佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
お前らがクラシックのような崇高な音楽を聴くのはもったいない。
クラシックに対して失礼だ。
お前らは佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい。
2名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 23:57:06 ID:vInbv1zr
「噛むとフニャン」の主題による変奏曲

意外といい曲になりそうじゃね?
3名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 00:02:26 ID:DMpx9D8P
コイツ嫌い!
4名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 00:32:29 ID:e3F4e0M9
あれはホントはレッキとしたアフリカ音楽なんだよ、原曲の歌詞の内容は狼に育てられた男の子の物語…
5名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 00:52:14 ID:/rjDvLfK
さあ行こう。僕は泣いたりしない
限りなく命が燃える
太陽をしっかり握ろう
嵐がまたくる

日本語にするとそういう歌詞だそうだ。熱そうだな。
6宇野珍ポーコー:2010/12/22(水) 01:11:13 ID:XUxgdqrl
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<僕のも頼むといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
7宇野珍ポーコー:2010/12/22(水) 01:13:06 ID:XUxgdqrl
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<噛まれたといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽu゜フニャフニャ
(_ω_)
8名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 01:21:35 ID:a/1/sF3u
佐々木希 / 噛むとフニャン
http://www.youtube.com/watch?v=6mgTf2bPf_I
9宇野珍ポーコー:2010/12/22(水) 01:37:24 ID:XUxgdqrl
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<狼少年ケンといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ 
( ヽつ゜ ムクムク
(_ω_)
10名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 01:57:44 ID:+nr0pB/6
噛むとフニャンじゃなくて

「噛むんとフニャンニャン・・・」だろ
11名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 02:20:47 ID:odTTEIIW
楽曲タイトルは「噛むとフニャン」であっている
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NUOT2O
12名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 06:32:15 ID:jUB9e/qs
「噛むとフニャン」なんてってバカにしてたけど>>8のPV見て聴いてみると意外といい曲じゃないか
13名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 10:15:09 ID:AgtxUpcf
♪噛むとフニャチン チン チン
14名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 14:24:50 ID:8mXHWFOD
佐々木希はいい子だ。
15名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 14:46:09 ID:BxbhNizs
ささきき
16名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 15:02:26 ID:3U5XBXZz
>>8神曲キタ
下野竜也と知り合いなんだよな希ちゃあん
17名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 05:05:42 ID:eR+xtzRO
ボバンババンボン
ボンボバンバババ
ボバンババンボン
ボンバボン
18名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 00:58:54 ID:EtHkG+/I
19名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 17:46:02 ID:Uxyh6wWz
「ささきき」
変な名前w
20名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 12:35:02 ID:osemvwNe
すいません。英語のウィキにすごく太った写真が載ってしまって本人が嫌がってるんだけど
なくしてもらうにはどうしたらいいか誰かわかりますか?
21名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 19:51:14 ID:smza3qY/
なんでこんなスレで訊くのかわからんけどw
肖像権の問題もあってややこしいから
権利管理してる事務所が別のお気に入りな画像をうpするのがベスト
22名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 07:42:22 ID:37scHcWT
>>18
すごい!調まで同じだ。
23名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 12:11:10 ID:q1qF/FHA
>22
絶対音感、ウラヤマシス。
24名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 17:56:04 ID:j8UXwj+l
フニャン
25名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 21:17:44 ID:zeZKg1h4
43 :名無しの笛の踊り [] :2010/09/06(月) 21:47:24 ID:VaxLJu9Q
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「噛むとフニャン」佐々木希バージョンでも聴いていなさい。
26名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 21:24:11 ID:sD2SSthS
「噛むとフニャン」は名曲だと思います
27名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 04:51:38 ID:etVkDmRx
お前らはまだ「噛むとフニャン」の良さがわかっていない
28名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 06:03:29 ID:7lRZjMY0
ささ もくき
29名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 02:25:17 ID:kK3uj1Rv
ささ さりん
30名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 12:29:45 ID:Wag1gKXa
読み方「ささき まれ」だと思ってた
31名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 17:02:20 ID:Q0eLECVd
モーツァルト作曲「噛むとフニャン」
32名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 01:45:31 ID:la0OtFP8
藤子・F・不二雄「ポコニャン」
33名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 08:12:31 ID:7ky57byQ
佐々稀
34名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 01:34:39 ID:J2ua1sVI
age
35名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 19:22:43.66 ID:xQoNTjbb
「噛むとフニャン」いい曲なのになあ
36名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 00:44:11.21 ID:uCfjaueb
大川興業の動画は残ってない?
37名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 06:32:19.15 ID:bOs+7d3G
おまんこまんまんまんままんまん
38名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 15:40:48.35 ID:IIkZCDA6
モーツァルトよりバッハよりベートーベンより
人類にとって遥かに重要な存在、それが佐々木希ちゃん
39名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 15:41:29.27 ID:IIkZCDA6
ブラームスやチャイコフスキーの代わりはいても希ちゃんの代わりはいない
40名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 17:22:26.72 ID:PlyGhIzO
希ちゃんかわいいよ希ちゃん
41名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:53:48.50 ID:XWlXQngv
希ちゃん、可愛すぎる。アマデウス。
42名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 00:59:41.36 ID:Jl7oNURJ
佐々木希それ自身が一つの流派だからな。
佐々木楽派。
43名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 04:49:13.78 ID:sPzKf6UL
たむらぱん派として反旗を翻してもいいか?
44名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 08:08:28.30 ID:oQ7t8qqN
3年位前に六本木で、今にして思えば佐々木希に顔も声も背格好もそっくりな娘に逆ナンされ、
本人の強い要望でその晩と翌朝に4回生中出しして4回とも最後の一滴まで口で吸い取られた
確か本当に偶然なのか「ノゾミ」と名乗ってた
45:2011/03/09(水) 21:12:03.35 ID:98hAKSnZ
>>44
噛まれて死ね
46名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:44:50.35 ID:BlY0k44W
僕は佐々木希主演の映画「天使の恋」がめちゃ気に入りました。
ブルーレイディスク買いましたよ。
47名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 01:47:04.27 ID:w8LGrKsZ
フニャン
48名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 12:22:28.39 ID:bciXvHid
ふにゃん
49名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 01:25:24.65 ID:IkdnXY7x
今こそ噛むとフニャンを聴いて心を和ませるのだ
50名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 12:47:40.20 ID:/Ywj+zDO
世界ののぞみんカワユス
51名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 02:42:31.99 ID:i7ojIA9m
52名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 22:25:50.08 ID:OmBocaq6
ふにゃん
53 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 23:56:20.52 ID:zA8S06Uj
ふぅ〜
54名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 09:32:37.61 ID:F7IOqGJX
チアルーガのほうが衝撃的だった
55名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 01:18:41.22 ID:KMkzxFFs
フニャン
56名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 03:58:34.18 ID:X72vFElk
ちんちんフニャフニャ
57名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 07:54:31.39 ID:R8mk09PE
不能でなありません、無能です。
58名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 10:27:07.33 ID:2txdCrCw
59名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:22:26.38 ID:jr3Cp3K3
フニャン
60名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 18:06:14.73 ID:MjgiurYe
亀にしか見えん。
61名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 08:27:51.00 ID:I+jc/+FZ
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
62名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:06:04.98 ID:cQJtOyJX
最近見ないが、新作CMはまだか?
63名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:31:31.65 ID:wQzWkPGC
こんなご時世にですか?
64名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:33:40.66 ID:5v0LNZqc
ぐるナイみればええやん
65名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 05:44:20.66 ID:afIHaTCN
あの、変ちくりんな踊りが見たいんだよ
66名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 15:24:32.03 ID:xh2cstPz
新作CM出たらしいが、まだ見ていない
67名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 05:49:20.04 ID:B0dM9NhT
さかなが出てくるやつ?
68名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 12:19:37.24 ID:urigZelB
さかなくんさんだろ
69名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:56:22.37 ID:mlMOCRnY
佐々木希とやりたい69GET
70名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 01:12:32.29 ID:0EGq43M4
6月9日だしな。ロックンロール!
71名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 13:14:54.31 ID:29TNhDZg
ウィーウィルウィーウィル69〜!
72名無し募集中。。。:2011/06/12(日) 17:55:48.46 ID:fFIkn0rT
草刈民代さんも踊っていらっしゃるじゃないか
73名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 10:07:35.60 ID:PO25VVuU
このPVのささきき見るとビッチ臭とひんぬーが際立ってる・・・
でもなんかフランス女優みたいだな
74名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 23:46:51.19 ID:/3kT/lVH
ほめすぎ
75名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 11:04:10.21 ID:9D2Acq0y
>>58

確かに
76名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 14:02:19.55 ID:tXcQFnvz
良スレの予感。
77名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 15:58:53.21 ID:ODXl1K1N
バッハより癒されるけど?
78名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 06:14:15.22 ID:S5Ea755M
日本版モーツァルト映画でも作ってヒロインに抜擢して欲しい
79名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 07:25:53.12 ID:fd/W1A3j
作曲は小林亜星、さすがだ
80名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:29:59.02 ID:E05Q9FuB
作詞は月岡貞男(違
81名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 00:02:32.36 ID:owPOnsA3
フニャン
82名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 04:29:21.78 ID:eIIwJNw8
やはりこのスレは「噛むとフニャン」なのがポイントだな
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
だったらどうにもシャレにならない
83名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 05:07:22.67 ID:ZuX7s//g
佐々木希最高〜!
この曲をパクリだと言うのは無粋である。
あたかもストラヴィンスキーがペルゴレージを下敷きに「プルチネルラ」を作曲したように、
小林亜星の曲を題材にしたのだ。
84名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 18:34:04.41 ID:WlFyPfwc
その論点だと、偉いのはたむらぱんじゃないのか?
85名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 18:39:20.33 ID:0PzAhVAQ
佐々木希ってへんな名前だよね。
86名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 18:58:22.30 ID:WlFyPfwc
樹木希林といい勝負
87名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 21:18:20.20 ID:Jbgk6MYz
たむらぱそってパクりに長けている
88名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 00:22:45.33 ID:KDgXD/Ps
希かわいいよ希
89名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 00:28:18.05 ID:Vhi23b3l
>>88
そんなに気に入ったのなら
今日から佐々木望はおまえのものだ。
90名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 04:30:13.26 ID:s+iZrT+T
>>89
待て、それは男性声優だ
91名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 06:34:27.06 ID:gBBuNNuQ
もし、バッハが、モーツァルトが、ベートーヴェンが、ワーグナーが
噛むとフニャンを聴いていたら・・・きっと、自身の音楽の限界を悟り
筆を折っていただろう・・・
92名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:29:11.34 ID:hD62nnXU
マーラーなら自作の交響曲のテーマに組み込んだだろうな。
そしてクライマックスでハンマーの一撃。
93名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 13:48:40.13 ID:kXvcuZqC
>>79-80
曲よりも、振り付け師を知りたい
94名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 20:39:10.45 ID:gLRCMsiR
フローレンス・フォスター・ジェンキンスの「夜の女王のアリア」でも聴いてなさい

http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Florence_Foster_Jenkins_H%C3%B6lle_Rache.ogg
95名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 04:47:56.99 ID:s55cDZYJ
>>92
短調にしてテンポ落としてな
96名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 18:52:38.64 ID:PvBDjpHH
いろんなヴァリエーションがあって楽しい
何パターンあるのかね
97名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:45:56.16 ID:ZZh7ytQw
>>95
それはむしろ狼少年ケンじゃないのか?
98名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 02:02:15.31 ID:9FTxPuo2
確かに。
でもさすがのマーラーもそこまではカヴァーしてないでしょw
偶然似ちゃっただけで
99名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 05:01:16.24 ID:29Dw+Oc4
叫べよ コバケーン!
唸れよ コバケーン!
100名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 11:35:15.78 ID:/cjtWUgG
二宮がウラヤマシイ。
101名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:04:25.29 ID:aFOYV4Fo
>>1
お前が聴く方がもったいない。
というわけでクソスレ乙。
102名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:16:30.79 ID:9bCOCJAi
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
103名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:26:53.06 ID:etSvSOte
佐々木希の踊りは、ソロの部分は緊張が感じられる
ペアになると、伸び伸びやってるんだが
104名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:54:55.83 ID:fUNrAyDl
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「噛むとフニャン」佐々木希バージョンでも聴いていなさい

↑のこの文書いたのって1か?おまえ面白いぞ。
コピペ改変に使える文だ
105名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:25:30.91 ID:/GmFf1zW
だからどうしてたむらぱんじゃないんだ。
106名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:02:11.28 ID:+J4GtbeU
布袋のアノ曲がもはや江頭のテーマとしか認知されていないという現象と同じ
107名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 06:52:33.88 ID:goU+J6tl
ツィゴイネルワイゼンが桑原和夫のテーマみたいなもんか。神さま!
108名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:04:44.82 ID:yEbSK8a6
たむらぱんの歌、良いよ。
109名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 06:50:20.11 ID:+R23BhMB
鬼警部アイアンサイドのテーマが、ウィークエンダーとしてしか認知されてない
ってのもあるな
110名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 11:27:03.38 ID:/lqKqGdZ
バッハのあの曲が「鼻から牛乳」になるのに比べれば・・
111名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:28:23.11 ID:9nWzrMmc
>>1
何か辛いことがあったの?デブス。
112名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:00:41.73 ID:RU2BL2Tp
タッパ
113名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:58:35.86 ID:ZY45vYjT
>>104

マジレスすっとこのコピペのオリジナルは「おしりかじり虫」で、
・崖の上のポニョ
・侍戦隊シンケンジャーの主題歌
・初音ミクベスト〜impacts〜
・水樹奈々「深愛」
・羞恥心
・クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! OP「キッチンはマイステージ」
・Alright!ハートキャッチプリキュア!
・「噛むとフニャン」佐々木希バージョン
などが確認されている。のだめ関連のスレで主に貼られている。


オリジナル
http://unkar.org/r/classical/1199626871
114名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 17:00:03.15 ID:ZY45vYjT
さらに言うと>>1はこのコピペとは無関係の人物。
なぜなら俺はこのスレを立てていないからだ。
115名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 16:17:01.03 ID:L7MyT5cb
>>1
頭やられたの?デブス。
116名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 04:23:39.05 ID:Gz3Udhxb
さかなくん共演のは、ほとんど放映されんね
117名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 19:33:21.96 ID:X3+0E0Nc
のん
118名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 05:19:22.01 ID:ExdQXh5H
ふぃっつ
119名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 05:39:58.60 ID:5uIDmt8a
佐藤健くんと草刈民代さんが踊っているのは旧帝国ホテルやね。希とさかなクンはどこの水族館やろ?
120名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 07:56:17.33 ID:rVe9PuvR
何処だろ
121名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 09:16:19.01 ID:rVe9PuvR
はーい
122名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 16:07:23.95 ID:ExdQXh5H
ふぐすま
123名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 18:06:23.27 ID:Wb6Xgm8h
佐々木希 陰謀か 嵐・二宮和也とのラブ写真流出でヤンキー座り

ttp://wjn.jp/
124名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:55:10.42 ID:oyHC0qU0
>>1頭にきた!今からスメタナのピアノ三重奏聴いてやる!
125名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 03:52:24.74 ID:T9wHhH2l
>>123

リアルライブと実話は同じ?
どこ系
126名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 20:29:28.18 ID:OFoWir+Q
フニャン
127名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 01:19:22.46 ID:NMZi0YPF
フニャチン
128名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 15:33:49.43 ID:/38P8boR
>>113
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
マル・マル・モリ・モリでも踊ってなさい。
129名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 11:09:49.91 ID:mtFs0LJv
「噛むとフニャン」は名曲だよ
130名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:23:08.15 ID:CZnAnVZw
特に途中でいきなり線路は続くよがカットインしてくるヴァージョンなんかドキドキしちゃうよな。
131名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 16:38:59.84 ID:TlsyJPcl
このシリーズ、主役は渡辺直美であるのにようやく気付いた
恥ずかしながら白状する
132名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 06:14:48.92 ID:sA9sDpIH
>渡辺直美
視線持ってくよなあ。大したもんだと思う。
133名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:35:24.31 ID:80+koann
だんだん可愛く思えてくるんだよなw
134名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 19:22:16.66 ID:gmB5EMgF
のぞみんも直美も大好き。
135名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 02:18:15.11 ID:NPS2xsLd
ゲロ
136名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 04:33:07.84 ID:tP6FBU9b
天使
137名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 10:15:47.84 ID:NReogiNc
バッハとワーグナーが理解できないヤシは音楽語る資格なし。
138名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 11:29:02.15 ID:NPS2xsLd
これは歌なのか?
139名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 19:45:05.20 ID:JCduvgWg
クラシック音楽愛好家はほとんど愛着障害。
子供の頃、親の愛をまともに受けずに育った子。
その心の傷を、同じく愛着障害を持った天才作曲家の音楽で癒されいるのだ。
愛着障害を持った人は、大体世の中で成功しない。
芸術家として成功する道は残されているが、ほんのひとにぎり。
愛着障害のない人間だったら、噛むとフニャンも心から楽しめる。
140名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 21:03:04.33 ID:NPS2xsLd
阿呆
141名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 00:26:05.27 ID:71b8eTAh
>139
出世したお前の同期がクラシック好きだったからって妬むなよ。
142名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 00:39:59.67 ID:vR4wFQFV
>子供の頃、親の愛をまともに受けずに育った子。

おまいの事だろ?
143名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:50:04.12 ID:s1h5+DXi
親の愛をまともに受けてきた人はそもそも芸能人なんて便所の落書き場で叩かないからな
144名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 00:48:11.16 ID:TEECDa44
ぐるぐる
145名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:06:15.73 ID:Ch6TULXX
佐々木希の「噛むとフニャン」は名曲だなあ
146名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 22:07:54.60 ID:tkvxUFQJ
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種とキリンフリーで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
マル・マル・モリ・モリ! 薫と友樹、たまにムック。でも聴いていなさい。
147名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 22:48:02.79 ID:pKMThqjc
148名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 22:49:49.45 ID:0e2Ih+CI
だから佐々木違いだって
149名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 15:56:58.71 ID:UKFi5itn
ついに渡辺直美、降板か
いろいろバリエーションつけたり、存続に苦労してんのかな?
150名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 22:29:21.45 ID:4wpVJmBR
http://www.youtube.com/watch?v=0Gn6can5q5Q
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (Д`; ) なにこれ・・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


数分後
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ 
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ  パペピプ♪パピペプ♪パペピプポォ〜♪
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /


151名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 22:40:19.01 ID:mHRhe8Nb
俺だ…
152名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:16:16.10 ID:r8vL92tI
僕もだよ…
153名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:26:48.53 ID:sI8FumVf
me too
154名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 19:57:46.06 ID:W/1fvDaa
ふにゃ安
155名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 13:00:17.53 ID:k1k92j2U
佐々木希は今年も世界の美女100人の中に選ばれたお
156名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:26:47.69 ID:nYM7X02e
157名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 20:01:23.12 ID:JKSvtj9g
ロッテは反日企業
158名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 01:18:14.60 ID:SOKCbvFa
今更ながら「噛むとフニャン」がいい曲過ぎて辛い
159名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 11:36:55.55 ID:eIOlrHIi
『噛むとフニャン』は至高の音楽である
160名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 15:20:51.34 ID:wO4EBrAf
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種とマッコリで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」でも聴いていなさい。
161名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 18:47:59.41 ID:dKvleY+W
きゃりーぱみゅぱみゅみぱみゅぱみゅあわせてぱみゅぱみゅむぱみゅぱみゅ
162名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 02:37:27.71 ID:D1AcMSy/
のーぞのーぞのぞみーん
163名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 21:54:52.77 ID:7sJzuulD
なーんだかーんだでノゾミーン(が一番)
164名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 19:03:20.24 ID:YS9j6ND4
噛んだらフニャチン出血多量(やっぱり男はビンビンじゃないとねー)
165名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 20:20:37.21 ID:PKfo5l9U
ダウン顔
166名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 02:04:51.15 ID:5E1VtcUM
「噛むとフニャン」は名曲なのでどうしても聴いちゃうのは仕方ないよ
167名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 19:55:15.50 ID:++8XFV3t
噛むんとニャンニャン
168名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 23:31:53.67 ID:GoY/AA3Z
フニャン
169名無しの笛の踊り:2012/04/08(日) 21:21:57.01 ID:an8j79UT
170名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 01:05:21.55 ID:3OiBMnQI
フニャチンにみえた
171名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 15:06:44.85 ID:TxChCIWd
CM流れると公害レベル。
172名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 11:08:56.27 ID:CxxHCqKn
反日企業と佐々木希
173名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 12:38:25.33 ID:sglL2NVy
2ちゃん脳だと生きていくの大変だろ?
174名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 10:18:39.43 ID:s1ZP4fet
渡邉 美樹 1959年10月5日生まれ 天秤座

「(ビル8階とか9階で会議中)いますぐ、ここから飛び降りろ!と平気で言う」としたくだりが
「単なるパワハラ」などと批判が噴出した

女性従業員が自殺 
月140時間に及ぶ時間外労働を強いていた

鼻血を出そうがブッ倒れようが無理矢理にでもやらせる
175名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 22:49:15.95 ID:ByVU1qe1
【警報】どすこい注意報発令中【創価の工作員】
176名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 02:15:49.28 ID:TLQqMraY
 
177名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 13:10:09.60 ID:isfQIkEr
女性タレント長者番付!

3:約3億1500万円 佐々木希
178名無しの笛の踊り:2012/05/18(金) 16:41:54.56 ID:gIelAJ52
その内いくらかは俺によるものか。
179名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 06:41:06.86 ID:uFJbHxgc
>>132
違うね
あれは渡辺直美と思わせた藤山直美だ
深いね、噛むふにゃ
180名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 21:24:24.49 ID:1oIoZKic
「噛むとフニャン」また聴きたくなってきた
181名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 11:02:33.37 ID:38/VsbNt
噛まれるとそりゃ痛いからフニャンともなるだろjk
182名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 21:50:19.07 ID:/GPGvZA8
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種とマッコリで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
芦田愛菜 雨に願いをでも聴いていなさい。
183名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 21:20:50.31 ID:TbQRJ4Xx
クラシックが下々の低俗なる娯楽音楽とは次元の異なる高尚なる芸術音楽であることは言うまでも無い。

クラシックを愛する者は、日毎に楽聖たちの奥深い精神性に親しく触れることによって自ずから陶冶され、恩寵を享けるかのごとく教養と慈愛に満ちた人格者となるのはもはや自明の理と言わねばなるまい。
184名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 00:45:39.64 ID:2OeUOAUh
ネタか
185名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 15:23:56.10 ID:VxHoQvGV
>>1
クソスレ立てて嬉しいか?阿呆が。
186名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 23:30:05.95 ID:0cz6djqT
佐々木希かわゆす
187名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 19:32:38.31 ID:URXQbYGD
噛むとフニャン以上の名曲は存在しない
188名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 01:29:25.76 ID:jhi32N8a


         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ

189名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 00:56:15.70 ID:PHORIsbJ
マジ佐々木希死ねよ
地獄におちろ 二度とテレビに出んな 
キモイんだよブス 

190名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 02:08:52.56 ID:2vwbnV72
生理くさいレス
191名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:05:10.25 ID:j14qWdhh
>>189
おまえ女だな?ひがむなよ。
192名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 23:50:18.60 ID:XhhUjExR
フニャン
193名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 01:31:06.70 ID:UjvoXBYo
噛むとフニャチン
194名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 06:32:20.29 ID:ex0GlQN5
二宮和也
195名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 08:28:28.72 ID:pDXnEcEO
二宮和也
196名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 17:03:11.14 ID:qzxeBJBM
>>1
噛むふにゃに失礼だ。出直してこい。
197名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 16:42:51.38 ID:o32eRV1J
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
198名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 01:29:15.23 ID:tjJAaWz/
俺のフニャチンを望み
199名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 07:17:30.44 ID:+sktJ/Am
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「噛むとフニャン」佐々木希バージョンでも聴いていなさい
200名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 08:57:41.83 ID:AWB8bpnw
佐々木希はテレビでアドリブがきかない
201名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 09:51:44.40 ID:Vw4valMC
「噛むとフニャン」はブラームスのドッペル・コンチェルト
第3楽章に匹敵する名曲。
202名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 00:22:14.98 ID:bim9tbjr
フニャン
203名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 00:41:15.79 ID:saOsF02p
M男が佐々木希にサオとかフクロとか噛まれてビンビンになってるAVがあったな。
204名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 00:49:50.01 ID:AZilIK4/
>>203
変態乙
205名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 21:00:57.46 ID:lAMTXP/5
フニャン
206名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 02:25:05.30 ID:4JdA7JKM
ちんーぽフニャンフニャン
207名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 03:15:51.40 ID:6qoIY865
そろそろ話題をきゃりーぱみゅぱみゅに切り替えるべきだと思うんだ。
208名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:58:25.31 ID:p6skR7Ch
しかしJ-POP界も変わったなあ
アーティストと呼ばれる人がすっかり価値が無くなって
アイドルやお遊びソングが受けるようになってる
クラシックとちがって流行り廃りが速い
209名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 06:25:51.81 ID:Eu+78XC7
去年の夏に、ももクロがバックで踊るのがあったが、
完全にバックダンサーが勝っていたな。
バックダンサーは主役を引き立ててなんぼなのに、主役は完璧にこっちになっていた。
あれだけ踊りが違ったら、しょうがない。
同時に、佐々木は若いように見えても着実に年を取っているのがわかる。
210名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 06:45:23.04 ID:/I5IE3PU
>>209
草加信者ウザいよ消えろ
211名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 02:38:00.10 ID:eDepQkZK
>>209
渡辺直美のときもそうだったし、そういう係なんじゃないか?>佐々木希
212名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 05:08:24.08 ID:3+HVL2Lz
ももクロとか勢いだけのダンスで全然上手くないしw
213名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 19:40:01.75 ID:KRqWtpTj
しかし、勢いとキレはあるよ
佐々木希が一気に老け込んだ印象
214名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 20:08:29.86 ID:E7CONFTc
勢いもないって
AKBはおろかHKTにすら負けるだろwww
215名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 22:24:41.55 ID:xt+ZnHUA
希かわいいよ希
216名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 10:55:23.94 ID:b7PTrwxo
>>212
10代アイドルにプロのダンスを期待するのは、クラヲタ特有と思われる
217名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 11:46:06.30 ID:xK+gho6f
218ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/04/27(土) 15:14:22.33 ID:i+SdPIMz
元ヤンキーでも整形でもいいから俺と結婚して
219名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 20:20:04.95 ID:U2bYUMEx
ギャルだっただけだし天然美人だから無理って事だな
220名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 21:55:54.60 ID:pQ3gVq3V
この娘、白くてかわいいよね
221名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 22:50:01.03 ID:L0ugTQ22
ふにゃん
222名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 18:28:38.51 ID:JdVMq4KR
>>208
クラシックは流行り廃りを繰り返した結果として残ってるものをかなり含むし
今と情報が行き交う速さが違う時代の作品も含むんだから、
流行り廃りという観点からJ-POPとクラシックというカテゴリを比較してもしょうがないと思うけどな
223名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 18:58:57.42 ID:QVDJF+4l
完全に忘れ去られてたのが息を吹き返したり、当時は全然人気なかったのとかもあるからねえ。
前衛的すぎて、聴衆の耳と理解力が追いつかなかったのとかも。
224名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 05:07:25.18 ID:nXknM+iB
>>208
近年の一番の変化は、作曲者・演奏者の固定ファンではなく、楽曲に飛びつく人が増えたこと。
言い換えれば、人気あるのは曲、ということで。
225名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 14:36:43.71 ID:h4Nt0jsf
ヤスタカのせいかそれは
226名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 22:00:54.51 ID:GfoVc9Pf
この歌、最近はたむらぱんじゃなくて佐々木希が歌ってるのか。
227ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/07/16(火) 21:29:21.53 ID:5c/CWIph
希ちゃん かわいいよ 希ちゃん
228名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) 19:15:35.68 ID:YzdHqVGz
>>226
佐々木が歌ったのは一度限りじゃなかった?
229名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 01:23:49.74 ID:NZO4bqZ4
史上最高の名曲だね
230名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 22:13:03.48 ID:JUia9YOj
気持ち悪い歌だな。
231名無しの笛の踊り
どこが気持ち悪いねん