クラシックギター総合スレpart54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点など
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

前スレ
クラシックギター総合スレpart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292382386/l50
2名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 09:38:50 ID:eMPk/l5y
1乙!
3名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 09:40:00 ID:1Yb2Q3b4
スレ立ておつ
4名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 10:20:46 ID:uzjsxTVM
次の日曜はギター?コンペの関東大会だね。用事があって行けないけど、速報ヨロシク。
5名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 11:55:17 ID:mx2iiQ00
>前スレ985
出演した奴のメモ(批評が書かれたものね)を見せてもらったことが
あるが、音が綺麗だの、よく練習してるだの、社交辞令ばっかり。
無記名なのに本音はなかなか書けないってことか。

>前スレ977
ニーズは俺もあると思う。でもリーダーが余程しっかり管理しないと、
自称上級者が出しゃばって女に教えたがるだけの集まりになりそうな予感がする。
誰かしっかり管理できる人がそういうサークル作らねーかな
6名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 12:10:26 ID:+CNQ4Qw4
ギターバカ一代
7名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 12:14:36 ID:EVzMA5WZ
>>5
今でもいろいろあるんじゃないかな。

ただ、地域とかレベルとか、そもそもクラギ人口が少ないので自分にあったところを見つけるのが難しい。
結局普通の教室にいくのがいちばん早い。

教室に行きたくない、あるいは教室だけでは飽き足りない、コンクール出場の腕試し、なんていう人の集まりだと協調してやっていくのは難しそうだ。
教室に払う費用がもったいない、という人も他人と一緒にやるには不向きじゃないか?

>しっかり管理できる人  というのはみんながその人の指示に従う、ということを含むから先生以外だと大変だろう。
8名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 15:56:55 ID:8zLq5aog
日本のクラギ奏者の名鑑?師弟表みたいなの昔見た気がするんだが、誰か知らない?
9名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 16:22:06 ID:eMPk/l5y
かつて「逆引きクラシックギター・イエローページ」という便利なサイトがあったけど、
閉鎖されたみたい。
名残がここにある。

http://www.eiyus.com/guitar/gblog_ama.html
10Segovia Sor No.16:2011/01/14(金) 17:50:58 ID:mu/m8rDX
Segovia Sor Etude No.16 (Op.29 No.11)
これって和音だったり単音だったりして、統一性も見出せません。
このEtudeはどう解釈して練習したらいいんでしょうか。
11名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 18:18:13 ID:8zLq5aog
>>9 ありがと
閉鎖されたんだ、勿体ないね…
12名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 19:45:21 ID:JR+n5XOH
>>10
細かいことだけどOp.29 No.11は間違いでOp.29 No.23だな

統一性に深い意味はあるのかな?
とりあえず混合された状態でメロラインが均一に弾けるようにしたらいいんじゃないの
13名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 22:37:39 ID:rxwUcJ9h
http://gfmusic.com/foster.html#season

ここの「Season of joy」って楽譜が通販で欲しいんだけど全然売ってる所が見つからない
いいところ知ってる人いない?
14名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 23:28:27 ID:rodTdEkY
タイガーマスクの最終回のラストにかかる音楽はいいなあ。。
今の若い奴らはけいおんとかアホみたいなアニメばかりみて
みなしごのバラードの哀しみはわからないだろう
15名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 23:56:43 ID:ihmlcaTz
>>14
何かを批判するのに「アホ」としか言えないお前がアホ
16名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 00:10:01 ID:3E8sTDbp
つまり↑が「アホ」www

17名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 05:04:03 ID:BbG3vOY1
>>16
馬鹿アホウザ
18名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 08:10:16 ID:6RmHBgGz
鞍馬天狗に比べればタイガーもあほかもしれんがな。タイガーマント当たったことあるぞ、ビニールだけどな。
そんなことはどーでもいんだ。テレビも地デジ化だがCDの音は加工されてるところもあるしな。
クラギの生音はあれだなやっぱり。ギターブームの頃はポピュラー全盛でもあったから
色んなメロディーが混在していて、郷愁も得られたし80年代まで続いてその頃がギターには一番良ったかも知れんが音楽の幅は今の方が断然厚いだろな
古河メロはどっちかていえば中国だし、ブローウェルは架空のも多い。ギターだとやっぱりカタロニア民謡が合うと思うな。理屈こねないないで歌ってみろ。。 
なんてね
19名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 08:19:26 ID:CwEIxDsW
ギターのウルフがGなんだけど、Gシャープにするには板薄くすればいいのかな。
20名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 08:54:15 ID:gI8xz6sr
一般的なことはいえないんじゃないのかな>ウルフ音

と、かつてギターのウルフと言われた俺が答えてみる
21名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 09:00:32 ID:6RmHBgGz
でも「悲しい酒」はやっぱりいいなあ
22名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 09:21:40 ID:BbG3vOY1
老人が2ちゃん始めるとどうしようもないな
頭がだいぶ悪くなっているからまともな意見は言えないくせに、「長く生きてる分自分が正しいはずだ」
というわけのわからない自信はあるから、自分は正しくて他の人が間違っていると思い込む
それで匿名掲示板でアホアホ連発するしかない状況になる
お前らが若い頃タイガーに夢中になっていたように今の若い人がけいおんに夢中になっているというだけの事
それが気に入らないのは、お前らが若い人に嫉妬しているというという話
老人は自分の老害を自覚しろ
23名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 09:42:54 ID:EtHdCAmd
老人って何歳からの事を言うの?
24名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 10:11:49 ID:CwEIxDsW
相対的なものじゃないでしょうか。キャバクラ好きのオジサンから見たら
24歳の女性もバハーです。ピチピチの18歳キャバ嬢のみが若者です。
25名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 11:12:04 ID:QUSeJi7w
>>13
FANAには無かった?
メールで確認してみれば
あそこは品ぞろえいいよ
26名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 13:30:32 ID:3E8sTDbp
>>22
だからアホといわれんだw
正しい間違ってるなんて一言も言ってねーだろ
不味いもんを不味い、アホみたいなもんをアホといってるだけだ
おまえはマックはチープで不味くて食えんというやつに
それは間違ってるとでもいうつもりかよ
けいおんの音楽なんてしょうもなくて聞いてらんない
タイガーのバラードは胸をうつなあと感想を書いただけだ
くだらん妄想ひろげてネットでいいがかりつけてるうちはいいが
リアルでやるんじゃねーぞ腐れが
27名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 14:06:43 ID:AnQrQ1vz
>>13
rick foster はじめて知りました。
しぶい演奏でいいですね

CDなら売ってるけど楽譜ないみたいだね
28名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 14:35:07 ID:CwEIxDsW
すんません、けいおんって何ですか?
29名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 15:25:06 ID:vKlndFs1
googleって知ってるか?
30名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 15:36:19 ID:836eLnCW
>>28ググレカスって知ってる?(AAry
31名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 15:49:22 ID:EtHdCAmd
>>26 爺さん、そう血圧あげるなよ。
32名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 16:22:05 ID:CwEIxDsW
けいおんというアニメとけいおんという音楽がしょうもないのと
どういう関係なのかさっぱりわからん。けいおんってのを知ってる
ってことは実は老人ではなく「ヤング(昭和の時代はこう言った)」
なんじゃないのか。ミミラーちゃんちゃちゃん・ミーミレーちゃんちゃちゃんタタタジャーングールーにー♪
33名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:26:51 ID:BbG3vOY1
>>26
アホ爺がまたアホな事を書くなアホ
屁理屈を言っているが自分の理解できない作品に対して
アホ言ってることは変わらないだろうアホ
だいたいワイドショーでタイガーのニュースを見てタイガーを
思い出した程度の底の浅い馬齢を重ねただけの団塊が
何偉そうな事を書くんじゃねえ
自分が先に他作品に悪口を言っておきながら反論されたら
単に感想を言っただけってアホなのもいい加減にしろアホ
ちなみにお前の言い分によると「アホ」というのは悪口では
なく単に感想だそうなので俺もお前に悪口を言ってるわけ
じゃないからな馬鹿
34名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:45:16 ID:CwEIxDsW
×バカ=○馬鹿らしい
×アホ○アホくさい
△団塊○高度成長期に日本を背負ってこられた方々
△ゆとり○ゆとり教育を受けられた方々
×うざい△うざったい○うっとうしい
×じじー◎おじさま
×くそガキ△クソおぼっちゃん◎おぼっちゃま

ーーーーーーーーーーーーーーー皇室御用達用語抜粋
35名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:45:55 ID:4OC4m8Qp
すみません 何の議論してるんですか?
36名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:53:13 ID:wo7y717c
何の議論をしてるのか良くわからんが、こういう場ですぐ感情的になる人は
メンタルに弱いから人前で緊張して上手く弾けなそうなイメージがある。
37名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:00:40 ID:ZDBQjlci
>>35

揚げ足の取り合い、罵倒合戦、感情のぶつけ合いを議論とは呼ばない。
38名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:15:39 ID:LRkIdD/K
確かに何の議論かわからない。
どうも若い連中を妬んでる偏屈老人と、団塊にコンプレックスを持ってる擬似ヤングの醜いいがみあいなんだろうね。
39名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:21:08 ID:3E8sTDbp
>>26
だらだらしたクソみたいな文章読む気せんな
なんかまた妄想が入ってるしw
要するにまともなギロンでは反論できないから
姑息な人格攻撃ににげたと
そういやはじめからお前はそうだったw
確かに妄想性人格障害のおまえを相手にした俺が
馬鹿だったよ、ごめんよwww
40名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:22:37 ID:3E8sTDbp
26 ×
33 ○
41名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:42:51 ID:1ZQIXP1H
クラシックギターのスレだろ?クラシックギターの話ししようや。 
みんな今なに練習してるんだ?俺はアラビア風だ、誰かやってる奴いないか?
42名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:54:45 ID:CwEIxDsW
そんな難しいのはまたまだ。ソルの16番書き込んだけど、別の話題で
白熱してたんで遠慮してたよ。
43名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:58:29 ID:3c42gGOS
あーあ、折角>>35が引くきっかけを与えてくれたのに……。勿体無い。

44名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:02:14 ID:1ZQIXP1H
>>42
えっ?ソルのエチュードやってるってことはカルカッシのOP.60終わったんでしょ?
アラビア風は手が届く範囲だと思うよ。 って俺が弾けないで悩んでるんだけど。
45名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:04:32 ID:3c42gGOS
>>41

オレはマティーカのソナタ。ヴァルカーお婆ちゃんの演奏で気に入って取り組みを
始めたけど、いつまで経っても出来るようにならない(;_;)。
46名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:07:56 ID:3E8sTDbp
今頃、病んだ頭のわるそーな文章書いてんだろうなあ。。(ゾッ)
常識が通用せん基地外乙と今から書いとく
相手して欲しけりゃ妄想の謝罪してからだ
47名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:17:15 ID:1ZQIXP1H
>>45
それ知らんわー。つべて探して見る。 マティーカってつづりはmatiegkaだったっけ?
48名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:28:22 ID:3E8sTDbp
俺も妄想を一つ
僕ちゃんのけいおんをアホ呼わばりしやがって、ブヒー(←40代w)
なんとか反論したいがアホっぽいのは事実だし
よし、こういうときは場外乱闘だあ!www
49名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 20:06:54 ID:CwEIxDsW
掲示板の宿命かもしれないね。自分のような中年オヤジからすれば20年以上
も前のニフティーサーブの時代からこんなこと繰り返してる。匿名コミュニケーションの
限界かもね。
50名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 20:08:40 ID:ylC+7QN0
どこからずれてるのか追いかけてみたら、>>14
「タイガーマスクより劣っているけいおんが好きな奴はアホ」
から始まってるのか。叩くにしても心が狭すぎないか。
「俺の気に入らないものを好きなやつはアホ」に等しいぞ
51名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 20:17:14 ID:3E8sTDbp
よく読め
「タイガーマスクより劣っているけいおんが好きな奴はアホ」
なんて言っとらん。
52名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 20:26:11 ID:hUGFhcmE
>>41

ここんとろこは、テデスコのタランテラを練習中。もうチョイでってところ。
53名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 20:34:40 ID:ZGvMdV+x
>>42
セゴビア版16って、>>12がOp.23って書いてたんで調べてみたら、
自分が持ってる現代ギターの徳岡弘之校訂だと23なんだけど、ソニーミュージックの三木理雄校注とポリグラムのイエペス演奏CDだと11になってる。

どっちなんだろうねw

セゴビア16ならイメージとして『NHKの囲碁講座とかで流れてそう』みたいな感じでメロディーラインつかんでから正確に弾いていけばいいのでは?

>>44
うちの先生はチョト頭おかしくてw練習曲を順番にはやらない。ちなみにカルカッシは一曲もやってない。ソルも飛び飛び。
それだけこなしてるならアラビア風は難なく弾けそうなんだけど?(音楽性とかいうのは除いて)

因みに今、ヴィラロボスの練習曲の7、8、11を同時進行でやってる。
一曲仕上げるよりも勉強になるところを抜粋してやるのでレッスンでは一曲仕上がらない…orz
後は自分で仕上げてレパートリーにして下さいみたいなw
54Segovia Sor No.16:2011/01/15(土) 20:57:30 ID:CwEIxDsW
言い出した本人です。現代ギター旧ソル版みましたがOp.6がNo.12まであって、
その続編がOp.29のようです。Op.29単独ならNo.11、通しでNo.23ということの
ようです。あまり神経質にならずに譜面どおり練習してみます。
55Segovia Sor No.16:2011/01/15(土) 20:59:34 ID:CwEIxDsW
言い出した本人です。現代ギター旧ソル版みましたがOp.6がNo.12まであって、
その続編がOp.29のようです。Op.29単独ならNo.11、通しでNo.23ということの
ようです。あまり神経質にならずに譜面どおり練習してみます。
56名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 22:25:03 ID:OtHGqTnd
>>55
16番は、20番と並んで最難関。メカ的には、20番より難しいと思う。
和・単音の不統一が、結果的に右手の柔軟性に繋がる。

弾く前に、右手の運指をある程度の法則性をもってきっちりと決める。
左手の拡張と脱力にもってこいのエチュード。
スラーの箇所も難所。
消音にも気をつける。前拍の和音が次拍に残らないように。特に開放弦。
よりミスをしない運指がある。

メカのしんどさは、アラビラより16番のほうが遥かに上。
がんばってくだされ。
57名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 00:17:01 ID:bJtTnlrS
現代ギターから、セゴビアのエチュードを運指とっぱらたうえ藤井と手塚の演奏
が付いてるそうだが。。「他人の厨房に勝手に入って料理を出すのはのれんへ冒涜」
て感じで、好意的にはみれん
58名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 00:55:21 ID:WfKIH+Tx
>>57

別に構わんと思うけどなぁ。

セゴビア編をベースにソルのオリジナルに戻したものを教材としているケースは多い
でしょ。その模範演奏がある方が有りがたい。
59名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 08:01:23 ID:Fm07E+iw
>>57
そりゃまたあまのじゃなくな見方だな
「冒涜」とまでレッテル貼るとはもはやクレーマーの領域
60名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 08:31:34 ID:E2YpaGGR
まあその手の楽譜は値段しだいかな
著作権の話しも音楽にかかってるものは分かるが、ただの出版物としてしか著作がかかってないものは毒だなと自分は思うことがある
あらたに作曲されたスコアが1000円というのは分かるんだが、
ピアノのショパンみたいな楽曲には金がかかってないものの再販が3000円とかは出版社の横暴だよなとw 小説の文庫本みたいにすべきなのにね

まあバッハやジブリのアレンジ物も他人の土俵で金稼ぎと感じないこともなくはないなw
そういうのはどんどんやって音楽を広げてほしいわけだが、音楽著作より出版著作が高すぎるのが足引っ張ってるときはあるわw


61名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 09:19:49 ID:UwZO99hd
>>57
たしかに、ソルの練習曲からセゴビアが自分の教育的な意図に基づいて20曲を選び、運指(曲の解釈)を付けたもので、運指を除いてしまっては20曲を選んで順番を付けた意味もなくなる。
そう考えるのが普通だろう。

この新版は、セゴビア編の校注を拡大したものといった性格なのかな?
セゴビア編と原曲の演奏を、あらためて比較したいような上級者には意味があるのだろう。
62名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 10:37:40 ID:grzSHlcN
どうせなら選曲から自分でやり直せばいいのに・・・
だがそれでは売れる自信がないということかな
63名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 12:11:11 ID:EpnF16NX
>>61
補足
個人的にはセゴビア編の各曲ごとの詳細な解説のほうがありがたい。
文献的なものではなく、あくまでもセゴビアの意図に沿った曲ごとの練習目的や音楽的、技術的な留意点など。
もう出てるのかもしれないけど、あったら教えて。
64名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 12:13:43 ID:Fm07E+iw
GGの回し者じゃないが、なんか文句つけないと負けみたいに思ってる
のが沸いてくるな。
セゴビア編の楽譜はもうあるわけだし、同じ楽譜出すくらいなら違った
アプローチの楽譜出すほうが意味があるんじゃないか。

今回のだってセゴビア編ないがしろにしてるわけじゃなくセゴビア編と
原典版、コスト版とかの比較載せてあるし、ここからセゴビアの意図が
見えたりとか興味が沸く企画だと思うよ。

>>62
GGのソルは、2つの全集(中野標準版、徳岡編)のほかに解説付きの
練習曲と教則本全訳の増刊号もう出してる。
http://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=product_info&products_id=129960
65名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 12:26:29 ID:P1qBl7Yx
>>62

選曲の問題と言うより、そう言ったニーズがあったという事じゃないの?曲は
セゴビア編、譜面はソルのオリジナルと言う。

本来は教師や学習者が自分で揃えてセゴビアの改訂、運指と比較すべきだと思う
けど、面倒だという気持ちも分かるし。
66名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 12:30:03 ID:grzSHlcN
面倒だからセゴビアを使う
そんな姿勢に疑問があるのさ
67名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 16:06:37 ID:oiI5CinE
ヒネてんなぁ・・・
セゴビア編にはセゴビアの意思があって、それを使うことの
何が問題なわけ?誰もがソルの研究家になりたいと思ってギター
やってるわけでもあるまいし。
68名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 16:11:49 ID:fZVebfyA
人が楽しくアンサンブルしようとすると頼みもしないのにレッスンしだすやつだなこういうの
69名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 19:19:23 ID:bJtTnlrS
thannks切り崩し
セゴビアは手が大きかっから、小さい手との兼ね合いで考えれば分らないでもない。
でも原典標準版でもそんなに変わらないんじゃない。運指を省略したら多種多様
のアナリーゼは生かされないし強化にもつながらない。それ以上曲に合ったの
ってあるのかな。それならソル以外も含めて、セゴビア選に匹敵するエチュードを
編んだ方が夢があっていいかもね。セゴビア20選は昔からのギターのバイブルのひとつ
そういう、版の問題に切り込むのはいかがだと思う 爺さん泣いてなきゃいいけど草葉の陰で...
70名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 19:37:49 ID:ErACsmVD
いまだに基本のところをセゴビアに丸投げかい
そんな覇気のないことだからクラギ界はいつまでたっても(ry
71名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 19:51:23 ID:cClK7Hat
>>70
それだけ偉大だったって事でしょう。

他人任せにできないならご自身でどうぞ
72名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 19:56:11 ID:0DRNeyj9
>>70
なるほど。
では、どんなのがいいか提案してくれ。
73名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 20:03:15 ID:ErACsmVD
まあおまいらがどんだけ陳腐な演奏で満足しようが俺の知ったことではないがね
陳腐な脳味噌のクセに人に向かって偉そうに書きやがるからおちょくってやったまでだ
74名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 20:20:54 ID:0DRNeyj9
>>73
なんだ。結局いつものクラギ嫌いか。
また口汚い悪口を楽しみに待ってるよ。
75名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 21:24:51 ID:ByeatZ/2
イエペスも自選でソルの24の練習曲を編んでいるんだけど定着しなかったな
初期のLPレコードには楽譜もついてて古参の住人ならお世話になったのでは?
76名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 22:16:06 ID:KyvoB6AF
まぁ俺は阿部編の25選を愛用してるけど。
どっちでもいいじゃん。
77名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 00:55:36 ID:QIdSXc09

    ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  どっちでもいいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

78名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 01:20:58 ID:1vFKXnuK
しかしスクリャービンのピアノ曲の楽譜とか見てると,ギターの曲なんか区素みたいに簡単だな
79名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 01:21:40 ID:SfAiRFdp
エヴァ破に魔笛が使われてるらしいけど誰の演奏?
80名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 01:32:26 ID:h9rZV5uv
怪奇大作戦第25話「京都買います」に魔笛が使われてるけど誰の演奏?
81名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 13:19:33 ID:nlvtfbRZ
(:3)っ⌒つ
82名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 23:51:52 ID:217vcne0
(´・ω・`)
83名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 01:28:47 ID:RUNoa/Y1
84名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 08:59:47 ID:32B2OstU
セゴビア編なんて見たことも弾いたこともない
85名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 09:31:38 ID:JqdWKLtT
ショパン何て食べたことない
何て威張ってるのと同じ
86名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 10:07:09 ID:l3TAvF7o
セゴビアの運指や演奏法って現代でも通じますか?
87名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 11:09:10 ID:7mJoX0ri
>>86
通用する・しないってどういう意味かよくわからないけど、セゴビアの
音楽表現が好きならとりあえずとことん真似してみるのもいいんじゃない?
88名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 11:12:09 ID:u8Au33/i
>>86

Yes ただし、数ある選択肢、応用問題の一つとして。
その前に基本問題に取り組んだ方が良いと思う。
89名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 11:48:17 ID:l3TAvF7o
回答ありがとうございます、そして言葉足らずですみません。
アルアイレ多用の手首を斜めにする現代的な奏法と、セゴビアのアポヤンド多用の弦に直角にアプローチする奏法
これらで使用するテクニックというのは殆ど別物といっていいんじゃないか、という疑問があって質問させていただきました。
90名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 12:10:18 ID:Z0jpkx8F
>>89
現代的な奏法
なんちゅう決めつけがキモイ
91名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 12:27:33 ID:l3TAvF7o
え、でも今って誰も彼も手首斜めフォームじゃないですか
92名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 12:58:10 ID:Z0jpkx8F
>>91
セゴビアが弦に直角だとか,タレガがどうだとかいうのは大体その主張者の
決めつけ
本当に自分で見て判断してる?
93名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 13:13:24 ID:+48J8p4Q
一人二役やってる馬鹿がいる。そしてまたここには誰もいなくなる・・・・・
94名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 13:17:56 ID:7mJoX0ri
手首が斜めって表現はちょっと違うと思うなぁ。
基本弦に対して直角にアプローチするのは今も昔も同じ。(求める音色によって
多少の微調整は必要だけど)
セゴビアは手首をやや小指側に折って調整したけど、最近はネックの角度を
より立て気味にしたり爪の削り方(imaの爪の親指寄りを短めに削る)で調整
する人が多いんじゃないかな?
俺は多分、手首を小指側に折ったら、手首まっすぐのときに比べてかなり
握力が落ちると思う。別に弦をはじく位で握力のMAXパワー必要なわけじゃ
ないが、仮に
弦をはじくのに必要な力=1
手首まっすぐのときのMAXパワー=10
手首を小指側に折ったときのMAXパワー=8
だとしたら、1/8で弾くより1/10で弾いてたほうが余裕があるからミスも減る
だろうし故障もしにくいと思ってそうやってる。
95名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 13:35:00 ID:l3TAvF7o
>>92
古い映像のしか見たことないですけど、指の運動方向は弦にほとんど直角じゃないですか?
たまに斜めのアポヤンドがありますけど、基本は直角に見えますよ。
生で見たことはないので断言はできませんが。
>>94
youtubuとか見てると最近の演奏者は直角というよりは、
imaの親指側の部分を使って斜めに振りぬくようにアルアイレする奏法してる人多くないですか。
それと小指側に折ったらmaの分離も悪くなる気がします。
96名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 14:56:37 ID:7mJoX0ri
>>95
> maの親指側の部分を使って
その分爪を斜めに削ってるわけで爪対弦の角度は直角に近いと思う、自分の
場合はね。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/57266.pdf

セゴビアに比べて最近の奏者は地面(水平線)に対する角度は斜めになってるけど
その分楽器を立ててるから爪対弦の角度は大差ないと思うけど?
97名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 15:04:06 ID:ljMXRXne
>>95
そう思うんなら自分が信じるとおりにやればいいんじゃないか?

楽な弾き方、美しい音、曲への思い入れ、いろいろなことがタッチに現れる。
流行もあるが、人それぞれの感性で選べばいい。
結果として、表現された音楽のどれが好きなのかによるだろう。
98名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 15:22:28 ID:yja5Rzs4
爪の親指側で弾くのがセゴビア、小指側で弾くのがバルエコだとなんとなく
思ってたよん
99名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 15:28:10 ID:l3TAvF7o
>>96
PDFを見てなんとなくですが理解できました。なのですが、やっぱり最近の奏者を見てると、
ずいぶん指の角度が斜めっている気がします。これが分かりやすいので貼ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=5oqZ-17m-qU
http://www.youtube.com/watch?v=irDQnTuDW1k
http://www.youtube.com/watch?v=hR7NeXglJuE
それと改めて、本題?の話なんですが、セゴビアのようにアポヤンド多用で弾くと、
上の弦の振動をストップさせてしまうので、音価によってはそれを回避することを念頭に運指を考えると思うんです。
今はアルアイレが全盛で、上のようなテクではなくて、プランティング等を駆使してコントロールすることになるので
セゴビアの運指から学べることは少なくなってしまっているんじゃないかなと。
100名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 15:47:37 ID:l3TAvF7o
>>97
そうですね、人それぞれですよね。この頃、自分のフォームやらなんやら、
本当にこれでいいのかなと不安に思えてきてました、信じるやり方でやってみます。
101名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 15:57:18 ID:yja5Rzs4
>>99
真中の上手いねえ
もっと聴きたいけど無いみたい
102名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 16:03:49 ID:7mJoX0ri
>>98
爪の小指側を使うのはフランスの人が多いような気がする。ラゴヤとかね。

>>100
>>99へのレスを長々と書いてたけど先に>>100を読んで全部delした。
自分の目指す音楽に最適な方法を見つけて邁進して下され。
視野を広く持って、誰がどうしてるからとか、現代的奏法はどうだからとかじゃなくて、
自分がどうしたいか、そのためにはどの方法が最適化という基準で判断するのが
よろしいかと。
出来ることならよき師と巡り合って師事することが一番かとは思う。
103名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 16:50:20 ID:Z0jpkx8F
>>95
タレガの時代から弦に直角と言われていたが,その直角という意味はみんな
バラバラだ
あなたも何が何に対して直角か,全く明らかでない
そういう議論は虚しいといっているの
104名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 17:02:05 ID:32B2OstU
隣の弦に触れなくてもアポヤンドとほぼ同じ質の音は出せるのだが
105名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 17:05:04 ID:Z0jpkx8F
>>104
そう
そういうこともあるので,アポやンドだからうんぬんとする議論自体虚しい
106名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 17:26:19 ID:VxRMAcKl
この件は習ってる先生に聞いてみると、その先生の右手の研究の深さが分かるよ。
曰く「プレスティのスタイルは・・云々」、「セゴビアは・・云々」、「ラッセルは・・」
みたいにスタイルの物理的違いとその結果の音や功罪まで説明してくれたら、その先生には安心して師事したらいいと思う。
でも、なんかテキトーなことしか言わない人だったら変わった方が。話せば長く面倒なのでテキトーに、てな事もあるかもだけど。
107名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 17:55:25 ID:PcMtQaRE
http://www.youtube.com/watch?v=w1QCc5lk35c&feature=related
国自体へのツッコミは無しで。。
これで3歳って、すごすぎないか?
本当に弾いているのだろうか?
108名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 18:00:37 ID:Z0jpkx8F
>>107
タバレット部分がどうも画像と合致していないような..
でもスゲ
109名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 20:08:04 ID:StHZyurG
ヤフオクに出てるハウザーって本物じゃないよね??
110名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 20:19:26 ID:cf//UxlS
>>107
なにこれww
ギターもやっぱここまで笑顔でやらんと表舞台には流せないのかw
これほんまもんだったらすごい娘になるなww

111名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 20:29:06 ID:+48J8p4Q
表の板を交換したラミレスと過去どこかのサイトで紹介されてたラミレスらしきものが
オークションに出されている。質問したがいまだに返事が返ってこない。
112名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 20:56:28 ID:Rm6YTYHd
>>107
クラギって極東でしか流行ってないよね
113名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 20:58:42 ID:1r9dq4od
どう考えても弾いてないだろw
114名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:20:18 ID:cf//UxlS
いや弾いてはいるけど音は合成ってとこかねw
というか音にあわせて弾いてるエアーギターのようなものと思えばいいかも
まあ面白いイベントだと思うww

115名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:29:34 ID:KKJODeTS
>>114
こっちはどうだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=njG_dQC-cnk&feature=related
かなりしっかり指が動いて見えるのだが。。
116名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:39:54 ID:cf//UxlS
>>115
面白いなww
一応弾いてるよな、音は合成だけども

117名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:44:41 ID:+48J8p4Q
金にユトリのある団塊さんが河野でもプレゼントしたらどうだろう。無理か。
オフオクラミレスは3日たった本日ラストあと2時間。返事なし。入札してる人
知ってるのかな。
118名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 01:10:36 ID:Dj2lsgEV
ここはクラシックギターの雑談会?意味よく分からない。右手の奏法についていろいろ議論がされてましたが
斜めって右手まっすぐ弦に対して斜めということでしょうか。
最近思いますが右手、固定することなく楽曲に合わせてどんどん変えていってもいいのでは。
自分自身は様々な形にして弾いています。それにしても指って都市とともに動かなくなるのですね。
特に、右手の甲に力が入ってしまって。指がつるような感覚。
119名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 01:29:35 ID:OHgg1wVl
>>118
形より音で判断したほうがいい
この音が出てれば大丈夫みたいなね
形はあくまで、その人がその音をだすときの一例にすぎないわけで形を真似るのはあまり意味がないよ、音を真似てください







120名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 01:46:27 ID:QXrlcnsd
>>118

> 特に、右手の甲に力が入ってしまって。指がつるような感覚。

甲側に力が入って、と言うことは弾いた後に力任せに指を準備位置に戻してない?
力を抜く事によって指を準備位置に戻し、同時に筋肉を休ませた方が良い。
また、手の筋肉より腕、上腕、肩、背筋を協調させたり、手や腕の重みを使って、
楽に弾けるようにした方が良いと思う。

それに、常に力が入っていると、疲労が溜まる。故障につながるから気を付けな
いといけない。指がつるような感覚の弾くのは危険だと思う。

121名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 02:43:44 ID:KAYn2ezE
トレモロの順番ってpamiなんだけど、これってpimaの方が自然じゃないですか。
アルペジオもpimaとpamiではpimaの方がスピードでるし安定してる機がするんですが、私だけでしょぅか。
122名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 03:30:53 ID:OHgg1wVl
>>121
トレモロのpamiがpimaでも何の問題もない、音が大事
同じ理屈でラスゲアードもamiが一般だが、imaでも何の問題もない。
強調させる音によって使い分けてもいいし、同じ指使いで複数の表現力があるならそれでも良し。

だけどもアルペジオでimaよりamiが安定しないのは要練習かと


123名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 08:40:46 ID:KAYn2ezE
エキスバートなみなさんはpimaとpamiとではどちらが自然だと感じますか。
124名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 09:23:36 ID:khmn9q0t
p↑a↓a↑a↓ p↑a↑a↓a↑
125名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 09:33:56 ID:KAYn2ezE
右手の指を動かしてやってみてしまった¨¨¨
126名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 12:22:40 ID:Vl8umw82
piでは神経が近いから筋肉がぶつかるから
paの方が楽でしょ。
127名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 12:35:55 ID:KAYn2ezE
いわゆるプランティングを利用したトレモロの練習。しかし、どうもこのトレモロの
難しいところはある指ではじいたすぐ後に次の指で弦を止めてしまいがちなことでは
ないでしょぅか。そう考えるとプランティングよりもむしろ指を離した状態で弾く練習を
すべきなのかと思ってしまいます。なにかいい練習法はないでしょぅか。pmiaが一番
指が独立としてるように感じます。
128名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 13:02:13 ID:wUfmccou
ニュートラルポジションは、愛=3弦、笑む=2弦、A=1弦のため、
この基準に従って右手運指を組み立てるケースが多い。

トレモロの場合は、同一弦をタッチするため、Aを最初に弾いたほうが
多元を弾いてしまうなどのミスタッチを防げる。

指の独立的には、トレモロ自身が、スケールと違いそれほどの独立性を必要と
するほどでもない。

トレモロは、1音一音しっかりとしたタッチで弾くこと特に愛が弱くなり易い。
3レンプにならないように、音を良く聴くこが涵養
129名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 13:16:56 ID:khmn9q0t
禁じられた遊びをiだけで弾いてみるか
130名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 16:07:55 ID:KAYn2ezE
なるほど、ミスタッチ防止なのですか。youtubeみるとギタリストによって形がいくかあることに気づきました。
村治氏の1弦トレモロでiの振りが大きいパターン、ロメロ氏のimaすべて一列に第二間接中心に曲がって弾くパターン、
ギリア氏の指第三間接の付け根から振り動くパターンです。もっとも効率的なトレモロはどれでしょうか。あと
ひとつ気づきましたがウィリアムス氏のトレモロはaを弾くときにpがプランティングされているのを発見しました。
131名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 20:03:35 ID:OHgg1wVl
>>130
そこまで気にする人なら村治は参考にしないほうがいいぞw
村治の場合は考えてそうしてるというよりは、子供のころから教えられたものを素直に吸収してるだけであまり理屈は考えてない
いわゆる英才教育だから、自分で考えるよりは伝統的とされてるスタイルを身につけた形
もっと効率がよかったり理にかなった方法を考えてるなら個性のある奏者を参考にしたほうがいいだろう


132名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 21:29:19 ID:sbsI5G0Y
たとえばどんな人がいいでしょうか。トレモロが上手いので有名なギタリスト
ってだれかいるんですか。ぜひ参考にしたいです。テンポはギャロップになら
ないんですが、つー・たー・たー・たーというトレモロにしたいのに、
つー・たっ・たー・たーか、つっ・たっ・たっ・たっ、っていう感じに
なっちゃうんですよ。
133名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 21:44:44 ID:Dj2lsgEV
最近マイPCを購入しすっかり舞い上がっているパソコン歴1か月、ギター歴40年なのに
ろくに何も弾けないギター好きなだけの田舎者です。
40年ほとんど誰とも(クラシックギターを弾く人のことです)交流することなく
ただ一人悶々とギターを弾き続けてきた者ですが興味本位に2chをのぞいてみたら
なんとまあ、クラシックギターを語り合う場があるではないですか。話題は多種多様に富んでいて
情報量が多すぎて最近加齢とともに暗譜できなくなってしまったのと同様に
ほぼ年寄りの部類に入る私には、ついていくことのできない話題ばかりですが
トレモロのことが話題になってましたね。
私の場合、pami,pimaどちらも練習してどちらでも弾けるようになりましたが
、速さではpami,粒揃いはpimaです。
どちらかを優先させるとどちらかが犠牲になるといった、トレモロって
本当に難しい奏法だと私は思います。
アルハンブラに必死になって取り組んだ高校時代がとても懐かしいです。
134名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 21:45:23 ID:lqDjx63G
良く知らない人だけどすごい綺麗なトレモロだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=viVl-G4lFQ4&feature=related
135名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 22:07:48 ID:6PfIHxDa
>>134
すごくうまいトレモロだね。
だけど、ほんとに雪の中で弾いてるのかな?
136名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 22:14:12 ID:ZtE0RJoS
て言うか流石ラミレス。雪にも強いwwww
137名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 22:37:12 ID:wUfmccou
>>132
正確無比さを感じるのは、フェルナンデス。ただし、音がそのものが、それ程
でないため、全体として美しいとは言い切れない。
定番は、セゴビア、ぺぺ、ジョン、イエペス。
この4人では、ぺぺが一番上手いと思うが、感動的な演奏は、セゴビアが一番。
イエペスは、最も速いが、一音一音が繋がって聴こえない。
佳織ちゃんの演奏は参考になると思う。四つ打ちのスケールの感覚で弾いていると感じる。
実際に、4つ打ちのスケールの感覚で弾くと粒が揃う。
ナクソスの5−2とか、日本ではさっちゃんが美しいトレモロを弾く。
男性だと、北口さん。この人のトレモロは上手すぎ。
↑は、円のフォールホースト。瀬戸国債で優勝した人。バリオスが得意。
138名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 22:47:44 ID:2dYrFSrp
Ennoは確かに上手いね、一番上手いんじゃないかな。
日本人だと稲垣稔と山下が完璧だと思う。あと意外にも宮下祥子が上手。
139名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 22:48:12 ID:dec1Bycx
ペペのトレモロはマンドリンみたいでたまげたよ
でも歌を感じるはジョンだけだなあ
140名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 00:19:11 ID:dr6AHxJV
ヤフオクのラミレス30万3千円で落札された。トップ交換したラミレスと過去サイト
で見た記憶があるが、トップ交換してあるラミレスは見分ける方法がある。
教えたが結局最後まで質問に回答はなかった。落札者は知ってるだろうか。
今はハウザーがでている。なんかあやしい。まあ2chもいい面があるな。最近、急に
ヤフオクの文面がまともになった。このスレの貢献じゃないのか(笑)。
141名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 00:22:21 ID:c/yz1SR7
>>132
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1375936

とりあえずテナントのを見てみては
142名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 00:26:09 ID:c/yz1SR7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2979049

アルハンブラだとこっちか
143名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 01:06:19 ID:Pfq6dS+v
>>140
トップの交換したものってどうやって見分けるの?
144名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 01:27:49 ID:jNyjxPtZ
>>140
ねぇねぇ。
トップ交換したのどうやって見分けるの?
どうやって見分けるのぉぉ?
おせーてねえっおせーてぇぇ。
答えてよぉぉぉぉ!!
145名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 01:28:52 ID:dr6AHxJV
全部公開すると悪用する人がいるのでとりあえず1983年ものの場合。
トップのボトムヒール近くに数字のスタンプがある。
それがなければ交換されたものの疑いあり。
146名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 04:20:01 ID:T0Rv0fIC
>>144が痛い
147名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 04:28:47 ID:iOaJbPo2
>>141
後ろのバーベルが気になる
148名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 05:31:59 ID:l7Kp5Xcw
現代にも通じる現代曲を教えてください
149名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 06:24:37 ID:c/yz1SR7
>>147
クラギ板にいるならバーベル気になるなよw
自分の著作本パンピングナイロンのイメージだろ、あれは
150名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 08:35:04 ID:+a1JzSCm
海外にハカランダ持って行くのになんか手続きある?
めんどくさいならローズの楽器でいいかと思ってるけど。
151名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 08:46:04 ID:dr6AHxJV
持って帰ってくるなら空港で申告用紙に書けばいいだけのことだ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138892956
また出品されるかもしれないので今のうちによく見ておこう。このラミレス。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138892956
152名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 09:25:29 ID:jNyjxPtZ
>>151
教えてくれてありがとぉぉぉぉ。
ところで、
トップのボトムヒールって、
AMとかPBとかスタンプがあったところ?
ですか?

>>146
痛いってなんですか?
153名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 09:56:55 ID:R3FAQT5P
もうええんじゃボケ
154名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 10:01:37 ID:ZqGgRVex
>>151
ラミレスの水色枠ですね、赤の次だからこの値段なら買いでしょう。
当時の定価100万は赤の方ですね、水色は殆ど入ってきませんでした。
155名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 10:50:15 ID:jNyjxPtZ
>>153
よくないです。
トップのボトムヒールって、
AMとかPBとかスタンプがあったところ?
ですか?
156名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 11:16:12 ID:dr6AHxJV
当時赤ラベルは日本に輸入されてないですよ。定価百万円は平成に入ってしばらく
してからではなかったでしたっけ。自分の記憶だとおおまかですが、ラミレスの定価は1970年後半で
40万から50万1980年代は50万から70万ぐらいの定価でした。勘違いされているよう
ですが赤ラベルは2級品ですよ。セゴビアモデルというラベルで2aという場所を隠し
た問題品。それとAMなどのスタンプはネックのヒールにあるやつ。このスタンプ廃止後に
トップの見えずライトころに押されるようになったスタンプ番号のこと。今現在作られている
ラミレスにもスタンプ押されているが番号ではなく幾何学模様のスタンプ。探してみるとおもしい。
157名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 12:58:47 ID:MTeiqZnG
ヤクオフででてるハウザーは
番号が書いてないなら1世の可能性が高いが、
駒の象牙を使用してるところが茶色になってないし、
新しいように見える。
また
2世以降は番号が書いてあるから偽モノの可能性
は高いね。
158名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 13:14:52 ID:dr6AHxJV
もともとギターはバイオリンと比べると安価で贋作とは縁遠かった。唯一贋作がでまわ
るのがこのハウザーだ。知るひとぞしる、昔、ハウザーの贋作作る日本人一人いましたよね。
159名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 13:47:43 ID:4rKg0gqA
>>148
古酒菌の往時
160名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 13:52:03 ID:xFJvoaZk
>>156
ごめん自分の勘違いです、赤が2級品ですね、
当時の現代ギターにラベルのこと詳しく書いてあった。
しかし30万落札は20年前の買取金額だね・・・
161名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 14:34:49 ID:dr6AHxJV
1993年今から18年前、黒澤楽器でラミレス買った中古価格がジャスト30万円だったぞ。
162名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 17:14:49 ID:PLukpwoz
大昔のラミレスは使ってる人を多く見かけたが、
今のモデルはプロもアマも使ってる人はほとんど見かけないな。
163名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 17:22:58 ID:31HHXPIt
ラミレス使用者と言えば、すぐ頭に浮かぶのは山下和仁だが、
彼のラミレスはいつ頃のモデルなんでしょう? 何本かあるみたいだが。
164名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 17:36:15 ID:yUh0i2H+
割と新しいとなんかのインタビューで見たぞ。
しかしラミレスって弦高がアホみたいに高いの多いよな。
調整の余地を残して作ればいいのに、中古屋で見かけるのは
サドルをこれ以上削りようがないくらい低くしてあるのが殆ど。
165名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 17:49:23 ID:c/yz1SR7

ヤフオクみたがボッタでわろたw
このタイプの奴は前にも8万くらいで売れ残ってたな

166名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 18:44:49 ID:dr6AHxJV
山下のラミレスは1990年代のと2000年代のとあるが、作りは現行ラミレスと同じ。
音聞けばすぐわかる。1960-701年代のノスタルジックなラミレスがいいという人は
パークニングをすすめる。

 参考
ヒストリーチャンネルの番組がラミレスのYouTubeでみれる
http://www.youtube.com/watch?v=iENSTPMve20
このあたりから今のラミレスの音 セゴビア演奏
http://www.youtube.com/watch?v=vx9fPeaD_Ns&feature=fvsr
最初の曲は今のラミレスそのもの
http://www.youtube.com/watch?v=k2WYrOEJl4Q
工房の様子はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=bz9R3I33u-c
http://www.youtube.com/watch?v=LK4VQh8qRi8&feature=related
167名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 18:58:58 ID:vFTlV6dH
30年ほど前はラミレスは絶大な人気だったけど今は影が薄くなったね。
周りで使ってる人も欲しがる人もいないな。
今はプロもアマもハウザー一世系のギターがもてはやされてるようだけど。
168名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 19:10:58 ID:eZ4vfph8
コンクールではあの音量と伸びる高音は魅力だね
ただラミレスでバッハの組曲弾いてるギターリストどうも馴染めないね

山下、イスビン、ミクルカ、なんか高音と低音のバランスがおかしいと思う。
他の曲に関しては当然素晴らしいと思うけどね
169名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 19:20:37 ID:dr6AHxJV
ラミレスって欲しがっている人いつもいませんか。確かにギターにはそのときの
流行がある。ラミレス全盛の後は、いろいろ出てきて2000年ごろに杉の再流行が
あった。今は書籍の影響でトーレス、マニュエルラミレス等のオールドスタイル
が流行。19世紀ギターブームは落ち着いてきたね。レイテスブレーシングは日本
ではあまり受け入れられていないように思うが。
170163:2011/01/21(金) 19:35:20 ID:31HHXPIt
さすが総合スレ、皆さん良くご存知ですね。
ありがとうございます。
171名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:11:28 ID:SGd1sm9V
>>169
今はラミレスを欲しがる人はかなり少なくなったみたいだ。
今でも欲しがったり名前を出す人は50代60代のラミレス全盛時代に憧れてた人達。
逆に若い世代の人達からは話題にもでて来ないね。

実際に量販楽器店や地方の楽器店ではまだラミレスを置いてるけど、
クラギ専門店だと置いてなかったりするからね。

172名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:16:01 ID:dr6AHxJV
若い世代の人達はどんなギターを欲しがっているですか。
173名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:22:55 ID:W075U5Uo
若い人に限らないが今はロマ二やハウザーやフレタ。
これらはプロアマ問わず使いたがる人は多いね。
話題のラミレスだけど若い人で使ってるのは見ないし話題にも上がらないかな。
174名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:30:18 ID:tJ/wcn/2
ラミレスが人気があったのは60年代から70年代の短い間じゃないかな。
80年代以降はやはり650mmが良いとスケールの長いギターは敬遠されるようになっていった。
ラミレスも時代に合わせて650mmを作るようになったけど、
評価は以前ほどでは無かったのだろうね。
175名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:31:56 ID:dr6AHxJV
ラミレスは山下が使ってるからプロが使うと比較されちゃう。ほかのギターにするのはうなずける。
昔のあこがれからラミレスを欲しがる人はとっくにラミレスもってる。今欲しがっているのは山下の
影響。あれこれ浮気しない。かっこいいよな。フレタ、ハウザーはセゴビア、ロマニはブリーム、あれ?こっちも50代60代のラミレス全
盛時代に憧れてた人達が若い世代じゃないのか?
176名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:34:49 ID:c/yz1SR7
いまはラミレスというとエレガットっていうイメージだな

クラプトンみたいな有名アーティストがラミレスを使用したりと、若い層だとセゴビアよりこっちで知った人が買いたがる方が多い現状
100万クラスのラミレスの需要はたしかに退職金はいった団塊世代くらいのターゲットしかないなぁ


177名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:43:35 ID:dr6AHxJV
エレガットはラミレスブランド品ですよね。ラミレス、フレタ、ハウザーはやはり欲しい。
ただ、グラナダ一派のギターやアメリカなどの最近出てきた人たちのギターは欲しくない。仕事が
なくてギター作りをはじめたり趣味がこうじて製作家になった人が作ったギターはいずれ消えていく。
ポール・ジェーコブソン(元踏み切り監視員)だのアントニオ・マリン(元自動車工)なんかはしょせん
しろうとが転じてギターづくりになっただけ。
178名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:08:36 ID:motWfpbi
オレみたいな人間でも知ってる、今現在の
有名ギタリストの使ってるギターは、ハン
フリー〔フィスク〕、ダマン〔ラッセル〕、
スモールマン〔ジョン、楊雪霏〕、
ラミレス〔山下,パークニング,楊雪霏〕あたり
じゃないですか。削除されたけど楊雪霏がラミレスエリート使ってる
動画あったよな。あとギタリストといっても
いろんなレベルがいるからよくわからない。詳しく教えてくれ。
179名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:09:29 ID:+a1JzSCm
アントニオマリンは今でも値が上がってるらしいが
現物みたことないけどいいんだろうか?
180名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:14:22 ID:KqC3WTHu
http://www.oocities.com/hyz_sg/theguitarsofnotableclassicalguitarists.html

何だかんだでラミレス持ってるプロは多いんじゃないかな?サブかもしれないけど。
181名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:18:17 ID:motWfpbi
マリンてこの前本当の値段が30数万円って暴露されなかったっけ。てか元自動車工なんて
いいんじゃない。世界の名器Mr.Kohnoは元現代ギター社社長だぞ。
182名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:32:36 ID:0NmizMBO
ハッキリ言って今日ここでラミレスを語ってる人そのものが年配者だろ。
若い人でラミレスの話をしてるのを聞いたことは無い。
逆にロマニ、ハウザー、フレタは年配者から若い人まで憧れてるからね。
183名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:35:09 ID:T0Rv0fIC
>>166
セゴビア下手だなあ
184名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:38:04 ID:qdzSyAPV
まあ初めて持つ外国製はラミレスもしくはベティキアンと言う時代はあったね
185名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:47:53 ID:dr6AHxJV
正直、今31歳だがラミレスが一番好きだ。3年ほど前だが手持ちのラミレスを1台
譲った、というか売った相手は20代前半の台東区有名楽器店教室の青年だった。
オルティゲスももってるといってた。特定はしないでくれよ。フレタ、ハウザー
は値段からしてまさしく年配退職金世代のギターじゃないか。若い人でフレタが
ほしいってのはあまり聞かない。ハウザー三世がよくないってのは全世代できく。
186名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:00:19 ID:XslgTvkh
若いころのジョンは何を使ってたの?
187名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:05:10 ID:qdzSyAPV
ジョンはアグアドが一番長かったと思う
スモールマン使ったときは驚いたな、
当時日本じゃ知られてなかった楽器だしね
188名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:07:33 ID:CFtnsI23
>>186

若手時代はアグアド、プリンスなんて呼ばれてた頃はフレタと言うイメージがある。
189名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:08:03 ID:dr6AHxJV
アルカンヘル、フレタ、アグアドもあったけ。ジョンはギターを変えるたびに今まで
使っていたギターは売却してしまっている。まあ、一流ギタリストをめざすわけじゃ
ないからギター教室の先生たちがよく使っているマリンもいいかもしれない。いゃ、
やはり山下が使っているラミレスがいいな。セゴビアにあこがれてラミレス買う人は
若い世代ではいないんじゃないかな。
190名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:11:15 ID:qdzSyAPV
フレタでバッハの組曲全集出したころが最高だったね
191名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:31:12 ID:XslgTvkh
音がすごい綺麗だった
192名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:57:54 ID:J5dh01nX
>>189ID:dr6AHxJV

話題にもならないラミレスの話がここ最近このスレで出るようになったのは、
ラミレスマンセーの君一人で無理やり盛り上げてるだけだったんだな。

193名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:00:35 ID:dr6AHxJV
「ラミレスマンセー」なんて韓国・北朝鮮や在日の方ををバカにしたり差別するよう
ないいかたはやめてくれよ。全然関係ないじゃないか。ここから出て行ってくれ。
194名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:02:27 ID:0NmizMBO
>>189
アンタがラミレスが大好きなのはよく判ったよ。
でも若い人はラミレスもセゴビアも山下も興味ないのも判ってあげてね。
195名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:03:17 ID:qdzSyAPV
>>168
イスビンは河野の間違いでした。
196名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:04:14 ID:LR9e3pjU
>>183
ぷっ
197名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:04:40 ID:dr6AHxJV
いや、人を差別するような議論はこちらから退場させてもらう。自分は日本人だが
「マンセー」なんていかにも挑発的で在日の人を馬鹿にしている。みなさん、失礼する。
198名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:06:32 ID:D48LBfVd
>>193
不人気なギターを不自然に持ち上げてるからマンセーと思われるんじゃないかな?
199名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:08:08 ID:R3FAQT5P
ここは2chだと何度言えば
200名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:28:32 ID:0NmizMBO
>156 :名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 11:16:12 ID:dr6AHxJV
>当時赤ラベルは日本に輸入されてないですよ。定価百万円は平成に入ってしばらく
>してからではなかったでしたっけ。自分の記憶だとおおまかですが、ラミレスの定価は1970年後半で
>40万から50万1980年代は50万から70万ぐらいの定価でした。

>185 :名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:47:53 ID:dr6AHxJV
>正直、今31歳だがラミレスが一番好きだ。


2011年の今が31歳だから1982年だと2歳。お前は2歳の記憶があるんだな。
さらに生まれる遥か前の70年代後半の定価まで記憶があるのはすごい(笑)
201名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:33:41 ID:0NmizMBO
>>200

たぶんラミレスマンセーの彼は実際には60歳は超えてるだろうな。
202名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 00:20:41 ID:thXAlQFe
ジョンの演奏はハマったな、cdが出るまで17歳とはわからなかった
203名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 01:00:00 ID:w4g+C/sK
マンセーか。オレ出て行くよ。在日コリアンいるぞ。
204名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 01:37:37 ID:Qb+Uzi/t
>>203
おたくはID:dr6AHxJVだろ。バレバレだけど。
205名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 01:47:03 ID:QECRaKWD
>>204
グーテンアーベント
在日コリアンも在日チャイニーズも在日アメリカンも在日フレンチも、いろいろいるんじゃないか?
206名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 01:48:37 ID:QECRaKWD
>>205>>204じゃなくて>>203あてね
207名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 02:05:15 ID:6gLTP75G
しかし在日コリアンの人でもマンセーで怒る人はいないだろ。
ラミレス大好き爺さんはご自慢のギターについて、
人気が無いとの指摘に怒ったのだと察するが。
208名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 05:50:41 ID:vrKLJB1y
>正直、今31歳だがラミレスが一番好きだ。3年ほど前だが手持ちのラミレスを1台
>譲った、というか売った相手は20代前半の台東区有名楽器店教室の青年だった。

31歳の人が20代前半の人を青年と言うかな?言わないわな。
このラミレスを持ち上げてる人は60歳以上のおじさんだろうね。
209名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 06:28:41 ID:4QzFvVV6
言いたい事を言いやがって。どうせ俺はジジイだ。
しょせん若造の君らにはラミレスの良さなど何を言っても分からないんだろう。
ギターを長く弾いてる人なら当然周知だがラミレスは世界一、いや地球一のギターなんだよ。
こんな事も分からない浅い知識ならギターの評価など語る立場ではない。
210名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 06:39:24 ID:xx1uqW/H
まあ、いかにも掲示板とかに書き慣れていない様な改行だしね
211名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 08:04:40 ID:8A676k+w
ゆとりは一人っ子が多くて協調性がない。それに派遣だのギター教師だので
ほそぼそと生活ているから、大企業に活躍してた団塊にコンプレックス持ってる。
ギター教師ってけっこうみじめなんだよ。大目に見てくれ。
212名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 08:40:22 ID:CAD7SP6P
今はケビンアラムが最高だろう
213名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 09:18:40 ID:8A676k+w
団塊も金があるからって高級ギターの話ばかりするな。買えないゆとりの
気持ちも考えろ。。伊達直人になって就職もまともにできない連中にアントニオ・マリンでも
プレゼントしてやれ。さっさとスペイン行って35万で新品買って来い。そしてラミレスみたいな
ひどいギターはオレにあげちゃえ。
214名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:02:46 ID:Ri+sFnyD
>>197 「マンセー」なんていかにも挑発的で在日の人を馬鹿にしている。

逆差別的というか、この辺でなんとなく年齢層がわかるな。
ハイル!だったらドイツ人を馬鹿にしてるって言うのか??
差別区別してるのは自分だと気が付けよ、腐れ団塊。
215名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:20:07 ID:8A676k+w
オレは新堀のセゴビアトーンを基本にした斜めタッチだ。団塊は新堀の人多いんで
ラミレス好きも多いんだろう。でも他のスペインのギターも1度弾いてみても
いいんじゃない? 弦長短いから弾きやすいと思うよ。ラミレス以外だったら
3、4十万で買えるんだから団塊の小遣い程度で買えるしスペインに旅行がてらに
行ってきたらどう? ラミレスはオレにあげちゃいなよ。大事に使うから。
216名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:23:15 ID:n+JL47bl
>新堀のセゴビアトーン
>新堀のセゴビアトーン
>新堀のセゴビアトーン
ネタ・・・だよな?w
217名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:34:28 ID:8A676k+w
新堀の悪口はとりあえず言うな。おまえに新堀に入れとは言わない。おまえ
のやり方にケチつけてないだろう? それとも新堀に嫉妬してんのか?
218名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:51:18 ID:8A676k+w
新堀の批判する前にオマエは新堀についてどれだけ知ってるんだよ?
町の先生の自宅のお教室でチメチメお稽古ごとしてるからってケチつけんなよ。
まともな設備や環境、仲間がいてはじめて音楽が学べるんだよ。貧弱なお部屋
教室でチメチメ弾いてろよ。
219名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 11:31:28 ID:LyJlzOoN
>>216は、
どっかの国とかなんかの宗教団体の名前見ただけで脊髄反射的に
同じ反応する奴
で、それが2ちゃんで洗脳されたものということに気づいてない
220名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 11:35:15 ID:cNLA+M68
>>214
文脈と使い方だよ。
唐突に韓国語がでてくるのには違和感はあるよ。
普通、日常会話では使わないからね。

>腐れ団塊  とか、くだらないことを書き込む連中がよく「マンセー」とか使ってるようだ。
「そのことに固執して他が見えていない」といった否定的な意味でね。
221名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 12:02:04 ID:s7RO7JxS
nて二束三文のギター、高く売りつけるんでしょ?
222名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 12:33:59 ID:8A676k+w
新堀はクラギ専門店よりもぜんぜん安いよ。東京のギターショップなんて教室
とつるんでえらい高っけー値段で生徒に売りつけてるらしいじゃん。
アントニオ・マリンが250万だっけ? ボロ儲けだな。
223名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 13:20:25 ID:LyJlzOoN
都内周辺のギター専門ショップはつるんで価格統制してる(させられてる)
牛耳っているゴッドファーザーはあのショップ
224名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 13:37:17 ID:BGIoNHkT
単に仕入れ価格だけみてボッタクリとはあさはか過ぎ。
クラギ専門店を維持するには利益率を高くしないと厳しいんだよ。

225名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 14:22:52 ID:Hm7WqFyV
お尋ねしたい事があるのですが。
1月3日放送の「世界まる見え新春スペシャル」で、安いギターとハウザーを聞き比べる
目利きクイズコーナーに若手ギタリスト岡本拓也さんが出演されたんですが、
その時彼が演奏した曲目をご存知の方はいらっしゃいませんか?
だいぶググったのですが判りませんでした。
226名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 14:53:01 ID:iPzTYEVe
ここに書き込みしているクラシックギター愛好者の皆さんは、
1日どれくらいギター弾いてますか。
私は、サラリーマンなので週日は全くダメ。週末に2時間程度です。
小品を中心に難しい曲はほとんど弾けませんが。
227名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 15:42:17 ID:8A676k+w
ここで相談するのはやめとけ。すぐリーマンとか言い出す軽音万歳さんがいるから。
228名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:05:21 ID:LyJlzOoN
>>225
見てないのでわかりません
録画してるなら音だけでもアップしてよ
229名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:42:24 ID:CAD7SP6P
弾きゃわかるよね
230名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:58:53 ID:xEJwwj3W



さっそく韓国をライバル視する輩が多く、反韓みたいなカキコしてるが理解できんw











そこまで韓国って脅威か??

俺的にはあそこは日本の一部のつもりだし、喧嘩をする気もさらさらないんだがなぁw 
弟分の韓国を悪く言うなって





とりあえずイランに我が弟たちが勝ってくれることを祈るだけさ!

今日は応援しようぜ!!!!
231軽音万歳さんへ:2011/01/22(土) 18:17:40 ID:8A676k+w
軽音万歳さんはその汚い言葉使いや文体ですぐわかる。気に入らない人間を
団塊ジジーとか腐れ団塊という。家庭環境の問題つまり団塊である親父さま
と小さい頃からうまくいかずに育ってんだろうか。まともに就職もできず失業者と
して社会人をスタートしたのかもしれない。アコギ好きの軽音オタクさんだが
ここで威張り散らすことで自分探しをしているのです。彼の居場所はここだけ
なのです。暖かい目で見守ってやってください。
232名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 18:24:20 ID:7BVNIXzR
>>122
ラスゲアード逆でも良かったのか…
そりゃimaの方がメチャ簡単に開くけど
233名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 18:25:46 ID:fVExwCfG
>>232
俺は出来ん
234名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 19:43:15 ID:LyJlzOoN
>>232
指の構造がおかしいとしか思えん
235名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:14:48 ID:Ula2uNbi
上三つはすべて>219のニーボリ君ですね。ばれはれですよ。
236名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:53:48 ID:iXkEVboe
こないだTVで新堀先生見た。
まだまだ元気そうね。
もうギターは弾けないんだって。
237名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:54:02 ID:HGhMcFWt
と書いてる>>235のIDが ウラムニーボリ みたいで
238名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:59:29 ID:HGhMcFWt
>>235
ところで  >上三つ  って、ラスギの話題が出るとニーボリ君なの?
意味わかんない
239名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 01:11:47 ID:Ula2uNbi
もう弾けないんじゃなくて、はじめからひけないじゃない
240名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 06:37:22 ID:P3005XFd
毎度毎度クラギ弾き達はキャリアの違いで優劣を付けたがるが、
習った所がどうであれクラシックギターなんてどれも一緒。
世間からすればどれも陰気でぱっとしない音楽に変わりないんだよ。
241名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 07:23:25 ID:Ey3GCXYB
>>240
「クラギ弾き達は」 っておまえは何者なんだよw
世間からすれば君も陰気でぱっとしない人間に変わりないんだよ。
242名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 08:29:31 ID:Ula2uNbi
常連のクラギ嫌い君登場ですね。
>どうであれ<
>クラシックギターなんて<
>どれも<
この3つは彼の口ぐせですね。part53でも頻発してましたね。
243名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 08:37:02 ID:JSYUP8FH
>>225

ディアンスのフェリシダージ
244名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 09:02:35 ID:iBO4Y3tl
>>242
53スレ見てきたけど、どうであれ、クラシックギターなんて
っていう単語は検索に引っかからなかったんですけど
245名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 09:04:23 ID:iBO4Y3tl
51、52スレも調べてきたけど無かったですよ・・・
脳内に仮想敵作るのはよくないことですよ・・・
246名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 09:15:42 ID:Ula2uNbi
釣られましたね。
247名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 10:55:34 ID:+OIvneCJ
>>240
>クラシックギターなんてどれも一緒
>世間からすればどれも陰気でぱっとしない音楽に変わりない

反論する内容じゃないよね。そのとおりだから。
マニアックな人たちからすればクラギにもいろいろあるんだ、ということだろうが

音楽に興味がない人たち = 古賀メロディー
普通の音楽ファン = 村治はすごいと思うけど、それだけ
クラファン = オケじゃ使えない難しすぎる特殊な楽器

こんなとこだろ。
でも、そういうクラギがたまらなく好きな人たちもいるんだよね。
248名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 11:37:53 ID:5NXzbF20
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
249247:2011/01/23(日) 12:04:15 ID:+OIvneCJ
誤解されるといけないから書いとくね。俺はクラギ嫌い君じゃないよ。

一般世間の人たちからクラギが楽しいと思われてないのは確か。
たとえば結婚式の余興でクラギを弾いたってほとんど関心を示されない。

それでも自分で弾いているととても楽しい。
自己満足だが音楽は弾くのも聴くのもすべて自己満足の世界なんだから。

音が小さいからアピールしない。でも音が小さいから家で練習できる。

クラギ嫌い君の書いてることは特に変だと思わないけど、なんで執着するのかがわからない。
250名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:06:51 ID:x04cIb0d
今更だがセゴビアを聴けばいいと思うよ、うん。
251名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:25:58 ID:Ula2uNbi
そもそも
クラギ<<<アコギの世界で使われる言葉。アコギからスタートした20歳代の人たちが持ち込んだ用語。
このような高校生ぐらいからアコギをスタートしたレイト君たちが、小さいこからクラシックギターを
始めたアーリーさんたとを恨めしくおもって軽蔑的に「クラギなんて・・・」などという形で使用する。
言う風に使う。
252名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:56:20 ID:v/eR5GSc
>>251
>このような高校生ぐらいからアコギをスタートしたレイト君たちが、小さいこからクラシックギターを
>始めたアーリーさんたとを恨めしくおもって軽蔑的に

それは無い無い。
ギター弾いてる人は多いけどクラギなど全く関心無いさ。
聞きたいとも弾きたいとも思ってないしね。
クラギを弾く人以外からすれば存在感すらない感じだよ。
253名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 13:01:55 ID:Ula2uNbi
くやしさが文章からにじみ出てるぞ。関心がないとか存在感がないなんていっておきながら
一生懸命ここで書き込みしてるところが正直だな。
254252:2011/01/23(日) 13:31:03 ID:P3005XFd
>>253
>一生懸命ここで書き込みしてるところが正直だな。

あんた誰かと間違ってるよ。それ俺じゃないし。
俺はクラギを長く弾いてきた思いを率直に書いただけ。
例えば初対面の人にギターを弾いてますと言えば感心を持ってくれるけど、
それは100%エレキギターの事だと思ってるから。
実はクラシックギターですと言うと、途端に無関心になってしまう。

淋しい事だがクラシック音楽が好きな人にもギターが好きな人にも、
ジョンやセゴビアの名前すら知られてない。
これが現実だからね。
255名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 14:39:56 ID:Ula2uNbi
そう怒るなよ。クラシック音楽好き=クラシックギター音楽を知っているべき、と考える方がおかしい。

>>>>>>淋しい事だがクラシック音楽が好きな人にもギターが好きな人にも、
>>>>>>ジョンやセゴビアの名前すら知られてない。

そりゃそうだろう。弦楽が好きな人がなんでクラシックギター知ってなきゃいけないの。
エレキやアコギやってるやつはジョンやセゴビアを知る前にまず楽譜を読めるようになれ。
よくクラギの演奏会はクラギやってる身内ばかりしかこないっていう人いるけど、オケだっていつもおなじみの身内さんばかりだよ。
一度目はチケットなんとか買ってくれと頼む。二度目は時間がないと断られる。三度目はただでいいから誰かにあげてくれという。
一般人が弦楽聞きにいくなって皆無に等しいよ。
 でもまあ、ほんと君は無関心といっときながらほんとクラシックギターがきになってしょうがないんだね。いいことだよ。
256名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:02:05 ID:NlU7ILNf
聴き専は知らんが、楽器演奏者ならセゴビアや山下の名前や演奏を知らない奴の方が稀だけどな
257名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:18:21 ID:aNgYTNcB
>>256
楽器演奏をする人でも知ってる方が稀だよ。
音大に行った人で何人か知り合いが居るけど、ジョンもセゴビアも知らなかったけど。
258名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:27:04 ID:iBO4Y3tl
そもそもクラシックギターの存在すら知らない人も結構いると思う
いやまじで
259名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:32:45 ID:Ula2uNbi
257<<そういう底辺音大生がいたっていいじゃないか。お塩、言父ぐらい知ってれば十分だよ。
アコギ専攻なら♪神田川♪は必須だぞ。
260名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:36:10 ID:P3005XFd
>>255
>エレキやアコギやってるやつはジョンやセゴビアを知る前にまず楽譜を読めるようになれ。

楽譜が読める事に優越感を持ってても仕方ないぞ。
リスナーからすれば演奏者が楽譜が読める読めないなど関係ない。
ただ良い演奏をしてくれるかどうか重要なんだがね。
もっとも楽譜など誰でも勉強すれば読めるようになるけどな。
ギター弾きは楽譜が読めなくても耳コピ出来る人で良い演奏をする人がかなり居るし、
逆に楽譜が読めても駄目演奏しか出来ない人も多い。特にクラギの人。
261名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:40:29 ID:2LCayylq
>>259
底辺って?君は勘違いしてるよ。
音大行くような人からはクラギこそ底辺に思われてる。
262名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:52:50 ID:Ula2uNbi
タブ譜が読めることに優越感を持っていても仕方ないぞ。耳コピの演奏程度で誉めてもらえるのは
アコギの世界だけだぞ。まあアコギにクラギレベルを期待するのは間違っているが。アコギ弾きは
演奏以前の問題の人が多いからな。でもそこをビジュアルチックな面でカバーするのがアコギの
いいところだ。ピックでお手軽に弾き、といれのぉかみさまやでぇ♪と歌う。そこがアコギの魅力なんだ。
ジョンやセゴビアなんて知らなくたって気にするな。聞くほうも演奏するほうも知らないだろうから。
263名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 16:48:05 ID:iBO4Y3tl
クラシックギターの世界で結構有名な人でも
堂々と楽譜を読み間違ってたりするのが不思議
ヨークとかポップス寄りの曲だったら、アレンジかなとも思えるんだけど
バッハとかでも普通に読み間違ってたりするから、やっぱり特殊な世界だなと思う
264名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 16:54:23 ID:Ia/bv7so
底辺とか高尚とか他人に評価してもらうためにギター弾いてるの?
265名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 17:07:17 ID:JSYUP8FH
>>263

> バッハとかでも普通に読み間違ってたりするから、

 バッハの場合は新バッハ全集と旧バッハ全集で音が違うケースがあるから、
注意が必要。例えば、リュート組曲1番プレリュードの前半部は「旧」と「新」
で微妙に違う。
 耳慣れたアレンジは「旧」に基づいているけど、「新」で弾くギタリストも
いる(セルシェル等)。その場合はどの版に基づいた演奏なのかの違いで、読み
間違いではない。
266名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 17:20:30 ID:iBO4Y3tl
>>265
間違ってる部分の拍子が変わっているというか、小節に収まりきらない謎の音を余分に弾いてたから
そういうタイプのものじゃなかったと思う。
267名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 17:21:26 ID:Ula2uNbi
アコギ弾きはセゴビアやジョンの前にまず一般教養としてベートベンやシューベルトの
名前をおぼえましょう。名前だけでOKです。知ってるっていう顔ができればいいんです。
一般社会人程度の教養ができたら、セゴビアという人の名前ぐらいは覚えてください。
そしたらアコギ世界のレベルをちょっとで上げるようがんばってください。
268名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 17:43:31 ID:qCX9pJ5L
>>266
そんな演奏があるのか?
バッハのころには拍子の概念も確立してるんじゃないかと思ってるんだが。
別に調べたわけじゃないが。
そういう演奏の例があるなら教えてくれ。
269名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 18:54:52 ID:/0/dPv0d
>>265
ブリームが1965年録音のバッハのフーガBWV1000で、
64小節1拍裏から2拍にかけての上声部ソソソをラララで
弾いてるのなんかはどうなんだろう?

ttp://www.youtube.com/watch?v=WRcGdLaRbSo
問題の箇所は5:01。

バイオリン(BWV1001)でもギター(1000、1001両方あり)でも、
他にラララでの演奏を聴いたことが無いし、
読み間違いだろうと思ってきたけど、そういう版があるのかな。
270名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:24:08 ID:Ula2uNbi
音大は東京芸大が別格。音大六大学の残り以外はギター界でいうところのアコギ・エレキ扱い。
ゆとり教育のもと薄っぺらい教科書でのびのび育ってきたのでセゴビアを知らなくて当たり前。
それを「知らない」とおもいっきり自分のバカさ加減を口に出してしまうところが、まあ素直と
言えば素直。しかし、こんな底辺音大もレイト君に入学の機会を与えてる点では社会的貢献をして
いることも忘れてはいけない。たちあがれ!アコギ・レイト君。
271名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:46:19 ID:0Jxfs4vO
>>256
オーケストラ楽器のアンサンブルの人ではジョンはともかくセゴビアト山下と村治は知ってたな,たいていの人が
名前程度だけど
だからどうってこたあないけど
272名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:47:44 ID:0Jxfs4vO
>>268
リュート組曲1番のプレリュードは楽譜はシャレだから音価通りには弾けんぞw
273名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 20:36:28 ID:Ula2uNbi
まあ、クラギ嫌いのアコギ・レイト君はクラシック通や底辺音大の交友関係をひけらかしている
つもりらしいが、こういうのに限って弦楽四重奏を聞きながらタクトを振るマネをしちゃったり
するんだよな。いゃそれはオレのことか?
274名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:08:43 ID:uVUeI8wT
オマエだよオマエ
275名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:13:50 ID:wkDOt6OV
ブリームのバッハは低音がぽこぽこしてる
276名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:30:37 ID:Ula2uNbi
御間枝代?バカそうな名前だな。まあマジな話するとクラシックにも極右、極左、中道左派なんて言い方を
するやつがいる。クラギでいうならジョンは左派、ギリアは極右なんて感じでね。無調音楽に入り込んでる
音楽に傾倒する武満を褒め称えるヤツもいれば、吉松は調性に頼りすぎと批判するやつもいる。いろいろ意見は
あるが、クラシックファンなら武満や吉松を知らないヤツはまれだし、武満や吉松のギター作品も知ってるよ。
そして山下献呈、ブリーム献呈作品あるんだから、クラシックファンでクラシックギター全然しらないというのは
ありえないね。アコギを全然知らないってのは当然あるけど。
277名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:37:14 ID:Q3AiDye9
>>276
武満で一番知られている曲はなんでしょうか。(ギターに関係なく)
この前ノベンバーステップスを聞いて退屈でしょうがなかった。
278名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:52:58 ID:Ula2uNbi
オレは武満好きじゃないよ。なんていうか作品すべてが同じ傾向じゃないけど前衛音楽みたいなのも多くてチンプンカンプン。
でも、それが好きって人もいるんだよ。大げさに言うと世界の武満がクラシックギターの作品書いてるんだよ。まあ、
フォークソングも手がけていたらしいのでその意味ではアコギにもブがあるね。
279225:2011/01/23(日) 22:04:46 ID:3AIjhjdm
>>228
録画してなく残念です
>>243
有難うございます。ほんと感謝します!
280名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 22:15:52 ID:Q3AiDye9
>>278
世界の武満なのかなー?
世界中で知ってるのかなー?
俺代表曲知らん。
281名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 22:21:33 ID:Ula2uNbi
オレだってしらねーよ。じゃあなんで武満、武満って言うかって。オレの祖父は武満の父親
とおさななじみだ。これはマジだ。これ以上はいえないがな。
282名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 22:47:06 ID:JSYUP8FH
>>277

サーカスの「燃える秋」とか石川セリがカバーした「翼」は個人的には好きだな。
クラシックでは「カトレーン」とか。

ただ、好みがあるから、お気に召すかどうか…。

283名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 22:54:30 ID:wkDOt6OV
夢千代日記の音楽も良かった
284名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 23:06:35 ID:8qV0zRZI
>>281
死ぬほどどうでもいい自慢だな
285名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 04:03:50 ID:ms4ic+Ho
>>281
奇遇だな、俺のいとこも武満のおいとおさななじみだ
286名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 06:54:09 ID:2Zz85Jpa
武満の文はつまらない。
大変な読書家だったらしいけど、文章は全くダメ。
外国語にも翻訳されてるみたいだけど、恥ずかしいな。
287名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 10:36:06 ID:bFPsftXq
>>254

ジョン・ウィリアムズ=「ジョン」だったら、
アンドレス・セゴビア=「アンドレス」ではないのか?

若しくは、「ウィリアムズ」と「セゴビア」
この辺のことは一体どうなっとるのか?
288名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 10:42:10 ID:2fpoNwqD
>>287
ヒント 通称
289名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 10:45:57 ID:sclSNpn7
>>287
10BASEはテンベース、なのに100BASEはヒャクベース
1LDKはワンエルディーケー、3LDKはサンエルディーケー
統一性がない日常語なんざ腐るほどある。「一体どうなっとるのか?」って
ネタだよな?
290名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 11:01:55 ID:bFPsftXq
>>289
人名はそれではイカン気がした・・・
が、通じればどうでもいいか・・・。
291名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 13:33:46 ID:2fpoNwqD
ラッセルのスパニッシュ・フェイバリッツ
久し振りに聴いた。
ある意味全部完璧なのにどうしてこんなに糞つまらんのだろう

逆に不思議だ
292名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 13:43:14 ID:sclSNpn7
立体感がないからだと思う
音もやたら人工的だし、MIDI聴いてるみたいな感じ
でもこの人、こないだのコンサートはみんな絶賛してるんだよな・・・
生はイイっちゅーことかね
293名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 14:02:12 ID:zHX3ky7+
生が嫌いな人はいるのかな
294名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 14:46:39 ID:0oeTFGNt
>>243
時々はトムジョビンのことも思い出してあげてください
295名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 16:18:24 ID:PhLNt2hr
>>295
なんで?
296名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 16:19:16 ID:PhLNt2hr
>>294 あての間違い
297名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 18:30:28 ID:9QDJacWK
>>281
おれ武満が芸大落ちて落ち込んでたころよく飲みに連れてっておごって
やったよ。音楽の未来についてよく語ってたっけ。実験工房に入って
からはそっちに夢中になって遊ばなくなったけど。
298名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 19:01:35 ID:0QygD2mk
>>291
音楽性が無いんだよ
ギターを弾きこなすのと音楽を表現するのは別だから
ブリームがラッセルのテク持ってればねえ
299名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 20:25:53 ID:Qs6sVwcM
あなたがラッセルのテクでCD出したらどう?買わないけど。
300名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 20:29:35 ID:0QygD2mk
うん、出したいw
301名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 20:30:53 ID:Qs6sVwcM
あれ?ヤフオク疑惑のハウザーなくなってるね。
302名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 21:54:20 ID:JhC0KOBx
>>290
イチローみたいなもんかね
303名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 22:03:49 ID:PhLNt2hr
>>301
どうしたんだろうね?
304名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 01:39:53 ID:iOFvaegI
武満の詩は確かに素人作品そのもの。詩に限らす演奏技術に関してはギターもピアノも
素人レベル。作られた曲は「音楽以前の問題」って酷評された。でも一度名声を得ると
「タケミツ」のネームバリューで絶賛されてしまう。
目の前に使い古しの弦があったとする。ただのゴミだ。しかし、このゴミはセゴビア大
先生が使ったものであったらどうだ?団塊オジサンにとってはダイヤモンドにみえるに
ちがいない。ネームバリューとはすごいもんだ。
305名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 01:42:49 ID:iYkF1LWo
>>304
その点ポップスのアレンジものは誤魔化しが利かないからよく分かるはず

であの編曲は結局いいのか?曲の良さが出てるか?
306名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 07:49:01 ID:vxPJhfI+
「自分が理解できないんだから、他人もわかっているフリをしてるだけだ」

理解力が無い上、勉強する気も努力する気もない連中の典型だな
「クラシック音楽」自体がほとんどの一般人からそう(わかってるフリしてるだけだろ)
思われているだろうが
ただ一般人でもそんな恥ずかしいことを言い出す人間もそうもいないだろうが

武満はストラビンスキーが「世界で三本の指に入る作曲家」とほめていたが
世界中で尊敬されている大作曲家がギターのためにたくさん曲を書いてくれたのに
勉強しようともせず作曲家を傷つけて理解力がなくて怠惰な自分を肯定しようとする

俺は「フォリオス」と「すべては薄明かりの中で」は本当に素晴らしい、聴くたびに感動
させられる、ギター最高の名曲だと思う



307名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:18:03 ID:JMz3nPB5
あのアレンジは曲の持ち味を引き出すというより
武満のハミングを音にした感じだなあ
かっこ付けた言い方だけど彼方の音を採譜したような。。
308名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:22:44 ID:iOFvaegI
そうか、じゃあその通りだ。
309名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:26:33 ID:iOFvaegI
武満の「才能」さえあればいいんだろう。あとは細かいことは音大を出たようなプロがいくらでも
いんるだから。作家だって「才能」さえあれば校正だなんだは出版社のプロにまかせればいいのさ。
310名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:27:57 ID:i//hZ6zM
>>306

何が何でも否定しようとしか考えず、やらない理由、出来ない理由を並べるヤツを
相手にするのは時間のムダ。

嫌いというヤツは自信を持って「オレは武満の曲は嫌い」と言えば良いのだけど、
それを出来ないヤツがいるんだよね。
311名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:28:36 ID:iOFvaegI
連続で悪いけどあと2本の指はだあれ?
312名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:35:08 ID:84j4c034
>>307
12の歌のことなら、その通り

別荘にこもって楽譜は全く見ないで記憶を頼りに編曲したものらしい
鼻歌を楽譜に起こしたとかインタビューで答えてた記憶がある
313名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 09:09:41 ID:IsuFiuSm
みんなすごいな
タケミツ大好きなんだなw
俺なんかどれひとつも弾く気おこらんよ
314名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 09:26:35 ID:4ziieV5m
>>306
理解力?
古賀メロディーが嫌いな人に対して「全ての曲を聴いて勉強もせず理解力も無い奴だ」と
避難してるのと同じだw
ある作曲者やある音楽がつまらない、と個人的に感想を述べるのがなぜ悪い?
なぜ全てを勉強して理解する必要があるんだ?

音楽は「考えて楽しむ」のではなく「感じて楽しむ」ものだ。感性だ。
評価が低ければ、少なくともその時代や地域や世代ではその程度の音楽でしか
ないということ。好きな人にとっては傑作音楽でも、つまらないと感じる人にとっては
クソ音楽なのだ。
315名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 09:50:31 ID:eF4NZ7G4
>>313
俺は弾きたいが、難しくて弾けない。
誰か武満の曲で簡単なの知らないか?
316名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 10:11:33 ID:vxPJhfI+
>>314
自分の怠惰と理解力のなさを認めたくないために他人を攻撃するのはいい加減に
したらどうだ
理解力が無さすぎて306を理解できないようだが、「武満、および武満を賞賛する人達」
を先に攻撃しているのは明らかに>>304。306は単にそれに対して反論しただけ

「音楽は感性であり個人が評価できるかどうか」と言いながら、他人の評価する音楽を
攻撃しているのが314。個人が評価できるかどうかなら、自分の理解できない音楽を
攻撃する必要もない
自分が理解できないからと言って、「武満の音楽は頭で理解するもの」というでたらめな
言いがかりをつけているが、もちろん音楽はすべて感性で理解するものであって、武満
例外ではない。しかし、音楽を理解するためにある程度の勉強も必要だというのは
クラシック音楽の常識だろう

武満を理解できるかどうかは個人の感性もあるかもしれないが、武満が現代のクラシック
音楽として重要な作曲家であることは、ストラビンスキーなどの一般の音楽家もほぼすべて
認めているし、ギター作曲家として重要であることも、ブリーム、ジョン、バルエコ、福進など
ほとんどのギタリストが認めている。「クラシックギター」をやる以上、理解できるかはともかく
として、武満は重要な作曲家となるだろうし、まったく勉強も研究もしないで批判するなら
「怠惰」「無知」と言われても当然だろう
317名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 10:41:20 ID:4ziieV5m
>>316
は? 俺は>304ではないし、>304の率直な「主観的意見感想」を非難する君に
意見しただけだ。ここは2ちゃんだ。北の国じゃあるまいし、なんで「武満を賞賛
する人達」などに気を遣いながら書かなきゃいけないんだ?
>304は理解できない音楽を攻撃しているのではなく、つまらん(と感じてる)音楽を
「つまらん」と言ってるだけだろ。あんた、バッカじゃないの?w

>他人の評価する音楽を攻撃しているのが314

>>314で攻撃してるのはどの部分だ?
評価する人もしない人もいるのだ、と言ってるだけだろ。
318名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 10:51:45 ID:4ziieV5m
>>316
>音楽を理解するためにある程度の勉強も必要だというのは
クラシック音楽の常識だろう

君は勉強家だね。そこまで言うなら「クラシック音楽の常識」ではなく
「音楽の常識」だろう。なにもクラ音楽だけが特別ではない。

で、クラシック音楽を理解するためには「雅楽」と「アフリカの
太鼓音楽」と「バグパイプ」の勉強も必要と思うが、ある程度は勉強してる?
319名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 10:53:58 ID:DnA1s6xR
>>317
馬鹿はお前だろw
低脳さらすのもいい加減にしろ阿呆w
320名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:09:07 ID:wkRrKHaU
まあそういうぎろんはもういいだろ

それより,ストラビンスキーが賞賛し,ブリームも,最初は理解出来ないと
言ったのに,後に評価して録音をした,武満のいいところって具体的になんなんだろう?

少なくとも私は「理解」出来ないので,好き嫌い以前に判断不能だ。

音大出るくらいの音楽理論に通じれば判るものなのだろうか?
因みに,音楽は感性だ,理解するものじゃない,何て話しはもういい
321名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:20:05 ID:eF4NZ7G4
せっかくおもしろい議論なんだから、罵り合ってもしかたがない。
ここで話題になってるのは

音楽は現在の自分の感性で受け止めるものがすべて

という考えと

音楽は常に自分の感性を磨いていくことで始めて本当に理解できる

という意見の対立じゃないのか?

どちらであるにしても冷静に語り合ったらどうかな。
322名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:21:45 ID:xebOjDwe
>>306
> わかってるフリしてるだけ
こんな過疎スレまで来るようなコア層はともかく一般的なクラヲタの多くはその通りだから困る
323名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:46:03 ID:4ziieV5m
>>322
>>306も「わかってるフリ」ちゃんだよw
どの程度クラシック音楽を理解するための勉強をしてるのか>>318に回答して
ほしいものだ。まさか「なんで雅楽や太鼓の勉強が必要なんだ?」て回答はないと思うがw
324名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:08:02 ID:eF4NZ7G4
>>323
いや、その、なんで?なんだが。
なんで雅楽や太鼓の勉強が必要なんだ?
ヨーロッパの言葉や歴史でも勉強したほうがまだいいんじゃないか?
325名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:25:19 ID:4ziieV5m
>>324
なぜ必要なのか。。。
もし「わかってるフリ」ちゃんでなければ きっと>>316が教えてくれるよw
326名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:32:35 ID:iOFvaegI
ちょっとまて。304はオレだ。だからオレが間違っているならそうなんだろうと308<<309<<
でいったじゃん。誤解してるぞ。
327名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:33:45 ID:iOFvaegI
314<<<の人にいいたが先制攻撃したわけじゃないぞ。idよく見てくれ。
328名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:35:29 ID:iOFvaegI
わり、314じゃなくて316の間違いだ。
329名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:42:25 ID:2VQ2DhW9
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
330名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:13:59 ID:xuTW9BwA
>>320さんの書いた
>>ブリームも,最初は理解出来ないと
言ったのに,後に評価して録音をした,
あたりに音楽を「聴取」することの不思議さというか面白みがあるのかもしれないですね。
勉強という言葉はしっくりこないけれど>>316さんの書いていることは
私には共感できるものがあります。
「考えて」わかる、あるいは、面白く感じるというのも感性といえると思います。
例外的な天才を除いて、多くの人は自分が幼少の頃から
今の「感性」の状態であったわけではないでしょうし…。
331名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:15:19 ID:4ziieV5m
>>324
クラシック音楽は高尚な音楽などと知った風な口をきく奴に対しては、
どれだけクラシック音楽を解ってるか、次の質問を投げかけてみるとよい。
まともに答えられる奴はほとんどいないだろう。

【質問】
「クラシック音楽」を理解するために「雅楽」や「アフリカ太鼓」についての勉強(理解)が
必要なのはなぜ?
332名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:22:59 ID:iOFvaegI
>>331
【答え】うーん、わかない・・・。
>>>304
を書いたのはオレだ。気づいたら荒れていたのでびっくりした。挑発したわけでじゃない。
オレが武満を理解する力がないだけだ。武満が好きなやつをかけらもバカにしたつもりはない。
武満の文章に否定的なコメントがあったのでそれを受けて自分の意見をいっただけだ。誤解しなでくれ。
333名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:27:36 ID:4ziieV5m
>>332
君の>>304の発言は、俺と>>306の議論のきっかけにすぎない。
君のように思ってる人も少なくないはずだし、特に君が言い訳することではないよ。
334名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:29:23 ID:4ziieV5m
俺も武満が嫌いなわけじゃない。
音楽が俺の好みに合わないだけだw
335名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 15:10:47 ID:4ziieV5m
>>321
>音楽は現在の自分の感性で受け止めるものがすべて

そう、俺の主張。

>音楽は常に自分の感性を磨いていくことで始めて本当に理解できる

そういう理屈なら、世界中のあらゆる音楽がすべて同価値と言える。
336名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 16:47:29 ID:aTjodkW/
武満だったらフォリオスが弾きたかったんだが、楽譜が入手困難で。
現代音楽って楽譜が入手しにくいのが難点。
337321:2011/01/25(火) 17:04:46 ID:5wb/ALdc
>>335
>そういう理屈なら、世界中のあらゆる音楽がすべて同価値
の理由もわからないが >>318
>クラシック音楽を理解するためには「雅楽」と「アフリカの太鼓音楽」と「バグパイプ」の勉強も必要
な理由もわからない。

こういう断定的な言い方は本人の思い込みに過ぎない場合も多い。
説明が必要だよ。
338名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 17:14:42 ID:NIL2FFcb
武満は好みに合わないとか言ってる輩「じゃあ誰が好みなの?」と問うた所で
一人の作曲家の名前も挙げることは出来まい。
背伸びして挙げて見たた所でその作曲家についてちょっと突っ込んだ質問をすれば
すぐに馬脚を現すに違いない。
339名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 17:18:58 ID:+3TIcLKm
違いない。
340名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 17:29:46 ID:4ziieV5m
>>337
>音楽は常に自分の感性を磨いていくことで始めて本当に理解できる

ある音楽に理解を示さない人に対して「感性がたりんな」と主張できるからだ。

>クラシック音楽を理解するためには「雅楽」と・・・

こういう断定的な言い方は本人の思い込みに過ぎない?
だったら本当にクラシック音楽を理解してる>>316のような人が
「思い込み」に過ぎない理由(根拠)をきちんと示してくれるだろう。

>>338
作曲家の名前をたくさん知ってて、その作曲家のことをよく知ってれば偉いのか?w
馬脚を現す? 俺は好きか否かで音楽を楽しんでるだけだ。 学者でも評論家でもないよ。
341名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 17:38:04 ID:Tj+RhQc5
感想レスはアリなんだけど、技術的になんちゃらとか言い出すと途端に評論になってしまう。
そうなると評論に対する批評を受け入れないと駄目になるので、
相手のレベルが見えない匿名掲示板ではこういう不毛な流れになってしまう。
ディスるときのレス内容は単純に好き嫌い、の範囲に止めておくほうがいいと思う
342337:2011/01/25(火) 18:04:20 ID:5wb/ALdc
>>340
「主張できる」ことと「すべて同価値」と断定することは違うよ。
主張は主張、客観的な価値は客観的な価値。

俺の読み違いじゃなければ>>340

音楽に勉強が必要だとすれば雅楽や太鼓の勉強が必要だ

という趣旨のことを書いたんだよね?
なぜ勉強の内容が雅楽や太鼓になるのかな?
何も説明してない。

他人に対して皮肉めいたことを書いても自分の価値が高くなるわけじゃないよ。

>>341
せっかくの議論だ。不毛だなんて決め付けるのもどうかと思う。
むしろ他人の好き嫌い、なんてどうでもいいじゃないか。
343名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:20:57 ID:4ziieV5m
>>342
客観的な価値は誰がどうやって判断する?

>他人に対して皮肉めいたことを書いても自分の価値が高くなるわけじゃないよ

自分の価値を高めようなんて考えてるのは>>316のような奴だろw
とりあえず>>316とかクラシック音楽を理解している人の回答を待ってみようぜ。
344名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:30:15 ID:xuTW9BwA
>>341さんの書き込みの後では少し躊躇してしまいますが…。

>>武満の詩は確かに素人作品そのもの
武満さんの詩(あるいは詞)には良いものもありますよ。
「小さな空」や「○と△の歌」、病床の詩などは観察眼やユーモアに惹かれます。


>>作られた曲は「音楽以前の問題」って酷評された。でも一度名声を得ると
「タケミツ」のネームバリューで絶賛されてしまう。
正確には評論は「音楽以前である。」で、発言は山根銀二氏のもの。最初期の「2つのレント」の評。
これは、ある意味、武満さんの音楽をよく表しているのかもしれませんね。
音響が音楽として芽生えてくる、と私は受け止めています。
音楽学校も出ず、そんな異端の存在であった武満さんの音楽にともかくストラヴィンスキーは興味を抱いたわけです。
この辺は自分の感性がなんたら…にも関係するかもしれません。

345名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:31:09 ID:xuTW9BwA
>>344の続き
>>ストラビンスキーが「世界で三本の指に入る作曲家」とほめていた
は、指揮者の岩城宏之さんの言葉ではないか、と思います。
残る2人はドビュッシーとメシアン。
これも正確には、「現代の世界の三本の指に入る作曲家」だったと思います。
ストラヴィンスキーの言葉は
「この音楽は実に厳しい。このような厳しい音楽があんな小柄な男から生まれるとは…」です。
ちなみに評された作品は「弦楽のためのレクイエム」。

武満さんの文章は、理系で論文なんかを書かれた経験のある方たちには面白く感じないかもしれません。
ロジックに積み上げていくようなものではないので。
私自身は、武満さんが30代のころに書かれた文章が好きです。

武満さんのギター作品では「フォリオス」が好きです。弾きにくいけれど。
「すべては薄明…」は弾きやすいけれど「フォリオス」程の霊感は私には感じられません。
編曲集である「12の歌」も書法がギター的でないように思えます。
難しさの割に演奏効果が上がらないというか…。
でも今の若手は難なく弾きますね。

長文失礼しました。

346名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:39:45 ID:oJSbUtkd
クラを分かるのに特別な知識やスキルが必ず必要ということはないだろ。自分で弾いてみないとわかんないだろうが脳内でもできるしw
347名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 19:14:52 ID:5wb/ALdc
>>343
音楽の価値という概念が成立するかどうかを含めて、客観的にどうやって判断するかを議論してるんじゃないかな?

具体的な議論が進むといいと思う。
348名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 20:10:34 ID:HkrgYk34
3本の指が入る作曲家はだれですか?
349名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 20:12:12 ID:oobpuZvU
ガバガバってこと?
350名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:58:15 ID:Vgr6CSfS
俺なら腕ごと入るよ
351名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 22:27:26 ID:UXeqLeNi
http://2chlabel.org/
2chのDTM板より、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
まだ建ち上がったばかりで、ユーザーは少ないかもしれませんが、使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、
是非ご参加下さいませ。
352名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 05:10:41 ID:Z9hk629E

国内のこの反応の差はなんなんだw 


【韓国】
<アジアカップ準決勝>韓国代表に辛勝 ザッケローニ監督辞任への動きも (スポニチ)

25日に行われたアジアカップ準決勝で行われた日韓戦は延長でも決着が着かず2−2のPK戦の末、日本代表が決勝へと駒を進めた。
圧倒的有利とされていた格下との戦いで苦戦が続いているザックジャパンに対して、国民やサポーターから不満の声があがっている。
今回のアジアカップはこれまで、ヨルダン戦、シリア戦、カタール戦 と、いずれも苦戦続きで勝ち進んできた。
格下チームを相手にした試合内容は決して良いとは言えず、それはこの日韓戦でも再現された。
2−1とリードした試合終了直前にドーハの悲劇を彷彿とさせる同点ゴールを韓国に浴びて、勝敗の見えないPK戦へともつれ込んでしまった。
優勝の2文字を持ち帰れば結果論で良しとなるが、サポーターは日韓戦への不満を露わにザッケローニ辞任要請の抗議をはじめている。



【日本】
<アジア杯>韓国代表 王者日本代表に2−2と善戦 (韓国紙)

韓日戦となったアジア杯 準決勝 は、土壇場で同点に追いつくなど粘り強いプレーを見せ世界にアピールした。
1−2とリードされた終了間際の延長後半15分、フリーキックから黄載元(ファン・ジェウォン)が同点ゴールを決め2−2に追いついた。
試合はPK戦の末敗れたが、韓国代表の健闘に国内は大きく揺れた。
このアジア杯で代表引退を示唆している、マンチェスターU(イングランド)の MF朴智星(29)は次の3位決定戦が代表最後となる。
自身の代表100試合目で日本に健闘したこの試合は、代表引退へ花を添えた形となった。
試合前には京都時代に一緒にプレーしたことのある遠藤と互いの健闘を誓い合うシーンも見られた。
試合終了後、選手たちは 朴のもとに集まり輪をつくり健闘を喜んだ。
ソウル市内のカフェに集まったサポーター達は涙を流して選手達の健闘を称え、韓日戦での善戦は国民に大きな希望と夢を与えたようだ。




.
353名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 05:29:39 ID:Nms5XTV+
>>352
スレチだが どっちがどっちに対しての報道なんだ?w
354名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 07:14:08 ID:H/kijWUY
55年体制がすべて薄明の中へという事かもしれないけど、今も続いてるみたいだね
In the still of the night
355名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 09:47:46 ID:El7n9kAV
>>331
クラ理解するのにそんなもん必要ないって
妙な知識はそれこそ分かったようにさせるだけだ
分からない音楽は無理に分かろうとせず放っておくべき
寝かせるというか自然に熟成するのを待つしかない
縁があれば作品から応答がある
作品のアナライズとか歴史的背景とか太鼓の知識wなんてのはその後やりゃいいの
356名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:05:17 ID:/byGTXId
そんな事よりモスバーガーの話ししようぜ。
オニオンリング喰いたい。
357名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:12:35 ID:uOt1ovcp
モスバーガー食べるとギター上達しそうか?
358名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:47:51 ID:mLWuoAsA
>>355
理解ということとは違うと思うが自分の感じ方を。

俺は小学生のころからクラシックと昔の映画音楽が好きだった。
演歌はもちろんだがJポップスもうけつけなかった。

どういうジャンルを好むかは音楽の勉強なんかじゃなくて、環境によるんじゃないだろうか。
俺の場合はクラシックの音楽一家とかそういうことはまったくなくて、なぜクラシック系が好きなのかはわからない。

いずれにしても音楽の勉強と音楽の好みとは関係なさそうだ。


359名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:57:24 ID:fhbBwZq8
コンクールで優勝したけど内容はひどく悪かった。やめるべき!

コンクールでは最終予選通らなかったけど健闘した! 夢と希望を持って!

なのか。
360名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:58:05 ID:/byGTXId
>>357 少しする。
361名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:04:48 ID:rOA7ft2T
昔の映画音楽いいよねぇ。。
362名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:08:42 ID:dCiwd75K
タルレガがタレガ、ドビッシーがドビュッシーと表記されることが普通になりましたが、聞き慣れた名称を変えられるのはチト寂しい。
原音に近づけようとしているのでしょうが…。
ドビュッシーなんか唇噛みそうになりますよ。
フランス人なんか東京をトキオと言ってすました顔してる。
近頃ではドボルザークをドヴォルジャークと表記する人もいますよね。
あ、そうそうビラロボスもヴィラロボスになりましたね。
363名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:09:33 ID:x2xVDPaf
自分が好きになった音楽、曲に関してもっと知りたいと思うのは当然じゃないだろうか。
何の興味もないものをただ知識を得るためだけに勉強することは社会人の趣味の範疇なら無意味とも思える。
今、ある音楽に博識である人はその音楽が好きであるからに他ならないと思うが。
364名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:21:55 ID:uOt1ovcp
>>362
クラシックギターもそろそろクラシカルギターというべきなのか?
スペイン語ではなんていうんだ、クラシコ・デ・ラ・キターラか?
365名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:28:23 ID:pt8Et15r
>>355
> 作品のアナライズとか歴史的背景とか太鼓の知識wなんてのはその後やりゃいいの

その後の話をしてる人とその前で止まってる人の話がかみ合わないんのはあたりまえ。
366名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:34:39 ID:uOt1ovcp
ある程度弾けるようになった後で歴史的背景なり知識なりを勉強してもいいんじゃない?
367名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:37:53 ID:uOt1ovcp
>>362
そういえばテレビでおなじみの青島先生が
 ドレミファソラ「シ」
じゃなくて
 ドレミフィソラ「スィ」
だって著書でいってた。そういうだけで正しい音楽教育を受けてきたとみなされるから
ぜひ、そう発音してください、だって。
368名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:56:51 ID:El7n9kAV
>>363
手段が目的になっちゃったり頭でっかちになって音楽が二の次になったりするよ
本当に必要な知識は限られててそれ以外は有害ですらあると思う
まあでも人それぞれかなあ
369名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:01:51 ID:DSb1GDwQ
>>366
両方同時にやらないとどちらもできない
370名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:30:07 ID:uOt1ovcp
今日はお休み。2chぐらいわかものと交流をもちたい。いやこういうしゃべり方がよくないんだ。
っていうかよくないっていうじゃないですか?それってけっこうキモいすよね。・・・やっぱり
むりだ。おやじことばでいいや。
371名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:02:15 ID:3Y9oh5pP
>>367
その青島先生って、マンドリンは好きだけどギターは大嫌いなんじゃなかったっけ?
どうでもいいけど。
372名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 18:59:52 ID:eyOrQZ5g
>>371
青島先生の一般人向け著書って自分みたいなシロウトでも興味深く読めるように
なっているので立ち読みの価値あり。話しぶり返すわけじゃないけど、武満や山下
のように超一流は芸大でてるわけでもないのに、芸大でてもそれっきりという人が
いる。武満、山下をもちあげてるんじゃないよ。スポーツでも本当だったら全大会を
日本体育大学が優勝してもいいように思うんだけど、明治だの早稲田だの一般の大学に
まけたりする。どういことなんだろうね。
373名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 20:27:57 ID:3Y9oh5pP
>>372
ギターになじみの作曲家だと伊福部昭、三善晃、吉松隆なんかも音大出身じゃないよね。
もちろん音大出の作曲家は多いけど。
まあ、音楽と学歴はどう見ても関係ないだろう。
374名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 21:33:15 ID:NxVcCWdY
>>357
マジレスすると綺麗にこぼさず食べられる人はギターが上手。
375情報求む:2011/01/26(水) 22:03:41 ID:uOt1ovcp
CDまとめていろいろ買ったんだが、聞いていて気づいた。どれも同じ曲ばかり。
100枚も買えば一通りのレパートリーはそろいそうだ。もう少しよく選べばよかった。
ここ2,3年くらいの新しいギター作品おすすめのあったら教えくれない?新しい作曲
されたものはないですか?
376名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:53:23 ID:/wHnbyjj
>>375
頭悪いだろw
377名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:56:33 ID:5lwbjKDH
日本の奏者で、現代曲弾き第一人者は、佐藤紀雄さんだと思うけど。
彼のCDコタとかサリュートは、お薦めできるかは・・・
たまたま、昨日、spork,crijns,goodma,maier,berioの作品を聴いていたけど
どれもね、ベリオだってどうなんだろう。
タネンバウムとかアズレイ当たりのCDが無難かな。
ライヒの作品は比較的好きなほうかな。

378名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:09:24 ID:5lwbjKDH
あ、最近、Hulmut JasbarのハバナギターフェスティバルのライブCDも聴いた。
クラシカルな作品ではないけどね。

ちょっと古いけど、コシュキンはどうだろ。
ミクルカが、コシュキンとラックの作品を弾いたCDがあるけど、
これは昔、よく聴いた。好きなCDの一つ。
379名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:20:35 ID:R8yQ37QR

貧相な音で ペン♪ ペン♪ ペン♪
陰気な曲を ペン♪ ペン♪ ペン♪
自分勝手なリズムで ペン♪ ペン♪ ペン♪
高貴なクラシックなのだ ペン♪ ペン♪ ペン♪
でも世間に相手にしてもらえず ペン♪ ペン♪ ペン♪
クラシックとも認められず ペン♪ ペン♪ ペン♪
クラギ弾きにしか聞いてもらない ペン♪ ペン♪ ペン♪
唯一のやり甲斐はコンクール ペン♪ ペン♪ ペン♪
しかし入賞してもレッスンプロしか道が無い ペン♪ ペン♪ ペン♪
それでもめげずに ペン♪ ペン♪ ペン♪
他人には解らない芸術なんだよ文句あるのか? ペン♪ ペン♪ ペン♪
今日も自己満足 ペン♪ ペン♪ ペン♪

380アコギレイト君へ:2011/01/26(水) 23:35:46 ID:uOt1ovcp
>>379
パパかママに怒られたか?
学校か職場でいやことでもあったか?
就職面接に落ちたか?
電車で隣の人に足を踏まれたか?
つらかっただろう?今日はゆっくり休め。
381名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:49:40 ID:pej/Bi2k
釣られてみよう(^◇^)。

>>379

> クラシックとも認められず ペン♪ ペン♪ ペン♪
> クラギ弾きにしか聞いてもらない ペン♪ ペン♪ ペン♪


↓のサイトの昨年12/12付けの記事、どう思う?

ttp://www.jscm.net/
382名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:53:56 ID:wz2X/ag6
プリームのマルタン以上の現代音楽演奏は他楽器でもほとんど聴けないな
確かに
383名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:53:57 ID:7w/81EjM
>>379
ワロタ。そのとおりだわ。
384アコギ・レイト君へ:2011/01/26(水) 23:56:37 ID:uOt1ovcp
>>379
 とってもすばらいポエムだったぞ。とりあえず今日はうまい物でも食って、
軽音ミュージックでも聞いてゆっくり風呂でも入ってぐっすり休め。
385アコギ・レイト君へ:2011/01/27(木) 00:13:16 ID:Dkin7X0x
>>379
 >383も応援してくれてる。そのとおりだっていってくれてるぞ。君は一人じゃない。
ヤケをおこすなよ。
386名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 00:28:50 ID:Il6EXHMV
>>379
ちょっとリズムが悪くないか?
こんな感じでどうか。

ヒンソな音で ペペンペン♪
陰気な曲を ペペンペン♪
ジブーン勝手なリーズムで ペーン♪ペーン♪ペペンペン♪
高貴なオンガククラシック ペーン♪ペーン♪ペペンペン♪
デーモー 世間ハ相手にしてクレナイ ペンペンペン♪
クラシックトーハー認めテクレナイ ペンペンペン♪
クーラギ弾きシカ聞カナイヨ ペン♪ ペン♪ ペンペンペン♪

以下同様

少しはリズミカルになったろ?
387名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 00:39:17 ID:N5BNK/TQ
>>379
まったく否定できない
388名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:54:04 ID:3WUTl0Ft
だがや
389名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 02:38:38 ID:1dgI754I
>>372
スポーツに関して言えばM大、W大の方がスポーツ推薦で
いい学生集めてるからだろ、それだけw
390名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 03:37:23 ID:kRS0C21i
>>382
レコードの現代曲カップリングしたCDにははいってないが
バークリのソナチネはいいよ、他の奏者もかなり弾いているしね
391名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 05:04:05 ID:Aiy8lw4m
>>386
国内のこの反応の差はなんなんだw 


【日本】
<アジアカップ準決勝> 韓国代表に辛勝  ザッケローニ監督解任の声も (スポ○チ)

 25日に行われたアジアカップ準決勝で日本代表は韓国と対戦し、延長でも決着が着かず2−2のPK戦の末、日本代表が決勝へと駒を進めた。
圧倒的有利とみられた格下との戦いで苦戦を続けているザックジャパンに対して、国民やサポーターから不満の声があがっている。
 今回のアジアカップはこれまで、ヨルダン戦、シリア戦、カタール戦と、いずれも苦戦を強いられながらの逆転劇で勝ちあがった形だ。
格下チームを相手にした試合として決して良い内容とは言えず、それはこの日の韓国戦でも再現されてしまった。
2−1と日本がリードした試合終了間際、ドーハの悲劇を彷彿とさせる同点ゴールを韓国に浴び、勝敗の見えないPK戦のふるいにかけてしまった。
 優勝の2文字を持ち帰れば結果論で良しとなるが、サポーターの一部はこれまでの日本代表への不満を露わにしザッケローニ解任への抗議をはじめている。



【韓国】
<アジア杯> 韓国代表 王者日本に2−2と善戦  国民は涙と拍手で称える (韓国紙)

 アジア杯 準決勝 で韓国代表はランク上の日本を相手に、土壇場で同点に追いつくなど粘り強いプレーを見せ世界にその力をアピールした。
1−2とリードされた終了間際の延長後半15分、フリーキックから黄載元(ファン・ジェウォン)が同点ゴールを決め2−2に追いついた。
試合はPK戦の末敗れたが、韓国代表の奮闘劇に国内は大きく揺れた。
 このアジア杯で代表引退を示唆している、マンチェスターU(イングランド)の MF朴智星(29)は次の3位決定戦が代表最後となる。
自身の代表100試合目で日本と対等に戦ったこの試合は、引退へ花を添えた形となった。
試合終了後、選手たちは 朴のもとへ集まって輪をつくり笑顔で喜び合った。
朴は 「日本は強いが左サイドの守備が弱い、その穴を突いて2点を取ることができた。王者日本を敗北の瀬戸際まで追い詰めたことは誇りだし若い選手の自信になる。」 と語った。
 ソウル市内のカフェに集まったサポーター達は涙を流して選手達の活躍を称え、韓日戦での善戦は国民に大きな希望と勇気を与えたようだ。




.
392名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 05:56:27 ID:t9Z2g43x
いつもいつもの流れをまとめると

ギター界ではクラシックギターはもっとも底辺で格下の存在だ。
クラシック界では底辺どころか相手にされない仲間だとも思われない存在。
クラシックギターとさぞ権威のあるジャンル名も実は名ばかりで、
現状はクラシックファンもギターファンにも聴いてもらえない過疎音楽である。
と、本音の書き込み。

そんなことは無いとクラギ弾き達のああだこうだの屁理屈詭弁の反論が湧いてくる。

そしてループが続く。

結局はクラシックギターを弾いてる人はクラシックギターの事を良く解ってるつもりだけど、
実際にはクラシックギターの駄目さ加減が一番解って無い人。
さらに言えばクラシック音楽もギター音楽も全く解ってない人。
393名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 06:30:08 ID:J9bRVoSb
>>392
ここで本音言っても荒らし認定されるだけだぞ。
けったいな宗教の信者を諭すのと同じで時間の無駄。
394名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 07:29:43 ID:0TK41AcI
>>392

今回、反論あった(笑)?
一つだけ言えることは、ありもしないことをあったと言い張るヤツ(あなたを含む)がいること。
395名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 07:41:13 ID:clLTyXsN
俺は底辺だろうがなんだろうが、クラシックギターが好きだな。
396名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 08:22:58 ID:WYMsbPN5
たしかにクラシックギターというものは、クラシック音楽を弾いても関係者外の人に
喜んでもらうのは難しい楽器だと思う。
以前も書いたんだが、一般にクラシック音楽の演奏と言うとオーケストラ楽器や
ピアノでの演奏というイメージが強すぎるということ。例えれば、名曲アルハン
ブラが三味線アレンジされて三味線界で大人気になっとした場合、ギター界その他の
人達がどんな反応を示すか・・・アルハンブラならやはりギターだろ・・・と思う人が多いだろう。
興味を持つのは三味線界の関係者だけとなるのではないかとw

クラシックギターは素晴らしい楽器だが、独奏楽器だからと言ってなんでもかんでも
弾けばよいというものではない。楽器には、ふさわしいジャンルや曲というものが
あると思う。ある意味、クラシック音楽演奏を中心にクラギ界を築いてきた偉人達は、
そのためにどんどん閉鎖的な世界にしてしまうという誤った歴史を築いてきてしまったようだ。
そして現在進行形でもある。

また、しょぼい音などとよく言われるが、本来クラシックギターという楽器は、
せいぜい10数人の前で弾いて聴かせる楽器なのだ。「メダカ」が一匹入った水槽を
大きな会場のステージに置いて、数百人で観賞するようなものだ。すぐそばで見るか
らこそ愛らしく感じるのだ。大会場で見てもしょぼい魚でしかない。

クラシックギターが悪いのではない。使う人間が悪いのだ。
目覚めよ!
397アコギ・レイト君へ:2011/01/27(木) 08:25:35 ID:Dkin7X0x
>>379
 一晩ぐっすり休めたか?新たな気持ちで今日もがんばって来いよ!
友達や同僚にいじめられたり、お客さんや上司に怒られたり、ハパやママからしかられたり
就職面接落ちたり、そんなときはペン♪ペン♪ペン♪と口ずさめ。

友達のいじめがなんだ!ペン♪ペン♪ペン♪
お客や上司なんてくそ食らえペン♪ペン♪ペン♪
パパやママなんて大嫌いだペン♪ペン♪ペン♪

どうしてもつらくなってこらえきれなくなってらここに来い。
ここにきてペン♪ペン♪ペン♪とまた歌えばいい。自暴自棄になるたよ!
君のポエムを応援してくれお友達がここには大勢いることを忘れるな!
398アコギ・レイト君へ:2011/01/27(木) 09:19:05 ID:Dkin7X0x
>>379
なんか心配になってきた。ひょっとして>>379はクラシックギターをもってないのか?
お金がなくて楽器もってないのか?ママにねだっても買ってもらえないのか?だから
ペン♪ペン♪ペン♪と口で歌うことしかできないのか?心を開いて本当のことを
団塊おじさんにいってくれ。
399名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 10:06:31 ID:qAfVWo80
>>396
なるほど。
しかし10数人向けの楽器ということだと、コンサートで稼ぐのは無理だな。
400名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 12:19:07 ID:Dkin7X0x
今のご時世は格差社会だから>>379のようなぺんぺん君みたいな楽器ももてない、教室にも通えない
そんな若者がたくさんいるってことを忘れちゃいけない。ンベン君を暖かく見守ってあげる気持ちを
ここの住人にはもってほしいな。ミジメな思いをした人にしかわからないミジメさがあるんだよ。
401名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 12:57:11 ID:hnGyDkch
ディアンスのサウダージ3番を腹心が日本で初演(友のホール)したときは
新鮮な響きで、おっと、思ったけどね。ディアンスは、もう、聴き飽きた。
402ぺんぺん君へ:2011/01/27(木) 13:02:28 ID:Dkin7X0x
>>379
 ぺんぺん君の独特の言い回し、くせのある単語、書き込みする時間帯の特徴から
ニートの特徴があちらこちらにあらわれている。でも以前に比べてニートっぽさが
多少減ってきている。ニートを卒業するまでいましばらくかかるだろう。それまでは
オレがここでいつでもぺんぺん君のめんどうをみてやる。新しいポエムができたら
ここでまた歌ってくれ。楽しみにまってるぞ。
403名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 14:03:23 ID:Cias+Nfc
ディアンスのリブラ・ソナチネは杏里さんの演奏を聴いたのが
初めてですごい衝撃うけたな
アンコールで弾いたのだが、たぶん日本初演だったと思う。

404名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 15:24:36 ID:xANl2CUe
>>399
まあタレガも神髄は少人数の友人の前での演奏だけで,コンサートはあまりうまくいかなかった
みたいだしね
405ぺんぺん君をみまもってあげましょう:2011/01/27(木) 17:06:06 ID:Dkin7X0x
過去のスレを研究するとペンペン君は「クラギなんてばかやろー」君と「そうだそうだ」君が
混在しているようだ。ペンペン君はこの複数の心をどうコントロールしていいか迷っているようだ。
さぁて、今度現れるペンペン君はどんな人かな?次回も応援してくれよ!チャンネルは決まったぜ!
406名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 17:26:56 ID:qNu8BLXu
コンサートが難しいのなら衰退する他なさそうだな
407名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 19:18:39 ID:B0uDxZvG
>>396
本質をついてると思う。クラシックギターが大衆に知られていないかといえば
そうではない。映画禁じられた遊びの「ロマンス」や「アルハンブラの思い出」
は誰でも知っている。アランフェス協奏曲はだれもが聞いた憶えのある曲だ。
まあクラシックギターが好きな人だけ聞いてくれればいい。
AKBが好きな連中に演歌を好きになれって言ったって無理だろう。もちろんその逆もね。
なにも相手にケチをつける理由なんてないと思うけどね。ぺんぺんさんはこの後、何度
ここに登場するだろうね。クラシックギターがトラウマになってるみたいもね。
408名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 19:41:38 ID:3gXVn3+v
嫌いな人に無理に聞いてもらわなくていいよ。
そらしょうがない。
409名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 20:26:48 ID:hnGyDkch
杏里さんて、バイオリン出身者だよね。左利きで。
フォーコをCDに入れていたけど、おそらく邦人では初録。
ちょっと、今の人とは違う弾き方をしていた記憶が。
410ぺんぺん君の過去:2011/01/27(木) 20:28:04 ID:Dkin7X0x
 きっとペンペン君は昔クラシックギターに夢中だったんだろう。独学だが誰にも
負けないと自負していた。ところがある日2chでの言い争いがきっかけでコンクールに
応募することになった。優勝を確信してまずテープを送ったが存念ながらその時点で
選考落ち。2chでえらそうなことをいってた自分が実はクラシックのクの字にもひっかからない
存在であることにはじめてきずいた。独学で亜流の癖がありもう大人になって
手も固まっている。そして決めたんだ。アンチクラギストとして生きていくことを。
応募したコンクールのコンテスタントのことを思い出すと今でも怒りがこみあげてくる。
そしてその恨みをはらす場所をみつけた。それがこのスレだ。
411名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 20:29:36 ID:M0x5jUsn
爪弾くというのがいかん
不自由すぐる
412名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 20:33:06 ID:M0x5jUsn
ジャスミンティーは〜♪
413名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:04:10 ID:AQiaKbnf
 クラシックギターのよさは分かるようになってきたが、
 ギター合奏のよさがいまだに分からない。。。
 微妙な音色の変化とかも殺してしまうし、素人の学芸会みたいにしか聞こえないんだけど
414名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:36:42 ID:P4230SeY
ユパンキにもバッハの録音が残っているが、どうしようもない代物だ。
ユパンキ自作のギター曲は好きなんだけど、歌は勘弁してもらいたい。
415名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:49:58 ID:0TK41AcI
>>413

ギターやりたいヤツが沢山集まった時に皆で何かをやるための手段だと思う。一本
の楽器では出来ない音楽とか、他人の音楽とのぶつかり合い、融合、触発と言った
楽しみもあるけど、後から着いてくるものだし、合奏より重奏の方がそっちの要
素を味わえると思う。
416名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:52:32 ID:0TK41AcI
>>415

最初の文、主語が抜けてるorz。「合奏は」を補って下さい。
417名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:55:11 ID:Fj6jac26
ギターの旋律楽器としての特性を生かして,レバートリーを飛躍的に延ばそうとした発想は良かった。

ただ,特殊楽器にこだわり,ギターの良さを生かす方向に行けなかったこと,団体としての成長が自己目的
になってしまったのは残念

あ,合奏のことね
418名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 23:34:09 ID:AQiaKbnf
>>415
なるほど、最初から合奏が目的というより、ギタリストが大勢集まったのでなんかやろうか、という感じですか。
私はクラシックギターのよさはなんといっても音色と、多彩な音色の変化だと思うので、
たとえば1stなら1stが3人も4人もいて、同じ音を奏でてボヤっとした音になるのに何か意味があるのかなとおもって。

一流どころのギタリストが合奏なんていう話も聞きませんが、合奏で何かお勧めのCDとかグループとかあるのでしょうかね。

重奏のよさはわかります。ソルの2重奏の曲なんかは私も好きですね。
419名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 00:36:59 ID:6I8W9GHd
>>418
ギターでも他の楽器でも人と合わせるのは楽しい。
ギターは同じ音を複数で弾くと音の輪郭がぼけやすい。

それは残念なんだが、1人1パートの重奏だと独奏と同じでミスが目立つ。
だからアマチュアが気楽にギターで他人と合わせるにはひとつのパートを複数の奏者で弾く合奏がいい。
420名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:06:24 ID:fod0M9AP
>>418
そうするとギターの良さは失われる。
421名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:07:22 ID:fod0M9AP
奏者の欠点をカバーする代わりに
ギターの良さが失われる。
422名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:08:53 ID:ebxhefMj
ギターって大勢で弾くとどいんどいんって感じて本来のギターとは
また違った音色になるような気がする。
423名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:24:52 ID:6I8W9GHd
>>421
どれほどのアマチュアがギターの良さを表現できていると?
クラシックギターを弾く人でも一生懸命練習しているなんてのはほんとに少数だよ。
424名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:28:40 ID:w0ySVdQC
>>418
バイオリンは多彩な音色の変化がないのか
同じ音を奏でるとぼやっとするのか
バイオリンの良さが失われるのか
425名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:55:59 ID:fod0M9AP
発言楽器が同パート複数人だと
聞いて入られない状態になるね
平気で聞ける人は耳がおかしい
426名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:56:07 ID:TLqygirr
(^o^)
427名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:56:48 ID:fod0M9AP
発言楽器 もとい 撥弦楽器
428名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:01:24 ID:w0ySVdQC
發弦と擦弦で根本的な差異はないはず
一般的な(平均的な)技術的レベルの問題でしょう
429名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:02:00 ID:6I8W9GHd
>>427
日本語の勉強を忘れないところがえらい。

でも他人の楽しみにけちをつけるところはペンペン君と同じレベルだね。
430名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:06:00 ID:w0ySVdQC
>>428
×發
〇撥
431名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:07:29 ID:fod0M9AP
あのね 撥弦楽器はアタックの位置がはっきりしているでしょ
擦弦楽器は同パートの奏者のアタック開始がずれても違和感が少ない
撥弦楽器は同パート奏者のアタックがずれると ペペンとなる
ぽーんとなるはずの音が ぺぺぺぺん となる
432名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:07:59 ID:fod0M9AP
>>430さん
ご指摘ありがとう
433名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:09:19 ID:w0ySVdQC
>>431
またそんなアホな話しを

擦弦楽器はアタックの位置がはっきりしてなくてずれてもいいとでも思ってるのw
434名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:10:18 ID:w0ySVdQC
>>432
自分のを訂正しただけ
あなたの訂正後の字は正しいでしょ
435名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:12:11 ID:fod0M9AP
>>434
そだね

>>431
そう思うんなら君の耳がそう感じているんだろうからそれでいいんだよ
436名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:13:15 ID:fod0M9AP
>>431 もとい >>433
でした
そう思うんなら君の耳がそう感じているんだろうからそれでいいんだよ
437名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:13:48 ID:fod0M9AP
自分の感性を信じることはすばらしい
438名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:14:35 ID:6I8W9GHd
>>436
だからね、いやなら聴く必要はないし、ましてや参加する必要はもっとない。
誰も君のことを誘ってないんだよ。ひとりで練習してなね。
439名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:16:26 ID:fod0M9AP
うん そうする
一人で こもって練習するね
440名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:17:16 ID:TrvynIk3
> 根本的な差異
エンベロープがまるで違うと思うが
否応なく音が減衰してしまう楽器は不利だと思う
ハツゲン楽器に限らずピアノやマリンバ等打楽器系でも合奏は厳しそう
441名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:20:05 ID:fod0M9AP
>>440
そうだよね
ピアノで同パートすく数人というのはめったに無いだろうけど
マリンバなんかはパフォーマンス的な合奏でありそうだけどね
誰も音楽としては聞いていないように思う 見せ物だよ
442名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:25:01 ID:6I8W9GHd
>>441
何だ、素直に引っ込んだのかと思ったら、また出てきたのか。
それじゃ太鼓の合奏はどうだい? あっちこっちでやってるよ。
443名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:26:20 ID:TrvynIk3
マンドリンという例外があったな
ギターだってトレモロに徹すれば問題ないかw

>>441
マリンバ重奏は一般的みたいだけど合奏は本格的なの聴いた記憶がないかも
機会があればアタックのズレ等に注意して聴いてみたいな
444名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:27:18 ID:fod0M9AP
あれは あれでいいんじゃないかい
メロディーがぺぺぺん はいやだから
やっぱり一人で練習に専念するよ がんばろっと
445名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:29:01 ID:fod0M9AP
あれはあれではは 太鼓のことね 太鼓はね音のおっきさで耳が馬鹿になるからね
446名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:34:34 ID:6I8W9GHd
どうせギターしか弾けないし、下手でも楽しめるものが多いほうがいい。
嫌いな人は近寄らなくていいからね。
447名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:35:43 ID:fod0M9AP
それも正論だよね
448名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 03:01:19 ID:ebxhefMj
今河野pro-j1997使ってるんですけど6弦の開放弦ミから3フレットのソまでかなり
低音が大きいような気がするんですが、そんなもんでしょうか。相対的に
1弦は特に細くもないけど強くもなく明るさがないように感じるんです。
河野オーナーいますか。
449名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 03:45:37 ID:1ouoIzyT
柴田杏里て繊細な青年というイメージがあったけどヨツベみたらタヌキおやじだったw
450名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 05:30:46 ID:AIsF8j0u
というかギター合奏でお勧めのCDとかグループ教えてってあるのに
ひとつも出てこないところが全ての答えだと思います
451名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 07:13:56 ID:nPq2YmNr
いいアレンジ、いい演奏だろうなソロも合奏も
nも軽妙洒脱で戦慄も走ってギターらしい音が入るとグッとくる
音楽を楽しむには合奏にはパーカションはあった方がいいと思う、ウッドベースはだめなの。。
ソロに対抗するならあれだけどオケにだったら、アクセントと強弱で表現幅を広げた方がいんじゃない
あんなに首振って大丈夫なのかな 内のことは知らないけど学校は生徒をいじめない方がいい
452名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 07:39:51 ID:ebxhefMj
新堀のソプラノギター、アルトギター、バスギター、ギタロンはどうチューニングするですか。
453名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 07:43:06 ID:FAIUGQjP
>>418

 第1回の庄内国際ギターフェスティバルでイベントとして合奏やった。曲は
藤井真吾のパッサカリア(楽譜は出版されている)。その時は村治、大萩、鈴木
大介も参加している。あと、どこか外国のフェスティバルでも似たようなイベ
ントがあってラッセルあたりが参加していて、こちらはCDも出ているはず(あま
り詳しくは知らない(^^;)。

 ただ、常打ちのアンサンブルみたいなものはN系、一部の教室系、学生や社
会人のアンサンブルくらいで、プロフェッショナルなのは知らない。
454名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 07:48:43 ID:nTRJKAHf
山下のかさねは?
455名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 08:05:09 ID:ebxhefMj
指揮者って何人ぐらいから必要なんですか?
456名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 12:45:44 ID:oHlLR5v3
ユパンキのバッハ(主よ〜)は、大真面目に聴くというよりも、ユパンキの洒落でしょ。
同様に、ソルの月光なんかも。
ユパンキの弟子のソンコマージュもアルハンブラを弾いているけど、これも洒落だね。
457ぺんぺん君調査委員会:2011/01/28(金) 13:00:58 ID:ebxhefMj
さあて、これまでの書き込みでどれがぺんぺん君か調べてみよう。
458名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 13:55:55 ID:FGpHF//X
ギター弾き始めたころの禁じられた遊びは胸にしみた。
自分の演奏に陶酔した。
数え切れないほど禁じられたを弾き続けきた今は感動のかけらもない。
アメリア姫の八度上のハーモニックスにも感動した。アポヤンドで弾くかアルアイレで弾くか迷った。
ただ、音が小さすぎる。
バイオリンにもハーモニックスはあるが、コンサート会場でもマイクなしで十分聴こえるんでしょ。
459名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 14:08:00 ID:PvJZKGr2
アルハンブラは今もいいなあ
460名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 14:14:11 ID:ebxhefMj
揚げ足とるんじゃないから気を悪くしないでくれ。バイオリンのような音の大きさを
求めるならバイオリンに転向してみたらどうだ?クラギにかじりついていて不満を
のべてていも何の解決にもならないぞ。ピアノや管楽もある。それこそバイオリン
スレはレイトとアーリに分かれてる。内容もかなり手厳しい。そちらに行ったらどうだ。
461紹介状:2011/01/28(金) 14:25:57 ID:ebxhefMj
ヴァイオリン・レイトの集い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1294847122/l50

ここに紹介状出しておいてやったよ。向こうの世界でがんばれよ。元気でな。

紹介状----------------------------------------------------------
クラシックギター総合スレ54からバイオリンに転向したい人がこちらへ
来たがっています。初心者ですが、ひとつ、よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
462名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 15:36:54 ID:/4CoE9UR
ギターアンプ使うのは?

カブトガニみたいなひらぺったいマイクを床に置くやつ
ギタルラ社で扱ってて80万円くらいの大萩も使ってたよね
463名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 15:46:22 ID:lv8ZjEqR
>>436
そう聴こえてるとかアホなこと言ってるなあ
実際に試しもしないで,撥弦たからとか,減衰音だから,とかいって〜に違いないって脳内認定
だけで決めつけることが駄目とといってるんだけだ

 実際にビートやリズムをチャンと感じて演奏してないやつはソロであっても,聴衆の感覚に
合っていないし,モヤっとしてるし聴いてらレないぞw
まあ,そういうのは自分では合ってるつもりなんだが

実際には,打点の合ってないレベルのギターアンサンブルはよくあるが,そのレベルの弦楽合奏は
ほとんどないから,現実の演奏で比較しても意味内。
464名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 16:08:37 ID:ebxhefMj
ヴァイオリン・レイトの集い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1294847122/l50
ではクラギ嫌い、クラギしょぼい、クラギべんべん君たちを大先輩たちが舞ってくれているぞ。
たっしゃで暮らせよ。
465名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 16:08:38 ID:Yi2I6Qfc
ようつべでいろいろ聞いてみたけど、聞けるレベルの合奏ってほとんどない
カルテットぐらいの規模で、超一流どころが集まってるのは違和感ないんだけど
それ以外は一人一人では上手いんだろうなとは分かっても、
合奏としてはてんでバラバラで、上のほうで言われている発音のズレが気になって仕方ない
466名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 17:23:43 ID:fod0M9AP
一流ギタリストと呼ばれている奏者の二重奏さえ ユニゾンになると聞き苦しくて耐えられないのだが
467名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 18:28:28 ID:JWbgZFPi
>>466
あんたがデリケートなのはよくわかった。
合奏はもちろん、重奏も聴かないようにしようね。
ソロでも奏者と曲をよく選びなさいね。

嫌いなものは嫌いでいいよ。
468名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 18:33:54 ID:JWbgZFPi
>>466
あ、それから、たかがアマチュアギター弾き?の分際で
俺、耳がいいんだぜえ、とかやってると、ちょっと痛すぎるよ。
469名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 18:44:27 ID:fod0M9AP
(-o-)/アイヨ~
470名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 19:11:12 ID:PvJZKGr2
ジョンとブリームのブラームスいいね
471名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 20:53:54 ID:ebxhefMj
掲示板は言葉の行き違いが多いですね。間違わないように使いましょう。

ハウザー(クラシックギター:Hermann Hauser アコギ:犬の名前)
ラミレス(クラシックギター:1a アコギ:1Eカッタウェイ)
演奏家(クラシックギター:ギタリスト アコギ:プレーヤー)
合奏(クラシックギター:アンサンブル アコギ:バンド)
高級ギター(クラシックギター:100万円以上 アコギ:5万円以上)
右手(クラシックギター:pima アコギ:vビック↑↓)
古典楽譜(クラシックギター:タブラチュア アコギ:タブ譜)
ギター(クラシックギター:クラシカルギター アコギ:クラギ)
アコギ(クラシックギター:フォークギター アコギ:アコギ)
472名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:08:18 ID:ebxhefMj
1 クラシックギター ドレミファソラスィ
アコギ・エレキ ベンベンベンベンベンベンベン
2 クラシックギター 楽譜を読む
アコギ・エレキ 空気を読む
3 クラシックギター タキシード
アコギ・エレキ ぴっちりパンツ、上半身はだか
4 クラシックギター 高級
アコギ・エレキ お手軽
5 クラシックギター 幼少からやる必要あり
アコギ・エレキ 中高年からでも十分間に合う
6 クラシックギター 厳格な音楽性
アコギ アドリブOK
7 クラシックギター ビブラートでエレガント
アコギ・エレキ チョーキングでエキサイティング
8 クラシックギター 音楽を楽しむのにそれなりの教養が必要
アコギ だれでも楽しめる大衆向け音楽
よって、アコギの勝ち。
473名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:32:32 ID:JWbgZFPi
>>472
>アコギの勝ち  には全面的に同意。

でも >8 クラシックギター 音楽を楽しむのにそれなりの教養が必要  は全然違う。
教養なんか必要ない。ただ、好む人がすごく少ないだけ。
474名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:41:55 ID:ebxhefMj
シェイクスピアを楽しむにはそれなりの教養が必要。さまざまな本を読む経験を
積んで初めて楽しむことができる。教養がない人にはそれなりの大衆本がある。
クラシックギターも同じ。さまざまなレパートリーを知識としてとしてもち、
あるいはギター演奏を学ぶことによって、初めてクラシックギターの音楽を楽しむことができる。
このような教養がなけば優雅なクラシックギターの音色も「ぺんぺんぺん」としかきこえてこない。
そういう人たちは万人向け大衆音楽があるのでそちらをたのしめばいい。
475名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:56:16 ID:JWbgZFPi
>>474
うーん、ぺんぺん君の次は教養君かあ・・
つられてみよう。

ギターだけじゃなくてクラシックの好きな人たちだって、ただ好きなだけ。
いちいち勉強してからシューベルトを聴きにいくわけじゃない。

だいたい音楽の好みは子供のころからあまり変わらないもんだ。
クラが好きやつはクラから少し広がる。
ほかのジャンルが好きなやつもそこから少し広がる。
それだけ。

勉強したからクラシックが好きになったやつなんて、聞いたことがない。

476名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:03:50 ID:PvJZKGr2
いくら本読んでも人生経験つまなきゃシェークスピアだってわからんだろ
音楽もあれこれ聴いたり弾いたりして感動することで
はじめて審美眼も育つ。教養なんてのは後でやりゃいいんだよ。
477名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:06:21 ID:ebxhefMj
「音楽もあれこれ聴いたり弾いたりして感動することで」
これを教養っていってるんだよ。勉強ばかりが教養じゃないよ。あなたのゆうとおりさ。
478名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:17:08 ID:JWbgZFPi
>>476 >>477
だから、音楽の好みは子供のころから変わらないって。
人生経験しても、あれこれ感動しても、そんなに変わらないって。

ま、シェークスピアだって歌舞伎とおんなじように大衆演劇だったんだしね。
479名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:18:55 ID:74iKrGRq
「審美眼」と言っても「主観」にすぎない。
長い人生、いろんな女性を見てきたが、俺の好む女性のタイプを
言うと「蓼(たで)食う虫も好き好きだね」と皆から言われる orz
480名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:21:15 ID:ebxhefMj
>>478
だからウチの親は演歌がすきなのか。自分がなぜいまだに無調音楽が楽しめないのが
わかってきた。つまり小さいときに調性のある音楽に慣れきってしまったてことか。
481名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:22:19 ID:JWbgZFPi
>>480
そうかも
482名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:48:54 ID:PvJZKGr2
>>479
何を美しいと思うか人それぞれなんだが
主観を掘り下げて普遍にいきつこうとするのもアートの醍醐味でもある
客観性を強調するアーティストとか二流だと思う
483名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:19:02 ID:74iKrGRq
>>482
美の世界は主観の世界であり、それ以外のなにものでもない。
484名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:22:21 ID:RxPY/sRd
それよりお勧めの胃薬教えてくれよ
485名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:23:14 ID:74iKrGRq
三共胃腸薬
486名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:23:53 ID:fP3Ko8lO
■過去スレの建設的な意見を張っておきます■

クラギの問題に聞く耳を持つ人が増えてきたところでレスするよ。
以前書かれてたものだけど、以下のような事柄がそもそもの原因あるのではと思うが・・・

クラギは徒弟制度もどきが常になってるよな。
そしてクラシックギタリストはこうであると杓子定規に定義づけしてる。
(ギターは左足におく・PAは絶対使わない・ナイロン弦しか使わない・レッスンプロに師事するetc)
↑に従ってない人間はどんなに上手くても、 クラシックギタリストから仲間外れにするんだよな。
その結果残ったクラギのプロとやらは演奏で稼げない連中だ。
こんな構造だからレッスンプロばかり生まれて来るんだよ。
487名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:24:25 ID:RxPY/sRd
もう少しプロ用のやつ無いかな。ガスター以外で。
488名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:26:23 ID:RxPY/sRd
969 おさかなくわえた名無しさん :2009/05/27(水) 20:39:46 ID:d4jM7J6I

昔ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ

Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った

なんだこの二択w
489名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:28:37 ID:Yi2I6Qfc
ギター左足に置かないと自由度が無くなるし
PA使うとクラギの魅力が損なわれるし、ナイロン弦orガット弦じゃないと魅力が(ry
レッスンプロに師事しないと技術向上し難いし・・・
490名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:31:25 ID:74iKrGRq
>>487
エーザイのセルベール整胃錠。これは効く。
491名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:35:46 ID:/WylZDfE
Q、クラシックギターはギター界では底辺でクラシック界では仲間はずれ。
 クラギ弾き以外の一般人からは全く聴いてもらえないという事実を知っていますか?

・知っていた ・今知った
492名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:41:43 ID:ebxhefMj
>>486
君は何と比較してるの?アコギ?
アサドは担いでるぞ。
巨匠ジョン・ウィリアムスはPA使うじゃないか。
スチール張ればアコギじゃないか。チャプダレインはどうだ。
セゴビア、イエペスは独学だぞ。

演奏で稼げる稼げないはクラシックギター故の問題じゃないよ。何と比較してるのか
示してくれないと答えようがない。どの世界ならレッスンプロばかり生まれないのか?
話の全体から裏を読むとアコギプレーヤーがクラギストに不満をぶちまけてるように感じる。
493名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:47:20 ID:37Oiwf+u
>ギター左足に置かないと自由度が無くなるし

右足に置いてるギタリストの方が幅広い演奏してるが・・

>PA使うとクラギの魅力が損なわれるし、ナイロン弦orガット弦じゃないと魅力が(ry

そう思うのはクラギ弾きだけ。普通のリスナーからは貧相な音でしかも小さすぎて聞こえない。

>レッスンプロに師事しないと技術向上し難いし・・・

聴いてて眠たくなる人や知り合いしか聴きに来ない人に技術や芸術を教そわって一体何になるのか?
まぁクラギの場合はレッスンプロになる為にレッスンプロに師事する必要があるのだろう。
しかし他の本物の職業ギタリスト界ではレッスンプロに師事してるしないなど無関係。
494名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:48:02 ID:ebxhefMj
>>491
 とってもすばらしい質問だぞ。今日は何があった?友達に仲間はずれにされたか?
パシリにされたか?つらかっただろう。ここで大きく口ずさめ。
 友達がなんだ、ぺんぺんぺん。
 パシリがなんだ、ぺんぺんぺん。
君のポエムは心に響くぞ。今日もゆっくり休めよ。
495名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:49:59 ID:Yi2I6Qfc
セゴビアとイエペスって独学だったんだ知らなかった
496名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:52:48 ID:RxPY/sRd
>>490 超サンクス
497名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:53:22 ID:ebxhefMj
>>491
話が複雑になるから一人二役やるときは名前欄にぺんぺん@、ぺんぺんAと書いて
くれるとうれしいな。細かいこと気にせずにぐっすりやすめよ。
498名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:53:40 ID:bvqjVhpZ
>>489
> ギター左足に置かないと自由度が無くなるし
Redmond O'Tooleだけど左足に置く必要なんてない訂正してもらえないか
ttp://www.youtube.com/watch?v=AqadV7UNJmw
499名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:54:12 ID:Yi2I6Qfc
>>493
クラシック音楽を奏でるには左足にのせたほうが合理的じゃないっすか
音が小さくても密度が高いクラギの音に耳を欹てるのも楽しいものですよ
職業ギタリストがどこからどこまで含まれるのか分かりませんけど
基本的に今やポップス方面でもほとんどの人が誰かに師事してるのが普通だと思いますよ
500名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:55:21 ID:fod0M9AP
>>494
この狭い世界で
同じことを毎日の念仏のように言い続ける

おまいさんはりっぱな修行僧
501名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:57:28 ID:fod0M9AP
>>493
この狭い世界で
同じことを毎日の念仏のように言い続ける

おまいさんはりっぱな修行僧


502名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:57:44 ID:bvqjVhpZ
>>496
話はそれるが太田胃酸のCMにショパンのワルツが使われている訳は
503名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:58:51 ID:fod0M9AP
>>502
ショパンのワルツではなく
ショパンのプレリュード7番
504名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:07:44 ID:PbxGY6nv
左利き用のギターを演奏してるギタリストは左足の上にのせてるぞ。これなら満足か?
505名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:10:32 ID:OvK4wkQj
>>498
すごく弾き難そうにみえる(´・ω・`)
506名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:11:47 ID:+LwWdpCa
ギター弾くのも健康じゃないとダメだな。当たり前だけど。
507名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:15:08 ID:PbxGY6nv
ねんねーん、おこーりよー、おころーりよー。
ぺんぺん君はぐっすり眠ってくれたかな?きっと今ごろいい夢をみてるよ。
カーネギー・ホールで「ぺんぺんの歌」を歌っている夢をね。
508名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:18:38 ID:z4aV3kqm
>>492
例外はあるにせよクラギ弾きの90%以上は>>486の事例に該当するよ。
その心は>>489みたいな人ばかりだから。

それとジョンは立派なポピュラーギタリストだよ。
彼をクラシックギタリストなどと呼べばそれは失礼な事。
彼自身クラギ弾き達がPAを使わない事に疑問を持っている。
509名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:25:04 ID:PbxGY6nv
よかったら誰か別の話題ふってくれない?
510名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:29:56 ID:OvK4wkQj
>>508
伝統的な奏法に倣っていなくても、PAつかってたとしても上手かったら認められると思うけど。
例えば誰が陽の目を浴びてないの?
511名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:36:41 ID:K6yeHodn
>>486

それは真っ当な意見だと思うね。
だんだん寂れてきてる音楽だからいつまでもこのままでは良くないと思う。
若い人で危機感を持つ人はいるが根本的な問題はキャリアを積んでる人達の心だね。
クラギの伝統的な形が崩れると他のギターとの差別化が無くなってしまう。
これで一番困るのは教えることで食べてる人達。つまりキャリアを積んだ人達ね。
結局は芸術伝承ではなく教える事で食う人達の為に守ってる伝統だとも言えるよね。
512名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:40:34 ID:+LwWdpCa
みんなこの位の時間はやっぱり弾かないの?
俺アパートだから絶対無理。でも夜の方が気分良く弾けるよね。
513名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:40:48 ID:PbxGY6nv
なんか自作自演してる人いないか?たまに外で見かけるよ。聞き手と語り手を一人でやってる人。
心の病んだ人を作り出すご時世なんだね。
514名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:42:40 ID:OvK4wkQj
先人が積み上げてきた技術を軽視しすぎじゃね
伝統批判するならよりよい形を己の才能でもって示せばいいじゃん
本当にいいものだったらクラシックギタリスト全員にそっぽ向かれても
誰かが絶対拾い上げてくれると思うよ
515あえて意見:2011/01/29(土) 00:50:40 ID:PbxGY6nv
>>486
に賛成意見て、みんな文章構成同じにみえない?IDもみんな一回かぎり。今日一日見てきたけど
このクラギに批判的なトピックスがでると急に賛成意見がくっついて現れる。クラシックギターのスレでだよ。
反対意見はID複数回出てるのに。いつもこのパターンだけどなんかへんじゃない?
516名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:56:27 ID:+j3qpKCy
>>512
夜はいいよね
クラシックギターは夜が似合うよね
寒く張り詰めた空気に響きわたるよね
でも ご近所から苦情がくるよね
517名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 00:59:22 ID:+LwWdpCa
>>516 うん。ギターは夜がいいね。ジャズ弾くのも夜が良い。
ピアノは電子ピアノだからヘッドフォン使えばまだ良いけど、ギターは難しいよ。
でも、ギター弾きたくなるんだよ。でもそれ以前に胃が痛くてダメだ
518名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 01:01:25 ID:OvK4wkQj
519名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 01:03:07 ID:+LwWdpCa
考えた事あるんだけどね。なんか別物な感じしちゃってさ。
520名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 01:15:24 ID:cP7xvpJ5
>>502
プレリュード7番はキーがA、つまり胃腸調だからさ。
サッポロ一番も昔のCMではミソラーメンの音程がミソラーソラだったが、
今は長二度下がってレファソーファソになってしまった。
CM制作家のセンスが無くなってしまったね。
521名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 01:20:23 ID:PbxGY6nv
>>486
>>491 >>493 >>508 >>511
これ>>486のいつものクラギ批判のあとにつづき「そうだ、そうだ」の意見を順番に
並べたんだけど、全部ID一回きり。会話の仕方もそっくり。ギターという単語をアコギと
同意語で使用し「ギターの世界ではクラギは」という使い方をする。そして、かならず年配者批判が
背景に読み取れる。一人ぐらいは別人がいるかもしれないが、ほかは同一人物なんじゃないかな。
活発な議論はいいが、演出ならしらけるな。
522名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 02:16:57 ID:EUqkVx09
バリオス\(^o^)/
523名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 03:13:16 ID:Zm4diwFa
>>521
まあ、いいじゃないか。にぎやかになって楽しいんだからさ。
524名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 06:39:40 ID:KCOCKbsk
>>523
何もわからない奴が適当な事を言うな
このキチガイのせいで、このスレ自体消えかかった事が何度もある
こいつについて意見を言うなら過去スレ読んでからにしろ
>>521の言っている事、心配している事が正しい事がわかるはす
525名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 09:41:32 ID:Zm4diwFa
>>524
そんなにむきになるなよ。
スレが消えたらまたたてればいい。
クラギファンが少ないのは確かだし、クラシック限定となるとさらに少数。
ああいう書き込みもそんなに見当違いとも思えない。
ちょっとしたときに実際にあれに近いことを言われた経験がある人も多いんじゃないか?

ぺんぺん君がほんとにクラギ嫌いなのかどうかはわからないが、そんなにひどい内容とは思えない。
ただ、俺はギターしか弾けないし、クラギの音が好きだ。
だから、そうだね、でもしかたないよね、と思って微笑んでるんだ。
526名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 10:06:28 ID:pahHKT8x
みんなぺんぺん君に遊ばれてるね。釣られすぎw
ここはちょっとクラギ批判するとムキになって反論してくる人が
多いから、小馬鹿にしてストレス解消するには最高の場所だ。
実は彼はクラギ大好き人間だよw
527名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 10:12:02 ID:bIKD6+I+
どこかのスレにここは2chでも有数の釣堀だって書かれてたぞ。
528名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 11:31:25 ID:zclJ95+I
w
529名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 11:51:24 ID:NcFNbQay
マリオ鈴木はいいよ
530名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 12:23:19 ID:2XW8kSlO
現代ギターの電子書籍版購読してるひといますか?
ギタードリームも電子書籍してくれればいいのに
531名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 12:37:44 ID:Mqwb8ytT
村上春樹もブリーム好きみたいだね
532名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 12:49:56 ID:PbxGY6nv
今日はぺんぺん君いつ登場するかな?
>>486彼はアコギが最高といいたいんだろう。ぺんぺん君の主張は裏返しを並列すれば
×ギターは左足におく→〇足台使わず右足におく
×PAは絶対使わない→〇PA、内臓マイク、ピックアプ
×ナイロン弦しか使わない→〇スチール弦
×レッスンプロに師事する→〇独学
つまり、アコギファンなんだよ。アコギのスレで語ってればいいのに、クラシックギター
のスレにきてクラシックギターと混同として荒らしまくる。彼のコンプレックスの最たるものは
おそらく教室に通うことができなかったことだろう。独学はバイオリンのスレじゃ入室さえお断りだ。
だいたいクラシックがどうこうけど、バイオリンPAがいいとか、姿勢はどうでもいいなんていったら
底辺どころか虫けらあつかいだよ。その点、クラシックギターの人たちは心が広いよ。たぶん、アコギのスレでも
似たようなことして荒らしまくって居場所がないんだろう。そろそろ消えて欲しいがな。
533名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 13:56:40 ID:Zm4diwFa
>>532
ぺんぺん君への反論を否定する気はないんだが、スチール弦以外はクラギでもありじゃないだろうか?
足台の使用を含めた演奏スタイルは昔からずいぶん変わっているようだし、これからも変わるかもしれない。
PAは大きなホールや他楽器との合奏では必ずしも否定できない。
他の楽器のことは知らないがクラギの独学がそんなに悪いかなあ?

と、つい思ってしまうんだが。
534名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 14:09:14 ID:PbxGY6nv
独学を否定もしないし、PAも足台も否定されるものじゃないよ。ただぺんぺ君は
「レッスンプロ」がお気に召さないらしい。ひょっとしたらアコギをやり出した
しばらくあとでギター教室に通い始め、先生に姿勢やら手のフォームやらいろいろ言われて
ショックだったのかもしれない。きつい言い方かもしれないがアコギの自己流程度の腕前で
ほめてくれるような教室だったらお金出していく意味ないよ。そういう演奏でかまわないなら
クラシックギターに世界に顔をつっこまないことだね。いちいち先生にケチつけてたらレッスン
にきている意味ないよ。最初のうちは愚直にいわれたことをするのが上達の秘訣だと「オレ」は
思うけどね。
535名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 14:14:48 ID:p3Q5lfM0
レッスンプロは上と下の差が激しすぎる上に、
性格が合う合わないもあるしな・・・
536名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 14:31:14 ID:nCbTWqsl
>>458
八度上のハーモニックスはアポヤンドで弾くとこもった音になるし、弦に触れる人差し指もぶれやすくなる。
アルアイレだとシャープな音だし人差し指も安定するが音が小さくなってしまう。
537名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 14:55:37 ID:iNGG0WWP
ギターで音の大きなハーモニクスって雰囲気ぶち壊しのような気がする
538名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:20:10 ID:XpL6dZWw
話し代わるが荘村さんの《郷愁のショーロ》良いね。情熱を叩きつける歌い回しだw
539名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:48:18 ID:t8n0UkIA
>>530
そんなのあるん?
雑誌溜まるのが困ってた。
電子なら保存も楽々
検索も出来る?
540河野賢Proffesional-J:2011/01/29(土) 16:06:02 ID:PbxGY6nv
名前に使ってる楽器名いれたら判別しやすくならない?
541ヤマハC−200:2011/01/29(土) 17:36:53 ID:101STKMs
>>540
流行るかどうかわからないけどいいアイデアだね。
ついでに相手があるときはアンカーもつけてくれると読みやすい。
542名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 18:53:55 ID:2XW8kSlO
>>539
>月刊現代ギター(電子版)!
>添付楽譜や一部連載記事などを除いたite版ですが、逆に本誌で紙面の
>関係で、モノクロとなっていたページも、可能な範囲でカラーにしました。
>定価は600円です!通勤、通学、その他あなたの手元にいつでも現代ギター!

http://www.gendaiguitar.com/gg_html.php?id=694

電子版、普通に検索はできるけど、楽譜ページがないのが致命的だね
現代ギターは手元に20年分くらいためてるけど自炊しようか思案中
543河野賢Proffesional-J:2011/01/29(土) 19:24:49 ID:PbxGY6nv
なんで楽譜ページ無いの?電子版使ってみた実感どう?紙に印刷して雑誌になってないと
お金もったえない気がする。今後電子版になっていくんだったら切り替えるけど。途中で
終了になる可能性はない?
544名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 20:45:05 ID:LecUwfDo
現代ギターもギタードリームも楽譜代と思って買ってる人多いんじゃないかな
545名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:13:17 ID:101STKMs
>>542
すごいなあ。それ電子版にして検索もできるようにしたらクラギ博士だよね。
俺たちの質問に小出しでいいから答えてくれるとうれしい。
弦の測定で一番狂いが少なかったのはどれ? とか。

もちろん、答えてくれなくてもいいんだが。
546名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:35:56 ID:Jk5WWd/4
>>536

「アメリアの遺言」の
オクターブ・ハーモニクスを大きな音で弾く必要はないと思う。
前のメロディーの繰り返しな上に、和音も薄め(ハーモニクスだから和音を薄くした
と見るべきだろうけど)だから、指定がなくてもピアノで弾く方が普通じゃないか
なあ。
547名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:48:59 ID:1LgP4oWP
ギターってしばらく弾かないと音出なくなり逆に弾いてると鳴ってくるって本当?
548名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 03:07:14 ID:4t+WzkAK
      みんな〜
  __    __
`∠__\  /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _丶ノ_
549名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 09:21:38 ID:1LgP4oWP
名器5本以上持っている人いる?
550名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 09:52:22 ID:Jk5WWd/4
>>547

しばらく弾かないと鳴りが固くなるとか、渋くなるとか、そんな感じはある。ただ、
鳴らないと言うのとはちょっと違う。うまく言い表せなくて済まんが。
551名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 11:00:51 ID:I2E2xa7m
村上春樹は、大萩じゃないの
552名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 11:45:07 ID:NMkll+zS
>>546
瀕死のアメリア姫がかそけき声で最後の言葉を振り絞っているところを
朗々とフォルテで弾くとなw
553名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 12:24:24 ID:D56sn6Fx
なるほど!
30年弾いてて気づかなかったw
554名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 12:34:53 ID:TSgv8CEB
>>536
人差し指がぶれるんじゃなくてアポヤンドだと弦が不規則に振動して思う通りに指が触れられないからだと思う。
555名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 13:51:26 ID:uwpQx4By
>>546
あんな水っぽい演奏好むかよw存在も知らんだろ
556名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 13:52:43 ID:uwpQx4By
546 ×
551 ○
557名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 14:13:45 ID:Jk5WWd/4
>>552

そんな事、誰も書いてない。
558名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 14:28:55 ID:NMkll+zS
>>557
あああ
誰かが文字で書いてないと読み取れないのか
楽譜をしっかり読み,その曲が何をいいたいのかを自分なりに
考えないから詰まらないとか飽きるとかいいだすんだな

いかに曲を理解し,感じて弾こうとしていないかがわかる。
もちろん正解は一つではないよ その楽譜から読み取れる範囲であれば
自由に想像力を羽ばたかせていい
それが演奏解釈というもの
559557:2011/01/30(日) 14:39:27 ID:Jk5WWd/4
>>558

> 誰かが文字で書いてないと読み取れないのか

 悪いけど、>>546はオレが書いた文章だぜ。そんな意味で書いたのではない
>>557で指摘しただけ。ちゃんとIDを読んでくれ。

560エコール E500:2011/01/30(日) 14:54:06 ID:1LgP4oWP
だから名前欄に使用楽器書き込むと読む方もわかりやすいよ。
561松岡税込み\350:2011/01/30(日) 14:55:24 ID:1LgP4oWP
楽器名がいやなら使用弦でもいいじゃん。
562名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:16:22 ID:NMkll+zS
>>559
546がどうとか言っていない。
小さい音しかでない,という人に書いただけ
「そんな事」というのが552の内容でないのなら
関係ない話しでしたね。引用が不適切でした。
563名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:40:32 ID:b0mesxXN
>>562
> 546がどうとか言っていない

じゃあ何で>>552>>546にアンカーはってレスしてるんだよ。
見苦しい言い訳してんじゃねぇよ。二度と書きこむな、死ねボケ。
564名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:45:23 ID:NMkll+zS
>>563
馬鹿は相手にせんから安心しろ
565名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:47:11 ID:NMkll+zS
>>563
大体てめえが557で552を引用してんのが原因だってのも馬鹿には
ワカランだろうからさっさと死んでいいぞ
566レイモンド:2011/01/30(日) 17:18:34 ID:oeiZ0e0V
横からまとめると

>>458 ハーモニックスにも感動した。アポヤンドで弾くかアルアイレで弾くか迷った。ただ、音が小さすぎる。
(コンサート会場での話として)
>>536 アルアイレだと・・音が小さくなってしまう。
>>546 指定がなくてもピアノで弾く方が普通
>>552 朗々とフォルテで弾くとなw
>>557 そんな事、誰も書いてない
>>558 文字で書いてないと読み取れないのか
>>559 (どのレスに言ってるの?)
>>562 小さい音しかでない,という人に書いた

こんなやりとり。
アメリアのハーモニックスをフォルテで、とか書いた人はいない。
ただ、コンサート会場では音が小さかった、と書いた人がいただけ。

>>552>>536に言いたかったんだろうが、>>536は一般的な奏法のことを説明してるだけ。
どうも読み違えたのは>>562の方のようだ。
でも>>558の >自由に想像力を羽ばたかせていい には同意。
567名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:08:36 ID:qMmqC/JV
音量は何ともならないものかな
他のジャンルではアンプ使用により大音量を出せるようになったギターがピアノやバンジョーを押しのけて花形となった例もあるようだが
568名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:23:44 ID:I2E2xa7m
たまには、こんなの如何ですか。

http://www.youtube.com/watch?v=VFDxOYs8kpw

野坂さん作「ウミガメと少年」という沖縄戦争の悲話を
吉永小百合さんが朗読したCD。
全編、三絃による伴奏だけど、朗読の最後に、このリミさんが歌う
この曲が入っている。忠英さんの控えめなら印象に残るギター伴奏。
ここ5年くらいでは、最もよく聴いたCDかもしれない。

それにしても、りみさんの天使のような歌に感動!

569名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:31:38 ID:1LgP4oWP
>>567電気ギターのソロってあるの
Youtubeいいのあったら紹介して
570名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:33:08 ID:1LgP4oWP
連続でスマンが19世紀ギターもってる人いたら感想きかせて。小さな部屋で弾くには
こっちの方がいいんじゃないかと買い替え検討中。
571名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:49:25 ID:oeiZ0e0V
>>567 >>568

一応ここはクラシック板だから、そういう話はナイロン弦スレがいいと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280138613/


このスレでギターの音量が話題になるのは
大きなホールでの演奏
バイオリンとかフルートとかの他楽器やオーケストラとの協演
のときのことでしょう。
572名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 20:01:05 ID:OTz85saY
>>570
録音になると19世紀ギターってしょぼいよね
弾いているほうは気持ちいいのかもしれないが
573名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 20:13:54 ID:1LgP4oWP
>>572
 低音はどうでしょう。モダンギターは低音大きめな分だけ倍音が多いですよね。
ラウドネス効果でホールではいいかもしれませんが、直接音を聞ける演奏者には
ラウドネスのかかっていない19世紀ギターの方が輪郭がはっきりしていいと思ったんですけど
どうでしょう。CDは福田さんの一応買ってきて聞きましたが古い楽器のらしく判断しかねます。
574名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 23:00:36 ID:UboDcZyZ
荘村さんや福田さんのように個性的な若手が出ると良いね。(^.^)
575名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 02:02:15 ID:8TFjzxBs
>>567
リゾネーターみたいなのを付けたクラギがあるらしいがどんな音かは知らない
576名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 02:53:43 ID:xql4Kpor
>>570
自分で持ってはいないけど以前ラコートを触らせてもらったことがあって
ソルとかコストとか弾く分にはマジ最高だと思ったけどw 例えば現代曲だとどうだろうね

買い換えじゃなくて買い足せればそれが一番良いのだろうけど
577名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 09:43:10 ID:boZJBRqe
低音弦は押さえ気味でナイロン弦はピンピンなるようなギターありますか。
578名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 10:13:40 ID:DMA5u5kz
>>577
1 19世紀風ギター

2 低音ライト弦 高音超ハード弦

3 禁じ手だが、アルトギター
579名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 10:44:37 ID:boZJBRqe
>>578
3 禁じ手だが、アルトギター<<
    なるほど!でもアルトギターって弾いたことないんですけど、例えば
    普通のギターの1弦2弦音域比較したらアルトギターの方がよく鳴りますか?いゃ
    アルトギターの1弦って黒い弦張ってませんでしたっけ?
580名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 12:43:39 ID:8XzfSm9c
昔はアルトやソプラノの専用弦がないので釣り糸使ってたとか聞いたけど
今はどうなんだろう

ところで今のひとはレキントギターなんて見たことも聞いたこともないんだるうな
581名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 13:14:10 ID:6UMnpDOo
昔ギター合奏やっていたが、俺のタッチが悪いせいもあって
かなり鳴らないし、弾きにくかった
左手もかなり変わるし、独奏でプライム(普通のギター)の代わりに使うのは無理
ただ本当に上手い人、タッチのできている人が弾くと、プライム以上にきれいに響いていた
582名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 16:41:31 ID:boZJBRqe
アルトやソプラノギターは慣れるまで練習が必要そうですね。自分の知る限りたしか
ギターは楽譜の音より1オクターブ低いんですよね。独奏楽器として考えた場合
もっと音域は高い方がいいんでしょうか。ピアノの独奏曲と比べると、ギターの
方が全体的に低い音域で演奏してることになるんでしょぅか。
583名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 18:05:12 ID:rVIQUgyQ
ピアノに比べたら低めになっている事が多いだろう。低音もピアノに比べて出ないが
独奏楽器としたら、ピアノやヴァイオリンが理想だろうから、ギターは低い事になるが、それもギターの個性
ギターの音を高くしたら、音が伸びない、細くなる、
技術的に旋律と低音を同時に演奏することが難しくなる、などの問題が出ると思われる
ギターの音が好きになれるかどうかなら、CDでも聴いてみればいいし
高音が好きだというなら、ギターより(電子)ピアノでもやった方がいいのではないかな
584名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 19:18:06 ID:svQCQntS
>>583
>ギターより(電子)ピアノでもやった方がいい
それを言っちゃあ・・

ギターには
ピアノの自在さはない
バイオリンの歌はない
チェロの迫力はない
管楽器の大らかさはない
ないないづくし。

だから青島氏のような正統派の音楽家に嫌われる?こともある。
ただ、その音色と不自由さが武満氏のような超一流の音楽家たちの琴線に触れたのも事実のようだ。

これから楽器を始めるんなら音の好みはもちろんだが、練習しやく、購入しやすいのもがいいんじゃないだろうか。
585名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 19:43:57 ID:XBxz2kYB
福しんのブロコン素晴らしいな
586名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:18:01 ID:qTvg1AHF
アルミロンのアラールはその時代にしては良く弾けてるよ。
587名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:33:24 ID:CEwe5nFV
ピアノは市民の楽器
バイオリンは貴族の楽器

ギターは庶民の楽器
588名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:43:24 ID:WM1/iVCv
まぁそんなに喧嘩しなくてもw

ギターのいいところは独奏も伴奏もできる。
持ち運びが便利。
電気も要らない。
弾き語りが出来る。
うるさくない。

と言ったとこでしょうか。
589名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:53:10 ID:3Mc2fOqj
福しんにバッハのアルバムだしてほしいな
590名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 22:22:13 ID:svQCQntS
>>588
??
どのレスがけんかしてるの?
591名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 01:33:36 ID:O3KeJolj
フォークギターは団塊富裕層の楽器
アコギはニートなゆとりの楽器
592名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 08:06:13 ID:343oN8cU
リコーダーは小学生の楽器

ハーモニカはじじいの楽器

ハープは皇后様の楽器

593名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 09:03:17 ID:5LX1FcJW
>>592
ハープの弦は一式8万円だったな10位前で
594名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 09:15:17 ID:O3KeJolj
柾目木材にセラック塗装されているものがクラシックギター
裏横合板でラッカー塗装されているものがクラギ
ベニヤにペンキ塗ってあるのがアコギ

コンサートで使うものがクラシックギター
初心者がとりあえず練習用に使うがクラギ
ギターを弾けると自慢するために飾っておくのがアコギ

100万円と聞いて「安物だな」と思われるのがクラシックギター
30万円と聞いて「まーまーじゃん」と思われるのがクラギ
5万円と聞いて「すっげーいいのもってんじゃん」と思われるのがアコギ
595名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 09:42:12 ID:O3KeJolj
Williams,Segovia,Yamashita,Yepesが弾いているのがクラシックギター
木村大、鈴木大介がひいているがクラギ
ジャニーズタレントが弾いているフリをするのがアコギ
596名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 11:41:32 ID:343oN8cU
ギターの落ちこぼれが弾くのがウクレレ

バイオリンの落ちこぼれが弾くのがビオラ
597名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 13:00:49 ID:O3KeJolj
2ch住人ももっとYoutubeアップしてくれるとおもしろそう。
598名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 13:09:20 ID:bl0R85M+
言いだしっぺの法則で597さんどうぞどうぞ
599名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 16:05:08 ID:GafYkKOt
>>597
素人の演奏見せられてもねえ・・・
こういうの見たい人って、俺のがうまい、とか、なんだこの演奏、とか言いたいのかな?
600名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 16:30:36 ID:O3KeJolj
>>598>>599
 オレがやっても意味がない。上手い人がやってくれれば勉強になる。
2chの言葉だけの解説もいいが百聞は一見にしかずだ。カルカッシとソル全曲あったら
いいよな。プロなみの演奏希望。オレがupするときは評価してもらうときだ。
601名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 18:01:05 ID:/pnOgjkl
ロボ1は、アベルに限る。
602名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 18:22:31 ID:GafYkKOt
>>600
プロの人の模範演奏をただで見せろ、と。
一部ならやってるプロもいるけどね。

音だけなら青木一夫さんがカルカッシやソルをはじめとして、よく弾かれるほとんどの練習曲を録音して自分のサイトにのせている。
本当に尊敬すべき人だと思う。

本当に勉強したければ費用を出して専門家にレッスンを受けたりDVDを買えばいい。
青木さんみたいな人は特別なんだよ。

念のため付け足しておくと俺は青木さんとはまったく無関係で会ったこともないよ。
603602のバカへ:2011/02/01(火) 19:03:24 ID:s5MkTU1i
>>602
あのさぁ、何でこういう言い方するんだろうね。
>>プロの人の模範演奏をただで見せろ、と。
>>本当に勉強したければ費用を出して専門家にレッスンを受けたりDVDを買えばいい。
そういうオマエはyoutubeただでみてんじゅねえかよ。そういうバカに限ってDVD買わずにエロ動画
シコシコみてんじゅねえのか。オマエになんか誰も頼んでねぇのに
勘違いすんじゃねーよ。荒らすんだったらヨソいけ、アホ。
604名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 19:49:45 ID:p/igRAQE
このスレにプロなみの演奏をできる人はいないでしょう・・・
605名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:13:39 ID:GafYkKOt
>>603
あれあれ?>>591 >>594 >>595 でアコギはニートだのベニヤだのと散々悪態をついてたのに、ちょっと自分がからかわれるとこれかい?

君の書き込みには自分の現状への不満が表れてるようでちょっと痛い気がするけど、これからもいろいろ書いてくれ。
時間があるときは読んでるから。
606名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:17:55 ID:mN3QmJru
うp専用スレがあった頃は上手い人も結構いる印象だったけどもういなくなったのかな
607名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:28:44 ID:p/igRAQE
そういえばそんなスレありましたね懐かしい
608602,605のバカジジーへ:2011/02/01(火) 20:31:17 ID:s5MkTU1i
>>605
オマエほんとバカか。なんで>>591 >>594 >>595がオレなんだよ
毎回ID読み違えて荒らすのおオマエか。老眼で見えねえか、アホ。
609名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:12:10 ID:O3KeJolj
カルカッシもソルも外国の人のはけっこうあるよ
青木さんという人は知らないな
まあそんなに深い意味があっていったんじゃないよ
upすれば面白いかなと思っただけ
まあしないほがいいな、ろくなことにならないかも
610名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:38:20 ID:uZLXSFld
ageる価値なしだよホント心から
611名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:38:29 ID:GafYkKOt
>>608
違うのか? ID違うのはもちろんわかってるが、IDなんか変えられる(変わる)し文面からID:s5MkTU1i=ID:O3KeJolj だとしか思えなかった。
違うんだったら、横から変なレスしないことだ。
それが最低限の2chマナーだ。

>>609
>>608はてっきり君だと思ってた。

>>591 >>594 >>595 の書きぶりとはずいぶん違ってきたね。
ま、賑やかしもいいが同一IDでのキャラは保っておけよ。
612名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:47:40 ID:O3KeJolj
609だけど、笑ってもらえると思ったんだけど挑発じみてたら謝るよ。
別にアップしなくていいよ。そうしてみたら面白いと思っただけだよ。
勘弁してよ。
613名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 00:14:42 ID:fAYxZ991
>>602
青木一夫ではなく
青木一男だ
名前を間違えないでもらいたい
614名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 00:33:41 ID:fAYxZ991
>>604
プロ並みの演奏できるのはいないかもしれないが
プロはいる
615名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 00:35:33 ID:vIdMkEQh
禅問答ツマラン
616名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 02:28:06 ID:Msuy9JSD
もうこのスレで終わりが良いと思うよ
次のなんかいらないよ
617名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 07:38:00 ID:OTJIb1NB
>>616

来なくて良いよ。
618名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 09:00:12 ID:LmWSSatg
今日、FMで大萩が出るね
619611のオッサンへ:2011/02/02(水) 13:26:41 ID:d9L2Ek5C
>>611
オッサン、いいかげんにしろよ。今回が初めてじゃねえだろう?
自分からちょっかい出しといて何いってんだよ
横からレスしないのが最低限の2chのマナー?
上から目線で横から説教ばかりしてアラシまくってとぼけてんじゃねーよ
間違ったらオマエがまずあやまんだよ。それがオマエのいうマナーじゃねえのかよ
オマエの動画なんて見るやついるわけねぇだろう。ほんとオマエ底抜けのバカだよ
620名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 14:39:04 ID:apETzduv
>>614
プロでも2chみてたりするんですね
ごく稀にやたら詳しいレスがあったりしますが、それもプロの方だったりしたんでしょうか・・・
621名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 15:03:01 ID:Msuy9JSD
>>617極力早く死ねよクズ
622名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 16:58:57 ID:vYmZoa88
また鬱屈したニート君たちが湧いてきちゃったなあ。
つまらないからしばらく旅に出よう。
623名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 19:26:52 ID:g+e1HJq4
>>622
622「しばらく旅にいってくよ」
ママ「晩飯の前には帰ってらっしゃいよ」
622「はーい」
624名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 19:38:09 ID:vYmZoa88
>>623
ただいまぁ、ごはんできてるぅー?
625名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 20:02:59 ID:LmWSSatg
大萩の演奏って遠近感ないね

奥行きがない

一本調子
626名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 20:41:51 ID:g+e1HJq4
>>622
最近の若いヤツあ何を考えてるかさっぱりわからねえや、
しかしおいらも、若いころのようにはいかねえな、トイレも近いし、入れ歯を家に忘れてきたし
旅に出るって行ったけで寅次郎みてえにはいかねえや、おいらが誰かって?
いやあ名乗るほどのもんじゃございません、街でちょっとギターなんざあ弾いてたヤカラっすよ
いつもの飲み薬も全部家においてきたし、かみさんのところに帰るとしやすか
627名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 21:05:54 ID:kvbBGyD5
しかし大禿はいい男だねえ
うまく売り出せば村痔みたくブレイクしたかもせんな
628617:2011/02/02(水) 23:14:03 ID:OTJIb1NB
>>621

簡単に釣られるなよwww。
629名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 09:48:41 ID:DwY7+f4d
夕べ大萩聴いたけど、演奏そのものはまあ良かったと(コンポステラなんか)思うけどブーシェの音がどうにも耳障りでイカンと感じたのだが。
スルタストでそっと弾いた時は良い音に思えるがはじいたような音は独特ではあるが良い音には感じられなかった。
あれだけ絶賛してたフクシンがピタッとやめちゃったのもそのへんか?
630名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 10:08:13 ID:tVHbq+qa
>>629
あれブーシェか?
コーノでは?
631名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 11:54:25 ID:tACFpnqE
誰か録音うpしてくり
632名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:15:02 ID:Uq8IHiGS
>>630
 アオキ・カズオでは?
633名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:26:35 ID:G6/0SHH0
うpしてもいいけど自分は練習途中のやつとか試し録りしたのしかないなぁ
なのでうpすると大荒れの予感w
634名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 15:01:39 ID:QHYHZcD9
>>633
まかせろ、大荒れしたらオレが加勢してやる
635名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 15:12:10 ID:QHYHZcD9
>>629
>>あれだけ絶賛してたフクシンがピタッとやめちゃったのもそのへんか
もうブーシェ使ってないの?
636名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 15:30:58 ID:ZUJj2U6y
大聖堂は誰が弾いてもときめいてくるものだが、大萩のはときめいてこない。
637名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 15:36:32 ID:QHYHZcD9
>>636
マイクもよくないってことないか?
638名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 22:47:25 ID:6bgJ5H8g
阿部留はいいよ。
639名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 02:42:37 ID:zz0pOP7n
音楽には平均律の枠に収まらないものもある。
スペイン、近現代、民謡、松の風、アルゼンチンの風etc 音そのものに哀愁がある
yepesの禁じられた遊びのa外スライドはアルアイレ、ラミレス、フレタじゃ出ない音
ラミレスは60年後半からセゴビアの意向で改良されていった。
山下の展覧会への着眼も楽器と本人のインスピレーションが奇跡的にフィットして生まれた
フレタも音の伸びとかセゴビアの助言が入ってると思うがあまり弾かれなかった。。
ステージ上の音響、音楽的効果のためであるが、ゴンザレスには大き過ぎたのかもしれない
ハウザも含め一定の力がいるからロマも含めてグラナダ系のほうが女性向きになる
から買い安くした方が製作家はうれしいんじゃない トーレスタイプもわるくない
ギターは美しい音で
648 652 656 660 664 650 655 660
640名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 06:09:51 ID:zz0pOP7n
yepes 多弦ベルナべの話 最初の録音はフレタ 
ブルース調 アコギ ロックはもちろんそれはそれ
641名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 06:15:29 ID:t44Vtow2
ちょっと何言ってるのかわからないですね
642名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 06:44:37 ID:zz0pOP7n
一緒に話てもごった煮になるってだけだよ
643名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 07:12:30 ID:Do9J6P59
>>642

自分で支離滅裂って言っているんだから世話ないな。
644名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 07:55:31 ID:dpYFrXav
イエペスの初期の録音はバルベロだったと思います
645名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 12:11:49 ID:dYdaSH0o
世界一のスケール弾きは、ぺぺじゃない股だ。
646名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 20:21:54 ID:dpYFrXav
ここの住人の方々をプロファイリングすると
新堀の人2名
アコギ好きの20代の人1名
ラミレス好きの20代40代人2名
アンチラミレス20代1名
ギター教師2名
楽器店関係者2名
と解析しました。合計10名です
647名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 20:36:35 ID:E5R8FmtK
いやいや普段は潜伏してるだけでもっといる・・・と信じたい
648名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 20:48:02 ID:v1VkkqcL
ただのパチプ1名
649名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 21:36:17 ID:tf8uy5s7
うpスレもう一回立てようか?
650名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 21:47:31 ID:dpYFrXav
それがいいです。本当に腕のある人が判明します。実は弾けないという人はうpできません。
そんなときはこのセリフを使いましょう。「プロにタダでそんなことをさせるのか」これで
決まりです。
651名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 21:55:14 ID:E5R8FmtK
また名無しが一方的にうpしてるコテをバッシングして終了にならないかな
「誰も頼んでないのに、勝手にうpしてるんだから批判されることも受け入れろ」とか
「ネットにあげるっていうのはこういうことだ」とかしたり顔で言われて誰もうpしなくなる予感
652名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 22:13:15 ID:qpys6weZ
>>646
その他1名を加えておいてくれ
653名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 23:03:51 ID:dpYFrXav
>>652いらっしゃぃませ,住人名簿に1名記載漏れがございました
 その他1名
 合計11名になりました
めでたし、めでたし
654名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 23:18:32 ID:aWl5OA4l
上の解析に入ってない俺はへたっぴだけどギター少し弾けるよ〜
ぽろろんぽろろんってね〜
クラギ弾きならシャコンヌぐらい弾けないとって言われたから
ちょっとずつ練習してる〜
けどめちゃめちゃ難しいおwww
655名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 23:21:01 ID:m4WGsVff
>>651
1) うpする人はトリップ付きのコテを名乗る
2) 「名無しの笛の踊り」をあぼーん設定する

これでうpした人達だけが、相手がどの程度の実力の持ち主か理解し合った状態で
スレを進行することが出来ると思う。
656名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 23:38:14 ID:aWl5OA4l
うpするとなんであそこまで荒れるんだろ
聞きたくない人は聴かなければいいだけなのに

ためしにDLするときのパスを「私は絶対このスレを荒らしません」とかに
すれば被害は減るのかなw
657名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 01:04:36 ID:C99hfbkU
JAバンクのコマーシャルで松下奈緒+木村大
って出てるけど音も顔も出てないみたい
どうなってるの?
658名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 07:43:03 ID:MLjV1Uxr
ヤフオク河野低価格スタートしてる、いいと思ってみたら640mmでがっかり
ヤフオクってごくごく普通の中古ってなかなかないね、以前ここに書かれてたけどどこかオチがある
弦長660か640でない、塗装、チューナー変更、音にまったく問題がないとかいう修理歴
標準的なやつで普通に中古になったのてまずないね
659名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 07:47:24 ID:MLjV1Uxr
ヤフオクほかにも2つ河野みつけたよ、670と660だって、昔って弦長長いの結構売れてたのかな
650ってほんと全然ないね
660名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:32:51 ID:fS2Z4Ime
>>654
私もクラシックギター愛好者ですが、シャコンヌは弾けません。
というより人前では弾きません。自分の個人的な楽しみとして時々弾くことはありますが。
私なんか32分音符のところへ来ると運動会になってしましまう。
そして息切れ(これは齢のせいでした)。
ということで練習応援してますよ、難曲ではありますが、挑戦のしがいはあるし、
弾きごたえたっぷりってとこでしょうか。
661名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:47:40 ID:rCpfdZ65
>>659
 知ってるかもしれないが、生前、河野氏の自身のギターについての発言
1.1990年代よりも前の河野は設計も作りもよくない、ギター製作についての
 知識が日本にまだ十分なかったのでやむをえなかった
2.杉のギターは寿命が短い、スプルースとハカランダが一番よい
3.10弦ギターはバランスが悪い、流行による一過性のもの
まあ、こんなこと発言されたら、そういう河野もっている人はがっかりするだろうよ。
本音とも読み取れる内容だけに。黙っててくれればよかったのに。
662名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:55:18 ID:kECttwZK
河野の10弦ってネックが細くて6弦ギターと違和感がなくていいよな

ところで現物さわらないでヤフオクで楽器を買うというのが自分には理解できない
わざわざどんな楽器がどんな値段で出品されているかとか報告してるのって
出品者の宣伝かな?
663名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 10:23:55 ID:MLjV1Uxr
>>662
誤解しないでくれ。ヤフオクで河野みてるんだがそれが‘よくない’といってるんだ。
ネックの長さが640mm、660mm、670mmの3本で標準品の650mmがひとつもないんだ。
つまり>>661の話も借用するが、ハカランダでスプルース650mmっていうのが標準で一番
製作されているはずなのにヤフオクで出てくるのはこれ以外のものばかり。670mmなんて
いままで聞いたこともない。そういう品だからヤフオクにでてるのかなってこと。
664名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 10:32:16 ID:MLjV1Uxr
付け加えると>>661さんが詳しいようだか全部1960,70,80年代の設計もつくりもよくないものばかり。
自分は出品者ではないし宣伝するなんてばからしい。単にいい河野をさがしてるだけだよ。
90年代半ば頃までのPRO-J650mmがどうも一番いいらしいというのが自分の調べた結論なんだが
これがなかなかでてこない。ここまで書けば出品者の宣伝でないことがわかってもらえるだろう。
665名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 11:33:37 ID:kECttwZK
>>664
河野ギターの後期って実際は桜井さんが作ってると聞いたけど
河野御大はどこまで製作に関わっていたんだろう
666名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 11:50:45 ID:rCpfdZ65
>>665
表向きに言われていることと実際とは異なり、ギターブーム全盛の70年代には
プロダクション製に移行している。河野さんが名目社長、桜井さんが現場社長、
作っているのは従業員。最盛期には松岡などとも分業している。だからといって
悪いギターではない。ただ80年代まではえぞ松だから低音がボーンと鳴ることとあと
音がこもってますね。批判を受けてcencert-jがなくなった頃からジャーマンに
切り替えてます。
667名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 12:17:54 ID:jNQN4XQv
スプルース(英語)=トウヒ(ドイツ語)=エゾマツ(日本語)
ということでその中に
ジャーマンスプルース=ドイツトウヒ≠日本エゾマツ
ということでいいんでしょうか?

668名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 13:18:01 ID:rCpfdZ65
正式な学名、属名、産地など細かく言い出せば荒れるだろうから
一般的な使われ方に準拠して説明する。河野ギターは今現在
PROFESIONAL-Jがシトカ<あるいはエンゲルマン>
SPECIALがエンゲルマン<あるいはジャーマン>
MAESTROがジャーマンで作られいている。
90年代後半までは全モデルがジャーマンだった。ハカランダは97年ごろから
ホンジュラス・ローズなどを使うようになってきている。個体そのものを見ないと
判別つかない。そんなあたりの事情から90年代の初めから中ごろまでの河野なら
PROFESSIONAL-jでもものがいいといわれている。今ではマエストロでないとこの
材を使ってもらえない。つまり今のspecialより昔のPROFESSIONAL-jのほうがいい材料
でつくられていることになる。材が豊富な時代に買った人はお得だよ。
669667:2011/02/05(土) 13:53:42 ID:jNQN4XQv
>>668
わあ、ありがとう。
知人の持ってる河野がすごく良かったので、河野の評価の違いがわからなかった。
その人のは確かに90年代で、買った時50万いかなかったらしい。

中古を買うとき参考にさせてもらいますね。
670名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 13:57:07 ID:O16aKhom
>>662
> 現物さわらないでヤフオクで楽器を買うというのが自分には理解できない

100%同意。 音が気にいれば作者も材料も関係ないけど、逆(有名な製作家の
作品だから、ハカランダやジャーマンスプルースなどの希少材を使用してるからという
理由で楽器を選ぶこと)は考えられないな、俺の場合は。
671名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 14:31:12 ID:rCpfdZ65
>>670
自分の場合はお店の在庫品を比較して選ぶということはあまりしない。
他人から弾かせてもらうなどした楽器で気に入ったものを自分にあわせて製作家に注文する形になる。
完成した注文の品は気に入らないなどといってを断ることはできない。
だからこそ製作家の名前は重要だし、注文の際に材はどうでもいいということにはならない。
どの材を使うとどんな音色になるのかを知った上で、材を指定して注文する。
また、どんなにがんぱっても杉で松の、あるいはローズでハカランダの音は出ない。
ましてや、知名度のない製作家で楽器店で弾くと出来不出来があるようなものは
はじめから選択肢に入ってこない。
672名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 14:35:38 ID:rCpfdZ65
書き忘れたが自分は地方在住。おそらく都会に住んでいる>>670さんがうらやましい。
673名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 16:07:46 ID:MLjV1Uxr
作っている方からすれば今のギターが悪いとは言わないだろう。
だがもうハカランダも底をついてるようだしスプルースも昔ほどいいのがないのは本当だろう。
どうにかして昔のような質のいい材料を使ったものがほしいので、ヤフオクも一応みている。
返品ができるといいんだが、返品のときに少しお礼をする約束でお願いしてみるか?
674名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 16:41:30 ID:eIt9X98T
自分も河野は何本も買って使ったが80年代後半のが良いと感じたな。
特に87年のプロJは凄く良い材料を使ってるし制作レベルも高かった。
逆に60年代70年代とかは楽器としてのレベルが低かったと言わざるを得ないね。
あれが今オークションや店で高額で売れるのが不思議で仕方が無いわ。
675名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 16:46:08 ID:kECttwZK
今から20年前の楽器買っても楽器がくたびれているだけだと思うんだけど
そんなの関係ない?
676674:2011/02/05(土) 16:56:29 ID:1CDADMhq
>>675
弾きくたびれたのは駄目だよ。
そして程度が良くても必ずメンテナンスを施さないと駄目。
677名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:03:11 ID:MLjV1Uxr
>>674
60年代70年代のものは論外。この辺は記念品としての価値しかない。
もとからか古いからかへたへたの音。この時代はまともな材もなかったように思う。
>>675
楽器って20年ぐらいが寿命と思った方がいいですか?
678名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:29:32 ID:J2ERJmn0
福田進一の演奏で大きな音を弾いて曲を終えることが多いような気がする。
福田自身には轟音をとどろかせる必然性があるのだろうが、私には唐突な印象しかない。
679名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:46:23 ID:j425pxoQ
>>674>>677
そんな事を書いたら発狂してくるお年寄りが出てくるぞ。
60年代70年代の河野を凄いギターと信じて長い間持ってる人がいるんだから。
680名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:49:05 ID:O16aKhom
プロがなに使ってるか調べたり専門店のHPチェックしたりしないのかな?
60年代以前はさすがにいい個体は少ないけど70年代のラミレスを使ってるプロは多いし、
80年代以降の楽器は普通に取引されてるんだけどな。
681名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:53:52 ID:eQIYkBQu
>>680
誰がラミレスの話しをしてるんだよ?
河野の話しをしてるんだぞ。
682名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:56:49 ID:5cVYsKsl
>>680
あんたはいつかのラミレスマンセーのおじさんだね。
プロが持ってるのと使ってるのとは意味が違う事を知った方が恥をかかないよ。
683名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 18:32:48 ID:O16aKhom
>>681-682
は?

> 楽器って20年ぐらいが寿命と思った方がいいですか?

という書きこみに対して、一般的な楽器の話をしたかっただけだけで、ラミレスは個体数が
多いから引き合いに出しただけだがね。

20年前って言ったら1991年製だろ?楽器としてはまだまだ若い部類だと思うが?

持ってるのと使用してるのが違う?

大萩;ブーシェ
村治弟;ハウザーU
リースケ;サントス

この辺は70年代以前製作のものしか存在しない楽器だが、彼等がコンサートで使用してるのを
この目で見てるんだがね。
684名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 18:44:14 ID:oR6J21O1
寿命の話だったのか。国産のオールドユーザーが憤慨して
ラミレスを引き合いに出しながら、60から70年代に製造された国産ギターの
品質は悪くないと否定していたのかと思った
685名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 18:53:51 ID:SzyE2DCf
>>667

つまらん突っ込みで申し訳ないけど、トウヒ(唐檜)は日本語じゃね?ちょっと
自信ないけど、Spruceのドイツ語はFichteだったような気が。

トウヒはエゾ松の変種で紀伊半島南部と日本アルプスを中心に分布しているは
ず。Spruceにはエゾ松とトウヒの両方が含まれるけど。
686名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 18:55:20 ID:UwoyMDnj
>>683
プロが何を使っているのか知らないけど、アマで音を楽しむ立場からの感想。
よく聴くのは60年代の名器。

ハウザー、アグアド、フレタ、ブーシェ、ヤコピ、ラミレス、それぞれ個性が強くて楽しい。
別に音がくたびれているとか感じたことはないな。

プロの使ってきたものかどうかはわからない。
687名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 19:02:47 ID:rCpfdZ65
昔はギターの寿命は一生といわれそれを信じていたが、最近はそうも思えなくなった。
自分も中年の仲間入りをし長い間ギターを弾いてきたが、個人的見解は次のとおり。
低音は買った当時が一番力強く鳴る。次第に落ち着いてきてその後伸びが徐々になくなる。
例えて言うとガーンとなっていたのがボンとなるようになる。50年以上も前の楽器になると
一様に似たような明るさのない音になる。おそらく板を50-60kgで引っ張りあげて鳴らす
ギターの構造上の限界かと思うのだが、反論大歓迎なので詳しい人いたら教えてくれ。
688名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 19:52:00 ID:doHJn94T
今日の所沢は小さな音で終わりました
689名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 19:53:31 ID:doHJn94T
↑福田進一ね
690名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 19:56:12 ID:O16aKhom
>>686
> 60年代の名器。
>
> ハウザー、アグアド、フレタ、ブーシェ、ヤコピ、ラミレス、それぞれ個性が強くて楽しい。

そうだねぇ。俺はさすがに60年代の楽器はあまり弾いたことはないけど、たとえば個体の
多いラミレスで言えば70年代前半位までのが魅力的なのが多いような、、、
60年代製になると結構疲れちゃったのも見たことがある。

寿命っていうのは使用条件によるんじゃないかな?
極端な例だけど南海100かそれ以上のステージをこなすコンサートプロと週末ギタリストの
アマチュアと、ほとんど弾かないコレクターに所有された楽器では随分違うだろう。.

>>687
> おそらく板を50-60kgで引っ張りあげて鳴らす

せいぜい45〜8Kgくらいじゃない? スティールと勘違いしてないか?
691名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 20:14:18 ID:2Cx/8I6D
反りに対する強さとして、ネックにエボニーが仕込んであるのと無いのとでは結構違うんですかね?
692名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 20:22:49 ID:YtLjB7Qn
>>687
正解。
古くなればギターが鳴るようになるなんて事は無いよ。必ずヘタってくる。
あれは古いギターを売る為に出来たセールストークみたいなもの。
弾きくたびれたギターを枯れたビンテージサウンドと言えば喜んで買う人がいるんだから。
名器は全て相場に従って高額で売ってるがヘタってるのも結構あるしね。
まぁ名器を買う人の半分以上はコレクターだから音は関係無いのかもな知れないけど。
693名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 20:32:51 ID:6qCRX6LG
>>691
自分の所有経験では黒檀入りが反り防止になってるとは思えないよ。
銘柄は避けるが黒檀2本入りの某ギターは5本中3本が反ってしまった。
逆に黒檀が入らないギターでは反らないのが多かったよ。
多分黒檀入りかどうかよりギターの銘柄によって反りやすいのがあるのだと思う。
694名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 20:40:12 ID:oJFq//Pp
>>691
エボニー入れてあっても反るのは反るよ。
結構、エボニー入りの河野が反ってたりする。
695名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 21:07:30 ID:T4vEnz8H
>>691
アストリアスの辻氏のはなし。
「補強の意味でロッド材としてエボニーを入れる事もありますが、製作精度が低かったり接着が甘かったりすると、逆にネックが動いたりもしますから、シッカリと造らないとならない事には変わりないです」
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/Asturias/interview.html
696691:2011/02/05(土) 23:28:15 ID:2Cx/8I6D
>>693->>695
レスありがとうございます。
丁度楽器の話になってたので聞きました。

エボニーが入ってると反りに強いのかな?と思っていましたが、製作者の技術次第な所が大きそうですね。

ちなみにネックにエボニー補強ってラミレス辺りからなんですかね?


またネックが反った時、熱を加えて修正するのと削るのがありますが、どういう方法がベストなんでしょうね?

プロのギタリストなんかはどうしてるんだろう。
697名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 23:37:44 ID:5DGNLKDQ
ギタリストが良いタッチで良い音を出すのではありません。ギターそのものが本来的にその「音」を持っています。ですから、自然に弦に触れるだけで、自然にギターの「音」が鳴るのです。
 ギターから「良い音」を出そうと思った瞬間、もうその「音」は出ません。
 なぜなら、正しく作られたギターは、弾く人間以上の美音をもとから内包しているからです。
http://pub.ne.jp/MUSEO_ARCAN/
698名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 23:56:39 ID:oR6J21O1
あはは
699名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 23:58:02 ID:Y30Wp2aF
思い込みが激しすぎる老害のブログだろ?アホとしか言いようがない。
下手が弾いたらどんな名器も雑音発生器。名手が弾けば安物だって
良い音が出る。
700名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:09:03 ID:OeClIKZD
楽器名鑑(どれか忘れたが)以前ブーシェの所に日本人製作家という人物がしばしば来て
片っ端から写真を撮るだけ撮っていたというコラムがあったが(読んだ記憶のある人いると思うが)
誰の事言っているのかわかるベテランさんいるか? かなり昔の話だから現役の人ではないのかも。
701名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:16:09 ID:W14+S5hx
OtsukaTaro : ご無沙汰していました。
ギターそのものが音を持っていて、ギタリストが自分の音を出そうとしたらその音はでないということですね。

まったく同感です。
そんな、ギターそのものの音色が引き出せるギタリストになりたいです。

館長さま、今年も日本ギター界の父としてご意見をお聞かせください。
702名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:20:14 ID:W14+S5hx
703名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:30:02 ID:4EcWUpGx
>>699
>名手が弾けば安物だって良い音が出る
ことは絶対ないよ。

へたくそな俺でも、いいギターならいい音が出せるときもあるさ。
704名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:37:04 ID:W14+S5hx
>>703
それも ないない
705名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:40:05 ID:JTGOVVIM
良い音じゃなく、安いなりの性能を出させることが出来る
のが名手。
良いギターなら良い音が出せるのは、へたくそは最初だけ。
1年もたつと良いギターもダメギターになる。

だから、独学では、限界がある。



706名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:45:39 ID:iz6JYgQR
>>705
どういう理屈で良いギターがダメになるのか教えてください
707名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:48:19 ID:W14+S5hx
>>705
それもないない
708名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:55:37 ID:Rfz+2EMc
ここってオカルト板だったっけ?
709名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:03:34 ID:JTGOVVIM
http://www.youtube.com/watch?v=D795_BgAaiw&feature=player_embedded

こんな感じで弾いてくと・・・
後は
ギター教室に習いに行ってるなら、先生に聞いてください。

710名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:06:41 ID:OeClIKZD
ギター文化会館の館長さんっていい人でギターコレクターで大のアルカンヘル好き
ですよね。ただ演奏は「え・・・?」。私はこの時初めてアルカンヘルがアントニオ・サンチェスに聞こえました。
711名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:09:51 ID:iz6JYgQR
>>709
いやいや、どういう理由で良いギターがダメになるのか聞いているんですが。
説明できないなら説明できないと言ってくださいよ。
712名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:11:38 ID:W14+S5hx
>>709
そして ・ だれも   聴いてくれなくなった・・
713名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:13:25 ID:OeClIKZD
名器は美しい演奏をよりに美しく、下手クソな演奏をより下手クソに表現してくれる。
714名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:28:58 ID:vgzNcW4U
>>711
商売で言ってるだけだから気にしないで
715名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:31:52 ID:W14+S5hx
名器が演奏に悪影響を与えるってことはないんではないの
悪い先生について取り返しがつかなくなったってことはよくあるかも?
716名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:42:38 ID:OeClIKZD
>>705>>709
>>良いギターなら良い音が出せるのは、へたくそは最初だけ。
>>1年もたつと良いギターもダメギターになる。
うーん、なぜだろう?
下手な人は楽器の管理が悪いから
下手な人が安い弦を付け替えたから
下手な人はそもそも弦を張り替えないから
上手い人がいい楽器を安く買い取ろうとして下手な人をだまそうとするから
ってところかな?
717名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:45:58 ID:iz6JYgQR
>>714
こんな意味不明なセールストークで商売になるのかな・・・
718名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:50:59 ID:OeClIKZD
>>717
なるよ。「おじいちゃあん、この印鑑・・・じゃなかったこのギター、これじゃあ
だめだあ。こんなの持ってるから病気になっちゃったんだよ。もっといいのがあるから
買い換えた方がいいよ。おじいちゃんにはやく病気治ってほしいのよお」
719名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:53:36 ID:eBZqNgfc
>>705
しょせんクラギはクラギ。名器でもショボい音に変わりなし。
良いの悪いのクラギ弾きだけが感じる些細な違いで目糞鼻くそみたいなもの。
プロが弾く300万のクラギでも、素人が弾く30万のチェロには及ばない。
720名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:58:03 ID:D0cBPlMB
たまには上で出てるような有名なギターで録音した演奏聴いてみたいなー
プロの演奏はCDとかでいつでも聴けるけど、
普通のアマチュアの人が名器で録音した演奏ってあんまり聴ける機会ないよね?
自分のヤフオクで手に入れたブリッジがいきなり吹っ飛ぶような
オンボロギターとどのくらい違うのか聴き比べてみたいw

誰かバッハのシャコンヌうpしてくれないかなー、ミスってても途中まででも全然おk!
もちろんこっちも練習途中だけどちゃんとうpするよ〜
721名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:01:04 ID:W14+S5hx
>>719
あんた よっぽどへたくそなんだな
722名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:01:57 ID:W14+S5hx
録音で違いはわからんやろー
723名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:05:25 ID:OeClIKZD
>>719
ってことは村治のギター演奏が一度もチェロに触ったことのない俺のチェロ演奏に
及ばないってことか。なんか自信がついてきた。
724名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:07:34 ID:OKEIegOP
なかなか不毛な話題で盛り上がっててよろしいな
725名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:10:02 ID:p+DF/eQo
>>719
悲しいかなそれは否定出来ない事実だな。
だけどクラギスレでホントの事を書いては駄目。
726名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:12:28 ID:W14+S5hx
>>725
あんたも 凄いへたくそなんだな
727名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:29:35 ID:OeClIKZD
>>726
釣られちゃいかん。そういうオレも釣られてしまったが。いつものパターンだ。
@クラギしょぼい君登場
A反論
Bクラギしょぼい君のよいしょ発言登場
まったく同じパターンだ。釣られるな。
728名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:30:35 ID:W14+S5hx
>>727
りょーかい
729名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:31:45 ID:OeClIKZD
いつものパターンならこの後、クラギしょぼい君の発言に対して
「残念だがそれはほんとのことだよ」発言が連発するぞ。今回はほっとけ。
730名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:34:42 ID:4EcWUpGx
>>720
うん、うpしたいなあ。
シャコンヌなんか弾けないけど、いくつかの楽器で同じやさしい曲を弾いてみたい。
問題は録音機材と十分なスペックのエンコーダー。
もちろん聴いてくれる人もノートパソコンなんかじゃなくて、CD以上の音質で聴いてくれるとうれしい。

費用があまりかからない録音機材とエンコーダーを誰か教えてくれないか?
731名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 07:19:15 ID:ygGYnODO
>>730
録音機材は以下のスレが参考になる。

【音質重視】ICレコーダーPart.6【生録・音楽用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1281278841/l50

ソニー PCM-D50,PCM-M10
Olympus LS-11,LS-10,DM-4
サンヨー ICR-PS605RM,ICR-XRS120MF
ヤマハ POCKETRAK C24,W24
ローランド R-09HR,R-05
TASCAM DR-2d,DR-100
KORG MR-2, SOUNDonSOUND
ZOOM HandyRecorder H4n
ケンウッド Media Keg MGR-A7
Victor LessonMaster XA-LM1

俺はボイスレコーダーとしても使える、サンヨーのPS603RMを使っている。
値段は安いが、メモリーの転送速度が遅いので、微妙かな・・・

エンコーダーというか、マスタリングには色々と良いフリーソフトがあるが、
簡単なところで
SoundEngine Free / Cycle of 5th
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

適当に切ったり、イコライザーかけたりして、
最後にリミッター>マスタリングリミッターをかける。

まあ、もっと良いのを知っている人がいれば教えてください。
このスレにうpが増えるのを楽しみにしてるよ。
732名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 08:35:18 ID:Rs3Asn0T
>>710
ギター文化館とアルカンヘルギター館は別物で近くにあるようですね。
どんな経緯でできたんでしょうか。特にアルカンヘルのほうは。
733名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 08:44:58 ID:Rs3Asn0T
>>720
media calmのブログに「音のカタログ」があって、
いくつかの楽器の音が聞けますよ。
楽器の違いがよく分かる〜微妙までいろいろです。
734名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 08:52:29 ID:2//sOpbr
テレ朝 スイートプリキュア
735名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 09:20:16 ID:U7LbLOd5
楽器の良し悪しが演奏に及ぼす影響というのは多分にプラシーボ効果による
ものが大きいのではないだろうか
736名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 11:38:01 ID:4EcWUpGx
>>731
ありがとう。
自分としては普通の音を普通に録音できないものかと思っています。
ICレコーダーの性能もいいのでしょうが、イメージとしてはマイクを立ててある程度のスペックでアナログ録音。
その音に変更を加えずにCD音質程度でデジタル化といった感じです。
理想ではマイクは複数で採りたいのですが、実際にはワンポイントステレオマイクで。

なかなか安いものが見つかりません。予算は1万円くらい。
737名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 12:18:38 ID:SFPA0Igo
>>736
ZoomのH1 買っとけ1万くらい
あなたの要求をすべて網羅している
738名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 12:21:52 ID:sP/fb5yA
>>735

楽器の特性が演奏に影響する事はあるなぁ。サスティーン、音の立ち上がり、倍音、
音色、音色の変化の付けやすさ、等々は大きく影響する。
739名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 12:31:10 ID:SFPA0Igo
>>737
ごめんアナログじゃなかった。
それ以外はOK
740名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 13:17:14 ID:uRyaZnH5
http://www.sheetmusicplus.com/title/Jardin-secret/19183545
Jardin secret
By Jean-Marie Raymond
この楽譜が欲しいのですが日本で購入できる所はありませんでしょうか
簡単だけどきにいりました 宜しくおねがいします
741名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 13:20:46 ID:4EcWUpGx
>>737 >>739
ありがとう。
確かにこれはすごくよさそうだ。アクセサリーを含めてもなんとかなる。
アナログにこだわってるわけでもないので、これを軸に調べてみる。
うまく録音できるようになったら報告、うpします。

742名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 13:30:34 ID:ctEtbjOJ
>>740
もし日本で見付からなかったらそこで買っても良いんじゃないかな
届くのに少し時間がかかるのが難点だけど(2週間くらい?)海外通販サイトの中では送料もかなり安い方だし
743名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 13:35:09 ID:Rs3Asn0T
>>740 検索した?
ttp://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=product_info&products_id=130730
注文が殺到しているため、再入荷後お届けまで2〜3週間かかるとのこと。
744名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 14:03:14 ID:uRyaZnH5
>>743
そうしてみようと思います ありがとうございます

>>742
検索してはみたのですが能力が不足しているようです
違うところでお勧めなどありますか

http://www.sheetmusicplus.com/title/Jardin-secret/19183545#
楽譜の画像があるので
scoreが届くまではこれでしばらく我慢しようと思います

745名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 16:47:41 ID:q2H5WEbE


クラシックギターの初心者です。アリアの弦はクオリティとかどうなんでしょうか?
松岡の弦はさすがに駄目だったので。
またお手頃でおすすめの弦がありましたら教えてください。
746名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 18:31:27 ID:s0mELIXq
弦を張る時、ネジを巻く方は弦を短く結ぶようにする。
ブリッジというんですか、反対の方は長い一重に結びます。
定期的に一重結びの方を少し緩めて弦がフレットの同じ箇所にあたらないようにします。
経済的な弦の使い方です。
747名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 19:12:25 ID:FH8eHCOG
http://www.youtube.com/watch?v=4RcX1H6Tkl4
この人、クラッシックじゃないけどお気に入り。
748名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 19:21:43 ID:4EcWUpGx
>>747
人が紹介したものにけちをつけるようでなんなんだが、自分の再生環境では音が汚く聴こえる。
youtubeでもきれいに聴こえるものもあるんだけど・・・
749名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 19:28:09 ID:FH8eHCOG
安くて安定品質でGALLIをいつも使ってる。
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/631102100_1/
750名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:26:04 ID:OeClIKZD
>>732
アルカンヘルギター館なんてのがあるのか?初めて知った
ギター文化会館の方はいったことあるんだが、裕福な館長さんが趣味でつくったんだよなへ
っいうかまだお金余ってたのか?すごいな、アルカンヘル館か
次はラミレス分館、ハウザー別館、フレタ資料館なんてのもリクエストしたいな
751名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 22:11:05 ID:DmfKKi7O
腹心が神がかり的な音楽性持つと絶賛するMarko Topchii
聴いたけどなんか他愛ないな
やっぱり腹心のほうがすごい
テクはとてつもない
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z8r5oS7nDLo
ttp://www.youtube.com/watch?v=NZ3d-hoVipQ
752名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:08:20 ID:W14+S5hx
aho
753名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:01:33 ID:5utJqKhk
>>750
ギター文化館の初代館長が今のアルカンヘルギター館の人なんだけど、その2つの施設は目と鼻の先
にあるにもかかわらず、交流は全くないようです。
あまり詳しくは知らないけど、いろいろ問題があったようで、今のギター文化館の館長は労音の元会長さん
です。
754名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:36:06 ID:TIQ12T8m
ヤフオクに河野やたらたくさん出てるぞ、いくらなんでも多すぎ
ヤフオク出品者ってここみてんじゃないの?
755名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:54:11 ID:TIQ12T8m
あんまり60年代70年代の河野を糞だとか言うから急いで売り逃げるつもりなのか
本心はわからん
756名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 01:21:38 ID:ij8auwr2
>>750

そりゃ、ギター文化館が出来るよりずっと前からコレクターとして有名な人だった
もの。確か、弟も相当なコレクションを持っているはず。

兄弟してコレクターになるくらいだから資産家の一族な訳で、二つ目を作るくらい
な事は出来ちゃうって亊。
757名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 09:13:10 ID:TIQ12T8m
>>757
イヤミでいうわけじゃないが、楽器にそれだけのお金費やせるなら習うほうにもお金かければよかったのに。
このギターは五百万だ一千万だのいって眺めるのも楽しみ方もあるだろうが
自分だったらそこそこのギターていいから演奏技術をあげるほうに重点おくよ
そのほうが楽しいと思う。
758名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 09:55:42 ID:U8DiJqwT
>>757
なぜ人の楽しみにケチをつけるんだろうね。
自分がギターにお金をかけられないからって人を腐すのは恥ずかしいよ。

習うことと楽器の収集は何の関係もないだろ。
というか、その人は習うことにもお金はかけてるだろうし。
二者択一なわけないじゃない。

それから、たしかその人の演奏はアマチュアとしてはあたたかいいい演奏だったと思うよ。
759名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 12:11:23 ID:TIQ12T8m
>>756
文字っていのはなかなか真意が伝わらないな。自分はこう思うんだよ。
自虐的にいうと一千万円のギターを使ったオレの演奏より五万円のギターを使った福田や山下の演奏を聞きたいだろう?
言いたいのはそういことだけ。
760名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 12:58:51 ID:IgGRn2LJ
>>758
ケチつけてるのはオレからみればそっちじゃないのか?
いいギターもってて、演奏力も同じくらいのいいものにしたらいいっていうんだろ?

>>自分がギターにお金をかけられないからって人<<
こういのをケチつけるっていうだよ

>>757は二者択一だなんていってないだろう?そっちが決め付けているんじゃないのか?
こんな人間がいるからこのスレが過疎化するんだよ
761名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 13:08:10 ID:if35fBb+
>>759
その人はこの手の話題になるといつも出てきて自説を繰り返し力説する人だからほっとくに限るよ。
なんでそんなに一所懸命なのかちょっと想像すれば解るだろ?
どういう腕前でどういう楽器を所有してるか。
楽器にふさわしい腕前の持ち主と周囲から認められてる人は、その程度の書き込みで毎度出てきて
一所懸命に反論したりしないだろ?
762名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 13:24:03 ID:T21UebLU
どうでもいいよ、アホども。
763名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 16:01:14 ID:U8DiJqwT
>>759
>一千万円のギターを使ったオレの演奏より五万円のギターを使った福田や山下の演奏を聞きたいだろう?

両方聴きたくないが、そう言いたいのなら赤の他人の趣味をけなすことはない。
他人のことも考えて書き込みなさい、ということだ。

>>760 >>761
何に執着してるか知らないが、日本語を読む力と書く力がついてから書き込んでくれ。

764名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 16:30:14 ID:IgGRn2LJ
>>763>>758
文章みて気づいたよ。おまえ、いつもの 上から目線おじさん じゃないか?
確かにこの手の話題にいつも登場して、お説教たれてるよな
好きなように言ってていいよ。その歳じゃもう人間性かわらないだろう?
あんたが大将、あんたが大将。
765名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 17:56:39 ID:I9Vp8Tr3
コレクターがいるおかげで銘器がいまでもきれいな状態で残ってるのはたしかにあると思う
そういうぽんぽん買ってくれる人がいるから製作家が生きられてるというのもあるだろうしな
766名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 18:38:43 ID:d4GPNWen
>>719
アホか。30万のチェロどころか1万のアコギにも負ける。
767名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 18:45:03 ID:I9Vp8Tr3
クラシックギター業界にお金落としてる人は無条件に偉いわ
バカみたいに高いギターを買いあさってるならなお偉い
そういう人たちがいないと業界が成り立たないでしょ
768名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 19:05:01 ID:C7W/z49Y
俺は硬く形の良い爪がほすい
769名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 19:42:16 ID:IgGRn2LJ
>>766

>>729
「残念だがそれはほんとのことだよ」発言が出てくるのがちょっと遅かったみたいだな
>>766過去のレスに今ごろ反応してどうすんの?
770名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 19:49:25 ID:f9gz2kUc
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy"
290〜300BPMの16ビート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823


ドリームシアター64ビート   150BPMの64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10


世界最速ドラマー「ヘルハマー」の2倍のスピードとなる事が判明した!
771名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 21:29:56 ID:TIQ12T8m
>>763
何度もいうけど、いいギターお持ちですばらいじゃない
館長さんのギターはアマチュアとしてはあたたかいいい演奏だったんだ、よかったじゃない
よく思い出してみると、とても美しく七色の光を放ったようなそれでいて
ガラス細工のように繊細で、そうかと思えば炎が燃え盛るようにダイナミックな演奏だったよ
福田や山下がアマチュアに思えるようなすばらしさだったよ
CD出してみたらどうだろう。ミリオン・セラーになると思うよ
自分は買うの遠慮させてもらうけど、あまりにすばらしすぎて買えないよ。
772名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 21:42:50 ID:8BLcWmyj
金もない♪ 腕もない♪
あるのは嫉妬と僻みだけ〜♪
773名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 21:47:02 ID:I9Vp8Tr3
>>772
ほんとうに恥ずかしいよねそういう人って。
だから2chで威勢のいいレスしなきゃバランスとれないんだろうけど(笑)
774名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:17:49 ID:xyMg1D3v
>>751
むちゃ上手いやんけ。東京国際とかこんといてや。
てゆーか、俺と同じギター使ってるし。
775名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:29:41 ID:C7W/z49Y
>>774
山下級のメカを持ち音楽性は神がかってるんだって
無敵じゃんw
776名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:31:03 ID:TIQ12T8m

>>772嫉妬はあるな。アコギ弾いてるとやっぱりクラギに比べてレベル低いからしょうがないけど
本音なんだけどアコギとかジャスやっている人ってクラギやってるひと妬んでるってのある
ただ、自分たちのレベルの低さみとめたくないからクラギの世界に目も触れない
知らなきゃそれで済むから。アコギなりのいいところもあると自分にいいきかせながら
細々とやっていくよ。金もないけどクラギより貧乏人多いから気にならない
教室に行く金もないがみんな独学だから気にしない
そんなに上手くなくてもギタリストって名乗れるしね
777名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:33:07 ID:1m76dFlV
>>775
山下のアレンジでもチャンと弾けることを示しているのはいいね
もう少し一音一音がきれいだともっと良いが
後最後のラスゲアードはやはり細かいドブレで一気に表現して
欲しいな
778名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:39:39 ID:I9Vp8Tr3
海外勢とこんなに差を広げられてこれからどうすんの・・・
779名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:42:09 ID:C7W/z49Y
>>777
個人的には音色は本家よりいいと思う
でも本家より簡単なアレンジらしい
780名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 00:26:35 ID:VjgwlYfq
吉松の風色ベクトル弾いてみたことある人いたら難易度教えて。
781名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 02:16:10 ID:VjgwlYfq
諫早市いるね。長野いるね。
782名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 04:49:47 ID:JL0Bt7E7
>>774
なんていうギターか教えていただけますか?
783名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 08:38:04 ID:yf9lEiOQ
>>764

都合が悪くなるとレッテル張りに走るヤツ。可哀想。
784名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 09:03:28 ID:GFLpobrz
京都先生は大将? 諫早先生はオケの評論家? 長野先生はのこぎりぎこぎこ?
そのくらい気づいてたよ。本人たちは匿名だと思っててもね。そういうことだろう?
785名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 09:09:54 ID:GFLpobrz
>>781
こじれて問題になるからその辺にしとけ。他も気づいてるヤツいるけど黙ってあげてんだから
狭い世界だな
786名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 09:53:18 ID:uE0OHtGA
【音楽/訃報】 ギタリスト、ゲイリー・ムーア、死去 58歳★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297067116/
787名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 11:25:09 ID:VjgwlYfq
>>784
そっちは88時代からやってそうだな。さすがだな。
まあ特定あそびはこのくらいにしておこう。
788名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 12:19:42 ID:D1Duo1HH
>>784 >>787
どうやって調べるのかわからないが、どのレスを誰が書いたか特定できるってことかな?
すごいね。

でも特定できたとして、どうするの?
789名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 13:51:02 ID:VjgwlYfq
>>788
自作自演を見分けるぐらいかな
790名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 14:17:04 ID:wk55iWBv
あれ、おれ大将ととられるようなレスしたことあったっけ・・・
791名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 16:08:24 ID:vBLauF/w
>>782
あのヘッドはルーミッヒかと思う。
792名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:58:43 ID:+V/3Xrg1
>>779
バーバヤーガの高速トレモロはやってないみたいだね。
まあ、それでも充分すごいと思うけど。

昔ドイツで長谷川弦氏がこの山下編を全曲演奏したらしいけど
聴いてみたかったな。今でも弾けるんだろうか。
793名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:26:55 ID:KAnQ1uE2
>>792
ホントにちゃんとした山下編で弾けたのかね?日本で披露できないってなんだかな。、
おいらが高校の学園祭で展覧会を全曲弾いたっていうくらい眉唾ものだな。
794名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 23:38:08 ID:MTtiBEm6
トプティ君なら全曲弾けるだろうね。
795名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 00:07:14 ID:0XQdhlHl
>>791
ありがとうございます。均質でバランスの良い音ですね。

山下作品を弾くギタリストでは、Jorge Caballero がピカ1のテクだと
思いますが、何でもかんでもザクザク・シャッキリポンと弾いてしまうので、
味気なく思います。まあ、それが長所でもあるのでしょうが。

Marko Topchii の演奏は、気持ち悪いほど滑らかなスケールとか
F#-E#-E-D#-Dと下方進行していく時の大きなうねりとか素晴らしいと思います。
一方で大胆に音数を減らしたり、6Fから12Fのストレッチで左手親指で
押弦したりと、自由な発想の持ち主でもあるようです。

上手すぎて気色わるいw
796名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 00:41:23 ID:Jyu4zKFg
>>793
本当のところはどうなんだろうね。
記憶では、当時現地でこの曲の山下のレコードが
「多重録音に決まってる」と言われていたのに怒って、
そうでないことを証明する為に弾いて見せた、
という話だったと思うけど。
797名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 00:48:12 ID:TIHMKmn2
左手親指で押弦はイエペスが始めたんですね。
右手の小指で弾いたりとイエペスはギターの可能性を追求してきた。
でも、イエペス奏法は普及しなかったですね。
その場限りでした。
山下の展覧会も若い頃の反射神経旺盛な頃のアクロバティックサーカスだったんですね。
今では山下も展覧会は弾かないでしょ!?
798名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 01:21:57 ID:gfbQptX3
弾く価値はあるよ、山下には。70年代のいいのをプレゼントしてみれば
ariaの19cギターどうなの。やっぱりソル、ジュリアーニは弾かれないとね
歌えるのはモダンで弾けばいい
799名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 01:26:45 ID:Zhh2nfyu
>>798
日本語でお願いします
800名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 04:17:37 ID:Z5BK06ii
801名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 04:51:08 ID:S7T4YNAg
>>ID:Zhh2nfyu
もう一回「日本語でお願いします」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
802名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 06:28:44 ID:2pc+R+9t
にほんごでおけ
803名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 07:49:09 ID:S7T4YNAg
>>ID:2pc+R+9t
もう一回「にほんごでおけ」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
804名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 08:30:40 ID:y3q9JEWR
日本語で書けやチョンww
805名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 09:12:24 ID:S7T4YNAg
>>ID:y3q9JEWR
もう一回「日本語で書けやチョンww 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
806名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 09:44:23 ID:5hQZuG/g
いい流れになったと思ったら間もなくすぐに荒れるなあ
807名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 10:32:54 ID:i0Cw8TcP
>>788
そもそも,どのレスのことかも、特定された人も知らないので意味ないなw
808名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 10:35:17 ID:i0Cw8TcP
>>796
パークグングのパゴダの女王ですら,あれは多重録音だ
と言ってたね当時のクラギおタクは
809名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 12:04:12 ID:PGA0rWjn
>>798
えーと、確かに意味がとりにくい。
私的な理解としては

展覧会の絵をいままた弾く価値は山下にとってはある。
70年代製のラミレスのいいものをプレゼントすれば、また弾く気になるんじゃないだろうか。
ところでariaの19cギターはそれらしい音を出すのかな?
やっぱりソルとかジュリアーニは19cギターで弾かれるべきだ。
ただ、その中でもメロディーがきれいなものは現代のギターで弾くほうがいい。

と、こんなとこだが、どうだろうか?

内容に賛成するかどうかは別問題として。
810名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 13:46:58 ID:JzTNLXsW
山下って今現在はラミレス所有10台超えてるよね。それでいて0年代はお倉入りで
2000年代のラミレスをコンサートで使ってるんだからそっちのほうがいいものなんじゃない?
と、いちおう言ってはみたが団塊ジジーとかいわないでくれよ。団塊と若者の間にも人間はいるだよ。
811名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 13:47:40 ID:JzTNLXsW
0年代→70年代
字が脱落した、訂正
812名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 13:58:50 ID:VRt2pgbK
レキントと普通のギターの音の高さの違いを知りたいです
また普通のギターにはカポを何フレットにつけたらレキントと同じようになるでしょうか?
ご存知でしたらお願いします。
813名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 15:42:59 ID:zT4wVscY
googleって知ってるか?大抵のことは検索すれば解決する。
お前もこの機会にやってみたらどうだ?
814名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 15:58:13 ID:+Zk29aOq
ルーミッヒ流行ってるな。
今は安いけど200万超えもそう遠くなさそうだ
815名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 16:04:39 ID:VRt2pgbK
>>813 ググってみたんですがキーワード悪いのかひっかかりませんでした お手数おかけして申し訳ないですがお願いいたします
816名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 16:38:49 ID:yoNdx+u4
レキントギターは普通のギターの4度上。
5カポしたのと同じ音程になる。
817名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 16:47:02 ID:zmQA2PY+
>>815
レキントギターで検索すればwikiにも出てくる。
完全5度または完全4度高く調弦するようだ。
quintoは5番目という意味だが、音程の完全5度のことか5番目のフレットのことかは知らない。
完全5度なら7フレット、5番目のフレットなら完全4度。
818名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 17:09:25 ID:C2loeh8A
>>815
あんたの書いている
「レキントと普通のギターの音の高さの違い」
で検索でちゃんとでてくるだろーが ばかたれ
819名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 17:13:18 ID:S7T4YNAg
>>ID:C2loeh8A
もう一回「ばかたれ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
820名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 17:26:52 ID:VRt2pgbK
>>16 >>17
丁寧にありがとうございます ほんとごめんなさい

>>18
精進します 失礼しました
821名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:15:45 ID:S7T4YNAg
>>ID:C2loeh8A
もう一回「ばかたれ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
822名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:27:39 ID:ccwD2yna
バカチョンクタバレ
823名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:46:34 ID:S7T4YNAg
もう一回「バカチョンクタバレ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
824名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 20:57:22 ID:FiMyu+wl
>>817
レキントギターって、5カポと同じ高さの
ラレソ[ド]ミラ
になってるけど、通常の5弦〜1弦を6弦〜2弦にして1弦にラを加えた
ラレソ[シ]ミラ
というチューニングも使ってたみたいだよ。当時そういう教則本あった。
825名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:04:22 ID:C2loeh8A
>>819
ばかたれ
826名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:24:35 ID:S7T4YNAg
>>ID:C2loeh8A
もう一回「ばかたれ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
827名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:30:52 ID:zmQA2PY+
>>826
そんなこと書き込むときは、せめて空白行は無しにしてくれ。
828名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:52:59 ID:S7T4YNAg
>>ID:C2loeh8A
もう一回「ばかたれ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
829名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:11:48 ID:C2loeh8A
>>828
あほたれ   
今日はもう来ないかな

830名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:35:27 ID:S7T4YNAg
>>ID:C2loeh8A
もう一回「ばかたれ 」って言って!お願い!
それとも別のこと言うかな?




それとも今日はもう来ないかな
831名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:51:50 ID:ccwD2yna
>>830
「あほたれ 」ではダメなのかい?
832名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:54:52 ID:C2loeh8A
>>ID:S7T4YNAg
あほたれ
おおばかたれ

今日はもう来ないかな
833名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 23:22:18 ID:C2loeh8A
もう こないんだ
834名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 00:09:28 ID:w5MHXcUv
さあ,昨日のレスの中で私はだれでしょう
835名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 00:19:20 ID:J6h34E/J
ID:C2loeh8A
836名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 00:25:51 ID:mWoDo0YX
>>832
もう一回君は早起きみたいだから、もう寝たんじゃない。
また明日、もう今日になっちゃったけど、遊んでもらえば。
837名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 00:44:51 ID:w5MHXcUv
>>834
答え 昨日のレスだろうがおとといのレスだろうが私は私です。
838名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 10:08:36 ID:0fHlUAtW
ギターの練習をやる気にならないときは
どうしたらやる気になるだろう。
839名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 10:17:13 ID:WpD8YS+C
>>838
ギャラの出る演奏会のお話を頂く
840名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 10:52:46 ID:QLl1vepr
NHKFMのみんなのコーラスの中で流れるギター曲のタイトルを教えてください。
趣味の良い曲です。
841名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 11:47:12 ID:w5MHXcUv
>>838
ここに来ない事。時間の浪費をしてしまう。ギターとしばらく距離をおく。
先を見こうして別の練習曲などをやる。
ギター以外の音楽本を読む。
練習場所を変えてみる。
まあ、いってみれば気分転換をするってこと。
842名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 13:29:51 ID:xMfAqhnh
>>840
ヴィゼーの組曲第11番ロ短調よりプレリュードです
バルエコが弾いてますが 良い演奏ですよね
843名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 15:03:19 ID:QLl1vepr
>>842
有難うございました。
前から気になっていたのでしたが、これでようやくわかりました。
844名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 19:47:49 ID:RzQFZygK
>>838
丸1日全く練習しないでCD聴くなり、読書なりでギターを一旦頭から外すってのはどうだろう?
845名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 22:39:43 ID:mWoDo0YX
ここみてる人は毎日練習してる人が多いの?
最近の自分は1週間に1、2度。
もちろんうまくはならないが、全然弾けなくなるわけでもない。
万年初級者ならこれでもいいかな?
846名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 22:55:03 ID:J6h34E/J
>>845
ええでええで
万年初心者でいこうぜ!!
847名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 23:37:24 ID:gLfSXFg6
ベルリンフィルヨーロッパコンサート今年はギター協奏曲みたいなんたけど、どんなもんですかねー
848名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 00:03:10 ID:jUFUXVDc
>>846
万年初心者向けの楽しい曲を教えてくれえ
849名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 00:11:30 ID:kIrtzmh5
万年初心者は好きな曲をすきなように弾いたらえんやで
850名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 11:17:06 ID:jUFUXVDc
>>849
目から鱗。そのとおりだ。
自分で適当なメロディを作ってもいいし。
目標−>うp
851名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 11:17:48 ID:HUso4xfP
>>845
何を持って練習というかはわからないけど、
出張や帰省とかで自宅にいないとき以外は、まず間違いなく毎日楽器触ってるな

楽譜を広げるのは2日に1回、新しい曲を弾いてみるのは週に1回くらいかなl
気分によってムラはあるけど
852名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 11:37:30 ID:jUFUXVDc
>>851
そのくらい練習しないとうまくならないんだろうね。
人は人、自分は自分と思って楽しむしかないね。
853名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 11:44:17 ID:pkBjwaAj
都内楽器店に国立音大のバイオリンの先生と行ってきました
順位は次のとおり
ラミレス、ベルナペ、ハンフリー、ハウザー他省略。先生の意見は、
ラミレスはすべての音でよくなっている。楽器に必要なものがそろっている。
ベルナベは倍音がおさえてあってオールドのような音がする。和音がきれい。
ハンフリーは倍音が出すぎで和音がきたない。雑音がでている。
ハウザーはとくにいいとは思わない。
私は特にラミレスに思い入れもなく、ベルナベは高すぎるし、ハンフリーは通常のギターではないし、
ハウザーが購入候補でしたのでがっかりしました。結局決めきらずに今日また行きます。ハンフリー以外は新作を見ました。
もし、買ったら写真アップします。
854名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 11:57:07 ID:neNlgW4I
どんな楽器を購入するのか知らんが、その楽器を泣かせないように
腕を磨くことを忘れないでほしい。
855名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 15:54:09 ID:HUso4xfP
>>852
いや、チューニンさえ気分次第だし、練習というようなたいそうなもなんゃないよ
普段弾きはケースに入れず、楽器屋みたいにギタースタンドに立てかけっぱなし

朝起きたときとか帰ったときとか寝る前に挨拶のようにぽろんと鳴らしたり
テレビから流れる曲にほお?と思ったらちょっとギターで合わせてみたり
レンジでチンの1〜分の待ち時間にちょっとつま弾いてはスタンドに戻したり
856名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:09:54 ID:TyJLSKZs
初心者です。
毎日三時間練習しています。
857名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:15:49 ID:HUso4xfP
>>856
飛ばしすぎて燃え尽きないようにな
「もっと弾きたいなあ」という気持ちを持続させるのが続けていける秘訣
858名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:32:18 ID:Uzsh84RN
歴2ヶ月の超初心者ですが、左手人差し指の第二関節が痛痒い感じで曲がりにくくなってきました。
ギターの練習が原因の可能性はありますでしょうか? 練習はほぼ毎日1時間程度です。
859名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:28:34 ID:khpQb63/
クラシックギターを1年くらい実家に放置していたんだけど、なんと弦を緩めるの忘れていた。
ブリッジの下の部分に歪みが何箇所もあったり、弾くとビリついたり。
泣きたい。
860名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 18:27:35 ID:pkBjwaAj
結局Ramirez Traditional 650 1963買って来ました。一週間は取り替えOKです。
ブリッジは3弦と4弦の真中を中心に平均的にやわらかな盛り上がりがあります。
ナットもかなり高いです。ネックに埋まっている部分と同じくらいの高さがあります。
お店の人いわく「弦を押さえたときにナットと指の間の弦がフレットに当たって
びりつかないように高めにしてある」とのことでした。お店の人にプッシュされて
サブギターとしてRamirez Estudio 125 Anniversaryも買ってしまいました。
Ramirez 使っている人いたら、なんか弾くコツみたいのありますか。
Ramirez嫌いな人もいるみたいなので、そういう人はスルーしてください。
861名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 18:38:35 ID:IuN2MxmF
>>860
曲はなくてもいいんで、音うpしてもらえないですか?
写真よりやっぱ音が聴きたいです。
862名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 19:04:17 ID:jUFUXVDc
>>860
2台はすごいなあ。音の違いも聴いてみたい。
自分もいつかラミレスが欲しいな。
863名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 20:33:37 ID:3tLaprXl
ラミレス嫌いな人っているのかなぁ。
音でかいし太いし好きだ。
某新堀音楽院にいた時はラミレスしかないって言われた。
欲しかったなぁ。
864名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:11:12 ID:2kbEPYAF
杉は音がでかいけど濁ってる感じがキライだ
865名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 22:53:03 ID:kIrtzmh5
セゴビアにインタビューで
松のギター 杉のギターどちらが好みですか?
「どちらもです ただしよいギターなら」
よいギターであればどちらでもよい
悪いギターなら松であろうが杉であろうが 弾きたくない。
866名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 02:04:38 ID:Vg1XG4gv
>>865
やっぱり使われてる材料や構造云々よりプロは音で決めてるんだろうなぁ当然だけど。

松やら杉やらハカランダやらローズ云々とこだわるのはアマチュアの証拠か。
867名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 02:18:34 ID:UGhHsWlL
別に材料にこだわってる訳ではなくてセゴビアと同様、
好みがあるだけだろ。材料によって音が変わるのは明らかなんだし。
868名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 20:44:06 ID:6fcMWBsD
上手く撮れなかったけどRamirezの125estudioと1aの内部写真撮ってみました。
1aのほうが丁寧につくってあります。なんか赤いマルが見えるんですけど。
http://photozou.jp/photo/top/1288837
869名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 20:50:42 ID:s6IywfDf
>>866
ジョン・ウィリアムスは「松のギターはとにかく鳴らない」と嘆いていた。
ブリームは「杉のギターは好みでない」といっていた。
彼らはシロウトか?
870名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 21:01:04 ID:hh4SCfMj
>>869
素人なんやろ
871名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 22:39:00 ID:6fcMWBsD
友人が来て河野とラミレス引き比べ中。音色が全然違うのですが、それよりも1弦の音の太さが全然違う。
両方弾いたことある人いますか。河野の方が音の伸びが短いような気がするのと、強くはじかないと大きい音が出ない感じ。
872名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 22:45:53 ID:6fcMWBsD
ラミレス、指板かなり広く感じます。弦高もかなり高くて弦を押さえるのも大変。
音はむしろ引き締まっています。ラミレス嫌いな人はどんなギター弾いてますか。
873名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 22:53:50 ID:hh4SCfMj
>>872
河野
874名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 23:46:41 ID:RnftQgIo
>>869

 好みの音があって、結果として杉が良い、松が良いと言うのはありだと思う。
材料の選択が先にある訳じゃなくてね。

 ハカランダとローズについては、そこになぜそんなに拘るの?と言うのは確
かにある。材料に合わせた作り方を製作家が出来るかの方が大事なように思う
んだけどなぁ。ロマニロスとかフレタなんか意識的にローズを使っているし。
875名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 02:08:24 ID:7EjgSuTi
>>874
ハカランダは見た目がかっこいいからさ!!
876名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 07:10:02 ID:bY/r7XLi
>>874
一昔前のいいハカランダは「カーン」というしっかりした音がした。ローズよりも輪郭がはっきりする音だった。
最近は材の質が落ちてむしろローズのほうがいいとさえ思う。ベルナベは「ハカランダとスプルースのギターが一番いい」と言ってた。
877名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 07:40:25 ID:IQpdCg7q
いやいや、あにはからんだ
878名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 08:17:05 ID:bY/r7XLi
オウム返しで「〇〇〇〇〇」はありだと思う。
「〇〇〇〇」と言うのは確 かにある

いつものアンチクラギさんですね。とても参考になります。
879名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 11:35:49 ID:XyNn2oVO
↑お前馬鹿だな。過敏に反応して。
どっちにしろスルーしておけばいいものを。
880名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 11:53:33 ID:bY/r7XLi

釣られましたね。
881名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 13:00:44 ID:IQpdCg7q
そういう貴殿も
882名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 13:12:40 ID:bY/r7XLi

悔しくて負け惜しみを言いたい気持ちはわかるが心を落ち着かせろ。
矢印が反対になってるぞ。
883名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 16:07:19 ID:0Z8TLVEq
いや。俺じゃないし。
884名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 17:12:32 ID:bY/r7XLi
ヤフオク81年30号640ミリまた出てる。前回の290,980 円落札はヤラセか!?
昔のものはどれみても650ミリってないね。一度ぐらい90年代の650ミリ出ないか?
まあだからこそ安く出品してんだろうけど。
河野の場合、オレだったら650スプルース、ハカランダの条件を満たしてなければ買わないね
885名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 17:24:17 ID:XnjgfTcM
>>884
ハカランダwww
886名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 22:54:00 ID:lnpeeP65
>>885
日本の製作家のほとんどが最高クラスをいわゆるハカランダにしてるんだから、こだわってもいいんじゃないかな
887874:2011/02/14(月) 00:17:56 ID:1WHnLs0O
>>878

 外出から帰ってきたら面白い展開になっているww。

 ところで、オレが投稿したのは半年振りくらい。それで「いつもの」とはど
ういう事(藁?おまけに全く無関係なヤツにイチャモン付けてるし。大した分
析力、判断力だことw。

 あ、それから、オレはクラシックギターに対してネガティブな投稿したこと
ないよ。「クラギ」なんてガキみたいな省略後、ダサくて格好悪いから使いた
いと思わないし。


 そう言えば最近の流れを見ていると、結構な知識は持っているようだけど、
何かにつけて「こいつはアラシ」(特に自分に質問するヤツに対して)と言う粘
着質な垂れ流しアラシ君がいるようだね。
888名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 01:13:45 ID:qWNMK4if

世界の中心にいる俺さまキター
889名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 01:40:18 ID:2DuRu4GA
無駄な改行は要らないw
890名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 01:51:21 ID:JcGZcvUY
ハカランダ\(^o^)/
891名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 01:55:44 ID:MLl6M96e
バカラッター
892名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 03:02:02 ID:rCKLXx5T
チョヌン ハカランダ ゴスミダ
893名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 07:34:29 ID:LKNHVgf7
>>888->>892

病んでるなあ
894名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 08:21:32 ID:9/yGBbgr
クラギのプロ・アマとわずつるっぱげをよく見かけます。
ギター弾くと禿率は高くなりますか。
895名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 08:54:16 ID:HzBXBEIu
まじめな質問なんですが、自分のギター、ウルフトーンが6弦3フレットのソ
3弦開放弦のソ、1弦5フレットのラなんです。なんで1弦のソではないのでしょうか。
それと6弦のミの音を強く弾くと、余韻の最後でソ・シャープの音が聞こえます。
この影響で短調ミソシの和音がにごって聞こえるのではと疑っています。
自分のギターだけでしょうか。
896名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 08:56:53 ID:qWNMK4if
>>894は朝っぱらからガキ以下の煽りとかw寂しいやつだな

マジ話、禿率が高いのはあなたの周りだけの事象でしょう
わたしの周りのギター弾きはメガネ率が高いですね
897名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 09:43:23 ID:fZAxj12F
儚んだ
898名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 10:07:57 ID:jEShHOWC
大禿と山はやばい
899名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 17:53:44 ID:x1vv5P7n
はげメガネ
まあパゲネタは荒れるからやめとけ
900名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 18:34:17 ID:STe3tmni
901名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 19:50:28 ID:Zz8Q2eOD
鈴木はブサイクの上にハゲだ。
その上 ギターが下手くそ。
902名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 20:25:28 ID:HzBXBEIu
>>901
怒られそうですが、実は私も鈴木一郎さんの演奏を聞いたとき、
ギタリストという人でもこういう演奏をする人がいるのかとびっくりしました。
903名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 20:38:00 ID:7CEDYqTX
>>901 >>902
10年ほど前に鈴木一郎のコンサート行ったことがある。
フルートとの共演。
ソロは確か佐々木作曲の3つの日本の民謡?(会津磐梯山、狸、八木節?)と誰かの現代曲だったと思う。
すごくよかった。

違う感想持つ人もいるんだな。
904名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 21:26:58 ID:HzBXBEIu
>>903
それはよかったですね。聴きたかったです。
905名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 23:23:19 ID:GziDjhBj
鈴木一郎は派手さはないが、1980年頃はまぁまぁ日本人のなかでは
上手かったんじゃないか?魔笛を10分近くかけて弾いた録音があるが、
ゆっくりでも曲になってた。微妙に弾けてない曲を超が付く安全運転で
弾く鈴木大介よりはいいと思うわ
906名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 23:51:18 ID:B14FWJ3o
>>903
厳さんの方じゃないのか?

どっちも同じような感じだが
907名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 01:16:15 ID:TktzA2w4
>>906
日本の民謡だから巌さんだと思われたんでしょうか?
3つの日本の民謡なんて適当なタイトルを書いて申し訳ない。
調べたら、佐々木 忠作曲「日本民謡の印象」でした。
とても面白い曲に仕上がっていて、今はコンサートで弾かれないのが不思議なくらいです。
共演のフルートも有名な人だった記憶がある。

自分の印象では日本の音楽に根ざした巌氏と永くスペインに暮らした一郎氏とではずいぶん違う印象を持つけど、日本を忘れないという面は同じかもしれない。
908名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 04:33:15 ID:TbX2DK58
>>895

真面目にお応えします。
ウルフトーンの事はわかりませんが
6弦の解放を強く弾いた時に聴こえるソのシャープは
倍音ですので、程度の差こそあれ、どんなギターでも
基本的には聴こえます。
どうしても気になる場合は、
その倍音をハーモニクスで鳴らせる場所を探して(弦長の1/5)
そこで弾くと、かなり弱くなるか、上手くすると聴こえなくなります。
909名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 10:27:33 ID:Atgrsg6e
ハーモニクスの押さえる場所で弾くんですか。初めて知りました。
ありがとうございます!
910名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 17:34:23 ID:+QMwdyHP
おまいら耳いいんだな。
911名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 18:25:31 ID:TktzA2w4
>>910
ほんとだな。
イエペスなんかその種の音が気になって10弦作らせたって言うしね。
この世には耳がよくて、ちょっとした音も気になっちゃう人たちがいるんだよな。
僻みかもしれないが、はるか昔のピアノ殺人もその結果かな。
912名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 19:35:30 ID:/2IcYAZC
やられた!ヤフオク河野プロフェッショナル-Jいいの出てたと思ったら半日で落札されてた
あぁぁぁぁぁ、思い切れなかった・・・・・
913名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 19:40:38 ID:NgXltjC5
山下の「ポンセ•ソナタ集」と「ファンダンギーリョ」を最近聴いているが
ポンセの方はものすごい名曲ぞろいだとは思うが、「ファンダンギーリョ」に惹かれる
トローバとかトゥリーナとかは、「クラシック音楽」より「自分の民族としての音楽」を優先させたような気がする
914名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 20:44:47 ID:/2IcYAZC
山下ファンダンギーリョ」いいですよね。
コンポステラ組曲なんて昔の情熱的な録音とまた違う落ち着いた感じ。
コンポステラ組曲はこのCDが一番好きです。
915名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 20:46:08 ID:/2IcYAZC
ちなみに自分は藤家さんでしたっけ、の作品あたりから、今ひとつつまらなく感じて
めっきり山下CD買わなくなりました。
916名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 22:43:52 ID:Asx0iYzG
>>915
今ひとつどころじゃないよ!
あの鬼嫁の「洗脳」のために山下の演奏家としての人生は終わった

しかし山下はなあ
自編のビートルズはまだしも(むしろ楽譜出せ、出してくらさい)
黎明期の邦人作品とか、アジアの作曲家とか家族アンサンブルとか
いったいどういう感性であんなつまらない活動し始めたんだ
917名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 22:47:45 ID:cHob+nha
宗教や宗教的なもの(家族もね)に走っちゃう人ってそんなもんでしょ。
918名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 23:39:36 ID:7xfic1L+
>>912
え、それいつ出たの?何年式?
919名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 07:57:44 ID:FzWJsvAp
「アジアの作曲家とか家族アンサンブル」これってやっぱりつまらないですか。
藤家さんの曲はクラシックギターの定番レパートリーになっていますか。
920名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 08:06:35 ID:oZmSObIa
>>916
人には理解されないことはわかってるけど
どうしてか自分は感動してしまったものって、なぜか入れ込んでしまうじゃない
多岐にわたるクラシックの中でクラギを好き好むような奴が何を言う
921名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 09:06:30 ID:FzWJsvAp
いつもの「クラシックの中でもクラギは」論争になっちゃいますよ。
管弦楽とクラシックギターとをなぜ重ね合わせるのって無理がないですか。
暗黙の仮定として「クラシック=管弦楽」という前提があるように思えます。
自分は>>916みてうなずいてしまいます。
そういうクラシックギターの兄弟分のようなフラメンコギターについては
自分は全く知りません。フラメンコギターもクラシックの一分野ですか。
922ヤフオク・コントレラス:2011/02/16(水) 13:26:04 ID:FzWJsvAp
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/140057506
これハカランダじゃないですよね。目利きの言い人いませんか
923名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 13:49:37 ID:Aw1PLkWs
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=18382065

これと似てないか、ハカランダと思うけど
これクラスなら試奏しないとはっきりわからん。
924名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 15:23:34 ID:8et6Ad8G
ttp://www.we7.com/#/song/Paul-Galbraith-8-string-guitar/Ravel-Pavane-pour-une-infante-defunte
8弦の持ち味を生かした非常に美しい演奏
原曲の持つ古楽の香気がピアノよりデリケートに表現されてる
後半もう少しためらいがあると良かったと思うが。。
ガルはほんとに非凡な音楽性もってるのに受けがよくないんだよなあ
925ヤフオク・コントレラス:2011/02/16(水) 15:29:19 ID:FzWJsvAp
http://photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/vwp?.dir=/af77&.src=ph&.dnm=6fe3.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/lst%3f%26.dir=/af77%26.src=ph%26.view=t
すごく目が粗い
http://photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/vwp?.dir=/af77&.src=ph&.dnm=6f44.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/lst%3f%26.dir=/af77%26.src=ph%26.view=t
ヘッドの形がはっきりと写ったものが一つもないが、その限りでもコントレラスの形でない
チューナーが安っぽそう
http://photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/vwp?.dir=/af77&.src=ph&.dnm=1b25.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/lst%3f%26.dir=/af77%26.src=ph%26.view=t
ラベルがサインなしのいかにも安っぽそう
http://photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/vwp?.dir=/af77&.src=ph&.dnm=b67b.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/stringsjapan/lst%3f%26.dir=/af77%26.src=ph%26.view=t
ハカランダ独特の木目ぐせがない
と判断しました。今のところコントレラスからメール待ち。
そんなわけでクラギのヤフオクでありがちなコンサートモデルとみせかけた
「エスチューディオ詐欺」
と疑っています。
926名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 15:36:28 ID:KPA5eF8U
コントレなんかショップで買ったって安いんだからショップで買えよ
927ヤフオク・コントレラス:2011/02/16(水) 15:44:00 ID:FzWJsvAp
いいショップあったら紹介してください、お願いします
928名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 16:16:46 ID:cMme8jwP
残った材料で作ったギターって感じですね
929名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 16:19:59 ID:cMme8jwP
って925の最初の画像のギター別物やん
930名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 16:23:26 ID:7r4FoKhK
塗膜の光の反射がもろにポリに見えますね
931名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 16:27:22 ID:mfuhOwWm
>>921
フラメンコギターはクラシックギターの技術は取り入れたけど、全く別物でしょう。

クラシックギターはクラシックと冠がついてるからややこしい、元はスペイン民謡を歌うジャンルなのに。

さらにバッハにも手を出したから、なおのことややこしい。
932名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 17:59:06 ID:Thc9VYYu
>>922
この出品者、常連だからハカランダじゃないことぐらいわかってるよ
これはいけないね。エスチューディオモデルならそういわないとまずいよ。
これをコントレラス一世作と思うようなら、またまだ入門ギターでいいんじゃない?
933名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:44:16 ID:GKJjNTm/
>>931
また新手を思い付いたか
934名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 19:18:09 ID:Thc9VYYu
>>922
きつい言い方かもしれないがこれはりっぱな詐欺だよ
勘違いだったとか言い訳すればいいと思って
ついやってしまうんだよな
935名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 19:18:49 ID:jHUHWTX1
しかしオクの話題は盛り上がるねぇ。
みんな、本当に試奏しないでギター買えるの?
俺は弾いて満足出来る音が出るなら作者も材料も関係無いし、性能や寿命に影響なければ傷や汚れも気にしない。
逆に一流製作家の作だろうが上級材使用だろうが試奏できなかったら何%ディスカウントされても買わない。
いや、買えない。だって音を出して音楽を奏でる為の道具でしょ?
出てくる音以外になにを基準に判断するの?
936名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 19:21:16 ID:fxZEexv5
ギターは30年位経つといい音がでるようになるらしいね。
50年位経つともっと良くなるのかな?
937名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 19:35:10 ID:Thc9VYYu
>>935
自分は新品で本物ののフレタ、ロマニロス、ハウザーの作で材料も最高のもの傷なく汚れなしでディスカウントして5万円だったら絶対に買う。
ほかのひともそうすると思う。
だいたいショップのひとは売るときは傷は音には関係ないとかハカランダもローズも関係ないとかいうけど
買い取ってもらうときは傷がどうとかシダーは価値がないとかいいますよね。
938ヤフオク・コントレラス:2011/02/16(水) 19:53:57 ID:FzWJsvAp
お商売はそんなもんでしょ。
939名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 20:03:09 ID:DTAuZgas
>>922のギターはローズですかね?
それかローズですらないとか。
940名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 21:47:23 ID:KPA5eF8U
>>コントレ野郎
http://www.j-guitar.com/sp/sea/clg_sea.cgi?sstrings2=%a5%b3%a5%f3%a5%c8%a5%ec%a5%e9%a5%b9&method=and&ostrings=&fa=1
バルブエナは余計に引っ掛かったがj-guitarだけでは案外少ないな。
本気で探すなら、アウラやメディアカーム、フォルテ楽器にその他専門店に
「コントレ入ったら連絡くれ」って言っておくんだっつの。

今時コントレ探す奴なんか希少なんだから入ったらすぐ連絡くれるぞ
本当に本気で探すなら関西や広島にも専門店あるから全部に頼んどけ、わかったか?
941名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 22:07:38 ID:FzWJsvAp
わかったあ!
942名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 18:43:38 ID:ScghCkH+
>>935
音大バイオリンの先生<楽器の種類という著書の一部を執筆してる先生>からの話し
楽器を選ぶ際には
@製作者について十分な情報を得ること
 製作の精度、理念、方法などを確認しておくこと。一流の製作家はそれなりの
実績がある。一朝一夕で名声を得たわけではない。
Aどのような種類の材を用いるのかを確認すること
 メープル、スプルースといってもその種類や質はさまざま。製作家の考え方をも反映する。
演奏家の嗜好、使用目的なども考慮すべき。
B外見をよく観察すること
 中古、オールド等の外見はその楽器がいままでどのように扱われてきたかを判断するひとつの指標となる。
音がいいからといって、故障や致命的なトラブルが発生する可能性がある。また、新作の楽器でも一流のものは
必然と外見が芸術的価値をもっている。
C音だけに惑わされるな
 購入当初は響いても、寿命の短い楽器がある。弾き始めはよく響いても数時間経つと
響かなく楽器もある。バイオリンの世界は楽器選びも厳しいなと思いました。
一方クラギは>>935さんのように
@音がよければ作者も材料も関係無い
A傷や汚れも気にしない
B一流製作家の作だろうが上級材使用だろうが関係ない
とのことですが、なんかクラギの世界はまだまだレベル低いなんていわれそうな気がします。
943名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 20:35:54 ID:O10OUbRt
製作家のは新品が試奏できないからしょうがないだろ。
944名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 20:45:21 ID:QRTWCb+f
>>918
19万8千円で落札されてたはず。他にも河野出てるからそっちをあたれ
945名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 21:24:09 ID:QRTWCb+f

>>918
ttp://instrument.harikonotora.net/img/1379-1.jpg
本人に許可もらって貼っといてやったぞ。質問してる間に終了しちまったよ。
946名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 21:43:03 ID:YF+pZRJj
>>942
音大マンセー (笑)
レベル低!!
947名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 21:57:07 ID:QRTWCb+f
ヤフオクって出品したやつ、再出品して出すひといるけどバレバレだよな
最近個人事業主系の楽器店なんかで出るパターンおおすぎ
ヤフオク個人で落札するやつ最近すくなんいじゃない?
ネット見てればまた出てくるんじゃない(笑)?
948名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:07:24 ID:poHyOY7h
>>942
> 音大バイオリンの先生<楽器の種類という著書の一部を執筆してる先生>からの話し

立派な著作まで出してる先生なら何も匿名にしなくても実名出してよ。
amazon.co.jpで”楽器の種類”で検索してもヒットしなかったんでね。

で、件の先生は試奏しないで楽器買えるのかい?
949名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:15:29 ID:QRTWCb+f
ヤフオクってのは、いってみれば当たり外れのないブツのみが取引対象じゃない?
ヤマハとか河野とか茶位、ラミレスもそうかな。
あるいはお買い得感があるやつ。
自分の意見として、楽器探してるひとは店だけじゃなくてネット常に探し回ってる
だから、いまはもう転売はすぐバレるよな。
>>948
オレなんか10年以上もの中古専門だが試奏してもなかなか決めきらないよ。
最後はイチかバチかだな。そしてハズレならヤフオク行きだよ。
950名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:35:01 ID:hogvl75u
ヤフオクでの落札価格は市場価格の4分の3ならいいかな?
楽器店の下取り価格が販売価格の2分の1だとして、そのくらいなら双方納得かな?と。
何も実情を知らずにあてずっぽうで書いてるんで、変なこと書いてたら、ごめん。
951名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:48:41 ID:QRTWCb+f
東京のあたりはショップで買い取って販売してるとこ多いみたいだが、
大阪ではヤフオク転売専門みたいな店もある。六〇堂なんかその典型。
ttp://www.rokugendo.com/
ヤフオクのやついくつも見るよ。オレの感覚じゃ落札値段と比較すると
気絶しそうなプライスだけど。でもこれってパラドクスじゃない?
ヤフオクにはろくなもがない。だからショップでじっくり選んで。
でも六〇堂なんかヤフオク品ばっかり。ショップに関しては間違いなく東京のがいいな。
952名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:58:13 ID:dlKT4SuA
次スレ〜
953名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:04:50 ID:QRTWCb+f
店はちゃんといいところ探せよ
大昔、東京千駄ヶ谷にあった店で新品といって、実際は修理してあるギター買わされたことあるぞ
しかも17年ぐらい前だが15万のやつ。
おばちゃん、金も3万ごまかそうとした。今でも訴えてやりたいよ。
954名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:32:28 ID:d1WaUlUQ
エスペ   ?
955名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:38:25 ID:5LxPz1T9
ランサ ?
956名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:38:45 ID:QRTWCb+f
ランサ  ! そちらもギター歴長いね。マジひどかったぞあそこ。夫婦なのかじいさんの方も最悪。
これでも控えめに言ってるつもりだよ。
オレとしてはギターの音も確かめられないヤフオクで仕入れて品転売するような六〇堂みたいのは
プロのショップじゃないね。ヤフオクで落札するよりもっと最悪だよ。
店できちんと確かめて買い取るようなショップに行きたいね。
957名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:57:07 ID:d1WaUlUQ
あそこはほとんどが委託販売では?
本当に六が落札してるのか?

そういえば、よくオク仕入れしてるのは広島のエ(ry

958名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 00:28:25 ID:1NwET5KU
あんまり言うとヤバいが、おれは今回のヤフオクで見破ったけどな
IDなんて毎回みてればおなじヤツばかりだよ、全部見れなくたって六〇堂バレバレ
河野19万8千円だったろ、このこといってんだろ?いまからいくらで出るかな?
広島はエル・♪♪ミ・ラ・♯ソ・ラ・シ・ドシドレミ♪♪がヤフオクゲッターで有名
東京のショップって言ってみたいな
959名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 00:38:32 ID:o55tiVAc
は、飛んでゆく。
960名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 07:41:23 ID:MFsbwyPg
六〇堂は中古を新品として販売する店ですぞ!

おきおつけあれ。
961名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 07:49:57 ID:RYkaEXvy
ヤフオク河野1995professional-jってマルカートで去年買ったて出てたのですよね
大阪の中古楽器だけど入札しなくて正解でしたよ
見に行ったけどウルフがぴったり6弦Gにきてる。何弾いてもウルフにあたる。
ウルフ6弦Gは最悪だってくらい知ってますよね。そして1弦が薄っぺらい。
楽器としては最悪だよ。
うそだと思うなら六弦堂とやらで店頭出たら試奏してみ。ほんとだから。
だから試奏もしないで買うと失敗するんですよ。
962名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 08:04:32 ID:RYkaEXvy
サービスでもうひとつ情報

今回のヤフオク河野1995professional-jは別店で18万8千で出てた。
そのとき買えば27万8千円もしなかった。わたしは18万8千でも買いませんでした。
河野の名前にまどわされないように。買いたければ返品可能の条件のがいい。
低音Gがぼんぼん鳴るなかで薄っぺらい1弦でメロディ弾いてみます?
最悪だよ。
963名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 09:12:50 ID:RYkaEXvy
>>960
やっぱりそうだよな。関西じゃすこしずつ話でてきてる。
六〇堂は中古を新品として販売するだけじゃなくて、
修理とか改造とかとぼけていわないからきをつけないと。
素人が個人ではじめたような店は敬遠しちゃうな
2chは客がわの情報が入るからわるいことばかりじゃない
964名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 09:20:45 ID:1NwET5KU
コントレは1人入札しちゃったな
あとでもめるぞ
965名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 10:35:02 ID:+VV7tWHr
しかし、やっぱりギターはハカランダが一番だな。
正直なところ、最近のギターは材が悪すぎて、
話にならん。
日本製なら80年代初頭のが一番だよ。
製作技術と材のバランスが一番とれてる。
966名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 11:12:25 ID:1NwET5KU
>>965

>>最近のギターは材が悪すぎて話にならん。

そう思います。ハカランダが品薄になってきたから値段を上げざるを得ないっていってた
ハカランダから似非ハカランダにかわって今でも値段はさがらずむしろ上がり気味
ところで、どんなのお持ちです?
967名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 13:33:51 ID:Zq5u/u1R
あにハカランダ
968名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:31:26 ID:+VV7tWHr
持っているのは、
ヤマハのGC-30B。
色々言われるヤマハだが、
このギターは別格。
ほぼ柾目でしかも目が詰まっている。
969名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:51:45 ID:Bp5ivsD/
>>964
単板かどうかの記載はなく、詳細写真もラベルの字を全部は読み取れない。
それでも入札する人はいるんだな。
970名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 15:11:05 ID:xw+NnvqX
ああ、道具自慢は退屈だな

同じ道具自慢するならチンチンの自慢でもしろよ
971名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 15:54:44 ID:1NwET5KU
GC-30Bの頃は今に比べれは贅沢だったな。材だけではギターの良し悪し決まらない。
でもいい材に越したことはないな。

同じ時代のギターでもヤフオクのコントレみたいなひどい材のギターもある。
コストを極限まで削ってある。ふつうに考えればいい音は期待できないだろう。
972名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 16:18:04 ID:R8zyofoU
楽器の寿命の判断はつかないんじゃないかと思いました
973名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 17:59:51 ID:+VV7tWHr
>>970
スケールは145mmですよ。
974名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 18:29:04 ID:+gtW74m6
>>971
>ヤフオクのコントレみたいなひどい材のギター

写真だけでわかるの?
それともそのころはコントレ自体の材料が悪いの?
975名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 18:56:01 ID:1NwET5KU
ノーガル
976名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 00:16:57 ID:sThZI9E1
Contrellasのメール来たよ。Rio Jacarandaじゃなくて、Parisanto IndiaかNogal woodだと。
他で買ったものをラベルして販売したもので、コントレラスが作ったものではないとのこと。
返事はこれだけだ。
977名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 02:11:57 ID:KkKHsRJl
他で買ったものをラベルして?
廉価品?
中国製?
978名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 03:56:44 ID:PYm220xJ
>>976
Contrellas(笑)
979名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 08:49:49 ID:eVyEgr2C
>>976

 コンロレーラスからのメール?先日鬼籍に入った人から?

 冥界に引き込まれないよう注意してくれよwww。
980979:2011/02/19(土) 08:51:08 ID:eVyEgr2C
>>979

 おっと、TYPO(^^;。まあ、良っか。
981名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 08:57:22 ID:sThZI9E1
話かわるけど現代ギターってどのくらい部数でてんの?
982名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 10:54:09 ID:VQe8OAjm
話変わるけどバリオスの郷愁のショーロ良い曲だねぇ。
983名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 11:05:27 ID:sThZI9E1
バリオスの曲ってどこか日本に演歌っぽさに似たイメージがある。
是部じゃないけどあまり好きじゃない曲も多いな。
984名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 12:03:50 ID:qlVvtvAr
バリオスの郷愁のショーロは荘村が20代の頃録音したのが
俺的には一番ベストだな

晩年再録音したのはもう別人だな
985名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 12:20:25 ID:kkgejJHn
コントレラス入札2、どちらが被害者になるかを金額で競い合う、皮肉だ
986名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 12:31:54 ID:NOnNbqMw
最近は安くても割とマシなギターが一杯あるのに、
中古で誰が使ったかも分からないような楽器を何故買おうとするんでしょうかね
987名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:01:02 ID:sThZI9E1
>>986
おすすめはどんなのある?
988名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:01:12 ID:6KZsAjRx
>安くても割とマシなギター

例えばどんなやつ?
989名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:09:22 ID:NOnNbqMw
そう言われたらあんまりでてこないですね><
まあでも中古のよくわからん楽器に数十万だすぐらいなら
国産舶来どちらでも新品でいいのは幾らでもある気がするんですけどね
990名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:10:40 ID:jerLNwvk
松岡の松持った高校生がうちの教室では一番うまかったなあ
コンクール優勝者や手工高級ギターもった入賞者数多くいたけどね

でもその高校生プロにはならず大学行ってギター止めました。
991名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:26:52 ID:6KZsAjRx
>>989
気がするw
992名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:32:25 ID:NOnNbqMw
>>991
悪かったよ知ったかして><
でもフレットの磨り減り具合も分からない楽器に金をだすより
新品の楽器の方がリペアコスト含めてお得感あると思うんだよね
993名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:35:29 ID:6KZsAjRx
>>992
言いたい事はよくわかるけど、リスクがある分、安価で入手できるんだよ。
そこをある程度見極めれば良い買い物が出来ると思う。
994名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:40:06 ID:sThZI9E1
松岡ギターの中見てみて。河野ギター独特のブレーシングとまったく同じ。
これ自分が発見しました。どういうこのなのでしょうか?
松岡のハウザーモデルもラミレスモデルも力木の配置は河野ギターと同じですよ。
ヘッドとボディーの形がハウザー、ラミレスってことですよ。
995名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 13:43:11 ID:TkX2Ft41
>>989
戦前の本当にコンディションの良いギター弾いてみな。
はっきり言って次元が違う。
中古に当たり外れはあるが、
良いものは同じ楽器とは思えないぐらいの音がする。
新品でいいものもあるだろうが、
初代○ウ○ーに比べたら、おもちゃみたいなもん。
996名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 14:10:50 ID:sThZI9E1
ペペ・ロメロがハウザー一世いくつか手放したけどその時代のギターて現役ですか?
ギターって弾く時間に比例して寿命になるのか、それとも弦を張ってトップが曲がってきて寿命になるのか
どっちだと思います?
997名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 16:18:21 ID:3f52kYgZ
ヤフオクのコントレラス、Nのだな。
998名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 16:24:45 ID:THWB5gmy
[06:18:59] f_ozisan: メンマ なると のり チャーシュー くらい? <普通のラーメン
[06:19:02] santoka2go: トイレに走る
[06:19:09] santoka2go: 日本でいうと
[06:19:15] santoka2go: 600円のラーメンぐらいだって
[06:19:20] f_ozisan: へえ〜
[06:19:27] santoka2go:  約1/10
[06:19:37] santoka2go: だから はなまるたかいよ
[06:19:47] santoka2go: 所得水準の高い人が たべるのかも
[06:19:53] f_ozisan: うどんを食べた中国の人も トイレに走っているかも知れない。。。(笑)
[06:19:57] santoka2go: うわ
[06:20:16] f_ozisan: インドの人が 日本の水で 下痢を起こすらしいから。。。
[06:20:21] santoka2go: じゃあ
[06:20:26] santoka2go: 土地の水にあわないわけね
[06:20:32] f_ozisan: そのようです。
[06:21:06] santoka2go: http://ameblo.jp/eos1ne100s/entry-10795152911.html
[06:21:50] f_ozisan: 日本で有名 ということらしいけど,  西日本が 中心なのかな?
[06:22:02] santoka2go: 北海道にもあるよ
[06:22:13] santoka2go: 5年以上前に進出
[06:22:14] f_ozisan: へえ〜
999名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 16:25:46 ID:THWB5gmy
[06:22:25] santoka2go: 個人的には 丸亀うどんのほうが うまい
[06:22:54] santoka2go: はなまるって
[06:23:00] santoka2go: 高松本社だって
[06:23:08] f_ozisan: 昨今 国道ぞいに 釜揚げうどんの 大きな 看板が よく見られます。
[06:23:19] santoka2go: ほうほう
[06:23:43] santoka2go: 西日本は ラーメン、蕎麦よりも うどんを食べる地域がおおいね
[06:23:58] santoka2go: はなまるは
[06:24:06] santoka2go: 本社を東京に移転してた
[06:24:12] santoka2go: フランチャイーズだって
[06:24:25] f_ozisan: 曲名: 明日があるさ(中西 圭三)
[06:24:30] f_ozisan: 300店舗 でしょ?
[06:24:38] santoka2go: それぐらい
[06:25:09] santoka2go:  吉野や の傘下
[06:25:17] f_ozisan: そうなんだ。
[06:25:24] santoka2go: 本社は 銀座だよ
[06:25:31] f_ozisan: 吉野家 ピンチですね。
[06:25:45] santoka2go: ほとんどいかないけど
[06:25:51] santoka2go: 下げすぎでは
[06:26:09] santoka2go: 吉野家って
[06:26:14] f_ozisan: アメリカ肉 に こだわりすぎで。。。
[06:26:20] santoka2go: そのせいかな
[06:26:27] santoka2go: 男は 並みだと 足りないよ
1000名無し募集中。。。:2011/02/19(土) 16:26:55 ID:THWB5gmy
[06:26:28] f_ozisan: すき家に 対抗できない。。。
[06:26:34] santoka2go: すき家は
[06:26:41] santoka2go: 深夜は 一人で 運営してる
[06:26:49] f_ozisan: ぶっそうだな〜〜
[06:26:53] santoka2go: だから 強盗にねらわれてるよ
[06:27:01] santoka2go: 何度も事件おきてる
[06:27:09] f_ozisan: 食い逃げできるかも。。。。
[06:27:16] santoka2go: ガラス張りだから 客がいるか みえるの
[06:27:21] santoka2go: おじさん
[06:27:24] santoka2go: 食い逃げって
[06:27:30] santoka2go: 思ったよりも大変だよ
[06:27:38] santoka2go: おなか 一杯で はしるのって
[06:27:42] f_ozisan: その場で払うシステムかな。。。
[06:27:44] santoka2go: しんどい
[06:28:02] f_ozisan: 経験あるの? <食い逃げ    (爆)
[06:28:07] santoka2go: ううん
[06:28:13] f_ozisan: 今日もお元気でお過ごしください。。。。
[06:28:14] santoka2go: 金けちって
[06:28:23] santoka2go: 具合わるくなりたくない
[06:28:25] santoka2go: ありがとお
[06:28:26] f_ozisan: あはは
[06:28:28] santoka2go: またきかせてね
[06:28:33] f_ozisan: マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye
[06:28:35] santoka2go: またねえ
[06:28:40]退室:santoka2go
[06:28:45]退室:f_ozisan
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。