT80yc
シベリウス:交響曲第5番 レイフ・セーゲルスタム デンマーク国立放送交響楽団 枯淡の境地とは対極にある、 情熱的でドラマティックに大風呂敷を広げるシベリウス。 かっこいい!
バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ ヘンリク・シェリング バッハは何回聞いても覚えられない故に飽きずに聴き続けることができる。
598 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 06:24:06.79 ID:ZEaL0ZWZ
ジョン・ケージ 4分33秒 演奏/俺
Bach: St. John Passion, BWV 245 Catherine Bott, Michael Chance, Etc.; Stephen Cleobury: Brandenburg Consort, Choir Of Kings College Cambridge 鰤箱
マーラー 5番 シノーポリ/フィルハーモニア管
バルトーク 中国の不思議な役人 ドラティ/デトロイト教
バルトーク 弦楽器と打楽器とチェレスタ協奏 ドラティ/デトロイト響
グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 Vnヒラリー・ハーン YouTube動画
ヒンデミット 『画家マティス』 (EMI) クーベリック/バイエルン放送響ほか
リスト ピアノソナタロ短調 Pfボリス・ベレゾフスキー LFJで彼の生演奏を聴いて感動して買ってしまった。 この曲を生でぜひ聴きたかった。 でも、ベレゾフスキーさん、こんな時に、日本に来てくれてありがとう!!
607 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 19:17:08.88 ID:Jmd1wBUU
ベルリオーズ 幻想交響曲 パイタ、LSO
608 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 19:38:22.71 ID:tTdIFk0m
ペッテション作曲弦楽のための協奏曲第3番 リンドベルイ指揮ノルウェー室内管
マーラー交響曲第7番 ベルティーニ/ケルン
610 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 21:07:09.65 ID:tTdIFk0m
プロコフィエフ作曲交響曲第5番 デュトワ指揮モントリオール響
ベルリオーズ 幻想交響曲 カラヤンBPO新盤 打楽器の低音域カットしすぎ。よく鳴ってるのにもったいない。
612 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 22:01:49.72 ID:8F0g3yMA
ラフマニノフ交響曲第1番ニ短調op13 エド・デ・ワールト/オランダ放送フィル を聴きながら、この世の終わりについて考える。
Bach: Cantata #198, BWV 198, "Lass, Fürstin, Lass Noch Einen Strahl" Ruth Holton, Sytse Buwalda, Etc.; Pieter Jan Leusink: Netherlands Bach Collegium, Holland Boys' Choir 鰤箱
ワイル 『ハッピーエンド』 (Capriccio) ヤン・ラータム=ケーニヒ/プロ・ムジカ・ケルン/ケーニヒ・アンサンブル
615 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 23:13:05.85 ID:cgVIqcMg
モーツァルト 踊れ、喜べ、幸いなる魂よ K.165 ルチア・ポップ名唱集 RCA
616 :
名無しの笛の踊り :2011/05/13(金) 23:15:55.43 ID:Z6EJM01m
壮絶な名演奏。 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 ギドン・クレーメル ズービン・メータ指揮/イスラエルフィル これ聴いたらかねてからの愛聴盤リッチー(VOX)やスターン(SONY)が聴けなくなったよ orz
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 アシュケナージ プレヴィン なぜかこの曲の録音っていつもピアノがマイクに近い気がする オケが特別薄いわけでもなかろうに、不思議
ベトベン ハンマークラビア ケンプ iPodのイヤホン、右側が断線したわ (T_T)
ベトベン ピアノソナタ28番 ケンプ ビックカメラでイヤホン買おうと思ったら、11時開店だったでござる
620 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 16:53:34.93 ID:PStm3vXB
マーラー交響曲「大地の歌」/クレンペラー&フィルハーモニア ESOTERIC_SACD ラジカセに毛が生えたようなステレオだけど、何となくイイ音がしている気がする。 いや!イイ音だ!
Tchaikovsky: Piano Concerto #1 in B flat minor, Op. 23 Aldo Ciccolini, Constantin Silvestri, O National de la Radiodiffusion Française 恵美チッコリーニ箱から 録音古いな、あたりまえだけど
622 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 17:48:45.10 ID:wdpEclG9
ベートーヴェン 交響曲第3番 P.ヤルヴィ、ドイツ・カマーフィル・ブレーメン
623 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 17:50:31.55 ID:WMJMTZ9p
ミヨー作曲交響曲第1番 プラッソン指揮トゥールーズ・キャピトル管
マーラー 交響曲第3番 ベルティーニ/ケルン 2楽章ばかりをリピートしています。
Rachmaninov: Piano Concerto #2 in C minor, Op. 18 Aldo Ciccolini, Constantin Silvestri, O National de la Radiodiffusion Française 脂っこいのが続いてまつ
ヒンデミット 歌曲集 フィッシャー=ディースカウ/ライマン(P) (Orfeo)
ショスタコーヴィチ 交響曲第6番 コンドラシン タコの緩徐楽章の魅力が理解できない自分にとっては こういう盛り上がって終わる曲の方がいいな
ワイル 歌曲集 ギーゼラ・マイ/ハインツ・レーグナー指揮 ロッテ・レーニャ以降で一人選べと言われたら、やっぱり ワイル好きの多くはギーゼラ・マイの名前を挙げるのではないかな
629 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 20:33:41.15 ID:WMJMTZ9p
ウォルトン作曲交響曲第1番 C・デイヴィス指揮ロンドン響
ワイル 「七つの大罪」 ギーゼラ・マイ/ヘルベルト・ケーゲル指揮ライプツィヒ放送響ほか 家族役のコロスにシュライアーやハンス=ヨアヒム・ロッチュらが加わってる いかにも旧東独エテルナ録音という感じ
マーラー 交響曲第2番 ジンマン チューリッヒ・トーンハレ このシリーズって普通の音量で聞いたら最弱音が聞こえないし 小さい音が聞こえる音量で再生したら最強音で近所迷惑必至 高音質なのは結構だけど正直なところ誰得 ヘッドフォン向けなの?
632 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 22:43:37.36 ID:WMJMTZ9p
ヒンデミット作曲交響曲変ホ調 ボールト指揮ロンドン・フィル
Villa-Lobos Bachianas Brasileiras No.5、No.4 Jean Louis Steuerman 2,3ヶ月前に買ったままのCD全集を今日開封した。 No.5、No4と初めて聞いたけど、いいね。 No.4の4楽章はジャズっぽくてちょっと趣味じゃない。
634 :
名無しの笛の踊り :2011/05/14(土) 23:17:48.74 ID:CRGkUWPU
ベルリオーズ 幻想交響曲 ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団
635 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 07:21:09.75 ID:9lPQljkF
シェーンベルク ヴァイオリン協奏曲 op.36 ハーン/サロネン指揮スウェーデン放送響 最近出たSHM-CD 何回か聴いてやっと曲になれてきた
636 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 07:57:11.10 ID:KQ2R/arL BE:245133937-2BP(347)
マーラー 交響曲第5番 ドゥダメル指揮シモン・ボリバル 2006年録音 バーンスタインの1963年盤を思い出しそうな雰囲気?
637 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 08:12:07.86 ID:3yFkgaBU
マーラー5番 ジンマン&トーンハレ 演奏も録音も最高。 何よりジャケットがカワイイ!
スメタナ わが祖国 ノイマン チェコ 75年録音版 ご定番サーセンw 今日みたいな爽やかな日には沁みる
鰤 チャイコフスキー「フィレンツェの思い出」/エンデリオンQ他
640 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 14:33:42.62 ID:8ueINBfU
ベートーヴェン作曲交響曲第3番「英雄」 ジュリーニ指揮スカラ座フィル こういう演奏はこの頃少ないですね
ベトベン ピアノソナタ31番 ケンプ 駅のトイレ イヤホンをデンオンに替えたら、中低音がふっくらしましたお…
642 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 16:01:12.54 ID:OGqR/07o
Elgar, Cello Concerto Jacqueliine du Pre, Daniel Barenboim, Philadelphia Orchestra エルガー 良いですね
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番大フーガ付 ジュリアード弦楽四重奏団 ロバート・マン アール・カーリス サミュエル・ローズ ジョエル・クロスニック 図書館で借りて来たもの。 10月に地元のホールにやって来て同曲を演奏するので、今から聴き込むが、残ってるのはチェロのクロスニックだけ^^
644 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 16:31:32.55 ID:HCY20NeB
オランダ国歌 マリス・ヤンソンス/RCO
de Castillon: Concerto pour piano et orchestre en ré majeur, Op.12 Aldo Ciccolini
Mozart: Clarinet Trio ″Des quilles″ K.498 Aldo Ciccolini, Henri Druart, Roger Lepauw 恵美箱 これ聴きながらグールド折鮭をリッピング中
Chopin: Cello Sonata in G minor, Op.65 Paul Tortelier, Aldo Ciccolini ちょぴんはどうしてチェロソナタ書いたの?
648 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 18:24:03.22 ID:atDvVi7o
ブラームス バイオリン協奏曲/セル&クリーブランド オイストラフ ハイフェッツとオイストラフ う〜ん。どっちも。。。
>>648 そこはやっぱりクレソペラー盤を推したい。
Rachmaninov: Cello Sonata in G minor, Op.19
Paul Tortelier, Aldo Ciccolini
トルトゥリエとか懐かしすぐる
650 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 18:32:35.30 ID:uSK44+XF
R.シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」 カラヤン&ベルリン・フィル 1973年録音DG 完璧な演奏の見本。 SACD化してくれないものだろうか?
エグモント序曲作品84 オイゲン・ヨッフム/バンベルク交響楽団 録音が残念。
652 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 19:12:16.09 ID:8ueINBfU
マーラー作曲交響曲第6番「悲劇的」 プレートル指揮ウィーン響
Fauré: Après un rêve, Op.7-1 Nicolai Gedda - Aldo Ciccolini 暑いんだか涼しいんだかわからん陽気だ
ヴィヴァルディ、好きですねー。 この人ほど『気品ある哀愁』を感じさせてくれる人はいないですね。 詳しくは知りませんが、女子修道院で人生を過ごしていたとか、頷けるんですね。音楽に汚れが無い。 「RV522・1/3楽章」 「RV580・1/3楽章」 「RV394・2楽章」 「RV397・1/3楽章」 特に『RV394・2楽章』は、モーツァルト『K.488・2楽章』と並び、私が愛して止まない曲です。
展覧会のェ リヒテル
モーツァルト 交響曲第35番『ハフナー』 ワルター/ニューヨーク・フィル Tahra 1953年1月、カーネギー・ホールLIVE 「翌日のスタジオ録音よりもさらに凄まじい。テンポの変動、 ホルンの最強奏、これこそアンチ・ロココのモーツァルトだ」 (宇野功芳)
Satie: Je Te Veux Mady Mesplé, Aldo Ciccolini これってサティやったんかいな シャンソンだとおもってた
658 :
広島の放蕩息子 :2011/05/15(日) 20:06:45.25 ID:88IhDBU9
ブリュッヘンのバッハ/ヨハネ受難曲新盤のCD1、 トラック26の第26曲コラールの中間部に 編集ミスと思われる脱落があります。 Erschein mir in dem Bilde(み姿を現し給え) のワンフレーズがそっくり落ちています。 HMVは指摘したにもかかわらず、 不良品を 売り続けている。回答なく無視状態、 いつものことか・・。
ミトロプーロス/NYフィル マラ9
ショスタコーヴィチ 交響曲第15番 インバル/ウィーン響 インバルの全集、予定通り最後まできた 自分はやっぱり交響曲ならこのインバルかハイティンクが聴きやすい 弦四ならフィッツウィリアムQのが聴きやすいのと同じ理由で
ブルックナー 交響曲第5番 カラヤン/VPO 69年 バリバリ鳴ってる豪演。凄い。
662 :
名無しの笛の踊り :2011/05/15(日) 23:47:41.39 ID:LCnNtJ65
バッハ ヴァイオリン協奏曲1番イ短調 BWV1041 指揮、ヴァイオリン:デヴィッド・オイストラフ/ウィーン交響楽団
>>661 それすごいよねw
マラ6
カラヤン/BPO
Bach: Keyboard Partita #2 In C Minor, BWV 826 Pieter-Jan Belder しんみりチェンバロ
665 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 14:28:48.74 ID:OJ5/2rR0
チャイコフスキー 幻想序曲「ロミオとジュリエット」 ジャンアンドレア・ノセダ/BBCPO
ベートーヴェン 交響曲第3番 「エロイカ」 テンシュテット/LPO 1991live テンシュテット箱が届いてたのでさっそく1枚。
ワイル&ブレヒト歌曲集 (Capriccio) ギーゼラ・マイ/Henry Krtschil指揮スタジオオーケストラ この録音時すでに60歳を超えてたはずだが、さすがに貫禄十分で聴かせる
668 :
名無しの笛の踊り :2011/05/16(月) 21:23:24.25 ID:vzHuKmdS
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 イェフィム・ブロンフマン ロバート・スパーノ/アトランタ響
ムファット:オルガン音楽の練習〜トッカータ集 ルネ・サオルジャン(Org) 耳に心地良い
671 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 19:08:19.79 ID:GD8y2WlX
マーラー 交響曲第1番 テンシュテット/シカゴ響 (1990live)
ショパン ポロネーズ第5番 キーシン 一番好きな組み合わせです
673 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 20:26:08.21 ID:Rp8m+jIT
マルティヌー ヴァイオリン協奏曲第2番 イザベル・ファウスト、イルジ・ビエロフラヴェク/プラハ・フィルハーモニア
674 :
名無しの笛の踊り :2011/05/17(火) 20:26:52.93 ID:92crDbJK
リスト ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」より「イゾルデの愛の死」 ティボーデ
ワイル ソング劇『マハゴニー』 ヤン・ラータム=ケーニヒ/ケーニヒ・アンサンブル (Capriccio)
ハイドン
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 Vnジョルジェ・エネスク 指揮ジョン・カイパー 1949年録音. 今初めてエネスコのヴァイオリン聴いたんだけど素晴らしいの一言!!!
ハンス・アイスラー&パウル・デッサウ 「ブレヒト歌曲集」 ギーゼラ・マイ/オルベルツ(P)ほか Berlin Classics 同じブレヒトのテクストでもワイルとアイスラーとデッサウ それぞれ個性が違って面白い
679 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 00:09:31.78 ID:OWZR28AE
R.シュトラウス 「カプリッチョ」月光の音楽〜フィナーレ ルチア・ポップ、ホルスト・シュタイン指揮バンベルク響 今夜は月がキレイ
リスト ハンガリー狂詩曲 第12番 キーシン
愚か者の祭り フィリップ・ピケット/ニューロンドンコンソート
カルミナブラーナoriginal クレマンシック・コンソート
クレマンシック・コンソートは、 「ロバの祭り」(La Fete De L'ane)が一番好き
カルミナブラーナ 1300年頃手写本版 トーマス・ビンクレー/ルネサンス合奏団
685 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 15:29:37.88 ID:TavrVCdt
ベートーヴェン 交響曲第5番 P.ヤルヴィ/シンシナティ響
マーラー 交響曲第6番『悲劇的』 ベルティーニ/ベルリン・ドイツ響 今日はマーラー没後100年という節目の日なのに マーラーを聴いている人がいないのは寂しいのでかいてみた
ちょうどマーラー聴いてるところ。リュッケルト歌曲集 フィッシャー=ディースカウ/バーンスタイン(P) これマーラーのリート録音の最高傑作と思っている。
688 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 16:29:39.23 ID:vO5xMYhJ
マーラー 交響曲第7番 クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア管 「クラシックカフェ」で遣っていたから聴いていた・・・。 何時聴いても、別な曲に聴こえる。此の演奏は草臥れる。
689 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 17:06:04.44 ID:vO5xMYhJ
>>688 草臥れたので、ギーレン/SWFで聴き直しをしている。
折角だから、ロスバウト、ツェンダー、コンドラシン・・・。
100回目の命日は、7番三昧となりそうだ。
今日ってそういう日なのかあ…… というわけで、俺もマーラー ハンプソン/リーガーでリュッケルト歌曲集
マーラー 「子供の不思議な角笛」 ポップ/ヴァイクル/テンシュテット/LPO
692 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 20:54:04.99 ID:OWZR28AE
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲 パユ、ラングラメ、アバド指揮ベルリン・フィル マーラーが死の床で最期につぶやいた「モーツァルト」。彼の頭の中で鳴っていた曲は果たして・・・
マーラー 交響曲第7番 ジンマン/チューリヒ・トーンハレ管 今夜未明のラジオ、エッシェンバッハ/チェコ・フィルの第8番か サロネン/SKDの第3番どちらをライブで聴こうか、悩む
じゃわしもマーラー聴こう。 嘆きの歌 グンドラ・ヤノヴィッツ(sp) ソニヤ・ドレクスラー(alt) ユリウス・パツァーク(ten) オーストリア放送合唱団 大ウイーン放送オーケストラ 指揮 クルト・リヒター 1960年 ウィーン
695 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 21:47:54.82 ID:ejH8cPUc
ブラームス 交響曲第1番 ベーム指揮ウィーンフィル そうか、今日はマーラーの日だったのか…。 寝る前に第3番の最終楽章を聴こうかな。
バルトーク 弦楽四重奏曲第1番 ルービン・カルテット クリスタルのような音色にびっくり! 上のレスを読んで、マラオタなのにマーラーの命日を失念していた自分に愕然とした。 恥だ。マーレリアンの面汚しだ。今夜の夢に化けて出てこないでよ、マーラーさん。
Mahler plays Mahler (The Welte-Mignon Piano Rolls) 時期的には完全に間に合ったハズなのに、マーラーの指揮、ピアノ、肉声 これらが残されなかったのは本当に惜しい。 唯一遺されたマーラーのピアノ・ロール演奏のすべてと、それをカラオケ的に 使って現代の歌手が歌ったおまけ付き。 カラオケの方は正直歌いにくそう
美しき水車小屋の娘 パツァーク(ten)
>>654 子細は知らないけど晩年ウィーンに出てきて窮死するんだよ…ヴィヴァルディ。
少年ハイドンとすれ違ったかもしれない…
700 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 22:26:41.11 ID:54sOwb6k
グラズノフ作曲「ライモンダ」組曲 セレブリエール指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管
ブルックナー/交響曲第4番 変ホ長調 《ロマンティック》 ノヴァーク版:1953年 カール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 SHM-SACDにて。
702 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 23:25:21.39 ID:7dDJkPcp
プロコフィエフ:交響曲第5番変ロ長調作品100、バーンスタイン/NYP。 第2楽章は夜行列車の車窓に次々と明滅していく、都会の夜景のような趣。
マーラー 交響曲第9番 ジンマン/チューリヒ・トーンハレ管 記念すべきこの日の最後に締める曲はこれしかない
704 :
名無しの笛の踊り :2011/05/18(水) 23:47:07.83 ID:54sOwb6k
グラズノフ作曲交響曲第3番 セレブリエール指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管
Bach: Canon À 4 Perpetuus, BWV 1073 Krijn Koetsveld: Netherlands Bach Ensemble 鰤箱
706 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 00:21:59.65 ID:Hae+VevI
今さっきまで LOVEマシーン/モーニング娘。 ↓ 今 バッハ:マタイ受難曲 アーノンクール(新盤) ギャップが凄い
18日はマーラー命日だったか 日付が変わってから家に帰る自分はそういうのに参加できないのが寂しい リスト 巡礼の年 第一年 Pfベルマン この三枚組みCD安かったなぁ 関係ないけどDGのCDのデフレがすごいよね 数年前まで新品で5000円以上したバンスタ/マラ9が塔で890円投売りワロタ
>>703 お前はおれか?
まさに同時刻に同じものを聴いておったぞい。
で、今はこれ。
アイヴズ:交響曲第3番「キャンプ・ミーティング」
バーンスタイン/ニューヨーク・フィル
日付が変わって、アイヴズの命日になった。
この交響曲第3番は、マラ9よりも古い作品で、マーラーにも
注目されたという話がつたわる曲。
飲み会から帰宅 クーベリックのダッタン人
マーラー:交響曲第2番「復活」 クレンペラー/フィルハーモニア管 先ほど帰宅 ヨーロッパはまだ18日だと思いつつ、聴いてから寝る
フォークソング集 アルフレッド・デラー&マーク・デラー ハルモニアムンディ50周年記念箱の4枚目 ギター伴奏での歌が気持ちよい
マーラー交響曲第3番 2楽章 ベルティーニ/ケルン
コレッリ 合奏協奏曲 まぎがん・フィルハーモニアバロック
チャイコフスキー 交響曲2番 1872原典版 ジェフリーサイモン/ロンドン響
ベートーヴェン ピアノ協奏曲全曲より第四番第二楽章 キーシンpデイヴィスLSO 図書館にあったから何気なく借りてきた。 思いがけず、想像以上に美演!
マーラー交響曲第3番 第6楽章「愛が私に語ること」 ベルティーニ/ケルン
ヒンデミット 歌曲集『若い下女』&『死の死』 (Wergo) G・シュナウト/G・シュレッケンバッハ/アルブレヒト/ベルリン放送響メンバー 「ヒンデミット表現主義時代の名作で、T・W・アドルノが最も高い評価を与えた 二つの連作歌曲集」 これはジャケ帯の宣伝文句だが、聴いてみると確かに優れたリート作品と思う。
719 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 19:59:42.81 ID:5QnBdYa5
ドビュッシー 「海」 バレンボイム/CSO
バルトーク 弦楽四重奏曲第2番 ルービン・カルテット 陶酔の極み
アイスラー&デッサウ 「ブレヒト歌曲集」 ギーゼラ・マイ (Wergo) WergoのGrosse Interpreten neuer Musikのシリーズから
バルトーク 弦楽四重奏第一番 ジュリアードの80年代の録音。(結成50周年) じいさん達なのに枯れてない涸れてないよ。
723 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 22:05:43.72 ID:lFukzkz3
マーラー 交響曲第9番 バーンスタイン指揮RCO 昨日は眠くて聴きそびれた・・・
Brecht Portrait Sonya Kehler singt Bertolt Brecht (Wergo) 舞台女優のゾーニャ・ケーラーのブレヒト歌曲集 ブレヒト歌曲はいろいろ聴いてきたけど、これは萌えますね
725 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 22:14:31.81 ID:Bid+TTuQ
マーラー 交響曲第1番 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 サー・サイモン・ラトル指揮 現地からオンライン(アーカイブ) ユーストリーム、音が良いし、47画面でも絵が綺麗。
726 :
名無しの笛の踊り :2011/05/19(木) 22:23:24.05 ID:hzWvHaRh
ベートーヴェン 交響曲第7番 アバド指揮ウィーンフィル 66年のデビュー盤
Bloch: Baal Shem: Vidui Miriam Kramer & Simon Over 今日も暑かったなぁ
ワイル 「七つの大罪」 ドリス・ビーレット/ツァグロセク/ケルン放送響 (Capriccio)
ヴィヴァルディ 協奏曲集「ラ・チェトラ」Op.9 アーヨ/イ・ムジチ合奏団 モダンは初めてきいたが スタンデイジ/ホグウッド/AAM (12番のみソロはマッキントッシュ) が刷り込みだから印象が大分違うな
初体験がホグウッドなんて年寄りからは想像も付かないなあ。 バルトーク弦楽四重奏第一番〜第2番 タカーチ弦楽四重奏団 ぼーっとしていると組曲みたいにとおして聴いてしまう。
Vieuxtemps Concerto pour violon No.4 en ré mineur, op. 31 Arthur Grumiaux, Orchestre Des Concerts Lamoureux, Manuel Rosenthal ヴュークステンプス先生
おれも40代だから十分年寄りだと思うけど 今聴いてるのは「ラ・チェトラ」の後半
>>732 そりゃお見それ致しやした。
カントロフの極若い頃のメンデルスゾーンのコンチェルト。
オケが小編成な上にソロ控えめな演奏なのでなんか合奏協奏曲という趣。
ラサール弦楽四重奏団 つぇむりんすきー弦楽四重奏曲第一番 深夜にボリュームを絞って聴くのもまたよし。
シュニトケ:ゴーゴリ組曲 レフ・マルキス/マルメ響
トロンボーンのためのヴェネチア音楽作品集 スローカー・ブラス・アンサンブル
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 コーガン/マゼール/ベルリン放送響 結構いいな
ワイル 『ハッピーエンド』 ロッテ・レーニャ/W.ブリュックナー=リュッゲベルク 10年くらい前に古本市の均一コーナーでgetした「七つの大罪」との2枚組LPで聴いてる。 WAVEレーベル、今は懐かしいディスクポート西武による米コロンビア盤の板起こし。
ブラームス ドイツレクイエム ノーマン/ヒュンニネン/テンシュテット/LPOほか
742 :
名無しの笛の踊り :2011/05/20(金) 19:50:39.92 ID:ZJUYuQwq
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第一番 ミドリ、オルソップ/NYP
モーツァルト 音楽の冗談 ヴェーグ/ザルツブルク
マーラー交響曲第4番 3楽章 ベルティーニ/ケルン
プフィッツナー カンタータ「ドイツ精神について」 テッパー/ヴンダーリヒ/カイルベルト/バイエルン放送響&合唱団ほか
バルトーク弦楽四重奏第一番 ケラー四重奏団 !
747 :
名無しの笛の踊り :2011/05/20(金) 22:25:45.43 ID:UMkrJ/s4
ワーグナー タンホイザー序曲 カラヤン / ウィーン・フィル 1987年 DG
バルトーク弦楽四重奏 第3番 ケラー四重奏団
バルトーク弦楽四重奏第一番 ハンガリー四重奏団
Beethoven: Septett Op. 20 Wiener Philharmonisches Kammerensemble 上記はSoundSaver/DAVOX (IO DATA)の組み合わせでレコードから44.1kHz/16bitへ試験的に変換。PIONEER PL-7L, DENNON DL-103からYAMAHA CX-1(10年程前のプリ)、DAVOXのUSB経由でMacMiniへ。 ゴミによるノイズは気にならない程度かつ音楽に張りがなくならない程度まで減弱。何とか聴ける。 今日FURUTECH ADL GT40が届いたら、96kHz/24bitでどうなるかを検討予定。問題はレコードのごみ取り。 CX-1とGT40のイコライザーがどのくらい違うのかな。長文失礼。
751 :
750 :2011/05/21(土) 09:11:18.31 ID:I2aNGfom
誤:DENNNON、正:DENON、昔はデンオンだったのに今はデノン。日本コロンビア時代が懐かしい。 ついでに書いておくと、SoundSaverでALACへ変換し、iTuneからUSB-DDC、DACを経てCX-1へ。 大量にあるレコードとテープを96kHz/24bit ALACへ徐々に変換予定、といってもレコードは手放さない。
隣の部屋のギターの弾き語り。 フォークソングっぽい。
シマノフスキ ヴァイオリン協奏曲第1番 Vnニコラ・ベネデッティ YouTube
バルトーク弦楽四重奏 第3番 ジュリアード四重奏団3度目の録音。 2度目の録音と較べるとやっぱり丸くなってるなあ。 2度目の録音は4番の終楽章だけが2枚目に飛ぶ、という言語道断の編集がしてある。リップするしかないかなあ…
マーラー7番 シノーポリ/フィルハーモニア管
756 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 15:53:38.01 ID:9GEl+2d+
ブルックナー 交響曲3番 カラヤン ベルリンフィル ブルックナー、カラヤンで目覚めた私はバカものでしょうか?
757 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 16:31:52.29 ID:HiGItfsE
>>756 カラヤンのDIGITALブルックナー第1弾だな。
フルトヴェングラー/VPO ベト1
758 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 17:29:49.39 ID:gtuhn5A9
アイスラー 「ドイツ交響曲」 インバル/フランス国立放送響 2004年live (naive)
760 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 17:54:54.77 ID:HZwteVvV
「ふるさと」 ドミンゴ 4月10日 NHKホール BSプレミアム じーん(>_<)
761 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 17:59:00.66 ID:/vJAbBY1
プロコフィエフ スキタイ組曲 アバド/SBYO
マルケヴィッチ版 音楽の捧げ物 マルケヴィッチ指揮のやつ マルさん天才だな。
アイスラー 歌曲集 フィッシャー=ディースカウ/ライマン(P) そう言えばドイツ歌曲のエンサイクロペディアと異名をとるF-Dだが、 アイスラーは録音してもワイルには一度も手を出さなかったな この辺が彼の聡明さと言えるが、でもF-Dのモリタートなんて聴いてみたかった気もする
764 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 19:33:49.87 ID:7sG2+Ogp
これからだけど、 ブラームス交響曲チクルスを。 クーベリック&バイエルン放送響 かなり熟成されています。 みチョラー失格か?
765 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 20:03:46.99 ID:xaHsaZim BE:466920285-2BP(347)
コダーイ ハーリ・ヤーノシュ組曲 テンシュテット指揮ロンドン・フィル 1983年録音 今回出たBOXより 以前にLPで持ってた音源でCDで聴くのは初
シューマン クライスレリアーナ アンダ 熱い男のシューマン
ドビュッシー 神秘劇『聖セバスティアンの殉教』 アンゲルブレシュト/シャンゼリゼ劇場管弦楽団ほか ここんとこドイツものに偏り過ぎてたのでバランスをとってみる
Mozart: Piano Concerto K. 488, #23 Maurizio Pollini, Karl Böhm/Wiener Philharmoniker この演奏は若い頃の私が最も気に入っていた演奏の一つ。レコードからFURUTECH ADL GT40を介して96kHz/24bitで変換しながら聴いている。今はレコードの音。
769 :
名無しの笛の踊り :2011/05/21(土) 21:52:07.87 ID:a2Uc1nIx
ハイドン/皇帝讃歌による変奏曲 @NHK・FM ハイドンいいね〜 これまで、あんまりなじみがなかったんだけど、本格的に聴いてみようかな。
チェリビダッケ シューマン4番 シューマン4番はフルトヴェングラーばかり聴いてたけど たまにはこんなユッタリめの演奏もイイかも。
ベト/ピアノソナタ第一番 グルダ
チャイコフスキー マンフレッド交響曲 ハイティンク/ACO オケの響きが最高。ハイティンクの解釈も意外と起伏に富んでいる。
モーツァルト/ヴァイオリンソナタ KV304 カール・ズスケ(Vn) ヴァルター・オルベルツ(Pn)
ベートーベン 交響曲5番 第一楽章 指揮者 小澤征爾 ベルリン交響楽団
775 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 01:47:30.23 ID:0E4B/70i
シベリウス:交響曲第4番 ピエタリ・インキネン指揮 ニュージーランド交響楽団
Edvard Grieg: Sonata for Piano and Violoncello in A minor Op. 36 Vc: Robert Cohen, Pf: Roger Vignoles/ CRD in 1980 チェロが中央前方に、ピアノがその左後方に定位する。非常に見通しがいい音場が広がる。好きな演奏のひとつ。 2面に録音されているFrankのソナタ(バイオリンからチェロ用に編曲)もなかなかいい演奏。
Brahms: Piano Concerto No. 1 in D minor, Op. 15 Alfred Brendel, Hans Schmidt-Isserstedt/Concertgebouw Orchestra, Amsterdam/Philips in 1973 ブレンデル42歳の時の録音。久し振りに聴くけどいいね。迫力満点。GT40のフォノイコライザーもそれなりにいい音している。DL-103との相性も悪くはなさそう。
>>776 誤:左後方、正:右後方。演奏者から見ると正しいけど、聴く場合はね。ぼけたかな。
>>777 裏面二楽章の冒頭からピアノが入って約10秒後まで誤ってキズを入れてしまったのを忘れていた。プチプチ、パチパチどころではない。SoundSaverでどこまでキズの音を落とせるかな。あまりやると音が死んでしまうし。
(フランス)大革命のダンスとコントルダンス─Le Bal des Citoyens ジャン・ルベール/アンサンブル・オルケストラル・ド・マルセイユ とかいうCDw
Mendelssohn: Symphony No. 4 & No. 5 Gaetano Delogu/Czech Philharmonic Orchestra/Supraphon in 1977 Amazonでこのレコード同じ曲の1988年のSupraphon盤が出ているけど、同じ録音かな。Deloguについてはあまり知らないけど、昔のソ連圏の録音にしてはちゃんと聴ける。低域はカット気味かも。
782 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 15:55:43.50 ID:OEwzg7sA
ベートーヴェン 交響曲第2番 P.ヤルヴィ/ドイツ・カマーフィル・ブレーメン
メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》 バーンスタイン イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
784 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 16:55:58.74 ID:J0i7jnbz
ショスタコーヴィチ作曲交響曲第10番 チェクナヴォリアン指揮ナショナル・フィル
785 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 17:15:16.09 ID:wDKcJsUc
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、ピエール・モントゥー指揮ボストン交響楽団。
シベリウス交響曲第7番 ザンデルリンク/ベルリン響(今のコンツェルトハウス管) 暑いときのシベリウス。 日中暑かったけど、夕方雨が降って涼しくなった。 この空気の肌ざわりはまるで外国みたい。
サン=テグジュペリ作『星の王子さま』 音楽:モーリス・ル・ルー/ルクサンブール放送管弦楽団 出演:ジェラール・フィリップ、ジョルジュ・プージュリーほか GW帰省したとき実家で見つけたレコード。すごく懐かしい 聴いてるとフランス語を勉強し直したくなってきた
Glinka: Russlan and Ludmilla, overture Lawrence Leighton Smith/The Moscow Philharmonic Orchestra/Sheffield Lab in 1986 The Mowcow Sessionsから。もうすぐチャイコフスキーの5番が始まる。鉄ちゃん風に言うと、音はダイナミックで鮮烈、金管が炸裂する、といったところか。
789 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 18:19:59.67 ID:Sp3LU0rC
エルガー:交響曲第2番変ホ長調op63 プレヴィン/LSO(Philips)
790 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 18:30:33.60 ID:9ARReeJX
ドビュッシー 弦楽四重奏曲ト短調/カペーSQ このあとラヴェル弦四とフランクのP五重奏曲を続けて カペーを聴くときはいつもこのパターン
792 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 19:06:55.29 ID:J0i7jnbz
グリエール作曲交響曲第3番「イリヤ・ムーロメッツ」 ボツスタイン指揮ロンドン響
Nils Petter Molvaer ― Sober ECM盤 まあこれはクラシックかどうかすら怪しいから、スレチか。すまん。
グルック 歌劇“タウリスのイフィゲニア” クーベリック、バイエルン放送響、同合唱団 そろそろ出かけなければ。雨は止んだかな?
795 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 20:06:57.60 ID:pP5qaJY8
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番 K421 ABQ
Tschaikowsky: Symphony No. 6 Karl Böhm/London Symphony Orchestra/Deutshce Grammophon, recorded in 1978 このレコードは30年ぐらい前に買ったはずだけど余り聴いた記憶がない。これも裏面にキズがあるので、その所為かな。ブラームスのキズは殆ど目立たないように修正できたけど、これもうまくいくだろうか。
マーラー交響曲第5番 ベルティーニ/ケルン
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホルヘ・ボレット /インディアナ大学響 Palexa 無名の指揮者、大学オケとのライブ録音。率直に凄い。 かなり上位に入る演奏だと思う。
799 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 20:40:09.70 ID:7WRuyfPS
ブルックナー交響曲第0番 シャイー/ACO
801 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 21:17:25.23 ID:J0i7jnbz
フローラン・シュミット作曲サロメの悲劇 ヤノフスキ指揮フランス国立放送フィル
ロッティ:英知のミサ トーマス・ヘンゲルブロク指揮バルサザール=ノイマン・アンサンブル バルタザール=ノイマン合唱団 竜田揚げが歯に挟まって苦しい。 これから『疾走中国』を読みつつ就寝かな。みんなおやすみ。
803 :
名無しの笛の踊り :2011/05/22(日) 22:10:49.73 ID:J0i7jnbz
ラッブラ作曲協奏交響曲 (P)シェリー ヒコックス指揮BBCウェールズ・ナショナル管
Brahms: Piano Concerto No. 2 in B flat Major, Op. 83 Alfred Brendel, Bernard Haitink/Concertgebouw Orchestra, Amsterdam/Philips, recorded in 1973 レコードから96kHz/24bitに変換後の音だけど、音の厚みが結構いい感じ。ADL GT40のフォノイコライザーはそれなりに優秀かも。Babyfaceの192kHzとどちらにするか迷ったが、GT-40で正解だったかな。
オルフ/カルミナ・ブラーナ ヒコックス、ロンドン響 何か通ぶって一日中粘着してる人がいてるけど、この人の書き込み見てたらセルスレッドを思い出した。
マラ3 ラインスドルフ/ボストン
807 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 03:46:37.56 ID:PDmDKRJy
ブルックナー:交響曲第4番、ホルスト・シュタイン指揮バンベルク交響楽団。クーベリック/SBR、ケンペ/MPOによるディスクと並ぶ、南ドイツの楽団による素晴らしいブルックナー演奏 。
ガーシュイン I got rhythm. マーカス・ロバーツ・トリオ、ベルリンフィル野外コンサート2003
タコのチェロコン2/小澤ボストン+ロストロ
バッハ 幻想曲とフーガ BWV903 シフ 今日は冷やし鴨そば食った
811 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 18:14:13.59 ID:wU+/2y78
スクリャービン ピアノソナタ第2番 ユジャ・ワン
812 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 19:32:37.08 ID:Fqh8o0SR
マーラー作曲交響曲第6番「悲劇的」 ゲルギエフ指揮ロンドン響 同コンビの9番はもうすぐですかね・・・・・
813 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 20:31:09.39 ID:eqYlviGB
ラヴェル ダフニスとクロエ全曲 デュトワ指揮モントリオール響 全曲版をいろいろ聴いてみようかな
ドビュッシー カンタータ『放蕩息子』 マドレーヌ・ゴルジュ/アンゲルブレシュト/シャンゼリゼ劇場管弦楽団ほか
815 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 21:05:23.86 ID:PDmDKRJy
では、色々なダフニスを聴いてみましょうということで。 ラヴェル:ダフニスとクロエ(全曲)、キリル・コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団。 重量級でキツめの音色、ラヴェル作曲=ムソルグスキー編曲みたいな感じの演奏。
ドビュッシー カンタータ『選ばれた乙女』 マドレーヌ・ゴルジュ/アンゲルブレシュト/フランス国立放送女声合唱団/シャンゼリゼ劇場管弦楽団ほか ローマ大賞の「放蕩息子」は確かに力作だと思うが、 自分はこちらの作の方が好き。たまに無性に聴きたくなる。
817 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 21:35:33.04 ID:Fqh8o0SR
ボーエン作曲24の前奏曲 (P)セリス
818 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 21:43:27.76 ID:z8InzQCB
>>815 ちくしょう!聴きたくなったのにバーンスタイン/NYP盤(全曲)が見つからない。
ヴァレーズ イオニザシオン
ポーランド国立放送交響楽団 指揮者よくシラネ
シューマン4番 クーベリック BPO
エーファ・マイアー/ブレヒト・ソング集 (DENON) エーファ・マイアー/志村泉(P) クレスト1000で再発すればいいのに… というわけでLPにて。A面はワイル、B面はアイスラー
821 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 23:27:37.98 ID:PDmDKRJy
おー、バーンスタイン/NYPのダフニスも、なかなか良いデスね。 私が次に聴いているのは、ラヴェル:ダフニスとクロエ(全曲)、シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響曲。 RCAに入れた2種類のスタジオ録音ではなく、1961年7月28日のステレオ実況放送録音の方(米M&A)。 風車のようにクルクル回るミュンシュの両手(想像)、ここぞとばかりに楽器も壊れよと弾きまくるBSO、絶叫しのた打ち回るコーラス、踊り狂うダフニス、瓦解し弾け飛ぶクロエ!!
822 :
名無しの笛の踊り :2011/05/23(月) 23:39:29.15 ID:BB/j2Md/
さだまさし
ショルティ・ウイーンフィル・テ=カナワ でシュトラウスの最後の4つの歌 だめだこりゃ。
824 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 00:13:40.61 ID:RX4q324y
次の演奏は、ラヴェル:ダフニスとクロエ(全曲)、マゼール/クリーウラント管弦楽団。 「ドルコンの踊り」のコテコテの変態デフォルメが、何だか吉本新喜劇のお笑いみたいで何気にステキ。
フランク交響曲 モントゥー/シカゴ
カンナビヒ 交響曲第57番変ホ長調 バーメルト/ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ クラリネット目立ちすぎ 他の管楽器の立場は
827 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 01:56:57.62 ID:IZr0afhR
ブラームス:交響曲第1番 マルクス・ポシュナー指揮 ブレーメン・フィル これを聴く限り、オーケストラの技量は低いようだ。
ブル5 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省 最高や
武満徹 ギターのための12の歌 g大萩康司 NHK FMClassic Cafe
830 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 20:40:20.92 ID:IqY0+Q4J
ブルックナー作曲交響曲第5番 ブロムシュテット指揮ゲヴァントハウス管
マーラー 交響曲第1番 テンシュテット/LPO テンシュテットのマーラー箱を聴き始めた
832 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 21:49:23.31 ID:aeEQYLg0
ラヴェル ダフニスとクロエ全曲 モントゥー指揮ロンドン響 初演者の演奏はゆったりとして味わい深く、過ぎ去りしベル・エポックの華やぎも感じさせる
モソロフ ピアノソナタ第2番 pf:ヘンク ECM盤 これからリルケを読んで寝ます。みんなおやすみ。
834 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 22:31:45.23 ID:IqY0+Q4J
ブライアン作曲交響曲第1番「ゴシック」 ボールト指揮BBC響他 いつかは実演で聞いてみたい曲です
Bach: Harpsichord Concerto In F Minor, BWV 1056 Camerata Antonio Luco, Amsterdam Bach Soloists 鰤箱
マーラー 交響曲第3番 テンシュテット/LPOほか 2番が終わってさくさくと3番に突入 こういう聴き方がいいのか正直わからない でも後生大事に未聴よりはマシと思う
837 :
名無しの笛の踊り :2011/05/24(火) 23:44:50.65 ID:aSEm8n8k
エルガー エニグマ変奏曲 シノーポリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 初めて聴くけど、よーわからん。
ハチャトリァン ピアノコンチェルト カッツ カペルより好きだな
ブル8 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省 ラッパと太鼓最高や
ベートーヴェン レオノーレ3番 テンシュテット LPO テンシュテットEMIボックスの最後の1枚。 この人のマーラーはいいと思うけど、ベートーヴェンやシューマンあたりは 鬱すぎて、若干息苦しい。
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第2番 クラヴィーアトリオ アムステルダム
ドヴォルザーク 新世界 テンシュテット BPO 第1楽章のトランペット(ダブルバーのあとのF)も、最終楽章の シンバル(両手叩き)も、どちらも個人的な好み通りの演奏。 若干考えすぎだけど。
ベートーヴェン:交響曲第7番 カイルベルトBPO 小編成好きだけど、時々こういうの聞くと痺れるなあ
844 :
名無しの笛の踊り :2011/05/25(水) 14:34:09.87 ID:2b/HxVpl
ヴァーグナー パルシファル前奏曲 ラトル/BPO
マーラー交響曲第6番悲劇的 ベルティーニ/ケルン
チャイコフスキー 弦楽セレナード なんだが素人臭い解釈の演奏なんだけど、 なんか不思議な味があるんだなあ。 GIL SHARON指揮 AMATI CHAMBER ORCHESTRA ヘタウマ的な感じ
あ、間違えた。なんとコシュラーとスロバキアフィルだ。 デモなんかものすごく上等な鼻歌聴いているような、鷹揚さが不思議に良い。
ドビュッシー 「フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード」 アンゲルブレシュト/シャンゼリゼ劇場管弦楽団ほか
鰤箱からハイドンのピアノトリオ。 今一ぞんざいな感じ。 聴いてるこっちもぞんざいに聴いてるけど
ヴェーグ四重奏団バルトーク弦楽四重奏第二番。1954年録音。
851 :
名無しの笛の踊り :2011/05/25(水) 21:53:14.11 ID:u9zUQz4c
ラヴェル ダフニスとクロエ全曲 インバル指揮フランス国立管
ヴェーグ四重奏団バルトーク弦楽四重奏第六番。1954年録音。
ワイル 『マハゴニー市の興亡』 ヤン・ラータム=ケーニヒ/ケルン放送響ほか (Capriccio) 「マハゴニー市〜」はB=リュッゲベルクのCBS盤が決定盤と思うが それ以降のステレオなら断然これ。 アニャ・シリアのジェニーは少し違う気がするがそれ以外はかなり良い。
854 :
名無しの笛の踊り :2011/05/25(水) 23:02:10.39 ID:gm7C5S3g
ベートーヴェン作曲交響曲第6番「田園」 ジュリーニ指揮ロサンゼルス・フィル
855 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 00:26:52.97 ID:lu9XVvxr
ラヴェル:ダフニスとクロエ(全曲)、ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送響。 所謂フランス印象派の「思わせぶりでモヤモヤした有り難い雰囲気」を、地中海の灼熱の太陽光の下に無理やり引きずり出して、白か黒か決着を付けてみました、みたいな演奏かな。
マーラー 交響曲第6番イ短調 テンシュテット/LPO 今日は4番から6番まで 6番は2楽章(Scherzo)-3楽章(Andante)の旧式「第九タイプ」の方が 現在主流らしい「エロイカタイプ」よりなぜか落ち着く気がする
ベトSQ No.6 プラハQ いいなぁ・・・
マーラー交響曲第7番 クレンペラー/ニューフィルハーモニア NHK FM Classic Cafe。
Bach: Keyboard Concerto #3 In D, BWV 1054 Glenn Gould; Vladimir Golschmann: Columbia Symphony Orchestra 折鮭
サン・サーンス ピアノトリオ第一番
861 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 19:33:03.96 ID:+WF+UF1s
フランク作曲交響曲ニ短調 デュトワ指揮モントリオール響
サン・サーンス ピアノ協奏曲第三番 チッコリーニ セルジュ・ボド指揮(懐かしい名前だ) コンセルバトワール・コンサート協会オーケストラ(?)
863 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 19:49:57.33 ID:EyTstyQd
ベートーヴェン:ピアノソナタ第15番 ギレリス
864 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 20:15:15.26 ID:q6sdppLR
ラヴェル ダフニスとクロエ全曲 インバル指揮フランス国立管 昨日ピンとこなかったので今日も聴いてみた やっぱりピンとこない・・・
サン・サーンス ピアノ協奏曲第5番 チッコリーニ セルジュ・ボド指揮 コンセルバトワール・コンサート協会オーケストラ(?)
866 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 20:34:57.45 ID:+WF+UF1s
ミャスコフスキー作曲交響曲第6番 ヤルヴィ指揮エーテボリ響他
サン・サーンス 動物の謝肉祭
マーラー 交響曲第8番変ホ長調 テンシュテット/LPOほか マーラー黒箱、今日は7番と8番 それにしてもこのセットが3000円とは安すぎだよなあ
869 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 21:08:52.64 ID:q6sdppLR
サン=サーンス 交響曲第3番オルガン付き プレートル指揮ウィーン響、オルガンはアランおばさん いま第1楽章第2部・・・ああキレイ
870 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 21:09:33.99 ID:UXnLgZiy
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 ムラヴィンスキー/レニングラードフィル
サン・サーンスのピアノ協奏曲の伴奏オケ間違えた。オルケステ・ド・パリとか言う楽団。 指揮はセルジュ・ボド。ピアノはチッコリーニ ピアノ協奏曲第一番、結構面白い。 今日はサン・サーンス三昧。
>>871 それパリ管の事ね。
ハチャトリァン Vn協奏曲 オイストラフ
初演者の貫禄だなぁ・・・
873 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 23:05:01.06 ID:+WF+UF1s
バックス作曲交響的変奏曲 (P)ウェイス ジャッド指揮ボーンマス響
874 :
名無しの笛の踊り :2011/05/26(木) 23:19:17.42 ID:q6sdppLR
武満徹 地平線のドーリア 外山雄三指揮都響 ちと怖い画像を見ながら聴いてる
>>872 無知とは恐ろしい物でありますサンクス;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
サン・サーンス
歌曲をオーボエで奏でるCD
ゲサ・アンダのショパンの1番 ブールの伴奏 ブールはどうでも良いけど、アンダは最高。
>>823 ほう、そんなにダメすかね?
確かにカップリングのピアノ伴奏歌曲はショルティのピアノが素人臭くてダメだったが
エルガー 交響曲第2番
プレヴィン
878 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 01:12:32.27 ID:4hNodIvt
マーラー 5番アダージェット MTT/PMF
マーラー交響曲第6番 4楽章 ベルティーニ/ケルン
バッハ フランス組曲 シフ 雨降ってきた
シベ2 ヨエル・レヴィ/クリーブランド 第1楽章早め、終楽章ゆったり
オルフ 時の終わりの劇 カラヤン/ケルン マジキチ
883 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 17:22:06.40 ID:cFafg8oU
ヴァーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 遅い
バッハ フランス組曲 シフ 雨降ってないな…
>>877 セル&シュワルツコップ と較べると 素人臭いというか、芸が浅いというか。オケも平板。 とあっしはおもいやんした。
サン・サーンス Vnコンチェルト 1&2 もっとプログラムに載るべきだと思う
これから3を聴く
Vn ウルフ・ヘルシャー
オケ ニューフィルハーモニア管弦楽団
指揮 ピエール・デルヴォー
886 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 22:27:49.29 ID:6di88s95
シマノフスキ作曲交響曲第3番「夜の歌」 ブーレーズ指揮ウィーン・フィル他
マーラー 交響曲第10番から第1楽章アダージョ テンシュテット/LPO 今日はここまで
888 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 22:56:42.17 ID:/NFrL28G
ショパン:バラード第1番 アルゲリッチ 1959年モノラル DG 才気煥発、この頃から凄い、さすがアルゲリッチ。
サン=サーンス ピアノトリオ第一番 ヨアヒム・トリオ
891 :
名無しの笛の踊り :2011/05/27(金) 23:13:35.19 ID:6di88s95
スクリャービン作曲交響曲第4番「法説の詩」 ブーレーズ指揮シカゴ響
>>889 はい、
>>831 から毎日のように書いてますが
テンシュテットのマーラー黒箱です
残りはライブ3曲だけになりました。
The Great EMI Recordingsの赤箱と同時に聴き進めてますが、
この人はどの録音も一期一会というか全力投球の人だと思いましたね
チェリビダッケ指揮 ミュンヘンフィル ブラームス第4番 サントリーホール
>>892 特に後期は鬼気迫るものがあるよね
予約してから届くまで随分と待ったよ。若干延びたしさw
マーラー交響曲7番,テンシュテットLPO1980年聴いている
ディミテール・ペトコフ ロシア民謡集 伴奏のアンサンブルは、少々チープだけれども、歌自体はいいなぁ・・・
シューベルト 竪琴弾きの3つの歌 作品12 フィッシャー=ディースカウ/ブレンデル 3.11以降のこんな状況のせいか、D478-D480がいつも以上に心を打つ 86歳のDFDを今日は聴き直してみようか
ブラームス/ピアノソナタ1番 ツィメルマン
898 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 09:40:14.38 ID:/aXLH3QO
酒井法子 夢冒険
>>896 DFDか。世間の人は皆いいと言うけれど
あのほえ立おどしつけるてるような声が
どうも受け付けられないわしは審美耳に欠けるのだろう…なんかいつもすごく損した気がする。
サン=サーンスの交響曲第1番
プレートル・ウイーン交響楽団
Bach: Orchestral Suite #1 In C, BWV 1066 La Stravaganza Köln 何の箱だか忘れた
902 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 15:13:55.27 ID:1tXZYiCi
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ガヴリーロフ、ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団
903 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 15:18:22.82 ID:TjeC+eU/
武満のエクリプス 誰も居ないから久々の大音量・・・ 琵琶のベンベンで部屋が共振している。
>>900 数秒聴けば誰でも言い当てられる特徴的な声ってありますね
シュヴァルツコップとかカラスとかフェリアーとか。DFDもその代表格。
個性的な声に加えてこの人たちはみんな歌唱が濃ゆいw
人間の声はプリミディ部なもので生理的な好き嫌いが出て当然。
相性悪いものは無理に聴く必要はないと思います。自分にもそういう大歌手がいますし。
↑○プリミティブでした 今聴いてる曲書き忘れたがベーム/ベルリン・ドイツオペラの「フィガロの結婚」 第2幕で一緒にいたのがケルビーノと知った直後の伯爵のアリアなんか 力が入りすぎて明らかに音を外してるんだけど、 逆に怒り心頭に発した伯爵の表現としては面白いんだね。 これを聴いたあとでは正しく歌ってる人のがどれも物足りなくなってくる。 ひょっとしてわざと計算して音外してるんじゃないか? まあそれはないか。
アリア集 ジュゼッペ・タッディ
>>904 賛成賛成
そのとおりだわな
907 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 20:05:24.82 ID:vvWOeB5e
シベリウス:「テンペスト」前奏曲と組曲 op.109 ヤルヴィ&エーテボリso
シューマン第4番 オトマール・スウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレ
ベートーヴェン チェロ・ソナタ全集 ロストロポーヴィチ、リヒテル Philips 最近になってこの演奏の凄さに気がついた。 今まで何を聞いてたんだろうね。
910 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 21:07:41.23 ID:vvWOeB5e
シュポア:ヴァイオリンとハープのためのコンチェルタンテ第1番 シュネーベルガー(Vn),ウルズラ・ホリガー(Hp) ペーター=ルーカス・グラーフ指揮ローザンヌ室内管 うつくすぃ…
911 :
名無しの笛の踊り :2011/05/28(土) 21:10:20.39 ID:SOySXGwu
ガーディナーのネルソン・ミサ たまには来日してくれー
ベト ディアベリ変奏曲 リヒター=ハーザー 質実剛健 男のベートーヴェン
バッハ 無伴奏バイオリン・ソナタ第2番
Vn.テツラフ
>>911 ガーディナーって、原発が不安とか言って演奏会をキャンセルしそうなイメージ。想像だけど。
マーラー 交響曲第6番 テンシュテット ロンドンフィル 91年ライブ いわずと知れたこの名盤だけど 最近開始2分くらいの箇所にノイズが入るようになってしまった ホコリ等ではないからプレス時の不良品?そんなに古いソフトじゃないし 昔からEMIのディスクはうちのプレーヤー(ONKYO)と相性が悪いというか 他では問題にならないようなわずかなホコリで音が飛んだりするんだよなぁ
915 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 01:47:57.81 ID:WseWeZQ6
ベルク 叙情組曲 ペーター・ヒルシュ/フランス放送フィル
916 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 03:33:03.30 ID:qGy9yFho
さだまさし
917 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 09:02:49.44 ID:GYBHSB9w
ラモ コンセールによるクラブサン曲集 有田千代子、若松夏美、有田正広、W・クイケン 台風来てるけど気分はさわやか!
バッハ 平均律1巻 シフ 電車の中 眠い
919 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 10:54:30.43 ID:PULOHSXa
ベートーヴェン交響曲5&7番/C・クライバー&ウィーン ユニバSACD 4,500円ってやっぱり高いよね。 演奏はどの盤でも極上には間違いない。
ハイドン 協奏交響曲 安永徹(Vn)、ケリー(Ob)、シュヴァイゲルト(Fg)、ファウスト(Vc) ラトル/ベルリンフィル EMI 安永さんのソロが美しい。 カラヤン時代にコンマスに就任しているわりに、ソリストとしてクレジット されている録音が少なく、残念に思っていた。安永さんの退団前に この録音を残してくれたラトルに感謝。
ひき続き バッハ 平均律1巻 シフ ネカフェで寝カフェ
モーツァルト:ハフナー スイトナーSKD
923 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 12:41:23.43 ID:E+dVuy37
パーセル:妖精の女王 クリスティ/レザールフロリサン
マック・ザ・ナイフ〜クルト・ワイルのソング集 (Naxos) ナクソスの復刻。ブレヒト自ら歌うモリタートに始まり ルイ・アームストロングのマック・ザ・ナイフで終わる構成がうまい。 レーニャ、ハイフェッツ、ベニー・グッドマン、ダニー・ケイ、ウォルター・ヒューストン… この寄せ集め的ごった煮感がクロスオーバーなワイルの魅力
925 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 14:17:16.84 ID:GYBHSB9w
R.シュトラウス オーボエ協奏曲 フックス、ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管 風が強くなってきた
カンナビヒ:交響曲第59番, 第63番, 第64番, 第67番, 第68番
Lukas Consort
ヴィクトル・ルーカス - Viktor Lukas (指揮者)
http://ml.naxos.jp/album/8.553960 カンナビヒは木管の扱いが巧い
(モーツァルトも影響を受けた一人)
魅力あるメロディがもう少しあれば・・・
ラヴェル ボレロ 指揮ジョゼフ=モーリス・ラヴェル (自作自演)
ラヴェル ボレロ トスカニーニ NBC交響楽団
ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 ショルティ指揮、シカゴ交響楽団 新全集より。HMVではもう扱っていないらしい。買っといてよかった。
ワイル ソングシュピール『マハゴニー』&「七つの大罪」 A・キルヒシュラーガー/W・コベラ指揮ウィーン放送響ほか (2010年10月ライブ) クラ板も忍法帖とやらのシステムになったのか
>>927-928 次はブーレーズ/NYかブランコ盤とみた。
父クライバー/ケルンの魔弾の射手
932 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 19:50:15.60 ID:nxDPMEUf
ショスタコーヴィチ作曲交響曲第6番 ストコフスキー指揮シカゴ響
Bach: Violin Sonata #1 In B Minor, BWV 1014 Jaime Laredo, Glenn Gould やっぱり変わった演奏だなー
934 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 21:42:34.43 ID:E+dVuy37
ベートーヴェン:第九 フルヴェン/バイロイト
セルジュ・ゲンズブール/ショパン レモン・インセスト
936 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 21:53:09.46 ID:GYBHSB9w
チレア 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」 テバルディ、デル・モナコ、シミオナート等々 こういうオペラはちょっとノスタルジックなムードがあったほうがいいね、この録音がそう
938 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 22:40:04.39 ID:6jqFJCh3
バッハ、オルガン集。 トッカータとフーガのマイリストをnaxosで作成中。 機種によってオルガンの音色に開きがあるのね。
939 :
名無しの笛の踊り :2011/05/29(日) 22:59:10.21 ID:RI+18fmm
ベト ピアノソナタ29番 リヒター=ハーザー 渋い・・・
940 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 00:49:02.42 ID:qS5t16Ak
ショパン 前奏曲第15番 ポリーニ
941 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 08:06:46.64 ID:S0ZV+6M2
>>919 「運命」の第3楽章〜第4楽章のつなぎめはそのままでしょ?
あれがゲンナリ。
だから私はその演奏好きではない。
942 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 20:26:20.67 ID:BaEyhb9c
R.シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはこう言った」 テンシュテット/LPO
943 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 21:20:28.82 ID:dPd6pY4T
ラヴェル スペイン狂詩曲 ミュンシュ指揮パリ管 激アツ!
ベートーヴェン 交響曲第8番 フランツ・シャルク ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
チャイコフスキー 交響曲第4番 メンゲルベルク ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
946 :
名無しの笛の踊り :2011/05/30(月) 21:59:42.86 ID:dPd6pY4T
プロコフィエフ ロメジュリ アバド指揮ベルリンフィル 快演
ブル8 大植英次/大阪フィル 音はいい、雛より響きはいいな、ティンパニ除く。
948 :
947 :2011/05/31(火) 00:09:39.49 ID:UUrbyJdt
追記 4楽章Eeの響きがカコ(・∀・)イイ! コーダのテンポ速すぎ。 ブラボーも速すぎ。
ブル5 チェリビダッケ/シュトットガルト
950 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 01:34:25.36 ID:U2Mh8ova
マーラー:交響曲第6番 エッシェンバッハ フィラデルフィア管 やっぱりフィラ管うまいなあ・・・ 経営再建は進んでるのかなー
マーラー 交響曲第9番 カラヤン BPO ライブ 寝ます
952 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 01:49:51.06 ID:oT71trkt
チャイコン ハイフェッツ
953 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 02:08:26.07 ID:pWapfECa
モーツァルト:リンツ交響曲、スイトカー/ドレスデン・シュターツカペレ。 完璧な声部間バランスを保ちながら、絶えず前に積極的に突っ込んでいく、沸き立つような生命力と音楽的感興に満ちた演奏。 クリップス/ACOと甲乙付け難い。
ブル5 ヴァント/BPO バストロwwすげえw
ブライアン 交響曲第一番 レナルト/ブラチスラヴァ放送響、スロヴァキアフィル他 映画音楽?
ヘビーローテーション/AKB48 今日は休日。洗濯しながら勢い付けに。 さあ、そろそろ買い物に行くか。
バッハ 平均律2巻 シフ やっぱり上着は暑いな…
マーラー:交響曲第6番 サラステ/オスロ・フィル さっき届いてたやつを聴き始めた。 久しぶりに音楽漬けの休日といこう。
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」 ウィレム・メンゲルベルク ニューヨーク・フィルハーモニック 録音1930年
961 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 20:24:26.93 ID:U2Mh8ova
マーラー:交響曲第6番 ガリー・ベルティーニ 東京都交響楽団 近年の都響の躍進ぶりは素晴らしい。
962 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 20:52:08.05 ID:ny0d/78c
ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団
ワーグナー 「ワルキューレの騎行」 ウィレム・メンゲルベルク ニューヨーク・フィルハーモニック
ベートーヴェン 交響曲第3番「エロイカ」 トスカニーニ/NBC響 1939年
965 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 21:01:00.24 ID:SYr3GCRM
ラヴェル作曲ラ・ヴァルス デ・サーバタ指揮ウィーン・フィル 音は正直悪いですが、異常な熱気を感じさせる爆演だと思います
バッハ ミサ曲ロ短調 ジュリーニ バイエルン放送響&同合唱団
967 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 21:05:32.43 ID:U2Mh8ova
マーラー:交響曲第6番 イヴァーン・フィッシャー ブダペスト祝祭管 通常CD盤だけど、素晴らしい録音。 これ聴いたら、昼買い忘れた牛乳を買いに行こう。
968 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 21:05:46.18 ID:XZJ4gGrf
マーラー:交響曲第6番 インバル/hr 1979年のライブ音源で 此の頃のインバルは良かった!!。
969 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 21:29:06.14 ID:SYr3GCRM
ヴォーン・ウィリアムズ作曲交響曲第5番 バルビローリ指揮フィルハーモニア管
970 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 21:40:28.18 ID:dcVHwI/N
マーラー 交響曲第9番 バーンスタイン指揮RCO オケの音色が温かいなあ〜
Byrd: Mass for 5 voices David Hill; Choir Of Winchester Cathedral
オッフェンバック 天国と地獄 全曲 ただいまフレンチ・カンカン レイボヴィッツ指揮 パリ・フィル
973 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 22:34:20.50 ID:U2Mh8ova
マーラー:交響曲第6番 ジンマン チューリヒ・トーンハレ管 今日のシメ ホールも良いのだろうけど、 本当に美しい音を出すオーケストラだと思う。
全然関係ないが有名な「天国と地獄」序曲はオリジナルじゃなくってドイツの音楽家が編曲した物だそうだ。それを知らないで赤っ恥をかいたことがある。 英語で歌われているホフマンの舟歌。なんか間抜け。
975 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 22:46:41.18 ID:wef7ot0M
976 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 22:56:21.19 ID:wef7ot0M
オッフェンバック パリの生活 序曲 カラヤン&フィルハーモニアオーケストラ いいねえ。
Caccini: Le Nuove Musiche Montserrat Figueras; Jordi Savall: Schola Cantorum Basiliensis DHM箱 だと思う
ショパン エチュード ガヴリーロフ
シューベルト 交響曲第9番ハ長調 D944 テンシュテット/BPO
980 :
名無しの笛の踊り :2011/05/31(火) 23:26:45.36 ID:gPGcJtMw
R.シュトラウス/チェロ・ソナタ
(vc)シーフェン/(pf)ドレスラー
>>975 乙といえよう。
ショパン エチュードop.25 ハラシェヴィッチ つまらない・・・
ブル6 クレンペラー/フィルハーモニア
星空に迷い込んだ男〜クルト・ワイルの世界 80年代ワイルブームを象徴する企画アルバム スティングのマック・ザ・ナイフ、ルー・リードのセプテンバーソング、 カーラ・ブレイのロスト・イン・ザ・スターズ、その他トム・ウェイツから ジョン・ゾーン、トッド・ラングレンまで豪華な顔ぶれが並ぶ
>>975 乙です
マーラー 交響曲第9番
カラヤン BPO ライブ
昨日の続きで後半楽章
9番って両端楽章は異端だが、中間楽章を含めると至って常識的な交響曲
Bach: French Suite No. 2 GG
Fear and Loathing in Las Vegas - Chase the Light!
ブル6 クレンペラー/フィルハーモニア もう一回!
エブリデイ・カチューシャ/AKB48 連休二日目もAKBでスタート。さあ掃除しよう。
989 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 13:09:08.41 ID:Z6ObDOZX
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ 清水直子 残響が多くて聴き取りにくい。演奏はいいのに、残念!
スメタナ:我が祖国 ラドミル・エリシュカ 札幌交響楽団 この演奏凄いです。 「我が祖国」が限りない可能性を秘めた大曲であることを教えてくれる。
今日は俺しかいないな・・・ レスピーギ/ローマの噴水 ガブリエル・フェルツ指揮 アルテンベルク・ゲラ歌劇場フィル しっとりした音色で、作品の詩的な印象とよくマッチしている。 なかなか魅力的な演奏。
992 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 15:23:05.07 ID:BHwi6xhg
ベートーヴェン 交響曲第5番 ガーディナー/ORR
ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」 ルービンシュタイン(p)/オーマンディ/フィラデルフィア管
994 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 19:04:59.23 ID:D5sP6/zu
スッペ 「タンタロスの泉(tantalusqualen)」 何ともおどろおどろしい名前だが 曲は軽々としたワルツ クリップス&フィルハーモニア・プロムナードオケ
Bach: Keyboard Partita #2 In C Minor, BWV 826 Pieter-Jan Belder
996 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 19:37:02.94 ID:D5sP6/zu
鰤箱ハイドン:ピアノトリオ最後の一枚 こんな風に演奏するならモダン楽器でも良さそうな物だが。 まあ楽しく聞いてるからいいや。
997 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 19:41:10.33 ID:4NZyczH6
ケーゲル/ドレスデン マーラー第4交響曲 ヘッドフォンHD600のイヤーパッド8年ぶり交換で試運転中。
ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調 「運命」 Op.67 アルトゥル・ニキシュ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
>>975 スレ立て乙です
ヴェルディ:イル・トロヴァトーレ
カラヤンBPO
オケがちと重い。カラヤンならやっぱり62年盤なのかな
とはいえカプッチッリは最高なので嫌いじゃないです
1000 :
名無しの笛の踊り :2011/06/01(水) 20:04:04.65 ID:BHwi6xhg
リムスキー=コルサコフ シェヘラザード バーンスタイン/NYP 千夜一夜物語で1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。