1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 02:12:13 ID:QyQx4NQ4
#1 ラヴェル「ボレロ」 キムラ緑子、N響
#2 ブラームス「交響曲第4番」 日野陽仁、N響、梅田俊明
#3 バッハ「ゴールトベルク変奏曲」 尾美としのり、熊本マリ
#4 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 根岸季衣、N響、渡邊一正
#5 シューベルト「弦楽四重奏曲・ニ短調・死とおとめ」 佐藤正宏、古典四重奏団
#6 ドビュッシー「前奏曲集」 梶原善、中井正子
#7 モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」 櫻井淳子、N響
#8 シベリウス「フィンランディア」 須藤理彩、N響、新田ユリ、日本フィル
#9 ベートーベン「ピアノ・ソナタ“月光”」 西尾まり、仲道郁代
#10 シューマン「こどもの情景」 斉藤由貴、仲道郁代
#11 ベルリオーズ「幻想交響曲」 坂本真、日本フィル、小林研一郎
#12 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲・第2番」 風間トオル、中村紘子
#13 ドボルザーク 交響曲第9番「新世界から」 山崎樹範、N響、渡邊一正
#14 ショパン「24の前奏曲」 ディープ“うた子”内藤、仲道郁代
#15 ガーシュウィン「ラプソディー・イン・ブルー」 ベンガル、小曽根真、大阪フィル
#16 ムソルグスキー「展覧会の絵」 濱田マリ、N響
#17 リスト パガニーニ大練習曲「ラ・カンパネラ」 鈴木浩介、小山実稚恵
#18 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」 ディープ“うた子”内藤、野原みどり
#19 サティ「3つのジムノペディ」 市川しんぺー、中村まこと、高橋アキ
#20 ベートーベン バイオリン・ソナタ 第9番「クロイツェル」 志垣太郎、漆原朝子、迫昭嘉
3 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 02:13:33 ID:QyQx4NQ4
#21 チャイコフスキー「くるみ割り人形」 篠井英介、N響、ユーリ・シモノフ
#22 モーツァルト「クラリネット五重奏曲」 市川実和子、磯部周平、白井篤、小林玉紀、小野富士、桑田歩
#23 ベートーベン「交響曲第9番」(合唱つき) 鷲尾真知子、N響、上岡敏之、国立音楽大学
#24 楽器の王様ピアノの秘密 小山実稚恵、仲道郁代、中井正子
#25 マーラー「交響曲第5番」 野間口徹、N響、エフゲーニ・スヴェトラーノフ
#26 バッハ「無伴奏チェロ組曲」 菅原永二、古川展生
#27 サン・サーンス「動物の謝肉祭」 宇津宮雅代、日本フィル、武田美和子、中井恒仁
#28 ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」 入江雅人、N響、エマニュエル・ヴィヨーム
#29 R.シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 井川遥、小柴亮太、N響、モーシェ・アツモン
#30 シューベルト「さすらい人幻想曲」 麻丘めぐみ、小山実稚恵
#31 ヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲集“四季”」 田畑智子、ベニス・バロック・オーケストラ、アンドレア・マルコン、ジュリアーノ・カルミニョーラ
#32 ショパン「ポロネーズ変イ長調“英雄”」 猪野学、仲道郁代
#33 モーツァルト「交響曲 第41番 ジュピター」 伊嵜充則、N響、ローター・ツァグロゼグ
#34 サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」 鈴木砂羽、加藤知子、新日本フィル、円光寺雅彦
#35 ワーグナー「ジークフリート牧歌」 矢島健一、水戸室内管弦楽団、準・メルクル
#36 シューベルト「ピアノ五重奏曲“ます”」 三上市朗、小山実稚恵、N響メンバー
#37 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」 上野なつひ、マルタ・アルゲリッチ、東京藝大特別オーケストラ、アントニオ・パッパーノ
#38 フランク「バイオリン・ソナタ イ長調」 伊達暁、千住真理子、藤井一興
#39 スメタナ「連作交響詩“わが祖国”より “モルダウ”」 渡辺哲、N響、ラドミル・エリシュカ
#40 ドビュッシー「月の光」 ディープ“うた子”内藤、藤井一興
4 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 02:15:00 ID:QyQx4NQ4
#41 メンデルスゾーン 序曲「夏の夜の夢」 美保純、N響、阪哲朗
#42 ボロディン「ダッタン人の踊り」 蟹江一平、N響、梅田俊明
#43 ホルスト「組曲 惑星」 山口龍人、N響、シャルル・デュトワ
#44 ベートーベン ピアノ・ソナタ「悲愴」 金剛地武志、仲道郁代
#45 ヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲集“四季”」秋・冬編 田畑智子、ベニス・バロック・オーケストラ、アンドレア・マルコン、ジュリアーノ・カルミニョーラ
#46 ショパン「練習曲集」作品10 細田よしひこ、仲道郁代
#47 リスト「エステ荘の噴水」 羽場裕一、小山実稚恵
#48 ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」 神保悟志、東京フィルハーモニー交響楽団、チョン・ミョンフン
#49 プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」 村松利史、N響、マッシモ・ザネッティ
#50 ヤナーチェク「シンフォニエッタ」 不破万作、新日本フィルハーモニー交響楽団、クリスティアン・アルミンク
#51 フォーレ「レクイエム」 松永京子、N響、シャルル・デュトワ
#52 武満徹「ノヴェンバー・ステップス」 ふせえり、中村鶴城、柿堺 香、N響、シャルル・デュトワ
#53 パガニーニ「24の奇想曲」 山田まりや、久保陽子
#54 ブラームス「交響曲第1番」 奥田恵梨華、サイトウ・キネン・オーケストラ、小澤征爾
#55 ラヴェル「マ・メール・ロア」 ディープ“うた子”内藤、瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ
#56 バッハ「組曲第3番ニ長調」 小倉一郎、バッハ・コレギウム・ジャパン、鈴木雅明
#57 ピアソラ「リベルタンゴ」 斉木しげる、小松亮太
#58 ストラヴィンスキー「春の祭典」 雛形あきこ、N響、外山雄三
#59 シューベルト「交響曲第7番 《未完成》」 矢島健一、N響、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
#60 ショパン「ピアノ・ソナタ第2番 《葬送》」 石井正則、小山実稚恵
5 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 02:16:22 ID:QyQx4NQ4
#61 チャイコフスキー「交響曲第4番」 近藤公園、N響、ユッカ・ベッカ・サラステ
#62 モーツアルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 白井晃、NHK交響楽団のメンバー
#63 シューマン「幻想曲 ハ長調」 MEGUMI、伊藤 恵
#64 シューベルト「歌曲 ”魔王”」 広岡由里子、加納悦子、松川儒
#65 ヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」 村上淳、N響、ヤコフ・クライツベルク
#66 ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」 甲本雅裕、ユジャ・ワン、N響、シャルル・デュトワ
#67 マーラー「交響曲第1番<巨人>」 野間口 徹、東京フィルハーモニー交響楽団、チョン・ミョンフン
#68 ベートーベン「ピアノ・ソナタ第23番<熱情>」 小林正寛、清水和音
#69 ドビュッシー「水に映る影」 堀内敬子、藤井一興
#70 ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」 金子貴俊、N響、マーク・ストリンガー
#71 シベリウス「交響曲第2番」 岩井秀人、N響、ヘルベルト・ブロムシュテット
#72 ハイドン「弦楽四重奏曲 “ひばり”」 温水洋一、若松夏美、竹嶋祐子、成田寛、鈴木秀美
#73 ウェーバー「魔弾の射手 序曲」 窪塚俊介、N響、ネルロ・サンティ
#74 ワーグナー「トリスタンとイゾルデ 前奏曲と愛の死」 山崎一、N響、イルジー・コウト、リンダ・ワトソン
#75 ショパン「ピアノ協奏曲第2番」
#76 ショパン「舟歌」
6 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 03:09:02 ID:arRHOUq3
6回
ショパン(#14,#32,#46,#60,#75,#76)
5回
シューベルト(#5,#30,#36,#59,#64)
ベートーベン(#9,#20,#23,#44,#68) [#0を入れると6回]
4回
チャイコフスキー(#4,#21,#37,#61)
ドビュッシー(#6,#28,#40,#69)
モーツァルト(#7,#22,#33,#62)
3回
ラヴェル(#1,#18,#55) バッハ(#3,#26,#56)
2回
ブラームス(#2,#54) シベリウス(#8,#71) シューマン(#10,#63)
ラフマニノフ(#12,#66) ムソルグスキー(#16,#70) リスト(#17,#47)
マーラー(#25,#67) ヴィヴァルディ(#31,#45) ワーグナー(#35,#74)
1回
ベルリオーズ(#11) ドボルザーク(#13) ガーシュウィン(#15) サティ(#19)
サン・サーンス(#27) R.シュトラウス(#29) サラサーテ(#34) フランク(#38)
スメタナ(#39) メンデルスゾーン(#41) ボロディン(#42) ホルスト(#43)
ショスタコーヴィチ(#48) プロコフィエフ(#49) ヤナーチェク(#50) フォーレ(#51)
武満徹(#52) パガニーニ(#53) ピアソラ(#57) ストラヴィンスキー(#58)
ヨハン・シュトラウス(#65) ハイドン(#72) ウェーバー(#73)
7 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 07:30:31 ID:/3mYlrTq
チョピンはピアノだけで6回かスゲ
8 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 08:10:12 ID:bXunNpd3
つか、ショパンはピアノバカ
9 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:01:25 ID:0ch8WR3I
交響曲、ピアノ五重奏、弦楽四重奏、ピアノ、歌曲
シューベルトは別ジャンルか
ピアノ人口多いし一般受けが良いからショパン多くなるのは当然といえば当然
クラオタの趣味とか音楽的価値(笑)とは別
それでも偏りすぎだろ
ピアノの有名曲はショパンだけじゃないし
今度やる「舟歌」は完全に蛇足だと思うな
野本先生はリストの研究してるってのに2なのか
ちょっと意外だわ
スペインが好きだから
アルベニスかグラナドスかモンポウのピアノ曲もやってくれ
そりゃいくらなんでもマイナーすぎるw
ただピアノ偏重はともかくショパンばっかりやるのはヤメロというのには同意
デパブロとアルベニスの二連発でやればおK
カノンがアナトレントの大ファンで憧れてることにすればなおいい
モーツァルトのピアノソナタをまずヤレ
スペインのマイナー曲はそのあとでも遅くない
17 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 21:12:18 ID:X3DbS3ZU
グラナドスはともかく、アルベニスは1回ぐらいはあってもいいと思う。
ショパンはおそらく「舟歌」後はしばらくはお休みになるかと。
>>11 「舟歌」は断じて蛇足などではない。この稀代の名曲に対してそれは
あまりにも失礼。
>>12 2回だけとおっしゃるが、ブラームスやシューマンと同じ回数なのは
リストの曲の知名度に比べて相当に優遇されているとは思うね。
それに「エステ荘の噴水」だよ。もろに野本さんの専門分野に強引に
引き込んだ感じだね。
「舟歌」は蛇足だと思うな
「エステ荘」と一緒で監修者の趣味としか思えん
19 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 21:40:35 ID:X3DbS3ZU
>>18 なぜ? あ、ひょっとして、これまで散々ショパンやっておいて
またショパンの「舟歌」か、という意味でそれは蛇足だ、というのならわかる。
つまり、舟歌という曲が蛇足だというのには全く同意しないが、ここで舟歌を
やるのは蛇足だというのなら同意。
曲自体も蛇足だと思う>舟歌
こんなのやらなくても他にもやるべき名曲は山のようにある
>>20 ううん、完全に意見があいませんね。これはまあ致し方ないな。
でも、ショパンそのものが好きじゃないというのならわからんでもないけど、
あえて「舟歌」を名指しで蛇足だと思うんですか?
>あえて「舟歌」を名指しで蛇足だと思うんですか?
ハイそうです。
これまで紹介された数十もの曲をふまえて
さらに一時間費やしてまで
語るほどの曲とは思えないです。
>>22 了解。あなたと私とでおそらく音楽の趣味が相当かけ離れているのだと
思う。ちなみに私はショパン全曲の中でもバラード4番、舟歌、幻想ポロネーズあたりが
最高傑作だと思うのでありました。人工美の極致だと思う。
おれも舟歌は傑作だと思うな。
ショパン別に好きじゃないけど。
作曲家でまだ取り上げてない一番の大物って誰だろ
ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニの3人の誰もやってないのに
オペラでウェーバーが先を越すとはどうも納得がいかないが
オペラ自体が紹介しにくいだろうということはわかるから、その辺は置いとくとして
ヘンデル、ブルックナー、バルトーク、スクリャービン、ビゼー、シェーンベルク、メシアン、くらいか
これより大物そうなのって誰かいる?
おれも「序曲」やるなら、ロッシーニやヴェルディが先だろ!って思った
あとバレエ音楽が寂しい状況だね
アダンとかドリーブとか
バレエと関わってれば絶対出てくるフランス系のビッグネームがごっそり抜けてる
リムスキーコルサコフはムソルグスキーがらみで出てるけど単品ではないな
エルガー、ブリテン、ニールセン、ハチャトゥリアン、レスピーギ、ロドリーゴ、デュカス、オネゲル・・・
思いつくままにいったけど結構残ってるな
やっぱショパン減らさなあかんな
そういや演奏に焦点を当てた珍しいものもあったよな
グールドのゴルドベルクとか古楽でのバッハの管弦楽組曲だとか
演奏自体に焦点あてるの結構面白いから時々やってほしいわ
一回くらい指揮者に焦点あてても面白いんじゃない?w
クラシック初心者なら指揮者ってなんなのって気になるでしょうしね
春の祭典のときに指揮法について軽く触れてたと思うが
>>28 いよいよ私の出番がきましたね (好田タクト)
>>27 現代音楽は解説も難しそうだし、なかなかやってくれないだろうな
でもレスピーギの「ローマ三部作」ぐらいはやってもいいかもな
演奏頻度が高い曲だし
あとショパンが無駄に多すぎだね
正直「もういい加減にしてくれ」って感じ
32 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 11:51:44 ID:uJK9ecYS
舟歌はチャイコフスキーの曲に替わりました
お酒はぬるめの 燗がいい
肴はあぶった イカでいい
女は無口な ひとがいい
灯りはぼんやり 灯りゃいい
しみじみ飲めば しみじみと
想い出だけが 行き過ぎる
涙がポロリと こぼれたら
歌いだすのさ 舟唄を
沖の鴎に深酒させてヨ
いとしあの娘とヨ
朝寝する ダンチョネ
店には飾りが ないがいい
窓から港が 見えりゃいい
はやりの歌など なくていい
時々霧笛が 鳴ればいい
ほろほろ飲めば ほろほろと
心がすすり 泣いている
あの頃あの娘を 思ったら
歌いだすのさ 舟唄を
ぽつぽつ飲めば ぽつぽつと
未練が胸に 舞い戻る
夜ふけてさびしく なったなら
歌いだすのさ 舟唄を
JASRACの方から
素朴な疑問なんだが
あれだけ有名なのに
なんでモーツァルトのピアノソナタを
やらないんだろ?
>>35 来年(没後220年)用にとってあるんだろ
1回1曲で内容予告されてんだから嫌なら見なければ良いという発想を提供しよう
38 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 12:52:35 ID:Qyw4nQLc
>>35=
>>16ですか? それとも違う方かな?
モーツァルトは世間での認知度からいったらドビュッシーよりもよほど
多くやられても良いと思うけれど、数あるモーツァルトの作品のなかで
それほどピアノソナタって「あれだけ有名」といえますかね?
数は多いけど、世間的には「トルコ行進曲」のほかはソナチネアルバムにはいってる
ハ長調の曲ぐらいでしょう。むしろピアノ協奏曲のほうに傑作は多いのでは?
それより、レクイエムとかオペラなんかのほうを先に紹介してもいいように
思う。
モーツァルトのピアノソナタは5番や11番あたりも
テレビCMなどで散々聞かされるんだが?
ピアノソナタ15番だろ
>>38 >ソナチネアルバムにはいってるハ長調の曲ぐらいでしょう
横レスですが、なんで有名なんでしょうね。モーツァルトらしいから?
>レクイエム
いいですねえ。
玉川大学 野本由紀夫先生
「ふつうぅ、ソナタ形式の曲というのはぁ、再現部、
つまり、最初の主題が戻ってくるところではぁ、
最初と同じ調、この曲ではハ長調でぇ、戻ってくるはずなんですねぇ〜。
ところがぁ、このK.545のソナタではぁ、
なんとぉ、ヘ長調で戻ってきてしまってるんですねぇ〜」
教育用の捨て曲でも斬新な手法を導入するモーツァルト
43 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 14:53:32 ID:Qyw4nQLc
>>42 いつの間にか脳内再生できるほどに馴染んでることに驚いたww
>>43 VTR明けのカノン
「普通の作曲家ならいい加減に書き飛ばしてしまう
初心者用の作品でも、モーツァルトは決して手を抜かないで
新しい技法を惜しみなくつぎ込んでいったから、
みんなに長く愛される曲ができたんですね〜」
みたいなことが言いたかったんだ、わかりにくくてごめん
決してK.545が捨て曲だといいたかったわけじゃないよ
>>38 まぁでもバッハの組曲3番だって
G線上のアリア以外は殆ど知られてないだろうから
1曲有名な曲があれば十分な気がする
47 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 16:58:59 ID:gqoMdsW3
黒川芽衣も歳くったから、ゲゲゲの女房に出てた荒井萌に
48 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 18:47:30 ID:Qyw4nQLc
>>46 いやまあ、ここまでで2件もモーツァルトのピアノソナタをやるべきだ、
みたいな書き込みがあったものでね。特に
>>35では「あれだけ有名なのに
なんでやらないのかが疑問」とまで書いてあるので、それならたとえば
モーツァルトならレクイエムも魔笛もやられてないし、有名ということなら
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲やベートーヴェンの「運命」みたい
なとてつもなくポピュラーな曲だってやられてないわけだし、そんなに
不思議がるほど特にモーツァルトのピアノソナタが「有名なのにやられて
いない」のかということに対してちょっと疑問を持っただけです。もちろん
彼のピアノソナタをやる価値は充分あるし、やってちっとも不思議はないと思ってますよ。
と、ここまで書いてベートーヴェンの5回の内容を見てふと思ったが、
月光、悲愴、熱情、クロイツェル、合唱付きかあ。やはりずいぶん
ピアノに偏ってますね。それとも「第0回」では「運命」でもやったん
でしたっけ?
#0は交響曲7番
のだめブームの影響でしょ
まぁ、メンコンや5番に関してははそのうちやるでしょう
3大ピアノソナタも終わってるんだしね
ハンマークラヴィーアや弦4もやってほしいけどベト偏重になってもしょうがないし
ポピュラーさってことならパッフェルベル取り上げないのは問題だろw
話すことたいしてなさそうだから別にいいけどww
50 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 22:10:40 ID:zVk09XlE
パッヘルベルは芽衣が降板する回のネタにちょうど良いと思うがなぁw
10月定期でサンティ&二期会合唱団が「アイーダ」やるから
11月頃にヴェルディ初登場かな?
黒川芽衣の後任は、
水中花の松坂慶子か、コーヒーショップのあべ静江でw
>松坂慶子
>あべ静江
老け過ぎ
還暦過ぎた婆とか誰得?
芽衣って誰?
55 :
名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 18:51:16 ID:p3RvE2O1
20年も仕えてる社長の奥様、若過ぎw
カノンは見ようによって、若い頃の桃井かおりにチョト似てるな
>>56 えええええええええええええええええええええええっ?
1974年以前のね
59 :
名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:33:05 ID:Ij0qwuU5
60 :
名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 23:52:57 ID:t5t+DUY+
ピアノ曲が多すぎるというのはみなさんの指摘の通りであるが
他の楽器も管弦楽の中で随時取り上げられているが
ギターとオルガンが完全に無視されてるように思う
ピアノを除けば競技人口的にも吹奏、合唱と並んでギターは3大勢力なんだから頼むよ
>ピアノを除けば・・・吹奏、合唱と並んでギターは3大勢力
ですよねー、吹奏とギターもやるべきですよねー、よねー
水槽は無い
ただオルガンをやるべきって意見には同意だな
ちょうどバッハが少なすぎるぐらいだし、バッハの有名なオルガン曲をやってほしいね
ギターはアランフェス協奏曲以外はまず可能性ないな
バッハのオルガン曲は
・選曲が以外とむずい
・録りに行くのが大変
・オルガン曲以外にもやるべき曲が山ほどある
バッハのオルガン曲の選曲?
とりあえず「鼻から牛乳」やっとけばいいじゃん
ギターやるならアランフェス協奏曲か禁じられた遊びの2択かな
吹奏はうるさいからとりあえず妥協して済ませちゃおう
ヘンデル不足も加味して王宮の花火の音楽の管楽版で
バッハのオルガンははげの歌も捨てがたい
>>67 おっと「アルハンブラの思い出」を忘れてもらったら困る
>>66 > バッハのオルガン曲の選曲?
> とりあえず「鼻から牛乳」やっとけばいいじゃん
真作疑惑もあるのに、とりあえずやるわけない。
では、世界各地で通算して何億人もの人が、路上や屋外、場合によってはホールで聴いたあの名曲なら文句あるまい
>>70 ブラームスのドイツ・レクイエムですね!
わかります、ぜひやりましょう!
ドイツ・レクイエムじゃあ何千万人規模だな
そうか、路上でやるのか、珍しいレクイエムだな
名曲小フーガがあるじゃないか
オルガンという楽器とフーガの形式、両方説明するには時間が足りない
しかし説明しないとどうしようもない
今までフーガについて解説した回あったっけ?
うーん…第九しか出てこない…
ジュピターでなかった?
77 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 02:47:18 ID:Kff+IH8E
協奏曲1番、華麗なる大円舞曲、ノクターン2番、ノクターン遺作
もう一つの練習曲集、ピアノ・ソナタ1番、バラードもマズルカもまだ取り上げてない
ショパンはまだまだ際限なくやりそうな雰囲気。やれやれ それでも見るけどな!
早くハイドンの「交響曲」を・・・カルミナを・・・ルネサンスの名曲群を
ルネサンスは無理か いや、やってくれよ。さすがにマショーとまでは言わないからさ
78 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 09:33:02 ID:Xo/GxOt0
リストもいっぱいあるで
ピアノ協奏曲、ピアノソナタ、ハンガリー狂詩曲、慰め、愛の夢
即興円舞曲、超絶技巧、ため息、暗い雲、メフィストワルツ
79 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 10:16:36 ID:G0FsdPJZ
ジョン・ケージの4分33秒をやってもらいたい
4分33秒間、ずっと事務所を写し続けるのか?アリかも知れんがw
当人達には知らせずに、日常の4分33秒間をさりげなく切り出して放送する、とかいいかもな
81 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 16:16:25 ID:Yc9BvKCf
>>77 >ピアノ・ソナタ1番
断言する。絶対にやらない。
>>78 >即興円舞曲、暗い雲
「即興円舞曲」なんて知らない。「暗い雲」はもしやったら尊敬する。
でも、野本先生もさすがにやらんだろう。
82 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 16:21:53 ID:Yc9BvKCf
オルガンだと、バッハ以外だとなかなか一般に知られたオリジナル作品って
ないんだよね。フランクなんてやるわけないだろうし。
あ、リストの「バッハの名前の幻想曲とフーガ」ならやるかもしれないw
オルガンパートを含む曲となると、まずサン=サーンスの「オルガン付き」
ならやる可能性はあるね。あとは、ミサ曲などだけど、それだとオルガンに
スポットは当たらないだろうし。マーラーの8番なんかも同様。
そこでヴィドールのオルガン交響曲ですよ
特に5番、曲名は全然知られてないけど
耳にしたことある人結構多いと思う
84 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 17:57:21 ID:Yc9BvKCf
>>83 それ、丁度昨日の午後FMでやってましたね。なかなかいい曲で、ことに
最終楽章は確かにふと耳にしたことがあります。
でもね、それは私がクラシックを相当聴いているほうだからだと思う。
丁度昨日のFMではサン=サーンスのオルガン付きもやってたけど、やはり
こっちのほうがずっとメジャーですよね。
85 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:18:17 ID:G0FsdPJZ
オルガン曲:リック・ウェイクマン「ヘンリー8世と6人の妻」
ロックだけど・・・
>>85 ハモンドじゃあなあ
レスリー・スピーカーの回る音うるさいしw
もう「楽器の女王オルガンの秘密」でよくね?
仲道さんは先生の適性は無いようだな
ハイドンのオルガン協奏曲があるじゃん。
11月のプログラムまだだよね?
11/1 シューマン「詩人の恋」
11/8 ラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」
11/22 モーツアルト「ピアノソナタ第11番トルコ行進曲付」
11/29 チャイコフスキー「白鳥の湖」
91 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 11:40:06 ID:SKqUjHro
11月分やーっと出た
11月 1日 シューマン「詩人の恋」
11月 8日 ラヴェル「ピアノ協奏曲 ト長調」
11月15日 (なし)
11月22日 モーツァルト「ピアノ・ソナタ第11番 トルコ行進曲付き」
11月29日 チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」
やっぱシューマンだよな
ディープ再登場の予感w
モツ、チャイお久しぶり
92 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 11:52:11 ID:jdvgwDYo
>>91 おまえも暇人だな〜 他にやることないのか?
今、日本はシナ、朝鮮、ロスケに対する問題が山積なのに
おまえのような腐れニートが日本をダメにしたんだよ、このバカ野郎!
93 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 12:03:41 ID:I2K2iAsm
自己紹介乙
94 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 13:38:47 ID:cuCPvFM4
チャイコフスキー、くるみ割りやって今度は白鳥かよ
お、K.331きたじゃん
モツソナ推しまくってた人よかったなw
うん。かくれた名曲 K.545 もぜひ。
ラベルは左手じゃないほうかあ
てっきり舘野泉でやるもんだとばかり思ってた
ラヴェルの両手はN響が11月(ロジェ)12月(エマール)とやるから、
その宣伝…ってことはさすがにないかw
のだめだろ
そのころ後編の放送があると踏んでんじゃね
ドヴォルザークとメンデルスゾーンが可哀想
101 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 14:37:19 ID:VjmQt/68
フル演奏のヴェクサシオンも採り上げてくれ
>>100 1回も出てきてない作曲家に比べればまだいい方だ
103 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 17:50:35 ID:kIKEG/6G
ヘンデルのマカベウスのユダの得賞歌
もちろん水槽で
名曲探偵アマデウスって何のことか初めて知った。テレビ無いから。
>>105 池田昭子さんですか?
あ、でも彼女出てたなあ
107 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 22:04:56 ID:4Cg1XP2X
ドビュシーの回の立て読み笑った
あれ、新パターンだ、とか思ったら出演者が垢ぬけてないというか
古臭い感じがすると思ったら昔のやつだったのか
今年になって見始めたから新鮮だったわ
仲道郁代たんが可愛かった
もう10年早く出会いたかった
いや、20年だった
>>108 第14回みたいですね。
自分も、10月になったのにカノンの代役が見つからなくて
せめて雰囲気だけでも変えたのかと思ったけど違ってたw
それにしても仲道郁代はとても47才には見えない。
もちろん化粧はしてるんだろうけど30代前半でも通るよ。
旦那さんが上手だと奥さんも綺麗という典型かな〜
ひばりの回に写真で出てきたフィアンセって誰?
CGっぽいね。
でも、ハバロフスクなんか行くと、この程度の女は
そこら辺に転がってるからなぁ・・・
NHKによく出てるアデイト・ローラだと思ってたけどどうだろう…あまり自信ない
左手じゃなく、右手の薬指に指輪してるね。
バイオリンだと左はまずいから右に付け替えるケース多いけど、ピアノはどうなんだろ
シングルマザー歴十数年だよ
119 :
名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 22:39:47 ID:jEd/qJXd
ナカミチは演奏がひどすぎる
指まわんね
ショパンは無理、バイエルの回でもやれば
バイエルを人にきかせるのが簡単だと思ってるバカハケーン
仲道郁代のあなたもアーティストを初めて見たんだけど
話し方がソフトで誰からも好かれる感じが良いね。
恋人がテクニシャンだとずっと綺麗でいられる典型かな。
テクニシャンてヴァーチュオーゾみたいなもの?
事件ファイル#75 「ピアノ協奏曲 第2番」
BShi 10月18日(月) 午後7時00分〜
BS 2 10月24日(日) 午後6時00分〜
管弦楽:NHK交響楽団
指揮:シャルル・デュトワ
ピアノ:ネルソン・フレイレ
このスレの流れで行くと、当然ピアノは仲道郁代さんでしょう。
私がプロデューサーならこうするな。
管弦楽:NHK交響楽団
指揮:ロリン・電マゼール
ピアノ:仲道郁代
そういえばグリーグのピアノ協奏曲ってやったっけ?
やってない
ピアノはショパンとラヴェルばっかりやりすぎだと思う
まんべんなくやらなきゃならん理由も無いがな
番組の趣旨を考えたら
もう少し満遍なくやってもいいと
思うけどね
前スレの終盤でも話題だったけど
やっぱりショパン大杉だよ
今年はショパン・イヤーだし、世界一ピアノが普及して猫も杓子もピアノ教室に
通う日本では自然とピアノ曲の割合が多くなるのは仕方ないこと
131 :
名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 07:55:06 ID:9pKJrYjE
シューベルトの即興曲をやってください
メルツのエレジーを村冶佳織でお願いします。
スーザの星条旗よ永遠なれをシエナ・ウインド・オーケストラでお願いします。
136 :
名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 17:15:09 ID:V/ijb6Vy
>>124 ショパンのコンチェルトは2曲ともエピソードが豊富だから、この番組的
には扱いやすい曲なんだろうな。
初恋のエピソードや、オーケストレーションが実は他人のものではないか、
という説など、どのように扱われるか見ものではある。
水槽はマジで要らないわ
特にシエナみたいな日本の水槽は編成がでかすぎて
音が汚いんだよな
事務所の片隅にギターケースが立てかけてあるのは
村治さんが来る回の伏線に違いない
139 :
名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 19:31:36 ID:kel1Rfg1
>125
おまけで出演なのね
>>138 彼女が出るかどうかは別にしても
ギターはやってほしいね
ベタなアランフェス協奏曲だけでもいいから
曲がマイナーすぎるww
143 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 06:42:17 ID:u6yRAwD2
パガニーニのグランドソナタ
水槽に続いてギターオタまで住みついたか…
弾かなくてイイから助手やってよカオリン
フルートでもオーボエでもホルンでも楽器を焦点に一回やってほしい
ギターもオルガンもクラシックで扱われる楽器なら一通りやってほしいわ
トモちゃん再び
▼[新]ドラマ☆嬢王Virgin[S][H]
10/10 後11:30〜深00:05 BSジャパン(BS171ch)ドラマ
出演者/原幹恵 永田彬 かでなれおん 原紗央莉 辰巳奈都子 麻美ゆま 黒
川芽以
金の魔力に取りつかれたキャバクラ嬢たちが激しい争いを繰り広げる。就職先の
決まらない高校3年生・舞(原幹恵)は、優勝賞金1億円のキャバクラ嬢コンテ
ストの開催を知り、出場を決意。店の社長・純一(永田彬)のげきが飛ぶ中、実
戦形式で売り上げ競争が始まる。
スレ違いだけどBShiで今日から3週連続でバーンスタイン特集だよ
バーンスタインはこの番組じゃ取り上げられないだろうからまじおすすめ
特に深夜にやるドキュメンタリーとキャンディードはおもしろいよ
>>146 同意
ピアノに偏重しすぎだよね
管楽器の協奏曲をとりあげてホルンの特性についての解説をするとか
ぜひやってほしいな
150 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 15:12:28 ID:fO/SP5rq
>>149 それいいね。ゴムホースでも吹けるよとか、昔はバルブ無しで音階吹いてたよとか、
曲の途中で長さの違う管に付け替えて調整を変えてたとか、知らない人はへ〜ってなると思う。
バッハの管弦楽組曲とかでナチュラルトランペットは少しやったんだけどね
もうちょっといろいろやってほしい
ピアノも特別編でいちおやってたけど楽器としての性能がおざなりかなと
ハンマークラヴィーアなんか格好の演目だと思うんだけどねぇ
あのストローでいろんな楽器を作って演奏する人本職はリコーダーの奏者なんでしょ
あの人を呼んでリコーダーの曲をやってほしいな
リコーダーはマイナーすぎるよ
>>151 この間の、魔弾の車種の回でやってたじゃないか
もともとバルブ無しで狩猟用に使われてた調整の違う2本のホルンを
重ね合わせてドイツの深遠な森の様子を描写したとか
リコーダーはブランデンブルクで…と思ったが
管弦楽組曲に倣って1曲だけってなると5番だろうしな
オーボエはモーツァルトかの協奏曲かクープランの墓
フルートはベーム式以後の近代曲がいいな
まだ1回も出てきてない作曲家を一通りやってからにしてほしいけど
カノンの名曲探偵修行の回はアニメで言うところの総集編だったから
特定の楽器で特集したかったらその楽器メイン回のストックが溜まらないと無理だろ
んで現在のところそれがやれるとしたらせいぜいバイオリンくらいのもの
特別編「金管楽器」とか「木管楽器」でやればいいのにな
スーザフォンという楽器があるそうだが
成り立ちのいわれと、これの特性を発揮できる曲で一話作ってほしいものだ
160 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 22:30:42 ID:rpku4+mQ
>>156 >フルートはベーム式以後の近代曲がいいな
ベームなんて誰も知らないって。
まあ、フルートはいくらでも候補曲はあるでしょうね。
バッハ、モーツァルト、ドビュッシー、プーランク、プロコフィエフ。
>>159 水槽オタは普段はマーチングを馬鹿にするくせにこういうときは嬉々として紹介するんだなw
水槽なんて碌な曲ないからやらなくていいよ
>>159 チューバでさえまだ詳しく取り上げて無いのに、先にスーザフォンとか(笑)
お前ら水槽を叩くときにはなんでそんなに生き生きしているんだ?
学生時代に水槽のヤツにいじめられたのか?ふられたのか?
それとも小さいときにスーザフォンのしたじきになったのか?
シエナのような座奏やってる水槽でスーザフォン使ってるやつなんか居ないだろw
今では全国大会クラスのマーチングバンドでも使う機会少ないのに
日本で優秀な金管奏者がなかなか育たないのはコンクール至上主義になって
スポーツ化してる水槽のせいだと本気で思うよ
質問に全く答えてないな
会話不能の方か
>お前ら水槽を叩くときにはなんでそんなに生き生きしているんだ?
これの答えか
なら答えてやるよ
日本の金管奏者の成長を阻む諸悪の根源だから
167 :
162:2010/10/10(日) 00:11:22 ID:cqUTlFEt
>>163 自分チューバやってるから言うけど
この番組のチューバ空気感は異常じゃないか?
今までやってきた曲でチューバ目立つのはたくさんあった(幻想交響曲、はげ山の一夜等)のに毎回「金管の低音が奏でる〜」「トロンボーンなどの〜」。しかもベルリオーズにいたってはあれだけ目立つのにスルー
この番組で「チューバ」って名前が出たのはまだフィンランディアの冒頭のみなんだよ
ということから
>>158に繋がる
>>167 真夏の夜の夢でもチューバの名前は出てなかったっけ
ボーン・ウイリアムズのチューバ協奏曲で手を打とうじゃまいか
曲がマイナーすぎるww
ちょうどまだブリテン出てきてないし、
青管でまとめてやっちまえ
172 :
名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 08:45:02 ID:BZ4YSt/x
総合テレビで、名曲探偵アマデウス・セレクションの放送があります。
お楽しみに。
10月17日(日)(16日深夜) 1時15分から3本
午前1時15分から
#60 葬送行進曲ミステリーツアー
~ショパン「ピアノ・ソナタ第2番《葬送》」
(筧利夫・黒川芽以・石井正則)
午前2時00分から
#33 追いつめられた天才棋士
~モーツァルト「交響曲第41番 ジュピター」
(筧利夫・黒川芽以・伊嵜充則)
午前2時45分から
#56 妻が遺(の)こした"婚活"のアリア?
~バッハ「組曲第3番ニ長調」
(筧利夫・黒川芽以・小倉一郎)
>>171 でも青管でもチューバなにげにハブられてるぞwww
>>172 #30台の再放送久し振りだな
もっと初期のも再放送してほしいんだが
契約切れてたりとかするのかな
まあでも
ジュピターは名編だよ
見てない人が居ればぜひ
>>174 たぶんそうなんだと思う>契約切れ
そのうちスカパーとかバウが買って
まとめて放送するんじゃなかろうか
>>172 以前地上波で放送されたのばっか・・・
BSみれないから地上波初のをやってほしかった
DVD化すれば万事解決
権利者多すぎでムリだろ
てか深夜枠でもいいから地上波で放送再開してほしいわ
何でこんな面白い番組を流さないんだよ
>>172 うちの地域、#60のところだけ別の番組が放送予定になってるわ
182 :
名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 18:24:24 ID:G49h8h0S
新作を見たいならBSに加入すればいいだけのこと、地上波でやるものはBSのお古ばかり
しかも不規則な時間帯ばかり
>>180 地上波は視聴率命だからね
視聴率が取れないから撤退したんだよ
クラ番組なんて所詮そんなもんだよ
>>183 NHKでもなの?
例えば「いやー、今月のNHKの番組は面白かったから受信料払おっかな」なんて人いないでしょ?
>>184 視聴率が低いと公共放送として受信料取ってる
正当性が失われる
民放とはちょっと違う理由
それはちょっと雑な議論だな
そやから、『名曲探偵アマデウス』も、出演者一新して
地上波のゴールデンタイムに進出すべきなんよ。
天出臼夫:筧利夫 → 本木雅弘
響 カノン:黒川芽以 → 上戸彩
毎週・月水金に新作を地上波を放送して火木土にBSで
再放送。そして日曜日にBSでアンコール放送 が理想。
本木は毎回ゲスト共演者が替わる番組は難しいんじゃない
元事務所の影響で
所長は誰でもいいが、カノンは変えるな!
>>189 そうだ!女優は変えてもいいからカノンは残せ
BSだと実況も人がいないからつまらん
実況自体がAAで埋めるバカばっかりでつまらん
BSの実況は少人数でまったり盛り上がるのがいいのだ
番組が面白ければ尚更
あおいとかマキマキとか出ないか
ギャラが高すぎますか そうですか
予算を抑えるには曲アナ使うのが一番だぞ。
秋野由美子・與芝由三栄・森田美由紀・宮本愛子・神田愛花・岩渕梢・吉井歌奈子・
島津有理子・首藤奈知子・黒崎めぐみ・青山祐子・石井麻由子・江崎史恵・小郷知子・・・
女子アナだけでも多士済々だろ。
個人的には、知性派の小郷知子と島津有理子、それに肉体派の青山祐子と神田愛花は
クラシック向きだと思う。
(訂正)曲アナ→局アナ
つかそれじゃ
芸術劇場じゃんw
真面目に解説だけやってる番組見たければ
N響アワーで十分だろ?
静かに音楽聴きたいだけなら
名曲アルバムとかいろいろあるし
おれは今の番組の内容には不満は無いな
鈴木京香を所長にするってのはどう?
アマデウス(=尼出臼)は女だったという新ストーリーにして
京香のフェロモンで番組を強化してみては?
セカンドバージン見てるけど、42歳とは思えないナイスバディ。
京香目当てで視聴率伸びると思うけどなぁ・・・
それは、単におまえが熟女好きだということに過ぎない
俺もだが
たまには日曜美術館のメンバーと交代するのもおもしろいと思うんだが
すべて韓国起源になりそうだな
所長といえば笑福亭仁鶴
今晩というか、17日1:15〜3:30、総合で3話連続再放送やるね。
ショパンの葬送ソナタ、モーツァルトの41番、バッハの組曲3番。
最近やっとBSが見られるようになって、初めてこの番組を知った。
>>5の#64「魔王」から見始めたように思う。バッハは見たんだが、
あれは再放送だったのか。ともかく、前2つは未視聴なので楽しみ♪
この3つは再放送の要望が多かったのかしらん。
ジュピターのアナリーゼは秀逸だったからね
管組は真理子タンがGood!
ジュピターはなかなかの名解説だった
特に最終楽章の分析は必見
おれはあの解説でジュピターの魅力を再発見できたよ
>>210 尼の紹介文をよく読めw
「12曲」って書いてあるだろ?
表紙にあの二人の似顔絵があるから
ストーリー部分の紹介も少しはありそうだなってことと
平原のサイトに載ったってことはたぶん彼女の出演した惑星も載ってるんだろうね
気になるのはCDだな
出来れば放送で使った音源だとうれしいけどどうなんだろ?
ナツメお得意のナクソク抜粋のような希ガス
ナツメ社も商売下手だな。
どうせなら「12曲の解説イラスト大判カレンダー2011」とセットにして
3000円にすれば良さそうなもんだが。
それはN◎◎エン◎ープ◎イズの仕事
それじゃпнкエンタープライズに
《名曲探偵アマデウス 2011カレンダー 黒川芽以 ・筧利夫・他》を
発売してもらいたい。税込1,575円でカモーン!
5年前くらい天才達のミステリーという番組で
同じように筧が案内役でビゼーのカルメンやってたような
アク禁されてるかと思ったら書けた
うる覚えなんだがこの番組の構成に似てる奴で
>>217の番組を見て面白かったからもう一度みたい
3回ともすでに地上波で流れてる回じゃねええか・・・
違うのやれよ・・
モーツァルトのレクイエムやってくれないかなあ
>>220 補筆部分とか面倒なことが多いからたぶん無理
>>221 輔弼部分で一席ぶつことができるから、いいのではないか?
ジョズマイヤーの功績を称えるのは忘れないでほしい。
失礼 ジュスマイヤですね。
おれは補筆部分は正直つまらないって思う
スレチだが一言。
モツレクは合唱(テノール)で歌ったことがあって、
最後のAgnus Deiの冒頭(補筆というより、完全な
ジュスマイヤーの創作?)はグッと胸に迫った。
以来、補筆だからといって軽く見ることはなくなった。
最後に曲頭のモーツァルトの旋律を引用しているが、
ここだけはとってつけたようで、あまり感心しないけど。
レクイエムをやるなら、やっぱりヴェルディだなあ。
長すぎるけど、オペラに比べれば…。
おれもレクイエムならヴェルディに一票
完成までの経緯も解説のネタとして面白いと思うし
ヴェルディ自体がこれまでスルーなのも不満だしね
アイネクやったのか
弦楽五重奏形式or弦楽合奏形式、どっちでした?
本来たよー
曲は
1.ラヴェル:ボレロ
2.ドヴォルザーク:交響曲第9番≪新世界から≫
3.モーツァルト:クラリネット五重奏曲
4.ベートーベン:交響曲第9番≪合唱つき≫
5.バッハ:無伴奏チェロ組曲
6.ショパン:ポロネーズ第6番≪英雄≫
7.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
8.シューベルト:ピアノ五重奏曲≪ます≫
9.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
10.ドビュッシー:月の光
11.ホルスト:組曲≪惑星≫
12.ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
の12曲
まだ聞いていないが、クレジットによるとCDの音源は基本的には
放送で使った音源だが、放送と同じでぶつ切り。
一部ナクソス音源に差し替えられている。
(期待していた「ます」がナクソクorz)
あと、英ポロは郁代タンのアルバムのに差し替えられてる模様。
写真はカノンと臼夫のアップが頭の所に見開きであるだけで、
あとはイラスト(カノン似てねー)
続きは読んでから。
今買うの迷ってるから明日以降1800円に見合う内容かどうか教えて!
レクイエムはフォーレやったね
>229
>写真はカノンと臼夫のアップが頭の所に見開きであるだけで、
>あとはイラスト(カノン似てねー)
買う気が失せた・・・
ここはケチらずに番組から取ってきたカットを載せて欲しかったね
下手なイラストなら図書館で十分だな。
久々の仲道郁代さん登場(・∀・)イイ!!
昔みたいにコンスタントに出てくれ
大人気の郁代タンなんですが、今日の化粧は失敗?
右の眉毛の横から明らかに色が違ってたよ。照明の関係かな〜
ありゃ、見逃した。プロ野球の方に夢中で><
ま、近いうちに別チャンネルで再放送されるはずだからいいか。
今から約七時間後にまた再放送ですよ
水槽オタしつこいな
大体、本来のオリジナル編成で吹いてる団体なんてひとつもないじゃん
>>237 バーンスタイン、日本公演でもマラ9のアンコールで星条旗やったなあw
星条旗いいよねー
久々にきたけどオツムの悪い人は相変わらずだな
今度はオリジナル編成の難癖か
水槽はコンクールだけやってればいいんだよ
義理で水槽のコンサート行くほど苦痛なものは無い
この番組って
水槽の人をクラシックに誘導するためのものでないの?
ピアノ偏重な選曲
管楽器に関する解説の少なさ
などからそれは絶対ないと断言できるわ
オケ曲もアマオケの定番はおおいけど
ブラバンアレンジの定番は少ないね
バーンスタインも、ある箇所で、ここはトランペットの聴かせどころだが、
弦ももっとメリハリをきかせてはっきり弾いてくれ。ジャズじゃないんだから、
なんて言ってたな。水槽はクラシックではないということでひとつご了解願いたい。。。
星条旗よ永遠なれの話をすると
水槽のコンクールとか水槽のコンサートは苦痛とか
ブラバンアレンジはくだらんとか
どういう関連でそんな話にもっていくのかまったくわからないのだが
どうしてそんなにオツムが悪いの?
水槽だからw
わかります。自己否定ですね?
この番組の本が発売されましたが、買われた方どうですか?
>>249 公式サイトにも、公式ブログにも、黒川芽以のMay曲探偵ブログにも
この本について一切触れられてないんだよなぁ・・・
普通なら、サイン付き本プレゼントとかありそうなもんじゃないの?
nhkが市井の派生出版物をとりあげるのはまずいだろ
NHK出版の本じゃないからねぇ
野本先生はどっかでサイン会やりそうな気がする
カノンの写真を満載したアマデのムックを作れば売れるのに、NHK出版はバカだな。
依頼人:佐々木美音男 (ペンションのオーナー)
が掛けてたメガネってどこのメーカー品ですか?
なんでショパン連続なの?
今年が誰の生誕200周年か考えてみたことはあるかね君は
ショパコン真っ最中だしな
ショパコンといえば、ロシア人のYulianna Avdeevaさんが優勝だそうで
女性の優勝はアルゲリチ以来とか
今Youtubeで鑑賞中
日本人全員本選に進めず玉粋らしいね。
ところで、2重国籍の日本人って誰?
Naomi Kudo (Japan/USA)
クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス「ショパン“舟歌”」
番組内容
世界にひとつしかない名曲探偵事務所。今回名曲探偵がとりくむのは、ショパンのが亡くなる3年前に作曲した「舟歌」。ショパン晩年の集大成ともいわれる傑作である。筧利夫
詳細
筧利夫,黒川芽以,ディープ”うた子”内藤,【VTR出演】加藤一郎,高樹のぶ子,小山実稚恵,【語り】阪脩
264 :
名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 17:53:28 ID:MNZPMyFc
もうピアノバカのショパンばっかりうんざりだ
そもそもピアノなんかただのアイデア商品で楽器じゃねえ
たぶん、この番組のプロデューサーかディレクターが
小山実稚恵と仲道郁代のファンで、この2人に会いたい
一心で、ピアノ曲ばかりやってるんじゃないかな。
舟歌なんて大したエピソードもないし
話作りにくいんじゃないか、どう料理するのかな
しかしこんだけショパンやってバラードもスケルツォもやらないとか…
舟歌はプレイエル独自のペダル機構を絡めて
解説してくれると面白い
オペラはないでしょってこの板ではずっと否定されたけどウェーバーに引き続きワーグナーやってたよね
ってことはプッチーニとヴェルディも期待していいのかなあ?
この二人やってくれれば俺の好きな作曲家はすべて取り上げられた事になる
しいて言うなら道化師やってほしいかな
ロッシーニのセビージャの理髪師も結構面白いネタだとは思うけど
コンサートピースならやるだろうって見解だったじゃん
韃靼人もやってるしな
ショパンのPコン、大昔使ってた日立のラジカセが出てきて
懐かしさに涙が出そうになった
でもC-30にはこの曲入らないよなw
273 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 14:44:16 ID:R3EegkiH
題名のない音楽でユンディが大ポロネーズがいいと言って演奏してた
>>265 あなたが思う以上にピアノが人気があるというだけのことです。
○○交響曲全集とかのCDばかり買い漁るだけのキモヲタ向けの番組じゃあないんですよ。
ピアノ独奏曲は制作費安そうだし
今年くらい我慢しろ
そうそう、もうちょっとの辛抱
来年はリストになるからね
じゃ、巡礼の年第2年のタランテラやってくれんのけ
リスト研究者野本由紀夫の本気が見れるのか…
来年はリストか。
辛気臭いショパンに比べたらずっとマシだな。
ところで、ユンディ・リみたいなイケメンのピアニストは日本にはいないの?
この番組の視聴率が低迷してるのは女性ピアニストばかり起用するせいじゃない?
イケメンのピアニストを起用すれば女性の視聴者が増えそうだけど・・・
ギボンズはまだか
清水和音が出たじゃないか
最初横から見たときはキモデブオタに見えたけどな
藤井一興さんはかなりのイケメンだったじゃないか!
イケメンに拘らなければ辻井先生にレギュラー出演していただければ
視聴率アップは確実。
読響シンフォニックLIVEだって辻井先生が出演すると視聴率がグンと
アップしたし、彼がフランツ・リストをどう解説するかも非常に楽しみ。
実際、彼の弾く「超絶技巧練習曲」を聴きたいってのもある。
ハンマークラヴィーアかディアベッリ変奏曲来ないかな
ソナタ第31番…はないなw
辻井は普通に下手糞なので出て欲しくない
この番組は演奏の質も少しは拘ってほしいね
292 :
名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 17:42:22 ID:kafppE3f
そういえば、ベト便のピアノ独奏曲は、まだまだあまり取り挙げてないな。
つか、やったのは月経ソナタだけか?
3大ソナタ全部やったじゃん>ベートーヴェン
この三曲でとりあえず十分だと思うけどな
ショパンはもういい
やらなくてもよさそうな舟歌までやったんだから
もう二度と取り上げなくてもいいだろ
294 :
名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 18:08:37 ID:kafppE3f
まあ、その願いは通じないだろうな。
まだテンペストが残ってる
マタイ受難曲をスペシャルでやってほしいぜ
ベートーヴェンと言えば、ピアノソナタ 第31番 変イ長調は必須だろ。
Youra Guller女史の「嘆きの歌」を聴いてからというもの、気が付いたら
この曲ばっか集めてた。
ピアノ曲の同曲異盤では他に、J.Sバッハ作曲リスト編曲の前奏曲と
フーガイ短調BWV543だな。前半の前奏曲はファジル・サイ、後半の
フーガはワイセンベルクがお気に入り。
この2曲は絶対に取り上げて欲しい。
やりやすさだったらハンマークラヴィーアじゃないか?
ベートーヴェンは交響曲をせえよ
アランフェチをやれ
301 :
名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 16:05:22 ID:leUNQ4oQ
あれ? 響カノンスレ落ちた?
あんなもんいらんw
ああ、今日は舟歌か
全然見る気しない
今日はパスしようかな
カノン特集をやれ
305 :
名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 17:04:58 ID:9BOfToGo
>>299 ベートーヴェンの交響曲って、流れ出すと「キャー!クラシックってダサいわねー。」って空気流れるから、敢えて避けてるんだよ。
>>299 #0 でマイナーな7番をやったような気が。
運命を未だにやらないのは温存してるの?
>>307 運命よりも田園のほうが受けるような気がする。まちがっても英雄なんかにとりくまないほうがいい。正直なところ、英雄の価値がわからない。
妊婦なの?
俺のディープ・内藤キタアァァァァァァーーー
しかし、郁代チャンはコナカッタアァァーー
小山さんも好きだけどね。
311 :
名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 19:23:36 ID:/5oxUgKO
これでディープ・内藤もシーズン5かぁ。
DVD にこれだけで一枚つくれるな。
しかし俺のHDDには多分三話ぐらいしか残ってないようなきがする。
シーズン2の #18 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
が一番良かったな。
作家の高樹のぶ子って、とても64歳には見えないね。
皇潤飲んでるのかな・・・小山ミッチーより若く見えるしw
ところで、公式サイトの更新止まってない?
今見終えた
ああ、やっぱりつまらない
なんで舟歌なんて企画したんだろ
どうせなら夜想曲やスケルッツオやってくれたほうが
もっとマシな内容になったんじゃないの?
今回は選曲・解説の内容ともにがっかりだわ
そんなに嫌いなら見なければ良かったのにw
解説の内容だけを期待して見てみた
だが解説も作家が出てきて女に振られたからどうのとか
楽曲そのものと関係あるのかないのかわからん話ばっかりでゲンナリ
ディープは妊婦
カノンはニンフ
次のショパンは『子守歌』が良いな!
ブラームスの間奏曲集
>>317 ショパンはもういい
同じ200周年のシューマンをやってほしい
シューマン、マーラーの特集は日曜夜の教育テレビで担当しております。
そういえば来週はシューマンか
100周年のマーラーもやってほしいね
もう正直ショパン大杉でウンザリ
もうショパンはしばらくないだろ
来年はリストのピアノ三昧で
BShiの停波とともにこの番組もおしまいだろうから来年なんてないお
BS2でも普通に放送してるが??
年内にバースタインも必須。
年内にカルメンとイスラメイと浄夜と白ミサ/黒ミサと青髭公とベルクばよりん協とトゥーランガリラとブリ無伴も必須
だったんがあるのにシェエラザードないんだ、いま気づいた
この勢いなら言える、年内に星jy(ry
>>328 おまえ勇気あるなあ
それともただの馬鹿か?
また水槽オタか
水槽はコンクールだけやっていなさい
>>326 他はともかくカルメンが無いのはおれも不満だ
カルメン組曲なんてどこのオケでも必ずやるほどの定番曲なのに
ご報告します。
「名曲探偵アマデウス」のアレンジを担当しました。
#77 シューマン『詩人の恋』〜4曲
2010年11月1日放送です♪
http://www.sowbun.com/ そして11月8日は待望の
ラフマニノフ「ヴォカリーズ」?
8日はラヴェルだよ
それにしてもラヴェルも多いね
この番組
一度もやってない作曲家を優先して取り上げて欲しい
知名度のある曲いくらで残ってるだろうに
確かにそうだ
一度もやってない作曲家
知名度のある曲
小中高大社会人で楽器を吹いたり奏でたり弾いたりした人も多い
子供からお年寄りまで聴いてなじみやすい
ポイントはこの辺かな
まあ何にしても200周年だからってショパンに集中しすぎ
あれで4話分ぐらいは浪費したとすら思う
オレ的に「なんでこの人やらないの?」な作曲家
・ヘンデル
迷宮美術館でも水上の音楽とか使ってるじゃん。
・ロッシーニ
序曲の王様といえばこの人でしょう。なんでこの人をスルーしてウェーバーだったのか未だにわからない。
・スクリャービン、バルトーク
ピアノ偏重なくせにこの人たちがスルーって納得いかない。
・グリーグ
たとえばペールギュント組曲なんてオムニバスCDの定番でしょ。未だにスルーって何で?
>>336 そこでルイ=クロード・ダカンの登場ですよ
339 :
名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 18:25:21 ID:R54kHAZm
カルメンをやってからにしる
そういえばビゼーもスルーなままだね。
カルメンでもアルルの女でもいいからやってほしいね。
ベタすぎるのは避けてるんじゃ・・・と思ったら結構やってるなw
楽器特集がどうのとかいってたけど
ブリテンのあれやってもらえばみんな解決じゃね
作曲の背景とかが薄いから番組にならないんだろ
だって、あの曲は依託されたんだろ?
シンフォニエッタみたいになると思われ
カノンのロケやれよ
やはり最終回はモツレクなんだろう
346 :
名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:22:11 ID:ABpP+qn4
>>337 >・ヘンデル
まずはメサイアだろうね。遠からずやると思う。
>・ロッシーニ
>序曲の王様といえばこの人でしょう。なんでこの人をスルーしてウェーバーだったのか未だにわからない。
ロッシーニはやって当然だと思うけど、「魔弾の射手」を貶めるのは許しがたい。
少なくともロッシーニかそれ以上に重要な作品だし、よく知られている。
>・スクリャービン、バルトーク
う〜ん、一般的に知られている曲がないなあ。
ピアノよりむしろ「法悦の詩」や「弦・打・チェレスタ」「オケコン」あたり
のほうがストーリーになるような気もする。
>・グリーグ
これはもうピアノ協奏曲。やると思うよ、たぶん。
347 :
名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:25:15 ID:ABpP+qn4
ショパンはさすがにやりすぎだとは思うが、「舟歌」はとっても重要な曲だし、
夜想曲やスケルツォと比べてもこれほど色濃く芳醇で憂いのある曲はそうは
ない。ショパンの代表作だ思うが。まあ、一般受けする曲かといわれると、
そうでもないかもしれないけどね。
今回は今までよりもわりと良かった
日本の舟歌とずいぶん違うんだなと思った
ショパン貶しとけばクラシック通みたいな風潮
ゲストに吉瀬美智子さんを呼んで下さい。
温泉の仲居さん役でも何でも構いません。よろしくです。
メンデルスゾーンの無言歌集は是非やるべきだろ
一人一曲づつ紹介してゆくと48人必要になるからゲストはもちろん・・・・
視聴率大幅アップ間違いなし
ディープ内藤の4回目ってなに?
もしかして見逃したか・・・
>>352 #55 ラヴェル「マ・メール・ロア」 ディープ“うた子”内藤、瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ
この前、バーンスタイン特集で弾いてたあのキモイカップルかw
うすおと内藤の子供が2代目探偵になりそうだな
>>349 ショパンを嫌ってるヤツって、どうせキモヲタだろう。
気にする必要はない。
ショパンばっかり聴いてるピアノバカのほうがよっぽどキモオタだと思う
ショパンよりシューマンに1票入れとく
リストよりはショパン、ブラームスよりはショパンだけど
ショパンに舟歌ってあったのか
この番組で初めて知った
この番組いつまでやるつもりなんだ
>>351 笑った拍子に鼻水出たわ
さすがにAKBはないけどこの曲集は是非やってほしい
362 :
名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 17:40:33 ID:jyXUQxil
ショパンベストCD1枚なら舟歌は入らんな
カノンメインの回を地上波でやれ
ディープは最後に何て言ってたんだ?
読唇術できる人よろ
「わたし49才なのに妊娠するわけないでしょ」
それはフェミからクレームが来るんじゃね?
じゃあ訂正
「わたし94才なのに妊娠するわけないでしょ」
いや妊娠したのは事実なんだろ?
369 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 08:39:39 ID:ileiVjBC
#7 モーツァルト「ピアノ協奏曲 第20番」
#12 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」
再放送してくんないかな。
1年目のはさんざん再放送やったからな
DVDボックス出るまで無理じゃね?
シューマンはショパンと同じ記念の年だったけど
再放送が無かったのは、悲しいな。
個人的には、ドホナーニみたいな渋いのも取り上げてほしいけど
無理だろうな…。
シェーンベルク 浄夜
ベルク ヴァイオリン協奏曲
ドラマ部分も作りやすそう(ちょっとエロティックにしてほしい)だし、
分析したら聞き方が変わる曲だと思うから、やってほしいな。
難しいかもしれないけど、リクエストでも受け付けてほしい。
連投ごめん
375 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 20:55:05 ID:5wPuezyo
プッ
>>374 >難しいかもしれないけど、リクエストでも受け付けてほしい。
ここに買いてもムダだよw
トリスタンをやったぐらいだから浄められた夜やベルコンはやってもおかしくないだろ
カノンスレと両方検索しなくてもよくなったのでだいぶ楽になったな
ゲンオンは基本的に無理だろ
380 :
名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 00:08:40 ID:YLjK9N10
たけみつやったろ
シェーンベルクとか教科書に載ることないし
よほどのクラオタでもなければ名前すら知らない人が
圧倒的に多いと思うわ
383 :
名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 00:12:25 ID:YLjK9N10
じゃあジョン・レノンもやるだろ
あれはロックじゃん
385 :
名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 00:31:10 ID:YLjK9N10
りべる単語はやったのに?
ピアソラは立派なクラシックだろ
すでにクラシックとしての「市民権」を得て20年は経つぞ
未だにこういう時代遅れなこと言う人居るんだな
ではスーザもクラシックだな
スーザはクラシックだが
満足にオリジナル編成で演奏できる団体は一つもない
↑少なくとも日本ではね
日本の吹奏バンドは下手すぎるうえに
無駄に編成をデカクしてる所ばかりで話しにならんし
オケ版で演奏するのはこの番組の趣旨に反するだろう
>満足にオリジナル編成で演奏できる団体は一つもない
はて?ふつうにブラスバンドでやればいいだけだろ。何を言ってるんだ?
>ふつうにブラスバンドでやればいいだけだろ
いわゆる日本の「ブラバン」とは編成が違うよ
>いわゆる日本の「ブラバン」とは編成が違うよ
だから何?普通にN響あたりの奏者集めてブラスバンド編成を組めばいいじゃん
言ってることが不思議ちゃんなのだが
日本はオケも金管奏者はレベル低すぎる・・・
まあ100歩ゆずって
スーザやるにしても
オケ版の演奏を古い映像かなんかで
紹介するだけで一杯一杯だろな
ブラバンは変な編曲されたものしかできないようなクズしかないし
>>386 それはどうかな?
少なくともこの番組ではクラシック曲という
扱はしなかったよね
>>395 そうか?普通にクラシックとして紹介してたように思うが。
だから放送後のこのスレでの反発には普通に驚いたよ。
今はCD屋行ってもクラシックとして扱ってるし。
スーザも吹奏も気に食わないのはわかるが
言ってることがムチャぶりすぎる
ヘタだのパフォーマンスに走るだの変な編曲ばかりだの
スーザの曲と何の関係もなくない?
>>397 同意。スーザを演奏するのに日本の奏者の技術が足らんとは舐めすぎ。
まぁ、水槽は俺も嫌いだがw
>>398 ちょ!おま!
実は俺も吹奏には全くこだわってないのだけどねw
もともと星条旗はホロヴィッツからだし
最近でたsonyのカナディアンブラスの5枚組みも、上手いけど正直つまらなかった
ただトッカータとフーガの出だしが、もろ必殺仕掛人で激しく笑ってしまった
オリジナル編成云々言ってる奴は、モダンピアノでベートーヴェンやショパンを弾くことには何も言わないのな。
出演したオケもほとんどモダンなのに、それはいいんだ?w
それ厳密に適用すると、楽章でピアノを替える必要まで出て来るから
日本人が金管が下手なのはラッパの文化がないからか?
笛系なら昔からあるが
おれは吹奏楽コンクールの影響だと本気で思う
おまえらつまんねーぞ。
筧利夫と仲道郁代って浜松ですぐ近所に住んでただら〜
おまけに同学年だっただら〜
そんなことないだに
筧利夫 1962年8月10日生まれ 浜松市立丸塚中学校
仲道郁代 1963年2月13日生まれ 浜松市立南部中学校
1962年4月1日〜1963年3月31日が同学年だに
駅北の丸中と駅南の南部中ではすぐ近所とはいえんずら
>>408 × 1962年4月1日〜1963年3月31日
◎ 1962年4月2日〜1963年4月1日
カノンだけ出してくれたらいいよ
田舎町であれだけの美男美女、学校が違っても有名だったに違いない。
利夫くんと郁代ちゃんは、浜松駅前のサッポロビールの広告塔の前で
ひっそり会っていた気がする。そしてヨーカ堂駅前店のゲームコーナーで
遊んでたんだな。でも中学生だったからプラトニックな関係だったと推測。
ヨーカ堂がハーマツにできたのは二人とも成人した後ずらで
あっ、ヤオハンのミス
じゃけん、インベーダーゲームができたんは二人が中学卒業したあとだで、
そのころのゲームコーナーつったら、わるさする衆らのあつまりずら?
浜東にあがった利夫はともかく、いいとこのお嬢ちゃんの郁代ちゃんが
そんなとこ行くはずないだに。
そんでなくても中学の途中で出世してアメリカにいっちゃってるだに。
上原ひろみも浜松だっけ?
そうだに
市民が全員ラッパが吹けるといってたのは浜松だったっけ?
浜松祭りの前1週間は喇叭の練習で浜松中どこもうるさくてしょーがないだに
そうそう、もはや都市伝説の類になっているが
浜松の小中学校ではリコーダーではなくてラッパを音楽の時間に吹かせるだに
たぶん
>>418はそのことを言ってるだら
なんといっても管楽器生産量日本一の街だからさ。
小学生のころ、プラモと楽器のメーカーが静岡に集まってるのを知って
なんてパラダイスと思った栃木生まれの俺ですた
浜松って吹奏の町なんか。
昔は人間よりウナギの方が多い町だと思ってたけど
30年ぶりに行きたくなってきた。
12月は6日・12日のみ放送予定で曲名不明
再放送かも
>>423 ゴメン、6日・13日の打ち間違いorz
今はブラジル人の町だけどな<浜松
ブラジル人の町と言うと、群馬県大泉を思い出すな
ロッキー・チョンって古舘伊知郎に似てたけど
番組自体はツマんなかった。
名曲なんて腐るほどあるのになぁ。。。
>>425 なるへそ浜松はブラジル人の工員さんで溢れ返ってるのか。
リオのカーニバルみたいに盛り上がるのかね。
今日はUFOが飛ばなかったな。
僕は恨まないって詩の段階からもう恨み満載だな
今回はよかった
ストーリーと上手く連動させてクラシックの歌曲の魅力が伝わる回でした
でも、よく考えたらサティの時と作りは一緒のような気が・・・
432 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 14:58:38 ID:P1gPRbma
詩人の恋より花の曲やれよ
シューマンの本領はピアノじゃなくて歌曲だと思う
ピアノはすでに一度やってるしもういいでしょう
434 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 15:34:50 ID:sUCyy0Q0
次にシューマンやるときはピアノ協奏曲にに決まってるだろうが!!!
ゲストはもちろん菱見百合子さんでお願いします。
ウルトラセブンとか発想が古すぎw
今回は作曲家には良い勉強になったんじゃないのかな
2ちゃんには歌詞を軽視する輩がいるがそういう連中には少しは考えさせられる何かがあったはず
マンネリ傾向にあっただけにああいう趣向は良いと思う
これからのああいう形で続けて欲しい
437 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 17:11:29 ID:49ae7Wll
ついに朝鮮人音楽家を起用したな
朝鮮大好きのNHKここまできたか! という感じ
じつに不愉快極まりなかった
絶対そういうアホなこと言う奴出ると思った
別に韓国人のコメントが出たのは最初じゃないし
何を言ってるやら?
>>436 同意
歌詞というか歌曲を低く見てる人が多いね
歌曲に取り組む前のシューマンの言葉見て
2chにもこういうやつおるって思わず笑ってしまった
440 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 17:40:50 ID:j/j9CTvM
まさかこの番組がここまで長寿番組になって本まで出版されるとは思わなかったね
441 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 17:46:31 ID:HiUk/koF
R・シュトラウスの『4つの最後の歌』キボンヌ
442 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 18:06:35 ID:MX1VOXUA
>>435 発想が古いんじゃあない
世界がその時点で止まってるんだ
筧さん声ガラガラだった
おれはレインボーマンで初めてトッカータとフーガを聴いた
あの作曲法って、山田耕筰も滝廉太郎も同じだよね。「花」は一番と二番でメロディー変えてる。
すまん誤爆したorz
と、思ったが結果オーライかも
>>444 カラヤン版説って裏が取れてる訳じゃないよね
冬木透がインタビューで答えていたのが根拠になっているようだ
編集段階で音楽が足りなくなり
監督からは盛り上がる曲がほしいと言われ
自分のコレクションから選んだのがリパッティ/カラヤン版だとか
俺も一応比較してみたけどカラヤン版だったよ
愛してるよ芽以
>>445 > おれはレインボーマンで初めてトッカータとフーガを聴いた
トッカータとフーガと言えば東京裁判
454 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:15:51 ID:WYijZeW+
鼻から牛乳〜
455 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:31:53 ID:KdAxNohL
ショパンの舟歌の演奏、かなりいまいち...。
そもそも曲自体たいしたこと無いし
コバケンと仲道郁代がベートーヴェンを名曲探偵アマデウスのノリで?
徹底解剖だって。東京じゃ最近こういうのが流行ってるの?
2011年2月6日(日) 14:00〜 サントリーホール
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 op.13 「悲愴」
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 op.15
・小林研一郎&仲道郁代 スペシャル・トーク “ベートーヴェン徹底解剖”
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」
小林研一郎 指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
料金 S4,000 A3,000
458 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 14:42:31 ID:nNpLxpEa
東京では昔菊池桃子と井森美幸のコンビが流行っていたよ。
昔受験の時東京の電車に乗ったら菊池桃子と井森美幸の広告があって、
「今東京では菊池桃子と井森美幸が流行ってるのか」と思ったものだ。
カノンちゃん可愛い
嫁にしたい
461 :
名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 14:12:53 ID:EJPUAJJv
さすがにゴジラの突っ込みはなかったな
そ、それは言わない約束・・・・orz
ラヴェルのピアノ協奏曲を聴いてみるかな
とはならなかったな
いつ見ても野本さんの解説は分かりやすい。
来年はカノン役を石原さとみにしてさらにパワーアップ?
後釜は、ディープ内藤だろJK
先日の犬響アワーでアイーダやってたからここでもやるね
わざわざイタリアからアイーダラッパを取り寄せたらしいからな
アイーダラッパなら、日本製のがあって、ウィーンでも使ってたのに
そんなこと言ったら何百曲もバックログがあることになるがw
しかし真面目な話
オペラのABC
(アイーダ・ボエーム・カルメン)は
やるべきでしょ
序曲中心・アリア中心って構成で行くなら
N響とかの映像に困るはずないし
470 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 12:53:11 ID:0o47p0Pw
>>469 ABCというけど、ボエームはちと弱い気がする。
プッチーニならこの番組的には蝶々夫人なのでは?
Aもアイーダもいいけど、椿姫とか、リゴレットなどのほうがありそうな
気もする。
いずれにせよ、オペラ作曲家としてこの3人をはずすわけにはいかないという
のには完全に同意。
471 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 12:58:56 ID:0o47p0Pw
たまには、ほとんど全く知名度のない作品を取り上げるというのも
探偵じみていいようにもおもう。
たとえば、アレグリのミゼレーレとか、ソラブジのオプス・クラビチェンバリスティクム
やボアエルデュの白婦人のアリアなんかが突然鳴り響き、その曲がそもそも誰のなんという曲なのかを
探っていくなんていく具合に。
>>471 それは番組として糞面白くない内容になると思う
そういうのやるんだったらN響アワーみたいな固い番組がちゃんとあるし
473 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 17:51:07 ID:oQiuCu1e
トリスタンが余計だったお
芽以と結婚しったい
オペラは
「魔笛」「ドンジョバンニ」「椿姫」「マクベス」「ウィリアムテル」の
5作品をお願いします。
477 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 20:18:33 ID:uy5t/N/k
>>471 そうだ名曲探偵といいながら名作曲家にこだわり過ぎだぞ
凡作曲家の奇跡の一曲をやれ
乙女の祈り ですねわかります
479 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 20:43:35 ID:AiuezNlr
>>478 だめ、あれは曲も凡庸すぎる。
せめてポンキエッリの「時の踊り」とか、マリーの「金婚式」ぐらいで
なきゃ。
そういうのはダッタン人とシンフォニエッタだけでもう十分
>>473 音楽史の影響の大きさ考えたら外すほうがおかしいだろ
むしろショパン連発が余計だった
482 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 00:10:09 ID:8mo/O9jD
バルトークやれよ!
オケコン辺りならやっても良いんじゃないの?
バルトークピチカートとか、この番組的なネタあるし。
やっぱ無理か・・・・
ありえるんじゃない?
そこはかとなくスーザへの潜在的期待が高まっているようですね
水槽ヲタは自スレでコンクールの話だけやってろ
コンクールに全く興味はありませんが、何か?
水槽はコンクールしか存在意義ないじゃんw
なんだスーザが出てくるとコンクールに話をすり替える
いつものオツムの弱い人か。
相変わらず意味不明だな。笑
スーザは水槽
水槽はコンクール以外やることないので
>水槽はコンクール以外やることないので
お前、相変わらず面白いな。笑
なるほどコンクールでしか水槽聴いたことがない程度の人か
まあ、確かによほど暇でないかぎり水槽だけのコンサートや
水槽のコンクールなんて聴きに行く気なんてないけどね
でまあ、話はスーザなんだけどさ、やっぱ一度はとりあげるべきだよな
依頼者は水槽嫌いのクラファンなのだが、最後は行進曲にのせて帰ると。笑
>やっぱ一度はとりあげるべきだよな
なんで?
あんな駄曲やるなら
もっとやるべき作品は
一杯あるでしょ
そうそう、これからはそういう風に水槽やコンクールという偏見から離れて書かなきゃ。わかったね。笑
大人から子供まで、クラファンでなくても一度は聴いた事があり
抜群の知名度で広く親しまれているあの名曲の( )をぜひとも一度!
別に( )内はスーザじゃなくてもいいんだけどね
とりあえず、いつかはスーザで。いい夢見ましょうGOOD NIGHT!
寝る前にスーザなんて金管で耳が割れてうなされそうだなw
494 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 08:54:06 ID:rV5+RdxY
ラヴェルPコン観た。第二楽章がポリリズムだったのね。
意外な発見だった。
ファリャってもうやった?
>>476 他はまあこの番組でやってもいいとは思うが
ドンジョバンニとマクベスはこの番組に
ふさわしいほどポピュラーな作品とは思えない
特にマクベスなんて実演機会も少ないじゃんか
499 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 14:50:30 ID:cLE5nKXV
そこで ばらの騎士 ファウスト
500 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 15:41:18 ID:3B7ve/aQ
501 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 17:41:13 ID:zg/ggSkv
レハールの「メリー・ウィドウ」は公演回数や人気でOK。
マタイ受難曲
ベートーヴェン後期ソナタ
これは外せない
マーラーは第9か大地もやるような気がする
へんでるがないのはへんでる
次に何の曲をやるか楽しみなのがこの番組とSONG TO SOULなんだが
なんであっちはビートルズを一曲もやらないんだろうね?
ブルックナーは番組の方向的に厳しいかな
方向って何だよw
>>506 鍵盤楽曲偏重
尺が短い曲優先
作曲家の人生とと楽曲の内容を(しばしば無理くり)結びつける
改訂とロリコンぐらいしかエピソードがないブルじゃ話が作れない
>>507 神経症(強迫性障害)のエピソードもあるんだぜ。
個人的には、作曲や改訂にその症状が影響しているように思われるのだけど、
それで苦しんでいる患者が大勢いる手前、ネタにするわけにはいかんだろうな…
もう一つ
ヲタ向けの曲は取り上げない
芽以特集やれ
女囚さそり
ブルが流れて
カノン「なんて荘厳な響き・・・精神性を感じる・・・」
とか無い。
しかし、日本人てなんで精神性が好きなのかねえ
ドイツ人だって、アメリカ人だって、イギリス人だって
これほどじゃねえぞ
お正月特番2時間スペシャルで海外ロケやって欲しいね。
野本先生も一緒に真冬のウィーンロケなんてどうじゃろ?
新春舞踏会で芽以に踊ってもらうとか。
>>514 それで予算が尽きて半年間新作無しになるけどいいか?
>>514 『鶴瓶の家族に乾杯』だってスペシャルでウラジオストク・ロケやってたじゃん。
所詮バラエティなんだから、あのノリで良いんだよ。
飛行機は激安エア・アジア航空のマレーシア経由、宿はNHKウィーン支局員の
自宅にホームステイ(1泊15ユーロ)、新春舞踏会は映像との合成・・・
まさか名曲探偵でレディーガガが聴ける日がくるとは
520 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 04:42:18 ID:+iykinEy
この番組がここまで続いて本まで出版されるとは思わなかったな。
長寿番組の秘訣はカノンと臼夫のキャラクターにあると思う。
特にカノン役の黒川芽以が果たした役割を大きいといえよう。
おっ、コーホー先生お元気ですか。
>>513 > しかし、日本人てなんで精神性が好きなのかねえ
不毛の地で、自ら生み出すわけでもなく、技術を極めるわけでもなく、それでも
何かを言うには、カルトに走らざるを得ない。
524 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 21:48:29 ID:tyG3tf2f
ヘンデルきたじゃん
しかしあの曲やれ、この曲やれってそんな話ばっかだな
もっと番組の感想言い合えよ
ほんとだ
12月6日(月)
午後7時00分
事件ファイル♯81
ヘンデル 「メサイア」
は〜れるや〜
526 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 23:29:58 ID:mgVtR6AW
はーれるやー
あめるーやー
くもるーやー
やってなかったんだな。
昔ガーディナーのメサイア買ったものの全く曲の良さがわからず
ハレルヤコーラスだけ何回か聞いてうっぱらってしまった。
そんな俺に興味を持たせられるかどうか
ほんとうに番組の真価が問われるときが来たな。
お前個人の事なんてどうでもいいんだよ
黙ってろよカス
ハレルヤとアーメンのコーラスだけかな
万人受けするのはクレンペラー盤かな。
やっぱビーチャムじゃね?
ブラスが加わったことで絢爛豪華になったし
534 :
名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 09:06:21 ID:Jjw2dnQ9
ショルティCSO
ショルティって派手なだけじゃねえ?
プッチーニまだー?
そうだ!ボエームやれよ
ヴェルディのナブッコまだー?
スーザの星条旗まだー?
次スレから
>>1のテンプレに水槽信者禁止って書こうぜ
いい加減、荒れるのはわかってるだろ
たしかにな、コンクールの話とか編曲が変とかパフォーマンスにはしってるとか
あげくの果てには日本人金管奏者はレベルが低いとか
わけのわかんないこと書いて荒らしまくってるやつがいるもんな
まあ俺はピアノ畑だが、スーザの星条旗はとりあげてほしいな
>>533 ビーチャム良いね。
派手なのに味わいもある。
惜しむらくは録音が古く(1959)解像イマイチ。
ところで
名曲探偵の2011カレンダーって出ないの?
12/6にメサイアやっちゃうとすると、年内最後の12/13は何やるんだろうね
第九の再放送か?
忠臣蔵じゃね?普通は
芥川いいかも
12/13が年内最後なのか。
人気番組だったら12/27にモツレクやって
正月3ヶ日にSPやるんだろうけど。
正月特番ぐらいは盛大にやって欲しいよな
迎春のセットにおせち料理
出演者は晴れ着でクイズやゲーム
全国の神社や温泉からロケみたいな
>出演者は晴れ着でクイズやゲーム
そんなくだらないアレンジは民放だけでやってくれれば良い
臼夫もカノンもいらない
カノンは俺が引き取る
ディープ内藤は俺のもの
録画してて昨日やっと見たが。正直がっかりだったな>ラヴェルのピアコン
もう少し突っ込んだ議論が聞きたかった。
変わった旋律やリズムについての理由をジャズに求めるという展開はちょっとなぁって感じ。
名曲探偵アマデウスは正月特番あるの?
あるなら野本先生と内藤さんと郁代ちゃんで
地味に盛り上がってくれれば内容は問わず。
でも、意外と新年は1月17日(月)からの放送
になりますとかで結局1ヶ月以上も放送がない
・・・なんてね。今年の正月はどうでした?
>>554 残念ながら、まさにあなたが書いたとおりのパターン
2008/12/20 第九 (この頃は土曜夜7時だった)
2009/01/10 楽器の王様ピアノ (これまでで唯一の特番らしい特番)
2009/12/20 パガニーニ (この頃は日曜夜8時からだったなあ)
2010/01/17 ブラ1
>>552 一般人向けの番組でそこまで求めるのは酷
ロジェ、エマールと名手の客演が続くN響アワーに期待しようぜ
今週神回じゃね?
今日のは面白かったね
久しぶりの秀作だった
トルコ行進曲にこんな切り口があったとは
俺もまだまだ勉強不足だわww
楽器を意識して作ってるならオケアレンジとかも存在するのかね
たとえばベートーベンのクロイツェルはチャイコがオケ編曲してたりするし
そろそろまたドビュッシーやってもよくね?
千住明が良い味出してたなぁ。
来年はレギュラー出演あるかも?
>>562 もう何回もやったじゃん
他の取り上げてない作曲家を
これからはガンガンやってほしいかなぁ
ジュピターといい、安田氏が出ると神回な気がしてきた
安田和信氏ってwikiに情報なさそうなんですけど
どういう方なんですか?
父が江守でばあやが江波か
濃い家族だなあw
いいな、この会
570 :
名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 23:47:40 ID:yaLs/CUr
トルコ行進曲付きといえば、グールドだろう
このゆっくりさは、小倉さんの上を行く
今日未明の再放送でやっと見た
確かに「名作」の一つに入る解説だったな
特に千住さんのオーケストレーション云々のくだりはすごい面白かった
しかし演奏があまり好きじゃなかった
ライブ映像でも良いから内田の演奏で聴きたかったなぁ・・・
>>570 グールドのモーツァルトは
奇をてらったわざとらしさを感じて
どうも好きになれない
トルコの軍楽隊の行進からヒントを得たってのが今回の話のキーのひとつだから
3楽章に関してはそれに忠実な演奏であったとは思う
折角なんでスタジオでもフォルテピアノで弾いてほしかった
装飾音符を十六分じゃなくてひっかけて弾くのはどうなんだろ
当時の記譜法と演奏方法からすると完全にルール破りだと思うが
依頼人にCDとか渡す人の音楽知識の凄さにびっくりする。
番組開始以来欠かさず見ている。実によく出来た番組、筧利夫と黒川芽以の
取り合わせも最高。ただ制作には相当手間がかかっていると思う。再放送が
多いのも、放送しない週があるのもそれを考えるとやむを得ない。
今までで一番面白かったのはバッハの無伴奏チェロ組曲。バッハ時代のチェロが
現代のと違っていたのは知っていたが、あそこまでとは思わなかった。
特に肩にのせて演奏していた楽器、あれをチェロと言えるのかは疑問だが
あんなのが存在したとは全然知らなかった。あの楽器の正体を知っている
人がいたら是非教えていただきたいと思っている。
>>574 軍楽隊の雰囲気出すために
わざとやってるみたいなこと言ってなかったっけ?
わざわざそこまでせんでも、とは思うけどw
現役慶応ギャル藤井美菜ちゃん(22)可愛い♪
と思ったら野本先生の指揮姿が・・・あれ、髪切ったん?
スゲーほとんど1フレーズだけで番組作っちゃったよw
今日のもかなり良かったね
いい加減進んでほしかったわw
ワルツすら触らないとは思わなかった
オーボエ息長すぎw
オーボエみたいなダブルリード楽器はフルートとか金管楽器に比べて使う息の量が少なくて済むらしいな
自分金管奏者だから詳しくは知らないが
息の圧力が高くて、それが頭の方へかかるから、禿げやすいという意見がある。。。
循環呼吸してんじゃねーの?
いや、フルートなんかは息が足りなくなって吸うためにブレスするけど
オーボエは息が余って苦しくなるので吐き出すためにブレスするんだってさ
吐いててから吸うという動作になるんで倍の時間がかかるから大変だって
ショコタンが教えてくれたよ
藤井美菜でいいから結婚したい
589 :
名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 17:44:52 ID:VnbGXDjQ
1月10日(月)
午後7時00分
事件ファイル♯82
レスピーギ 交響詩「ローマの松」
何このマイナー曲
まだ有名な方
カノン「所長、この曲教科書で聞いたことあります」
ローマの松はオーヲタ御用達じゃんw
あと、水槽厨とw
実演で聴いたの1回だけだけど「ローマの松」は有名だぞ。
20年くらい前、サントリーホールで広上淳一/日フィルだったが
えらく感激したのを覚えてる。あの頃の広上は良かった・・・
>>588 この番組に出たゲストで可愛い指数はダントツじゃまいか?
ローマ三部作はマイナーだったのか・・・
>>593 >この番組に出たゲストで可愛い指数はダントツじゃまいか?
大根指数もダントツじゃまいか?
この番組劇団出身の俳優が、舞台っぽいセットで舞台っぽい寸劇を楽しんでいる印象だったけど
白鳥の娘も舞台出身なのかな
597 :
名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 21:36:50 ID:kkLm4m4c
年内にあともう一回ショパン希望。
もういらねえええええええええええええええええええ
メサイアの次は1ヶ月以上も開くのか・・・
12月6日(月)
事件ファイル♯81
ヘンデル 「メサイア」
1月10日(月)
事件ファイル♯82
レスピーギ 交響詩「ローマの松」
13日に放送予定はあるから何か再放送するんだろう
何が新作で何が再放送かわからなくなった、この間の運転手さんのやつなんか2週続けと同じやつをやった印象
>>600 12月13日に#82やるはずだったけど、別の特番か何か入って
無くなったとかじゃないの?
そうじゃないなら公式の放送予定に何か書くでしょ。
603 :
名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 00:15:07 ID:GjmEBaRb
1月分
1月10日 レスピーギ「ローマの松」
1月17日 ヴェルディ「レクイエム」
1月24日 ドボルザーク「スラブ舞曲」
1月31日 (放送あり)
お待たせしましたヴェルレク!
ヴェルディのレクイエムってコンサートで一度しか聞いたことがない、ローマの松よりレアな気が。
ディエス・イレの頭のとこだけならテレビでしょっちゅう使われてるけどな
606 :
名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 08:02:00 ID:5h++Y7lT
歴代紹介されたピアノコンチェルトって
モーツアルト20番
ラヴェルト長調
チャイコフスキー1番
ラフマニノフ2番
ショパン1番
だけかな?
607 :
名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 08:15:05 ID:UkP686SJ
ヴァイオリンコンチェルトに比べればましですな
>>606 ショパンは2番ね
あと強いて挙げればパガニーニの主題による狂詩曲
>>607 4曲やったじゃんw
ラプソディーインブルーもあったな
ピアノは結構やってる
ビオラの活躍する話はないのでしょうか。
コンチェルトなどと贅沢はいいません。
「ここのビオラの旋律は○○の効果を計算している。」くらいの小話を聞きたいもの。
ビオラに愛を。
>>610 ベルリオーズのイタリアのハロルドとか
ビオラは楽器として未完成なところや演奏史での位置づけとか1回取り上げると結構面白くなりそう
>>610 ヴィオラが活躍する曲だとモーツァルトの協奏交響曲 K.364とかあるけど
この番組のプロデューサーはピアノ・フェチっぽいから無理かも(笑)
そもそもヴァイオリン協奏曲だって四季以外やってないという変態ぶり。
ドビュッシーのフルート・ヴィオラ・ハープのソナタはどうよ
あとはモツやベトのカルテットで、彼らがヴィオラ奏者だったことに触れるとか
ヴィオラはヴァイオリンのご先祖様なのに世の中の扱いはひどいよね
でも、その状況が快感に思えるようになってこそ一流のヴィオリストw
来週はやっぱり特番で休みだね
ということで、今夜が年内最後の新作
来週はバナナ食いながら探偵事務所の忘年会特番
(名場面集)でもやるかと思ったけど・・・
BShi 12月13日(月) 19:00〜
小澤征爾 若者たちとの夏・最期のタングルウッド音楽祭、他
この白髪のおっさんが弾いてる楽器はなんて言うの?
演奏は良かったがドラマはいまいち
弾く
まだ見てないからよくわかんないけどチェンバロじゃない?バロックの曲だし
チェンバロは息子(白髪じゃない)が弾いてたからなあ
ご本人もVTRで解説しながら弾いてたじゃん
625 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 08:33:44 ID:tVFaQ2bs
縄跳びのゲームなんか面白いか?
>>625 やったことないのか?
もんな結構燃えてくるんだぜw
▼科捜研の女[S][H]
疑惑の被害者!四つの名前を持つ男の謎
12/08 後07:00〜後07:54 BS朝日(BS151ch)ドラマ
出演者/沢口靖子 内藤剛志 若村麻由美 加藤貴子 斉藤暁 泉政行 小野武
彦 田中健 ゲスト/田村亮 黒川芽以
沢口靖子 内藤剛志 若村麻由美 加藤貴子
花屋の娘だっけ
白鳥の湖、25秒のオーボエのパート、
クラリネットでやったら一息でできないの?
クラリネットは結構息使います
今日は休みか。歌舞伎の番組が録画されてた。
634 :
名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 21:30:32 ID:73reLz2U
>>558〜575 トルコ行進曲、録画見た。井上春生さんが演出する会はスタジオシーンも独特で見応えがあるし面白い。黒川芽以もブログで語っていた。
ウェーバー、ワーグナー、ヴェルディとくれば当然プッチーニだよね
当然蝶々夫人だよね
相談主は若い女で男が戻ってこないのみたいな感じから始まるのかな
ボエームの方がいい
ボエームだと相談主はやっぱり女で最近彼が冷たいのみたいな感じかな?
いや、「友達の二人の関係が、もどかしくってもどかしくって・・・・」の方だと思うw
ニールセンの四番やってくれないかな・・・
その望みは叶わぬと思われ
正月に再放送ないのかなぁ
今度は正月→門松→ローマの松ってことなのかな
あ、ニールセンなら5番でお願いします
ニールセン好きが多くてうれしいw
ニールセン好きが多くてうれしいw
ニールセンと言えば5番に決まっておろう
事務所を暖房出来ずに、カノンが椅子を燃やそうとするの?
この番組で演奏家にスポットライトが当たったことって、ゴルトベルクのグールドと無伴奏チェロ曲のカザルス以外ある?
ちょっと違うがバッハの管弦楽組曲は古楽演奏というのを焦点にしてた希ガス
パガニーニは演奏家としても語られてたろ
あと、でっかい手のラフマニノフも
スポットライトというほどではないけどシュタートラーもいたな
名前だけで結局弾かなかったクロイツェルとかw
バレエ組曲で演出家に焦点が当てられたことが
おまいら大事な人を忘れてるじゃねーか!!
第1回で大々的にスポットライトを浴びた
ベルリンフィルのトロンボーン奏者を!
黒歴史にされたアレか
サラサーテやリストも演奏家としての部分の説明多かったしね
大体19世紀までは自作自演が普通だし音源残ってないから論評しようがない
そういえばラベルのパヴァーヌの自作自演の録音が紹介されてなかったっけ
楽譜の指示はもっと速いけどって話しね
658 :
名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 01:21:06 ID:XQSeoH4N
アマデウスファンの皆様
あけましておめでとうございます
2月分だよ
2月 7日 ブルックナー「交響曲第7番」
2月14日 ブラームス「クラリネット・ソナタ」
2月21日 チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」
2月28日 (放送あり)
お待たせしました、いよいよブルックナーの登場です。
ブラのクラソナとは渋い選曲ですね。
チャイコンきたよー ヴァイオリン誰だろうね
今年も仲良くして下さいね
おめ。
>>658 ブルヲタとしては新年早々うれしい知らせだあ。
第2楽章しか取り上げない、とかになりそうだけど。
660 :
【中吉】 【1336円】 :2011/01/01(土) 11:34:59 ID:AFvTI/JP
おめ
ウォルトンのヴィオラ協奏曲くらいやれ
おめこ としもよろしく
>>659の時間が0.01秒おしい件
662 :
【大吉】 【766円】 :2011/01/01(土) 21:57:53 ID:MDhzIdeQ
あけおめ、今年も楽しみだ
ヘンデル、ヴェルディ、ブルと最近初物が多いな
バルトークもさっさとよろしくね
ブラームスのクラリネット・ソナタって
ヴィオラ・ソナタと同じ曲だっけ?
ほんとだな。なぜかクラリネット五重奏曲だとばかり思っていた。
ブラクラならこちらが本筋だろうに。
そういえば、ヴィオラ・ソナタのクラリネット版を聴いたことがあるような。
665 :
名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 17:29:58 ID:P1QlhV0b
>>664 >そういえば、ヴィオラ・ソナタのクラリネット版を聴いたことがあるような。
逆だよ。
クラリネット版がオリジナル、
ヴィオラ版の方が、ブラームス自身による編曲だよ。
ヴィオラ版で1番か2番か忘れたけど、コーヒーのCMに使われたような
あ、やっぱり同じ曲なんだd
クラリネットはモツの五重奏もやったし2回目か
他の管楽器はやらないのかねえ
第1回に驚愕のトロンボーン・・・・
最近この番組知ったんだけど
1話から全部見たいのにオンデマンドでは
直近数作しか配信してないんだね
そのうちスカパーあたりでまとめてやるだろ
NHKが持ってる神尾チャイコンの映像っていつのだ?
今更だが
>>648 クララは準レギュラーじゃないかってくらいあちこちで名前が出てる気がする
榮倉が出て来たっけ?
今年初の新作は「ローマの松」
良かったわぁー
677 :
sage:2011/01/10(月) 20:34:35 ID:6hkGP11G
そうだったのか「ローマの松」
よく理解できた、なるほど
もはやクジラの大群にしか聴こえない。
阪脩じゃないナレーションがいきなり聞こえてきたからびっくりしたわ
誰あれ
>>679 助手の後任がこっそりとデビューしたのさ
これってBSがイタリア月間だからやってたの?
だろ、次はヴェルディだし
しかしイタオペは頑なに回避するっていう
再放送で「ローマの松」観たよ。
バンダについて触れなかったのは意外に思った。
でもまあ、これはこの曲に特有のものでもないし、この解説で他のものが割愛されてしまうより、むしろ良かったね。
使われた映像だとバンダがステージ上にいたので、バンダについて語るのはちょっと難しかったのかもw
#56の動画をうpしてくれる猛者はおられないだろうか?
>>686 管組?もう一回くらい再放送ありそうな気がするけど
>>687 期待しちゃう
春のヴァイオリンの発表会でG線上のアリアやるんで参考にしたいのだ
おまえらが待ち望んでいたオペラ曲の採用がまさかのレクイエムとはな
690 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 20:30:48 ID:f/VHGkQc
ローマの松見ました。流れブチきってスマン。
非常にわかりやすくて、演奏もよかった。アマデウス史上のベスト10に入る出来。
視覚的にも、曲によくあった映像だった。
残念なのは、アッピア街道で1本のトランペットが鳴って最初に朝日が闇を裂いて、
次々に金管楽器が加わって強い陽光になっていくところをもっと表現してほしかった。
この曲はペット、トロンボーンの使い方が実に見事なんですよ。
まあ、でも満足です。ローマ三部作全部やってほしい。
すみません、ageてしまいました。
ナースのコスプレプレイw
693 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 22:02:11 ID:JfHKsEvb
ドビュッシーの取り上げ方で「海」を入れなかったのは何でなんだろうか?
ピアノ曲を2回も取り上げたのに(「水に映る影」「ベルガマスク」)
なんかこの番組、重要な曲をはずす傾向があるな。なにか変な方向にシフトして。
ローマの松、変な表現だが今回のは民放の音楽番組っぽかったな。
695 :
名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 01:16:38 ID:gfVaag0u
「ローマの松」コント部分がもう素人っぽい演出で疲れているような感じだね。
本格的な曲は苦手だな。交響曲も長いのは甘い部分をツギハギしただけ。
時間の制限もあるし、客層からみてもライトな部分になるのはしょうがない。
697 :
名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 09:08:27 ID:lEpLMpXu
ヴェルレクと言えば昔オーディオマニアがいて
オペラ等一曲も知らないし聴かないのに
ヤツの部屋には何故かこの曲のレコードがあったのを思い出した。
オレはオペラをかなり色々聴きこんでいたので
負けたと感じた、今思うと・・・
懐かしい、怒りの日はカットして鑑賞したい。
698 :
名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 19:03:39 ID:ei+3lTtV
レクイエムの回のこの跡継ぎは山岡士郎か?
今回のドラマ、内容はあまり好きじゃないけど
丁寧な仕事をしているのには感心した
怒りの日ばっかりやるんだろうなと思ったら、怒りの日ばかりだった
そもそもヴェルディ作レクイエムがもてはやされる理由がわからん
701 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 05:04:51 ID:zKEsrtH/
この番組には朝鮮人が出過ぎ、もっと他にいい演奏家がいるだろうに
朝鮮大好きのNHKじゃ仕方ないか
702 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 08:29:38 ID:lL2RywAD
そんなに出過ぎというからには何人が何回出たのか指摘してくれ
制作費を安く上げるためだから仕方がないだろ
704 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 11:07:06 ID:OAPBlgp2
>>702は朝鮮人、本当のこと指摘されて火病を起こしてるwww
たしかにわかりやすいな
ちなみに韓国人の思考
----------
http://kuwasan.exblog.jp/3462202/ 神戸祭り終わった
神戸祭りに行ってきた。
サンバで気に入った女の子を見つけた。
催しが終わった後、その女の子が帰る所にバッタリであった。
気に入った女の子だったので、
俺の家か事務所に来て、サンバの時の格好で踊ってくれるよに頼んでみた。
最悪の女だった。
俺が話しかけようと駅まで着いていってる時に、俺が在日だと気づいたらしい。
普通に話しかけただけで、怯えたような顔をして走り出しやがった。
ムカついたから、全力で走りよって、思いっきり飛び蹴りを入れてやった。
この女のせいで、せっかくの祭りが俺的には台無しになった。
こんな差別を受けたのは久しぶりだった。
----------
こんなのが日本人そっくりの通名(在日に許可された公的偽名)を名のって
あなたの側にいるから用心しな
クラシック好きの日本人なんかは絶好のカモだからな
基本的には関わり合いにならないのが一番の得策
707 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 13:18:54 ID:QkXeufaa
朝鮮人の勝手な言い分にいつまでも耳を傾ける悪習は止めよう。
こいつら朝鮮人が戦後60年の間にどれだけ悪辣な行為を重ねてきたことか。
初代大統領のリショウバンという卑怯で下劣な男は、戦後日本が未だ自衛隊すら持っていないのを良いことに
日本海の公海上で漁をしていた日本人の漁師を4千人も拉致し、中には銃で射殺された者もいた。
さらに朝鮮人はこれらの何の罪も無い人たちを人質として日本から膨大なカネをまきあげ、しかも日本で
殺人、強姦などの犯罪を犯した朝鮮人を釈放して日本国内での永住権をせしめた。
そのほかにも、朝鮮での内乱を逃れて日本に密航してきた上に、日本国内で犯罪を重ねた朝鮮人が
「ウリたちは強制連行された被害者ニダ」などと嘘をつきまくって未だに日本に居座っている。
戦後の混乱期には、いわゆる在日朝鮮人は「ウリたちは戦勝国民ニダ」などと喚いて日本の女性や
お年寄りに乱暴を繰り返し、日本人の土地を不法に略奪していた。
このような自分たちの行った悪事には一切触れずにまるで自分たちが被害者であるかのように
喚きたてる卑しい根性の朝鮮人。
こんな連中と日本人は関わるべきではないのです。
品性下劣、生まれついての犯罪者、これが朝鮮人の正体です。
>>702 そもそも芸能界なんてお前と同族のチョンだらけじゃないかw
日本人を挙げた方が早いぞwww
カノンの性格が悪かったのは生い立ちのせいだったんだな・・・
あの男どっかで見たなぁと思って調べたら
星新一ショートショートで芽以ちゃんの恋人役だった
あの時の芽以ちゃんはデブってた
3月で終わり? 新年度からは「セレクション」になってるようね
713 :
名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 09:53:31 ID:NrFX/KZ9
2TのHDがそろそろ一杯になるなあと思ってた矢先だった
結構長かったもんね、丸3年だっけ?
残りの新作はわかってるの4本と、3月に2or3本か?
レギュラーじゃなくてもいいから半期に一度くらい2時間枠で
大作のスペシャルをやって欲しいなあ
まぁ結局、初回にベト7をやった事からも分かるけど
のだめ人気に端を発したクラブームに便乗した番組だったから
本家が残念な興行成績で終わったことで、クラブーム終焉と判断されたんだろ。
ネタ的にもクラオタしか食いつかないマニアックなものに走り始めてるしな。
所長のウィーン時代の背景とか、カノンは親父と生き別れだとか
最終回に向けた動きが始まってるのが分かる。
まだまだやってない有名曲あるだろに残念だに
最終回は「流れよ我が涙」希望
いつかは終わるときが来るのでござるよ。
カノンの父親の秘密はジャンニ・スキッキの回で明らかになるであろう
レクイエムの回の依頼人、どっかで見たことあると思ったらボウケンブラックか。
本当に涙流してて役者ってスゲーなと思った
なだぎはおちぶれたのか?出世したのか?
今日の依頼人はちょん?
出演者皆じゃね?
別にチョンがでてもかまわないが、芸名も通名も朝鮮人とわかる名前にしてほしい
日本人になりすまして犯罪などしてほしくないな
たとえば
有田川町の宝石店窃盗容疑で大阪の男2人逮捕
http://wbs.co.jp/news.html?p=23914 >捕まったのは、いずれも大阪府茨木市(いばらきし)に住む、
>自称・とび職の平山龍二(ひらやま・ゆうじ)こと白 宏樹(はく・ひろき)容疑者31歳と、
>無職の三井雄史(みつい・ゆうじ)こと白 雄史(はく・ゆうじ)容疑者28歳です
兄弟とはいえ通名で別々の姓を名乗っているし、兄に至っては原型とどめてないよ
在日韓国人ってこんなのばかり
番組内の話ならともかく、ネトウヨはイタイな
でも通名とか在日についてかなり勉強になったよ、ありがと。
でネトウヨってよくきくけどって何?
他スレで見てきた範囲では、在日?にチョンとよんだ日本人はすぐにネトウヨと連呼されているのだが、
ネトウヨってチョンの対義語?
まあここではスレ違いだからどうでもいいけど。
番組の終わりも近いということで今回こそカノンに幸せが訪れるのかと思ったが
ネットに棲んでる右翼
番組内の話ならともかく、チョンはイタイな
番組も終わりに近づき
このスレも日本人と在日韓国人のいがみ合いで終わりそうだね
サッカーで日韓戦だけ異様に視聴率良い理由が分かった気がする・・・
みんなネトウヨだからじゃね()笑
在日もネトウヨも社会的地位はかなり低いのであるから、協力し合うべきなのだがね。
だが、互いに罵り合うことで自身の不甲斐なさを、なんか払拭してるつもりになるみたいだから、溝は深いんだろうな。
在日とネトウヨが協力w
さすがお花畑が集うクラ板だな
何万世帯もが甘い審査で生活保護をもらっている在日韓国人と
生活保護をもらいたくても厳しい審査で通らない日本人のネトウヨと
どこで協力し合うんだ?
生活保護の審査なんて厳しくないぞ
審査開始になるまで役人がそう持っていかないだけ
審査してくれって言えば断れないので大概は通る
役人は脅しに弱いから、強制連行、民族差別を窓口で叫べば一発
738 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:09:16 ID:FPdJHuLy
ネトウヨはこんなところに来るな
このスレと関係ねーだろ
ビョーキなんだよテメーら
糞だけ集まってるスレにいけよ
そうか、お前ら糞なんだから、糞サヨクとだけ喧嘩してろ
日本人の喧嘩相手は在日韓国人とか朝鮮人ではないの?
あっ、サヨクってそいつらの別称なんだな
韓国系の人が解説に出てきただけで何でこうなるかなぁ?
「出しすぎ」とか言ってるの居るけど全体の十分の一も無いじゃん
今回のスラブ舞曲は結構よかったな
演奏は「またこの二人か」って思ったけどw
741 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:52:21 ID:4z4o1W3Y
まあ布教活動もいいけどほどほどにね
日本人なりすまして書き込む連中がうざいから
いい加減スレチやめろ
だよな
745 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 17:49:32 ID:FPdJHuLy
>>739 なにが「あっ、」だ
糞ってお前のことだ
いい加減スレチやめろ
糞鮮人は
そもそも芸能人なんて在日ばっかだろw
748 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 19:04:12 ID:FPdJHuLy
いい加減スレチやめろ
日本語読めないのか
糞鮮人は
お互いいいかげんにしなよ
国籍を隠して書き込んでいる人は、ファビョって正気を失っているんだから
日本人の方が折れてやればいいだろ、これってサヨクの発想だがな
751 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 20:26:56 ID:FPdJHuLy
「スレチやめろ」だの「折れる」だの、じゃねーだろ
おめーがやめろ
日本語理解できてねーの、てめーだろ
人に迷惑かけて喜んでるんだから
生きてる資格ねえな
調子のってんなよ
ウンコ野郎
久々に朝鮮人のファビョーンをみたw
753 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 20:37:47 ID:fspMomgF
社会の再下層に属するネトウヨと在日は、元々クラシック音楽に興味がないわけで、
その話題に入ることを求めても無駄なんだろうな。
消えるまで待とう。
だよな
755 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 21:40:02 ID:FPdJHuLy
ここも差別主義者だらけのスレだな
自分が荒らしといて、それを他人のせいにするなって
だから糞だと言ってんだ
当たり前だけど、糞は自分のこと糞だと自覚できねーな
ちなみに俺は朝鮮人じゃねーぜ
教えねーと、わかんねーのか
ネトウヨが消えるかどうか、しらねーけど
イヤミ野郎とせいぜい待ってろよ
>自分が荒らしといて、それを他人のせいにする
>糞は自分のこと糞だと自覚できねーな
そのまんま
>>755のことじゃねーかwwwww
757 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 21:48:02 ID:FPdJHuLy
だから、てめーだろ
しかしまんま差別主義者のID:FPdJHuLyのレスの数々には笑わせてもらいましたw
これからも一生懸命、日本人になりすまして社会の再下層のネトウヨと戦ってくださいw
759 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 21:52:21 ID:FPdJHuLy
ほんとは笑ってないだろ
まだ荒らしてるよ、こいつw ええほんとは大爆笑してましたw
そんなに悔しかったの?さあ涙をふいて、いいか、もう荒らすんじゃないぞ
わかったな!w
761 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 21:58:39 ID:FPdJHuLy
笑ってるふりすんなよ
怒る根性もねーのか
イヤミ野郎
いつまでもファビョってないで、ニムの戦う相手は社会の再下層のネトウヨだろw
粘着していると日本人にもっと笑われちゃうぞ、で、いいか、もう荒らすんじゃないぞわかったな!w
763 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 22:04:50 ID:FPdJHuLy
おめーみたいなイヤミ野郎も嫌いだよ
臼夫ちゃん!
今日は再放送か・・・
再放送でもいいんだがなぜか最近のやつばっかりやるな
古いのはもうさんざん再放送したからなあ
768 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 00:12:03 ID:O6ht7qrE
3月分
3月 7日 ドビュッシー「交響詩 海」
3月14日 バッハ「マタイ受難曲」
3月21日 (放送なし)
3月28日 (放送なし)
天出臼夫最後の事件はマタイか・・・
最終話受難曲かあ
どういうオチになるんだろうね?
皆様のNHKは、要望があれば、聞いてくれるよ。
署名を集めて、マーラーの二番で復活させよう。
>>769 バッハとメンデルゾーンの両方にスポットライトを当てられるいい選曲だよね
>>767 シューマンの記念の年だった去年に、シューマンの曲も再放送してほしかった。
(ショパンは再放送したけど…)
#1から全部再放送してくれ。
最終回ってほんとなのか?結構人気がある番組だから
本当にそうだったらそろそろ公式のアナウンスがないとおかしいんだが
4月以降の番組ラインナップはとっくにアナウンスされてるが
やはり現時点でのラインナップから出た勝手な推測か
2ヶ月切ってるのに現時点もへったくれもあるかアホが
だいたい終わる番組の発表ってなんだ?
それって「終った」って言わないと思うけど
新作はないんだから事実上終わったようなもん
セレクションじゃなくて1から再放送してほしいな
最初のほう見逃した分補完したい・・・
ということは迷宮美術館と同じ扱いになるのか
あれ?迷宮美術館は無くなってる!
この二つしかテレビ番組見てなかったのに・・・
え〜〜〜終わっちゃうの?!
残念・・・・
あと少しで#100なのにね
半年ドラマで言ったらシーズン5だよすごいよ
なんだかんだで結構人気あるみたいだから
再放送ばっかりになりそうだけど、もう1・2年はやってくれそうだね
どうせ再放送中心にするなら、番号が一桁の作品を
積極的に流して欲しいな
ところで
>>719 あれボウケンブラックじゃないぞ
牧野さんは昔出てきたけど
当然DVD化でもう一儲けしようと考えているだろうから
たぶん全話再放送はしないだろうな
人気だった回が2つ3つ「DVD買えよ!」の人質で
犠牲になりそうな希ガス
迷宮美術館、どれみふぁワンダーランド、名曲探偵アマデウス俺の好きな番組みんななくなる
しかし久々に世界美術館紀行をやるのは朗報だな
できればセレクションじゃなくて全部やってほしい
製作費貯めて2期希望
そのためならDVDも買う
チャンネル減る影響でかいなあ
いい番組ほど切られる
790 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 22:34:24 ID:D77f8GBa
囲碁・将棋板住人も放送時間減らされて大ブーイングですよ
次はアキラちゃんとカノンのコラボ希望
難視聴は専用のチャンネルがあるんだし、連続テレビ小説はBSで放送する
必要がないと思う。
火曜日のアマデウスセレクションは再放送番組のマーク*が付いてるけど、
土曜日はセレクションとはなっているが*マークが付いてないところに
期待してしまう。
土曜日がセレクションの本放送で火曜日がその再放送
ってことだろ
新編成見たけど酷いなこりゃ!
ハイビジョン製作の番組の大半をつぶしてる・・・。
きっと衛星第一・第二のレギュラー番組のスタッフのほうが身分も年齢も上なんだろうな。
ハイビジョン製作がこの番組も含めて意欲的な作品が多いのもそのためなんだろうね。
で、第一・第二のレギュラー番組がベルトコンベアー式に維持で確定と。残りのわずか数時間を
ハイビジョン製作や特別番組枠で・・・そりゃたくさん潰れるわな。発言権低そうだし。
残念な流れだな。ハイビジョンしか見てない日のほうが多いくらいだったのに。
この番組はおそらく生粋のNHK産じゃなくて、製作会社が
持ち込んだ外様番組だからなあ
初期の頃は純血番組の都合で放送時間転々と移されてたし
人気が出ても所詮外様は外様ということだよな
さっさとNHKでの契約を満了させてスカパーあたりで
一挙完全放送をやってほしいよね
おなじみの野本センセーが、今、FMのN響定期中継で、
絶賛解説出演中!
FMで山田美也子女史が野本センセーに、
BS探偵アマデウス、これからも頑張ってくださいとか、
のんきなこと言ってたぞ。ほんとに終了なのかな。
山田女史はきっと我々と同じアマデウスファンなんだよ
終了を知っててわざと言ったに違いない
昨日は仲道郁代さんのコンサートに行ってきた。
こういう楽しみができたのもこの番組のお陰だよ。
>>794 これがハイビジョン制作だから、時間枠の関係で新作打ち切りになるのだとしたら、どうして再放送は続けるのかね。それならBS2で制作続けてもいいと思うんだが。単純に経費削減なんじゃないの。とても残念だけど。
BS2はなくなるだろw
>>801 チャンネルが減るから全体の予算もたぶん減ってると思う
なので第一・第二のレギュラー枠へ予算の大半が流れてしまうんじゃないかな?
再放送続けるのは普通に人気があるからだと思う
他の人気度が微妙な作品は軒並み廃止になってるからね
4月からの編成予定を注意深く読んでみたらわかるよ
今日のはよく言えば骨太の内容なのだが・・・・
なのだが?
カノンが骨太肉厚だって?
相撲中継無くなった分をこの番組の制作費に回されないかな
やっぱりブルは45分じゃ無理だ
視点が多くておもしろかっったけど正直消化不良
ていうかわざわざ久石譲出す意味ないだろう
長いというのもあるけど、それより番組中にもあったように、この曲は何度も聴いてるうちに
良さが見えてくる曲なんだよね。
手を変え品を変えいろいろ解説してくれて、「へぇ、そうなんだ」って所はたくさんあったけど、
「あ、そうそう」という納得感が少なかったんだよね。
ブルックナー休止ってのは聞いたことあるけど、他にもいろいろあるんだな
ブルックナー開始のとこは、他の曲と比較して「ほら似てるでしょ?」と説明してくれるのかと思ったのに
NHKに新作希望のメールを出してみる
要望がたくさんあれば、年に何回か、スペシャル版を作るんじゃないかな。
え この番組終わっちゃうの?まだまだやってない曲あるよ?
814 :
659:2011/02/08(火) 03:11:40 ID:GzzgeCwZ
ブルヲタ的にはあれだけやってくれれば満足…
オチはなんともブルックナーらしかった。
>>808 「ブルックナーなんて初耳だけど、あの久石譲が褒める作曲家って、なんだか良さそう」
とライトな層に思わせるための餌に見えた。きっと釣れないけど…
ミニマルに触れるなら、スケルツォとも絡めた方が良いと思ったものの、
後半2楽章に触れる時間はなかったから仕方ないか。
>>812 尺の長い特番として、オペラなどの大曲を取り上げて欲しいなあ。
最終回の「マタイ」は通常の枠なんだろか。
80年代の人気劇団「第三舞台」が11月に10年ぶりに復活する。
>主宰の鴻上尚史氏(52)の新作に、筧利夫、大高洋夫ら旧メンバーも集結し、東京・新宿の紀伊国屋ホールで上演される。
そうか、探偵事務所たたんで古巣に戻るか・・・
久石譲ってブルオタだったのか…
あと依頼人がブルックナーまんまでワロタw
そんなによくなかった??
ブルックナー入門として必要十分な情報が盛り込まれていて
名作の部類に入るとすら思ったんだが・・・・?
820 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 09:29:28 ID:QnYbPQA6
カノンの生脚キモ
▼を手で隠してばっかでイヤラシィ
大都会の片隅に・・・って、設定はどこなんだろう?
ブルックナーを最後に取り上げてくれたのはちょっと嬉しかったが
結局ベートーヴェンの英雄や運命はやらんままなんかな…
頭からベタで再放送せずにセレクションでやるってことは
1年分の枠しか確保してないというこだろ
そのあと再開するのか、そのまま消えてしまうのか・・・・
迷宮美術館は2年近くセレクション放送やってたので
1年で終るとは断定できない
まあどうしても「新作を!」って思うならメールで抗議するべきだと思うよ
おれはもう送った
型どおりの返事しかもらってないけど数が多ければ
少しは真面目に検討してくれるはず
過去にそういう前例はあるしね
825 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 11:03:49 ID:BKzdRl1B
おまいら、もうアマデウス終わりみたいなことばかり言いやがって、どこにそのソースがあるんだよ
この番組は長寿番組になる可能生充分なのに
「放送終了」とは誰も言ってないよね
もうすぐ最終回なんてアナウンスがブログ等に出てきてもいいのに
そういうのすらない
4月からセレクション放送なので「ここで終わり?」って不安な人が多いだけだろう
まあしかし「新作頼む」のメールは出すべきだと思うな
4月以降のレギュラー編成表に載ってない番組どこで放送するのよw
年に何度かの特番ってのはあり得るけど・・・
それに番組終了のアナウンスなんて最終回に「来週からこの時間は
××をお送りします」ってテロ流れるだけだろ、普通。
せめて、野本先生は、そろそろ教授になって欲しいな。
>4月以降のレギュラー編成表に載ってない番組
「セレクション」扱いだがちゃんと載ってる
>>828 そろそろかもね
ってか、それが番組終了の遠因?
4月から肩書き変わって忙しくなるとかw
>>829 変なヤツ
>>830 あそこで収録してるんじゃないよ
ブル7を掛けてる女っているのか?クラシック好きでもブルックナー苦手という女は何人も知ってるけど。
834 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 14:48:22 ID:Ynu4l7P2
継続は大歓迎だがチョン公の演奏家だけは使用しないでくれよ
せっかくの雰囲気がチョン公のおかげで滅茶苦茶になるからな
チョン公ほど見てて不愉快極まりない奴らはいないもの
836 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 15:09:04 ID:Ynu4l7P2
>>835 チョン公の分際でクラシック音楽聞くなんてもってのほか
密入国生物のチョン公は朝鮮へ帰れ!
>>831 誰が収録場所を答えろって言ってんだよw
839 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 15:45:39 ID:Ynu4l7P2
>>835>>837 ■在日朝鮮人とは?
・強制連行されたと言うくせに、本国に帰えせとか、帰りたいとは絶対に言わない!
・祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない!
・帰る祖国が存在するのに、帰る場所は無いと言う!
・日の丸を見るのも嫌な鮮人のくせに、日本から出て行こうとはしない!
・立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で使用する!
・嫌いなはずの日本人に、日常でもネットでも成りすまし、使い分ける!
・祖国の参政権も無いのに、何故か先に日本での参政権を欲しがる!
・祖国を良くするための発言はしないが、日本に寄生し、内政干渉をする!
840 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 15:53:42 ID:qq+3CXZW
たしかにそう思う。
>>839 時と場所を考えて物をいえってことぐらいわかれ
また社会の再下層に属するネトウヨと在日の口げんかかw
まあどちらがどうとは言わんが、身近な事実だけ書いておく
日本に強制連行されてきたと役所で叫んで何十年も生活保護を受けている
でもなぜか普段の生活が派手な在日韓国人一家が近所に棲んでいる
でもその一家がきたのは強制連行ではなく
朝鮮戦争から祖国を捨てて逃げてきた不法入国一家であることは町中みんな知っている
845 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:24:15 ID:eLpGiTwr
アルハンブラの思い出はまだやってませんが
番組は終了ですか
これで変態ロリコン作曲家ということが周知されたなw
847 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:38:41 ID:oVAOehL4
チョンはなぜハゲドーと書くか
かつら、リーブ21がチョン企業だから
848 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:49:49 ID:im918X9m
このスレにチョンが潜り込んでいたとは驚いた
チョンは日本人になりすましいろいろなスレに出没してるんだな
くわばら くわばら
最近のネトウヨは程度が低いな
民潭のバイトとかわらないレベル
850 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:55:33 ID:CdZf1iHK
なんでもネトウヨと決めつけるやつは
チョン
>>844 一応(?)女。
ちなみに自分のまわりにほかにもブル好きな女性複数いるから、少ないかもしれないが
いることはいる思う。
ブルックナーって演奏するの楽しい?
聴くのはキライじゃないがあんま演奏したいという意欲がわかない
「この曲です」って依頼人が渡すCDの裏側、どう見てもブル7じゃない
854 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 19:17:51 ID:aNh7fFzX
>>852 よく言われますね、そういうこと。
「スコアにぎっしりと四分音符の林が並んでいてげんなりする」とか。
ファゴットが悲惨なんだっけか
一度もTVでアップにならなかったり
>>852>>855 金管にとっては最高なんだけどね。
それ以外は自分が曲の中で何をやっているのか分からなかったりする。
「オーケストラ」というひとつの楽器に対して作曲しているようで、
個々の奏者が楽しめるような配慮はあまり感じられないかも。
>>856 弦楽器でもVa以外は楽しいと思うけど。
ただあまりにも臨時多すぎ、人を信用してないんだなと思う。
VaとFgは泣くんだろうな
他は大丈夫ってことかな?
>>852 弦はどれも楽しくない IMO
金管は面白いんじゃね
金管食わせるために聞かされてる感じ>ブルックナー
ブルが影響をうけたシューベルトのC-durが
そもそも弦にとっては面白くない曲だし
珍しくスレが伸びてるなと思ったらやっぱりブルヲタって多いんだな
今回冒頭のカノンの声が若干くぐもってたんだけどうちだけ?
>>863 コンバスはつまらん
て言うか、ヘンなパッセージばかりで死ぬ
>>862 つまらないだの眠くなるだの散々言われるから嬉しいんでしょ
でも、番組冒頭で眠くなる名曲とか言われてたけど
867 :
名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 07:46:54 ID:3Z7UTC8L
金子さん、声はイケメン。
>>867 昔、なんかの間違いで教育テレビに出たことがあって、声と姿のギャップに
びっくりしたw
金子さんにブル8振ってもらった俺様登場w
弦楽器 ヴァイオリン、1st 盛り上がるまでのメロディは1stだから美味しい。
2nd 対旋律多くて以外と美味しい、ブラームスみたいに刻みとかじゃないし。
ヴィオラ トレモロばっか
チェロ メロディ多い。
コントラバス つまらんらしい。
木管はファゴット以外はメロディ多いね。
金管はがんがってくれw
ティンパニはカコイイ(・∀・)!
スレの伸びからブルヲタの多さを実感した
公式、更新しないな
おそらくスタッフはもう次の番組に回されているんだろうから
もともと片手間だったのがさらに片手間の片手間になってるんだろ
公式HPの遅さはいつものこと
ブルックナーってまるでお前らだなw
まさかの宮崎美子!オレまだあの週刊朝日取ってあるよ
今日のは曲もドラマも渋くてなかなかよかった
残り後3本、最低でもこれくらいのクオリティで
有終の美を飾って欲しいね
ブラームスのソナタ良かった。
モーツァルトのクラ五も過去に放送されてるので管楽器ではトップの放送数?
> 有終の美を飾って欲しいね
敗北主義はいかんよ。
バンバン要望を出して、年4回のスペシャル版を実現させよう。
100回の大台に乗せるんだ。
NHKにはメール攻撃や葉書攻撃は有効だよ
過去に再放送や放送期間延長に成功した例は少なくない
民放と違って「スポンサーへの遠慮」も無いからね
クラヲタの力を結集してアマデウスを復活させてやろうじゃないか。
俺はもうメールした、次はおまいらだ。
メール攻撃や葉書攻撃
民潭や総連の得意技だなw
おいこのスレみている在日連中、ホロン部総動員しろ、わかったな!
その間だけ、ネトウヨは俺が適当にあしらってやるからw
>>879 だが、そうやって放送延長になった番組って結局は以前のクオリティを保てずに
そのうち寂しく消えてゆくじゃん
そうはなって欲しくないんだよ
アシスタントの賞味期限が切れたので、それで打ち切りだ
カノンはこれからが食べ頃だ。
絶叫芝居がマンネリの臼夫を降ろして、ディープ内藤とカノンの二本柱で
新シリーズをはじめたらどうだろうか。
>>882 だったらこのまま終わりで良いんじゃん
「これは名曲探偵はじまって以来の〜」の台詞がアホみたいになってるし
現時点でも結構初期と比べると質が落ちてるよ
逆にボレロとかブラ4の事件ファイル見てみるとなんか足らないなとは思うが
>>882 思い当たらない。例えばどの番組だ?
>>886 同意。なんか今のゆるいギャグとかあるのがいいんだ。
迷宮美術館は続くの?
こっちの方が好きだから向こうだけが続くとしたらなんか納得いかない
ブラタモリが劣化したとか全然思わないけど?
>>888 >>だが、そうやって放送延長になった番組って結局は以前のクオリティを保てずに
>>そのうち寂しく消えてゆくじゃん
>思い当たらない。例えばどの番組だ?
夢用絵の具
>>889 迷宮美術館は完全に終了
ここ2年くらい再放送中心でやってたが
視聴率は落ち続けたようだ
迷宮美術館も名曲探偵も番組表や放送内容に#何回目か書いてほしい
>>891 ブラタモリは劣化というか手抜きですね
セカンドシーズンとかいいつつ
今まで放送した半分位がファーストシーズンの再放送、編集版、完全版
今週はセカンドでやった横浜の完全版と手抜き過ぎです
>>895 それって手抜きって言わないと思うが
あとブラタモリって葉書攻撃で放送期間延長になったのか?
>>896 もともと前のシーズンで終わってるものだった。
898 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 11:21:04 ID:TswvU1mB
ブル7見逃した
899 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 12:05:36 ID:yQZzClF+
お前バーカ
テレコムスタッフのトップページからアマデウスの写真消えちゃったね
もう制作側は店をたたみだしたんだなあ
残りは何やんの
シューベルト ピアノソナタ21番
エルガー 威風堂々1番
ベートーヴェン 運命
だったらいいな
>>901 チャイコ:Vn協
ドビュッシー:海
バッハ:真鯛
>そうやって放送延長になった番組
夢りんりん丸なんかはそうじゃないかな?
ソウルわんパークが惜しまれながら終了したので
いくつかのコーナーを引き継ぐ形でスタートしたが
すでに当初の熱気は失われていた
音楽番組ではないけど「恋する日本語」って雰囲気が似てるな
名曲探偵アマデウス良かったけど、クラシック解説番組の流れを保って、
むしろ濃くして、ぴあのピアっぽい雰囲気でまとめてほしいなあ。
欲を言えば坂本龍一メインでスコラ・白熱教室の流れで作ってくれたら最高だけど。
いろいろ言われてるけど、アマデウスの新作制作終了が残念がられる理由は、もっぱら
「黒川芽以演ずる響カノンが見られなくなる」が主のようなw
坂本龍一メインってのは、横に野本先生などがいるという意味です、念のため。
>>908 N響アワーあまり分析的な話がないよね。アマデウスとは違うと思うよ。
てか908さんアマデウス観たことないんじゃ・・・。
>>909 見たことあるよ
この番組は分析的だとかそういうところだけじゃなくて
ギャグをまじえたゆるい空気があるからだよ
楽曲分析のお堅い番組が好きならN響アワーだけ見てれば良い
>ギャグをまじえたゆるい空気があるからだよ
というのは「ゆるい空気があるからこれだけの長寿化する人気番組になった」って言いたかった
ブログなどの感想文見たらわかる
「お堅いものというイメージのクラシックが親しみやすくなった」という感想であふれてる
>>910-911 番組内容をある程度わかってたら「楽曲分析のお堅い番組が好きなら
N響アワーだけ見てれば良い」はありえないでしょ・・・。
逆にN響アワーを見てないのかな。
のだめもそうだけど、「ゆるい番組」で増えた人って無自覚に尊大な物言いをする人が多いよね。
こんな嫌なファンなら増えなくていいよと思うけど。どうせ「オワコン」と同時に肝心の対象からは
離れていくのがオチなんだから。
>>912 おれは解説内容のレベルはN響アワーと大差ないと思うよ。
ドラマやインタビューまじえているから詳しくやっているように見えるだけで。
最後の演奏なんてほとんどオマケみたいな内容だし。
>>913 「N響アワーだけ見てれば良い」という放言を正当化するために、
好きなはずの番組を貶めるようなことを言うって・・・。どんだけ最低なの君・・・。
アマデウスは「インタビュー」を交えてる番組なんだ?w
N響アワーは演奏が主で、解説はあくまで演奏に関心を持たせるために添えられてる感じでしょ。
枠をまるまる使って1曲紹介なんてことはやってない。売り言葉に買い言葉で出任せを並べるのはやめなよ。
ゆるいことが主な人気の理由なんだったら、クラシック解説番組が違う構成に変更されたって問題ないでしょ。
黒川芽以扮する黒木メイが経営するギャラリー・メイが名画の秘密を紹介する番組でもいいわけじゃん。
で、その番組を見た人はまた「お堅いものというイメージの絵画が親しみやすくなった」とか言うわけだw
バッカじゃないの。
>黒川芽以扮する黒木メイが経営するギャラリー・メイが名画の秘密を紹介する番組でもいいわけじゃん。
実際、そういう感じの番組が絶賛企画中なんだが。
>>915 なんで「・・・なんだが。」とか得意がってるの・・・?
それなら、クラシック番組については違う構成に変更されたって問題ないわけじゃん。
一定程度間口を広げることができたし、クラシックに興味をもった人向けにもっと解説や
資料映像みたいなものに時間配分した番組を企画したって何もおかしくないってことになるでしょ。
そもそも根本的に人気ありきで製作してて名曲紹介は実はどうでもいいって言うんだったら話は違うけど。
少しは頭使ってくれないかな。
>>916 >一定程度間口を広げることができたし、クラシックに興味をもった人向けにもっと解説や
>資料映像みたいなものに時間配分した番組を企画したって何もおかしくないってことになるでしょ。
どうかな?
あまり学術的でコチコチな内容だと一部のヲタが喜ぶだけのつまんない番組確定だと思うが。
てか、ID:12UoMYTu はゆるい他企画が進んでいることを知っていて
>>915、
解説内容のレベルはさほどでもないと見ているのに
>>913、
>>908-911みたいなこと言ってたの?
要するに、音楽よりも「大衆的人気を大所高所から考慮できる俺かっけー」ゲームの方が好きなバカだったんだね。
>>917 何かにつけて一方的に「コチコチ」とか「お堅い」とか「ヲタ」とかのフレーズで対象を貶める癖は何とかならないの。
あんたみたいな物の見方するバカに合わせて番組作ってたらどんな番組も腐るばかりだよ。
そもそも堅い雰囲気なんか微塵も漂わせてない(番組を見れば誰でもすぐわかる)N響アワーですら
「お堅い」扱いをしていたんだから、あなたが考えるコチコチに大した意味なんかないのは
アマデウスをある程度見続けてる人ならだいたいわかると思うけど。
「ぴあのピア」風の内容で一時間は嫌だなぁ
あれが長寿化したのは番組が短いからだと思われ
「スコラ」が人気あったのは坂本というネームバリューと単発企画だからでしょ?
あれも似た調子でワンクールはやっぱ視聴率的に厳しいと思うよ
>>920 ごめん、
>>919書いてから気づいたんだけど、ID:12UoMYTu とは別の人だったのかな。
>>920のように考えるんだったら、意見としてはわかるよ。私はあくまでN響アワー見てればいいとか、
ゆるい=人気みたいな頭からっぽな言い分が酷過ぎると思っただけなので。
ただ、「ぴあのピア」風な作りには一定の需要があるはずだと思うよ。
アマデウスは、ちょっとクラシックに関心を持ったけど、そこからさらに興味を広げていくきっかけが
掴めない人や、いろいろ聴いてはきたけど、技術的・伝記的なことには詳しくなかったりする人向けの
番組だったと思うんだけど※、そういう方向でもうちょっと深めた番組が放送されれば見てしまうと
いう人は結構いるんじゃないかな(自覚的に希望してるわけじゃないけど、やるとわかれば楽しみに
なってしまう人がいると思う)。
それと、周期をとりいれたりすれば関心を持続させやすくなると思うよ。次週は〜です、だけだと
漠然としてるけど、今月は「弦楽器」 第1週はバッハの無伴奏、第2週は大作曲家のヴァイオリン協奏曲、
第3週は弦楽四重奏の名曲、第4週は演奏家のインタビュー紹介映像を挟みつつ好きな曲について
語ってもらいコダーイなどマイナー曲も出す、みたいにすれば続けられると思う。バロック以前→
古典派→ロマン派以降→企画(楽器の歴史、演奏史、など)みたいなループを作って回すのもあり
なんじゃないかと。スコラももとは単発企画じゃなくて、各編4回x3で上のようなやり方でワンクール
回した番組。最近やってた「特別講座」は再編集版だよ。
※少なくとも、クラシック=お堅いというイメージを持っているような状態から、見られるような番組
ではないよね。そういう誤解をしてるレベルって、別の言い方をするなら、クラシックって歌が入ってないし
タイトルが作品何番とかいってわけわかんないよね〜いろいろな人が同じ曲を演奏してるけどそんなに
違うの?指揮者意味なくね?レベルでしょ。例えば名曲集の類なら聴いたことあります程度の人だったら、
雰囲気は無関係、ぐらいのことはわかるでしょう。今はネット時代だからレビューなどで雰囲気もつかめるし。
カノンの顔が見れれば、旅行番組でも、料理番組でも、何でもいい。
「ぴあのピア」って「木造駅舎の旅」みたいなマニア向けのミニ番組と思ってたんだが違うのか?
あの内容で一時間とかやって視聴率取れるとか全然思えないな
アマデウスを見る層を考えたとき、
>>921の説明を見た上でなお
>>923のように言うような
タイプの人よりは、そうでない人が多い。
>>923のように感じる人が見かけ上多そうな印象が
あるとすれば、それは、そのように言うときだけアマデウスすらろくに見ない層を前提とした
物言いをしてしまってるだけ(バカだから話の前提に一貫性を持たせられないだけ)ってことですよ。
だいたい「マニア向け」とかどうやって区別してるの。ぴあのピアでショパンを取り上げる回と
アマデウスでボロディン、フランク、ヤナーチェクあたりをとりあげる回とどっちがマニアックなの。
少しは頭使いなよ。どんだけ考えなしなの。
>ボロディン、フランク
テレビCMなどの超頻出曲だろ
>ヤナーチェク
大ベストセラーで取り上げられて
放送当時はクラオタじゃなくても題名は
あちこちで聞かされていただろ
「リベルタンゴ」なんかこのスレで反発されるぐらいライトな曲だし
今の文脈でいうマニア向け云々っていうのはそういう経緯があるかどうかの話じゃないよね。
意図的に話を逸らしてるのかバカなのか知らないけど、全くツッコミとして意味なしてないよ。
「ぴあのピア」に出てきたサンサーンスの子守唄やグリーグのホルベルク組曲のほうが圧倒的にマニアックだろ
てか
>>923と
>>926は同じ人か。本当に考えなしなんだな・・・。
自分で番組から受ける形式的な印象について言及しておきながら、もっと形式的な印象で
イメージが左右されやすいことが経験的によくわかってるはずの作曲家の名前については
経緯を持ち出すってのはどういう了見なの。
とりあえずその場で言い返せれば理屈は二の次、何でもいいってか。幼稚過ぎるにもほどがあるんじゃないの。
>>928 だから
>>923からどうしてそういう展開になるの?
>>926>>928の文脈からぴあのピアがマニアックだと言うんだったら、ぴあのピアが
>>926と
>>928の差を大きく見ることができる層にとってマニアックとみなされるような
内容だと言えなければならないよね。
ぴあのピアは
>>928のような曲ばかりとりあげられてる番組だとでも言い張るの?
そうしたところで、それは事実ではないわけだけど。フジ子・ヘミングで有名になった
ラ・カンパネラが取り上げられていました、とか言えば決着がつく問題だったんですか?
バカじゃないですか、あなたは。
てか、
>>926>>928の理屈だと、名曲アルバムもめちゃくちゃマニアックってことになるけど。
名曲アルバムは有名すぎてマニアックと言うのは無理があるよね。
なんで番組のつくりの話をしていたはずなのに、とりあげる曲にマニアックなものがあるから
マニアックだという話にシフトしてんの?本当に嫌になるぐらいバカだね。
932 :
名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 00:26:47 ID:+HRi2ATN
全く論点が見えないので関係ないレス
第0回から見続けてるファンだけどそろそろ潮時かと思う。
そもそもクラシック曲は有限。切り口も演出もマンネリ化。
無理に続けるより、有終の美、しっかり物語の結末を迎えてもらいたい。寂しいけど
楽しい時間をありがとう、アマデウス!
同感だな
そろそろ潮時な気がおれもする
「名曲探偵始まって以来の〜」の台詞が文章にすると2行近くなるあたりから
ああ、この番組もヤバイなって思ってた
まあ重要でありながらスルーしたまま終った作曲家も多いけどね
これ以上引っ張っても劣化していくだけだと思うわ
何か新企画立てるって熱弁ふるってるのが居るけど
こんなところで熱く語っても意味無いと思うぞw
そんなに良い企画だとか思うならNHKにメールでもしたら?
NHKの人間が書きそうなレスだな。人気番組を打ち切ってDVD販売かよ。お前らの頭の中は金しかないのか。
DVD発売して欲しいすう
芽以特集DVDならほしい
でまたスレ住人が白痴と来ている。やれやれ。
938 :
名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 09:26:32.48 ID:CQDOg4TW
キタ━━━━\(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)゚∀゚)/━━━━!!!!
クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス▽チャイコフスキー“バイオリン協奏曲”
筧利夫, 黒川芽以, ディープ"うたこ”内藤, 【VTR出演】千住明, 荒井英治, 宮澤淳一, 【語り】阪脩
ディープ最後の事件はチャイコン
939 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 19:09:12.69 ID:7vRICsLU
紗矢香タンキタ━━━━\(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)゚∀゚)/━━━━!!!!
940 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 19:56:05.54 ID:7vRICsLU
いやよかったね〜っ!
チャイコンの魅力と紗矢香タンのすばらしいテクニックを余すとこなく堪能しました。
ラストのサービスショットが最高だったよね!粋な計らいに感謝感謝
「また来るな」がなかったのでホントに終わりなんだなあ
千住の妹じゃなく本当に良かった。
942 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 20:39:57.90 ID:nllDqCpp
ほほう
早くみたいな
ところで、こんなことを訊くのはちと恥ずかしいんだが、
四大ヴァイオリン協奏曲って、メンコン、ベトコンw、
チャイコンはいいとして、もう一つは何?
やっぱりブラコン? ま、それでも文句はないんだが、
個人的には、ドヴォルザークやシベリウスも捨てがたい。
ブラームス差し置いてドヴォルザークやシベリウスが入る訳ないじゃない
ブラームスそんなにいいかぁ???
独奏パートが糞過ぎじゃん
>>943 メンコン、ブラコン、ベトコンで三大ヴァイオリン協奏曲。
これにチャイコンも入れて四大ヴァイオリン協奏曲と言うときもある。
消去法じゃね?
948 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 23:44:55.57 ID:kzCxF4J/
ブルッフも捨てがたい
録画してたのやっと見終えた
庄司紗矢香よかったね。オレはこの時の映像が一番好きだよ。
解説に秀才・荒井氏を起用したのは大正解だったね。
他の天才肌のコンマス連中(政治肌のコンマスは論外w)では、
こうもわかりやすく説得力のある解説は望めなかっただろうな。
ドラマもなかなか面白かった。これまでずっと凡退だった
山田あかねが最後の打席でポテンヒットを放ったって感じw
DVDで出してほしいよねー
ディープの子供は結局のところ
想像妊娠だったでFAか
952 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 06:40:04.19 ID:YCiTHWVD
また朝鮮人を出しやがったな
これじゃせっかくの名曲が汚れちまったよ
なんで朝鮮人なんか使うのか?
朝鮮スタッフがいるんだろうな〜
庄司紗矢香は日本人だぞ
適当なこと言うな
954 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 07:06:22.28 ID:YCiTHWVD
指揮者が朝鮮人だろ、バカ野郎!
チョン=キョンファでも良かったよ
956 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 07:59:42.68 ID:93oXB1Kc
チョン・トリオで大公を
チョンとかの以前に、口をだらし無く開けて指揮棒をふらないで欲しい。
この番組自体は終わっても、ドラマ仕立ての音楽バラティに受け継いでほしいな
生き物地球紀行がダーウィンが来たになったみたいに
東京フィルが出るたびにいちいち怒るのかw
人種差別も楽じゃないね
ご苦労なこった
960 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 09:17:19.15 ID:PkoWswgZ
>>959 それだけおまえら朝鮮人は嫌われてるんだよ
口を開けば差別、謝罪、賠償、しか言わんものな
さんざん日本にお世話になっておきながら戦後、日本を裏切って大暴れし、蛮行を繰り返したからな
日本から受けた恩を仇で返すような民族だもの
ディープ内藤が登場する時だけ、ブラの主題と変奏を使ってんのか
>>958 同意
お堅い雰囲気の番組や演奏垂れ流してるだけの番組が多い中
こういうバラエティー色ある番組はある意味貴重だったな
まだ1・2年は再放送してくれそうだけど
似た企画を是非やって欲しいね
この番組の系譜は「恋する日本語」に受け継がれました、
って感じな気がするけど、音楽系も続けて欲しいねえ。
DVD発売すればいいのに。カノンとの握手券付で。
ベートーベンウィルスでもみてれば?
寝たきりの母親を見殺しにした韓国人指揮者の話だな
ふつうの韓国人過ぎてつまらんかった
969 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 17:26:44.66 ID:yYY+IwFx
「I教授」のブログに、「アマデウス」のマタイ受難曲の回の製作について
ちょこっと触れられているな。「I教授」も登場するらしい。まあ、当然と
いえば当然。日本でマタイを語ったら、この人の右に出るものはいないだろうし。
BShi 3月1日(火)午前8時00分
#7 モーツァルト「ピアノ協奏曲 第20番」(再)
依頼人:櫻井淳子
人工ハーモニクスわろた、何だよそのテクニックw
チャイコフスキー天才すぎるわ
おいおい
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛ ┗┻┻┫┃ ┃┗┓ ┃┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃
┗┓ ┏━━┛┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┃ ┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃
┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┗━┛┃ ━ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━━┓┗━┛
┃ ┃┗━┛┃ ┗━┓ ┗━┓ ┃ ┏┓┗━┛ ┗━┓┃┏━┓
┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┏┛ ┃ ┃┗━━┓ ┏┛┃┃ ┃
┗━┛┗━┛┗━━━┛ ┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━┛┗━┛
事件ファイルナンバー一桁台キタ---!!!!
おお、ひさしぶりの「つぐない」
全話再放送してくれんかなあ
最初のほう録り逃した
BSで再放送して欲しい。うちは地デジの画面が乱れるから。
スマソ誤爆でした
なんでディープ内藤が登場するときだけ
ブラームスのジクステットの2楽章?
名曲だから・・・だろ?
櫻井淳子は美しかったなあ。
フィンランディアも再放送キター!
984 :
名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 12:57:33.60 ID:7VUR5cp4
セレクションの評判がよければ再開もありうるし
そうでないにしても似た別の企画始動という流れもありうる
986 :
名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 13:40:51.89 ID:KxG8nn59
#100までガンバレ
ディープ内藤、赤ちゃんは??
最終話って決まってるのかな?
是非、モーツァルトのレクイエムで締めてもらいたいのだが。
最初の頃は、依頼人が依頼するときに、よくBGMで流れていたし。
アマデウスだし。
レクイエムでなくてもいいから、モーツァルトで。
992 :
名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 01:56:54.98 ID:5a1vAYTY
うめ
>>989 レクイエムはモーツァルトとの曲とは言い難いし
俺の勘なんだが最終回はマタイ受難曲(しかも前後編)
そして臼夫の引退の秘密と生き別れになったカノンの親の秘密が解き明かされる
ゲストは江守徹
BDで出されるといやだな
BDは無いと思うわ
そんなに普及できてないし
>>994 3時間の曲だから2部構成はありうるなぁ
演奏は・・・BCJなんだろうな
あんまり好きじゃないんだが
モツレクとか、指環とか、ネタはまだあるんだから、
スペシャル版を作るように、ガンガン要望を出そうぜ。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。