940 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 00:33:50.92 ID:b5+ANqEP
そら、あんたが100Hz以下の入っていない糞音源を聴いてるだけ。
>>939 >>935 で
>6畳で100hz以下を出すのは無理というだけ。
って結論出したんでしょ。見っとも無いまね、止めておけ。
100Hz以下の低音とかはそんな繊細な音楽成分というわけではないんだから、部屋鳴りだろうが、倍音のみであろうが雰囲気が味わえればよいんだよ。 こまけえこと気にするとオーディオマニアになっちまうぞ!
いやいや 100Hzや80Hzなんて普通に音程のある楽音として聞こえるだろ
【オーディオマニアの信じる真実】 四畳半で チェロを弾くとGの開放弦から下は基音が出ない コントラバスだと開放弦では倍音しか聴こえない スピーカーを出来そこないのアンプで鳴らしてもハムは聞こえない
946 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 11:03:39.53 ID:QLtROJjv
↑つまらんから死ねや
結局どこまでオーディオをやるかってことになると思うんけど 4畳半でも15や16cmの低域じゃモノ足りないと思うよ。 特にオケは無理だよ。小編成にはいいと思う。でもチェロの低域も満足に出ない ピアノもどこまで鳴らすのかなど、 店で聞いて妥協点を決めておけばよいんじゃない 直接音がダメだと基本無理。SWはおすすめできないわ
真実につまるもつまらないもない ところで、YAMAHAのアビテックスだと 3.7畳、4.3畳のサイズでC3クラスのグランドピアノを置いて なんと、レッスンが可能らしいよ YAMAHAレベルのレッスンとはいえ 左端の2オクターブがちゃんと鳴らないとレッスンにならないよね
949 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 20:29:28.04 ID:2aBDJxO/
かつて銘品と言われたものから低音出ないものだけを抽出して 真実とか結論とか言っても駄目だな
950 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 22:21:59.34 ID:22IBynFj
交響曲ならJBLでカンカン鳴らす これ最高
951 :
ここの六畳の貧民に低音は無理無理 :2013/02/27(水) 22:39:03.59 ID:rCXOpBO2
389 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/25 19:20:05 むかしは6畳和室に馬鹿でかいSP入れて格闘するマニアの姿を評論家は 美しい、これぞオーディオ道だ、と持ち上げ 金とやる気さえあれば設置環境など関係ない、調整次第で何とかなる と推奨してた 売れまくったJBLの43シリーズは評論家の煽りのおかげ 導入するにふさわしい環境あった人は一握りでしょ 評論家が腐ってたのはむかしからなのね 885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/24(月) 15:07:24 ID:gXFhpuhh ステレオ誌のインタビューで、村井に菅野氏は訪問先でマトモに鳴っているところは2〜3%もないとか書いてた。 菅野氏はラ技やステレオ、レコ芸の方が面白い。 887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/24(月) 19:48:29 ID:13xIkpFt 演奏家訪問で部屋の広さとスピーカーでマトモに鳴ってるか想像つくよね。 まあ、お金持ちが多いんだろうけどステサンはインテリの宗教だね。
952 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 22:48:19.42 ID:rCXOpBO2
6畳ならこれが限度かな:
20cm(8インチ)シングルコーン型フルレンジユニットの原器ともいえる名ユニットが、ウェスタン・エレクトリック(WE)755Aである。
近年、ますます希少になりつつあるWE755Aを、1940年代後半に製造されたアルテック「618C」を忠実に再現した密閉型の「WSI 618C Type」エンクロージュアに
納め万全の音質チューニングを施したスピーカーシステムを、5ペア限定で頒布させていただく。「WSI 618C Type」エンクロージュアは、WE製品を始め
ヴィンテージ機器のメインテナンス・販売で実績のあるウエスタン サウンド インク(W.S.I.)のオリジナル製品。
音質チューニングは、WE755Aからベストの再生を引き出すべく、W.S.I.の土井雄三氏が独自に培ったノウハウを注ぎ込んだものだ。
http://www.stereosound.co.jp/vintage/item/012/
953 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 22:51:43.84 ID:rCXOpBO2
狭い部屋なのにデカイウーファー導入してしまった際、あのボワボワを聴いて「こりゃ違う参った(>_<)」と失敗に気付く人ばかりなんだね。 アンプ変えようとかそんな無駄なことしなかったみたいだし、メーカーの宣伝や評論家の餌食にならず、さすがクラ板の人達ではあるな。 変な低音聞かされるくらいならない方がよいよなまったく。
で
956 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 02:32:18.49 ID:oDc7qf9k
>948 ヤマハのC3だと低い方は基音が全然出ない。よくできたアップライトの方が 最低音では基音がはっきり出る。 まあ、C3なんて小型2wayスピーカーみたいな感じだろ。 それにアビテックス内で聴くピアノの音は最悪。 実際に部屋に入って聞いてみてね。
つ アクション アビテックス最悪
958 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 11:15:30.19 ID:8uNAWlTg
部屋は大事だよね。問題は広さだけじゃない。 どのくらい吸音してどのくらい反射するかが問題になる。いい加減な吸音だと 上の帯域だけが吸われる。低音をしっかり吸音しようと思うと、1mくらいの吸音層 が必要になるんだ。壁や床、天井の材質なんかも大切で、スピーカーで音楽を 聴く場合、スピーカーから直接届く音より反射音の方が多い。反射する面の材質 がどんなものかで変わるんだ。それは、楽器を弾いた状態でも同じ。
959 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 22:23:53.94 ID:oDc7qf9k
吸音というか音のエネルギーを適度に外に逃がした方が良いので 防音室のような密室より、若干隙間があるくらいの方が無難ではないかな。 和室はスピーカーの足下がぐらつくから良くない面もあるが 反射音が少ないのはオーディオ的に良いファクターだと思う。
畳のとこにSP置いてっていう画像時たま見るけど、 昭和っぽすぎてw
だいたいステレオ録音ってのが変 右耳と左耳であんなに聞こえる音が違うって無い もともと録音する側にリアルにやろうとする気は無いんだよ だから再生機材に拘るのは無駄 拘るなら自分で録音すべき
バイノーラルでも漁ってろ
>>959 100%吸音ということは、全く壁や床からの反射が無いということだから、音のエネルギーは
壁に吸われ戻ってこない。壁の無い無限大の部屋と一緒。まあ、それが無響室というのだけ
れど。防音室は、遮音性能は良いが、吸音特性が理想的ではない。
こんな環境だけで楽器を練習したら、ホールを響かせる弾き方や吹き方がいつまでも出来
ないだろうな。良いステレオ装置を持ってきても、決して良い音質ではない。結局、広くて適
度に素直な残響がある部屋が一番良い。
>>適度に素直な残響 それがいちばん難しい。
965 :
名無しの笛の踊り :2013/03/01(金) 14:26:46.00 ID:KHKohE9T
無垢の板張りがベストだろ。
966 :
名無しの笛の踊り :2013/03/01(金) 16:00:51.59 ID:JagjAl20
ぷっ
967 :
名無しの笛の踊り :2013/03/02(土) 00:35:32.58 ID:2GM3Zkx7
広さだけでなく天井までの高さも重要
968 :
名無しの笛の踊り :2013/03/02(土) 10:16:42.23 ID:cwvBv/A9
だから低音さえ諦めれば3畳のフツーの和室でも最高の音質で聴けるんだよ
969 :
名無しの笛の踊り :2013/03/02(土) 10:18:21.87 ID:cwvBv/A9
JBLのパラゴンを四畳半に入れて齧り付きで聴くのが一番いい音なんだよね。
うさぎ小屋に住んでて大型SPなんて無用の長物
天井高さ3m未満ではどうがんばってもクソという話 でっかい古民家にでも住んで盛大に鳴らしてみたいもんだ
>>972 マエストロ小泉だな
生のオケ並みの音量で鳴らすらしい
>969 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2013/03/02(土) 10:18:21.87 ID:cwvBv/A9 >JBLのパラゴンを四畳半に入れて齧り付きで聴くのが一番いい音なんだよね。 アホw
975 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 08:26:04.05 ID:EfLhWMi8
パラゴンに関する記事を検索したら、以下の記事が眼に付いた。曰く、
「そういや、四畳半にパラゴンいれて聴いているアホが居ったなあ〜」
というこの人は、基本は部屋だという持論の人です。
勿論、アホなのはこの人で、己の未熟さを知らず、己がモノを知らなさすぎることを知らないのです。
部屋の影響を少なくするにはニアフィールドで聞く事で、有る程度解決できます。
多くの日本人がウサギ小屋的な狭い小部屋でパラゴンを使う理由は近接位置で聴けるからです。
どんな小型スピーカーよりも近接して聴けるのがパラゴンなのは、このSPを使った人ならば誰でも発見することです。
広い部屋で聴くとすれば、50畳ほどの石造りのお城のようなところがふさわしいと思う。
たかだか20畳程度の部屋で聞く場合を想定すると、やはり狭い部屋と同様に近接位置がベストリスニングポイントになってしまうだろうと推測します。
パラゴンこそはニアフィールドリスニングにもっとも適したSPのひとつなのだ。言い換えれば日本のウサギ小屋住宅御用達スピーカーとも言える。
ニアフィールドというのなら、古今東西パラゴンを最右翼にあげなくてはならない。
なにせスピーカーとの距離がゼロセンチでも聴けるスピーカーなんてパラゴンを置いて他にはなかなか見あたらない。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html
976 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 08:29:58.79 ID:EfLhWMi8
パラゴンの使い方は様々な使い方があるけれど、前面の音響パネルにピタリと額を付けて聴くという人もいるのだ。 故瀬川氏の報告によれば、その方のパラゴンには前面音響放射パネルに額の油染みが出来ているという。 それにしても強力な375(376)ドライバーによる中音ホーンでダイレクトに鼓膜を振動させるのであるから、 なんと過激な聴き方であろうか。でも、麻薬みたいなもので、これは病み付きになるのかも知れない 「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングをパラゴンで」・・ 829 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2005/10/14 15:30:13ID: パラゴンと言えば山口孝さんなわけだが 830 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2005/10/14 ジャズの真髄を求めて、おでこがパラゴンに付いちゃった人ですね。 その気持ちが、ウレシイ。(=^・^=) 225 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2005/03/30 > おでこをくってけて聞くのが良いと思う。 ウソか本当か雑誌にそんな聞き方をする人がいるみたいに書かれていたことがあるが、ホーンは直撃音を聞くものではなくふるわせた音を聞くもの。 軸線上で聞いても良いが有る程度離れないとせっかくのふるえが調和しない。 確かにパラゴンは隣接しても良い音だという意見をよく聞くが、それはホーンの音を前板で反射させて直撃を回避させているからだろう。
977 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 09:37:09.21 ID:Ieuf3gX7
定在波だけとっても直方体の一番短い辺の長さあたりで出来る可能性 が多いからマンションのリビングで20畳あっても天井までの高さが 2.5メートルだと抜けの悪い音になりがちだと思う。 あくまで経験上の話だけどね。だから20畳でもB&W 805サイズの スピーカーをバランス良くならすのが普通のクラオタ向けではないかな。
うさぎ小屋に住んでて大型SPなんて無用の長物
979 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 11:04:22.28 ID:EfLhWMi8
20畳あれば WE555でも鳴らせるよ。
980 :
名無しの笛の踊り :2013/03/04(月) 23:16:59.59 ID:p1TcF0kr
聴感的には聞こえても体感できない低音はヤダ クラシックでもオケの低音はズンと来てほしいから口径のでかいスピーカーが好き
981 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 00:03:31.93 ID:wjjFGEId
ズンと来る低音は150Hz前後なんだよね。 25cmウーハーで十分さ。
えっ 何聴いてんのそれ ズンに対するとらえ方が違いすぎるわ ズンの安やで
983 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 02:58:30.94 ID:wjjFGEId
フルトヴェングラーの戦中録音のティンパニの轟きがズンと来る低音だろ。 だったらやっぱり150Hz前後だよ。
そらドンやで
低音がズドンと鳴っても、メニュインが奏でるヴァイオリンの高音も艶やかに鳴らないと意味がない
結局マルチしかないな
987 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 11:42:01.07 ID:wjjFGEId
いにしえの名ユニットにスーパーツイーターやサブウーファを追加すると極普通の音になってしまうんだよ。 帯域が狭いからいい音になっていたんだ。
988 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 13:02:51.33 ID:YUb/i0dz
ここにいるのは老人ばかりだね。
989 :
名無しの笛の踊り :
2013/03/05(火) 15:03:40.46 ID:nfrSRfG9 第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証 〜ASIO/WASAPI利用時と比較。劣化回避の方法は? 〜 //av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html 第530回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」検証その2 〜WMPにリミッター回避プラグイン。Windows 8では改善も 〜 //av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121126_575257.html