1 :
名無しの笛の踊り :
2010/02/23(火) 19:19:59 ID:6ptPP9MO FUCK!俺のジュピターが台無しだ!
2 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 19:30:39 ID:JwUFkt0V
エルガーやシベリウスは自国民に冒涜されてるんですね。
3 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 19:32:09 ID:Wiqsx/Mw
一理ある。 木星を聴くたびに、歌詞と綾香の顔が浮かぶのは困りもの
4 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 20:04:00 ID:mjPCAGpz
>>1-3 の意見に反対ではないけれど
だからといって平原綾香に向かって死ねはないと思う。
彼女だって一人の人間。
2ちゃんだからといってそんな事を言われたら、誰だって傷つく。
>>1 は感覚が麻痺し過ぎて、人の気持ちが分からないのだね。
5 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 21:45:31 ID:LbXFsd+8
もっともらしく歌うが、ありゃかなり下手だよな。 そもそも、あのいかにもって感じで歌ってる顔が実に不快だ。
6 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 22:37:56 ID:op2kDjga
ぬるぽ
7 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 23:12:46 ID:vvvtu6+W
遊佐未森はOKですか?
8 :
名無しの笛の踊り :2010/02/24(水) 00:01:30 ID:i+thDGBm
解決させるな、( ゜Д゜)ウ゛ォケ!!
9 :
名無しの笛の踊り :2010/02/24(水) 02:10:24 ID:kTjyTEvS
別に良いじゃないか。ただ「中途半端は止めろ」とだけ言いたい。 木星を歌うなら、火星から海王星まで全部歌え。 コリン・マシューズの冥王星も歌え。そこまでやれば誰だって認めるはずだ。
まああれだ、原作を越えなければ意味がない。 やつにそんなつもりは微塵もなさそうだけどね。 本歌取りの精神も変奏のリスペクトもない。ちょっと キャッチーなメロディーがあったから引用しました〜 って感じだな。 まあそれをありがたがるやつが多いのも事実だが。
漏れはどうでもええけどな。ありがたがってる派。 原曲の「木星」も 歌の「ジュピター」も。どっちも楽しい。 本田美奈子のもなかなかええぞ。
あれが流行ってた時は思い浮かんでしょうがなかったけど 今では原曲聴いても全く思い浮かばない。記憶に残らないようなゴミで良かった
13 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 09:54:50 ID:NSePFE28
ドヴォルザークの新世界のカバー聞いたけど歌詞がヒドいな まったく無関係じゃねーか
14 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 10:03:33 ID:S1NaFag4
自分でメロディを産みだせない作家陣の不甲斐なさの顕れ。 2匹目3匹目のどじょうを狙うだけの企画もの。 まともに相手にしてもしょうがない。
15 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 10:57:33 ID:6FMmG62H
平原綾香の「ジュピター」が流行ったころ モーツァルトの「ジュピター」のCDがやたら売れたみたいだね
16 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 17:26:56 ID:wflQsqWO
>>15 クラシックがダメになるわけだ。。。
友達に「平原のジュピター、イイよお」って言われて聴いてみた。
大好きな曲をレイプされたような気分になったよ。
そんでもって、その友達も嫌いになった。。。
18 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 20:02:24 ID:k6Slk5oo
19 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 20:16:47 ID:BvrEGAtX
>>15 俺は平原版「ジュピター」を実際に聴くまでタイムラグがあったんで、
しばらくの間、モーツァルトの41番に歌詞付けていると思い込んでいた。
20 :
名無しの笛の踊り :2010/02/25(木) 21:10:45 ID:zIs2xYkI
ハモネプみたいにフィナーレのフーガをやったら、案外いいかも
良スレハケーン 名曲を冒涜してのしあがった屑は今すぐ死ね
22 :
名無しの笛の踊り :2010/02/26(金) 19:35:06 ID:Vtzrl3Vg
木星の最初から最後まで歌詞つけて歌ったら評価する
25 :
名無しの笛の踊り :2010/02/26(金) 22:41:34 ID:u1JlN40q
ホルストの原曲、そんなにいいか? 小学生の頃は好きだったけど。
平原ってこれの他にトゥーランドットのNessun Dorma!もレイプしてるじゃん やや装飾付けて再現する、カバーは構わないが明らかに関係ない歌詞まで入れて 関係ない言語で歌うとか、カバーじゃない。レイプ。ひどいにも程がある。曲の訴えてるものも違うし ポール・ポッツみたいなのはまだしも・・・・・なんだよあの「いきてぇ〜るぅ〜」とかいうの。 Nessun Dorma!も被害者
とにかく圧倒的にクオリティが低く原作への愛や敬意が微塵も感じられん。 アーティストとしての気概もゼロ。 不快の一言だわ。 普段レーガーやパレストリーナも歌いつつその一貫でホルストも、というのならまだしもだけどねぇ。 キャッチーなメロディーだけつまみ食いして。 まるで寄生虫じゃねぇか。
28 :
名無しの笛の踊り :2010/02/27(土) 15:09:08 ID:zhpEBJ51
29 :
名無しの笛の踊り :2010/02/27(土) 15:43:11 ID:nfjkIVxt
クラヲタの偏屈さが良くわかるスレですね^^
30 :
名無しの笛の踊り :2010/02/27(土) 15:48:50 ID:aMbhuYWE
平原がいなかったら日本でこれだけ惑星が演奏されることはなかったよ
31 :
名無しの笛の踊り :2010/02/27(土) 16:17:48 ID:Rn664CrF
こういう形でなら演奏されないほうが良かった
確かに。
でもこいつの木星やらトゥーランやら新世界で満足なやつは
どうせクラシックを聞くようにはならんだろうと自分を納得させてる、
ことで我慢してきた。
>>15 間違えて買って、いつサビ?いつサビ?と我慢して聞くんだろうね。
で、ブックオフ。モーツァルトも被害者だわ。
>>32 モーツァルトのCDを聴いて,
メロディがぜんぜん違うじゃない!っていう苦情も実際にあったらしい.
なんだ、ここはクレーマーの巣窟だったのか
36 :
名無しの笛の踊り :2010/03/03(水) 01:11:58 ID:2n3Rki8v
クラシックを壊した損害賠償を請求したい
37 :
名無しの笛の踊り :2010/03/03(水) 01:20:58 ID:A9lJKqrh
>>33 モーツァルトもみじめや
あの4楽章なんかクラ初心者のとき初めて聞いたときは
感動したもんだけどなぁ
同じく それと同時にモーツァルトがぶっこわれてる!ってパニックになった
著作権なしをいいことに食べ散らかしていいとこどりの つぎはぎ替え歌に中途半端な歌唱。 でもって自己陶酔。 なんちゃってクラシックはJ−ラップ以下の公害!
クラシックはとても好きだが、 クラシックマニアはやはり大嫌いだな
41 :
名無しの笛の踊り :2010/03/03(水) 17:22:44 ID:TUmdit92
こいつは音楽を金を稼ぐ手段としか考えてない
42 :
名無しの笛の踊り :2010/03/03(水) 17:26:22 ID:1Vu+n4N/
>>39 ホルストもどこぞの土着のメロディーを拾ってきたんだよ。
composer = 構成作家
作曲家 = creator
中途半端に音大出てるからこういう商売も成り立つ訳で・・
でも平原綾香は好きだから彼女の歌唱が生きるようなオリジナル曲をぜひ どんどん歌っていってほしい。
本家イギリスではジュピターへの思い入れが深いな。 ホルスト以来幾つか編曲があるけどどれもまるで国歌級の扱いじゃないか。 われらが富田の編曲はすばらしかったけど今回の坂本さんのはどうなんでしょ? 後半の転調やね問題は。アレじゃ厳格だったという作曲家に失礼じゃまいか。 平原さんはイイ加減にたちの悪い編曲から脱出した方がいいと思うけど。
46 :
名無しの笛の踊り :2010/03/03(水) 21:41:20 ID:hDeNqnTc
47 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 01:57:23 ID:BhXXN90Z
クラシックを蝕む害虫
昔、エキセントリック・オペラっていうユニットが歌った“ジュピター”は良かった(知ってる人いるかな…)。 そういえば数年前にFMの番組に平原がゲストで出た時に、司会者はR.シュトラウスを知ってたのに平原は「誰ですか、ソレ?」みたいな返答をしてたのを聞いた時は絶句したわ。
仮にも音大を出ている人が言う台詞とは思えんなw
50 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 04:12:48 ID:D0fbr1nv
ちゃんときいたことなくても、名前ぐらいはしっててほしいなw でも、末端の音大生なんて、そんなもんだ、、
51 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 04:39:04 ID:CQwutLtt
>>48 Yep!
他にもチャイコの弦楽セレナーデをボードレールの詩で歌ったり好き勝手やっているが、敬意を忘れてなかったね。
活動内容がJ-POP(である必要もないけど)と呼べるかどうかが疑問だが。
53 :
↑ :2010/03/04(木) 06:04:47 ID:ScsdjJxT
○×□ちゃま方ずいぶん朝早いのね
>>51 Gep! 勘弁してほすいス
>>51 は?ざけんな!!今すぐ死ね!そんな糞曲、とっとと遺作になっちまえ!
>>51 52を書いたときはあんたの投稿見てなかったんだが奇しくもチャイコか。
死ぬがよい
誰か頭の中から平原の糞歌詞消す方法教えて あと、チャイコフスキーも被害者
魔女裁判で焼かれるべきだと思います
トゥーランドットについての投稿が上にあったので少し気になって 今初めて聴いた・・・ なんじゃこりゃw 他の曲との切り張り。しかも男声向けの曲を女がキーを下げて歌っているとか ありえないwww これほど酷いとは思ってなかった
39
>>42 土着のウタから霊感を受けて作曲するのと
すでに有名で評価も高い作品を「好き放題に」切り張りするのは違うと思う。
平原については、ファンが心の底から愛している作品を素材扱いして
実に安易に改作、得意げに公表したのが不愉快なんだな。
あんなものがクラシックであるかのように憶えられてしまうことが
歯がゆい。ファンとして辛い。
市ね市ね市んでしまというのがアレなら、
とっとと引退して結婚して子供でも産んで、二度とご家庭から出てくんな!
永久にお幸せに!
永久にお幸せに!これでいいか?
60 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 20:24:06 ID:O97Hb8Sr
本当に音大出なの? でも、所詮、クラシックなんか聴かない連中が支持してるうでしょ。
平原信者はのだめ厨が多そうだな
マジ乳癌で死ね!
63 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 21:11:24 ID:g7xcIW7y
カバーでも、曲の一部を利用するのも昔からいくらでもあることだから、かまわないと思う 問題は出来が悪いこと みんなも言ってるように、原曲に対する愛情もレスペクトもなく ただ利用している感じがただただ不快 恥知らず、としか言いようがない イギリス人が酔っ払って木星のカバー「I Vow to Thee, My Country」をがなってるほうが まだ好感が持てる こっちには歌に対する愛がある
64 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 21:12:04 ID:/A7AIKZp
のだめ厨は宇野厨より全然いいよ
65 :
名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 22:01:05 ID:RHm5nVwQ
音大っつってもジャズサックス専攻だからな、クラシックの作曲家はそんなに知らんだろ。
だったらジャズナンバーからパクればいいのに
バロックまで侵略しないでよね
71 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 01:43:11 ID:43fRiRXK
72 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 01:52:14 ID:aFB7C7DF
一体なんでそこまで目くじらたてるのかがわからん。
73 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 01:58:45 ID:gzLHnmvc
クリスタルケイはベト7をパクった曲を出してるね
次は春の祭典を歌ってみてくれ。
76 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 09:01:56 ID:Vpn89Z2T
あーやの良さが解っていないクラオタは池沼
他所の人が書いた曲を勝手に切り張りしただけで「作曲」とはおこがましいにもほどがある。
78 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 09:39:14 ID:aFB7C7DF
平原綾香はうまいね。ジャズの発声をよくこなしてる。
うまいだけならいいんだけどね 安っぽい切り張り替え歌をクラシックでございと手柄顔で売ったりするから
上手い?そうか? テノール向けの曲をわざわざキーを下げて歌う女性歌手が上手いの?w
恥ずかしいと思わんのかね。見ていて痛いだけなんだけどね。 見苦しい。
82 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 18:00:38 ID:vDrKeW4y
>>70 3拍子の歌とかバロックには多いけど、ポップス歌手にちゃんとうたえるんかしらん
最近の日本人はだいぶ3拍子がうまくなった。 一昔前のクラシックのプレイヤーなんかはひどいもんだった
確か朝比奈は3拍子まともにふれなかったはず。 ごまかしてたみたいだよ
85 :
名無しの笛の踊り :2010/03/05(金) 19:07:08 ID:aFB7C7DF
それこそ三拍子系のジュピターで、下品なアウフタクトをとらない平原は、センスいいと思うよ。 アウフタクトの下品なクラシックの人は結構いるぞ。誰とは言わないが
86 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 00:46:14 ID:LgC2YCAT
なぁ、俺の綾香でぃすってんの? でぃすってんの? でぃすってんならマジ来いや 嫌でも好きといわしたる マジ愛に溢れた歌なんだから尊敬しろや 原作者なんて死んでんだし、てか音楽は芸術なわけよ 芸術をクリエイトしてるわけ 馬鹿にすんじゃねぇぞ?オラ
バーカ
>>86 お前は綾香とやりてーだろうがw
チンポおったててゲージツ語るなよ、ばかたれが
…でも、どういうのがあのジュピターがすきなのかちょっとわかったw
お前、ちょっとかわいいぞw
89 :
70 :2010/03/06(土) 02:12:56 ID:A1GNrOlH
>>71 え"。
ふだん、JPOPには耳と目を閉ざしてきたから。
とくにこうだなんて下品極まりないやつには。
ヘンデルが、リナルドが、こんな扱い方なんですか。
日本の(商業)音楽関係者ってこんなことやってるから
市場も大人の文化も育たないんだよ。。
ああ、私のヘンデルまで冒涜しないでよ。
90 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 02:31:15 ID:SsiJrYtC
91 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 03:37:43 ID:ifdxOEGZ
スレタイ変えた方がいいんじゃない? 一旦閉じるか?
92 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 09:52:35 ID:MbIQXY6z
あげほしゅ
93 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 15:42:23 ID:LgC2YCAT
釣りだよーん ディスペクトしまくりだよーん
94 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 16:06:38 ID:oiHinowo
キャッチーなメロディを、ポップスにアレンジして使うことがそんなに悪い? ポップス曲をクラシック演奏家がアレンジして、受けを狙うことと、なんか違いはある?
そんな奴いねーよ 馬鹿な歌詞もつけねーよ
まぁしかしこんなことはザ・ピーナッツの「情熱の花」の頃から いくらでもあることなんだがな。
所詮自分の曲では勝負できない人間のイロモノ歌ですよと 自覚しながらやってくれればまだマシなんだけど、 「知られざる名曲wに新しい命を吹き込んだ」とか 「クラシックとの橋渡し」とか、ご大層な看板つけたがるのがなぁ。
しかも「シンガーソングライター」を自称してるのが痛すぎ。 嘉門さんみたいに「替え歌やってます」と開き直ってるならまだ許せるんだけどね。
99 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 23:58:09 ID:g1K5DWK2
>>95 そんなのいくらでもあるよ。君が知らないだけ
>>97 >クラシックとの橋渡し
面の皮剥がしたくなるなw
>>99 トゥーランドットにしても、わけわからん歌詞付けてる時点で明らかに違うしね。
原曲を尊重しないで踏みにじってる。なんだよあの歌詞。
ペティ・ド・ラ・クロワとカルロ・ゴッツィやホルストがそんな事考えたのかよ
能力あるんなら自分でメロディー作って歌ってみろカス平原
夢で平原綾香がウェスカーに殺された
そういやベートーヴェンの「悲愴」の第2楽章なんかはいろんな人がやってるけど あーゆーのはどうなんだ
104 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 02:51:10 ID:GYwWRRxi
あまり芸術音楽知らない人がたまたま一曲くらい聴いて これサイコーとか思い込んじゃった感がする
「これサイコー」と思って買ったのだった…ジュピター "四季"の冬第2楽章を歌ったコマーシャルありましたね あういうのなら時を経ても聴いているかも知れないなぁ
106 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 11:07:41 ID:Kdn/dCSY
ホルストの田舎くさいメロディが、和声づけを変えると、都会的に聴こえるんだな、くらいには思った。 正直原曲も平原のもあんまり好きじゃないけど
>>103 かつてのビリージョエルとかいろいろあるねぇ
ただ平原の場合は「過去にリリースしたほぼすべての楽曲」なのが問題w
109 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 11:58:57 ID:0eljk34q
勝手な編曲も抜粋演奏もしないよう遺書に託して その遺志を破るにはそれ相応の価値が無ければならなかったはず 平原は作者不詳のイギリス民謡かなにかと勘違いしてたんじゃないか?
110 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 14:30:32 ID:Kdn/dCSY
ホルストってそんなこと遺書に託してたんだ
>>109 正確には生前からだよね。遺族が遺志を継いだ
いずれにせよ、ホルストの著作物をないがしろにして
平原綾香の曲としては著作権が主張されている日本の現状。恥を知れと言いたい
ホルストは被害者 平原は呪われて死ね
113 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 19:55:51 ID:DlC+0Hkv
被害者の会リスト ホルスト フォスター ドヴォルザーク シューベルト ラヴェル カルディッロ プッチーニ ショパン リムスキー=コルサコフ プロコフィエフ スメタナ ハチャトゥリアン カッチーニ レスピーギ チャイコフスキー ←★NEW!
114 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 20:04:06 ID:Kdn/dCSY
浅田のラフマニノフも入れていいな
名曲のサビ部分だけを盗用して金儲け この人には音楽家としての誇りはないのか
>>114 浅田は別に問題ないだろ
単にラフマニノフをバックに踊ってただけなんだから
117 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 22:44:58 ID:OmezUl/U
>>113 は平原さん一人でカバーした作曲家です
念の為
119 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 23:29:21 ID:0t3Z+BRL
平原って創作能力無いのか
120 :
名無しの笛の踊り :2010/03/07(日) 23:34:28 ID:aBE1qy7g
\ ヽ | / / \ ヽ / / ‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−'' `−、、 __/\ _,,−'' `−、、 _| `〜┐ _,,−'' _ノ ∫ _,.〜’ / ───────‐ ,「~ ノ ───────‐ ,/ ` ̄7 | 島 根 県 / _,,−' ~`⌒^7 / `−、、 _,,−'' 丿 \, `−、、 ,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i ! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,' y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ ____ / __ | \____\ ___/__ / ̄ ____|____ \ \____\ //ヽ /___ /|\ \ \____\ / / ヽ / /__ / | \ \_______ / / / / / / | \ | \ / / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
121 :
名無しの笛の踊り :2010/03/08(月) 10:28:24 ID:J+RP4iPo
カバーが1曲とか、1枚のアルバムがカバー集というコンセプトならわかるけど 出す曲出す曲がこれじゃあね。 何歌っても同じ雰囲気で、いい加減うんざりする。
>>113 改めて見ると、やっぱり酷いなww
思いつく限り手当たり次第って感じだわw
CMソングも酷いと思っていたけど 堂々とシンガーソングライター名乗ってこういうのありって 悪い先例以外の何でもない気がする そのうち著作権の切れたポップスも切り張りしはじめて 自分自身の手足を喰らう地獄図の悪寒 音符の並びが尽きてきたと聞いてはいたけどこれはついに 来るべきものが来たのか?
>>113 一聴して耳あたりの良さそうな楽曲ばかりw
ブルックナーとかヒンデミットもやって見せろよ平原
そうだそうだ。 月に憑かれたピエロ、Akrostichon - Wortspiel、Le Grand Macabreあたりレイプしてみろや
近年中にラフマニノフもガチでありそうw
127 :
名無しの笛の踊り :2010/03/08(月) 21:34:16 ID:oiW3Pz77
つまり堀内敬三も死ねということだな。 もう死んでるがw
129 :
名無しの笛の踊り :2010/03/08(月) 22:34:38 ID:bFIY+077
堀内敬三は訳詞だし、原曲も明示してたはず どっかの頭の軽い女みたいに、 あたかも自分で創作したかのような広告はしてないんじゃないの?
まぁどうせやるんなら矢野顕子の「BROOCH」ぐらいのことをしてみろってことか。
131 :
名無しの笛の踊り :2010/03/08(月) 23:03:41 ID:0PswMlXC
月に憑かれたピエロは聞いてみたいな。 フィギュアなんかでもやってほしい インパクトはあるぞ、うけるかはともかく
しかし、発表されて数年たつこの録音に今このスレが立つってどうよ こういうのにいらつく人たちって、世の中いらつくこと多いんだろうね。 俺はクラシック作品って言っても冒涜とか言う程価値が高いものなんて思ってないので、 平原綾香の歌も普通に楽しめるな。 こういうの昔からいろいろあって別にどうってことはない、と俺は思う。 ご苦労さん、嫌に思う人々
ジュピターだけでおさまってるならともかく、 いまだにいろいろやってるからじゃないの? 個人的にはどっちかっていうと、「俺は普通に楽しめるな」と わざわざ書かないと気が済まない人の方が「ご苦労さん」な気がする。 世の中、気にかかって仕方ないこと多いんだろうね。
そういうコトはパレスチナにでも行って言うんだな 信仰しているものをけがされると恨みは深いってこった。 とりあえず平原綾香は氏ね
135 :
名無しの笛の踊り :2010/03/09(火) 19:50:14 ID:W5be6+1F
セクエンツィア三番 に日本語の歌詞つけて歌ったら尊敬はしないが、ネタとして買う
音楽を信仰(笑)
137 :
↑ :2010/03/09(火) 20:37:51 ID:D1HXa23D
やぃ、A4コピーサイズ、知ってるか!
英国人は「I Vow to Thee, My Country」を直立不動で胸に手を当てて聞くんだぞ!
わいどんとはもう語らん!
(
>>63 氏の言ってることホントなんやろか? )
138 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 05:23:19 ID:+p/v3UoO
昔からイチゴ売りの歌にミサのテキスト載せてうたったり、 マタイ受難曲に王の結婚を祝う(?)テクストをのせたり、してたんだから 今になって「敬意」とかそういうこというから話しがややこしくなる。 問題は、好きか嫌いってとこだ、 あの変な編曲と日本語の歌詞はすかん、それだけ。 ダイアナ妃の葬儀で歌われたVer。はみなに愛されている、平原のは愛されていない。 それだけでいいのでは。 妙に作品を神格化する姿勢は好きじゃない。 個人的には、ロック・アレンジで「魔王」をデーモン閣下にロック・アレンジでカヴァーしてほしい。
139 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 05:34:29 ID:2Q2LUQKY
閣下、早朝からご苦労様です。
140 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 08:23:12 ID:+p/v3UoO
まちがった、葬送音楽だった、ごめん
>>138 確かに、理屈は必要ないんだよなあ。
俺はジョン・ゾーンの大フーガや春の祭典パクリはOK、平原は駄目。
原曲をリスペクトしてアレンジされた物と リスナーの無知を利用して 自分の創作のように見せかける物との違いだね
143 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 14:17:37 ID:+p/v3UoO
あとは「クラシック」というものを商業的に曲がった視線ブランド扱いするいやらしさへの 嫌悪感ってのが大きくないかい? 古くは《キッスは目にして》は面白いから可(ここまでいくと、編曲だとなのらなくてもいいレベルな気もするが)
情熱の花もあんまり抵抗ないんだよな。言われてみれば
>>142 の仰るようなスイーツ(笑)臭が諸悪の根源かもね
>>143 あまりに禿しくうなずいたのでヅラが飛んで行って壁にぶち当たって
床にみじめに落ちたがな。
《キッスは目にして》も《鼻から牛乳》も、
原曲が超衆知というのを踏まえて
皆で楽しく笑ったり盛り上がろうという明るさがあった。
平原のは、クラシック聖女面をしながら
実は知らないヤツが多いのをいいことにいいようにいじっているのが
いかにも陰険だ。
ところでこいつのサックスはどの程度上手いんだ?
何で今さら非難スレなんだ? 分かり切ったことだろw
148 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 21:21:30 ID:6ir1W/fq
同意 なんだおまいらも同じこと考えてたのかよ なんかなあ…クラシックなめんなとしか クラシック好きな俺にはクラシックが壊された様に思う 売れればそれでいいって世界なのかなやっぱり…
>>138 ホントそうだよな
昔、ELPが展覧会の絵をカバーした時、ロック野郎が
70年代初めの展覧会の絵を描いたらこうなるんだな〜って妙に納得した
平原のは…志が低すぎるわ
恥知らず!
151 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 02:12:35 ID:Y7nuRNBi
こいつのいかにも「うまいでしょ」的な歌い方が許せない。 こんなものを好く文化レベルの低さが恥ずかしい。 クラシックが至上ってわけじゃないさ。 だけどクラシックを利用するこずるさが計算ずくだ。 耳なじみのいい旋律で「自分を売る」さだまさしと一緒。
152 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 04:16:05 ID:2c3KgQBd
MEKONG DELTA / PICTURES AT AN EXHIBITION (Mussorgsky cover)
普段の好みは異なる人それぞれのレスを見れば 音楽(及び様々な文化)が好きでたまらない者が原作をネタに何かを創造するのと、 ただ話題作りをしたいだけの外道野郎の違いは或る程度普遍性を持って現れるのがわかるな。
154 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 06:29:11 ID:UF0SPrAm
平原綾香、世界デビュー!日本人初の快挙 綾香“海外デビュー”だ−。歌手、平原綾香(25)が世界的ミュージカル「オペラ 座の怪人」の続編「ラブ・ネバー・ダイズ」のテーマ曲を日本人アーティストとして 初めて歌うことが10日、分かった。 ※ まクラファンには関わりのないことですからいつものようにオダを上げませう。
155 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 09:40:54 ID:okDNbn3y
日本のポピュラー音楽はラーメンブームと同じなんですよ。
つまり、本質よりもキャッチフレーズや記号としての新しさばかり目立たせて、庶民を騙そうとしている。
そしてまた、需要する人たちも騙されていることに気がつかずに、それを喜んでいる情けなさ。
>>154 もまさに「表面上」のはくが欲しいだけだな、これに騙される思考停止した日本人が情けない。
東京都中野区江原町の藤野氏ねばいいのに
156 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 12:47:14 ID:yP0/swFb
>>154 「オペラ座の怪人」という名作が売れたから出てくる蛇足続編なんて
平原綾香にピッタリじゃないか!
157 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 12:56:27 ID:ZxpjIGtn
158 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 15:14:11 ID:TcBZDKV4
159 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 15:26:52 ID:okDNbn3y
悲愴ソナタの第二楽章やられそうでやだな。
160 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 15:43:49 ID:VAGGR5Rb
「ハンマークラヴィーア」の第一楽章歌ったら褒める
昔斎藤晴彦さんがやってた、 「フィガロ」序曲の平原版が聞きたい
交響曲とかなら百歩譲って無視できるが、アヴェ・マリアのような賛美歌に変な 歌詞をつけるのは耐え難い。 俺はキリスト教徒ではないが、それでも、他国の賛美歌にテキトーな 歌詞をつけること自体冒涜的だし、そういうものが有線とかで国中に流れて 国内外のキリスト教徒の耳にはいることに痛々しさを感じる。 これらは真摯な宗教的動機に基づいて作成された音楽であって、 その存在自体が祈りなのだ。 日本の鳥居を、アメリカ人が半分に切ってベンチとして使っていたら良い気分はしないだろう。
163 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 21:24:25 ID:okDNbn3y
モーツアルトのシンフォニーに歌詞をつけるとCMソングにしかきこえなくなる。
>>162 んー昔から宗教曲を世俗曲にというパロディはやられてきたよ(逆のほうが多いが)
164 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 21:42:54 ID:dKYj/pKg
>悲愴ソナタの第二楽章やられそうでやだな。 デュエットでやってるじゃないか、既に。 バッハのアリアもおまけでやってるw
平原と綾香って、どっちの方が歌唱力あるの?
平原がある番組で言っていたが クラシック曲に歌詞をつけたシリーズをマイクラと称し 最初はマイクラワン、6枚目でマイクラシックスww そのダジャレのために続けたいのかな
あーsaku sakuで言ってたな。
168 :
名無しの笛の踊り :2010/03/11(木) 23:43:56 ID:nWb5Y8I1
絢香
169 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 08:44:03 ID:9G2fbdmC
とうとうバッハまで手を伸ばして来たのか、しかもAir 音大なのに小学生でも知ってる曲を取り上げてるところが痛いね、コイツ 程度が知れるwww
ホルストも大学入ってから知ったとか言ってたしなぁ
171 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 10:30:19 ID:MyCYANrg
音大生ならみたことあるとおもうが、糞レコード会社が音大生を対象にオーディションを しかけた、くそ気持ち悪いポスターがあります。 そのキャッチコピーが悪い意味で鳥肌もん。気持ち悪いから書きたくない。 ばかにするなっておもった。
172 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 13:07:21 ID:a+f0HEhR
洗足なんて誰でも入れるからなあ、今では
173 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 13:13:53 ID:a+f0HEhR
管なんてスケールさえまともにできない子が入っちゃうんだからびっくりだよ。 平原は相当センスのいい部類なんじゃないかな? 洗足の声の専攻してる人より上手いのはガチだわ、正直
プロコフィエフの戦争7を歌った認めてやろうじゃん
プロコフィエフの戦争7を歌ったら認めてやろうじゃん 訂正
176 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 23:57:33 ID:y00zTDdw
Yngwie Malmsteen - Air (J.S.Bach cover)
かわいいから許す^^
178 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 07:26:27 ID:emJ0Jrl6
わたしもそこそこかわいいとは思うけどな。 性格は天然ちゃんみたいだけど。
180 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 15:11:28 ID:V2KTf3l9
かわいいって誰のこと言ってるの? イングウェイ? バッハ?
>>180 君のまわりにはよっぽどかわいい子ばかりそろってるんだろうなー。
うらやましす。
182 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 15:35:14 ID:0we4gkiN
平原のアレンジで替え唄売り出したら訴えられますか?
まあ100年後にはこのスレの読者はだれでも生きてないとおもうけど
185 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 18:40:19 ID:0we4gkiN
>>184 苦悩や困窮と闘いながら逝った先人たちが人類全体に残してくれた宝に
自己流の無意味な歌詞付けて穢しまくる…
こんなことするから女は馬鹿にされんだよ
芸や精神性よりも若いカラダとそこそこの顔さえあれば売れる
186 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 20:58:54 ID:OIeXZ/+L
生命38億年の痕跡が「つながぁって〜る♪」と歌ってんじゃまいか、ジュピターは 誰が何を馬鹿にしてんの? 富田編曲の『惑星』を聴いたときも地球・生命の尊さの念が喚起されたものだった 原曲を聴けば一層そう思うのだが
187 :
名無しの笛の踊り :2010/03/13(土) 22:38:56 ID:3Uy4xdam
現音だったら認める
189 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 00:27:48 ID:QpyEKcaa
ジュピターだけでやめていればまだ黙認できたが、 そのあとにも芋づる式にひどいアレンジを繰り返している。 これはもう罪人である。
190 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 01:03:05 ID:KqSKdyeL
平原綾香がクラシックを変にした
『亡き王女のためのパヴァーヌ』目茶目茶好きな曲なのにっ!悲しい・・・orz 「誰も寝てはならぬ」「モルダウ」「新世界」も歌詞がひどすぐる・・・
「仮面舞踏会」の方がもっとひどかった・・・ 『シェヘラザ―ド』だけは、まあまあ聴ける
かわいいから許す^^
195 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 13:02:06 ID:8iurQ0ov
新世界は とーおきー やーまにー ひーはおーちてー だけでいいよな。 なんか怖くてきいてない
被害者なのはホルストじゃなくて 原曲を知ってて平原を聴くと違和感ありまくりで気恥ずかしさを感じてしまう ここの住人ってことね。
197 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 00:21:13 ID:7B5ASHFD
勇気出して聴いてみた 1小節と3拍で止めた。
もう6,7年前の話だろこれ 平原なんて今現在露出が大してないしほっとけば忘れ去られると思うんだが
199 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 01:57:53 ID:dn+QHX+F
>>196 被害者はこのような欺瞞を高度やリスペクトと勘違いしてしまう、非クラヲタ(というか非音楽ファン)である。
平原を駆けるホルスト
202 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 09:06:10 ID:eh9Kzz0F
ホルストの「日本組曲」やったら少し見直すかも
じゃあ俺はファンを装って七つの俳諧でもリクエストするか…いや、キリスト教冒?はさすがに洒落ならんな。
204 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 20:38:56 ID:nUK57bx1
あんまり叩かれてるから興味湧いてきたわw
>>199 面白そうじゃん
よし、現代の無調音楽でやったら許す
モルダウにつけた歌詞ってどんなん?「ボヘミアの河よーモルダウよー」じゃないよね
モルダウといえば、さだまさしもやってたな。
さだまさしなんか 「雨やどり」とか「恋愛症候群」とか「シラミ騒動」とか 「建具屋カトーの決心」とか「私は犬になりたい\490」とか 歌ってりゃいいんだよ。
209 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 00:13:59 ID:oBWRFZrb
なんとなく、さだまさしなら許せる。トーク面白いし、ギター上手いし。 平原は「おい!この声部に歌詞つけるのかよ」というツッコミを期待したギャグをやってくれたら ちょっとだけ好きになる。
210 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 00:15:34 ID:oBWRFZrb
ただし、有名なバッハの「目覚めよと…」のコラール部分は無視して リトルネッロに歌詞をつけやがったら、音大出身者として軽蔑する。 (やりそうで怖い)
211 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 01:33:43 ID:x9GXiMA0
かわいいから許す^^
ホストの曲だったら許す
214 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 21:07:14 ID:JlGeRycw
ただでやらしてくれたら許す
脱いでくれたら許す^^
もう自作曲は公にできないんだろうね 「なに?急に『作曲』ヘタになった」なんて言われたら なまじっか持ち上げられただけにプライドぺっちゃんこだもんね。 もう永久にクラねたから抜けられんwww ジュピター一発で止めときゃよかったものを 次々つまみ食いしてるうちに作曲家としての自分の首絞まってたwww
>>48 エキセントリック・オペラ
クライズラの人が関わってなかったかなそれ
>>217 斉藤恒芳が関わったのは1stのみだったと思う。
活動停止後はアレンジャーの書上氏はサントラ製作やプロデューサーをしながらソロ活動、
ボーカルの相良氏はアングラジャズロック方面で突発的に参加する感じかね。
最近は二人とも結婚して、のんびりしてそうだけど。
219 :
名無しの笛の踊り :2010/03/20(土) 16:01:23 ID:TlFz1+dc
俺偉いって思ってるクソガキ死ね いやホント死ね
221 :
名無しの笛の踊り :2010/03/23(火) 20:08:30 ID:9YDpFyLM
春だねぇ
222 :
告知age :2010/03/24(水) 03:10:35 ID:c78vMHr3
223 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 16:40:58 ID:O0rpxssD
224 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 17:02:06 ID:FmrQ6bdQ
だから 1・2曲出したぐらいじゃここまで叩かれないよ 「過去に発表した曲のほとんど全部」だから問題なんだよ クラからパクリだけしか入ってないアルバムまであるんだから 平原はひどすぎる
まおとうちゃん 違いまっしゃろソレ 靖子ちゃん何ぼやっても許す けど確信犯でっしゃろコレ
226 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 17:19:31 ID:FmrQ6bdQ
いや、富田が過去に歌った歌の90%がクラからのパクリというわけじゃないから許される。 平原は99%がパクリだからここまで叩かれてる。
227 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 17:22:14 ID:O0rpxssD
つまり平原もシュピター以外オリジナル曲なら おまえらも叩かないわけだ
228 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 17:42:56 ID:FmrQ6bdQ
1・2曲がクラからのパクリという程度なら過去にいくらでもあるからねぇ 平原の場合はほとんど全部だからな
おまいら知らないみたいだけどな、平原はジュピターでデビュー後ずっと
オリジナル曲出してたんだぞ。
ただ、出しても出しても売れなくて、苦し紛れに去年出した全曲クラシック
カヴァーアルバムが久々に売れちゃったもんだから、
>>224 ,
>>226 ,
>>228 みたいな認識になっちゃうわけで・・・
231 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 21:54:30 ID:uHC4Oaaq
http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=794442 第三次チャット大戦開催決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここで2010年3月26日金曜日午後9時に開戦です!!!!!!!
当日になったら掲示板が開設されます
そしてチャットのURLを張っているのでそこへいってください
オタク軍VS荒らし軍です
入室者が0人になったとこで終了です!!!
口論し
この長い歴史に終止符を打とうじゃないか!
参加まっとる
参加者を増やすためにこの文バラまいてね
これおもろくね?
2ちゃんにばらまかれてたw
俺荒らしのほう入ろうかな?
232 :
名無しの笛の踊り :2010/03/28(日) 23:29:36 ID:pUdEmrOU
何たるケツの穴のような器の小さいセコいやつらだ。 平原綾香だろうが誰だろうが、ホルストの曲の編曲をしようが歌おうが、 そのことでホルストの曲の価値が下がると思うか!!
>>232 木星の一部ばかり鳴らされて 他の曲が忘れられる
234 :
名無しの笛の踊り :2010/03/29(月) 00:41:57 ID:JJBVSHJd
忘れられるような底の浅い曲か!? しかと聴きとめよ。
はやく脱げよ〜 写真集買うから^^
R・シュトラウスの「サロメ七つのベールの踊り」に歌詞をつけて歌い PVで踊れば良い。最後は当然全裸。
>>232 別にホルストの価値が下がると思って怒ってるんじゃないだろ
平原が、作曲家の功績に乗じて自分の地位を上げてるのが
クラシック好きの義憤として許せないんだろ
その辺ごっちゃにしちゃいかんよ
このスレ的にはKanonとかYuccaとかはどーなんだろ?
ぉおっと
>>238 さン!!
×平原が、作曲家の功績に乗じて自分の地位を上げてるのが
○平原が、自分の地位を上げんがために作曲家の功績を踏みにじるのが
許せないのはこの3点ですよ!!
・好き放題に切り張り
・原曲と何の関係もなくしかも陳腐きわまりない替え歌若しくは歌詞付けを施す
・ここまで改変しておきながら、さもクラシックの原曲を扱っているかの
ような高尚ぶった態度をとる
241 :
名無しの笛の踊り :2010/03/30(火) 16:05:58 ID:HBFGVzi6
>>240 高尚ぶった態度をとる には、特に激しく同意
242 :
名無しの笛の踊り :2010/03/30(火) 18:50:26 ID:reBQtYZQ
いのちがつながってる というのは当たり前の認識なんだけどな それを高尚と感じてるおまえの方が堕落している 悪いのは編曲だ ジュピターに関してはの話だな
243 :
名無しの笛の踊り :2010/03/31(水) 10:06:00 ID:5HYSMmvA
クラシックを崇高なものと思ってる、クラシックファンがわも違和感感じるがな。 純粋に「音楽」としてとらえようよ
それは高尚ぶった態度をとる平原に言ってんだよな?!
245 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 00:54:32 ID:2c5b7lYE
平原にもいってるが、 「クラシックは崇高なもんだから、あんな低俗なポップスに アレンジするのは許さん」といってるクラシックファンの思考もすかん。 崇高なものを歪めるから許さんのではなく、 音楽として、作品としてよろしくないから ゆるさんだけだ。 クラシックは決して高級なものなんかではない
ひどすぎる白金てな感じ かぽかぽ稼ぐの無理だそ 許される希ガス
248 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 04:07:39 ID:w4EIfeFh
平沢もうざいがのだめもうざい
249 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 04:10:43 ID:HI8w1MW3
一枚の絵画があったとしてさ それにマジックとかクレヨンとかで散々ラクガキしてさ 「ほうらこっちのほうが綺麗でしょ」 「これが私なりのアレンジです、この絵画のファンに捧げます」 こんなこと言われたら蹴りたくなるよね 別に俺のもんってわけでもないのにね 好きな人からすればクラシックは高級なもんだし、崇高なもんだし、 それを貶めるポップスは低俗なもの 許せないからといって何ができるわけでもないけれど 俺はなんでもかんでも許容してそれを押し付ける手合いは好かんよ
251 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 07:52:00 ID:VAY/79fj
単なる空気の振動を、人の心を動かし魅了する芸術の域に高める。それが音楽だろ そしてそのために技と自分自身を磨く音楽家いる それを崇高を呼ぶかどうかは人それぞれだが
居間でゆったりとくつろいでいるところへずかずかっと上がり込んできて 「居心地悪!」と叫ばれ いきなり安っぽい家具とかドカドカ運び込み始めて そいつのダチとか客まで呼び込まれて、 そのまま居座られてる感じ。 皆が前からふつーに楽しんで聴いていたのを完全無視して 「高尚でしょ!難しいでしょ!アンタ達にはわからんでしょ!」と 大衆をあたまから愚民扱いして使徒ぶるのがなんともやな感じ
クラシック音楽は そのあり方を自然に例える事が多い。 事実全ての音楽にとっては故郷であり再出発の地 平原の件も含め、それほどに懐の深い土壌だと言う事なんだけど そういうフィルタをかけたとしても 平原某は酷いものにしか映らない 喜んで聴いてる子もいるんだろうね それはそれで勝手だし、幸せな事なのかもしれないが
既出だろうが、 音大の授業で初めて聴いたんだってね、 ジュピター。
おまいらには醜いだろうけどさ 綾香ちゃんの歌聞いて、 クラシック聞かなかった人が、原曲聞いてみよって 惑星のCD買ったりくらいはあるんじゃあないのかな。
256 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 23:26:26 ID:gwR9zFS+
初音ミクが無数の作曲家をレイプしてるんですね、わかります
258 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 07:29:01 ID:3g1a6338
おまいらにとって、これは面白かったっていうクラシックの編曲ものはなに?
惑星に関して言えば、サイクスのオルガン編曲は才気爆発な感じだった
260 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 10:29:02 ID:IdzgYr0V
リスト編曲のピアノ版ベートーベン交響曲全集とピアノ版幻想交響曲
ジョン・ゾーン編曲のスクリャービンOp. 74
262 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 13:15:40 ID:3g1a6338
タモリの音楽は世界だのオープニングのアイネクライネの編曲わりと好き
フックトオンクラシックス
264 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 15:40:04 ID:riu0osAE
ペツォールト(伝バッハ)の「メヌエット」を編曲した A lover's Concerto 歌詞もかわいらしくて結構好き。
265 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 17:10:01 ID:+l1ftKOE
266 :
名無しの笛の踊り :2010/04/03(土) 02:05:20 ID:D31DSyPn
平原綾香は酷いと思いました。
だって平原さん、歌が下手なんですもの。声質も悪いし。
268 :
名無しの笛の踊り :2010/04/03(土) 11:04:23 ID:pirkrH6k
>>254 授業で音楽鑑賞みたいなことする音大ってあるんだ?!
平原ジュピターを聴いたのが高校3年の若いときだったから忘れたいけど今でも忘れられない。 ホルストの方を聴くと今でも平原の声と歌詞が浮かんでくる。 聴いていて何コイツ痛いなぁ〜って思うし、何より純粋にジュピターを聴けなくしてくれた。
>>268 つーか厨房工房御用達のこの曲を音大入るまで聴いたことないなどとは、
クラシック離れにも程がある。
271 :
名無しの笛の踊り :2010/04/09(金) 21:35:11 ID:gkssHRVX
ホルスト自身が惑星を代表作扱いされるのを嫌ってたから、
彼が一番腹を立てるだろう相手は
>>1 だろうな。
ハチャトーリャンだって剣の舞を代表作だって言われるのは不本意だったし、
サンサーンスが21世紀には動物の謝肉祭しか取り上げられないと知ったら怒り狂うだろう。
でもそれが時代の選択だよね。ホルストもしょんべん声の鼻歌で取り上げられるだけで感謝しなきゃ。
別に
>>1 はホルストの代表作扱いしてるわけではないようだが?
別に代表作だろうとややマイナーだろうと本人が嫌いな作品であろうと平原のやってることは許されないよ
そういえば手塚治虫はアトムが嫌いだと言ってたぞ。 尤も勧善懲悪に単純化されて本来のメッセージが損なわれたかららしいが。
274 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 00:11:15 ID:nRbIDCRt
275 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 07:49:02 ID:REdqyAIs
まだこのスレあったか。良かった。良かった。長生きしてくれ 平原は来世で魔女裁判で焼かれて死ね!
277 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 12:14:08 ID:RJaAnYca
うーむ。芸術を冒涜した罪はこれほどまでに深いのか 安易な商業利用と売名が目的じゃしかたないか
278 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 12:23:37 ID:RsTgWURs
>>277 数人の基地害がずっと粘着しているだけで世間的には平原の功績は評価されているよ
平原がジュピター歌わなければホルストの惑星も日本で認知されることはなかったんだから
平原は感謝されても批判される筋合いはない
いや、歪曲された形で認知されるならされないほうがよっぽどマシ 小学生でもちょっと考えれば分かることだぞ? 釣られたね、うん
280 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 14:07:12 ID:KK3wUEgF
60年代以前ならいざ知らず、ホルストの惑星は結構世俗的な知名度あったろ よほど音楽に興味ないか教養無さ過ぎなんじゃ?
281 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 14:17:25 ID:I4BVxtEI
「惑星」は普通に音楽の教科書に載ってたと思う。 厨房の時に課外活動か何かで木星の合奏さえした。 ぜーんぜん合わなくて音楽にならなかった。 今思えば懐かしい。 30年以上前の地方でのハナシだ。 by 中年
282 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 22:45:36 ID:4K8DTaLG
平原綾香のジュピター初めて聞いたけど、すごくいいじゃん! ホルストの原曲はつまらないけど、 アーティストのアレンジと表現力で、ここまで曲の価値が上がるとは。 平原綾香おそるべし!
ハイハイ
【レス抽出】 対象スレ:【冒涜】<span style='color:green'>平原</span>綾香は死ね【ホルストは被害者】 キーワード:かわいいから許す^^ 177 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 02:35:23 ID:SDL7QVDg かわいいから許す^^ 194 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 11:24:55 ID:EvB5px2W かわいいから許す^^ 212 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 02:20:39 ID:+MkKy7LM かわいいから許す^^
286 :
名無しの笛の踊り :2010/04/12(月) 13:59:11 ID:n/FV1Zwc
平原綾香のおかげでこの凡作も世に知られるようになった。 ホルストもあの世で平原に感謝してるだろう。
平原のおかげで知られる曲になったとか釣りもいいとこだろw 翼をくださいがけいおんで知られるようになった!とか言ってたアフォを思い出す
>>286 HMVのサイトで「惑星」が何種類あるか調べてみた?
凡作じゃないよね。
何を間抜けなことを書いてるんだか(笑)
お前がいくら凡作と言い張ったところで人気のある作品には違いないから、平原綾香の功績云々はいかにも見当違いだよ。
暇そうなやつが多くて(俺も)日本は平和で良いわ。 こんなことが議論のネタになるのね。 どうぞ頑張って。
言ってる本人ですら多分本気でそんな事思ってないだろw 邦楽板とかそういうところの住人は思ってるかもしれないけど。
291 :
名無しの笛の踊り :2010/04/12(月) 22:34:24 ID:dvX96qJc
292 :
名無しの笛の踊り :2010/04/12(月) 23:18:42 ID:Tp1ZNR6D
「ジュピター」が出たときは本場でも賛美歌になってたりするし、まいっかって思ったが、 その後がねぇ・・・ まさかリリースする曲の大半がクラからのパクリとは、その後の展開は予想してなかったよw しかも複数の楽曲を好き勝手に切り貼りまでするんだからねぇ・・・ ある意味、ジャズマンらしい思い付きではあるがw さすがにやりすぎだよな
293 :
名無しの笛の踊り :2010/04/13(火) 20:43:07 ID:JVGbHK4X
原曲を知らない無教養な人たちを騙すような手口が新興宗教みたいで気持ち悪い
B層と呼ばれた黒歴史があからさまになっても民主主義国家の民は変わらんよね。 Bedtime for Democracy、と言うアルバムタイトルも今は昔だが。
295 :
名無しの笛の踊り :2010/04/13(火) 21:19:21 ID:DFXRGA/K
ホルストの木星は高校の音楽の授業で聴いたなあ 平原綾香のジュピターが流行ってたころで 音楽の先生が平原綾香のジュピターにはホルストの木星が 使われてるようなことを言ってた 高校の音楽の授業で聴いたホルストの木星の演奏は 指揮 レナード・バーンスタイン 演奏 ニューヨーク・フィルハーモニック だった
296 :
名無しの笛の踊り :2010/04/15(木) 23:15:05 ID:0Y7SRlXe
で?
297 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 09:50:17 ID:+J4qO7Bb
平原綾香のジュピターが素晴らしいので原曲も聴いてみた。 正直ガッカリ。響きが安っぽくてオモチャみたいな曲だ。 平原綾香の歌唱力が、この曲を芸術にしたわけだな。
298 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 09:54:18 ID:i3k++W5s
>>293 原曲を知らない人を無教養呼ばわりするようなあなたが新興宗教みたいで気持ち悪い。
>平原綾香の歌唱力が、この曲を芸術にしたわけだな。 そうなんす、折れもCD買ってきますた、綾香の。 何べんか聴いたなー、でももういいっス! あやかよりはるかに深みあるなー、イギリス人が歌ってる編曲。
>>297 あーそうなん(笑)
誰が指揮してるやつ?
よほど酷い演奏か、あんたの感性が鈍いかのどっちかだろうね。
木星以外もキチンと聴いたんだろ?
>>300 クラ板は真面目な人が多いんで
そういう釣りでもちゃんと引っかかってくれるのがいいね。
>>301 いえ、別に真面目ではないですよ(笑)
本気で書いてるんならどんな感覚をしてるのだろうかと思っただけです。
「釣り」と言って逃げるくらいなら最初から書かなきゃいいのに。
非クラシックを貶すネタ(だろ?)スレは数在れど、クラ側の言い分にどう見ても理がある稀なスレ。
クラ側の言い分に理があるのはいつもの事だな。 稀でも何でもなくよくあるスレと言える
305 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 17:28:16 ID:wljNZDAW
男はこんなもの恥ずかしくて作れないけどね、女はやっちゃうんだよな。そしてそれがまた貧しい感性に訴える。
306 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 19:00:37 ID:5i79Inah
獲得欲と自己顕示欲だけだからなあ 男みたいに自分自身を削ってまで美に奉仕するなんてことは本能的に無理だよね
今でも疑問なのは火星の第二主題と白色彗星はアレンジなのかうっかりなのか
308 :
名無しの笛の踊り :2010/04/17(土) 19:39:54 ID:8zWa9PCE
俺の好きなルネサンス舞曲のスパニョレッタがこいつに歌われてるのみた。 むかつく。
こいつら、目の前で脚開いたら全部撤回だろうな
平原が脚開くより多分 マゼールがM字開脚した方が興奮すると思うよ それがクラ板住人
311 :
名無しの笛の踊り :2010/04/18(日) 07:19:14 ID:IH6CBsCz
>>309 凡庸で貧困な発想
J-POPで満足してればいいと思うよ
312 :
名無しの笛の踊り :2010/04/18(日) 09:05:48 ID:UtLxKv5Z
俺は全楽章の全パートを歌うCDを出す。
313 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 01:01:55 ID:zy/ThJVe
次は、威風堂々です
>>306 女は自分自身以外のものに美を求めないからなぁ。自分が美しくなれてナンボだもんね。
>>313 威風堂々つかったラップみたいな駄曲聞いたことあるぞ。もう誰か使ってるはず。
しかしああいう音楽ってなんで歌詞があんなに聴くに耐えんのだろう。
はやく脱げ〜^^
317 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 23:21:30 ID:znKV34Pl
318 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 23:54:37 ID:P0/ZEvtG
とにかく、あの歌声が気持ち悪りいんだよっ。 マジ、消えろ!
おまい どこで聞いてんのさ、いつも 折れ聞いたこと亡いぜ3年ぐらい
320 :
名無しの笛の踊り :2010/04/23(金) 08:48:32 ID:VoW13UEU
平原綾香のジュピターが素晴らしいので原曲も聴いてみた。 正直ガッカリ。響きが安っぽくてオモチャみたいな曲だ。 平原綾香の歌唱力が、この曲を芸術にしたわけだな。
321 :
名無しの笛の踊り :2010/04/23(金) 09:00:19 ID:9YIr/6ct
>>320 コピペにマジレスしてやるよ
おまえが聴いたのは火星だ
ラジオでジュピターについて話しているのを聞いたが 歌詞に重きをおいてるらしく歌詞のことは延々と語ったものの 「曲」については「音に乗せて」「音」「音」と単なるベース呼ばわり。 ジュピターの原曲にはなんの思い入れもないようだった。 デビュー曲もベト9のパクリ。 ケロロ映画主題歌は題が「ケロパック」で、もう原曲は明白。 このとき、話をきいていたDJの乗せ方がうまかったのか、 自分のラジオ番組のタイトルも「もともとは私が考えたんじゃないんですヨ〜」 なんて口を滑らしちゃって、さすがに自分で固まっていた。 DJはベテランだったのでうまくそらしたw このひと、オリジナルのものなんてなーんもないし、自分でもちょっと 気がついてるんだよ。
この業界で食べていくのは大変なんです。許してあげて❤
糸色 文寸 に 言午 さ な い く/ ノフ __l__ .__|_ / -─ -┼─`` ム |工| 、/ 、.| | / -─ 小 |_, /ヽ _| ヽ/ー- / ヽ_.
325 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 18:09:57 ID:DsTLEXqz
女は自然への讃歌を歌うなんて無理だ。常に自己中な思考法。
音楽は女だ。メロディー、高音でないと歌えない。 音楽の神は女に宿る。気持ちを乗せるのが上手い。
327 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 19:09:41 ID:SyG0v2yq
>>326 >メロディー、高音でないと歌えない。
えっ?
音楽というのは、高音・バイオリンのメロからなる。 低音がメロを受け持つのは、単なる対比のケースが多い。
329 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 19:19:52 ID:SyG0v2yq
>>328 パッサカリアやシャコンヌを否定しちゃうの?
音楽を表面的にしか捉えられないなんて平原みたいだな
音楽の歴史、ソナタ形式とそこから派生する交響曲、協奏曲全般 歌曲、各地方の民謡、POPS。音は高音がメロ・主題を形成するんだ。 これはどうしようもない。音がそういうものだから。高周波は音色と関係するから。
331 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 20:50:00 ID:8ck4Z+ZH
>>329 パッサカリアの低音メロも高音をフォローする程度の役割しかないよ。
オペラも主役はほとんどの場合が高音(ソプラノ・テノール)だ。
しかしながら、ヴェルディのオペラで最も魅力的なのは低声域だけどな
333 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 23:22:43 ID:2RNijM0j
それは作品によると思うな アイーダなんて低音かっこいいとか思えないし
334 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 23:44:26 ID:VNP4iBSW
平原綾香のジュピター初めて聞いたけど、すごくいいじゃん! ホルストの原曲はつまらないけど、 アーティストのアレンジと表現力で、ここまで曲の価値が上がるとは。 平原綾香おそるべし!
釣れますか?
336 :
名無しの笛の踊り :2010/04/24(土) 23:49:57 ID:1brRxCPM
もうその手の釣り飽きた
発明や商品開発とおなじだから、 先発明の範囲内で特に大きな効果があった場合には、新しい発明として認められる。 単にメロを歌に変えただけだったら、単に失効した著作権の乱用。 管楽器のメロを女声に変えたことで、新しい効果が生まれたか? 惑星という交響詩を改変したに過ぎないように思えるが・・・
338 :
名無しの笛の踊り :2010/04/25(日) 00:32:41 ID:nDQuYaNn
平原は調まで変えてるな それこそ冒涜の証といえる 自分の歌いやすいように勝手に改変するなんてカラオケ並だ
サザンやミスチルの曲が100万枚売れたとする。 あの濁声などの男声じゃ、もう一つ伸びが足りない。 事務所に著作権料払って、女声で調性変えて歌いました。 ほーら、やっぱり良くなったでしょ、っていうのと変わらないよね。 単に著作権が切れてるのを利用してるとしか見えないよ。
340 :
名無しの笛の踊り :2010/04/25(日) 19:04:26 ID:wY8xVi2/
冒涜ではあるが、まあ、そうされてもあまり差し支えない曲ばかりだから大目に見てやれよ。 調子に乗ってまだ続ける様でだけど、もう飽きられて来てるって。 大衆も付き合うのは二番煎じまでであって、三番煎じ、四番煎じまでやっちゃあ、敬遠されていくよ。 絶対に3年以内に完全に消えるから大丈夫。
341 :
名無しの笛の踊り :2010/04/25(日) 22:27:35 ID:IybokfWl
「特上」の痰は、結核患者が「ガァーッペ」と吐いた痰だそうです。 ネバネバのプリン色をしたタンの表面に、薄っすらと鮮血が一筋二筋 走っているのが、極上ということです。そういう痰は、どこにもある わけでなく、場末の三流映画館の汚れた便所の痰壷に多く見られたと いうことです。 日曜がいいのです。最終回の上映が終わって、便所へ行くときは、手が震える ほど気持ちが高ぶります。大便所の扉を閉めて、痰壷を覗き込んだ時に、赤い スジがある痰を見つけた時は、まさに至福です。 天を仰ぐようにして、痰壷からジュルジュル、ジュルジュルと呑んでいくのです。 痰独特のネバッとした食感が口いっぱいに広がっていきます。直ぐに飲み込んだらダメ なのです。舌と上顎で痰のネチネチ感を楽しみます。充分に食感を味わった後に、 痰をゴクリゴクリと飲み込みます。喉越しに、ジュルジュルジュルジュルとした食感を 味わう喜びは、何物にも変えられません。
342 :
名無しの笛の踊り :2010/04/25(日) 22:56:20 ID:n5OaVkt6
何でみんな平原を非難するの? 彼女は「惑星」を大衆に広めた偉人なのに。
昨日も釣れなかったでしょ… もうやめれば?
手っ取り早く稼ぐにはドロボウが一番早いってねwww こういう安易なクラのパクリをするジャズアーティスト(笑)が絶えないから いつまでもジャズはさげすまれてるんだよな
345 :
名無しの笛の踊り :2010/04/27(火) 00:36:14 ID:a6tM0o9Y
平原のジュピター、CDで聞いても もちろん素晴らしいんだけど、 生で聞くと何十倍もすごいよ。 あれだけの歌唱力となると、 その魅力はとてもマイクに入りきらないんだよね。
連日ご苦労様です
新曲「威風堂々」 発売予定日は2010年5月19日です! しーもさンが2008年に同曲を使って発表された作品の パクリだと思われちゃいけないんで(笑) お馴染みの邦題もそのまま使っちゃいましたYO!
348 :
名無しの笛の踊り :2010/04/27(火) 20:17:37 ID:TPBdBbeT
平原は「威風堂々」があの一曲だけだと思っているよきっと
マジで、エルガーの他の曲なんか全く知らないかもな。
350 :
名無しの笛の踊り :2010/04/27(火) 21:27:02 ID:lzWeShU3
アルバム my classic 2 がでるみたいだね
それどころか、パクリ元自体周囲の守銭奴チームによる無知極まりない入れ知恵なんじゃねえの? ナンカロウのStudy 3c、リゲティのBallad and Danceなどポップな現代曲に光を当てる猛者は出ない物かとかなりまじめに思う。
352 :
名無しの笛の踊り :2010/04/27(火) 21:41:59 ID:StGeilQY
ところで、平原の曲が中国にパクられたら、どうなるんだろう?
まあタダでも要らんが、平原の曲(?)は割れられようが削除要請する権利は誰も持たないよな。
平原さんだろうがのだめだろうがフィギュアスケートのBGMだろうが、 嫌なら近づかなければいいのだから、別に何やってくれても構わないのよ。 そもそも俺にとやかく言う権利なんてないし。 そして、そういうのをきっかけにクラシック音楽に興味を持つ人が増えるのも嬉しいことと思う。 ただ、その手の流行ものからクラシックを聴き始めた人が、 元々クラシック専門で演奏してきたプロの演奏を“堅苦しい”などと 適当な論調で批判するのだけは、あまりに腹立たしい。 amaozonなんかで、のだめ関連の演奏を“楽しくて心のこもった演奏”と絶賛しつつ、 既存の演奏を“教科書みたい”と貶すようなレビュアーを見ると、何言ってんだこいつはと思う。
平原とのだめを一緒にするなよw のだめはまだしもクラシックに貢献してるよ そりゃあにわかも増えたかもしれないがね
のだめはマニアックな曲もあるから さわりしか知らないで全曲にいきなり入ってつまずく人もいると思う 自分も土台は幼児期に祖父が買ってくれたファミリー名曲選的な 柔らかい内容のセットものだったw 母と子で楽しむカラヤンとかwww のだめでかかった曲で名盤を挙げるするスレなんか あってもいいのかも。 でも平原は初心者向きの曲で替え歌をするからタチが悪い ジュピターとか。威風堂々とか。
のだめは「クラシックは固苦しくてつまらないもの」 という前提で描かれている漫画だぜ? 平原と同類
358 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 17:47:10 ID:AhwYt7nh
のだめでラヴェルって取り上げたことある?
360 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 21:06:35 ID:QkwSsNS0
のだめのせいで、クラシックやりたい〜 って奴らが山ほど増えたが、 8割は基礎練習で脱落する 音楽やりたかったら死ぬ気で来い!ばかやろう
361 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 21:15:51 ID:nwDnEYAO
>>358 ボレロで失敗ってエピソードがあった気がする
鏡も水の戯れも弾いてた
363 :
名無しの笛の踊り :2010/05/01(土) 00:44:49 ID:XbCfeJ6j
千秋が「亡き王女のためのパヴァーヌ」を振ってるシーンもあったはず
金沢市から送る歌謡チャリティーコンサート。 加山雄三、徳永英明、平原綾香、秋川雅史、坂本冬美、ビリー・バンバン、布施明、五輪真弓が出演。 平原は「Jupiter」「ノクターン」、 秋川は「千の風になって」を地元金沢のオーケストラの響きにのせて届ける。 ※ すでに大御級やん
やっぱり真面目に音楽やってきた人への光の当たり方が少なくなってしまう。 勝手にやるのは結構だけど、本当にJUPITERが理解されるようになったのか? 平原の方がいい、というのはおかしいのではないか? あれは交響詩であって、木星のメロだけ取り出して作品がどうのこうの言われても全く説得力がない。 ショパンやベートーヴェンの曲の一部を抜き出してCMに使われて認知度が大きくなったら、 それは音楽に貢献してることにはならない。全曲でないと、彼らの音楽ではない。 基本的に抜き出しはなしだよ。主題にして変奏曲にする、とかならまだしも。
美味しそうなメロディだけとってつけただけでしょ 音楽なんて呼べるもんではない いいとこ盗作の域
367 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 09:10:34 ID:YMO/0DNR
基礎練習をちゃんとやらないでオイシイフレーズばっかりつまみ食いする ダメな初心者と同じだな
368 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 10:10:27 ID:Kg+Z8ZHk
平原の貢献は大きいよ。 彼女が歌ってくれたおかげで、 ホルストの原曲のCDも爆発的に売れ始めたそうだ。
369 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 11:03:29 ID:YMO/0DNR
はいはい毎度ご苦労様です ホルストの原曲のCDって妙な言い方だなあ もしかしてポップスみたいにオリジナル曲のレコードがあるとか思ってないか?w
370 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 11:51:27 ID:nWg6ThKC
生前、一部を取り出して演奏することすら禁じていたホルストなんだから、
>>368 みたいな意見を知ったら
墓の中のホルストは怒るか呆れるか絶望するかだな。
ホルストは馬鹿な平原綾香に凌辱されたのだよ、能天気な
>>368 さん!
そして
>>368 にセカンド・レイプされたのだ!
営業として売れるのはいいが、音楽の理解には逆効果なんだよ。 まじめに寿司屋やってる隣で、マヨネーズかけたり肉のせたりして客に働きかける。 そっちが売れると本当の寿司の理解は遠ざかるの。 本物の方をしっかり参照しておくなら別だが。。。一生惑星を追いかけるぐらいならまだ許せる。 それどころか、きれいさっぱり捨てて、今度は違う楽曲に近づいて同じことをやる。 著作権とか版権をどう考えてるの?50年経ってれば何してもいいの? アイドルやお笑いならまだしも、これを音大で教育受けた人間っていうのが信じられない。 少なくとも周りは一言言うべきでしょ。
周りが一言言うべきというよりも、周りがそういうふざけた戦略を採っているんじゃないのか?
自分はクラシック聞くようになる前に 平原綾香のジュピター聞いてるから 原曲聞くと平原の歌詞が自然と浮かんでしまう これはとても悲しいこと せっかく素晴らしい曲なのに必ず変な歌詞が条件反射で思い浮かぶ
惑星(&様々な曲)の著作権切れを狙ったのは、平原周辺の糞野郎の入れ知恵だったよね。
>>373 リハビリに生演奏、代替案としてまともにオマージュしているエキセントリック・オペラなどどうだろう。
>>374 エキセントリック(ryてyoutubeで調べてみたらなかなか面白いね
聞いてみるありがとう
生演奏は、興味はあるけど敷居が高い感じでまだ足運んだことないなあ
生演奏は敷居が高いとか言ってる人間が平原のこととやかく言えるかよw ずっとCD聴いて満足してろks
先ほどNHKで、 OEKの伴奏、原曲風のイントロ付きで歌った。
506 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:42:16.56 ID:CjAeIRbv あーやはまだか 31 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:55:41.97 ID:CjAeIRbv なんてウソくさい男だw 122 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:57:56.64 ID:CjAeIRbv この蝋人形みたいな男なに 203 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:59:52.85 ID:CjAeIRbv あーや キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 284 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:01:14.94 ID:CjAeIRbv あーや 美しすぐるよあーや 777 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:40:39.80 ID:LWZOywqs かっけえええええええええええええええええええええええええええええええええ 809 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:41:45.62 ID:LWZOywqs 綾香は漏れの嫁 836 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:42:15.17 ID:LWZOywqs この歌カラオケで歌うと点数めちゃくちゃ伸びるぞ 937 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:45:33.60 ID:LWZOywqs あーや可愛いよあーや
379 :
名無しの笛の踊り :2010/05/05(水) 00:19:54 ID:uP57c/fm
平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。 彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
380 :
名無しの笛の踊り :2010/05/05(水) 00:41:52 ID:U26W+zzj
「曲の本質をついた」だと?
>>378 の頭は大丈夫かな?
ホルストは「惑星」が大ヒットしたことを喜んではいなかったし、どうして一部を取り出して演奏することを禁じていたのか。
そういったことも含めて「本質」と言ってるのかな?
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
まともに説明できないだろ?見下してるつもりか?
>>378 の自滅お笑いコメントを晒しておこうwwww
>平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
>平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
>平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
>平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
>平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
>彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
wwwww
そのひと最近貼り付いてる工作員? いつものように賛美の言葉が空虚だものねw コテン派だね、また出直しといで〜〜
いつもの釣りじゃないかw
383 :
名無しの笛の踊り :2010/05/05(水) 13:00:43 ID:uP57c/fm
BGMにすぎなかった原曲を 芸術歌曲にまで高めた。 これが平原綾香の功績だ。
384 :
名無しの笛の踊り :2010/05/05(水) 14:12:20 ID:Jfr14tpB
パクリ糞女の功績は 無い
原曲である「木星」を損なってしまう程の歌唱力と表現力は平原綾香にはない。 ホルストと同様の”何か”がその音の中に内在しているのであれば、原曲に対し て平原綾香のイメージが重なってしまうこともあり得るが、残念ながらホルスト を聴いているときにはホルストはホルストであってそこに平原綾香が存在できる 空間などは何処にも無い。 お前らがホルストを愚弄、冒涜していると疑うのは、安易に音大の卒業生が心の 伝わらない表現力を以ってして無理解で低俗なオーディエンスがこの作品を作品 として認めてしまう位のミリオンセラーを達成してしまったことに対する憤りだ ろう。もしも全く売れていなかったとするならば憤ることも無かった筈だからだ。 冒涜も愚弄も無い位、平原綾香の表現力はわたしの心に何も訴えかけてはこない。 これからも此れらの音楽に聴衆が魅了されるのであれば問題は表現者ではなく、 オーディエンス側のリテラシーの問題なのかもしれない。
一部同意ですね。 聴衆側の問題とも言えるでしょうが、 逆に言えば、ホルストの惑星は未来永劫全世界で存在し続けるのに対し、 平原のそれは消滅する。 どう聴衆が騒ごうが売れようが、これ自体は歴史の中で必然であり、 我々聴衆や音楽界やメディアがどうがんばっても変えられない真実なのです。 平原の音楽が存在できる空間は、POPSという自作の中でしょう。 歌唱と楽曲が一体となった、新たな空間の創造を切に願います。
編曲はいいだろ。過去の著名な作曲家もいろんな編曲をしているし。 全く無問題。
問題があるとすればその編曲の仕方と 編曲を選択した浅はかさと言えよう まさに実力不足
389 :
名無しの笛の踊り :2010/05/06(木) 01:00:57 ID:/RM6Ceqk
>>386 平原の歌唱をきちんと聴きましたか?
原曲はある意味、旋律が美しいだけの外面的な音楽だが、
平原の歌には深い精神性が宿っています。
お前もよく飽きないよなw
はいっ、ぼくちゃんと聞きますた! ♪ゥぉ〜ぅぉゥ〜 ・・・ ♪ あたまにこびり付いて消えません、ぉぇっ〜!
「精神性」って、下手の言い訳だろ?
だいたいジュピターは父性を表現してるのだから、あんな女々しい 暑苦しさは要らない。 ただ何の飾り気もなく演奏するだけで、全てを表現できる。 歌手が色々と芸を懲らさないといけないのは、元々大した音楽じゃ 無い場合の話。
糞腹と違い、高尚さも商業的成功も狙ってないDuDiDuWa*lalalaは偉い。
395 :
名無しの笛の踊り :2010/05/07(金) 00:11:03 ID:N6d/cMw/
形而上学的観点から見ても、平原綾子の歌唱には、底知れない芸術的深みがある。
>平原綾子 誰だよ
397 :
名無しの笛の踊り :2010/05/07(金) 01:58:47 ID:XDMInh9z
新しいAV女優じゃね?
それなら仕方ないな。
威風堂々のやつ早く発売になんないかな
新世界はやりすぎだろ、カバーやらずにオリジナルで勝負しろよ音大卒が泣くだろ カバー曲歌うやつは明菜も徳永も胡散臭くてな どうせなら本物になれよ
つ なこと言ったが俺はずっと平原のファンだよ
けっこう歌唱力あると思うんだけど 低い音を無理やり出してるのだけはどうかと思う。 生声っぽくて気持ち悪い
既存のアリアを歌って馬脚を現しちゃったからなぁ。
404 :
名無しの笛の踊り :2010/05/07(金) 23:17:45 ID:eVh9tPwd
ノクターンの歌詞付きはジュピター以上の駄作。 かくも高貴なノクターンを陳腐な曲へおとしめた平原はもはや罪人だ
割と綺麗な人だから、この程度の編曲は無問題。
近所では平原綾香の歌唱力はダンツ評判だし 日本人には居ない本格派だとうちのばあちゃん言ってるぞ! しかし10が8〜9断罪するとはクラオタさすがだな
逆にアーチストでございとのたまってる 他の奴らが歌唱力なさ杉なんじゃないの
409 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 02:40:44 ID:Uc0itbvB
原曲はそれなりにきれいな音楽だけど、 環境ミュージックの域を出ていない。 平原はそれを芸術の域にまで高めた。
カネになるようにしたが正しい
411 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 19:07:24 ID:ZdWhgkJm
平原綾香と同じ学校に通ってるんだけど ある授業で美しい旋律はどういう旋律かっていう授業があって その時にチャイコの五番なんかと一緒に木星が紹介たみたい。それで平原が気にいって歌にする事になったらしいです。その授業を担当している作曲科の講師の方が言っていました。でも一回も取材を受けた事がないそうです。
>でも一回も取材を受けた事がないそうです わろたw このあいだ学生の演奏会聴きに行った時廊下に履修案内みたいなの 置いてあったからみたら音楽鑑賞みたいな授業あったなそういえばw
414 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 08:13:10 ID:bmmAoIth
勝手に名前付けられて、無かったことにされようとうしてます「Jupiter」 W.A.モーツァルト
いくらジャズ専攻とはいえ、音大に通う人間がそれまでチャイ5と惑星を未聴とは考えづらい
416 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 13:10:07 ID:dGGbTzkJ
クラオタでもピアノ馬鹿でオケの有名曲をしらないのも多いから別に変じゃないと思うが。
ここで変な擁護をしている奴平原ヲタにしては痛過ぎ。 「外面的な音楽」「精神性」「環境音楽」「芸術にまで高めた」etc. 書き方が宇野珍ポーコーの物真似だから根っからのクラヲタだと思うぞ。 たぶんアンチ・ホルストかただの釣り師で平原とは何の関係もないんじゃね?
418 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 17:21:05 ID://pZrVMv
僕に言わせれば、たった一言で終わりである。 「ホルストの原曲など、聞くほうが悪い」 知らなかったとは言ってほしくない。 平原ファンなら、それくらいのことを知っていなくてはダメだ。
つないだ手を離しても 心はきっとつながっているから 涙を拭いて歩き出そう♪
420 :
名無しの笛の踊り :2010/05/17(月) 21:25:55 ID:r8Wuiayk
421 :
名無しの笛の踊り :2010/05/17(月) 21:47:45 ID:0qvUffmm
何一つ長続きしないのね
どうしてむつかしい声出しながら、ちゃちな替え歌なんか歌うのかねこの人。 プロに作曲してもらえばいいのに。ズピターで当ててお金あるんでそ?
423 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 10:29:27 ID:lynbeH8D
以前、J-POPのカバーアルバムを出したのがコアなファンの声が切っ掛け。 今回もたぶん同じじゃね? 「クラシックの楽曲アルバムを出してホスイ」とかね。 平原ヲタの中には「将来はオペラやミュージカルの舞台にも立てる器だ。」 と本気で発言するイタイ奴もいるし。
ミュージカルはまだしもオペラは声作り直さないとあの声じゃ無理じゃないの。
>>424 将来的にミュージカルの舞台には立ちたいらしいが、
さすがにオペラ歌手になろうなんてこれっぽっちも考えてないんじゃないの?
言っているのはイタいヲタだけで。
声ほっそいじゃん
427 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 13:17:04 ID:c1Z3FPNM
>>350 my classics 2
1. セレナーデ (アカペラ) チャイコフスキー / 弦楽セレナーデ
2. Sleepers, Wake! J.S.バッハ / カンタータ第140番
3. 威風堂々 エルガー / 威風堂々
4. my love ヘンデル / 私を泣かせてください
5. JOYFUL, JOYFUL ベートーヴェン / 交響曲第9番「合唱」
6. adagio ラフマニノフ / 交響曲第2番 第3楽章
7. ソルヴェイグの歌 グリーグ / ペール・ギュント組曲より「ソルヴェイグの歌」
8. アランフェス協奏曲〜Spain ロドリーゴ / アランフェス協奏曲 第2楽章
9. CARMEN 〜Je t'aime!〜 ビゼー / カルメンより「ハバネラ」
10. mama’s lullaby ブラームス / 子守唄
11. Ave Maria! 〜シューベルト〜 シューベルト / アヴェ・マリア
12. ケロパック チャイコフスキー / くるみ割り人形より「トレパック
13. Sailing my life with 藤澤ノリマサ ベートーヴェン / ピアノソナタ「悲愴」Bonus Track
14. Love Never Dies アンドリュー・ロイド・ウェバー feat. 平原綾香 Bonus Track A.ロイド・ウェバー /
オペラ座の怪人2「Love Never Dies」日本語ヴァージョン
428 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 13:23:25 ID:yRBbuneQ
429 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 13:29:34 ID:c1Z3FPNM
my classics! 1 pavane ~亡き王女のためのパヴァーヌ (「亡き王女のためのパヴァーヌ」) 2 ミオ・アモーレ (「カタリ・カタリ」&歌劇『トゥーランドット』より 「誰も寝てはならぬ」) 3 カンパニュラの恋 (夜想曲(第20番)「遺作」) 4 ロミオとジュリエット (『ロメオとジュリエット』組曲より 「モンタギュー家とキャピュレット家」) 5 シェヘラザード (『シェヘラザード』より 「若い王子と王女」) 6 Moldau (『わが祖国』より モルダウ) 7 仮面舞踏会 (『仮面舞踏会』組曲より ワルツ) 8 AVE MARIA (「アヴェ・マリア」) 9 新世界 (交響曲『新世界より』 第2楽章) 10 シチリアーナ (「シチリアーナ」) 11 ノクターン (夜想曲(第20番)「遺作」) 12 Jupiter (組曲『惑星』より 木星)
聴いてないが、木星もアルバム一曲目もエキオペの劣化アレンジ未満なのは確定的に明らか
オレ、昔アンディ・ウィリアムスのクラシック・カバーアルバム 買ったけどなかなかヨカッタよ。 悲愴2楽章とスパルタカス(ハチャトリアン)が特にヨカッタ。
432 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 19:17:12 ID:9IutC0ac
>>427 ラフマニノフの交響曲第2番第3楽章って通俗名曲なん?
聞いたことないけど
この間ラジオで平原版エルガーの威風堂々を初めて聞いたけど ゴスペル風のアレンジなんだね でもゴスペルにしては声量不足が気になるな
434 :
430 :2010/05/18(火) 21:42:11 ID:QsRLkM3l
エキオペを劣化アレンジした物よりもさらに未満、の意味。と付け加えたくなるぐらい俺は日本語が下手だ。 アンサンブル・プラネタはまだまともに聴いたことがないんだよなあ。雰囲気的に角が取れたから敬遠なのかも知れない。
確定的に明らかとか ここにもニコニコの弊害が…
436 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 22:45:20 ID:B+S7NIVy
民族的には完全ジャップさ。 そろそろ日本にいないときのが人生の過半数になりそうだが、決して横文字が得意ってわけでもない。 唯の無能である。
>>429 モンタギューってとんでもねー跳躍だろと思ったが
中間部を歌うんかな
>>437 謙遜することはないぜ。
そのジュワっと並列的に効いてくる表現は、並のもの書きでも真似できねえw
欧米人「ぱくってんじゃねーよ糞ジャップ」
英国人のEL&Pも厨歌詞にシンセの音色任せの大味アレンジで 展覧会の絵&くるみ割り人形などやってしまったわけだが。 誰かに対してとは異なり、 「お前本当にそれやってて、金銭的な理由以外で楽しい?」なんて心の声は起こらないよね。
1. チャイコフスキー / 幻滅セレナーデ 2. J.S.バッハ / カンに障っタータ第1死0番 3. エルガー / 威風ショボショボ〜ん 4. ヘンデル / 泣きたいのは私の方です 5. ベートーヴェン / 交響曲第苦番「合掌」 6. aラフマニノフ / 交響曲第似番 第惨楽章 7. グリーグ / ペール・ギュント歪曲より「ソルヴェイグの挽歌」 8. ロドリーゴ / アランいやンばかン 9. ビゼー / カノレメソより「八バネヲ」 10. ブラームス / papa,mama,bye-bye 11. シューベルト / アヴェ・マリア・ドロローサ 12. チャイコフスキー / くるみ割り人形より「トレパックり」 13. ベートーヴェン&千秋真一 / ピアノソナタ「悲愴というより悲惨だな」Bonus Track 14. A.ロイド・ウェバー / オペラ座の怪人2←『2』という時点で終わっていた! 1 泣き往生のパヴァーヌ 2 ミ・アモーレ 3 カンパニュラの変 4 口三オとジュリ工ッ卜 5 こんなにgdgdにしちゃっておれ知ェ〜ラネ。ザード。 6 Mortdau 7 仮面罵倒会 8 APE MARIA 9 ジャンジャン横町 10 ぱくリアーナ(いい加減マンドクセくなってきた) 11 ノックダウン 12 キターずぴた〜♪
異臭堂々まで読んだ。
444 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 22:22:41 ID:Bkuc2y/Z
>>152 ムソルグスキーの展覧会の絵はドイツのスラッシュメタルバンド
Mekong Deltaがギターとベースとドラムでカヴァーしてたお
ギターとベースとドラムで(一応)クラシックのカバー、しかも二枚組 どう見ても売れないむしろ誰得のソニック・ユースは神聖、否真性 Sonic Youth - Goodbye 20th Century 作曲者: ジョン・ケージ、コーネリアス・カーデュー、小杉武久、ジョージ・マシューナス、ポーリン・オリヴェロス オノ・ヨーコ、スティーヴ・ライヒ、ニコラス・スロニムスキ、ジェイムズ・テニー、クリスチャン・ウォルフ
呼吸音?が聞こえるのは気持ち悪い。
最近の女ボーカルは呼吸音入れてるのばっかだろ。 それ聴いてオタがハァハァしてんのかと思うとキモい
448 :
名無しの笛の踊り :2010/05/20(木) 08:37:17 ID:6WcskuWg
呼吸音でハァハァするの?気持ち悪いな。
450 :
名無しの笛の踊り :2010/05/20(木) 17:45:41 ID:oE5BldQw
呼吸音なんてそもそも雑音だろ。
アリスだって「アハーッ」ってやってたろ
452 :
名無しの笛の踊り :2010/05/21(金) 02:12:58 ID:3X5NFqoi
アリスって誰だよ? クラヲタだから知りませ〜ん・
二次系のロリコンなんだろ、ほっとけよ
音楽の趣味で「女性ボーカルもの」というのをネト上ではよくみるが、要するに女を耳元で感じてハァハァしたいということなんだろな。
だったらクラッシクなんかからはさっさと手を引いて AVでマタ開いてハァハァしてたほうが 人気も出るし稼ぎもいいんじゃね(棒読み)
>>454 調子に乗ったおまいが読みを外しているだけw
漏れはさんざんHを避難してきた朽ちだけど「ハァハァ」よりはマシってもんだぜw
それはこのスレのあり様に関わることだぜ。よく考えなww
458 :
名無しの笛の踊り :2010/05/22(土) 16:03:08 ID:nQdf4wXD
ふわ
アリスって、谷村・堀内・矢沢?
460 :
名無しの笛の踊り :2010/05/22(土) 23:45:20 ID:woxyHtSU
醤油と思って飲んだらコーラだった 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/12/14(金) 21:47:03.68 ID:XI31Yx4OO 泣いた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/12/14(金) 21:47:55.33 ID:L/WseVpO0 コーラ困った話だな しょうゆうミスはもうするなよ。
同じ事思ってる人達がいて良かった クラシックレイプも許せないけど、この人発音がすごいしつこくて嫌いだ
463 :
名無しの笛の踊り :2010/05/23(日) 18:42:49 ID:TCWVKFNU
464 :
名無しの笛の踊り :2010/05/23(日) 19:59:15 ID:JUeaRxU/
>>462 >あれだよ、例えば「チャンピオン」とかな。
>嘉門達夫の「ハンバーガーショップ」でもいいw
だから知らねえっつーのw
465 :
名無しの笛の踊り :2010/05/23(日) 23:17:59 ID:5NRdhSTI
466 :
名無しの笛の踊り :2010/05/24(月) 21:32:09 ID:h7uRTW1J
やりたい放題だなw平原。 6月には新譜が出るみたいだし
でもお前らが原曲弾いても誰も感動してくれないだろーよ・・・ そっちの方が問題だぞw クラシック界の問題はこの傲慢さだ。
太郎くん、 そんなことないのよ。 原曲は勿論、その昔、富田勲さんのシンセサイザーによる編曲などは 世界中の音楽ファンが感動したものですよ。
富田は原曲の新たな魅力を見せてくれた芸術家。 つぎはぎの安っぽい替え歌をばらまいた平原はカス。
470 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 22:18:46 ID:dfgSO6dH
あーや☆天使だお(´;ω;`) 女神様だお(´;ω;`)
471 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 23:18:10 ID:dHLRw0Dc
原曲はBGMレベル。 それを平原は芸術にした。
>>471 そだね、世界の半分はキミものさ。
残り半分はおいらのものだお(´;ω;`)
でも平原が原曲弾いても誰も感動してくれないだろーよ・・・ あっ、だからいっしょけんめいつぎはぎ替え歌してたんだったねw
でもさ、「木星」は日本の音楽シーンに多大な影響を与えてるよな。 この年になっても、「大江戸捜査網」のテーマ曲とかぶっちゃうし。 あと富田勲氏のnhk「新日本紀行」のテーマ曲もインスパイア されてるんじゃと思うしなぁ あ、で、綾香?そんなのシラネ スレチだったらごめんね。
「大江戸捜査網」はウェストサイドの「アメリカ」だろう
どうしても江戸の黒ひょうしか思い出せん 悪者征伐に行く時、謎のハンド・クラッピングが入るヤツもあったね OPが整然と並んだ与力を激写のやつ。あれ可笑しかったナア とりあえず念願。【木星に誓う】平原綾香、永久引退宣言【いい母になります】
477 :
名無しの笛の踊り :2010/05/30(日) 10:32:24 ID:BTSdCyU1
こんな陳腐な歌真似に”感動”してしまう人間が多いほどにはマスゴミ効果は未だ健在ってことか。
ブラクラ貼る
>>477 は犬の糞に頭でもぶつけてタヒねばいいと思うぞ。
479 :
名無しの笛の踊り :2010/05/30(日) 17:31:09 ID:L8g3yJoe
>>477 よくわからないのだけど
これのどこが天才なの?
あのレベルで平然どころか、フーッ、堂々としているのは才能だな。
481 :
名無しの笛の踊り :2010/06/01(火) 13:47:44 ID:fyax2846
>>477 あらためて平原のJupiter聞いたけど、いいね。
ホルストの原曲ってムード音楽っぽいというか、ひどく外面的な音楽なんだけど、
平原に歌われたことによって、深い精神性を宿す芸術作品に変貌している。
482 :
名無しの笛の踊り :2010/06/01(火) 14:59:45 ID:3e/m44Qt
,-‐彡彡彡i川i;ミヽ i'彡彡 ヾ、ミi、 lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ! ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_ ;ミミ| ________ f|. =・= H =・=~iー6)リ / 'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | なんと見事なジュピターであろうか! 僕は深く感動した。 |' ,-ムー、 ` ノ | 冒頭の迫力からして、平原のジュピターに敵しえるものにはそうそうお目にかかれるものではない。 ヽ rrrrrrri > . / <しかもそれはカラヤンのように外面的効果を追及したものではなく、魂の篭った迫力なのだ。 ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ |平原にはホルスト「惑星」に対する深い愛情と敬意が満ちており、それが究極の共感となって楽曲に ゝ----一´ヘ |きわめて高踏的な精神性をもたらしているのだ。 人,_______/ / ̄\ \まさしく「惑星」のベスト盤といえよう。これさえあればほかに入らない。 /|/<::-()-::入/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宇野珍ポーコー大先生
483 :
名無しの笛の踊り :2010/06/01(火) 20:27:12 ID:NzxcC//Y
今週のsakusakuゲストが平っちだった。 MCの三原と並ぶと、顔デカ!! 五頭身位に思えた。
487 :
名無しの笛の踊り :2010/06/08(火) 01:17:51 ID:h6uNeNLo
平原綾香の歌には難解なところがある。 この人の芸術は非常に高度なので、 リスナーにも それなりの音楽的教養が求められる。
「2009年、小惑星が木星に衝突した。そして今年も、この巨大な惑星 でまた新たな衝突が起こって天文学者たちを驚かせている。」 なるほど、ホントに大ヒットになってるようだね。
徹子にえびでぃ
490 :
名無しの笛の踊り :2010/06/09(水) 13:33:23 ID:sd4Asg0Q
おばさんに見えて仕方ない 声もしわがれてるし
491 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 09:32:28 ID:ti0DnoQK
才能がなくてオリジナルを生み出せない人間の所業なんだからねえ。。。
492 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 14:28:15 ID:5ZwzSmSc
クラシック聴いてる奴って基地外ばっかだな
平原とイージーリスニングの違いは? 作曲家に対するリスペクトっていったいなに? 結局は好き嫌い?
>>492 >クラシック聴いてる奴って基地外ばっかだな
ホントにそれ知ってて言ってるの?
オレ「ジュピター」の綾香は一聴に値すると思ってるけど、
他の曲はまったくダミだな・・・
495 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 18:58:26 ID:PrdTcNRO
「日本人もパクリ民族ですよ」と宣伝してるんだろう
496 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 21:05:32 ID:3UsFsb58
クラシックだけ聞いている奴は、とにかく権威をありがたがる。 だから、極端な原曲偏愛で、自由な編曲を貶しまくる。 こういう連中は、ジュピターを聞くにしても、 ラトル指揮・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の中身のなさや、 平原綾香の精神性の高さを理解できない。
497 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 21:16:01 ID:GD8YCSFu
>ラトル指揮・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の中身のなさや、 >平原綾香の精神性の高さを理解できない。 自分の文章が書けない奴の典型的借用表現だな。 酷いパクリで荒稼ぎする平原綾香のエピゴーネンらしいやwwwww
ホルストの原曲に「精神性」などみじんもないのは認める。
死ねじゃなくて一発やらせて(ry
オリジナルもまるでダメ、クラシックといういい素材を下敷きにした曲を出しても ジュピター以来全くヒットしてないという事実からいかに引き出しがないかということがわかる 他のクラシカルクロスオーバー歌手みたいに綺麗な声だったり声を使い分けられる技術があるわけでもないしね
>>496 クラシックに権威なるものの存在を感じるのは、むしろクラシックを
聴かない人間なんだよな。クラシックを好きな人間はただの音楽と
して聴いてる。
506 :
名無しの笛の踊り :2010/06/14(月) 15:01:34 ID:u7kyrTBA
>>506 凡夫のクソ擁護のせいで俺の聖綾香が堕ちてんじゃねぇか!
クソ莫迦、気付け! いい加減にしろためぇ!
>>505 クラ聴かんヤツは、クラ好きが楽しいから聴いているということをなかなか理解しないね。楽しくもないのに気取って聴いてるとでも思っとるんかいな。
509 :
名無しの笛の踊り :2010/06/15(火) 15:04:24 ID:xBtKYBCc
以前だした秋桜やらいとしのエリーやらを歌ったアルバムもアマゾンで酷評だね
511 :
名無しの笛の踊り :2010/06/19(土) 22:16:52 ID:5oFCn/WZ
平原綾香の歌唱を愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。 この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。 音楽を語る資格は、この歌に感動できるか否かにかかっている。 彼女の歌を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。 この歌唱ほどに、人の心を揺さぶる芸術はないだろう。 「ただ音を並べただけ」としか感じられない凡庸な演奏家の偏狭な音楽性 (音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。 平原綾香への駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。 平原綾香の歌を聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
サラ・ブライトマンもカヴァーしてるね。木星。runningって曲。
>>505 >>508 以前一緒に仕事をした演歌おじさんが
俺が寝転んでクラシック音楽を聴いていると言うと
「クラシックをそんな聴きかたしちゃダメだろう
しっかり聴いて、ここはバイオリンが正しく鳴っているなとか…」
514 :
名無しの笛の踊り :2010/06/20(日) 10:45:29 ID:xum1FH/2
平原のマイクラ2昨日ブックオフで買いました(実話)。 楽しくて可愛くて良いと思うのですが、何故ここまで叩くのですか? 小澤やアシュケナージのCD位なら持ってますが、音楽の知識が全くないので判りません。 皆さんはフィリッパ・ジョルダーノやヘイリーならどうですか?
平原は売れてないから気にもならない(笑)
516 :
名無しの笛の踊り :2010/06/22(火) 11:12:05 ID:+MuivEs4
>>506 下手じゃないんだろうけど、特別うまくもないな。
この程度の歌手はゴロゴロいるだろう。
声も美声とはいえないし。
518 :
名無しの笛の踊り :2010/06/29(火) 00:09:02 ID:jK/HMyWX
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
実況スレより転載 <処女なのが完全証明された女性芸能人一覧>(Over30のみ抜粋) 原沙知絵(32歳/女優)⇒「恋愛マスター」「行列ができる法律相談所」で共演者に処女なのを暴かれる 滝川クリステル(33歳/キャスター)⇒敬虔なクリスチャン、婚前交渉しない&「プレミアA」でカムアウト 仲間由紀恵(30歳/女優)⇒「ダウンタウンDX」でカムアウト 平原綾香(26歳 /歌手)⇒あらゆる媒体にて交際経験がないとカムアウト 菊川怜(32歳/落ち目タレント)⇒「恋するハニカミ」で処女宣言 山口五和(32歳/スタイリスト)⇒色んな番組で処女宣言 大島由香里(27歳/女優)⇒「サワムラ教授」でキスしたことすらないと処女宣言
521 :
名無しの笛の踊り :2010/07/18(日) 09:46:07 ID:8+msECTb
平原綾香の歌唱を愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。 この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。 音楽を語る資格は、この歌に感動できるか否かにかかっている。 彼女の歌を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。 この歌唱ほどに、人の心を揺さぶる芸術はないだろう。 「ただ音を並べただけ」としか感じられない凡庸な演奏家の偏狭な音楽性 (音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。 平原綾香への駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。 平原綾香の歌を聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
523 :
名無しの笛の踊り :2010/07/19(月) 09:44:39 ID:0pNwvXUP
名曲に変な歌詞乗っけてこないで 台無しになる
平原なんぞどうでもいいけどCDが売れたほうが 業界も潤うんだからそこは認めていいじゃん
業界がデカすぎなだけだろ。
顔がデカすぎなだけだろ。
528 :
名無しの笛の踊り :2010/07/21(水) 18:35:24 ID:J+rbEVNl
ジェネリック歌手
529 :
名無しの笛の踊り :2010/07/21(水) 18:58:45 ID:z8IFVQQs
平原の木星には激しく違和感を感じる。 原曲とかサックス四重奏なら大丈夫なんだけど。 次はドヴォ8とかショス5あたりを歌って顰蹙をかってほしい。
>>530 それは映画のテーマ曲じゃなくて、その映画の舞台になってるラグビーW杯のテーマ曲。
木星に歌をつけるまではまだよかったという意見がこのスレでも多いよ。
あの人の場合の問題はその後だ。ラフマニノフやらチャイコフスキーやら
思いつく限りのクラシックをパクリまくるからな。これまで発表した楽曲のほぼ全部がパクリというのは
あまりにも痛すぎる。
>>530 それはキリ・テ・カナワもカバーしてるね。あれはよかったな。
かわいいから許す^^
脚開いたら許す
536 :
名無しの笛の踊り :2010/08/04(水) 14:23:16 ID:9sZvJtpC
死んだら許す
ジュピターの歌い出しのブレス聞くとぞっとする 発音がしつこくて嫌い
538 :
名無しの笛の踊り :2010/08/18(水) 21:17:15 ID:pGJB2BZI
死んでも許さない
顔でかすぎ 気持ち悪い目つき
頼むからクラシックを転用する際は、さり気なく使ってくれ
541 :
名無しの笛の踊り :2010/08/19(木) 00:50:44 ID:Hm0NqFpk
親に甘やかされて育ってきた何でも言うこときいてくれる 自分はかわいい自分はすごい思っているうぬぼれナルシスト
即ち死刑
543 :
名無しの笛の踊り :2010/08/28(土) 11:47:49 ID:x01undzR
谷村有美の「愛は元気です」って聴いてみな。 ベートーヴェンの悲愴第2楽章(これ自体は結構使いまわされているけど)を うまく隠し味って言うか骨組みにして結構いい味にアレンジしてる。 こういう感覚がほしいな。
平原はそんな面倒くさいことしないだろうな。 原曲に適当に歌詞を貼りつけるだけで金が入ってくるんだから。
545 :
名無しの笛の踊り :2010/09/02(木) 15:48:07 ID:aBtHTU79
ヘッセも似たようなこと言ってる。 「いいメロディに歌詞つけりゃもっと良くなると思ったら大間違い。邪魔なんだよ。」 みたいに。文学者なのにも関わらず。 俺はなんかもういっそめっちゃくちゃにアレンジしてくれれば許せる。 下手に原型とどめてるから性質が悪い。あとタイトルが「ジュピター」なのも。 ハリウッドのゴジラやドラゴンボールが、全く別のタイトルならもっとましだったように。
平原って、顔射がすごく似合いそうな顔してる
目の付け所がいいね
548 :
名無しの笛の踊り :2010/09/03(金) 17:17:36 ID:Gh3slNj4
ヘッセって文学者のか? そんな昔からメロディ盗用があったのか。 引用って、センスの問題なんだよな。 何気なく、それとわからせる(わかる人にはわかる)というようなスタイルが 一番粋で、何やっても許せるって感じなんだが、何も頭がなくていいメロディだからそのまま なんていう白痴的用法が認められるはずがない。でも現状ではもっとも支持されるという 世も末の状態だな。ずっと末だが。
この人はズルイ女
メロディ盗用なら古典派以前ではかなり普通にあったろ バッハのコラールなんてメロディ盗用のオンパレードだし
551 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 09:26:12 ID:QgY+0UTt
新作は「緑の三人のブス」の替え歌 毎度ながら、何の知識も背景も必要とせずに気分だけでつくれちゃう 屁みたいなラブ・ソングだけど 歌に替え歌しちゃうなんてもうkちがい。 ついにクラねたさえ枯渇したようだな。
エビデ〜
お高くとまってる綾香をヒィヒィ言わせたいね
画像掲示板ってないんだな。
555 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 15:51:21 ID:MVazgFJa
平原さんの事とは、少し違う話になるけど、もともと、インストルメンタルの曲に、歌詞 をつけるという事で、40歳台以上の人しか分からないと思うけど、NHKの新日本紀行 のテーマー曲最近は、歌詞がついているのですね。私は、あの歌詞付きが嫌いです、断然 以前の、歌詞なしの方がいい。
556 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 07:24:27 ID:n+qSpZi/
へんなところでブレスしてなーい?
557 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 08:12:32 ID:tvBxWM6e
この歌を小耳にはさむとイライラしてくるのはなぜ?
「一人じゃ〜な〜い〜」とか安っぽい応援歌になってるからだろう
天地真理?
平井堅だよ!
木星じゃなく天王星を歌うべきだった。
なんとなく斉藤晴彦っぽいなw
563 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 09:23:11 ID:vZKUnCU5
公認替え歌専用ソングだったのですね。以下個人のブログから転載 歌詞についても様々なヴァリエーションが残されており、 一般に知られているものの他に、替え歌として詩を様々に 入れ替えたり、時には政治的な風刺が盛り込まれたりした ものがある。元来、全くのオリジナルというものは無きに等しく、 決まったメロディーの上で、歌詞を取っ替え引っ替え、 様々に歌われた様である。 歌詞の内容は当時の事件(殺人、強盗、処刑 etc)や、恋愛、 スキャンダル、あるいは 政治等々と多岐に渡り、 特にオリジナルというものは考えられない。 勿論、誰かが最初に作り、歌ったのである以上、 オリジナルは存在するであろうが、それが残っていない、 いや、残るという事が不可能であった以上、 オリジナルという言葉自体が意味を失う。
あっラジオでかかったのを罵ってすぐに来たから 名前そのままになってらwww
566 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 19:08:32 ID:zPvdw6nj
今度の新曲も酷い フジサワノリマサさん?のオペラも酷すぎるが
567 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 11:34:46 ID:S2TZ44hK
568 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 12:07:00 ID:sJMJg9xn
>平原綾香「唄って欲しいクラシック」募集 歌って欲しくないクラシックなら一杯
お約束で4分33秒
あの歌声は
572 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:20:19 ID:c1I9v0U5
ホルストに敬意を持っていたらの遺言くらい守れよ
ヒーハー音が・・・ つーか、柳原に似てきたな。
575 :
名無しの笛の踊り :2010/10/13(水) 01:42:21 ID:iFbO1xZ/
平原さん以上にフジワラノリマサの第9日本語充ては酷過ぎる
晴れたる青空?
578 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 08:00:41 ID:2SCa4737
> クラシック界の歌姫 へ?
580 :
名無しの笛の踊り :2010/10/24(日) 14:12:53 ID:I9K8YMbT
平原の個人攻撃しても無意味。著作権料タダの素材を利用して金儲けしよう という試みは、1950年頃のアメリカにもあったくらいで、珍しくもない。 ボロディンの「ダッタン人の踊り」とかショパンの「英雄ポロネーズ」とか が、ポップス化されていた。今と同様、アメリカ音楽がマンネリ化していた 時代だった。その後起きたロックンロールの隆盛で影をひそめたが。要するに 音楽ビジネスが行き詰っているのだよ。
音楽というものがまるでわかっていない 著作権フリーだ? 過去の名品を取り込む事自体は大昔からの慣わしだし 様々なジャンルでモチーフとなるのはむしろ名曲の証 平原があざといのは原曲の存在感を薄くし 教養のないリスナーにまるで自分の創作のように誤解させるところだ
本当に人にとって良い音楽なら私物化できないのではないかと思う。 著作権で守ることができずに人々に聴きむさぼられるなら それは本当の意味で名曲なんじゃないかな。 ホルスト本人がどんな気持ちかはちょっと分からないなあ。
>>582 ホルストが抜粋も編曲もやめて欲しいとしたのを知らないの??
584 :
名無しの笛の踊り :2010/10/29(金) 09:34:19 ID:/whxRZzj
これ以上は自分の名を汚すことにしかならないと思う 明らかに未来の為にプラスにはなってない 金だけは入ってくるけどね ジュピターでしめたうまみが忘れられないんだろう 歌手,アートィスト(笑)平原個人として人々の頭の中に残ることはもうないと思うよ よく解らないけど人の作曲を自分の歌詞で何故か歌ってるおばさん、それだけ 早く足洗って自力作曲で再スタートしないと思いだされもしなくなるよ 元々容姿も思い出されるレベルじゃないし
まあコイツは演歌でも歌ってりゃーいいんだよな。
>>584 「足洗って」のところ、「洗足」学園出身のシャレかな?
587 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 12:44:50 ID:ErrcOnOv
>>581 >音楽というものがまるでわかっていない 著作権フリーだ?
クラシックを神聖なものと崇める人の発想だなw
平原のやっていることは低レベルにせよ、違法ではないよ。
違法でもないものを非難するなら、 風俗営業とかポルノとかすべて
根絶して「理想のピュータニズム」を実現しなくちゃいけないねwww
平原の「ジュピター」が一部の人に受けたのがそんなに気に入らないのかね。
もはや精神病理の対象だな。
588 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 13:06:15 ID:SG53f9yd
だし、ホルスト作曲じゃなく元々民謡だろ。
>>588 えっ民謡なの?だとしたら純ホルスト作曲じゃないんじゃん。
この木星もそうだけど、ほかにベートーベンの悲愴の二楽章やエリーゼのためにも
歌詞つけられていろんな曲になってるね。平原さん代表でもっといろんな曲
やっちゃったらどう?
つか平原が発表した歌の90%はクラからのパクリ あと木星の第四主題は民謡からのパクリじゃないぞ
591 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 17:52:34 ID:zJoQo4DM
ほらみろ! 平原みたいな奴が歌うせいで第二主題が民謡なんてバカが現れるんだ
592 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 18:01:21 ID:zJoQo4DM
第四主題の間違い
594 :
名無しの笛の踊り :2010/11/02(火) 02:59:47 ID:VUR+uS0c
そういえば「木星」、 みんな中学くらいのとき 合奏やらなかった?
やったやった
それこそ平原が歌ってるのと同じ部分だけな
597 :
名無しの笛の踊り :2010/11/07(日) 08:40:35 ID:Hlpxi+Uw
ホルストの原曲、大したことないよ。 みんな、惑星というタイトルに惹かれただけで変わり映えのしない凡曲。
凡曲を台無しにする才能に脱帽
顔射が似合う
600 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 07:25:41 ID:6kgbHI5t
こうしないと、クラシックは、生き残れないのでは?
そうまでして生きる必要なし
藤澤ノリマサはそこそこイケメンだから おばさんたちに人気があるらしいよ
>>600 AKBにチャンスオペレーションでも何でもやらせればいい
そのために彰は造形大に入ったんだろ?
604 :
名無しの笛の踊り :2010/11/20(土) 20:58:10 ID:PWyr0/BO
平原はサビばっかり歌うよな・・・オッサンのカラオケかよ ラフマニノフのヴォカリーズでも歌ってみろよ
605 :
名無しの笛の踊り :2010/11/20(土) 21:11:56 ID:Y5mtGUBu
歌詞付けちゃうんじゃないかな?
斉藤晴彦ならやる
歌詞をつけるのはありだな 歌心のない曲はすべて糞
608 :
名無しの笛の踊り :2010/11/21(日) 00:08:51 ID:+ty290Bc
どうでもいいけど、平原のは、ドヘタなんだもの。ドヘタな歌は聴きたくない。それだけ。平原のドヘタな素人歌を、街の何処かで流れてたりするのを聞かされる。聞こえてこなけりゃなにしたっていいよ。
609 :
名無しの笛の踊り :2010/11/21(日) 12:09:57 ID:OYYoFhYA
>>607 は歌詞を付けないと歌心がないと思っているアホ
610 :
名無しの笛の踊り :2010/11/24(水) 18:05:20 ID:Of77jOKs
また紅白に出るのかよ こいつじゃなくて、他に出場させるべき歌手がいるだろうに
紅白で顔射おねがい
tp://www.vote3.ziyu.net/html/astro.html 惑星に入れました。
613 :
名無しの笛の踊り :2010/12/06(月) 12:28:26 ID:mpbUOnVK
紅白でなくて良いよ。テンション下がりまくり。 聴いたら、年明けは不幸になりそう。
614 :
名無しの笛の踊り :2010/12/06(月) 21:41:55 ID:jeljn7W5
ついに第九まで辱めたのか
あーやを辱めたい 舞台上なら興奮も倍増
>>614 「平原綾香、ベートーベンの“第九”カバーを1万人の前で初披露」
--------------------------------------------------------------------------------
歌手の平原綾香が5日、大阪城ホールで行われた“師走の風物詩”コンサート
『サントリー1万人の第九』に参加した。今年で28回目を迎えた伝統ある合唱イベントで
平原は、日本人女性アーティストとしては世界初の試みとして、ベートーベンの
「交響曲第九番」第3楽章に自ら日本語詞をつけたカバーに挑戦。合唱団、観客を含め、
総勢1万4200人の前でみごと歌い上げて喝采を浴びると「こんなに壮大なイベントに
出演できて感動しました」と感無量の様子だった。
--------------------------------------------------------------------------------
やたぁーーー、どーでぃ、この快挙!!! バカヲタ泪目
617 :
名無しの笛の踊り :2010/12/08(水) 19:10:10 ID:LzCRmfmn
>>616 は、快挙だ、快挙だと泪目になって騒いでいる
勘違いした平原綾香のバカヲタのことを揶揄されているのですね。
解ります。
さっさとIRCAMに強制収容してもらってB級C級Z級現代音楽に日本語歌詞をつけまくればいいのに
>>617 おまいさー、ちっとも解ってなさそ。
マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
胸に手を当ててよーく考えてみろって!
例えばN響でさー、どんなに指揮棒振っても合唱にはいると全て台無しだろう?
ジワっときたことあるかぁ? 二次元拡散のニッポン人の声じゃ無理だろって。。。
ましてや、元気はつらつの○×大学合唱団じゃ指揮者可哀想だろって!
おまいさ、この現状どう思ってんの?
やっぱニッポン人、二次元的民謡の世界からはみ出してはいけないんじゃ…
あ〜やたんはそれ越えてるやろ?
失笑
失禁
623 :
sage :2010/12/10(金) 00:24:11 ID:svZAZG4N
禿同
624 :
名無しの笛の踊り :2010/12/10(金) 00:28:22 ID:SF3u9S5W
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>マジ第九の真髄って聴いたことあんの?
>>619 の迷言を晒しておこうwwwww
625 :
名無しの笛の踊り :2010/12/10(金) 05:09:41 ID:O957msme
マジ名言の真髄聞いちゃったって感じだな
626 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 20:10:37 ID:PS74rXdH
「視野狭窄なネガティブ野郎」の話題など口に出すのも癪に障るが── しん‐ずい【神髄・真髄】その道の奥義。蘊奥うんおう。「芸の―を究める」 ──(広辞苑第五版より) ま、2ちゃんの恥なんてかいてなんぼ、遠慮ご無用でどんどんかきたまえ。
627 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 13:35:00 ID:dzViZ8xN
死ンだふりしとこ……バカヲタ
>>619 そもそも平原が第9に歌詞つけること自体が二次元的で低俗w
そんなのまだやってたの?それしか芸がないの?哀れなやつと思うだけさw
その哀れなやつのヲタはもっと哀れw ほんと、バカヲタだなww
プロコの五番の第四楽章とかやってみてほしい。
630 :
hage :2010/12/23(木) 15:43:57 ID:dzViZ8xN
>>628 ねぇねぇ○×ちゃん。ココに書き込む以上皆バカヲタ百も承知。
問題は第三楽章の歌唱 VS 第四楽章の歌唱の対決だってば。
低俗平原 VS シラーじゃ、話にもならないのは分かるけど、
>・・・第9に歌詞つけること自体が二次元的・・・
どーゆー意味?
禿げちゃんよぉw 二次元的だろう、これ。深くないだろ、これ。 はぁ?! この第9の3楽章、もっとも内省的で美しいこの曲に歌詞なんていらねーだろ。 なんで付けんだよ?なんでそんなこと対決させる必要があんだよ? オマエが禿だからか? こんな美しい曲をこんなくだらなくアレンジされたんじゃ、怒るだろ、普通。 そもそもサドがこれを提案したことも糞だが、アレンジャーの坂なんちゃらの 糞コード付け足しもいらんし、平原の歌詞がまた、3楽章の品格を見事に落として ちゃちなガキのラブソングにしちゃってるんじゃん。 4楽章の合唱には作品の構成上の明確な目的があって、主題の展開をあそこまで 広げることができたということもベートーヴェンの偉大さだと思うが、このことと 平原が歌った表層的で低俗な3楽章と対決って成り立つのか? 成り立たねーだろ、ヴォケ! 3楽章に歌などいらない。変な歌詞つけられて、ただでさえ美しいこの楽章が汚くなるのは 聴くのに忍びない。それにしてもなんなんだ、これ。。。 アレンジャーの変なヤツは実績があるヤツみたいだが、所詮クラシックでは通用しないし、 どうせするんならもう少し知識のあるサドがやればちょっとはマシになったかもしれんのに。 もう、どっからなにを言っていいのかも迷うぐらい糞も糞。 こんなんで議論なんて成り立つわけねーだろ。3楽章はそのままで十分美しいし感動的だし、 なんでわざわざ原曲を歪めるようなことすんのさ!もう怒りが湧いてきてとまらんだろ。
632 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 17:05:54 ID:dzViZ8xN
まぁ落ちつけよ。 俺が聞いているのは、「歌詞つけること自体が二次元的」の意味だよ。 落ちついてよく考えて二次元についてお前の考えを説明すればいいじゃないか。 聞いてもいないことをgdga書いて何なのさ? 個室便所とは違うんだぜw
だから、よく読めよ、はげ!
第9(3楽章)の3楽章がぬけてたんだよ、言わせんなよw
3楽章に歌詞をつけるなと言いたいんだよ。
>>631 にしっかり書いてあるだろ。いちいち小さいことでgdgd書くなよ、ヴォケ!
634 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 17:56:15 ID:zyeWHSQa
どっちも落ち着けよwwwww 元はと言えばベートーヴェンに限らず、 数々のクラシックの楽曲に変な歌詞を付けて歌っているだけで アーティスト気取している平原がみんな悪いんだからwwwwww
635 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 18:39:08 ID:8BycoEwQ
そうだそうだ! 変な真似する香具師続出・・・>
636 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 22:58:11 ID:dzViZ8xN
>>uOxIEh4s 次元というのは、物理的・数学的概念だぞ。 これがフーリエ変換を介して聴覚と関連づけられるから、音響や音声に使われもする。 お前の言ってる「3楽章がぬけて」るから2次元て何のことだ? 学童用語使っていつまでも甘えてるな!
第18変奏が・・・orz
638 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 12:59:56 ID:mfbFP6O9
兎に角、平原は逝って良し!
>>636 >>631 読んで、そんなこと言い出すのお前だけだよw そんだけムキになるってことは
平原のファンなんだろ?w 本当は意味分かってんのに、彼女が気に入ってるから、
わざわざそういって難癖つけるんだろ?w で、なに?それでどうしたいのさw
平原のあれは正しかったってことにしたいのか?
よくいるよね。ひねくれて物事捉える癖がついてて、ストレートに物事を受け止めれないヤツって。
お前は自分がそうだって自覚したほうがいいよw ってかここで粘着するより、病院でも行ったほうがいいんじゃないか?
お前は、他人が「次元」って言葉使う度にそうやって神経質そうに、言葉の定義を持ち出して、リアルの世界で
うざいって思われてるの、気づいてない?w まあ、病人なんだから気づいてないかw
こりゃ失礼w
これからお前のことは次元糞って呼ぶことにするわ。でもお前って自分の風貌を必要以上に意識して
最初に禿げってHNにしてたから、まあ気が向いたらそう呼んでやるわ。
ってか、可哀そうな病人の戯言には付き合ってらんないから、レスするだけ無駄ってことなw
悔しいだろうから今頃、顔真っ赤にして必死でレス書いてるだろうけど、せいぜい頑張れw
気が向いたら、お前が必死で書いた幼稚なレスを読んでやろうwww
あ、お前って長文読解無理なんだっけ?w そうだったわw まあ、31日に孤独なお前のことだ、
暇つぶしに辞書でもひっぱって読んでくれよw 今夜も31日も正月も孤独なお前には酷だったなw
│ │ │ │ | │ │ │ │ │ | │ │ │ `i `i ,,/ ,/ │ │ `i `i ,,/ ,/ ┌─┘ └─┐ `・i `・ー-ー'~ ,/ ┌─┘ └─┐ `・i `・ー-ー'~ ,/ └─────┘ ~`ー--===--*" . └─────┘ ~`ー--===--*" ┌────────┐ ,i-・''~~⌒~~`'ー*, ┌────────┐ ,i-・''~~⌒~~`'ー*, │ ,r─┐ ┌→x、 │ ,/~ ,,r^⌒~`=,, \ │ ,r─┐ ┌→x、 │ ,/~ ,,r^⌒~`=,, \ │ ./ │ │ @ I / / ヽ i │ ./ │ │ @ I / / ヽ i └┘ │ │ └┘1 1 | I └┘ │ │ └┘1 1 | I │ │ [ | | | │ │ [ | | |
高い空に浮かぶ白い雲のように すがすがしいスレだね
一昨年?だったか、京響がコンサート会場に来たお客さんに 「あなたの一番好きなクラシック音楽(曲)は?」というアンケートをとった。 一年かけて集計して、翌年その結果が発表されたんだが、 1位. ”ジュピター” モーツァルト どう考えても混ざってるだろw
643 :
名無しの笛の踊り :2010/12/29(水) 16:58:25 ID:IJYeBRl0
平原はもっともっとやるべし。頭堅いクラシック愛好者のことなんか気にするな。 批判する人は過去に例がないというだけで批判する。新しい道をやっていけばいいんだ。 ショパンの夜想曲全曲とかありえないこともチャレンジすべし。
645 :
名無しの笛の踊り :2010/12/29(水) 17:54:52 ID:YgTSuIn3
>>643 やはり平原工作員w
素直に平原ファンだって言えばいいのにw
646 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 08:02:44 ID:KyhfR/d8
>>646 本田美奈子の事務所の死人商法よりはましw
何この人、ベト9のアダージョにも歌詞つけやがったの?ホント許せんな…第九をなんだと思ってやがるんだ…
649 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 13:53:36 ID:pXd+Vj7l
>>647 クラシックは、基本的に死人商法な訳だが・・・
つまり、平原は死人の楽曲をパクって、平気でアーティスト気取りするようなもっと醜い商法をしていると言いたいのですね。
650 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 14:04:05 ID:MnVTAugg
平原は逝って良し! むかつく 藻前は大工のうたでもほざいでろ!!! にどと クラシックの世界に踏み入る事許さん。 藻前のせいで堕落する。 気高いものが・・・。
こいつの歌を聴いてしまった人は 原曲を聞いた時にその歌詞が浮かんできて 純粋に原曲を楽しめなくなるんだよね
652 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 19:40:53 ID:qPLw2Y7n
一番イヤなのは結局それですね。いい加減な歌詞やアレンジがつい思い出されてしまうという… 平原綾香に限らないけど。 バッハの有名なメヌエットは一時CMで使われまくってウザいったらなかった。「芸のないこった。 よくあれでスポンサーが怒らねえもんだ」と思った。『ラヴァーズ・コンチェルト』みたいにもはや 原曲なんて思い出さないくらいのもんならいいけど。 (もっともあの曲は本来はバッハの曲じゃないそうですが。) ベートーヴェン第九も学校で『喜びの歌』と称して教えてたのはヒドかったな。「空が晴れて鳥が 鳴いてああ愉快だなあ」みてえな詞で。バカバカし過ぎて第九聴いても思い出さないけど、あ のいい加減な詞を思い出すと腹が立つ。 それから…いいやもう、腹立つしメンドくせえし。
基本的に外国から借用した曲では日本語を一切使わない書上奈朋子は、 その辺も考慮してくれてんじゃないかね。
654 :
名無しの笛の踊り :2010/12/31(金) 00:31:15 ID:aPc/4hyK
モツのジュピター>>>越えられない芸術の壁>>>ホルストのジュピター そう大した曲じゃないんだから目鯨立てんでも・・・
>>654 ホルストの木星なんぞならともかく、ベートーヴェンの第九のアダージョとなると、おまいさんも目くじらの一つも立てたくなろうよ。
656 :
名無しの笛の踊り :2010/12/31(金) 00:41:57 ID:XC2GXTYi
ついにそこまできたか。 オケの食い扶持かっ攫うなんて外道の仕事だな。 年末の第九を何だと思っているんだ! 図に乗ってマーラーの交響曲あたりまで HACK されたらたまらんな。 交響曲第3番の終楽章などはゼッテェ駄目だぞ。もっての他だ!
>>651 木星についてだけは大丈夫だ。
こいつの変顔ではなく、「アナカン」のホモ達を思い出す。
でも、この曲、故大穴妃の大好きな曲(「祖国よ我は汝に誓う」)だったんだよな。
葬儀でも使われてたし。
イギリスも気の毒だ。
国民の魂みたいな曲(祖国よ〜、威風堂々)を二曲もレイプされて。
658 :
名無しの笛の踊り :2010/12/31(金) 14:23:57 ID:qUd0ZvBG
わだあきこ の ま・ま・ま・ま・ー のチャイコフスキーもなんとかしてくれ!!!
659 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 13:57:17 ID:DHnIozau
>>654 吉田秀和がよく言う「通俗名曲」ですからね
660 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 14:10:04 ID:DHnIozau
どっちかって言うとペドロ&カルリシャスの『 五番街のマリーへ 』の方が不愉快だな。 よりにもよって『ロッホ・ローモンド』パクるなよな〜w パーシー・スレッジの『 男が女を愛する時 』の元ネタはバッハのカンタータ『 目ざめよと 叫ぶ声聞こゆ』だそうだが・・・これはまあいいや。黒人にはかなわない。 でもご丁寧にさらにP.スレッジ版をさらにパクったプロコル・ハルムの『青い影』はちょっと… 見事な一発屋だったなw バンバンが歌った『 霧雨の朝突然に 』は、ユーミンは作るのがめんどくさかったらしく、ドボ ルザークの『 ユモレスク 』とサビのメロディがおんなじである。こりゃひでえw
つーか、ヒラメちゃんがあんまりかわいくないのが全ての原因じゃね?
662 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 17:17:06 ID:D1zqwpJ7
その中途半端に可愛くて中途半端に心をこめて歌っている(かのように見せかけている)のがイヤなんだよ もったいつけた、でもあやしげな英語混じりのテキトウな詞でサ
663 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 17:19:40 ID:D1zqwpJ7
でもマーラー『 大地の歌 』のアルトのパートは岩崎宏美にぜひ一度歌ってもらいたいな♪
664 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 17:23:28 ID:6xqPqNvJ
いかんいかん、それはイカン。 聴かないぞ。誰が聴くもんか。 いいか絶対だぞ!
665 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 18:14:03 ID:i2mUMTQV
終わってくれ!
666 :
BOCONON :2011/01/01(土) 21:31:59 ID:hOPMUJ3Q
>>664 まあそう言わんと一緒にレコード会社にリクェストメールを送ろうよw
それはさて置き、ボクはモーツァルトの短調シンフォニー39番はむしろきらいな方なのにシルヴィ
バルタンが第一楽章に詞をつけて歌っているのを聴くとイイ!と思ってしまう不思議さよ。
667 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 23:01:53 ID:i2mUMTQV
思わない。
668 :
名無しの笛の踊り :2011/01/01(土) 23:11:20 ID:G+Hs+z+J
うん分かる。俺もアルビノーニのアダージョなんて、フランス・ギャルが歌ったやつの方が好きだもん
ジュピターがどうの とかより平原の歌い方が生理的にキモい 永谷園が昔やってた、じゅるじゅるお茶漬けCMと同じぐらいに 食事中聴くと吐き気を催す歌声だ
670 :
名無しの笛の踊り :2011/01/02(日) 10:07:42 ID:B5hvq08T
せめてサックスでやってくれれば、あの蛙を踏んづけたような 声を聞かずにすむのだが サックスをくわえていれば歌えないから
671 :
名無しの笛の踊り :2011/01/02(日) 12:59:25 ID:siL6rsXO
『 テイク・ファイブ 』をカッコ良く吹けるようなら許しちゃうんだけどな。 あるいは山下洋輔などとと共演してフリージャズを吹きまくるとかw
初期Naked Cityの山塚愛パートを和訳して完全カバーアルバムでいい
673 :
名無しの笛の踊り :2011/01/03(月) 15:16:07 ID:nfotaznX
思うに平原もクラシックの有名曲ばかりカバーするから叩かれるのである。 「イギリス名旋律集」といったアルバムでも出せばいいのである。 エルガーなら大した曲でもないが愛すべき『 愛の挨拶 』、エマーソン・レイク&パーマーのLPや 映画『炎のランナー』でも取り上げられた教会音楽『 エルサレム 』。 それからイギリス(スコットランドか)は民謡みたいなのがいい。最近あまり学校では教えない 『 埴生の宿 』『 ロック・ローモンド 』『 庭の千草 』。 『 グリーン・スリーブス 』も大先輩のウェス・モンゴメリーみたいに、イージー・リスニング としてもジャズとしても聴けるようにサックスで吹いてくれたらオレ買うぜw
歌わせねーかよ!
675 :
名無しの笛の踊り :2011/01/04(火) 01:16:12 ID:a13HR1FB
>>669 >ジュピターがどうの とかより平原の歌い方が生理的にキモい
気持ちよくわかります。ババァの念仏みたいな声ですよねw
676 :
名無しの笛の踊り :2011/01/04(火) 02:13:43 ID:pJq+EsEv
_,,,,,、 ,,,,,、.,,,,,,,、 .ハ、、 r-,_,/゜ 、`''i、 ヽ ゙''/i、 `ヽ v-、 .,-'ニ'ヽ、 ._,,,,_ ゙l ゙'_,,_ ,r'"゙゙''ヽ、 .| ._, 'iフ | .| .゙l,゙l-,,,ノ ゙l \ 丿 l゙ l ヽ ゙i、 `゙'-、 .| ` `'" /゙'i、 ゙i、 | “′ .,, .―'" `'''i、 │ ゙l│ .| | ゙l .) ,l゙ .r‐‐'" .,,,-‐,! ./ィ、 .| .| ゙″ .,r‐。 .ri,''゙'''''゙ .l゙ ,リ | .| | | │ `ー-, | ,,ノ ."''''''?i'" .,,゙l,yi1 “'"ヘ,/ .,、 ゙'i、 l゙ /,l゙ | .| ゙l | ,! | '"゛ ,,-i、 .゙', \,_ yr==广 ./.゙l, .゙i、 │ |,l゙ .l゙ l゙ | | .| | .,, .| ,} ゙l r‐ー‐'′ _,,,,r .,,/` ヽ │ .゙l、 .″ ,l゙ │ .| .゙l ,! ,--'" |` l ヽ,i´ ,! \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙ ゙-,,,__,,/`,,i´ l゙ `-/ ヽ、 ゙l ゙l, .丿 _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ _,,/` 丿 ./`~''i、 `'ー'~i、,_,,ノ ‘ヽ,,,,,,,-'" ,i´ ,ノ ゙l ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l .''ニ,,、 _,/ ヽ_ ._,/ ゚'ー‐′ `'‐'′ `'''′ `'―" `゙"''"` `″
もうクラッシュ商法を卒業する時期が来てると思いますよ。 続けるなら、せめてソプラノボイスを手に入れてないと厳しいよね。
フェラチオフェイスは既に手に入れてるんだけどな
679 :
名無しの笛の踊り :2011/01/04(火) 21:31:17 ID:UmeKM+Ug
バッハはまだ荒らされてないみたいですねw もういい加減にしてください
そういやサラ・ヴォーンとか歌ってたぬ
681 :
名無しの笛の踊り :2011/01/04(火) 21:59:12 ID:nS2uDx0j
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。 今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。 またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
682 :
名無しの笛の踊り :2011/01/05(水) 11:24:57 ID:ssQXaIkw
レコード会社も歌手もCDが売れなくて苦しいんだよ。だからベスト盤やカバーソング流行りなのだ。 君らはクラシックのCDなんてもともと売れないものしか知らないから分からないんだろうけど。 だから平原は商売人としては賢い。クラシック音楽ならカバーしてもあんまり顰蹙を買わないから。 (クラシック好き以外には、ですがw)
作曲者が川内康範なら、杖で叩かれているだろう。
杖で叩かれるどころか絶交ものだし、確実に訴えられるなw 作った作品を変に歪められるぐらいなら売れなくていいと考える作曲家も多い。
昔々お米のCMで夜の女王の替え歌を歌った清水ミチコ最強
686 :
名無しの笛の踊り :2011/01/05(水) 20:09:38 ID:gdyYaK3Q
歪めてる程度じゃないでしょ平原はw 制作スタッフも酷い 破壊といった方がいい
687 :
名無しの笛の踊り :2011/01/05(水) 20:20:55 ID:vPXYk2tQ
清水> あれは曲よりも、清水の個性の方が際立っているから、 逆に「うまいねえw」って感心する。 平原のは、クラシックのもつ「高尚さ」とか「上品さ」とかのイメージで 己のイメージまで引き上げようとする気が垣間見えてイヤなんだよ。 自分の色や個性のない人間が使う「人のフンドシ」商法だよ。 社会的地位のある男つかまえて、自分も同じと勘違いする女と同じ。
688 :
名無しの笛の踊り :2011/01/05(水) 22:25:47 ID:+mXfw7Sl
まとめ 華がないってことでしょ?
689 :
名無しの笛の踊り :2011/01/05(水) 23:02:31 ID:J+oUjYp7
ノクターンでさらに嫌いになりました
690 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 18:50:00 ID:wPgTS2KW
691 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 19:10:40 ID:Z0XDDTpM
声楽の人を起用したりあまりに上手すぎる人だと 初心者が喰いつかないだろうな 適度に下手クソな平原が適役ってことなんでしょう
692 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 19:20:14 ID:G2ltuJ3J
693 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 19:36:04 ID:G2ltuJ3J
>>691 まあベル・カント唱法は日本人にはちょっときついってこともあるし。
「ぃや〜としぁ〜のア〜ナロ〜リャ〜♪」みたいのはちょっとw
694 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 19:47:56 ID:ksDGQO9o
>>679 シャコンヌとか荒らされたらどうしよ?
そういえば何年か前にグーたんヌーボ?だっけ?内田恭子と優香が出てる奴、
あれでどんな音でも音階が判ると絶対音感宣言していたんだけど、
その場でグラスを叩いて、これ何の音?って聞かれても答えられないのみて、
この女はホラ吹きニワカ歌手だと思ったよ。少し見栄張るのやめれば?といいたいね。
二言目には音大、三言目には親がプロのセックス奏者だとか不快最上級だよ。
695 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 22:19:37 ID:MTW6cCbf
>>694 聴音が出来ないのによく音大に入れたな??
>>695 相対音感があれば聴音は出来るんじゃね?
あと、音大の入試科目は聴音だけじゃないしさ。
697 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 02:19:31 ID:sOtMQm5e
>>694 シャコンヌとか無理でそw むしろカンタータとかで堂々と張り合えばいいのに。
しかし、モーツァルトとかマーラーの交響曲あるかもね ...わぁ ヤダナ- ヤダナ-
698 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 07:17:07 ID:mUKpjuTx
今度は、ショパンの「別れの曲」か、 セルジュ・ゲンズブールがすでに「レモンインセスト」という近親相姦ソング (娘と歌った)でカバー済み。 ジュピターも、遊佐未森と本田美奈子のあとの3番煎じではあったし。 いろんな意味でオリジナリティは感じないが、まあいいわ。
699 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 20:41:15 ID:k7AF07tA
大晦日の紅白で平原タン、ショパン歌ってくれなかったね。 ダーウィンが来ただった。がっかり
700 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 20:47:12 ID:wZe9ws3/
由紀さおり姉妹は『 トルコ行進曲 』歌っても叩かれないのになあ。 平原も『 子犬のワルツ 』でもむりやり歌えばいいのに。 完全に色物扱いされるだろうけどw
701 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 20:55:57 ID:k7AF07tA
>>698 つまり最初にカバーした人はオリジナリティがあって
2番目3番目にカバーした人はオリジナリティがないってこと?
バカじゃね?
「別れの曲」なら富田靖子が
「トルコ行進曲」か、斎藤晴彦を思い出すな
704 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 22:47:18 ID:DnZzKYC1
My Classic2(笑)でバッハも荒らされていたんですね・・・ 第3弾が出るみたいです。売れてないのにまだ続けるみたいよ?
705 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 22:51:32 ID:mUKpjuTx
>>701 そうかな? このクラシック曲をポップス風にアレンジしたらどうなるか、
ってのを思いつくこと自体悪いことではない。
でも同じ曲をもう一度アレンジしてヒット狙いすると興ざめだ。
クラシック使うならまだポピュラーソングになっていないメロディを探してくる
って程度の努力はしていただきたいもの。
706 :
名無しの笛の踊り :2011/01/07(金) 23:17:51 ID:k7AF07tA
>>705 はぁ?そんなんで平原たんが叩かれてるの?
2番目、3番目のクラシックカバーポップスなんていくらでも例があるじゃん。
いまさらなにいってんだ、こいつ。
>>704 >売れてないのにまだ続けるみたいよ?
ほんとに売れてなきゃ第二弾も三弾も出ないと思うけど。
ちなみにAmazonのJポップ部門で1枚目と2枚目が419位と416位。
長く安定して売れてるみたいです。
残念でしたwwww
708 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 00:02:27 ID:4B9ZRyDZ
>>706 叩かれる、って過敏になりすぎていないか?w
俺の結論は「まあいいわ」なのだが。
現代は、複製品の時代、なのだから、ある意味最先端なのかもしれないわけでね。
709 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 00:07:21 ID:NMcvJdcu
Amazonの工作員が必死ですなw
710 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 00:09:31 ID:4B9ZRyDZ
紅白も出ているし、NHKも贔屓にしているから、まあ恵まれている方だと思うよ。 なんだかんだいって、売れ線狙いの歌手だとは思うし。
711 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 00:30:30 ID:NMcvJdcu
>>568 >>平原綾香「唄って欲しいクラシック」募集
>歌って欲しくないクラシックなら一杯
www 歌って欲しくないリストを書き込みたいけど
ここ見て歌われ破壊されたら嫌なので書き込むの止めたw
712 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 00:43:20 ID:qIQaP6B0
>>711 そうだよ!
自分で好きなものだけ好きだって書いたらいいよ。
嫌いなことは書かなくていいんだよ。
(それが好きな人だっているんからね)
きっと自分幸せになれるから。
>My Classic2(笑)でバッハも荒らされていたんですね・・・ 嫌ならわざわざ粘着しなくてもいいのに。 平原たんがバッハ歌ってるなんて調べない限りわかんねーだろw
>歌って欲しくないリストを書き込みたいけど 好きな演奏家の奏でる好きな曲を聴いてればいいじゃん。 オマエらアンチが一番熱心に平原タン追っかけてるんじゃないの? 頭がさがりますw
ここに来るといちばん平原タン情報拾えるわー
安田姉妹の歌が本物かどうかは分からないが、ヒラメちゃんの歌は素人芸。
718 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 16:38:29 ID:HVuQHD/Z
>>677 >せめてソプラノボイスを手に入れてないと厳しいよね。
アホらしい。
音域が高くないとクラシック曲歌ってはいけないって、マジで言ってるの?
ソプラノだと偉いのかw
719 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 16:48:17 ID:Q5bzzkiP
歌は下手・声は汚い・無視した歌詞 どこを褒めればいいんだろう・・
720 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 16:51:05 ID:HVuQHD/Z
・エルガーを取り上げ続けないからダメ ・既に他人がカバーしてるからダメ ・ソプラノが出ないからダメ ・「テイクファイブ」をかっこよく歌ってくれないからダメ ↑バカまるだし。もうちょっとまともな叩き方できないの?
721 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 17:00:25 ID:rrVv4DxC
君、『 テイク・ファイヴ 』を歌だと思ってんの?(失笑)
722 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 17:03:51 ID:HVuQHD/Z
アル・ジャロウやカーメン・マクレエが歌ってるけどね。バカの上塗り、乙。
723 :
名無しの笛の踊り :2011/01/08(土) 17:35:36 ID:4B9ZRyDZ
>>720 >・エルガーを取り上げ続けないからダメ
これは歌い手の勝手ではあるからなあ。
>・既に他人がカバーしてるからダメ
新しい試みで評価されるタイプならあまり格好よくないが、
単なる大衆的流行歌手なら、単純に売れて金が儲かれば勝ち、だもんな。
クラシック歌っているということで、音楽に無知なひとには、ありがたがられる
し。
>・ソプラノが出ないからダメ
アルトでいいからな。
>・「テイクファイブ」をかっこよく歌ってくれないからダメ
別のを格好良く歌えばいいからな。
724 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 12:43:01 ID:1gvghdL8
>>722 ああ、そう? そりゃどーもすいません。
まあどっちみちあんな音程の飛躍の多い曲を平原嬢が歌ったら
あんまりシャレになんないような出来になるだろうけどw
エロい格好をしてくれないからダメ
いつだったかモーツァルトについて聞かれてるのに 「クラシックは素晴らしい」「世間はもっとクラシックに関心を持つべき」 みたいな回答しかしてなくてこいつモーツァルト全然知らないんだなと思った。
>>726 そりゃ良かった。
モーツァルトだけは触らないで欲しい。
それでも歌う時は歌う
729 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 17:35:52 ID:fuAZK1lQ
『 春への憧れ 』とか『 すみれ 』ならもともとシロウト用の歌みたいなもんだからいいじゃん。
730 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 17:49:13 ID:wcOz5D5q
白鳥の湖がコントで使われまくったせいで曲を聴くとドリフを思い出すのと同じ
731 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 18:09:43 ID:1Hfj7fik
>>724 だからなんで平原綾香がテイクファイブを歌わなきゃならないんだよ。
しつこいんだよ。
732 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 18:59:47 ID:rNXUF9df
持ち味があるもんね。静かな曲のほうが似合う。 ハスキーな声だけど。
733 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 19:13:40 ID:fuAZK1lQ
>>731 だから歌っちゃ困るって言ってんだろうが、この馬鹿。
734 :
名無しの笛の踊り :2011/01/09(日) 23:41:46 ID:eA3FhBkb
紅白で 一番だった 顔の大きさ
735 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 00:10:28 ID:4TXk1Xvi
>>734 おいチゲーだろうそれ、歌はトイレがダンツだろう!
顔はお前、ちゃんとピクセルで測定したか?
736 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 02:42:27 ID:7+H60DVL
>>733 キミは「君、『 テイク・ファイヴ 』を歌だと思ってんの?(失笑 」って
恥ずかしい発言をしてた人じゃないのかな?
世界には数え切れないほどの曲があるんだから、キミの好まない歌手がどの曲を歌うかなんて
気を揉むぐらいなら、キミの好みにあう歌手の歌を見つけたほうがいいのでは。
とりあえずアル・ジャロウとカーメン・マクレエのCDでも聴いてみたら。
>>736 皆、平原が歌手として活動せずにサックスの演奏者として活動し、ある程度の実力を持っていれば一定の評価をすると述べている。
たとえば、『 テイク・ファイブ 』をカッコ良くサックスで演奏してくれれば許せる。
『 グリーン・スリーブス 』を大先輩のウェス・モンゴメリーみたいに、イージー・リスニング
としてもジャズとしても聴けるようにサックスで吹いてくれたら評価する。
などと主張しているだけで、
誰もテイク・ファイブをカッコ良く歌え!!!!なんて書いてないぞw
また平原工作員が話を違う方向へ誘導して批判を誤魔化そうとしているのか!
670 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/01/02(日) 10:07:42 ID:B5hvq08T
せめてサックスでやってくれれば、あの蛙を踏んづけたような
声を聞かずにすむのだが
サックスをくわえていれば歌えないから
671 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/01/02(日) 12:59:25 ID:siL6rsXO
『 テイク・ファイブ 』をカッコ良く吹けるようなら許しちゃうんだけどな。
あるいは山下洋輔などとと共演してフリージャズを吹きまくるとか
673 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/01/03(月) 15:16:07 ID:nfotaznX
思うに平原もクラシックの有名曲ばかりカバーするから叩かれるのである。
「イギリス名旋律集」といったアルバムでも出せばいいのである。
エルガーなら大した曲でもないが愛すべき『 愛の挨拶 』、エマーソン・レイク&パーマーのLPや
映画『炎のランナー』でも取り上げられた教会音楽『 エルサレム 』。
それからイギリス(スコットランドか)は民謡みたいなのがいい。最近あまり学校では教えない
『 埴生の宿 』『 ロック・ローモンド 』『 庭の千草 』。
『 グリーン・スリーブス 』も大先輩のウェス・モンゴメリーみたいに、イージー・リスニング
としてもジャズとしても聴けるようにサックスで吹いてくれたらオレ買うぜw
738 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 03:44:22 ID:7+H60DVL
>皆、平原が歌手として活動せずにサックスの演奏者として活動し、 >ある程度の実力を持っていれば一定の評価をすると述べている。 ↑真顔で言ってるの?どんだけガキっぽいこと言ってるのか客観的に見てみろ。 演奏してもらいたい曲と楽器があるのなら、会場とギャラを用意して 平原綾香の事務所にオファーすればいいのに。
739 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 06:06:12 ID:eQ2OOg/c
まあ揉めても、あまり才能があるひとではないけど、 別にいても害がないひとだろ。 声質が好き嫌いはあるが、まだ歌はうまいほうだろ。 ただ、作詞だけは、自分でしないほうがいいと思う。 作曲はクラシックを使えばいいから。
740 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 08:23:37 ID:CBYe9hXz
カルメン組曲とかペルシャの市場にてとかなら聴いてみたい
741 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 10:50:21 ID:lhal4JPs
>>738 また話を誤魔化す平原工作員w
誰もテイク・ファイブをカッコ良く歌え!!!!なんて書いてない
お前が言い出しただけということを認めろよ。
>演奏してもらいたい曲と楽器があるのなら、会場とギャラを用意して
>平原綾香の事務所にオファーすればいいのに。
皮肉も解らないフリをしているのか、工作員はw
原曲クラッシャーの汚い平原の歌が聴きたくないから、せめてサックス吹いてりゃ聴かなくて済むって話だ。
聴かなきゃいいだろうっいったって、家族が楽しみに見ている某TV番組から流れて来て、
無理やり聴かされている俺の場合は基本的に回避不可だからな。
別に平原のサックスを聴きたい訳じゃないし、演奏してもらいたい曲と楽器があるわけじゃないから、
会場とギャラを用意して事務所にオファーする必要は全くない。
>>740 (出だしは低い音で)
んーっぺぺっぺっ んーっぺぺっぺっ んーっぺぺっぺっ んーっぺぺっぺっ
(次に女性の声で)
ひぇーひぅーへへーうぇらーらーらー〜 っららーらー
ららーららっらっらぁ〜
ひぇーひぅーへへーうぇらーらーらー〜 っららーらー
ららららららっらっらぁ〜
743 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 11:41:36 ID:7+H60DVL
>>741 オレが言い出したことでおまええらアンチのバカさをあぶりだしにしたのは確かだよ。
キミの家族がキミにヘッドホンで無理やり平原綾香の歌を聴かせたのかよ。
そうでもなけりゃいくらでも回避できると思うが。
744 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 12:32:56 ID:4TXk1Xvi
(まもなく「平原工作員」を殲滅する反論が出ますので暫くお待ち下さい・・・)
745 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 13:11:06 ID:b0QKRxyw
アメリカ民謡や童謡が好きな人はあんまりいないのにけっこうヒットしたな、平井堅の『 おじいさんの時計 』 「大阪に〜は〜う〜まいもんがいっぱいあるんやで〜」なんてのも、もともとアメリカの童謡だし 平原も『 峠の我が家 』とか歌えば案外売れてクラシック音楽好きにも反感買わないで済むんじゃなかろうか あるいは『 オールド ケンタッキー ホーム 』歌ってケンチキのCMとタイアップするとかw
「ダーウィンが来た!」か、オレも見たいんだが、オープニングで「ヒー!ハー!」やられちゃうと、チャンネル変えちゃうな・・・
747 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 17:35:12 ID:h4uf8l+x
オレは歌が始まる5秒前に30秒スキップしてる ちょうど歌が終わって本編が始まるところまで行く (何を歌ってもおんなじだね、この子w)
748 :
名無しの笛の踊り :2011/01/10(月) 21:05:02 ID:4TXk1Xvi
>>746-747 そうだったのか! ダーウィンよく見るけど知らなかったなー
てか生命につながる番組ならユピテルの ♪つながぁてぇーるぅ♪ をやればいいのに。
(大将、反論まだー? オレもうドッチがアンチなんだかgdgd、一発整理頼むわ)
749 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 00:11:15 ID:mbvXsNBe
日本語詞ってオリジナルよりギャラが凄く安いから適当に書いてるんじゃねーの
750 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 00:45:14 ID:ZdvweN9X
>>749 よく意味が判らないけど、印税だから売れたぶんだけ入ってくるでしょ。
オリジナル詞なら印税はいってこないし。
751 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 01:46:42 ID:LUphkI0p
作詞は専門家にまかせないと。 どんなに歌唱力があっても、安っぽい歌に 聞こえるからなあ。
752 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 16:33:49 ID:8sWzs/Y/
中国人観光客向けに北京語で歌って銀座山野楽器あたりで店頭販売すればきっと売れるし顰蹙を買わないで済むだろうに 中国ではベートーヴェン第九も中国語で歌うらしいし
俺音大生でクラシック漬けに生きてきたけど、平原好きだよ クラシックだけが音楽とか思ってるアフォ多すぎwww クラシックを理解してはじめてポピュラーを理解できるし、逆もまた然りだ まあこの人がクラシック歌ったところで名曲が汚されたりしねーよw安心しな
754 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 19:48:49 ID:X6fwc4ek
音大と言ってもいろいろあるわけでして 出てもまったく自慢にならない音大も・・・いや、なんでもないw
次のお前の台詞は芸大院修了と言う
756 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 19:59:41 ID:LUphkI0p
クラシックだけが音楽と思っている阿呆・・・ 今でもいるんだろねえ。
>>754 そこ突っ込まれるとは思わんかったww
まあ実際たいしたことない大学だよサーセン
758 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 20:39:15 ID:LUphkI0p
いやいや、音大という場は、重要だと思いますよ。 東京芸大とかの人ばかりに威張られてもいやだし、がんばってくれ。
759 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 23:13:46 ID:PlMWYHJB
>>753 声が好きで歌が好きなしがない声楽ファンだけど、なかなかグッとくるのに
出合えてないな。気軽にポップスや演歌のライブにでかければ、声や表情、
仕草でフルに媚びられるのはアレだけど、捕まるとちょっとマイッテしまう。
日本人の情念の表現スタイルとして完成度が高いと思うんだがな。オペラや
歌曲の歌手にもそうした吹っ切れたなりきりを期待したい。
平原はポップス歌手としてまだその域に達していないな。クラシック歌手と
しての評価は音大生に任せるよ。
760 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 23:18:45 ID:xw20kuO2
なんで急に平原教信者どもが湧いて来たんだ? ピックルでも雇ったのかw もう辞めろ クラシックですと言い張って 愚民騙して大儲け 平原の 汚い事務所のやり口に 開いた口も塞がらない 遺言も 知らぬ存ぜぬ やりたい放題 死人にくちなし ゼニ儲け
平原綾香はあくまでポップス歌手だとおも
762 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 23:37:23 ID:xw20kuO2
期限切れ 死人の楽曲モチーフに チャラい商売どこまでも プロフィール シンガーソングライター? ウソおっしゃい! たまには、作曲してください
763 :
名無しの笛の踊り :2011/01/11(火) 23:45:50 ID:xw20kuO2
綾香の歌がきこえて来るよ グワッ グワッ グワッ グワッ ゲゲゲゲゲゲゲゲ グワッ グワッ グワッ
こんな所でソネット形式の習作ですかあ? いいのできたら発表してネ!
765 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 00:48:31 ID:leK8RzYK
ポップス歌手にしても歌が下手ですよね。 つーかもう飽きられてるでしょ
766 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 04:50:48 ID:JC7bpSRP
完全にポップス歌手ですよ。下手な作詞もしているから、ソングライターには 違いないから、シンガーソングライターってのは嘘ではないけども。 評価するならやはり完全にポップス歌手として評価すべきひとですよ。 下手とは思わんけど。特別に優れているわけでもない。 クラシックをうたって、変な高級感を背負いこもうとしている印象があるところが どうか。
767 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 05:32:22 ID:2GhdJzME
おまえら平原綾香に親でも殺されたの?w
オッサンが、ラスト・ヴァイオリニストと思っているオレからすると、 音大とか芸大と言われても、「趣味が高じてるね、他人に迷惑をかけないようにね」としか思わない。
769 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 14:06:50 ID:2GhdJzME
音大とか芸大出身者がどんな迷惑かける可能性があるんだろう・・・?
770 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 14:47:30 ID:kLXTWwU3
>>762 それはしょうがないね。今は昔の小室哲哉や小林武史みたいな「この人に頼んどきゃ大丈夫」
みたいな作曲家もプロデューサーもいないんだから。
avexみたいに、ガルネクやICONIQやK-POPなどゴリ押ししても売れないものは売れない。
だから平原綾香は賢い。古典音楽ならもともと定評のある良いメロディはいくらでもある
から、ハズレも少ないしネタは尽きないしw
771 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 17:17:11 ID:JC7bpSRP
ただ、作詞のほうが、ひどいね。 せっかくのいいメロディがいかせてない というか。
772 :
764 :2011/01/12(水) 18:31:29 ID:no7+d9pN
何か最近ブレイクしてない、このスレ? 熱を入れて age るような要因、内容でもなさそうなのに。 (イヤイヤも好きのうちって言われるけどね、不思議)
773 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 18:47:59 ID:Ou1rRt1G
ネタ振り師が来るようになったからね
774 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 19:14:41 ID:kOwkvQhw
二の腕…
775 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 19:20:41 ID:2GhdJzME
人気クラ曲に歌詞つけて歌えば簡単にヒットするみたいなことだけど じゃあなんで平原綾香以外にやらないの? 売れない歌手はやればいいじゃん。ヒットさせたいディレクターはやればいいじゃん。
776 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 23:31:13 ID:m9OuwVGY
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。 今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。 またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
777 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 15:36:29 ID:PBGftCdx
>>775 そりゃさすがにクラシック音楽は好きで歌ってるんじゃないと聴いてられないし、歌う方も嫌だろうしね。
F.ディースカウのシューベルト『野薔薇』なんて、「この人ホントはこんな曲好きじゃないんだろうな。
すごく心をこめて歌ってるように見せかけてるけど…」ってんじゃちょっとね。
平原も『ジュピター』は本気で好きで歌ったんだろうけどねえ…。
778 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 17:29:33 ID:ouh2UZZT
>>776 あちこちにこの意味不明なコピペ貼ってるコイツ、何?
デンパ系か?
779 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 19:04:01 ID:vPsSzlLA
>>777 そんなに単純な問題でもないとは思うよ。
クラシックは、変な伝統があるし、それを意識して取り組まないとならない
ところがある。
ポップスはそういうシガラミは少ないから、自分の好きなように表現はできる。
クラシック曲をポップスに編曲するのは、自由な表現をいかす、おもしろさ
って側面はあるんだよ。
しかしポップスはポップスでまたつまらんしがらみはある
781 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 20:27:45 ID:ouh2UZZT
何にしても「ささやきスーハー空気音入り唱法」しか出来ないんじゃ何歌ってもおんなじだからどうにかしてくれ
782 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 21:23:07 ID:Nx7lG3Wn
>>781 器用なのが重宝される歌手はCMの歌入れ歌手か箱バン専属歌手だろ。
ダメな歌手ほど自分のスタイルが確立できてない。
783 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 21:41:35 ID:vPsSzlLA
>>780 売れなければならない、とかねえ。
>>782 職人タイプの歌手だと思うよ。平原は。ただ、創作面で力を発揮するタイプでは
ないとは思うが。
いっそうのことスーザンボイルみたいなのが出現してくれたら 平原の凡庸さが白日の下に晒されるんだけどな。 残念ながら日本の音楽界まだそこまで成熟していない……
785 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 23:08:37 ID:5Dblxj5p
成熟する前に崩壊してしまったよ。AKBと嵐が独占してるんだからw
787 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 23:44:45 ID:vPsSzlLA
しかし、作品としてみるなら、平原より、AKBや嵐のほうがずっと上なんだよ。 歌手の歌唱力だけ注目するならそりゃ平原なんだろうが。 やはりプロの作詞家、作曲家が関与しているのと、へたくそな自作の歌詞では 違いがでるわ。
788 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 00:08:33 ID:5I4to1wt
>>786 例えば新国立劇場に猿まねオペラを聴きに逝けってかい?
勘弁してくれよもっとヒドイ目に遭いそうだw
いくら上手くてもオペラになると敷居が高いし、聴きなれないとつまらないと思う クラシックの詳しくなくて安く手軽に聴きたい人たちが聴いてんでしょう ベスト100とかスケートミュージックとかあの辺の層
790 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 00:58:43 ID:5I4to1wt
イタリアの地方都市どこえいってもオペラハウスがある。 そこで歌手が良く歌えばいつだっ客は拍手する。まぁ日本の演歌みたいなものだなw そういう聴き所に精通したお客さんがオペラハウスを支えている。 ちっとも「敷居が高い」なんてことはなくて、聴衆もクラシックが 高尚だなんて思ってもいない。ただ生活の一部になっているだけ。
791 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 04:36:13 ID:3DeB7pCo
だろうねえ。 まあ大きなオペラ座となると高いだろうが。 日本人はクラシックを高尚なものとして特別視せざるをえなかった歴史が あるからね。 どの国の音楽も、等価であるべきなのに・・・
792 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 06:17:29 ID:WcyDiTl4
イタリアだと庶民の娯楽だからって 日本で敷居が低いか高いか関係ないだろ。
793 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 08:35:34 ID:sLznEWJ1
平原綾香もイタものを歌えばいいのに。 「日本ではなぜかクラシック音楽と言うとイタリアよりドイツの方が高級、本場って イメージがあるので、私は“それは違う、こんな素晴らしい曲があるんです”って事を 皆さんに知っていただきたいのです。『女心の歌』とか…」とか言っとけば感心する奴 もいるだろうに。 …あ、歌えないかw
>>787 それはないだろ・・
いくらプロ作詞家といっても、AKBや嵐の曲で自分の表現したいことや芸術性を表現してるわけがない
売れる、ウケる作詞という点ではプロの方がうまいだろうが、作品としてはどうかね
AKB嵐って「アイドル」なんだし
795 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 19:04:38 ID:3DeB7pCo
>>793 クラシックファンの、本場意識はこまったもの。
そりゃあ、ドイツ音楽のロジックで音楽を判断すると、世界中の音楽の
魅力はわからなくなりますって。
ただ、世界の人は、日本の浮世絵かの魅力に気づくことはできたけど、
音楽だけは、身体的に受け入れられなかったらしい。音楽にはそういう
生理感情と直結した部分がある。
796 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 19:11:09 ID:06AsKmEl
聴き手には2種類いるからね。 ひとつは秋元康や湯川れい子、阿久悠みたいな「いかにも商業音楽的な詞を書く人の方が 安心して聴けていいや」と思う人。 もうひとつは(新潟の大地震の被災者みたいに)“Everyday I listen to my haeart ひとり じゃない〜♪”と云うような(怪しげな英語まじりの)田舎の文学少女的な詞に本気で「感動」 するタイプ。 個人的には「その国の音楽はその国の言葉で」と思う。ベルイマンの『魔笛』なんてスウェーデン 語で歌うので何か珍妙な感じだったw
797 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 19:14:41 ID:3DeB7pCo
>>794 >いくらプロ作詞家といっても、AKBや嵐の曲で自分の表現したいことや芸術性を表現してるわけがない
面白い視点でね。
フォークブームが60年代後半におこったときに、彼らは日本の「歌謡曲」が
基本的に商業音楽で、自分の個性、伝えたいことを表現できていないと感じていた
きらいがある。
「芸術性」という言葉については、簡単にそれがなにかいうことはできないが。
>売れる、ウケる作詞という点ではプロの方がうまいだろうが、作品としてはどうかね
ところが、フォークからニューミュージック、Jポップという流れをみると、
今度は、そちらのほうが「現代的」になっていって、アマチュアに近いような人が
「売れる」作品を書くようになってしまう。
その結果でてきたのが、歌詞の平板化。 昔のプロの作詞家が、いろいろ言葉の
テクニックで表現してきた職人技がうしなわれることになっていった。
まあ考えればわかるが、自分の表現したいこと、とかいっても今の時代それが
それほどあるわけではないし、下手に表現しようとするとくだらない思想の押し付けに
なってかえって悪趣味になるのは、わかると思う。
>AKB嵐って「アイドル」なんだし
逆に俺は「アイドル」という色眼鏡がゆえに、見えてこなかったことがあるんじゃ
ないかと思うよ。 70年代、80年代のアイドルポップは、意外と歌詞が文学性が
豊かだったりする。
現代は、今風の音楽ではあるけども、歌詞のほうが、昔のアイドルポップの良き伝統の
見直しにはいっているんではないか、とも考えている。AKBや嵐は、そういう
観点で分析すると、平原の歌詞なんかより、ずっと高度な技法が見られるわけで。
秋元は好きな作詞家ではないが。
798 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 19:44:46 ID:3DeB7pCo
>>796 その詞はともかくw
シンガーソングライターの歌詞をすべて否定しているわけでは、
俺はないよ。
でも、たとえばユーミンなんかの歌詞は、同時代の松本隆の歌詞なんかと
わりと近いところがあるとは見ていてね。つまり、シンガーソングライターなんだけど
職人技があるというかな。中島みゆきもしかり(彼女の場合は職人的な部分と、
表現者としての部分が同居しているが)。
また、岡林信康とか高田渡を聞くと、彼らは確実に表現したいものをもっていて、
時代もそれを求めていたというのがわかる。
まあ、Everyday I listen to my haeart ひとりじゃない〜♪
に本気で感動できる人に文句をつけませんよ。
799 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 20:00:23 ID:3QU7XLa8
ソルフェージュもロクに習得してない人間が クラシックを語るスレはここですか?
800 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 22:01:12 ID:ben0LLp6
ダーウィンが来たは、いい加減、平原の歌うテーマ音楽を変えてくれないかなあ。 動物ドキュメンタリーとしては、素晴らしい内容を見せるのに、平原の冒頭の歌 はじまると、しばらくチャンネンルを変えて待っている。
801 :
名無しの笛の踊り :2011/01/14(金) 22:21:22 ID:3DeB7pCo
同じ動物ものでも昔の、わくわく動物ランドのエンディング曲は、 当時のアイドル、薬師丸ひろ子が歌う「少しだけやさしく」だったが、 これは全然不快ではない。 今聞いても名曲中の名曲だ。 比較してみたら? アイドルのほうがいいなあ、と思うよw
802 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 00:12:29 ID:IIXRLDox
803 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 02:21:16 ID:VJdCwgMy
ちょっと、ストレートすぎないか?その歌詞。 音楽はいいけども。
「すこしだけ やさしく」
http://www.youtube.com/watch?v=uTGi-0kiujM もしも 心に 怪我をしたなら 「さびしさ」って包帯でしばってあげる
風に吹かれた 手紙のように 私のなかに 舞い込んできた人 ・・・
水色の 街に 蜜色の 雨がふるの ・・・
一節をとりあげるだけでも、文学的で芸術的だ。
松本隆の歌詞に大瀧詠一のメロディ。アイドルポップスは芸術だよ。
804 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 02:29:36 ID:VJdCwgMy
すまん、 舞い込んだ人 だな。
805 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 04:59:24 ID:odeHpZeP
松本隆 ユーミン 岡林 高田渡 中島みゆき この中で今でも通用してるのって中島みゆきだけじゃん。 通用しなくなった作詞家を列挙して何が言いたいの? 頭の中が昭和の人がいまの流行歌を語ったてしょうがないんだよ。 >一節をとりあげるだけでも、文学的で芸術的だ。 歌詞が文学的であらねばならない理由とは?芸術的でなければいけない理由とは? 歌詞は聴き手の胸に響くかどうかが重要なんでしょ。
806 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 05:29:43 ID:VJdCwgMy
>この中で今でも通用してるのって中島みゆきだけじゃん。 松本はまだヒット曲とからんではいるな。 ユーミンは、今でもアルバムの売り上げは決して悪くない。 岡林は、最近また注目度があがってきている。 高田は、通用以前に、もういない。 そもそも、彼らの名前を出したのはポップスの歴史を見るためだがね。 岡林らが自分で作詞をしはじめたのは、従来の歌謡曲にない、個性や思想性をもとめた ためであり、基本的にはマイノリティ志向だったんだよ。 ところが、後に、歌謡曲以上に、シンガーソングライターのほうがメジャーに なってしまった。それとともに、彼らのほうが「売れ線」を意識する曲や歌詞を 書くようになる。つまり、彼らのほうが歌謡曲になったわけだ。 ところが、十分な訓練をつんでいないがために、昔の歌謡曲と比較すると 歌詞が安っぽくなってしまう。 岡林や高田は、昔でもメジャーではありませんでしたよ。 >頭の中が昭和の人がいまの流行歌を語ったてしょうがないんだよ。 AKBの歌詞のほうが質は高いといっているのは俺だが。平原より 売れまくってるじゃないかw 別に平原のすべてを否定してはいないがw >歌詞が文学的であらねばならない理由とは?芸術的でなければいけない理由とは? そんな理由なんてありませんよ。単純に「質」を問題にしているだけでね。 >歌詞は聴き手の胸に響くかどうかが重要なんでしょ。 否定しませんよ。だから俺は、 >まあ、Everyday I listen to my haeart ひとりじゃない〜♪ >に本気で感動できる人に文句をつけませんよ。 とも書いているわけでね。
807 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 07:31:09 ID:odeHpZeP
>>806 >否定しませんよ。だから俺は
キミはAKBの場合には聴き手に響くかどうかの基準を取り入れ
平原の場合は質を問うている二重基準じゃないの?
>本気で感動できる人に文句をつけませんよ。
この文章から受ける意味合いはあざけりだね。
感動できるかどうかは誰にも文句を言う筋合いはないわけで
わざわざ言及するのは文句を言いたいってことなんだしょ。
キミが平原のジュピターの一節をどう感じようが
多くの人が共感したことは事実ですから。
808 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 07:58:39 ID:VJdCwgMy
>>807 >キミはAKBの場合には聴き手に響くかどうかの基準を取り入れ
>平原の場合は質を問うている二重基準じゃないの?
どうしてそうなるんかな? 個人的には、AKBは、秋元というプロの作詞家(君がいう昭和の
人だよ)の職人技に関心しているわけで。しかもそれが売れているわけだよね。
>感動できるかどうかは誰にも文句を言う筋合いはないわけで
>わざわざ言及するのは文句を言いたいってことなんだしょ。
彼女自身の歌詞の質がいいとは思わないという、こちらの意見に過ぎないわけで、
かつそれとの比較対象、および簡単な歴史的考察をふくめていろいろほかのひとを
あげているわけだ。
それを「あざけり」なんていいはじめると、反対意見はすべて「あざけり」に
なってしまわないかい。もちろん、どうとらえようと君の勝手であるが。
809 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 07:59:22 ID:VJdCwgMy
>キミが平原のジュピターの一節をどう感じようが >多くの人が共感したことは事実ですから。 そんなことこちらは前提にはなしているじゃないw 逆にいうと、ヒット曲が ない状況てのは、多くの人が共感する仕事(歌詞もふくめて)ができていない、 ってことになるのだよ。 君は、 >通用しなくなった作詞家を列挙して何が言いたいの? なんていっているけどもw そんなこといいはじめると、むしろ平原に悪く ないかい? だって未だにジュピター(7年前? 8年前?)をあげて、 「通用している作詞家」なんて胸はっていえるのか? 俺の立場は、マイノリティはマイノリティでかまわない、であり、売れてないから ダメなんて価値観はないがね。 7年前に君のいう「多くの人が共感する」仕事をしたのがすごいというなら、 別に10年前でも20年前でも同じようなものだろ。 そして、それとは別に、質の高さを主張してもいいはずだ。 しかし君は、 >歌詞が文学的であらねばならない理由とは?芸術的でなければいけない理由とは? >歌詞は聴き手の胸に響くかどうかが重要なんでしょ。 などと書いて、質の高さで勝負する、という視点を最初から放棄してしまっている。
810 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 08:06:37 ID:+7MZD8Dd
ケンカすなや。 どっちにしても小室哲哉全盛期の「ヤンキーが語る人生論」みたいな曲よかましだ。 夢なんて見るモンじゃない 語るモンじゃない 叶えるものだから Hey,Yo! ・・・ぷっw
811 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 08:15:43 ID:VJdCwgMy
>>810 喧嘩している気はこちらにはないけどねw
でも805の考え方にたつと、
>歌詞が文学的であらねばならない理由とは?芸術的でなければいけない理由とは?
>歌詞は聴き手の胸に響くかどうかが重要なんでしょ。
であり、
>キミが平原のジュピターの一節をどう感じようが
>多くの人が共感したことは事実ですから。
であるから、
君のあげた、その小室の歌詞も、「多くのひとが共感した」歌詞として
支持する立場になってしまうんだよね。
歌詞としてのできでなく、多くのひとが共感(つまりヒットする)かどうかで
昔の作詞家たち(ユーミンや松本隆)を否定しようとしているわけだから。
812 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 08:17:54 ID:odeHpZeP
>>809 平原は紅白に出てるからねぇ。6〜7年前の曲をとりあげたのはキミでしょ。
歌詞の質ってどう評価するの?
たとえば「貸した金返せよ」という粗雑な歌詞でも共感を呼ぶんだよ。
表現したいものが表現できてそれが多くの人の胸に響くかどうかだけが問題だと思うのだが。
813 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 08:28:20 ID:VJdCwgMy
「紅白」ってあなたw 問題発言しすぎだよ。紅白でる演歌歌手の立場なんか 考えてみ。 >たとえば「貸した金返せよ」という粗雑な歌詞でも共感を呼ぶんだよ。 それは粗雑といえないかもしれんよ。ゴロがすごくいいから。 >表現したいものが表現できてそれが多くの人の胸に響くかどうかだけが問題だと思うのだが。 そいで、その基準を「ヒット」するかどうかに求めてしまうと、必ずしも 平原の立場はいいものではないってw もう少し論理的に言い返せないかなあ? 素直に、平原の歌詞は、「俺」の心には届くんだ。だからほかのひとが 否定しようが、いいものはいいんだ、って書くほうが、反論としてはずっと 質が高いんだよ。俺ならそう書く。 余計に、昔の人を否定するような発言するよりも。見方によれば、平原も 十分に昔の人なのだから。
814 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 08:49:04 ID:odeHpZeP
>>813 むしろキミが論理的でないことに困惑させられているのだが。
「今でも通用する」という基準で松本隆とユーミンをNoと判定したのであって
単純にオレが否定したというキミの見解は間違ってるよ。
基準を使い分けるなと言っておいたはずだが。
松本隆は最近どんなヒット曲にからんでいるのか教えていただきたい。
オレの基準は聴き手の胸に響くかどうかと再三言っている。
当然、小室哲也は多くのリスナーの共感を得ている。
「今でも」ということであれば中島みゆき以下だが。
>見方によれば、平原も十分に昔の人なのだから。
それはどんな見方かな?
このスレでは平原を嫌いな人が平原の曲が耳に入ってしまうと
嘆いているのだから、このスレでは受け入れがたい的外れな意見だな。
>>814 紅白に出ていようが、今でも通用していようが、売れていようが、多くのリスナーが共感を得ていようが全く関係ない。
嫌いなものは嫌い。生理的にあの声を聞くと気分が悪くなる。(爪で黒板を引っ掻く音を聴かされるような感覚)
いちいち、TV消したり、耳を塞いだり、その場から離れるようなことを強要されるなんてまっぴらだよ。
だから、サックスだけ吹いてくれていたら文句ない。
オレは感覚的にダメなんで、論理的なことを言われても無駄だよ。
816 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 09:24:53 ID:odeHpZeP
(ただいまID:VJdCwgMyが一生懸命、松本隆の最新ヒット作品を探してます)
817 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 16:23:34 ID:VJdCwgMy
>>814 >むしろキミが論理的でないことに困惑させられているのだが。
論理の意味わかっている。
>「今でも通用する」という基準で松本隆とユーミンをNoと判定したのであって
ユーミンと、松本隆だな。
>松本隆は最近どんなヒット曲にからんでいるのか教えていただきたい。
そうだな。たしかに最近とはいえんね。硝子の少年も10年ちょっと前になるし。最近みたいな
感覚だったが。ジュピターがそうでないのと同様。そうではないね。
松本隆は歌謡曲からはなれて、オペラだったかな? そういう活動をしていた
はずだし。そういう意味では、今通用するかどうか、を論じれる状態ではないんだよ。
>オレの基準は聴き手の胸に響くかどうかと再三言っている。
>当然、小室哲也は多くのリスナーの共感を得ている。
つまり、「売れている」かどうかだな。
ところで、君が挙げているもう一人のユーミンのほうだが、
ユーミンの最新アルバムは、オリコン順位は最高1位。
平原のアルバムは、せいぜい最高6位だ。 ユーミンのほうが平原より「今でも通用する」
んじゃないかね?w
>それはどんな見方かな?
売れているかどうか、だろ。
818 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 16:28:15 ID:VJdCwgMy
>このスレでは平原を嫌いな人が平原の曲が耳に入ってしまうと >嘆いているのだから、このスレでは受け入れがたい的外れな意見だな。 それはNHKが使うかどうか、って基準であり、売れて「今の人の心にとどくかどうか」 を判断する条件とは別のはずだが。 こういうところが、論理的ではないんだよ。もしも君が、最初から、「NHK番組の主題歌でつかわれるか どうか 紅白でつかわれるかどうか」が重要なんだ、 ということを主張していたら、この手の、あとで別の基準を持ち出す 必要性はなかったはず。 番組の主題歌でつかわれて、人の耳に届く可能性が高い状況で、チャートインしないとなると、 よけいに、「人の心に届かない」ことにならないかい? また、君の考え方なら、平原はAKBと比較すると、ずっと今では通用しないひと、 ということになってしまうが、それは当然認めるよねえ。
819 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 21:49:35 ID:odeHpZeP
>>817 あれ?松本隆は最近のヒット曲にからんでいるって話はどうなったの?
都合よすぎだよね、キミ。
このスレタイマズイんぢゃねw
821 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:16:16 ID:VJdCwgMy
>>819 その件はこちらの勘違いとすんなり認めているはずだけど。
文章読めないの?
822 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:22:06 ID:odeHpZeP
823 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:25:21 ID:VJdCwgMy
>>822 謝罪するようなこととは思わないのでね。
それでユーミンの件とかその他の件はどうなんだ?
一部だけとりあげるって、それこそ都合よすぎないかい?
824 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:27:04 ID:odeHpZeP
松本はまだヒット曲とからんではいるな。 ↓ そういう意味では、今通用するかどうか、を論じれる状態ではないんだよ。 ↓ その件はこちらの勘違いとすんなり認めているはずだけど。 どこがすんなり認めてるんだよw 支離滅裂なんだよ。
825 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:34:00 ID:VJdCwgMy
ほらほら、自分の都合がいいところだけとりあげようとする。 松本隆は、近年は綾瀬の曲と関係しているが、ここのところはオペラだったか で忙しく歌謡曲との関係はすくない。 これは君の好きなNHKが特集していた内容。 よって、通用するかどうか なんて論じられない。 きわめて明確な趣旨ではないか? それで、平原のアルバムの売れ行きは、ユーミンのアルバムより落ちるようだし、 当然、AKBや嵐より落ちる、 ってことは、君の立場、すなわち、現在でも通用し、多くの人の心にとどく=売れる という立場なら、 AKB 嵐 > ユーミン >平原 であることを君は承認したことになるんだよな? きちんとそのあたりを明確にしないとなあ。 もちろん、俺の立場は、売れ行きをそれほど重視しない立場だから、 これは俺の意見ではない。
826 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 23:49:04 ID:odeHpZeP
>>825 どこを読めば「すんなり認めてる」のか、指摘してみせろよ。
指摘できないのなら謝罪しろ。
さて、AKB 嵐 > ユーミン >平原 はそのとおりなんでしょ。
ただこの序列から言えることは、平原よりすぐれた歌手は
AKBと嵐とユーミンであるっていうそれだけだけどね。
ユーミン以下だと世間では受け入れられてると認められないって言いたいのかな?
AKB嵐 >ユーミン >平原の序列に、松本、岡林、高田がどうからんでくるのか?
松本、岡林、高田は平原より上の序列にくるってことですか?
827 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 00:01:15 ID:AGC1zvEI
>>826 >どこを読めば「すんなり認めてる」のか、指摘してみせろよ。
>指摘できないのなら謝罪しろ。
君は、
>>814 で
>「今でも通用する」という基準で松本隆とユーミンをNoと判定したのであって
と書いている。つまり、ユーミンについては、知識がなく、「今では通用しない」
という否定的判断を下したわけだ。 そしてもちろん、そのことについて
謝罪はない。 もちろん、俺も君に謝罪を要求はしていない。
にもかかわらず、こちらには謝罪を求めようとする。
こういった、自分勝手な態度に気づくことができないのかどうか。
気づいているのなら、傲慢不遜だし。気づいていないのなら、ただの馬鹿だ。
>ユーミン以下だと世間では受け入れられてると認められないって言いたいのかな?
そんなことは、こちらは一言もいっていない。平原の作詞について否定的意見を
いったが、平原の存在を全面的に否定した覚えはない。
>AKB嵐 >ユーミン >平原の序列に、松本、岡林、高田がどうからんでくるのか?
>松本、岡林、高田は平原より上の序列にくるってことですか?
今売れているかどうか、なんて視点をもちだしたのは「君」であり、俺ではない。
君のほうが、彼らを、ユーミンもふくめて、今では通用しない と言い出した
わけだ。
俺はすでに述べているように、「売れるかどうか」で「価値」を判断しない。
よって、たとえば、岡林とユーミンでは、売れるのはもちろんユーミンだが、
どちらが上か下かなんて決定する気はしない。
828 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 00:09:42 ID:CF/88Sig
>>827 はやく謝罪しろよ。
オレはユーミンのセールスを知らなかっただけでデタラメなことは言ってないよ。。
知らないってことは間違いでも嘘でもないから謝る必要なんかないよね。
キミのはデタラメな誤魔化しですから謝罪してね。
>俺はすでに述べているように、「売れるかどうか」で「価値」を判断しない。
ではAKBと嵐は何の価値に基づいて認めてるの?
829 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 00:17:44 ID:AGC1zvEI
あかんわこいつw >オレはユーミンのセールスを知らなかっただけでデタラメなことは言ってないよ。。 それをいうと俺も、キンキキッズでヒットを出した時期を勘違いしていたにすぎない。 また、「最近」ということばの定義も非常にあいまいだ。 >知らないってことは間違いでも嘘でもないから謝る必要なんかないよね。 知らなければ知らない、と書けばいいのに、ユーミンについてはNOとか書いておいて よくいうよw しかもこちらは松本隆にたいして失礼なことは何一つかいていない。 君はユーミンに対して失礼なことをかいているんだよ? ちがうかな? >ではAKBと嵐は何の価値に基づいて認めてるの? ああ、作詞家と作曲家が共同でつくる、いい意味での歌謡曲の伝統を継承している 点。 職人技に感心しているんだよ。 このスレの平原贔屓の論理では、どうやら平原はAKBより下だということに なったようなのでw そろそろ書き込めなくなるだろうから、おいとまするよ。
830 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 00:23:14 ID:CF/88Sig
ま、ともかく平原の歌が世間に受け入れられてなければ、こんなスレ必要ないわけで。 そこんとこ履き違えないように。ではお大事に。
831 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 00:42:21 ID:djXLjmOt
ID:odeHpZePは必死だなw 都合のいいことしか言わないし こんどは謝罪謝罪ってw やっぱり「平原」連合はあちらの方々ですか? キミが平原のジュピターの一節をどう感じようが 多くの人が共感したことは事実ですから。 平原は紅白に出てるからねぇ。 むしろキミが論理的でないことに困惑させられているのだが。 (ただいまID:VJdCwgMyが一生懸命、松本隆の最新ヒット作品を探してます) 謝罪がないようだが。 どこを読めば「すんなり認めてる」のか、指摘してみせろよ。 指摘できないのなら謝罪しろ。 はやく謝罪しろよ。 オレはユーミンのセールスを知らなかっただけでデタラメなことは言ってないよ。。 知らないってことは間違いでも嘘でもないから謝る必要なんかないよね。 キミのはデタラメな誤魔化しですから謝罪してね。 ま、ともかく平原の歌が世間に受け入れられてなければ、こんなスレ必要ないわけで。 そこんとこ履き違えないように。ではお大事に。
832 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 01:01:01 ID:2TfSFcCo
._ |_| | ̄| | ̄ ̄ ̄`ヽ. /~ ̄ ̄ ̄| 高い空に浮かぶ白い雲のように | | | | ̄^ヽ. ヽ / .〃~ ̄| | | | | | | | | |___ | | すがすがしいトイレだね |_| |_| |_| |___| |_|
833 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 07:19:52 ID:S6CbUrJF
往々にして本物よりも虚飾に満ちた物が大衆受けする実例だな
834 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 07:47:32 ID:AGC1zvEI
大衆受けといっても今は微妙ではあるんだけどね。 本物・・・誰が本物だと思う? 危険だとおもったら答えないでいいけども。 いろいろ攻撃するやつがいるからねw
本物とは何か?…などという愚問を重ねるうちは見つからないだろうな
836 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 11:37:35 ID:G3iaOApT
クラシックにも <男が歌うとばかみたいに見える歌> ってあるから平原もそういうのを歌えばいい。 『 恋とはどんなものか知ら 』とか。メゾソプラノでも歌えるし。 「教科書で覚えた懐かしの日本の歌」みたいなのもいいぞ。『 浜辺の歌 』などは妙に外国人に人気が あるし、ジーサンバーサンも喜んで買うに違いない。 個人的には『 花の街 』を歌ってもらいたいな。作曲者も曲も有名なのになぜか聴く機会が少ないから。
平原批判してる人ってさ、 クラシックに歌詞付けてアレンジして歌っちゃうこと自体に否定的なのか クロスオーバーは別にいいんだけど、平原の作品はクオリティ的に受け入れ難いのか どっち?
>>837 大衆の無知につけ込んで他人の名曲をさも自分が昇華させたかのように錯覚させるところ
839 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 16:48:00 ID:YIhtMs1M
和田アキ子が「ナナナナ」とパチンコのCMで叫んでいるよりはマシ
840 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 17:23:39 ID:uDfHBRTT
>>837 俺は単にあの歌い方がにムシズが走るだけ。
まあ、客観的に判断しながら聴いても、ただの音痴じゃん。
音痴をカバーするのにクラを利用すんじゃねえってんだよ!
841 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 18:34:07 ID:+9fQVHsK
まあ一度ボイトレでも受けないと、どれを聴いても同じ曲にしか聴こえないからじき飽きられるだろうねw
そういやいつの間にか帰化してたんだな
843 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 19:54:11 ID:AGC1zvEI
うーん。まあ、歌唱力だけとれば、あの声は好き嫌いが分かれるのはわかるが、 上手いほうだとは思うよ。 声量と音階にかんしては。リズム感が必要な局はあまりないが、リズム上の 問題があるわけでもない。 ポップス歌手としては、テレビによくでるタイプのなかではまずまず。 でも、作品のオリジナリティとかで勝負できるタイプではないとは思うけども。
844 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 19:59:01 ID:+9fQVHsK
ジャズやっていながらリズム感悪くっちゃ救いようがあるめえよw
845 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 20:02:57 ID:AGC1zvEI
ポピュラー音楽は、歌唱力があるほうが、かならずしも魅力的とは 言えない世界だからなあ。 曲によれば、アイドルの可愛い声のほうが いいときもあるわけで。 平原の場合は、クラシックを歌ったりして、如何にも「本物」扱いを狙っている ような位置にいるわけだけど、作品自体のクォリティには疑問がのこる、って タイプだしね。
846 :
名無しの笛の踊り :2011/01/16(日) 22:39:47 ID:CF/88Sig
ホンモノとかまがい物とか意識しながら聴いてるヤツなんておまえらだけだって。 普通の人は好きか嫌いかだけで聴いてるの。
ジュピターだけだったら、いちインディーズ歌手の変わった試み、で終わってただろ
849 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 12:07:20 ID:xk7h799Z
>>848 このひとは、ある意味理想的なアイドルだと思うなあ。
850 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 13:58:13 ID:5Ttv1l1P
アイドルは歌がヘタなのが王道だからねえw
それで話が済めば万事めでたいんだけど、 クロのオペラ歌手でもヘタときてる・・・愛するニッポン!
852 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 17:36:23 ID:xk7h799Z
>>850 いや、若いときの彼女は、そんなに下手ではないよ。
声に特徴があり忘れられない声だけど、一般受けはした。
驚嘆すべきは、性格の屈託のなさ。サービス業に徹することができるところ。
ライバルの小柳ルミ子は、アイドルとして彼女に張り合おうとしたんだろうけど、
今になるとわかるが、小柳の資質はアイドルである点にはなかった。
小柳は、歌は間違いなくうまいけど、特徴は乏しいでしょ。
853 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 17:59:10 ID:syMrvhb0
あの声はかなり特徴があると思うけどな。『私の城下町』なんて、あの声じゃなくちゃ。それこそ カバーする勇気のある歌手もいないようなもんで。 でもその後それを生かし切れず、何だか意味不明な方向へ行っちゃったね。去年うちの近くのホテル でディナーショーをやったらしいが、何を歌ったんだか。今さら『 瀬戸の花嫁 』歌われてもなあw そのへんやっぱり賢いね、ヒラメちゃんは。今後一生“『 ジュピター 』の平原綾香さん”で食えるぞ、きっとw
854 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 18:10:19 ID:xk7h799Z
そりゃあ、特徴がないとまではいわんけど、声の物まねはしづらいでしょ? 小柳。 たとえば、岩崎宏美とか、河合奈保子とかもそうだけど。 でもたしかに、あの声と歌唱力だから生きた曲があったわけだけどね。 ただ、女優業も含めて、活動を全面的に見ると、かなり優秀な人ではあるよ。 彼女の場合、まだアイドルとポピュラー歌手の区別は不明確な時期にデビュー して、ずっとアイドルスターを目指しつづけた点が、君のいう意味不明さに つながっているんだと思うんだけどね。 若い旦那と踊りながら料理、とかねえw
855 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 19:55:21 ID:syMrvhb0
あれは「誰かとめる奴いなかったのかよ」と思ったなw
856 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 20:34:13 ID:LpmiAEET
低俗な歌謡曲の話題には食い付くヤツ多いんだなw 平原も悔しかったらオペラのアリアのひとつでも歌ってみろやww
857 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 21:16:15 ID:lcc+WDOw
現在『惑星』に著作権はない。 しかし、それを元に編曲し歌詞をつけた平原綾香の楽曲には著作権が発生し、 これはJASRAC管理下にある。 by wiki 人類共有の財産を私利私欲に転用した罪は計り知れない これだけは言える
その辺の仕組みを気にしてしまう人間である率はこの板では高いだろうからな。 そしてメロディを借用する必然性も感じられないアレンジや歌詞であったりすると尚更でしょう。
平原綾香が歌うジュピターに乗って、 「HAYABUSA」が帰還した映像を見て、 「日本の誇りじゃろが、ホルストも喜んどるじゃろが」って、 うちのババア暮れに逝きおったわ。
誤爆
辛抱たまらん
863 :
名無しの笛の踊り :2011/01/18(火) 22:55:43 ID:tUGU/38g
864 :
名無しの笛の踊り :2011/01/18(火) 23:45:44 ID:gZwfMTEC
>>863 まあ87歳やったし、大往生やったから讃えられたんやろな。
>867 はんも、「HAYABUSA」映像を見てジュピター聴いてみい、
きっと往生できるで。
はやぶさには中島みゆきだろ?
それは10年前の感覚
はやぶさが7年間も宇宙を彷徨って戻ってきたのは、確かに感動的なステージだったけど。 (成果がもたらされたかどうかは、この1年かけて分析するんだよね) それとジュピターは関係ないと思う。
868 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 01:37:14 ID:mat7DZtu
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。 今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。 またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
869 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 06:29:17 ID:UK3BGv8Z
こ
の
ス
レ
タ
イ
は
ダ
メ
だ
ろ
w
>
>
1
こ
そ
_
_
タ
ヒ
ね
ば
い
い
の
に
ジ
ュ
ピ
タ
ー
は
ネ
申
ぢ
ゃ
セ
イ
リ
ン
グ
・
マ
イ
ラ
イ
フ
を
歌
う
平
原
綾
香
と
藤
澤
ノ
リ
マ
サ
も
ネ
申
ぢ
ゃ
\
^
o
^
/
\^o^/
942 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 06:45:52 ID:fFIOItmY
がんばったなあ。
S
a
i
l
i
n
g
m
y
l
i
f
e
最後に ・・・ 判官贔屓という言葉を想い出させる
959 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 07:31:21 ID:fFIOItmY
たしかに、スレタイはひどすぎるがね。
960 :
名無しの笛の踊り :2011/01/20(木) 23:14:22 ID:S1sGrAhH
ID:UK3BGv8Z バカな平原ヲタが必死ですね
961 :
名無しの笛の踊り :2011/01/20(木) 23:48:40 ID:zaGE2ln3
スレタイだけ変えたらいいんじゃないの?
次のスレタイは「顔射が似合う歌姫・平原綾香」
963 :
名無しの笛の踊り :2011/01/21(金) 00:12:05 ID:NIxgN+Hq
さぁ、誰がバカなのか、誰が平原ヲタなのか訳わかめ
もうgdgdの
>>1 氏もホシュが重荷だったりして……w
964 :
名無しの笛の踊り :2011/01/21(金) 06:31:30 ID:Nx6n0p5O
単純に、「平原綾香のカバーはクラシックの冒涜?」 くらいが適当かなあ。 議論する価値自体はあるとは思うよ。俺はカバー自体は否定しませんが。
冒涜レベルなのはもっといっぱいあると思うけどねえ 例えばyoutubeにあがってる素人の演奏とかさ
プロとアマを同列に語るのは無理がある アヤカがアマだったらこうも叩かれまい
俺はたとえアマでも下手糞が演奏を公開するのは冒涜だと思うけど クラシック人口は今の半分以下にすべき
次スレに向けて平原綾香の評価についての議論を整理するとこんな感じ? A説:否定説 A-1説:カバー否定説 【結論】 クラシック音楽はそれ自体完成した音楽であり、余人が手を加えるべきではない。 よってこれをカバーする平原綾香の行為はクラシック音楽に対する冒涜であり許されない。 【理由】 @クラシック音楽の絶対的な不可変・不可侵性。 A他人の楽曲の尻馬に乗ってプロの音楽家と名乗ることへの倫理的非難。 【批判】 クラシック音楽がカバーされた例は世界中で枚挙に暇がない。 A-2説:分類説 【結論】 原則としてクラシック音楽のカバーは認められるが、 ホルストなど一部の作曲家については、カバーすることが作曲家の明示の意思に反する以上、許されない。 であるのにJupiterでホルストの楽曲をカバーした平原綾香は、原曲の作曲家に対する尊敬の念 が全くないと言わざるを得ない。 【理由】 遺言などで明示的に楽曲の改変が禁止されている場合は、少なくともその作曲家に対する 尊敬の念がある限り、倫理上、楽曲を改変できないはずである。
A-3説:クオリティ底辺説 【結論】 クラシック音楽をカバーすること自体は問題ない。 しかし平原綾香のカバーは歌詞・歌唱力の点で稚拙であり、音楽としての魅力に著しく欠ける。 このような甚だしい改悪は原曲の良さを破壊するものであり、これが原曲に対する冒涜である。 【理由】 @作詞内容は原曲の作曲経緯や作曲者の表現したいことを完全に無視している。 A平原綾香は声質が悪く、歌い方も稚拙である。 【批判】 原曲の作曲意図など余人には結局のところ確かめようがない。また平原綾香の歌唱が 他のシンガーに比べて特に稚拙とはいえない。 B説:肯定説 【結論】 クラシック音楽をカバーすることは問題ないし、平原綾香のカバーも素晴らしい。 平原綾香の音楽はクラシック音楽を何ら冒涜するものではなく、高く評価されるべきである。 【理由】 @クラシック音楽をカバーすることによって、敷居が高いと思われがちなクラシック音楽への架け橋となる。 A平原綾香の作詞内容・歌唱に対する肯定的評価。 【批判】 平原綾香の音楽を聴いたからといって、クラシック音楽への興味が湧くとは限らない。 むしろ平原綾香の音楽はクラシックに対する原曲レイプであり、クラシック音楽の理解をかえって阻害する。
罵り合いはクラ板が殺伐としてくる。 どっか他でやれない?
別に平原せめたい気はないんだけど、理屈以前に何か反感を感じさせるものがあるんだよなあ。 ちなみに俺は、音云々よりも「木星」を「ジュピター」と題したところでダメだったな。だって「ジュピター」はモツの器楽曲最高傑作候補の由緒あるあだ名だろう。そういうのに平気でかぶせてくるのって、ホントにクラに愛着あるの?って思うわけだ。
>>971 のように思っているクラファンが大勢なのではないでしょうか。
しかし
>>1 のように沸騰しては(よくココまで続いたなと)(ご息災ですか?)、
良識あるクラファンが尻込みしてしまうかと...
973 :
名無しの笛の踊り :2011/01/23(日) 05:21:05 ID:J83s0/a6
>>968 >>969 よくまとめたなあ。素晴らしい。
俺はA3だろな。自分のつくったメロディを二度と使うな、っていうのも作曲家の
傲慢ではないかとは思う。またアレンジすることは作品の別の魅力を引き出す可能性も
あることで悪いことではない。作曲家の意図なんかに縛られる必要さえない。
もうあれは別の作品だと言える。
>>967 おそらく、問題はプロ・アマではなくて、それを評価したり賞賛したりするひとが
いることにあるのではないかな。
下手に演奏すること自体罪はない。そんなことをいうと、俺も下手に楽器を弾いているし、
そうしないと上手くもなれない。
しかし、下手で魅力のない演奏を賞賛するひとがいると、話は別。
はんはんふんふんいう歌いかたは嫌いなの。ききたくないわ。 演歌みたい。
>しかし、下手で魅力のない演奏を賞賛するひとがいると、話は別。 むずかしござるなぁ? 俺はそうは思わないな。最近、カラスを聴きまくっているけど(カァカァ…) 聴き疲れれば、YoTube で平原のースゥーハァーでもコレまぁいけるけどなw 。
今度は別れの曲を歌ってるけど、歌詞が邪魔すぎるので やるなら歌詞無しにしてくれ。
977 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 08:45:30 ID:tLw2Hqas
悪いのは平原じゃなくて芸術音楽に対して教養のないリスナー達だろ
クラシック界としてはそんな大多数が芸術音楽に対しての教養を持って欲しくない 自分たちとしても大衆を騙して小銭稼ぎすることが出来なくなるから
何だよその「芸術音楽に対する教養」って 音楽である以上は聴いてて感じるものがあるかどうかだろ、教養とやらの有無は関係ない まさか西洋クラシック音楽だけが音楽における芸術とでも? その意味では平原の音楽に感じるものがある奴はそれで構わんだろ 俺は平原の音楽、生理的嫌悪のレベルで嫌いだけど
>>979 一聴して耳あたりの良い音楽は一時的に人を喜ばすことは出来る
だが音楽の深遠な構造や作曲の過程に生ずる内面的な美を理解出来ないのは
人間に生まれたのに勿体無いと思うよ
981 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 17:34:16 ID:6s1fQlYt
>>976 いいねえ。俺にとっては歌詞がひどすぎるからね。
>>979 難しい問題を孕んでいるね。西洋人は、意外と日本文化に好意的なひとが
おおくて、だから浮世絵をはじめ、西洋でも支持された。造形美術にたいしては
西洋人は日本に好意的といっていい。
ところが、日本の伝統音楽にたいしては、西洋人は拒絶してしまったみたい。
考えれば「芸術」なんて言葉が西洋起源の言葉で、日本人がもっているものでは
なかったからね。コンサートで音楽を聴くなんて発想もなかったし。
西洋人が日本音楽を理解できなかったのは、そういった背景もあるし、
君のいう「生理的嫌悪」でもあったようだ。
日本でも、明治以降しだいに西洋音楽を土台にした芸術音楽観が植えつけられた
わけだけど。そして特に、ドイツ音楽絶対主義、みたいなものをもつひとが
でてきたわけだけど、さすがにポストモダンの時代になると、そんなのが
すべて「幻想」に過ぎないこともわかってきたわけだよね。
今は、バッハも、日本の長唄も、AKBも同じ土俵で語らなければならないんじゃ
ないかと思う。
>>980 「音楽の深遠な構造や作曲の過程に生ずる内面的な美を理解できる能力」を
「芸術音楽に対する教養」と考えるとして、無いよりはあったほうがいいのはその通りだと思うよ
だけど
>>977 みたく、「それがない人間は悪」ってのは違うだろうって話
音楽を聴くのに資格も素養も本来必要ない、そこに共感できる何かがあるかどうかってのが出発点のはず
>>981 理解してくれて嬉しい
作曲過程や構造に内面的美質が存在する音楽はなにも西洋クラシック音楽だけじゃない
クラシックだろうがロックだろうが雅楽だろうが、本来音楽のジャンルに貴賎はないはず
クラシック音楽だけが知的で深遠な芸術だみたいな論調が出てきやすい傾向には、
いちクラシックファン、というか音楽愛好家として異議を唱えたい
まあ平原の音楽は俺にはまるで理解できない、というか原曲の改悪にしか感じられないのだけれども
983 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 18:56:09 ID:6s1fQlYt
>>982 うん。君はよく理解できているわ。
俺は美術評論なんかもわりと読むから、余計に現在のクラシック音楽評論の貧しさを
痛感するもの。
こんな時代に、いまだに「天才信仰」が生き残っているし、日本風の「ドイツ精神主義」
が生き残っている。そもそもヨーロッパではイタリアが音楽の中心地という意識があった
はずだけど、そういうのを知らないひとも多いしなあ。
確かに、音楽構造に配慮するような聞き方を強いる音楽は、西洋音楽で顕著に
見られる傾向ではあるが。それも一音楽形態として捕らえないとダメなんだよなあ。
「音楽の深遠な構造や作曲の過程に生ずる内面的な美」
「深遠」とか「内面的な美」とかいった、内容のない美辞麗句を使わないで、
それが何かを求める意識が、本当は必要だとは思う。
そうしないと、「西洋音楽絶対主義」におちいってしまうから。そしてそれは
価値観の多様性それ自体から目を背けることでもあり、一種の文化ファシズムでも
あるから。
何この気持ち悪い長文 別スレでやれよ 音楽に貴賎がどうこうとか こんなスレで語る事じゃねえよ ちなみにスレタイはそのままでいいと思う。 平原も芸術音楽に対する教養がないと思う
> クラシック音楽だけが知的で深遠な芸術だみたいな論調が出てきやすい傾向 これはこいつの思い込みだろ 誰も言ってないぞ
たまにいるよね どうでもいい一言に反応して どうでもいい持論を垂れ流す馬鹿
987 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 20:15:28 ID:6s1fQlYt
>>984 「芸術音楽」にたいする教養なんていらんのだよ。
>>986 持論というほどでないだろね。わりとよくある意見だよ。
うわ
基地外だから相手にしないほうがいいぞ あ、芸術音楽に対する教養って大事だよね
クラ板では非常によくある意見の一つです またの名をアスペルガー症候群といいます
西洋音楽が唯一絶対じゃないのは言うまでものないが、 調性音楽の可能性を極限まで引き出した「トリスタンとイゾルデ」のような楽曲は 素養が無ければ永遠にその神髄はわかるまい… なぜ最後にオーボエのdis音だけが引き延ばされているのか、 その真意を汲み取るためには調性音楽への理解が絶対に必要なのだよ
992 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 22:41:59 ID:6s1fQlYt
そりゃあそうだろ。でも音楽なんて、自分の好きな音楽を楽しめばいいって ところはあるからね。 アフリカの人が自分たちの音楽で盛り上がっているとしたらそれはそれでいいし、 彼らがトリスタンを理解する必要はない。 逆に、西洋人が日本の長唄の美が理解できなかったとしたら、それは彼らの 理解力の問題なのでね。
長唄の美が理解できない日本人も大勢いるわけだが
994 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 22:51:37 ID:6s1fQlYt
だろうね。近代化されちゃったから。つまり、西洋的価値観を 植えつけられちゃったからね。
クラシックワカンネな西洋人も相当大勢いるわけだが
996 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 23:13:24 ID:6s1fQlYt
それでいいんだよ。音楽に興味のないひともいるだろし。 ヨーロッパにはヨーロッパで民族音楽もあれば、 ポップス文化も繁栄しているし。
一貫性ないな
998 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 23:22:46 ID:6s1fQlYt
何がどうw 近代化の課程で日本に持ち込まれたのは、たとえば 楽典とか楽譜の記入法とかそういったものから、クラシック音楽の形式に およぶまで広くもちこまれてきたし、 日本でとくに西洋にあこがれた、知識人階級を中心に西洋音楽を中心とした 価値観がきづかれていったが、 西洋は西洋で変化しているし、近代以前の音楽が西洋で死に絶えたわけでもない。 アフリカからはいったリズム感がポピュラー音楽に大きな変化ももたらしてもいるし。 近代以降の西洋のアカデミックな音楽が日本に移入されたわけでしょ。
999 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 23:25:41 ID:MGPoWVSL
魚拓とったよ!
1000 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 23:29:54 ID:6s1fQlYt
新スレ立ててもいいけど、「死ね」はやめよう。 人権の冒涜だわ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。