クラシックに最適なオーディオvol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックを音楽性豊かに再現するのはとても難しいですね。
クラシックマニア限定でオーディオについて語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 16:12:24 ID:KSKdgP7U
●過去スレ

クラシックに最適なオーディオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1263276563/
3名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 22:58:31 ID:PkHjxlMZ
ラファ(もしくはコテハン)、ただの金額自慢、絶版機種自慢は書き込み禁止 をテンプレに。
4名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 05:42:57 ID:WECjwD4u
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
5名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:55:15 ID:t+mtHQMN
6名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 22:23:30 ID:5yopA5sz
クリプトン:KS-1HQM
7名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 08:10:26 ID:WyanRqc5
age
8名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 09:27:28 ID:c6rfTFK5
スタックス
9名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 19:04:53 ID:w9RfxRTr
大型管球ラジオを丁寧に調整して、「音楽の泉」を楽しむ。
10名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 23:26:49 ID:0QjXzR3h
真空管アンプとかJBLとかのスタジオモニターとかやめてくれよwww
11名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 02:00:05 ID:CtbGBjMG
就寝後に身体から抜け出して、空や宇宙まで飛んで散歩をしています。

エジプトの三大ピラミッドやペルーのマチュピチュなど、実際行くのが
大変な古代遺跡巡りにも意識体で行ったりします。

金星や火星、土星の衛星タイタンにはピラミッドがあるし、
火星には人面岩も実際にある。(NASAは否定してるけどね。)

飛行機や宇宙船よりも速く移動できるし、旅費もいらないから便利だけどね。
でも、実際、今行ける所には、この身体で行って、経験してみたいですね。




「 ピド・エクラン 」

で検索
12名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:50:31 ID:CtbGBjMG
真空管

「高域が細く濁りがち」「中域のフォーカス感が不足しがち」「低域が遅れがち」
13名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 19:04:17 ID:WmuQQIuQ
ヨッシー9
14名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 15:05:39 ID:/kI6jj3n
ハハ、チミたち分かってないねえ
クラシック最強はDS-32Bだョ♪

http://speaker.kir.jp/diatone/ds-32b.htm
15名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 20:27:57 ID:sxHCb5aI
32Bやめますか?
それとも、ニンゲン、やめますか?

16名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 22:37:14 ID:SiYJ2PCR
いままでどういうやつを聴いてきて(音楽と機材)、結果、コレ!
って言わなきゃ話にならない。
こういう基本的な話しも聞けないほど、レヴェルが低すぎると
言わざるを得ない。楽譜だけ穴が空くほど見てればいい。
楽譜だけで作者と会話できる超能力者の集まりだよね、ここは?
14,15のやり取りの面白さを誰か教えてくれ。つまらん、にも程がある。
17名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 22:50:59 ID:RgSmhihX
オルトフォン kailas5が最強
18名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 22:57:54 ID:UMQXe0xZ
赤毛の701を買おうかどうか悩んでるんだけど、
買ったほうがいいかな?
19名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:02:12 ID:IaXYFvkU
なぜ702じゃなく?
20名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 09:51:45 ID:qHB0T+A7
白くてちょっと安いから
21名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 12:40:13 ID:J8zZKZn6
宇野珍の装置はかなり特殊。
彼の家ではおそらくポリー二やギレリスはまともに鳴っていない。
22名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:40:10 ID:x3nJj2YM
RX-DT701 MASH
ナガラ族にはとてもいいよ。 
どうでもイイってところがまたイイ。
23名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 16:09:42 ID:ufzijpbj
>>21
そういえばミケランジェリやポリーニのことを
「うまいだけで内容空虚」とか書いてたな…。
24名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:23:37 ID:8Z85sroA
みんな、たまにはシリンダー録音を各自自慢のPC-AUで再生してみよう。
http://cylinders.library.ucsb.edu/radio.php
25名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 22:13:24 ID:DoakyPUa
死亡フラグ立ってる人が集まるスレはここでツカ?


26名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 00:07:47 ID:i7XsxTfj
ミケとポリについては同感、
27名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 20:09:33 ID:qlwWKYUO
ラックストーン(笑)
28名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 22:50:55 ID:HkFA5snx
宇野珍のaxiom80やワーフデールに敵うスピーカーは今でも存在しないよ。
29名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 22:58:18 ID:HkFA5snx
Marantz 7Cに匹敵するプリアンプも遂に出なかったし。
30名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 19:28:24 ID:zNE0OPuU
1 :宇野珍ポーコー:2007/07/04(水) 13:15:59 ID:lw9StEQ9
使用機器のうち、新製品はプレーヤーだけで、アンプとスピーカーは
いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。
今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、
中音域の美しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に四十年を超える。
もちろん、一生使い続けるつもりである。

CDプレーヤー・ラックスマン=D500X、S
ターンテーブル・トーレンス=TD126MK111
トーンアーム・SME3012
カートリッジ・シュアー=ウルトラ500
プリアンプ・米マランツ♯7
パワーアンプ・英クォードU型モノーラル用2台
スピーカー・英ワーフェデールのスーパー3(トゥイーター)と
15(ウーファー)英グッドマンのAXIOM80(スコーカー)
をテレビ音響製9立方フィートマルチホール型エンクロージュアルに収納
31名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 19:38:29 ID:EBOV+P7W

スピーカユニットは最高なんだろうけど、スピーカのエンクロージャが安物だというのが気になりますね。
32名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 11:37:09 ID:QgUpyGQj
後方氏のSPシステム、エンクはワンオフなんで
金と手間がかかってるんじゃ?
33名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 12:27:01 ID:38ptuGwP
>>32
ワンオフってw
できあいだよ
34名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 19:48:39 ID:ARdlTpCZ
宇野珍は自分のシステムより Westminster Royal + UESUGI amp の方が上だと書いていた。

6畳間と専門店の大きな部屋の違いがあるけど。
35名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 08:34:58 ID:G0FsdPJZ
俺、オートグラフ2分の1に16cmを入れたので聴いてる。
かれこれ30年前に半年かけて作った。

そのあとウエストミンスター3分の2も作ろうと思ったが、
紙で模型を作ったところで終わって今に至る。
36名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 08:41:28 ID:G0FsdPJZ
作ってみてわかったことがある。

普通、エンクロージャーにはグラスウールを入れるけど、
オートグラフでは低音が腰抜けになり、入れないほうがいいということ。
37名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 19:01:59 ID:9Hvm/dAw
昔ステレオ誌に載ってた「カーボンウール」ってまだあるの?
38名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 20:16:19 ID:A51aVqfN
>>36
いい音しそう〜!
聞いてみたい。
39名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 09:50:23 ID:JM2k7qwl
>>35
ず〜〜〜っとむかし、30年位前の別冊FM-fanで、オートグラフを作る
って記事があったなあ。
呆れるほど面倒くさそうだったのだけは憶えてるw
40名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 15:49:54 ID:bkRZtgBJ
トスカニーニ、セル等
デッドなアメリカ録音にはJBL
41名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 02:13:09 ID:p/ndy8LX
32 :福祉魔クン:2007/12/30(日) 18:36:55 ID:MUbXVDd6
 CEC・・・TL0は、同じマスターテープから作られたメーカーの異なる二種のディスクの音質の違いを、
克明に表現してしまうコワイCDトランスポート。HDCD対応のDAコンバーター、米EAD‥DSP7000V
との相性は抜群で、仲をとりもつデジタルケーブルはライフサウンド・オリジナル。

 仏YBA・・・インテグレイテッドαは、巷ではおとなしく上品と評判のアンプだが、
我が家では楽々と立派にクナのフォルティシモを再現してくれる孝行息子。

 スピーカーは、米シュンモック(神木)・・ベラヴォーチュ・シグネチャー。
ディナウディオのドライバーを用いたトールボーイ型の3ウェイで、ボディはスタインウェイ職人によるピアノ塗装(四層)が施されている。
その名前の通り、聴く者の魂を震わす良い声で歌ってくれる銘器だ。

 システム後方に置かれたベヒシュタイン製アップライト・ピアノ(1898年製)には、ミケランジェリの弾く、《映像》を共鳴させて、
まるで、自動ピアノを聴くような臨場感を醸し出す。
42名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 02:52:37 ID:4EkuGiqo
boseはいいでつか?
43名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 07:40:07 ID:trtEv+0L
Bose や JBL では音楽は聞けないよ。

public address 用だと思った方がいい。



44名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 10:06:27 ID:qTLLPLMA
・・と音楽がわからないド素人が言っております。
45名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 11:22:45 ID:trtEv+0L
おまい、QUAD ESLを聴いた事ないだろ・
46名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 11:43:05 ID:WtYHgBKq
昔、秋葉の某店で鳴らしてた、
ジョーダンワッツのアルミ振ら振らユニット+グッドマンAXIAM80+
ローサーの乳色反射をセットしたラヴェルのボレロは凄い音してた。
これでクレバのマーキュリー原盤LPのラテンの各曲も凄かったね。
ミザルー、エルトレ、クンパルシータは特に度肝抜かれた。
俺の現行はELAC607。映画(音楽)は7.1CHでも良く聞く
47名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 14:03:11 ID:zfG41U+x
某設計者 
「ice powerで音楽聞けないよ。public address 用だと思った方がいい。」
48名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 14:35:49 ID:+BRFARfO
>>40
>デッドなアメリカ録音にはJBL

凄い嫌味に聞えるが、本当だよね。
クラシックをリアルな音で聴くにはちょっと・・。

DALIで聴いてから、JBLを買う気になるかな?
49名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 23:52:15 ID:qTLLPLMA
おまえらまさか普通の8畳とか10畳の洋室とか和室で音楽聴いてないよね?
部屋だけで最低500万掛けないと音楽は聴けないよ。








と言って見る。オーディオ馬鹿なら本気にするかも。
50名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 12:58:48 ID:YESWFl5A
下らない改行馬鹿が何か言ってる
51名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:22:50 ID:6XT0T22Z
>>49
ギャグにしても500万円ってとこが貧乏くさい。
52名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:45:25 ID:0kAV6uWx
>>49って頭悪そう(-。-)y-゜゜゜
53名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 22:48:47 ID:KzeiCNW1
IPhoneで満足 している漏れは、
54西湘バイパス:2010/10/09(土) 11:57:27 ID:l31VpWnp
DCD-735
あの価格帯としては世界最高峰

55名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 07:19:52 ID:m7HntCtl
age
5635−36:2010/10/10(日) 11:31:46 ID:FUL+BO8K
入れたスピーカーを書くのを忘れてた。

初めBETA−8を入れるつもりで買っておいたのだが、これがどうにも無理で
そのとき発売されたばかりのBETA−6を改めて買って入れた。
BETA−8はいずれウエストミンスター2/3に使うことにしようと思って
今もってスタンバイ中・・・音出るかなー?

BETA−6は短命に終わったスピーカーだが、隠れた名品だとあとで聞いた。

スピーカーを買った店に2分の1を作っていると言ったら、
「2分の1なんてけちらずに実寸を作れば?」

・・・床が抜ける・・・
57名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 17:26:26 ID:zGcrUKeN
   ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i オーヲタってどうして神経質なの?
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l  

58名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 22:57:05 ID:sGsbhU+s
今スピーカーで欲しいのって言ったらハーベスかヴィンナアコスティックのどちらか
これにアンプ組み合わせるとしたらアキュよりラックスマンだろう
59名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 10:55:15 ID:TOl4rZTg
10年ほど前からSONY TA−F5000を使っている。
時々友人共が来るが、初めての奴はこの風景の見た目で失笑する。
60名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 11:15:55 ID:NOsmucgp
オーディオマニアは音じゃなくてブランドと見た目重視だからね。
目を閉じたら何が鳴っているのかわかんないだろ。
61名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 11:33:53 ID:jUXU6tWa
>>58
L-509uが欲しい。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
62名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 11:45:28 ID:RxDcO6qE
>>61
L-505uではダメか?
リモコンが付いてる方が便利だよ。
リモコン・ボリュームに対する偏見も強いが・・・。
63名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 13:27:23 ID:Up6DaTwc
>>60
それは初心者だろう?w
64名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 16:24:48 ID:TLJAYrBq
クラオタって、球+LPにこだわる人いるの?
65名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 18:06:38 ID:LcuWx4o7
300B single よりいい音のパワーアンプはこの世に存在しない。

値段もせいぜい100万円だしね。
66名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 18:17:14 ID:WUN/o8TA
SACDのマルチを体験したらエルピーなど忘却の彼方。
67名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 18:28:24 ID:uwzHa5fu
スピーカーが1つだけのラジカセで十分じゃろ
68名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:37:36 ID:4IyJxtUe
>>65 俺は2A3のほうが好みだな
69名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:40:46 ID:LcuWx4o7
それはレプリカの300Bを使うから
70名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:41:18 ID:GNpCKAFV
球-トランスアンプじゃ今時の優秀録音がマトモには鳴らせないよ
特にフルオケ物
71名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:54:18 ID:LcuWx4o7
サブウーファを使えば。
72名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 08:54:23 ID:lfaLlJRf
トランス電源アンプが駄目というならなんにするの?
インバーター電源アンプ?
それともバッテリー電源アンプ?
73名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 09:46:33 ID:5ksiGA+V
電源トランスじゃなくてアウトプットトランスのことじゃないの?
74名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 14:08:29 ID:lfaLlJRf
そうか。だとするとOTLアンプ?
75名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 20:00:09 ID:ACxi1S17
do-aho teireberu
76名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 04:52:03 ID:K9vLm7CD
hage
77名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 12:53:59 ID:nWVWXifL
球なんか低音がふわふわw
78名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:27:07 ID:XXCFCdFP
球ならOTLで決まり
だが、マトモな音のにするためにはコストがかかる上に調整メンテが大変
加えて消費電力が半端じゃなく環境にはイクない

音楽を聴く「道具」としてならやはり質の良いMOSアンプだろうな
純A級動作域を16w/8Ω出力程度までに抑えたAB級アンプなら、
電熱器状態になることもない

なお、D級(デジタルアンプ)には手を出さない方がいいと思う
あれは未だ発展途上の技術
アナログアンプなら国産の50万円も出せば良質な物が手に入るが
同じようなレベルを望むならデジアンは100万円以上出さないとダメだね
79名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 13:04:54 ID:M4BYfTWU
そうか。
新幹線より蒸気機関車のほうがいいということか。
80名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 13:23:55 ID:M4B7tMoG
>>77
6BQ5のPPで聞いたら貴殿もその凄さに感激するよー。
81名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 13:24:22 ID:sUCQAhTM
>>78
いわゆるAVアンプはダメだね。
出てから20年以上経つが、進化に乏しい気がする。
50万ならなお更良いが、20〜30万でも行けると思う。
82名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 14:53:12 ID:M4BYfTWU
>>80
6BQ5程度で満足してるようじゃ・・・
83名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 14:54:00 ID:M4BYfTWU
訂正

6BQ5程度で感激してるようじゃ・・・
84名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 08:27:29 ID:8PJI9ynp
6ZP1で感動した俺の立場は・・・・
85名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 16:31:30 ID:8PJI9ynp
>>78
OTLアンプの欠点は球の寿命がやったら短いことと、球が切れた時どれが切れてるのかわからないこと。
全部の球をテスターでチェックするんだけど、どのピンがヒーターなのか、諸元本と首っ引きで・・・
86名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 16:06:36 ID:UJ0k5BMs
>>78
ピュア・コンプリメンタリ回路のトランジスターアンプならOTLだが?
87名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 17:47:15 ID:M3WJM878
>>86
日本語もちゃんと読めない阿呆か?
88名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 18:24:08 ID:sBMBAWIo


                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

89名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 23:19:38 ID:BKEnIPxk
NHKサンデースポーツの腐った女子穴
あまりにスゲー偉そうな口調なんでコーヒーフイタ w
どっから湧いて来るんだろうな こーゆーのは
90名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 19:52:39 ID:j05AQ4PZ
>>89
NHKはまだマシだろ
フジの安藤とかテレ東の小谷とか
どっちもババァだが、
人間としての薄っぺらさ爆発で口だけはペラペラと偉そうで虫唾が走る
91小野みゆき:2010/10/27(水) 09:38:22 ID:7AItk3vb
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるか下僕でしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)

92名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 14:59:26 ID:0U8gZDx/
hage
93名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 09:14:30 ID:21XzUJcQ

彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの●ンポはSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。
人 Y / シコシコ        もちろん、一生使い続けるつもりといえよう。ハアハア
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
94名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 20:09:32 ID:qVIXEoN8
ニイタカヤマノボレ
95名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 17:25:58 ID:iF+S2349
age
96名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 15:45:50 ID:B/TdYQD5
クラシックはタンノイで決まり
97名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 16:34:44 ID:qvPAF1sJ
>>96
アンプはどれを組み合わせるのがベスト?
98名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 19:03:02 ID:smeDzHBS
>>97
そりゃクリスキットでしょうよ。
99名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 00:25:11 ID:tfihDw5T
モノラル専用装置使ってる人いる?トスカニーニスレで威張ってたけど。
100名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 13:27:18 ID:MXXWtI51
100
101名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 14:30:58 ID:pVpPMpJv
>>97
前にタンノイ・スターリングをサンスイの907MRで
ならしてたがいい音してたよ。

今はB&W805とデノンで聴いてる。
CDプレーヤーはデノン1650AR。

価格を考えるともっといいプレーヤーでないと釣り合わないが
これがとても良い。

ディスクもSACDしか買わなくなった。

マイケル・ティルソン=トーマスのマーラーとか
ズヴェーデンのブルックナーあたりは実によく鳴る。

いずれマルチにしたいが今はこれで満足してる。
102名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 20:54:34 ID:Azq9sqkO
サブシステムがやたらと多く20システムあるけど、アキュ560と450に
エソテリックSA50を繋いでHELICON800で聴くのがメイン。弦楽器がこ
のうえなく綺麗に鳴る。チェロからバイオリンまで見事な音。
深夜に音楽を聴くことが多いので、ヘッドホンはSTAXからHD800まで、
あらゆる機種タイプを50本は持っているけど、最近出たSONYのZ1000
がなかなかいい。iPodやウォークマンでも十分に鳴るし、最近出たCD
ウォークマンで聴くと、高価なヘッドホンアンプ経由と何ら遜色がな
い。しかも9,980円だったから今まで買ったオーディオの中では最強。
良い音で音楽を聴くだけなら、オーディオは安くあげて音源にお金を
かける方が手っ取り早いと痛感した。
103名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 12:21:28 ID:ywe1S9j4
DR-Z1000は61,950円なんだが・・・
釣りか?
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z1000/index.html
104名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 13:17:28 ID:FYxA2ZBC
CDウォークマンが、9980円っていうことじゃないの?
105名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 16:18:59 ID:cakfc0gN
釣り針はそこじゃないだろ…
106名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 20:16:53 ID:osTPUmL6
皆さんは貧乏なんだからCDウォークマンの9980円にしておけば、
かなり幸せになれるよというご宣託です。
107名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 21:11:53 ID:U5WQZL3p
江川先生 乙
108名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 23:21:23 ID:AGK48trI
スピーカーはソナス・ファベールのコンチェルティーノ
アンプはマランツPM17SAver.2
プレーヤーはTEAC VRDS-10SE

俺の耳にはこの程度で十分。
オーディオってかける金額は幾何級数的に増えるのに満足度は等差級数でしか増加しない希ガス。
どんな超高級機揃えても生オケの音なんて出てこないんだし。
109名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 23:27:00 ID:VwPBTsq9
>>108
いやいや、キチガイに言わせると「生オケを凌駕する音が再生出来る」
オーディオ・システムが存在するんだそうだ。
まさに狂った世界ですな。
110名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 13:09:48 ID:ycZiXuAD
生オケに失望してから、はや十数年
最近はちったあマシになったのかね
生オケを凌駕しようがしまいが
聞く価値の無い演奏を聞くほど暇じゃない
111名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 13:47:26 ID:mkMuD51a
>>110
じゃあ聞くな。
簡単な話だ。
112名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 14:04:43 ID:DInJm5aO
最後の1行しか読まなかったんだな
113110:2010/12/05(日) 14:06:43 ID:9vLRaSEF
うん
だから生オケは聞かない
オーディオ装置は必需品
114名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 14:50:55 ID:LtZOhwqQ
オラにとっては
生演奏=セックス
オーディオ=オナニー
かな。
どちらも欠かすことができないw
115名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 15:40:12 ID:2qXJ+Vyl
マジレスすると、生演奏とオーディオの音は全く別物。
「生オケを凌駕する音が再生出来る」のではない・・・。
「生オケを凌駕すると錯覚させる音を人工的に作ってる」が正しい。
ショルティの「リング」の録音風景のドキュメンタリー映像を観て痛感。

生演奏は生身の人間が相手。聴くと同時に、空気も感じ、対峙して観て体験するもの。
別物だから生を凌ぐ云々の議論は不毛で、両立させるべきものだよ。
116名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 22:56:44 ID:Win0hBtk
両立させるったって
自分のオーディオ装置や家族はなんとかできるが
生演奏の演奏者の技量やコンディション
ましてや他の聴衆を静かにさせておくなんて
不可能だろう
117名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 13:42:03 ID:HrW0VEeb
>>116
両立の意味が違う。
他の聴衆のマナーは論外だが、演奏家の不出来も受け入れる度量は必要。
生オケに失望してる輩に対し、両方とも楽しむ術はあると言いたいだけ。

演奏会を厳選するのは当然だし、なるべく良席で観るように努めてる。
NHKホールみたいな巨大ホールで観なくなったし、良席と最上階では雲泥の差w
ただし、M田みたいな常連客とバッティング、睨まれるリスクはあるw
118名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 15:30:23 ID:kJ2Vd27d
メンゲルベルクのマタイの理想的な再生が生涯の目標です。


119名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 19:46:22 ID:Kzj4RI5p
クラシックを聴くのにおすすめのコンポを教えて下さい。
予算5万円、温かい音よりも雪の結晶のような音が好きです。
120名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 19:49:25 ID:3MDCR+gn
>119
2ちゃんに書き込んでいるんだからPCを持っている前提で。
1台2万5千円のスピーカを2台購入してPCの両側に設置・結線する。
PCのCDドライブでCDを再生する。
これが最高にいい音がする。
121名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 20:55:02 ID:fU/GsKZC
糞演奏の生と名演奏の再生

自分は後者メインでいいや
生もふいんきを味わうために時々行くけど
122名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 13:59:54 ID:5OxK3MGR BE:1213179337-2BP(0)
ヴィヴァルディの協奏曲を鳴らすのに、A〜Bに適したアンプ・スピーカーをそれぞれ推薦してください。

A)ミケルッチ+イ・ムジチ合奏団
B)イルジャルディーノアルモニコ
C)ギル・シャハム+オルフェウス室内管弦楽団
D)カルミニョーラ+ヴェニスバロックオーケストラ
123名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 14:02:03 ID:5OxK3MGR BE:1039867463-2BP(0)
>>121

名演奏の生を聴きに行けばいいじゃん。
124名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 14:45:25 ID:V8UTbMKT
>>122
C〜Dはどうすれば?
125名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 15:09:16 ID:5OxK3MGR BE:1386490638-2BP(0)
誤 A〜B
正 A〜D でした。

クラオタかつオーオタの意見を募集します。
126名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 16:28:13 ID:Jj7h/+/s
全てこのシステムでOK
ヴァイオリンが目の前で鳴ってるようだ。
当然松脂も飛んでくる。

http://www.ps5.net/up/download/1290220579.jpg
127名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 16:54:32 ID:5YjMMSCx
>>110
どこの生オケ?
128名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 15:10:47 ID:56vPMK/+
>>126
イイネ!
129110:2010/12/14(火) 20:03:26 ID:PbBRWsIq
最後に行ったコンサートの記憶は
バイオリン協奏曲の途中で席を立って
家に帰ってハイフェッツで聴き直した
ということだけ
オケもソリストも忘れた
130名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 22:12:46 ID:FPZdLYjB
>>129
>バイオリン協奏曲の途中で席を立って
クソ迷惑な野郎だな。
音楽を聴く資格ナシだ!
131名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:10:54 ID:s/NBZvgW
>>129
曲の途中で席を立つなど、マナー違反も甚だしい。
どうせハイフェッツを聴いても分からないだろう。
132名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:00:18 ID:NBh022Em
>>131
同意。
レコードやCDでしか聴けない昔の演奏を賛美して「通」ぶってる輩だよ、129は。

133名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 01:45:06 ID:ORDpVw5v
しかもこの手の輩は往々にして、席を立つということそれ自体を目的としてコンサートへ参加するからたちが悪い。
仮にハイフェッツのコンサートへ行っていたとしても席を立ち、あたかも自分が上に立ったかのような優越感を感じるのであろう。
そして家に帰って泣きながらハイフェッツのレコードを聴くのである。
134名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 02:07:16 ID:B/8XinhG
タンノイのレクタンHPDとLuxman38ultimate、VRDS−25X

生に勝る音響システムは無いと思います。
135名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 09:22:54 ID:KYMXsTye
129って、都響のコンサートで足音高く退出した事を手柄みたいに
書いていた許という下劣な評論家・大学教授と同じだな。
音楽を聴く資格ナシだ。
136名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 09:55:12 ID:Ou9Mej4f
実は宇野珍だったりしてw
137名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 21:05:15 ID:N4IcjjTr
uesugiの上杉さんが亡くなった。
http://sankei.jp.msn.com/obituary/101216/obt1012161856001-n1.htm

上杉アンプとタンノイスピーカーはクラシックに最適な組み合わせなだけに
とても残念。
138名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 10:08:53 ID:7dGPKi25
>>137
想像してたよりも若かったんだ。
もう70代後半の御仁かと思ってた。
ご冥福をお祈りします。
139名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 10:09:29 ID:rebELPSo
俺はあんな素性も分からない所のを大枚叩いて良く買えるなと思ってた。
140ブーマナンダ:2010/12/24(金) 23:54:02 ID:mHgRbb1C
プレステージ板でものべましたが、タンノイは音楽を聴くためのスピーカです。
オリジナルオートグラフ(ゴールド)を30年近く愛用し、故あって高齢者にゆずりましたがオーディオ的にも音楽を聴く上でもこれ以上のスピーカはありませんでした。
うまく鳴るまで10年ちかくかかりました。
その後、キングダム12をしばらく使用し、(アンプにいたっては10指にあまる球、石を使用しました)サブとしてハーベス、メヌエットを使用しましたが、現在はLZ(ゴールド)とメヌをケリー球で鳴らしてます。
音楽が心にしみます。
皆さん、LZを大切に使用しましょう。無論オリジナルの良品で。レッドも捨てがたい魅力があります。私はJオーディオで最良のものをこの耳で聴いて選びました。
アンプはマランツ7+マッキン245だったと思いますが、石でもきっとよいものがあるはずです。
141名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 06:42:07 ID:6VqeMUAj
pure板行け
142ブーマナンダ:2010/12/26(日) 02:28:58 ID:1ArxSktz
「クレンペラーのフィガロ」いいですね。
テンポが遅めなせいか、内声部の弦の動きがとてもよく分かります。
なにより音がよい。

私、オーマニでもあるので音楽とは別に「音」にも拘りがあります。特に『弦のユニゾン』に特別な拘りがあるんです。

弦のユニゾンの再生と空間再現の両者を同時に満たしてくれるスピーカーは、私の知るかぎりオートグラフ(オリジナルゴールド)しかありません。

空間再現はオリジナルレッドやタンノイ社認定証のあるティアック製エンク+K3808(だったかな?)でも差は然程ありませんが、「弦のユニゾン」に限っては『ゴールド』なんです。
それと、「漂うような木管」。
無論、そのために、独奏弦、ピアノ、金管の再生に関してはレッドには適いません。
どこがと具体的には申せませんが(タンノイを知り尽くした方ならお分りですから)、クレンペラーのフィガロの弦と木管、すこぶるいいです。

やはり、「音」は私にはだいじでして、バックハウスの K.595(ステレオ→処分済み)よりワルターの K.201(モノ→大切に保管)のほうが音に香りがあることを考えると、やはり「音」も大切な要素なんですね。

そういえば、「スィトナーの魔笛」もドレスデンの V.P.Oとはまた一味違う弦の香りに魅かれ、愛聴盤にしているんです。
『夜の女王のアリア』だけは、「ドイテコムのショルティー盤」ですが。
143名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 21:30:13 ID:uAU4MrD9
ラファまたコテ変えたのか
144名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 22:10:03 ID:gjdtETUW
出来るだけ場所をとらないでよい音を聞こうと思ったら何が
最適ですか?
上にあるようにCDウォークマン?
145名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:06:38 ID:yoYIwnq4
安いポータブルCDプレーヤーって
アンプ部分の性能が悪いのか
終始若干ノイズが聞こえるよ
146名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 03:34:11 ID:lsmlotPC
音質重視 古いポータブルCD 6台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1213540646/
147名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 00:30:23 ID:BKCHtRn2
直接音・反射音も含めすべての音が同じ音色でリスニングポイントに届かない

滑らかでなく原音に非忠実な音質。

スピーカー軸をはずれた聴取位置で周波数特性が乱れる。

重いウーファーユニットは、大振幅において歪みだらけ。クリアさなし。

そして不要なコーンの共振。

ユニットと比べて小さなボイスコイルが使用されていることにより高いパワーレベルでハンドリング能力が低下。
そして熱による出力レベルの低下をも招いている

コーンの背面とボイスコイルの回りで、エアノイズが発生。非クリアで、繊細な音のニュアンスが再生できない

ジャパン 馬鹿 リスニング (JBL)
148名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 07:36:03 ID:scqw9O5N
>>147
>ジャパン 馬鹿 リスニング (JBL)
なにこの白痴みたいな語呂合わせは。
149名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 22:04:03 ID:7Rk7CpF/
デンオンのDCD3500GLがこわれ修理不能といわれました。93年製造終了、
当時35万円したものです。デノンで同じレベルのプレイヤーを買うと
するといくらくらいするものでしょうか。今は17万の機械でも昔の35万の
音がでるとか、、おしえてください。
150名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 22:26:52 ID:p3XK9CMb
デノンなら、DCD−1500SE相当と思われ。
http://www.ongakunotomo.co.jp/m_square/bestbuy/index.html

僕もあの頃は、フィリップスの名機・LHH700を使ってた。
151名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 22:36:25 ID:7Rk7CpF/
>>150
早速ありがとうございます。今は10万の機械で昔の35万の音が出るという
ことでよいでしょうか。
152名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:00:59 ID:PlMWYHJB
>>151
地上に神様は居ないんよw
153名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:41:53 ID:f/wymasp
>151
自分の経験では今自分が使っている10年前のCDプレーヤー(海外製)
と値段の半額の現行品は同じレベルですねえ。
ただし今の時代、CD(SACD)専用プレーヤーがあまりないので選択肢
が限られてしまいます。DCD3500GLと音の傾向が違うかもしれないですが
ヨーロッパの製品(例えばprimareとかhegelとかdensenの製品あたり)
も比較されると良いと思います。
デンオンと傾向は違いますが個人的にはPrimare CD31もクラシック用に
良いと思います。(強調感がなく長時間聞いていて疲れない)

154名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 05:01:16 ID:DRKXQ26c
オレは、LHH-700より先に自分が逝くような気がする。

155名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 10:38:05 ID:45lKrk/6
>>154
まだ使ってるの?
故障し修理代が結構かかるので、市のゴミと一緒に処分してしまったw
完動品ならオークションで売れるが、海外製品は故障すると修理が難儀。

デノンのDCD−S1も10年以上使ったが、音が出なくなったw
修理代もかかるし、高級機で捨てるのも忍びなく、倉庫に眠ったまま。

今はラックスのDU−50でDVDやSA−CDも再生してる。
一台で何でも再生出来る方が、部屋の使い勝ってが良い・・・。
156名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 18:39:31 ID:a3XdBbCT
こっちは、のどかだね。
こんなこと、向こうで書いた日にゃぁ、、、
157名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 19:02:22 ID:PtG+pnX6
80年代に買ったソニーの555のCDプレイヤーが壊れてDENONの1650に取り替えたときには、音場に奥行きが出てびっくりしたな…
今じゃ24ビット処理も古くなって、32ビット処理の1550の方がいいのだろうかなぁ…

正直最近はマルチプレイヤーでも構わないのかも知れない。
そもそも大音量で再生できないし…
158名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 22:50:20 ID:hX4Rb7MX
スピーカーとかアンプは、新しいものほど優れているとは全然思わないが
ADコンバーターだけは、新しいほどいいと思うぞ
159名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 11:45:58 ID:M+8cnv8K
デノンのDCD−S1が重宝だったのは、DAコンバーターが優れ物だったから。
衛星放送のクラ番組のBモードが、刮目に値する高音質で再生できて感動した。
今はアキュフェーズ辺りの超高級機しか搭載しなくなったが、PCが普及したからか?
最新のDAコンバーター事情に詳しい人いる?
160名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 14:58:57 ID:l0gZDTGD
DENONの新しい1650は32ビットDAコンバーター入力も備えてるよ。
161名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 16:12:17 ID:mrR/hcfA
DAC機能は需要が高まってきたので普及機から搭載する流れだね
ただ付加価値が付けにくいのでその辺でメーカーが二の足を踏んでる感がある

実際俺も最近はSA1のDACにALACのソースを突っ込んで聴いて満足してるし
だったらSACD以外は1650クラスで充分じゃないかと思ってしまう
162名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 10:23:57 ID:ne3RJRMx
>>160,>>161
32ビットDAコンバーターが超優れ物なのは分かった。
パソコンなど音声圧縮メディアに良いらしいが、DVDに繋いでも劇的に音が良くなる?
デノンは、DVDも再生できるマルチプレーヤーを作ってないんだよね。

中級機にデジタル入力端子を付けたのは評価できるが、元S1ユーザーとしては物足らない。
後継機のSA1が出たのが2004年、更なる後継機が出たら買うかもしれない。
もしも出すなら、デジタル入力端子を増やして欲しいね・・・。
http://audiof.zouri.jp/hi-cd-02.htm
163名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 01:22:26 ID:vucQj4C9
>>162
SA1はすでに型落ちで、現行はSXがS1の流れを汲む一体型のトップだよ。
SA1が24bitに対してSXは32bit、比べて違うかと言えばそれは違うが、
実売で28万と50強の二倍の差はないと思って俺はSA1の処分を買った。
DVDなら同じ32bitのがユニバーサルプレーヤーのA1UDに載ってるけどこれはDAC入力無し。
結局俺はSA1とA1UDの処分特価品二台体制で落ち着いた。
164名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 19:11:27 ID:2fTYmo1R
プレ板に懐かしいレスが。

スイットナーの2トラ38cmのソフト(モツ序曲集)に遂に100点を
付けていたことを思い出した。なんでも最高だからだからとか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 06:59:50 ID:9gQ+Tvqb
高城センセは「レコード芸術」誌上の「テープ録音評」を担当してて、
うんちく話が面白かった。
(当時はDGとかChromeテープのDOLBY Bで毎月新譜出てたしな)
165名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 16:06:37 ID:q9JqPYOl
安物のJBLで聴くクラは最低
166名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 19:46:21 ID:naIopNbC
>>164
TOA音楽工房だな
167名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 15:26:15 ID:GSvhQy7i
SRC2496は良い。音が細部まで聞こえる。
168名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 11:16:48 ID:XQhBj5KF
>>167
業務用らしいが、税込15,800円は破格の安さ。
探したがアマゾンで品切れ、口コミで売れるんだろうね・・・。
169名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 12:05:12 ID:o3UooFBm
>>168
なるほど。お前さん何につけ安さに執着のようだな。
オペラを最前席で観るなんてのは真っ赤な嘘だろうw
170名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 13:19:40 ID:XQhBj5KF
>>169
君はロム厨かね?w

4階の貧民席なんて、真っ平ゴメンだねw
必ずS席を買うが、最前列で「例の御仁」に睨まれた経験は何度もあるw
171名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:29:05 ID:F2GDdLKz
オペラを観劇する際はボックス席を所望すべし。
ボックス席が無い場合は、金を出して造らせなさい。
172名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 09:10:05 ID:lhaGP41i
ハーベスのモニター30とプライマーのI30+CD31

これがベスト
173名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 01:25:40 ID:VMPXIBCU
スレチかもしれず、また>>120の回答に少しダブりますがお願いします。
ただいま借り家住まいで、手持ちのCDおよびオーディオセットは倉庫で眠っており、
音楽は全てiPod&BOSEのiPodドックスピーカーで聴いているのですが、残念ながらあまり音は良くありません。
借り家住まいが長引く事になり、それならばPC専用の小型スピーカーを購入したいと思います。
候補として、BOWERS&WILKINSのMM-1、BOSE COMPUTER MUSIC MONITOR などを考えていますが
どなたか詳しい方のご意見が聞ければ有難いです。
スペースに限りがあり、できるだけコンパクトなものが希望です。
また、聴くのは100%クラシックで、ピアノ曲6割、シンフォニー3割、その他1割くらいです。
174名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 01:29:29 ID:VMPXIBCU
すみません、借り家じゃなく、仮家の変換ミスでした!
それから仮家暮らしをしているくらいですから、推して知るべし、5万円が上限です。
175名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 08:20:41 ID:ZdMPUJWP
今は亡き長岡鉄男さんがやっていた通り
私もオーディオ類のスイッチは一年中onのままにしています。
176名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 09:13:58 ID:4UEsGkLr
俺も長岡鉄男信者だよ。
氏の「方舟」を夢見て三管式プロジェクターを買った。
177名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 09:17:51 ID:4UEsGkLr
氏が唱えたAV(オーディオ&ヴィジュアル)でなくVAに共感した覚えがある。

ラックスマンのマルチ・プレーヤー、DU−50が廃番になってしまった。
氏が生きてたら、絶賛したと思う・・・。
178名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 10:05:36 ID:aokKtWFN
音量はともかく、上野文化の五階センターは音は良かったよ。

179名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 10:20:28 ID:89Dfc40C
高所恐怖症なのであそこは無理。
180名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 06:05:17 ID:g2gb5pbo
>>178
確かにオーチャードにも芸劇にも当然NHKにもありえんポイントだな。
181名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 13:50:33 ID:ejnR2Kl1
スレタイの「クラシックに最適なオーデイオ」でなく、生で聴くのに最適な場所ですなw
182名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 22:10:57 ID:85yordBn
ピアノや室内楽は王子ホールが素晴らしいと、いまさらながら先日知った俺がスレチ投稿しましたよっと!
183名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 22:54:44 ID:v8WRhwfK
>>163
SA-1かぁ。。。いいなぁ。。。

ワタシは1650AEです。
これはSACD再生専用で通常CDはソニーです。
184名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 02:09:35 ID:6f+2ZuLI
俺のはこれ。安かった www

DENON CD Player DCD-1550AR 
http://www.kantama.com/annex/dcd1550ar/dcd1550.htm

ピッチ調整できると聞いて即購入 www
185名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 06:33:47 ID:14fpyOwC
173です、華麗なるスルーをしないで、お願いしますだ。。
186名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 07:35:49 ID:mUvgw89z
>>173
タイムドメインにすればいいと思うよ。
187名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 07:53:15 ID:fuuX0FNZ
>>185
PC用のアンプ付スピーカーはよくわかりません。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-ZX1/index.html
こんなのも試してみましたが、結局良い結果は得られず、
結局は外付けDAコンバーター経由で普通のコンポにつないでます。

というわけでお勧めは1万円くらいの外付けDAコンバーターと
小さくて音の良いミニコンポの組み合わせです。
DACはこんなので
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/index.htm
あとは音の気に入った小さなミニコンポにつなげる、と。
188名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 07:56:42 ID:PuMQU01B
>>173
シンフォニー聞くならTIMEDOMAIN miniがいいよ。
ピアノだけだったらTIMEDOMAN Lightでもいいけど。
189名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 10:26:23 ID:zxwWIwYX
>>173

PCデスクトップ専用でこんなものを使っています。

http://www.anthonygallo.jp/products/micro.html

テーブルマウントにセットしてます。
フルレンジのため上下の伸びは期待できませんが近距離でも、
(ミニチュアサイズですが)立体的なステレオイメージが得やすいです。
アンプも必要になりますから少し予算オーバーになりますかね。
190名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 10:43:46 ID:ti18Um3a
>>173
私はPC用にはGENELECの6010Aというアクティブスピーカー使ってます。小さいながらピシッと音場を作れるのでクラシックにはいいですよ。本来モニター用ですけど。少し値ははるけどオススメです。

http://www.phileweb.com/review/article/201004/19/109.html

ググればすぐ出てくるけど、レビューも紹介しときます。
191名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 11:08:37 ID:sTtQgTqt
>>173,>>185
PC専用とのことだが、PCにつないで良い音が出るか疑問。
PCの横に一組オーデイオセットを置くスペースがないの?

僕の場合は6畳間の書斎に、47インチテレビを入れてる。
DALIのHELICON 300も組み合わせ、クラシックCD&DVDを視聴。
更に2TBののHDドライブも付け、クラ番組も録画し放題。

4畳半でも可能なシステムで、PCとは別にシステムを組むことを薦める。
今もそうだが、音楽を聴きながら2ちゃんねるができるよw
192名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 12:36:41 ID:Gxv1/WDB
ビクターのウッドコーンシステムはクラシックにどうですか?
店頭で聴いたバイオリンの音はすばらしかったけど。
193名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 19:13:46 ID:H9JHX+pL
>>192
一番廉価なセットでも、自信を持って勧める。
電源ケーブルを付属のコンマ75から2スケのものに替えたら定価50マソのシステムと遜色ない。
信じるかはそちらの自由…
194名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:46:00 ID:14fpyOwC
>>173です、皆様ありがとうございます!
TIMEDOMAIN、ONKYOのデジタルオーディオプロセッサー、
ANTHONY GALLOのマイクロサテライトスピーカー、GENELEC6010A、
VICTORのウッドコーンシステム、はたまたオーディオセットと上質ケーブルの可能性。。
どれも初めて知り、今更になって調べ不足を思い知りました、ありがとうございます。
可能性が急に広がりました!
ただいまこれらの製品のホームページを一つ一つ見ておりますのでまた結果をお知らせさせてください。
ただ、CDも倉庫に預けてしまったという失敗をしたことがネックなので、
倉庫屋に中途取り出しの可能性をまず訊いてみます。
195名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 22:12:33 ID:Gxv1/WDB
>>193
電源ケーブルの2スケって何ですか?
オーディオ初心者なのもで、すみませんが教えてください。
196名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 22:50:04 ID:NPkGkUI8
名無しさん [sage]: 2011/02/06(日) 22:48

でわ、、、アナタだけに教えましょうw
導体断面積が2平方cmのケーブルという意味。。
メーカーは伏せさせてねw安置の多い国産メーカーだから。。。

ただでさえ、突飛なカキコしたので変なレスつけられたくないんです、、、
197名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:50:57 ID:NuuYjI5Q
>>196
>導体断面積が2平方cmの

すごい太いぜw 正方形にすれば1.4142cm四方だ。
198名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:02:01 ID:QLIwkiO8
不と杉w
訂正するww
2cm平方だたorz
199名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:04:52 ID:VfhQlHvh
何も揚げ足せんでも〜
でもワロタ!
200名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:10:36 ID:QLIwkiO8
>>199
感謝!
今見たら実際2mm平方だった。。。。。
201名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 02:52:02 ID:OPJq+xfG
クラシックに最適となると、PCトラポかなぁ

オペラや長い交響曲など複数のCDに入れられているものを
入れ替えなしに連続して聴けるメリットは大きいと思う
202名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 10:23:02 ID:WhspCMZ0
材質にもよるが、ケーブルの類は太くて短いのが良い。
太いSPケーブルをバイワイヤリングで使ってる。
203名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 10:27:57 ID:XmLofThX
>>201
>オペラや長い交響曲など複数のCDに入れられているものを
>入れ替えなしに連続して聴けるメリットは大きいと思う

まさにそのメリットを求めてPC、iPodトラポ、AirMacなどいろいろ渡り歩いた結果、ようやくLINNのネットワークプレイヤーに落ち着いた。
PCは便利だけども、高音質を確保するのにかける手間が多過ぎるのが難点。気楽に聴き流すときにはいいんだけども。
204名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:31:27 ID:+b8ofmPo
クラシック鑑賞には5.1Chがよいのですか?
205名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:02:20 ID:e6aoeWiJ
1chでもよいのです
206名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:05:25 ID:dRyy/GwE
やっぱ、2ちゃんねるw
207名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 23:56:20 ID:24R5hgex
>>204
昔のモノラル録音を聴くなら1チャンネルが最適!
208名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 16:42:38 ID:c4KDVHPu
>>203
>LINNのネットワークプレイヤー
中身はパイ?
209名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 16:46:58 ID:zKoSezTT
>>208
おまえ馬鹿か。死ね。
210名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 18:07:07 ID:efKV0svW
LINNはもう信用しねえ。
211名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:08:51 ID:0TtQZTcc
LINNって値段が凄くね?w
http://www.linn.jp/products/detail/ds.html
212名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:31:56 ID:bk7HN94K
>>211
LINNはモノはいいんだが値段がな…
213名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 20:11:56 ID:efKV0svW
凄く高い上に、中身がパイオニアじゃあなあ。
214名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:50:25 ID:kfq+G+eO
ものがいいから、値段が高いんじゃねえの。
215名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 23:17:41 ID:ThCDxHrP
ものがいいと思わせたいから高いんじゃ?
216名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 23:57:26 ID:Z6JqQmhr
LINNとパイなんて何の関係もないだろ…2ch のデマ間に受けて白痴かよ…
217名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 00:49:12 ID:IPZTZeuB
というよりLINNとムンドの区別がつかない人なんじゃない?
218名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 02:30:44 ID:w2r50y+N
>>208のイギリスの首都はベルン?みたいな寝言を真に受けて>>213以降のような白痴の会話が続いとるわけね。
パイがLINNのDSと同等の機能を持ったレンダラーつくってるならとっくにそっち買っとるわw
219213:2011/02/10(木) 07:22:48 ID:P68rZfYq
いけねえ。
ムンドとLINNを取り違えてた。
詐欺メーカーはムンドだった。
220名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 13:08:10 ID:EpQLcfDm
>>219
俺なら恥ずかしすぎて、生きていけないな。
こんな馬鹿が存在するのか。
221213:2011/02/10(木) 13:46:56 ID:P68rZfYq
>>220
はいはいはいはい。
悪かった悪かった悪かった悪かった。
222名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 13:43:08 ID:ywdlJElw
ここの人たちって、ipodとか聴くときはイヤフォン何つかってるの?
223名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 14:06:08 ID:OJHraD29
iPodは電車の中とかでしか聴かないから
オーテクの7000円くらいのやつを使ってるお
224名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:19:18 ID:VsVR5zDQ
外や車の中ではクラ聞かない
225名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:21:16 ID:4/v43D4Y
通勤時も音楽鑑賞のための大切な時間。
というわけでSE535。
226名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 20:14:54 ID:PO16xw6p
>>225
SE535ってそんなにいいのか?
高いからさすがに躊躇する。
227名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 00:02:01 ID:ROtkCKB/
デノンのAVアンプとパイのDVDプレーヤー、ビクターの初代SX-3で
室内楽をメインに聴いています。線が細いといわれるAVアンプと
中低域が強いピラミッド型のウオームなトーンのSX-3で丁度相殺されて、
いいバランスで鳴ってます。曲によってはDSPをかけて教会の雰囲気を出したり
出来るのでAVアンプは便利です。全部中古、総額3万円程の組み合わせですw
228名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 02:00:54 ID:bwsmaDjf
ER-6iで特に不満はない
229名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 06:52:50 ID:ayeqRPf1
イアフォンは高弦の総奏が引きつる(感じがする)から、駄目だ。
230名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 10:44:35 ID:ILwApCpC
イヤホンの音以上に電車とか車とか徒歩とかのリズムにクラは合わないからねえ
自分も外ではほとんど聴かない
231名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 13:08:25 ID:0p0GRGdM
俺も家ではクラ
外ではクラ以外を聞いてる
232名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 13:26:55 ID:LLk5OfH7
>>226
ネットワークでよく調整されたマルチウェイスピーカーのような音がする。
いい音なのは間違いないが、好みに合うかどうかはわからない。
SennheiserのIE8というのが対極的な傾向の機種だから、試聴して好みを把握しとくといいかも。

俺は家でも外でもクラ聴くけど、最大の問題は電車の中にいる時間を越えた曲を聴きたいとき。
一曲通して聴きたいがためわざわざ鈍行に乗ることもあるw
233名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 18:20:31 ID:VUC76m3n
>>232
近所のヤマダに行ってみたけど置いてなかったorz
室内楽とか無伴奏をよく聴くんだけど、レビューとか見る限りでは
SE535の方が合ってそうかな・・・?

マーラー聴きたいときなんて大変ですなw
234名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 18:49:57 ID:x6Cf2Ny8
そこで山手線ですよ

235名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 14:45:27 ID:+r0vaU4V
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
236オカルト和尚:2011/02/19(土) 18:32:52 ID:gpaVfl+3
>C*X-993のサラウンド紛いの音の広がり
なるほど!
237名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 17:34:11.64 ID:JXs3jBPX
XV-D721はマジで酷い音質だよ。 あまりに安普請過ぎ。
238名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 20:43:06.99 ID:zAokQMPZ
>>237
CDを聴いた限り、帯域は狭く、高域が強めのドンシャリ、音が軽すぎ。
239名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 01:08:00.95 ID:6Bv77o7f
どんしゃりだったらトーンコントロールで両側絞ればいいじゃない
240名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 18:49:45.49 ID:LNUsFhwB
ジッターは確かに存在はしているけども、隣接しあう信号に干渉して
元データを書き換えてしまうほどの変化やノイズは発生していないということです。
241名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 21:56:52.45 ID:OpuyvSxg
173でコンピューターから直接音楽を聴くに際しての質問をした者ですが、
いろいろ調べているとSONOS ZONE PLAYERというのに出くわしたのですが
これはどんな感じなのでしょうかご存知の方はいらっしゃいますか?
形態がBOSEにあまりにも瓜二つなので二の足を踏んでいるのですが。。
242名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 23:52:17.87 ID:5QZ5RzC2
>>241
止めといた方がいいよ。PCからなら安いDACを買って1万円くらいの
良いUSBケーブルで、ミニコンポかヘッドホンアンプに繋いだ方が遥
かにマシな音質。ヘッドホンなら10万円程度の予算でピュアオーディ
オ並みの音質が可能になる。クラを聴くならJBLとBOSEだけは止めて
おいた方が良いのは常識。
243名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 02:49:08.70 ID:z8OMGe+C
USBケーブルなんて1000円程度ので十分だろ
244名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 10:10:10.20 ID:d0ceJHNB
JBLを鳴らせないクズの戯言って面白いです。
245名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 11:09:44.65 ID:Ox3c7hZK
>>244
この程度のレスに過敏反応しているお前、そしてJBLこそクズ。
246名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 12:18:49.72 ID:Y9jlPHKC
>>241=173
SONOS ZONE PLAYER の、どこが興味を引いたのか分からない。

間に合わせなら、オルフィアンでも買っとけば?
ttp://www.cocojc.com/orphean/comparing.html
247名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 12:23:19.48 ID:Y9jlPHKC
USBケーブルは、ジャンクか中古のUSB-HUB(\100〜\500)に付属の、銀色の太いのがお勧め。
上に書いたオルフィアンには要らないけど。
248名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 13:25:20.25 ID:5AGsbZ6H
>>245
この程度のレスに過敏反応しているお前、そしてケーブルこそゴミ。
249名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 07:16:18.87 ID:lajUTuGt
パソコンでクラシックを聴く気にはどうしてもなれない。
一応外付けのスピーカー買ったけど、ノイズは酷いし何より音がしょぼすぎる。
250名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 08:18:36.94 ID:1EqNYXvP
173改め241です。
まずCDを全て300km離れた引っ越し屋の倉庫に預けてしまった事、
居住スペースに限りがある事などがあり
コンピューターからクラシックを聴けないかと思いあぐねているのです。
Macなので、iTunesから直接ならば圧縮もないので
iPodを通すよりも音質は良いかと思い、SONOSが浮上したのでした。
皆さんのご意見を聞かせていただいて、ますます勉強不足が身に沁みます。。
251名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 08:56:50.53 ID:KL7lgYP9
>>250
>Macなので、iTunesから直接ならば圧縮もないので
>iPodを通すよりも音質は良いかと思い、

これは間違いですよ。圧縮かそうでないかはファイルで決まることで、再生機で決まることではないです。

再生にiPod使っていいなら、安価でそこそこのシステム構築も可能です。パソコンはノイズも大きく、無対策状態ではクラシック聴く機械としては推薦できません。
252名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 19:59:10.09 ID:hWgNt8s7
>>251
PCオーディオには余り金はかけてないが、エソのD07から
E460に送り込んでHELICON800で再生しているが、糞音源が
かなり高音質に再生出来るよ。いろいろ試してソニックス
テージが一番良かった。PCからも良いUSBケーブルなら問
題はない。80万クラスのプレーヤーとほとんど変わらぬ音
質が可能になるよ。
253名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 21:23:08.64 ID:YyIEH5hQ
JBLはハマると凄いんだよ
50年代後半の糞録音と思っていたCDが大化けしたりして楽しい
サブにおすすめ
254名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 09:50:40.66 ID:N90VdeZ+
結局タンノイが最高といいうことだね
255名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 11:09:16.62 ID:cf8d9TEi
ループばっかさせんな!
もうろくジジイ
256名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 02:15:22.90 ID:+y2W3QFF
いやハーベスこそ最高でしょう
針はオルトフォンでおながいします
257名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 04:38:47.62 ID:vt+wICeC
まーた始まった
258名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 01:05:42.22 ID:ZO4uZ9QI
>>257
おまいのオヌヌメを言え
白状するまでやめないぞ
259名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 00:44:07.10 ID:A+fgQhai
電力会社     長所      短所   お奨め度
-------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A
260名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 13:58:51.56 ID:UCueo0wI
 寝る前と目覚めとタイマー付で聞きたいけど
お勧めってある?
261名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 18:56:23.61 ID:VKnGkX4x
>>260
B&Oなら子守唄代わりも目覚まし時計もバッチリ
262名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 13:15:40.69 ID:1rTArOQa
>261
安いの教えてちょ
263名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 08:45:37.24 ID:n2CtCn4C
俺のコンポは、ビオラがオルガンのように聞こえるorz
中音に問題があるんだろうか?

スピーカーだけ変えようと思うんだけど、
どういう傾向のスピーカーがいいんだ?
264名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 09:06:59.13 ID:8aDw4MQo
ネイムオーディオのアンプに、B&Wの802で鳴らすオーケストラ最高。
生より音がいい。
265名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 10:50:37.68 ID:kvXbrLHw
>>263
ワロタw
音色を支配するのはツィーターだからそこがいかれたのでは?
あるいはヴィオラ辺りだけってんなら箱が盛大に共振してるのかも。結構小さいスピーカーなの?

スピーカーは物量勝負だから予算の許す限り高額のを買えばいい。
まともな機種なら特に傾向とか考えなくても
ヴィオラがオルガンに聞こえることはないから大丈夫w
266名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 12:29:57.04 ID:jplPfTLp
>>264
いいの持ってんなぁ〜〜!!

前にオーディオ店で802d(?)聞いたことあるけど、めちゃくちゃ
イイ音してた。。。

中古でも90万円近くしてた、、、おれには805が精いっぱい。
267名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 13:20:06.16 ID:n2CtCn4C
>>265
そんな笑うなよ・・
ピアノの高音は木琴のようだよ。まあ、これは許せるんだけどw

バイオリンの高音、チェロの低音は問題ないんだよ。
ビオラの中音当たりが、
パイプオルガンかハーモニカのような質感が我慢できない。

弦楽器に最適なスピーカーを選ぶ場合、
妥協していい部分、いけない部分を教えてほしい。
スピーカーの評論を見ても意味が難しすぎて分からないんですw
268名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 13:59:55.08 ID:ccPkRKsD
そのヴィオラが入っているCD持ってって試聴してきなよw
269名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 14:21:18.06 ID:EYBez2I+
>>267
ビオラをビオラの質感で鳴らすのは、難しいと思う。
製品レビューでも、バイオリンが云々、チェロが云々、バスが云々、は見るが、
ビオラが良いというのだけは一度も見たことが無い。

試聴して確認するほかないが、
そこにこだわりを持つ自分を満足させる製品は、
恵比寿のMarantzで聞いたオリジナル・ノーチラスしか記憶に無い。
最近(おおよそ2000年以降)の製品事情や、
Westernなどのいわゆるヴィンテージ物には疎いので、
それらに良い物が有るのかもしれない。

ちなみに自分は、市販(とうの昔に生産終了)の、
3"+1" Multi-Amp Powered Speakerを
ほとんどありえない改造をしたものを使っている。
270名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 14:29:34.05 ID:rEZIip/N
>ビオラの中音当たりが、
>パイプオルガンかハーモニカのような質感
ソフトが悪いのか機械が悪いのか耳がわ(ry
271名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 16:11:08.04 ID:n2CtCn4C
実売5万円弱のコンポに、古いCD、耳に自信のない俺。
スピーカーは、もう少し様子を見てから買うことにします。
ビオラが嫌いなだけかもしれないwww 大人しくしていればいいんだけど。
272名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 16:37:43.68 ID:yF+rGBzX
>>264
200万の値段はともかく、重量72キロだと、設置する部屋も良くないと良い音が出ない。
防音等の環境も必要だし、他に組み合わせるアンプやケーブル等も良いものが必要。
凝り始めたら、オーデイオはお金のかかる趣味・・・。
273名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:53:37.17 ID:hezIc7Tl
>>272
おれもウラヤマシイ802。
プリメインでも大丈夫かな?
ラックスマンL590AXあたりじゃ足りない?
274名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 01:59:33.08 ID:7IUi3A44
貰い物だけどJBLのL88Novaって骨董品のようなスピーカーで聴いてるけどなかなかいいよ弦の音が特に
ジャズのイメージが強いメーカーだったけど、これはむしろクラのほうが気持よく聴ける
275名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 10:52:30.63 ID:/q7pCaCM
最近のB&Wは高くて手が出ないので、昔のMatrix 802を中古で購入した。
貧乏人にはこれが精一杯。でもデザインは現行機より好きだし、結構満足
してる。
276名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 17:55:01.18 ID:sccJ+jfu
ジャズからクラシックに転向しようと思うんだが、
やっぱりタンノイって奴を買えばよいのか?
277名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 18:24:53.53 ID:UuCPSrSy
クラ自体をある程度聴いてから買った方が・・・
求めるポイントも分からないでしょ
278264:2011/05/03(火) 20:08:41.56 ID:cL10Ave7
とにかく生より音がいいのがたしかだが、スーパーオーディオCDはうちの機械ではダメだ。
劇的に音質が改善するのは、SHM−CD。あれにはまいった。どこまでも伸びる高音。
深い深い低音。ウィーンフィルとベルリンフィルとコンセルト・へボウの違いがはっきり分かる。
最近メーカーが発売してないので本当に残念。
279名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 21:36:01.90 ID:0Xrg91wn
生よりいい音ってよくオーディオヲタが言うけどホントなのかね?
ホール全体が鳴っているような響き以上のものなの?
280名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 21:48:19.61 ID:NAMMfeVA
>>276
珍説:ジャズがうまく再生できる装置なら、クラシックも良い。
但し、無いものねだりの美音好みは除く。
281名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 21:50:47.09 ID:NAMMfeVA
>>279
×オーディオヲタ
○クラオタ

オーディオヲタは生演奏至上主義とかで、
むしろ進んで苦行におもむく。
282名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:18:15.81 ID:/sZldVgX
>>279
今日、久々にコンサート行って来たら最初は違和感感じまくりで酷いものだったわ
場所によっては低音の解像度なんてボワ付いて低いし
で、思ったのがオーディオの音って超ニアで取った物を増幅したような音なんだな
ある意味では解像度が凄く高いから生より良い音と解釈出来るけど
生音からすると定位感とか音場感とか空気感とか凄く胡散臭いのな
この辺を上手くバランス取ったり解決しているのが
定位感はタイムドメイン方式で
音場感はSACDのマルチチャンネル方式で
空気感はB&W系(CM、Sig-D、800シリーズ)って思った
283名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:41:59.92 ID:WWu82lIQ
>>281
そうか?
オーヲタは生演奏なんか聴かないだろ。
録音の再生が命なんだから。
そういう連中だから、平気で「生よりいい音」なんてナンセンスなことを
平気で書くんだ。
284名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:45:50.41 ID:UuCPSrSy
>>278
普通のCDでもウィーンフィルとコンセルトヘボウの違いくらい分かるだろ
それにSACDよりSHMって。。。
285名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:52:45.86 ID:1iWDp92v
ジャズは音場が狭くても各楽器、特にホーン楽器がビリビリ来るのがいい
ただクラシックだともっと柔らかくて音場広くて音数も多いのがいいな
286264:2011/05/04(水) 00:50:37.35 ID:mXx9VYZ0
>>283
キミは現代高級オーディオが到達した音が分かってないね。
しかも生だと、他の聴衆の無神経な音がたまらん。

しかし、マーラーの9番の最後のピアニッシモの緊張感。
ショスタコーヴッチの交響曲の特定ナンバーの凄まじい大爆音は、
オーディオでは絶対再生不可能だと断言します。
287名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 07:25:07.06 ID:7eM8XUpM
>>286
再生音云々はともかくとして、2行目は全く持って同意する
無神経、傍若無人のアホジジイ・クソババアが多すぎる
なんで、バイオリンがソロを取ってる時に、飴を袋から出す必要があるのか?
288名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 09:18:26.89 ID:5KTTez9v
>>286
2行目には同意だが、「現代高級オーディオが到達した音」が
生音を越えると信じてる時点で、あんたは「向こう側のヒト」だな。
289名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 12:26:48.29 ID:rMA/9pXl
なまを超えるなら、裏で演奏した音をホールでスピーカー中継すればいいんじゃねww
290名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 14:06:09.86 ID:XgtVo3B8
>>278
>劇的に音質が改善するのは、SHM−CD。

SHM−CDって、巷の評判が悪いのなw
うちのシステム(HELICON300)では改善具合が判らない。

>最近メーカーが発売してないので本当に残念。

違いが判る、 B&W802ユーザーが少数だからだよw
291名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 08:35:07.39 ID:80bg80SM
>>276
クラシックからジャズに転向しようと思うんだが、
やっぱりJBLって奴を買えばよいのか? 

どうこたえる?
292名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 17:20:34.16 ID:DUTPWH/B
>>291
それで良いと思います
293名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 18:00:52.93 ID:euyx2TYW
Westlakeが良いと思います。
294名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 20:44:17.05 ID:D3khydia
アルテックはどうなの?
295名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 14:39:46.19 ID:29l4HMw6
漆塗りスピーカーで
http://www.asahi.com/national/update/0511/SEB201105110007.html

耳の良い人、試しに買って聴いてみてちょ
296名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:02:22.14 ID:jVwbRN+C
ジュピターオーディオって店に行こうかと思ってるんだが、評判どう?
297名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:29:42.71 ID:etdPxps6
評判悪いよ





って書いたら来ないのかよw
298名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 20:05:25.16 ID:rfz5BuLK
>>297
>来ないのかよw

お店の人ならではの表現ですね。
299名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 20:54:00.18 ID:jVwbRN+C
>>297

> 評判悪いよ

> って書いたら来ないのかよw


行ってるよ。

ビンテージオーディオショップの大半が閑古鳥鳴いてる状態なのに、ここだけ真逆ってのも知ってる。

ちなみに今、アキバに店無いからね。


来ないのかよW
が、お店の人ならではの表現なら

ここの店の店員は絶対に言わない。
300名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:37:38.13 ID:DsMD9cfB
既にその店に行ってはやってるのを知ってると言う人間が、
行こうと思ってると言って人に評判を聞く意図が俺にはサッパリわからない。

もう俺には、稚拙な工作乙としか言えない。
301名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:32:18.54 ID:jVwbRN+C
>>300

> もう俺には、稚拙な工作乙としか言えない。


19歳だもん。まだまだ餓鬼さ。

2chはジュピターオーディオを批判的に思ってるやつが多いってある人から聞いたから試してみた。
302名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:40:46.19 ID:etdPxps6
店の斜め前あたりに有名な「『手のひらを太陽に』の像」がある
303名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:11:52.27 ID:CDIZHZb4
批判はいいけどなら何が良いか位書いていけ
304名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:29:06.33 ID:dH3SgnTO
>>303

> 批判はいいけどなら何が良いか位書いていけ

あそこの店長は客に今まで聴いてきた以上の感動を与える商品を売っている。
305名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:43:00.16 ID:exXkWOlN
ジュピターオーディオなんて店今まで知らなかったが、キチガ◯工作員侍らせたキモい店だという印象がインプットされた。
306名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 11:04:07.86 ID:dH3SgnTO
>>305

お前みたいなひねくれたやつは一生あの店に行くな。
307名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 14:13:12.98 ID:BoieglZq
ほんとわかりやすいな
308名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:15:03.15 ID:2ShTXsjn
>>304
どこぞの宗教の教祖様の宣伝みたいだなw
309名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:25:21.14 ID:uljw+SJx
ジュピターオーディオ。怪し過ぎる。
310名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 23:29:10.52 ID:Fdkbg3yN
>>295
このスピーカーから般若心経を流したら、迫力あった。
ご利益がありそうだ。
311名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 13:06:16.53 ID:XrRRustj
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/crm11051901310003-n1.htm
>住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」参入をめぐり、
>収賄容疑で同機構の元営業推進室長、久世悟容疑者(52)が逮捕された事件
>久世容疑者は当時、趣味の高級オーディオ購入などで約1千万円の借金を抱えていた。

まさか、ここの住人じゃないだろうな!?w
312名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 14:20:55.03 ID:ncRTq0tl
>>311
どこの装置を買ったのか気になる。
313名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 18:49:45.70 ID:o7oBbOBk
http://news.gree.jp/news/entry/656663?gssid=5d263f5a0a5dfa9628652d00f853ebea

人気の住宅ローン商品「フラット35」を扱えるよう、住宅金融会社に便宜を図った見返りに
会社側から約200万円を受け取ったとして、警視庁は17日、住宅金融支援機構の職員で元
営業推進室長・久世悟容疑者(52)を逮捕した。久世容疑者は音楽が趣味で、受け取った金
は高級スピーカーやアンプなど音楽機材の購入に充てていたという。
314名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 20:38:27.09 ID:3MIQv+W2
>>313
なぜにわざわざgreeのニュースを貼る?
315名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:32:25.09 ID:IHv/E8ts
どっかのオーディオ店の良い客だったんだろうな。
名前見てビビった店員もいるのでは。
316名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 22:34:34.06 ID:apiTeqb8
↑ 広島のサウンドデンの常連だった。
317名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 12:26:31.32 ID:NqIfqLwP

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

318名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 23:22:54.44 ID:QMTo/ooj
頭悪そうなコピーだなwww
319名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 09:48:03.85 ID:efXynbp7
>>317
>LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ
これって、劣化じゃないの?
まあ、SPの音こそ最高だという人もいるのは知ってるが。
320名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 16:57:10.78 ID:BhlbO6tq
つ 渋谷ライオンの左右非対称スピーカー

321名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 17:42:49.62 ID:DfRTqPvY
>>114
今さらながら、同意
多少不細工でも生には生にしかない良さがある
322名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 18:09:30.60 ID:9UbGlj8Q
>>320
対抗配置でバスが右にきてるやつとか、どうすんだあれw
323名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 02:24:33.11 ID:U/j+b8bn
そんな事はあり得ない事にする。
324名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 21:45:55.58 ID:uDQQJH2H
ソフトの情報を漏れなく、限りなく正確に再生しつつ、そこに人間的な温もりを宿らせる。
演奏家の息遣いや会場の空気感、エンジニアの込めた想いを再現させてくれるシステムこそ
が私の理想であり、現在その頂に向け、歩を進めているところ。

CD〈トランスポート〉英dCS:Verdi+〈DAコンバータ〉同:Elger plus
アンプ〈プリ〉米オーディオリサーチ:REFERENCE ONE+〈パワー〉同:VT100
ターンテーブル 加オラクル:DELPHI MKX
トーンアーム サエク:WE-407/23
カートリッジ〈ステレオ〉ライラ:Titan、初代光悦:Onix、フェーズテック:P-1
      〈モノーラル〉ライラ:Helikon Mono
MCトランス 英EAR:MC4
フォノアンプ フェーズテック:EA1s
スピーカー 米シュンモック(~木):Bella Voce Signature
ケーブル 米ノードスト:Valhallaなど
壁コンセント 米ワッターゲート:WATTaGATE382×8口
325名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 22:58:35.66 ID:U/j+b8bn
人生やり直しだな
326名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 23:03:12.80 ID:IXkXRfX1
327名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 23:15:11.67 ID:DjG2LWJ9
オーディオルームと高級オーディオなど一生無縁、、、、、、、、、
328名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 23:29:12.63 ID:8jAKFem5
>>325
おまえクラ板初心者だな
329読んでね:2011/06/04(土) 12:47:37.52 ID:3i+FilX8

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

高級アンプの世界 _ 元祖オーディオ・オタク マーク・レヴィンソン
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html
330名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 13:19:49.56 ID:KZVAyS16
JBLとかアルテックランシング7&5でブル8番の4楽章や
サンサーンス3番聞いたら、凄すぎてたまげるよね。
331名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 15:36:07.90 ID:/0BkQCf0
>>325
おーい福島君で検索しろ
332Jan DeGaetani Schoenberg:2011/06/09(木) 20:45:40.19 ID:T7oMerV9
おなじDACにデジタル出力してるのに、SD-1500の音質は、SD-2110と比べ、明らかに中音域が豊かになっています。
333名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 05:02:04.40 ID:HvKcUsaY
レコードひっくり返すのが面倒なので3年かけて録音しました
しかし、パソコンに入ったのはMP3というフォルダなので音が劣化しているそうです。
わしの3年を帰せ
334名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 06:15:55.82 ID:U+iCdB7/
外付けハードディスクが昨夜死亡された…。

iPodから戻す作業をしなけりゃならん。参った。
はやくGoogleのサービス始まらないかな

335名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:02:06.94 ID:uaDh+7N3
>>333
日本語でおk
336名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 19:53:34.40 ID:zDc+S3kO
>>335
おれが翻訳してみると……。
LPをひっくり返して聞くのが面倒だから、PCに取り込んでみた。
しかしフォーマットがMP3で、しかもレートを低く設定してしまった
ことが、作業を開始して3年目に判った。
どうせなら、もっといい音で取り込みたかった。
おれの3年間を返せ!
ということではないかと。
337名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 19:57:38.94 ID:aB3T433P
なんでmp3なんか使ったんだろう。
338名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:24:44.95 ID:zDc+S3kO
>>337
ああいう文章しか書けないPCに疎いオヤジだから、仕方ないだろ。
339名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:13:53.64 ID:aYlqyvtx
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:32:52 ID:GxxBCstJ
俺が聞いた感想

・火力発電・・・・・・・・燃える様な熱い音
・水力発電・・・・・・・・瑞々しい爽やかな音
・原子力発電・・・・・・・アトムの様な元気な音
・風力発電・・・・・・・・ゆらゆらと心地よい音
・ソーラーパネル発電・・・端正な音
・自家発電・・・・・・・・気持ち良い音
340名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:39:27.53 ID:aB3T433P
>>331 福島くん反応せず
341Jan Degaetani Schoenberg Pierrot Lunaire, Op 21:2011/06/30(木) 04:28:32.72 ID:UedRR3gC
SD-CX2のアナログ部は濃い目の 味付け
1bit Amp.はリアルだけど薄いって言われて、普及機として失敗でき
ないから味付け意識したモデルだったけど、味の沁みてない煮物
で煮汁だけ濃いって感じ

342名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 10:24:57.05 ID:HPIVXQL+
SC-CX303の聴きづかれしないまろやかな音がいい。弦楽器の再生は特にいい。
343Jan Degaetani Schoenberg Pierrot Lunaire, Op 21:2011/07/02(土) 03:49:08.63 ID:AXysXmO2
1bitは原音再生だから作者の意図をそのまま再現しているだけ。
低域が無いと感じるのは、普段から加工されている汚い音を聞いているから。



344 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【関電 52.4 %】 :2011/08/05(金) 06:24:31.95 ID:IDqe5z6a
ゼネラル通商(株)/事業停止・弁護士一任
http://n-seikei.jp/2011/08/post-810.html
345名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:34:40.13 ID:xFY/YtuU
ほんとうにそうなんだな
危機だ
346名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:39:47.65 ID:qU7Yk7q5
ボッタクリのバチだな
347名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 18:18:16.69 ID:Unu4xfnx
HD650安くなれ〜〜〜
348名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 19:29:03.91 ID:IocCzuu8
某スレから

>392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:03:28.65 ID:VtJnrshR
>いま思いついた。
>ブルーレイソフトのオーケストラやオペラのライブなら、
>HELICONやMENTORで組んだシステムが一番相性ばっちりだな。

オペラのライブって
349名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 19:51:46.11 ID:zM/jM4ML
生ライブのことだよ。知らんのか。
350名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 19:57:52.06 ID:ZOwtvZs9
実演と言え。
確かこんな話だった。鉄道の怖い話、みたいな本で読んだと思う。

新幹線に乗った男が、トイレで席を離れ、自分の車両に戻ろうとしたら
ガラガラだった筈の車両が満席、通路まで人だらけ。自分の席にも
誰か座っちゃってる。どこにも停車してないのに、どうなってんだ?

訳が分からないまま、落ち着こうと煙草を1本吸って戻ったら
車両は元通りのガラガラ。この間、どこにも停車してない。

車掌にこの事を訴えたら「またですか…列車が新富士と三島の間を
通過する時に限って、たまにあるんですよ。私の乗車した時に起きたのは
初めてですがね」と渋い顔で答えられた

…という話。理由も分からない怪異だけに、すごく印象に残ってる。


352名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 23:04:59.46 ID:ODHMQo1v
期待して最後まで読んだ俺が馬鹿だった
353名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 05:04:44.51 ID:CaSucoLT
なぜこのスレにそんなコピペ

てか、自分地元民
354名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 09:38:03.51 ID:aiKHotgf
ピアノ協奏曲をきちんと再生するのって難しいと思いませんか?
355名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 09:40:08.71 ID:i/aIwTKR
Vn.conの方が難しいと思います。
坂祝:「さかほぎ」と読みます。ちなみに難読地名の1つ


357名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 13:14:21.27 ID:WGBSKbyI
PCとクラシックは、相性が悪いと思ってた。
ところが「USB-DAC」という超優れモノがあることを知った。
ベルリン・フィルのデジタルコンサートなど、圧縮なしの凄い音で聴けるようだ。
実践してる方はいます?お奨めの機種とかありますか!?
358名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 17:44:17.51 ID:xWloByOp
iPod
359名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 01:26:31.16 ID:BX3zGPBL
iPad2
iPodよりも音は良いと思う。
http://review.kakaku.com/review/20462010967/ReviewCD=409918/
360名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 01:57:54.29 ID:9N0xrn8E
QB-9使用中
361名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:46:23.25 ID:JrDMvhwv
>>359
ヘッドフォン端子?
362名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 22:27:01.32 ID:92f0AYnM
>> Yes ヘッドフォン端子
ハイエンドっぽくなくてすまぬ。
でもiPad2 は、バッテリー駆動だし、ファンレスだし、
そこそこのDACを積んでいるし、ということで、結構優れもの。
363名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 11:43:30.38 ID:pW1vKu9H
いまやワンチップ化でそこそこじゃないDACなんてありませんわ
364名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 15:33:39.26 ID:wHgaYjtH
>>357
現在使っている機器は以下のとおり。
Computer: Mac mini/Apple
Digital digital converter (DDC): Audiophilleo1/Audiophilleo or hiFace/M2TECH
Digital analog converter (DAC): DAC-1000/ONKYO

Mac mini - USB cable- DDC - S/PDIF cable - DAC - RCA cable - Amplifier - Speakersでつないでいる。
以前はDAC-1000のMac用のドライバーがなかったため、間にDDCを挟んでPCのUSB出力を同軸ケーブル出力に変換しDACに入力した。現在はベータ版だがドライバーが出されている(試してはいない)。
hiFaceとAudiophilleoの間にはやはり音質の差が存在するようで、高いからという訳ではないがAudiophilleoが私には合っている。
ただ、hiFaceを一ランク上げてhiFace Evoにする、あるいはオーロラサンウンドというところがやっているhiFaceのチューンアップサービスを利用してアップグレードしたらどうなるかは知らない。
Linn Recoredsが出している24bit/192kHzのハイレゾ音源でMozart、Mahler、Debussyなんかを聴くとCDの16bit/44.1kHzの限界を感じてしまう。
365名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 15:59:25.56 ID:wHgaYjtH
>>364
上げてしまって申し訳ない。

補足
OS: Lion
Player: iTunes 10.4

実際は、iTunesでは使い勝手がよくないので、BitPerfect ver. 0.29(App Storeから入手できる)というsoftwareを使い、iTunesから再生している訳ではない(BitPerfectはiTunesの機能を利用するとともに、CoreAudioへ直接アクセスしているらしい)。
他に、Pure Music(有料)、Audirvana (free)やafplay (free)なども使ったが、今のところはBitPerfectが一番使い易く、音も私に合っている。
366名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:06:22.59 ID:a3wKMwNz
随分と濃く味付けされた音が好みのようで

何のメーカー使ってるか知らないけど
原音とはかけ離れてる音を聴いてるんだと予想できる
367名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:40:41.20 ID:wHgaYjtH
>>366
誰に対して言っているのかな。直前の発言に対して?だとすると、

>何のメーカー使ってるか知らないけど
アンプとスピーカーのことを言っているの?
368名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 12:31:04.82 ID:/FrY+0PH
まず電源っていうね
369名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 22:40:19.38 ID:K1xif+s8
いやお金
370名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 22:44:15.02 ID:TPbx/Nk3
いや水源だろ
371ONKYO USBオーディオ SE-U55X:2011/11/03(木) 02:28:14.84 ID:9/rioELL
WindowsXP以降なら標準オーディオデバイスとして認識されドライバーは必要ありません
オーディオ機器からPCへ、PCからオーディオ機器への音声の入出力に便利です。
Windows7Pro 64bitでオーディオデバイスとして使用
372名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 03:04:30.85 ID:uU02SA9Z
機材は、いちばん大事にしてもらえる人のところに自然に収まるというね

373名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 18:39:36.56 ID:M7qXhqJX
JBLで音楽を聴いている難聴
374名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 21:27:37.51 ID:f+lG71Xk
JBLはジャズファン御用達

あんなキンキンした音のどこが良いんだか
と思ったらRVGがそういう音作りしてたんだったw
375名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 21:37:15.58 ID:5Dy//1+H
おれはパイオニアのミニコンポで聞いている。
オケはオペラはヘッドホンで聞くが、
普段は室内楽や器楽曲が多いな。
376名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 22:58:35.60 ID:/C4eQtNm
おれはB&Oで聴いてる。
ヘッドホンはゼンハイザー。
外出用はクリプシュ。
主に、ヘンデル、バッハ、フランソワ・クープラン、ダウランドとドビュッシーを聴く。
377名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:22:41.85 ID:InMARDdP
スタジオのモニターってJBLが多いんだよな。
378名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:28:25.08 ID:f+lG71Xk
多いよねw
あの分野では一時期、店舗用BGMで流行ったBOSEは見ない
379名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:53:20.10 ID:5Dy//1+H
おいらの安月給じゃ、リスニングルームなんて夢のまた夢。
オケ物をスピーカーから聞く時は音量を絞って聴く。
SACDやLPまでは手が届かんが、今のところは不満は無い。
380名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 01:24:24.45 ID:zcovhSt8
>>377
ちょっと前はTAD、今はGENELEC。ラージにJBL置いてるスタジオなんて見ないけど。
381名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 23:35:47.03 ID:Xmh2DuD/
寝タバコ火ダルマのジジイ、燃え広がって狼狽
乾いているからよく燃える

青タンススピーカーにぶつかり下敷き楽しいな

ジジイとタンスはパチパチファイヤー
真っ黒こげこげ
ブラックバッフル、あら不思議!

ジジイは叫び声まで位相ずれ
382名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:21:55.96 ID:VT+shsjF
通はオールドスペンドール。
383名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:49:18.98 ID:mg5Fpcfx
スペンドールはいいすね。
384名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:00:22.97 ID:l9abRX/1
青タンスは信者の壷。
糞耳、情弱、低脳、カモネギ相手のボッタ栗。
音も最低評価なら、爺の妄想もハンパでない。
デザイン最悪、爺さんは汚物
持っているだけで恥ずかしい。
買ってしまったことが罰ゲーム。
信者、青タンスの悪口にピクピク反応。
あのスタジオモニターを
無かった事にしたくてピクピク連投。
385名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:16:23.84 ID:COCxRT+w
>>382-383
部屋が狭いのでスペンドールSP-100あたりにしようかと思い試聴して愕然とした。
昔のイメージとまるで違ってた。
試聴した店が悪かったのかなぁ。
386名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:41:02.41 ID:VH7oO/z7
SPENDOR S3/5
ARCAM SOLO
実際の楽器の音色にとても近くてなおかつ心地よい
387名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 18:29:19.61 ID:Sg6W38HW
おまえただのオーオタだろ アーカムみたいなスカスカアンプなんてプッ
388名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 18:38:09.85 ID:5qIevGdT
アーカムはいいすよ。
389名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 20:05:29.33 ID:bGL4NDnb
ARCAM SOLO 、まずは見た目に惹かれる
390名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:15:51.11 ID:l9abRX/1
中国生産のパーツ。ちょっとグレード上げて高額販売

青仏壇のハコに入れただけ。

ゴテゴテの幼稚なデザイン。

音は相変わらずの「アメリカンwwwサウンド」
391名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:23:50.34 ID:5qIevGdT
今はあらゆる工業製品が中国生産されているよ。
392名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:55:08.46 ID:bGL4NDnb
青仏壇のハコって意味わかんないけど
イギリス製のアメリカンwwwサウンドなの?
393名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 00:10:41.51 ID:GvIlKy6z
おれは「アメリカンwwwサウンド」でわかった
JSBだろ
394名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 20:58:00.48 ID:sFjrqBrA
やっとわかった。
>>390はスペンドールでもアーカムでもなく>>377のJBLの話なのね。
395名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 05:05:59.36 ID:huwTqjhb
cdの音はかなり良くなったと思うけれど、LPやSPと違って音楽が鳴らない。
SACDは知らないが、LPで何度も繰り返し聴いた曲・演奏家でも
CDでは1度かけるとお腹いっぱい、もう聴く気にならない。
単なるチェックメディアの域をでないうちに終了しそう。
ダウンロード音源もハイエンドは知らんが、普通のPCはいまひとつ。

わたしの年代ではやはりアナログが良いと思うけど、若い人はまち違った感覚なんだろうな・・。
396名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 12:17:22.94 ID:3i2MWstR
>CDでは1度かけるとお腹いっぱい

わしらの年代だと、この「お腹いっぱい」の使われ方は気持ち悪い・・・
397395:2011/12/03(土) 21:34:16.75 ID:Rqp69J9s
そりゃ失礼
398名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 03:02:54.62 ID:fd8xo7sl
普通おなかいっぱいは十分満足したプラス系表現だからな
399名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 18:57:59.05 ID:ZPKlK99i
そうでもないよ
400名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 21:21:26.16 ID:GK11WYsx
ラジカセでも夜に聴くと昼に聴くより良い音だな、雑音が減るせいか
401名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 21:35:12.06 ID:wmNCNy/m
布団に入って目をつぶって聴くだけでも音場感と音質は向上するね。
402名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 00:16:13.16 ID:5GPgZxRf
>>401
布団に高音吸われて痩せた音になる
403名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 00:44:05.03 ID:KkbdIo5M
>>402
えっ本当?
じゃあユニクロのダウンとかで厚着している人の多い冬のコンサートは高音ダメ?
404名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 06:16:29.43 ID:ADONzi5r
>>402
イヤフォンなら支障ないよ。
405名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 11:19:47.35 ID:o6ehDFpx
>>403
お前んとこコンサートホール内でダウンジャケット着てるのか?
406名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 14:19:13.30 ID:NkAkmbZq
>>403
コンサートホールがダウンジャケットで覆われてたらそうだろうな
面積比も分からないバカだから分からないと思うけど
407名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 22:38:29.40 ID:ShyzbYVc
暗騒音ってバカにならないよね。空調とか。
408名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 23:02:48.41 ID:caCLD2Ph
夜は電磁波が減るので供給される電力の波形がクリーンになる
409名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 00:36:35.73 ID:fiUPtKfm
STAXが中国Edifierに買収されたお(´・ω・`)
たったの1おくえん(´・ω・`)
410名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 23:06:43.11 ID:UlevbVBy
電力の波形がクリーンになるのか勉強になったわw
411名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 11:14:37.97 ID:epxIFcx5
クリーンになるのは>>408の脳波だろ、多分。
412名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 12:51:53.77 ID:M0CWI2Sh
ワルター・クリーン
413名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 05:00:33.00 ID:3RGH2anX
電源の改善は深夜になってからだよ。それ以前は暗騒音の低下でしょ。
414名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 05:32:29.96 ID:txJoSgS5
まずmy電柱立てろよw
415名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 09:03:17.51 ID:XNyw7omp
やっぱ、my発電所とmy送電線も必須だろ。
水力発電の電気が一番清らかな音がするらしいぞ。
416名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:39:22.26 ID:fkadvN6N
そろそろつまんねーことに気付け
417名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:41:27.16 ID:iyaPRyLs
そんな喧騒をよそに、オール乾電池で聴いている、俺様は勝ち組。
418名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 19:23:24.68 ID:b64zc0YM
>>417
乾電池もメーカーや製造時期の温度と湿度
その違いが判ってないみたいだね
これだから初心者は
419名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 00:08:09.85 ID:PeYeIgHV
寒いネタをいつまで続けんの?
420名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:59:26.55 ID:XBvBymRP
なにか良いオーディオのカタログみたいな本ないですか?
よろしければURL貼って下さい
421名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:19:19.03 ID:5KjJEVod
>>420
一人で聴くなら何も考えずにこの二つ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MLOWUG
http://www.amazon.co.jp/dp/B004L1F7N4
422名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:49:33.05 ID:Qd/a7vwc
>>395
SPですかい?先輩。
それにSACDは素晴らしいですよ。
お試し下さい。
423名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 23:28:56.05 ID:UlMa04xn
フルオケ聴くならマークレヴィンソン。
424名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 20:34:24.87 ID:Cx5JSVQo
>>421
けっこう高いな、下の奴は面白そうだな
425名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 11:01:33.50 ID:BaVvNtVm
ガラスCDについてはどうなの?
426名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 13:17:46.41 ID:eZhga/uR
s@Zao:
427名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:18:31.97 ID:bK0o1FOe
DL103とV15VxMR使っているんだけど、みんなどんなカートリッジでクラシック
聴いてるの?
428名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:35:14.83 ID:vcpJVIAp
モノ⇒SPU G-MONO
ステ⇒SPU GE、DL103GL、205C
です。
429名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 21:35:53.66 ID:A5uYDboy
DL-8/8A
DL-60/65
EPS-270D/440C
EPS-95STAD
AT-3/3M
AT-6
F-6D
F-7E
430名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 04:30:44.95 ID:SlsmqzWq
>>428

G-MONOはどんな感じ?
いまモノラルは安物使ってるけど、いまいち購入に踏み切れない

ステレオはDECCA-Mk2とOrtofon-SPU-GE使ってる
431名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 06:17:22.48 ID:YikKbCzI
>>430
分厚くていいよ。再発廉価盤でも十分楽しめるし。
出力大きいからMM受けで良いらしいが、オレの環境だとハム音乗るので
MCで受けてるが支障ない。
432430:2011/12/27(火) 07:47:27.53 ID:PiZEN2qo
>>431
良さげだな〜
モノ針はいろいろ考えてるんだけどアームとの兼ね合いもあるし、悩ましいとこですw
マルツィとかヤニグロとかバリリとかオリジナル盤だけは持ってるんだが、カートリッジが決まらん
433名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 00:12:46.50 ID:ho7n7yDM
通はF-8Dのモノ。
針が0.5〜1.0ミルまで選べる。
434名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 13:48:11.98 ID:CEm+ArYW
PC用のスピーカーを探してるんですけどアドバイスください。
今はCDプレーヤーからRCA接続でBOSEのCompanion2 Series IIにつないでます。
このスピーカーは接続が2系統あるのでCDプレーヤーとPCに接続できて
そこそこの音で気軽に楽しむ分には重宝してるんですが
CDプレーヤーのヘッドホン端子にヘッドホン付けて聴いたのと
スピーカーから出る音があまりにも違い過ぎてどうにかならないかと思ってます。
具体的にはスピーカーから出る音は低音が出過ぎてて
いろんなレビュー見てもこのスピーカーは低音が強調されるようです。
もう少しフラットな音質のPCスピーカーかモニタースピーカーを探しています。
希望としてはアンプ内蔵で予算は3万くらいまででオススメあったらお願いします。

後、店頭で視聴する場合、自分の上記の環境を再現するのは難しいと思うのですが
フラットか低音ブートかドンシャリか聞き分けるには
何かコツみたいなのってあるんでしょうか?
長文すんませんがアドバイスお願いします。
435名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 19:05:25.84 ID:mWgDSz6n
>>434
>BOSEのCompanion2 Series IIにつないでます

外せ
436名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 21:33:08.73 ID:rMo1GxMy
>>434
>>421の下のリンクのスピーカでPC用がある
そのシリーズは本気でおすすめだわ
437名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 21:41:41.99 ID:DEcfgGZ4
bictorのsx3-2使っているが
最近は面倒なのでbozeのm2にしている
438名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 22:59:49.08 ID:wRl8VuXa
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  吐  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ          ,, -―-、
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´         /     ヽ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  /  (゜)/   / / JBL最高!
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ /     ト、.,../ ,ー-、
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!       /         \\゚。、。、o
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ        /         │ `ヽU ∴l
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   │         │    U :l

439名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 12:52:54.68 ID:fSUOdYFD
>>437
>bictor
はじめて聞くメーカー名です
440名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 13:41:34.58 ID:Olh46AEr
ゴメンつづり間違ってたわ



bictar
441名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 15:23:26.69 ID:uio5zNha
バカだなあ

biktar だよ
442名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 15:32:08.76 ID:WX/omuJh
みんなVectorを勘違いしてる

笑えるw
443名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 15:43:25.42 ID:E0JUQlUU
>>437
>boze
はじめて聞くメーカー名です
444名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 16:03:32.41 ID:Olh46AEr
おお、こいつもまちがっとったがな




bozza
445名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 17:53:53.73 ID:fFkwnBWy
寒いネタをいつまで続けんの?
446名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 20:41:41.76 ID:rWPiFGDN
vose
447名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 20:59:04.65 ID:Yb3k7AP5
bonzo
448読んでね:2012/01/02(月) 02:18:16.92 ID:6Rq51kHc

ネット情報を纏めました


音は凶器 _ 僕が STAX を薦めない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/205.html

高級アンプの世界 _ B&W 「Signature Diamond」 を聴く
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html

B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/206.html

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

449名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 02:29:06.36 ID:q37D+gn4
昔買った、アーデンのスピーカーを国産のヨークの箱に入れて聞いている。
アーデンのアルニコが無く成ったので、アルニコが欲しかったので
仕方なく買って聞いているけれど中々良い。
アンプはラックスでプリにトランジスタ、パワーに真空管を使っている。
真空管が駄目に成った38FDを二台もっているけれど、これ修理出来ますか。
450名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 12:48:35.64 ID:6Rq51kHc
ここに頼めばやってくれるよ:

サウンドボックス
http://www.soundbox.co.jp/

451448:2012/01/05(木) 18:16:06.25 ID:33PR0cog

ウェスタン・エレクトリック伝説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html
452名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 21:51:19.07 ID:naLNbovW
SONYでもどこでも、10万円くらいまでで究極のポータブルCDプレーヤー出さないかな。

音とび防止やプログラム再生みたいな余計な機能は一切いらないけど、ライン出力と光出力は必携。

453名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 06:12:42.76 ID:HRPmDfYx
いまやポタ環境の方に投資してる人が多いから、
SACD対応にしたほうがいいな。
454名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 08:32:07.06 ID:0qRiIumP
何でポータブル?
据え置きの(SA)CDプレイヤーじゃだめなのか?

ポータブルに拘るなら
光ディスクよりも
iPodをデジタル出力して
ポタDACやポタアンで受けるのが現実的。
455名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 06:04:50.15 ID:rxaGw3IZ
スピーカーをハーベス、ヘッドフォンをゼンハイザーに決めて、
これらに合いそうなアンプ、CDPを片っ端から試聴して
気に入ったのを買えばよい。簡単でしょ。
456453:2012/01/08(日) 08:11:50.21 ID:+1SX+IEK
>>454
家に居場所がないんだよ。言わせるな(´Д⊂ヽ
457名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 09:03:28.13 ID:DoUrb8CA
>>456
日曜の朝から泣かせるな(´Д⊂ヽ
458名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 00:25:04.37 ID:tzxX6NBo
いいかげんオーディオそろえたいけど、
どこからやっていいかわからんわ。
オーディオ専門店は敷居高いし、
家電量販店は周りうるさいし。
今はパソコンでそのまま聞いてるから早く脱出したい。
459名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 04:02:32.51 ID:+6R671PJ
>>456
3月末、エクセルシオールで嬉々としてトスカニーニBOXに耽る
>>453の姿が。
460名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 19:36:44.82 ID:9/pvOyeR
>>458
あまり複雑に考えずに定番商品で組み合わせてみな。
人の言うことにいちいち振り回される必要もないし。
461名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 20:45:39.95 ID:cBZGW0Sw
信用できる人に予算いくらで組みたいって相談できれば良いんだけどね
462名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 23:10:00.18 ID:Wcry7yXq
実験台にされるだけ
463名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 23:31:42.41 ID:KIV2DQUq
机の上用の小さいスピーカー探してるんだけど
TEACのS-300NEOとマランツのLS603だとどっちがいいだろう?
よく聴くのはピアノ>室内楽>オケといった感じです。
他に小さいスピーカーでおすすめのがあったら教えてください。
464名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 23:45:26.76 ID:VOTUph/1
>>460
とりあえずネットで評判見て
ある程度絞ってから視聴いけばいいの?
そもそも定番商品がわからんしなぁ。
やはり専門店に行くべきか。
465名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 00:52:45.52 ID:xVG9dx6H
>>463
タイムドメイン
466名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 15:27:06.33 ID:JUAfyLRj
普通に考えたら値段が倍違うからTEACの方がいいでしょうね。
ただ、ツイーターが前に出てくるから。評判が高い小型スピーカーは
フォステクスのG1300MGとかクオード12L2とかダリのMENTOR Menuet
かな。
467名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 07:32:58.46 ID:QE+3k4I7
卵型のやつは?
468名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 13:26:26.61 ID:gFvOi9KX
犬の元値¥93,000のDVDPよりも、これまで使用していたSD-1500の方が圧倒的にCD再生時の音質が良いのです。
これからはCDP専用機として使用していこうと思っている位素晴らしいのです。
DVDPをCDPとしても使用している人には、SD-1500はかなりお薦めだと思いました。
購入した犬のDVDPは、全体的に柔らかい音と言うか音像がぼやけています(CD再生時)。
469名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 00:15:13.06 ID:3L1Xi6xv
やっぱりオープンリールは一番音質がいいね(=^x^=) スーパーオーディオなんて足元にも及ばないや\(//∇//)\
470名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 00:19:05.59 ID:dyZQY5iG
>>469
すこっちね
471名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 16:08:23.02 ID:d6BGuF+s
ヤフオクで売ってるワルターのオープンリール聴いてみたい
472名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 18:59:37.05 ID:TCn1PkJ+
π757をもっています。画質はいいかもしれませんが音質はあまり
よくないと思います。DENONのAVC-A1というアンプに
にアナログでつないでいますが、CDやDD、DTSの再生時に
低音があまり出ません。正直に言ってPS2と違いがわかりません。
同じくπのCLD-959というLDプレイヤーできくCDの低音の出と比べると
かなり劣るといった印象です。
ただデジタルでアンプに接続した場合は
757とPS2と959の音質の違いは僕にはわかりませんでした。
デジタルでいいアンプにつなぐのなら音質的な不満はあまりでないのでは
ないでしょうか。
473名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 19:49:47.90 ID:lG8dqdIa
ポタCDP D-E808に10pro直差しで、シューリヒトBOX聴いてたら、
もうipodクラには戻れなくなった・・・。
音飛びひどくて静止条件だけど。
474名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:50:07.09 ID:wh01Q+4s
でも
電車の中でCD交換するの結構恥ずかしいくないか?w
475名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 22:49:23.00 ID:MzOGyn0A
音悪いの聴いてる方がよっぽど恥ずかしいと思うが。
476名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 22:52:31.47 ID:5J3AQogI
iPod行ってたヤツが今更何を
477名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 01:12:56.52 ID:E1qZu+XE
性格はともかく、技術で似てるって言ってほしいな
ぜひよつべでゴルトベルクの第五変奏のうpをw
478名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 10:30:21.71 ID:/yEWdyOZ
電車でカセット交換のほうがもっとハードル高い
479名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 12:18:22.29 ID:c1hzdXLX
今でも、たまに見かけるけどね。
それも若い女の子だったりする。
480名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 17:17:43.85 ID:JFzDtBI4
DS-32Bは10年使った。情報量豊か、音の像をキッチリ描く。
音色は乳白色的、オールマイティだがやはりクラシック向き、
オケも室内楽も良いが、声楽は抜群に魅力あり。
典型的ヨーロッパトーン。表現力が素晴らしい。
いわゆる「奏者が見える」SP。
481名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 23:29:52.93 ID:e8okAzbT
ヨーロッパって乳白色的なんだw
482名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 23:47:28.66 ID:5SEY5ymF
大理石
パルテノン神殿とかダビデ像とかじゃね?
483名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 10:58:17.46 ID:xYhbHDQH
白い靄がかかったような音ってことでしょ。
484名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 12:15:26.84 ID:sfeJexEV
昔のダイヤトーンを有り難がってた人たちって国産しか知らない人だから…
485名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 13:34:01.04 ID:3hAcwhXy
DS-32Bを使ってますけど、最近のスピーカーに比べると解像力は甘いですね。
ただ、芯のあるシッカリした音が魅力です。
細かい音が好きな人には向かないかもしれません。なぜか録音現場にいた
ことのある人は32Bの音を評価しますね。
486名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 15:03:27.54 ID:t5BsJDV2
低音が重いです
重低音も出ません
487名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 11:10:10.74 ID:N+DNf6Bk
犬のDVDプレーヤーは高音でカリカリとノイズが乗るわで・・・
488名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 11:19:12.53 ID:5aYjC6qN
>>485
昔は放送局でも録音スタジオでもダイヤトーンが標準スピーカー
だったからね。
489名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 14:30:45.71 ID:OfdrR8vr
もうイアースピーカーで十分だわ。金も調整手間も余生にはない。
490名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 18:20:13.31 ID:4ujqm+fK
20年以上前にLD持ってたのって富裕層だけだよね
491名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 19:06:28.07 ID:AGAlrfNI
そんなことはない。パイオニアが一般家庭にも普及しようと安く製造していた。
騙された家庭は導入したことだろう。
492名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 19:44:10.06 ID:OfdrR8vr
富裕層が持っていたのは、hifi以前のVTRでしょ
493名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 19:53:38.67 ID:AGAlrfNI
パイオニアはLDソフトを安く提供して購入して貰おう考えていたのでLDソフトのレンタルを禁止した。
しかし、思惑通りに行かないので数年後解禁した。
だが、その時には既にレンタルショップの数がピークになり減りつつある時だった。
今更LDソフトを置くようにならないし、DVDを開発している情報も出だしたのでみんあそっぽを向いた。
あの時、初めからレンタル解禁していればもっと一般家庭に普及していたであろう。

私はC・クライバーのLD購入してしまった。
494名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 20:33:44.37 ID:FEHjYmF+
んな話どーでもいー!!!!!!!!
495名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 21:23:04.16 ID:OfdrR8vr
LDはゲインが不足で、CDやAUX PHONO入力とバランスが取れず
難渋した。
496名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 08:38:42.20 ID:LmbYh3+e
そんなこたーない
497名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 09:20:00.29 ID:THND36rb
LDって映像と音声がFM変調方式アナログ記録だったんだ。
知らんかった。

20年もたったら劣化が半端ないんじゃない?
498名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 18:00:54.75 ID:/Y7vnBA1
FM放送はそれぞれ放送局で音を加工して送ってるので、音量などによっては
直にCD聴くより良いと感じることがある。
クラシックとか、NHK-FMで聴くとCDより良く聴こえちゃったりするからね。
499名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 19:28:31.81 ID:Uc/HOdvQ
装置がしょぼければそうなる。
500名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 19:36:04.47 ID:cc2gjVhq
中野雄じいさんは、深夜便出演時のCDは
洗浄して局に持参するそうだ
501名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 22:31:33.03 ID:MMHAFATz
>>498
コンプかけてるからね
502名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 22:42:35.18 ID:/Y7vnBA1
>>499
その人の音の好みにあってるとかね。
503名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 22:47:24.95 ID:/Y7vnBA1
>>501
特に高域に感じますね。それが心地よさを生んでる?
504名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 23:07:32.81 ID:MMHAFATz
>>503
うまくコンプするとパンチ感が出る
やり過ぎると昨今のCDのような死んだ音になる
505名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 01:40:32.48 ID:RE2DwXBK
今のFMは変なブーストかけたようなしつこい音が多くて疲れる
おそらく音作りがカーステに向けてるんだよな


506名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 19:23:06.19 ID:fMwkXKMO
つまりはこうなのよ。問題は中域で、世の中にはここの
部分と音の密度を重視しない人がいる。
単に高域が目立って解像度が高いようにきこえる音が好きな人には、
現代の最新の安いプレーヤーの方が良く感じるにちがいない。

507名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 00:40:42.39 ID:/TSXI7Tp
LDプレーヤーの歴代最高解像度はPanasonicのLX-900で440本
508狗のD721:2012/01/29(日) 17:16:12.94 ID:KvMDu8G5
音にはそれほどこだわりは無いつもりだったのですが、D721のあまりにおとなしく力の無い音にがっかり
しました。とにかくボーカルが軽く、淡白であり、声楽曲を楽しむ私には合わないようです。
509名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 18:29:46.85 ID:EOOrMPiN
Pioneer製の実売59800円のNETオーディオ買ったひといる?
510名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 18:41:46.85 ID:k39r5DSP
>>509
DLNAで再生するつもりならやめておいたほうが良い
ギャップレス再生できないなんて、クラシックでは話にならんよ
音質以前の問題でしょう
単なるDAC(USBやS/PDIF)として使うならわからん
511名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 20:01:52.97 ID:0n+WPCJi
ギャップレスが必要な曲はそう多くないがね
スピーカーは685にしたが、アンプをどれにしようか困ってる
F250Aあたりのサブウーハもそろえた
512名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 03:16:33.20 ID:m2sEgYWZ
オペラは聴かないってことだな
513名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 08:25:13.74 ID:r2r3ZQBE
ベートーベンの6番やらシベリウスの2番やら、クラ爺が馬鹿にしそうな通俗な
曲が大好きな俺には、ギャップレス再生できないなんて堪えられんよw
514名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 08:44:16.79 ID:cRZwIY/c
ビートルズのアビーロード・メドレーでいちいち間があるってアレのこと?
515名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 10:08:18.93 ID:Glyk+odP
>>465
タイムドメインミニはすぐ壊れるよ。
音は悪くないけど作りがチャチ。
516名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 10:30:28.00 ID:B2zX/kCf
>>515
タイムドメイン・ライトは壊れない。
いや、ボリュームがガリってくるが……。
517名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 00:25:00.32 ID:+8A/DJIc
>>511
多いだろ
518名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 19:18:02.81 ID:NsVRDKzM
>>516
安いスピーカーですから、ボリュームつまみもそれなりです。
プリアンプを介したら、スピーカーのボリュームをいじらなくて済みますよ。
519名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 19:54:53.64 ID:LxyHbpjV
アクティブスピーカー使ってクラシックはねーよ
520名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:42:08.66 ID:NsVRDKzM
アンプ装備のタイムドメインライセンスモデル。
http://www.timedomain.co.jp/product/midtower_news.html
521名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:52:56.43 ID:GVGLfFVp
>>518
いや、ボリュームをいじってなくても、経年劣化するんだよ、
ボリュームってやつは。
522名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 09:23:02.34 ID:h07uXlrm
いじってないのにガリッと音がするわけではないでしょう?
523名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 10:53:50.82 ID:3EdtCjD9
>>522
接点に、酸化皮膜ができて、(ガリまではいかなくとも)音が劣化する、ということじゃないの?
524名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 12:16:10.31 ID:0/Ekr4gT
>>522
ボリュームの構造を理解していないから、そういうバカなことを言うのだ。
接触点がある以上、523が書くように、劣化するのだよ。
525名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 13:52:24.48 ID:YCK+caEJ
ボリュームを動かさないのに、ガリッと音がするのか。
設計が悪いか、不良品だな。
多分前者。
約束事を守っていれば、10年ぐらい使ってもガリはでないし、
ましてや、動かさずにガリッと言わせるのは魔法に近い。
526名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 22:44:33.68 ID:HsNP1ZOB
これがバカの壁ってやつか
527名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 23:04:18.78 ID:h07uXlrm
ボリュームの構造の知識はとても勉強になりますが、
文脈を読んでください。
528名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 01:10:50.24 ID:vHuC4ikl
>>527
結局、どうゆう文脈なの?
>>515の、「いや、ボリュームがガリってくるが……。」の記述からの流れを見る限り、
ボリュームの構造を前提とした反論が、文脈に沿ってないとは思えないが・・・
>>522は、ID:h07uXlrmつまりあなたですよね?この流れにあなたは参加されてますよね?
529名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 21:13:23.19 ID:7B5SBK6B
もっとゆったりしようやww
530名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 18:50:23.99 ID:BM0/xrTl
いぶし銀云々と、ネットワークによる音創りには実は関係が深いと思う。
ややファッティな低域に薄い中域、これにやや硬質でシャリついた高域が乗って、
なお且つ、中心から出たこの高域をコーン紙の振動で混変調を掛けて揺さぶる。

531名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 20:08:14.85 ID:fCGVGj9b
要するにドンシャリじゃん。
人馬鹿にしてるな。
532名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 01:09:17.07 ID:SpVVgmWl
画質はL*はNTSCによる圧縮だけな分、人物と背景の輪郭が自然だったり柔らかい感じだったりしますがD*Dは圧縮が高いため、動いているモノの輪郭がはっきりしていて浮いた感じになり易い。
D*Dの方がグラデーションのある空や平面の壁などはノイズが発生しやすく不得意。
最近では技術が向上し余り目立たなくなっている作品もありますのでプロジェクターなどの大画面で無い限りは結構大丈夫です。
音は、L*の方が迫力があります。DTSなどの技術も向上しましたが綺麗な音になっても迫力のある音はL*の方が上のような気がします。
但し、元々の映画(マスター)がDDやDTSでも録っていた場合は微妙かもしれませんが。。
この迫力も説明が難しいところではありますが説明しますと、D*Dが「ドーーン」と聞こえるのに対し、L*では「ドォゥーン」と聞こえると言った感じで微妙に表現が違う。
(説明ヘタですいません。)
533名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 12:02:21.06 ID:SpVVgmWl
画質関連はH*MIの時点でまさぐればまさぐるほど劣化。もしまさぐってよくなるように見えるのであれば表示装置が狂ってるか元々それだけの性能しかないってことになる。
それにあわせて「何かを削ってよくなったように見せてる」ってわけ。
色情報を10%以上も飽和させて色のりがどうだとかいってるやつとか、
高域強調で遠近感崩壊、強調による色や明るさまで狂う弊害、リニアな画質から遠ざかり、細部ばかりが誇張されて全体感を失う弊害、
細部強調により粗が目立ち見ていて疲れるようになる。
534名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 12:03:50.90 ID:qp2vvwAQ
ID: SpVVgmWl
もっと理解出来る日本語で書いてくれ。
「まさぐれば」って、言葉の用法間違ってるだろ。
535名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 21:59:03.66 ID:yABoxNle
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:14:31 ID:oJwnnxFL
日○橋店試聴してきた

感想はすでに散々報告されているものと同じなので詳細に語る必要はなさそうだが
一言だけ
自分の正直な感想は「テレビの音」
音楽番組をテレビの内臓スピーカーで聞いたときと同じ音
ただしボリュームは圧倒的に大きい

本格的なオーディオの音を聴いたことのない人がホームシアターを組むような場合だと
こういう音のほうが安心できるんだろうなと思う

店では率直な感想を話しましたけど(多少オブラートには包みましたが)店員さんは
「おっしゃることは分かります」という態度で結構真摯に応対していたので、
これは好印象

しかし、P**C***eという店名にあわせたのか視聴スペース以外はほとんどケー○○類の
吊るし売りだけの店
あれ、採算取れるのか?


ついでにいうと、日○橋には3ヶ月ぶりに行ったんだが、見違えるほどヲタロード化してんのな
そっちのほうがびっくらした
536名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 13:00:58.51 ID:ykH1uXzX
解像度、要らないでしょ・・・。ホールで、生音、目をつぶって聴いてみな。そんなに分離して聞こえない。

指揮者の所に立つと、良く聞こえるけどね。


537名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 13:17:16.06 ID:6KYTTRjU
アホだ
538名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 15:48:39.31 ID:pnL08033
さすれば、ブライトクランクがいちばんナマに近かったりしてw
539名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:41:52.87 ID:29kVLDm4
久しぶりにポータブルCDプレイヤー買ってみようっと。

アキバにでかけて、たたき売りを探してみようっと。
540名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:47:22.97 ID:ujLhytFO
主にオペラを聴いてます。
お薦めのCD再生機を教えてください。
只今、仮住まいでオーディオを組むスペースがないので、
10年程前に買ったCDラジカセとヘッドホンで聴いてますが、
どうにもならないモノを感じてます。
昔のCDラジカセは図体も大きかったし、音質も結構満足できたんですが、
今のは安いだけで、音楽を聴いてる気がしない。
541名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 23:28:15.34 ID:zmpNmn2w
>>540
オペラは観るものなので、ブルーレイとまでは言いませんが、DVDプレーヤーを
買いましょう。
542名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 00:08:19.26 ID:WZ+4HuCh
>>541

餞別に頂いた地デジチューナー付きDVDデッキが
CDに対応してない機種で泣いてます。
映像化されてないオペラCDを聴きたいので・・・

プレーヤーとアンプを家族に送って貰うにも梱包が心配で、
自分の手でしたいけど帰ってる暇がない。
出来たら3万以内でほどほどのが欲しいです。
543名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 00:16:42.47 ID:RZHvoxNL
ONKYOのCR-D2あたりでどうよ
544名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 00:20:27.02 ID:RZHvoxNL
実家の機器を送ってもらうのに不安なら「パソコン宅急便」とか使うといいよ
梱包もしてくれる
545名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 01:37:31.74 ID:WZ+4HuCh
>>543さん

有難うございました。レビューを読むとなかなか評判いいですね。
「圧倒的に低音が足りない」と書いてる人が何人かいましたが、
どんなジャンルを聴いてるのかな?
それと、やはりヘッドホンアンプは必要ですね。
トータル5万は必要か。ハァ

>>544さん
有難うございます。そんなのがあったんですか!!
予算をヘッドホンに回して「パソコン宅急便」で送ってもらおうかな。

546名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 10:22:09.00 ID:+Wysr60R
>>545
CR-D2の対抗はこれかな?
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/
新しい分、USB入力がある
PC経由で再生させるんであれば便利かも
547名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 10:26:19.70 ID:RXCYSRfr
>>541
オペラは舞台の一部だけアップになった映像で見るものでもない
548名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 17:35:27.69 ID:WZ+4HuCh
>>546さん

PC経由で再生は私には考えられないので、今の処そのUSB入力は必要ないんですが、
それよりヘッドホン出力があると有難いんですが、あまり評判がよくないのか、
今のは見かけませんね。

549名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 19:54:28.59 ID:2++0alY1
フルHDとか言われても、見たかんじなんか嫌なんだよなぁ
液晶とか薄い奴って
550名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 20:48:58.50 ID:Gd7Dk4em
>>543

てめーミニコンポでクラ聞けってのかコラ
551名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 21:16:14.73 ID:/4sS78Gz
>>542
DVDプレーヤーは光デジタル出力がありますか?
あれば、ヘッドフォンアンプは、光デジタル入力のあるやつも選択肢に入るでしょう。
552名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 21:58:53.52 ID:hdTiM1zz
23:00 結婚できない男
第5話「家に人を入れない!」

どんなに忙しくても、仕事も家事も手を抜けない信介。ついに過労から倒れてしまい…。(全12話)
553名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 00:15:10.87 ID:g/LbUSa0
>>550さん

ヘッドホン専用で、3万以内のお薦めを教えて頂きました。
ONKYOのCR−D2はよく見たら、ヘッドホン端子が付いてるようですが、
音質がイマイチのようです。
ケンウッドのRK−731はヘッドホン端子が付いてるのかどうかもよく分からない。
写真では前面に2つ、小さな穴が見えるんですが・・。

>>551さん
有難うございます。付いてます。ヘッドフォンアンプ選びのチェック項目ですね。
554名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:26:36.27 ID:Rl+wSneP
まあ中古の21インチ以上のCRTが 良いかも知れないが、どうなのだろうか?
(まあ私も今使っている物より 新しい中古のCRTにでも何れ変えようかと思うが
 どうだろうか?
 CGをやるには巨大な物に越した事は無いだろうが、30インチ等の中古は出回っていない様に思えるが)


555名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 20:39:59.28 ID:uPGX7W5S
特に動きの速いシーンの多い作品、色、輝度の変化が大きい作品では、一コマという単位で記録できないDVDでは破綻が生じます。ここはLDの独壇場です。

556553:2012/02/10(金) 20:03:18.09 ID:KwX6EmFA
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1322952580/
コメント204の
>ヘッドホンの音質も俺には十分以上やった。

だけを頼りに、取り敢えずケンウッドのR−K731を購入しました。
今、直接ヘッドホンを挿して聴いてます。やっと音楽らしくなりました。
実家に置いてある装置よりソプラノの声の「甘さ」が消えたように思いますが、
ヘッドホン自体も違うしこんなものかな〜。



557名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 01:11:33.69 ID:V9g3lHWN
クッキリはしているけど、何かペタってした感じの絵がイマイチ。


558ネット情報を纏めました::2012/02/12(日) 12:01:56.43 ID:wOoXrasG
オートグラフが聴ける宿 _ 原村 _ ペンション・ムジカ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/213.html

ウェストミンスター・ロイヤルが聴ける店 _ 一関市 _ ジャズ喫茶 ROYCE
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/212.html

蓄音器が聴ける店 _ 阿佐ヶ谷 『名曲喫茶 ヴィオロン』
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/211.html

アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 長野県 _ JAZZ喫茶 BUD
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/209.html

失われた音を求めて _ 妖女ローサーと佐久間駿
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/210.html

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

アンティーク オーディオの世界 _ 子供の頃聴いた手回し蓄音機の音が一番良かった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

ウェスタン・エレクトリック伝説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html

音は凶器 _ 僕が STAX を薦めない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/205.html
高級アンプの世界 _ B&W 「Signature Diamond」 を聴く
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html
スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html
B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/206.html
559名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 23:59:32.74 ID:+79BMdgi
俺も無駄に一日中PJを稼動しっぱなしにしておくことあるなぁ
熱によるピントズレが収まるまで暖気しておくんだけどピンと合う頃には
他のことに気が行ってしまってそのまま放置してしまう。
スクリーンががタペストリー変わりになってる。
560名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 01:46:44.85 ID:PSTPFodk
システムが完成してもまた次のが欲しくなってくる。
ひとつ買うとバランスが崩れてあれもこれもとなってしまう。
欲望とは恐ろしいものだ。
561名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 20:36:57.47 ID:BdVdfn+y
狗VX-V10よ5S 水平走査は107KHzまで対応
562名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 14:15:41.57 ID:ThyP4ikL
欲望ではなく、「高次の精神生活への飛翔」でしょ。
死ぬまでにどこまで音楽の本質に迫れるかってことだよ。
563名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 02:45:16.84 ID:rehaHxen
duevelのsirius
564名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 22:09:06.55 ID:kByuDZwx
フォーカス感は 鉢インチ管でもPC用CRT(T766)より、むしろ悪いくらい
奈々インチ管(Dえ0の時は)ではどこぞのメーカー製PCについてた15インチCRT
のやれたやつより


565名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 00:38:41.04 ID:eKqQpgfZ
ふ001の方が良いとは思うけどお店で聞いた話では
Dえ0とふ001をくらべると最高時の画質はふ001の方が上だが
ふ001は調整が難しくて性能を発揮するにはインストーラーに頼まないと
いけないということでした。
自分で調整した場合Dえ0なら最高画質の8割程度までは
簡単に合わせれるということでした。
これがふ001になると6割程度になるそうです。
調整は自分でするつもりなのでなるべく扱いやすい物でと
それでDえ0にしようかと...
もうちょっと考えてみます


ふ001六割>Dえ0八割…いや、何でもない。
だいぶドルフ○ンに傾いてるみたいだし、ここは後悔しないためにも
ドルフ○ン買った方がいいんだろうか。マルチスキャンで遊べるし。

ただ何を買っても最終的にはインストーラーに頼んだほうがイイ。買った参観が勿体無い
最初は自分でやって遊んでもね。大金払って8割、6割の絵しか見ないのはあまりにも…

566名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 10:52:36.14 ID:dahY9k9/
ピアノを再生するとツイータが共振するのか
ビリつく
大音量だと顕著 仕方が無いのだろうか
567名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 19:54:12.83 ID:nvsqlr3h
アナログRGB(VGA)信号の規格では9番ピンは未使用となっておりますので、当ケーブルのミニD-sub15pinコネクタでは9番ピンを取り付けておりませんが、アナログRGB(VGA)信号の伝送には支障ありません。
568名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 22:22:14.86 ID:nvsqlr3h
氏ね6のスペックみると分かると思うけど、
■走査周波数
  水平28〜38kHz/垂直50〜60Hz


何インチのスクリーンを使う予定か分からないのでなんとも言えないけど、80や90
だったらプログレならあまり走査線気になりませんよ。
そもそもビームが太めだし。


周辺フォーカスも甘いからハイビジョンかプログレを入れてやりゃ、
走査線も気にならないんじゃ?
100インチ越えをするならまた別だけど。

569名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 23:14:10.70 ID:/rnfsnVc
ブラウン管からの電波もれが強いようで。
570HDMIでよくスレに登場する機種 :2012/03/12(月) 19:31:59.07 ID:yHBpPJ72

●4入力x2出力 (アクティブ)
 ・DN-HDMI423
  光音声出力有り
  東芝テレビのリモコンコードとかぶっているので注意。
  付属のACアダプタが逝った報告あり。
  端子形状 :外径3.4mm、内径1.3mm、センタープラス
  カモンDC-3413Aと1A USB電源で代用可。

 ・THD42MSP
  RCA音声出力有り
  特に不具合報告無し。

●4入力x1出力 (パッシブ)
 ・DN-HDMI410M
  逆刺しでモニタ切り替え器としても使用可


571名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 22:31:17.65 ID:uL+/FCVK
おじゃまします。S***のVPH-12え2QJを買おうかと考えてるのですが、720p 1080iまでは入力できるのはわかったのですが、1080pは見れるの?どなたか教えて下さい(>_<)

12え2QJは確か上限が63KHzのはず 1080Pだと1080X60=64800 64.8KHzじゃないと写らない
48Hzだと51.8KHzで写るかもしれないけど水樹インチの12え2では1080Pは超限界ギリギリチューンを
施さないとボケボケの絵しか出ない

720Pがベストバランスだと思うが

丁寧に教えて頂きありがとね!なるほど( -_-)水樹インチ管では厳しいのですね。12や2QJでは周波数的にはカバーしているみたいですが、
やはり水樹インチ管ではきびしいのでしょうか?

12や2は単純に12え2の周波数帯を伸ばした機械だと思われがちだが実は12え2より管フォーカスはいい
フォーカスだけで言うならGよ0>12よ2>Gや0>127や>12え2>Dえ0QJとなる

ビデオ(RGB帯域)も70MHzあるので12え2よりも絵に余裕がある。ただヤハリこれも水樹インチ管なので
電磁フォーカス搭載機種と比べると周辺および全体のフォーカスは落ちる(実は画面表示有効範囲は
5.5インチなのでGや0よりも管面積は余裕がある)。

これからは出来れば鉢インチを買っておいた方がいい。Gや0なら50kで買えるハズ

572名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 22:07:04.12 ID:fZM4RJYq
業務用・S***「 PC-1ふ71J」シグナルインターフェーススイッチャー中古品のチョメチョメです

ボードは、IFB−11(3枚)・IFB−4000が入っています。
573名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 00:01:53.34 ID:EAWO/dDO
クラシックに最適なオーディオがあるんなら
クラシックに最適な鼓膜もあるわけだろ?
そうじゃない鼓膜を持って生まれたやつは
そもそも諦めるしかないのかよw
574名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 01:18:58.23 ID:OiyEg6xC
鼓膜じゃなくて脳の問題ね。
そして脳はどんどん変わるわけ。
たいして気に入ってない曲でも、何度も聴いていると、
ある日突然大好きになる。
575名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 00:16:39.28 ID:GUYB5pr9


QUAD ESL57 が似合う店 _ 喫茶店 荻窪邪宗門 _ ESL57 と QUADU の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/214.html

現在・過去を通して、原音を遥かに上回る霊妙な音を奏でたスピーカーは QUAD ESL63 だけだが…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/216.html

576F**k you!:2012/03/18(日) 20:21:57.28 ID:Vdvbs0Qb
・D-ふ001の淡い画・使い勝手の悪さ
より
・VC-ふ001の厚ぼったい画・調整機能・利便性
のが好きってことだろ

577F**k you!:2012/03/19(月) 23:22:49.89 ID:oRxxRrQF
本体前面にはインジケーターがあり、プログレ出力を使用している時に点灯する。
しかもフィルム素材では緑、ビデオ素材では赤に点灯
578F**k you!:2012/03/20(火) 00:09:26.66 ID:+jjds5HM
確かにPJで映画を見るにはA7*は他を寄せ付けないと思う。
何台も買ってみて、やっぱA*7がいいかな。
狗には更なる高画質プレーヤーを出して欲しい。高くてもいいよ。

579F**k you!:2012/03/20(火) 00:23:56.65 ID:+jjds5HM
○下のD*G*やSあ5など低価格機も
ビデオ素材のI/P変換は、フィールド内補間
(単純に上下の走査線から間の走査線を生成する方式)
だから、
文字など横線がチラツク&垂直解像度が甘くなりボケて見えるという
プログレの意味がないI/P変換処理をしています。

その代わり、フィールド内補間だから絶対コーミング(スダレ)が発生しないっていう利点と
斜め線が滑らかになる(ボケているからなんだけど)効果もあるが・・・・


ただ上位機種のSよ7は、
ファロージャI/P変換だから、ちゃんと画素単位で前後フレームから画素を生成している。
なので、解像度が高く、しかもすだれも出にくいです。

580F**k you!:2012/03/20(火) 00:51:11.65 ID:+jjds5HM
ビデオ素材は、フィールド内補間(2次元プログレ)だから
プログレ出力するとボケるなぁとか思うはずなんだけど、そういう人も皆無。
雑誌のプレビューでもノイズとか言うくせに肝心のI/P変換について言う人がいない。
垂直解像度が明らかに違うのに・・・。
581ビデオ素材はインターレースで見るのがベスト:2012/03/21(水) 00:03:44.07 ID:VipZHE7M
FaroudjaはDVPシリーズになって以前の画ではなくなったと批判も
出たようだしVPシリーズの画を求めて導入したら期待外れになるかも
一般的な5V駆動のTTLは、スレッショルドレベルが以下のようになっています。
 VIH (ICが'H'として認識する最低電圧)   だいたい2.0V 
 VIL (ICが'L'として認識する最大電圧)   だいたい0.8V 

たとえば1.0Vとか中途半端な電圧がかかった場合はいったいどうなるのか?
規格表にも書いてありませんので、これは何とも言えない領域になってしまいます。周囲の温度とか、電源電圧の微妙なゆらぎによって'H'と判定されたり'L'と判定されたりしてしまいます。
要するに、判定が微妙になるのであまり好ましい状態ではありません。
583名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 08:58:52.00 ID:yYq8EqEk
ビデオ???

このスレ 全然 オーディオじゃないジャン  
584名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 10:41:42.81 ID:7OO8h6L8
ロジャースPM510とスペンドールBC2の使い分けで楽しんでます。
585名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 02:03:30.87 ID:mMPgXL/p
表示可能と言われている最高解像度以上を出したい場合、結局アナログ信号を入力するんで、
リフレッシュレートを下げて、48hzにしてみるとかして帯域オーバーさえしなければ表示できたりする。
ただ、奈々インチや鉢インチ管だと電気信号的にはなんとかなっても
物理的に表示限界が低いので、満足のいく結果が出るかは疑問。

586名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 21:54:00.24 ID:2owxNEN1
12チョメチョメシリーズはCRTスペーサー(投影サイズによって3種類あります)が手に入らなくなると、中古の選定条件も厳しくなると思います
チョメチョメさんみたいな0度投影する場合はレンズスペーサーも通常とは異なるものが必要です。
D5チョメ、G7チョメはスペーサーの交換はないはずです。


587名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 02:44:35.34 ID:EiVYgQT0
S***のVPH-127*

3本のレンズのうち外側の2本についてですが
フレームとレンズユニットを止めている
ネジが4本あるのですがそのうち内側の2本にワッシャー2枚ずつが
プラスチックのレンズアダプターとフレームの間に入り
レンズの光軸をさらにオフセットするように付いていました。
これはメーカーの調整で元からこのようになっているのでしょうか?
それとも前の使用者の環境に合わせてワッシャーで光軸ずらすという
調整をされたのでしょうか?
オリジナルの状態を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。


Thu Nov 04 19:09:02 2*04 JST

127*、125*系では、スクリーンサイズをアルミダイキャストのCRTスペーサによって(S,M,Lの3種類)、プラスチックの
レンズスペーサは、それらS,M,LのCRTスペーサに合わせ取り付け角度を変えられますね。また、打ち込み角により、2種類のスペーサがあります。
より精密なフォーカスを追求する場合そういったワッシャで調整します。

設置マニュアルには、打ち込み角が標準以外ですとそれに合わせた推奨ワッシャサイズなどが
記載されていますのでさほど特別な事ではありません。

ただ、ディスコンで入手できなくなっているとしても
結局はただのスペーサなので、気合いさえあればワッシャで代用も出来ます。



588名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 10:13:32.56 ID:DmD+bLzT
あぁ・・山水電気が倒産した。
今は5人の従業員しかいなかった。 負債たったの2億ちょっと。
589You Bitch!:2012/04/08(日) 17:36:46.94 ID:3XH0cR0P
I*B-2*を見たこと無いので書いてある通りに書きます
ボード側のコネクタのピン番号は上の段の右から左に12345、下の段右から左に6789です。
1、GND
2、NC
3、RED
4、G/SonG
5、BLUE

6、NC
7、NC
8、H/C Sync
9、V Sync
です。

590名無しの笛の踊り:2012/04/08(日) 22:05:18.50 ID:ImGhZdDN
長岡さんの「スワン」。何向きかな。ツィータ、ウーハを追加の邪道で室内楽イケると思うけど
591名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 00:28:58.35 ID:DX0JdeXL
単なる産廃だろ
592名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 12:43:46.55 ID:dn5WAnWS
そうか・・・・
593You Bitch!:2012/04/10(火) 04:04:52.17 ID:wgvi4fhP
「クランプ:水平/複合」と言う項目を「オート」から「水平/複合」
> または「水平/パルス」に変更したら正常に映るようになりました
漏れもVCチョメチョメ→D**でそうしてみたが、ハイビジョン高輝度時にでる黒いノイズは減ったが完治はしなかった。VCチョメチョメより良いのか?
594名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 21:02:26.98 ID:r1EuttU2
誰かスイッチを切れよ。背中にあんだろ。
595You Bitch!:2012/04/11(水) 02:09:28.51 ID:qibI5wtz
V*D*O *SS*NTIAL タイトル17-17の明るい方のモノスコパターンを表示させてその線が極力細くなるように、○管とも電気フォーカス調整ボリュームを再調整してみた。
その際、BrightnessとContrastは普段視聴しているままで、それぞれ42と60にしておいた。
596名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 03:08:00.48 ID:isWQWEyF
↑死ねよ
597F**k You:2012/04/15(日) 03:25:29.13 ID:fwuFu2hU
フォーカス感が今ひとつと感じたので、****QJの内部パターンではなく外部からのV*D*O *SS*NTI*Lのテストパターンを用いてフォーカス調整してみた。具体的にはタイトル17-14を使った
598F**k You!:2012/04/19(木) 03:06:29.19 ID:JpGcsfdX
*管側に管面とレンズ面の角度を調整できる機構が無いと、
スクリーンの上部と下部とでフォーカスが合わなくなります。
S***の*管の取説では「リア投射」の設置方法がこれにあたります。
599F**k You!:2012/04/19(木) 21:52:02.84 ID:JpGcsfdX
C**-PJを、床置きまたは、天吊り状態から水平投射に変更する時に
注意しなければならないことは、C**の焼け。
焼けのあるPJで変更すると使用するC**の管面が極端に異なるので(台形から長方形)
左右に、三角の輝度の高い場所が出来てしまう(たぶん青緑ぽくなる)
600名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 16:33:48.95 ID:pskEeckL
モノラル専用ipodにして、おなじ品位で2倍分の音源を収録出来ればいいのになあ
601名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 16:45:00.26 ID:DwdF0QXQ
>>600
CD初期の頃に、モノ音声を片chずついれてるのがなかったっけ?
602名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 16:46:17.84 ID:pskEeckL
>>601
フルトヴェングラーの「フィデリオ」じゃなかった?
603名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 17:47:11.29 ID:KCa33fEG
フルトヴェングラーの「指輪」じゃなかった?
それともあれは両面CDだったっけ?
604名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 03:07:59.00 ID:eoH5q7R3
柏木が目を見開いて
『○ー○が無い!』
605読んでね:2012/05/15(火) 20:55:41.63 ID:F++hGTAf

超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは…
http://amezor-iv.net/shisou/120515205330.html
606名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 23:03:26.96 ID:n0ef2nf0
どうしても2ウエイって大なり小なりクロスのところでディップが出来る。
大体そこら辺は2000〜3000Hzになりがち。
適度にディップをつくると出てくる音はとても歪みが少なく、聴き易くって良い感じ。
特にクラシックなンか最適!
でも長時間聴いていると、美しいけど何か物足りない、空虚な感じが心に広がる。

中ヌケの音は今でもヨーロッパ系とか日本の高級2ウエイで聴く音。
おそらくクラ向けで、狙ってワザとつくってる音なンでしょう。
607名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 16:44:25.24 ID:ajCKyZxw
>>
文章読解力のないゆとり乙
608名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 18:55:23.11 ID:KI/RSc8n
ヲタを切っても問題なし?
もう回収モードに入ったって言葉を一昨年から聞いてる気がするが、取れる所から取れるだけ取って
あとはバイバイってことなのかな。
609名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 02:08:13.57 ID:w3/hECo+
古いL*xのアンプが壊れたので、S***のフルデジAVアンプの中古を格安で買ったのだが
届いて繋いで聴いてみると、「なんじゃこりゃ…?」
シャカシャカいうだけで低音がまったく出てない
設定クリアしても変わらず…。
壊れてんのか??と思って冷静に説明書を読んで一つ一ついじっていくと、単にトーンコントロールが
高域最大・低域最小になってただけだったw

音はアナアンと比べて解像度が上がったかなってくらいで、変な違和感は無かった

それにしてもAVアンプの取説は複雑でさっぱりだわ
まあ2CHでしか使わないから、最新のサラウンドに対応してなかろうが関係ないんだけどね


デジアンの良いところは電源部が小型でも強力なところ。
Nuforceを使っていると本当にそう感じる。

あと店からDevialetというデジアンとアナログの折衷的アンプを借りたが、これもパワフル。
これからはデジアンだよな。


漏れが買ったの、TA-DA7***ESなんだが、デジアンのくせにやたらでかくて重い…
マルチアンプだからその分重くなるのは分かるが、前使ってたラックスのよりか重いってどういうことよw

この機種が発売された頃、S***の事業部の人に聞いたけど、デジアンって普通に作れば薄っぺらで軽く出来て
それでもいい音出るんだけど、それじゃマニア層には満足感や所有欲を感じてもらえないから筐体分厚くしたり
でかい電源トランス積んで重量稼いだりしてるんですよって言ってたな

それにしてもやりすぎだろってオモタw
610名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 08:04:46.33 ID:VJzRpx57
ウザイ
611名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 05:29:18.70 ID:HncwlKfV
スレチだと思いますが、ここくらいしかなくて。

パブリックドメインで例えばフルトヴェングラーの神々の黄昏を落とすのですが
曲順が滅茶苦茶になってる状態を揃える方法はあるのでしょうか?
612名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 19:33:21.66 ID:6AYEszeK
CDをたくさん読み込む装置の商品名は何?
リッピングと言うのかしら
613名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 21:17:12.38 ID:RoN1JG3E
>>611
トラック番号を手動で入力するしかないんじゃあ?
614名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 13:23:25.32 ID:CwbxbJe1

男なら黙って

STAX SR-009+SRM-007tA で聴く
615名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 13:39:24.01 ID:yxVXBmdR
レコ芸6月号に影響されPCオーディオに移行する。
616名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 21:22:44.97 ID:LHOEgbOM
>>613
面倒くさいから全部削除した。
617名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 21:35:54.14 ID:XXIiiCdC
ヤマハの1000Mとか、オンキョーのセプターとか、
1台10万ほどで立派なスピーカーがごろごろしていた
オーディオ黄金時代がなつかしい
618名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 23:03:03.61 ID:6D+bnrwQ
あの頃の日本製のスピーカーはクラシックに最適にほど遠く音がヒステリックで
情報量が少なく重量と図体の大きさしか取り柄がなかったと思うが。
619名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 02:12:38.08 ID:iQ3NGtUT
当時のビクターはいい仕事してたと思うけどな
620名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 02:28:40.13 ID:+5spAKdY
そんな僕のスピーカーはYAMAHA NS-7ちゃん
621名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 08:16:50.06 ID:MKMQCFmM
うん。ヤマハとビクターはよかった。
あと JBLの影響を受けたサンスイも。
622名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 11:18:45.27 ID:gjIHZYMt
LS-202だろ
TRIO製
623名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 04:22:14.44 ID:AbwzV32U
ベートーヴェンの難聴の原因として、
愛飲していたワインの添加物で、甘みを増すための鉛が入っていて
その鉛中毒が原因ではないか、という説がある。
当然、現在では鉛を入れることは厳禁だが。

624名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 10:49:07.37 ID:ncLC+Ztm
そういえば戦中戦後の物不足でメチルアルコールを飲んで
失明した人が多かったってどこかで読んだ。
625名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 12:47:36.61 ID:H8cRSbA/
>>624
木の精は怖いからな
626名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 13:45:46.85 ID:v5qo42Vj
第二次世界大戦後の混乱期には安価な変性アルコールを用いた密造酒が
横行した。メタノールがエタノールより沸点が低いことを利用し、加熱
処理でメタノールを分離したものを密造酒の原料とするのであるが、加
熱中の吸入事故や、処理の不手際、目減りを惜しんで加熱が不十分だっ
たためメタノールが分離しきれていない酒が出回り、中毒を引き起こし
たのである。失明者が多く出たことから、メタノールの別称である「メ
チルアルコール」を当てて「目散るアルコール」や、その危険性を象徴
してバクダン等と呼ばれた。
627名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 18:25:28.43 ID:AbwzV32U
ソ連が崩壊した後、ロシアで工業用のメチル飲んで中毒事故という報道が(日本で)よくあったが、最近は聞かないな。
628名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 19:06:24.02 ID:11NN5DF+
クラシックに最適なオーディオvol.2
629名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 20:42:51.80 ID:wYY0fHOx
ポータブルオーディオでソニーのウォークマンが結構クラシックもいい音出してくれる。
AやZシリーズとか。

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/p_audio_000000_070/
630名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:44:55.03 ID:8RbOo0J1
Aもいいけど、一番良かったのは東芝のUってやつだった
低音の濁りと違和感が一番少なかった
631名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 19:58:25.72 ID:/ARzGvnJ
>>629
ポータブル機なら、現代の機械よりも、
WM-D6C
http://ns-page.com/recorder/d6c.html
これの方が音が良かったりする。

SONY TC-D5M
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-d5m.html
これもよい。

現代の機械なら、
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/MR-1/
これが良かった。
632名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 20:56:50.73 ID:s47k/qUI
最近はカフェでポタCD機をガチャガチャやってると、明らかに奇異な目で見られる。
挙句ポタアンとつないだ日には…

633名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 21:25:04.95 ID:Q5bMTfIG
ポータブルCDなあ…
電池豚が外れて何枚のCDに同心円傷が付いたことか…
634名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 23:53:57.28 ID:MknIedww
そんなの中国製でも無いぞw
635名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 00:39:16.12 ID:cgkx7AMB
ディスクマンとか四半世紀前だろw

636名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 05:17:02.28 ID:qMchqgFy
>>635
概してCDwalkmanよりもDiskmanのほうが音がいい。
637名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 09:40:53.79 ID:CC8DPqb1
最近、ソニーのCDwalkmanを買ったが、安いだけあってレスポンスが遅い。
再生ボタンを押してから、再生まで10秒近くかかるw音は悪くないけどw
638名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 13:00:32.75 ID:qKuIlUlm
音飛び防止のためにキャッシュしてるとか?
639名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 06:11:14.05 ID:Num13M5n
MDの技術応用?
640名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 20:32:36.01 ID:tkUDAUOb
邪道ですみませんが
B&Oから低価格シリーズとして出されている製品の中のBEOLITE12というのはどんな具合でしょう?
ポータブルでiPodからはコード・コードレスで使えるので便利そうでデザインも可愛いのですが
641名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 20:35:36.20 ID:60V1ebMH
デザインがどう可愛いのか
わかるように説明してくれ
642名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 21:19:01.93 ID:tkUDAUOb
>>641
失礼しました
http://beoplay.com/Products/Beolit12#buy
なんともシャープさの無い、手提げ籠のようなデザインですが
店頭のデモではよく響いていました
ただこういうコンパクトタイプはクラシックには合わないものが多いと聞いたのでどうか、と
643名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 15:42:44.10 ID:/rcdmJbY
TR**のAM/FMアンプとスピーカーのセットです。
TR** ST-85** MULTI CHANNEL IDS STEREO とアンプ部に書いてあります。
スピーカーの裏には、130539R と 130539L とそれぞれ書いてあります。

昭和40年代位の古いものです。
もともとはレコードもついていましたが、レコード部分が壊れたので、アンプ部分の外枠を作り変えて、アンプ・スピーカーとして使用していました。

スピーカーは脚の上に乗っかるようになっていています。
スピーカーのみの大きさが、高さ510×横幅670×奥行435?ほどです。脚の高さは160?ほどです。
アンプ部分は高さ170×横幅590×奥行375ほどです。

644名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 18:22:56.54 ID:Z8fGhRVD
age
645名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 22:54:02.32 ID:O971JvNp

あん!?Ninja400R??俺のモンキーのほうが激アツよ!?リアルでぱっねーから!!
排気量ボアUp88ccでヨシムラ管にミクニのビッグキャブ!さらにPoshスーパーバトルCDIで国道最速駆動チューンしてっからな!!!
こないだ環八でタンデムスタイルなチャラ男の乗った黒Fusionを4速にシフトUpしてミラーのゴミにしてやったよ!さらに勢いでロータスエリーゼまでぶっちぎりで追い越ししちまったからなァ!
とりまパネッー!!!!マジかっちょえぇー!!!SSとかどれもおせーから車種問わないからいつでもかかってこいよ!!!伝説の4速でちゃうよ!?
4mini最高!!モンキー最速!!!俺無敵!!!!
そこのカスども道を開けろ!!俺に従え!!
646名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 23:55:46.18 ID:HQHsATUz
?????
647名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 23:27:11.19 ID:57As60Db
648名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 02:56:59.65 ID:fFnxlYGR
コーナー前のブレーキ時、クラッチ切ってリアロックさせながら侵入
加速時にクラッチ繋ぐというのはどうなんでしょうか?
エンストに繋がらないと聞きましたが

その場合、リアはハーフロックな。
ディスクブレーキになってからずいぶん楽になったよ。


リヤロックさせるかどうかは別として、コーナー前の減速では
2st125のMXとかは多くはそうやってると思うけどな。
エンブレなんて無いような物だし、ラフなシフトダウンで挙動乱すくらいなら
ずっとクラッチ切ってブレーキングのみに集中した方が良かったり。
加速はほぼ全開のままクラッチで駆動力の調整するんだしね。
649名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 03:24:07.18 ID:inJBtm84
すげぇ誤爆だなおい
650名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 14:17:29.21 ID:r3BR3KHm
651名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 12:49:01.06 ID:QB54ZdBn
ステレオ河出デラックスが最高でしょう
652名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 02:45:11.74 ID:gZo6hh1J
B*92いいですよ ただし横方向にはあまりグリ♥プしません。グリ♥プよりも スライドコントロール性を重視しているようです 。
B*の*D66@に似てますね 4stよりも2stにマッチしてると思います♥
653名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 05:53:39.34 ID:8ExqoOpi
すみません、ヘッドフォンについてなんですが
・遮音性が高い(音漏れがしにくい)
・クラシックに適している
・耳あてみたいな感じ
このようなヘッドフォンって何かありますか?
654名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 17:55:35.36 ID:agcDVjs9
お前らリファレンス・ディスクは何使ってんの?
655名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 19:14:57.08 ID:VJaVSedJ
フルヴェンの42年の第九
656名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 19:48:27.12 ID:6S0okLg2
オスカー・フリートのマーラー第二番
657名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 22:10:51.52 ID:QdL8cOBE
ホワイトノイズ
658名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 01:43:18.51 ID:2gsRbHow
誰か653答えてください
659名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 04:18:30.43 ID:dQa05vnL
>遮音性が高い

密閉型でクラシックなんて無理
660名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 16:32:39.69 ID:4ZM0Hp+q
>>653
遮音性が高いのなら密閉型だな。
ゼンハイザーHD25とか、もう少し金をかけていいのならウルトラゾーネedition8とか。
661名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 13:46:43.49 ID:kukPXYr9
10万こえるヘッドホンの音とアマゾンで売ってるpioneerの1450円のやつと聴き比べてみたいな
http://kakaku.com/item/K0000052561/
http://kakaku.com/item/20465011043/
662名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 20:53:01.14 ID:IwnRZMne
>>654
ステサンの柳沢ディスク
663名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 17:29:31.67 ID:ywKhU7Fz
小澤征爾指揮VPOのニューイヤーコンサート2002のCD(国内盤)がありますが演奏じたいは良いのかもしれませんが録音があまりにも悪く、再生する気にとてもなりません。
664名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 14:41:48.08 ID:L7y1E71J
DVDは解像度はあっても
LDの発色のみずみずしさには負ける

4:2:0だからな・・・。


生NTSCはデジタル的に言うと4:2:2(輝度Y:色差U:色差V)

DVDに使われてるMPEG-2は4:2:0で記録されてるので色の解像度が落ちる
ちなみに4:2:0というのは慣例なので、色差の片方がゼロってことはない
4:1:1の変形みたいな感じ
665名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 19:11:56.74 ID:hHiG820n
家電量販店で6万円ほどで売っているONKYOのMDコンポで聴いているんだが駄目かな?
666名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 20:46:42.89 ID:9RKroHgD
ええんでないの
667名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 23:40:53.13 ID:k0SnL5ho
>>665
楽しければそれで良いじゃないか
668名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 05:04:01.16 ID:8UhoYA4G
みつを
669名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 02:39:21.36 ID:n8ezVcPL
Der Rosenkavalier Op.59 (Schwarzkopf/Von Karajan/Vpo)のLDを組合に売らなきゃ良かった。
DVDの画質の悪さを知っていればな。

確かに、DVDのDer Rosenkavalier Op.59ひどいねぇ。LDもあんな感じなのかと思ってた。
Wilhelm FurtwaenglerのIl dissoluto punito, ossia il Don Giovanni K.527もなんというか色調が似てて画質もひらべったい感じだし。
無理矢理1枚にしたから?
670名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 19:13:56.82 ID:G1Qap3AQ
オオアサ電子のスピーカーいい
2本でサラウンドになる
671名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 19:40:03.53 ID:TJN5PaGJ
TEACのCDプレーヤー
SANSUIのアンプ
ONKYOのスピーカー で聞いている
総重量150s以上だ
672名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 19:40:49.02 ID:uzCL9X0J
>>669
原語主義なの?
ドンジョヴァンニは正式名称だし。

ただ、フルヴェンのつづりは違うと思う。
673名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 19:43:17.62 ID:o1q79ob8
aウムラウトは便宜的にaeでいいんだよ。
674669:2012/11/18(日) 00:06:32.20 ID:QwytWnTQ
>>672
原語主義って程ではないけど、海外のAmazonでの検索を考えて、なるべく言語で書くようにしているだけ。
皆が必要なわけではないけどね。

Umlautに関しては>>673の指摘の通り。表示がちょっと面倒なので。
675名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 00:46:57.70 ID:4nSUiAo9
ポータブルSACDプレイヤーまだぁチンチン
676名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 13:41:12.59 ID:K+BOmLs9
<<674
ae知らない俺は ぁ〜ぅ ぁ〜ぅ〜 といけぬまになっちま うぜ!
 
Furtwangler
677名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 18:11:07.49 ID:JM6LIgL8
LDはコントラストを落として、色も渋く調整すれば、
雰囲気たっぷりに奥行きが出て、いい感じに見れるな。
678名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 15:19:47.77 ID:j6KnvluR
SACDが再生できるCDラジカセないかな
679名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 21:00:05.97 ID:OGvIUAQs
シングルレイヤーSACDを取り込めるパソコンないかな?
680名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 08:26:05.53 ID:vCVyTbAc
>>679
死ね犯罪者
681名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 10:02:19.57 ID:uWT75xiW
test
682名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 18:57:06.20 ID:rcm+386b
メーカー問わずで、基本スペックから攻めよう。
1.重量10kgが目安
2.映像S/N比が、なるべく大きいのを
3.機種固有の弱点=持病に注意
π、S***、D*N*N、狗木などの
9とか7が付く機種を探す。
683名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 12:01:13.67 ID:3yEaDt+3
CLD水樹の調子がすこぶる良くびっくり。
このころのL*Pってディスク起動のときの大きな振動があまりないんだね。
映像も緻密でクリヤ−。不思議の国のアリスなんかとてもリッチで美しい
色がでてる。あと何年か無事でいてくれという感じだ。

πの初期製品は意外と使えると聞いてたんで
ダメもとで買ったら大当たりだった。5年前に壊れたS***のMDP(型番忘れた)より画像は鮮明で色のりがいい。
機械全体も重く、頑丈なつくりだね。
684名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 22:56:57.95 ID:4IvA5xxV
>>680
???
685名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 23:07:52.00 ID:++vrjugR
>>684
「取り込める」が音楽CDのリッピングのように無劣化デジタルデータ吸出しの意味だとしたら
残念ながら10月の法改正で犯罪となってしまった
CCCD、DVD、BD、SACDなどで暗号化が施されたものに対し
その暗号技術を回避して行う複製が違法となった(ただし罰則はない)

てことでSACDで一般人に許された複製方法はアナログ出力を録音することだけ
686名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 23:45:57.58 ID:7tq+U8x4
>>685
プロテクトごとリッピングなんてのもあるけどな
687名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 18:16:13.72 ID:eO7cLJEJ
CXというのが何の為のボタンなのだかわかりません。

CXはアナログ音声のNRです。はっきり言って意識する必要ないです。
688名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 00:16:33.31 ID:N2G8ZL9I
イキナシCDビシバシLD
689名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 06:27:35.89 ID:8iP7L1Dm
生演奏とオーディオ再生って、
実際の風景とその風景の写真みたいな関係じゃないかと思った。
自然ってのは偉大だし、常に変わるし、無現の広がりがある。
一方、写真はその美しいとこだけを
一定の角度から撮ったものを狭い面積でずっと見れる良さがある。
そういう意味で写真は現実を超えたシュールリアリズム。
オーディオ再生も似ていると思う。
現実世界ではどうやっても再現不能な幻の演奏もCDなら何度でも聴ける。
リアリズムかシュールリアリズムか。なにも二者択一でなくて良いのはないかな。
実際コンサートホール行けば分かると思うが、SN比はリアルの方が上だが、こと音量だけなら、オーディオの方が大音量で流せる。
もちろん、アンプ、スピーカーの性能次第だけど。

ちなみに、僕はコンサートの明るく心地よい印象をコンパクトに再現したいという理由で、
SPはダリのメントール・メヌエット。ハイフィディティじゃないけど、
変なモニタースピーカーよりリアリティはあったりするから、
これも一種のシュールレアリズムかなあ。
690名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 06:48:28.58 ID:T4rDWV3d
まず部屋の広さだ。
はなしはそれからだ。
691名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 10:25:57.84 ID:Eq/ySLAP
日本風に言えば何畳ぐらいあればおk?
692名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 12:21:34.69 ID:R7l9l5XB
ウェスタンエレクトリックなら100畳は必要

QUAD ESL57なら四畳半でOK

QUAD ESL63なら20畳必要
693名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 12:30:31.61 ID:R7l9l5XB
タンノイやJBLの大型スピーカなら50畳以上で天井の高さは3m以上必要

家庭の居間におけるのはイギリスのハーベスやスペンドールだけだよ。
694名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 12:58:14.11 ID:b1Tfy6Tz
四畳半にアルテックA7がダンディズムだよ
695名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 13:50:45.65 ID:bgJZAGJF
エンクロージャーに住むようなもんですやん
696名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 21:23:35.62 ID:g2sJqAqX
少しでもいい状態で音楽を聴きたくて、寒い部屋で毛布にくるまって
聴いている。
電気ストーブをつけるとアンプにノイズが乗るし、エアコンをつけると
暖気が放出される音が気になるから。
697名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 00:04:59.04 ID:N2BpIov4
それじゃあ SP復刻版は聞けないな。

永遠にいい演奏は耳にできない。
698名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 01:00:20.73 ID:8IPHAmLN
??
自らの努力で除去できるノイズは除去するってことで
SP復刻の針音があるものは聴かないって話じゃなかろうに
頓珍漢だなぁ
699名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 01:10:38.62 ID:G9tnI/yZ
>>696

そこで100wの白熱球照明ですよ。光にならず熱に変わる部分を暖房に使うならエコには反しまい。
調光器使えば寿命も延びる。ノイズも乗らない。
700名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 07:27:28.21 ID:Kh09Q4WX
白熱電球は製造中止だよ。まさにその無駄に熱を出すからだそうだな。
てか、エアコンで予め部屋を温めておけばいいだけじゃん?極寒冷地?
701名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 08:51:28.30 ID:mM1xQG55
投売りの辛ラーメンを食う
702名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 09:33:51.16 ID:1sxZ1zJ/
>>696
春と秋だけ聴くようにするんだ。
703名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 11:48:44.45 ID:G9tnI/yZ
>>700
>白熱電球は製造中止だよ。
もちろん、それは知っている。ただ、ホームセンターとかでまだまだ普通に売っているよ。
今のうちに、それなりの数確保しておけば、結構持つだろ(どうせ、夏場は使えんよ、暑くて)。オクでプレミアが付く時代が来るかも知れんしw
704名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 14:28:40.44 ID:mM1xQG55
ひよこの飼育ができなくなってしまう
705名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 19:03:55.86 ID:MPEtaW7w
英国の音とは何か? _ 40年前の安物スピーカー スペンドール BCUの今も衰えない人気の秘密
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2810.html

ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ 本当のJBLの音とは
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2811.html

ウェスタンエレクトリック伝説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html

現在・過去を通して、原音を遥かに上回る霊妙な音を奏でたスピーカーは QUAD ESL63 だけだが…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/216.html
706名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 04:38:23.47 ID:adQY/dgB
いわゆるDACモードは説明書にも記載されていると思います。

方法は簡単です、
NO Discの状態で、録音ボタンを押すだけです。
この状態ではATRACは通っていないようですよ。
707名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 17:59:46.16 ID:lJILrHmA
勘弁してくれよ・・・・
おいらの35万のCDプレーヤーよりも、19800円で買ったBDプレーヤーの方が音がいい。
絶対間違いない。音の奥行き、臨場感、ダイナミックレンジ、どれも19800円の方が上だ。
708敵対する悪意あるブラック業者集団:2012/12/04(火) 18:49:04.45 ID:jLrObWby
709名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 19:17:38.38 ID:vFi49Nqf
もう認めろよw
710名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 20:41:10.70 ID:6RAAC5Vh
NHK-BSプレミアムで放送している音楽番組をBD-Rに焼いて、ヘナチョコBDブレーヤーを
私の使い古したピュアオーディオに繋いで聴いたらビックリするほど音がいい。
じゃと、試しにそれでCDを再生したら明らかに音がいい!ビックリたまげた。
中音が云々という問題じゃないね。うちのスピーカーとアンプにこんな音楽再生能力が
残っていたのかと、嬉しい発見。
711敵対する悪意あるブラック業者集団:2012/12/04(火) 21:24:27.09 ID:jLrObWby
今まで聴こえてない帯域が聴こえるようになって舞い上がってるなw
すぐに飽きて、元のCDPに戻る悪寒
712名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 20:46:09.39 ID:bpOiaeUQ
繊細なゆらぎがあって音数も多くて音場も広い
それだけそれだけでいいんだが30万まででおすすめSPを教えてくれ
713名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 23:10:20.30 ID:M1140lIY
クラシック聞くならピエガ100万超レベルが最高峰。

美しすぎてため息がでる。まさに目の前に楽器があるという音。

もちろんクラシック以外も何でも美しく且つリアル。(太鼓とかジャズとかだめかもしれないが)
714名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 06:01:28.31 ID:TYl7R0Jw
>>713
>太鼓とかジャズとかだめかもしれないが
ピアノも苦手じゃないかと予測するけど・・・
VnとかVcの擦り物向けの気が
715名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 19:38:20.31 ID:X2NwLkPs
実際に、目の前で演奏してもらったら
100年の恋も一瞬でさめる体験になると思う。
716名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 01:38:57.69 ID:ss+/JiHZ
いやピアノなんか目つぶったらそのままピアノ

太鼓みたいなどすんという低音使う以外はすさまじい再生能力
717名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 01:39:46.72 ID:ss+/JiHZ
だと思うw太古なんか聞いたこと無いからわからないけどw
718名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 03:10:22.33 ID:fVfCyyDr
>>716>>716
>太鼓みたいなどすんという低音使う以外はすさまじい再生能力
>だと思うw太古なんか聞いたこと無いからわからないけどw

fレンジが低域に伸びているという意味ではなくて、音の立ち上がり、立ち下がりの問題なのだが・・・
ピアノって、(ピアノ線をハンマーで叩く)打楽器だからさ
719名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 04:10:38.14 ID:MuyNQ+J5
>>715
すげえ馬鹿w
お前は家に一流演奏家を呼べるのかw
720名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 00:17:39.37 ID:3EVO9pTS
>>718
立ち上がりもなんでもすんごいよ。脅威の解像度とキレ。
あいまいなところなど一切無いからな。

欠点の一切無いスピーカーというのが乾燥だな。
TADも聞いたけど雲泥の差でピエガがいい。
個人的にはR1も超えてるんじゃないかと思う。

もちろん大きいスペースで迫力ある再生となるとR1だが
普通の部屋ならたぶんピエガの圧勝。それくらいすごい。

まあ好みもたぶんにあるが
721名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 01:29:08.55 ID:ZiYkd1fl
>>720
そうなのか、「どうも太鼓とかジャズとかだめかもしれないが」ってのがどうもわからんがw
722名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 02:19:30.97 ID:GIEBezIQ
>>690 日月の間 オーデイオ観賞に使うなよ〜やめろよー
723名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 07:09:32.15 ID:3EVO9pTS
>>721
まあ秋葉テレオンにあるから聞いてみてくれ!
724名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 11:16:13.40 ID:IkCzIKHu
ヤマハのSACDプレーヤー
LUXのアンプ
ELACのスピーカー
これが精一杯。

高価な機器は手が届かない。
725名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 11:48:51.29 ID:JId2Cgem
土台のしっかりした部屋に引っ越すだけで、安物でもかなりのグレードアップになった
726名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 17:21:42.12 ID:ZiYkd1fl
>>723
確かにPIEGA良さそうだな。
大名なら敷居が高いが、テレビ音響ならw
727名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 17:27:33.92 ID:yhzJ8j5t
テレオンなんてまだやってるんだ
728名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 17:41:35.70 ID:JId2Cgem
宇野功芳のスピーカー入れ物はテレビ音響謹製
729名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 20:17:19.48 ID:xTEM+DDP
やっぱ100万ださなきゃだめか
一生ものなら頑張れるが、消耗品だからな
730名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 20:35:02.32 ID:ZiYkd1fl
テレビ音響とか「あなたの近所の秋葉原」とかいろいろなところがEnclosure作ってたからな。
731名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:10:39.14 ID:aH0fHE3p
名古屋のゴトウ総合音響のオヤジが、車に50万 オーディオには100万使うのが
正しいお金の使い方だと言っていた。
732名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:18:54.61 ID:3EVO9pTS
ピエガは100万出す価値あると思うぜ。
ボディも総アルミで最高のリボンツイーター。
100万でも安いと思う。ほかのへぼブランドのアホみたいな値付けに
くらべたらww

TAD E1はピエガより高いんだけど、オケ聞いての感動がまったく違う。
E1 いい音だな〜  ピエガ 感動で言葉が出ない

位の差w俺の好みだから鵜呑みにはしないでほしいがw
733名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:22:03.42 ID:3EVO9pTS
正確には150万なww
734名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:22:29.24 ID:oc69/Vw3
ピエガと昔のジョーダンワッツとどっちが上?
735名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:24:09.53 ID:3EVO9pTS
ジョーダンワッツって名前すら知らない。
言っとくけど、ピエガはアナログレコード聞く様なスピーカーじゃないよ。
736名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 23:33:03.40 ID:oc69/Vw3
ジョーダンワッツ
http://members.jcom.home.ne.jp/ads/w-jordan-watts.html

JordanWatts_ModuleUnitMkV 〜フルレンジの傑作〜
http://blogs.yahoo.co.jp/audio_agent/16315695.html


ジョーダンワッツは弦楽器の再生では過去の名機で一番優れていたそうだけど。
737名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 00:18:50.96 ID:b1WvfIrm
ステレオラはこのユニットが8個使用されており、左右4個ずつで驚くことに一つのエンクロージュアでステレオにしています。
それだけではなく直接の音は一つもなく、すべてが間接音という変わった設計になっています。
フラゴンはエンクロージュアが陶器で出来ていて、このユニットが中に入っています。
このユニットはバイオリンなどのソロの曲が本当によくなります。
近年聞いたスピーカーでバイオリンのサウンドは別格に良い音でこれほど美しい音がするユニットは聞いたことがありません。
このユニットで初めて聴いた曲がハイフェッツの『シャコンヌ』でしたが人生観のある音に感動して涙が出るほど良い音でした。けして大げさではないと思います。


フラゴンを所有してますが本当に楽器的なスピーカーだと思います。
バイオリン、チェロなどの「コスリモノ」の音は原音とは違うでしょうがなんともいえない良い音で歌ってくれますね。
ジョーダンワッツはクラシックの鳴り具合はとても素晴しいと思います。大型のタンノイやグッドマンなどを所有していますが弓系の美しさは他のスピーカーでは表現できないと思います。私も一生大切に使用したいと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/rio_de_carnival1978/12479700.html
738名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 00:23:12.61 ID:b1WvfIrm
JORDAN WATTS ステレオラ DPS-100は、MODULARスピーカーユニットを片チャンネル4発ずつ合計8発を左右共通のキャビネットに納め、
すべての音を反射音と回折音で聞くと言う、非常に変わったシステムです。
4個のスピーカーユニットはフルレンジ駆動ではなく、すべて異なるネットワークに接続されています。

JORDAN WATTS の独創的な点は、そのユニット自身にあります。
一般に、スピーカーのコーンは寸法が大きくなると、高音の再生が難しくなると同時に、
混変調歪を発生し易くなります。普通のスピーカー・システムでは、口径の異なる幾種類かのスピーカー・ユニットに、
それぞれの再生帯域を分割して受け持たせる、マルチウエイ方式によってこの問題を解決していますが、
帯域によって違うスピーカー・ユニットを使うため、全体の音質が一貫しない。
各ユニットに入力信号を分割して供給するネットワークシステムによって音質が損なわれる等、別の面で問題が生じます。

振動板の放射特性や音質、混変調歪など音質を考慮した結果、10cm口径のフルレンジ・ユニットがベストであるとの結論に達し、
考える限りの可能性をユニットに与えたのです。それが、ジョーダン・ワッツ製品すべての基本を構成する、独創のモジュールユニットなのです。」
739名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 00:11:04.57 ID:sy4k7HOL
ジョーダンワッツってのスルーですねw
740 【東電 65.4 %】 :2012/12/11(火) 01:39:49.55 ID:m2F1+x5Q
>>739
自分も含めて、普通、知らんだろうから。
741名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 06:33:56.83 ID:kUZ21j2u
ワッツのディスクプリーナー
742名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 07:03:46.22 ID:eKLKChhX
>>741
おお!
持ってたぜ!
使ってLP傷つけてしまったけど。
743名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 05:57:14.67 ID:WUIm5BVe
DALIが安くてクラシック向き
744名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 05:58:15.67 ID:WUIm5BVe
PIEGAほしいけど今はDALIw
745名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 17:39:43.91 ID:7qTAtdNC
ダリでも高いのは高いじゃん
746名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 07:42:17.38 ID:yviLckMU
ダリの高いの聞いたことねーw
ダリのペア20万クラスでやっとクラシックのよさを体験できる
最低限のしすてむだな。
747名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 10:21:16.40 ID:0x4IVhtO
現行はエラック6シリーズの7.1chだけど、
Jワッツとローサーは忘れられないSPの一つ。テレ音がアーケード店主力の
時代にデモで良く鳴らしてたので学校帰りに良く聞きに行った。
ディスクはマーキューリー35_録音のクレバノフ盤。ラテン12曲全て秀逸録音で
ラ・クンパルシータ他を聞けるのが楽しみで日参してた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qvVNL55WYbo

親のスネかじり時代だったが石丸でこのディスクを買いコーラル8CX50で聞いていたが、
テレ音と比較すると高域とパーカッションの切れの違いは歴然たる凄さは
現在も記憶に新しく、復刻CDは3種とも今も愛聴盤。
ビクターの再録等はあるがマーキュリーのオリジナル盤をCD復刻して欲しいもの。

ただ当時はアンセルメのサンサーンス3番のオルガンのペダル重低音にも侵食餌食にあい、
部屋を揺るがす「変な快感」を脱するため鉄筋の家新築を目指して実現させたのは
今思えば勢いがあった。NHKホールにパイプオルガンが設置されて早く聞きたいと思ったものだ。
結局その後は最大公約的にコーラルの次ぎはグッドマンでマルチの方向に進んでしまった。
748名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 19:18:35.20 ID:yviLckMU
いまどきレコードとかw馬鹿なのw
低音質マニアってじゃんるでもあんのw
749名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 19:50:20.56 ID:GMLaFXfK
おまい、マランツ7C 聞いた事無いだろ。

CDとはレベルが違いすぎる。
750名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 23:02:13.23 ID:MXtOpwD8
輸入盤のCDって、案外安物CDプレーヤーの方が音飛びしないものなのね。
751名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 14:44:36.46 ID:SvMRir4w
>>750
安物CDPは、早々に読み取りを諦めて、補間するからだったりしてw
752名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 19:35:04.75 ID:vbAPHxQ+
>>751
いや、マジでそのとおりよ。
753名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 00:44:09.03 ID:Vz9Lwr1B
クラオタでオーオタってのはいないんだなww
スレのかそっぷりからするとw

正直ミニコンポレベルではクラシック聞いてもちっともよくないから
クラシック好きなやつほどオーディオに金をつぎ込むと思ったが
そうではないらしいw
754名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 01:35:37.54 ID:CJuogcHt
なぜ、CDケースをプレーヤーにしないのだろうか?
755名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 08:10:24.59 ID:1DcVdc77
>>743
HELICON300、最高!!
756名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 19:47:30.35 ID:Vb9sADcN
LP、技術があると凄い音出るんだよ。
757名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 20:37:13.51 ID:VotWbpKE
>>753
CDもオーディオも未聴という現実…
758名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 04:33:01.03 ID:0l+Etxer
ヘリコン300 いいよな〜金があったらピアノ専用スピーカーとしてほしい。
759名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 04:55:31.54 ID:0l+Etxer
ピアノソロってフロア型だと低音量感ありすぎてだめじゃね。

ブックの価値はピアノ、バイオリン等ソロ再生以外に価値は見出せん。

スペースはスタンドつけたらフロアと同じだしw
760名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 08:56:36.16 ID:rRThsLzm
【合法】音楽ダウンロード総合【無料】01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1354923491/
761名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 04:15:20.98 ID:BB0my07A
とりあえずクラシック向けなメーカーをあげよう

俺から

PIEGA DALI ハーベス TAD ELAC 
762名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 04:16:22.59 ID:BB0my07A
やはりヨーロッパメーカーの優位性はゆるぎない。
アメリカは全部だめw
763名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 07:41:55.27 ID:j6aLDK7p
DALIは、6畳とか小さな部屋でも素晴らしい音色を響かせるから重宝してる。
764名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 11:01:48.17 ID:eoCelXTr
>761
「クラシック向けスピーカー」は意味不明だが、クラシックしか聞かない自分お薦めは
Vivid audio , Franco Seblin
Vivid G3は一番欲しいスピーカー 緻密で小音量用  
accordoはびっくりするくらい低音も出て一般的にお薦めです
765名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 03:44:36.00 ID:1Qsxc4pg
VIVId audio
またマニアックなところきたね〜
聞いたこと無い。聞いてみたい。

フルオケ大音量はだめなの?
766名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 11:59:31.09 ID:yPNyKBFy
VividのG1はコンステレーションのアンプで大音量で鳴らすのを
聞いたことはあります。低音の出方はホール前方で聴くオーケストラにかなり
近い。ですが持ち味はとしては、程々の音量での再生だと思いますけど。
767名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 13:38:32.68 ID:At/KybVY
コンサートホール
768名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 18:02:58.73 ID:6ivcSHjD
プレーヤーを耳に接続しています。
769名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 18:26:23.75 ID:5vXulJel
おれなんか盤面の虹の照り加減をみるだけでわかる
770名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 02:58:50.16 ID:OeoULpQe
30年間憧れてたHD650を遂に入手
新品29,800、キャッシュバックで実質24,800!!
これから毎日髪の毛を洗おうっとw
771名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 05:10:32.05 ID:61KjhANQ
30年前にHD650はなかっただろう。家はHD580を20年使っている。
772名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 08:33:28.88 ID:whC3QqC9
高いヘッドフォンは結局それ用のアンプも買わなきゃいけないのがな
773名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 09:46:31.80 ID:OeoULpQe
>>771
あっそうそう
HD600とかもあったよね

アンプはアキュフェーズのE-406だけどヘッドホンアンプは買った方が良いのかな^^;
全然考えてなかった・・・
774名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 09:54:22.01 ID:H07LZSqT
>>770
ジョーシンやなw
オメ
775771:2012/12/31(月) 11:20:45.95 ID:61KjhANQ
>773
ヘッドホンアンプはイギリスのSugdenの古いのを持っているけどAKG702
HD650をつないでいる。HD580は1年前に買ったmac miniにダイレクト。
5年前のMac miniでは全くヘッドホン出力が使い物にならなかったが
今のmacは電源強化されたのか、一応使えるレベル。
E-406で不満ないならヘッドホンアンプ買わなくて良いのは。
776名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 11:42:39.44 ID:OeoULpQe
>>774
「テレビでも安売りしてないかな?」と思って見たら、見つけちゃったんです。
迷ってる内(5分間程度)に、10個ほど売れちゃってので、焦ってポチリました。
セール開始19分で50個完売なんて凄かったです。

>>775
そうですね、もう直ぐ来るのでwktkです。
777名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 13:37:17.01 ID:BYls8UN/
B&Wcm9はどうですかね
なんとか買えそうなプライス
778名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 21:57:09.76 ID:BcKhu2dO
普通にいいと思う。がBWがおすすめなのは誰でもしってるからな〜
779名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 22:23:14.51 ID:tRQR/1Zj
Y*M*H* DV-SL100をリージョンフリーにする「秘密コマンド」です。
1)トレイを空けたままの状態にする
2)リモコンから「9999」と打ち込む
3)任意の数字を入れるが、この数字が「リージョンコード」を表します
そのため、初期設定は「2」、「1」とすれば北米・・・「0」とすれば
目出度くリージョンフリーとなります。
4)トレイを閉め、一旦電源をOFFにし、その後ONにする。
780名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 23:35:07.19 ID:IN6Rf716
卯野先生のシステムはどうなの?
及第点?
781名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 02:13:18.85 ID:yOBfWiUz
Y*M*H*のDVD-S23**ってRP91のOEMなの?

いや、Y*M*H*のDVD-S12**(ひとつ下、というか前の機種)が
RP91のOEMだと聞いたことがあるんだけど・・・ウロオボエスマソ。

確かS12**が,RP91のOEM。
違いは、RAM再生ができない事じゃなかったかな。
782 【大吉】 【1514円】 :2013/01/01(火) 02:50:04.18 ID:NZyoObjw
大吉ならAurexブランド奇跡の復活
783名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 02:57:42.92 ID:uPO/nnlM
↑おめでとうございます
784 【小吉】   【1063円】   【東電 59.1 %】 :2013/01/01(火) 04:07:30.27 ID:yOBfWiUz
Y*M*H*のDVD-S23**ってRP91のOEMなの?

いや、Y*M*H*のDVD-S12**(ひとつ下、というか前の機種)が
RP91のOEMだと聞いたことがあるんだけど・・・ウロオボエスマソ。

確かS12**が,RP91のOEM。
違いは、RAM再生ができない事じゃなかったかな。


Y*M*H*のDVD-S23**もいいよ。
リモコンの操作性は悪いが、アニメDVD、ポップスCDなどには最適だと思う。
S***のCDP-XA55*S(実売7万円ぐらいだった)より明るい感じの音は好き。



DVD-S23**は、やや暖色系で厚手の音調を備えている。低域がたっぷりとして掘り下げの深い感触だ。楽器の立ち上がりに柔らかなニュアンスが乗り、それがリアリティの高い実在感につながっている。
S*CDではその印象が特に強く、マルチでは前後に奥行を伸ばしていっそう生々しさを作り出す。ディテールに歪みを感じさせず、高分解能で滑らかな再現性である。


DVD-S23**使っているけど
ジッタ-やクロマエラ-の少ない観易い画質、メリハリがあって元気のある音質で結構気に入っています。
リモコンは不可。
785名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 23:59:26.05 ID:UB+YYgxT
新しく発売されたエラックの400シリーズは極上のクラシックが聞けそう〜
786名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:44:07.65 ID:wokkwSzH
とにかく音場が超広いのがいいね
一番広いのって何だ?
787名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:48:53.85 ID:c5hFajRc
タンノイあたりが広そうだ。

解像度は最低だけどな
788名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:50:40.32 ID:wokkwSzH
じゃそれ買うよ
789名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 00:52:41.83 ID:c5hFajRc
タンスみたいなスピーカーだから覚悟して買うようにw
790名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 02:04:42.03 ID:rNzcBQtU
axiom80が一番いい音だよ。
791名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 07:18:02.22 ID:rNzcBQtU
USED ヴィンテージ入荷!【GOODMANS AXIOM80 】 ダブルユニット入り
■ 新入荷!!! GOODMANS AXIOM 80 (国産箱入り)

  販売価格  650,000円(税込)

E・J・ジョーダン設計の銘器と謳われるAMIOM80(復刻) が入荷致しました。
エンクロージャーはヒノオーディオ Hyugerのエンクロジャーにユニットダブル入りとなります。
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-761.html
792名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 10:05:55.17 ID:De+4gZP8
不自然な音響を狙わないのなら、
 
やっぱりYoshii9でしょう。
793名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 18:01:45.78 ID:WjWNlYUM
DVD-S25**は、定価10万の機種とは思えない内容でした。
電源を入れてから、立ち上がるまでが遅く、トレーもなかなかでてきません。
ボタンを押してからの反応も鈍く、操作する上でとてもストレスが
たまりました。
リモコンもスキップとサーチが同じボタンになっており、
非常に使いづらいです。

画質は可もなし不可もなし、といったところですが、
音質はぜんぜんだめでした。
DSP-AX45**と@-LINK接続または、
ア●ュ●ェーズのプリメインアンプにアナログ接続しましたが、
CDの場合、音の瞬間的な強弱があまり感じられず、
ただ、鳴っているだけという感じでした。
794名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 19:27:29.28 ID:wy6EwoRW
**印を入れないとマズいの?
795名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 22:02:55.77 ID:c5hFajRc
ときたま現れるジョーダン押しは何なのw
796名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 01:50:36.71 ID:+D2LEwBQ
>>795

ジョーダンだから冗談に決まってる。
797名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 02:44:41.36 ID:OqIJG6ax
今井商事のEntry Sの元愛用者が通りますよ
798名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 03:00:35.53 ID:luCxLmBy
DVD-S23**の音質はやや堅め、クラ向きではないよ。雰囲気より明確さ重視。
映像DACは、54MHz/12bit。画質面では古墳時代のものという感じ。

操作性はかなり独特(というか劣悪)、
S*CDモードとDVDモードが完全に別物で、リモコンのボタン割り振りまで変わる。
しかも通常のCDは「DVDモード」で再生されるので、話がややこしい。
(DSD系とPCM系で別のDAC・音声回路を積んでるからだろうけど。)

あと、以前AV板のY*M*H*スレに書いたことがありますが、
臭いんです。この機種。
再生中にゴムが焦げたような臭いがするんですよ。

自分のだけかと思ってググッてみると、他にも同じことをWebに書いてる人がいた。
多分、盤を押さえつけるスタビライザーに使用されている
ゴム系の材質かなにかの臭いと推察してるんですが。
799名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 16:36:16.18 ID:rtkEa12U
Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15
rollingcyukunさん

最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい





A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、
結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました

ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、
世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。

ドイツのQUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、
「新品」を供給しているので(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、
ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。
外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった
我が家のセットは私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。

ドイツQUADでは、ESL57の改良型であるESL63の新品も、さらに現在もQUAD本社が量産しているESL2805/2905も販売していましたが、
じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点であるESL57を超えられていないと思います。
改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181575751
800名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 22:45:18.90 ID:+D2LEwBQ
音質そのものに限定すれば、

STAX SR-009+SRM-007tA+非圧縮音源が今のところベストです。
801名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 01:52:58.07 ID:+eK5anBy
中国の会社だろ
802名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 14:16:34.38 ID:Ls3/oAIH
純国産といえば、私の田舎のオオアサ電子を贔屓にしてください。
いままでも OEMでオーディオ経験は豊富だそうです。
803802:2013/01/04(金) 20:22:17.65 ID:Ls3/oAIH
スマソ 中国地方の会社の 純国産だったねw
804名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 22:46:18.24 ID:k318VZSK
イヤホンヘッドホンにしてもスピーカーにしても最近は相当良くなってるよ
元来プレイヤーはそんな変なものはない

やっぱりキモはアンプだよ
アンプ次第でどのようにも変わる、しかもこのアンプが変なものが多いんだ
とにかくアンプを奢ること、それが一番大事だ
805771:2013/01/05(土) 09:52:47.04 ID:7KQr6wWW
良くなっていると言ってもイヤホンではコンサートホールの奥行きも高さも
でないのでスピーカーとは異次元の音
806名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 10:13:12.75 ID:UkhOymtV
スレ違いで申しわけありません。

売国奴の橋下は、日本解体を企んでいます。
(テレビマスコミは橋下とグルなので
このことを伝えず、しれーと応援している
ありさまです)

橋下の日本解体の企みを、様々な人達に
クラシックを通じて
どんどん伝えていきましょう。
807名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 10:18:27.56 ID:0Gdt68nN
>やっぱりキモはアンプだよ

PX25 か WE300Bのシングルアンプよりいい音のアンプは作れないからね。

7W のシングルアンプで鳴らせるスピーカー以外はダメという事だろ。
808名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 12:07:31.19 ID:7KQr6wWW
橋下は実際の影響力ないピエロだからどうでもよい。
阿部首相の経済政策は、新しさも未来への発展性もないので
参院選で自民勝利以降に破綻して失われた20年繰り返しになる。
809名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 12:38:50.79 ID:fwl263Mq
PFBアンプであるから、発振対策は非常に大変である。4Ωなどインピーダンスの低いSPを使うと簡単に発振してしまい、対策としてFB量を少なくするとせっかくの電流PFBの意味がない。
入力がない場合でもPFB量によっては2Hzなど超低域発振を起こす場合もある。(経験済) また普通の電圧駆動アンプに比べるとSP機械振動系の非線形要素を更に盛り込むことになるので、
場合によっては何の特性向上にもならないこともある。
もし電流PFBに全面的にメリットがあるのであれば、このような構造にするための出費など微々たるものであるから市販のアンプは殆ど電流帰還アンプになっているはずである。
現実にそうでないのは、全周波数帯域を担当させるにはSP込みでのチューニングが必要となり、それをやるのはほぼ不可能だからである。 メーカーで行うにはアクティブSPにするしかない。
なおY*M*H*製のアクティブSPにはYSTシステムを搭載したものが多数存在する。
これは電流FB型電流出力アンプでも同一である。 普通のSPにやみくもに電流PFBアンプを使っても特性の向上にはならない。
逆に電流PFBが有効なのは、原理的に低音を出しにくい小型SP、またはアンプとSPをトータルで設計することが多いアクティブサブウーファーである。
810名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 13:59:54.91 ID:QzPiEDtS
>>808
どこの首相だよw
811名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 17:01:31.89 ID:AYnG68K9
>>808
> 参院選で自民勝利以降に破綻して失われた20年繰り返しになる。

破綻があるとすれば、そんなもんじゃなくて失われた100年だぞ。
812名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 21:08:59.29 ID:imL+HDqd
>>795
トスカニーニやフルベンは勿論ベーム、カラヤン、クライバー他の
生も聞いて無いんだから苦しいよね
せいぜいコバケン程度ばかり聞いてるんだろうけどね
813名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 22:02:53.32 ID:B9YP0IgK
ガキの頃、親に連れられて近衛秀麿/日フィル聴いたオイラが通りますよ
814名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 23:09:28.97 ID:3C5Si6Ky
スペンドールが生音に近いような気がする?
815名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 23:53:40.99 ID:hdDeEmsR
マーティン・ローガン
816 【東電 69.4 %】 :2013/01/06(日) 14:01:23.21 ID:aAPnvaj9
Y*M*H*の*STは、電流検出した信号を−入力ではなくて+入力に戻しPFBとします。
出力インピーダンスとボイスコイル抵抗値の合計が正である範囲内なら、ぎりぎり発振しません。
ただボイスコイルの抵抗値は温度で変化するので、ある程度の余裕が必要ですし、SPをつなぎかえるのも危険です。
この負性チョメチョメ出力アンプによる駆動は、電流出力アンプと反対で、電磁制動を強力に効かせることが出来る代わり、数々の非線型性の影響をより強く受けることになります。
817 【東電 62.5 %】 :2013/01/08(火) 02:50:40.75 ID:rSfj69V3
アンプが発振してる希ガス。
切り替え時の瞬間的な入力オープンを契機に発振するんジャマイカ?
818 【東電 71.7 %】 :2013/01/09(水) 00:52:44.07 ID:jJ417+a1
*STで再生された低音は,ダンピング(制動)のきいた低音なんで,妙に歯切れのいい低音に違和感があるって人には受け入れられないものなんでしょう...
819 【東電 71.7 %】 :2013/01/09(水) 01:01:03.70 ID:jJ417+a1
*ST-A1*に*ST-KS*を入れた時の*ST-S*の音は高域の伸びが抜けるようにきれいだと思います。中域は物足りない、普通に聞く分にはそう感じない。低域ももう少しもわぁ〜とした感が無ければもっと良いのですが・
820名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 03:44:03.64 ID:jJ417+a1
Y*M*H* *X-64*は、通常のSPドライブだけでなく、*ST対応としています。
*STは、SP側のヘルムチョメチョメレゾネータ理論とアンプ側の負性チョメチョメ駆動回路によって実現しており、SPのサイズや形状にとらわれず、小型システムでも優れた低域再生を可能としています
821名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 05:14:38.79 ID:nTs8KdXt
コピペ止めろよ
822名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 20:30:35.04 ID:FO8HZOxD
*ST-S*は専用のチョメチョメを必要とするので思ったよりも普及しませんでした。

専用のパワーチョメチョメ(*ST-A1*)とこのパワーチョメチョメとセットで使うことを想定して売られていた
コントロールチョメチョメ(AVS-1**)を一緒にセットアップしました。
823名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 20:36:23.51 ID:FO8HZOxD
長チョメチョメ男さんのチョメチョメテストが掲載されたFMf*n誌
**90年No.14です。
掲載機種は○芝34BS90、日○C-31CBX1、○菱HV-S85、
P*N*S*N*C NV-FS9**、Y*M*H* *ST-T1**、D**T*N* VS-9**F
824名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 00:24:32.00 ID:H2ehqe17
Y*M*H* *ST-A9*M デジタル接続対応・D*C内蔵アンプ
825名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 05:27:42.50 ID:6rdmMtKF
コピペ止めろ
826名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 11:27:28.86 ID:H2ehqe17
Y*M*H* D*P-3***は、ピュア用のD*Pプリです。
ピュア用としては既にこの機種で完成されたと思われます。
パラメータの調整など使いこなしが難しくラックで眠っている場合が多く比較的状態の良い品が出回っているようです。
○○動などを、これを通して聴くと良いですね。
ボリュームが良いので、これで音量は調整しています。
827名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 12:33:52.26 ID:Xe/on+k0
コピペ止めろ
828名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 12:42:51.91 ID:gOSlyUvD
2chは基地外しか残ってない
829名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 14:42:09.41 ID:+fXMtoay
ここは隔離スレとして役に立ってる
830名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 18:35:34.41 ID:hzKOpNFQ
DALIのエピコン8誰かかって感想きかせて!
831名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 03:33:51.52 ID:W5HVWSff
DCD-35**RGは金粉を散乱させる様な中高域は良いけど、低域は解像度不足だと思う。
832名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 09:33:35.41 ID:mSweAMyA
キチガイ
833名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 20:17:37.31 ID:crPhfXKH
変なのが居座っちまったな…
834名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 04:25:40.09 ID:9HwAqfxx
dream come true

halogen-type-lights will good,must more enough energy,ocean-wind-erectro-generarter-float-chain to california,i care sicks after can work support.

Meet the Martha Stewart of Marijuana: http://youtu.be/5O9YoT7fVPU

BeverlyHillsCannabisclub

LA hollywood 24/7radio KDAY 93.5 http://tun.in/serBS

CNN International | USA Live TV http://shar.es/4k3vV

united nations,medical share is front of country law

PTA

vegeness

floot-wind-erectro-generater-chain at ocean,rescue ice ground animal grow plants water down make oxygen to space swim

old time,,two jelly-fish goed to light,sexing to now,thats eye.
835名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 06:30:27.61 ID:XsspOid+






























836名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 21:18:31.98 ID:+kaMWVLa
*ST-T1**は、(私の主観ですが)音の感じとしては丸い音がしている感じです。
837名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 07:24:33.40 ID:1tEDl1Lu
Y*M*H* DSP-3***はリモコンが無いと何も使えません。
それだけリモコンが重要でリモコンだけでも5000〜8000円ぐらいまで相場が跳ね上がる時もあったり。

実際は**P−1やD*P−1**のリモコンも一部操作が変わりますが使えます。
838名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 19:31:09.04 ID:lrZOPaPQ
チョメチョメは柔らかく腰がない為、大音量でバタツキ発生
839名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 00:49:34.39 ID:PrN9aujS
・生地を型に固定する方法を改善したい。
 スティックのりで固定したが、ダンプ材を塗布しているときに固定はがれてしまい、そのまま硬化した結果、エッジが歪んでしまった。
生地の種類によって貼り付きやすさが違う可能性があり、綿ジャージなら問題にならないことかもしれないので次回は綿ジャージを利用。
840名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:46:11.64 ID:tWlLquJs
20cmフルレンジ、20cmドロンコーンとSTの組み合わせです。板厚はそれぼどなく重量もなく、箱鳴りを積極的に利用してます。
841名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 23:48:24.08 ID:xvfS44hL
エラックFS400ライン持ってる人いたら感想きかせて〜
842名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 06:46:29.38 ID:aeDQGTPC
エ*ジの接着はセメダイン「Super X ブラック」です。
843これか?:2013/02/10(日) 13:49:47.47 ID:/Ky2SXOU
SS-X3*0という同じようなモデルは全く低音が出なかったが
Aチョメチョメ-7*0は低音もそこそこ出るしエッジの立った音でボーカルも
真ん中にビシッと立ち上がる。

ハイ上がりでチョット聴き疲れする好みの分かれる音だが
シャープな音は小さくてもさすがAチョメチョメ。
844名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 01:49:31.39 ID:ZmKfd6Rj
クラオタ的オーディオ活用術としては、生のフルオケ聴けば分かるとおり
どんなに高級オーディオシステムでも生演奏の一兆分の一程度の魅力も
表現できないから、オケに関しては予習用程度で、ピアノソロや小編成専門
の高品質ブックシェルフと適当にアンプ、プレーヤーが最も賢い選択。

ブック40万、アンプ・プレーヤーで20万くらいが最高のコストパフォーマンス
ではないかな。あくまでクラオタ的視点で。
845名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:00:00.44 ID:U5g8vP6z
やはり、ヨーロッパの装置で聴けるクラシックというのは、アメリカの装置で聴くクラシックとは何かが違っている。
ほとんど苦労しないで、ちゃんとクラシックが聴けるというところで、最初から全くレベルが違う。

アメリカ製品を使い始めて、濃厚な感じにどっぷりと嵌ってきたので、久々にこういう音を聴くと、
こっちも必要だと思うようになった。
最初はちょっと物足りない感じがしたが、次第にこの方が正しいのじゃないか?と思い始めた。

前に、ムジークフェラインの1階のど真ん中で聴いたときに、ずいぶんと物足りなさを感じた。

ああ、実際は、こんな音だったんだ・・・と思ったのを覚えている。

どこから音がとんできているのか、さっぱりわからないくらいに、音がブレンドされまくっていて、
その響きがまさにムジークフェラインのホールの特質というか、美点というのか、だろう。

オーディオで聴くような、セパレーションの良い音なんて、全くのウソっぱちだった。

じゃー、アメリカの音響製品は、ウソっぽいのか?ということになる。

デフォルメされた音、メリハリのきいた音は、面白くないかというと、ものすごく面白く感じるわけで、
実際の音に迫る必要がないというところに立てば、全くのエンターテイメントであっていいわけで。

そこらへんは、マッキンアンプは実に上手いと思う。

家庭での音楽の楽しみ方というものを、実に上手く提示してくれる。
それは全くのウソっぱちの音だとしても。
http://blogs.yahoo.co.jp/gonta4350a/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2
846読んでね:2013/02/11(月) 02:01:37.18 ID:U5g8vP6z
old JBL の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/421.html

jazz オーディオ 魔境の旅 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/405.html

ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ JBLの本当の音とは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/402.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか _ カラヤンの凄さは stax で聴かないと絶対にわからない。
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html
847名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:21:43.75 ID:MyT77sQB
クラヲタは実演をよく聴きにいくから、オーディオに妙な幻想抱かず割り切ったシステム組んで聴いている人がほとんどだろうな。
その割り切りは貧富によってかなり差があるんだろうけど、かなり裕福でも、
SPはB&W805Dクラスのブックシェルフ
アンプはアキュやラックス、デノンといった国内メーカーの最上級プリメイン
プレーヤーはさらにエソを加えた国内メーカーで一体型の最上級
ってとこでしょ?
848名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:39:58.53 ID:U5g8vP6z
ムジークフェライン・ザールの実際の響きに近い再生装置は

ビクトローラ・クレデンザ
デッカ デコラ
JBL パラゴン
ジョーダン・ワッツ ステレオラ
Quad ESL57
Quad ESL63


ただ、上の六つはどれも原音より遥かにいい音

安物を聞いてるから実演の方がいいと誤解してるだけ。
849名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:56:48.85 ID:MyT77sQB
「実演より良い」とか妄想めいた発想が私にとっては理解不能ですから、別にかまいません。
850名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 08:48:18.58 ID:Pobd7Kew
パラゴンなんて、ナリは立派だが、音はカス。
851名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 10:34:22.34 ID:U5g8vP6z
生より悪かったら、なんでオーディオやるの? _ 佐久間 駿 _ 失われた音を求めて
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/210.html
852名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:49:37.45 ID:OCelIT22
実演と同じマイク位置で聴いて較べるならまだ分かるが、

両者の比較はナンセンスだろう。

不調な演奏のときはアーチスト・アプルーバルは出ないだろうから、
一般発売の演奏のほうが、出演者にとっては納得いく演奏だろう。
音響も含めてだ。

ただ、生演奏を限りなく聴いている者にとっては、
貧弱な装置の音からも実演の演奏を変換聴取できるだろう。
853名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:51:54.24 ID:acflYjma
>SPはB&W805Dクラスのブックシェルフ
>アンプはアキュやラックス、デノンといった・・

うあー、金金釈迦釈迦とここまで聞こえてきそうだな。
854名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:56:44.66 ID:Pobd7Kew
>>852
>実演と同じマイク位置で聴いて較べるなら
これ、どういう意味?
855名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:00:41.59 ID:i1oM4kRD
>845
アメリカのオーディオは大きな部屋を想定しているから日本の貧弱な住環境
ではバランスが悪いのではない?一方、パリ、ロンドン辺りだと普通の人の
住環境が悪い分、狭い部屋で小さい音で聴いてもバランスの取れる製品が
流通しているのではないか?
狭い部屋=12畳から20畳 というつもりで言っているので誤解ないように。
6畳ならハーベスHP3サイズだろう。
856名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:09:46.09 ID:U5g8vP6z
SPの音色は実際よりはるかにいいのは有名な話

ケレデンザ最高
857名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:12:39.94 ID:U5g8vP6z
パラゴンは部屋の大きさに関係しない様に作っている。

四畳半にポン置き(300kgだけど)で齧り付きで聴くといい音がする。
858名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:46:07.49 ID:3FO8I33N
>>855
、パリ、ロンドン辺りだと普通の人の
住環境が悪い分、狭い部屋で小さい音で聴いてもバランスの取れる製品が
流通しているのではないか?
狭、パリ、ロンドン辺りだと普通の人の
住環境が悪い分、狭い部屋で小さい音で聴いてもバランスの取れる製品が
流通しているのではないか?
狭い部屋=12畳から20畳 というつもりで言っているので誤解ないように。 い部屋=12畳から20畳 というつもりで言っているので誤解ないように。

パリもロンドンも、「普通の人」の住環境は東京や大阪と変わらんか、むしろ悪いよ。
「狭い部屋=12畳から20畳」って、ことは、向こうでも普通ではないよ。実際に、そうゆうとこ行ったことないでしょ?
859名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:54:00.92 ID:rjrqni0H
もう、見た目とブランド重視でしょう

マッキントッシュ、アキュフェーズ、タンノイなど、
ほれぼれするほど美しい・・・・
860名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 19:32:15.18 ID:ppCJfGs1
国産は野暮ったいの?
861名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:19:27.47 ID:rjrqni0H
ぜんぜん。

アキュフェーズは国産だろ? 
元気のいい頃のソニーのオープンリールとか、カッコいいな。
862名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:45:45.25 ID:11UDlvIh
見た目だとLUXMANやELACが好み。
863名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:52:04.31 ID:WdmSe5ee
生が全面的圧倒的勝利みたいな話は同意しかねる
糞ホールの糞席じゃ糞にもならん糞音だ

結局はいいホールでの演奏会を狙って、
いいオケなら高い金出して良席買うか
安いオケの当日指定なら一番乗りの勢いで並ぶか
ぐらいをすることになる
864名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:01:42.62 ID:rjrqni0H
それなりにコンサートに通ってるが、正直に思い出すと、
感動したのはアマチュアオケのコンサートだったかも。

海外の一流オケなど、上手いなあとは思うが、
そのときの会場の空気感とか、周りの人の挙動とか、
座席による音のバランスとか、気になるものが多すぎて、
集中できないせいか、感動まではしない。

ウォークマンの貧弱な音でも、
自分が一番リラックスした時に聴く好きな曲には感動する。

オーディオルームと高価な装置があるのが理想だけど、
財力がないので無理。
(その代償のため、コンサートに行ってたりする!)
865名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 01:45:33.64 ID:hBJZ72NM
肝心なのは、クラシックに最適な耳だろ?
866名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 02:07:31.60 ID:lQgeZ8Hj
見た目にも余る仏壇アキュ・・・普段はハンカチ被せてます><
867名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 21:16:48.47 ID:K0/MFxp6
Aチョメチョメ-22ESは、ふくよかで聴きやすく、適度なスケール感とスピード感を持っているようなバランスの良いサウンドだと思う。
POPやROCKなどを上手く鳴らすような音調にも感じだが、決して安直で薄っぺらいモデルではない。
現代の基準からすると比較的大きめのサイズの恩恵で低域の量感やスケールがある。
中高域はキツさや耳障りな面が皆無なのに適度なキレがあり、低域とのバランスも上手く仕上げてある感じが。
(TWにアッテネーターがあるので高域の調整は可能だがMAX0dBのポジションで問題ないと思う)
Aチョメチョメ型の外観から想像するとエキセントリックな音がしそうだが、いい意味で極めてオーソドックスな音。
高性能な機器を使えばその効果は音に反映されるので、かなり高いポテンシャルを秘めているような気も。
868名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 01:12:20.70 ID:j1tFlZXm
己れの耳の補正力たるや
869名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 23:51:07.01 ID:+1CNqv8w
「特にVocalが綺麗なSP」と言われるモデルには1〜3KHzが持ち上がった、クセモノが多いように思う。
870名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 23:44:04.52 ID:XL+8eWW6
ホールでの生演奏はオケに関して言えば100近い音源が無指向性的音を発して
それがホール全体反響して耳に届くけど、オーディオは数個のちっちゃな音源
しかも強い指向性をもった音が飛んでくる。

根本的に異質。音に包まれて聴くあの生の感覚はどうやったって表現できない。
871名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 03:40:10.00 ID:OxeRVJnW
ソロ・ピアノは逆に音源があちこち動いたりして不自然だったりもする。
マルチウェイの宿命だから仕方ないのだろうが、トールボーイ型のSPで聴いてたときなんか最悪だった。
それでタンノイ買おうかと考えてた時期があったが、あの古臭い音が好きになれなくヤメタ。
872名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 06:39:37.54 ID:t0wK1Nvj
タンノイは同意だ。結構大きい(それでもタンノイにしてはトールボーイ?)
40万くらいの視聴したが、なんとも貧相な音がしてこれは買えないわww
と思った。
873名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 14:45:18.70 ID:+xOSx0E2
そこで、オオアサ電子のEgretta(エグレッタ)

Egretta(エグレッタ)ってサギのことだけどwww
874名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 09:55:59.74 ID:3KorUeCo
>>872
タンノイは真空管じゃないとうまく鳴らないよ
TU-870でも使ってみたら
875名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 23:50:27.72 ID:MC1X5Y3n
もうそんなことしだしたらオシマイ。
自分でなにやってんだかわからなくなるからやらない方がよい。
876名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 20:53:48.84 ID:YY/W8DlF
今主流の小型ブックシェルフスピーカー(ZENSOR1,MENTOR/M,CX101,GX100MA,CM1,CM5などなど)
のレビューを読むと、必ず「フルオケは無理」という意見が多数出てくる。
マーラーなんか聴く人は余程大型のスピーカーを持っているのだろうなw
小型ブックシェルフで大編成は「音が団子状態」らしいから鑑賞どころじゃないのだろう?w
877名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:17:37.40 ID:/wMvqBD4
サブウーハを付ければ大型スピーカーと遜色無くなるよ。
878名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:19:03.79 ID:/wMvqBD4
六畳に38センチの大型スピーカを入れても絶対に鳴らない。
879名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:40:03.36 ID:fBCSIg5m
どんなもんかと調べたら
ああ、こりゃ確かにフルオケは無理だわ
880名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 00:06:18.28 ID:coKkxVKE
俺の経験からすると低域側が16cmあればなんとかいけるので
CM5ってのはギリだな
881名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 00:14:25.13 ID:18iBrcn0
確かに、フルオケは低音ドッシリでないとどうしても難しい。
だからといって木造の10畳以下の部屋なんぞに、でかいウーファーのやつ導入しちゃって、
もっと酷くなりエライ目に遇ったという経験してる人ってかなりいるだろう。
その帰結として、多くの人は控え目のウーファーにしたり、完全に割り切ってブックシェルフにしたりてるんじゃないか?
882名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 00:31:18.57 ID:JEYSFXcS
団子になるのは小型ブックシェルだからではない。>>876で挙がったスピーカーの性能が低いからだ。

スケール感は小型では出せないが、箱庭的にきっちり鳴らすことはできる。
883名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 06:19:51.61 ID:pmV7gFyM
JBLのL88を使ってます
884名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 08:11:19.96 ID:+NZYH1RP
HL-K6を使ってますが結構楽しめますよ
885名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 09:27:59.52 ID:zz3378wG
サブウーハを入れると音がモヤっとする
886名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 09:30:41.43 ID:jbaAFwDS
6畳弱に16cm2wayに30cmウーハー(x2)を追加してる
容積、家具との都合でこれ以上は無理
人んちで38聴いちゃうとやっぱり違うけど
低域は許せる範囲だね。2way時代よりはすげーよい
887名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 10:00:27.42 ID:alw2XQwo
オルガンとチェンバロを同時に楽しむのは難しい。
オルガンはあきらめた、
チェンバロは、立ち上がりの良いヘッドホンで聞く。
888名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 17:07:22.81 ID:Bmx4d8hU
オルガンや大編成のオケを楽しむには、大型SPだけでなく防音が確りした大きな部屋が欲しい。
6畳まで楽しんでるから、ダリのヘリコンで小編成の室内楽や声楽などを楽しんでる。
889名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 17:30:43.27 ID:wGdBmGRz
Sonus Faber Concertino
Marantz PM-17SA Ver.2
Linn Majik CD
で聴いてるが、オルガンもチェンバロも両刀使いで十分聴ける。(当社比)
ピアノも弦楽器も管楽器もバッチリ。(当社比)
オペラもモダンジャズも双方満足行く音が出てる。(当社比)
不満はフルオケの音が実演とは程遠いことだけだが、交響曲が大嫌いな俺にとってはそれほど大きな問題にはならない。
バイロイト詣での後は、クナのパルジファルもベームのトリスタンも勝手に脳内で祝祭劇場の生音に補正されるようになった。
つまり、耳は糞耳のままにしておき妄想力を鍛え上げるのが最良の再生環境を手に入れる道(ry
890名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 20:35:52.78 ID:Z7D+LllE
鉄男くんのバックロードホーンで、日本の自衛隊を聞くとのけぞるが、バイロイト聞いても楽しくない
891名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 20:56:18.38 ID:omAIATMO

楽しいとのけぞる人
892名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 21:40:27.20 ID:0e9uvN8Y
フルオケ無理ならクラ向けSPとしては存在価値を疑われるよな
普通は
とするとSPはジャズをむねとすべしということか
893名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 22:50:50.72 ID:t1oIWkFU
ブックシェルフ+サブウーファーが8畳前後では最良の選択かもな。

どうしても臨場感ある大編成聞きたいときにはサブウーファーで調節し
普段は適度な低音で我慢するという。

ピアノソロなんて絶対フロアよりブックのほうが良いし。
894名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 05:06:33.43 ID:KaQKUt8h
YAMAHAのNS-M525っつー安スピーカーでクラ聴いてる。
それですらまともに音量上げられない。
昭和住宅は音が駄々漏れ・・・
895名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 15:04:54.55 ID:VC1fC0PT
SWは音量上げてもモコモコするだけ。
鳴らしてるか分からないくらいに下げた方がマシになる。

SWの量感ってのはボリューム上げて幾らでも出せるってもんじゃなくて
繋がりが気にならないレベルが上限になってしまう。
896名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 15:59:54.55 ID:okDlAjPn
自ら調整できる楽しさがあるんだろうし、オーディオは本来そういうものである筈であろう。
だが、センスがないと決まらないし、「俺が好きなのはこういうのだ!」という自信を持って挑まないと、いつまでも調整してる羽目になる。
私もセンスがないので挫折した。
若い頃からいつかはチャンデバ導入してマルチもやろうかと思ってたけど、サブウーファーの調整で挫折してるんだから、そんなもの導入しても自分には扱い切れるわけないと教えてくれた。
私はそういう面でSWを支持するw
897名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 18:13:31.23 ID:VC1fC0PT
質感をどう揃えるか?だろうね、SWの追加。
中域の質感に(SWの)低域の質感を揃えられるか否かが、違和感の有無を決めるから。
898名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 19:40:35.18 ID:Fl3MuE9S
SWは10畳以上の部屋でないと効果でないよ
899名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 01:00:39.95 ID:AegA39vU
とりあえず小型スピーカーで大音量にするとひどく聴きづらいじゃん。
サブウーファーで低音量感増す分非常に聞きやすくなる。
これだけでも恩恵でかくない?
900名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 01:00:51.84 ID:CTZ7mIi6
SWを適切に調節してる奴なんてほとんどいないだろ
大抵バカみたいに腹に響くたるんだ重低音を鳴らすための装置って感じ
901名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 04:50:19.27 ID:Qtzds5Fd
サブウーファーは本来60Hz以上はカットするものだけど、10畳以下の部屋は

カットオフ周波数を150Hzにしないと効果がわからない。

しかしそうすると元のスピーカーの音が消されてしまっておかしな音質になる。
902名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:06:50.78 ID:cziobivq
ま、本当のこといえば、部屋の音を聴いてるんだけどね。

支配率は、部屋6、ソフト3、装置1といっても良いかも。

その装置のうち、スピーカーが5かな。
903名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:35:35.83 ID:FJehBm9b
部屋が関係するのは大音量の時と低音だけ

小型スピーカーは部屋には影響されない
904名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:35:45.32 ID:kEzSHoI8
そこまで言うなら「空気」は?
905名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:36:26.11 ID:FJehBm9b
クラシック聴くのに200Hz以下は不要
906名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 22:37:28.86 ID:FJehBm9b
小型スピーカーはヘッドフォンと同じなんだよ

残響は無くても困らない
907名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 23:30:44.00 ID:CMaDeKOq
>>905
>クラシック聴くのに200Hz以下は不要

ピアノは?オルガンは、ともかくピアノ絡む曲聴かないのか?
908名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 23:54:33.83 ID:FJehBm9b
クレデンザやデッカデコラは200Hz以下が出ないから上品な音なんだよ。
909名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:15:11.91 ID:F9RJ/wKs
ここに正弦波サンプルがあるが
http://mkgweb.undo.jp/local/advan/signwav
200Hz以下のない音楽ってどんなのか聴いてみたいわ
910名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:25:39.52 ID:OIHqUcWX
>>908
で、ピアノは、どうなのよw200Hz以下が出ないSPなら、まるでピアノの下のほうの音聴こえないだろう。
もっとも、基音は聴こえなくとも倍音で認識は出来るかもしれないが、それで満足なのか?
911名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:33:29.76 ID:WaCGMhHy
ご免、100Hzだった

このデッカ・デコラで聴いたリタ・シュトライヒの歌声の美しさとナマナマしさは生涯忘れることはできません。
今でも耳に残っています。マジで陶酔させられました。デコラはほんとうにすばらしい電蓄です。
で、ある日デコラのプリ部分の修理をしていた時、大変興味深いことに気が付きました。

それはデコラのプリ部分はわざと電気的!に100ヘルツ以下をカットしているということです。
デッカの技術者は、フィデリティー(HiFi)を追及すれば十分にもっと下の帯域まで再生できる技術は
あるのにもかかわらずあえてハイファイにしていないのです!
レコードにはffrr(full freqency range recording?とかかれているのに・・)
http://blog.livedoor.jp/lamblas/archives/53874771.html

このことが意味するものはいったい何なのでしょうか?

ひとつ確実にいえることは聴感上のリアリティーとハイファイ再生は必ずしも一致しないということです
http://blog.livedoor.jp/lamblas/archives/53874771.html
912名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:38:03.31 ID:WaCGMhHy
名機と呼ばれる、蓄音器:ビクトローラ、クレデンザは、100Hz〜4KHz


結論は、クラシックでは100Hz以下はカットした方がいいというのが答えですね。
913名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:41:27.47 ID:WaCGMhHy
40万の法則 からすると上は4000Hz以上はカットした方がいいという事ですね:


スピーカーの帯域って上が伸びると下が、下が伸びると上も欲しくなって来るものでして・・・・。
それが40万の法則って奴ですネ。
下が100hz迄出て居るなら上は4000hz程度まで出て居ればバランスが取れて聞こえますが、
下が40hz迄伸びて来ると下も10000hz迄欲しくなり、下が20hzになったら上は20000hzまでは伸びて欲しい。

上の周波数と下の周波数を掛けた結果が40万になる様にすると
上下のバランスが上手く取れて聴こえるって奴です。
914名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 00:45:17.16 ID:F9RJ/wKs
蓄音機の良さは経験してるし
AM放送の聴きやすさを否定はせんけども
イマドキソースをナローにして聴こうとは思わんな
915名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 01:11:26.46 ID:OIHqUcWX
>>912
>結論は、クラシックでは100Hz以下はカットした方がいいというのが答えですね。
>>913
>下が40hz迄伸びて来ると下も10000hz迄欲しくなり、下が20hzになったら上は20000hzまでは伸びて欲しい。

「20hzになったら上は20000hz」ってのは実現が難しいが、「40hz迄伸びて来ると下も10000hz迄」のFレンジで聴く、クラシックは何故駄目なのか?
40万の法則に矛盾しないじゃないw
916名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 01:23:13.82 ID:o3H3n4vT
日本の普通の住環境でクラシックに限定するならソナスの小型がベスト
タンノイからウィルソンオーディオまで遍歴した俺の結論

金持にはガルネリを、貧民にはミニマビンテージを薦める
917名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 02:06:22.56 ID:8nauN53C
あっそ
918名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 09:15:28.58 ID:aAy4nx/H
うさぎ小屋に住んでて大型SPなんて不要の長物w
919名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 09:31:47.13 ID:aAy4nx/H
無用の長物ね、突っ込まれそうだから訂正しとくw
920名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 11:27:48.34 ID:84oZMfZe
小心者すぎるだろ、そんな気にするんだったら最初から書くなよ
って突っ込まれるよ
921名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 16:29:57.50 ID:Cbo0CqN+
そんな気にするんだったら最初から書くなよ
922名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 19:04:50.02 ID:yF/svq3j
途中から書くなよ
メコ筋がよく見えないじゃないか
923名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:02:53.14 ID:uXKPMJbX
>>918
アメリカのお笑い番組で、コメディアンが日本風刺のコントやってて
狭い部屋に大型TVやでっかいフロア型のSP置いて、大型のセパレート型
アンプの出す熱で汗だくになりながら音楽や映画見てる風景だといって
観客大笑いしてたぞw
924名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:18:49.55 ID:WaCGMhHy
フルレンジが一番いい音だから、ナローレンジが正解:

ベイシーの菅原さんが、追いかけてきて 店の玄関でしばしオーディオ談義を立ち話。

今度出す本で、このマルチ3ウェイシステムを全否定するとのこと。
フルレンジが一番だって・・
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/24829/24417/9866224
925名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:20:36.97 ID:WaCGMhHy
伝説のフルレンジユニット Axiom80 や ウェスタン755A も100Hz までしか出ないからね。
926名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:58:24.90 ID:OIHqUcWX
>>924
>フルレンジが一番いい音
で、ピアノはどうなのよ?逃げてないで、ちゃんと答えろ。
927名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:01:55.57 ID:OIHqUcWX
>>924
40万の法則も忘れるなよw
928名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:02:11.82 ID:8nauN53C
ベイシーの糞音なんて一回聴けば充分だろ
929名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:19:37.41 ID:WaCGMhHy
>ピアノはどうなのよ?

蓄音機でコルトーやバックハウスは完璧に鳴ってただろ。

100Hzでカットしてるデッカ・デコラもスピーカー史上最高の傑作だしね。
930名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:21:37.48 ID:WaCGMhHy
足りないのは倍音成分であって低音ではないのさ。
931名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:28:48.73 ID:o3H3n4vT
菅原は古い録音しか聴かないからフルレンジでいいのさ
新しい録音のピアノやヴァイオリンはフルレンジはキツいぜ
932名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:32:36.22 ID:WaCGMhHy
60Hz以下の低音出すには30畳以上で天井も3m以上でないと無理。

ベイシーみたいに蔵でないと大音量も無理

6畳で聴いてるおまいら貧民がいい音出したかったらフルレンジにしろという話だ。
933名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:42:39.66 ID:OIHqUcWX
>>929
>蓄音機でコルトーやバックハウスは完璧に鳴ってただろ。
鳴ってねえよ。
>>930
>足りないのは倍音成分であって低音ではないのさ。
どうしてさ、ピアノの基音は、100hz以下も出る(30hz以下)。低音は不足しているじゃないか。
>>910に書いたように「基音は聴こえなくとも倍音で認識は出来るかもしれない」が、それで満足ということで良いのだな。
飽くまでも、そのような価値判断の下での、「クラシックでは100Hz以下はカットした方が良い」ということだな?
それなら、了解だ。そのような価値判断には立たないけどw
934名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:46:31.07 ID:WaCGMhHy
Super Woofer をJBL のサブシステムに、つないでみた。 このサブシステムは、わたしのコンピュータなどを置く部屋に
あり、6畳程度の広さだ。 JBL の低域感は、バスレフのおかげで、けっこうな量があるので、
QUAD ESL と同じ周波数でつないでみた。 ところが、全然、改善された感じがしない。 
いろいろいじってみると、カットオフが 120 Hz ぐらいで、やっとバランスする感じ。 
この場合、Super Woofer 側の音量をあまり上げることはできないし、トータルバランスも QUAD ほど良くない。 
16 cm 2 way のシステムとはいえ、カットオフ 120 Hz というのは解せない。 

はたと気がついたのは、部屋の大きさに依存しているのかも・・・ ということ。 
さっそく QUAD をおいてある部屋に JBL, Super Woofer を持ち込んだところ、
QUAD と同じカットオフ周波数でバランスがとれた。 
http://www.schumann.jp/old/audio/au02-14.html
935名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:48:20.46 ID:WaCGMhHy
6畳で100hz以下を出すのは無理というだけ。

ベイシーみたいに蔵で聴くんなら大丈夫だけどね。
936名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:55:25.67 ID:OIHqUcWX
>>935
まぁ、これ以上はやめておくわ。スレの空気があまり殺伐としても良くないからさ。
937名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 22:58:41.13 ID:8nauN53C
>>935
ツンボ馬鹿発見
938名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 23:49:54.02 ID:i4YGCshu
オートグラフミニでいいわもう
939名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 23:57:56.12 ID:WaCGMhHy
サブウーハーで100Hz以下だけ出しても殆んど音は入ってないよ。

蓄音機は100Hz以下は出ないけど、それでトスカニーニやメンゲルベルクを完璧に再現してるしね。
940名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 00:33:50.92 ID:b5+ANqEP
そら、あんたが100Hz以下の入っていない糞音源を聴いてるだけ。
941名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 00:42:28.13 ID:Pb49HU3k
>>939
>>935
>6畳で100hz以下を出すのは無理というだけ。
って結論出したんでしょ。見っとも無いまね、止めておけ。
942名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 02:45:11.28 ID:WEYSA22W
100Hz以下の低音とかはそんな繊細な音楽成分というわけではないんだから、部屋鳴りだろうが、倍音のみであろうが雰囲気が味わえればよいんだよ。
こまけえこと気にするとオーディオマニアになっちまうぞ!
943名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 03:43:15.99 ID:q/9EgnhL
いやいや
100Hzや80Hzなんて普通に音程のある楽音として聞こえるだろ
944名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 06:43:29.01 ID:xOnpxUXP
>>939
あんたが完璧だと思ってるだけ
945名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:28:41.78 ID:F0R32BGz
【オーディオマニアの信じる真実】
四畳半で
チェロを弾くとGの開放弦から下は基音が出ない
コントラバスだと開放弦では倍音しか聴こえない
スピーカーを出来そこないのアンプで鳴らしてもハムは聞こえない
946名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 11:03:39.53 ID:QLtROJjv
↑つまらんから死ねや
947名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 11:26:43.76 ID:c51cikxX
結局どこまでオーディオをやるかってことになると思うんけど
4畳半でも15や16cmの低域じゃモノ足りないと思うよ。
特にオケは無理だよ。小編成にはいいと思う。でもチェロの低域も満足に出ない
ピアノもどこまで鳴らすのかなど、
店で聞いて妥協点を決めておけばよいんじゃない
直接音がダメだと基本無理。SWはおすすめできないわ
948名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 11:48:40.28 ID:F0R32BGz
真実につまるもつまらないもない
ところで、YAMAHAのアビテックスだと
3.7畳、4.3畳のサイズでC3クラスのグランドピアノを置いて
なんと、レッスンが可能らしいよ

YAMAHAレベルのレッスンとはいえ
左端の2オクターブがちゃんと鳴らないとレッスンにならないよね
949名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 20:29:28.04 ID:2aBDJxO/
かつて銘品と言われたものから低音出ないものだけを抽出して
真実とか結論とか言っても駄目だな
950名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 22:21:59.34 ID:22IBynFj
交響曲ならJBLでカンカン鳴らす
これ最高
951ここの六畳の貧民に低音は無理無理:2013/02/27(水) 22:39:03.59 ID:rCXOpBO2
389 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/25 19:20:05
むかしは6畳和室に馬鹿でかいSP入れて格闘するマニアの姿を評論家は
美しい、これぞオーディオ道だ、と持ち上げ
金とやる気さえあれば設置環境など関係ない、調整次第で何とかなる
と推奨してた

売れまくったJBLの43シリーズは評論家の煽りのおかげ
導入するにふさわしい環境あった人は一握りでしょ
評論家が腐ってたのはむかしからなのね

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/24(月) 15:07:24 ID:gXFhpuhh
ステレオ誌のインタビューで、村井に菅野氏は訪問先でマトモに鳴っているところは2〜3%もないとか書いてた。 菅野氏はラ技やステレオ、レコ芸の方が面白い。


887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/24(月) 19:48:29 ID:13xIkpFt
演奏家訪問で部屋の広さとスピーカーでマトモに鳴ってるか想像つくよね。
まあ、お金持ちが多いんだろうけどステサンはインテリの宗教だね。
952名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 22:48:19.42 ID:rCXOpBO2
6畳ならこれが限度かな:

20cm(8インチ)シングルコーン型フルレンジユニットの原器ともいえる名ユニットが、ウェスタン・エレクトリック(WE)755Aである。
近年、ますます希少になりつつあるWE755Aを、1940年代後半に製造されたアルテック「618C」を忠実に再現した密閉型の「WSI 618C Type」エンクロージュアに
納め万全の音質チューニングを施したスピーカーシステムを、5ペア限定で頒布させていただく。「WSI 618C Type」エンクロージュアは、WE製品を始め
ヴィンテージ機器のメインテナンス・販売で実績のあるウエスタン サウンド インク(W.S.I.)のオリジナル製品。
音質チューニングは、WE755Aからベストの再生を引き出すべく、W.S.I.の土井雄三氏が独自に培ったノウハウを注ぎ込んだものだ。
http://www.stereosound.co.jp/vintage/item/012/
953名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 22:51:43.84 ID:rCXOpBO2
JBLじゃあ これよりいい音は出せないな:

westernelectric KS12046 speaker system with KS14703 WE755A
EMT930(139st)からマランツ7、ウェスタンエレクトリック143Aにてラ&shy;ンドセルオリジナル入りKS14703と755Aとの鳴き比べをしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Ka4XpMKMi5Y
954名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 23:59:08.04 ID:WEYSA22W
狭い部屋なのにデカイウーファー導入してしまった際、あのボワボワを聴いて「こりゃ違う参った(>_<)」と失敗に気付く人ばかりなんだね。
アンプ変えようとかそんな無駄なことしなかったみたいだし、メーカーの宣伝や評論家の餌食にならず、さすがクラ板の人達ではあるな。
変な低音聞かされるくらいならない方がよいよなまったく。
955名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 00:43:21.00 ID:DWJhT9k2
956名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 02:32:18.49 ID:oDc7qf9k
>948
ヤマハのC3だと低い方は基音が全然出ない。よくできたアップライトの方が
最低音では基音がはっきり出る。
まあ、C3なんて小型2wayスピーカーみたいな感じだろ。
それにアビテックス内で聴くピアノの音は最悪。
実際に部屋に入って聞いてみてね。
957名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 09:40:26.52 ID:XXOW/tB4
つ アクション 
アビテックス最悪
958名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 11:15:30.19 ID:8uNAWlTg
部屋は大事だよね。問題は広さだけじゃない。
どのくらい吸音してどのくらい反射するかが問題になる。いい加減な吸音だと
上の帯域だけが吸われる。低音をしっかり吸音しようと思うと、1mくらいの吸音層
が必要になるんだ。壁や床、天井の材質なんかも大切で、スピーカーで音楽を
聴く場合、スピーカーから直接届く音より反射音の方が多い。反射する面の材質
がどんなものかで変わるんだ。それは、楽器を弾いた状態でも同じ。
959名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 22:23:53.94 ID:oDc7qf9k
吸音というか音のエネルギーを適度に外に逃がした方が良いので
防音室のような密室より、若干隙間があるくらいの方が無難ではないかな。
和室はスピーカーの足下がぐらつくから良くない面もあるが
反射音が少ないのはオーディオ的に良いファクターだと思う。
960名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 08:21:00.75 ID:b1WgF4aR
畳のとこにSP置いてっていう画像時たま見るけど、
昭和っぽすぎてw
961名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 08:44:45.63 ID:1Ka1+tEh
だいたいステレオ録音ってのが変
右耳と左耳であんなに聞こえる音が違うって無い
もともと録音する側にリアルにやろうとする気は無いんだよ
だから再生機材に拘るのは無駄
拘るなら自分で録音すべき
962名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 11:02:10.61 ID:0TCvcHcw
バイノーラルでも漁ってろ
963名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 11:13:50.52 ID:j1zVN3Fr
>>959
100%吸音ということは、全く壁や床からの反射が無いということだから、音のエネルギーは
壁に吸われ戻ってこない。壁の無い無限大の部屋と一緒。まあ、それが無響室というのだけ
れど。防音室は、遮音性能は良いが、吸音特性が理想的ではない。

こんな環境だけで楽器を練習したら、ホールを響かせる弾き方や吹き方がいつまでも出来
ないだろうな。良いステレオ装置を持ってきても、決して良い音質ではない。結局、広くて適
度に素直な残響がある部屋が一番良い。
964名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 12:36:30.95 ID:5ajy0Tx9
>>適度に素直な残響

それがいちばん難しい。
965名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 14:26:46.00 ID:KHKohE9T
無垢の板張りがベストだろ。
966名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 16:00:51.59 ID:JagjAl20
ぷっ
967名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 00:35:32.58 ID:2GM3Zkx7
広さだけでなく天井までの高さも重要
968名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 10:16:42.23 ID:cwvBv/A9
だから低音さえ諦めれば3畳のフツーの和室でも最高の音質で聴けるんだよ
969名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 10:18:21.87 ID:cwvBv/A9
JBLのパラゴンを四畳半に入れて齧り付きで聴くのが一番いい音なんだよね。
970名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 13:00:23.99 ID:P4OXsvq/
>>968>>969
蓄音機の人?w
971名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 14:34:13.15 ID:iRMba2II
うさぎ小屋に住んでて大型SPなんて無用の長物
972名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 15:22:24.62 ID:4uHM6lmy
天井高さ3m未満ではどうがんばってもクソという話
でっかい古民家にでも住んで盛大に鳴らしてみたいもんだ
973名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 17:27:04.24 ID:zG8umiPb
>>972
マエストロ小泉だな
生のオケ並みの音量で鳴らすらしい
974名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 01:23:19.89 ID:u+pq0E0N
>969 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2013/03/02(土) 10:18:21.87 ID:cwvBv/A9
>JBLのパラゴンを四畳半に入れて齧り付きで聴くのが一番いい音なんだよね。

アホw
975名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 08:26:04.05 ID:EfLhWMi8
パラゴンに関する記事を検索したら、以下の記事が眼に付いた。曰く、
「そういや、四畳半にパラゴンいれて聴いているアホが居ったなあ〜」
というこの人は、基本は部屋だという持論の人です。
勿論、アホなのはこの人で、己の未熟さを知らず、己がモノを知らなさすぎることを知らないのです。

部屋の影響を少なくするにはニアフィールドで聞く事で、有る程度解決できます。
多くの日本人がウサギ小屋的な狭い小部屋でパラゴンを使う理由は近接位置で聴けるからです。
どんな小型スピーカーよりも近接して聴けるのがパラゴンなのは、このSPを使った人ならば誰でも発見することです。

広い部屋で聴くとすれば、50畳ほどの石造りのお城のようなところがふさわしいと思う。
たかだか20畳程度の部屋で聞く場合を想定すると、やはり狭い部屋と同様に近接位置がベストリスニングポイントになってしまうだろうと推測します。
パラゴンこそはニアフィールドリスニングにもっとも適したSPのひとつなのだ。言い換えれば日本のウサギ小屋住宅御用達スピーカーとも言える。
ニアフィールドというのなら、古今東西パラゴンを最右翼にあげなくてはならない。
なにせスピーカーとの距離がゼロセンチでも聴けるスピーカーなんてパラゴンを置いて他にはなかなか見あたらない。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html
976名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 08:29:58.79 ID:EfLhWMi8
パラゴンの使い方は様々な使い方があるけれど、前面の音響パネルにピタリと額を付けて聴くという人もいるのだ。
故瀬川氏の報告によれば、その方のパラゴンには前面音響放射パネルに額の油染みが出来ているという。
それにしても強力な375(376)ドライバーによる中音ホーンでダイレクトに鼓膜を振動させるのであるから、
なんと過激な聴き方であろうか。でも、麻薬みたいなもので、これは病み付きになるのかも知れない
「SPとの距離ゼロで激聴! 麻薬的ニアフィールドリスニングをパラゴンで」・・

829 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2005/10/14 15:30:13ID:
パラゴンと言えば山口孝さんなわけだが

830 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2005/10/14
ジャズの真髄を求めて、おでこがパラゴンに付いちゃった人ですね。
その気持ちが、ウレシイ。(=^・^=)

225 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2005/03/30
> おでこをくってけて聞くのが良いと思う。
ウソか本当か雑誌にそんな聞き方をする人がいるみたいに書かれていたことがあるが、ホーンは直撃音を聞くものではなくふるわせた音を聞くもの。

軸線上で聞いても良いが有る程度離れないとせっかくのふるえが調和しない。
確かにパラゴンは隣接しても良い音だという意見をよく聞くが、それはホーンの音を前板で反射させて直撃を回避させているからだろう。
977名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 09:37:09.21 ID:Ieuf3gX7
定在波だけとっても直方体の一番短い辺の長さあたりで出来る可能性
が多いからマンションのリビングで20畳あっても天井までの高さが
2.5メートルだと抜けの悪い音になりがちだと思う。
あくまで経験上の話だけどね。だから20畳でもB&W 805サイズの
スピーカーをバランス良くならすのが普通のクラオタ向けではないかな。
978名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 10:04:24.07 ID:VctaKgSf
うさぎ小屋に住んでて大型SPなんて無用の長物
979名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 11:04:22.28 ID:EfLhWMi8
20畳あれば WE555でも鳴らせるよ。
980名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 23:16:59.59 ID:p1TcF0kr
聴感的には聞こえても体感できない低音はヤダ
クラシックでもオケの低音はズンと来てほしいから口径のでかいスピーカーが好き
981名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 00:03:31.93 ID:wjjFGEId
ズンと来る低音は150Hz前後なんだよね。

25cmウーハーで十分さ。
982名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 00:38:01.57 ID:xGFB7Dp6
えっ
何聴いてんのそれ
ズンに対するとらえ方が違いすぎるわ
ズンの安やで
983名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 02:58:30.94 ID:wjjFGEId
フルトヴェングラーの戦中録音のティンパニの轟きがズンと来る低音だろ。

だったらやっぱり150Hz前後だよ。
984名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 03:16:56.51 ID:xGFB7Dp6
そらドンやで
985名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 09:05:50.27 ID:LYHuUAx5
低音がズドンと鳴っても、メニュインが奏でるヴァイオリンの高音も艶やかに鳴らないと意味がない
986名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 09:43:11.69 ID:nu1dQh7U
結局マルチしかないな
987名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 11:42:01.07 ID:wjjFGEId
いにしえの名ユニットにスーパーツイーターやサブウーファを追加すると極普通の音になってしまうんだよ。

帯域が狭いからいい音になっていたんだ。
988名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 13:02:51.33 ID:YUb/i0dz
ここにいるのは老人ばかりだね。
989名無しの笛の踊り
第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証
〜ASIO/WASAPI利用時と比較。劣化回避の方法は? 〜
//av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html

第530回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」検証その2
〜WMPにリミッター回避プラグイン。Windows 8では改善も 〜
//av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121126_575257.html