【フランスの】シルヴァン・カンブルラン【鬼才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ロスバウトやギーレン、ブールはあったのに、
なぜかカンブルランが無いので立ててみた。CDはもちろん、現地で聴いた人の感想もよろしく。
今年の4月に読響の常任にも就任するから楽しみにしている人も多いはず。

2名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:06:01 ID:tPHg4//5
小さい背を補うために全身でリズムを取るからリズム感悪いよ
現代曲で複雑なリズムのものは今ひとつ

ただし歌わせるのがうまいので歌ものなんかは凄くいい
3名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:07:09 ID:ZkgASsIW
GLORから出た一連のモツ、ハイドン、ブルックナーどうだった?
俺はブル9を聴いたけど、最高だった。きっちり制御された、音色豊かなブルックナー。
聴後感が爽やかだからすげー聴きやすかったよ。
4名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:10:17 ID:CNWWox8G
この前の幻想はセカセカしててさすがSWRのシェフに相応しい演奏だったなw
5名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:12:37 ID:tPHg4//5
個人的にはモーツァルトが好きだ
メシアンは今ひとつ
6名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:13:10 ID:ZkgASsIW
>>4
え、それっていつの幻想?
7名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:38:11 ID:ZkgASsIW
>>2
自分でどんどん書き込んじゃうけど、ヘンスラーから出てたハルサイは重いリズムが効いてて最高だったよ。
「春のロンド」なんて打楽器凄かった。
8名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 01:57:07 ID:ZkgASsIW
畜生このままだとすぐ落ちて倉庫逝きだ。
自分でageてやる。

>>2
歌モノって例えば?俺が聴いたのではベルリオーズの「レクイエム」が怜悧な解釈と音で素晴らしかったけど。
GLORから出てるプーランクとか?もし良かったら聴いてみるわ。
9名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 07:53:47 ID:ARAoSZZT
ルーチョ・シッラage
10名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:40:15 ID:wfHEOSbm
あ、注目してたけどいちども聴いたことない指揮者のスレだ。
ギーレンやツェンダーは安売りしてることあるけど
この人のはちょっと高いよね。
あと名前覚えにくい。
11名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:02:13 ID:uHtfTwLZ
>>8
モーツァルトとヤナーチェクはオペラが出てるよ
>>10
というわけでモーツァルトのは安いのあるよ
12名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:52:54 ID:ZkgASsIW
>>11
あ、オペラがあったか。ベルリオーズの「ファウストの劫罰」の映像は素晴らしかったわ。
合唱の力強さと美しさは特筆モノだね。
モーツァルトやヤナーチェクが良いってのは意外だな。「フィガロ」とか「カーチャ」とかか。
個人的にはベルレクがいかにもカンブルランの歌って感じだったな。「ディエス・イレ」の緊張感はただ事じゃないよ。
13名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 16:05:51 ID:XHhek73g
ブルックナーが届いたので 9 番を聴いた.
けっこうブルヲタなんだけど,ヴァントやチェリビダッケとは違う世界だけど,これは良い.

既存の「名演」が内省的で形而上学的な,「宗教的」といわれる演奏だとすると,
カンブルランの演奏は,現代オーケストラの機能性と現代録音技術を最大限活かした
旋律に対する愛が感じられる,劇的な演奏だと思う.
14名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 18:24:57 ID:coMOAsTE
SWR就任後、現代曲の人というイメージが強くなったけど
ベルギー時代も含めてオペラ指揮出身の人という部分も強いね

ベルギー時代の録音が、今は廉価版に入ったりしてる
15名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 19:08:37 ID:ZkgASsIW
>>13
俺も9番聴いた。
個人的には南西ドイツ放響の色彩感と機能性を全開にした演奏って印象だったな。
1楽章のゲネラルパウゼも効いてたし。爽やかなブル9って中々無いよな。
16名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 20:00:00 ID:jBCOmkfp
パリオペラ座の日本公演で聴いたアリアーヌと青ひげが良かった
17名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 20:48:38 ID:nVcjX0c5
かんぶるらん
かんぶるりん
かんぶるりん
かんぶるるん
かんぶるれん
かんぶるれん

ラン行変格活用(´・ω・`)
18名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:22:06 ID:ZkgASsIW
>>17
かんぶるるん吹いたwwww
19名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:31:39 ID:ZkgASsIW
あと、ようつべに凄い動画上がってたからリンク張っとくわ。
ウェーベルン編、バッハの6声のリチェルカーレね。
色気のある演奏。ウェーベルンの「音色旋律」がイヤというほど分かる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cz45cem4MSs
20名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:45:20 ID:OaJPHFLe
GLORのボレロをヘッドホンで聴くとあまりの芸の細かさにめまいがする

どうでもいい話だけどハーピストのカンブルランとは無関係なんですか
21名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:50:47 ID:ZkgASsIW
>>20
それ凄い気になってるんだけど買う勇気が出ない…(´・ω・`)
展覧会の絵とかも入ってるやつだよね。

ゴメン、フレデリック・カンブルランとは関係無いスレだわ。
ここでは指揮者のシルヴァン・カンブルランについて語りましょう。
22名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:58:47 ID:37QezMXN
嫁か兄妹かと思ってた
23名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 22:25:51 ID:CEXxb4Ih
四半世紀前NHKFMでモーツァルテウム管弦楽団振った演奏がよく放送されてた
まさかこんなに身近な指揮者になるとは
24名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:35:06 ID:GM/WuSlY
>>7
かんぶるるんのハルサイのチケット取ったんで今から楽しみ
25名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:48:31 ID:ZkgASsIW
>>24
俺なんて4月の定期とハルサイどっちもとっちゃったぜ
多分今年のかんぶるるんのコンサートは全部行くと思う
26名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 00:18:03 ID:HUC7uzWq
盛りあがんねぇな
age
27名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 00:38:25 ID:jeHW8N7h
去年の4月に読響とやったラモーは良かったよ。
28名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:46:02 ID:msoQcy0i
>>6
先週ネトラジでSWRの定期やってた
29名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:47:34 ID:msoQcy0i
>>23
あったあった
あの頃は自分の中でハーガーとかと一緒の扱いだったw
ウィーン・フィルともジュピターとかやってたね
30名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 06:45:31 ID:lNdy5jQv
ツェンダー編曲冬の旅がまたいいんだよな
31名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 07:33:47 ID:KcrAApoE
>>30
それ聴いた。指揮者は意識しなかったけど(ツェンダーが好きで聴いた)、確かによかったね
32名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 12:26:47 ID:HUC7uzWq
>>28
マジで!?
SWRのネトラジ、時間が合わなくていっつも聴き逃すんだよなぁ。
大体SWR聴くのがあっちのランチタイムコンサートとかの時間だし。
33名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:05:02 ID:msoQcy0i
>>32
来週末はなんとツェンダーのブル5やるよ(*´ω`*)
34名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:48:56 ID:HUC7uzWq
>>33
確認した。一瞬それ見て狂喜乱舞したけど、
よくよく見たら現地時間の20時。ってことは、こっちだと12時なわけだから、
仕事行ってて聴けないわ。録音とか出来ないんかな。
35名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:14:56 ID:msoQcy0i
>>34
こっちだと翌日の朝4時だよwまぁあんま変わらんがw
でも録音も出来るよ

ちょっと古いけどこの辺読んでみ
http://operacast.client.jp/
36名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:20:20 ID:HUC7uzWq
>>35
情報乙、だけどなんだか面倒な設定が必要っぽいので
SWRのホムペをよくよく見たらレコーダーがあったため、
それを使うことにしたお。
わざわざお勧めしてくれたのにゴメン。
37名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 00:29:06 ID:gz8IKLPG
紹介してくれたお礼にSWRのダウンロードページでも。
operacastのロック音使いこなせればいらないだろうけど、参考程度に。
itunesっぽくて使いやすいし。

http://www.swr.de/swr2/service/mitschnittdienst/-/id=661254/nid=661254/did=5289356/mpdid=5606658/1vig159/index.html

そういやHMVで「キリストの幼時」買ったんだけど、ルクセンブルク・フィルってどうなの?
38名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 08:54:51 ID:ua3CRggO
タマヨ指揮クセナキスの管弦楽作品集5枚以外ではあまり知らないオケだなあ。
大野とかも含めて、オペラもよく振る(らしい)人が20世紀ものばかり録音することって結構多いのかね。
39名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:03:48 ID:ua3CRggO
http://www.opl.lu/fr-5.html
オケは普通に(?)フランス近代に馴染みが深いか。
痒いところに手が届くレパートリー多そうだね。

カンブルらんはマッチ売りの少女とFor Samuel Beckettでしか知らない指揮者だったが、
それだけに読響の今後に期待せざるを得ないなー
40名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:21:06 ID:c/3q8rgO
でも肝心のオケのレベルが。
41:2010/03/09(火) 14:16:13 ID:1hNxZeMx
じゃあお前は普段どんな糞オケの演奏会にいってるんだよ?
おうちでCDか?
42名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:20:40 ID:c/3q8rgO
あらら、気分を害しちゃったのね。読響が素晴らしい
オケだと思うのは君の自由だし、逆上する必要はないよ。
43名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:23:49 ID:dg2BI/DB
読響ってそんなに悪いオケじゃないと思うけど
44名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 00:06:17 ID:mv24iY9T
だからおまえが普段聴きに行ってるレベルの高い糞オケは
どこなんだ?
おうちで名演CDの田舎者か?
45名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 20:50:01 ID:PsNqjesq
>>44、まぁ怒んないでくれ。読響がそんなレベルの高いオケではないとは思うけど、
>>44が良いと思えばそれで良いし、怒ったところで>>40の意見が変わるわけでもないんだし。

カンブルランの「展覧会の絵」聴いた。
むちゃくちゃテンポ速いね。ブリッジ的な部分だとか、普段どうでもよさげに
扱われてる部分をテンポ落として丁寧にやるのは相変わらずだけど。ボレロも楽しみ。
46名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:27:00 ID:BwzNugnu
リチェルカールから出ていたシェーンベルクのペレアスやヤナーチェクが入った2枚組再発されないかな
47名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:34:13 ID:PsNqjesq
>>46
kwsk
48名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 19:34:38 ID:Pp+6v4vc
ダメだ 全然伸びねえ 
age

ようつべのカンブルランの動画は結構どれも良い。特にバッハとラヴェル。
49.名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 09:55:18 ID:Wv8wx29B
ブルックナー聴かれたかたいます?
50名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 20:56:03 ID:lOpBk8fP
漏れは9番聴いた。
非常にバランス感覚が優れてて、かつゲネラルパウゼとかも入れてて凄くヨカータよ。
51.名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 00:05:51 ID:MBDdrc+b
>>50
おお、ありがとうございます。
やっぱ買っちゃおうかな。
52名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 00:14:58 ID:3bQWXqvG
カンブルランの過去スレなかった?
53名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 20:02:09 ID:+1wWCBn1
なんかいっしょくたのが昔あったような・・・
54.名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 11:00:38 ID:I7JwuPMk
南西ドイツ響のスレで、
ギーレン、ブール、ロスバウトなどと並んで取り上げられてたね。
55名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 14:17:37 ID:6IC2+Cx8
● 読響定期演奏会:

4月26日(月)19:00開演、サントリーホール、
C席:5000円、D席:4000円、
指揮:シルヴァン・カンブルラン、
べト・・・・・・・・・コリオラン序曲、
マーラー・・・・・・・交響曲10番からアダージョ
シェーンベルク・・ペレアスとメリザンド
56名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 00:49:37 ID:rTvNXVeK
読響は値上げ(芸劇のほう)してから全く行かなくなった。
安月給の俺からすれば涙目の現状(´;ω;`)
57名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 08:02:18 ID:G2G96h17
数千円のチケットも買えないなんてどんだけ安月給なんだよ
58金洪曇:2010/03/19(金) 08:05:48 ID:uNImY3ki
日本の貧相な文化行政事情の結果だ。
アメリカでもヨーロッパでも、日本以外の国ではもっと安い値段でクラシックを
楽しめる。
日本はほんとに可愛そうだ。 日本は悲惨だ。
59名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 12:46:25 ID:rU0TLh7Y
きみ朝鮮人?
60名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 14:57:10 ID:4Y869khY
ヴェルデイのレクイエムと併録のハイドン いいじゃないか! age
61名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 17:08:25 ID:/9hBqQ+y
GLORの20世紀合唱音楽集は良いね。
デュサパン、ストラヴィンスキー、ダルラピッコラが収録されているけどダルラピッコラが良いよ。
曲もダルラピッコラが一番緻密で良い曲。
62名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 16:47:52 ID:a6bIlV2d
いよいよ4月。あと読響も3週間。
シェーンベルク楽しみ。

あと20日にヘンスラーから新譜。「ラ・ヴァルス」と「ティル」。
何故かホグウッドの「プルチネルラ」と一緒なのが気になるけど…。
63名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 22:49:11 ID:WT4wdMN5
合唱曲集ホスィ……GLORちょっと高い。
64名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 23:48:49 ID:ymqibMIz
カンブルランのドビュッシー、Berkshireで3ドル99だったんで買ってみた。
他は買ってないけど、ベルリオーズのロミジュリが同じくらいで、
ヴェルレクは9ドル99でまだ在庫がある。
別レーベルでオペラもいくつか。まあ送料高いけどな。
65名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 23:54:31 ID:8SnBtyyA
今度シュトットガルトのオペラに行くね。
今日はそのインタビューが放送された。
オケ彼のオペラはフランクフルトで聴いたけど、
自分で弾き振りしていた「フィガロの結婚」。
典型的なフランスの音だね。
66名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 01:16:21 ID:ShZB61Jf
懲りずに「シュトット」w

別に典型的なフランスの音でもなんでもないし
本当に耳悪いね菅野さんw

知識も間違いだらけな上に
五官も当てにならないなんて最低ですなあ
67名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 16:20:59 ID:oDKckyi5
まぁ、カンブルランを聴いて「フランスの音」とか言うのは先入観以外の何物でもないけどな。事実全然フランスっぽくないし。
でもカンブルランのオペラは聴きたいなぁ…新国で「読響、カンブルランと新国のオペラパレスに初登場!」みたいな。
ベルリオーズ、モーツァルト、リヒャルトのオペラ聴きたい。
68名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:33:04 ID:YaAmGcwb
>>67
君がカネ出してくれ。
オレもD券で行くw
69名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 11:33:47 ID:j7H+EQBw
11 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/04/22(木) 09:47:38 ID:xjYvBztv
読売新聞より抜粋

カンブルラン氏は21日夜、予定より1日半遅れて成田空港に到着した。
欧州便の結構で「強行軍」のスケジュールとなったが
「就任後初の日本公演に穴は開けられない」と日本を目指した。

同氏は 当初パリ空港発エールフランス機で20日朝到着予定だったが、
空港が閉鎖されたため、マドリードまで車で移動し、航空機に搭乗。
さらに中東・香港で乗り継ぎようやく成田にたどり着いた。
通常の約6倍の移動時間を費やしたという。


お疲れ様でした・・・
70名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 18:54:37 ID:HxMJglEy
パリオペラじゃオケから総スカンだったらしいけど日本のオケとは合いそうだね。
日本人はマジメだからモメる事も無さそうだし。
71名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 00:52:29 ID:oJN3BbUa
カンブルランの演奏会がもう2回あったのに反応ないね。
ここの人はみな遠い地方の人なんだね。
72名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 01:18:23 ID:am9eMfvw
大阪のひとはあさってだね
73名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 12:04:11 ID:MlSJLjrG
何かモルティエに育てられた指揮者、なんて色眼鏡でみてしまう・・・・
74名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:29:51 ID:Ba5/iZkQ
読響行った奴いねーのか?
75名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:32:11 ID:3n3SlnR+
>>74
良かったよ > 4/26も5/1も
変わったベートーヴェンとモーツァルトだったけど
76名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:16:58 ID:6P0XoZmc
いまさらだけど、4月の定期の感想書いとくか。
コリオランは一息ごとに長い間をとって進めた第1テーマが印象に残った。
マラ10アダージョは冒頭のヴィオラからして儚げでためらいがち夢見がちな風情。
全体に薄めのサウンドでパート間の微妙な絡み合いを目に見えるように描くアプローチ。
カタストロフィーも威圧感や破滅感は薄く、どこか非現実的な悲劇、あるいは悲劇の回想といったイメージ。
ピアニッシモ、とくに音の消え際の余韻が非常に美しい。
最後のペレメリは一転してとてもカラフルでダイナミックな演奏。
ここでもパート間の絡み合いや物語の展開がとてもわかりやすく解きほぐされる。
とくに素晴らしかったのは官能的な愛の場面の弦楽四重奏のつややかさ。
鈴木さんのヴィオラが絶品でした。

ハルサイの日は行ってないんで、どなたかよろしく。
77名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:03:31 ID:KHzhS+Ig
カンブランって練習がきついのか?
78名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 19:04:54 ID:fcrypgc3
ハルサイ行ってきたよ。
バルトークはビックリする位繊細な響きを読響から引き出してた。第1曲目なんかドビュッシーを彷彿とさせたね。2曲目はコントラバスの星さんが大活躍してて嬉しかった。弦から木管、また弦に戻る一瞬の鮮やかさはカンブルランならでは。
ジュピターは2楽章と4楽章が良かったね。1楽章は堅牢なジュピター像を求める人からしたら嫌いかも知れない。ちょっとオーボエの蠣崎も調子悪かったし。
4楽章の透明な弦楽器の絡みはそれぞれのパートが立体的に浮き出てくるんだけど、かなり脱力感のあるモーツァルトだったな。ドホナーニを連想させたよ。CDのハフナーもこんな感じだった気がする。
ハルサイは打って変わってかなりダイナミック。洗練されてるだけでなくてカンブルラン独特のケレン味も利いてた。特に凄まじかったのが太鼓11連打でガックンとテンポ落として、その後に一気にアッチェレかけるところ。実演だとさらにドギツくやってて驚いた。

俺も4/26の演奏行ったけど、そのときよりもオケが若干へタってたかな?>>76の言った通りヴィオラなんてペレメリ絶品だったのに、ハルサイでかなり大きい崩れがあったし。
やっぱりあのペレメリはカンブルランでもあまり出来ないような凄い演奏だったと思うよ。ハルサイも良かったけど。

>>77
あんな緻密な音楽作る人が練習優しいってのはちょっと考えられんなあ……。
79名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:52:16 ID:NlUtGPOs
「春の祭典」は個性的な読みと、複数の声部を同時に処理する運動神経がバランス
した快演。管楽器の独奏に少々下品なまでの身振りを求めて遠近感を確保した上で、
細かいテンポの伸縮を駆使しながら3D的な音像を作り出す。
とりわけ前半、膨張しそうになる音の奔流を巧みに抑制しながら、あえて
フォルテシモを短い射程で鳴らすあたりの手腕は非凡だ。

カンブルラン指揮の読響の演奏のことを沼野という評論家が書いてるんだけ
ど、ほめ過ぎというか、なんつうか。。。
80名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 20:03:25 ID:P0p9mvIT
>>79
読響じゃなくてSWRとだったらこんな感じでの文章でも違和感無かったと思うよ。
81名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 20:04:29 ID:P0p9mvIT
>>80
ごめん
「での」の「の」いらないわ
連投スマン
82名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:34:27 ID:eC0eywGL
>>81
当日の演奏、聴いた人?
俺は>>79の感想が見事に当日の演奏をドンピシャで表現してるって思ったけどね。
カンブルラン&読響、先月の定期も含めて今後にますます期待が膨らむ演奏だった。
83名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 04:30:26 ID:vMwuV9o0
つーか、SWRの演奏会にしょっちゅう行ってるような書き方だなw
84名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 08:29:25 ID:aLqJx2d6
>バランスした快演。
面白い日本語だなw
85名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 02:03:30 ID:LA8/La1p
>>81
いらないのは「で」

>>84
普通じゃね?
86名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 07:01:49 ID:eBqF2FED
メンデルスゾーンのエリヤを聴いた。
87名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:55:21 ID:ufGLd4Jt
7/3聞いた。
良かった。
今週も聞く。
88名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 23:50:00 ID:2z6gYsYf
明日は地べた音楽ばっかりよね(´・ω・`)好きだけど
89名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 22:38:47 ID:AuFeN8XW
今日良かった。明日も行くか検討中。14日は行く。
90名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 02:33:08 ID:aNj9b8Vg
久々に、あげ
91名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 15:54:18 ID:1iFRgiG9
読響の新シーズンのプログラム発表されたね。
個人的には

4月・・・サントリー名曲
9月・・・定期
11月・・・オペラシティ名曲

に行きたいわ。特にベルリオーズのロミジュリには絶対に行きたい。
最近ではそろそろ火の鳥とシューマンが近づいてるね。
92名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 12:29:03 ID:XakhOeM7
なんかよぅ知らん人が、南西ドイツの新シェフに決まったらしい。
93名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 15:48:49 ID:SEfd2uZD
クサヴィエ=ロスかあ
94名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 04:24:23 ID:5qzhwIUU
>>79
本当にテンポを揺らしてる事もあるけど
単に振りが大きすぎて、オケがリズムをとれなくなっていることも良くあるような・・・w
95名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 02:13:59 ID:t4ssp3Yu
もう帰っちゃたよカンブルラン…
96名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 23:11:46 ID:d0AHyBs3
火の鳥全曲が聴けたのでよしとする
97名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 11:22:10 ID:uJKENtaS
今回の来日は正直ちょっと期待はずれに感じました。

次回の来日に期待。

プログラミングも含め、この人のこと好きだが、客の入りの悪さが気になる。
98名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 20:58:36 ID:+rcDxs/+
プログラムが奇抜だからね。
でも、そこがいい。
99名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 22:42:09 ID:m6FHd/JC
>>98

下野もプログラミングが面白いので読響には期待できる。
100名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 09:57:00 ID:dGG88HYI
100