苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 18:26:35.14 ID:k5fAwGi2
>>949で結論が出たな
953名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 18:36:14.00 ID:tfMhpjm4
シンフォニーが長大というその点でよく並べられるから944は書いただけだろ
と言ったところで納得するような奴らじゃなさそうだな
と思ったけどまあ書いちゃったから送信するわ
954名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 19:29:30.90 ID:nKQEIl7J
そういうつまらない理由なんだろなとは思ったが
思いの外944が引き下がったよなあ
955名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 22:53:20.96 ID:I9MoawCW
うん、自分が944なら、なにこの読解力ゼロの気持ち悪いオタ共はー!
ってさんざん暴れて立ち去る所だったw

944さんは人格者だよ。
少なくとも、ここで噛みついた連中よりは遥かに人間が出来てるw
956名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:08:39.05 ID:f7gAVtGv
ちょw
957名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 05:10:36.33 ID:JVc6/j/E
フランクの交響曲、第一楽章の第一主題
最初の約3分間のあと、ほぼ同じことが繰り返されるのに
なんで2回目は転調しているのか?
よくわからなくてもやもやして仕方ない…このおかげで繰り返しカットもできないし、
誰か説明してくれ
958名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 11:37:19.07 ID:PeX/cZzO
ブルックナー「ロマンティック」の第4楽章

第3楽章までは頑張れるものの、第4楽章で飽きる
959名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 16:30:27.44 ID:KDrFwp1Z
>>958
何も解決にならないけど
「ダメならダメでも仕方がない、フィナーレだけで独立した音楽のつもりで聴いた方が楽」
…と言ってみる

一般的に演奏される第2稿(1878/80年稿)のフィナーレは、
改訂の末に立派になり過ぎて、先行楽章との間に隙間が生じたと思われる
ブルックナーにしてはすっきりとした音楽が続いた後に後期風の音楽が混入したような感じ
逆に、ブルックナーの音楽を無条件に受け入れる程度のブルヲタには、
第4番で一番聴き応えがあるのはフィナーレだと受け取るに至る人もいる、そういう困った楽章

後期風という点では第8番や第9番が好きな人にはその先駆として聴くと良いのかもしれないけど、
既にブルヲタの一人である自分としては定かではない
960名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 16:52:41.08 ID:KDrFwp1Z
>>957
2回目は「主題の確保」(序奏Lentoの循環主題と主部Allegro non troppoの第1主題の両方の)
だと思ってるけど、どうなんだろうね

「序奏まで確保する必要があるの?」と言われると気になるけど、
展開部の後で序奏がトゥッティで現れた後に第1主題に続いており、
この序奏のトゥッティをもって再現部の開始とすれば、
「循環主題とその派生である第1主題はセットで扱われる」と言えるので、
提示部で序奏も含めて繰り返すのはおかしくないと言えるかも
(あえて序奏と主部という枠組みに区分する必要もないのかもしれない)
961名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 19:23:31.68 ID:gb0pNV5s
>>957
その事はフランクスレでも以前話題になったが、結論は出なかった。
主な意見として、
・提示部のリピートがカットされるのを防ぐため
・調性を曖昧にするため
てのがあったけど、「音楽的に素晴らしいから」
て意見は無かったなw

でもこの部分を我慢して聞けば、展開部からの
めくるめく転調の嵐は本当に素晴らしい。
そこまでの「引き」だと考えてみては?

自分は無知だから分からんけど、楽譜を見ながら聴くと、
やっぱり転調の技法とか、芸が細かくて素晴らしいらしい。
そこにフランクの自負もあると思う。

まあ、そう言う不器用さも含めてフランクの魅力だと
考えてみてはいかがですか?
一フランクオタより。
962名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 01:27:57.44 ID:qvfmKzaF
>>948-959
ブル4の終曲は「ブルックナーの聴きづらさ」を集約したような曲だね。
異質な曲想が大した媒介もなく並んでいて、音楽の流れがしょっちゅう
ぶったぎられるような。
ざっとアナリーゼ(の物真似)してみると一応ソナタ形式なんだが,
曲の進み具合が普通ソナタ形式に期待されるのとはまるで違うんだな…

つーことでこれはやっぱり丸呑みするしかないかと。
963名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 09:45:14.32 ID:LHvRUcOS
ベートーヴェンの「英雄」

5番、7番、9番は大好きなんだが、これだけは何度聴いても退屈だ。5番以降の奇数番が、ベートーヴェン特有のくどさを、それぞれ「緊密さ」「リズムの面白さ」「「切迫感」とでもいった要素で中和しているのに対して、この曲はただ風呂敷を広げただけのように聞こえる

トスカニーニやらガーディナーやら、タイトな演奏で聴くと少しはマシだが、それでもやっぱり楽しくはないな・・・
964名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 11:56:31.32 ID:yEvmAKhD
その風呂敷の広がり具合がいいんですよw
965名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 11:57:44.83 ID:yEvmAKhD
あ書き忘れた。ジンマン聴いてみてくれ
966名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 14:36:15.02 ID:F7WdAmJ9
>>963
便乗悪いですが、同じような印象を受けたベートーヴェンP協奏曲5番が苦手
というか、一般的な評価に違和感
967名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:32:31.90 ID:2Vn+N9ol
>>965
ジンマンの全集持ってるけど、英雄(と、同じくも苦手な「田園」)はすっ飛ばしてたw

聴いてみるよ。どんな仕掛けをしてくるか楽しみではあるけれど、飽きないか心配でもある。
968名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:36:28.64 ID:vEfQch3m
こんなスレがあったんだ。
モーツァルトのレクイエムが苦手で名演と言われるCDを聴いても、コンサートに行っても、たいてい寝てしまう。あんな暗いレクイエム。好きになりたい気持ちもあるのでどう聴けばいいのか教えてください。
969名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 19:24:21.41 ID:LBHWO2yl
>>968
あまり重苦しくない古楽器系の、クリスティとかヘレヴェッヘなどを
聴いてみたらどうだろう?もう聴いてたらゴメン。
970名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 19:47:35.41 ID:NuDDVds4
>>968
そりゃ暗いに決まってる
ノーテンキなお葬式は逆に困るわ
971名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 21:31:17.74 ID:0aRNhzXa
いや、レクイエムは讃美の曲だから明るい曲のはずなんだ。モーツァルト以前は皆そう。暗くなるのはモーツァルト以降。このレクイエムのここが美しい。こういう所を教えていただけますか?それがきっかけで好きになるかもしれません。
972名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 21:42:07.94 ID:NuDDVds4
>>971
>讃美の曲

「賛美」なんかじゃないよ。
「明るい曲」になるはずもない。

>モーツァルト以前は皆そう

どこが?w
陽気なディーエス・イーレがあったら逆に教えて欲しいw
973名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 22:03:45.84 ID:YBX/edAP
>>966
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番は、ヴァイオリン協奏曲より好き
974名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 22:36:03.75 ID:dqPrsZhe
>>971
僕もそんなに好きな曲ではないけど、Recordareなどバセットホルンの響きを楽しんでみるのも良いかも。

>>972
キリスト教で死は神のもとへ行ける喜びと表裏一体。バロック時代には長調のレクイエムはいくらでもあった。
そもそも明るい=陽気ではないけどね
975名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 22:41:55.89 ID:x/RCkzW7
ファンキーモンキーベイビーの曲全て
976名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 22:57:28.34 ID:0aRNhzXa
>>972
レクイエムとは死者の魂を神が抱きとってくださるように神に讃美を捧げ祈ることであって音楽でも同じです。ルネサンス、バロックのレクイエムは明るく美しい曲が多いです。聴いてご覧なさい。明るいといっても陽気だなどとは私は一言も言っていない。
私はただ、この曲を好きになりたいのでお知恵を拝借したいといってるだけです。
977名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:03:05.53 ID:ybaKEjcM
フォーレのなんかめちゃくちゃ優しい、夢みたいな曲じゃないですか。
978名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:08:43.16 ID:0aRNhzXa
フォーレはいいですね。コルボの演奏は好んで聴きます。ただ、最後の審判がないんですね。
979名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:11:35.51 ID:0aRNhzXa
>>974
教えていただいてありがとうございます。
980名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:22:09.99 ID:iuvb6Dkr
>>977
フォーレは「明るい」とは言わないと思う
981名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 02:06:21.86 ID:wu74EbYS
モツレクってそんなに陰気でツマランかねぇ?
あのラクリモーザなんてほかのモーツァルトの宗教曲に通じる美メロだと思うが
982名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 20:22:24.41 ID:Rc4UzYnP
しかしレクイエムを娯楽として聴いて
誰のが良いとか誰の演奏が良いとか言ってるのって、
考えたら異様な光景だよな。

まあ人間の業の深さと言うものか・・・
983名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 20:56:19.30 ID:A5ZYAVSd
あははは、そうかもしれない。
984名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:02:21.88 ID:tifQxBKn
明るさを求めているのであれば、
レクイエムじゃなくても、
他にいくらでもあるだろうに
985名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:42:32.90 ID:suB9fUPW
それもそうだし
バロック以前のレクイエムを明るいというのは
ちょっと違和感があるな

いくらハ長調などが多いからって明るいとは言えんでしょ
986名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:44:26.78 ID:MA50XzBD
どの曲を聴くかではなくて、モツレクを好きになりたいということですが?
987名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:51:01.12 ID:MA50XzBD
>>985
そう開き直って聞かれても困るが?ジルのレクイエムなんか聴くと教会のステンドグラスをとうして差し込む光を感じるけれどね。個人的な感想だけれど。
988名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:52:50.17 ID:MA50XzBD
で、モツレクをどう聴いたらいいのですか?w
989名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:54:40.87 ID:suB9fUPW
>>987
ジルのものも十分すぎるぐらい
お葬式にふさわしい陰気な曲だと思いますが。
モーツァルトだけが異様に陰気というわけじゃないし
正直質問の意味がよくわかりませんね。
990名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:25:32.57 ID:MA50XzBD
わかりました。私の質問は取り下げます。揚げ足とりの方向違いの回答ばかりだ。ここで質問した私がばかだった。
991名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:33:42.45 ID:suB9fUPW
逆切れかよw
質問自体が頓珍漢なだけだがねw
992名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 02:35:52.62 ID:HRsMtVG5
じゃついでにモツレクのKyrieのフーガの素晴らしさが分からない俺に魅力を語ってください。
993名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 08:06:21.62 ID:wUyjMpJH
モツレクはオルガンのペダル音までしっかり聞こえなければダメだ。
994名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 08:22:14.95 ID:aihWBKqz
言葉で語れるはずないさ
995名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 13:38:39.42 ID:ohBAsXRv
ドビュッシーの作品全般
なんか「オレってオシャレ?」みたいな感じがウザい。
996名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 13:56:31.35 ID:pfoG7ys0
997名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:13:46.41 ID:Qc/UxaKk
>>968
そういえば、弦楽四重奏だけで演奏したヴァージョンの録音があるけど、音が削られてる分スッキリとしてて新しい発見があってなかなか良いかも。
998名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:15:58.53 ID:pfoG7ys0
>>995
>>996は雑音があるね
こっちがいい
http://www.youtube.com/watch?v=QXQaMjpSHNw
999名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:17:41.89 ID:pfoG7ys0
>>998も雑音があったorz
1000名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:40:48.91 ID:ohBAsXRv
>>998
う−ん、なんてか「オレのオシャレ感性に酔っちゃいなよ」みたいなのを感じる。
武満徹なんかはそういう嫌味を感じないんだけどな。
ラヴェルだと、酔う前に上手いなって思っちゃう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。