1 :
名無しの笛の踊り:
どう思いますか
2 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 20:56:24 ID:6IBCq+pT
ペテン師
3 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 22:32:21 ID:uurGKu0d
クラオタに聞いたら批判的な話しか出てこないのでは
4 :
名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 00:16:09 ID:7RgwkpkD
うちの楽器の先生(オケ首席、ソロアルバムも出してる)が大変褒めていました。
僕はミーシャがさらに上のレベルにいると思いますが。
ジャズやゴスペルの方々からも評判いいそうです
5 :
名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 09:03:29 ID:C/eD7vDQ
クラ的には聴く価値無し
クラ板では訊く価値無し
6 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 00:11:29 ID:OPLE4/mK
個性的な声じゃん。
ポップスの世界ではこれでいいんだと思う。
クラシック好きはカブれてんのが多いから、
批判するのは当然。
7 :
名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 00:36:40 ID:Z0prOnMF
個性無さ過ぎでポップスとしては無しだぜ。
8 :
名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:31:14 ID:waCRAEKA
オケ単体、平原単体ではたいしたものでなくても
オケ+平原合体だと化けるのよねチケットが
9 :
名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:50:27 ID:JobB49kV
次は何をパクるか?
・チャイコン
・ボレロ
・ブラ3
・亡きパバ
・マラ3
・ツァラ
タコ4をやったら一流と認める
11 :
名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 16:52:02 ID:axcCPYPq
はらほろひれはれひらはらあやか
12 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 11:25:08 ID:n1WCgbyT
ブランデンブルグに全部歌詞をつけたら一流と認める。
13 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 11:37:17 ID:iGzqvo+n
14 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:37:32 ID:yb63BN9U
売れてるからいいんじゃないの。
人気あるんでしょ。クラシックより圧倒的に。
現実を受け入れよう。クラヲタの同志たち。
クラシックよりは売れてるかも知れないけど普通のJpopとしてみたらそんなに売れてないだろ
オリジナル曲がダメでクラ編曲に戻ってきたっていうのも痛いし
>>14 人気があって売れていればいいという問題ではない。
少なくとも自分は生理的に受け付けない。
新アルバム「平原均律」
バッハの平均律全部に歌詞つけてます
歌唱力はかなりある方なんじゃないの。
20 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:58:17 ID:scwJx2Np
歌唱力というか表現力はかなりある
いっぺん彼女の生歌聴いてみ
平原→ホルスト・ファウンデーション→NMCで英国ゲンオンのリリースに役立っているのかね?
22 :
名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 16:42:54 ID:lpL9yn8j
彼女作曲の才能あるよね
23 :
名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 12:26:50 ID:QRXXbGvX
今度はエルガーが被害者か
平原氏ねよks
クラシックに関わってる時点でもうだめ
単なる名曲レイプ
自分の力だけで勝負をかけてくれたら
それで初めて「アーティストとして」評価ができる
よって現状は論外
どれだけ歌唱力が高かろうとも
ケツの穴小せえな
お前の尻の穴が緩すぎるんだよ。
27 :
名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:21:24 ID:wuv0Zmuf
どんなにうまいとかすばらしいとか言われても好きになれない
可愛いので許す
29 :
名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:10:15 ID:MlWSwE5P
クラシツクはジュピターでけでもういいです。クラシックを歌うなら、サラブライトマンなどの方が
声の質も合っている。
あーや☆天使だお(´;ω;`)
女神様だお(´;ω;`)
歌はあれだが、顔と身体がそそられるんだよなぁ。
抱きてー・・・。
奇特かな?
32 :
名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 14:50:39 ID:5fgP9n7j
先人の作った名曲をただで使って金儲け
著作権が切れてれば何をしてもいいのか?
こいつにはアーティストとしてのプライドは無いのか?
33 :
名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 18:09:23 ID:u7kyrTBA
34 :
名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 18:28:09 ID:3cK7iYzZ
原形が解らんぐらいの編曲をするか、クラシックはあきらめるか。
どっちかだな。
とにかく全く面白くない。
歌い上げ路線ならもう久石に任せればいいのに。
35 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 15:14:56 ID:xBtKYBCc
CDより写真集かイメージDVD?とか出して
36 :
名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 15:34:28 ID:Cnt8j+uP
威風堂々はギャグとしか思えない
フルヌードきぼんw
デジタルモザイクきぼん
39 :
名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 09:42:26 ID:88WRpUku
昨日聴いてきた
おまいら批判ばっかしてないでナマで聴いてこい
少しは考え方変わるわw
そういう次元の問題ではありませんので。
41 :
名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 10:41:45 ID:88WRpUku
どういう次元なんだよ
俺が歌わせてやるよ・・・
43 :
名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 14:35:36 ID:FZlB1/Vm
彼女は親の代からジャズの人だろ。
元々クラの人なら、実力を云々する意味もあるが、
ジャズの人がわざわざクラの宣伝をしてくれていると考えれば、
ムキになることもないだろうよ。
宣伝など望んでいない
ただのクラシックの宣伝ならいいけど
余計な事やりすぎではっきりいって害悪ですw
むしろクラの評判落としそうだなw
46 :
名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 03:23:34 ID:OM0DllHW
こう考えるんだ。
女子大生が風俗嬢をやっていると思えば嘆かわしいが、
風俗嬢が女子大に勉強に来ていると思えば、感心なことだ。
でもってその女子大が風俗大学とか言われるんですねわかります
平原綾香いいね。
歌の方は殆ど聴かないから良く知らんけど。
平原綾香の歌唱を愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この歌に感動できるか否かにかかっている。
彼女の歌を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この歌唱ほどに、人の心を揺さぶる芸術はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない凡庸な演奏家の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
平原綾香への駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
平原綾香の歌を聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
50 :
名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 16:27:13 ID:V8hcoroO
平原綾香子供だましな歌
51 :
名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 16:32:31 ID:H9ONpXPH
>>49 誰も釣られなかったね、おめでとうwwwww
しゃぶれば許す
54 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 11:33:07 ID:S2TZ44hK
q
・・・といより誰ですか、その人。
ポップスとしては上手いけどクラシックとは認めたくない
ポップスあがりって感じ
いやあ、この前ドラッグストアの店内でジュピターかかって、
久々にたっぷり聞かされたけどマジ吐き気したわ
平原風の主題による変奏曲
59 :
名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 07:23:20 ID:+x7gbgxK
早くきぇますように…(-人-)と祈ろう
けいおんブームみたいに早く忘れられますように…
(-人-)
60 :
名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 12:23:31 ID:mpbUOnVK
海外のフィギュアスケート選手がジュピターで滑って欝だった
原曲ではなくてってこと!?
あんな安易なアレンジで売れていいよな。
64 :
名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:03:16 ID:nS2uDx0j
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。
今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。
またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
65 :
名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:05:53 ID:nS2uDx0j
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。
今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。
またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
66 :
名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 10:49:07 ID:Y953VM4E
吹奏アレンジやイージーリスニングと平原の違いって何?
原曲へのリスペクトって具体的には何?
いやあ、この前、HAYABUSA 帰還の映像の中でジュピターかかって、
久々にたっぷり聞かされたけどマジクラクラっときたわ。
七年の艱難辛苦を乗り越えての地球帰還、日本のテク見直したよ。
海外のメディアも絶賛。
68 :
名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 00:03:04 ID:a+Pf9GuK
平原って声が低くてキモイ。
69 :
名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 00:22:16 ID:px09yFn7
安易なアレンジと安易な歌詞だからライト層に受けてるんでしょう
70 :
名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 23:55:03 ID:L3x7caWG
age
クラシックに教養は必要
万人に理解される音楽である必要は無い
【冒涜】平原綾香は死ね【ホルストは被害者】スレの続きかね?w
最後にキチガイが沸いて終わってしまったからなー
73 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:06:52 ID:nWWmL9wz
>>71 アレンジした瞬間、もうクラシックではないから、これはこれでよい。
また教養がないと聞けないクラシック曲もあるが、そうでもない曲も
あるだろう。 それに別にクラシックなんて聞く必要性はない。
というかここは次スレなの?
75 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:09:29 ID:nWWmL9wz
もう次スレにしとけ。 クラシック板にこれいじょう平原の板を立てるなよw
76 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:18:25 ID:cHya6oUb
>また教養がないと聞けないクラシック曲もあるが、そうでもない曲も
そうゆー具合にスッカラカンのアタマを晒してると風邪引くよw
77 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 22:20:13 ID:nWWmL9wz
うん。風邪気味やしw
ヨハン・シュトラウスのワルツなんて、元来は、楽しむための音楽で、
とくに教養人むけってわけでもないはずだったわけだし。
現代人にとっても、ショパンの有名曲を聞くのにわざわざ教養がとかいわんでしょ。
くるみ割り人形 なんてガキに聞かしても喜ぶ子が結構いるし。
それでいいんだよ。 そりゃあ、子供にブルックナーとか聞かせたら退屈で
たまらんやろうけども。
文化の差異、時代の差異なんてのもあるから、現代の日本人にとってとっつきやすい曲
ばかりではないのはたしかだが。
ポップスがクラシックに目を向けるときは、たいていは旋律の親しみやすい曲に
向かうな。
78 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 23:26:47 ID:iyBWoLEf
スレの再利用だな。
平原のカバー音楽を崇めている一部の熱狂的信者は、
「芸術音楽」にたいする教養以前に、品位が必要だと思う。
誰構わず、基○外呼ばわりして、議論にもならない。
>平原のカバー音楽を崇めている一部の熱狂的信者は、
と誰かれ構わず噛み付くのも少しも議論にはなっていないと思われます。
平原嫌いの極端な書き込みは普通の音楽ファンを不必要に刺激するのではと恐れます。
>>71 「クラシックに教養は必要」
私はあまり教養ありませんがクラシックは大好きです。
あなたは他者の教養をどのように判別しているのですか?
80 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:34:44 ID:DAdv/xjk
するどい突っ込みだなあw
>>77 その楽しむためには教養が必要
その教養の無い下層階級は想定外の存在
82 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 02:01:40 ID:DAdv/xjk
説明になってないようなw
1教養とは具体的には何か?
2作曲家(当然クラシックのすべての作曲家)は、
常に「教養」のあるひとにむけて作品を書いているのであり、教養ないひと(一般人)
にむけて作品をかいていない、といえるのか。
3それとも、当時は教養人にむけてつくったわけではないが、現代の日本人にとって、
クラシック音楽(当然こういいきるには、すべての音楽を含む。ショパンのノクターンとかも)
を理解するためには教養が必要であり、教養ないひとにはけっして楽しむことができない
音楽ということか。
君のいうのが正しいとなると、知り合いの小学低学年でショパンのノクターンが
好きといっているひとがいるが、彼はすでに教養人、「上層階級」、ってことでいいよな?
要するにこちらからのアプローチが必要ってことでしょ
ただ聞くだけでも楽しめるが
知っていればもっと楽しめる
そういうものだ
教養なくしてクラシックは語れないよ
このスレでいうところの平原は作り手側だから
それこそ音楽に対する理解がないといけないな。
まあ、カバー聞く限りそれも感じられないと。
「教養がある人に向けて書いている」
のではなくて
「書かれた音楽をより楽しむための教養」ってのが正しいんだろうな
何せ古い古い音楽
歴史を知らずに遺跡探検を楽しめないのと一緒
教養があるってのを
教養人とか書いて偉そうな感じに混同させる馬鹿がいるんだよね
まったくタチが悪い
音楽のために音楽史を勉強するなんて
教養否定派の彼らからすれば考えられない事なんだろうが
例えばそれはスポーツをより楽しむために上達を目指すのと何ら変わりのない話
音楽を楽しむのは一緒だけど
そのために身につけるべきものが教養ってだけの事
クラシックってそういう努力を認めてくれる深い音楽だ
教養なくてもいいよって人は好きに楽しめば良いが
皆が皆そうじゃないってことだけは知っておいて欲しいものだ
美術作品もただ見ただけじゃきれーな絵だなーで終わるもんなw
それはそれで一つの楽しみ方だけど
もっと奥深いところまで行こうってだけだからな。
芸術ってそういうもんだわ
なんのための音楽の授業だかってこったな
話がずれてきてね?この話題、
前スレの「芸術音楽に対する教養がない人は悪」みたいな書き込みから始まってるんだから、
「いや、そりゃあったほうがいいけど教養がないから悪ってことではなくね?」って議論だったんじゃないの?
「音楽に教養は本来必要ない」って人も、教養を身につけることは否定してないように思うんだが
あんまり突っ込むとスレチだし、ほどほどに議論しようぜ
作り手側の平原には、クラシック音楽へのリスペクトがあるというんだったら当然教養は必要だと思うけどね
前スレの流れ見てたけど
「教養がない奴が悪い」って書き込みに
基地外が反応して長文垂れ流ししてただけだぞ
ニュアンスの問題もあるが「ないやつは悪」とか誰も言ってないw
勘違いしてファビョった挙句
クラシックもロックも同じ音楽なんだい!って叫んでたからな
誰もそんな事言ってないのに
>>88 え、そうだったの…
>悪いのは平原じゃなくて芸術音楽に対して教養のないリスナー達だろ
って書き込みは、「教養がない奴は悪」って意味じゃないのか
俺の日本語能力が足りなかったのか、すまん
>>90 反応が面白くて教養教養言ってたら
次スレにまで影響を及ぼしてたんだよ。
>>90 ホルストの木星じゃなく
平原(笑)のジュピター(爆笑)のリスナーさんの事だと思うよ。
ややこしいけどな。
平原の曲を聴いているリスナーの多くは木星を聞かない
原曲が100年前の名曲であることも
カバーすんなって言ってた事も
曲想から異なる事も知らん人も多い
現代のリスナーは確かに教養が足らない
だから当然平原カバーがうんこなのを知らん
そんで持ち上げてしまってるから平原も図に乗る(悪い)ってことかね
罪とまでは言わないが
哀れではあるな
94 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 15:32:47 ID:DAdv/xjk
クラシックヲタの問題点の一つは、
作曲家を絶対視しがち、って点だよなあ。
ホルストのカバーについていうと、
「1921年、セシル・スプリング=ライスによって
“I vow to thee, my country”(我は汝に誓う、我が祖国よ)
で始まる歌詞が付けられ、英国の愛国的な賛歌として広く歌われるようになった。(wiki)」
ってのが最初のカバーのようだ。
1991年にはラグビーワールドカップ、1997年にはオルガン編曲でダイアナ妃の
葬儀で。 日本で最初のカバーは遊佐未森の「庭」の「A little bird told me」で、
遊佐らしい芸術性を重視したもの。 その後本田美奈子もカバーしたがこれはミュージカル調。
サラ・ブライトマンのRunnningは、部分的にこのメロディを使っている。
個人的好みとしては、平原のカバーは一番質的に劣ると見るが(おそらくくだらない
歌詞のせい。)、過去のカバーをすべて否定する気は俺にはないよ。
著作権の問題もすでにないのだし、むしろこれだけカバーされるメロディを書いたことで
ホルストはもしも生きていたら喜ぶべきなんだよ。
「惑星」がなければ、おそらく音楽史から消えてしまった作曲家だっただろうし・・・
まあ、そういう作曲家は多いし、権力がからむ問題なのだが。
95 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 15:40:59 ID:DAdv/xjk
>>83 >ただ聞くだけでも楽しめるが
>知っていればもっと楽しめる
>そういうものだ
>教養なくしてクラシックは語れないよ
こういう書き方をするなら同意だが、
>その教養の無い下層階級は想定外の存在 (
>>81)
こういう書き方には賛成できんな。
さらにいうと、君の書いたことは、クラシックのみに当てはまるわけではない。
ジャズもロックも、それどころか歌謡曲も、たんに楽しむこともできるが、
何かを語るためには知識が必要だし、知識があれば別の楽しみ方が得られるだろう。
96 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 15:42:51 ID:DAdv/xjk
付け加えると、「教養」なんて言葉を使うからややこしくなる。
「知識」でよかろう。
知識と教養の違いも分からん馬鹿だったのか…
そりゃ話にならんわ
相手にしない方がいいぞ
ジャズ・ロック・歌謡曲=知識でおk
クラシック=教養が必要
ってことか
まあそりゃそうだな
100 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:31:08 ID:DAdv/xjk
>>97 あくまで「教養」って言葉にこだわるわけか?w
広辞苑では「単なる学殖、多識とは異なり、一定の文化理想を体得し、
それに準じてあらゆる個人的精神能力の統一的創造的発展をみにつけている
こと。その内容は時代は民族の文化理念の変遷に応じて異なる。」
ととんでもない説明が。
新明解では「文化に関する、広い知識を身につけることによって養われる
心の豊かさ、たしなみ。」とある。
クラシックないし、さまざまな音楽について語る力をつけるのに、
わざわざこういった「教養」なんて言葉を使う理由ががあるのなら
聞かせてもらおう。 俺は単に「知識」の問題だと理解しているが。
101 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:31:57 ID:DAdv/xjk
>>99 そうかあ?w 本気でそんなこと考えているの?
芸術を知識としてしか捕らえられないお前に
このスレで何を説いても無駄
とっとと巣に帰れ
広辞苑でも読んで知識つけてなさい
103 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:41:38 ID:DAdv/xjk
>>102 つまり、芸術に関しては、「芸術についての知識」という言葉は認められず、
「芸術についての教養」といわなければならない、ってことか?
教養の定義を考えても奇妙な気がするが。
「芸術」とは何ぞや、なんて問題を十分に考えず、おまえ自身の
信じる芸術を信仰してしまっているだろ?
ベートーヴェンも、雅楽も、バド・パウエルも、ビートルズも
どれも特定の人間にとっては十分に芸術なんだよ。
思い込みの激しいやっちゃな
誰もそんな事言ってないぞ
お得意の広辞苑で調べて下さいw
>>103 前スレからそうだけど
お前の言いたいことはわかったから
ここでやるなよって言われてるんだぞ
もういい年なんだから空気読もうぜ
惨めだ
106 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:45:01 ID:DAdv/xjk
>>104 それなら、きちんと説明しろよ。
何で、教養という言葉を使うべきであり、知識ではだめなのか。
できないのか?w
>>106 何がそれならだ。
お前にとっては知識でいいんだろ?
それでいいじゃない何が不満?
はよ巣に帰れ
108 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:46:36 ID:DAdv/xjk
>>105 それなら単純に、知識でいい、と認めればすむはず。
>>108 お前にとってはそうだろう
なにゆえ他人に手前の主張を押し付けるのかね?言ってみ
クラシックもロックもジャズも歌謡曲も
全部知識があれば楽しめるんだ。全部芸術だ。
もちろんDAdv/xjkだけの話であり
DAdv/xjkの頭の中での話だ。
誰にも邪魔されることはない。
良かったな。
だからもう帰りなさい
まともにスレタイで語りたい人にとっては迷惑なんですよ
平原を語りたい奴もいないだろうがw
教養って言えば釣れるから遊べるね。
,
,/ヽ
,/ ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 教養 〜 〜
114 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 19:00:36 ID:DAdv/xjk
>>109 「押し付け」ってのは、おかしくないか? 自分の考えを書くと、
意見の押し付けになるなら、意見自体言えんだろ。そもそも、
読みたくなければ読まなければいいのだし。
こちらも、理由もなしに書き込んでいるわけでもない。
>>97のような書き込みがあるから、彼の真意を聞きたいだけ。
そしてもしも、「釣り」に過ぎないってことなら、
「「教養」なんて言葉を使うからややこしくなる。
「知識」でよかろう。」というこちらの書き込みは、正しかったことになるだろう。
もちろん、理由なんてない。教養という言葉が使いたいだけ、というならそれは
それでこちらは結構。
115 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 19:16:24 ID:DAdv/xjk
>>110 不正確な書き込みだから、一応レスするぞ。
>クラシックもロックもジャズも歌謡曲も
>全部知識があれば楽しめるんだ。全部芸術だ。
そんなことは言っていない。さほど知識がなくとも楽しめるケースもあるだろう。
知識を深めることで、さらに楽しみが得られる可能性は認めているが。
>もちろんDAdv/xjkだけの話であり
これも不正確。ジャズが芸術だと感じているひとにとって、ジャズは芸術であり、
雅楽が芸術と感じているひとには雅楽は芸術、ってこと。
つまり、俺は、不特定多数のひとのことを念頭において発言している。
と書いても、感情的に怒るだけで、まともなレスはないだろうが、
不適切な書き込みだから、一応レスしておく。
通りすがりなのに2投目すいません。私は数学科のワーキングマスターです。
ですから、音楽の「教養」は(定義がよく分かりませんが)たぶん ≒ ゼロです。
が現実、音楽には打たれます。音楽を聞かなかったらたぶん1日も持ちません。
と日頃思っていたところ ── 音楽の陶酔・感動でゾクゾクする時、快楽物質
「ドーパミン」が脳の線条体に流れ込む、という論文を本日拾いました。
ttp://wiredvision.jp/news/201101/2011012122.html 恐らくどの時代どの民族も、民族固有の音楽形式に共鳴する神経生理学的作
用を持っているのではないでしょうか。
数学でも、ほとんどの人が脳内にアキュムレータ(加算器)の神経回路を持って
いるものと私は考えています。 これをくり返し使うことによってどんな抽象数学
の概念をも組み立てているのだと。
クラ板で、音楽の理解の議論を深まることを歓迎します。
117 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 20:40:11 ID:DAdv/xjk
>恐らくどの時代どの民族も、民族固有の音楽形式に共鳴する神経生理学的作
>用を持っているのではないでしょうか。
でしょうね。
118 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 21:32:16 ID:dnx4KMDs
379 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/05(水) 00:19:54 ID:uP57c/fm [1/2]
平原の歌唱を聴いたけど、曲の本質をついた、なかなかの名唱だと思うよ。
彼女の歌を批判している人は、『惑星』の真の魅力を理解していないね。
383 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/05/05(水) 13:00:43 ID:uP57c/fm [2/2]
BGMにすぎなかった原曲を
芸術歌曲にまで高めた。
これが平原綾香の功績だ。
キチはスルーか
このスレもレベルアップしたな
可哀想な子だしね
121 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:23:08 ID:41xPJkDi
スルーは結構。
そもそも、読みたくないなら読むな、と書いているのだから。
意見の強制、とかわけのわからないことを書くのは問題だが。
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
認めろだのなんだのスレチの話題を延々繰り返して
押し付けてないとか不可解にも程があるw
123 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:30:03 ID:41xPJkDi
>>122 認めろ、なんて命令した覚えはないが?
被害妄想かしら?
108 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:46:36 ID:DAdv/xjk [10/13]
>>105 それなら単純に、知識でいい、と認めればすむはず。
まさかID変わったから別人とか言わないだろうなw
125 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:32:28 ID:41xPJkDi
認めればすむはず、ってのは相手の意見を確認うする表現だろ?
信じられんわ。
いいえ。
お前は自分の意見を持ち出して
他人の意見でかわされているところで
知識だ知識だと騒いでいるのです
こう言うのを押し付けって言うんだ
覚えておきなさい
認めれば済む、って
間接的に認めろって発言の前提の上で言う事よ。
相手の意見は関係ないって事だ
他人の意見に配慮せず、自分の意見ばかり述べているのだからね
実際上はどうあれ、押し付けと取られても仕方ないんだよ
128 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:39:29 ID:41xPJkDi
そんな不合理は覚えられませんよw
教養という表現はいろいろ問題があるから知識でいいと思うが、
それにいきなり絡んできたのは
>>97 であって、
こちらは彼の真意を聞きたかっただけだ。
>他人の意見でかわされているところで
その「他人の意見」ってのは具体的にはどの書き込みだ?
つまり、教養という言葉がただしい、ってのを論理だてて説明している
書き込みがあるのなら、当然意見を伺うが、でてきたのは「釣り」だとか
そんなのばかりじゃないか?
不合理でも何でもねーよw
色々問題があると思ってるのもお前だけの話
そしてそのお前だけの話を突然当たり前みたいに言い出し
その上でうぜえと言われたら認めれば済むwってな
上でも散々言われたろ?
お前が正しいと思ってるならそれでいいから
とっとと消えろ押し付けるな、となw
お前の意見は提案ですらない
チラシの裏にでも書くべき事であって
まして平原スレで語る内容でもない。
130 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:43:10 ID:Z/zZomVS
/.||
______________ / ||
|\ ,...., /| ||
|. \__________________/ .| ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | ,.-- 、 | | ||
|--‐‐|--/ ヽ.--|‐‐--| ||
|::: __:::|::::{. }:::::|: :: ::: | ()=.||)
|::◎_)|:: _ゝ、 ノ_:::::|: :: ::: | ||
|::: :: : |:(二二二二)j|: :: ::: | ||
|::: :: : |__\ /.__|: :: ::: | ||
|::: ::/ i'" `'i \: :::| ||
|/  ̄ ̄ \| .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ...||
[空室] 次の方どうぞ ・・・ .\.||
教養が正しいかどうかってのはこの際関係ないんだよ。
君の意見はスレチなのです
いい加減にしろって言われてるだけなんだよ
132 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:48:00 ID:nFa/DQmH
ファイト!アメママン!!さん、「NOBUさん」は少し前にいなくなったと思います。
今回でvol.6となる「A−yaBook」の創刊から数号(去年の前半?)は、裏表紙の下に編集者筆頭で「 Simada Nobu…(Office MAMA)」(NOBUさんの本名)とかで名前が出ていましたが、最近のA−yaBookの裏表紙にはその名前がありません。
またシマダMさんの顔も知っていますが、最近のライブ会場では見かけません。たぶん、Office MAMAを辞められたのだと思います。
133 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:48:22 ID:41xPJkDi
>>127 特に、教養という言葉を使わなければならない理由が、説明されてなかったから、
それなら「知識」でもいいんじゃないの? ってことだね。
相手の意見を聞かないとは一言もいっていないし、
むしろこちらは、教養って言葉にこだわりたい
>>97の理由を知りたかった
わけだしね。
そりゃあ、理由はないけど、俺は教養って言葉が使いたい、っていうなら
それはそれで結構なんだがね。
>>129 >色々問題があると思ってるのもお前だけの話
問題ないなら、教養でも知識でも一緒ではないのかね?
違うなら意見はききたいが、答えたくないなら結構。
>お前が正しいと思ってるならそれでいいから
それはどうも。こちらは意見を聞きたいだけだがね。
>とっとと消えろ押し付けるな、となw
押し付けてはいないし、消える消えないもこちらの勝手だ。
君が消えたってかまわんし
>まして平原スレで語る内容でもない。
無意味な平原の悪口よりましだと思うが。クラシックのカバーの是非とも
かかわる問題と俺は理解しているのでね。
それを他人は押し付けと感じます。あなたの態度全て含めてです
スレチの持論を長文で垂れ流せばうざったいとも思うのです
何度も言われてるけど
ここはあなたの日記帳ではありません
知識がどうとかは割とどうでもいい問題だということは自覚しましょう
こいつを見てると
ガキの頃理由教えてよりゆうー!
って過度に詮索してうざがられてたクラスメイトを思い出すな
叩かれて引込みもつかんのだろうが
なんとも
教養って大事だなw
こいつを見てると痛感させられる
こいつの言うとおりクラシックだけじゃなくって
日常でもやっぱり教養って人格形成に関わるんだなって思っちゃう
137 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 03:03:09 ID:Z/zZomVS
m9(´`c_,'`)プッ 論理ハ単調
138 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 04:24:18 ID:41xPJkDi
無意味に書き込んでいるな。
>>134 >それを他人は押し付けと感じます。あなたの態度全て含めてです
感じるか感じないかは個人の勝手。こちらは意見を書くときはきちんとかくので
ね。
>スレチの持論を長文で垂れ流せばうざったいとも思うのです
スレチだと理解していないことは既に説明済み。カバーの是非の問題と関係して
の話題なのでね。
>ここはあなたの日記帳ではありません
日記は比喩だろうが、こちらは意見はきちんとかく主義なのでなあ。
>知識がどうとかは割とどうでもいい問題だということは自覚しましょう
どうでもいいなら、わざわざ
>>97のような書き込みをするか? 意見がないなら
そう書けばすむ事だ。
>>135 理由がないならそれでよい、と書いているはず。そもそも
>>97へのレスに
別人がレスしてないか?
>>136 別に人格者とは思っていないのでそんなのはかまわん。
悪口合戦がしたいなら、別に時間はあるので受けて立つが。
意見がないのなら、そう書けばいいんだよ。教養より教育でいいだろ、って
程度の意見でいちいち無意味に噛み付いてくるやつのほうがどうかしている
ようにしか思えん。
139 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 07:24:16 ID:41xPJkDi
あ、教育じゃねーわw 知識だな。
嵐は去ったんだろうか
141 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 21:33:34 ID:BwLF+Ill
実質2つ目のスレなのに伸びが早いな。
クラファンからは怨念に近いくらい嫌われてるということなんだろうな。
これは平原がマジで糞なのか、クラヲタが世間のクズなのか、どちらなのだろうか?
142 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 02:25:45 ID:NGDsdsJd
平原はごく普通の、いいところもあるが、天才扱いするほどでもない、
しかしきちんと一定のファンのいる、ポップス歌手。
クラヲタは、たいてい紳士的だが、演奏家に楽譜への忠実性を過度に求めがちな環境にあって、
作曲家を神聖視しがちなところのある人が多い、
ってところかな。「ホルストはこう言っている」なんて意見がでてきているでしょ。
クラシックのカバー全般は問題ないとしつつ、
ホルストだけを問題にしてる人も多いけどね
仮にジョン・レノンが「イマジンは僕が死んでも改変しないでほしい」って
遺言を残してたとして、その言いつけを破って後世の歌手がイマジンをカバー
したら、ビートルズファンは怒るんじゃない?それと同じだと思うんだけど
144 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 13:11:56 ID:NGDsdsJd
ビートルズにせよ、ストーンズにせよ、もともと他人の作品の
独自のカバーでバンドとしてのオリジナリティを高めた、ってのが
あるからね。 そういう問題は聞かない。
ジャズもそもそも他人の作品に手を加える音楽。
これらの業界ではあまり問題にはならないみたいだね。
まあ、ホルスト自身は、自作のなかでは特殊な惑星ばかり人気を集めたことに
不満をもらしていた、らしいのに、クラファンもあまり惑星以外のホルスト作品に
目を向けていない、という矛盾もあるんだけどね。
作詞家が、自作に手を加えられたと怒るケースはあったが、一般人は特に
怒っていなかったような。替え歌なんかもよくあるし。
145 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 17:59:37 ID:1U9xxA+N
_ノフ○ ショボーン
「ジュピター」の原作者はホルストって人だったのか・・・
ジュピターっつーと
モーツァルトの方じゃね
まぁ、美術作品に落書きしておいて
こっちの方がいいでしょwwwは通じないってこった
楽譜至上主義と言う言葉も悪い
何も神聖視しているわけでもなく
作曲家の描いた音を大事にしているだけの事
むしろそれを悪く言う奴こそ
何がしかの至上主義に支配されてるんじゃね?
個人的にはあまり良い方針とは思わないなー
148 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:46:16 ID:NGDsdsJd
美術作品への落書きなあw
それは例としておかしい、なぜかというと、美術作品では、オリジナルが
その作品のみであり、その作品が傷つけられると、オリジナルがいわば永遠に(
修理はできるかもしれんが、できないかもしれん)傷つけられることになる。
音楽はもちろんそうではない。平原が手をくわえたものを歌ったら、オリジナルの
作品が永久に聞けなくなる、なんて恐れはどこにもない。
むしろ、美術作品の「写真」「複製」に落書きしたり、オリジナルな色合いを
つけたりする行為のほうが、比喩としては適切だろね。
そして、そういった手法は、現代アートではむしろ、流行しているようにも思う。
ポップアートとか、もっと以前のダダとかね。
おっさんが女装して、名画の中の主人公になるなんてアートも世界的に傑作と
して認められている。
149 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:55:06 ID:NGDsdsJd
>>147 さらにいうと、楽譜を大事にする、という方法論は「ひとつの方法論」として
それなりにおれは尊重しているし、否定はしていない。
でも、たとえばメロディに現代的「解釈(比喩的にとらえてほしい)」をくわえ
アレンジするってのも、ひとつの方法論ではあろう。
Gothic Voicesのような恣意的に今様志向で古楽を演奏してみたのがおれは嫌いなのだが、
平原も多分同じベクトルで嫌なのだと思う。
情熱の花は全然不快ではないんだがなw
木星は歌詞で1つの解釈を示したっていいと思うけどな。
おれはオーケストラでも平原の歌でも全然おk、違和感なし。
>>148 音楽作品は演奏されるものがその作品であって楽譜はその本体じゃない
音楽が時間の芸術である以上、演奏そのものが音楽の本質であるとも言えるし
楽譜というのはその記録媒体に過ぎない事をお前さんは忘れてるな
楽譜を変更して演奏するということは
まさに美術作品への落書きに等しいわけ
音楽家が残したものを変えてしまうというのはそういう事。
美術家が残した美術作品を変えてしまうみたいにね
そういう意味で比喩も間違いではないな
ま、自分なりのアレンジってものが悪いとは言わんが
そういうのを大事にする人もいるって話で
誰かがこれはアリだからいいだろwってもんでもないわけだがねw
んでまあ、物のついでに言えば
クラシックの場合、表現や解釈と呼ぶものは
楽譜通りに演奏して、その先にあるものの事を言う
美術作品で例えるのなら、
あるものに対しどのように見せていくか、どのような想いを持つか
というような事であって、それは決して変更ではないわけだが
大本が残っているから
これは複製品だ、いくらでも変えるのはアリだ、というのは
その価値は別にして、人によっては叩かれても仕方ないものなのは
まあ、いい大人なはずなんで分かるだろうw
現代アートで認められたからとって
それ以外の世界で価値はもたないのと同じにね。
平原のしてることは確かに落書きだわ。それも程度の低い、ね。
あーまぁちょっと話がズレてるか
> 演奏家に楽譜への忠実性を過度に求めがちな環境にあって、
> 作曲家を神聖視しがちなところのある人が多い
コレコレ
正直君の主観であって願望だよね
そんな事ないからねって話でさ
まあご本人認めているっていうからいいけどねw
「楽譜至上主義」
「神聖視」
別に悪いことでもなんでもないはずだが
悪意を込めてそう呼び表す輩は多いな
まあ、クラシック好き(クラオタ)は
「音楽作品を大事に(楽譜至上主義)」し「作曲家の意図を尊重する(神聖視)」って事なんだけど
> 演奏家に楽譜への忠実性を過度に求めがちな環境にあって、
> 作曲家を神聖視しがちなところのある人が多い
こういうのは
認めると言いながらも根底には違う意見を正義としているから言える言葉
ただ、その上でそうした気持ちがあるから平原を叩いてしまうのだ、という言葉にも一理はある
全体として考えて、それを悪とは言えないだけの話だからね
一つ言えるのはここまでの流れは余分な情報多すぎて
もっと圧縮できるってことだね
ポップアートとか
おっさんの女装とかは確実に要らん情報だしなw
クラシックに対してなんの説得力もねぇw
現代アートが認められてどうだってのは関係ありそうで関係ないからね。
> おっさんが女装して、名画の中の主人公になるなんてアートも世界的に傑作と
> して認められている。
情報を重ねて説得力をもたせたくて、あるいは
現代でも認められているのにクラシックは…って愚痴に繋げたいだけでしょう
こういうのを見ても彼が平原を話の主軸に置きながら
その実クラシック音楽のありかたを批判しているのが見て取れるね
まあこれは彼の意見であって音楽業界の総体ではない
しかし彼自身はクラシック音楽のありかたを
> 尊重しているし、否定はしていない。
そうなので、こんな話続けるだけ無駄なんだけどね。
組曲「惑星」を作られたのは1924年頃か、その10年後にホルストは亡くなっている。
さらにその10年後、科学の世界では、DNAの二重らせんが発見され、遺伝情報のセントラル
ドグマが提出された。ここから、分子生物学が発展し生命現象への理解が急速に進んだ。
富田勲は「惑星」を編曲し(1975年)、宇宙飛行士が地上基地と交信する様子をシンセサ
イザーで表現してみせた。ホルストの占星術の時代を離れた、純粋に天文上の解釈だった。
平原は“ジュピター”で生命の連続性を謳っている。これもホルストの時代精神を超えた
新しい着想だ。生命のセントラルドグマは教育の場でも徐々に定着していると思われる。
時代の自然観、生命観に基づいて歌詞を付けて、平原が“木星”を歌った意義は大きい
と俺は考える。
160 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:22:35 ID:/FpEEL+I
>>152 >音楽が時間の芸術である以上、演奏そのものが音楽の本質であるとも言えるし
>楽譜というのはその記録媒体に過ぎない事をお前さんは忘れてるな
忘れてないよ。むしろ、俺は時間芸術である音楽を、いきなり空間芸術と比較している
意見に、おかしいといったわけでな。
>楽譜を変更して演奏するということは
>まさに美術作品への落書きに等しいわけ
それ以前に考えなければならないのが、「オリジナリティ」がどこにあるか、だよ。
空間芸術のオリジナルは、作品自体にある。それはわかる。
でも音楽のオリジナルは、どこにあるのか。君のいうとおり「楽譜」ではない。
また楽譜には、そもそも音量、音色、テンポなどすべてが書き込まれているわけではないから、
当然、演奏者によって「解釈」が全然異なる。これが演奏の面白さをつくりあげているわけだ。
すると、そもそもどの演奏、どの解釈がオリジナルであるかが、漠然としてしまう。
自分がもっとも納得のいく演奏がオリジナルとでもいうほかない。
「美術作品の落書き」という例が不適切なのは、たしかにそれは「駄目なこと」だが
それが「駄目」なのは、文化的遺産が傷つけられるという問題があるからであって、
もしもそういう問題がないなら、例えば美術作品の写真やコンピューター映像に落書きを
することはまったく問題がない行為。嫌うひとはいるだろうが、それは結局趣味の問題だ。
演奏もそうで、例えばストコフスキーのように楽譜を変えて演奏する指揮者が、罪にとわれる
ことはない。 嫌うひとはいるだろうが、結局個人の趣味の問題だ。
161 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:38:06 ID:/FpEEL+I
>>153 >クラシックの場合、表現や解釈と呼ぶものは
>楽譜通りに演奏して、その先にあるものの事を言う
楽譜を意図的に変える演奏者もたくさん知っているけどね。大演奏家の結構多くが
そうしている。
また平原の場合は、クラシックをやっているわけではないから。
ホルストの言うことに背いた点が問題になるんだろうけどもw
その点は、サラ・ブライトマンとかも同列で問題になるだろうが。
>大本が残っているから
>これは複製品だ、いくらでも変えるのはアリだ、というのは
>その価値は別にして、人によっては叩かれても仕方ないものなのは
言葉の使い方の問題だね。叩くひとがいることは理解できるが、
叩かれても仕方ない、とまでは判断しないね。
>まあ、いい大人なはずなんで分かるだろうw
w むしろ大人として、ポップスに適したメロディは、ポップスに変更することで
別の魅力を出すことに賛成するけども。
>現代アートで認められたからとって
>それ以外の世界で価値はもたないのと同じにね。
それでもいいんじゃないかなあ? 平原の場合は、むしろ大衆だろうが。
>平原のしてることは確かに落書きだわ。それも程度の低い、ね。
平原のジュピターは俺もそんなに評価してないけどさあw ポップスへの変更自体は
別にかまわん。
162 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:54:14 ID:/FpEEL+I
>>154 >正直君の主観であって願望だよね
いや、楽譜の変更とか、主観的解釈を拒むひとは結構いるよ。
でも全てでないし。最近は、クラシック演奏もかなり自由で大胆になりつつあるよ。
>>155 >別に悪いことでもなんでもないはずだが
悪くない悪くない。 一つの方法論としては悪くない。トスカニーニ以降そういうのが
はやったし、そういう主義にたっていい演奏家になった人は数多くいるから。別の方法を
とる人もいるだけで。
163 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 15:55:46 ID:/FpEEL+I
>>157 >おっさんの女装とかは確実に要らん情報だしなw
>クラシックに対してなんの説得力もねぇw
そもそも平原のは、「クラシック音楽」としての「惑星」ではないからね。
また、造形美術にたいして、いきなり言及したのは俺ではないしw 比較するとしたら、
の問題であってね。
>現代でも認められているのにクラシックは…って愚痴に繋げたいだけでしょう
愚痴というか、「クラシック」の世界の「特殊性」は感じることが多いけども。
19世紀は、同時代の音楽が問題だったから、こういう問題はなかったけど。
20世紀以降、クラシック界は、再現芸術=演奏 の時代になったからね。
作曲家より指揮者のほうが社会的地位が高くなったわけで。19世紀の音楽家がみたら
現代の状況は特殊にみえるでしょう。 それにクラシック以外の芸術領域でも、
こういう状況はないんだよ。
>そうなので、こんな話続けるだけ無駄なんだけどね。
うん。そういう時代になることで、多くの人が例えば
ベートーヴェンの多様な演奏に楽しめるわけでね。悪いわけない。
ただその世界の特殊性に無批判すぎるのもよくない。
164 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:46:21 ID:y6rAiigX
あと20年もすれば平原ジュピターは忘れ去られいてるだろうが、
ホルストのは相変わらず演奏されているに違いない。
>>164が真実だよな
本当にいい音楽は時代を超えて人の心に生き残る
だからクラシックは何百年も前から生き残ってるんだよな
平原の音楽は、果たして10年20年後も忘れ去られていないだろうか…
美術は生み出すものが美術
音楽は発するものが音楽と言える
本質は同じ
文化遺産がどうのというのは問題ではないな
美術作品に落書きって表現は割と適切だと思うね。
逆を言えば
落書きもできちゃうのが音楽の良し悪しなんだろう
ホルストの時代の「惑星」は、今日の我々が理解している惑星とはかけ離れたものでは。
ほとんど中世の占星術的な観点そのままでしょう。カラヤン&ウィーンフィルの演奏が
それを現代的に解釈したと。今後もそうしたアップデートはあるのではないでしょうか。
> ただその世界の特殊性に無批判すぎるのもよくない。
彼の正義は基本的にコレ
悪くないと言っておきながら
言葉を変え表現を変え、最後には批判の意図を主張してるね
特殊性だなんて言い方もあるものだ。
正直彼の長文、半分以上圧縮できると思うよ。
むしろよく相手してるなと思う
俺ならこんな長文で投げ返されたら読む気しないわ
まあ、彼には彼の正義と理屈があるのでしょう
しかしそれが皆の同意を得られるとは限らないから
誰々がこうしている、ああしているといった情報を付け足して
説得力を持たせようとする。自然と長くもなる
彼の場合そこが曖昧で、蛇足が多いため
逆に説得力が失われる原因になっているけど…
相手するだけ長文書かれるんだぞ
やめとけよもう
172 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 03:04:58 ID:FmX5Mayx
>>165 流行歌、ポップスは忘れ去られることは多いよ。平原ももちろんそうなるでしょう。
それだけにいいものを発掘する努力も必要なんだけども。
>本当にいい音楽は時代を超えて人の心に生き残る
>だからクラシックは何百年も前から生き残ってるんだよな
忘れ去られているクラシック曲も多い。
それと、基本的に、西洋の「古い」音楽をクラシックといっているわけだから、
クラシックが残るというと同語反復気味に聞こえるね。
>>166 大昔の「落書き」は結構「美術作品」扱いされて研究されたりしているけどね。
最近では子供の落書きっぽい絵画を美術作品として扱うケースまである。
173 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 03:16:32 ID:FmX5Mayx
>>168 >言葉を変え表現を変え、最後には批判の意図を主張してるね
>特殊性だなんて言い方もあるものだ。
19世紀なら、ビューローのような指揮者より、ワグナーやブラームスのような
作曲家のほうが音楽界での地位はあったんだよね。
現代音楽の作曲家より、「古典」の音楽を見事に再現する指揮者のほうがスター、
という世界。こういうのは他にあまりないね。 能とか狂言とか、そういう世界くらいか。
しかし演劇界として広くみれば、やはり現代劇が主流だろう。
例えば、ハムレットを現代劇にアレンジすることは、批判を浴びる行為かどうか。
って考えてもいい。黒澤明なんかもおもいっきりシェイクスピアを脚色している。
と考えると、やはりクラシック界は、オリジナルの楽曲に忠実であろうとすることが、
特に好まれると言う点で、他の芸術世界より際立っていると言えると思う。
よって特殊。 「特殊」にはネガティヴな意味だけがあるわけではない。
174 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 09:53:44 ID:s5XtckFJ
よく聴かないとオリジナルが解らない位、乗り越えた素晴しく凄いものだったらよかったんだけどねぇw
175 :
名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:49:21 ID:anvajR6E
セシル・スプリング=ライスによる、最初にこの曲を歌にしたものも、
サラ・ブライトマンによるものも、遊佐や本田のものも、どれも
原曲のメロディを活かしたものなんだけどね。
スプリング=ライスによるものは、数多くのクラシック歌手が歌っているし。
だから何?
ここは平原スレっすよ
だから骨董品に落書きばしたらイカンと
あれ程ゆうとったやないかw
178 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 00:51:27 ID:xahMzHE3
>>176 ホルストのカバーが作曲家を裏切ったという点で悪いとしたら、
みんな同罪ではないか、と。
179 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 00:52:31 ID:xahMzHE3
サラ・ブライトマンと同じくらい平原は悪いってことねw
サラ・ブライトマンは好きだけど。
180 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 07:44:29 ID:vbNN85ie
ぼくはフィリッパ・ジョルダーノ>平原だとおもうんだな
平原綾香の声質はそんなに嫌いじゃないけど、歌詞が曲のイメージと
合わないことが多いんで、言葉抜きで一回やってほしい。
とりあえず平原綾香は氏ねでFA?
>>183 坂の上の雲第一部テーマみたいな感じに・・・
売れないか。 orz
>>182 ホルストはオペラ 「the perfect fool」 で、
口を開けば 「馬鹿、死ね」 の類しか言わない
>>182 のような男を描いたのか?
186 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 20:06:07 ID:qfrG9emP
このスレの趣旨から離れていない、という意味で正当化されそうだけど、
本当に悪質なのは「馬鹿、死ね」の類の発言だよね。
確かに、内容も趣旨も簡潔かもしれないけどw
平原のどこがどう気に入らない、というのを説得的に書いてくれるなら
まだ「なるほど一理ある」とか「そこは違うんじゃね」と話し合う余地があるけど、
「死ね」とかの類は単なる中傷で、「あっそう」としか感想の返しようがない
ネットやってると忘れがちになるけど、「死ね」とか本当はなかなか使っていい
言葉じゃないと思うしね
俺は、平原の「ファン」が大嫌い。
>>188 「クラヲタの視点から平原綾香を語るスレ」
ファンが語るのはないし、語っているのがファンということもない。
賛否どちらでもクラ音楽の視点からということでヨロシクね。
190 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 01:44:38 ID:U+hrutdD
クラシックの視点から語るべき存在なのだろうかねえ。
あくまでポップスとして語るべき存在だと思うのだが。
モーツァルトのジュピターの名前を侵した時点で平原やスタッフにクラへの愛などないのは明白。そういうものにクラファンが肯定的な印象を持てるはずがない。これは音楽以前の問題。
モーツァルトのジュピター…だと…
193 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 20:38:12 ID:U+hrutdD
うーん。俺はまちがいなくクラファンだが、ポップスファンでも
あるからどうでもいいけどな。
ついにモーツァルトの 41 番までやりおったか!
それにしても、いったいどこを歌っているのだ?
あれだけ理路整然としたハ長調を HACK するとはある意味感心するw
196 :
名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:08:40 ID:GaUuJBCr
なーんだ
叩いてるのは
>>191みたいなやつなの?w
ウケルw
>>191が何で叩かれてるのかわからん。
>>195なんぞは完全に取り違えとるし。
平原、カッコつけて?か木星をジュピターとわざわざ言い換えてるじゃん。日本ではモーツァルトのK.551のアダ名として定着してるのよくわかってる人ならそんな被せることしないでしょ。
K.551のジュピターはザロモンが付けたとも言われるユピテルに由来したアダ名で曲想とマッチした割りと意味あるアダ名。一方ホルストのジュピターはあくまで木星。
木星をジュピターとわざわざ改題(あくまで日本語の枠内)するってのは、クラに興味関心ない人が木星じゃウケねーからw横文字にしとけやw程度のノリでやった見たいに見える。
普通の人ならどーでもいいことだろうが、クラシック好きには違和感を感じるノリだ。完全に別題にしたらよかったのにと俺は思うが。
解読すると、
>>198は、
平原はモーツァルトの交響曲第41番を元ネタにした歌を歌ってないだろアホか、
という意味の叩きに対して、
そうじゃなくて「惑星」を元ネタにした歌に「ジュピター」と名付けることが、
交響曲第41番のあだ名である「ジュピター」の名前を傷つけるって意味だ、
っていう反論か?
言ってることはわかるが、そりゃ
>>191が説明不足だろ、勘違いされても仕方ない
>>199 >>191の真意なんぞどうでもいいけどw、平原がK.551をネタにしてないのは明らかだし(だよな?w)、
>>191は名前を侵したって書いてるじゃん。クラシック好きならピンとはくるだろ。
201 :
名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 15:03:06 ID:KQ/PhPQe
ジュピターが商業的に成功したから次も出すが、今度は失敗パターン
今回のは選曲が間違ってると思う。本人が自己満足のクラオタならかまわんけど
下着姿で歌うとか
半裸のマッチョ男がダンサーとして加わるとか
もっと下品な感じにすれば
逆に批評性が出てくると思うんだが
>>200 つまり、あなたと
>>191 さんは、
平原がホルストの組曲「惑星」の第4曲“ジュピター”を歌うことは、
モーツァルトの交響曲第41番“ジュピター”の名前を侵すことになる、
と考えているわけね。
楽聖の交響曲がそんなことで侵される?
というか、交響曲第41番の「ジュピター」は別に作曲者がつけたわけでも何でもない、
ただの余人が勝手につけただけのアダ名だし
そんなもんにケチ付けてたら、世の中のあらゆる曲に「ジュピター」と名付けることは
できなくなっちまうわ
>>203 おはよう。
>>200です。
俺は俺の感性から
>>191の意図を読んだだけであって、別に徒党を組んでるわけじゃない。
俺に問いかけるなら、
>>198で俺の書いた言葉に対して疑義なりなんなり記してほしい。
俺は既に定着したアダ名がある有名曲があるのに、クラシック由来を売りにする奴がそれに正式曲名被せるようなことは、クラシック好きとしては違和感を覚えると言いたいだけ。
批評性を追求したい、オマージュとしたいならともかく、木星の英名そのままカタカナにしてるだけだよね?
K.551の価値に影響などあるわけないよ。ただ平原側にクラシックへの愛はないな、ただ素材としてしか見てないなと俺は感じる。ただそれだけ。
おまえさんの主張はわかったが、
>>198だけでその主張内容を把握しろというのには無理があるんじゃないか
現に
>>199が解読を試みてなお読み違えてるわけだし
内容について言うなら、「ジュピター」という名前自体はありふれてるし、
既にモーツァルトの交響曲第41番に「ジュピター」という「あだ名」がついてるからといって、
後世のミュージシャンが曲にその名前をつけてもおかしくないと思うね
それはクラシック由来を売りにしてるかどうかは関係ない
俺もクラシックは好きだけど、はっきり言えばモーツァルトは好きじゃない
だから正直言ってどうでもいい。俺みたいな奴もいるんだから、
「クラシック好きならピンとはくる」なんてこと全然ないと思うぞ
>>206 205ですが、
>現に
>>199が解読を試みてなお読み違えてるわけだし
俺は
>>199が何かを読み違えてるとは思っても言ってもないし、誰もそんなこと指摘していない。
むしろ上手にまとめてくれてるように思うし、
>>200で言う「ピン」と来た側の人だと思ったが。
なぜあなたがそんなことを俺に言うのかよくわからない。あなたが一人で何役かやってたのだとしたら、わからないでもないが。
大体2chで、相手の誤読に対して責任を負えっての?あなたは負ってるの?立派だね。俺はその気はないね。
>内容について言うなら、「ジュピター」という名前自体はありふれてるし、
>既にモーツァルトの交響曲第41番に「ジュピター」という「あだ名」がついてるからといって、
>後世のミュージシャンが曲にその名前をつけてもおかしくないと思うね
>それはクラシック由来を売りにしてるかどうかは関係ない
そうだね。全然おかしくないよね。で、俺はその種の事態に
>>205の後半のような違和感を感じる、と言っているだけなんだが…
>「クラシック好きならピンとはくる」なんてこと全然ないと思うぞ
そうかも知れないね。でもクラシック好きならジュピターと言われればまずK.551を思い浮かべる人は多いと思うから、俺の感想も不自然じゃないだろう。
ただこの際だから付け加えると、自分の思い入れのある曲(定着した愛称も含む)について、
平原がしたような無神経(?)なタイトルの「被せ」があったら、あんたはどう思う?歓迎する?
元の曲やそのジャンルに対するリスペクトがあると感じる?
モーツァルトは嫌いでも、思い入れのある曲、好きな曲はあるだろうから想定はできるよね?
していただく必要はないけど、そのうえでレスをいただけたら幸いだったね。
208 :
名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 17:41:10 ID:YwFYw3cC
「ジュピター」って、もとを正せば、大神ゼウスじゃないか?
それをいうと、木星にジュピターとつけるのも、
モーツァルトのジュピターも、ホルストのジュピターも
みんな大神ゼウスの冒涜、けしからん、といったほうが正しいことになるぞw
そんな馬鹿はいないだろうが。
クラシックの名曲を最初に汚したのはSWEET BOX
>>207 何か怒らせた?だとしたらごめんよ
俺はおまえさんが「ジュピター」という名前を大事にしたいのはよくわかったよ
別にそれをあげつらう意図はなかったんだ
俺は平原の音楽は嫌いだけど、それは音楽が嫌いなんであって名前がどうこうというのは
あんまり考えたことがない
ジュピターと同じような状況を想定するのはなかなか難しいけど、たとえば平原が
「英雄」という名前でクラシック原題の音楽を作ったとして、俺の大好きなベートーヴェンの
交響曲第3番「英雄」を汚された、とは一向に思わないだろうからなぁ
こういうのは感性の問題だから、多分意見が埋まることはないんだろうね
なんか怒らせたみたいだから謝るよ。ごめんよ
単に英雄って曲をつくるのと、ホルストの曲をモーツァルトのに被せるというのとではちょっと違うと思うけどなぁ。
うーん…同じ状況を想像するのが難しい…
ショパンの英雄ポロネーズを原題にした曲を平原が作り、「エロイカ」と名付けた。
でも俺は交響曲第3番「エロイカ」を汚されたとは思わない…とか…うーん
いや仮に俺がモーツァルトのジュピターが大好きだったとしても、
やっぱり「ふーん」で終わると思うんだよね
そういう意味で、特に
>>205のいう違和感を感じないということが言いたかったんだ
感じる感じないの問題に結論が出るわけでもなし、スレ汚しすまんと思ってる
>>210 >>207だけど謝られるとこっちも困る。気分を害したのならこっちこそ詫びを入れたい。
ただどーしても一言言いたいのは、俺はK.551などの曲が汚されたとは一言も言っておらず、ただ平原サイドの姿勢に疑問を覚えるってことが言いたいだけだってこと。
俺はK.551が汚された、とは少しも感じてないのだが。なぜかそこは頑なに理解してくださらぬのだな...
ああ
>>207の最終段落を見るとそう見えなくもないか...まあそこはあくまで「付け加え」ってことで。
うん、そうですね
あなたが平原綾香の作曲に対する態度に疑問を覚えているのはよくわかりました
俺はあなたがその前提として
>>199の理解で正しいんだと仰ったから、
つまり「ジュピター」の名前を傷つけるような行為をすることが、クラシックをリスペクト
してるはずの平原としてそれはどうかという違和感を覚える
=平原サイドの姿勢に疑問を覚える、ということだと理解していたわけですよ
だから、俺は特に平原の「ジュピター」がモーツァルトの交響曲第41番の名前を傷つける
ものとは感じないと言ったわけです
IDも赤くなったし不毛なのでもう黙ります…
216 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 00:00:26 ID:WE+w98Qt
ジュピター何であんなに売れたんだろう。
天才の最後のシンフォニーだからじゃね?
インディーズブームだったからだろ
219 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 17:35:09 ID:aYGc6LOw
なんかなあ、ジュピター=ギリシャの神ゼウスとしてモーツァルトが生まれる
ずっと以前から一般的に知られる、
をつかったから、モーツァルトへの侮辱だ、なんて、
どう考えてもめちゃくちゃな意見。
クラシックファンの権威主義も、ここまできてしまったか、とあきれ返るよ。
220 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 17:36:34 ID:aYGc6LOw
1クラファンとして呆れるわ。
まあ俺の場合は、ポップスファンでも、ジャズファンでも、ロックファンでもあるが。
大事なものは人それぞれということだろう
ただ「一部の」クラシックファンは、自分の大事なものしか見えなくなって、
それに対する他人の考え方や価値観に寛容ではないように思う
このスレを見てると特にそう思うね
平原ヲタも大概のモンだけどなw
223 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 01:55:51 ID:rYBhibnb
平原がいい、とも思わんけどな。理不尽な攻撃は関心せんな。
>>222 ちょっとでも気に入らないことを言われると
キ○ガイ、薬中扱いだしね。www
226 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 13:56:42 ID:rYBhibnb
ああ、一人変なのがいたなw どっちもどっちだが。
今日、チョピンの別れの曲の替え歌聞いた。
とりあえず、発声練習くらいしてもいいんじゃねと思った。
228 :
名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 18:34:44 ID:FEmBDtnl
まあ、純粋に歌のうまさだけとると、おそらく、ミュージカル女優とかの
ほうにもっとうまいひとはいるんだろうけどね。
でもまあ平原を評価するとしたら、歌手として評価するほかないですよ。
歌手としてもめちゃくちゃ評価分かれるけどな。
特にクラシックファンだと平原を評価しない人が圧倒的多数の気がする。
230 :
名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 20:53:26 ID:FEmBDtnl
クラシックファンとかいいはじめると、クラシック的歌唱で
すべてを判断しそうで怖い。
まあ技術面って点で評価することもできるんだけど、
最終的には、声質が生理的に好きかどうかだからなあ。ポップスの場合。
クラシック好きの人が、全てクラシックにおける歌唱(オペラとかだろうか?)
のファンってわけじゃないとは思うけどね
だけどまあ言われる通り、基本的な声量・音程なんかについてはどんなジャンルの歌手でも
しっかりしてほしいと思う
平原については、俺は仮に声量・音程に問題がなかったとしても声質が受け付けない
多分、クラシックの曲をカバーしてなくても好きじゃなかったと思うな
他方で「語りかけるみたいで素晴らしい」と評価する人もいるんだから、ほんと好みって千差万別だよね
232 :
名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 19:45:41 ID:caJGyza9
俺、フレンチポップなんかも好きだからな。
あの業界は下手うまの歌手だらけだから。
意外とおしゃれ系ポップスには、ささやき声で、音程づれまくりが
はまったりする。
ボーカルなんてそんなもんだしね。
ヘタウマなんていう概念自体が認められない
言ったもん勝ちです
235 :
名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 23:21:34 ID:caJGyza9
>>233 ジェーン・バーキンとか、フランソワ・アルディとか、
フランス・ギャルとか、Lioとか、ミレーヌ・ファルメールとか、
シルヴィ・バルタンとか、
よく聴きましたよ。 そりゃあ、歌唱力ではマライヤ・キャリーとか
ホイットニー・ヒューストンのほうが上なんだけどね。
音楽的には、上にあげたフレンチポップス(Lioはベルギーだが)のほうが
ずっといいと俺は思っている。
237 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 07:26:06 ID:6UjN8sZs
要は、歌のうまい下手で、ポップスの価値は決まらないってこと。
行き着く先は技術ではなく、声とか歌い方、あるいは楽曲の好き嫌い。
一理あるのかもしれんが、残念ながらここは「クラヲタの視点から平原綾香を語るスレ」
なんだよな
クラシックの視点からでもなければ平原にも直接関係するわけでもない話題はスレチ
240 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:03:33 ID:6UjN8sZs
>>239 すまん。表記ミス。フランソワーズ・アルディ。
ユーミンに「私のフランソワーズ」って作品があったからね。
フランス語表記、サンクス。
241 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:15:15 ID:6UjN8sZs
>>238 「クラヲタの視点」自体に疑問があるんだよ。
うむ
真にクラシックを聞く資格のある教養を持った人物はここにはいないからな
243 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 18:37:31 ID:6UjN8sZs
音楽聴くのに資格なんているのか?w
その単語はまた変なのが湧くからやめてくれ…
前スレ最後から今スレ最初の話題をまた繰り返す気か
242は、もちろん自分も「キョウヨウ」wなど持っていないことを理解する無知の知愛好家なんだからいじめちゃだめ。
246 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 23:11:11 ID:6UjN8sZs
「無知の知」ってそういう意味か?w
必要なのは知識じゃないハビトゥスだ
家柄の問題だ
ハビトゥス ≠ 家柄
ハビトゥス ⊃ 家柄
249 :
名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 03:02:55 ID:AWCTO3NE
ハビトゥスってw いきなりラテン語じゃないか。habere 持つの派生語。
手持ちの羅和辞典には、
1態度、行状、修養 2外観、服装、うわべ、3衣服、4様子、状態、習慣、立場
5気分、性質、事情 とあるが。
近年の用語では「社会的に身につけたものの総体」程度の意味だな。
だから248が正しい。 「家柄」ってのも問題がありすぎて、突っ込む気もなくすが。
まあ、なんだかんだ言っても現時点ではジュピターの一発屋じゃん
こいつ原曲レイプしやがって許せねー
変なクソみたいな歌詞つけてんじゃねーよ
平野綾なら知っているが平原綾香など知らなかったとは言ってほしくない
あれだ、ウルタヴァを聴くと勝手に脳内で「ボヘーミアーの川よー、モールダーウよー」と再生されて極めて不愉快
それと同様に木星を聴くと「エーブリデー、アイリッスントゥマイハー」と勝手に再生されてしまうのが鬱陶しくてしょうがない
その度に、「ああ、俺がウルタヴァや木星を素直に聴くことはもうできないんだな」とやるせない気分になる
まあでもイライラ度では個人的にジュピターよりモルダウのほうが上、なんせ小学生のころに授業でやったせいで脳裏に
染みついてしまってるから、忘れたくても忘れられないのが死ぬほどイライラする
いっそのこと楽になっちゃえば?
木星はフルで聞けばジュピターとはあんまかぶらない
256 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 17:02:21 ID:GzyD3CW9
そうだよ。たかが、中間部のメロディに過ぎん。
無知の恥または無知の痴
平然と木星をBGMだと言い切る類の人間か
木星木星木星と大人気
数年に1度くらいしか耳にしない作品が?
260 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 17:09:00 ID:rT9z9eny
よくよく考えると、どんな音楽も意識のあり方しだいでは
BGMに過ぎんし。
アルバム二枚とも持ってるが、まだ全曲通しでは聴いていない。
こっ恥かしい気持ちになるからだ
262 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 19:18:59 ID:rT9z9eny
なんかわかるなあ。シンガーソングライターのアルバムで全曲通して聴ける
人は俺でも限られてくるよ。
263 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 19:26:03 ID:dixYQ0Px
>>261 脳みそに歌詞がこびりつく前に
book offに持って行くか、捨てた方が良いですよ。
264 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 21:51:01 ID:rT9z9eny
「歌詞」ってのは、現代のポップスの鬼門だと思う。
まあ、今「クラシック」と呼ばれてる歌曲も、
他愛の無い代物だったりするわけだがw
266 :
名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 23:51:43 ID:rT9z9eny
またスレチと騒ぐやつがいそうだが、
作曲家の團伊玖磨さんは、
クラシックの歌曲は、詩人の作品に音楽をつけているから歌詞はいい。
でもメロディが面白くないのが多い、といっていた。
逆に、最近(といっても70年代)の日本のポップスはメロディはいいのが多いが、
作詞はひどいといっていた。
小坂明子さんの「あなた」が引き合いにだされていた。
「旋律は通常のポピュラーのものより一段とリファインされたところがあった。
ややただただしいけれども、転調的な変化和音も何ヶ所かに
現れて、メロディをつくった人に和音感があることがすぐにうなずけた。
ところが、・・・歌詞を聴いて、読んでみて、全くうんざりした。
小さな家を建てて、窓があってドアがあって、古い暖炉があって・・・
ああ、それは、スケールの小さい、ぞっとするようなマイホーム主義以外の
何ものでもない上に、この少女は「あなた」が「あなた」が、「あなた」が居てほしい
と絶叫するのだ。」「いじましいマイホーム主義からは僕も逃げ出すだろう。」
この人の見方が絶対とも思わないけど、面白い視点だとは思う。
平原の歌詞も、個人的にはうんざりして、逃げ出したくなるのが多い。
確かに今のJ−POPは曲も歌詞もマキシマムザホルモンならゲロ吐きかけるレベル
上野発の夜行列車 降りたときから 青森駅は雪の中
北へ帰る人の群は 誰も無口で 海鳴りだけを聞いている
:
--- これはこれで、存在をふかーく表現できているんで
いやプッチーニの主人公の悲哀の方がーとか比較できないんじゃ・・
>>261 >こっ恥かしい気持ちになるからだ
そうだよな。生命とか進化とか「つながぁてーる」とか、こっ恥かしいよなw
269 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 07:10:17 ID:rdpOPstr
>>268 それアクさんだからなあ。専門の作詞家は流石とおもわせる歌詞を
書いている。 昔の歌謡曲をなめてかかってはいけない。
問題は、シンガーソングライター系だよ。 例外はあるけど。
270 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 08:58:41 ID:I0ZYynOb
知ってると思うけど、平原綾香はシンガーだけど、ソングライターじゃないよ。
『ジュピター』だって、ホルストの曲を編曲したのは別人(坂本昌之)だし、
作詞も「御胸に抱かれ・・・」とか幾つかの言葉以外は別人(吉元由美)。
平原綾香はホルストの原曲をデビュー直前に生まれて初めて聴いて、
それをアレンジしたものをデビュー曲にしたいって事務所に要望しただけ。
最近の詞は自分で書いてるみたいだけど・・・。
271 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 16:56:11 ID:rdpOPstr
吉元由美のほうが多少ましなのかなあ?
272 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:31:54 ID:EVqIL4zv
>>270 >平原綾香はホルストの原曲をデビュー直前に生まれて初めて聴いて、
一般ピープルならまだしも、曲がりなりにも音大行くような人間が、
それまで「惑星」を聞いたことがないなんてありうるんか?
それはともかく、平原って、声がとんでもなく汚い(ハスキーすぎ)から嫌い。
少なくともクラの歌い手としては失格なレベル。
とはいえJ-POPの歌手としてジュピター以外のヒットがないのも
声の汚さが原因では。
「なんだこりゃ、きたねー声だな」
↓
「メロディーはクラシックかよ、原曲の編成のほうがこんな声よりよほどいいぞ」
↓
「歌詞も全然深みを感じないな、まるで原曲に合ってないし」
↓
結論:原曲レイプ
という思考の流れで平原を嫌いになった。声質の好き嫌いって大きいな
ある意味でクラシックを原曲にする=原曲に挑戦するってことなんだから、
生半可なクオリティじゃ返り討ちになるのは明白だろうに、こんな声・編曲・
歌詞で出してくるとは劣化もいいところ
>>231 カバーといえば、YouTubeで、平原と今井美樹が今井の「PIECE OF MY WISH」を共演している動画があったんだが、
今井と比べると平原の声の悪さが歴然。まあ、今井と比べちゃいけないんだろうけどw
平原の声質の酷さはクラに限った話ではない。
きたねー声とか、劣化とか、声質の酷さとか言っちゃって
しっかり聴いてるなーw
おまいらアンチ装ったファンなんじゃないの?
276 :
名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 05:43:58 ID:AJUswB7e
声はまあ好みだからなあ。 悪声だから味があるってこともあるし。
不思議と不愉快に感じないってのはあるな
BUMP OF CHICKENとかクラシック的な観点からはヘタクソもいいところだが、
声質は気にならないしと歌詞の良さが素晴らしいと思う
それに比べて平原ときたら…
それ、書いてて恥ずかしくならなかったの?
バンプとか……
いや冗談ではなくて……
いや別に恥ずかしくはないが
好きなものは人それぞれっしょ?
280 :
名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 16:36:48 ID:/lgoFcQX
それぞれだよ。
はんはんふんふんいう歌いかたは嫌いなの。ききたくないわ。
演歌みたい。
>>275 いや、少なくとも一度は聴いてから批評するのが礼儀でしょ。
まともに聴いてないくせに批評するレ○ード芸術の
某評論家よりはましな態度だと思うが。
>>279 バンプってよく知らないけど、
平原と違って、クラを歌ってないだけ誠実だよなw
「身の程を知っている」というか。
283 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 04:27:25.40 ID:gpwGnl5v
ヒットするならクラシック歌いまくればいいよw
「キッスを目にして」なんて名曲だよ。
ダミ声はまだ許せるんだけど、ブレス音がわざとらしくていやだな。
娼婦の吐息だからな
286 :
名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 16:39:57.12 ID:be/XD4KD
>>281 演歌を悪く言ってほしくないな。あれも歴史を見ると、奥が深い。
やれるもんならプロコフィエフのピアノ協奏曲第二番第四楽章の
ロシア民謡風のテーマに歌詞を付けて歌って欲しい。
でもそれだったら、ラフマニノフがいいって言うだろうな。
288 :
名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 19:32:05.35 ID:3mBNmv/U
あれは、ポピュラーミュージックになって、既に大ヒットしているでしょ?
確か。
それにしても、未だにクラシック音楽を神聖視している、前時代の遺物のような
人間が多いんだな、とあきれる。
神聖視してるというか、別にカバーしてもらっても一向に構わないんだが、
ただ平原のカバーはクオリティが低すぎて端的に音楽としての鑑賞に堪えない
それを指してクラシック音楽に対する冒涜だ、と言ってるだけの話じゃね
やるならもうちょいマシなカバーしてくれ的な意味で
290 :
名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 21:57:32.84 ID:3mBNmv/U
>>289 「その意見」なら同感なんだけどね。
ホルストが編曲を望まなかった、ラフマニノフは気にしない、
とかはどうでもいい問題だとは思うな。
TVでやってるぞ。
一言一言にこだわってるんだとよ。www
作曲家の世界観を壊さないように、だってよ。www
294 :
名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 23:49:29.18 ID:3mBNmv/U
まあ、それは嘘やろけどね。あるいは、本人が無神経か。
クラシックの世界も、楽譜どおり、作曲家の意図に忠実に、なんてのは
次第に前時代的発想になるのではないか。
これからは、作曲家の意図ではなく、「作品のもつ潜在性」を引き出すのが、
演奏家につとめ、と言われるのではないかと思うのだが。
またそうなるべきなのだが。
まあでも、クラシックの場合は逆にそうした奏者による作品の個性的解釈がひと段落して、
ピリオド奏法をはじめとする、作曲者の意図や当時の時代背景に即した音楽解釈で原点回帰すべき
みたいな風潮もある
どちらが正しいとか悪いとかの話ではなく、どちらにも等しく価値があると思うよ
伝統は伝統として重んじていくべきだし、それを学んでこそ発展もあると思うからね
別に曲も声も歌も顔も文句はない
だが歌詞だけは許せない
容認できないレベル
誰かプロに書いてもらうべき
297 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 00:30:03.14 ID:31OZ8qgI
>>295 うん。俺の場合は、ピリオド奏法や、時代背景などによる解釈、
すべてをふくめて、「楽曲のもつ潜在性」を引き出す作業だと理解している。
作曲家の意図を重視、って立場を貫いた、トスカニーニにせよ、ギーゼキング
にせよ、今聞くと、むしろ個性的解釈だと思えるからね。
ストコフスキーとかホロヴィッツが楽曲に手を加えて演奏したとしても、
それを「罪だ」なんて言えないとは思うわけで。
結局、出てきた音楽が良いか悪いか、だしね。
298 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 00:32:39.58 ID:lGyO+3oP
さっきニュースゼロで見たけど相変わらずヘタだね。
付けた歌詞も平凡過ぎ。才能は感じられない。
299 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 00:47:55.88 ID:wOTAIZh1
こいつのせいでクラシックの名曲のちょっと無理目な編曲が横行する様になった。
坂本冬美の大阪で生まれた女のカノンとかマジで吐きそう、嫌悪感しか感じなかった。
↑
こいつ馬鹿w
大阪で生まれた女は大阪で生まれた女やんけ
カノン風アレンジってだけやろw
301 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 11:58:31.15 ID:ACLXbA2N
ID:26I9QQYJ
言葉の意味も、マトモに読み取れない馬鹿発見!!
302 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 18:47:19.12 ID:VTARgpqR
いいんじゃね
クラシックの曲をリスペクトしてるわけじゃないんだろうし、
どんな風に使って曲を構成しようとそりゃ自由だと思うよ
個人的には、平原はまさに「クラシックをリスペクトしてますぅ〜」
ってポーズこそが最大のイラつく原因だと思う
304 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 23:38:11.54 ID:31OZ8qgI
好きなメロディを歌いたい、って程度のことなら問題はないと思うが。
いいんじゃね
イラつく演奏家はソリストにもいろいろいるけど
個人的には、成人式も迎えたとこだし敢えて言わないことにした
メシアンとかに歌詞つけて録音したら褒めてやるんだが。ww
リゲティのArtikulationは既にやったらしい
サックス専攻で得た豊穣な技術と語法を活かし、
アンソニー・ブラクストンとかロスコー・ミッチェルのソロパートに歌詞をつけて欲しい。
ホッシュ
310 :
名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 09:36:22.44 ID:PdXGpwS/
はっるっがっ来たよ〜〜〜〜〜
またはっるっがっ来たよ〜〜〜〜〜
ビバルディ「四季」より春の節で歌ってね(ハァト
サックス専攻で得た豊穣な舌使いの技術
>>253 まさにソレダ!
せつーないーことーがーあったあならー
もう嫌になる。
>>306 例えばこんな?(トゥーランガリラの冒頭で歌ってネ)
♪私の心は自由ー この広ーい 世界ーぃ
満たされていくー 希望ー
(中略)
あ〜〜〜あーーーー ゆーめー こーいー あーすー ♪
嗚呼… メシアンも天国で絶望するわ…
カバーする時に作曲家の意図に必ずしも従わないといけないとは言わないが、
いかんせんこいつの解釈はクソ過ぎる
富田靖子の「さびしんぼう」とか戸川純の「蛹化の女」とかは何故だか何の抵抗もなく聴ける。
どちらも平原よりも明らかに歌が下手だし、原曲レイプという点でも平原よりもひどいのに。
でも平原の曲はどうにも好きになれない。中途半端にちゃんと作ってるからかな。
316 :
名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 01:03:51.21 ID:DUNzoCub
ただ単にメロディーを引用するだけならまだしも、
変に「原作者の訴えたかったことを私が代弁したい」という大言壮語めいた
意気込みを感じさせるのがうざったい。
本人がそこまで言っているかは知らないけれど、この間密着番組観ていたら、
作曲家の人生や性状を調べて(ネットでちょこちょこ・・・程度のレヴェルだと思われ)、
作詞や歌唱に反映させようとしているみたいだから、まあその位の意識は持っているだろう。
ヌHK で久々にユピテル聞いた。
震災に遭われた方々へ ・・・ の1曲だとさ。
〜わたしのこの両手で何ができるの♪〜
参ったぜ。
まぁともかく歌で励ますことが出来る人なら誰でもいい
励ましてやってくれ !!
318 :
名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 16:25:51.57 ID:WKWtbiw/
>>315 戸川純の「蛹化の女」なんかは、表現したいものがきちんとある、
すばらしい曲だと思うよ。
結局のところ解釈も歌唱もクオリティが低いから色々言われてるだけ
こんな格調低い詩も珍しい
恥ずかしくないのかな
勝手に「格調低い」解釈をしてるのは
お前さんだけだろう? 恥ずかしくね?
322 :
名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:06:02.87 ID:c/y6tIYY
クラシック音楽聞くのに教養が必要だってレスがあるな
クソワロタ
俺なんか高校生の頃から映画音楽からクラシックを聴きだしたクラヲタ
演奏に感動したり楽しんだらいいんだよ
324 :
名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 13:15:15.90 ID:R+IwaMdV
教養なんてものはある程度自然に付いてくるものだからな
>>247 イングヴェイ乙
でもお前のアリアは嫌いじゃない
>>324 その通り。正統美術を理解するためには教養が必要でその教養は環境によって身につく。
そしてその環境というのはしかるべきところにしか存在しない。
その環境に触れていない人間がいくらクラシックを聴いてもそれは所詮猿真似に過ぎない。
↑こういう文章は教養のない人間にしか書けない?
まーた教養云々の話か…
音楽を聴く資格という意味では不要だが、あればより楽しめるってだけの話だろう
この話題は
>>326みたいな変な奴が湧いてくるからやめようぜ
クラシック音楽ってのは要するに
外部に開かれてない共同体の中で関係者だけが見ることが出来る神事のようなもの。
その寺の檀家しか聴けないお経のようなもの。(そんなのがあるかわからんが。)
外部の人間が興味本位で見たり聴いたりしても、それは決して本来の意味や効果をもたない。
外部の人間はあくまでも外部。
完結した生態系の中に外来生物が溶け込むことはできない。仮に出来たとしても、その時点で
その生態系は壊れて、ちがうものになってしまう。
331 :
名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 01:12:54.52 ID:WmXEF0pM
>>330 で、例えばあなた自身は、その閉じられた世界の中にいるの?
332 :
名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 01:32:15.53 ID:cT91QJjW
センスレス
だからぁー、
/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ∴ヽ 3 ) 閉じた共同体の中の、
(9 (` ´) )
|彡ヽ ―◎-◎-| 完結した生態系の中で、
( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
\____/ 自己撞着してるんだってば!
まったくもってスレチも甚だしいな
このスレ、なぜか特定の話題に反応して変なのが湧くが基本スルーだ
意味不明の鬱陶しい長文で過剰反応してくるから
>>331 日本人の99.9%はその中にいないと思うよ
だから決してその中に入れない人間がクラシックを聴いてる姿は滑稽だということ
336 :
名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 16:36:41.74 ID:4l7a96ln
自分で作曲しても、売れるようなメロディーを作れる才能はないだろうから、
こういうクラシック作曲家のメロディーを拝借するのは、歴史的に生き残った
名曲だから、それなりにヒットが期待できるから懸命だよな。
しかも死後70年経ってたら著作権もひっからないし、好き勝手にいじれる。
ただ、本来旋律が器楽曲だから、本人の声域を越える時に急に 1オクターブさがって
低音で続くのは、音楽的な脈が続かない。急に浪曲になってしまい、原曲のイメージを壊す。
337 :
sage:2011/05/01(日) 16:13:17.58 ID:M1YiLNY1
平成22年度(第61回)芸術選奨文部科学大臣賞
及び同新人賞の決定について
1.趣旨
芸術各分野において、優れた業績をあげた者またはその業績によってそれぞれの部門に
新生面を開いた者を選奨し、芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞をおくることによって
芸術活動の奨励と振興に資するものです。
338 :
sage:2011/05/01(日) 16:16:55.42 ID:M1YiLNY1
クラシックの名曲に歌詞をつけ、洗練された編曲と巧みな歌唱で現代に蘇ら
せる平原綾香氏の試みを集約した平成21年度作品「my Classics!」は第51回
レコード大賞優秀アルバム賞を受賞した。その続編となる「my Classics2」では
バロックからジャズやゴスペル、最新のミュージカルまで多彩な曲に挑戦し
て、単なるカヴァーとは一線を画す創意に満ち、
単なるコピペ貼り付けちゃって まぁ
で、どの視線から見てんの??
ゴメ ↑ 視点っす
何気に日本の歌姫で一番Bjorkに近いのはこの子だと思う
声質的な意味で
椎名林檎や宇多田ヒカルみたいな
ディープさ、かっこよさ、メロディーセンスと引き出しの多さが
あれば最強だったのにね
コロッケがこの人の真似したら面白いと思う。
第九の第二楽章だったか忘れたが、ある指揮者に歌詞をつけて
歌って欲しいって依頼されてて
この楽章の構成はラブソングみたいな感じだと説明を受けたあと
まんま、身体は離れていても心はそばにいるみたいなベタな歌詞を付けてたわ。
なんか浅いんだよ。グッとこない。
本スレが無くなったので、こちらに来ました。
あーやもいよいよクラシックの世界の人になったようですね。
先に落ちたスレの方が後から立ったんだけどなw
>>342 顔のデカさが良い勝負かもwww
>>343 クラ世界の人・・・・ 最初から読んでから来れば
クラシック界の風俗嬢
347 :
名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:53:50.99 ID:HRlDDCMr
抜いて欲しい
ソプラノであれアルトであれ、
日本のクラシック界に本物のそれを聴いた試しがない。
なぜ聴いた途端にまがい物と感じさせるのだろう?
歌ってる本人が歌う人の心に成りきってないからだと思う。
歌は下手だけど、アンナ・ネトレプコを見よ、だ!
平原は、まぁクラ界の人でないから放置するにしても、
平原の可能性に優る歌手が未だクラ界に出現していないことは ・ ・ ・
平原の可能性…?
ここが本スレだな
クラ普及への貢献度はある
が・・・
早く自分がのポップシンガーと気付いてほしい
ポップシンガーとしては上手いんだけどな
別にケンカ売るわけじゃないが…
クラ普及への貢献度?
よくこういうことを言う人がいるな
「『Jupiter』を聴いてホルストに興味を持つ人がいるかもしれない」等々
オレ個人の感覚でしかないが、こういうことは実際ほとんどないと思う
平原のアレを買った連中のうち何人がホルストの惑星のCDを買ったか
何かデータがあったら知りたいと思うが
オレは、↑こういうことを言う人々が思うほど多くはないと思う
ホルストの惑星に関しては富田勲の方がよほど貢献してんじゃないか?
大体、平原自身、あの曲を渡されるまで
「木星」を知らなかったとかいうじゃないの(真偽の程は知らんが)
何か逆に「アタシが有名にしてやってんのヨ!」的な驕りが見えて不愉快
> 「木星」を知らなかったとかいうじゃないの(真偽の程は知らんが)
> 何か逆に「アタシが有名にしてやってんのヨ!」的な驕りが見えて不愉快
真偽が不明なことや自分で不愉快なことを、いちいち他人様に向けるなアホ!
355 :
名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 12:58:50.75 ID:B4BobkjE
>>354 www.cedyna.co.jp/classic/interview/vol01/page1.html
これを見て言ったんじゃね?
平原おばばが歌う前にウィーンショタコン合唱団を含む海外アーティストの
Jupiterをききあさってた。
平原のが出て喜んで聴いて出来の悪さにかっくりきた。
海外アーティストのを聴いてると原曲を聴きたくなるけど平原のを聴いてると
なんか知らん、Jupiter自体興味が失せてくる。
何でやろ?
360 :
↑:2011/06/06(月) 12:58:42.22 ID:rPonrE+Z
と平原綾香ヲタが顔を真っ赤にして、何かおっしゃっています。
鼻クソほじくって
他人の袖に擦り付けようとしてる厨が貼りついてるな
ま頑張りやw
362 :
名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 15:55:34.15 ID:crZ3/IoE
age
363 :
名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 22:50:41.44 ID:ShU9JEsf
>>351 ネトレプコ以外にも、
フリットリとかデセイとかゲオルギューとか、
美貌と実力を兼ね備えたソプラノ、メゾだけどバルトリとか、
いくらでもいる。
なのに、
平原のようなまがい物が跳梁跋扈して、
>>348のような勘違い野郎が湧いてくるのは、
日本のクラシック業界の売り方が悪いせい。
> 美貌と実力を兼ね備えた
> 美貌と実力を兼ね備えた
> 美貌と実力を兼ね備えた
365 :
名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 18:50:36.32 ID:PGbyGRwx
今ラジオでコイツの曲が流れて来た。
今度はビバルディかよ。
死ねばいいのに。グジャグジャになって死ねばいいのに。
366 :
名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 14:41:06.82 ID:bo/4oOCL
367 :
名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 23:15:55.50 ID:DseYUQLe
>>263 >死ねばいいのに。グジャグジャになって死ねばいいのに。
いくら隠れて書いても、その邪な心を主はすっかりお見通しである。
グジャグジャになるべき所業かどうかは主が判断なさることである。
369 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:49:12.61 ID:thblhoh+
クラヲタのみならず、こんどは「おひさま」ファンまで敵に回したバカ女
クラヲタより「おひさま」視聴者のほうが
はるかに人数多いから大変だわw
>>366 釣りだと思うけどw もし本気で言ってたらかなりマズイね。
井の中の蛙大海を知らず、とはまさにこの事だけど、
一度でいいから、一流どころと言われるソプラノ歌手聴いてみ。
自分の妄言が恥ずかしくなるだろう。
>>369 > クラヲタのみならず、こんどは「おひさま」ファンまで敵に回したバカ女
> クラヲタより「おひさま」視聴者のほうがはるかに人数多いから大変だわw
何が心配なの? おひさまファンは宝塚ファンに通じるものがあるから余裕で受けると思うぞw
>>366 うむ確かにスゴいのひと言だ。猿真似しかできない人たちとは一線を画しているな。
371 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 13:13:54.79 ID:thblhoh+
>>370 >何が心配なの? おひさまファンは宝塚ファンに通じるものがあるから余裕で受けると思うぞw
こいつ池沼?何言ってるかさっぱり。
なんでいきなり宝塚がでてくんの?
>>369,
>>371 自分の想像力の欠如を棚にあげて
バカ女とか池沼とかでしか自己主張できないのか?
373 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 13:42:56.09 ID:/eiHctzf
>>372 おひさまファンと宝塚ファンに通じるものを、
頭の悪い私にも解るように、やさしく説明していただけませんか?
374 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 21:19:38.00 ID:thblhoh+
>>370>>372 都合が悪くなるとダンマリかよ。
やっぱり「名曲泥棒」平原教の信者は教祖と同じレベルだね。
>>366 >>374 「妄言」「バカ女」「池沼」「信者」「教祖」… よくもまぁ次々に連発するものだな。
それで本気でレスを期待しているか? あまりの愚かさと言うべきだが特別に憐れんでやるよ ---
>一度でいいから、一流どころと言われるソプラノ歌手聴いてみ。
お前さんの書いてることは、実質コレだけだよな。他は煽り文句を埋め込んでるだけで中味がない。
クラ板の歌手スレで「一流どころと言われるソプラノ歌手」を聴かずに書き込む者がいると思ってい
るのか? 一流が誰であるにしても古今東西の歌手ぐらい何遍でも聴いているだろう。
いろいろ聴いてオレは
http://www.youtube.com/watch?v=hRk8YDjzBxo はいいなと思ったからそう書いた。お前さんがもっといいアランフェス協奏曲があると言うならそれを
挙げればいいじゃないか。「バカ女」とか「池沼」とか言う必要はない。
ソプラノ歌手として平原を論ずるには無理がある。歌い方がクラシックのそれから離れてるからな。
だがオレはソプラノ歌手だからと言って畏まって聴く義理はないんで、クラシック曲のアレンジであれ、
それが楽しめればよいと思っている。平原にドイツ・リートやプリマドンナの歌唱を期待してはいない。
(ところでお前さん高校生か?)
376 :
373:2011/07/18(月) 00:30:16.63 ID:i8f3dpk5
>>375 おひさまファンと宝塚ファンに通じるものというのは何なのでしょうか?
お答えをいただけると有難いのですが。
>>375 たしかに平原に「バカ女」とは言ったけど、「池沼」はID:3tEeIeifのことを言ってるんだがw
>平原にドイツ・リートやプリマドンナの歌唱を期待してはいない。
それほどの実力がないのにも関わらず、クラシックの名曲を屠る(ほふる)のは、
原曲に対する最大限の侮辱だと思うが。
まあ、「クラシックの歌手ほどの実力がないなら歌うな」とまで固いことは言わないけど、
平原の場合、原曲に対するリスペクトがまるで感じられないところに問題がある。
リスペクトがあれば、陳腐な詞をつけたり、あんなへんてこりんなアレンジ・歌唱法はできないはず。
クラの「原曲レイプ」といえば、たとえばピアニスターヒロシとか杉ちゃん&鉄平、宮川彬良とかは
めちゃめちゃ改変してるし、
斎藤晴彦は適当な詞を付けてるけど、
彼らに「原曲レイプ」性を感じないのは
楽器の実力もあり、クラシック音楽に対するリスペクトを感じるから。
そこが平原とは大違い。
380 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:42:06.03 ID:LfP8oehw
ゴミ原バカ香
381 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 20:13:00.21 ID:hd8fBBRP
今日(土曜日)の「おひさま」実況スレが凄い。
変な歌キター
糞歌やめれ
の大合唱。まさにフルボッコw
平原が、クラヲタのみならず幅広い人達にとことん嫌われてるのがわかりますw
まあ、自業自得だけど。
こんな感じで、平原登場の毎週土曜日に祭りになるんだろうか。
できれば今週で終わって欲しいのだがw
またバカ女が原曲レイプしたー
|\ ぅおぉーーーっ
|ヘ|
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ ┌─────┐ /
/ |KURA.OTA │ |
─────── / .└─────┘ |
383 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 16:56:57.05 ID:1x/itvt0
なにをレイプしたの?
どんな中味の無い薄っぺらい歌詞をつけたの?
384 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:15:27.41 ID:x+3Xmczb
>>383 おひさまファンと宝塚ファンに通じるものというものを、
頭がひどく悪い私にも分かるように説明いただけると有難いのですが。
385 :
名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 09:21:43.88 ID:aFOYV4Fo
386 :
373:2011/07/26(火) 13:23:30.99 ID:MArOY1LN
ところで、
>>370さんへ
おひさまファンは宝塚ファンに通じるものがあるから余裕で受ける
とのことですが、
その「おひさまファンと宝塚ファンに通じるものとは何なのか?」という質問のお答えは、いつ頃いただけるのでしょうか?
387 :
名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:53:05.95 ID:MArOY1LN
初回からの投入だったら、多少状況は変わっていたかもしれんが、
ドラマもだいぶ進行して、視聴者の耳にだいぶ馴染んでいるころに、
いきなりの投入だからなあ
登場人物を演じている斉藤由貴だったら、まあ納得出来るが、
この朝のドラマのイメージに平原は合わん。
ゲゲゲのようにヒットを狙ったようだが
明らかな人選ミスだわな。
388 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:44:36.02 ID:+FZqut9M
平原は、いつまでたってもホルストヲタを始めとするクラヲタに叩かれ続けるのに、
「鼻から牛乳」を出した嘉門達夫が、バッハファンからあまり叩かれないのは何故だろう。
そらお前、勿体ぶってないだろ。
390 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 15:57:39.51 ID:2vQ1PJLG
そりゃ嘉門達夫が「この曲はバッハが表現したかったであろうことを私なりに、彼の人生や人柄を踏まえて歌ったものです」
とか言ったら叩かれるだろう。
鼻から牛乳はすぐにギャグだって分かるから良いものの、平原綾香のはスノビッシュ(と言えるほどのものでもなかろうが)で、
底の浅さにもかかわらず大衆が騙されやすい。
「クラシックのエッセンスを抽出して一般大衆に伝えるのが私の使命」というような"上から目線"を、
彼女自身の思惑がどうであれ感じさせるのが鼻につくのであろう。
391 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:03:32.18 ID:2vQ1PJLG
う〜ん、でも平原綾香があの声で「ちゃらり〜、鼻から牛乳〜」とか歌ったら、
バッハ・ファン云々以前に叩かれるかw
> そりゃ嘉門達夫が「この曲はバッハが表現したかったであろうことを私なりに、彼の人生や人柄を踏まえて歌ったものです」
> とか言ったら叩かれるだろう。
嘉門であればそれすらネタと解される
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i / ふん、何さっ!
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ < は、はずかしくないの?
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... \ リスペクトもないくせに…
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l \__________
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
>>390 自分のアルバム「マイ・クラシック3」の曲を、こともあろうに
公募してたのが最悪。
歌う曲作りも他人任せ、選曲さえ他人任せかよ、て思った。
カバーで選曲さえしないのなら、
いったいどこにオリジナリティがあるんだか。
この件以来、平原にとってクラ名曲は愛情の対象ではなく、
単なる原曲レイプの材料でしかないことが分かりますた。
396 :
名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 13:04:47.19 ID:5YKNhrbC
>>395 上に出てる嘉門達夫は、少なくとも、
間違いなく自分で選曲してるだけ偉いよねw
397 :
名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:03:22.42 ID:jvU6S/mY
>>395 選曲も何も、だって木星すら大学の授業で知ったとか言ってなかったっけ?
あんなメジャーな曲を・・
顔射が似合う顔してる
ああ、それは言えてる。
,' ,' ⌒ヽ '⌒ヽ, .レ)
γ / ( , =、 , ., =、 .ノ'゛
λ ,' `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
i'^ヽ| _ノ '、ヽ_ 〉
',( {|\ (c、,ィ) / ___________
((_>:r| ,.へへ、 .イ / ふん、成蹊のくせに…
、_> / \ 、_∠ィ'lエlュ.レ / < リスペクトないくせに…
.`Z/!、i \ ヽ\ェェン/ / \___________
_,, -く \ \. `ー‐'´/
.\. `"''ー\____/''- ,,_
朝ドラの再放送を見てたら、ヒラメがヒーハー歌ってた。
>>401 あ、あれそうなんだやっぱり。紅白の伏線かね。
あの曲自体部分的にどっかで聴いたような感じがするんだが、
ふとナナ・ムスクーリを思い出した。あの人もカバー多い。
平原がああいう路線(ただし国内限定w)を狙ってる気がしないでもない。
ヒラメが、Nana Mouskouriだと・・・
上戸彩の李香蘭の方がはるかにマシなレベルじゃないですか・・・
紅白は、ヒラメより冠二郎が出た方が面白いや。
404 :
名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:36:01.15 ID:NN6t5Mdv
>>402 ギリシャの宝ナナ様を、こともあろうに日本の恥部平原に例えるなど、
国辱ものだろ。
>>402はエーゲ海に身を投げて謝れ
405 :
名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:40:45.38 ID:NN6t5Mdv
>>401 実は私もその日の昼に、
初めて平原の歌聞いたけど、
こいつ、あの曲程度のサビで声がひっくり返ってんだよね。
何この音域の狭さ?って思った。
マジで下手くそ。
NHKも、平原に主題歌を歌わせてみたものの、
歌の出来を聴いて毎日流すことにはためらいがあり、
かと言ってレコーディングを依頼した手前ボツにもできず、
困ったあげく、
土曜日限定(しかもドラマが半分過ぎてから)でかけて、
一応平原の顔立ててんじゃないかな。
. . . 。 ゜。, ☆ ゜. + 。
ここは +。 。. , 。゜ +. 。*。 ゜. .
賤民ばっかだね .. 。* 。, ´。. ☆。。. ゜。
.゜ ゜ 。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ …うん、賤民には .
゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 無料で満足できる
, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜., . ゜ ガス抜きが必要なのさ
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::)( :;;;;: )
/:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''
歌手としての魅力が無いことがわかっているから
既存の優れた楽曲に頼るんだよ
アンチキモいよー
クラヲタキモいよー
賤民汚染はクラ板中に広がってるな ヒドイもんだ
もう誰も魅力あるレスを書かなくなっているんじゃないか?
それでもあれこれスレを覗いて廻るのは、新着情報を期待するから
CD、公演等の情報やその評判 馬鹿も使いようということになるな
412 :
名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 13:57:47.74 ID:ybxg8g/s
クラシックを唄っているシンガーなら、サラ・ブライトマンやヘイリーあたりがいいですね。
さすがに平原綾香のクラシックには抵抗があります。この人はジャズ系だと思うのですが。
なぜ、クラシックのメロディのこだわるのかがわかりません。
クラシックが魅力的だからでは
私も含めて下手な楽器でクラシックを吹くのも
クラシックを歌うのも音楽は自由だと思うので
なぜアンチが湧いてるのかわかりません
自室で何をしようが勝手だが、表でやるな。
415 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 03:06:41.69 ID:jrfZ+QnW
>>413 本当にクラが好きなら、
オペラとか歌曲とか、歌付きはいくらでもあるだろ。
そういうものにまともに挑戦せず(できず)、
もともと歌のない器楽曲に歌詞をつけ歌うとは邪道そのもの。
そもそも
>>412のいうブライトマンたちも、
デセイとかフリットリのような
一流ディーバに比べればずっと劣るわけで、
それにすら劣る平原っていうのはどうしようもないほどの屑
正道 ・ 邪道の鑑定師のお出ましか。さすがクラヲタ、徹底したものだ。
で、その根拠はやはり‘リスペクト’とになるのかねえ?
「オペラとか歌曲とか、歌付きは」 … いやいやそういうものに満足できないから哀れにも
邪道に走ったんだろう? 残念ながらそれを歓迎するむきも巷には少なくない。
「デセイとかフリットリのような一流ディーバ」 … やれやれディーバも落ちたものだな。
ま、それはそれは好みの問題と関わるから放置して、デセイやフリットリのような売れっ子が、
クラ音楽の魅力を巷に広めることはまず無理だろう。
イタリアと日本とではオペラの歴史が違う。イタリアの民衆の中にオペラは脈打っているが、
日本では異文化に過ぎない。だから文化予算も削られてしまう。
そこは何とかしなきゃいけないんだが誰がいる?それを語るスレなんだろう?
予算を付けなきゃいけないような娯楽があるのか?
クラオタはキチガイ
419 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 03:15:24.82 ID:jjF+OOE3
>>416 >「デセイとかフリットリのような一流ディーバ」 … やれやれディーバも落ちたものだな。
>ま、それはそれは好みの問題と関わるから放置して、デセイやフリットリのような売れっ子が、
>クラ音楽の魅力を巷に広めることはまず無理だろう。
じゃ、
>>416おすすめのアーティストの名前を聞かせてもらおうか?
デセイやフリットリを腐すくらいだから、よっぽど素晴らしいアーティストなんだろうなw
420 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 03:22:41.57 ID:jjF+OOE3
>>416 >そこは何とかしなきゃいけないんだが誰がいる?
つ「のだめカンタービレ」作者の二ノ宮和子
「のだめ」のテレビドラマや映画の個別的な演奏についてはいろいろ議論はあっても、
「のだめ」自体を悪く言うクラヲタはほとんど皆無だと思うぞ。
むしろ「のだめ」ファンを公言するクラのアーティストも多い。
その点、クラヲタからほぼ非難一色の平原とは決定的に違うw
まず連弾と2台ピアノの区別つけろ、話はそれからだ>二ノ宮
422 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 11:16:49.23 ID:jjF+OOE3
>>421 2台ピアノなら「連奏」が正しいってか?
何その揚げ足取りw
423 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:44:57.85 ID:d8T8D9+A
バルトークの曲に詩つけて唄ったらちょっとだけ認めてやる
この人のうたはMISIAあたり歌ってもらったらいい感じになりそうなんだけどな
歌唱力が圧倒的に違うからさ
日本でクラシックを広めたいなら、レディーガガなんかと同レベルまで大衆化しないとダメよ。
べつに、ガガさんじゃなくて初音ミクでもいいけど。
オレは、スコティッシュファンタジーの次にポーカーフェイス入れて聴いてるよ。
その後は、四季を挟んで、テレフォンだ。
リスペクトないなら
編曲も演奏もするな
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ノノノノノノノノノノ 〜プーン
( l ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プーン
..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プーン
(6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プーン
|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
/\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
(__‖ ヽ
| | KARA-OTA ヽ
| |____ _ _)
(__)三三三三[■]三)
/(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
| CD |:::::::::::::::/:::::::::::/
| KARA. |::::::::::::/::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄( ̄ [) [)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
427 :
名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 01:38:44.57 ID:cR41mtXZ
>>424 平原にせよ、misiaにせよ、あんな汚い声はクラシックでは絶対ありえない。
クラは美声が絶対条件だもんな。
例外はダウランドを歌ったスティングくらいかな。
428 :
名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 16:39:37.71 ID:X5D/JIpb
このバカ第9の第3楽章に歌詞をつけて歌ったらしい。
クズの極みだ。
斉藤晴彦もびっくりだ
430 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 16:10:46.18 ID:P2/zBSHi
ショパンの練習曲Op.10-4をフルコーラス、歌詞付きで歌いきったら、
俺は平原を認める。
ちなみにポリーニとほぼ同タイムな
431 :
430:2011/08/28(日) 16:12:12.31 ID:P2/zBSHi
時間書くのを忘れたw「2分以内」な。
スキャットマン・ジョンならやってくれる
さついしかかんじませんでつ
クラオタに認めて欲しいなら発声からやり直せ
その次はコールユーブンゲンだw
435 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 17:01:05.58 ID:JP+PGLfY
436 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 10:16:09.00 ID:YAPedii6
いかにも日本らしい
437 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 10:17:30.10 ID:YAPedii6
声がきれいかどうか歌唱力があるかどうか以前の問題
つか生まれてくる以前の、種を仕込む以前の、
ガス雲から地球が誕生する以前の、素粒子かが凝集して水滴様の原子ができる以前の
問題なんだろう? クラヲタ的には^^
439 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 16:40:44.72 ID:p7505Drd
クラヲタは原曲を聴くことに対してなんの抵抗も持たない連中ばかりなのだから
どこの馬の骨だか分からん輩が原曲いじくってディスったものなどわざわざ聴く必要性など全くもってないという
ごく当たり前の結論
>>434 コールユーブンゲンにヘンな歌詞付けてたりしてな…
>>428 今頃 「…らしい」 なのか?
平原ファンならとっくに聴いてなきゃ!
クラシック板なら、こいつが神曲レイパーなのは同意してくれるよね
レイプなら不同意なんだろう?
444 :
名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 20:16:17.76 ID:rHR//yWW
あなた達は原曲しか受け入れられない屑なのですか?かわいそうですねwww
いやそうゆー訳じゃないがレスペクトを大切にしたいかなーと・・
446 :
名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 18:14:24.40 ID:LbqvIdW7
声は音域が広くていいと思う
つーか最近はジャズうたってるじゃん
ジャズヲタの視点から・・・っていうスレをジャズ板にたてることになるかもしれん
> 声は音域が広くていいと思う
え?
アルト
セルボ
>>444 原曲を上回る出来ならもちろん受け入れるさ
上回ってたらね
・・・ということで、私にはとうてい受け入れられません。。。
原曲原曲言ってるやつは原曲がすべてだと思ってるんだろうな
かわいそうに・・・
453 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:44:48.79 ID:EzactFsp
454 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 12:27:52.36 ID:OubHPbND
カバーは邪道と決めつけて新しい曲を受け入れられないこととか? なかなかいい曲もあるのになぁ
455 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 12:41:21.89 ID:ixXsctGR
キチ原クソ香が汚した曲
組曲惑星より木星
ベートーヴェン交響曲第9番第3楽章
クラを利用しなきゃ売れない歌手もどきはさっさと辞めろ!!!
456 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 13:18:00.23 ID:OubHPbND
ほぇ・・・? オリジナルも結構ありますがなにか?
オリジナルで勝負すればいいじゃんって話だろ
そっちで食べていけるなら、あえてクラシックを劣化させたものを出さなくてもいいのに
原曲がすべてとは言わんが、さすがにカバーのクオリティが低すぎる
458 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:26:06.15 ID:OubHPbND
うん、そうだね
文句は生歌聴いてからにしろ糞が!
平原のお陰で有名になったホルたん^^
っていうか平原批判すると原曲至上主義になるんだw
他のクラシカルクロスオーヴァーやってる人たちに比べてカバーの個性や
歌の技術、ヴァリエーションが劣ってるって話なのにさも素晴らしいカヴァーのように言うんだね
462 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:25:45.87 ID:fpbj9LEb
ええ、まぁそうですが?
463 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:33:14.18 ID:2MErAJn/
平原ヲタきもい
464 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 13:05:59.85 ID:fpbj9LEb
クラヲタキモイ
465 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 19:28:32.08 ID:8njN9Lrh
>>464 クラヲタスレでクラヲタを貶す
お前が一番きもい
466 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 19:34:33.29 ID:fpbj9LEb
忘れてたwここにいても意味ねぇな消えますさいなら
>>452 原曲で充分満足しているのに
わざわざ劣化版を聴く意味がどこにある?
原曲はガーディナーのを買ったけど1回しか聴いたことがないなw
平原のは、テレビ、ラジオ、店の有線などでたぶん100回は聞いたと思う。(ちと大杉?)
特に好きでも嫌いでもなく何となく聞き流してきただけのことだが、、、、
ここで執拗に叩かれるのは理解に苦しむ。
まぁ、2ちゃんはどこも同じように、短絡的な意志の抑制できない人間の集まるようだね。
いや…というかここはクラヲタ、つまりクラシックファンの視点から平原を語るスレなのであって、
クラシックファン以外の方がどれだけ平原を高評価しようが一向に構わないよ
それらの方が平原のクラシックカバーを好きだということを否定してるわけでもない
ただクラシックの原曲が好きな人からすれば、平原のカバーは劣化バージョンにしか聞こえないという人が多いだけのこと
スレの趣旨をよく理解したうえで書き込まれてはいかが?
クラシックの視点から見てもこのような点で平原は評価できる、という意見があればぜひ聞いてみたいけども
>>467 それじゃあ原曲だけ聴いてればいいのに
何でわざわざ気に障る歌聴くの?
叩きは人間の本性、個人の心の自由・放恣のままである。とくに完全匿名の2ちゃんでは
それが剥き出しになり易い。これはクラ音楽だろうと他のジャンルだろうと関係ない。
どの板に行っても似た事情だからな。
餌食になったヤツには気の毒だが運が悪かったと思って諦めてもらうしかない。
それがイヤなら、警察や裁判所に然るべき手続きを執るがいいさw
>>470 勿論そんなの聞きたくもない。
が、テレビやらラジオやら有線やらでどうしても耳に入ってしまうことがある。
まさかその都度耳塞いで「アーアーアー」とかやるわけにもいくまい。
473 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:53:32.22 ID:Msg5MoRT
>>472 あんたがどういう生活してるか知らないけど、
私は平原の木星はどう多く見積もっても2〜3回しか聴いたことない。
しかも、フルでは一度も通して聴いたことない。
それでも、私は一発で糞歌認定したけどな。
ちなみに私は原曲の管弦楽バージョンも好きだし、
富田のシンセヴァージョンも評価してる。
しかし、平原は別に声が美しいわけでもないし、
そんなにお上手でもない。
金出してまで積極的に聴こうとは思わんな。
474 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:09:56.64 ID:BzSdMODK
「平原綾香を聴きたくないなら、見なければいい」 byN○K
475 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:34:04.14 ID:Msg5MoRT
>>474 受信料無料の民放なら「みなければいい」と言えるが、
国民から受信料を強制的に取る公共放送としては許されない態度だな。
志村〜!
許すだの許さないだの
お前がここで暴れても仕方ないんだよw
俺が高校生だった頃、おじいちゃんがつけているテレビのチャンネルはいつもNHKだった。
そのころ自分も年をとったらなNHKばかり見るようになるのかなーとなんとなく思っていたが、
現在、実際そうなっている。
さついしかかんじません。
くだらねえかしつけやがって。
479 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 02:09:40.23 ID:9+ePse+Z
汚い声と陳腐かつチープな歌詞を聞くと、条件反射的に激しくイライラするな。
最近だと、犬HKの朝の連ドラでときどき流れてきて辟易している。
ニュース見ていただけなのに、なんでイライラさせられなきゃならないんだ。
イラ厨、心の病で早死するでござるの巻
481 :
477:2011/09/23(金) 07:12:10.76 ID:PbUBGOTv
482 :
名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 10:56:26.09 ID:HOpBw793
息が漏れすぎで気持ち悪い
でも好きな人はあれが熱唱な感じでいいみたいだね
483 :
名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 13:04:52.71 ID:J9TDJhHa
>>482 クラ的には「汚い声」としか言いようがない。
まあ、ポップスの場合、それも一つの個性だしな。
クラシックって基本的には伝統的技能を踏襲するものだからな
残念ながら平原の歌唱はクラシック的視点からは酷評せざるをえない
それでもカバー編曲・作詞に見るべきものがあれば、それもクラシックの楽曲のひとつの
解釈としてクラシックファンからも評価されたんだろうけれども、そういうこともないしな
ジュピターが一般大衆にバカうけして
ホルストが日の目を見るようになったことこそ平原の罪だ!
さついしかかんじません。
くだらねえかしつけやがって。
ありゃー、
しっかり歌詞聞いちゃってる人もいるんだなぁ…(´・ω・)
ジョン・レノンとかいう伝説のテナーも狂信的なファンにコロされたんでしょ?
488 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 13:51:46.79 ID:3V61MvsK
平原綾香誰かが言ったことをパクって言ってる
パクリまくりで
本人も引き出し無くて辛いんだと思うw
姉のaikaは消えたのか?
何だよー、みんなayakaが好きなんじゃねぇかよ!!
>>491 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
494 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 20:15:59.66 ID:Jup1xxKE
平原綾香にはイギリスへ行って、木星と威風堂々を歌って来てもらいたいね、
どうゆう反応となるか
珍しくも何とも無いと思われ
深夜便で「別れの曲」をやってた。
ヒーハーだけじゃなく、滑舌も悪いんだな。
アナウンサーでもいるけど、他人前で声で金を取るなら、しっかり直せ。
ホルストの木星に陳腐な歌詞をつけた時点で終了
生放送では普通に声量ないし音外すし歌唱力ないだろこの人
平原綾香が出てきた時期ってこういう歌い方がちょっとブームだったからな
元ちとせが走りで鬼束ちひろもか?
平原の歌唱力はクラシック的視点からは擁護しようがないだろ
うむ「クラシック的視点」か …、難しそうなテーマだな。
知能の高いヤツはいとも簡単に言うけどなw
501 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 17:29:58.52 ID:9Cps2PcE
クソ原ゴミ香は死ぬべき!
503 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 19:02:17.06 ID:p0sVkjXI
こないだの歌謡祭にキチ原出てたな。
アーティストじゃないのになんで出れたの?
顔も声もキモかった。
キモキモキモキモモンキッキーモ!
\ キモイのあまり好きじゃないし /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ノノノノノノノノノノ 〜プーン
( l ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プーン
..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プーン
(6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プーン
|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
/\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
(__‖ ヽ
| | KURA-OTA ヽ
| |____ _ _)
(__)三三三三[■]三)
/(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
| CD |:::::::::::::::/:::::::::::/
| KARA. |::::::::::::/::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄( ̄ [) [)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
507 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 21:06:34.40 ID:659+QSE1
大阪の「一万人の第九」iTunesStoreに出てるけど、
肝心の「一万人の第九」、しかも第四楽章のみは「アルバムのみ」に収録で
これ買おうとしたら600円はたいて平原の糞歌2曲も買わされる
逆に平原の糞歌は2曲とも各200円でバラで買えるのに
何この酷い抱き合わせ商法
嫌なら買うな。買ってないんだろう?
正解やん。苦情はStoreにどうぞwww
509 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 10:29:48.83 ID:QxrUtIz6
>>508 >嫌なら買うな。
>苦情はStoreにどうぞwww
日頃から他人に責任を擦り付けて逃げ回る民族だけのことはある
>>507 iTunesStoreが、このような販売形態をとるのは
権利者のレコード会社や事務所の指示によるものなのか、
iTunesStore独自の判断で行っているのかは判断できないけど、
いずれにせよ、平原綾香単独ではあまり売れないので、
抱き合わせ販売の形態を取って少しでも売り上げを伸ばさないと
iTunesStoreの人もレコード会社の人も生活が掛かっているので、
仕方なく抱き合わせ販売を推しているのだよ。
510 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 11:06:32.90 ID:ZxjiFpca
511 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 12:10:52.85 ID:Dpcj8AZV
>>510 お前バカだろ。
「第9が第4楽章だけ」って愚痴には答えてないw
512 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 12:25:00.47 ID:ZxjiFpca
>>507 おやそうだったのか? 欲しいのは「第9が第4楽章だけ」なのか?
よしよし今探してきてやる … けど見つけられなかったら堪忍な。
# 他人のアルバム覗いてアレ欲しいけどコレ要らへん云うてもなぁ
# 買い物は自己責任で楽しむんやでw
513 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 23:08:44.61 ID:/b2dtFzZ
514 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 09:02:14.04 ID:roTZwjLd
>>513 娘を紅白にゴリ押しした松田聖子
娘を「坂の上の雲」にゴリ押しした久石譲
そして平原
三大親の七光りw
/ \
/ \
/ /@W∧WーVV \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /┌─┐ ┌─┐V│ | な、なんで?
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < なんで第九の4楽章だけ
ミ |U└─( 。。 )─┘|V | バラ売りしてくれないの?!
(X)| ∴ ∴ /(X) \___________
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
517 :
名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 18:34:32.83 ID:Pr/biOVk
あれのやってることは、後発医薬品と同じ。
人の褌で相撲をとってるようなもの。
創造力の完全な欠如。曲に下らない詩をつけて金儲けか。
上手いことやったな、カス女。
518 :
名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 19:44:54.27 ID:Ng3c32hM
具の骨頂どこぞバカは今ごろ紅白でも見てんだろな
さもなければメサイアでも聴いてんだろwwww
珍腐すぎだろ、日本の識者は年末第九に決まってんだろ!
519 :
名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 20:28:10.42 ID:BI67fTPc
>>517 >>>あれのやってることは、後発医薬品と同じ。
同じじゃないよ。
ジェネリックは後発(安く作るために、本来は入っていなかった添加物も多少入っている)
ということで患者に安く薬を販売提供しているが、
あれは、添加物満載へたすると劇薬を含んだ粗悪品を安くするどころか、
高く売りつけているようなところが悪質。
CMで見たがサティなんかにも手ぇ出してんのか
なぜに年末にベートーベンなんかやるんだ?
522 :
名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 15:30:13.39 ID:jvBXjjDm
>>517 それはジェネリック医薬品に失礼すぎる。
ジェネリックは少なくとも身体に害は与えないけど、
平原のキモイ声は身体に毒
ここってひとりしかレスしてないやん
しょうがないな---
俺もレスしてやるよw 新年莫迦おめ!
525 :
519:2012/01/03(火) 14:52:57.68 ID:QuWGSHCE
>>522 言えてる。
薄っぺらい歌詞にキモイ歌声っていう添加物は身体に毒だ。
>>523 このスレは君の独り言スレだったのか。
悪かったな、書き込みしてしまって。
虚しい・・・
平原綾香は今日も汚い歌声をまき散らすのであった。
528 :
名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 00:26:23.71 ID:HoMgGZfO
ワンフレーズ歌う毎にバカでかい息継ぎをするのはど〜よ?
何でもパクるなら ベートーベンのウンメエをやって欲しい。
529 :
名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 04:27:47.52 ID:90PQcNlZ
いい女ならそれだけで勝ち
ヒット出せばさらに勝ち
ざまあ
531 :
名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 16:32:28.91 ID:Pf7zuep9
クラシックの至極の名曲に糞歌詞つけて歌いまくって、
陳腐なイメージを植え付けている弊害は大きい。
調子に乗って歌わしている周囲の人間も同罪。
ジュピターだけで留めるべきだった。
532 :
名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 16:37:07.42 ID:n7+x+hiX
ひとりで叩いてる馬鹿
>>528 一応セックスアピールのつもりなので許してやってw
>>533 ゴミ原の汚い歌声で脳味噌やられちゃったの?
>>535 脳味噌やられちゃったいけぬまが抱腹かwwwwwww
浅田真央もバックにジュピターを使っているな
但し歌声はブライトマンだが
このスレでひとりで叩いてる馬鹿は平原に親でも殺されたのかw
539 :
名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 15:33:00.15 ID:lgioOl9+
↑
このスレでただ一人擁護しているアホは平原本人か愛人だろwww
540 :
名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 16:50:11.24 ID:KNr/qNiv
>>537 前回見たときはリベラ(ボーイコーラス)だったけどブライトマンに
変えたのか?
まあ、何回変えようが平原の汚い声はないだろww
541 :
名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 16:51:22.75 ID:KNr/qNiv
>>530 平原はいい女でもないし、ヒットも全然出てない。
つまり負け犬
うむ成功した演奏家はキモヲタに叩かれるのが法則としたものだなwww
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 < フン、何さ
川川 〜 /〜 | 少しぐらいイイ女だからって!
川川‖ 〜 /‖〜 \______________
川川川川 (⌒)川‖〜
不細工でパクりばっかで肝心のオリジナルが売れない
もはや歌手じゃねーな。
不細工な豚爺乙!
/i''"'"'"'"''""'""'"\
/∵∴ VqxzIUp8 \
l∵∴ 凸 i,
|∵」 ― ― |
,r-/■■ ????■???? ■
l ノ(, 、__, )ヽ |
, ー' 全 ノ 、___!!__ ,. ヽ、角|
\ ヽ _ ソ 丿
ヽ U 丿
`ー一一一一ー
本日の粘着池沼
ID:cwTlUhVG
>>522 そうでもない。全く同じものは作れないから、結局いらない添加物入ったりしてるから、
お金に余裕が有るのならジェネリックは辞めるべき。
そして平原綾香のキモイ声は体に毒なのは本当。本当にイラつくド下手くそ。
なんでNHKに好かれるのかわからん。。。。
ID:hNvpIr5o
あちこち暴れまくりのキモブタ爺乙!
549 :
名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 21:09:34.79 ID:tpLwvOI0
550 :
名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 23:15:10.65 ID:gat9Njfs
>>547 ジェネリックってなんだか知ってる?
特許切れた「定番」薬品のことだよ。
へんな添加物なんて入れる余地ない。
っていうか、いまではジェネリックの会社が、
武田とかの薬を作ってたりする(OEM生産)。
551 :
名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 23:18:06.93 ID:gat9Njfs
>>547 浅田真央この夏ごろから、エキジビジョンにホルストの「木星(ジュピター)」使ってるけど、
リベラとかサラ・ブライトマン(?)で
平原のは一度もなかった。多分これからもないw
(ちなみに公式試合では歌入りは使えないのでエキジビジョンのみ)
浅田真央にさえ嫌われる平原ワロス
>>547 スレチは承知だが一言だけ言わせてくれ
ジェネリックに変な添加物が入ってないなんてのは大嘘だ
よほどしっかりした会社の製品でない限り、元の薬と同じ成分のはずなのに効きが違うなんてザラ
現場のエクスペリエンスレベルではあるが、明らかに効きが悪かったりするのはドクターにとって常識だ
ありゃ製造工程の管理が悪いせいで何か変なものが混入してるか、成分組成の純度が低いと思うぞ
故意ではないとしてもな
ここってキモデブがひとりで叩いてるよねw
555 :
549:2012/01/12(木) 02:20:27.31 ID:h6yMS1cY
>>554 きみだけだよ。ここで独り頑張ってるのは。
てか仮にキモデブが独りで叩いていたとすると、
お前を含め、平原ヲタが何人束になっても、
そのキモデブ1人すら蹴散らせないということになる訳だが。
>>555 ひとりでがんばれよキモデブ
おまえの未来は孤独死
>>557 なんでオレがキモデブなんだよ
孤独死するのはキモヲタのお前だろ
クラシックを汚したアーティストもどき
平原綾香
キモデブがひとりで叩いてるスレか
惨め過ぎるw
561 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 08:30:52.67 ID:YuZNvgsk
キモデブ平原信者
気持ち悪い
ID:Q4I/Kco8
ID:Kk03isLB
ID:b4HSnxK2
ID:cwTlUhVG
ID:ld+rxuia
ID:pZLKXudC
>>561 おまえ通報されてるぞ
2chなら何言ってもイイと思ってる馬鹿が増えたよな
563 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 11:41:51.73 ID:YuZNvgsk
>>562 おまえは俺を誰と勘違いしているんだ
通報されてると書けば批判が減る
と思って嘘書くなよ。
キモデブ信者はやっぱりきもい
564 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 14:39:17.04 ID:dBHp6sg1
なるほどな
ずっと暴れていたキモデブはYuZNvgskだったのか!
何を必死に叩く必要があるのかな
自分はクラシック音楽歴長いけど、アレンジも手伝って面白いと思うけどな
クラシックに興味を持ったライトな層にはいいんじゃないか
566 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 15:31:09.51 ID:QVfCMMnL
昔からエリーゼのためにとかクラシック旋律に歌つけて売るなんてことやってたのに、
平原ごときに目くじら立てるてどういうこと?
人を貶す事で社会の底辺にいる自分を慰めてる悲しい人間なんだろうな
568 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 18:44:29.19 ID:YuZNvgsk
見てて痛々しいからもうやめとけ
ID:YuZNvgsk
570 :
名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 00:58:12.70 ID:ToJj0Dxq
.__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | …は? 何このキモデブ
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__) 人に擦りつけんじゃねぇよクズ信者
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
571 :
名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 01:06:11.06 ID:pmnWv1PN
572 :
名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 08:23:54.50 ID:xXof1a65
いっその事クロニクルに歌詞つけたらいい
平原綾香はクラシックでしか売れない五流アーティスト
じゃなかったアーティストもどきだ。
うむ平原にしろクレンペラーにしろ少数ヲタ族しか知らなければ五流だろう
小澤の足元にも及ばない・・・
575 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 18:43:45.46 ID:yu0m8FRy
>>566 いや、程度問題でしょ。
たまにクラシックカバーするくらいなら目くじらも立てられないが、
平原みたいにオリジナルが全然売れないのに、
痛いクラシックカバーを乱発しすぎ。
576 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 18:47:57.23 ID:yu0m8FRy
>>574 ほう。あんたの「一流〜五流」を図る尺度は「有名かどうか」だけなんだな。
あなたの論理で言えば日本で一流のクラピアニストは辻井信行やフジコで、
内田光子なんか彼らの足元にも及ばないだろうなw
え?
どうしてUCHIDAがでてくるの? バカじゃんコイツ
まぁ2ちゃんはこうゆーバカで何ぼの世界だけどw
578 :
名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 19:15:52.60 ID:1kG4v/z0
>>577 お前こそ、なんで無意味にローマ字にしてんの?w
ローマ字習いたてで何でもローマ字化したがる消防かよ?w
それに、お前だって正真正銘の2ちゃんねらーのくせに、
なんで他の2ちゃんねらの悪口言えるのw
馬鹿なだけの2ちゃんねらー乙!
本スレ落ちましたなw
音楽の授業はホルストの木星を鑑賞させるなどの影響がでた
しかし意味不明な歌詞も
脳内再生されるという悪影響も出た
583 :
名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 05:15:30.32 ID:vLzdSeA7
曲名:アヴェマリア
作曲:フランツ・シューベルト
歌詞:平原綾香
Ave Maria! 舞い降りた天使
訪れる悲しみは 私を惑わすけど
今やっと気づいたの 試されていたと
雪降る夜 あなたに そっと愛を告げれば
oh dreaming, believing and joy og singing...
世界中 輝いている Yeah!
Ave Maria! 奇跡は起こすために
おめでとう、マリア、恩寵に満ちた方、
主はあなたとともにおられる、
女性のうちで祝福された方、
そしてあなたのお腹の子、イエスも祝福されている。
聖なるマリア、神の御母、
罪人なる我らのために祈りたまえ、
今も、我らの死の時も。アーメン。
3年2ヶ月ぶりにオリジナルアルバム ドキッ! を発売するんだね
なにその赤道小町
588 :
名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 12:39:32.85 ID:1TdqWmQ0
ヲタ信者がきもい
>>584-585 シューベルトのアヴェマリアですか。ウォルター・スコットの作詩だね。
当時はともかく、今ではイエスを身ごもった乙女マリアに神の祝福あれ、という聖なる歌。
さらにキリスト教圏の人にとっては、イエスの逮捕拘禁 ・ 拷問 ・ 磔に立ち会い、イエスの
最後を看取った母マリアに祝福あれ、という歌でもあるのだろう。聴いて涙する人も多い。
勝手に替え歌にする人はそのことが分かっているのだろうか?
いま【いいとも増刊号】見ていたらゲストの平原綾香が
「大学の授業で初めて惑星のジュピター聴いて
涙がでるほど感動してインスパイヤされた」
とか言ってるの聞いて
なんだ案外軽いノリなんだなと思った
なのにあのものすごい『どや顔』はなんなんだ
アゴデカなだけだよ!
>>590 インスパイアされるのは勝手だが糞な歌詞と汚い声で歌ってほしくなかったな。
授業で初めて聴いたって・・・・・
クラファンでもないくせにカバーするんじゃねえよゴミ原糞香!!
今週のsakusakuゲストに出てたんだな
MCと並ぶと顔デカ
アルバム ドキッ! ってオリジナルアルバムとライブアルバムのCD2枚組なのに安い
歌詞つくとほとんどの作品は無限にあった広がりが狭められてその価値を失ってしまう
原曲を知らなかったりするとそれはとてもいい歌のように感じられる(元々いい曲なのだから当然)
原曲で楽しんでいた連中はその歌を聞いてしまうとそれまでのような無限の楽しみを失ってしまう
自分の作品に歌詞を付けてほしくない作曲家の気持ちは分かる
私もホルストの木星は好きだったが歌を聞いてからは原曲にも価値を見いだせなくなろうとした
ゴミ原糞香は死刑!!
「題名のない音楽会」に出てた
なんか大して面白くもない芸を
おだてられて一所懸命に繰り返す
頭の弱い幼児を見ているような痛々しさだった
この子は芸能界に向いてないんじゃないか
600
多少は楽器をいくつかたしなみ、合唱団経験有、クラシックをこよなく愛する私です。
正直いってこの無理な発声法は好きになれません。
本来アルト声なのに、無理にファルセットと裏声多用しているのが分かりやすすぎる。
声域が広いと無理に解釈出来ない事もないけど、
恐らく全盛期は短く、40歳過ぎると痛々しい発声になると思う。
MISIAや由紀さおり姉妹(特に姉)の発声の方が遥かに自然で好感が持てる。
そして発声法とは少し違う次元…感動的かどうかでいうとMISIAの歌声の方がずっと心に響く。
心と心の共鳴は、小手先の技ではなし得ない。
平原綾香。実力もないのに持ち上げられている
歌手もどき。
久石譲のピアノで歌った曲いいじゃん。
アゴデカブサイク歌手もどき、平原綾香。
>>604 ある意味方向性のハッキリした組み合わせだな
コイツの声キモイ。
608 :
名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 21:42:44.17 ID:fmwU7R6N
そう?
俺は好き
※個人の感想です
平原綾香は素晴らしいシンガーだよ
初めてコンサートに行ったけど
思ったよりクオリティ高くて驚きました。
自称歌手の平原綾香。
声は個性的でいいのに、安易にクラシックカバーで売り出したのが大間違い
楽曲にオリジナリティがない
あと品行方正なイメージを目指し過ぎるとアーティストとしてつまらなくなるよ〜
>>590 これすげーなw
音大行ってたのにホルストの遺言知らねーのか?
614 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 14:13:02.21 ID:HfIp1xdI
サックスの勉強してたんだろ クラシックの勉強してない
615 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 14:41:35.45 ID:bpV7QL01
クラシックの勉強ってなんだ?
ホルストの遺言とやらを勉強すんのか?だからクラヲタは低脳になるのか?
クソスレ上げんなよバカ共。
すまんな。馬鹿ヲタの俺が悪かった、すまんな。
平原はジャズ科卒だろ
619 :
平原綾香:2012/11/24(土) 21:54:18.97 ID:pZHDpldH
チンポ!チンポ!チンポ!
チンポ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早くチンポしゃぶらせて!!!!!!!!!
620 :
平原綾香:2012/11/26(月) 09:01:31.45 ID:KA1IrlYG
早くチンポしゃぶらせなさいよ!!!!!!
チンポ!チンポ!チンポ!!
ああ、チンポーーーーー!!!!!!!!!
621 :
平原綾香:2012/11/27(火) 09:50:10.90 ID:sVrcIpbH
ほら、早くチンポしゃぶらせなさいよ!!
622 :
平原綾香:2012/11/29(木) 08:55:54.14 ID:AH7/9auC
チンポに狂ったあたしを見てえーーー!!
変態な私を見てえーー!!!!
623 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 02:09:20.88 ID:0/cn12DP
age35切なくて
624 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 15:58:04.03 ID:iPK9TzhZ
>>590 んなんでインパイアされるんだから随分安い女だわねぇ。
もし良かったら「トリイゾ」の「愛の死」に歌詞つけて歌ってごらんなさい。
パクリでしか飯食えないんやったら、そんくらいのことせんとあきまへん。
>>624 おい、いい加減にしろ!埋めまくりはみっともねぇぞ腐ったチンポ野郎!
626 :
名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 17:44:22.54 ID:Dxn80AlS
>>624 ぐぅの音が出ないほど完全に同意だわ
是非『惑星』全曲歌詞付けて歌ってもらいたい
三流歌手のクソスレが正月から上がってるとは
世も末なのだといえよう。
「ジュピター」の作詞は平原綾香じゃないでしょ?
いくつかのキーワードは平原綾香のリクエストらしいけど
ところで、平原綾香が歌ってる英語バージョンはもっと酷いよ
まだ日本語バージョンを直訳したほうが良かったと思う
アレンジも凄く安っぽいから日本語バージョンのカラオケで歌えばまだ聴けたかも
さよなら人類しか知らなかった不明を恥じる
三流クソ歌手のクソスレ。
632 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 09:42:05.16 ID:Tet8vu8I
ジュピターは良い(^O^)
上げんな低能。
フェラされたい
635 :
名無しの笛の踊り:2013/05/10(金) 08:26:13.86 ID:5x1wHubh
普通の耳しかもたない一般素人には、感動させる
プリマドンナにしかおもえん
マジでクソだわ
>>637 こんな所で告白してんじゃねぇぞ糞バカ!
639 :
名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 21:56:23.72 ID:bDbKkv2s
他人の趣味を批判してんじゃねぇよ馬鹿!
二の腕の太さは素晴らしい。
タプンタプンしたい( ̄◇ ̄*)
>>639 アホたれ。
下手なイロモノはりつけんじゃねえ。
平原綾香は楽器だと思ってる。
クラシックの歌い方は、基本的には裏声だ。平原綾香は、地声を出したり裏声を使ったりしている。
加えて日本語の発声も独特だ。
ほとんどの母音を有気化している。母音の前に呼気が入る。こんなことをすると聞き取りにくくなるから、クラシックの歌い手は間違ってもやらない。
また、子音も摩擦音が多い。演歌じゃあるまいし。
クラシックの聞き手として、こんな歌い方は容認できない。だけど、ジャズならありだ。
最近は、歌詞も無視して、単純に、“平原綾香”という楽器だと思って聴いてる。
レオンハルトより糞!