【和声法】クラシックの音楽理論9【対位法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しの笛の踊り
940名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 21:00:07 ID:NNFhN9pQ
1年ぶりに来てみたら小学正の集いだな
しかし、みんなそこを通って来てるわけだからなあ
941名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 21:03:00 ID:NNFhN9pQ
X生→○製
942931:2010/11/05(金) 00:42:37 ID:rAH5TM+q
>>931

なんか変なこと書いてしまいました。>>931は無視してください。
943931:2010/11/05(金) 00:49:21 ID:rAH5TM+q
>>938

1:1〜1:2まで、一方の周波数を固定し、他方の音の周波数を連続的に高くしていったときに、
どのように響きの美醜が変化するのか実験した人はいないんですかね。

音響心理学の本には載っているんですかね。
944931:2010/11/05(金) 01:00:54 ID:rAH5TM+q
>>933

簡単な整数比の間でも響きの美醜に順位があるんですか。
確かに8/7とか7/6は小数で表すと汚い感じがしますね。
そういう数字の見た目の錯覚というのもあるのでしょうかね。

2/1=2
3/2=1.5
4/3=1.333333333...
5/4=1.25
6/5=1.2
7/6=1.166666666...
8/7=1.142857142...
9/8=1.125

ところで、黄金比の音程はどう響くんでしょうかね。
(1+5^(1/2))/2=1.61803398...