1 :
名無しの笛の踊り:
シュタットフェルトが一番かな。
2 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 03:40:36 ID:rAH5TM+q
3 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 04:17:40 ID:EExkZP2b
ハーリッヒ=シュナイダー
4 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 09:48:21 ID:FPQKATjF
ランドフスカ夫人
はい、終了。
5 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 18:25:19 ID:V46lt2xE
鍵盤楽器板でやったらいいと思うけど
ピエール・アンタイに一票
6 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 18:32:27 ID:rAH5TM+q
7 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 20:26:51 ID:PExfbfk3
エタ・ハーリッヒ=シュナイダー だな
8 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 22:09:38 ID:UcQ8D/Tw
最近店頭にでてたシュタイアーのやつってどうなの?
9 :
名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 15:23:55 ID:qGxuwKl4
チャンピオンの登場
グレン・グールド81 LPか初期盤
世界で何万枚売れたのか教えてくれ
10 :
名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 00:34:40 ID:+DCwDWNa
グールドです。
終了。
11 :
名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 03:13:20 ID:6xyPAIvF
逆に迷盤・奇盤はあるかいな
リヒターの東京ライブのやつは迷盤であり名盤だと思うが。
13 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 14:11:29 ID:hbKpS5G6
>>9-10 いやいや、ちがうだろ。
グールドに影響を与えたテュレックこそ最高の
ゴルトベルク弾きだと言い張ってみる。
米デッカへのモノラル録音、晩年のDG盤、
モダン・チェンバロで弾いたソニー盤、
どれもがすばらしい。
エフゲニー・コロリョフは知られざる名演
迷演というか、なんか凄いけどよくわからないのがユージナ
>>14 コロリョフって、リリングのバッハ全集のやつだっけ?
だとすれば同意。
ユージナは、「20世紀」で聴いたけど、確かになんか凄いけど
どう凄いのかわからない演奏だった。併録されてた「ディアベリ」も凄かった。
17 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 01:46:45 ID:bXEoem9O
アレクシス・ワイセンベルクの録音好きだな
メリハリの効いた演奏
ピエール・アンタイ
昨日シトコヴェツキー版の実演を川口で聴いてきたが、なかなか良かった
この曲はかなり昔にヴァルヒャの演奏をFMで聞いていた時に寝てしまって以来、退屈な曲と
思いこんでしまい、その後まったく聞かなくなってしまった。
>>14 コロリョフって読むんだ
いい演奏なんだけど、長すぎて最後まで聴いてない
この曲に目ざめさせてくれたくれたのは、
・エディト・ピヒト=アクセンフェルト(Cemb)(ERATO)
二度と聴きたくない(というか最後まで聴かなかった)のが、
・オーケストラ編曲版(New European Strings Chamber Orch.)(Nonesuch)
シャコンヌのオーケストラ編曲版の悪夢ふたたびって感じ。
23 :
名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 19:00:25 ID:mgO3AMJU
チェン・ピ=シェンがいいな
>>16 ユージナの変奏曲はどれも凄いね
あれだけ好き勝手やってるのに全体の構成感は微塵も損なわれていないとか
文字通り奇跡みたいなもんだ
>>21 ラテン語転写だとEvgeni Koroliovが一般的みたいね
ロシア風の読みだとコロリョフ、今の本拠地のドイツ風の読みだとコロリオフになるみたい
ゆったりとしてるけど、巨匠ぶった遅さじゃないのがいいよね
イルマ・イサッカーゼ
28 :
名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 21:10:09 ID:nJGj42at
先日東京文化の小ホールで、リフシッツのを聴きました。
演奏だけでなく、場所が良かったのかピアノの調律がよかったのか、
透明感のあるゴルトベルクを聴くことができました。
良い演奏で集中できたので全く眠くなりませんでした。
名演奏かも?
曲番によって違うが、グールドの1955年より81年の録音に近い感じ。
グールドより疲れず聴きやすい。
ゴルトベルク変奏曲で眠くなる方がどうかしてる
ペライアが出てませんがどうですか?
31 :
名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 22:02:54 ID:1i5tuDo/
Andrew Rangell
リフシッツ、「音楽の捧げ物」「フーガの技法」「平均律」を立て続けに録音してくれてるので、
次はゴルトベルクが来ないか、wktkしてる。
34 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:29:52 ID:N2Wfi1YF
アンタイは1992年録音のと新しい録音のとどっちがいいんですか?
スピードの速い1992年のほうがいいと思ったんですが。
35 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 06:09:43 ID:H79Hl2Jq
新録音の方が良いです。
各変奏の磨きぬかれた彫琢はまさにこうあるべし、という必然性が感じられる。
旧録音はまだまだ曖昧さが残っている。
36 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 11:22:10 ID:UQfa9HCw
>>33 リフシッツはとっくに(ある意味古いが)ゴルトベルク録音してますね。
coco-70750 1994年
37 :
33:2011/02/11(金) 02:34:13 ID:LX453I15
>>36 ああ、すっかり忘れてました。デビュー早々に録音してましたね。
今のリフシッツで再録音を希望。
38 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:16:10 ID:N1Q+sV1a
私も、今のリフシッツで録音してもらいたいです。
39 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:21:00 ID:EdfdSsBf
40 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:46:01 ID:ZeHCJQwi
>>35 新録音のほうを買って聴きましたが素晴らしかったです。
録音がいいですね。
ありがとうございました。
この間のシュタイアーのゴルトベルクに行かれた方に質問です。
アンコール?の前に彼はなんて言ってたんですか。
噛んで含めるように易しい英語なのに、全然分からない自分が恥ずかしい。
>>41 バッハはゴルトベルク変奏曲のアリアの低声部の旋律を用いて14のカノンを書きました。
そのなかから第1曲を演奏します。
ありがとうございます!
44 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 10:57:07 ID:Rk0j88hr
シュタイアーのゴルトベルク聴いてきましたが、綺麗な音色だったのですが、私にとっては
少しゆっくり目で、もう少し早目の方が良いなって印象を受けました。
これが普通のスピードなのかもしれませんが。
プレーヤーで再生速度を速めて聴いてみればw
46 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 21:45:41.30 ID:Erij0qPZ
へぇ
47 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:38:35.87 ID:kbz1XlIJ
チェンバロ:安泰 (opus111)
ピアノ:マリア・ユージナ
がマイベスト。
48 :
名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 03:43:53.09 ID:FcpZXiSp
フォルテピアノによるゴルトベルク変奏曲の演奏教えてください
49 :
名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 17:49:11.66 ID:jTIeQl6U
チェンバロなら
セリーヌ・フリッシュ
スコット・ロス
が気に入ってます。
スコット・ロスのやつなら地元の図書館にあったなあ
もう12、3年前だったかMDに録音したやつが
まだうちにある
ああ間違えた。
俺の持ってるやつはゴルトじゃなくて平均律の方だった。
あれもよかったよ。
52 :
名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 12:29:24.24 ID:E/MsEeOX
53 :
名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 08:21:55.46 ID:LELy+2J9
マルクス・ベッカー
スーッと入ってくるよどみのなさが良い。
54 :
名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 23:24:31.29 ID:8SsDOh1q
チンバロンの買ったけどチェンバロと全然違ってた。
クラヴィコードみたいなのかと思ってた。アホだ。
55 :
名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:22:12.26 ID:tTT/Veqj
ナンシー・ヒューストン
実験としては大した面白みはないが、なにせ、耳に気持ち良い。
56 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 22:38:11.93 ID:QrkPiMSb
気持ちいいのか
57 :
名無しの笛の踊り:
最高さ!