1 :
名無しの笛の踊り:
演奏中に仕事の資料とか読んでるやつって何なの?
2 :
名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 01:45:18 ID:h/vD9yLm
再開はうれしいんだけど、「帰ってきた」にしてももう4つ目だよ。
最初の「演奏会のマナーを論じるスレ」から数えると通算5つ目のスレ。
3 :
名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 05:34:03 ID:d1wrVHWE
演奏中に頭が冴えて仕事のアイデアがふつふつとわいてくることがたまにある
そういうときはノートを取り出してメモりたくなるけど俺はやらないよ
以前隣りの男が鞄からでかい学術書っぽいの出して演奏中に読み始めた
うざかったのでのぞきこむそぶりを見せたら嫌がって閉じやがった
電車の中でそれやったら俺の方がマナー違反かもだけどいいんだよね
4 :
1:2009/12/03(木) 22:14:59 ID:W5t4L6G1
>>2済みません、よく確かめずに立ててしまいました…
あと、すぐ後ろの席でしきりにシャシャシャッ…って音がするので何だ?
と思ってチラッと見たら鉛筆で(演奏風景を?)スケッチしてるやつがいた。
その時はマジで殺意芽生えた
5 :
名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 23:08:34 ID:KXUdC0K6
東京周辺にやたらに出没するジジイ集団
自由席の演奏会なんかだと一番乗りで最前列中央付近に我がもの顔で陣取る
ゲジ眉の猿顔ジジイに神経質そうな眼鏡ジジイなど
通路ふさいでいつまでもだべるな
6 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 02:23:32 ID:MVQZSZag
昨日(12月4日)の三鷹(レ・ヴァン・フランセ)はマイッタ。
1曲目始まる寸前に入ってきた隣のダンナ。
拍手がウルサイの何のって、わざと大きい音がでるようにやっている
ので、隣は良い迷惑。
耳が痛くなったんで指で耳栓をした、それから毎回アンコールも含
めて毎回指で耳栓をした。
そうしたら、更に大きな音で拍手していた。
演奏会での過去最大の悲劇だった。
演奏会の内容は素晴らしかった。
7 :
名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 02:13:21 ID:I/l6UAYh
「俺」さんいつ登場するのかなぁ…
(お待ちしてます)
8 :
名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 08:05:06 ID:uX/Ltl9s
このスレ、意外に盛り上がらないね。
9 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:17:41 ID:2VNPA0tT
10 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:25:28 ID:4hj8ndY+
スレチだがキモメン男子学生が一人で演奏会行くのって、例えるならどれくらいの恥ずかしさ?
親にオナニー見られた瞬間の緊張感がずっと続く感じ?
11 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:51:15 ID:2VNPA0tT
そんな奴ばっかりです。安心してお出掛け下さい。
12 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:10:18 ID:KSkSCO7S
今週末は、プロムス ラスト・ナイトの放送がありますが
このスレ的には、あのアナもマナー違反だよな。
指揮者が出てきても喋りを止めず、演奏の直前まで喋る。
演奏が終了するや否や、また喋りだす。
13 :
名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 10:13:52 ID:xQjfSaQL
>>10 NHKホールの貧民席なんてみんなそんなやつらだぞ
1人で来ているのに終演後にぶつぶつ独り言で批評しているようなやつもいる
14 :
名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 02:41:32 ID:VOeSz9vO
今日は珍しいものを見た。
以前パンフをドサッと落としてひどいノイズの出たアフィニスだが、
協はメンデルスゾーンのピアノ三重奏や6重奏曲の日でしたが、・・。
隣のおじいさん第1曲から第3曲まで曲が始まるといつも居眠り。
ところが、手に持ったパンフは、一度ウッツラつんのめりそうになった
ときでさえ、話さなかったのです。
すごい、クラオタの鏡か。美しい話です。
つまらん。
なんか落としたら、そのまま床に置いといてほしい
17 :
名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:44:36 ID:RSIzytct
すでに人が座っている前を通って奥の席に行く場合。
大半の人は膝をずらすだけだが、わざわざ立ってくれるとちょっとうれしい。
この前、サントリーホールで「すみません」と言ったら
美しいマダムがにっこり笑って立ってくれた時は感動した。
美しいマダムはニッコリ微笑みつつ「早く通れよブタ野郎!」
と心の中で思ってるんだろうな。
俺はきれいな女性だったら必ず立って「どうぞ」と言う。
野郎ならちょっとずらすだけ。
「すみません」と言わずに前を通ろうとするやつは膝もずらさない
>>18 キモメンの人からわざわざレスをもらえてちょっとうれしい。
自分は体のサイズがでかいので、
膝をずらしたところで通りにくかろうと思い、立ち上がってから通す。
で、自分が他人が座っている前を通るのも邪魔になるだろうし、
自分の隣の席の人は窮屈な気分になるのだろうなと思うので、
なるべく通路沿いの席を買うようにしている…
>>17 自分の膝と17の足がホンのちょっとでも擦れるのが嫌だったんだと思う。
クラシックコンサート行ったことないんだけど
服装はスーツみたいなのがいいのかな。
鞄とかは預かってくれるとこあるのかな。
それとも小さい鞄にして
水はあんま飲まないようにって感じ?
休憩は1時間に一回?
2時間に1回?
私水をよく飲むんだけど
トイレは行けないよね?
一応スーツ着ていこうと思います。
真夏だけど
>>23 服装については初心者質問スレのテンプレを参照。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253653183/5 社会人が仕事帰りに聴きに来ることも当たり前なので、
スーツ姿で浮くということは滅多にないはず。
荷物はクロークのあるホールなら(ホールのウェブサイトで確認できるかと)、
そこで預けることができるが、別に強制ではない。
ただ、座席に持ち込むときは足元(椅子の下)に置くことになるので、
かさばるサイズのものは避ける方が無難。
(他に用がないのであれば、プログラムの冊子やパンフレットの類を入れられれば足りる。)
通常のコンサートは2時間程度で、途中で休憩が1回入るのが普通。
ただし、大曲の1曲プロの場合は休憩なしと考えて良い。
客席での飲食は一般的には禁止されている。
水分を取るなら開演前や休憩中にロビーで(喫茶コーナーがあるホールもある)。
具合が悪くなった場合など演奏中に席を立つことも可能ではあるが、
そうすると曲が(あるいは楽章が)終わるまでは戻れないし、
確実に他の客の迷惑になるので、トイレもやはり開演前や休憩中に済ませるべき。
トイレが近いという自覚のある人は自分なりに対策を講じていると思う。
ひっくり返った声や罵声みたいな下品な声でブラボーいうのはやめてほしい
バレエ板のスレを貼り付けてる・・・と思ったらギエム姐さんかぁ
28 :
名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:27:02 ID:d1/l1NQW
俺は久々にクラ板に訪れるとマナースレを検索しお気に入りに加える。
29 :
名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:53:47 ID:S8p+arNx
以前話題になった件について。
こないだサントリーホールで配られた
パンフレットにはさんであったマナーのチラシに
「客席では飲食だけでなくペットボトルで喉を潤すのも不可」
と大きな字で目立つように書かれてました。
ひょっとしてこのスレ、チェックしてるんだろうか?
俺は「客席では飲食だけでなくペットボトルで喉を潤すのも不可」と書かれた
チラシを飲み込むとメエェと鳴く。
31 :
名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:56:59 ID:PBEf/0eo
かっこいい フライング拍手のしかた教えて
32 :
名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 11:51:57 ID:ywesvRYM
”客席では”
ブラフラ自体格好良い所なんか無いと思う。
かっこいいフライング拍手なんか、この世に存在しない。
迷惑だから、やめとけ。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 21:17:53 ID:Ou1DXR0z
俺は自分の入る箇所を模造紙大の譜面に掲げつつ
フラングブラボーを実施する。
まあいいや、俺が行くコンサートは
無料〜\500、だからな。諦めが付く。
37 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 20:34:08 ID:YymNUqs6
散々いわれてると思うが、演奏聴きながらプログラム見てるやつ。
そういうやつらって必ずといっていいほどガサガサ音させて捲るし、
大体なんか読みながらでは肝心の音が半分素通りしちゃうだろ?
プログラムは解説があるから読もうとするの理解できるな。
うるさいけどまぁ別にいい。
>>36 無料〜¥500でも、交通費+食費で
なんだかんだと2000円くらい掛かるから。
時間も無駄になるし、変なやつのせいで
台無しにされたら諦めつかないよ。
マナーというより慣習かもしれないけど
BBCのラジオ聞いてると、プロムスの演奏会でよく楽章間拍手してて違和感ある
お祭り気分って感じは伝わってくるけど邪魔と思ってる人はいないのかな
>>40 プロムスだからいいや、と思ってるんじゃないの?
>>40 以前楽章間の拍手についてウィーン・フィルの中の人にきいてみたら
お祭りでなくても普段から楽章間拍手は大歓迎だよ!
イタリア人なんてブラボーとか叫ぶしwww
と、いう答えが帰ってきたよ。
ただ、楽章間の沈黙→それを切り裂くような次の楽章の頭、
というように作曲家が書いてる曲の場合
楽章間は静かなほうが個人的にはいいと思うな。
43 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 21:25:09 ID:julxtAIe
近くに変なやつがるから休憩時間に席移ったとしても
たいがいそっちにも変なやついるのなんでだ?
ぱっとしないつまらん演奏会に限って周りの人のマナーが
良かったりする。それはそれで腹立たしい。
45 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 22:52:10 ID:xUoJoQjn
つい最近のことだが、楽章間に拍手したのは自分だけだった。3っつ隣の席のおばさんが
不思議そうに自分を見つめていた
拍手は、指揮者が客席を向いてお辞儀をするまでは、しなくていいです。
楽章間の拍手で緊張感が途切れて間延びすると興醒めです。
47 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 10:17:11 ID:SU/tH/4y
>ペットボトルで喉を潤すのも不可
だったらホール内を暖房でバリバリ乾燥させるのはやめてくれ。
休憩時間くらいいいだろう。演奏中じゃないんだから。
干からびてしまう。
48 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 10:19:11 ID:pgVeq/rr
>>45 それは、つい出てしまった拍手?
それとも知らないで?
または演奏があまりにも素晴らしかったから?
49 :
45:2010/02/04(木) 16:31:02 ID:ptQDz26d
>>48 気になるみたいだねw 多分46みたいな青臭い意見があるからだろうが、しかし自分に
とっては楽章間の咳の合唱の方が拍手よりずっと緊張感が殺がれるし、耳障りだね。
まあしかし楽章間の拍手はしない方が良いだろうね。特に地方では。何故なら地方では
ほとんど全ての聴衆がとても緊張して聴いてるからね。拍手したくてもまず出来ないw
↑こいつかなりバカですね。
51 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 20:02:22 ID:0mUZMEDT
>>47 ホール内の湿度は天候に関わらず
楽器の保全のために最適な湿度に保たれています。
雨の日は楽器の鳴りが悪くなるのはご承知の通りです。
またサントリーホールによれば
「喉の渇きを潤すのご面倒でもホワイエでお願いします」
とのことでした。
52 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 22:45:49 ID:kQNtbSbR
客席内にペットボトルみたいな世俗的なもの持ち込まれると興が醒めるんだよ
俺は出家して禅寺で修行してから演奏会に行く
俺はカキコするタイミングをみはからっているが
まだ機は熟していないと静観しスレを見守る。
俺は客席でBBQしながら演奏を楽しむ
往年の川崎球場だなw
57 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 02:18:20 ID:GnliTbsa
帰ってきた演奏会って何?
58 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 11:58:29 ID:xCsX71Ki
>>57 帰ってきた、
「演奏会のマナーを論ずるスレ」だろうよ
59 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 14:32:17 ID:JlixlQwr
ほんとなら、聴いて来た or 行って来た 演奏会の... としたいところだよね(笑
なんか帰って来たウルトラマンみたいに聞えるからw
60 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 14:47:19 ID:U6tptkyF
最初に「演奏会のマナーを論じるスレ」があって、
しばらく間があいて立ったから「帰ってきた」が付いた
というだけの事情だが。
>>60 ま、ここにもニワカが多いってコトでしょう。
62 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:38:36 ID:qouhA+w3
演奏中に「上手い!」とか声に出して評するの止めてほしい
63 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 16:39:14 ID:xCsX71Ki
NHKホールの自由席(前も横も通路の、いつも座る席)にプログラムを置いて確保して、しばらくして戻ったら他人が座っていて、プロは無かっですよと言われたので、ムッと来たが気を取り直して、権利を主張した。
幸い、その日はたまたまチラシを貰ったので、床に置いてあったから証拠になって、その席に座れたが、どうも符に落ちない。
そんな悪戯をする人がいるだろうか?
金曜夜のマーラー第5の演奏会の不可解な経験です。
チラシだと重しにならないから、自然に椅子が元に戻って
下に抜け落ちたと思うよ。オレも前同じ経験をした。
65 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 18:00:43 ID:GnliTbsa
不可解な経験って、単におまえがマヌケなだけだろ。
それにあんた嫌われてんだよ、このスレでもホールでも。
67 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:12:43 ID:xCsX71Ki
>>64 チラシは予め床に、プロは広げて椅子の上に置いておきました。
>>65-66 まあ、こういう礼儀知らずがいるから、なかなかマナーが良くならないということがはっきりしたな。
俺はぺらぺらと椅子の下に滑り落ちて行く。
69 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 20:50:40 ID:AkF43G0V
そんなもんに目くじら立てるんだったら、指定席買えよ。
その金が無いなら、そんくらいで、目くじらたてんこったな。
70 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 21:48:12 ID:5/wR7pzG
先日のオペラシティーでは、2階席からチラシを撒いた輩がいた。
曲間でよかったが・・・
71 :
70:2010/02/15(月) 21:49:33 ID:5/wR7pzG
コンバスの周辺に落ちた。
72 :
名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 07:06:10 ID:GgFyky2V
>>69 そんなことって、あんた同じことされて平気でいられるの?
随分と人間が出来てんだねw
73 :
名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 11:04:56 ID:rppNtnZz
それ以前に、チラシでの席確保はマナー違反ではないのか?
>>73 じゃあ、鞄がない時、トイレに立つ時、どうすればいいの?
以前、映画館で、鞄を置いて席を確保した人が、後から来たオヤジに
勝手に移動されて揉めていた。
63の件も、あとから来たヤツが勝手にプログラムを退かして座り込んだ
と解釈出来なくもない。
貧乏人どうし必死の席の取り合い大変結構。
チラシだの無料パンフだの小競り合い、なんでもやってくれ。
普通の人間には関係ねえ話だからな。
76 :
↑:2010/02/16(火) 13:52:12 ID:WJ/j4NDN
なにこの馬鹿
77 :
↑:2010/02/16(火) 15:00:13 ID:2AarjLHb
なにこの朝鮮人
78 :
名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 18:11:00 ID:GgFyky2V
NHKの3階自由席は早く行けば好きな席を選べる利点がある
何かを置いてロビコンに行くわけだが、それをどかされては堪らないだろうよ
俺は着ている服を脱ぎ席に丁寧にたたんで置いた上で中座する。
80 :
名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:29:42 ID:0AD7NsHJ
>>74 自由席で席取りすんな。トイレから戻ったら別の空席に座れ。貧乏人が。
>>80 自由席も買えないド貧乏人が何か言ってますよ。
なにやら基地外が湧いてるな
俺は会場内を巡回し乗車券と特急券を確認する。
俺は尿瓶持参で自由席に座る
お休みのところ恐れ入ります。乗車券と特急券を拝見させていただきます。
次は、渋谷、渋谷、NHKホールへお越しの方は次でお降り下さい。
おれも池沼だ。
>>84 それは名案だが、放尿の際に音がするから、やっぱり紙おむつかな。
俺は包茎の包皮をひもで結わえつけおのがし尿で水風船のように膨らます。
東フィル定期で何度か隣になったことのあるじいさん。
今日も隣だった。演奏中ひたすら親指どうしをこすりあわせて
雑音を立てるのが迷惑だった。
後半は自主的に後ろの空いてる席に移ってくれたのでよかった。
>>88 >ひたすら親指どうしをこすりあわせて
>雑音を立てる
そんな凄い音が出るのか?
ちょっとの音でも気になるっていえば気になるでしょ。
半ば無意識にやってることだと思うので一言いえば
すむ話なのかもしれんが、日本は他人に話し掛けると
基地外扱いされる風潮だから、なかなかその一言が難しい。
>>90 自分の指をこすってみたが、隣の人が気になるような音は
出なかったが……。
君が無茶苦茶耳が優秀なのか、強迫神経症なのかだね。
もっとリラックスして聴けないの?
俺は親指サイズであることに劣等感を持つ。
リラックスして聴きたいなら家でCD聴いててくれ
頼むわ
>>93 お前さんみたいな神経過敏な殆どキチガイが隣に座って
えらい目に遭った事がある。
お前さんこそ、隣が気になるなら家でCD聴いてろ。
その方がお互いに平和だ。
お二人ともお下品ですわね
あと手で拍子とったり体で何かを表現したり大きな溜息ついたりと
公共の場でフリーダムを標榜する方は家でCD聞いててください
>>96 そういうのまで許容せよとは言ってない。
お前は味噌もクソも一緒にするタイプ、すなわちキチガイだな。
自分さえよければいいんだろ。
だったらお前は家でCD聴いてろ。
だいたい、リラックスして音楽聴けないなんて、コンサートは修行の場か?
キチガイには通用しない常識だろうけどな。
何言ってんだこいつは。
適度の緊張感を楽しめないやつはどうせ何らかの形で
周りの客に迷惑かけてるから家でCD聞いててほしいわ。
俺は自宅でCDをかける時も抜き足差し足忍び足をする。
>>98 >適度の緊張感
モノゴトには度合いってものがある。
それが判らないヤツはキチガイと認定されるんだよ。
101 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 06:09:18 ID:HVvqBHi1
演奏会には一人で来てほしい。
チューニングが始まっても連れと話してる無神経な奴らに、演奏前の心地好い緊張感を乱されたくない。
102 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 06:16:19 ID:e+4xNEOh
携帯の電源切っとけって言われてんのに写メとる奴
もうこないでほしい
103 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 07:12:48 ID:eFUMKACJ
んだんだ
着席後、マスク外してゲホゲホインフル野郎は勘弁してくれ…orz
それ以前にマスクしてるやつ来るな
今は花粉症の方が多いだろ。
近々、音大の友達が卒業演奏会に出る予定なんですが
見に行く場合、仕事の時のようなスーツでも大丈夫ですよね?
108 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 00:44:36 ID:ijL1yoiE
横の方でガサガサ音がするから何事かとおもったら
膝叩いてピアノの弾き真似してる爺がいた。最初は
ピアノの先生かなにかかと思って大目に見てたんだけど、
もう一度よく見たらVnの早いフレーズにあわせて
出鱈目に指動かしてるだけのただの木違いでした。
>>107 ジャージでもOK、服装なんてきにするな。
ただ、音がでるようなアクセサリがついてたらはずしておけ
演奏中に
「これは第○稿の△版だ」
などと得意げに教えてくれる人、
ありがとう。
111 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 14:21:57 ID:6IC2+Cx8
上海でクラシックのコンサートに3回ほど行きましたが、まったくマナーが
なってないですね。
中国人は音楽を聴きに行くのでなくて、喋ったり物を食ったりするためにコンサートへ
足を運ぶのね。
中国人にマナーを求めるのは……。
113 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 15:08:31 ID:/2EL4tLl
発展途上国なんだから大目に見てやれよ
日本の歌舞伎や相撲みたいな感じか
グループでやって来る爺さんどもに遭遇するたびウツになる。
サークル的行動で雰囲気壊す。最前列が良席と信じていて
白髪にハゲがずらっと並ぶのでいやでも目に入る。
昨日は曲に合わせて鼻歌を歌う爺がいた。
一度後向いて睨んでやったがそれでもやめない。
先日の膝鍵盤爺もだけどこういうやつって
ボケが始った症候ならある意味仕方ないが、
そうでなければいま70歳として約50年間
こうして自由気ままな振舞いでまわりの客に
迷惑かけ続けてきたんだろうか?
それを思うと空恐ろしくなる。
117 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 10:20:22 ID:BkjU+P1W
初めて書き込みます。
月に2〜3回、コンサートに行くようになってから
約3年位で、ほぼ初心者と同じだと思っていますが、
最近、吹奏楽のコンサートにも行くようになりました。
指揮者と演奏家を見ながら聴くのが楽しいので、家では聴きません。
音楽は楽しく聞くものだと思っています。
その意味では吹奏楽の方が演奏中でも手拍子をしたりで楽しいです。
観客の皆が楽しんでいるのが分かります。
クラシックと言っても音楽を聴くということでは
他のジャンルの音楽を聴くのと違いはなく
あまり堅苦しいのを求めるのは、いかがかなと思います。
周りが気になるのなら、家でCDを聞けば良いのでは。
ホールに行く必要は無いのでは。
クラシック、特に室内楽は
もともと貴族の飲食のBGMだと聞いたことがあります。
ゆったりと気持ちよく飲食しながら聴く。
それがクラシック、特に室内楽の本来の意義ではないのですか。
もっとも、僕自身はホールで飲食しようとまでは思いませんが。
ホールで飲食を禁止しているのは、ホールを汚されないためでは。
もっとも、よく行く歌舞伎でも芝居でも、劇場内で飲食をしますので、
一概にそうは言えないかもしれませんが。
もっと気楽に聴きましょう。
勘違い馬鹿登場
俺は飲食のBGMのためにレストランへ出かけ他の客に静寂を求める。
120 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 10:57:12 ID:7WPAwCFJ
>>117 >歌舞伎でも芝居でも、劇場内で飲食をします
上演中は、しません。
まあ、桟敷席なら許されるけど。
122 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 11:14:47 ID:cCer4sKA
ミサ曲とかレクイエムに ブラボーやフライング拍手って粋だね
>>117 とりあえず「のでは。」という話し方をやめましょう
自信がないのですか?
>>120 おまえ、周りのみんなから嫌われてるだろw
125 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 13:24:35 ID:qIBVvu3+
>>117 初心者さん
室内楽って言ってもねぇ、クラシックには色々あるのよ。
飲食のBGMにふさわしい曲もあればそうじゃない曲もあるでしょ。
軽いノリのクラシックを聴いていたいなら、
>>117がそういうコンサートだけ選んで行ったらいいだけですよ。
たぶん、初心者って言うよりも、何か求めているものが違うんじゃないかと思う。
126 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 17:45:49 ID:BkjU+P1W
117です。
地元の高校の吹奏楽部の卒業記念演奏会に行ってました。
超難関の進学校なので、部員のほとんどが高校生になって
始めたと言っていましたが、上手い下手ではなく、
一生懸命演奏しているのが分かり、ほほえましく、
客席から手拍子や掛け声がかかって、良い演奏会でした。
後ろの席のおばあさん達は、演奏中でしたが、
「やっぱり音楽って良いわねえ」「迫力があるわ」と
しきりに感心していました。
>>121さん 言葉足らずで申し訳ありません。
演奏中で飲食を認めているのではなく、
ホール内の飲食を禁止する必要はないという意味です。
>>123さん、自信の無さではなく、問いかけのつもりでした。
>>125さん、そうですね。クラシックに対するスタンスが違うのかもしれませんね。
僕はクラシックが他のジャンルの音楽より崇高なものだとは思っていません。
でも、他のジャンルの音楽よりクラシック音楽が一番好きなことは事実です。
ただ、音楽を好きならば、素晴らしい音楽ならば、
聴いているうちに無意識に、
体をゆすったり、足でリズムを取ったりするのは自然なことで
偉大な作曲家達が聴衆がかしこまって聴くことを要求しているとは思えません。
色んな人がいるわけですから、人の振る舞いが気になるのなら、
家で聴けばよいと思うだけです。
本当に集中して聴くならば、多少のことは耳に入らないと思います。
>>126 「もともとがどうこう」とかじゃなくて、
今のクラシックのコンサートはそういうものなんだからそれは受け入れた方がいいと思うけど。
それに実演はCDとは全然違うし二度と同じものは聴けないわけだから、極力ノイズなどのリスクを減らしたいと思うのは当然でしょう
128 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 20:49:06 ID:OSbsqfl6
>>115 あのグループは無料コンサートの常連だから、ただならどこにでも来る。 それに不満なら行かなきゃいい。
おまえも俺もな。
>>126 クラシックのコンサートというのは、
もともと芸術作品としての音楽を鑑賞する場として生まれたので、
静粛を求められるのは当然です。
>>117 ご自分の考えを押し付けるのもいいが
なぜ静かにするのか、飲食しないかetc.の意義を考えて
それを受け入れることができればあなたの世界はもっと広がるでしょう。
>>126 >ホール内の飲食を禁止する必要はない
歌舞伎関係の以外のホールでは、飲食禁止が常識。
まあ、オレはペットボトルのお茶くらいは飲むけど。
132 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 23:20:22 ID:v7Aa4qex
クラシックは基本的に静かに聴きたいと思ってる聴衆が圧倒的多数なんだから
その権利を侵害する自由はないだろ。
自分の自由に聴きたい(例えば、鼻歌を歌いながら、指揮真似しながら、など)
という側こそCDで楽しめばいいんだよ。
鼻歌歌うというのは「わしこの曲知ってるもんね」
とひけらかしたいんだろう。(だから自分の部屋で
CD聴いてる時は案外静かにしてると思うよ(そのかわり
近所に聴こえるように大音量で鳴らしてるかもしれんが)。
フライングブラボーするのと同じ心理というか、
はっきりいって人格障害だから何いっても無駄。
あと、曲に合わせて体や頭動かすというのも
同様の心理で、その曲をよく知ってるということを
まわりにアピールしたくて仕方がないんだろうな。
やれやれ。
俺は毎年正月にはラデツキーでの手拍子を強要する指揮者を殴打する。
曲想や演奏の質に合った ブラボーや拍手はいいもんですよ
だからヨーロッパのライブ録音なんか大好きです
ポピュラーな曲だと演奏の途中でも拍手が入ったり
良い演奏は音楽家と聴衆とで作り出す物だよ
一方日本のブラボーは特攻前の雄叫びのように
破れかぶれで痛々しいようなのが殆どだよね。
俺は両腕を拡げ脚をしっかりと閉じ両足を水平に外側に向けると
ブラボーと叫びながら虚空から指揮者めがけて激突する。
>>117&
>>126 マエストロやソリスト達が、日夜、身を粉にして暗譜をし、天賦の技を磨き
天恵を受けた豊かな音楽性をもって、音楽と真摯に向き合った中で得たものを
客席に投げかけて、観客と感動や喜びを共有しようとしているというのに・・・
その間、自分の欲と胃袋を満たす為の飲食なんて、自分はとてもじゃないけど
出来ないよ。 多くの人達が何を求めてホールに行ってると思ってるのかなぁ。
高い金を出してさ。 快楽もそうかもしれないけれど、皆、ひょっとしたら起こりうる
かも知れない、あの奇跡の一瞬(初心者さんには分からないかな)に出会いたいから
熱心に通うんだよ。ちょっと大げさかも知れないけどさ。
求めてるものが違うって言うのはそういう意味。
曲を聴いている間、飲食OKでありたいなら、無料コンサートとか、生演奏をしてくれている
レストランとか、ライブハウスとか、もっとカジュアルなところに行かれたら良いだけのこと。
何事もTPOがあると思うんだよね。
もっと極端に言うと、
>>117&
>>126の言い分って、超一流の5つ星ホテルに入る時にビーサンで
入って何で悪いんだ?ってクレーム付けてるようなもんに聞えるんだわw
140 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 02:01:35 ID:oYwHkPk6
完全同意だな。
ジャンルによる優劣はないかもしれないけど、それぞれの音楽が求めているもの、
目指しているもの、は、やっぱり違うわな。
2000人の聴衆が息を飲んで静寂の中、全神経を集中させている時に、たとえば客席で
たった一人でも鈴の音を鳴らして全てを台無しにされたら、怒りを感じるほうが当然
だと思うしね。
市民の公的な場たるコンサートホールでの演奏会鑑賞と、
個人の私的な場たる自宅でのオーディオ鑑賞は区別しないと。
かつての王侯貴族がした気軽な音楽の消費のやり方は、
後者に形を変えて受け継がれたんだと思う。
現在のクラシックの演奏会で行儀良くしながら音楽に静かに耳を傾けるのは、
美術館で絵画を鑑賞する際の態度と同じようなもの。
まあ、あちらは移動しながら体を適度にリラックスさせることができるし、
作品鑑賞の主たる手段はたいてい視覚にあるから、
多少の話し声程度なら鑑賞の妨げになりにくいかもしれないね。
142 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 10:17:01 ID:ub9Y2t0b
プログラムをめくるパラパラ音が気になる性質(たち)なので、オペラみたいに客席の明かりを消して読めないようにしてくれないかな。
「なんで今それをやる?」
…クラオタなら一度は思ったことがあるはず
特に女、老人の行動は理解できん
>>142 演奏中にプログラム見るやつは絶対に音させて捲る法則
145 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 11:52:14 ID:ub9Y2t0b
あと、つまらないのか、欠伸した年寄りが隣の席だった。
殺してやろうかと思ったよ、ホント。
演奏中にハナ息ピーピーさせてる老人って結構いるよな。
あれアタマにくる!
147 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 14:31:55 ID:2YW84aWG
148 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 14:39:41 ID:4l3DEeRA
音させないように気をつけてやれば、スコア見ながら鑑賞してもいいですよね。
149 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 14:52:53 ID:ub9Y2t0b
152 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 20:49:57 ID:E+pBQrhq
スコアをめくる音は完全には防ぎきれない。
以前、すぐ後ろの席でそれをやられて大迷惑
被ったことがある。
脳内スコアならよいよ
俺は誰にも迷惑をかけたくないのでいっそのこと
亡霊になってコンサートに出かけることを思案する。
>>154 霊感ある人が驚いちゃって迷惑になります
156 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 21:24:58 ID:4l3DEeRA
脳内でページ飛ばしてめくってしまわないように気をつけます。
157 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 21:30:50 ID:peikPKeR
きょうの大阪センチュリー交響楽団の東京公演でのこと。
ブルックナーの「ロマンティック」の第3楽章の直後に、
思いっきりブラヴォーを飛ばしたどアホがいた。
客席も楽員も一瞬凍りついてしまった。
そういう馬鹿は額に焼印入れて出入り禁止にすべき
159 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 21:38:02 ID:4l3DEeRA
二期会のWebでも ブラボーは素人にはお薦めできないって書いてるな
俺に金があったらバイト雇ってしてみたい。
・開演間際に駆け込む
・サバイバルにいくようなリュックを背中に抱えてやってくる
しかも最前列の空いている席に座る
・厚着(こすれる音がするやつ)
・紙袋を持って行って皆が静かになったころに申し訳なさそうに音を立てる。ただし何度も。
・「ピアノの隣の人は誰?」などわからないことは素直にひそひそ声で隣の人に質問する。
・楽章間ではちょっと遅れて拍手をして、場違いに気づいてすぐに止める。
・プログラムに載ってる曲数が終わり次第退席する。
>>157 俺も聴いたよ。
おかげで全楽章終わった後の拍手も
「いいのかな〜?ここで拍手してもいいのかな〜?もう終わったのかな〜?」
って感じで拍手のタイミングが遅れてしまった。
指揮者が振り返ってニッコリして、やっと盛大な拍手になった。
何回ステージに呼び出されたかわからないくらい
たくさんの拍手を貰ってたね、小泉さん。
客席が明るくなってもまだ鳴り止まなかった。
163 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 00:51:43 ID:PC8DuDlq
最近のブルックナーの場合は、曲が終わっても残響が消え、指揮者が完全に
手を下ろすまで拍手を始めないのがデフォになりつつある。一回拍手が
始まりかけても、指揮者が手を下ろしていないので聴衆の大多数は追随せず、
拍手が一旦なくなってから改めて指揮者が振り返ったところで盛大な拍手と
いうケースも何度か見ている。おそらく3楽章後の馬鹿ブラボーがなくても、
ブルックナーのシンフォニー後のタイミングとしては適切なものと思われる。
164 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 01:07:26 ID:kdTZRKuX
現代音楽の初演演奏会の拍手のタイミングが一番まともだとおもう。
みんなどこで拍手していいかわからないから指揮者が振り返る、指揮者が
いない場合は奏者が楽器をおろすまで拍手しない。
165 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 12:35:08 ID:Hjp9RNun
ブルックナーにブラボウ! 神経疑う
因みに マーラーも大っ嫌い
166 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 13:12:02 ID:P3Vno010
個人の好みとマナーは無関係
ブラボーは演奏に対してで
作曲家に対してではないだろ
初演で本人が来ているようなとき以外は
167 :
162:2010/03/22(月) 13:13:19 ID:ZcFqVAEZ
>>163 そういう意味では、昨日のは結果的にはよかったんだね。
確かに、じわじわと湧き上がってくるあの拍手と喝采は
今まで経験したことがないほど感動的な体験だった。
168 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 13:34:38 ID:x+jDl4yt
そこまでの気遣いをしなきゃならんのは
もはや娯楽といえない、修行ってやつだな
指揮者が客席側を向いてから拍手、って
ことにできないんだろうかね、やれやれ
169 :
163:2010/03/22(月) 14:20:56 ID:JU7hMGdh
>162=167
そうそう、残響と余韻も楽しめたのは、幸せな体験だと思うよ。
俺は自分のペニスが勃起する様を連続撮影し残像を残して鑑賞者を楽しめる。
>>170 こういうこと書くやつが定期的に現れるけど同一人物?
俺はマナースレをリトルネルロ形式にするため定期的に登場する。
いい加減にしたほうがいいと思うよ
467 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/03/27(土) 18:12:14 ID:mHlmMKFW
本日のミュンヘンフィル福岡公演に行った人よかったら感想希望します。
468 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/03/27(土) 22:05:34 ID:agCL3rlQ
至福のひとときでした とはいえ、最後にバカがフライング気味のブラボ(怒
ティーレマンさんお怒りの御様子(そう見えた)
175 :
名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 23:47:10 ID:fjrOcNm9
きょうの東京交響楽団定期でのこと。
1曲目、ブラームスのヴァイオリン協奏曲で、なぜか第1楽章の後に、
若干間をおいてから、力の弱いブラヴォーを飛ばした女(?)がいた。
177 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 00:20:32 ID:Vr6hCYIT
>>177 サンクス。
フラブラも悪いが、それに釣られて拍手やらブラヴォーする奴らなんなの、って度々思う。
179 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 06:56:44 ID:ncVTGgWS
ブラヴォーはまぁ気持ちはわかるから、まあいい(あんまよくないけど)
それより、なぜ拍手、あと1秒まってくれないかな、っておもう。
俺は拍手が鳴り止んでからブラヴォーと叫ぶ。
181 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 09:55:35 ID:CN4LGdp8
昨日見た歌舞伎では『超カッコいい』という掛け声が飛んだw
これには橋之助、思わず笑い顔w
顔を作って宙吊りシーンへ…
182 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:03:39 ID:YZFn4Wd6
自治体とか音大がらみのコンサートでよくアンケートが挟まってるが
演奏おわり近くなると記入し出すやつ。おわってからロビーで書けよ。
っていうか絶対に演奏中書くやついるに決まってんだから
アンケートなんかやめろ。
183 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:42:13 ID:ncVTGgWS
>>182 そんなに回収率よくありません(笑)
>>180 俺はコンサートが終わりホールを出てからホールにむかって一礼
ブラボーと叫ぶ
184 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:48:05 ID:YZFn4Wd6
回収率ってなに?
そんなこと一言も問題にしてないんだけど。
俺はアンケートをクラ板で回答する。
>>182 プロオケの演奏会でもアンケート挟まってるよ?
あ・・プロオケなんか聴いたことなかったかwごめんw
187 :
182:2010/03/28(日) 23:08:05 ID:YZFn4Wd6
あーゴメン
まだプロオケはN饗しか聴いたことないんだわ。
他の在京オケはアンケートなんかやってるのかwww
188 :
名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:13:31 ID:DUgPree1
プロのくせにアンケート用紙挟んでる団体、情けないね。
自信がないのか、と思ってしまう。
本当に言いたいことがある奴は、そんなものがなくても
事務局に電話してでも言うだろうし。
あれ、NHK音楽祭だとN響も外来オケもアンケート入れてたよね?
190 :
182:2010/03/28(日) 23:54:06 ID:YZFn4Wd6
つ >自治体とか音大がらみのコンサートで
「イベントがらみ」と読み替えてください
191 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 00:25:18 ID:UKQjrxKJ
>>188 該当するか分からないけれど、国立劇場などでは、客から集めたアンケートを
きちんと取りまとめるためのスタッフを人材派遣会社などに頼んで雇うんだよ。
そのアンケートってたぶん、1つには、国からの補助金を確保するために必要
なんだと思うよ。新国の営業は、アンケート回収率が国へアピールする時に、
かなり重要とハッキリ言ってたし。国立以外のプロの団体でも、そういうのは
ひょっとしたらあるんじゃないのかな。
192 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 06:51:57 ID:bSzCn++c
自分の観点でしかものを語れないオタクの気持ち悪さを露呈した展開だったな
193 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 20:46:48 ID:Ut1nmiZI
ホールが配ってるチラシはもともともらわないので良いんだけど
オケがプログラムにチラシに挟むのもやめてほしい
欲しい人だけもらえば紙の節約になるし、ガサガサ音がもっと減るだろうに
195 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 23:05:22 ID:t9ZVIKY+
有望な顧客への有効かつ廉価な広報宣伝方法が他にあればいいんだけど
たまに電話で主催先にチケット頼んだとき「何でこの公演知りましたか?」って
聞かれるけどたいがい「コンサートで配ってるチラシです」と答えてる。ホント
なんだからしかたがないけど迷惑かけてるかも知れないのね。
俺は「コンサートで配ってるチラシです」との回答に「アウト!!」とどなる。
>>181 こんなところでばったり遭うとは・・・
わだすもみますたw
199 :
名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 10:57:50 ID:9O5Kknuf
演奏中に最低でも、一回はバサッと何か落とす奴がいるけど、なんでだろう?
眠ってしまい膝の上に置いたプロを落とすぐらいでは、あんなデカイ音はしないはずなんだけどなあ。
するよ。
俺なんか膝の上にはハンカチ1枚しか置かない(咳が出そうになったときのため)。
プロやチラシ類はすべてバッグの中に入れておく。
最近、演奏中にふつうに連れに話しかけるおばちゃんに頻繁に遭遇する。
これも「のだめ」逆効果なんだろうなと思う。
あのマンガそういう場面が結構あるから、それでいいもんだと思いこんでるようだ。
結局「のだめ効果」って何だったんだろうね。
プロ・アマ問わず、演奏会にベト7とラフの
Pコン2番を溢れさせただけだったんじゃ
ないのか。。。
203 :
名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 14:44:21 ID:nZsNPnbZ
演奏会にいくかぎり、そうそうのだめに影響された変なやつがいるようにもみえないがな。
あと、別にスーツ来てこいとはいわんし、私服でいいとおもうが、短パンでサンダルで
きてるやつみた、あれは流石にどうかとおもうのだが。
204 :
名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 14:54:24 ID:2ju3OLjz
林真里子さん乙
205 :
名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 15:19:09 ID:9O5Kknuf
のだめって、なあに?というくらいの人間だが、確かに連れと話す人が増えたような気がしている。
私はプロやチラシは座席下の床に置き、膝には何も置かないし、バッグやコートはクローク、無ければコインロッカー、それも無ければ極力床下に
置き、手ぶらで聴くようにしている。
もちろん呼吸音以外は些かも立てない。
まばたきはするから、その音は出してるかもしれない。
俺は個室ビデオ店のシステムをコンサートホールに導入することを提唱する。
床に物を置きたがらないやつって何なの?
あるとき傘袋がガサガサ音がしてるので
たまらず注意したことあるんだけど、
そのジジイ何いってんのか分からない振りしやがった
俺は会場の床にしかけてあるゴキブリホイホイの中に駆け込む。
210 :
名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 19:07:55 ID:gCLSXWsU
最近の話しだが、ドイツ人の冬の旅の終盤で、デカイ声で何か言い出した爺さんが、周りの客に一斉に身振りでシーッと言われていた。
あれで緊張失って、怒髪天を突いたよ。
ふざけやがって!
俺は初代スレから2年経過してようやく叩かれる。
213 :
名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 01:23:57 ID:dUV1vIyp
初台・新国の平日・四階はいいですよ。
こないだ神々の黄昏第二幕が始まった静かなところで、
延々とスーパーのビニール袋をカサカサやっているヤツがいた。
たまらず「シーッツ」という声が聞こえたが、カサカサは止まらない。
休憩時間にその人物をみたら、恍惚手前の婆さんだった。
隣には付き添いらしき女性がいたが。
214 :
名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 01:39:30 ID:MI03wm3r
レジ袋の誕生はコンサートでのイライラを決定的なものにした
215 :
名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 06:16:53 ID:Rh+SCcUv
スレチだが、ムラビンのタコ8(BBC 1960年)は
マイクに近いとこでゲホするやつ多発。
聴いていて投げたくなってくる。
216 :
名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 06:51:19 ID:+Iy+NjZ/
>>213 18日だったら俺も4階の最前列に行ったけど、気がつかなかった。
総じてマナーは良かったと思うけど、隣の爺さんが時々溜息をついたのが、ちょっと気に障った。
あそこは下から音が沸き上がっ来て凝縮される感じがして、コスパがいいね。
>>216 >隣の爺さんが時々溜息をついたのが、ちょっと気に障った。
出たぞ、神経過敏野郎。
>>218 ここは神経過敏なほとんどキチガイの集まるところなのか?
俺は袋不要の観客にはエコポイントを付ける。
>>216 でも4階は前の人の頭が非常に気になってイライラ度が高い席なんだよな。
老人割引のチケットをなくせば迷惑な痴呆老人が減って多少は環境が
改善されると思うよ。
ほんと老人は邪魔で躾の悪いガキと同じ。
223 :
名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 21:39:20 ID:+Iy+NjZ/
>>221 当日売りの最後列だと伸び上がっても文句は言われませんw
>>222 そういうあんたも、あっという間に仲間入り。
225 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 00:08:39 ID:87WGKci6
いまの老人達は恵まれ過ぎだよ。貧乏な若者が彼らの高額な年金を負担してあげてるのに。
シルバー割引以外にも、学生割引も使ってるんでしょう?
たんまりもらった退職金と年金で豊かな暮らししてるような年寄りばっかり優遇しないで欲しい。
この人達はものすごく強欲なんだよ。自分達のことしかほとんど考えていないんだから。
>>225 戦後の何もかも失った世の中から
今の豊かな社会を作り上げてこられたのはその老人方だから。
その恩恵を受けている我々が老後を支えるのは当たり前。
老いるのは順番だからね。
演奏会に関しては、マナーの悪いジジババは確かに多いので
チャイルドボックス並みにシルバーボックスを設けたらどうかとは真剣に思う。
227 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 00:49:10 ID:FALI3tvD
「優遇」云々はともかく、客席に高齢者率があまりに高いと(事実最近
ますます高まってる気がする)、この芸術分野の将来はどうなるんだろうかなぁ、
ってまじめに思ったりはするんだよねぇ。
新国のオペラは貧民席でありがたく鑑賞させていただいている。
貧乏だから、2万越えはすごく辛い。海外の有名どころの公演とかは、
行きたいけど、貧民席でもあの値段、しかも上野五階サイドとかだと、
コスパ考えるとやっぱり無理。
神々の黄昏は老婆二人連れ。
案の定開演前はおろか、始まってからもひそひそおしゃべり。あめとかも
時々交換したりすんだよね。
シってやったおじさんもいるけど、そもそもそれすらわかってないみたい。
数千円で6時間以上暇つぶせるんだから、演目なんてなんでもいいんだろうな。
でも、体力的につらかったのか、第三幕では姿はなかった。
>>225 ひとくちに老人と言っても、戦争で家を焼かれ片親や両親や兄を亡くし、
尋常小卒や高等小卒で働き始めるか、また進学できた者も学徒動員で工場で寮暮らし、
空襲におびえながら「死ぬのならせめて家族と一緒に死にたい」と願う毎日、
成人後は舅姑・親の世話に明け暮れ、かといって自分達の老後は子供に頼れるわけもなく、
成長期の栄養不足が老いてからたたって病弱、……の後期高齢者と、
少なくとも中学3年までは学校に通わせてもらい、貧しくとも幸せに暮らした団塊世代とは一緒にならん。
第一、彼らに年金や退職金や優遇がなかったら、誰が彼らの老後をみることになるのか、考えてみ。
演奏会のマナー云々などとのん気なこと言ってられなくなるのは確実だよ。
230 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 04:34:54 ID:GojHL+9U
そうですね。後期高齢者と団塊は別ですね。
でも騒音を出すのは同じです。人が違っても出てくる音は同じ。
困ったもんです。
はっきり言って、クラシックのコンサートなんてのは、
「高尚なお芸術ざあます、無学無教養は立入り禁止」とか
お高くとまってるぐらいでちょうどいいのさ。
「クラシックを気軽に楽しみましょう」
なんて言って敷居を下げるから物見遊山の見物客が押し寄せる。
老人に限ったことじゃないけど。
もっとも、ちゃんと理解した上で真面目に鑑賞してる分には、
多少のハナ息や身動きする音ぐらいは仕方ないと思うよ。
体が触れ合いそうになるぐらい間近に人が座ってる環境にいるんだから、
運が悪かったと思って諦めるしかない。
レジ袋ガサガサとは別次元の話だよ。
232 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 07:07:42 ID:zLtMRTpb
年寄りだろうが、若者だろうが、その中間だろうがダメな奴は駄目。
年齢で物を言ってはいけない。
233 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 07:27:30 ID:3g1a6338
>>231 ホールでやる”真面目な”公演以外にも気楽な場があったら啓蒙活動になるのかもな
ジャズ・フェスのノリでやる屋外のクラシックコンサートとか(もちろんPA使う)
自分もそんな楽しそうなイベントあったら行きたい。
>>231 おっしゃる通り!
付け加えることは何もない。
生きている以上、座り直すし、息もする。
それまであーだこーだ言う方が異常。
レジ袋ガサガサとかアメ袋バリバリとかチラシ袋ドサ、ヒソヒソ話
とは違う話だ。
235 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 09:36:12 ID:87WGKci6
>>226,
>>229 極端な例を持ち出して来て、こうだからと言われてもなぁ。
老人には仰る通り2つの層がありますね。そういう戦争被害者、何がしかの戦争被害を
負っているご老人達の年齢は70後半以上。
ベビーブーマー、学生運動等々で、今も無駄なエネルギーに溢れてる団魂老人は70以下。
70〜75歳の間は、個人によってかなり違う。
70後半以上の老人達には、時代がそうだったこともあって、モラルがあるし
どこか謙虚さがある。敬意を払っても良いと思えるし労りの言葉もかけてあげたくなる。
だけど、70以下の老人(高齢者)達には、そんな感情は湧かない。
>>225で書いた通り。
年金や退職金があったって、彼らは我々の介護を期待してるよ。 金を出そうともしないし。
ものすごく態度が悪いのは、彼らでしょう? 公演に来てるのも彼らが大半なんでは?
彼らは良いよ、金があって、子供がいて。
我々は、満足に子供も作れない。子育ても出来ない。老後の金も期待出来ない。いつ仕事を
失うか分からない。そんな日本にしたのは誰だ? 団魂じゃないの。
>>233 それいいね>ジャズ・フェスのりのクラコン
ジャズストリートとかへたっぴぃが街中でわがもの顔に
ガンガン演奏して迷惑で仕方がない。観客もマナーが悪くて
変に混雑して危ないしポイ捨てもハンパない
街の品位低そうwなイメージだし期間中は現実に低まるw
その点クラのひとなら腕前も期待できるしファンもきちんとしてそう
237 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 12:41:33 ID:3g1a6338
>>236 海外だと、マジでそういうのあるよね。芝生に寝転がって弁当たべながら
オケきいてたりする。
238 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 13:11:54 ID:wjFat5Ko
ホールでやるコンサートだって客が来ないのに
野外コンサートをやって来るわけがない
場所が限られる、さらに天候の問題
何よりファンが絶望的に少ないし
音楽を静かな環境で鑑賞したい普通の
クラシックのファンにはそういう企画は不要
239 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 13:14:04 ID:3g1a6338
海外でそういうのが成立するのはやっぱ文化の違いか
>>238 日比谷野外音楽堂辺りで、料金をただ同然にすれば結構集まる。
5月に有楽町でやる、ほれ、アレだって凄く集まるじゃないか。
241 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 13:31:40 ID:zLtMRTpb
>>240 いや、ラ・フォル・ジュルネの、ホールでやるコンサート自体は、時間が少ないことを除けば普通のコンサートと変わりないよ。
コンサートが終わってビール飲んだり、始まるまで無料のイベント(コンサートやマスタークラス)を視聴するのも楽しいし、演奏家が近くに来たり、あの雰囲気は好きだけど。
243 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 22:05:54 ID:zLtMRTpb
紀尾井ホール、紀尾井シンフォニエッタ、マラ4の3楽章が始まる前に、一階中央付近で、
チリリン、チリリンと鈴が鳴りました。
指揮の高関健は鳴り止むのを待ってから、悠々と再開しました。
巡礼かよ。
244 :
名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 01:19:47 ID:HPBDDX7K
大学の卒業演奏会は客がわかってる
あの雰囲気はいいと思う
245 :
名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 08:42:20 ID:tPNX1KRt
じゃあトッパンへ行ってこようかな
今や凸版ホールは各種コンクールの
予選会場としての方が有名だな
247 :
名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 15:30:53 ID:ZsLcwhIR
FMなどでコンサートホールでの演奏を聴く場合、曲の途中から聴き始めても
エンディングだけ聴けば、それが日本国内で行われたものか、
あるいは海外で行われたものか判別できる。
国内の場合は「ブラボー」の入れ方が下品だから。
終了直後に拍手が始まる前に間髪入れずがなりたてる。
海外の場合は、演奏終了→やや間をおいて拍手→拍手が一段落した後「ブラボー」となる。
それがどうしたの?
ついでにエンディングだけ聴いてどこの国で行われてる演奏会か
分かるくらいにしておけ。ほめてやるよw
俺は各国のコンサート会場を巡りオンエアを意識しつつブラヴォーと叫ぶ。
ブラビー!って叫んでるのを聞いたことあるやついる?国内で
251 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 02:57:30 ID:yuE09/2Q
ブラピーって叫んでるのを、成田で聞いたことがあるな。
252 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 13:20:16 ID:nW2X/7Lf
ブラジャー!って叫んでるのなら聞いたことあるな。
なんてな。
ブラヴォ ⇒ [男]
ブラヴィ ⇒ [男][男(女)]・・・
ブラヴァ ⇒ [女]
ブラヴェ ⇒ [女][女]・・・
>>250 お前さんは聞いたことないんだ。ふ〜ん。
256 :
名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 03:49:42 ID:N6fDrVBL
ま、日本じゃそれなりに使い分けてる奴はそこそこ見かけるよね。
でも、世界のほうは基本的にブラヴォーを使えばいい、って感じで
ほとんど使い分けなくなってるんだよね。
>>256 世界って言うけど、具体的にどこのこと?
まさかイタリアでも、とか言い出さないだろううな?
本来は、ソプラノ歌手にブラボーとか言ったら失礼だろ。
>>257 フランス語圏とかは、>256が言ってるみたいに、主にBRAVOのみだね。
蛇足だけど、先月の世界フィギュア実況で、
カナダのテレビは浅田真央にもブラボーって言ってたよ。
個人的には
>>253のように使い分けた方がいいと思うけどね。
ブラボーなのかブーなのか不明な呻り声もよく聞く。はっきりさせろ
>>259 ブラボーかブーかはハッキリ判るんじゃないの?
「ブ〜〜ラボー」みたいに変則的な発声をするヤツは少ないと思うけど。
今朝NHKBS2で読響のスペイン狂詩曲があったべ
あのとき近所で物凄くデカイ声でブラボーかました奴がいてうっせーなと思ってた
なんとテレビ放映ではちょうどよいボリュームで鳴り響いてやんの
あ〜あなんだかなって感じ…
263 :
名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 17:00:07 ID:6P0d5NU8
↑ あれは、その前のシェーンベルクでも終了直前に拍手があって、
バレンボイムが予期していて、両手をあげて制止していた。ザルツの
聴衆と言っても、こんなものかと思った。
265 :
名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 20:06:50 ID:sOM7k12y
今夜の渋谷のN響定期、マラ9は終わってもフラ拍は無く、余韻たっぷり、途中も咳とか聞こえなくて良かったんだけど>……。
ひとつだけ言わせてもらうと、2楽章の中ほどのゆったりしたとこで、フラッシュ焚いた、恐れを知らない人がいたのは、残念としか言いようが無い。
266 :
名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:34:35 ID:K3OWUB+y
↑えっ?そんな人居たのか…
全然気づかなかった。
どこらへんに居たの?
いっぺん1列分独占して、演奏に合わせて体を揺らせてみたい。
みんな揃って。
268 :
名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 05:55:29 ID:touLw7Q2
>>266 貧民席後方。
一瞬、ピカッとして隣の客が振り向いたほどだったが、まあ、あの辺りの席はいろんなことが起きるので、俺は泰然自若としていたけどw
269 :
名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 16:40:06 ID:JGuRSEXU
2005年に第一生命ホールで、ベートーヴェンの作品18の3時間コンサートを試みた、ミロ・クァルテットのヴィオラ奏者、ジョン・ラジェスのインタビューより。
−日本のお客さまの印象は?
とても熱心で、集中し、一生懸命聴こうとする皆さんですね。
良い耳を持ってらっしゃいますし。
驚いたのは、あのコンサートでは楽譜持参で聴いている方がいらしたこと。一音たりとも聴き逃すまいとしている。
驚異的な集中力と理解力でした。
多分にリップサービスの感がするが、楽譜持参の人にはそばに来てほしくない。
視界に入れば目障りだし、必ずパラパラ音は出る。
5月30日の分には、そいつはトリトンに来ないでくれw
>>269 心配するな。
どうせガラガラだから、まわりに誰もいない席に移って聴けばいい。
271 :
名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 14:57:09 ID:b8HV5502
昔はレコードとかなかったから熱心な人はスコア持参で
見ながら聴いてたらしいが、家で何度も繰り返し聞ける現在では
生演奏中にスコア見る意味はあまりないよねえ。
若気の至りかひけらかしか。
俺は後ろ手して指揮台に接近しフルスコアを覗き込む。
274 :
名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:17:50 ID:b8HV5502
>俺は後ろ手して指揮台に接近しフルスコアを覗き込む。
上手い! って言いたいとこだけど、弦楽四重奏だから指揮台は・・・
俺は反響板に穴をあけそこからパート譜を覗き込む。
276 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 06:31:26 ID:LsVeU2sD
間違って自分の席に座っていた人を怒鳴りつけた
場違いな70爺い、雰囲気壊しやがって二度と再びコンサートには来るな。
277 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 13:00:47 ID:UqoyYTNm
このあいだ「椅子がリクライニングして寝ながら聴けます」
みたいなホールのチラシがあったけど、、驚いた。
商売とはいえ・・・ありゃなんだ。
すやすや寝てる客の前で演奏するって、どんな気分なんだろう。
>277
百歩譲って寝るのはいい贅沢として、イビキは論外だな
(・∀・)カエレ!!って気になる
香水爆弾なエセレブwヴァヴァが近くに座るとだめだ
そういう奴は判を押したように、
レースごてごて(某ブランドではない)ぽい格好して、
ババァ(熟女さまではない)なんだよな
そして香りはムスク系の強烈なものを付けてる
えてして、前の方に空席があったら
しれっと移動する民族だったりもする
まぁこっちは居なくなって清々するけど、
移動先が気の毒…w
279 :
名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 21:12:46 ID:MK5bgf6i
昨日のサントリー
アルゲリッチからポゴレリチに代って、空席が目立ったが、
私の横2席空けての男性(50歳威風)が、プログラム(曲目変更の紙切れ)
を四六時中ガサガサ。演奏中に3回にらんだが効果なし。
ガラガラでなかったら間に人が入ってノイズへの障壁になったの
残念。
上の「ブラビー」は先日のサントリーのムターであったよ。
最近のトピック
インバルが、ブルの8番のとき、楽章間で後ろを振り向いて、
静粛を要請 (たぶんCD録音か)
やはりノイズが少ないのは、チェロ無伴奏などの「オタク」が集
まっているときかな。
咳やくしゃみは生理現象なので許せるが、チラシやパンフレット
のガサガサは許せない。チラシ束の落下はなお悪い。
何様のつもりやねん
281 :
名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 12:17:04 ID:i5UIPGyN
>>278 さんは女性ですね。 女性からの目だな。
282 :
名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 17:11:13 ID:hj65PcbG
大阪 シンフォニーホールのフレディ・ケンプのコンサート
たった今帰ってきたけど、自分にとっては残念なコンサートだった。
チラシのガサガサとか酒臭い匂いが漂ってきたりとか有ったけど、
サイテーなのは隣の男のひどい鼻息だった。
鼻詰まってるなら口で息吸えよ。最初から最後まで鼻息に
邪魔されてコンサートに集中できなかった。
ついでに言うと、アンコール最後の曲「星条旗よ永遠なれ」は
手拍子無しで楽しみたかった。ホント残念。
283 :
名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:18:07 ID:2SEnxakB
席種によるかな
ずーっと規則的に鼻鳴らしてる人が近くにいると泣きたくなる。
体質なら体質で、できる対策はしてほしい。
先日鼻孔拡張テープを貼っている人を見かけたが
せめてあれくらい努力してくれていればそれ以上は言わないんだけど。
俺は会場で光合成をし二酸化酸素を酸素に分解する。
俺は泣きたくなったら大声で泣いて対抗する。
オレは俺は最近いまいちだなと思う
288 :
名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 08:11:14 ID:oa4OUDWw
先日最悪のマナーを経験した。 正確には被った。
武○○文化でツイメルマンのリサイタル聴いた休憩のとき、ベンチに置いた購入した
ばかりのCDが、1分弱、目を離した隙にヤラレタ。
まさかクラシックファンでこんなことがあるとは・・・いろんな意味でショック。
私もアホだった。
それはマナーの問題じゃなく犯罪。
290 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:42:04 ID:S5o+7gSk
先日、某ピアニストのコンサートにて。
斜め前の老婦人が、始終、頭をグラグラしていて、本当に参った・・。
最初は寝てるのかと思ったけど、そうではないらしい。
病気なのか体質なのか、とにかくちょっと目をひくグラグラ度合い。
わざとじゃないのは分かるから、仕方がないとは思うものの、
そういう症状があるのなら、できれば通路の前の席を選んでほしい。
S席のど真ん中。いやはや参りました。
係の人に言えば、別の席を案内してくれたのかな。
291 :
名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 08:51:53 ID:IwMTgpoR
連載 許光俊の言いたい放題 第179回
「横須賀とライプツィヒ」
http://www.hmv.co.jp/news/article/1005280091/ >しかも、ツィメルマンとはいえ、売り切れにはなっていなかった。
>2階以上は寂しい限りのすき具合だが、その分快適である。
>周囲に人がいない場所に移動して、ゆったりと聴いた(案内嬢が、「空席に見えても、実は売れている席かもしれないので、移動しないでくれ」と開演前にいちいち注意するのには驚いた。そんなに神経質になるなよ)。
>これは意外な穴場かも。
ガラガラならべつにいいだろ。
しかも3階から1階の高い席に移動するわけでもない。
案内嬢の注意は普段からスッカスカな実情を反映してるのだろうなあ。
俺も前ベートーベンのピアノソナタのときにそばにブツブツしゃべる
おやじがいたので五階正面から五階隅っこに移ったことがあるよ。た
しかに隅っこの方が音がよかったような気がしたなw
頭で拍子とったり指をツンツンしてるやつ。
ああいうのって本人は無意識にやってるのか?
気になりだすと視界に入ってきて気が散るので
注意して止めさせたいいんだけど、
「人がどういう風に音楽を楽しもうが勝手でしょう?」
とか逆切れされてますますカクカクorツンツンされたら嫌だし
雰囲気的にも気まずくなるのでなにもいえない・・・
>>294 お前さんが、そう言うのを無視出来るくらいの集中力を持てるよう
努力しろ。
いちいちそんなことで注意するな。
家でCD聞いてろ。
俺は自らを石膏で固めて律する。
どっかの演奏会で近くの客が隣りに向かって「肘掛に腕付けながら拍手
されるとグラグラするからやめて下さい」と注意してた。神経質なヤツ
だなと思ってたがこないだ同じ状況を体験して納得した。マジで酔いそ
うだった。俺は注意する勇気ないからびっくり顔でそっち向いたらやめ
てくれた。
俺は肘掛けから伝播する振動で腰痛を癒す。
そうそう、なんでババアはあんなに香水プンプンさせんのかねえ。
とっくにメンスもあがってるようなババアは、体臭なんか匂わないだろ?
女性にも加齢臭ってあるのかいな。
300get
>>299 一昔前、NYのフィッシャーズ・ホールでメータの演奏会を極めて高い
座席で聞こうとしたら、隣に香水どころではなく、ヤケに横方向に肥満
した中年以降のご婦人に座られ、とても窮屈した記憶がある。かつての
小錦のような感じで、思わず日本語で呪いの言葉を呟いた。
>>295 ええー、集中力の問題か?というか集中力でどうにかなる問題か?
ここでそんな根性論みたいなこと言われると思わなかった。
あんたみたいな鈍感なやつはきっと何かで周りに迷惑かけてるから
家でCD聞いててください。
>>301 集中力のないお前が鈍感なんだろ。
馬鹿かお前は。
>>300 分かる!!
はみ出した肉が足とかに密着してきて凄くキモイ…orz
>>302 あんたもこれ読んだ以上
次回から気になるようになるよ
ご愁傷様
>>299 >女性にも加齢臭ってあるのかいな。
あるよ。悲しいことだけど。
程度は個人差あるけどね。自分でそうとわかってショックだった。
容姿はそれほど老け込んでいないつもりだけど、こういうことで若い人に嫌われないようにしないとな。
>>304 粘着君、御苦労。
しかしおれはお前とは違うから、その程度の事は気にならずに
音楽に集中出来る。
アナタとは違うんです。
よく背もたれに掛けずに身を乗り出してみてるやつがいるが
後の視界遮るのはもちろん、横の席にいても目障りだな。
あれって腰が悪くて普通に座ってられないのか?
圧倒的に多いのが女で、女ならまあたしかにそんなに邪魔でも
ないんだけどたまにがたいのでかいオッサンがそのポーズで
聴いてることあって閉口する
>>307 サントリーの2階席とかだとホント視界遮られるよなあ
背もたれぴったしのシートベルトを義務づけるとか対策を立ててほしい
前の列のおばあさん2人組がどんどん酷くなってる。
もともと演奏中におしゃべりするわ、飴の包み紙をおそろしく長時間かけてむいて食べるわ、
ペットボトルの茶を飲むわと微妙にやりたい放題だったが、
今度はヴィダーまでちゅーちゅー飲み始めた。も一人はそれを凍らせてたらしく、
包んでるビニール袋をガザガザさせながら・・・
繰り返すけどぜんぶ演奏中です。
どこまでいくのか怖いよ。
定期会員なのでいやになる、事務局に言ったら注意してくれるのだろうか。
手首と頭周りにもね(・∀・)
312 :
名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:33:03 ID:ArRmLObH
マナーの範疇を越えてるだろ。ほとんど犯罪行為だよ、それ。
>>309 お前さんが、そう言うのを無視出来るくらいの集中力を持てるよう
努力しろ。
いちいちそんなことで注意するな。
家でCD聞いてろ。
>>313 それはむりだよ。そういうのは酷だ。でも・・・
>>309 わかんないな、なんで自分で本人に言わないの?おとななんでしょう?
315 :
名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:57:44 ID:ArRmLObH
>313
集中すればするほど雑音も入ってくるに決まってるだろ。
ひとりでバカな主張をくりかえすのもいい加減にしろ!
316 :
名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:07:21 ID:Uo5mS0oj
演奏後にブラボー!って叫ぶのはありですか?
視覚的なのは我慢するけど臭いのは勘弁してほしい
ツィメルマンのコンサート、隣が臭すぎて全然集中できなかった
腋を動かす度に強烈な臭いがorz
消臭対策しない人は演奏会来ないで…
ID: 5nZjp7kH
コイツはタダの便乗バカだから。
集中馬鹿乙
プログラムの膝置きはいい加減にやめてほしい。 あればペラペラめくる人が出るし、誰かが必ず派手に落とす。
あと飴玉も禁止、夏の扇子も禁止、
禁止、禁止。
>>320 お前の会場への出入りも禁止。家にいろ。
全員拘束着着て鑑賞すればいいよ
演奏中にプログラム見るやつって
決まって音出してページ捲るんだよな。
何故だ?
というか、招待とか付き合いとかで連れてこられたやつが
「クラシック音楽など、つまらん。おれは退屈だぞ」
という態度表明を、チラシ捲る音をわざと立てることにより
周りの客に向かってアピールしてるとしか思えない時がある。
ヴィオラスペースのコンサートで最初から最後までずっと寝ていた人は
スポンサーのご招待さんだろうか。
ツラそうだった。
326 :
名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:30:28 ID:yIcwx0jI
いびきでもたてなければ、プログラムめくって雑音たてまくる奴よりは
まあ、罪は軽いだろな。要は周囲に迷惑をかけないならかまわない。
集中して聴いていても、何らかの雑音をたてる奴のほうが迷惑。
びわこホールは帰りにチラシ配ってた。
それでも咳やケータイが五月蝿かった。
ついでに隣りのニーチャンの腋も臭かった。
でも匂いじゃう!フシギ!
329 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:47:45 ID:tjYLi/dP
まあ、咳は仕方ないにしても
いまどきケータイがうるさい
(まさか演奏中に鳴った?)
なんてあまりに酷過ぎるな。
これからの時期、どこからかエアコンの風に乗ってくるデブ臭は
マジ恐怖だよな。梅雨から夏は演奏会など行かずに
他のことして遊んでるほうがいいよ。
マナーと言うかなんと言うか微妙なんだが、
小学校低学年の子供を連れてきた親がいた。
休憩時間中に、座席で子供が「飽きた。つまんない。」と言い出したら、
「この演奏会はものすごい価値がある。お前も演奏家になりたいと
言っていたのに、そんなことを言うようなら適性がない。」と延々説教開始。
子供はしくしく泣き出す。
さらに、その子供の音楽の先生らしき人が来て説教継続。
演奏中は大人しくしてて、全然騒いでなかったんだから、
そういうのは、帰ってからやれよ。
そんな、低学年なら楽器やってたってつまんなくて当然だわw
押し付けて聞かせて、嫌いになったらどうするつもりだよ・・・
自分から目覚めるの待てばいいのに
333 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 12:37:50 ID:GNv3qVQy
子供も結局は親の躾しだいだ。
先週行った浜離宮の、
庄司紗矢香が出たコンサートにも、小学生が何人か来てたけど、静かだった。
たちの悪いマナー不足の大人なんかより、全然いいね。
そこへ行くと金曜のNHKホールの3階は、年中体の位置を変えて、咳ばらいしている40くらいの奴がいた。
浜離宮の小学生を見習えよ。
昨日行ったコンサート、鞄だか財布だかについてる鈴の音が気になった。
なぜ演奏中にいじるのか・・・。
咳くしゃみは仕方ないけど、
ハンカチで覆ったりして周囲の人への気遣いがほしいよね。
携帯は論外。
なんでホール作るときに電波遮断するつくりにしないのかな。
335 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 13:49:27 ID:tZq/UdJ3
電波遮断はホール完成後でも可能。
ホールの意識の問題だね。
ってか、プログラムをなぜ演奏中も膝上に置いてるのか不思議。
別に曲順くらい頭はいるだろ。普通。
鳩のように首一回振ると全部忘れるほどの脳なのか?
ちなみに、チラシは開演前にゴミ箱の前で選別。必要なものだけ鞄に入れる。鞄は座席下へ。
これで膝上すっきり!
よこすか芸劇の小便器、荷棚がなかったのよ。
自分はカバンを肩にかけてるから問題ないけど、
横に立ったオッサンはプログラムを便器の上に置いてた。
口でくわえるのも多い。
340 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 17:09:19 ID:hf+WbEof
所沢でのツィメルマンのリサイタルでは
なぜか展覧会の絵が聴けた
>>336-337 演奏会って年寄りが多いから便器手前におしっこの水溜まりよく見るのよ
無頓着なひとはああいうのびちゃびちゃ踏んで座席に乗り込むでそ
そういうの考え出すと無闇に鞄とか席下に置けないと思ってるんじゃないか
>>341 チラシの1〜2枚を下に置いてその上にバッグを載せればよい。
うちの家内はそうしている。
確かにコンサートホールのトイレの男性用小便器手前の
ビチャビチャ具合は目に余るものがあるな。
駅のトイレよりはマシだけどね……。
どうして便器から外して小便するのかな?
それだけ頭がユルイおっさんが多いんだろうな。
たぶん残尿を振り切る時に便器から離れるんだろうね。
荷物を肩にかけてたりチラシを脇に抱えてたりすると。
346 :
名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:48:32 ID:3ShEFtBL
そんなにビチャビチャだったら自分にもかかってんじゃ?
てか、ホールの床は想像以上に汚いのか。初めて知った。
無造作に床に置いていたが・・・次からはチラシ(の束)を
必ずもらってチラシの上におこう。
>>334 一昨日、名古屋でモーツァルトとフォーレのレクイエム聴いてきました。
モーツァルトが始まる前、楽団員が揃った所で携帯音・・・・
ま、これはギリギリセーフで何とか我慢できる。
フォーレの途中で、もう一発(前と同じ音)・・おい頼むから芯でほしいよ、お前!!
信じれる???フォーレクで携帯の音???
それでも、最後まで見事な演奏を有難うございました。
>>341 婦人用も和式だと水溜まりがあるよ…orz
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 携帯の電源切ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
領空権侵犯して拍手すんのヤメテ…orz…お姉さんの爪が痛い〜
これからの季節、扇子ババアが増えるんだよねえ。
たのむから演奏中扇ぐのは勘弁してくれ…
>>352 あと、プログラムとかチラシであおぐのも勘弁して欲しい…orz
あと、開演時間過ぎて汗だくの遅刻客を入れるのやめて欲しい。
>>354 昔は休憩時間まで入れなかった気がするんだが…
ホール空調効きすぎだから汗だくで入場すると冷えてハックション
とは言うものの開演五分後でも指揮者が来てなければ自席にダッシュしたいよな
ダッシュして着席できるかどうかは客が自分の座席がちゃんと
わかってるかと足腰の運動能力しだい。そのどっちかがダメな
客を入れちゃうとまわりの客は大迷惑。
その判断は業務委託されてるレセプショニストには無理なケースが
多いから、コンサバな判断でチューニングが始まったら
入場は一切お断りにしてほしいところ。
358 :
名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:03:01 ID:xaZ7PuRy
チューニングで思い出したけど
チューニング始ったらぺちゃくちゃ
おしゃべりするの止めてほしい
演奏中にチューニングガム噛むのも勘弁してほしい
近くでやられると匂うし口の動きも邪魔
我慢はできるけどない方が快適だよ
休憩時間も静寂を保てないものか。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 演奏前に飴玉用意したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
362 :
名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 12:18:35 ID:xaZ7PuRy
>>360 しゃべるならロビー行ってやってほしい。
後ろの席で病気とか身内の葬式の話とかされると萎える…
俺はある程度は許容できるけど、開演が近づいたら自粛してほしい。
364 :
名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 16:28:01 ID:t8YjhtEz
所詮 人と連れ立って来る時点で (大多数の奴は)音楽に対する熱は薄い
だから 関係のない話を 平気でするわけだ
音楽の話をする奴も 大抵は中学生以下の知識を さも得意げにでかい声でする
こういう馬鹿に比べれば 葬式の話のほうが まだマシ
結局 本気の奴は 音楽会には 一人でしか来ないし
地方でよくある子連れママ同士のコンクール自慢話系も人間って愚かな生き物
366 :
名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 16:57:03 ID:xU0Av5Gq
>>341 試みに そっと手を添え 井戸端に 落ちこぼるるな 松茸の露
こないだのオペラシティの、N響のミュージックトモロウは、洗練された客だったな。
曲を聴くのがほぼ初めてだから、
当然フラ拍はなく、皆、求道者みたいに真剣な顔して、咳とかはまず無かった。
定期に大勢来る、年寄りが少なかったのが良かっみたいだ。
客の入りは半分以下だったけどね。
368 :
366:2010/06/24(木) 18:09:36 ID:xU0Av5Gq
書き忘れ
上記の狂歌は、自作にあらず
出典:中島義道 醜い日本の私(新潮文庫)
369 :
名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 20:13:49 ID:A0n0iDPw
371 :
名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 15:48:55 ID:skMgFzjm
>>369 まあ、さすがにコンサートホールのトイレに貼るには
モロすぎるので、せめてこのくらいを
もう一歩前へおすすみください
Please one more step,sir.
俺はウツボになって便器に潜み残尿を垂らす輩の泌尿器に喰らいつく。
>>370 いい人たちじゃないですかー
全身でクラを楽しんで、妙味に熱中して。。。
鬼女板は嫌いだけど、この婦人版クラスレだけは別格なんじゃ?
>>373 いいひと達だとは思うが、
こういう人と結婚したら莫大なチケット代文句言われたり
山積みのCDがブコフ行きになったりとかしないか心配なんだが…
>374
音楽関係の女(ピアノ教師とかね)とケコーンすればいいんじゃね
あいつら基本出会い無いから割と男に飢えてるよ
そのかわり性格がアレな上に、
自分のジャンル以外は無知な奴も多いがw
演奏会はここ何年かは一人で行くようになったな
ツレは興味ない奴だし、
周りで好きっていう奴はミーハー系でウザいし、
かえって演奏終了した時に見ず知らずの隣の席の人に
一言「今日は良かったですね」とか話しかけられる方が
ずっと良いわ
376 :
名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 21:12:51 ID:CyWWjvRa
右後ろに、演奏会の始まりから終わりまで、プロをパラパラめくる音を立ててたババア。
頼むからもう来ないでくれ!
ノイズの入った、昔のSP聞かされている思いだった(爆怒)
小さい紙袋を腕に引っ掛けた人がバランス崩す度にガサガサ。
紙袋はクロークに預けるとか仕舞うとかして…orz
というかなんで我慢してるわけ?
そういう騒音には結構遠くの客も迷惑してるんだから
音立てるババアの近くにいるのに何も文句いわないやつも同罪。
某オケの名曲コンサートにて。前プロで隣りの婆さんがコンビニ袋を握りながら
ガサガサゴソゴソ。俺は中プロの協奏曲が目当てだったので曲間に下に置くよう
願い出ようと手元をよく見たら大事な物が入ってるのかコンビニ袋を指に縛り付
けてやがった。これはアカンと忠告断念。しかし中プロでは婆さん微動だせず静
かなもんだった。前プロのガサゴソはベストポジションを探ってたんだなw
>>375 興味無いって不満言う人多いけどさ、ツレ興味無い方がいい場合もかなりあるよw
チケット代どっちが払うのかとか。チケ代各自負担で旦那が行かない時なんて
それはそれですごい気まずい。
それに2人して定期会員になってて、仲がこじれた時なんてどうするんだと考えてしまう。
これは冗談抜きで物凄く気まずい・・・w 気に入ってる席だと動きたくないし。
夫婦同じ趣味だと弊害も有りですわ。
381 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 00:30:49 ID:KFtprgFX
厄介なジジイ、ババアが多いのはやっぱN響定期@NHKホールです。
席替えしても必ず隣はその手の年寄。
前半は演奏が始まったとたんにペン出してプログラムに何か書きまくる。が、後半は熟睡爺。
コンビニ袋ガサゴソ婆。
財布に鈴婆。
枚挙にいとまがありません。
まあ、曲目その他もあって定期会員はやめましたが。
在京オケの定期では個人的には都響やシティ・フィルが客の平均年齢低めのようで
マナーの面でもストレス感じないことが多いです。
382 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 01:08:37 ID:6pVb7ChP
それは↑どのランクの席ですか?参考までに教えてください。S席?
383 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 01:42:36 ID:KFtprgFX
S・A・B一階席。
三階は別種の木印多いです。
二階センター前方はまともな客多い、が、たまに招待?の馬鹿ップルとかも出没。
自分は都響でガサガサ系にあたる場合がなぜか多い。
先日の「復活」でも、時間ぎりで隣に老女とその嫁っぽい年配女性が来て
構えたが、老女は時々鈴鳴らす程度で済んだのに、
年配女性がすごい音立てて紙をめくってる音がひっきりなしにする。
パンフうるさいなあと顔を向けたら、ではなく、なんか出力したA4の紙で
それ何枚も持っててめくって見てたみたい・・・うるさかった。
N響@サントリーでは、カメラ使って係員に注意されたおばさんを
後ろの席のおじさんが手ひどく叱り付けていた。
しかし翌月、同じ席で、また別のおばさんがカメラ持ってきて係員に注意されていた。
次回はどうなるやら。
385 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 06:55:47 ID:vSXhceQg
>>378 曲の途中ではもちろん言えないし、タイミングが難しいんだよな。
それに、前はそういう時は何度か注意したんだが、そのあとのこっちの感情が音楽を聞ける状態から逸脱しちゃう。
後味も悪いし、そこが難しいから、
このスレで、この種の話しが多いんだと思う。
もう客席内荷物持込禁止だな
何でクロークに荷物預けないんだろうね、ふしぎ!!
388 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 19:23:38 ID:+pJ/k3j9
オレはかろうじてN響定期を学割で聴ける年齢なんだが、
定期で熟睡してる年寄共に囲まれているとつくづく「あの世ってこんな感じなんだろうな」って思ってしまう。
それに「一年後の同一プロを聴いてるのはこの中に何人いるかな」とも…。
でも一年経ってみると、同じ面子が周りで熟睡。
これが高齢化社会の現実。
389 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 20:10:04 ID:IL3Z6GoM
NHKホールでは聴く気しない。
もう何年も行ってない。
この前M氏が某線グリーン車に乗っていた。
>>388 いつかはお前も仲間入り
何十年後かはわからんが
391 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:01:51 ID:pOhQO2q1
NHKホールは開演前にロビーでいなり寿司食ってるヤツを見た時点で聴く気が萎える。
サントリーは在京オケならともかくフィラデルフィア管の演奏会なんかのときに
二階ロビーでコンビニおにぎりとか食うのやめてほしい。
っていうかサントリーはバーコーナーにもうちょっとまともな食い物置いてほしい。
東京文化にオペラ観に行ったときはあの「かつサンド」が美味いんだが。
393 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:14:02 ID:pOhQO2q1
せんべいとかも売ってるよ
ルツェルンフェスティバル@サントリーの時は、ネスレが小ホールで自社コーヒ
ーと袋菓子ふるまってたっけなー
コーヒー待ちの列に並んでて「あれ?なにこの配給(´」と少しかなしくなった
袋菓子を大量にポケットやカバンに入れて持ち帰る輩が大量にいたのは言うまで
もない('A` )
395 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:21:41 ID:rvBy8F7r
演奏会マナーっていうか、休憩時間のバーコーナーで二列か三列で並んでるのに
カップルで中途半端な位置に並んでいて俺の番だと思ったとたんに割り込んでくる馬鹿(たいてい女)とかも
スゲぇムカつくんだよな。どうせ30秒程度待たされるだけだし、注意するのも大人気ないしな。
この前の都響「復活」@ミューザで、ベンチでコンビニおにぎり食いましたすんまそん(´A`)
398 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 06:54:57 ID:hJfy3zIx
>>391 コンビニおにぎりと、かつサンドって何か上品度の違いがあるのかよw
昭和30年代はかつサンドが高級で上品だったんだよ。
察してやれよ。
400 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 08:27:41 ID:UD7sGqY1
おれにとってコンビニのおにぎりは充分ご馳走だ。
401 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 11:30:34 ID:hJfy3zIx
NHKの3階1500円に行くともうルール違犯、なんでもありで、ちょっとのことでは驚かないな、ったくw
(フラッシュ、ペチャクチャ、パラパラ、フラ拍、フラブラ、ブブゼラw)
402 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 11:38:40 ID:fKK2qQcN
>ブブゼラw
もしや、天然かつ芳香wつきをリアルで?
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /ブブゼラ並みのクシャミ我慢したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
NHKホールの三階席って傾斜があるから後ろの席の人の足元が
耳のあたりに来る。それに加えて床の表面がリノリューム(?)なので
スニーカーとかゴム底のクツがキュッキュ鳴る音が気になることないですか?
405 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 14:11:00 ID:hJfy3zIx
>>402 しょっちゅう体を揺すってて、喉が悪いのか低い呼吸音が出るし、南アの観客そっくり。
そんなの近くでやられたら、とてもあそこでは音楽聴ける状態ではいられない。
>>404 背中を足で蹴られるのがとても嫌です。い
406 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:48:12 ID:I4dS/yUt
で>
408 :
名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 18:21:52 ID:K8NW1A/l
東京文化の床もリノリューム?で傾斜あるから(一階R、L)後ろの席の靴底の音うるさく感じる。
>>384 >出力したA4の紙
最近結構見かけるねぇ。ちょっと微妙な気持ちになるのは何でだろう…
410 :
名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:59:38 ID:0WKpnygA
以前wikiの曲解説を5ページ分くらいわざわざ出力して隣で読んでいるご婦人を見かけたことある。
うるさくはなかったからそれほど気にならなかったが、プログラムにも載ってるんだしな。
全席自由の際のオバ犯の席取りはブルドーザー級
注意しても何が悪いのか理解不能のようだ
Fear Factory / 540,000°Fahrenheit
413 :
412:2010/07/03(土) 22:47:14 ID:e+R7fIv2
誤爆失礼
>>411 あと突然、俊敏になったりする豹変ぶりも怖い…orz
415 :
名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:05:11 ID:tFM/Em4O
ガサガサおばさんは周り注意しろよって思うけど
今日は参った。
隣のばあさん、杖(下に置いとけよ)を手に持ってるから
たまに手から滑り落ちそうになってアワアワしたり。
エルガーの威風堂々に合わせて、膝の上の手をパタパタと
上下左右に動かして指揮。
最悪なのは最後のビゼーのアルルの女で
鼻歌歌いやがった。
お前の鼻歌なぞ聴きたくない!と思ったけど
連れのジイサンが気にならないのならば
被害者は私だけなので ぐぐーーーっとガマンした。。
被害者は隣りだけじゃないんだから
隣りのやつが注意する義務がある
>>416 注意しても聞く耳もたず、耳が遠くて聞いちゃいねぇ、逆ギレされたetc.
とかあるから、ダイレクトに注意すんのも神経使うよ
格闘家か関取みたなガタイが欲しい…
坊主頭かオールバックにしてグラサンかければいいんじゃない?
419 :
名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 09:42:52 ID:DfJkvaYg
注意されて、はいそうですか気を付けますなんて殊勝な人は、初めからマナーを守ってるよ。
だから、直接本人に言うより係員に言ったほうがいいんだが、
演奏会後半になったら、どうしようもないね。
それでも注意はしなくちゃ。
行く度に注意されると、流石に考えるだろう。
ドイツはそうやって年月をかけて、築き上げてきたらしいよ。
終演後に怒鳴りつけて、ストレス解消してかえるほうがいいよ。
421 :
415:2010/07/05(月) 23:25:33 ID:/UdLRV3r
演奏中にプログラムをパラパラめくってたオバサン
(それも、目は舞台の方。ただ、パラパラやってるだけ)
には、さすがに前半終了後に注意したことあったけどね。
でもやっぱ、80近そうなバアサンに言うのは
勇気要るわ。
422 :
名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 06:57:27 ID:hxs6qmch
結局、プログラムをめくる人は音楽を聴くことに集中出来ないんだろうと思う。
特に二人連れの片方が多い、始まるまでは世間話、演奏中は退屈だからパラパラ。
義理かなんかで仕方なく
来てんじゃないか。
迷惑極まりないよ。
歌謡ショーと間違えてる人はいるね。
「集中」なんて概念がないんだろうからな・・・俺だって聴き始めはそうだった
せめてメロディーを追って、「癒し〜」とかいう程度だろ・・・
こういうので、やはり歴史と文化の違いを感じるんだよな
一般人にしたら10分超える曲は長い曲
知り合いの演奏会に行くと睡魔との闘い。
なので寝ててもばれないよう二階席の端に座ることにしている。
427 :
名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 19:10:19 ID:hxs6qmch
さすが音大生だな、がやがや煩いのが、演奏が始まると凄い集中力。
今夜のトッサン、ピアノ演奏会。
428 :
名無しの笛の踊り:2010/07/11(日) 20:41:59 ID:Htd2d9vs
今日の都響芸劇。
ルイサダのアンコール(シューマン「パピヨン」)の時、もろ鈴の音(財布?)
鳴り響いた。荷物はともかく財布をクロークに預けろとはいえないわけだが、
なんで財布に鈴つけるのかね…
今日投票所に行って来たがもっと投票用紙を
静かに記入し投函出来ないものか?
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:00:14 ID:7rqb0GKz
結局、日本人の音感覚というか、楽音⇔雑音の区切りが、西欧クラシック音楽
を聴く上でとても妨げになるということだろうと思う。ホント、この人(たち)は
この演奏会に来て何を聴いているのか(何が聞こえているのか)、とホトホト
感心した経験、数え切れず。文明開化以降の日本へのクラシック移入って、
つまるところ、フィクションだったのかな…?って。でも、自分だって日本人
本来の音感覚を改造して、クラシックを聴いて感動しているつもりになっている。
これもとても不自然なことだったりして…? ふと、そう思う。
言わんとしてることはなんとなくわかったけど
ウソこけや。
434 :
名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 06:49:25 ID:LilT3q+6
マナーがいいというか、当然なのが音大の演奏会。
学生はもちろん、聴きに来る一般人も、相当にコアなファンが多いから、私みたいに、余計な音や、他人が見て不愉快な所作をするような、レベルの低いのはまず来ない。
>>434 私=レベル低いの?
いや、読点の打ち方でそんな気がするけど。
436 :
名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 20:34:06 ID:OWXtxwyM
438 :
名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 22:07:49 ID:sfPyFyx8
音大系の演奏会…
演奏前や休憩中に前後左右の学生グループが
出演者、教員、同級生の話(悪口も)を大声でしゃべりまくってるのが超ウザい。
まあ、演奏を妨げるようなノイズは少ないのもたしかだが。
>>434 ついこの間、サントリーのMMCJとか言う若手育成のオケに行ってみたんだけど、まさしくそんな感じだったな
客席は6割入りくらいだったけど、何と言うかアットホームなコンサートって感じだった
半分はプロかOB・OGが乗ってたからレベルも高くて満足だった
440 :
名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 06:46:04 ID:JgmKvIvq
>>434 ですが、
確かに誤解を招く「、」の打ち方でした。
自分では演奏会におけるマナーに関しては、
服装以外は、日本で最後レベルのリスナーだと自負しておりますです、ハイw
441 :
名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 11:40:46 ID:TXpZ6xp8
この間の某オケの定期じゃ、何かの荷物が客席(ステージ後ろ)からガッシャーンと
大きな音を立てて下に落ちていた。 派手な音だったな。
不幸中の幸いにも、演奏自体が現代音楽だったから、恐らく正面に座ってる多くの観客には
それも演奏の一部に聞えてたかもしれないww
落とすと言えば、ステージ上の楽員たちも
けっこうノイズ出してるよな。
打楽器奏者がバチ飛ばしたり、
トライアングルを落としたり、管楽器は
ミュート転がしたり、、、
プロでもたまにあるよ。
443 :
竜崎薔二郎:2010/07/17(土) 14:23:35 ID:x/zN3Q5b
オケの団員が足で拍手するのは不愉快な光景ですわ。
自分たちを何様だと思っているのかと思いますわよ。
444 :
名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 18:16:01 ID:JgmKvIvq
最前列で聴くと、ヴァイオリストが立って演奏する時の、靴と舞台の板との擦れる音なんて結構うるさいな。
445 :
名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 18:21:00 ID:heco5Bkk
>>444 TVでも聞こえた事ある、神尾さんだった。
サラ・チャンは3階最後列で聴いてても足音がうるさかった
演奏のフォルテッシシモがうるさい。
コントラファゴットの音が嫌い
コントラバスの弓が上擦る音に聞こえる…
指揮者の唸り声がうるさいw
450 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 02:01:28 ID:fdm/qa38
↑コバケン、インバル、ヒロカミ…
451 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 09:35:33 ID:DMbtpjTR
席が窮屈で疲れる
決まった時間に決まった場所に行かなければいけないのは面倒
隣や近辺にゲホゲホや臭い奴がいると楽しめない
test
>>452 じゃーホール貸し切りで、またはあなたのサロンに来てもらって
あなた1人の為に演奏してもらえるようになって下さい
455 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:36:47 ID:DMbtpjTR
客か少ないと演奏者もやる気が出ません。
456 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 18:02:31 ID:oig9keDj
「演奏は静かにお聴き下さい」のアナウンス、いつ始まったんだ?
小学生並のモラルになっちまったのか・・・。
うるさくした本人に直接文句言わないで
主催者にチクる小学生並のやつらのせいだよ。
直接本人に言わないほうがいいよ。
今はすぐキレる奴が多いから、下手すると100金で買った包丁で刺されて死んじゃうよ。
九割がた席が埋まったコンサートで、なんと両隣が空席という幸運に出くわした。
左右のアームレストを占有しながらゆったり。
ただ、空席を挟んだ二つ隣のオッサンが発する加齢臭が酷かった・・・。
夏場は臭いの被害も増えるねぇ。
たぶんそう言うおまえがいちばん臭い
自分じゃ気が付かないだけ。
461 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 10:35:22 ID:emz0QyQE
夏場はしつこい水虫といんきんが痒くなって堪らん。
休憩にトイレで掻いて、その手をアームレストに擦り付けているから、俺の隣に来たら気を付けてね。
462 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 10:41:16 ID:+MA+NGOH
しかし夏場は確かに臭い人が増える。電車の中で強烈臭に耐えていたが、電車を降り改札を出ても
まだ臭っているのでひょっとして自分なのかと危惧し始めたら、ほどなく地下街に降りた時点で
臭わなくなった。。 あれは数メートル先を歩く 誰か の体臭だったと判明。
夏場の臭害はおそろしい・・・
音楽を楽しむのに、わざわざ演奏会場に足を運んで生でなきゃって時代は終わったと思う
自宅のリクライニングシートで、コーヒーでも水割りでもなんでも付き、
好きなときに聞きたい曲を目の前で演奏させられる
それも十分な音量・音質・臨場感で
というのがベストだな
生とは全然シチュエーションが違うけどね
こと「音楽を楽しむ」という観点では、ミスタッチを気にする必要なんかもないし、
好きな音楽を目を瞑って聞いているうちに眠りに落ちるなどという至福の時間を持つことも自由自在
ま、別に、生は生で好きな演奏家のコンサートとか「行きたいときに行けばいい」だけで、
どちらかにキモくこだわる必要も無いということだが
464 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 11:14:53 ID:emz0QyQE
ここは演奏会のマナースレだからな。
自分の家で聞くなんてこたあどうでもいいんだよ カス!
465 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 11:55:46 ID:pNRSTAgD
ある演奏会で中国人の中年の男女4人。
ぜんぜん演奏を聴く様子なし。勝手にしゃべって、もの食っていた。
周りが少し空いていたので、誰も注意しない。 携帯がチーチー鳴り出したら
その場で出ていた。
釣れないね(・∀・)
467 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:47:45 ID:GlNb7kHy
パッと見、ヤンキーなカップルが来てて、男の方は演奏中、体のあちこちを掻いたり
ビンボー揺すりをしたり、挙句の果てにはイビキをかいて寝始めた。
女の方は素知らぬ顔。デート場所の選択を間違えたのか?
ちなみに曲目はマーラーの「悲劇的」だった。終楽章、最後の一撃で男が飛び起きて
周囲の失笑を買ってたが、演奏会の雰囲気は台無し。
468 :
名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 00:00:05 ID:g2jkKIhF
差別ではないけど、やっぱり男は臭い。
毎日風呂に入っていても、毎日着続けるスーツが臭い、
洗っていないジーンズが臭い、ズックが臭い。
洗濯しろ!!
俺は悲劇的の最後のテュッティで飛び上がり
ピチカートとともに床に落下する。
471 :
名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 06:48:23 ID:/8TiSb2J
演奏中に私のパンツに手を入れないでください!
>>467 >曲目はマーラーの「悲劇的」だった。終楽章、最後の一撃で男が飛び起きて
周囲の失笑を買ってたが、演奏会の雰囲気は台無し。
ハイドンのびっくり交響曲ぢゃあるまいにw
ハンマーが振り下ろされる マナー無視野郎の頭
ハンマーが振り下ろされる ホール中いたるところで
安っぽいフラブラだ 余韻めちゃくちゃだろう
ぶちこわしフラ拍も もう我慢できない
がっくりの連続で 泣いてばかりいたって
何にも聴こえなく なっっちゃうよ
雑音の雨が降って 僕は部屋で一人ぼっち
オーオタと化してしまって 僕は部屋で一人ぼっち
ハンマーが振り下ろされる マラ6の興奮の中
ハンマーが振り下ろされる マナー違反モグラ叩き
フラブラ野郎の頭上にマクスウェルの銀の鎚を
475 :
名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 22:59:27 ID:OY1BNiQ3
>>474 切り落とした頭を銀の皿にのせて持ってきて!
首だけになっても「ブラボー!」って叫んでると思う。
俺は耳元から両腕を生やし顎の下から両足を生やし「ブラボー!」と叫ぶ。
儂は尻の穴でブーイングする
白人独特の獣臭みたいなのが苦手です(特にデカイ男性
半径2mくらい広がる香水も苦しい
480 :
名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 06:55:33 ID:bDS2Bfkk
シューマンのラインを聴く時は4楽章が終わると感違いが出て来ないかと緊張してしまう。
9月のマリナー、N響A定期が今から恐いw
初めて連れてってもらったのは10歳のとき
グレーと青のツイードのツーピース買ってもらって、音立てちゃ駄目だよとか
全部聴いたことあるからだいじょびだよとか、他の人が拍手したら一緒にするんだよとか言われてた
でも一番前の席で目の前がコントラバスで、チューニングで音が鳴るたびにビクン、ビクンて
音って振動なんだなあって思いました。
他のことはあまり気にならないが、
演奏中に紙(プロ、チラシ)をめくるパラパラ音だけは許し難い。
あれは確信犯だ、即刻禁止にすべき。
>>480 あれはさすがに終わった感無いから大丈夫だろ
それがだな、、
485 :
名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:14:48 ID:3EEHJtjM
きょうの新日フィル・サントリー定期。
最後のブルックナーのテ・デウムで、
せっかくアルミンクが指揮棒を下ろすまで拍手が起きなかったのに、
突然だみ声のブラヴォーを飛ばしたどアホがいた。
地獄へ落ちろ!
508 名前: 7分74秒 Mail: sage 投稿日: 2010/07/18(日) 18:31:00 ID: ZGYQ720A
「ライヒとライリー」の終了直前に
携帯電話から’「大きな古時計」を派手にならしてくれた
前から2列目のネクタイおやじ。
しかも居眠りしてて、曲が終わってるのに30秒くらい鳴らしっぱなし。ww
演奏者も苦笑するしかない。主催者演奏者が温厚で、追い出されなくって
よかったね。wwwww
509 名前: 7分74秒 Mail: sage 投稿日: 2010/07/19(月) 19:59:34 ID: oy1HymGO
会場を出たとたんに聴衆に連れ去られて
大洗海岸あたりに埋められたんじゃないかな。
487 :
名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 14:51:30 ID:ouBLKn1n
昨日のトリノ王立歌劇場「ボエーム」で
フリットリ演ずるミミが死ぬ場面で長らくアメの包みを
クチャクチャやってたババア、ここ見てたら表に出ろッ!!
>>487 どの辺の席だったの?
おれの周辺(C席)ではそういうの、いなかったけど。
489 :
名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:07:27 ID:Nn1EgXYZ
>>488 うちらは2FR。
聞えたのは1F中央。
俺は夏場のロドルフォ役にはセミを配役する。
在日チョンはコンサート来るな
492 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 16:48:21 ID:iUVLZ6zp
日曜のN響アワー見てたら、演奏中にバルコニー席をうろちょろして席探してた年寄り2人連れが映った。
客も客だが、普通演奏中に係員は中入れるか?
まあ、シンフォニーホールだから、関西人だから仕方がないか。
あいつら、クラシックなんて一番似合わない民族だからなw
>>492 あれ全部見たけどそんなシーンなかったぞ。
糞チョンは何の恨みがあってそんなデタラメ書くんだ。気持ち悪いから日本から出て行け。
494 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 17:01:43 ID:3BUzMBQ+
>>492 あれは老人と子供
演奏直前から会場内には入っていたが席が入り口よりも遠かったので老人の足では間に合わなかった
関西に限らず都内でもときおりああいうことはある
495 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 17:01:54 ID:iUVLZ6zp
>>493 もう一回、目を大きく開けて見てみろよ、始まってすぐに映るところだ。
496 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 17:24:47 ID:KnINBDNp
497 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 17:52:17 ID:iUVLZ6zp
>あれは老人と子供
ズビズバーじゃ、しょうがねえな。
だけど、自分たちの席が指揮者から真正面くらいのこたあ、予め、わかりそうなもんじゃねえか?
あれ見せられたホールの客と、テレビ見てる全国のN響ファンに土下座ものだな、
ったく。
NHKも、なんであんなシーン、カットしないで、わざと流すんだろう。
関西人はどうしようもないことを、知らせたかったんだろうな。
それしか考えられん。
みなさん言葉遣い悪いですね。
差別意識もあからさまですし、
演奏会のマナーを論ずる前に
掲示板のマナーを考えた方が
いいですよ。(´・ω・`)
499 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 18:15:51 ID:FJQYfGpI
老人と子供?…だから、なに?
なぜコンサート会場でそこまで
寛容を要求されるの?
500 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:29:39 ID:vPWm+VgR
老人と子供のポルカ…あれは名曲だぜ、ズビズバー
関西に粘着するゴミニートうぜえw
どうせホールもねえ田舎に住んでるくせにw
502 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 22:08:44 ID:iUVLZ6zp
503 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 18:00:04 ID:4IKM3bEn
つまりごみごみしたところで生まれ育ったということですね
都民とはいえ、奥多摩なら狸や猪が隣人ですよ
505 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:05:59 ID:aXtoF6fb
東京は杉並区の生まれよ
506 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:08:22 ID:aXtoF6fb
といっても、地方の田舎ものには解らねえだろうw
今でも大学とか就職で上京してるくる田舎者って臭いよな。
508 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 22:08:54 ID:Iz6AumvC
509 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 00:24:05 ID:54IL7+Uy
投稿者にお願い
ひどいマナーを経験されたコンサートホールを明記してください。
お願いします。
統計を取り、避けたいと思います。
私としては過去100%ひどい目にあったのが、所沢のアークホール。
昨年のゲルギエフ公演。もう行くまいと誓った。
>>509 そのマナーが一度限りのものならホールの責任じゃないだろ。
アークホールで何があったか言うてみい。
結局催しによってかなりマナーは違う。外来オケの安い公演とかだと、
芝居でも映画でもなんでも行くようなおばさん集団が来たりして概して雰囲気は悪い。
512 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 06:57:38 ID:wKH8fGYo
>>505 泉は清し善福寺川〜
ってえのが俺の行った中学校の校歌にあったな。 もっともその川が溢れ出したわけだが。
都内でも有数の文京地区、文化人(嫌な言葉だが)の多く済む杉並区w
513 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 07:00:05 ID:wKH8fGYo
文教地区ねw
514 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 07:05:17 ID:wKH8fGYo
>>509 所沢といえば、来年クラシックギターの4回シリーズのセット券持ってるんだが、大丈夫だろうな?
もっともキューブのほうで、かなりマニアックな企画だから、そんなことはないだろう。
福田進一とか村治佳織だけどね。
515 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 10:25:14 ID:fPvZCb1b
杉並と言えば真っ先に思い出すのが凄惨な親子4人殺害事件。閑静な住宅街に潜む魔物
516 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 12:22:04 ID:wKH8fGYo
>>515 ありゃ世田谷一家惨殺事件だろ
これだから、田舎っぺは馬鹿にされんだよ、
しっかり覚えなw
517 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 12:23:11 ID:74r6Gbti
杉並区のは犯人ば中国人の事件だっけ?
あと、世田谷区でも4人が惨殺された事件があった。犯人は外国人(韓国人か中国人)
という説が有力。
あれは未解決だろw
518 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 12:41:20 ID:oN0U8A76
田舎もんにはコンサートに来る資格はなく田舎もんの集合体である
東京ではコンサートを開催するべきではない。関西に集約すべき。
520 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 14:04:16 ID:wKH8fGYo
いつまで、東京は地方出身者の集まりなんて言ってんだ?
俺の周りの音楽好きは東京生まれの東京育ちばかりだぜw
関西人がクラシックかよ、笑わせんなよ、タコ焼きとうどん食ってる奴がクラシックw
521 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 14:42:14 ID:Ti97m3+8
クラのオペラやコンサートの楽しみ方って
日本の浄瑠璃 歌舞伎の楽しみ方ってと通じる処があると思うけどな〜
弁当食ったり 掛け声かけたりw
522 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 15:11:59 ID:ZO77NNqy
521は死ねばいいと思う
523 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 17:07:14 ID:fPvZCb1b
>俺の周りの音楽好きは東京生まれの東京育ちばかりだぜw
ぷっ
524 :
↑:2010/08/05(木) 18:36:16 ID:efxlyNyq
これが田舎者の限界
田舎で牛のケツでも洗って暮らしてな
526 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:40:28 ID:wKH8fGYo
まあ、はっきり言ってやりゃあ、東京の人間には箱根から先のこたあ興味がねえんだよ
とてもまともな人間が住んでるとは思っていないしなw
先週見た 公証人真下正義とかいう映画の中の客
演奏中に出たり入ったりやな客だったな。
5000人収容のクラシック専用ホールがある東京ってすごいなとも思ったが。
528 :
名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 22:56:51 ID:tGZ3fUcP
>>526 mixiやTwitterに流れてもう2ちゃんねるはオシマイ
2010年5月 2007年5月
1位 ニュー速VIP 863,651 1位 ニュー速VIP 2,134,190
2位 なんでも実況J 571,199 2位 モ娘(狼) 793,261
3位 ニュース速報+ 564,355 3位 ニュース速報+ 679,369
4位 モ娘(狼) 483,591 4位 なんでも実況V 642,331
5位 ニュース速報 456,537 5位 野球ch 528,328
上位5板計 2,939,333(40%減) 計 4,777,479
その他目立った上位板の減少
芸スポ 292,173→194,987 35%減
国内サッカー板 129,034→63,371 51%減
大学生活 168,446→54,512 67%減
番組ch(フジ) 450,681→259,044 43%減
いずれにせよクラシックコンサートは都会人のためのもの。
田舎者は地元の集落の公民館で手踊り民謡でも観てればいい。
530 :
名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 07:00:19 ID:jsvhqcou
>>527 国際フォーラムAのことかな?
あんなのクラ専用じゃないよ
ジャズやポップスでPA使う分にはいいかも知れないが、生音じゃ、広すぎて、とてもじゃないが聞けないよw
531 :
名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 09:52:31 ID:aP2Z31Uq
>>527 5000人収容のクラシック専用ホールなんて絶対に行きたくないホールだね。
つ RAH
>>530 映画の中では新宿シンフォニーホールという設定。
ただし、映画館のようなビニールっぽい座席。
曲目はベートーベンの交響曲とラヴェルのボレロという設定。
ベートーベンの交響曲中に劇中の登場人物がホワイ江に出て電話して客席に戻るしね
でボレロのシンバルの音に反応する爆弾が仕掛けられていて
特殊部隊が舞台の裏(最後は打楽器奏者の後ろに陣取って会話なんかするんだが)を駆け回るんだが
客には全く聞こえず。
534 :
名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 06:48:03 ID:qJWygIgW
>映画の中では新宿シンフォニーホールという設定
新宿と聞いただけで、もうクラシックとかには無縁だと思ってしまう
あそこは昔から前衛を取り入れてきた街だからね
テレビ局制作のお手軽映画だから考証がいいかげんなのもよいかと
まぁそれだけクラシックが知られていないってことでもあるわけだけど。
536 :
名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 21:45:31 ID:Y40OjUmH
509です
今まで所沢に3回しか行ってないので、多くは無い。
昨年のブーニン・ワルシャワフィル/ゲルギエフ・マリンスキー/そして今年メストレ・
ウイーン放送響の3回だけです。
都心に比較して少し安いので、行くことにしたが、マナー面で武蔵野より良くなかっ
たと個人的に思った。
演奏中無神経にチラシをめくる音とか、チラシ入れのビニル袋を演奏中ずっといじる
オバさん、アンコール中に財布のチャックをジーと開いたり閉じたりのオバさん、演奏
直前でも隣と取っ組み合いでふざけている中高生?・・とか。
>>514 小ホールですし、美人ギタリスト目的なミーハーな人もいるでしょうが、
静かにしているでしょうね。
所沢に行く時点でマナー違反。首都圏および関東地方はクラシックには向かない。
武蔵野馬鹿がここにも
539 :
名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 10:40:24 ID:pLRH5zcN
なぜババアは曲が始まったと同時にカバンを開けて飴を剥き始めるのか?
周りを気にしながら剥くとは!確信犯なのか?しかも旦那にまで渡すとは。
隣の小さな男の子とパパの方がよっぽどマナー良かったぞ!!バカ夫婦らも見習え!
マナーっていうか、ウンコもらしたような臭いする爺が隣くるのは
勘弁してほしいと思うわ。あと入歯くちゅくちゅさせるのもやめてくれ…
俺は120歳にして存在を疑問視される。
群馬交響楽団さんにチケット送ってもらった送付状に記されてた注意事項
↓
鼻歌を歌ったり、リズムをとったりすると隣の座席の方に迷惑がかかる場合があります。
お友達との話し声は大きくないですか?香水が強すぎませんか?咳をする場合は口を覆う、
持ち物に鈴などを付けないなど、マナーに気をつけていただきますようお願いします。
おいおい、小声なら話していのかよw
オッホオン派手な咳を出してる本人はホール中に響いてるって気づいてないのか
でも他人が出す咳の音を聞けば気づくよな
なんにしてもありえない
544 :
名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 15:55:53 ID:nXBysKK3
今日のミューザでラヴェルのピアノ協奏曲、3楽章の始まりに隣の40くらいのおばさんが咳込んで、飴玉を取り出したが、手間取ってガサガサが長引いた。
曲が終わって後ろの45くらいのおじさんに、「すみません、曲の途中で飴を舐めないで下さいませんか?」と注意されてたが、
あれ、微妙なんだよな、飴玉舐めないと咳が止まらないみたいだったし。
だから私みたいな武蔵野ファンは鷹揚に構えていたんだか。
川崎はやっぱりギスギスしてるのか、京浜工業地帯だもんなw
545 :
名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 16:00:43 ID:nXBysKK3
横山幸雄はキョンキョンそっくり。
546 :
名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 21:40:48 ID:nXBysKK3
隣のおばさんはよく見ると40ではなくて60くらいであった。
幻想交響曲の最後近くで、チラシを派手な音を立てて落とし、前の席の人が振り返るほどであったが、
なあに、それぐらいのことで一々目くじらを立てても始まるまい。
所詮、人間の集まり、息もすれば屁も捻る。
チラシを落とすくらいは許してあげよう。
スルー、スルー。
ミューザの客のマナーはサマフェスにしては総じて良かったよw
547 :
名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 21:47:17 ID:nXBysKK3
左の50くらいのおとうさんは幻想の3楽章で寝てしまって、微かに寝息音が届いて来たが、そんなことは気にしない。
こっちはもうそんなことには慣れている。
仕事で疲れているんだろう、可哀相に。
548 :
名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 21:51:40 ID:nXBysKK3
しかし、井上道義はなんでこんなに禿げてんだ?
禿頭病か。
バーンスタインのムジークフェラインでのライブDVDなんか観てみると、演奏開始直前、指揮者がまさに腕を振り上げるまで客席でのお喋りが入っちゃってるわ。
それに比べたら、日本はよく言えばマナーがいいし、悪く言えば心のゆとりが無いのかなとも思った。
まあ、ムジークフェラインでウィーンフィルを聴くなんて、日本のクラオタにとっては一生に一度あるか無いかくらいのイベントが、彼らにとっては毎月のようにやってくる「日常」なわけだし、仕方ないんだろうけどね。
別に、本場でもそうなんだから日本でも多少のマナー違反に目くじら立てなさんな、みたいなことを言うつもりは無いけど。
俺はこのスレの住民を世界中のホールに輸出する。
オペラシティで横山幸雄のショパン聴いてきたけど、
おばちゃん率が高くて演奏中ガサガサし過ぎ。
たまに補聴器も鳴ってたり、ソナタ1楽章後に拍手したり、
ピアノ線切れたりで残念な客層。
休憩2回で3時間超えの聴きごたえある演奏会だった。
552 :
名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 22:10:16 ID:Gq5nwmey
ピアノ線が切れるのは、客層とは関係なかんべ?
俺はカミキリ虫となってピアノの中に侵入する。
このスレ読んでたら怖くて行きたくなくなった
ICレコーダー使ったら、ハウリングしたっぽいから消したら止んだ。
スピーカーから遠いのにハウリングするんだな
周りが静かだからかね?
録音は禁止だろうよ
禁止ってチケット購入の際に契約している場合はね。
>>559 ばか。
「公開録音イベント」以外の、無断録音は著作権法違反だ。
お前の脳味噌は湧いてるのか?
公開録音でも、権利者以外が勝手にやっていいってわけじゃないだろ
トッパンなんて液晶光っただけで係員がすっ飛んで来るぜw
>>560 個人で楽しむことは認められている。
いやなら音を発しないこと。
>>561 てゆうか 契約でダメってなってもいないのに なぜ自分の権利を勝手に放棄するのか不思議。
>>561 いやいや、「アマチュアが録音機を持ち込んで録音するイベント」
ってのが昔はあったんだよ。「ナマ録ブーム」の頃に。
>>563 それはCDからのコピーについて。生演奏を勝手に録音する
権利など、まったく存在しない。知ったかぶりするな。
>>564 契約以前の法律の問題だ。権利の放棄とか、そういう問題じゃないんだよ。
判ったか?ボクちゃん。
駄目って書いてなければ、何やっても良いってわけじゃないだろ・・・
こんなのがコンサートに来るのかよ・・・
というか、何を持って
>>564は盗み録りをする権利なんてものが発生すると思っているんだろう
568 :
名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 19:24:37 ID:MXhJJDnA
主催者が「固くお断りする」行為なんだから、許されるわけなかろうよ
やっちゃいけないことだから、駄目だけど、やると凄く偉いものを保持してしまった感を得る。
20年後30年後これがものすごく価値のあるものなんじゃないかと
>>562 まさかw そんじゃ今度試しに客席でiPhone使ってみるわ
しかし自分で判断できない人が多いなぁ
573 :
名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 00:18:58 ID:biNUlGJd
映画みたいに、上映前に「録音・録画は犯罪です。10年以下の懲役、1000万円以下の罰金……」みたいな
ことをいちいち流さなくていいようにマナーを守るべき。個人鑑賞用などと言い張ってもダメ、という
ところまで法制化されたわけだが、一部の禁止事項を守らない奴のためにコンサートでも毎回こんな放送
流れるのは嫌だろ。
俺は開演前の前座としてNOMORE演奏会泥棒のパントマイムを演じる。
575 :
名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 00:25:10 ID:biNUlGJd
お、久々の俺さん。あなたが生でやってくれるなら、それはそれで見たい気はする。
おれも是非みたい。
是非見たいな
チューニングをバックにやってくれたまえ
録音したい客には一定額払わせて録音許可すれば、主催者に
金入るし録音したい客も満足だ。
ついでにマナーも向上するだろう。
そんなことするなら、最初から主催者側で録音して、帰りにデータ販売すればok
>>578 そんなことしたら、客席がマイクだらけになる。
マニアはこれ見よがしに高級マイクを持ち込んだりするだろうし。
で、ちょっとでも身動きしたら録音キチガイに怒られる。
そんなの絶対にいやだからな。
>ちょっとでも身動きしたら録音キチガイに怒られる
光景が目に浮かぶわw
俺はコンサート後の駅のホームに於いて
撮り鉄の集団に既視感を覚える。
演奏会終ったあと上野駅の地下ホームいくと出会えるね
585 :
名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 00:02:58 ID:+qO8OHAr
マナーっていうほどじゃないんだけど、会場に野球帽を被ってくるのは
まあいいとして(本当はいい大人が街中で野球帽って雰囲気貧乏臭いから
止めて欲しいんだけど)ホールの客席に座っても、演奏始ってからも
脱がないでずっと被りっぱなしで聴いてるやつって、一体なんなの?
586 :
名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 00:05:44 ID:dOIxajUf
何なのか、と問われれば
野球好きwww
禿隠し
そのくせカツラーにふみきるには執着強過ぎとみた
589 :
名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 00:49:29 ID:z3zv46ey
各楽団のスレが、マナースレ化する傾向が見受けられるので
上げてみる
俺は演目の作曲家によって使用する
カツラを交換する。
従ってプロコフィエフの際には気軽に
家を出る。
指揮者に合わせればもっと気楽なケースが増えそうだな
井上のあと小林とハシゴする時は大変だな
593 :
名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 14:10:57 ID:J39hkBoT
へー、へー、へーくしょい! くしょーん、くしょーん、ぐしゅん・・・
今日のN響の演奏会形式のアイーダ、普段のオペラでは拍手が来るところを早く切り上げて、指揮を続けたサンティに、肩透かしを食らった、拍手仕掛かけたオペラ常連さん。
その対比が見てて、いとおかし。
595 :
名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 00:34:35 ID:Ch6No7zF
N響スレのほうじゃ、またもやフラブラに対する不満が相当数書かれているが。
596 :
名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 09:56:47 ID:X5OqDiLh
あんなのオペラじゃ当たり前、歌が終わりゃぁ演奏してたって拍手しちゃうんだから。
ただブラボー屋が1階だったから目立っただけw
読響スレに、フラブラ犯行予告を堂々としてる基地がいるな
1階3列目中央だそうだw
この間隣の席のオッサンが男なのに膝にポーチのっけてて変だなと思ったら
TUSCAMのレコーダで録音してたw
音量がでかくなるとすかさず調整。
ガン見したらポーチのファスナーを締めるんだけど
クレッシェンドのたびに目線をやったらそれでもコソコソ作業してたw
こういうのって通報するとしたら主催者?
>>598 へーっくしょん!とくしゃみしてやるとか、
頻繁に席に座り直すとか、周囲の迷惑にならないが
そいつの録音の邪魔に鳴る音を出してやれば良かったのに。
600 :
名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 20:44:33 ID:sScDwwCv
きのうのアイーダ、演奏中に鼻水ズーズーすすりあげる
音があまりにうるさかったから、求刑なしの幕間で、
「鼻水静かにしてくれませんか」とお願いした。
そしたら公演後、帰り際にそのカップルが寄ってきて
男「さっき何言ったん」
僕「え?何のこと?」
女「鼻水静かにせい言うたやろ」
と凄んできた。
こっちの人はすぐ絡んできて、刺されても損だし
言い合っても仕方ないからおとなしく
やり過ごそうと「すみませんね」と女に行ったら、
女「あやまるなら最初から言うな」
「病気の人もいるやろ」
僕「病気だったんですか?」
女「あんたは鼻水出さんのか」
僕「だから、病気だったんですか?」
ホールのドアを出てからこんなやりとりがあって、
後ろから刺されるのが怖かったけど、
こんなキティとは話にならんから、
無視してさっさと階段おりていった。
結局それ以上は追いかけて来なかったけど、
今更ながらガッカリだったね。
こんなヤカラがオペラ観に来るなんて。
シン●ォニーでも求刑中に客席で薬と食物を
水筒の水で摂ってる60位のじいさんがいて、
係員に注意されたら「薬のんでるんやから、ええやろ!」
とか、えらい剣幕で逆上してた。
こっちはこんなんばっか
俺は鼻ちょうちんを膨らませそのまま会場上空に昇ってゆく。
昔から、なぜおばちゃんはアメを持っているのか?と思ってたけど、
自分がいい年になって、電車の中などで急に咳き込むようになったため
アメを常備するようになってしまった。
もちろん演奏中は絶対駄目だけど、突然の咳き込みは加齢による生理現象
と実感。
604 :
名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 16:11:11 ID:t2cN8AA9
606 :
名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 18:31:17 ID:PwLNVR5Y
演奏中に私の前の暗い座席で、ずっと文庫本を読んでた人は何をしに来たのであろうか?
村治佳織の奏でるギターをBGMに読書をしたかったのであろうか?
今日の村治佳織リサイタル、鎌倉芸術館。
まあ、音は立てなかったとはいえ、視界に入ると気になったので、私は双眼鏡を使って避けたけどね。
もしも1階席で村治が気が付いたとしたら、どんなふうに彼女は感じるのか、想像すると心が震撼する。
前にツィメルマンのコンサートでも文庫本女がいたらしい。
これが広がらないことを切に願うよ。
ここ数年遭遇したミニスコア以外で目立った事案は2件。
オペラシティのアジアユースオケで単行本おじさん。
NHKホールのN響定期ででっかい学術書?おっさん。
後者はさすがにうざかったので横目でチラチラ盗み見するふりをしたら
おっさんが嫌がって?そのばかでかい書籍を閉じた。ざまーみろだ。
あっ!でも俺も昔ツマンナイ演奏に腹立てて仕事の資料見てたことあった…。
ごめんなさーい。
610 :
名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:45:17 ID:c1ui7bEs
本読んでるぐらいなら気にすんなよって思うんだが。
その本を音読してるとかならともかく、何か迷惑かけてるわけじゃないだろ
まあ、俺はつまんない演奏で本読むぐらいなら寝ちゃうけど
612 :
名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:32:27 ID:zVeZJ0wO
俺はつまらない演奏の時はねてしまうが、寝言で自慢のテノールで歌ってしまう。
ハイCないびきはごかんべんねw
大阪のシンフォニーホールにはノートパソコンでスコアを見るDQNが出没する。
615 :
名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 07:31:51 ID:SsNlb9Qi
シンフォニーホールって、テレビで見ると小学校の体育館に人がいっぱい詰まってる感じで、見てるだけで息苦しい。
関西人だからマナーも悪そうだw
>>616 俺はこのリンク先を表示させることができない。
618 :
名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 09:49:25 ID:J0LvtIcz
昨夜の、とあるリサイタルで右隣りの老夫婦の男の方(私の隣の隣の席)が、演奏中ずっと膝に乗せた紙袋をガサガサさせていたので、我慢出来なくて前半終了時に、丁寧に音を立てないで下さいとお願いした。
うるさいですか?と言われたので、ええうるさいです・・・
と言ったら、後半は上着を脱いで紙袋を中に入れて音を立てないでくれたが、もし揉めるようなら係員に言うつもりだったが、助かった。
お陰で後半のフランクのソナタは集中できたが、
結構、こういう声を掛けたのは初めてだけど緊張するんだよね。
ジェニファー・パイク、小川典子さん、素晴らしかったですね。
619 :
名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:55:21 ID:nlv/BtMV
まあ、対応がまともだったみたいだから悪い人間ではないんだろうが、
紙袋をうるさいと感じない神経でクラシックを聴きにくるってのが
どうなんだろう。
オレはそういう自分で立てるノイズに無神経なやつらに
注意するのは慣れっこだ。
演奏中でも指さしたり顔を向けてすごい形相でにらんだり
シーッていうポーズしたり、隣でいびきかきだしたらひじで
こづいたり、曲間の拍手の間に注意したり、休憩時間に
聴く気がないなら帰れってまわりに聞こえるように
叱りつけたり、主催のカウンターに言ってどこそのこ席の
客が迷惑だって抗議したり。
そういうやつらは歌舞伎か落語のノリで演奏中に多少の音を
立てるのは屁とも思っていないから、クラの演奏会からは
徹底的に排除すべきだ。
我慢の限界で初めて係員に報告してちょっと緊張したビビリです
脳内ではその人の髪引っつかんで蹴り上げてたけど
イライラするのはよくないね 席変えてもらって快適になった
雑音もだけど臭いのも勘弁。
演奏会の前の晩くらい風呂入って来いよジジイ
そうそう。イライラするのはよくないから速攻で行動に移すべき。
ちなみにオレも聴衆には音を全く出すな、と言ってるのではなく、
たとえばやむなく咳をするなら手やハンカチでおおったり、
音が出るような行動をするのを演奏がフォルテになった時に
するなり、気をつかってくれればスルーする。
でも、無神経なやつらって拍手の直前までおしゃべりしてて
演奏開始直後にプログラムや荷物をガサガサさせたり
演奏が盛り上がってる時には静かに聴いてるくせに、
緊張感が高まった静かな局面になると退屈して音を立てたりと
真剣に聴こうとしている客にとっては最悪な行動をするから
困りものなんだ。
まあ、よっぽどの人気演奏会じゃない限り、満席ってことはないんだから
思い切って空いてる席に移動するのも手
次回からファブリーズ持ってく
626 :
名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 06:52:20 ID:eIzwGYnw
>>618 です。
本人は周りに迷惑を掛けているという意識は無かったのでしょう、注意されて止めたのですから。 それと席を変わるという方法は無理です。
ここ武蔵野小ホール、474席の主催公演は月に5、6回ありますが、料金が安いこともあって大体毎回即日完売になります。
この日の公演も当然完売で、私はたまたま良い席(ジェニファーを真正面で見ることの出来る、右ブロック通路側)が取れたので、張り切っていました。
そこを、ガサガサやられたので、頭に来たのです。
それにホール全体が凄い集中力を醸し出していて、その人の立てる雑音だけが目立っていたわけです。
今更だけど、前半のドビッシーとラヴェルのソナタも静かな空間で聴きたかったですね。
今夜の武蔵野のオルガンリサイタルは大丈夫だろうな。
>>620 お前みたいなヤツに、執拗に注意されたことがある。
こっちは普通に鑑賞してたんだが、息をするだけで指立てて
「シー」をされたり(風邪を引いて鼻が詰まったりしていなかった)
ちょっと座り直しただけで睨まれたり。
ぶっ殺してやろうかと思った。
>>626 なんだ武蔵野馬鹿か?
だとしたら構っただけ損したわ
>>628 そう言われるだろうとは思ったが、この時以外に「シー」されたことは
1度もない。
そいつの顔は覚えてるから、今度同じ事されたら、ただではおかないつもり。
631 :
名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 11:40:02 ID:9HE/hZZi
632 :
名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 14:41:14 ID:yb89mpBa
楽章間の咳払いはホントやめてほしい
なんかわざとやってる感じで、会場の雰囲気がしらける
演奏中に我慢できるなら、ずっと我慢しろよ!って言いたくなる
俺は「シー」という注意に幼児退行し前席に向け小水を放出する。
東京はトラウマになるような通り魔的マナー違反が多い。
>>630 もし、そいつがイケメンで長身、細身のタイプだったらオレ様だw
人間、加齢が進むと耳の周波数特性が劣化して、通常は高音域で
顕著だから、鼻息とか衣擦れとか紙をさする音に鈍感になる。
太古の昔だったら、高音域や低音域が聞こえないということは
自分の生命を脅かす外敵の忍び寄る気配に気づかないということ
だから、そういうやつらはさっさとこの世から消えてくれていたんだけどw
636 :
名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 22:30:20 ID:WKFa2orD
俺は『シー』の代りに『シェ〜』というついでに自慢の出っ歯を見せる
それはおふらんすの音楽時じゃないと似つかわしいとは言えないザーマス
>>635 お前のようなヤツは、公演を貸し切って一人で鑑賞しろ。
今度同じ事をやったら「シー」の指を叩き折ってやるから
そのつもりでいろ。
どかん座り、始まるまで新聞を読み、靴は脱ぎ、拍手は一切せず、終わるとさっさと帰って行った50くらいの婆あ、二度と来るな!
640 :
名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 15:01:32 ID:noPty0nV
謎だなぁ、何のために来てるのか。
それでも演奏中に音を立てないのなら、まあいいけどな。
曲終りそうになると荷物整理し始めるやついるんだけど、あれって何なの?
まだ曲終ってなくて当然他の客は静かに聴いてるんですけど。
「混雑を避けていち早く会場を出れる俺って賢い」わけなの?
642 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 01:40:43 ID:SygiLejO
>>637 おしいザンス! ミーはザーマスなんて言わないザンス! よ。
とにかく、シ―の代りにシェ―!! (これでいいのだ。)
ついでに、ミーは、シェー ンベルクが好きザンス (嘘
俺はシェヘラザードではバイオリンがシェヘラザードの主題を
奏でる都度シェーのポーズを取り起立する。
644 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 08:49:41 ID:YmSNWfof
袋やあめの皮むきなんかもそうだけど、遠くからでも結構うるさいわけだから、
となり近所の人はかなり耳障りなはず。
なんで近くの人は注意しないのか、と音をたててる人と同時に注意しない人も
腹立たしかったりするのだが、関●では他人に注意されると逆恨みして何するか
わからないひとが多いから、誰も何も言わないんだな、ということが、最近ようやく
わかってきた。
多少の雑音がイヤならお家でCD聴いてなさい
ただ単に、ちょっとの雑音でイライラするような心の余裕がない人が少ないだけだろ
このスレ、賛同できるものも多いけど、妙に神経質な人が
喚いているだけのようなレスもあるな
648 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 16:58:24 ID:SygiLejO
雑音そのものに腹を立てるのだろうか・・・
飴の袋のシャカシャカ音これは無機質なものが立てる音だから気になる部類ではある。
セキやクシャミは生理的現象で過剰でない限りはそのものに腹を立てたり気にすることはない。
拒否反応を示すのは音そのものというより
音を立ててる奴のデリカシーの無さに腹を立ててるんだと思う。
飴の袋で言えば、なぜ演奏中に?ということになる。
演奏前に口に入れておれば、音も立てずに済むのに。わざわざ演奏が始まってからお決まりのように、儀式的に?行う。
何か周囲への配慮を忘れていると思わざるを得ないのだ。
649 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 17:35:59 ID:reHvMNAM
大勢の人が同じ空間で音楽を聴く訳だから、基本的には演奏者が奏でる音楽以外の音は無用だ、いらない、邪魔だ、迷惑。 出来る限り観客は音(咳や、くしゃみ、その他なんであれ)を立ててはいけない。
自制の効かない突発的に
出てしまう生理的な音(咳、くしゃみ、おなら等)は、これはもう仕方ないけどね。
ホール内では世間話は辞めてほしい、ロビーでやれ、ガキは喋らせるな、いやなるべく連れて来るな・・・
以上。
俺は音や臭いや所作のみならず醸し出すオーラもマナー範疇に加える。
俺の場合、強いて言うなら
口臭のきついおばさんとかはちょっとイヤだったな
終わっからのブラボーはともかく、口笛は飛ばすな、ジャズのセッションではない
今の季節コートやジャケットについたナフタリンのかほりがお隣さんから
空調の風に乗って定期的にやってくると死にそうになる
いい加減ムシューダにしてくれ
そんなここは田舎町
俺は聴衆のコートの繊維を喰い千切ろうとするもあえなく絶命し床へと落下する。
観客が静まり返るまで演奏は始めるな。べらべらしゃべりがって。
その場合は中止でよい。
観客が拍手しているのに勝手に始めるクナッパーツブッシュとティーレマン
俺が支配人を務めるコンサートホールでは、観客一人一人に猿轡と手錠をはめて入場させる。
観客も演奏者も誰も来ませんでしたとさ
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
井上ミッチーもさっさと始めるよな。
演奏始まる前の拍手は控えめにしてくれえ
隣りで思い切りバチバチパンパンやられると耳鳴りがして肝心の冒頭が台無し
常習者をストーカーしてそのメンタリティを徹底的にプロファイリングしてくれるやついないか?
665 :
名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 14:03:03 ID:FQUS9CdN
俺は女子高生の聴衆をストーキングする。
拍手やたらでかいオッサンってなんなんだろうな。
そんなことで自己顕示欲満たすなよっていう
小学校の頃、どれだけでかい拍手が出来るか
競ったことがあるから
かつての同級生かもしれないw
拍手といえば、終演後の拍手やめるタイミングがよくわからん
楽団によってはコンマスがスパッと切ってくれるんだけど。
OEKとか室内楽団は全員で一礼して終わってくれるから気持ちいい。
けっこう惰性で拍手してるから
全員礼して会場の明りつけてもらえると
こっちとしても有難いwww
671 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 00:23:42 ID:wZbb4OE6
普通はコンマスが自席を離れた時と考えておけば
問題あるまい。
それでも続くときが、いわゆる一般参賀に突入するときだな。
一般参賀とかきめえよ
673 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 01:50:34 ID:Xfc3Ask1
いまでは音友のコンサートレポートなんかでも
「一般参賀」という言葉を使うライターがいたりするからな。
好むと好まざるとにかかわらず、市民権を得た表現になっている。
674 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 09:20:19 ID:yFA4j1vw
天皇陛下バンザーイって叫ぶ奴らはアホづらばっかw
乾燥気味な時に咳が出そうになって、
ハンカチで押さえたりはしてるけど、
何か対策ある?
周りに迷惑だし、自分も集中できなくなるから
なんとかしたいんだけど
直前にアメは効果あるの?
あれも周りに迷惑にならない?
スーッとするノド飴なめたら逆効果で
余計咳が出そうになったことがある
飴なめるなら梅味とかレモン味とか
酸味が利いているものが効率よく唾液がでると思うよ。
口に入れるはなるべく開演直前、ホワイエで、ホールに入る直前に。
音を立てず、かじらず、ゆーーー・っ・く・り・と。
明らかに風邪ひいててのどが痛いならトローチがベター。
678 :
675:2010/11/01(月) 12:55:58 ID:jI5yns6l
レスありがとう
参考になりました
いくつか買って家で実験してから臨みます
来週のイスラエルで絶対失敗したくない!!
>>678 マスクするってのも、ひとつの手として考えられることを、隣席を見てて
気づいた。しかし、場内が静まりかえると、息漏れのスーハー音がかすか
に聞こえてしまう、デメリットもあるようだ。かすかなので、俺は大丈夫
だったが、気になってしまうデリケートな御仁もいるだろうね。
680 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 14:06:57 ID:yFA4j1vw
室内楽なんかでほんとにマナーが良い客だと始まる前でも静かで、マナーモードの携帯のボタンの音でも響いてしまうw
681 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 14:09:52 ID:1YlMQu5h
室内楽のコンサートに餓鬼連れてくる親ってなんなの?
みんな鬼のようなマナーで聴いてるのにその餓鬼1人が
水鼻ジュルジュルしてるために半分以上ぶち壊しなんですけど…
>>676 うっかり中心にシュワシュワする粉の入ってるのを買ってしまったときは
地獄を見たw
>>681 情操教育のつもりなんだろうけど
何歳くらい?
684 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 16:26:53 ID:yFA4j1vw
>>684 おやあなたも来てましたか。
私は子供の近くにいたので折角のブラームスが台無しだったよ。
只のコンサートだとはいえ大雨のなか皆大変な思いで聴きに来てるだろうに…
年齢で切ってもね。
50歳くらいでも落ち着きのない多動障害みたいなおっさんもいるし、
本当に音楽の才能があれば4歳でもちゃんと聞いていられるでしょう。
まあなんつーか、公開演奏会ってのはもう限度があるんですよね。
昔みたいな閉鎖的サロンでやるべきもんですよ、音楽なんて。
チケットに六歳以下は入場できませんと書いてある場合が多いからだよ
>>686 確かにおとなしく聴いてる子は極まれにいて、そういう場合には
こっちとしても感心します。親の目安としては子供が自分から
聴きにいきたいっていうなら連れて来ても良いんじゃないかと思う。
(もちろん演奏会終わったあとの餌で釣るとかはなしで)。
でも大概は親のエゴでいつかわが子が目を見開くまで、とかいう感じで
連れまわしてるパターンだろな
689 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 19:04:40 ID:yFA4j1vw
>>685 >>688 おや奇遇ですね、チラシを落とした時だけは気になったけど、あとは静かにしていると思ったけど、私はかなりその親子(でしょうな)とは離れていたもので、いい雰囲気だと思いましたが、
席によってかなり運、不運がありますね。
でもあのホールは好きだな、本当に音楽好きな人が集まってるみたいだし。
690 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 23:17:39 ID:Sz4wfkIO
俺はガラガラを手におしゃぶりをくわえオムツを着用する。
いつもパブロンの咳止め飲んでる。かなり効くよ。
眠くなんないすか?
おれイビキが心配・・・
693 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 00:25:46 ID:6Q0KG8o+
客ではないが、舞台袖から奏者が出てくるとき、袖にいる関係者が
真っ先にデカイ音たてて拍手するのって、なんだか興醒めだよなあ。
盛り上げてるつもりなのかねえ。
自分は眠くならないねー。総合感冒薬だと眠くなるかも。
695 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 06:17:00 ID:tL85WhZf
俺は舞台下手から演奏者とともに拍手をしながら入場しそのまま上手へと通過する。
俺は演奏者の入場とともに会場入りし皆の拍手を浴びながら最前列に着席する
M田乙
>>693 お客に拍手のタイミングを教えてるだけだよ
>>696 くそ・・・こんなんで笑ってしまったなんて
701 :
名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 10:38:58 ID:Qf2Us0hq
この前、
@紀尾井のベロフ:
後方がうるさいので隣の叔父さんが後ろを振り返って、「シッツッーー」と激しく注意。
私もうるさいと思っていたので、すっとしたが、「シッツーー」も
すごかった。
Aスコバ:
初めてトリフォニーに行ったが、ノイズに肝要なホールのようで、
12/1のアルゲリッチが心配。後ろの座席の叔父さん。床にチラシ袋を
置いて、時々足で音をさせるから参った。睨んでも目を避けている。
後半は空いた席に移った。俺の負けか?
BN響
隣のお兄さんが団員の顔の入ったパンフと壇上を終始にらめっこ。
703 :
名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 20:36:35 ID:yDurYkXU
客質は別にホールの問題ではないよ。
トリフォニーも新日に定期であればサントリーや上野なんかと雰囲気違わないし。
ただ地方オケフェスで明らかに興味がないのに招待券もらったので来ちゃいました、
みたいな奴がいて、演奏中もしゃべっているという最悪の事態に遭遇したことはあるけど、
他のホールでも招待客らしき奴が多い時は総じて空気悪いし、トリフォニーだからというわけじゃない。
本日は、(1)メータ着うた (2)ポリーニ下郎客 以上の報告があります
705 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 00:45:28 ID:vLEIgOHO
ポリーニのスレは今見たけど、すさまじいな。
あれだけの入場料取って、いやむしろあんな常識外れの入場料にするから
以前なら考えられないようなアクシデントに見舞われるのかもしれないな。
善良だが貧乏なクラシック好き(俺も)には手が出ないし。
706 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 01:03:08 ID:0Z/RchPQ
とりふぉにいについて
あえて言わせてもらうけど、
ここの客は最悪、程度の低さはすごいよ。
定期でさえ、子供を平気でつれてくるし、
そいつが椅子の上で跳ねても係りも誰も注意しないし、
演奏中は寝るやつが大半で、ビニールがさごそする老人多数、
鈴が鳴らずに演奏が終ったことは今年1度もないね。
大好きな音楽が目の前で愚弄される・・・・修羅場だったよ。
まず間違いなくいやな思いをできること受けあいだよ。
客を呼べればそれでいいという楽団側にも問題大有り。
ほとんど何の改善もしていないよ、商売っけばかり。
しょせん文化不毛の地域・・・すみだく。
707 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 01:51:13 ID:ZhdsnK2Q
ポリーニスレ面白過ぎ
文化の日、いつにも増して色々あったようで、何やら象徴してるね
708 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 21:24:06 ID:V8XTU8nN
ブラボーとか叫ぶ人って、それが本職なのですか?サクラみたいな人なんですか?
それとも本当に感動した人が真っ先に言っているだけですか
709 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:38:08 ID:CVin6s3b
>>708 贔屓にしてるアーティストへの賛辞でもあり
気分よく帰ってもらってまた来てもらうため。
演奏の余韻をぶち壊すブラボーは論外だが
それ以外は雰囲気を盛り上げるし許容範囲。
歌舞伎の声かけなんかもそうだね。
初心者はやらない方がいいけど。
>雰囲気を盛り上げるし
こういうやつって、周りから感謝されこそすれ
まさかウザがられてるだなんて想像すらできないんだろうな。
(なんか日本語変かな…?)
「ブラボー」じゃなくて「ヨォッ」って聴こえることが多い。
オレには特攻隊の雄叫びにしか聞えない
713 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 00:06:07 ID:6b38hq1d
フルヴェンとかシューリヒトとかのライヴ聞くと
昔からあちこちで声飛び交ってるじゃん。
それがクラシックの文化の一部でもあるし、今さら何言ってんの?って
感じだね。
フラブラは確かによくないけどね。
714 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 00:06:22 ID:7oBSZ9xM
>>706 そもそもトリフォニーができた時に、
「下町のおじさんおばさんが、ちょいと落語でも聞きにくる感じで、
クラシックに親しんでくれれば。」
みたいなこと言ってる関係者がいたくらいだからねえ。
715 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 00:17:36 ID:MuFt3QLv
>>713 マリア・カラスのパリ・ライヴDVDなんか見ると凄いよね。
観客全員が叫んでるのと思えるくらい。
前にバレンボイムがパリ管と来たとき日本の観客の反応を誉めてたね。
リップサービスもあるだろうけど「嬉しい」って。
そういえばベルリン国立歌劇場と来日でのワルキューレもハンパない歓声だった。
ショボいブラボーのコンサートしか知らないから
奇異に感じるということもあると思う。
え?
ブラボーに文句つけてるバカがいるの?
日本人のブラボーは特攻隊の雄叫びみたいだから嫌だっていってんだよ
あと、なんで怒ってるみたいな声なの?
確かにオペラ歌手が歌うがごときブラーヴォなんて
聞いたことないよな
団員に聞いたことあるけど、ブラボーなのかブーイングなのか分かんないときも少なからずあるってよ
721 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 02:00:03 ID:TSPstFfA
感動してます、って気持ちのブラボーならば自ずとそういう雰囲気になると思うよ。
現状のブラボーの大半は、俺はこの曲の終わり方を知っている、どうだ、すごいだろ、
というふうに聞える。
>>721 そう聞こえてしまうのは、キミが身も心も貧乏人だからだろう。
723 :
名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 04:10:24 ID:A/Ydobvu
自己顕示欲ブラボーじじい乙
静かに終わる曲で、あと数小節か残ってるのに
勘違いフライングブラボーされたときは、ダサすぎて
腹が立つより笑った。
先日某所で横の客がかなり激しい首振り男でおまけに指揮真似も。
こりゃかなわんと休憩後空席に避難したら避難先にも別の首振り男が…。
固まれとは言わないがノリノリにも限度あるし指揮真似は駄目でしょ。
女性専用車両みたいに首振り専用席でも設けて隔離してもらいたいです。
演奏後の拍手の時に、演奏の批判や薀蓄をデカイ声で言うのは止めてくれ。
>>726 ずっと寝てたくせに批評してた超能力ジジイがいた
>>708です。
ブラボーの疑問にお答えいただきまして、ありがとうございました。
ブラボーに文句をつけているわけではなく、あれはマナーなのかなと思いこのスレで聞かせて戴きました。
勉強になりました。
729 :
名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 08:21:39 ID:YjOwpWyM
ワロタ、ワロタ
誰でも最初は初心者だが、コイツの無知ぶりは
おれのツボ。
ワロタ、ワロタ。
何も知らないこのアホは多分ネタだよね。
マジじゃないはず。
この前のロイヤルオペラでのネトレプコへのブラボーの嵐を
聞いてもそう思うのかな?
イヤイヤ、ネタだもん。
釣られちゃいけない。
ワロタ、ワロタ、この暗い世の中に笑いを提供してくれた
>>710にブラボー===!!!
>>721 レクイエムの演奏で、フラブラや拍手する奴がいると笑える。
恥をかけ、このやろう!
731 :
名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 07:56:16 ID:1ciPYP3S
歌舞伎の掛け声は、芝居の内容や掛け時を良く知ってる通が掛ける(知らないと掛けられない)が、
演奏会のフライングブラボーは、あまりその曲や演奏会の持つ意味を知らない素人が、自己満足のために他人への迷惑を顧みず、怒鳴っているに過ぎないと思います。
以上。
>>731 ここ数年の歌舞伎のかけ声は、ひどく劣化している。
タイミングはまあまあだが、かけ声の勢い・発声がひどくて
芝居の雰囲気をぶち壊すものが多い。
自己満足のかけ声が増えてるっていい証拠。
フライングブラボーは、以ての外だが。
俺はシンフォニーでも大見得を切る。
屋号を間違えるかけ声ってのは、フラブラに近い破壊活動だと思う。
735 :
名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 11:35:24 ID:1ciPYP3S
掛け声もブラボーも三階さんがやるのが王道。
最前列のM田さんはその辺はわきまえているから、決してそのような愚挙は行わないw
736 :
名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 11:37:21 ID:1ciPYP3S
三階が無いホールはどうすんだよ、とは言わないでほしいw
>>732 HGコーライの話題がこんなところにまでw
740 :
名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 01:51:06 ID:0MzeeaqG
NHK音楽祭はお祭りのせいか、客層はバラエティに富む。
先日のメータイスラエルでは、オバチャン方がオペラでもないのに
オペラグラスで桶のメンバーを見ていた。
今日の武蔵野はウィーン弦楽四重奏だったんだが・・。
最前列中央のオジサンが「ミャーミャーうなるんです」ハンカチで抑えようと
しているのですが漏れて聞こえます。
(ちなみのその2人お隣がM田さん)
上の「ミャーミャー」音に演奏者のオクセンホーファーさんも苦笑。
「ゲップ」の変型判だったんでしょうか?
だれも聞いてない武蔵野情報はいらないから
742 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 16:28:30 ID:imr0ERtI
演奏始まるや否やプログラムとかチラシとか見はじめる奴いるんだけど
何しに来たの?って訊いてみたいわ一度
>>742 そんなの自由だろ
最初から最初まで集中して聴かなきゃいかんのか?
余計な音立てなきゃ文庫本でもエロ本でも読んでくれていいよ
先日タコ7で目の前で大爆演してるのに淡々と文庫本読んでるおっさんがいて、
コーダでバスドラがドカンドカンやってもちっとも反応しなかったw
>>744 空爆の真っ最中でも平気な顔してザル蕎麦とか食べてそうだw。
ルスコにはMy採点表に10点満点で8点と付けた。
>>743 >最初から最初まで集中して聴かなきゃいかんのか?
当たり前だ!
演奏者は最初から最後まで集中して演奏しとる。
それをプロやチラシを見るノイズで汚すとは言語道断!!
749 :
名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 06:55:23 ID:JcqFBi2p
>>741 おまえ、武蔵野って出ると異常反応するけど、ホールへ行く途中にある検察庁の武蔵野支所で、取り調べでも受けたのか?
M田氏も通わずにはいられない武蔵野の質の高い公演。
同一プログラムの、ユジャ・ワンは紀尾井では7千円、武蔵野なら2千円。
会員なら更に10%offの1800円!
会場前で配ってる束のなかに安売りスーパーのチラシ
みたいのが入ってるとガックシくるわ
751 :
名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 23:49:33 ID:uVlqiC1Q
俺はお惣菜の値段を確認するためコンサートホールに足を運ぶ。
俺はアマオケスレからここに帰還し安堵を覚える。
753 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 09:06:41 ID:qtnIcR4c
俺はここで必死にマナーを唱えるヤツなど大方田舎モンだと思っているが間違いないよね?
>>753 東京23区内に住んでいてコンサートに年間100回以上行って
30回以上頭にくるマナーに出くわしているのですがそれが何か?
田舎モンほどマナーを知らなかったりするんだぜ。
先日隣の男に「演奏中に腕動かさないで下さい」と注意受けてしまいました。
暑くてセーター腕捲りしたんです。音出さないようにそーっとしたつもり。
腕捲りしたのも楽章間だったのに…。まあ少しむずむずしてたことは確か。
素直に従いました。でもちょっと過敏ですよね。その男も鼻息垂れだったしw
757 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 11:33:52 ID:gF/ScPRy
>>756 コンサートの隠し録りでもしてたんじゃないの?
758 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 11:40:56 ID:TK4triUf
自分の動作を客観的にみれていろいろ気を配れるあいだは周りからも大丈夫なんだろうな。
しかしそれって音楽に没頭してないということだし、没頭すると我を忘れて例えば暑くて腕をブンブン振り回してるかもしれないし、
そんなこと考えだすと周りの人の細かいことも気になりだし余計に音楽に没頭出来なくなったりする。
759 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 12:26:10 ID:pVpPMpJv
>>754 その書き方が田舎もん丸出し。
可哀想だから笑ってやるよ…
アッハハハハーーーーーッ!!!!
760 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 13:02:58 ID:oVKHEcXB
昨日の、復活のNHKホール3階C5列(D席)の20代くらいの女の多分ドイツ人(ドイツ語を話していた)3人組、
そのうちの1人は演奏前に写真は撮るわ、演奏が始まってからは、2人はしょっちゅう、ひそひそ話やらプログラムをめくるやら体を動かしていた。
バンダの時は立ち上がって前かがみで一階を見てみたり、ああどうしようもねえな、ったく。
可哀相なのは隣に座った姉ちゃんだな。
だからあそこの3階は自由席にしなってんだよ。
日本はちょっと、畏まって微動だにせず息も潜めて聴くって感じになりすぎだなあ。
欧米人ならマナーがいいと思ってるけど、実際そうでもない。
ただ日本はなんかテロレベルの場違いなのが時々いるのが悲惨。
>>754 7割はマナーがいいんですね。うらやましいです。
わたしは8割はマナーの無さに腹立ててますよ。
763 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 16:51:08 ID:WRP6pzo0
意外と低料金のコンサートの方が行儀が良いね。高額チケットのお客にけっこうマナーの
良くないのが多い気がする
俺はマナースレで「俺は〜」初心者にレッスンを施す。
なんで演奏中に煎餅食う奴がいるんだよ。
歌舞伎や寄席じゃないんだよ。
と、毎回みなとみらいで思う。
あと、コンビニの袋のガサガサ音。
766 :
名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 09:44:03 ID:9FVxP/K2
>なんで演奏中に煎餅食う奴がいるんだよ。
歌舞伎や寄席じゃないんだよ。
おいおい、煎餅は歌舞伎でも寄席でも食わねえだろw
みなとみらいってそんなに酷いのかよ、来月、横浜シンフォニエッタの復活聴きに行くんだけど。
俺はみなとみらい常連だけど、そんな酷いのには出合ってないぞ。
まあ、ちらしを何度も落とし続ける老害はいるけど(´・ω・`)
みなとみらいはテンポに合わせたつもりで、ずっと頭を揺らし続けてたおっさんがいたな
あれはうざいw
以前みなとみらいで休憩中にPETの水を一口飲んだらバーッと係員が飛んできて
注意されたことある。なかなか厳しいな。
770 :
名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 00:38:26 ID:imaGGt01
こぼされたら かなわんからな。
>>769 レセプショニストのことだよね。
マニュアルに従ってるだけで、本当に迷惑な行為でもスルーしちゃうから要らない。
例えば、コンビニ袋を持ち込んでもスルーだよね。
手際よくやれば休憩中にペット飲むのは許容範囲になりつつあるね。
今日もサントリーで席立つのがおっくうそうなおばちゃんが茶飲んでたよ。
俺はあんどんを持ち込み油を舐める。
774 :
名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 18:47:41 ID:rezGBBch
ペットボトルは譲れても、レジ袋に入れて持ち込むなコノヤロー!!!
紙袋にチラシをたくさ入れている奴が許せんのだ
777 :
777:2010/11/23(火) 04:56:30 ID:CloxRYR+
ビニールの音は映画館レベルでも気になるからな。
ましてや演奏会にそのまま持ち込むなんざ犯罪だよな。
778 :
名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 07:17:21 ID:lvzC1kuw
先週キタラのブーニンで2〜3小節手前でのフライングした奴がいたな。
俺はサンタクロースに扮し袋から大量の…
780 :
779:2010/11/23(火) 15:18:26 ID:Os6CV493
白い粉を道にばらまき、警察に逮捕される
マナーなんだから刑事事件にしてどうする
>>780 (つーかなりすましすんな)
>>781 もともと「俺は〜」の起源がなりすましなんだよ。
何か言ってきた奴がいたら、そいつのレス番を騙って「俺は〜する」というの。
783 :
782:2010/11/24(水) 22:09:16 ID:9j4Wbwwt
俺は数年かけて馬脚を露わす。
まさか鼻息でリズムを取る人間に出くわすとは思わなかった
自分の鼻息って自分では聞こえないのかな…
アレグロ楽章はまさに「鼻息」協奏曲orz
ちょっとネジがゆるんだ人っぽいから後半は避難させていただきました
慶應K、演奏中にひっきりなしに左右からシャッター音。
タダだからって客をナメるなよ。
786 :
名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 20:14:23 ID:w/FIpWo1
俺は毅然として立ちあがるとシャッターに向って
片手を腰、片手を後頭部におき腰をひねって片目をつぶる。
アマオケというか学生オケで客席でしきりにシャッターを切っているのはよく見かけるね。
いったい何がしたいんだか。
業者に依頼して撮影してもらうけど、それも駄目なんかね
俺はシャッター音に対抗し左右からショッカーを大量放出させる!
ことし芸大祭いったんだけど桶の演奏中のフラッシュ撮影、
前方の座席でホームビデオ構えて回しっぱなしが当たり前。
蒸し風呂状態の廊下に1時間も行列してようやく入れたコンサートなのに・・・
もう二度と来るかよと思った。
>>790 ビデオ回しっぱなしならまだいいけどシャッター音は勘弁。
俺は写真好きだったから良く頼まれたけど、ビデオ回しっぱなし or シャッター音消せるタイプのコンデシ使ってたな。
もちろんそれでもほんの少し音が出てしまうから事前に曲聞いておいてffのところで切ってた。
792 :
名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 13:42:34 ID:wXPViope
俺はシャッター音を解除するiPhoneアプリを用意して
電車に乗り込むと女子高生の向かいに着席する。。
>>790-791 あれはお祭りだから家族とか一杯来てて、まあ大目に見てやってください。
廊下のサウナ状態も勘弁してね^^
>>790 お前は自分が部外者だって認識がなさすぎ。存在そのものが迷惑。
釣りにもなっとらん。
つまらん。
真っ暗の客席で退屈なのか、携帯付けた馬鹿が前の席にいて、視界に入るので後ろから腕を掴んでやって止めさせたよ。
一瞬の無言劇は我ながらお見事!
797 :
名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 17:13:49 ID:Zw5fMeHQ
今日の新国のシンデレラな、30くらいの男だったが、
何しに来たやら(-.-;)
798 :
名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 17:22:11 ID:dIjreDw1
GJ! 勇気に拍手
シベ1の4楽章ゲネラルパウゼごとに拍手を体験してから
だいたいのことには驚かなくなったw
昨日行ったコンサートのマナーはまだ2年しかない経験の中で最悪だった
左のおっさんは足開いて、しょっちゅう指動かしてるし、
右のおばはんは曲に合わせてうなってるし、
後ろのガキは退屈なのかうーんうーんうなってるしで
前のほうの席が結構空いてたので、
休憩時間にホールの人に無理行って変えてもらった
801 :
名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 13:02:15 ID:NZd/K/3c
ご愁傷さま
年に何回かあるね。
咳は生理現象だから、口を押さえて静かにしようとしてする咳は許せるが、
大きく自慢げにする咳は楽章間でも気に障る。
大人であれば、音がすることが、わかっていて処置しない、パンフの捲り、
チラシのモゾモゾ、チラシパンフの(こっくりしない自信があっても)膝置き、
チラシ束の入ったビニル袋。
昨日のフィリアホール、オバチャン同士のグループが多く、ノイズが多い。
このホールは今後・・・・。
802 :
名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 17:33:32 ID:Y13MelSC
おばちゃん複数の場合は、全員がどうしようもない奴ということは案外少なくて
基本的にはちゃんと聴きたいと思って来てる奴がいるから、音を出してるバカを
恐い顔でちょっと睨んで、まともなほうの隣のおばちゃんとちょっと目を合わせておくと
音を立てさせないことに協力的になってくれることが多いよ。
803 :
名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 19:10:17 ID:4beqh+If
隣の老夫婦の男のほうが、チラシを絶えずガサゴソしてたのを注意。
通路を挟んで真横の30代の男が、演奏中に絶え間無く貧乏揺すりをしていたのを嗜めたのが一回。
隣の婆さんが寝息を立てていたのを揺すって起こし、無言で説諭。
昨日の新国での携帯使用を腕を掴んで、これも無言で警告。
以上4回が、今年約70回行った演奏会(オペラ、バレエを含む)での俺の自発的な行動。
因みに注意されたことは、もちろん一つだに無い。
804 :
名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 19:17:13 ID:FYEB01lq
俺は
>>803の隣席になりどのような注意を受けるか試みる。
>>803 >通路を挟んで真横の30代の男が、演奏中に絶え間無く貧乏揺すりをしていたのを嗜めたのが一回。
お前、注意力散漫なんじゃないの?
もっと集中しろよ。
806 :
名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 23:34:16 ID:xal9HZ1i
でました
集中力バカw
老人は漏れなく難聴
小さい音は聴こえてないので、悪気はない
だから注意するより排除したほうがいい
60歳以上は入場禁止
808 :
名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 00:03:40 ID:ssmN2L+O
パンフとか手で弄んでガサガサ音だしてる爺婆はまさにそう思うわ。
注意すると「音なんて出してない!」と逆切れされるのでホント嫌になるわ
おそらく斜め後ろだと思うが、時計の秒針の音が気になった
どんな安物の時計してんだよと音響特性
しかもその音に本人が気が付かないなんて、耳が安物過ぎる
隣の爺のペースメーカーに響く鼓動でコンサートの感動が台無しになった。
今日のコンサート、すぐ後ろの奴が前半プロの間中、20秒おきくらいに盛大に鼻を啜り続けてて殺意を覚えた
後半のブルックナーで啜りだしたら承知せんぞと思ってたが、何故かブルックナーでは静かに聴いててワロスw
・・・と思ってたら、アダージョ楽章でまた啜りだして・・・orz
まぁ、数回で終わってくれたからよかったけどね・・・
>>806 太田道灌
>>805 音楽に集中するのを妨げる諸々のマナー違反に関する問題を語るスレで、そんなことを言われてもなあw
813 :
名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 15:47:08 ID:/4uNXk7Z
>>812 武道館
>>803 注意できる東京がうらやましい
こっちでは注意なんかしたら間違いなく逆恨み&逆上して反対に絡まれる
まして腕なんかつかんだら・・・
海老どころじゃすまないだろうね
へたすりゃ大阪湾・・・
>>809 先日の演奏会で同じような音が聞こえてきた。
はじめは秒針かと思ったが、音のするほう(隣)を見ると、
ご老体が口をもぐもぐしていた。
時計ではなく、口を動かすたびに
歯(入れ歯)が音を出していると気づいた。
これはおそらく注意しても無駄だと思ったので、
スタッフに話して席を替えてもらった。
どんな音でも一瞬で済むなら忘れられる。
(飴の袋も音を出さないようにゆっくりと切り、
小さな音が長い時間聞こえるより、せめて一瞬で済ませてほしい。)
しかし、演奏中延々と規則的に音がしてくるのは
さすがに我慢ができず、それこそ集中できなかった。
815 :
名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 21:08:30 ID:nnFssAUJ
>>807 60歳以上お断りにしたら客席半分以上空席になりそだよw
排除よりお年寄専用エリアに誘導するとか。
816 :
名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 21:22:12 ID:cu6YXTlS
だいたい60歳以上をホールから追い出したら指揮者が消えるw
817 :
名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 23:44:16 ID:r+2I2Jl9
>>814 同意! 飴の袋を気を遣っているつもりで「ちりちりちりちり…」
ってのがいやなんだって。
一瞬で「ちゃっ」ってしてくれればまだいいのに。
なんて、分かってたらそもそもやらないよね。
819 :
名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 00:27:30 ID:ynT4CyQE
休憩中にソリストのサインをもらいにSTAFF ONLYの所へ向かう人たち。
見るとVIPではなく、一般客のようだけど、
俺も行けば入れてくれて、サインくれるの?
所謂顔馴染ってのにならないとだめ?
821 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 02:24:03 ID:1SlQEsxW
何か知らんが焼き魚臭いおっさんとかマジで勘弁してくれよ
後半席移った
招待券で来て、指定席引き換えの最前列に並んでいた
チンパンジー似のジジイ一行(アマオケ演奏会では常連?)が
席の場所で主催者とトラブルを起こしていた。
こいつらとは関わりたくないわ。
823 :
名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 11:34:40 ID:H080O29o
俺は会場でバナナを頬張り歯を見せキーと叫んでぴょんぴょん飛び回る。
824 :
823:2010/12/11(土) 16:15:57 ID:i8Uz/YKu
俺は檻の中に閉じ込められ、海外に輸出される。
825 :
名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 20:29:39 ID:E/4lUH0A
>>822 志村けんを呼んで来るべきでしたね。
あるいはベッキーでも。
>>822 最前列なら希望の席を取れるはずだが、どうしてかな。
いつもギャアギャア騒ぎながら待ってるから主催者に嫌われたのかな。
>>826 指定席を会場の端から順番に配ってたんだな。学生オケだと多い方式。
無料で招待されときながら、文句つけるチンパンジーも、わざわざトラブル起こすような全席強制指定にする世間しらずの学生も、どっちもどっちだな
828 :
名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 23:56:01 ID:4aZrGTe4
当日指定なんて書いてある演奏会には、おいらはまず行かねえな。ただでも。
オレは招待券なんてもらったことがないw
830 :
名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 23:58:29 ID:4aZrGTe4
第一、座席を選ぶ、というのは演奏会の楽しみの初めの一歩として結構大きい行為だろ。
それができない時点で楽しみが半減する。
毎回2000席クラスのホールが満席になるわけでもない、大抵の学生オケは座席数以上のチケットをばら撒いているのが現状だからな
全席指定とか余程の勇気がないとできない。当日になってみたら座席数以上の客が来てしまって平謝りし続けた学生オケもあったなw
ミューザとか芸劇は当日指定制の公演が多いが
当日指定というのは、招待券に限らず前売りでも当日券でも
座席番号なしの座席引換券という形で発券して
当日の窓口で座席指定券に取り替えるという謎の方式だ。
人を何十分も並ばせといていざ引き換えという段になって
好きな座席選べないで束の上から順番に引渡しだってんだから
そりゃ知らないで並んでたら頭に来るだろ。なんで普通に
自由席にして早く並んだ順に好きな席に座れるように
しないのか理解不能なのでおれも一度主催者に
問いただしたことある。自由席か普通の前売り指定券にしろ。
あとこの方式の腹に立つもう一つの点は、
指定券引き換え開始時間と開場時間が隔たってる場合は
指定券を手に入れても直ぐに入れないので会場近くで
時間を潰すかもう一度入口前にならんでなきゃならないことだ。
客を馬鹿にしてるのか?
こんなところでブーたれないで直接会場に文句家。
日本語苦手かい?
836 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 00:56:26 ID:u6Z7ew0K
ミューザや芸劇っていうと、まあ、アマオケや学生オケが割と多く使うってことだよね。
本来だったらこういう公演にまで足を運んでくれる熱心な人を不快にさせるシステムは
絶対取るべきじゃないよね。その点、プロオケではなくても音大オケなんかは、やっぱり
プロと同じようなシステムとるから行く気になる。
一説によると会場の案内業務を取り仕切ってる会社が
派遣人数を減らされるのを防ぐために編み出したシステム
だという噂もある。全席自由席にしちゃうと座席案内係いらないだろ。
一度説明を求めたことがあると上に書いたが、主催者側が
自由席にしたいというといい顔しないみたいなこといわれたよ。
838 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 06:29:54 ID:7NEQwGYC
>>833 紀尾井のニューアーティストシリーズがそう。
指定席と交換が5時からで開場が6時30分でかなり待たされる。
だけど希望を聞いてくれるから文句も言えないので、その間すぐそばのニューオータニのロビーで時間を潰すことにしている。
問題は夕飯だが(四ツ谷まではとても行く気はしない)、
ホテルで食う余裕はとても無いので、開場してから中で隠し持った(?)おにぎりを食うことにしている。
俺は青春18切符を販売する。
840 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 06:38:54 ID:2VFDrwxX
今日 東京芸術劇場に
グレン・ミラーオーケストラ
聞きにいってくるぜ
ウホ! 楽しみだぜ!
841 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 16:23:46 ID:7NEQwGYC
今日のみなとみらい、アマオケの復活の2楽章の途中から、寝息が大きくなってきたので後ろを見たら、若い20代らしき男が気持ち良さそうに眠っていた。
その横のアラフォーさんも迷惑そうにしてたので、腕を揺すって起こしてあげた。
これは彼のこれからの長い演奏会キャリアに、必ずや貴重な体験となるであろう。
今日は人の役に立つ気持ちの良い行動が取れて満足である。
俺は一階4列ね。
演奏はこないだのN響より良かったぜwwwww
842 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 16:28:49 ID:7NEQwGYC
もちろん2楽章が終わってからである。
演奏の途中でそのような所作は断じて取らない。
843 :
名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 18:32:34 ID:FlUsMDCA
自分では体質的に喉が乾燥するので,
咳しないためにタブレットを手に持って,楽章間で一粒ずつ食べている。
だから皆さんご指摘の通り,楽章間始まっての袋のガサゴソ音は気になる。
残念ながら悪気ないけど,爺婆にそういう人は多いですね。
私は連れとコンサートに行ったら,休み時間に周囲に聞こえるように
「飴とか演奏中に袋から出すのは迷惑だから手に持っておこうよ」と
お互い注意する感じでわざと言うようにしている。
アナウンスで「袋の開閉音,飴などの出し入れは楽章間,演奏前後に徹底する」
ともっと言ったほうがいいかもしれませんね。
(袋の開閉音の注意喚起をしているホールもあるが・・・)
一方で先日ドイツに行ってコンサート聞いたら,
袋からの飴の出し入れはさすがに見なかったけど,咳とかは普通にゲホゲホ
音を出していた・・・
バッハのクリスマスオラトリオだったので,レチタチーボを聴くのに時々邪魔になった。
彼らは歴史的,文化的に音楽も日常生活の一部になっている人が多いので,
そこは鷹揚なのかもしれない。
バッハの本場であんまりガチガチではなかったのは,正直意外に思った。
もちろん音を聴くのだから他の雑音はすべて障害になるのは事実だが,
日本人としてどこまで音楽鑑賞文化を培っていくのか気になった次第です。
ライブ音源とか聴いても、向こうって結構セキ・クシャミには寛容だよね
日本は・・・バカブラボーとフラ拍、「何しに来たの?」的なのを何とかしたい・・・
845 :
名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 01:30:03 ID:bm2mDP0J
さんざん既出だが、問題は音の大きさではないんだよね。
仕方なく出てしまう咳に対しては別に腹が立たないけれども、
それは防げるだろ、とか、わざとやってるんじゃないのお前、とか
感じられる音に関してはどんなにかすかな音でも腹が立つ。
今週あたりから、鼻をズーズーとすすりながら居座るババアが増えたな
迷惑だから来るなと言いたい
たまに曲や演奏が自分にとってつまらなく感じられることに抗議する意味で
やってるるとしか思えないような音の立て方してるおっさんや爺がいるよ
848 :
名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 01:44:42 ID:bm2mDP0J
まあそれはババアには限らないけれどもね、なんとか防ぐ手段を考えるべき
ことだよね。口で息を吸っておいて楽章間に鼻をかむぐらいのことはできる
だろうしね。
849 :
名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 01:47:13 ID:bm2mDP0J
おっとごめん、848は846に対してね。
はじまる前や休憩時間に散々下らないおしゃべりで
時間つぶしていて曲が始まってからがさがさ
パンフレットとりだして読み始めるババア(とは限らないが)がムカつく。
そんなもん開始前に読んどけ。
極端な意見かと思うが、プログラムを最後に配るようにするのはダメなのかね
紙類がないだけでだいぶ静かになると思うんだが
852 :
名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 02:27:01 ID:fWelb0iU
うーん、やっぱりそれは極端じゃない?
演奏中は見ないように促すアナウンスを徹底すればいいと思う。
客席を真っ暗にすれば読めないよ。
854 :
名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 04:33:04 ID:EtVF3npg
>>853 そう、オペラみたいにね。
だけどそれじゃ歌舞伎の暗天みたいで、舞台だけパッと明るくすると、成田屋!フルボッコ!とか声が掛かりそうで、コンサートとしてはどうかな。
俺はティッシュペーパーにプログラムを印刷し配布する。
>>851私もいつもそう思います、帰るときに渡してくれたら本番中に音がでないのになと。
プログラム読み出す人は退屈しちゃってるからなんでしょうけどね。
音を立てなきゃ、プログラム観てもいいでしょ?
視界に入るのが気になるというなら、それはお前さんの集中力散漫だ。
解説なんて、それこそ歌舞伎みたいにヘッドフォンサービスでやれば良いのにね。
「ここから第2主題です」
「レポレロはジョバンニの女性遍歴を取り上げ始めます」
とかね。
イタリアとか行けないね。
歌いながらオペラ観てる所もあるし。
>>859 >歌いながらオペラ観てる所もあるし。
意味不明。
>>860 オペラの演奏を観ながら、客も一緒にハミングしてるよ。
>>861 ああ、そういう意味ですか。
どうもすみません。
863 :
名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 19:22:42 ID:XkcrjV9Y
マナー違反がいたら、グダグダ言ってないで
注意するとか殴るとか行動起こせよ
糞みたいな演奏に出会うとついつい態度が悪くなってしまう
連れと楽章間に小声で文句言ったり
すみません
865 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:39:58 ID:X3yRHmxj
楽章間に小声で、とか、完全に終わった後にどうしても我慢できないほどひどけりゃブーイング、とか、
いいと思って聴いている人間(俺は大概の場合はいいところを探そうと思ってる)を直接的に邪魔するんじゃ
なければ、まあ、マナー違反とまでは言えないだろうね。
しかしながら、いくらつまらない演奏でも、演奏中に音を立てるのだけはやめてほしい。
俺はつまらない演奏を聴くと毅然として立ちあがりステージに駆け上ると
演奏者から楽器を奪い取り名演奏を繰り広げ満場の喝采を受けつつ客席に
凱旋する。
867 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:45:10 ID:X3yRHmxj
そこまでやってくれるなら、「俺」さんには期待するしかないなあ。
868 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 04:02:39 ID:jWShJp0M
きっと舞台に上がる時に脛とか打つのがオチだと思うよ
869 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 06:22:50 ID:+C8zqLxJ
つまらないか面白いかは人それぞれ。
勝手な振る舞いは許さん!
夫婦、恋人同士、友人同士で来ているなら、
一方がヤニ臭い時は少し注意してくれ。
少なくとも、休憩中にタバコは吸うな。
2〜3時間吸う事が止められないなら来ないでください。
臭いんだよ!
871 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 12:47:56 ID:9RA/pfCx
これは新しい視点
耳が痛いですね
872 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 14:02:31 ID:+C8zqLxJ
煙草を吸う奴にはクラシックのコンサートは似合わないw
873 :
名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 00:27:47 ID:qqgwik8v
オープンエアーの喫煙所のホール(サントリー、上野、池袋など)の場合は
気にならない。しかし、近くにある喫煙所が密閉型のところ(初台など)は
においが体についているので気になる。禁煙、そして受動喫煙防止を叫ぶことに
よって、少しでも煙がもれないようなものを作ることによって、結果的に
においに迷惑は増えたりする。メインのロビーでがんがんにタバコが吸えた時代が
いいとはまったく思わないが、これ以上タバコを吸うな、という方向に追い込むのは
結果的にはタバコ嫌いにとっても、好ましくないことになりそうな気がする。
むかしは外で前歩いてるやつが吸ってるタバコなんて
全然気にならなかったが、今はすごく嫌になった。
875 :
名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 01:11:16 ID:qqgwik8v
大都市を歩いていても、喫煙所がある程度設置されてるところのほうが
マナーはいいと思うんだよね。ちゃんとそこに集まって立ち止まって吸ってるから。
喫煙場所が排除されてると路上喫煙する馬鹿野郎がどうしても出て来るんだ。
駅構内が完全禁煙化した後、トイレで吸殻よく見かけるようになったし。
だから適度に、吸いたい奴は迷惑にならないように吸える場所があり、嫌いな人には
そこに近寄りさえしなければいい、という場所は必要だと思う。さすがにコンサートホールの
トイレで吸うほどの馬鹿は現れないとは思うが、やっぱり急激に追い込むのは良くない。
みなとみらいみたいにチケット半券切った先は全面禁煙にすればいい。
吸いたい奴は外でどうぞ・・・
というか、そんな時代の流れ(もちろん良い方向)に逆らう奴らのことは知ったことではない!
↑こういう勘違いちゃんが一番痛々しいんだよなぁ・・・
878 :
名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 23:59:21 ID:+kQdB6Z/
みなとみらいでも、半券もって出れば吸えるが。
879 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 01:32:11 ID:t6jB1ndd
俺は、休憩中にタバコを吸うと怒る奴がいるので、休憩のある演奏会には行かない。
だから聴く曲が限られている。マーラーの2,3,6,7,9番、ブルックナーの5,8番あたりと、
グレの歌、ドイツレクイエム、戦争レクイエム、トゥーランガリラ交響曲、
ベートーヴェンの第九でさえも、エグモントやレオノーレ3番、コリオランなどを5〜10分
やった後で休憩を入れる楽団があって油断できないので、第九一曲のみの演奏会にしか行けない。
881 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 02:19:55 ID:t6jB1ndd
俺は、オペラは「サロメ」だけを繰り返し見ている。演出によっては「七つのベールの踊り」の
ところで全○が見られる、などということは全く関係なく、一幕もので休憩がないから、休憩中に
タバコを吸って怒られるということが、ないからである。「サロメ」を見る理由はそのただ一点である。
ヴェルディのレクイエムは休憩がはいることもままあるから注意が必要。
883 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 03:47:08 ID:N9BmDNXV
俺はコンサートの休憩時間を見計らって会場に到着し、
喫煙所に直行して一服した後、座席には向かわず直帰する。
俺は門下生を育成する。
>>879 マーラー第二は、第一楽章が終わったら(休憩しろとは
言っていないが)、少なくとも5分間の休止がつづく、と
スコアに書いている。休憩した例は知らないが・・・。
ヤニ吸う奴は、おしゃぶりでもしていればいいのに。
俺はゆりかごに揺られることで鑑賞時の静寂を保つ。
888 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 17:53:48 ID:tDqe8/vJ
>885
そのタイミングで合唱を入れることで、5分ぐらい間を取る団体は結構あるよ。
あと、本当に休憩を入れた例も、2006年3月、高関指揮の群響で経験した。逆に
5分じゃ短すぎるから15分か20分休んだことになる。
889 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 17:55:18 ID:tDqe8/vJ
合唱を入れる → 合唱団を入場させる
都響スレより
386 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/12/21(火) 00:02:12 ID:NgJOpFUs
本日最前列で聴いたんだが、ショパンの途中で、K倉氏の友人の
髪を後ろで結った長髪の親父(読響にもよく来る)がビニール袋を何度もカサカサしだし、
アンコールでもそれをやってうるさかった。
後半開始前にたまりかねた近くのオヤジが、
「あなたの音がうるさくて、後ろの方にも響いてる」と注意したら、
「あなたねえ、他人のことなんか気にしなきゃいいでしょ!」と逆ギレ。
俺も加勢したかったが距離があったので断念した。
390 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 01:19:51 ID:3L/hz5A1 [2/3]
というかおれも前方だったので最後の方のやり取り聞いてたんだが
「ショパンは嫌いだから」とか訳のわからんこといってたぞ。
それ聞いてもう二度と来るなって思った。
しかし、なんで最前列は変な奴らばかりなんだよ。
実はおれも前に邪魔なやつ誰もいない最前列が好きなんだが
変人と思われるのがつらくて二の足を踏んでる。
391 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 01:23:49 ID:3L/hz5A1 [3/3]
そもそもショパンが嫌いならショパンの墓の前でコンビニ袋ガサガサさせろよw
好きで聴きに来てる他の客に手前ぇのショパン嫌いアピールすんじゃねーよw
392 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 02:13:11 ID:cs9Wfmgg
ショパン中のガサゴソは五階にまで響いてたぞ(笑)
フラブラがおさまったかと思ったら…
>>890 特定できるなら、そいつの名前を晒して、見せしめにすべき。
俺は特定され「俺は〜の人」と晒される。
タケミツで、一回だけ咳きが出てしまいました。
近くの人達、ゴメン。
894 :
名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 01:19:07 ID:rIfEvgca
わざとじゃない咳の1回で
怒る人はいないから大丈夫だよ
先週行った堤剛プロデュースで前の席に居たオバサンが挙動不審だった。
会場はサントリーの小ホール。
座るや否や両隣の椅子に荷物をたくさん置く。
スーパーの袋みたいなのも置く。
で、その両隣の席に人が来て荷物の撤去を手伝われたら
突如一つ前の列に移動してそれからも他の空席を探すような動きをしながら
オペラグラスでステージをガン見。
休憩時間も落ち着きなくて俺の隣のカップルまで「なんか挙動不審…」とか言う始末。
結局大きなトラブルはなかったが本来の席はどこだったんだろうか。
先日とある演奏会で隣りの婆ちゃんが3分に一回軽く鼻をかむので後半空いてた
最前列に移ったら後ろの幼女が椅子に蹴りいれてきてまいった。こういう無邪気
系は多少我慢できても>890みたいなベテランゴーアーの醜態は恥ずかしいですね。
今日、チンパンジーが他の客ともめてなかった?
あのおっさんオレもよく見かけるけど
(つまりオレも安いのばっか選んで行ってるw)、
客席でのマナーはいいよ。微動だにしないで
演奏に聴き入ってるので割と好感もてるけど。
俺はメドゥーサに化身し隣席者をして石像にせしむ。
まるで民族大移動の様に荷物やコートを持ちこんでいる人を見たら、
”日本はクロークが無料ということをご存知ないのね”と思い、
バッグや財布や携帯やらに鈴をつけて鳴らしている人を見たら、
”ご自宅の付近に熊が出るのね”と思って暖かい目で見ることに・・・
来年から出来るだろうか。
901 :
名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 14:38:23 ID:U3uzYsWw
昨日の新国立トリスタンでサイドのD席だったんだが、前のハゲの爺さんが始まる前にカメラでオケピットを写しているみたいで、おかしいなと思っていたら、一幕の途中でドアが開いて係員が入って来た。
その時は何も無く、係員も去って行ったけど、二幕にはその爺さんは来なかった。
係員に何か言われて帰ったのかなあ。
まあ、お陰でハゲ頭を見ないで済み、視界も開けて得した気分になった。
後ろの連中、フラ拍やめろよ、ったく。
地方都市のニューイヤーコンサートに行ったんだが
私語、飲食(アメ、お茶)、ケータイ鳴らす
と悪行三昧で曲に集中できなかった。
拍手のタイミングやブラボーの失敗は地方だから仕方ないけど
最低限の常識を持って聴いて欲しいよ。
都会だったらもっとマナーがいいのかなぁ
903 :
名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 18:56:31 ID:T/bv7VoW
>都会だったらもっとマナーがいいのかなぁ
東京の郊外だけど、武蔵野市民文化会館の客はマナーがいい。
特に小ホールは最高!
の時もある^^
904 :
名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 19:44:37 ID:8ohwIxQa
このホールだからマナーがいいとかあり得ない。
客の顔ぶれも毎回違うし。
905 :
Fgを吹く人 ◆/KyUnEa/pSva :2011/01/07(金) 20:29:10 ID:66T03XN/
お初失礼。
12月22日、シンフォニーホールにて交響曲第九番の佐渡さんの
演奏会に行って、演奏終了後、指揮台にひとが戯れていたから、
最後のほうに行くことにした。
そしたら、誰かわからない女が一人、その指揮台に寝そべっていて、
「あたたかい・・・」とかいいながら、鼻水啜ってた。
順番というものがあるだろうよ。
結局指揮台に触れることを諦めた・・・。
俺は本番前に師匠の指揮台をおのが臀部で暖める。
908 :
Fgを吹く人 ◆/KyUnEa/pSva :2011/01/08(土) 18:53:30 ID:Czw7TVVL
>>905 んなことやって見ろ。警察行きだぞ。
自分まだ成人じゃねえし。
909 :
Fgを吹く人 ◆/KyUnEa/pSva :2011/01/08(土) 18:54:37 ID:Czw7TVVL
910 :
名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 03:50:04 ID:VkcESU4d
そこはマジレスするとこちゃうんちゃう?
911 :
Fgを吹く人 ◆/KyUnEa/pSva :2011/01/10(月) 22:14:43 ID:botHyBRe
そか^^
912 :
名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 01:01:47 ID:YGvd/s6K
最近やや過疎りぎみですね。
でも、このスレが盛り上がる時って、とんでもなくマナーが悪い馬鹿が出現したときだから
まあ、盛り上がってないのはいいこととも言えますね。
警察や消防が暇なほうがいい社会、みたいなもんで。
913 :
1:2011/01/14(金) 01:05:09 ID:qR0iHlwI
今日も演奏中に仕事の資料読んでる馬鹿がいたので、
足組みなおす振りして何回も椅子の背もたれ蹴飛ばしてやった。
>>913 余計なお世話。
紙の音がうるさかったのなら口で注意しろ。
915 :
名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 10:48:25 ID:LXn8uXMN
俺は背もたれ何回も蹴らるたらそいつをただでは置かないよ
紙をめくるのは音はもちろん視界に入ると非常に目障りだから近くなら注意するけどな
俺は演奏会に行くときは戦争に行くような気になってるから、腕の一本くらい無くなってもいいと思ってる
大人しい奴ばかりじゃないから、おまえら注意しろよ
>>915 >俺は演奏会に行くときは戦争に行くような気になってるから
音楽を聴きに行け!
お前も充分に迷惑な存在だ。
家でCD聞いてろ。
917 :
名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 11:34:27 ID:AztPGVh5
>>915 >俺は演奏会に行くときは戦争に行くような気になってるから、腕の一本くらい無くなってもいいと思ってる
面白過ぎw
よくこれまで五体満足でいらっしゃいましたねw
>>915-918 思い当たる人物が二名ほどいるんだが…
いずれも神経質兼行動派
座る席はアチコチで最前列集団には含まれない
たまに最前列にもいるけど
>>919 も思い当たる人物が2人いる。ただし、そのうちの一人の確率が75%
これだからクラヲタは周りから基地外だって言われるんだな
まだ〜厨なんて使うやつがいたんだな。なつかしい
みんな常連客の顔はけっこう覚えているもんなんだ
925 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 08:33:16 ID:acBkHXyu
926 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 19:57:48 ID:+IZllvI9
まあ、なんだよな、前からよく言われてるけど、 みんなで息を殺して聴き入ろうって時に、一人プログラムをパラパラめくる神経ってのは理解できんな。
それもシリーズセット券で、まだ2回も同じ体験しなきゃならないのかよ・・・
てのも気が滅入るよ。
右斜め後ろのねえちゃん、券をマナーを知ってる誰かに譲っちゃえよ。
消えてくれ!
927 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 23:02:20 ID:4dJUEljd
>>923,
>>925 へぇ??なに言ってんの?w
2ch 厨 でググってみなよw さすがクラオタは外の世界に疎いね。
928 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 22:27:23 ID:+T8qRCM3
風邪だか鼻炎だかしらんが鼻ズーズー鳴らしっぱなしのオッサンってなんなの?
小学生じゃあるまいし、いい歳して迷惑だってこともわからんのかよ。
(最近じゃ小学生でも鼻ズーズーしてる餓鬼なんてそんなにいないけど)
929 :
名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 02:53:58 ID:19rwHnnE
なんなの? という質問に答えるならば、小学生以下のオッサン、となるだろう
930 :
名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 16:47:25 ID:WQVr+8WR
こないだちょっと信じられないことがあったので・・・・
音大生の友人から自分の出るコンサートに誘われたので、某音大のコンサートに行ってきた。
演目は「皇帝」。ピアニストの女の子も学生で、まあ別に演奏も大したことなかったんだけど、隣の席のピザのマナーが酷かった
終始エア指揮みたいなキモい動きをずっとして独り言もつぶやいてて・・・
それだけなら許せたんだけど、1楽章終わりの楽間でいきなり「俺の○○ちゃん演奏素晴らしいいいいい」って大声上げやがった
周りの人みんな振り返ったよ。んで、さすがに係員に連行されてた クラシックコンサート中に奏者に向かって叫ぶやつ初めて見たからホント唖然としたわ
しかも、招待してくれた友人に聞いたら、ピアノの子が「現役音大生アイドル」だったというおまけつき
アイドルヲタクのノリをクラシックにまで持ち込む馬鹿がホントにいるんだな
いや、久々に強烈な体験だったわ
931 :
名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 17:08:49 ID:UJZWoCWJ
ヴェエエー、すごい話だねぇ、このスレで扱う範疇をも超えちゃってるようなw
もちろんまたそんなことがあったらここに書いてほしいけど(って、ま、あっちゃ困るか)。
もはやドリフターズ風にオケがこけてるコントの一幕しか想像できない
指揮者の合図(ボケ)でオケ全員ズッコケたのなら見たことがあるぞ
アンコールの挨拶で「ではアンコールでマーラーの交響曲第8番をお送りします」
コンマスのずり落ち方が素晴らしかった
俺はマラ6最終楽章の槌の打撃音を金だらいの落下にて代替えする。
俺はマラ6のハンマーはピコピコハンマーで指揮者の頭を叩く
936 :
名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 17:39:12 ID:ZEXf67wk
初演の曲で演奏が終わったらしいが良くわからず、皆で息を殺そうとしていたら、早々とフライング気味に拍手が斜め後ろから飛んで来た。
見たら作曲家本人だった。
937 :
名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 21:10:09 ID:76ZTZ+x9
もしや、池辺先生?
>>937 権大敦彦。
湯浅譲二も来てたよ、所沢のクラギリサイタルでのことだよ。
939 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 00:14:42 ID:7qS/6OXJ
それはマナー違反というよりは
パフォーマンスの一環だろ。
本人がやるんなら曲の一部とすら
言っていいかもしれない。
他の奴がやったならフライング拍手として
非難の雨あられでも仕方ないが。
>>936 武蔵野だろおまえ
なんとなく武蔵野の波長を感じる
×武蔵野
○武蔵野馬鹿
>>940 なことはID調べりゃすぐわかるじゃん^^
因みにそれは所沢ミューズのキューブホールの、ギターリサイタル4回シリーズの3回目の村治佳織の演奏会で、
客はプロをめくる人は皆無で皆、村治を凝視していて(男は特に)、唾を飲み込む微かな男さえ聞こえるくらいの、恐ろしい静かさだった。
こっちも久しぶりに緊張したよ。
クラギのファンというより村治のファンなのかな、あれは。
最終回は福田進一で、委嘱作品は野平一郎だから、多分来るでしょう。
あっ、野平は3月に藝大奏楽堂で、元N響のクラリネットの横川晴児と一緒に演奏するよ、無料だよ。
今夜は紀尾井のニュー・アーティスト・シリーズで、梁美沙のヴァイオリンを聴いて来るよ、これも無料だけど、あそこに来る人はマナーは総じていいみたい。
武蔵野もいいけどね^^
944 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:02:19 ID:+6v6gms3
こいつ、安い演奏会にいったことを自慢したいだけのバカ
>+6v6gms3
またおまえか、ごくろうさん^^
946 :
名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 11:16:15 ID:gj0gzKm7
>>945 帰ってきた演奏会のマナーを論じるスレ3
安いコンサートだったから、しかたないんだけど
最悪の奴の隣になった。
フライング拍手に一々「まだ一楽章だしっ!」って言ってるし、2楽章始まってるのに
隣の嫁に文句ぶつぶつ言ってる。
休憩時間には「あぁ〜 今日はひっでえなぁ〜」とかこれから始まる曲なのに「俺、チャイコフスキー嫌いだし」とか
白髪交じりの見た目40半ばのおっさん。
一番ひどいのはお前だわ。
500円のコンサートになにをもっとめてんだよっ!
高い安いはあまりマナーに関係無いよ、高いのだって招待だから嫌々来たのもいるし、安いからといっても、集中力の高い人ばかりの演奏会もある。
先日東京文化会館の小ホールのアントネッロのコンサートにひどい客がいた。
爺が一曲ごとにポケットからLEDライトを取り出して曲目を確認するんだが、
それだけでも迷惑なのにそのライトに鍵がついてて盛大にチャリチャリ鳴るんだ。
年寄は自分がたててる音が聞こえてないだけにタチが悪い。
俺は頭に懐中電灯を二つくくり付け駆け抜ける
951 :
名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:55:41 ID:9yyc8vkk
芥川の音楽を思い出すな
>>949 あれは有名な老人無料演奏会観賞会のひとりだった。
953 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:10:10 ID:TpW3RL3T
無料とはいえ、さすが紀尾井ホールの客だ、プロをバサッと落としても悠揚迫らず、楽章が終わるまで拾い上げることは無かった。
是非見習いたいものだ、もっとも、俺は椅子の下に紙類は全て置くけどね。
俺は黒ヤギになって座席の下に潜み読まれぬパンフを食して「メエェ」と鳴く。
955 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:41:28 ID:gQsRIkU2
「メエェ」と鳴きさえしなければ
いい仕事をしていると言えよう
956 :
名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:54:13 ID:Hrt4iapk
>>954 チラシはざっとだけど目を通し、プログラムは、演奏順に曲目と楽章の数だけは頭に叩き込んで置きますよ。
ええ、それはもちろん絶対に。
コートはもちろんクロークに預け、膝には何も置かないから、私はおそらくマナー違反の音は微塵たりとも出していないでしょう。
それだけは自信があります。
隣の婆あ、二人分の席を確保して一つに大量の持ち物置くんじゃねえ!
おまけに紀尾井の8列だから、足投げ出しやがって(-.-;)
俺は家財道具一式を持ち込む。
>>957 でかいパンパンに入ったリュックを背負って、腰にはポシェット、
それだけでは足らなくて更にバッグを手に持ってていて、
それを全部、席の前に置いて最前列に座る、一見ホムレス風のおじさんはあなたでしたか。
今日マタイ受難曲で歌が終わるごとに鼻から溜息つくおやじがいた
つまらないんだったら帰れよ
俺は鼻を伸ばして前席のマナー違反者のお菓子を取り上げ摂取する。
961 :
名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 00:32:26 ID:HjH9+4wB
受難曲を聴きながら受難とは!
全く笑えない事態だな。
最前列で爆睡するのもマナー違反だと思います
演奏している人に対しあまりにも失礼です
昨日NHK教育のオーケストラの森見てて思いました
>>962 ダンタイソンに対しては寝てなかったと予想
>>962 仰せの通りですが、多忙なサラリーマン時代、私も爆睡した経験は何度か
あります。一番印象に残っているのは、ウェラーとかいう指揮者がN響を
振って「ジュピター」をやった時など、かつてない良い席に座ったにも関わらず、
第1楽章の展開部から拍手があるまで、退屈して完全に意識不明でした。
体調とか演奏によるんです。スダーンの演奏は、そんなに悪くないと思いま
したよ。
俺は口をへの字に固く結びステージを凝視しつつ熟睡する。
966 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 04:32:53 ID:r2nvs0xu
音を立てないのが大前提だが、「俺」氏のように目を開けたまま眠るのであれば
辛うじて失礼でない、と言えよう
多忙とかはそっちの勝手で、爆睡なんて迷惑そのもの、来ないほうがいい
なんで隣の客が寝てると迷惑なんだ?
その場所に相応しい立ち居振る舞いっての知ってるか?
可笑しなことを言うw
隣の客が寝てるとお前が迷惑するのか?
隣にもたれ掛かったり、いびきかいたり、物落としたりしなきゃ寝ててもいいよ。
ヨダレをたらして気恥ずかしい思いをした経験は、みんなにもあるはずだ。
隣の客が寝ているだけで、いびきをかいたり寄りかかって
来やしないかと考えて、演奏を聴くこと以外の心配を
しないといけなくなる。それだけで十分迷惑。
次いでに言うとだ、せっかく演奏家を見れる会場に来てわざと目をつぶったり、寝てしまう奴を見ると、部屋でCDでも聞いてろよ!
と許せんのだよ、俺は。
談志風になっちゃったなw
俺は大いびきをかいて爆睡しつつ室内を歩きおもむろに
壁に掛かった槍を手にすると天井に突き刺す。
目を閉じて聴くのは勝手だろw
眼を閉じて聴いてるやつと眠ってるやつなんて
簡単に区別がつくよ。顔の表情が真逆だもの
双眼鏡で玩観してるやつより眼瞑って聴いてるほうが10倍くらいマシ。
楽章間に咳払いするの止めて欲しい。
こないだ行ったヴァイオリンリサイタルで、演奏者が少し早く次の楽章の演奏始めたもんだから
咳払いが少しかぶりやがった
年寄りが多いからなあ。
若い演奏家が舞台から見て (今日も爺婆しかいない・・・) って思わないだろうか?
982 :
名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 02:40:27 ID:WSZPL2f/
そろそろ新スレがほしいころですな
咳払いといえばムラヴィンスキー
>>978 昔そんな遠いわけでもないのにルガンスキーのリサイタルで
双眼鏡でガン見してる人が居てちょっと引いたw
>>984 以前芸劇の舞台サイド席で双眼鏡使ってるおっさんがいたな
方角的に桶のかわいこちゃん狙いなのがバレバレでようやるわと思った
演奏中に耳栓爆睡
987 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:46:43 ID:B5DX3nEg
俺は次スレ建立を他のスレ民に任せる。
xxgnossiennexxx = kurasikusiku
albert_clemens_jackson = la_cloche_du_jacques
kanabun160108 = kanabun150709 = kanabun13010 = capybara115 = nutria1173
askey_kaz = askey_kay
floydedition0315 = murase1963 = corinthian0609 = murase876
tsumami26aa = tsumami25aa = tsumamii27aa = usunoro42
vel_ve_woo = lulululaluuu = l_l_massasun_l_l
s1a2k2u2 = okarukas12
amoroso117 = ich_habe_genug = genug_bach
ebiguratant = lagrangejlm = uzanneo = kinmokuseik
dior_homoon = rilke3407 = dior_lemonade = dior_antique
tele_trap = rusuban_ape_trap = nukumizu_tereya = rusuban_sheep_trap
kayo8792 = noitigo_tea
blstkng = okyou_id
yano17a = yano17k