【和声法】クラシックの音楽理論9【対位法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
671名無しの笛の踊り
ID:0XEEVbycさんへ
自分の思いを一度に詰め込み過ぎだわ。
論駁しようとするなら、最重要なトピックをひとつ選んで、それを否定するのがよろし。
論理的な指向の出来るあなたなら、詰め込みすぎた反駁には、
どこから反論すればよいか、こちらが困るのは分かるでしょう。
それより何より、あなたの発言がブレまくりですよ。

まず>>670を潰しましょうか。
これは>>662の否定ではなくて、>>666の否定の間違いと思いますが。
>>666
>誰が変えたんだよって話だわな
理論家の代表として、キルンベルがーが変えたのです。と答えたわけですよね?

ところで、あなたは、こう述べている。
>>667
>前提として、曲が先にあって、理論を後から作るわけだよね。
理論家は作曲家の意向を嗅ぎ取って、それを明文化するわけでしょ。
これ以上言わなくても分かるよね?