膨大な数のCDが粗大ゴミになる日・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:42:00.68 ID:2beDaYYt
ビジュアル
183名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 05:57:36.59 ID:H27o7aQ7
俺的には粗大ゴミよりも火事で焼かれる方が怖い
184名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 10:39:13.96 ID:Fo/r9JFr
CDにキズがつくと、高音が伸びなくなるって本当か?
185名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 13:46:03.35 ID:7ABLfwPh
中古ショップのCDとか 研磨されてるものは 高音とか出ないと思う
186名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 20:39:18.27 ID:rJmftbym
傷がつくと高音が出ないとか、どこまでいっても考え方がアナログww
数値的にはデジタルは必ず出ている。
デジタルは0か1。要するに音が出るか出ないかだ!
その出るか出ないかの境目のところが限りなく狭い。
アナログのように、擦り切れるとまず高音が減衰し・・・
そんな事はデジタルの世界ではない!
187名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 21:05:38.70 ID:Hl4Mu/Vq
それはあまりにも浅はか。
188名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 22:22:50.34 ID:eEgQqmYX
SACDだとリップできないから眼中にないのは少数派?
価格高いし。
音質がいい?と言われてもCDとレコードほどの劇的な違いはない希ガス。
個人的の欲しいのはDVDでWAV,FLAC ぐらいのフォーマットでCD15枚ぐらいを
1枚にまとめたやつ。最近はPC/DAP経由でないと音楽聴かなくなってしもうた。
189名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 03:44:40.31 ID:p9ALEeYm
>レディーガガのCDが世界で何億枚も売れている事を聞いてびっくり。

この世界はまだまだアホが多すぎる。
耳も目もないカタワの群れ、それが大衆。
190名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 08:34:01.97 ID:JGNvyFwC
>>189
その馬鹿な大衆を騙して、一儲けできないだろうか?
レディーガガはともかく、それを支持する人はとても利口とは思えん。
191名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 13:05:36.51 ID:3foStlss
>>189とか>>190とか、ちゃんとレディーガガも聞いてるんだなあ。偉いな。
192名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 10:34:21.87 ID:5USMZUTl
どうでもいいですがCDは粗大ごみではありませんよね?
うちの市では可燃ごみですし、そうではない市でも不燃ごみじゃないですか?
193名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 11:01:23.22 ID:uNlGaM19
鳩害の団地の人にあげたらよろし
194名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 23:14:31.00 ID:d5Wwz4p/
CD買ったら一回聴いてtouchに放り込んだら書庫に入ってしまう。カーナビに入れるときにもう一度取り出すことがある程度。
195名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 00:02:16.34 ID:oRZrGVB/
車のCDチャンジャー故障した。長距離ドライブの時、ワーグナーのオペラを聴きながら
運転する時重宝したのに・・・
カー用品屋回ったけど、CDチェンジャーはもはや置いてない・・
196 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:39:09.38 ID:259/jPm1
!ninja
197名無しの笛の踊り:2011/09/12(月) 21:30:53.61 ID:7te1PZnK
これは重大問題ではないか?
198名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 14:32:25.71 ID:fjm+RSqG
>1
レコードはずっと前にゴミだぞ
199名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 14:46:51.82 ID:TDzVfnjY
俺はこの10年間位でレコードを2,000枚程は購入しているが、
CDの購入頻度は、その半分の1,000枚くらいだな。
「レコードはゴミ」ではないよ。 「レコードで音楽を鑑賞する事」が凄く良いね。
200名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:24:06.97 ID:F9vuqMFI
外出の時はiPod
家で聞く時は音質の良いCD

棲み分けは出来てるけどなぁ
201名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:32:18.73 ID:2CWLvq/g
>>184
CDのレーベル面にカッターで十字に傷をつけたり
円周部分を緑色のマーカー塗ってみたり
冷凍庫で凍らせてみたり
202名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:14:11.35 ID:bWfL92TW
お前らが火葬される方が先だから安心しろ
203名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:29:00.44 ID:2G4BMx7s
foobar2000の見た目は画像検索とかすると凝ってる人が多いけど、
俺はよく分からなかったから色とか配置を工夫するだけ。
初めの外観決定、タグ管理の仕方と操作に慣れちゃえばiTunesよりもずっと便利。
iPodも使える。
204名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 15:43:52.79 ID:3akEkqKy
>>1
LPやSPも遺物だが処分しない人はしないわけで。
ダウンロードできない音源は持っていたいわけで。
205名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:52:49.83 ID:Vd9J+Dg2
>>201
先に書かれていた!!

なんであんな都市伝説がはびこったのか今でも分からぬ。
206名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 06:11:56.52 ID:GC+FXdSp
傷ついたCD、冷凍すれば直る――

という不可解な現象を「伊東家の食卓」でやっていた
207名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 11:43:11.33 ID:V77cC37V
CD凍らせるとクールな音になる
とかwww
208名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 13:40:02.11 ID:V77cC37V
逆に、湯煎するとホットな演奏に聞えるとか?
209名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 16:17:37.61 ID:1XZphxdI
じゃあ、俺は油で揚げてみる
210名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 16:55:33.69 ID:V77cC37V
放射線を照射すると曲の構造が明確になる。
211名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:06:15.86 ID:Q1XCnKHW
原子力発電の煌めきのようなパワー感
212名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 12:20:46.62 ID:YMDMaEwZ
質問です。
クラ中心にCDがダンボール10箱くらいあります。
(枚数は数千枚?)

場所ばかり取られる生活から脱却したいのと、
奥のほうに埋もれて未聴になるのを防ぎたいので、
CD→高音質HDD化?を考えています。

50年くらいの長期的・将来的なことを考えるとどのような方法がベストかと思いますか?

クラ以外の音楽でitunesは使ってますが、このスレ読むまでロスレス知らんかったです。
クハは外出先でなくほとんど自宅で聴くのでitunes&ipodにはこだわりません。

・再生ソフト
・外付けHDD、またはそれ以外のデータ化方法
・バックアップ方法

クラシックを中心にCDリッピングのもっとも良さげな方法をご教示ください
213名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 13:01:29.26 ID:MNu413DB
>>212
iTunesのインポート設定をMP3からロスレスに切換えればOK
自分はMP3の256で蓄えてるけどね、マンションでヘッドホン鑑賞が主、
休日に小型スピーカーで聴くならこれでも十分な品質だよ

バックアップはHDDでもう一台用意しておけばいいんじゃない
2TB5千円、もうDVDやブルーレイなんかに焼いてバックアップする
時代じゃないよ
214名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 19:55:13.84 ID:CjS+2OSa
>>212
2テラのHDDが1万円未満で買えるので、まずそれに全部ぶち込む

次に、まったく同じ内容のデータを書き込んだHDDを1つ以上作成して、オリジナルとは別の場所に保管する

とにかく、書き込みメディアというものは、いつデータが飛んでもおかしくないという前提で行動すべし
215名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 04:17:42.06 ID:aASv2iV2
>>143
お前の読解力が足りないだけ。
216名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 18:24:12.49 ID:rDOKCpwq
少しずつSACDに移行しつつある。
217名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:53:09.36 ID:wrVF6NqF
拙者のためだけに存在してるのか、オレのCD
218名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 23:30:22.46 ID:eC4+0M9Q
>>214
このころはHDD安かったなあ
219名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 00:48:56.89 ID:oGpDc6Uf
CD業界も飽和状態だね
既存のCDをSAやらSHMに変換して売って、それでやっと首が繋がってる感じじゃないか
220名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 00:56:53.42 ID:08fSRsyj
>>219
>SAやら
221名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 01:16:02.64 ID:oGpDc6Uf
>>220
「Super Audio CD」知らないの?
ググルといいよ
222名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 11:48:15.83 ID:BJg+xQtY
SACD
223名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 01:35:33.07 ID:qVz4ugo5
俺は電気屋だけど、今だにビデオテープに執着している年配の方が多くて困る。
この溜め込んだ膨大なライブラリーをどうしてくれる!!とご立腹。
もうビデオテープの時代は終わったんですよ。と優しく丁寧に説明するも
そんなメーカーの勝手でコロコロ変えられたら消費者が困る。メーカーの責任者呼んで来い!
とまで言われる。説明する本人も今だアナログレコードから抜けられんので
全然説得力ないわなww
224名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 01:46:41.57 ID:roRIaSfa
>>223

× 今だ
○ 未だ
225名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 05:57:00.58 ID:7OL8Z4oh
人生幸朗
226名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 14:14:16.20 ID:vWzCGgLT
確実にDVD-Rの方が寿命は短いけどね。
テープはカビに注意しないといけないけど。
227名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 17:29:34.85 ID:g/mKdak7
80年代のCDをたくさん持ってるけど
聞けなくなったのは、一枚もないと思う
228名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 19:19:47.33 ID:oxcQdIXr
80年代はそろそろ危ないと思う。
聴覚上判るかどうかは別として。
229まにあ:2012/01/09(月) 13:13:34.58 ID:0vKZlzLC
80年代から集め果てた厄1万枚の
コンハクトテイヌクどないしたらええんやこれから!!!!(;◎;Д;◎;)
細菌心配になってきたわくしあた!!!
なんか知らんけど¿
230まにあ:2012/01/09(月) 13:18:09.50 ID:0vKZlzLC
>223
厖大な量のヒデオテープは深刻やね!!
くしあたも厄7千本おまっけどどない処分したらええんや!!
なんか知らんけど¿
231名無しの笛の踊り
ビデオはバネがへたったり、テープにカビが生えたりと
保存はタイヘンだろう