1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:47:02 ID:J9iCJBqq
乙
で、この人がなにをしたのか
適当に流してみてた俺に説明してくれw
3 :
名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:49:01 ID:tnW23xZr
ウィーンフィルスレと関係あるの?
4 :
名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:52:12 ID:c9eKKFxz
>>2 なにもしていない。
ブログもなにも内容がないし、出している本も毒にも薬にもならない。
ただ、そんななにもない人物でも少し上から目線が過ぎるとこういうふうになるという、そういう教訓かな。
5 :
名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:54:32 ID:idi8dAgV
またクラヲタの嫉妬スレでつか...
6 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:01:10 ID:5B/4wDtH
ID:/9SNCCjOの空気の読めなさは異状
7 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:04:32 ID:tSfA7otP
8 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:04:51 ID:/9SNCCjO
>>6 んなこと、わざわざ書いたりしかも誤爆するとは君こそ立派なKY君じゃんw
9 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:07:11 ID:+i5tY81M
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-f721.html 2ちゃんねるのマーラーのスレでも私が取り上げられているとは知らなかった! きっとボロクソにけなされていると思うので、あえて読むつもりはない。
先日は、まさか自分が出ているとは思わずに、ラ・フォル・ジュルネのスレを読んで、はなはだしい誤解に基づいて私が批判されているのを知って、このブログで自己弁護した。
また、2ちゃんねるでラ・フォル・ジュルネの客やスタッフが不当に非難されていたので、スタッフも客もむしろ賞賛に値するのだと書いたのだった。
だが、私が批判されているとわかっているものをあえて読むほど、私は暇をもてあましていないし、心も広くない。
ただ、私のマーラー嫌いが多くの人に認識されたことはとても名誉なことで、むしろうれしく思う。
10 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:07:53 ID:ZF99zL3N
>>8 ここはアホの隔離スレ
誘導できたので誤爆でもないわけw
11 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:10:08 ID:4p3aw6ek
>>1 これは別にクラシックに限らずいろんなジャンルで起きていることだが
基本的にキチガイ最強なんですよ
面白そうな話題だなとは思うが面倒なんでブログ読んでない。
保全ついでにここにコピペしてくれ。
親善大使的な意味合いで使ってたのか
その割りに愛情が足りないというか配慮が足りないというか
アンバサダー (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンバサダー (Ambassador、ambassador) とは英語で大使のことである。
エアスピード アンバサダー - イギリスの双発レシプロ旅客機
ディズニーアンバサダーホテル - 千葉県浦安市舞浜にあるホテル
アンバサダー - 世界各国にあるウォルト・ディズニー・カンパニーのテーマパークで選ばれる「親善大使」の名称
自動車の名称
AMCアンバサダー - アメリカン・モーターズが生産
ヒンドゥスタン・アンバサダー - インドの自動車メーカー、ヒンドゥスタン・モーターズが生産
イエローキャブ・アンバサダー
アンバサダー (カクテル) - シャンギロンゴ(テキーラ+オレンジジュース)にガムシロップを加えたカクテル
アンバサダー級 - SFテレビドラマ・映画の『スタートレック』シリーズに登場する架空の宇宙船のクラス名。代表的な艦にU.S.S.エンタープライズCがある。
14 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:30:50 ID:KaL3/rHY
>>9 >私のマーラー嫌いが多くの人に認識されたことはとても名誉なこと
この感覚が分からん・・・
多分マーラー嫌いは通で、将来一般認識もそうなると思ってんだよw
先見の明とかwww
16 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:58:30 ID:EkrtXeAP
17 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 01:03:31 ID:6vsMosde
18 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 01:17:36 ID:4BV09DKz
45 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/13(木) 01:16:20 ID:+i5tY81M
あんたの考えはどうでもいいよ。他人のことを考えてあげること↓
私の好きな作曲家を嫌いだという人がいたら、私はむしろうれしくなる。気を悪くするどころか、なぜそう考えるのか、
どのような価値観でそのような感想を抱くのかに興味を持つ。そして、きっと私の好きな作曲家の素晴らしさをその人に
わかってもらおうとするだろう。それができなかったらできなかったで、両者の考え方の違いを認識するだろう。
気を悪くすることもないし、相手を非難することももちろんない。
むしろ、この考え方の違いをとても面白く楽しいことだと思う。
どこが違うのだろうかと考えてみた。思い当たったのは、私が音楽を思想と考えていることだ。
私を批判したお二人は、きっとそう考えていないのだろう。
専用スレが立った。これで樋口先生も大物の仲間入りですね!
20 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 10:43:38 ID:qPGYptWa
>>18 LFJの話題自体を蹴散らして樋口スレに変えて、他のスレ参加者の迷惑を考えられない人が言うことではないけども
恥知らずなんでしょうね
別に迷惑してないけど?
こんな糞スレいちいちageる君のほうが迷惑だと思う
22 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 12:51:43 ID:sq7lOMJT
俺は迷惑だよ
まだ今回の内容自体について話したいこともあったのに・・・
23 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:53:11 ID:F7NWVh1m
板違いのブログヲチをやらかすくせにagesageに拘るとは良い根性してるなw
糞スレは良スレを駆逐する
>>22 LFJスレに行って話してくればいいのに。
どうしてここで文句を言うのかがわからん。
26 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 15:03:54 ID:F7NWVh1m
LFJスレで話題振っても応えてないけどな
27 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:38:41 ID:ZmUfTq0/
このスレが出来たお陰で長文キチガイが必死の行動に出ていてワロタ
28 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:41:14 ID:lz/dRbZp
53 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/13(木) 22:13:37 ID:+++exiJC
樋口氏が本日ブログに投稿した「音楽は思想である!」より。
>私はたとえば愛国主義や儒教はきらいだが、それとまったく同じような感覚で
マーラーの思想が嫌いなのだ...
→ "マーラーの思想"とはどんな思想なんでしょうか?
>私はマーラーとリヒャルト・シュトラウスは対極をなす人間と捉えている。
→ 2人にお会いしたことがあるのでしょうか?
→ どういう意味で「対極」をなしているとご指摘なのでしょうか?
>私は音楽の才能がまったくない。音感もなければ、リズム感もない。
音楽を聴いていても、音楽学的なことは少しもわからない。楽器も
演奏できず、楽譜もろくに読めない...
→ このような人が評論家をやってて良いのでしょうか?
氏は『頭のいい人、悪い人の話し方』、『大人のための文章道場』、『頭の整理が
ヘタな人、うまい人』、『文章力の鍛え方』『樋口式 頭のいい人の文章練習帳』
などの本を出していらっしゃいますが、やっぱり読む価値がないものと本日ハッキリ
わかりました。
そして、この人は「頭」は良くない人だろうという疑義も生まれました。
29 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:41:54 ID:lz/dRbZp
54 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/13(木) 22:23:33 ID:OYIiIXHu
>>53 思想について語るのだからおまえらが好きな作曲家を批判しようが気分が悪くなるいわれはないだろう、という身勝手な論理。
自分のことを名指しで批判されても自分の尊敬する人、自分の愛する人がけなされるほうがずっと骨身に応える人もいる。
俺もそうだがな。だから俺の論理を通すなら、いちおう物書きであるわが身が名指しで批判されても気分など悪くするいわれなどないはずだろう。
その前に、「音楽が思想」?
美人奏者に終演後会いにいける自分を想像して、コンサート中ご本人のまん前で床までつきそうに鼻の下を長くして
へらへらするのも思想だというのかね、このセンセイは。
ごく一部の人が妬みで個人攻撃しているのを2ちゃんの総意みたいに言われてもなあ・・・
31 :
1:2010/05/13(木) 22:52:10 ID:GadrT9y4
1だけど叩かれる理由はあると思うぜw
32 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:59:34 ID:/j1+Ryg7
33 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:06:07 ID:Rh30js0K
34 :
1:2010/05/13(木) 23:06:14 ID:GadrT9y4
35 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:10:00 ID:+++exiJC
他人が別スレで書いたものを勝手にこのスレに貼り付けるな!!!!
マーラーとショパンが嫌いな人間は、公にクラシックを語る権利がないとか言うのも乱暴な話だとは思うよ
37 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:16:57 ID:dQuxwRef
>>35 他人が別スレで書いたものを貼り付けるためのスレですが、それがなにか
38 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:17:49 ID:GadrT9y4
読めば読むほどこんなのでいいのかとげんなりするな
>>36 そりゃ構わないがそんな人がライト層に訴えるイベントに関わってるのは無茶だぜ
詭弁に詭弁を重ねて引っ込みがつかなくなりつつあるな。
音感のない彼が音楽を思想と捉える特殊な聴き方をしてる
(ととりあえず理屈を組み立てた) くせに、(仮にそうでない
普通の聴き方をししている) 誰かがマーラーもR. シュトラウスも
好きだと言ったとしても、マーラーはそれを納得できない
だろうと、いつの間にかマーラーも自分と同じ (特殊な)
聴き方をいているはずという強弁 (論理の飛躍) をしているが、
小論文ではこれぐらい強気でないとダメなのだろうか。
40 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:28:44 ID:bpNO0giB
>>37 ヲチャーってのはヲチられるのを嫌うんだよ。
恥ずかしいよねwww
>>28 この→を多用するダボハゼどこかで見た。
>>38 なるほど初心者にいきなりマーラーとショパンが嫌いだと先入観を与えるのはよろしくありませんね。
すこし軽率なところがある方なのですかね。
>>17 卑口なんてクラヲタが味方するわけないから
コイツは間違いなく関係者だな。
本人ダターリしてw
要するに凄いアリキタリで陳腐窮まりない親爺なのに
自分は見識のある人間だと錯覚している男。
そういう奴は叩かれるよなw
44 :
名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:55:12 ID:GadrT9y4
>>43 ほんとにそう
ただ叩いてるヤツには同属嫌悪を感じるが
>>44 >ただ叩いてるヤツには同属嫌悪を感じるが
そりゃクラヲタの基本属性だからしかたないじゃんw
ポーコーだって虚だってクラヲタのある側面を強調した存在だから叩かれる。
卑口はあの二人より全然内容ないから叩き甲斐ないけどな
だから漏れは四六の蝦蟇になったつもりで叩くことにするよwww
47 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 02:30:00 ID:svYr9VH2
48 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:47:27 ID:VJPEpXLu
72 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/14(金) 07:47:04 ID:+TZFLrVo
ははは。
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-5003.html#comments シュトラウス派の私にとって、マーラーは価値観を異にする相容れない存在なのです。ですから、マーラー好きに対して
「ごめんなさい」と言う必要はまったくないわけです。
それに、もし愛好者の気分を害するごとに「ごめんなさい」といっていたら、すべての批評や感想、すべての判断が
成り立ちません。ある作曲家や演奏家、あるいは作家や画家に低い評価を与えるごとに、その人に対して、そしてそれ
を愛する人に対して「ごめんなさい」といわなければならなくなってしまいます。 評論でも音楽雑誌でもブログでも、
「ごめんなさい」を羅列しなければならなくなります。まさか、そんなことは誰一人していないはずです。
それどころか、歴史的研究も成り立たなくなってしまいます。研究をする際、どうしても歴史的人物の評価がからみます。
ヘンデルを過小評価すると、その愛好者は気分を害するかもしれません。芸術に限りません。坂本龍馬の功績を
低く評価する学者は、日本中の龍馬ファンにあやまる必要があるのでしょうか。それどころか、世の中には
斉藤道三ファンもたくさんいます。なにかの研究をするごとにあやまらなければならないことになります。
Yさんのおっしゃることは、あまりに非現実的だと思いますが、いかがでしょう。もちろん、私がブログで
書いているのは研究でも批評でもありませんが、同じ原理が成り立つはずです。
投稿: 樋口裕一 | 2010年5月14日 (金) 07時35分
顔写真まで出しちゃって…
これ、まともな感覚なら恥ずかしくて演奏会場出入りできないだろw
そういうのをなんとも思わないのが基治外の特徴なんだろうが…
50 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 11:13:24 ID:R0Lp9spP
一応物も書いて一般人よりは著名ではあるから顔出しは普通のことだと思うよw
51 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 22:27:29 ID:peSI9b+R
この顔を来年のLFJ会場で見かけたら、多分殺意が沸き起こると思う。
52 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 22:42:19 ID:i9zi+YU2
マーラーだから来ないだろ
53 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:13:16 ID:loDxU6m2
54 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:16:16 ID:mj3I0GLO
クラシック界で痛い人物を上げるとすると、樋口と内藤と後誰だろ?w
宇野珍とM田あたりかな?
55 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:29:47 ID:f9bMt3hN
内藤一択だな
56 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:48:43 ID:peSI9b+R
クラシック音楽を正しく普及させる為に、マイナスの影響を与えない為にも
内藤と樋口の二人の大馬鹿野郎には消えてもらった方がヨイ。
対談させたらww
58 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:54:45 ID:peSI9b+R
オモシロイが、多分話が噛み合わないと思う.....
ん〜。正しいクラシック音楽ってなんだろうね。
60 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 11:49:30 ID:nEQmzm1h
この人が選ばれた経緯が知りたい
61 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 21:20:43 ID:LN+RVi47
LFJ事務局はまた来年も彼を役職に付けるのだろうか?
運営側のスタンスも問われる段階に来ていると思う。
ひとりの心無い勘違いオヤジによってLFJにケチがつくのは、大変口惜しい。
62 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:03:07 ID:SXEzjTuA
要は、自分の意見は優先して書くが、それについてのコメントへの返信はもともと興味がなくプライオリティが低いので、自分の本職や趣味や追っかけの美人音楽家
のための時間を差し引いて、それでも暇があれば書いてあげるね、ということね。
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-83b6.html 念のために付け加えておくが、以前にも書いたとおり、私は「音楽評論家」ではない。
「クラシック音楽好き」「クラシック音楽愛好者」、せいぜい「クラシック音楽通」にすぎない。
また、私がブログで書いているのは、「演奏会評」ではない。一愛好者による極めて主観的な「演奏会の感想」だ。
評論家として演奏会評を書いているつもりはまったくないので、誤解しないでいただきたい。
なお、この記事について疑問点、反論などたくさんあるかもと思う。ただ、コメントをいただいても、すぐにはお返事できないことを前もってお断りしておく。
明日から3日間、北海道にいくことになっている。パソコンは持ち歩くが、ブログを書く余裕があるかどうかわからない。
63 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:12:44 ID:LN+RVi47
「厚顔無恥」とはこのひと。
よくも平気でこれだけ詭弁を重ねることが出来るものだ.....
顔写真から覗える風貌からは、ナルホドと思わせるところもあるが....
64 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:18:02 ID:PSLXM/oJ
92 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/15(土) 21:57:41 ID:dmn6boU7
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-83b6.html 続・「音楽は思想である」(いくつかの「疑問」に答えて)
「音楽は思想である」と書いたことに関して、何人もの方から疑問が寄せられた。
私はむしろ、「そんなことは当たり前だ。何を今さら、そんなわかりきったことを言っているのか」という
反応が寄せられるものと思っていたら、反論や疑問が寄せられたので、むしろ驚いたほどだった。
が、考えてみると、今回、多くの人が疑問を抱いていることは、「音楽は思想である」という事柄にかかわることと
言うよりも、むしろ私の考え方、私の生き方にからむことなのかもしれない。
93 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/15(土) 22:07:49 ID:cecL/41o
ところで、Yさんから、「音楽の感動を多くの人に伝えたいと思っているのなら、特定の作曲家を嫌いなどと言うべきでは
ない」というようなコメントをもらった。これについて、ひとこと言及しておきたい。
私は、音楽の感動を多くの人に伝えたいと考えて、クラシック音楽の本を書き、それなりの活動をしている。
だが、これまで書いたことでわかっていただける通り、私は作曲家や演奏家を嫌うのは、当然のことだと考えている。
もっと言えば、クラシック音楽を楽しむひとつの方法として、作曲家を嫌うことがあるのだといってもいいだろう。
65 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:48:55 ID:LN+RVi47
○本日の彼の投稿文より
>...私は実はかなり温厚で内向的で、自分に自身が持てない気の弱い人間なのだが...
○「私はマーラーが大嫌いだ!!」へのコメントに対する5月11日の回答文より
>...わたしはかなり無作法で怒りっぽい人間ですが.....
って、コイツは多重人格か、それともその場その場でテキトーなことを言って
ごまかす口先だけのつまらんオッサンかのどちらか。
66 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:52:15 ID:zpHJgoCx
後者だよ。
このスレが始まる前のLFJでも指摘されていたとおりだが。
こんな奴にそもそも付き合うのが馬鹿馬鹿しいのだが、それなりに動員力のあるイベントと教育機関の
関係者をやっていることで大変に問題なのだがな。
67 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:05:36 ID:LN+RVi47
○本日の彼の投稿文より
>...「音楽は癒しなどではない」「音楽を癒しとして聞くべきではない」
「音楽は論理であって、感覚で聞くものではない。」と確信している。.....
って、『私は音楽の才能がまったくない。音感もなければ、リズム感もない。
音楽を聴いていても、音楽学的なことは少しもわからない。楽器も演奏できず、
楽譜もろくに読めない....』と自称しているヤツがどうやって論理を理解して
いるのか? お得意の小論文的な、詭弁に詭弁を重ねる手法のようなものを彼
一流の「論理」でもって音楽を理解したつもりでいるのか?
68 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:16:32 ID:LN+RVi47
彼の得意な『小論文』とは、事実を述べることは二の次。
いかに文章をうまく作ってアピールするかに重点が置かれ、この文章によって
他人がどう思おうと全く気にしないもの。
長年この手法に溺れ、唯我独尊の世界に留まっていたから、こんな人間になった
といえよう!!
70 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:27:48 ID:LN+RVi47
ヤツの著作は読む価値無し !!!!!!
71 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:42:19 ID:KOFSXKJm
やれやれ、
>> 小5の頃からクラシック音楽に親しみ、
>> ベートーヴェンの交響曲第九番のCDを200枚以上、
>> ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』を40種類所有するほどのファン。
にもかかわらず、
>> 私は音楽の才能がまったくない。音感もなければ、リズム感もない。
>> 音楽を聴いていても、音楽学的なことは少しもわからない。
>> 楽器も演奏できず、楽譜もろくに読めない。
と告白するとはよほど努力が足りなかったんだな。
73 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:47:59 ID:LN+RVi47
結局、コイツの言うこと書くことは一貫したところはなく、
いい加減なことばかり。
>>68 学校の試験はそれでいいかもしれないけど
社会ではエビデンスなき主張は信頼するに足る、と判断されないものね。
75 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:05:01 ID:XmXqeYJc
>>61 来年は嫌いなマーラーだから断るんじゃないの?
76 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:22:26 ID:axAJYEek
海老ですん?
77 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:23:22 ID:s6ygH33b
>>75 いやいや、ブラームスやR・シュトラウスもあるようだから引き受けるだろ。
マーラー以外を聴くと書いていた。
78 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:45:50 ID:wAZ3PIbP
そうするとメインを聞かずにあれこれ語るアンバサダーという訳の分からんものになるわけだw
でもマーラーは大嫌いでR・シュトラウス派なのだと断言しながら
>リヒャルト・シュトラウスは、『ツァラトゥストラ』と『家庭交響曲』が
>最後までもたない。とりわけ『ツァラトゥストラ』は最初の有名なところは
>最高だと思うが、そのあと、最後までただひたすら退屈。冒頭の2分くらいで
>やめてほしかった!
だそうなので。
いや〜しかし、別にいいんだけどさ。
こんな風で評論家とか大使とかクラシック通とか
並の神経じゃそういうことはとても人前で自称できないと思うんだけど。
鍵盤楽器にスラーができないと信じ込んでるのも笑ったな。
しかもどの作曲家でもピアノ曲は苦手って・・偏食にもほどがあるし
それじゃほとんどの作曲家を理解してないって言ってるのと同じじゃないの。
なんだか可哀想な人に思えてきた。
80 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 09:18:30 ID:KmhP9pXD
古楽限定や室内楽限定の評論家とかよりも好き嫌い激しくて使えないんだな
81 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 10:21:07 ID:G7fSmroc
107 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/16(日) 10:02:10 ID:pTdMExIh
ところで、私は原則としてコメントをいただいた方には、できるだけ真面目にお答えしたいと考えている。
それが、ブログの意味だと思っているからだ。が、初めから喧嘩腰のものについては、不毛な応酬になりかねないので、
返事をせずに削除させていただくつもりでいる。昨晩、残念ながら、一件、そのようなコメントが届いたので、削除させていただいたことを報告しておく。
108 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 10:05:19 ID:HsQhGUL3
LFJ関連だから全然おkだな
なんたってアンバサダー閣下なんだし
ナントと東京の違いはどうかという話をご本人が大いに語ってらっしゃる以上
その種の話題を封印しようとする一部の動きは逆に禿しく板違いといえよう
109 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/16(日) 10:09:46 ID:YmxwbSgN
>>107 ブログにコメントしても削除するかも知れなし返事も遅れる。
つまり、コメントするなという意思表示だな。
ブログだけではなく、今回の件で周囲からご注進があっても全くききいれるつもりなんぞないんだろう。
だから他のスレの米を勝手に貼るなって。荒らしと一緒だぞ。
83 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 10:25:25 ID:bcDBFvOv
ご注進www
お前ら何と戦っているの?
85 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:17:10 ID:HyT31cC+
86 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:07:11 ID:ZKrvqa9r
87 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:10:03 ID:1r9Yr+bT
88 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:30:02 ID:npeQPdVF
どこが自演なのw
つーか、センセイにネタになるようなことはやめてもらってくれよ。
91 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:45:17 ID:npeQPdVF
まさかアンチが一人だとでも思ってるわけじゃないよな、こいつらw
他のスレではここに誘導して、ここでは他のスレから貼り付けて・・・頭大丈夫か?
こんなことせずに放っとけばそのうち鎮静化しただろうに、逆に油まいて火をつけて回ってるようなもんだぞ。
ひょっとしてシンパを装いながら煽ろうっていう凝った戦術なのか?
94 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:54:12 ID:npeQPdVF
>>92 どっちもどっちだと思うけど
大事なのは他のスレ参加者を駆逐して回るようなマネはダメだということ
専用スレが出来たら可能な限りそこに集中したほうが話題も拡がる
鍵盤楽器でスラーできないというのは一面当たっている。ここは突っ込むところじゃない。
樋口なんて誰も興味ないと思うけどなあ
火消しのつもりで逆に油注いでるのは関係者かえ?それとも本人?
99 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:28:01 ID:xCqmGJJN
先生!
>>97 弦楽器とピアノが弾ければ鍵盤楽器のスラーがごく限定された表現だということがわかるよ。
101 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:39:34 ID:+80Bgw7i
>>100 樋口は鍵盤楽器はスラーができないといっているので、限定的であろうができれば誤り。
103 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:43:01 ID:xCqmGJJN
>>100 たぶん知ってて言ってるんだろうと思いたいが、
「限定されている」ことと、「できない」と断言するのとは全然レベルが違う。
しかも名手になればなるほどピアノでもペダルを駆使して実に滑らかなスラー奏法を
聴かせることぐらいは単なるリスナーレベルでも十分に知っていることだ。
ショパンどころかベートーヴェンもモーツァルトもクラヴィーアの曲にスラーを書き込んでいる。
この楽器の名手と言われた作曲家が「できない」ことを楽譜に書き込むわけがない。
もし鍵盤楽器に可能なスラー奏法が不完全だとあくまで言い張りたいのであれば
管楽器、特にタンギングなしにスラーができないトロンボーンや、ティンパニを含む打楽器は余計無理ということになってしまう。
詭弁もほどほどにしておいてもらいたい。
どうしてもと言うなら世界レベルのピアニストに向かって「鍵盤楽器はスラーができませんよね、だからつまらないんだけど」と質問してみてくれ。
笑うか怒るか呆れるかはわからんが、少なくとも「そうなんだよね」とは絶対に言われないから。
いや、むしろ世界的な奏者ならスラーが弦楽器にかなわないことをあっさり認めるだろう。
106 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:53:39 ID:AQ2ZK1cu
>>105 本人の確率が40%くらいあるかなあ、ここまで詭弁をふるうようだと。
ブログのエロ・コメントを削除した時間帯からあまり経過してないし。
>「音楽は癒しなどではない」「音楽を癒しとして聞くべきではない」「音楽は論理であって、感覚だけで聞くものではない」
お笑いかな、これは。
こいつが、い○だやむ○じらのコンサートで露出させているX好爺顔をみて、なりがその人のていをあらわすというか。
音楽は癒しでありスケベである、と自ら声明してるのと同じ。
Mi○riのときはさすがにそこまで鼻の下が長くならなかったが、理由はわからんでもない。
>>106 まあ本人ではないんだろうけど
>>105みたいな真正のヴァカもいるんだと思うと驚くね
実際には楽器を触ったこともないのが丸わかり
>>107 「好き嫌い」って一番「感覚」だよね
そこには論理の端くれもない
文脈からすると弦楽器のスラーこそがスラーであって、
鍵盤楽器のスラーをスラーと認めることは、樋口氏としては困難だということだと思うけど
110 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:35:59 ID:05G3ohtX
スラスラ書くのに
111 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:44:59 ID:Vpq6B9i4
>>109 文脈ってw
「実は、私は鍵盤楽器が苦手だ。理由は簡単。スラーのできない楽器を私は楽器とは認めたくない」
と書いているだけ。原文も読まないで想像を書かないように。
>>111 鍵盤楽器はスラーができないとは書いてないような気がするが・・・。
113 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:02:44 ID:j04abksK
お前は国語を小学校からやり直せ
この我田引水ぶり、内◯かと思うわ
ここまで必死でだれがどうみてもありえない否定をくどくど続けるって、本人くらいしか考えられないんだが。
そうでなきゃ本当に在日外国人なんだろう。
>ピアノでもペダルを駆使して実に滑らかなスラー奏法を
このカキコもどうかと思うがw
116 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:15:26 ID:j04abksK
>100 : ID:gFOA/bhN
>>97 >弦楽器とピアノが弾ければ鍵盤楽器のスラーがごく限定された表現だということがわかるよ。
>105 :ID:gFOA/bhN
>いや、むしろ世界的な奏者ならスラーが弦楽器にかなわないことをあっさり認めるだろう。
(ここでIDが変わり軌道修正)
>109 : ID:k4Vflbzr
>文脈からすると弦楽器のスラーこそがスラーであって、
>鍵盤楽器のスラーをスラーと認めることは、樋口氏としては困難だということだと思うけど
>112 :ID:k4Vflbzr
>>111 >鍵盤楽器はスラーができないとは書いてないような気がするが・・・。
この流れはちょっとすごいな
117 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:22:08 ID:05G3ohtX
先生は策士ですね
あーごめん
俺は樋口じゃないから
ところでペダルを駆使して滑らかなスラー奏法を奏でるピアノ名手って誰?
119 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:27:28 ID:Q+mkWVrn
話題をそらさないように。
これだけ引き伸ばして再登場は無しよ。
>>118 は教祖大先生から話題をそらそうと必死すぎ。
シンパか本人か。
122 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:35:52 ID:05G3ohtX
あれ? スラーの話してるんじゃないの?
だから
>>100さんの言ってるペダルを駆使してスラーを奏でる名手を教えてってw
スラーの話などどうでもよい。
教祖様の誤りを指摘しているだけ。
どっちもどっちなスレ
126 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:03:54 ID:Tp/n1JbN
たしかに、鍵盤楽器はスラーができないという樋口氏に対して
名手はペダルを駆使してスラー奏法などと反論が出てくる
このスレはかなり低レベルですねw
128 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:17:37 ID:zqpPug6u
馬鹿にマジレスするのも気が引けるが、弦楽器のスラーは普通一弓で弾く
ので冒頭以外にはアクセントが付かないが、ピアノの場合は構造上どう
しても鍵盤のアタックでアクセントが付いてしまう。
129 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:22:52 ID:2bkMgAu8
で?
スラーだから引き伸ばしかよw
下らねえシャレwww
さすが小論文の神様は違うねえwwwww
スラーは引き伸ばすって意味じゃないよ
もしかして知らなくて叩いてた?
センセイは、新宿組合のクラ館の入っているビルでは、8Fに行かないでエレベータを途中で降りるのでしょうか?
133 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:54:04 ID:uYs9pqin
クラシックフロアでも耳栓を用意して嫌いなBGMを即シャットだ
>私にとって、マーラー嫌いというのは、自民党の反小泉議員の小泉嫌いと同じ
下世話でちっぽけ。
何かが嫌いだとそれがアイデンティティ?
人の批判するなら自分がされることも覚悟の上だろう。
ご本人なのか取り巻きなのか、随分うるさいんだなw
>>128 弦だって移弦すりゃわずかにアタックはつく。
長いスラーだと一弓では弾けないからよほどうまく弓を返せないと
完全にはつながらないし区切りはどうしてもできてしまう。
そんなことも知らないんだな。
作曲家にとってスラーでくくられたフレーズは
滑らかにレガートで弾けという意味とアーティキュレーションを示す意味とがある。
それも知らずにただ音の連続性だけだと考えて頭だけで理解しようとするから
>>128みたいな勘違いレスになるわけ。
本人と取り巻きが無知を晒すスレだから仕方なかろう
ホントに何にも知らない人(たち←一応付けておく)なのだ
138 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 01:38:33 ID:qJjLZ5AN
少なくとも全国のマーラー・ファンとショパン・ファンは徹底的にヤツを叩くべき。
厚顔無恥なヤツの虚像を叩き割って、クラシック音楽界から駆逐するまで
完膚なきまでやっつけるべき!!!!
>私にとって、○○嫌いというのは、××嫌いと同じで、私自身のアイデンティティのようなものだ。
>40年以上前の少年時代から○○が嫌いだということで、私の▲▲を組み立ててきた。
何この文章w
○○に野菜の名前とかプロレスラーでも当てはめてみるがいい。
140 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 01:39:35 ID:uYs9pqin
141 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 01:41:00 ID:gI42ddRG
この人ってまだ小論文の仕事やってんの?
大学受験板にでもスレ立てしようかw
>>138 別にそんなことはしなくていい。
素人なら素人なりに分をわきまえていれば済むだけの話だよ。
自分がまいた種なんだから自分で行き過ぎを認めて刈り取れば
それでいい。
不用意な発言で信用を落としたとすればそれは自己責任。
とにかくこの人は決定的に勉強不足だな。不勉強を棚に上げて
単なる好き嫌いを思想の違いとか無理やりこじつけても正体は
ばれている。音楽について何か語るならもう少し謙虚な姿勢で
臨まないと。
取り巻き達も本心で彼を思うのならそろそろ誰かが猫に鈴をつ
けてあげないとまずい時期だと思うが。
>>136 だからまともな奏者はできるだけスラーの範囲で移弦しないで済むようにフィンガリングを考えたり
開放弦を避けたりするんだろw
これだから弾けない奴は........
>>142 自分もほぼ同感。
ねらーの平均的レベル・あるいはそれ以下なのにえらそうな物言いしているから、
格好の材料となっているのだが、これは逆に言えば樋口のレベルを物語っている。
素人のフィールドから、面白い音楽エッセイ書いている人なんていっぱいいるのに。
142氏に同感できないのは、取り巻きなんてそもそも存在していないというところw
145 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 09:19:55 ID:YjnoulDK
ねらー(笑)
>音楽は論理
「楽譜もろくに読めない」やつにこんなこと偉そうに言われたかないなw
樋口タソ第2の許光俊かね?
そこまでもいかないような
音大出てもアマチュアで演奏するしかない人たち
音大どころか楽譜もろくに読めないのにプロの仕事をしている樋口氏
まあ、樋口氏の自慢話にイラってきたのはわからんでもないが、
個人攻撃はよくないね
149 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 19:44:14 ID:YVbQdnfE
151 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:02:46 ID:OwL4XinY
樋口はまだ自分のブログに書かれたコメントにレスしておらんな。
一日以上経過している。
エロサイト誘導コメントを削除したときにレスしろよ。
本当は北海道で暇なんだろ。
152 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:31:47 ID:KUwEEYMf
樋口の著作は読む価値無し !
ヤツは今回『自慢話』で失敗したと言っても過言では無い。
しかも本人は『頭のいい人』ではないことが既に明白。
153 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:33:27 ID:qIFZiy0X
樋口先生の本4冊持ってる
相変わらず訳のわからん詭弁におぼれているな。
冒頭はいつものように、コメントが意外だ、驚いた、という
ちょっとしたこけおどかしのレトリックから始まる。さらに
「音楽は思想である」という考えに疑問を投げかけるなら
「いや、音楽は思想ではない。○○なのだ」と反論せよと言う。
おいおい待ってくれよ。大多数の人にとっては音楽は普通に
音楽なのであって、それを思想だと変な解釈したのはオマエだろ。
それを否定するなら音楽は音楽以外の何ものかであると対立する
概念を出さないといけないのか?こりゃむちゃな理屈だ。
155 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:32:36 ID:6oCKbSe9
>>154 ここまでくると1冊ぐらい立ち読みで彼の本を見たくなってきたよ
137 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/05/17(月) 23:12:50 ID:pf8Ywhgd
いままでマルタンがやっていた前夜祭の挨拶とかマスコミ・インタビューとか全部樋口にやらせて欲しい。
LFJの顔なんだからあいつを全面的に前に出すべきでこれは樋口の祭りなんだと主張すべき。
マルタンなど裏方に徹すべき。
139 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/05/17(月) 23:30:38 ID:F5Fxt3dS
>>137 ついでに、地下のショップに樋口の単行本をすべて並べる。それ以外の本は一切排除する。
また販売するCDも樋口が監修したコンピ・アルバムか、あるいは帯に
「あのLFJアンバサダー樋口裕一先生も推薦」という文字を入れたものだけを販売許可する。
ミュージシャンのサイン会は、すべて樋口裕一先生のサイン会とする。
158 :
名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 14:24:49 ID:c74dpTka
>>152 あんた他のネタでも似たようなパターンのアジやってるけどつまらないよ
159 :
名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 21:53:01 ID:2YzEIPQK
160 :
名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:08:26 ID:J+TZOJj3
先生は何の情報発信を
161 :
名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:43:23 ID:RiseVFp4
「情報発信」しているつもりの「自己陶酔」。
とか何とか言って好きなんだろ?
>>159 こんなのに指導される生徒たちがカワイソ。
あと、勝手に「隠れた名店」呼ばわりされている、新札幌のお店カワイソ
センセーセンセー言われてると、いつのまにか勘違いしちゃうよね。
無意識のうちに上から目線の物言いになってしまう。
反面教師にしないと・・・
167 :
名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 21:57:59 ID:VfoXKyFV
この人って人気者なんだね(^^)
>>166 お前ごときが先生呼ばわりされると思ってるのかw
169 :
名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 08:11:04 ID:kBPeHc+J
先生、朝からお疲れ様です。
このセンセ、どうしてこんなに騒がれているのか
解っていないかも。
小論文って、基本的に自己主張するものだから
他の人の気持ちを慮るとか、心の襞とか人生の機微とか
繊細でナイーブなことは、理解していないんじゃないかな、きっと。
未公認だけどLFJを聴いたのは日本で俺が一番だぞ。すげーだろ。
俺は貢献しているんだ。タダでチケット貰えるのは当然。君たちとは違うんだよ。
波紋がひろがっていったのは、この二つの発言内容によるものでしたが
これは彼にとって日常の発想なのかもしれませんね。
反感をかった理由も本人は気がついていない可能性があります。
いろいろな意見があってしかるべきなのですが
スルーせず、2chに反応してしまったことが残念です。
ここに書き込む人はごく一部。ほとんどはROMですから
サイレントマジョリティに対しても上手く対処することを期待します。
172 :
166:2010/05/20(木) 17:05:28 ID:ETrSF2mY
ごめん、仕事でセンセーセンセー呼ばれてるのよww(教師ではない)
メールや手紙に「○○先生御侍史」とか書かれてしまうの。
173 :
名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 17:30:03 ID:XMzRi3om
174 :
名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 21:40:59 ID:UeaWY84m
貧しい国の大統領が庶民には手の届かない高級料理をほおばりながら両手両脇に国一番の美女たちをかかえている。
大統領府の前では貧民たちが空腹で倒れそうになりながらもひれ伏している。
大統領は言った。
「いいか、俺はこの国に貢献しているからこういう贅沢ができるんだ。お前たちが僻もうがどうしようが、それはとんでもない誤解だよ。」
先生は自分がコネで250公演以上聞いても当然と思ってるらしい。
だが、他人がコネで250公演以上聞いたとなったら、
いくらなんでも度を越していると言うんだろうな。
要するに、たとえコネで何百公演聞ける立場にあっても、
そうしないのが「頭がいい人」で、
そうしてしまうのが「頭が悪い人」w
>>176 聴いた数の多さでどれくらい良い音楽祭だったのか表現してるつもりなのかも
もしくはアンバサダーは実はノーギャラとか
出演者がギャラあんまりもらってないのに気の抜けたアンバサだけもらってるというのも変
>>171 それだけじゃないだろう
私は音楽がわからないし勉強もしてないと白状しながら
あれは良いこれは悪いとさんざん好き嫌いだけで演奏会や演奏家をぶった斬ったあげくに
それを批判されるとあれは批評じゃない感想だとか音楽は思想だから批判しても良いんだとか
訳のわからん屁理屈をこね出したから反感を買ってるんだよ
勘違いの自慢は冷笑されて終わりだが
評論家の真似事をして批判されたら急にビビって素人の感想だと開き直る神経が問われている
>>175 そのしょーもないカキコ、もうしっかり見事にパロディにされてたじゃんw
大統領が民衆たちの反乱で暗殺されるんだよなww
>>179 日本は良いよね、特に資格もいらんもんな、大学教授
うちの職場でも頭腐ってるとしか思えないおっさんが定年ちょっと前に退職して、偏差値低い大学の准教授だもんな。やめてくれたのはありがたいけど、学生さんがかわいそう。
偏差値って・・・・・・どこら辺から低いの?
まあぶっちゃけ就職率の良い大学なら多少偏差値低くても
気にしないだろw
せいぜい六大学ぐらいまでだろ
それ以下はゴミと一緒
>>182 むしろ、職場で頭腐ってるとしか思えないおっさんが定年ちょっと前に退職して
偏差値低い大学の准教授になれるという
アナタの職場のレベルに驚いてる。
どんだけ高度な専門性のある職場なんだよw
どうせブン屋だろ
ほんと腐った職場だよなwww
187 :
名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 16:42:43 ID:AOatJK9E
樋口隆一先生と紛らわしい
>>187 あ、そうそう、バッハの回の時に誤植だと思ったw
なぜなら出てきたのはバッハの研究家ではなく・・・・・・orz
>>185,186
182です。
具体的な業種は勘弁だが、ブン屋ではなく金融関係。
うちの仕事は学者先生ともおつきあいがあるセクションがあるのだが、
もともと本人が大学院卒で学者ごっこがしたかったみたいで、うちの
仕事そっちのけで職世話してくれと言いまくってた成果(?)らしい。
そのおっさんも大学のサイト見ると、工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
こんなタイトルの授業できる知識あるの、とびっくりだが、樋口先生
は、こういう授業をやられているのですね(棒)。
http://www.tama.ac.jp/guide/teacher/higuti.html 資格がなくてできる教員とはこんなお気楽なものかと。
主要著書のリストに専門書が一冊もない大学教授って(笑)
多摩大の私学助成金(税金)を事業仕分けする必要があるのでは。
まあ大学教授は資格がなくても出来るようだが@日本
樋口氏はもともと他の大学の非常勤講師とかずーっとしてたからな
アンバサダーも「仕事でやってます」感が全く無い人だったから
件の発言はちょっと残念ですけど
同じ内容でも書き方によってだいぶ印象が変わるとゆうことで
俺はアンバサダーだ。LFJが日本で100万人近くもその後数年にわたって動員しているのは
全て自分のように250万部も売れたノウハウ本を売りつくした私こと大学教授の私の顔ききがあってのことなのだ。
だから、演奏者のコネで世間では極めて入手困難のLFJのGホールのチケットを手に入れることも当然の報いなのである。
また事前にちょっと知り合いというだけで何も知らないボランティアにアンバサダーの顔をちらつかせて
美人演奏者の楽屋に通させることはこれもまた当然の権利なのである。
君たち、わかっていないねえ、それらを批判するなどというのはとんでもない誤解だよ。
194 :
名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 01:13:19 ID:iV3Rcji2
樋口も内藤も一緒だな
両者とも本質は「人格障害」だと思う。
196 :
名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 00:37:16 ID:n44BfaPk
アンバサダーはいらない.....
樋口センセイ、「種村先生」と言うくらいなら、いくら死人に口なしとはいっても
「季宏」じゃなくて「季弘」と正しく書いてほしいねw
>>197 しかしある日のブログにあった記述『郵送で巨大』より衝撃度は少なめ
バレンボイムが郵送で巨大ってw
以下、誤植ネタスレに突入
そういや名作「郵送で巨大」てあったね、とぐぐったら当該月(2009年7月)が出てきた。
チェロのお稽古が思うように行かないからって、練習教材のモルダウ、浜千鳥をカス
な曲扱い。
「私の指はチェロには向かない」ってw
「こうもり」のDVDを見て
>クライバー盤のほうは、歌手陣は劣っていても、もっともっと心の奥底から躍動する。
シュミードルに「日本人演奏家はまだまだだ」と言ってたしなめられて、そのシュミードル
にはブラームスは向かないだのw
自分もこのような怖いもの知らずになりたいです(棒)。
自分に理解できなかったり習得できないものは
全部そっちが悪いことになるんだねw
自分が至らないのだという当然の発想はこの人にないのかな。
201 :
名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:26:41 ID:GIkvCzS6
勘違いオヤジだからそういう発想は無い。
雑魚をタイトルにつけたスレはやっぱり盛り上がらんのう。
そりゃ樋口そのものがネタとして小者だし、同じような文章の繰り返しで
新しい展開もないからしょうがないw
誤字を平気でブログに載せて気づかない物書きはもっとイタイけどな。
聴いてきたばかりの公演の歌手の名前を間違えるとか普通じゃ信じられないことやってる。
マーラー嫌いで対極にあるリヒャルトを愛聴してきた
と豪語しながら
「影のない女」で影と子どもの関係が全然わからなかった
と言えてしまう感覚もすごいw
208 :
名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 22:32:49 ID:F162jUa8
>>207 禿同。どれほどR・シュトラウスの作品を聴いてきたんだろうか?
まあマーラー嫌いも単に食わず嫌いだな。
209 :
名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 09:41:48 ID:wbwDZrbZ
ひょっとすると、彼にとってのリヒャルト・シュトラウスとは管弦楽曲だけ
だったりして....
オペラ、声楽、室内楽等はあまり聞いていなかったりして.....
管弦楽曲なども「イタリアから」とか「ブルレスケ」とかオーボエコンチェルトとか
聴いたことなかったり…w
211 :
名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 00:47:55 ID:RVTFKads
ヤツの知識は所詮ハリボテ。
>>211 ハリボテで何が悪いのですか。ハリボテ知識で書いて音楽愛好者の気分を害するごとに
「ごめんなさい」といっていたら、すべての批評や感想、すべての判断が成り立ちません。
ハリボテ知識で坂本龍馬を語ると、日本中の龍馬ファンにあやまる必要があるのでしょうか。
なにかを語るごとに、あやまらなければならないことになるのでしょうか。
あまりに非現実的だと思います。
想定される反論を【樋口理論】で書いてみたw
なんだ、樋口、昨日のサントリーにサロネン聴きに来てたのか。
「禿山」の原典版初めて聴いた、って正直でいいんですけどね…w
サロネンがベートーヴェン、モーツァルトをどう演奏するかご丁寧に心配まで
しているんですけど(はぁと)
214 :
名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 13:57:04 ID:5+XsUz+c
コンサート中毒の極楽とんぼだよな、まったく(怒)
>>213 休憩中に池卓らの輪の中に入って感想や情報を仕入れていたよ。
プロ連中がどんな風に聴いてるかを参考にしてるんだろうな。
的外れなことを言って突っ込まれるのによほど懲りたとみえる。
池卓も思い込みが強くけっこう的外れなこと書いていて、素人の延長だが、樋口よりはまだましかw
217 :
名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:16:54 ID:5+XsUz+c
それならば、小論文の神様(笑)の看板を降ろして正々堂々と「音楽評論家」として世間の
評価を受けろよ!
シュトラウスのリートを聴いたことがないのにシュトラウスに深く共鳴する
稀有な音楽評論家としてな。
今の立ち位置は正直、セコ過ぎだろ。
218 :
H口:2010/06/01(火) 23:20:53 ID:njcUg1CM
だってセコい団塊世代なんだから仕方ないじゃん。
>>218 団塊ではないだろ、とマジレス。
塾長あいさつ
>文章というのは不思議なもので、なかなか自分の書いた文章の出来ぐあいがわかり
>ません。自分で傑作と思っても、他人が読めばひどいものだということもよくあります。
まったく同感です(笑)。
しかし誤字の頻出度は予備校でもクビになるぐらいのレベルだなw
誤字が多くて何が悪いのですか。誤字より内容が大事なのではないでしょうか。
いちいち誤字によって読者の気分を害するごとに「ごめんなさい」といっていたら、
すべての批評や感想、すべての判断が成り立ちません。
誤字の多い文章で龍馬を語ると、日本中の龍馬ファンにあやまる必要があるのでしょうか。
なにかを語るごとに、あやまらなければならないことになるのでしょうか。
あまりに非現実的だと思います。
想定される反論を【樋口理論】で書いてみたw
誤字が多いのに内容まで悪い場合は
目もあてられない結果になるけどねw
223 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:11:44 ID:wNWtAf93
樋口のクソに本を書かせる出版社も糞 !!!!!
224 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:30:07 ID:rXZXIIWd
>>215 あなたも輪の中に入って樋口氏に反論してくればよかったのに!
こんなところで悪口言ってないでさ
樋口君、巡回ご苦労様。
>>224 そんなことしなくていいよ。
それより、こいつが美人奏者をうっとり眺めて鼻の下がどれほど長くなっているか報告してくれたほうがずっと面白い。
次回は勇気ある
>>224さんがスノッブな輪の中に単身乗り込んで
周囲から露骨に変な奴視線で見られることをご所望のようですw
報告待ってるよ、言い出しっぺさんww
228 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:48:39 ID:rXZXIIWd
ID:rXZXIIWdの孤立感が笑えるw
H口のコンサート鑑賞時における鼻の下の長さ比較
長さ:
短(通常の2割り増し): Mi○ri
中(通常の2倍): ハ○ン
長(床に着くレベル):い○だ、む○じ、オブラ○ツォアのガラに出ていたコンクール第一位のオネーチャン
231 :
名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 00:06:30 ID:Wt9J0sgA
>>228 鏡に映った自分の顔を実況してどうする。
232 :
名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:16:07 ID:XveETvuY
おまえらは匿名掲示板で悪口言っているのがお似合いだよ
233 :
名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:52:09 ID:6ckgob5Q
ご本人登場で盛り上がってまいりました。
ひまなんだね
235 :
名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 14:20:19 ID:B014SJ97
気持ち悪いやつらだな
237 :
名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:34:05 ID:HGPizgZT
これだけ書かれても樋口のヤツはまた来年のLFJにエラそうな顔して
やって来るのかなぁ。
238 :
名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 03:03:21 ID:y010vOea
このスレも地味に伸びてるな。
分離された本家LFJスレよりよっぽどなw
240 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 02:28:16 ID:LBnFDVPl
樋口センセがハーディング/スウェーデン放響に行ったら、「メインのマーラー
以外は全て良かった!」って言うんだろうな。
好き嫌いは別に構わないが
「好きなもの」は「いい」、「嫌いなもの」は「悪い」と
単純に価値変換してしまう思考回路には笑いを通り越して憐れみさえ感じる
武満徹「ア・ウェイ・ア・ローン」を初めて聴いた、って人が「音楽評論家」
って看板掲げていいのかw
>>242 本人は俺は音楽評論家じゃないつってんじゃんw
>>243 といいながら、「…としても活動」とかなってる。
どっちやねんw
日経の夕刊に「交響曲の系譜」と題して連載するみたいですね。
商売繁盛でご同慶の至りです。(棒)
ちなみに肩書きは「作家」で、「音楽通で『ヴァーグナー』『笑えるクラシック』
などの著作も。」となってます。
ハイドンを馬鹿にしやがって…
246 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 19:04:38 ID:+r0OCDmy
先生大勝利!
>>245 これでまたどれだけ無知を晒すことか・・・w
本当に恥の感覚のない人だな
248 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:36:01 ID:Xx/J31cD
というか、社会の木鐸を標榜する新聞であれば、このおっさんがいい年こいて
行ってきた愚行と駄文の数々を批判すべきだろう。
そんなこともできない日経新聞は早く潰れてしまえばよい。
羞恥プレーだったりして
批判だけなら小学生でも出来る。天下の日経に連載記事が書ける(本当なら)だけで、ちみらとは社会におけるレベルが数段違うことだけは確かだ。
一応、自己啓発、ビジネス本のジャンルでは、
ベストセラー作家ということらしいから。
男版、勝間和代というか。
おまいらは、カツマーならぬ、ヒグチャーといったところw
日経新聞の社員で、ヤフオクで裏青打っている傍ら、会社で得た情報で株の売り買いやって
社会問題になった犯罪者がいたの忘れたの?
そんなモラルのなさはこのおやじとまさにお似合いだ。
俺の習った教授は日本人だがフィガロ紙の連載とNature誌で特別寄稿をしていたから、
日本の新聞など興味がなかったよ。
日経っていうのは履歴書とか交遊抄とかの
自慢話をスルーするスキルを身につけるために読む新聞だろ?
樋口先生はもってこいじゃないか
>>254 いたいた、インサイダーで逮捕されて、追徴金1億6000万と懲役が2年半ついた日経の正社員な。
弁護側は日経新聞の体制にも問題があったことを指摘している。
日経の連載
>第1回は、ハイドンとモーツァルト、第2回はベートーヴェンとベルリオーズ、第3回は
>ブルックナー(ワーグナー派)とブラームス、第四回はマーラーとリヒャルト・
>シュトラウス、最終回はプロコフィエフとショスタコーヴィチ
マーラーも書くんだw
257 :
名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 23:13:51 ID:HGC+n9Qj
作家村崎百郎さん刺され死亡=男逮捕、「実践本にだまされた」―警視庁
23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢の作家黒田一郎さん(48)
=筆名・村崎百郎=方で、男から「人を刺した。捕まえてください」と
110番があった。警視庁練馬署によると、黒田さんが室内で血を流して
倒れており、ほぼ即死。同署は殺人容疑で、室内にいた横浜市に住む
無職の男(32)を現行犯逮捕した。
調べに対し、男は「黒田さんの書いた実践本にだまされ、恨みを持って
いた」と供述。「殺すつもりで包丁を神奈川県内で購入した。自宅住所は、
ネットの掲示板で調べた」と話しているという。
逮捕容疑は午後5時50分ごろ、黒田さん宅1階の居間で、黒田さんの
腹部など二十数カ所を刃渡り約17センチの包丁で刺し、殺害した疑い。
同署は男が黒田さんの著作に影響を受け、逆恨みしたとみて調べている。
黒田さんは『鬼畜のススメ』や『社会派くんがゆく! 』シリーズ(共著)
などの著作がある。女性と同居していたが、当時は自宅にはいなかった。
ソース:時事通信 7月23日22時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000183-jij-soci
258 :
名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 19:46:28 ID:pWgC8jBu
樋口先生、現在ロシア旅行中の模様w
ネマニャのファンクラブw
ミーハー路線全開だな、おいwwww
>>259 自分はミーハーです、って開き直っちゃえばいいのにねw
261 :
名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:38:40 ID:Dma+uNtg
元気かな
262 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:18:32 ID:vDn2KItC
ブログの記事を別スレにコピペするような、みっともないまねはおやめなさい。
どうあがいても、業界からは干されつつあるんだから。
スノッブよりミーハーの方が人間としてましだよ
266 :
名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 21:49:04 ID:vFySkCEf
なんか最後の文、らしくないというか。
疲れてるんでしょうね。
ぴあクラシックのラ・フォル・ジュルネに
「嫌いなマーラー以外はすべて聴きたい。」とかぬかしてた。
いちいちマーラー嫌いアピールしなくていいですよ先生^^
マーラー編曲によるシューマン交響曲も嫌いなんだろうか?
「アレが駄目でコレが良い」なんて批評家ぶって書いてるより「好き・嫌い」と述べている方が正直だよ。
>>269 樋口せんせいは批評家ぶって書いてるから、正直じゃないなw
272 :
名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 22:07:25 ID:Ko1OoTZz
age
273 :
名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 10:42:49 ID:QVODm+Qy
樋口先生ついにネマニャのファンクラブを本当に発足させたぞ
ネマニャさん逃げてー
マーラー嫌いなのにマーラーのことが書けるんだw
◆◇◆ ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2011公式本発売!
LFJクラシックアンバサダー樋口裕一さんが、ベートーヴェンからシューマン、
ブラームス、ワーグナー、マーラー、そしてウィーン楽派に至るまでの
作曲家たちの生涯と人間関係を分りやすく紹介する、音楽祭の公式本が
発売されました!
末尾には主要作品の「名曲案内」のコーナーもあり、初心者もクラシック通
も楽しめて、音楽祭の予習にぴったりな1冊!これを読めば彼らの作品が
さらに壮大で劇的に聴こえてくるかもしれません。
お近くの書店にてお買い求めください。
タイトル:音楽で人は輝く‐愛と対立のクラシック
出 版 社:集英社新書
価 格:777円(税込)
★本の詳細、ご予約は集英社ブックナビから
http://shinsho.shueisha.co.jp/music/
276 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 19:45:19 ID:qK1ztqE6
むしろ大人の対応
大人の対応ってのは
自分が本心では嫌いだと思っていても
立場を慮って外には公言しないような姿勢のことを指す
自分の単なる好き嫌いを無理矢理な理屈で正当化しておいて
それが商売になるとわかった時点で急に解説や推薦盤を書きなぐったりする人物は
変節漢ないし節操のない日和見主義者と言われるのが世の常だ
まったく唾棄に値する行為だな
278 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:58:22 ID:9nzPpD2I
大丈夫でしょ
誰も興味がないから日和見だと言われることもない
誰も興味を持たないこいつを囲っている課地元の業績が転落の一途をたどっているのも当然だけどな。
>>275のリンクから「まえがき」を見たが、内容のないのをあれだけの字数で書けるのは
ある意味、才能だなw
楽譜も読めないと豪語してる人が曲目解説をやるってのもある意味凄いな
英語を一切読めずにシェイクスピアの劇を解説するようなもんだ
楽譜も読めて音楽に対する教養もずば抜けたあなたが、
このような場所で他人の陰口しか言えないのは
日本のクラシック界の損失ですね
283 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 23:33:39 ID:VWD8hkA2
裕一先生ではなく、樋口隆一先生のスレはありませんか?
いいだみちよのスレはあるけど。
285 :
名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 10:13:53 ID:HLNTtLAl
樋口先生ではなく、田村隆一先生のスレはありませんか?
286 :
名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 18:14:22 ID:cPovEXwU
内田百閧フスレならあるけど。
287 :
名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 20:42:22.50 ID:FIOqAIo2
age
こんな実質ヲチのためのスレを上げるなよ
LFJ中止かな樋口先生さま
290 :
名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 00:17:23.20 ID:OsZyr3AC
age
291 :
名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 09:54:26.13 ID:SLj3qr6F
age
292 :
名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 11:01:39.16 ID:5l97CkvI
「ラ・フォル・ジュルネのために企画した拙著『音楽で人は輝く』は、音楽祭開催中にベストセラーになることを夢見ていただけに、残念!」
と金儲けを夢想していたことをカミングアウトしています
294 :
名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 11:58:41.37 ID:5l97CkvI
>>289 1ヶ月前に中止を予知されていたんですか
この先生面白いな
期間中に美人歌手の楽屋に無理やり
>>296 単なるミーハーが思いがけずタダ券を貰えるようになって舞い上がってるだけだもの。
マーラーは嫌いだと散々叫んでおいて今回のテーマがマーラーと決まった途端に本を出すって神経がすでにやばい。
とにかく音楽に対して全然知識が無いのに評論家のつもりで批判するからたちが悪いね。
通俗的で素人まるだしなとこが面白いわ
大抵のクラシックファンの評論がツウぶってアカデミックなことが多いのに
>>299 >大抵のクラシックファンの評論がツウぶってアカデミックなことが多いのに
それもできないだけだと思う
間違いをシッタカで語るのだけは閉口
別にこいつのブログや本なんか読まないから、何を書こうがかまわんが、コンサートだけは来てほしくない。
兎に角、あの顔で奏者のおねえちゃん(一部オバさんも含むが)を見つめるときの、
助平な鼻の下を伸ばしに伸ばしまくった顔を見た日には、大抵のまともや音楽愛好家は吐き気を催す。
食い扶持が・・・
303 :
名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 11:02:17.38 ID:0ks40Oi6
先生からご講義をうけられる機会が与えられました
みな心してありがたく拝聴するように
ホールD1[ルー・ザロメ]
5/3 18:00〜19:00 後期ロマン派を10倍楽しむ法(講師/作家 樋口裕一)
公式ブック「音楽で人は輝く―愛と対立のクラシック」の作者が、後期ロマン派の聴き所を指南。
304 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 19:37:21.92 ID:KCJMCiV0
age
Hosch