【開運】好きな曲五つで占います!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルリーカ
好きな曲五つで占ってしんぜよう!
曲名はもちろん、出来れば指揮者、演奏者、楽団名その他情報を
細かく書いてくれるとなおよいぞ。
占い師さんは随時募集中なのだ!

ちなみに私が得意なのはバロックとロマン派を少し。
古典派、国民楽派、二十世紀は得意な占い師さんが来るのを待つのだ。

それではどうぞ。
【開運】好きな曲五つで占います!
2ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 14:09:39 ID:n4YO+46f
やっと立ったか。

皆さまの性格、お人柄、タイプ、属性を、
好きな曲五つから占います。
3名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:15:14 ID:lYOWHbaD
おながいしまつ

幻想交響曲 ミュンシュ/ボストン(新)
春の祭典 スウィトナー/ドレスデン
惑星 ストコフスキー/ロサンゼルス
ドボ8 ノイマン/チェコ(旧)
オルガン付 デュトワ/モントリオール
4ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 14:20:17 ID:n4YO+46f
>>3
幻想は王道、春祭りはなかなか渋い、惑星はまあ普通、ドボは渋い、
オルガン付は正統派。

そんなあなたは、料理で言えば、フランス料理を、由緒正しいお店で、
礼儀正しくいただくジェントルマン。
たまに東急ハンズ系のラフなアイテムを使いこなす。
友達づきあいは、ホントに気のおける仲間とごく質素に過ごすタイプでは?

いい感じで進んでます。
これからもそのよい御趣味を保たれるといいでしょう。

ズバリ、あなたはラフも使えるおされなジェントルマン!

当たってる?
5名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:32:49 ID:53yvNzLF
お願いします。
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
シュッツ:ヨハネ受難曲
ブルックナー:第2交響曲
マーラー:第6交響曲
シューベルト:冬の旅
63:2011/02/18(金) 14:33:08 ID:lYOWHbaD
>>4
>友達づきあいは、ホントに気のおける仲間とごく質素に過ごすタイプ

というのは当たってるかな。ジェントルマンというより銭取るマンを目指したいっす
7名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:50:01 ID:sbnBMr/0
適用に選んでみた

シューベルト: 初めての失恋 D226 (プレガルディエン&シュタイアー)
シューベルト: 星 D684 (ゲルネ&ジョンソン)
シューベルト: 冬の夕べ (ゲンツ兄&リーガー)
シューマン: 愛と歓びは捨て去るのです (フィッシャー=ディースカウ&エッシェンバッハ)
シューマン: 蓮の花 (ゲンツ弟&テル・ホルスト)
8ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 19:16:20 ID:n4YO+46f
>>5
バロックからロマン派の巨匠までをカバーしている。
とりわけ、モンテヴェルディの聖母がお好きということであれば、
ズバリ、「温故知新」タイプ。

たとえば東京に住むなら、ミーハーに下北とか成城ではなく、
下町の千駄木や根津、本郷、そして浅草あたりに居を構えそう。

そんなあなたは、「今」も「昔」も両方いいとこどりで愛せる幸せな人。
古き良き時代の生き方がステキかも。

>>7
ドイツロマン派の歌曲オンリーのセレクト。
しかもディースカウという渋い選択もある。

今や「クラシック=オーケストラ」、という図式を通り抜けて、
純粋に「歌」を愛せる良いセンス!

そんなあなたは、「歌に恋する隠者」。
一見、とっつきにくそうだけど、話してみると凄く人間味あふれる魅力的な
存在。
その突き抜けたセンスによって、周囲から一目置かれているかも!

当たってるかなあ。
9名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 21:08:41 ID:OKEEYUuo
お願いします。

ファリャの恋は魔術師
ドビュッシーの海三部作
エルガーのエニグマ
プロコのロミオとジュリエット
後はローマ三部作
10ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 21:38:03 ID:n4YO+46f
>>9
微妙に苦手な曲だけど、なんとか!

ファリャは、火祭りの踊りで有名。結構テンションあがりますね。
ドビュッシーは、遠い東の国、日本の面影を音楽で現わした人。
ローマ三部作→躍動感ある音楽風景が好きとお見受けします。

後の二つは未聴です……。
でも、既朝のこれらの曲から浮かぶあなたの姿。

ずばり、「カラフルなオーケストラ好き」
スペイン、フランス、イギリス、ロシア、イタリアと、
いずれも多彩な曲を生んだ国々。
そんな音楽の故郷の名残をとどめたこれらの曲がお好きなあなたは、
万事につけて多彩でユニーク。

「音楽の万華鏡」をのぞいた音楽人でしょうか。

当たってるかな。

117:2011/02/18(金) 21:47:35 ID:sbnBMr/0
曲じゃなくてジャンルで占われた気がしないでもないが乙w
12名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 21:51:16 ID:OKEEYUuo
有難うございます。

死んだ父が言ってました。「音楽とは、風景等を想像するもの」と。

他にも、ダッタン人の踊りとか、アジアの草原にて等も好きですよ。
ドビュッシー、ラベル、プロコ、ストラビンスキー、等の音楽は特に好きですね。所謂、交響曲ではなく、交響詩的な曲が大好きですねぇ。


13ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 22:16:47 ID:n4YO+46f
>>6
おお、一部当たった。

>>11
これはどうも。

>>12
良いお父様でしたね。
私も音楽の手ほどきは父から受けました。

今度、リヒャルト・シュトラウスの「祝典前奏曲」をおすすめ。
「英雄の生涯」もいいけど、もっと聴かれてもいい逸品です。
14名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:23:07 ID:OKEEYUuo
聴いてみまっす(^O^)/
15名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:37:57 ID:znoiYk/p
どうでしょう?

シューマン ピアノ協奏曲イ短調
ショパン 舟歌
プーランク 二台のピアノの為の協奏曲
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調
バッハ 無伴奏チェロ組曲
16ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/18(金) 23:22:59 ID:n4YO+46f
>>14
おお、そりゃうれしいなあ。

>>15
シューマンはいいところを突いてきた。
バッハの無伴奏は、演奏家によって激しく変わるけど、基本でしょう。
ショパンの舟歌は可憐な佳曲。

後の二つは未聴です……。

が、この三つから浮かぶあなたは、
ずばり、クールな理系音楽愛好家!
あの乾いた、そしてドライなシューマンのピアノ協奏曲を愛するには、
何よりもまず理性が必要。
バッハもしかり。
そしてふと、ショパン。

おそらく数学が得意な方とお見受けいたします。

当たってるかな。
17名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 00:36:11 ID:DpJKZCz3

ワーグナー パルジファル
フランク 交響曲 チェリビダッケ/SRSO
ブルックナー 交響曲第8番マタチッチ/N響@84
ヴィヴァルディ 四季 イムジチ@カルミレッリ
ベートーヴェン 交響曲第7番 クライバー/バイエルン
お願いします。
18名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 06:10:42 ID:o0848tr2
ショパン 幻想即興曲
ショパン 英雄ポロネーズ
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
モーツアルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク
19名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 08:53:36 ID:DCRLs3bV
>>16
う〜ん、残念ながらぜんぜん違う‥
未聴の2曲のせいかも?
20名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 11:53:05 ID:twXf4byM
お願いします。

ブルックナー 交響曲第9番
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番
マーラー 交響曲第3番
フランク 交響曲
Rシュトラウス メタモルフォーゼン
21ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 12:50:09 ID:MTTUhESH
>>17
ワーグナーは王道。フランクは確か自転車事故で死んじゃった人ですね。
あまり作品は多くはない。貴重な曲です。
ブルックナーをN響で聴くとはなかなか風流。
ヴィヴァルディは王道。べトはこれまたなかなか渋いチョイス。

そんなあなたは、植物のごとくすくすく育っているクラシックファン。
もう好きな曲の流れも、楽団もよく知っている。
自分の耳で聴くことが出来る愛好家。

>>18
ショパンは王道のセレクト、ラフマニノフのピアノ協奏はかなり渋い。
モーツアルトは定番中の定番かつ基本。

そんなあなたは、クラシックのイロハを習得した若々しいクラシックファン。
センスはなかなかのものなので、これからもその耳でご自分がいいと思う
アーティスト、作曲家を選ぶと吉。

22ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 12:51:55 ID:MTTUhESH
>>19
アチャー、そうですか…。

>>20
ブルックナーの九番はもう悟りの境地。
フランクは地味だけどイイ!
メタモルフォーゼンは邦題は死と変容だったかな。
これもかなり渋い。

そんなあなたは、オーケストラ大好き!
オケの重厚かつ豊潤な音色に身を任せるのが大好き。
今度はツェムリンスキーの「抒情交響曲」がラッキーアイテム。
是非お聴きいただきたい逸品です。


当たってるかな?
23名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:19:23 ID:Fb9kBwOL
ペルゴレージ スターバト・マーテル
モーツァルト オーボエ協奏曲
ブラームス ヴァイオリンソナタ1番
ヴェーバー 魔弾の射手序曲
フォーレ レクイエム

次点 R.シュトラウス ドン・キホーテ

自分で書いててもよくわからん。
どんなもんでしょ。
24ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 13:27:13 ID:MTTUhESH
>>23
ぺルゴのスタバトは結構深め。
ブラのヴァイオソナタは、確か「雨の歌」じゃなかったかな?
味のある良い曲です。
フォーレのレクイエムは、羽毛のように繊細で華奢な曲。

そんなあなたは、「渋いぞ!深いぞ!乗ってるぞ!」
一見ばらついているようでいて、実は旋律をよくかみしめて聴いている
熱心なファン。

そんなあなたのラッキーアイテムは、モーツアルトの「大ミサ曲ハ短調」
そしてモテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」。

あなたのお眼鏡にかなう良い曲です。

当たってるかな?
25名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 16:59:01 ID:twXf4byM
>>22
>メタモルフォーゼンは邦題は死と変容だったかな
それ別の曲w
管弦楽曲→死と変容、23の独奏弦楽器のための習作→変容(メタモルフォーゼン)です。

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲とピアノソナタを最もよく聞いているのでとりあえず極端にオーケストラ好きというわけではないです。
26ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 17:05:50 ID:MTTUhESH
>>25
おお、そうでしたか。
なるほど。

しかし、自分ではじめといてなんだけど、勉強になるなあ。
27名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 18:48:43 ID:lKuJSjSH
ベートーヴェンのピアノ協奏曲5曲でお願いします。(特に4番)
演奏者は、グルダ/シュタイン/ウィーン・フィルで。
本当はもっといろいろ好みの曲がありますが、とりあえずこのチョイスで。
28ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 19:01:49 ID:MTTUhESH
>>27
むむっ、苦手な分野だ(汗
しかし、五曲のうち二曲は聴いたことあるぞ。
このメンツ、確か、英デッカですね。

圧倒的なパワーを誇る五番、穏やかな四番、
劇的に変わるこれらの曲がお好きとのこと。

そんなあなたは、ずばり、「穏健な理想主義者」
普段の雰囲気も、気分によって結構変わる。
「こういう人」という特定したイメージが恐らくないのでは?
理想を胸に、清く、正しく、今日も邁進する理想主義者のあなたが眩しい。

これでどうだ!?
29名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 19:37:12 ID:lKuJSjSH
>>28
ありがとうございました。
特定したイメージがない、というのは?ですが、
理想主義者というのは当たっているかもしれません。

ちなみに、このCDです。
(ヴァイオリン協奏曲のピアノ編曲は、まだ聴いたことがありません)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013JZ5RU/
30ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 19:50:19.54 ID:MTTUhESH
>>29
今は鰤で買えるんですね。
存じませんでした。
31名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 22:57:43.66 ID:+2+7MTtu
シベリウス 交響曲第2番ニ長調
R.コルサコフ シェエラザード
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
ラヴェル ラ・ヴァルス
コダーイ 無伴奏チェロソナタ

これでよろしくお願いします。

32ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/19(土) 23:13:58.48 ID:MTTUhESH
>>31
これは、シベリウスの交響曲といい、コダーイといい、
あえてクラシックの本場から少し距離を置いている。
それに、シェエラザードも異国情緒を感じる曲。
しかし、べトのピアコンの王道も抑えている。

これらから察するに、ズバリ、「情熱ある異邦人」

たとえば料理なら、王道の懐石やフレンチも楽しめるけど、
無国籍料理なんかもおいしく食べられる。
ちょっととっつきにくいけど、じっくり話すといい人の典型。

どうかな?

まあ、外れてもおなぐさみ。
オッサンの一発芸の披露の場だと思ってねw
33名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 11:03:10.56 ID:fO9dLEfG
宜しくおねがいします

ベートーヴェン :交響曲第4番
マーラー    :交響曲第4番
プーランク   :グローリア
jシュトラウスU:エジプト行進曲
ブラームス   :(p)協奏曲第2番
34ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/20(日) 11:12:48.35 ID:OBSwMmqH
>>33
むむっ、苦手な曲があるぞ。
べトとエジプト行進曲とブラは聴いたことがある!

べトの四番がお好きとは、かなり骨のある選択。
エジプト行進曲がお好きとは、かなりジョークが通じるタイプかな?
面白い曲ですものね。
ブラのピアコンは正統派ロマン派のセレクト。

マーラーは、子供の魔法の角笛だな!
これは第四楽章が特に味がある。
マーラーにしては珍しい、こなれた美しいソプラノがいい!

そんなあなたは、「人間味溢れる下町のムードメイカー」
真面目で、勤勉で、御近所さんとの付き合いもそつなくこなす。
冗談がわかり、ユーモアのセンスもある。
そんな爽やかなお人柄に、周囲は好印象。

当たってるかな?
35ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/20(日) 11:15:30.61 ID:OBSwMmqH
↑あとマーラーも聴いたことがある!
プーランクは残念ながら未聴。
36名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 13:05:56.20 ID:k3CvB3KJ
お願いします

マーラー:交響曲第5番
ヴェルディ:レクイエム
ラヴェル:ボレロ
スッペ:詩人と農夫 序曲
ブラームス:交響曲第1番
37ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/20(日) 16:50:55.04 ID:OBSwMmqH
>>38
よし!全部聴いたことがある!!

マラ五は輝かしい終楽章が冴える力作。
ヴェルレクは劇的な歌唱が特徴の作品。
ボレロは躍動感溢れるリズムが何よりも特徴。
スッぺはカーっとした、駆け抜けるような景気のいい曲。
ブラTは人生の苦悩、葛藤を克服する重厚な一曲。

これらの曲がお好きなあなたは、
ずばり、「勝ち戦の君」
日々の生活で困難や苦難に当たっても、めげずに対処し、克服するすべを
知っている大人のクラファン。

これからも、音楽を友として、その激しい人生の荒波に立ち向かっていける、
タフなクラシックファン。

当たってる?
38ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/20(日) 17:44:03.53 ID:OBSwMmqH
>>37
安価ミス
>>38>>36
39名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 08:30:31.58 ID:p1+ZyqF2
マーラー 交響曲第6番 決めかねるけど、今の気分だとヤンソンス/LSO
シェーンベルク 弦楽四重奏曲第1番 ライプツィヒ弦楽四重奏団
ヴェーベルン 弦楽四重奏のための緩徐楽章 新ライプツィヒ弦楽四重奏団
メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第6番 ライプツィヒ弦楽四重奏団
R.シュトラウス メタモルフォーゼン ケンペ/SKD
40名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 09:38:59.23 ID:ODzdbrcV
よろしくお願いします

メルーラ もうおやすみの時間よ サンプソン/ワーズワース
ハッセ 砂漠に燃え上がる蛇 ガベーユ、プールナール、ドゥストラック、マーカート、エクスペール/コレアス指揮レ・パラダン
ベネデット=フェラーリ 恋する殿方よ、教えてあげましょう マメーリ/つのだ
ロッティ あわれみたまえ ヘンゲルブロック指揮バルタザール=ノイマン合唱団&アンサンブル
サルヴァトーレ ティルシが耳にした折 ミンガルド/アレッサンドリーニ指揮コンチェルト・イタリアーノ
41ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 09:39:45.40 ID:CRHIEtNR
>>39
メンデルスゾーンの弦楽四重奏は、哀切を帯びた音色が、すさまじく奏でられ、
ちょうちょうはっしちょうはっし!
マーラーは重厚なオケを縦横無尽に駆使した、歯切れのいい逸品。
有名な第一楽章にそれが顕著!

あとは残念ながら未聴。
でも、このセレクトからかすかに感じるあなたのイメージ、
それは、「ジ・インテリゲンチャ」
クラシック音楽のみならず、文学、絵画にも造詣があるとお見受けします。
それも文学はユリシーズとか、フォークナーを読んでそう。
絵画なら、印象派よりこっち側、ピカソなんかのキュビズムがお好きでは?

当たってるかな。
42ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 09:47:53.74 ID:CRHIEtNR
>>40
ロッティのヘンゲルブロックは渋い。
あとは濃すぎて既聴の曲がない!

でも、このセレクトから察するに、ドイツ、イタリア・バロック音楽がお好きとお見受けいたします。
それもかなり硬派な。

そんなあなたは、「職人気質のクラシックファン」
曲がったことが嫌いで、どんな時でも筋を通す。
これと決めたらまっしぐら。
情熱家でもある。こだわりが多い。

当たってるかな。
43名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 09:58:06.31 ID:ODzdbrcV
>>42
占い師よ、見事なり…
ほんの数分で見事に当てられてしまいました!

どうもありがとうございます。
44ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 10:03:05.87 ID:CRHIEtNR
>>43
おお、良かった。
当たってて。
45名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 10:52:16.24 ID:BBRySpGs
お願いします。順不同に、

バッハ『平均律クラヴィーア曲集』(リヒテル)
ラヴェル『鏡』(ギーゼキング)
ラフマニノフ『夜の静けさに』(クライスラーとマコーマックの共演、当時のSP盤を所有)
プッチーニ「トスカ」より『星は光りぬ』(カルーソー、当時のSP盤を所有)
オッフェンバック「ホフマン物語」より『森の小鳥はあこがれを歌う』(デセイ)
46ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 11:00:19.93 ID:CRHIEtNR
>>45
平均律を聴いて楽しめるとは、楽譜(楽典)の知識があるとお見受けします。
プッチーニは、お味見的にイタリアオペラをお聴きになっていると見ました。
オッフェンバックも、なよやかな旋律美がお好きな様子。

後の二曲は未聴です…。

そんなあなたは、「美しい旋律を愛する、しかしそれに溺れない理知的なクラシックファン」
料理でいえば、フレンチでも和食でも、好きなものを垣根を越えて楽しめる人。
オリジナル料理のレシピあり。
街の洋食屋さんでチキンライスを味わう、平和な市民。

当たってるかな?
47名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 11:14:53.05 ID:BBRySpGs
>>46
ありがとうございます!かなり当たっています。
私自身が理知的かどうかは?ですが、オーケストラよりも独奏や独唱、
アリアの伴奏はピアノを好むタイプです。
48ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 11:17:21.35 ID:CRHIEtNR
>>47
おお、良かった!
ピアノ伴奏のアリアですか。
なかなか風流ですなあ。
49名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 11:17:32.42 ID:odSir7pD
マーラー交響曲第6番
同第9番
ショスタコーヴィチ交響曲第11番
ブルックナー交響曲第8番
シベリウス交響曲第7番

よろしくお願いします。
50ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 11:42:15.55 ID:CRHIEtNR
>>49
これはかなり地味なセレクト。
ブルックナーの八番は第二楽章が凄く美しい。
これを楽しめるということは、もうロマン派を極めたと言っても良い。
そしてシベリウスという渋い選択もある。
マーラーはいずれもスケール感のある曲。
ショスタコは未聴です…。

そんなあなたは、「地味で堅実なオーケストラの申し子」
普通の人なら見過ごしてしまうような、御近所の庭先の花の
美しさや、野良猫の可愛さがわかる、ほんのりこころ温まる、
優しいお人柄。
コーヒー、紅茶、緑茶とあったら、緑茶を選ぶタイプ。
その渋い好みゆえに、なかなか思いにかなったアイテムが見つからなくて
苦労することも。

当たってるかな。
5149:2011/02/21(月) 13:07:34.83 ID:odSir7pD
ありがとうございました〜
結構当たっているかもです
緑茶選びますしね
でも、ショスタコ11番2楽章のような凶暴な一面もあるかも!?
52ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 13:33:27.53 ID:CRHIEtNR
>>51
おお、当たって良かった。
なるほど。
ショスタコ、今度聴いてみます。
53名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 13:38:39.55 ID:QSXtzXDn
>>40
>ロッティ あわれみたまえ ヘンゲルブロック指揮バルタザール=ノイマン合唱団&アンサンブル

これってゼレンカの間違いだよね。
54名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 13:44:30.66 ID:DEbGiZyy
>>53
????
http://www.amazon.co.jp/Requiem-F-Miserere-Credo-Lotti/dp/B000026C9U
これに収録されてるミゼレーレのことでしょ???
何が間違いなの?????
555:2011/02/21(月) 14:33:37.66 ID:NIMPJZ1L
>>8
お手数をおかけしました。
”下町の千駄木や根津、本郷、そして浅草あたりに”
これは当ってる。池波作品好きなので、その辺りに萌えます。
56名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 15:37:13.76 ID:ODzdbrcV
>>53
誤解を招いてしまったようで申し訳ございません、ロッティのあわれみたまえです
画像をあげておきますね
ttp://imepita.jp/20110221/545810
ttp://imepita.jp/20110221/547440
ttp://imepita.jp/20110221/548080
ttp://imepita.jp/20110221/548630

>>54
まさにその録音です
傍らからありがとうございます
57名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 16:23:25.26 ID:+mr2qB/B
おながいします。

ヴェルディ:『椿姫』
ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』
ベッリーニ:『夢遊病の女』
ジョルダーノ:『アンドレア・シェニエ』
プッチーニ:『蝶々夫人』

…好きな盤は色々ありすぎて割愛します。すみませぬ。
58ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 18:13:02.20 ID:CRHIEtNR
>>55
おお、当たっていたか。

>>57
椿姫:ヴェルディ中期の傑作。豊潤な旋律が美しい、「歌」の魂。
アンドレア:「五月の晴れた日のように」に代表される、旋律美の極致。
夢遊病の女:ベルカントオペラの傑作。「歌」の精神の具現。
蝶々夫人:言わずと知れたイタリアオペラの傑作。
トリスタン:重厚なオケが魅せる、陶酔的な、しかし理知的な響き。

これらのオペラがお好きなあなたは、ずばり、「歌に生き、愛に生き」!
豊かな響きが醸し出す「歌」の醍醐味をとことんまで追求するその生き方は、
求道者にも似た一途な純粋さに満ちています。
熱くて、濃くて、そしてはかない。
一夜の夢にも似たその生き方が、あなたの一途さをアピール!
「夢追い人」の生きざま、ここにあり。

当たってるかな?
59名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 18:14:15.33 ID:aNiQccgX












            他人様の揚げ足を取ろうとしててめえが自爆してりゃ世話ねえよなw       

















60名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 19:45:54.67 ID:D8KhWDAo
ピアノ曲なら
「ディアベリ変奏曲集」(ベートーヴェンではない方)
ショパン:ピアノ・ソナタ第1番
シューマン:「ウィーンの謝肉祭の道化」
ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第5番Op.135(改訂版の方)

オーケストラ曲なら
ハンス・ロット:交響曲
マーラー:交響曲第10番(マゼッティJr第2稿)
プッチーニ:「菊の花」
エルガー:交響曲第3番(ペイン補筆完成版)
ショスタコーヴィチ:「タヒチ・トロット」

こんな自分です。正直なところが知りたいです。よろしくお願いします。
6157:2011/02/21(月) 19:58:27.38 ID:+mr2qB/B
>>58
夢追い人…ですかあ…。当ってるんじゃないかなーと思います。
ちょっと照れますけどね。
6227:2011/02/21(月) 21:59:07.61 ID:rc2bnCBj
今回は、以下でお願いします。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」
モーツァルト:交響曲第39番
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
63ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 22:43:13.09 ID:CRHIEtNR
>>60
ピアノ曲からは、
穏やかな第三楽章がステキなショパン、劇的なシューマン、
そして憂愁を湛えたブラームス、

これらから察するに、「静かなる哲学者」
周囲の人が気にもとめないことでも、深く考えてみるクセがありませんか?

また、
オケのほうは、プッチーニの「菊の花」がめちゃくちゃ渋い。
他の曲も、静謐を湛えた、何かしら、「天啓」のようなものを予感させる
曲ですね。

これらからも、やはり、「哲学者」というイメージですね。
普通の人とは一味違う、という感じでしょうか。

>>62
モーツアルトの交響曲は「ジュピター」以外は、序奏付きの(それも緩やかな)
曲。
この三つから察するに、「アダージョの良さがわかりかけている、一番楽しい時期にいるクラファン」
といったところでしょうか。
前回のピアノ協奏曲といい、今回といい、これまで素通りしてきた、
第二、第三楽章を聴いて、それが素直に楽しめる領域に達していると思われます。

なので、「アダージョは我が親友」なクラシックファン。

当たってるかな?
64ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/21(月) 22:45:11.79 ID:CRHIEtNR
>>61
当たってましたか。
それはよかった。
6527:2011/02/21(月) 23:34:02.25 ID:rc2bnCBj
>>63
ありがとうございました。
アダージョに特別思い入れがある訳ではありませんが、
最近は、ほとんどどの曲も全楽章通しで聴いています。
なお、>>27>>62に挙げた曲は、ジュノム以外は
10年以上前から聴いてきました。
66ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/22(火) 08:08:56.23 ID:VTzX+vwK
>>65
そうですか。
やはり全楽章通しできくのは良いですよねえ。
67名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 09:06:05.02 ID:CEXzDo77
お願いします。
シューマン ピアノ五重奏曲
ショパン チェロソナタ
フランク ヴァイオリンソナタ
ラヴェル ピアノ三重奏曲
フォーレ 弦楽四重奏曲
68ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/24(木) 10:03:36.62 ID:yeUbMgEY
>>67
シューマン:颯爽とした駆け抜けるような曲。ラストの終楽章もなかなか劇的。
ショパン:ピアノ協奏曲にも通じる、アンニュイな曲。
フランク:未聴
ラヴェル:憂いを帯びた透明感のある曲。随所に烈しい感情の迸りあり。
フォーレ:暗い、それでいて劇的な曲。

以上から、あなたは「眠れる鬼神」
普段の物腰、所作は丁寧で礼儀正しく、物静かな人だけど、
ひとたび感情に火がつくと、すさまじい激情を見せる、ギャップの激しい人。
五つすべてが室内曲というところからは、かなり熟達したクラファンと
お見受けします。
今のあなたは、音楽の声を聴くことが出来る人。
そんな印象を持ちました。

当たってるかな?
69名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 08:19:25.23 ID:dmNkC+b+
宜しくお願いします。

フォーレ ヴァイオリンソナタ第2番
ベートーヴェン ピアノソナタ第31番 op.110
マーラー交響曲第9番
エルガー ヴァイオリン協奏曲
シューマン 森の情景 op.82
7069:2011/02/26(土) 08:33:50.68 ID:dmNkC+b+
7136:2011/02/26(土) 19:53:56.67 ID:ghpW86aT
>>37
中学生なのに荒波てw
でも元気でました!ありがとうございました。
72ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/26(土) 22:59:14.71 ID:p2ixE6Iw
>>69
フォーレはなかなか小粋な曲。
べトは秋か春の日の和やかな雰囲気を想わせる穏やかな曲。
マラは迫力で勝負。あとスケールも。
エルガーは凛とした逸品。
シューマンは冬の日の小春日和を想わせるはかない佳曲。

これらの曲から思うに、「おぼっちゃま学校(お嬢様学校)の優等生」
どれも健全で良い曲です。
シューマンもどちらかと言えば暗いのが主体(あくまで私の勝手なイメージですが)なのに、
こういう明るい曲を楽しめる。
日向を歩く優等生ですね。

>>71
これは将来が楽しみだ!
中学生のラインナップだとは思わんかった!
私の高校生ぐらいで聞いた曲ですよ。

あなたには音楽の素質があると思いますよ。
7369:2011/02/27(日) 08:08:58.42 ID:88qO+cxV
>>72
鑑定、ありがとうございます。
鬱歴重ねるなど、優等生ではなく落第生かもしれませんが、
「日向を向いていたい」、というのはあります。
(暗い、どろどろしたものに接しても、
 即、削ぎ落としちゃう、削除!みたいなところもあります...。)
当たっていると思います。ありがとうございました。
74ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/27(日) 10:29:59.06 ID:Z5Pm0AIm
>>73
おお、当たってましたか。
良かった。
75名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 20:29:02.50 ID:INHL7VUN
ベートーヴェン
レオノーレ序曲第3番

ブラームス
ドイツ・レクイエム

シュトラウス
バラの騎士

ロッシーニ
セビリアの理髪師

グラズノフ
交響曲第4番

お願いします
76名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 20:42:06.68 ID:mraF3QjR
ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー
チャイコフスキー 弦楽六重奏曲(フィレンツェの思い出)
リヒャルト・シュトラウス 交響詩「死と変容」
ブルックナー 交響曲第8番
ベートーヴェン 交響曲第3番

占ってほしいです
77ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/27(日) 21:18:40.18 ID:Z5Pm0AIm
>>75
べトのレオノーレ序曲は、幾多の改稿の末に生まれた傑作。
正義と愛の勝利を歌うノーベル賞ものの逸品。
ブラのドイレクは地味ながらも芯の通った作品。
ロッシーニはオペラ通なら誰もが聴く一作。
後は未聴です…。

これらから察するに、「人間好きなクラシックファン」
誰からも好かれるタイプというか、社交好き。
より正確にいうと、人間的に非がない。
すごく情があって、人さまの不幸を放っておけない感じ。
当然、仲間も多い。

>>76
ワーグナーは前奏曲はもちろん、オペラ本編も円熟したマエストロの
作品。
リヒャルトのその曲がお好きということは、もうアレグロだけでなく、
アダージョも楽しめる玄人の域に入ったクラシックファン。
ブルックナーはなおさら。
そしてべトの三番というスタンダードなセレクト。

これらから察するに、「いよいよ円熟期に差し掛かったクラシックファン」
もう協奏曲でも、二番、三番を飛ばさずに聴ける。

当たってるかな?
78名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 21:43:45.59 ID:INHL7VUN
人間好きの世話焼きかぁ
法律屋なんだけど今の商売は性に合ってんのかなw
ありがとう
79名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 21:56:31.46 ID:mraF3QjR
>>77
なんで俺への占いだけ性格について書かれてないんだ〜
80ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/27(日) 22:20:38.67 ID:Z5Pm0AIm
>>78
これはどうも。

>>79
ちょっと性格は読みにくかったんで。
深い理由はないですよ。
81名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 23:02:19.32 ID:a7KqTPvV
よろしくお願いします。

ショパン:舟歌
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲

シューベルト:交響曲第9番『ザ・グレイト』
チャイコフスキー:交響曲第6番
『悲愴』
82名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 01:18:20.69 ID:gnB4pdZQ
オッフェンバック:天国と地獄
ハイドン:交響曲第101番「時計」
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ
グリーグ:ピアノ協奏曲
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲

よろしくお願いします。
83ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/28(月) 07:04:31.04 ID:ENCBT8KA
>>81
ショパンは静かな、語りかけるような一曲。
バッハのこの曲がお好きということは、かなり音楽(楽典)の知識があると
お見受けします。
シューベルトは無難な曲。
チャイコも無難。

これらから察するに、おしとやかなクラシックファン。
あまりディープにならず、たしなむ程度にクラシックを聴いている。
もちろん知識は普通のクラファンよりも一歩先を行っている。
平和主義のクラシックファンでしょうか。

>>82
オッフェンバックは、もう定番ですね。
ハイドンは実に小気味よい曲ですね。
マスカー二は言わずと知れた美しい曲。
グリーグ、ドビュッシーともに非常にメジャーな曲。

あなたは、「クラシック事はじめ」なクラシックファン。
この世界に入ってきてまもない、ピッカピカの一年生。
これから好きな指揮者や演奏家を見つけて、自分の耳を鍛える幸せが
待っています。
いたって穏健な性格とお見受けします。


当たってるかな?
84名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 08:14:35.72 ID:QKHMAuSx
シューベルト:交響曲第3番
ロッシーニ:泥棒かささぎ序曲
ラヴェル:亡き王女のためのバヴァーヌ
ブラームス:クラリネット五重奏曲
シベリウス:カレリア組曲


占ってください。
85名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 08:53:39.77 ID:hH1a3Jm4
メシアン キリストの昇天
リヒャルト・シュトラウス 死と変容
マーラー 交響曲第9番
シベリウス 交響曲第6番
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第15番

お願いします。
86名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 09:38:27.57 ID:hH1a3Jm4
>>85
シベリウス 交響曲第6番を第4番に訂正します。
87ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/28(月) 09:57:46.24 ID:ENCBT8KA
>>84
シューベルト:モーツアルトを想わせる、爽やかで、それでいてしっとりした曲
ロッシーニ:人生のマエストロ、ロッシーニの「職人技」で作られた佳品。
ラヴェル:しめやかな抒情に満ちた曲。
ブラームス:とにかく渋い。
シベリウス:地味だけどちょっとおされ。

以上から、「一昔前の風情に満ちた古典的クラシックファン」
たとえば引っ越しをしたら、近所を散歩して、お気に入りの喫茶店、
古書店、公園を見つけて、そこでの時を楽しむ結構アウトドア派。

>>85
リヒャルト:劇的な前半と雄大な後半の対比が素晴らしい逸品。
マーラー:穏やかでいてスケールは随一。
あとは苦手です…。

この二つから思うに、「あえて王道をよけて歩くクラシックファン」
ちょっと天邪鬼で、少し頑固な方とお見受けします。
食べ物や飲み物には一家言あって、お気に入りの喫茶店がある。
休日にはいつもの散歩コースを歩いて気分転換。
ペットを飼うのが苦手。いまいち可愛さがわからない。

そんな感じでは?

当たってるかな?
88ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/28(月) 10:01:23.88 ID:ENCBT8KA
>>85
残念ながら、未聴です。
上記の二曲は聴いたことがあるので、それでご判断させていただきました。
8985:2011/02/28(月) 10:09:12.79 ID:hH1a3Jm4
王道、避けたがります。
天の邪鬼で頑固な所、あります。
こだわり、強いです。
お気に入りの喫茶店や店、あります。
いつもの散歩コースも、あります。いつも小さな祠にお参りしてきます。
ペットは飼っていません。
ねこが異常に好きなのですが、飼うとなると、、、という感じかもしれません。

当たっていると思います。有難う御座いました!
90ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/02/28(月) 10:13:55.53 ID:ENCBT8KA
>>89
当たってなにより。
良かった。
9160:2011/02/28(月) 13:06:03.27 ID:0/nNj8S2
>>63 返事が遅くなりました。

確かに、いつも、些細なことを考察するクセがあります。
まわりにも、同様なことを言われることがあるので、納得です。

ありがとうございました。
92名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 16:16:33.93 ID:w/PUtSg9
シューベルト ザ・グレイト
ブラームス セレナード2番
ドヴォルザーク 交響曲6番
ハイドン 軍隊
グリーグ ホルベルク組曲

この5曲でお願いします。
9382:2011/02/28(月) 23:31:24.05 ID:gnB4pdZQ
>>83
ありがとうございます。
実はあげた曲は苦手な曲です。ちなみに以前占ってもらっています。
94ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/01(火) 07:34:01.85 ID:QX7J74+M
>>92
グレイト:劇的な第一楽章がとても印象的。
ブラームス:暗くなったり明るくなったり変化の激しい曲。
ハイドン:軽やかな曲。
グリーグ:めっちゃ渋い曲。

これらから察するに、「ドラマを生きるクラシックファン」
平穏な日常の敢えて背を向け、ドキドキする冒険的な生き方に憧れるタイプ。
どこかで、自分の本当の居場所はここではない、そう思っているのでは?

それこそ、北欧か、フランス、イタリアにでも移住しそう。

当たってるかな?

>>93
どういたしまして。
9592:2011/03/01(火) 10:40:21.16 ID:SaZMjEDE
>>94
ありがとうございます。
一度海外に住みたいなぁ、
海外暮らし、結構自分には合うんじゃないかなぁと
昔から思っているので、当っているかも。
実行するほどの勇気がないのですが(笑)


知人のもお願いしていいでしょうか。

ベートーヴェン:スプリング・ソナタ コーガン/ギレリス
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ3番 ミルシテイン/ホロヴィッツ
グリーグ:ペールギュント「朝」 スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ
ドヴォルザーク:「新世界より」 フリッチャイ/BPO
ブラームス:交響曲3番 ワルター/コロンビア
96名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 12:03:42.36 ID:9IWr4q2j
81です。どうもありがとう。
平和主義というのは、当たっているかも。劇的な激しい曲よりも、穏やかな曲を好みます。
それでも、いろんな曲に少しずつ挑戦しています。
82はあつかましい野郎だ。
97名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 16:06:01.27 ID:0ZAAo7jc
ストラヴィンスキー…春の祭典
アーノルド…序曲「ピーター・ルー」
ショスタコーヴィチ…交響曲第8番
バルトーク…舞踏組曲
チャイコフスキー…交響曲第6番

宜しくお願いします。
98ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/01(火) 16:15:46.23 ID:QX7J74+M
>>95
そうでしたか。

友人様の分。

べト:たおやかな旋律が美しい、優雅な曲。
ブラ:第一楽章から劇的な曲。
グリーグ:おなじみの親しまれた名曲。
ドボ:四つの楽章がそれぞれ趣向の違う劇的な曲。
ブラ:ブラームス版「田園」ともいえる、明るい、爽やかな曲。

これらから察するに、「夢見るクラシックファン」
特にブラの第三番に象徴される、平和な田園の面影を色濃く残した方。
ファーストフードよりはスロウフード、コーヒーより紅茶、日本茶、
派手よりは地味がお好き。

>>96
おお、当たっていて良かった。
頑張ってくださいね。
99ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/01(火) 16:25:42.35 ID:QX7J74+M
>>97
ストラ:オーケストラは爆発だあ!
アーノルド:癇癪玉のごとく炸裂するオケ。
ショスタコ:第一楽章からしてただならぬ雰囲気。
バル:のっけから激しい。
チャイコ:暗欝な曲。

これらから察するに、「戒厳令なクラシックファン」
すさまじい情熱家で、常に「非常事態宣言」状態。
一つところに安住するのを良しとせず、つねに変化を求めるタイプ。


当たってるかな?
100ドヴォラー:2011/03/01(火) 17:22:20.02 ID:xpAMpxZD
ドヴォ交響曲第1番〜4番 と『聖ルドミラ』
どぅか占ってください
101ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/01(火) 17:36:44.45 ID:QX7J74+M
>>100
これは五曲とも未聴でございます。
ドヴォルザークは苦手でして。
申し訳ありません。
102名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 20:48:14.61 ID:xpAMpxZD
↑正直で素敵です
ではドヴォ抜きで
ブル2
調和の霊感
ブランデンブルグ6番
サン=サーンス ピアノコンチェルト4番
リスト ピアノコンチェルト2番
どぅか占ってください
103ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/01(火) 22:49:22.71 ID:QX7J74+M
>>102
ブル:ロマン派の極致。
調和の霊感:瑞々しいセンスの迸りを感じさせるステキな曲集。
ブラン六:颯爽とした、清潔感のある曲。
リスト:超絶技巧の鬼。ザ・ロマン派とも言うべき一曲。

これらから、「クールでドライなクラシックファン」
どの曲にも(サン・サーンスは未聴ですが)感じられるのは、
理知的な響きです。
あなたはそのクールなハートでクラシックを聴きこなす小粋なお方。

当たってるかな?
104名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 23:02:38.78 ID:xpAMpxZD
ウルリーカ様
素晴らしい!
ピッタンコでざんす
ただドヴォを聴き込んでみてください 
まるで頭の中が『お花畑』になりますで〜
105名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 23:08:45.86 ID:ZMb2KsYz
面白そう!

ラヴェル:ラヴァルス

チャイコフスキー:くるみ割り人形

ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容

ブラームス:交響曲第1番

エルガー:コケイン序曲

よろしくお願いします。
106名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 23:41:44.79 ID:Wgi1DYLI
シューベルト:即興曲D935
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲
ショパン:バラード集
シューマン:謝肉祭
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番

よろしくお願いします。
107名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:49:49.35 ID:dUlcwm1D
マーラー 交響曲9番
ブルックナー 交響曲9番
ワーグナー マイスタージンガー前奏曲
ヴェルディ 運命の力序曲
エルガー ニムロッド

よろしければ・・・お願いします。
108ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 08:15:58.95 ID:fPUrm0/O
>>105
ラヴェル:暗い情念の迸りをきわめて理知的に表現した一曲。
チャイコ:ひたすらメロディが美しい連作。
ヒンデミット:重厚なオケがリズミカルに躍動。
ブラ一:もはや定番。苦悩と葛藤を克服する感動的な一曲。

これらから察するに、「前向きなクラシックファン」
辛いことや悲しいことがあっても、音楽の力で立ちなおることが出来る。
自分の思いのたけをこれらの曲に代弁してもらうことで発散する。
そして常に前へ、前へと前進する。

>>106
シューベルト:のびやかな旋律が心地よい佳品。
メンデル:物悲しい抒情に満ちた一曲。
ショパン:私が聴いた第三番は非常にはつらつとした一曲。
シューマン:非常に多彩な顔を持つ連作。

以上から、「ピアノの貴公子」
喜び、悲しみ、苦悩、克服…と、様々な感情をピアノを通して味わう
ピアノファン。
このままいけばピアノを極めるかも。

109ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 08:17:33.33 ID:fPUrm0/O
>>107
マラ:オケのスケールがでかい。
ブルックナー:ふと現れる非常に美しい旋律が忘れがたい一曲。
ワーグナー:重厚なオケが奏でる明るく明朗な曲。
ヴェルディ:速くて、劇的。

以上から、「ロマン派のネアカな大将」
十九世紀がサイコーだと思っている。
オケを通して作曲家の声を聴くのが大好き。
友達づきあいも、結構いろんな人と付き合って、タイプごとに楽しむスタイル。
酒でも飲むと、自分の人生を語る、人間味溢れるヒューマニック・クラファン。

当たってるかな?

110ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 08:19:49.41 ID:fPUrm0/O
>>104
おお、当たってましたか。
ドヴォ、聴きこんでみます。
ちなみに私が好きなドヴォは弦楽四重奏曲「アメリカ」です。
111名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 09:05:34.19 ID:NqsKoHsE
よろしくお願いします(ドキドキ・・)

ショパン     舟歌
ショパン     幻想ポロネーズ
バッハ      パルティータ2番
ベートーヴェン  ソナタ32番
プロコフィエフ  ピアノ協奏曲3番

  
112ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 09:20:53.94 ID:fPUrm0/O
>>111
ショパン:素直な感情の表出が美しく、可憐な一曲。
幻想:やや不安定。感情に理性が圧倒されている一曲。
バッハ:感情の迸りが劇的な曲。
べト:抑えた感傷が美しい第二楽章。

以上から、「抑制のきいた、理知的なクラシックファン」
どの曲も内面は激しいけど、きわめて理知的。
こんな曲がお好きなあなたは、熱い感情の迸りがあっても、
それをストレートに表に出すことのないタイプ。
ポーカーフェイスで、理知的で、控えめ。
俺が俺がというタイプとは反対の、控えめな方。

当たってるかな?
113名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 11:59:56.82 ID:NqsKoHsE
111です 

自分の事を理知的とはあまりにあつかましいので言えませんが・・
当たってると思います すごいですね

ありがとうございました
114名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 12:49:25.84 ID:8mDzCH0U
>>98
92です。
ウルリーカさん、95の知人の分、ありがとうございます。
「夢見るクラシックファン」当ってるかも(笑)

95の正体は、人間じゃなくて、
クラシック音楽が大好きな、うちの猫です(笑)
ヴァイオリンとハープとオーボエ・ダモーレの音色が
特に好きなようです。
115名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 15:01:30.43 ID:aeCGt8l8
>>108
105ですありがとうございます。精神的にキツいときとかよくブラ一やチャイコを聴いてました。あたっていると思います。
116ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 15:27:49.28 ID:fPUrm0/O
>>113
>>114
>>115
おお、当たってましたか。
これはよかった。

猫さんがいましたか。
なかなかインテリですね。
117名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 15:55:10.32 ID:Xs1V4rFz
どうぞよろしくお願い致します。

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番ト長調
J.S.バッハ 追悼頌歌 BWV198
W.A.モーツァルトヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調
マレ ヴィオール曲集第2巻より「人間の声」
F.クープラン ルソン・ド・デネブレ
118117:2011/03/02(水) 15:57:57.13 ID:Xs1V4rFz
F.クープラン ルソン・ド・デネブレ→正しくは F.クープラン ルソン・ド・テネブレ
打ち間違えました。スマソ。
119名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 17:22:56.24 ID:XEo3TfPa
お手数ですが、お手すきの折、よろしくお願いします。

シベリウス 交響曲第6番
マーラー 交響曲第7番
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」
エルガー 交響曲第1番
ラヴェル ピアノ協奏曲(両手の方)


120名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 17:27:39.34 ID:XEo3TfPa
119だけど、演奏者など追加で書いておきます。

シベリウス 交響曲第6番(3-7どれも好きだけど:ベルグルンド/ヘルシンキPO)
マーラー 交響曲第7番 (シャイー/コンセルトヘボウかベルティーニ/ケルン)
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」 (シューリヒト/パリオペラ座管)
エルガー 交響曲第1番 (実演の尾高忠明あるいはバルビローリ)
ラヴェル ピアノ協奏曲(両手の方:アルゲリッチ/アバド)

121名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 19:38:53.10 ID:bL9QYXr4
面白そうなので、自分も占ってもらえたらありがたいです。

ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
キラル:クシェサニ
クーネ:パワーハウス
アダムズ:ショート・ライド・イン・ア・ファスト・マシーン
ノーノ:墓碑銘
122名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 20:10:53.84 ID:DGXL3Nxh
>>108
お疲れ様です。106です。確かにピアノファンです。
しかもまだまだ極めてはいないペーペー奇行子だということを当てられた。
でもプロコをスルーしちゃイヤーン♪
123ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/02(水) 21:29:43.79 ID:fPUrm0/O
>>117
べト:穏やかで静かな一品。べトの物静かな一面が現れている曲。
バッハ:しめやかな情感に溢れた、控えめな曲。
マレ:これは渋い。師匠のサントコロンブにも通じる抑えた一曲。
クープラン:あなたはもうおわかりなのですね。歌の宝石箱を。

以上から、「地味で、清楚で、お淑やかな抒情詩人なクラシックファン」
秋の朝、冬の午後、春の昼下がり、夏の夜。
そんな穏やかでのんびりとした時間を生きる悠々たるクラファン。

>>119
ラヴェル:のびやかな情感たっぷりのにぎやかな曲。
モツ:モツ後期の傑作。かなり渋くなっている。
マラ:大オケで奏でられる感情の迸り。

以上から、「やや気分屋さんなクラファン」
ちょっと、朝令暮改なところがある、好き、嫌いの激しいタイプでは?
気にった相手ならトコトンつきあうが、ノラない人とはさっぱり。

>>121
おお、ノー!
現代音楽は苦手、というか未知です。
ロマン派までの曲でなら出来ますが。
申し訳ありません。

>>122
おお、これはどうも。
プロココイエフですね。これでまた一人、楽しみが増えた。
今度聴いてみます♪
124名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 21:55:42.75 ID:3yeBYtN/
お願いします。

ベートーヴェン:交響曲第7番
メンデルスゾーン:交響曲第3番
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番
125名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 04:34:48.33 ID:jxU5Xgdn
>>109
107です、ありがとうございました。

うなづけることが多いですよ〜
何だかんだいってロマン派が好きだし、人間味を求めるのも確かに。
126ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 07:32:30.25 ID:/fDe3dNQ
>>125
おお、結構当たってますか。
それはよかった。
127ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 07:42:07.90 ID:/fDe3dNQ
>>124
べト:第一楽章からフルスイングの生き生きとした曲。
メンデル:物悲しい第一楽章が不思議に美しい、冬の日の朝にも似た情感ある曲。
チャイコ:ピアノ協奏曲史上に燦然と輝く逸品。
同じくチャイコ:ロシアの土の匂いが香り立つような愛国的な一品。
ショスタコ:不思議にのんびりした第二楽章が印象的。

以上から、「アレグロもアダージョも楽しめる、劇的で、時として穏やかなクラファン」
地元への愛着があり、郷土を大切にするタイプ。
時々、周りをあっと言わせる椿事を起こしてしまう。
でも根底には人間愛と郷土愛が溢れている、憎めない人。

当たってるかな?
128名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 09:37:47.36 ID:FF+krhRX
よろしくお願いします。

J.S.バッハ:フーガの技法
ブラームス:聖アントニー・コラールによる変奏曲(ハイドン変奏曲)Op.56b
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ドホナーニ:フランス民謡による変奏曲(キラキラ星変奏曲)
ショスタコーヴィチ:交響曲第14番

※ブラームスは、管弦楽版(Op.56a)ではなく、2台ピアノ版です。
129ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 10:03:31.45 ID:/fDe3dNQ
>>128
バッハ:これがお好きということは、楽理的に音楽を聴ける方とお見受けします。
ブラ:ピアノで奏でると、また味がある一品。
ラフマニ:抑えた情感が可憐な曲。随所に感情ののびやかな表出あり。
ドホナー二:迸る激情。
ショスタコ:抑えた感傷が印象的な一品。劇的に変化する意外性もある。

以上から、「セピア色の想い出を大切にするクラファン」
かけがえのない想い出が多いその人生で、大切な友人や伴侶との
良い出会いがたくさんあった。
そんな古き良き時代の面影を胸に、今日も人生の想い出づくりに励む。

当たってるかな?
130名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 18:11:54.82 ID:mzyCIjOQ
よろしくお願いします。

ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(どっしりした演奏が好きです)
JSバッハ:ヴァイオリン無伴奏ソナタ第1番
イザイ :無伴奏ヴァイオリンソナタ、全部(1〜6番)
Rシュトラウス:メタモルフォーゼン(23の独奏弦楽器のための)
ブルックナー:交響曲第8番
131ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 18:52:14.75 ID:/fDe3dNQ
>>130
べト:がっちりとしたオケを構えて、じっくりと歌いあげる一曲。
バッハ:ほとばしる才能。
イザイ:かなり渋い。
ブル:忘れがたい第二楽章が美しい一曲。

これらから、「腰の据わったクラシックファン」
あまり世間の流行を気にしない、我が道を行くタイプ。
周りが右と言っていても、自分が左ならそれを守り抜く。
静かなようでいて、実は情熱派。

当たってるかな?
132117:2011/03/03(木) 19:01:08.77 ID:DJYRcdff
>>123
ありがとうございます。

清楚、お淑やかというのは自分では分かりませんが、
そうおっしゃって頂けて嬉しいです。
「抒情詩人な」ですが、演奏家もテクニックが冴えるタイプより
詩人のようなタイプが好きなんです。
そうですね、怒らない人だと思われがちな所があります。
実はそうでもないのですが…。

ウルリーカさんもバロックお詳しいですね!見て頂けて嬉しかったです。
133ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 19:05:32.69 ID:/fDe3dNQ
>>132
これはどうも。
恐れ入ります。
134130:2011/03/03(木) 19:16:31.52 ID:mzyCIjOQ
>>131
ありがとうございます。

腰が据わっていたら嬉しいと思います。
(実際は、よくわかりません。)
ただ、我が道、行きますね〜。マイペースと言われます。
表面、静かです。でも、情熱はあると思います!
当たってます!
135ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/03(木) 19:18:52.91 ID:/fDe3dNQ
>>134
当たってましたか。
これはよかった。
136名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 21:57:03.11 ID:Pi6vpFdZ
>>127
ありがとうございました。

実は、>>27>>62>>124です。
>>62では、>>27であることをカミングアウトしましたが、
今回は先入観なし(?)で占っていただこうと考え、
あえてカミングアウトしないでお願いした次第です。

今回の結果に、とっても驚きです!
>>28に登場したキーワード「劇的」「穏やか」
>>63に登場したキーワード「アダージョ」
が今回もしっかり登場したからです。

今住んでいるところは生まれ故郷ではありませんが、
結構愛着があるかもしれません。

> 時々、周りをあっと言わせる椿事を起こしてしまう。

今回のカミングアウト、あっと言わせる椿事となりましたでしょうか?
(たいへん失礼いたしました)
137名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 22:54:05.19 ID:iCP70M4N
よろしくお願いいたします。
シューベルト/死と乙女
ブラームス/交響曲第4番
チャイコフスキー/悲愴
マーラー/交響曲第5番
プロコフィエフ/ロメオとジュリエット
138ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/04(金) 07:32:58.70 ID:3GqVkpRI
>>136
これは驚いた。
でも当たって何より(ニッコリ)

>>137
ブラ:悲壮な雰囲気の第一楽章が特に印象的。
シューベルト:やはり悲しい、しかし劇的な曲。
チャイコ:陰鬱で情念の迸りを感じる曲。
マラ:鬱勃とした情念のリアルな曲。
プロコ:悲しみが炸裂している曲。

以上から、「心に傷を負ったクラファン」
なにか思春期かどこかで、心に傷を負った出来事がありませんでしたか?
それへの癒しとして、音楽をお聴きになっている印象がします。
いずれもすさまじい悲しみを秘めた曲ですからね。
139名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 16:36:56.13 ID:DaAERNOc
>シューベルト/死と乙女

占い師が歌曲と判断するのか弦四と判断するのか注目だったが、無難に処理されたなw
140名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 17:21:44.29 ID:0WYCYYFP
>>139
そゆこといわない。。
141137:2011/03/04(金) 22:44:56.76 ID:DkPL7gXh
>>138
そうですか、なるほど。ありがとうございました。
練りに練って5曲選んだつもりでしたが、
並べてみると確かに悲しげな曲ばかりで、
すごいなと自分でも思っていました。
悲しさを秘めた美しい曲が好きですね。

>>139
死と乙女は弦四のつもりでした。。
142ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/05(土) 11:36:18.86 ID:9Ji9bSdp
>>141
そうなんですか。
143名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 21:27:56.90 ID:Y8RXkZBY
>>123
119ですが、遅くなりましたがありがとうございます。
いつも使ってる自分のHNは「気まぐれな」、「気分屋」を意味する言葉です。
144名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 21:49:33.88 ID:qPTYl3gj
よろしくお願い致します

シベリウス/交響曲第6番
ラヴェル/水の戯れ
ブラームス/弦楽六重奏曲第1番
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲第1番
バッハ/ゴルトベルク変奏曲
145名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 01:11:29.87 ID:qFBDxWFB
ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット http://www.youtube.com/watch?v=G_JF6BDP4u0
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ http://www.youtube.com/watch?v=ol3Ula4HemQ
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
エルガー:ニムロッド http://www.youtube.com/watch?v=NhnMd1Jl7SA&feature=player_embedded
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲


146名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 01:13:33.47 ID:qFBDxWFB
145です、すみません途中で書き込み押してしまいました、よろしくお願いします。
147ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/06(日) 16:39:16.56 ID:6h5l47x+
>>143
おお、そうですか。

>>144
ラヴェル:水の動きを巧みに音楽で表現した、随所にエスプリ香る曲。
ブラームス:冬の日の朝を想わせる、温かみのある曲。
チャイコ:印象的な旋律のある第一楽章が感動的。
バッハ:理知的な響きが漂う名作。
あとは未聴です。

これらから、「草食系クラシックファン」
感情や思いを理知的に表現するのが好き。
あまりベタベタした情は好きではない。
ドライなクラファン。

>>145
ラヴェル:抑えた感傷が心地よい佳品。
チャイコ:これは泣ける。私が生まれて初めて聴いて泣いた音楽です。懐かしい。
バッハ:人間バッハが、神を、信仰をどのようにとらえていたかを知る事ができる一曲。
エルガー:抒情的な響きがステキな、たゆたうような音色。
ロド:スペインの異国情緒に満ちた曲。

これらから、「まっすぐで、まごころこもったクラシックファン」
情にもろく、困っている人を見かけたら、助けずにはいられない人。
沢山の人と付き合うのではなく、これとほれ込んだ人とじっくり付き合うタイプ。

当たってるかな?
148名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 17:38:16.94 ID:T4I+6anv
>>147

>>144です。
「べたべたした情を好まない」…まさにです!
判定ありがとうございました。
149145:2011/03/06(日) 23:23:12.88 ID:e3zPp2Y+
>>147

>>145です。
曲の解説、私が曲に思い描いているイメージとピッタリでした!
性格もそんな感じで、人付き合いも狭く深く、のタイプです。

すごく楽しかったです!ありがとうございました!
150名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 23:52:33.18 ID:8xFWSllT
1)バッハ
ブランデンブルグ協奏曲第1番
ピノック新番

2)モーツァルト交響曲第39番
アーノンクール&ヨーロッパ室内管

3)ブルックナー交響曲第8番
ティーレマン&ドレスデン
4)マーラー交響曲第6番
アバド&ベルリン・フィル

5)シェーンベルク 浄められた夜
カラヤン&ベルリン・フィル


よろしくお願いいたしますm(__)m
151名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:32:17.83 ID:9IaWAjG2
おもしろそうなのでぜひお願い致します。

@ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 ゲヴァントハウス弦楽四重奏団

Aシベリウス 交響曲第5番 ベルグルンド/ヘルシンキ・フィル

Bシマノフスキ スターバト・マーテル ヴィト/ワルシャワ・フィル

Cシューベルト ピアノソナタ第20番 ケンプ

Dアラン・ペッテション ヴァイオリン協奏曲 クーレン/ダウスゴー/スウェーデン放送響
152ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/07(月) 08:17:10.86 ID:6U0/4wBu
>>148
>>149
おお、それはよかった。楽しんでもらえてなにより。

>>150
ブラン:牧歌的な響きがステキな、はつらつとした曲。
モツ:ぐっと抑えた後期の傑作。
ブル:第二楽章がとにかく美しい。
マラ:突き進む「意思」の強さを秘めた曲。
シェーン:ミステリアスな雰囲気の冴える曲。

これらから、精緻なオケあるいは楽器編成を好む、「響きの好きなクラファン」
とにかく複雑な物事を、もつれた糸をほぐすように解明するのが得意。
そして情熱もある。

>>151
べト:緊密に響きあう弦の音色が美しくハモる一品。
シューベルト:陰鬱な第二楽章が印象的。

あとは残念ながら未聴です…。

でもこの二曲からは、「テンションは低いけど、長続きするクラファン」
アドリブがきかない、やや不器用なタイプ。
けれど心の底ではそんな楽しい生き方に憧れる。
冗談はあまり通じないけれど、それだけ真剣に人と接するタイプ。


当たってるかな?
15367:2011/03/07(月) 09:43:56.10 ID:B4wiciaD
>>68
遅くなりましたがどうもありがとうございます。
ギャップが激しいと周りからもよく言われます。
音楽の声をちゃんと聴けているかどうかは分かりませんが、演奏家の卵として研鑽を積みたいと思っています。
154ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/07(月) 09:54:53.37 ID:6U0/4wBu
>>153
おお、そうですか。
頑張ってください。
155名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 21:50:58.87 ID:9IaWAjG2
>>152

>>151です。
占っていただけて光栄です。

>アドリブがきかない、やや不器用なタイプ。
>けれど心の底ではそんな楽しい生き方に憧れる。

この部分は結構当たっているかもしれません。
たった2曲でここまで核心をつかれるとは・・・
5曲全てで占っていただけてたら、どうなっていたのかな・・・

とても楽しませていただきました。
ありがとうございました。
156ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/07(月) 23:14:50.79 ID:6U0/4wBu
>>155
おお、当たっていてなにより。
157名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 23:15:09.04 ID:2KrRNfsO
>>152さま

>>150です。
占い大当りです。
怖いくらいです。
ありがとうございました。
158名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 23:40:46.59 ID:JoX2liT/
よろしくおねがいします。
シューベルト4番、ジュリーニ/CSO
ベートヴェン7番、クライバー/VPO
シューマン4番、バーンスタイン/VPO
フランク交響曲、ジュリーニ/BPO
ブラームス4番、クライバー/VPO
159ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/08(火) 08:21:25.63 ID:ifQc1H81
>>158
シューベルト:荘重な第一楽章が印象的。
べト7:生き生きとした王道的セレクション。
シューマン:ザ・ロマン派ともいうべき、劇的で情熱に満ちた曲。
フランク:攻めと守りを絶妙に使い分ける佳品。
ブラ4:物悲しく、しかし劇的な第一楽章。

楽団はいずれも正統派のセレクト。

これらから、「ロマン派の申し子なクラシックファン」
日常の何気ない風景や風物にも感動したり(たとえば、冬の日の朝に
澄んだ富士山が見えたのに感動したり、美しい夕焼けにロマンを感じたり)する。
そして人文主義者。
このままいけばブルックナーやツェムリンスキーがわかる日も近い。

当たってるかな?
160ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/08(火) 09:48:11.35 ID:ifQc1H81
>>157
おお、そうですか。
当たっていて何より。
161名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 19:34:11.16 ID:8qGA+Dy2
タリス:大司教パーカーのための9つの詩篇歌
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番
オネゲル:クリスマスカンタータ
ヴォーンウィリアムズ:交響曲第5番
シェーンベルク:室内交響曲第1番

よろしくお願いいたします。
162名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 20:55:34.90 ID:JnRnEH88
ベートーヴェン ピアノソナタ第31番 ポリーニ
ショパン バラード第4番 キーシン
ブラームス 交響曲第3番 ラトル/BPO
マーラー 交響曲第6番 アバド/BPO
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 キーシン/小沢/BSO

どうでしょうか。
よろしくお願いします。
163ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/10(木) 23:11:55.77 ID:H5eXauGS
>>161
バッハ:田園的風情に満ちた一曲。森が私を呼んでいる。
オネゲル:「ジングルベール、ジングルベール♪ではなく、敢えてこれ!個性的。
ウィリアムズ:喜怒哀楽どれにも当てはまらない、つかみどころのない曲。

後は未聴です…。
これらから、「ミーハーではない、本物志向のクラシックファン」
オネゲルのクリスマスカンタータにもっとも顕著なのは、楽しく、陽気な
ムードを排し、キリストの受難、十字架磔刑、パッション(受難)という暗黒面、
というよりは真実を見つめようとする姿勢です。
そんなあなたは、とにかく仏教徒でありながら、クリスマスやはロウィンを楽しむという
ことが好きではない。

>>162
べト:もういい、もう言葉は要らない。音楽だけが大好きだあ!
ショパン:言葉は歌となり。
ブラ:ブラームス版「田園交響曲」ともいえる爽やかな一作。
マラ:迸る激情。

後は未聴です…。

これらから、「もはや言葉ではなく、音楽で会話できるクラシックファン」
どれも清楚で、ぐっと抑えた感情が実に心に迫る名曲ばかり。
地味で派手さはないけど、実直に生き、正直に生き、そして音楽に生きる。
ステキなクラシックファンですね。

当たってるかな?
164名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 00:15:00.82 ID:sKNr4gTH
お願いいたします
モーツァルト:イ短調のロンド
ショパン:ピアノソナタ第3番
ショパン:舟歌
ショパン:幻想ポロネーズ
バッハ:パルティータ第2番

165ウルリーカ ◆i3FjaNbBfI :2011/03/13(日) 09:20:46.85 ID:tBad6lNU
>>164
モツ:この作曲家の中では地味なほう。
ショパン:暗く、激しい感情の迸り。
舟歌:豊かな情感たっぷりに歌い上げる一曲。
ショパン:かなり感情のこもった、高次元な一曲。
バッハ:これもかなり感情のこもった一曲。

以上から、「ピアノの申し子なクラシックファン」
自分の感情を、これらの曲に代弁してもらうことでよしとする。
自分から他人に声をかけるのは苦手。友達づきあいはやや晩稲。
それでも喜怒哀楽はしっかりある、かなり激しい感情を秘めた人。

当たってるかな?
166名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:05:29.74 ID:jySzNcf0
なるほど
167名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 13:24:25.96 ID:38m5rZZM
お願いします。断片も含ませてください。

1.「ばらの騎士」第三幕の三重唱
2.「ローエングリン第一幕への前奏曲」ワーグナー
3.「神々の黄昏」第二幕の幕切れの三重唱/ワーグナー
4.「ドン・ジョヴァンニ」第二幕のフィナーレ/モーツァルト
5.「ラインの黄金」〜神々のワルハラ城への入場/ワーグナー

お願いします。 ちなみに通勤電車で3を聴くと興奮して鼻血が出るので聴けません。
168名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 12:25:13.84 ID:InsiWh7W
フランク:ピアノ5重奏曲
シベリウス:交響曲2番
ラヴェル:弦楽四重奏曲
バッハ:ブランデンブルク協奏曲2番
バルトーク:弦楽四重奏曲5番

何となく、夏に聴きたい曲を挙げました。
鑑定よろしくお願いいたします。
169名無しの笛の踊り
シューベルト:未完成
ベートーヴェン:エグモント序曲
ブラームス:交響曲第4番
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第5番

お願いします。