■■イタリア最高峰のオペラの巨匠プッチーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1^^
プッチーニのオペラは最高だよ
美しいアリア、多彩なオーケストレーション、物語、歌詞
すべて最高
プッチーニでオペラの歴史は終わった
以後オペラの巨匠は現われず
そしてミュージカル全盛の時代へ
ミュージカルへの影響力は大きいとされる
ボエーム、トスカ、蝶々夫人、トゥーランドット、マノンレスコー、3部作などなど数々の名作を残す
2名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 00:58:01 ID:CxGQB+23
プッチーニのつばめと西部の娘って失敗作なん?
それとも無難にヒットしたってことでおk?
3名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 05:31:36 ID:lEGxfltk
駄作ではないぞ
それなりにヒットはしてるがトスカとかと比べるとおちるだろうね
欧州では大ヒットにはならなかったがアメリカでは西部の娘は大ヒットしてるし
4名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 18:28:18 ID:f1YX74t+
とりあえずage
なんかちっとも盛り上げって無いな
5名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 15:35:57 ID:eyA+dmul
トスカを史上最高の映画音楽と評したのは
コルンゴールドだっけ?
6名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:57:17 ID:HhNJppoJ
イタリア最高峰のオペラの巨匠はヴェルディだ。
7名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 01:54:07 ID:zwrz4wUY
ヴェルディとプッチーニでいいじゃん
どちらも甲乙つけがたい最高峰の巨匠であることに疑いは無い
ついでにロッシーニも仲間に入れちゃおう
8名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 19:09:34 ID:m/PhXrNp
ヴェルディよりもプッチーニの方がオーケストレーションは素晴らしいと思う
オーケストラの調べを聴いてるだけでも楽しめる
多分どのイタリア人作曲家よりもオーケストレーションは素晴らしいと思う
9名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 02:39:05 ID:MkAV7SBQ
ロッシーニw
10名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 03:33:11 ID:7ZJvZAeH
なんで2ちゃんではプッチーニって人気ないの?????
11名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 22:53:55 ID:nkPeqeAs
プッチーニ入門編でお薦めをおねがいします
12名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 06:36:40 ID:6/VpsnZ0
>>11
82年METのボエーム(レヴァイン指揮、病気前のカレーラス、
まだ綺麗だったストラータス、その後ヴォータンでブレークしたモリス。
年増のスコットだけはつらいが)
でもいかが?
13名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 07:31:07 ID:Qz6/iGAn
あと同じくメトのトゥーランドットのDVD
ドミンゴ、マルトン、ミッチェル、キュエノー

トスカは……映像ならカヴァイヴァンスカ、ドミンゴ、ミルンズがあったような
気がする
14名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 21:30:30 ID:5AZcW6Bo
日本人ならまずは蝶々夫人だね
お薦めはドミンゴとフレー二とカラヤン指揮という夢の豪華キャスト板
オペラ映画なのでわかりやすいよ

ボエームもフレー二とパヴァロッティを俺は薦めたいね
カレーラスのももちろん素晴らしいものだよ

トーランドットは上の人と同じくドミンゴのやつね
誰も寝てはならぬは超有名
荒川静香がスケートで使った事でも有名
15名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 23:10:11 ID:5AZcW6Bo
トスカは渋いけどやっぱマリアカラスを観ないとねw
マリアカラス以上のトスカなんて聴いた事が無い
残念ながら映像だと2幕しかないけどCDなら全幕ある
特に62年がお薦めかな
58ねんのほうが歌唱は良いけど62年のは狂気が凄まじい
16名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 14:45:43 ID:Rn664CrF
おれはカラスのトスカはパス。旧盤はまだ聴けるほうだが新盤は奇怪
17名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:21:44 ID:BKipvXsg
俺はマリアカラス前週持ってるけどどれも素晴らしいよ
フレー二とかスコットらでさえ足元にも及ばない
次元が違いすぎる
マノンレスコーの一人寂しく捨てられてなんて凄すぎる
トスカでスカルピアをコロスシーンも圧巻
ちなみにお薦めは62じゃなくて64年の間違いね
歌にいき愛に行きも素晴らしいしスカルピア役もまた当代随一のハマリ役

18名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 09:22:13 ID:sNBqJmj3
>>15-17
トスカならカラスもいいけどオリヴェーロも素晴らしいよ。
オペラ映画が残ってるけど凄く歌声も身体的なものも演技が緻密。
フィオラヴァンティも理想的な色悪スカルピアを演ってる。
スタジオ録音だとどうしてもゴッビやバスティアニーニとかと
較べると格下のイメージがあったけどこれで見直した。
まあでもオリヴェーロでプッチーニといえば一番はマノンかな。
19名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 18:47:54 ID:YNNNv6kV
>>16
メト盤のベーレンスはどうだ?少々ババアだが。
1幕のテデウム場面は何回見ても凄いな。
20名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 23:57:38 ID:1Fu//ReE
>>18
勉強不足で申し訳無いがその歌手は詳しく知らないんだけどそんなに凄いの?
機会があったら聞いてみるよ
トスカってただ単に歌が上手いだけじゃなくて演技力も無いとなんかふぬけな感じに聴こえちゃうよね

21名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 11:39:56 ID:zZmDjy1f
昔プッチーニのテレビドラマがあったねぇ。
NHKで高島忠夫が吹き替えやってたあれはどこかで見れんかな?
22名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 16:49:43 ID:SQDr+0hC
>>21
ドラマ?
映画はみた事あるけどドラマは初耳
いつ頃でどれ位の長さなの?
自伝的なドラマなの?
23名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 18:01:28 ID:IIJLTKGV
TVのメトで「つばめ」を視聴覚ともに初体験!
第1幕のメロディの美しさは溢れんばかりでメッケモン!と思ったが
その後はボエームと椿姫のネタでだらだら長い重唱が続くばかりでザンネンものに終わってしまった。

ただ、生足フェチ(=私)を挑発するようなゲオルギューの生足シーンばかりが記憶に残ってしまった(汗)。
「つばめ」は皆さんどうですか?
24名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 18:03:44 ID:IIJLTKGV
ついでに言うと、おっぱい星人でない足フェチの私でも彼女の上の割れ目にはヤラレました。
作品を超えてエッチアピールするのもどうだか。
25名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 22:35:05 ID:HcmVy2jx
>>20
つべに2幕の対スカルピア戦一部始終があがってるんで一応参考までに
あげとく。美声じゃあないけど本当にヴェリズモを体現しきった名演唱。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rtWPIbZQXRI
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Wi02zL-Cm4
ttp://www.youtube.com/watch?v=VaIPjW1u1TE
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nt1sLuzz7C0
26名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 22:55:29 ID:922VVm8g
>>22
祝!鯖復活w

>いつ頃で = 1973〜4年頃
>どれ位の長さなの? = 1時間もので4〜5回くらいのシリーズだった。
>自伝的なドラマなの? = プッチーニ物語みたいな

古い話(記憶)なので全てに「たぶん〜くらい」が付きます。
27名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 18:23:15 ID:joH2H7Dj
>>26
thx
そんなドラマがあったなんて知らなかった
そんな昔だと放映権の関係で再放送は絶望かなw
ワーグナーのドラマはクラシカで3年くらい前にやってたけど

28名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 15:45:23 ID:a6/Hu6dL
チャップリンのスマイルがプッチーニの何かに似てるようなんですが何かわかりますか?
29名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 19:20:46 ID:AzRser2d
>>28
私のお父さん?
雰囲気は似てると思うけど
30名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 21:12:50 ID:w9FM7+xd
イタリア演歌の巨匠
31名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 09:40:56 ID:evspHmbj
蝶々夫人は最高。大好き!!
現代にも通じるものがある。

相談所へ行き、遊びのつもりで相手を探して、
結婚が成立したら業者に斡旋手数料を払って、
子供が出来たら、海外へ逃亡した。

現代日本にありそう。
32名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:13:15 ID:j/+5IW9h
蝶々婦人は日本人にとっては特に感慨深いものがあるオペラだからね
林康子に続いて蝶々婦人の名手が出てきてほしいなあ
スズキの名手は何人かいるけどね
今まで見た中だと最高の蝶々さんはフレーニかなあ
カラスとも甲乙つけがたいけど
フレーニは3大テノールと蝶々婦人で共演してるんだよなあ
どれも全部違った魅力があって飽きない
33名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:21:43 ID:wzYFaXlN
プッチモニ
34名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 17:11:09 ID:FyuPkYWz
ボエームにはハイCがあるけど(ロドルフォ)、出しているのは誰のどの版?
35名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 18:03:49 ID:jx8tbRgM
>>34
パヴァロッティは持ってるけどちゃんと出してる
カレーラスも出してる
他は持ってないから知らないけど
36名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 19:36:26 ID:YCEwhA0v
>>35
一方でカレーラスは82年METでの映像では
半音低く移調してhの音止まりだよ。
他は知らない。
37名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:02:30 ID:g0Ai91E/
"la dolce speranza"の方が歌われてるのって聴いたことない
38名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 07:09:41 ID:5eS7Su7x
キツイ体臭オペラの巨匠
39名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 12:43:51 ID:SeI3NppS
MET映像で町長夫人みた。CDだけ聞いてたらボエーム、トスカより長ったらしくてつまらないと思って敬遠してたが
METで見たら情念・怨念みたいなのがやっぱり凄くて、傑作だと思ったし、ハミングコーラスのトコなんか泣けてきた。
それでも音楽は冗長で根性込めすぎで他の傑作よりはバランス悪すぎだけど・・・。
自作で最もお気に入りだったのが分かった気がした。
40名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 20:54:36 ID:bsfGuhG3
CDとDVDじゃ全然違うよ
まず視覚の情報量が違いすぎるし歌詞の意味を知るのと知らないとでも全然違う
プッチーニはライトモチーフを結構使うから音楽だけ聞いてもある程度情景は浮かんでくるけどDVDには勝てないね

あとトスカとボーエムは2時間足らずと非常に観易い長さだけど蝶々婦人は2時間20分とちょっと長め
ある晴れた日にからはちょっとだるくなってくるねw

あと演出も大事だね
日本人が手がけたものなら間違いないけど外人がやったものは突っ込みどころ満載
ドリフターズのコントみたいなセットや貞子かっていうくらい不気味な蝶々さん

>>36
カレーラスもたまにキーを落とすから注意したほうがいいねw
ハイCといえばキングオブハイCことパヴァロッティをきいとけば間違いない
ドミンゴもビリャソンもキー下げてるんだよなあ
41名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 21:05:43 ID:dg2BI/DB
蝶々夫人、こないだのメトのやつは結構良かったと思う
42名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 01:52:57 ID:/fOFdH8p
去年落ちたプッチーニスレを貼ってみる

ジャコモ・プッチーニ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183469599/
43名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 03:26:56 ID:0Uv5E4uI
>>40
> カレーラスもたまにキーを落とすから注意したほうがいいねw
> ハイCといえばキングオブハイCことパヴァロッティをきいとけば間違いない
> ドミンゴもビリャソンもキー下げてるんだよなあ

すげえ馬鹿w
「キングオブハイC」なんて宣伝文句を鵜呑みにするとか頭悪すぎるw
パヴァロッティだってしょっちゅう半音下げて歌ってるわw
44名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 08:19:02 ID:bzh+/a8u
>>43
仕事もしないで夜中の3時に何やってんのw
2ちゃんねるなんかやってる暇があるなら仕事探しなよw
45名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 23:58:23 ID:j8gVRqKJ
>>32
でもフレーニは蝶々さん歌うにゃちょっと中低音の頑張りが利かんからな。
ガチで声質が適合している歌手というとまずロス・アンヘレスが思い浮かぶ。
リリコの歌手であんなに磐石に中低音域をこなせる歌手ってのも中々いない。

>>39-40
ただあれの話のキモは2幕だからなあ。あの徹底したタイトルロール視点の
ドラマ展開にあわせて、こちらも蝶々さん一本に感情移入して聞くとかなり
ハマれるんだけどね。1つのアリア、重唱単位の細かい聴き所を追い求めるん
じゃなくて、『トスカ』の2幕のトスカvsスカルピアの対決みたいに全体を
一つの聴き所として捉えるべきな気がする。自分はよく2幕だけ通しで
聴いたりするね。
46名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 01:12:36 ID:V8DfxokK
スカルピアはタッデイが最高
第一幕ラストの「トスカ!!」はやらしすぎ
47名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 20:36:52 ID:wKraPI41
数年前、イタリアかどこかで
「蝶々婦人は、日本女性に対する蔑視だ」みたいな声があがったけど、
日本大使か公使が「日本人は蝶々婦人というオペラを誇りに思っている」
みたいなコメントをしたという事件がニュースになっていた気がするのですが、
ソースが見つからない…。

どなたかご存知でしたら教えてくだされ。
48名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 20:51:12 ID:HVD+g7KM
このおっさんは中二病ですワラ
必ず誰かが死なないと納得しませんワラ
トスカでは最後に全員死にましたワラワラ
49名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 20:26:33 ID:WQp7KVGi
トゥーランドットでは誰も死なずにハッピーエンドが面白くないので
原作に無いリュウを勝手に出して勝手に殺しましたワラw
50名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:45:29 ID:Ht1QsI5M
中二病というのは当たってると思うが、それを言ったら、モーツァルトなんか幼児病だろ。
ていうか、ほとんどのオペラ作家は厨房だろ。
51名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 19:19:02 ID:lYD+PbB+
名作オペラに愛と死はつき物でしょ
プッチーニの13作品のうち11作品が主要人物が死ぬ設定
ワーグナーもマイスタージンガー以外は主要人物は死ぬ
ヴェルディ作品(椿姫など)も死はある
カルメンも死ぬ
プッチーニの作品に限ったことじゃないと思うけどね
死というのは作曲者からするとドラマチックに描きやすいのかもね
感動や共感も得やすい
52名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 19:37:26 ID:DyOSbz7M
>>48
お前が馬鹿w
イタリアオペラをみる客が望んでるだけ。
プッチーニでメインキャラが一人も死なない西部の娘とつばめは人気ない。
つばめは二流のオペレッタだからともかく西部の娘は音楽はいいのに筋が悪いので完全な失敗。
「ヒロインが主人公の身代わりになって処刑される」とか「決闘で主人公が死ぬ」
とかいう悲劇的なエンディングだったらもっと人気出たと思うw
53名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:03:45 ID:M/fiTYdc
トゥーランドットで姫が謎を解かれた後に、やっぱり嫌だって
駄々をこねる時の曲って、ワーグナーっぽくないですか?

54名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 21:16:25 ID:5tSwH0o/
>>52
メロディの感じが似てるのかオーケストレーションが似てるのか
似てると思うならまずその似てると思われる曲でもうpしてくれないと
多分ワーグナーとプッチーニの両刀使いなんてほとんどいないと思うよw
俺は両方好きだけどワーグナーはローエングリンとタンホイザーくらいしか全曲通して聴いたことない

プッチーニはワーグナーのオペラの影響は間違いなく受けてると思う
ライトモチーフを使ったり曲間を音楽で紡ぐやり方とか
イタリアオペラ風な香りもありつついい意味でイタリアオペラっぽくもないところも俺は好きw
ヴェルディとかベッリーニとかと比べてもプッチーニの作風は一味違う
特にオーケストレーション
55名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 12:19:44 ID:lQLRPU2v
活躍した時代が違うからというのも。
プッチーニを聞くと、レスピーギのような響きが感じられる。
56名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:23:38 ID:BIRk1b29
プッチーニの色彩感は、ラベルのような響きが感じられるではないの。

二重唱と二重唱を同時に歌う場面の絡みは聞いていて凄いなあああと感嘆する。
57名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 19:01:09 ID:TX/CXgEz
プッチーニを聴いた時ハリウッド映画やミュージカルっぽいなって思った
そっち方面には相当影響を与えてるよね
トスカがスカルピアを殺すシーンとか昔のハリウッド映画のサウンドトラックみたいな感じがする
5853:2010/03/19(金) 03:48:23 ID:jqu6Nrri
>> 54
ワーグナーの特に「トリスタンとイゾルデ」ですかね。

トゥーランドットが駄々をこねてる時の曲って、
不安定な(解決を待たなければならない)メロディが切れ目無く
どこまでも続いていき、最後に高潮点(トゥーランドットの動機)
に達して終わる、という感じがして、例えば「愛の死」なんかを
連想してしまいます。

プッチーニは他に「ボエーム」と「トスカ」しか聴いた事がないん
ですが、それらにはこういった類の曲は無いと思うので、この曲だ
けちょっと違和感を感じています(プッチーニらしくない感じとい
うか・・)。

ただ、この曲は違和感は感じますが凄く好きなので、プッチーニが
もっと長生きをしてトゥーランドットの次作を作ったなら、[トリス
タン和声]+[プッチーニの豊かなメロディ]、って感じの作品になっ
たのかな、なんて考えてしまいます。

※音楽理論などド素人の意見です。でたらめ言ってたら申し訳ないです。
59名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 08:24:27 ID:XU6gZJSp
プッチューニはダサイ?多彩?
60名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 21:53:47 ID:m1qovc78
プッチーニはオペラの中に序曲・前奏曲・間奏曲を
作っていれば、もっと有名になったと思う。

普通は、オーケストラ曲を聴いて、興味を持つんではないの。
61名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 22:10:21 ID:NkFLWeBk
日本人とアメリカ人はね
62名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 01:01:19 ID:ZoGE6hPX
>>60
長々とした序曲がないのが、プッチーニの良いところだと思うけど。
63名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 12:40:53 ID:RUWvdbSX
>>60
ヴェルディだって後期のアイーダ、オテロ、ファルスタッフは序曲ないが大人気だぜ。
アイーダは実際に序曲が書かれたけど作曲者がカットして短い前奏曲に変えられた。
64名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 22:23:11 ID:lhF6Pv1J
プッチーニはすでにクラシック音楽家の中でも屈指の知名度があるのでは?
インストなんてなくても充分知れ渡ってるし不朽の名作になってる
プッチーニやジャンニスキッキやクラシック音楽を知らなくても私のお父さんや私が街を歩けばを知らない人はまずいないでしょう
これらはさまざまなアレンジでTVとかでも使われるし
カルメンみたいに前奏曲や間奏曲が独立した作品として頻繁に演奏される作品もあるけどオペラは基本的には歌ありきだからインストなんて特に重要視してなかったのでは?
65名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 07:56:36 ID:GrSsIbgj
>>64
>私のお父さんや私が街を歩けばを知らない人はまずいない
そこは「ある晴れた日に」とか「誰も寝てはならぬ」が先に来るところじゃなかろうか
66名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 22:06:12 ID:G+TdLZe4
だいたいこんなイメージでおkかな?

マノン=神田うの
ミミ=仲間ゆきえ
蝶々婦人=上戸彩
トスカ=杉田かおる
トゥーランドット=沢尻エリカ

あくまで日本人女優に置き換えた場合のイメージということで
67名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 23:43:59 ID:j+UFAwx2
3大テノールで誰が一番プッチーニ作品において最高の歌手だと思いますか?
あくまで主観や好みで
68名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 23:17:52 ID:9r34UkpJ
ポー
69名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 23:55:39 ID:3skdxJSg
チューリッヒ歌劇場のトスカ
買う不満のカヴァラドッシ
70名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 00:25:52 ID:DZq3Rihm
ハンプソンスゴい
カバラドッシは普通かな
71名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 01:31:04 ID:QN3b0Rvj
ディスティファーノ、モナコ、ドミンゴを聴き慣れていると違和感が
頒布村はよかったが、スカルピアにしてはもう一つエロさがほしかったかな
72名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 07:17:34 ID:aU/5xdHh
プッチーニのオペラはどれも暗い、聴いていて陰気臭くなる。
73名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 19:29:37 ID:GH2XECvw
age
74名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 14:49:37 ID:jz8WWpgF
トゥーランドットのお勧めある?
迫力あるやつで
75名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 18:50:40 ID:HxMJglEy
>>74
メータ
76名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 12:13:55 ID:RTBG/cfB
>>74
ドミンゴか紫禁城かな
カレーラスのも良いよ
どちらもようつべに全部じゃないけどうpされてるのでお好きな方を
迫力ってのが一体なにをさしてるのかよくわからんけどw
歌の迫力ならドミンゴやカレーラス
演出においては紫禁城
77名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 10:03:33 ID:nYzszu/f
Age
78名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:35:26 ID:Xe0abLkK
保守
79名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 20:54:58 ID:wt9xDQL1
アゲアゲ
80cnn:2010/05/20(木) 21:00:45 ID:H1Ax0JNn
家電屋さん始めたよー^^
良かったらみてねー^^
http://cnn2010hp.cocolog-nifty.com/blog/


81名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 15:35:40 ID:10r7WcBy
プッチーニ
82名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 17:45:41 ID:h/9FO/e3
プッチモニ
83名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 04:26:51 ID:A2UjxKGO
プッチーズ
84名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 01:19:07 ID:DTYRSPU/
age
85名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 22:18:14 ID:JsKRGPlt
これって出来レースではないの?

http://www.nakash.jp/opera/review08/30chouchou/r.htm

いや、確かにすばらしかったんだけど、結局
同じ人が同じ監督の元で、イタリアでもやるんなら
オーディションはパフォーマンスとしか…。
86名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 12:17:19 ID:YovY7Ek2
hage
87名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 21:15:49 ID:66xt8pGj
ムゼッタのワルツ、ちょとうpしてみました。
ネトレプコ、やっぱりカワイイw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12205246
88名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 13:51:07 ID:Ui6+JkHO
今のところ最後の大作曲家。
89名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 16:58:01 ID:yYk6hJ5x
西部の娘はアメリカで空前の大ヒットをしたみたいだけど欧州ではトスカや蝶々夫人ほどの評価は得られてないの?
90名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 08:58:00 ID:KqdI9460
蝶々夫人2幕の山鳥登場の場面で、どうしても野球拳に聴こえるんですが・・・
91名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 10:09:29 ID:94sBrqtY
>>90
あれは『宮さん宮さん』だよ。
92名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 20:34:26 ID:EkZfMRU6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1278302509/767
> クラシック・ニュース速報★5
> 767 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 19:39:16 ID:PjJOkoCI
> ユーグ・キュエノー他界
>
> http://www.telegraph.co.uk/news/obituaries/culture-obituaries/music-obituaries/8187377/Hugues-Cuenod.html
93名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 23:55:08 ID:GO0vmUw/
>>91
「宮さん宮さん」「高い山から」「かっぽれ」...日本人でも聞くチャンスなくなったね

>>89
アメリカ向けだったのかも
あまりアリア集で取り上げられるソプラノのアリアが無いしね

「The Girl of GOLDEN West」だっけ?
黄金の西部...という英語で訳されるようなw
94名無しの笛の踊り
蝶々夫人第3幕への前奏曲(導入部?)は
プッチーニ管弦楽法の至高の姿だと思う。