【NHK】名曲探偵アマデウス 事件ファイル#5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

前スレ
【NHK】名曲探偵アマデウス 事件ファイル#4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247556678/

過去スレ
【NHK】名曲探偵アマデウス 事件ファイル#3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241533669/
【NHK】名曲探偵アマデウス 事件ファイル#2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1225203831/
【黒川芽衣】名曲探偵アマデウス【顔変わりすぎ!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207493169/

放送時間
BShi 日 曜 午後8時00分〜8時44分
BS2  翌金曜 午前8時15分〜8時59分
総合 金 曜 午後3時15分〜3時59分(休止あり)

クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス 
http://www.nhk.or.jp/amadeus/

アマデウス・ブログ
http://www.nhk.or.jp/amadeus-blog/

黒川芽以Presents May曲探偵ブログ!!
http://amade.cocolog-nifty.com/


2名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 15:02:31 ID:9+uf6N2W
#1 ラヴェル「ボレロ」 キムラ緑子、N響
#2 ブラームス「交響曲第4番」 日野陽仁、N響、梅田俊明
#3 バッハ「ゴールトベルク変奏曲」 尾美としのり、熊本マリ
#4 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 根岸季衣、N響、渡邊一正
#5 シューベルト「弦楽四重奏曲・ニ短調・死とおとめ」 佐藤正宏、古典四重奏団
#6 ドビュッシー「前奏曲集」 梶原善、中井正子
#7 モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」 櫻井淳子、N響
#8 シベリウス「交響曲・フィンランディア」 須藤理彩、N響、新田ユリ、日本フィル
#9 ベートーベン「ピアノ・ソナタ 月光」 西尾まり、仲道郁代
#10 シューマン「こどもの情景」 斉藤由貴、仲道郁代
#11 ベルリオーズ「幻想交響曲」 坂本真、日本フィル、小林研一郎
#12 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲・第2番」 風間トオル、中村紘子
#13 ドボルザーク 交響曲第9番「新世界から」 山崎樹範、N響、渡邊一正
#14 ショパン「24の前奏曲」 ディープ内藤、仲道郁代
#15 ガーシュウィン「ラプソディー・イン・ブルー」 ベンガル、小曽根真、大阪フィル
#16 ムソルグスキー「展覧会の絵」 濱田マリ、N響
#17 リスト パガニーニ大練習曲「ラ・カンパネラ」 鈴木浩介、小山実稚恵
#18 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」 ディープ内藤、野原みどり
#19 サティ「3つのジムノペディ」 市川しんぺー、中村まこと、高橋アキ
#20 ベートーベン バイオリン・ソナタ 第9番「クロイツェル」 志垣太郎、漆原朝子、迫昭嘉
#21 チャイコフスキー「くるみ割り人形」 篠井英介、N響、ユーリ・シモノフ
#22 モーツァルト「クラリネット五重奏曲」 市川実和子、磯部周平、白井篤、小林玉紀、小野富士、桑田歩
#23 ベートーベン「交響曲第9番」(合唱つき) 鷲尾真知子、N響、上岡敏之、国立音楽大学
#24 楽器の王様ピアノの秘密 小山実稚恵、仲道郁代、中井正子
#25 マーラー「交響曲第5番」 野間口徹、N響、エフゲーニ・スヴェトラーノフ
3名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 15:03:15 ID:9+uf6N2W
#26 バッハ「無伴奏チェロ組曲」 菅原永二、古川展生
#27 サン・サーンス「動物の謝肉祭」 宇津宮雅代、日本フィル、武田美和子、中井恒仁
#28 ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」 入江雅人、N響、エマニュエル・ヴィヨーム
#29 R.シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 井川遥、小柴亮太、N響、モーシェ・アツモン
#30 シューベルト「さすらい人幻想曲」 麻丘めぐみ、小山実稚恵
#31 ヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲集“四季”」 田畑智子、ベニス・バロック・オーケストラ、アンドレア・マルコン、ジュリアーノ・カルミニョーラ
#32 ショパン「ポロネーズ変イ長調“英雄”」 猪野学、仲道郁代
#33 モーツァルト「交響曲 第41番 ジュピター」 伊嵜充則、N響、ローター・ツァグロゼグ
#34 サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」 鈴木砂羽、加藤知子、新日本フィル、円光寺雅彦
#35 ワーグナー「ジークフリート牧歌」 矢島健一、水戸室内管弦楽団、準・メルクル
#36 シューベルト「ピアノ五重奏曲“ます”」 三上市朗、小山実稚恵、N響メンバー
#37 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」 上野なつひ、マルタ・アルゲリッチ、東京藝大特別オーケストラ、アントニオ・パッパーノ
#38 フランク「バイオリン・ソナタ イ長調」 伊達暁、千住真理子、藤井一興
#39 スメタナ「交響詩“わが祖国”より“モルダウ”」 渡辺哲、N響、ラドミル・エリシュカ
#40 ドビュッシー「月の光」 ディープ内藤、藤井一興
#41 メンデルスゾーン「序曲 夏の夜の夢」 美保純、N響、阪哲朗
#42 ボロディン「ダッタン人の踊り」 蟹江一平、N響、梅田俊明
#43 ホルスト「組曲 惑星」 山口龍人、N響、シャルル・デュトワ
#44 ベートーベン「ピアノ・ソナタ 月光」 金剛地武志、仲道郁代
#45 ヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲集“四季”」秋・冬編 田畑智子、ベニス・バロック・オーケストラ、アンドレア・マルコン、ジュリアーノ・カルミニョーラ
#46 ショパン「練習曲集 作品10」 細田よしひこ、仲道郁代
#47 リスト「エステ荘の噴水」 羽場裕一、小山実稚恵
#48 ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」 神保悟志、東京フィルハーモニー交響楽団、チョン・ミョンフン
4名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 15:03:58 ID:9+uf6N2W

11月 7日 ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」
11月15日 プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」
12月22日 ヤナーチェク「シンフォニエッタ」

12月 6日 フォーレ「レクイエム」
12月13日 武満徹「ノヴェンバー・ステップス」
12月20日 パガニーニ「24の奇想曲」
5名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 18:23:59 ID:d0oybMqg
>>1-4
乙!
6名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:45:35 ID:RFREeUmz
明日放送のやつの予告
今総合で見たんだが
なんで紫色のスーツなんか着てるんだ所長
7名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 10:15:43 ID:J+r4s9J2
今日はショスタコ五番か
あの曲の終わり方は格好良すぎる
8名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 10:23:10 ID:Rivb8SS3
国会中継とかなくて予定通りに放送された場合
BS2より総合で先に放送されるのって初めてじゃね?
9名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 11:07:00 ID:UQPFQ2ps
今日も夜勤で見れない・・・orz
しかもビデオデッキが古くて録画も出来ない・・・w

火曜日の朝まで我慢するしかないか。
10名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 20:42:45 ID:IPFWaylY
いつもと違う切り口で面白かった。

演奏の映像いつのだろう、
ハイビジョンじゃない?
11名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 23:41:11 ID:J+r4s9J2
今日のは本当に面白かった
ただ演奏はもう少しテンポ早めが良かったな
12名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 23:48:36 ID:q0k7XpuT
所長の今夜のスーツカコイイ
13名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 07:39:16 ID:3k0VDA2t
カルメンのハバネラの信じるなしかないね
14名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 09:43:17 ID:4qDMQDEp
昨日は教育で21:00から同じくタコのVn協奏曲もやったし
タコ日和だったな
バティアシュヴィリはベトもブラもシベも名演だが
タコもよかった、CDで出してほしい

昨日の名曲探偵は内容が良かった
15名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 12:21:19 ID:6/ncEs6S
そろそろ助手の後任人事について議論しようか
16名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 12:31:50 ID:QqjIgNM1
天出の寵愛を受ける美少年登場−>助手の座をかけて名曲探偵試験−>響敗北−>リスカ−>お星様
17名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 13:48:54 ID:ozny+tdr
ショスタコーヴィチからしばらく、20世紀ものが多いな。
ヤナーチェクのシンフォニエッタとは渋い。
ノヴェンバーステップスは野本先生がピアノ弾いて解説するのかね。
あの曲の楽譜を持ってるけど、尺八と琵琶の独奏パートはほとんど武満の
作曲というよりは、図形楽譜の部分が多くて演奏者にゆだねられている。
18名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 18:35:54 ID:4gvPwr1q
>>17
現音はクラシックとは別分野なのでは、という疑問がひしひしと。
19名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 19:03:36 ID:btR5aUvm
でも名曲だよ
20名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 20:42:28 ID:jcu55pUJ
番組HPで、フォーレ「レクイエム」がフォーク「レクイエム」になってる…
21名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:39:50 ID:Ps1YK2RJ
BSではコロンボの再放送中だからな
22名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 23:43:00 ID:jVTB5zsX
今回はたしかに良作だった。
ちゃんと政治との絡みなど、ショスタコーヴィチの置かれていた微妙な立場がよくわかる解説だったし
ストーリー部分も結構よかったね。

>>17
「シンフォニエッタ」は渋いも何も例の小説の影響だろ?
おれはやっぱこれを出すかって苦々しい気分なんだが。
23名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 22:22:19 ID:YrrtAqZR
今回部長刑事思い出した奴は年がバレるなw
24名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:19:39 ID:vNwAXLJp
25名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:40:06 ID:8rC6lLsx
>>23
しかも大阪近辺限定な
おれもそうだけど、大阪とは無縁の火で
番組の存在すら最近まで知らなかったという人は多いよ

ちなみに演奏は朝比奈&読売らしいな
26名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:40:53 ID:8rC6lLsx
火・・・ってw
人で・・・ね
訂正
27名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 17:45:06 ID:8wD90RMu
おれはずっとキダタローの作品だと思ってたよ
28名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 18:07:04 ID:37u7JC3q
それはショスタコにあまりにも失礼
29名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:49:09 ID:+cRhgzfB
浪速のモーツァルトも取り上げて欲しい
30名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:39:19 ID:fSJ2ItTD
>>29
あまりにもありえない
31名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:55:29 ID:mQrp7bNC
>>30
ドラマの方ならありうるかもw
32名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 10:02:53 ID:JtnkCL/Q
来週は天痴人が最終回スペシャルなんで、ヤナーチェクは
30分繰り下がって20時30分からだよ
録画時間間違えるなよ
33名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 11:27:14 ID:pwGXKLCo
村上の小説のアレか
なんだかなぁ
34名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 13:21:03 ID:Xix8jzWS
いつも、いやらしいプチモラルを結論に持ってくるような展開に
吐き気を催してきた!たまには反モラルとか享楽とかの結論にしようと言う
思考法は・・・ないんだろうな。さすがNHKか。
35名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 13:25:06 ID:ZUFQZ8I/
>>34
そんな奇をてらったくだらない脚本だったら
たぶんおれはここまで見なかったと思うな
36名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 18:06:33 ID:kNkEm0xR
>>32
するとN響アワーと一部時間が重なるのか。
困るな。
37名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 19:17:23 ID:dy+GDeXu
トリスタンとイゾルデで響きと所長の濃厚な妄想セックスシーン希望
38名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 20:18:38 ID:uuY60Kgz
トメオとゆりえ
っと
39名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 20:46:31 ID:JtnkCL/Q
やっぱロメオとジュリエットはニーノ・ロータだわな
40名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:29:25 ID:c+XTDQBY
>>37
ワーグナーをやるのなら
その前に存在自体をスルーしているプッチーニやヴェルディなどの
イタオペの重鎮を取りあげるべきだ。
41名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 02:18:50 ID:CK6LyEKk
オペラは楽曲分析というよりストーリーの紹介になっちまいそうだからなぁ
42名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 10:25:46 ID:dmfq5EXD
ワーグナーのトリスタンなら前奏曲と愛の死だけを取り上げるんじゃないかな
ストーリーはバッサリ切って野本先生のトリスタン和音の解説だけで30分
43名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 11:03:13 ID:tvHqutCv
>>41
そうなんだよね
オペラは欧米では主要な音楽祭のメインイベントになるほどのジャンルだけど
日本ではなぜかマイナーだし

有名なアリアを紹介するにしても、ストーリー上の前後関係はやっぱり説明不可欠だしなぁ

でもプッチーニの「ある晴れた日に」とかヴェルディの「女心の歌」など
有名どころぐらいは抑えて欲しいなとは思うよ
44名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 11:09:00 ID:Z1g0Q3Ra
まずはカルメンだろ
45名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 18:27:29 ID:Om0rPWCQ
ローエングリンならストーリーは割と簡単にまとめられる気がするんだけど、
やってくれないかな…。
46名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:15:35 ID:qQzO/HSo
>>43
字幕出ても読みにくいし、日本語だと音楽的に駄目だし
無声映画みたいに語り部を置くとかw
47名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 04:11:29 ID:BzTUKtmD
>>46
映画だと字幕が読みにくいとか、そういう議論が全く出てこないのに
オペラになるとなんでそういうことを言う人が多いのか、とても不思議。
48名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 04:13:14 ID:BzTUKtmD
>>45
イタオペの主要作は、ローエングリンよりもずっと単純なストーリーが多いと思う
49名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 15:38:06 ID:lzG9Vpqc
新年はまた修行か?
50名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 20:00:08 ID:MEyjuJFz
「修行」をまたやるならヴァイオリン特集やってほしいな
ピアノと同じくらいに人気のある楽器だし
十分にやる意義があると思うけど
51名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 20:55:12 ID:mkcUSZ4l
人気はあるかもしれんが
経験者の数となると段違いに減るだろ
52名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 21:06:50 ID:dgDljcAr
チェロとか。
53名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 21:20:40 ID:jtfUYvEV
>>51
それなら、リコーダーや金管楽器やハーモニカなどもオッケーだろうな。
とにかく、全体的にピアノに偏りすぎなので、他の楽器も真面目に取り上げて欲しいもんだよ。
54名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 23:04:40 ID:YGozP/jf
ロメオとジュリエット、依頼人にすごくイライラした
なんでいちいち口歪ませるんだよ気持ち悪い
55名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 23:06:26 ID:ZnUwRIU0
たしかにあの俳優の肝さは久々にインパクト強かった
56名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 00:28:06 ID:ha4i/jRU
今週は依頼人の芝居もストーリーもイマイチ
ストーリー部分はかなり無理やりな印象が強い内容だったな

肝心の楽曲説明も色々詰め込もうとしてかえってカオスな内容になってしまった感じ
いろんな意味で残念な回だったな
57名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 09:20:17 ID:Mzaf43gy
今回のは再放送見るきしねー
58名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 10:50:17 ID:K7LQYwbW
野本先生がアナリーゼしてるのか。
道理でおもしろいと思った
59名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 19:04:32 ID:FJ8S8AVK
トリスタンならなんとか題材にできるんじゃね?

女が相談に行く
妻子のアル上司から告白された
友達からトリスタン前奏曲を聴きなさいとCD渡された
なんやかんやウスオちゃんが道理を説いて
不倫はよくないと女は上司を諦める
60名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 19:59:45 ID:+xIss/86
今回の依頼人はあまりにもキモチ悪かったからか
さすがのカノンもブログ書かないな
61名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:09:23 ID:zBssI588
いまキャバクラが忙しいんだよ
62名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 21:47:22 ID:X/6TBPmq

デブ専ソープじゃなかったのか?
63名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 11:42:52 ID:yceboJlL
なんか黒川は他のガリガリな女優と比較されてデブデブと言われているけど
町に歩いている普通の女性と並んだら十分細いと思う
64名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 14:41:10 ID:iIbAlgzR
細くはないだろう

デブというほどではない、という程度かな
65名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 16:50:48 ID:6N2JSee9
いや、キャパ嬢でドレス着るのでかなり絞ってる
66名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:25:33 ID:JW3lffZj
ソープではトド
キャバではガリ
便利な体だな
67名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:12:18 ID:xSiCLhZp
実際はそんなに太ってないのだろうが顔がああだから太く見える
それと芝居が暑苦しいのもあるな
68名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 02:22:33 ID:CQc79oyD
録画失敗……
6932:2009/11/23(月) 06:48:12 ID:1Plz9r0z
せっかく教えてあげてたのに…
70名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:45:13 ID:hB2yub1c
再放送を見る人が多いのかな
71名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 08:11:43 ID:YnDDtm1J
今回のもあえてコメントするほど面白くはなかった
72名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:30:02 ID:xO7gJL49
ぞうさん良かった
73名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 11:57:30 ID:ggBTWmEV
植物の育成に良い曲はモーツアルトではなかったの?
74名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 13:38:24 ID:ijyMis76
別の時に「バッハの平均律が一番」とも言ってたなw

雑誌の意見とかに影響受けやすくて
コロコロ考えが変わる人ぐらいに
思ってれば良いんじゃないの?w
75名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:14:39 ID:I0LJdI7X
所長のスーツ、また紺色に戻ったのは何故?
76名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 16:05:05 ID:WPtKsKD8
結局音楽は関係ないって言ってなかった?
77名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 21:47:38 ID:+2zM3xRw
>>47
映画の字幕より物理的に読みにくいからだろw
78名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:26:51 ID:JW3lffZj
タコでの再生屋設定は
「温泉へ行こう」のパロディかな
もしそうならスターリンパロディのタコ5に相応しいかも
NHKにしては気のきいたことを…偶然かもね
79名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 00:12:32 ID:+opti8ST
この番組は平原綾香とかビリージョエルとかポップスに編曲されたのは必ず取り上げるのに
なんで2週連続でエマーソンレイクアンドパーマーをスルーするんだ?
80名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:17:57 ID:syHQXETM
>>77
そうか?字の大きさなどは映画も舞台も変わらんよ??
81名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:31:13 ID:+sjV0U0B
>>80
大きさじゃなくて位置と視点移動の問題でしょ。
オペラの字幕はだいたい舞台の両脇に立つ上に大抵がスクロールだから、
字幕を集中して読もうとすると舞台に神経が行かなくなる。
そういう意味で映画やDVDの字幕とは一緒にはならない。
82名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 16:29:49 ID:kq3wwtBB
>>79
知名度が雲泥の差
83名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 15:45:12 ID:jpd3xaIg
でーぷはまだか
84名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 20:03:15 ID:JuuSV/oX
>>83
毎週出てる
85名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 20:28:34 ID:xWrp3bmv
>>84
それはデーブ響
86名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 16:59:26 ID:463K80nG
響くんこれ弾いては久しぶりだな
しかし事務所の調度品は全部レトロ調なのになんでピアノだけは最新の電子ピアノなんだ?
87名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 19:54:36 ID:5F7nZ94Q
儲かってない事務所という設定にピッタリだと思うけど<電ピ

逆にあんな小さくて儲かってない事務所が、いかにも高そうなグランドピアノ持っているほうが変。
88名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 19:56:21 ID:0kanhSkA
あれはカノンの私物では
臼夫は弾かないし
89名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 10:33:08 ID:XZfpXtjX
ピアノはすでにカノンが売ってチーズケーキに
90名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 12:29:28 ID:AMPjdF+S
>>89
それを所長が買いもどしてるって悪循環で経営悪化してるんだと思うな。
91名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 21:11:37 ID:yIYmh1nr
勝手にレコード売るのはそりゃ駄目だろうと思ったが
そもそも給料貰えてないのが原因だしなと思うと微妙だ
92名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:49:40 ID:A3tmpC0M

カノンは身を売って、頑張っているのだ。
レコードぐらいで、ガタガタ言うな。
93名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 14:50:17 ID:hsY3ZXJZ
>>92
嬢王でか
94名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 06:50:21 ID:Hh6+9o8r
朋ちゃんはそんな娘じゃありません!!
95名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 09:27:38 ID:swWU7aIh
1月分のプログラム置いておきます。2回だけなのかな?
1/17 ラヴェル「マ・メール・ロア」
1/31 内容未定
96名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:00:24 ID:M/WDEOnK
またラヴェルか。
そろそろハイドンやってくれても良いんじゃないの?
97名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:05:25 ID:QWNG9pp8
新春名探偵修行もなしか・・・
98名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 03:07:55 ID:bT9UmAhM
>>97

NHKは三百人が要望すれば、続編を作るとか聞いたが。
99名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 12:34:29 ID:+z6XEDCM
>>95
制作会社との契約が去年と同じ年30本だとすると、2月・3月で7本!
年度末はいろいろあるからそれはないか・・・
100名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 12:50:28 ID:A5F4IsgG
来年はついにベト5を放送!
http://www.hornystarlet.com/itc/686/full/02.jpg
101名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 15:01:29 ID:Sf0yJ3eR
ベトベトだな
102名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 01:36:13 ID:Tx5fBMjj
ノベンバあたりデープの出番か
103名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 20:10:36 ID:nSdW1SHh
なんか最近(今後も)さっぱり有名じゃない曲ばっかりだな
素人の視聴者はついて行けないんじゃないか
と素人の俺が言ってみる
104名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 12:20:50 ID:4HAUoeae
事件ファイル更新されないね
予告編はとっくに流れてるのに
105名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 13:28:35 ID:sD9524p3
そもそもこの番組はほんとうの素人は観ないだろ
クラシックの聴き始めから中級マニアぐらいまで
106名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 14:36:06 ID:i11LE4jS
そんなことないよ
この番組の題名でググってみたらわかるよ
結構、クラシックを全く知らないような人も見てる
107名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 15:06:15 ID:SIXYENFo
室内交響曲 第1番 作品9
108名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 20:36:20 ID:ZZV7rzD6
>>105
ピアノと吹奏楽をちょっとやってたけど
クラシック自体は本当に有名な曲くらいしか知らなかった俺ですが
これ見るようになって生まれて初めてN響聴きに行きますた
109名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 01:52:37 ID:5M0J3Y5a
>>103

有名じゃないから、ついていけないというのはわからん。

別に難解な曲なんかとりあげてないだろ。
知名度が低くても、わかりやすい曲ばかりだ。
110名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 02:00:11 ID:A0ZQkTYo
俺は割と最近見始めた感じだけど、この番組のせい(おかげ?)で夏の夜の夢がしょっちゅう頭の中で無限ループするわww
111名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 02:16:29 ID:zX0s/TCg
フォーレのレクイエムは、俺は何度聴いてもチンプンカンプンなので、
マジでかなり期待してしまってる俺。
112名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 07:11:21 ID:Cc9Wa/7f
昨日の再放送でやっと見た
今回も結構面白かったと思うな
チェコ語独特の響きを取り入れているというのは
知らなかったことなので解説が個人的には面白かった

ストーリーと解説が全然噛み合ってなかったけどねw

>>111
予告に出てきたカノンの台詞「念仏みたい」という印象を持っているのかな?
おれはフォーレのレクイエムはかなり好きな曲の一つなんだけど
113名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:07:29 ID:lS3GUTLj
>>109
ついていけないっていうか
興味が湧かないというか
正直つまらんだろ知らん曲45分間聞かされても
114名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:10:20 ID:N5KBEQXl
「知らない曲」?そうかなぁ?
大体、CMや喫茶店などで聴かされる曲ばかり選んでいるように思うけど。
今回のヤナーチェクは小説から興味を持った人が多いだろうから特別に組んだだけだろうね。
番組中でも小説を引用していたし。
115名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:57:00 ID:HvV1Dc+9
11月くらいまでのならともかく、12月のフォーレのレクイエムとか武満は
さすがにCMや喫茶店でも流れてないと思う。
113の言いたいこともわかる気がする。
音楽の時間に習ったような、どこかで聞いたことのあるような曲の方が
興味がわくのは確か。
116名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:50:22 ID:EG+Ioh5m
フォーレのレクイエムは喫茶店で流れたりすることあるよ
とくに「ピエ・イエズス」は何気に聴いている人多いはず
117名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 19:24:44 ID:esVWbKs9
もう早いとこベト5やって終わろうぜ
118名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 20:28:02 ID:XmJXsWU9
やだ!(><)
119名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:04:15 ID:bjWCf28p
>>103
>>115
今までは「素人でもどこかで聞いたことのあるような有名な曲」を
テーマにしている回が殆どだったんだよ。
さすがに50回も番組が続くと、
そういう有名な曲でまだとりあげてない曲は殆ど無くなってしまったから、
最近は素人にはあまりなじみのない曲ばかりになってるんだと思う。
120名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:20:23 ID:cuS04pJL
>>119
>さすがに50回も番組が続くと、
>そういう有名な曲でまだとりあげてない曲は殆ど無くなってしまったから、
いやいや。
そんなことはない。
121名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:54:32 ID:xFBys8jG
普通の人がきいたことある曲だけでも五百曲はあるよん。
122名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:43:52 ID:Oam+qOlR
とりあえずこの番組は微妙に知らない曲の方が楽しい
見たあとでは聞こえ方がガラッと変わるから
123名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:53:09 ID:L1jHltSO
普通に耳にする曲はたくさんあっても、監修者である野本由紀夫先生が
語れるものとなると限られるってことじゃないの。

よく知らない曲もそれなりに楽しいけど、武満はさすがにちょっと…。
124名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:58:58 ID:UIBBaDyt
名曲アルバムの100選だけ見てもまだまだ題材はありそうだな
125名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:13:56 ID:cuS04pJL
>>123
>普通に耳にする曲はたくさんあっても、監修者である野本由紀夫先生が
>語れるものとなると限られるってことじゃないの。
野本先生に失礼ですっ。
126名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:43:14 ID:L1jHltSO
そりゃ失礼しましたっ。
127名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 11:29:45 ID:ivRxV0Jp
超素人向けの曲は腐るほどあるが
対ドラマ化が簡単にはいかない
その曲にまつわるエピソードとか
作曲技法上の特異性があるか
そこらへんが苦慮するところだ
曲がよくてもドラマが駄作では飽きられるしな
128名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 11:36:45 ID:q78Uod8N
>>127
確かに、ネタにするエピソード・特異性は選定が難しいよね
特に技法上の話は、音楽にそれほど詳しくなくても、なるほどとわかる
ようなものでないとダメだろうね
129名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 11:40:54 ID:1GWoYHGw
新春はブラ1からだぁ!

1月17日(日)
午後8時00分
事件ファイル#54 ブラームス「交響曲第1番」

130名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 13:06:50 ID:duf6npJ7
カノンちゃんがボクにウインクしてくれたっ!!!
131名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 15:35:48 ID:V/U11x3l
>>129
のだめ便乗で繰り上げたかな?

>>130
奇遇だね、おれにもしてくれたよw
132名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:37:44 ID:lznfGawq
>>116
> フォーレのレクイエムは喫茶店で流れたりすることあるよ
> とくに「ピエ・イエズス」は何気に聴いている人多いはず

薬師丸ひろ子の映画で使われてた記憶がある。
133名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:57:14 ID:wRYhWB+s
>>130
カノンちゃんがボクにウインクしてくれたっ!!!

おぃおぃ、でも依頼者くぁいわいすぎ
134名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 21:45:40 ID:BtiK+Gc7
カノン、ちょっと肥え過ぎだ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5142.jpg
135名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 22:58:22 ID:lmM6bBto
ヨハン・シュトラウスのワルツを一度はやるべきだと思うんだ
136名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:11:03 ID:kU/ixX+Y
よく考えたら四季って2回に分けてやってもらえてかなり高待遇だな
一方では別れの曲と革命がエチュードで一括されてたりするのに
137名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:36:35 ID:s3P90Kp8
>>136
まぁ一番売れてるクラシックだからね、別格だよ四季は
138名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 02:59:27 ID:erfFbf6k
ソネットにほぼ忠実に沿って脚本書いたら膨大になり過ぎてしまった感じはあるな。
139名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 11:17:27 ID:bh7T1b+A
でも前後編とも抜群におもしろかった
140名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 13:42:29 ID:6Y1K2vMC
でも、みんなの歌の歌詞が頭から離れない。
141名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:50:01 ID:BthiF7EE
やっぱりこの番組で武満は抵抗あるなぁ
やるんだったら、武満の映画音楽をやってくれた方がマシだった
142名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:59:48 ID:gsAmeea6
どですかでんとか不良少年とか乱れ雲とか青幻記とか
143名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 21:35:55 ID:b/QaZCAz
武満までやるなら新ウィーン楽派やベリオ、ノーノ、ブーレーズなんかもやってほしい。
邦人では黛を希望。
144名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 00:34:25 ID:yPlinRt/
変な現音が続くのはマジ勘弁・・・
ウィンナーワルツなんかもやってほしいなぁ
他にもヘンデルやハイドンなど、重要なのに取り上げていない作曲家はたくさん居るよ
145名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 01:27:00 ID:1QdkKcut
変じゃねーよw
変なのはあんたの価値観
146名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 03:24:12 ID:JZlnzk7E
ウィンナワルツで番組1回分やるならそれはそれで見てみたいw
147名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:38:08 ID:OiBqtXQJ
>>145
変だよ
148名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:45:32 ID:ZxIqFt++
>>146
犬響の演奏じゃあ。。。響きも暗いし
149名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 10:46:46 ID:kTT2cUTY
>>148
前スレでも見られたけど
なぜウィンナーワルツになると「演奏が・・・」という反論が出るのかわからん。
ベートーヴェンでもなんでもずっとN響の演奏でやって特にこれと言った反論も無かったのに。
今回のフォーレもN響だったけど、それについてもここで特に演奏を云々する意見はなかったはず。

「ドナウ」なんかこの番組に相応しいような気がするなぁ。
『この親しみやすいメロディーにどんな秘密が?』という感じでぜひやってほしい。
150名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 10:48:21 ID:dMYsSWrK
ウィンナーワルツは特別だから

って言って見たいお年頃なんでしょ。
151名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:14:21 ID:3EcHLzkB
現音は耳になじみにくく、好んで聴きたいとは思わない。
変とは言わないけど、好きではないな。
というより、もっと万人受けする曲が幾らでもあるだろうに…。
野本先生の引き出しは空っぽになりつつあるのかな?
152名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:59:08 ID:OiBqtXQJ
>>151
まだまだ本に出てきてやってない曲あるよ
153名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 13:59:55 ID:cqItMmZ8
武満ぐらいは一曲入っていてもかまわないと思うけど。続くのは俺も勘弁して欲しい。
現音で入ってきそうなのはあとカルミナ・ブラーナぐらいじゃないかな。
154名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:34:30 ID:NanYSG6s
カルミナが現音?
155名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 17:32:49 ID:LuGSvNk0
>>152
具体的にどんな曲が残ってるのか、教えてくれませんか?
156名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 17:52:05 ID:cqItMmZ8
>>154
一応現音でしょ。新ウィーン学派を現音というなら。
157名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:01:24 ID:OiBqtXQJ
>>155
いま手元に本がないので覚えてるのだけ書くと、
ブランデンブルグ2番、時計、アイネ・クライネ、魔王、春祭
なんかが残ってる。カルメンもあったかな。

なんならこれ行ってみたら?町田だけど
ttp://www.suganami.com/cms/pc.cgi?eid=2431

野本先生稼ぐなぁw
158名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:13:09 ID:+thmMntz
シュトラウスの時代はほぼ均等な3拍子だったらしいね
159名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:17:35 ID:vO8yXO1F
>>158
そうなんだ。いつからああ変わったんだろ?
160名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:01:11 ID:LuGSvNk0
>>157
ありがとう。
まだそんなに有名どころが残ってたのか。
今後に期待するしかないかな。

ちなみに、町田はちょっと遠すぎる。
住んでるのはシロクマの双子がいる街なんだ…。
161名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:14:48 ID:XldXLiS2
アイネクライネなんかは有名すぎて使うのが難しい典型例だろうな
162157:2009/12/09(水) 21:27:08 ID:czVzkKUj
>>157
家に帰り着いたので追加(カルメンは入ってた)
メンコン、メサイア、熱情、運命、田園、未完成、詩人の恋人、
ヴァルキューレの騎行、椿姫、トゥーランドット、ツァラトゥストラ

>>161
曲は超有名だけど、
・なぜ20世紀になってから突然名曲の仲間入りをしたのか?
・失われた楽章
とか、裏話は結構知られてないのでは?

163名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 22:01:13 ID:izZ9ouut
>>157

楽器店の二階じゃ、人数はたかが知れているだろ。
30人くらいでいっぱいじゃないの?

164名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:25:46 ID:/+uFsIwA
作曲年代だけで現代音楽かそうでないかと言うのは不毛だね。
事実それをいったらショスタコービチ5番なんかウィーンで12音がバリバリ
作られてた時代より後なのだから、完全に現代音楽だ。

音楽史的には重要だけど、やはりシェーンベルクやウェーベルン、スクリャービン
後期あたりはどうしてもこの番組にはあわないように思う。
それならいっそノヴェンバーステップスってのはありだと思う。
ともかくまずは放送を見てどんな具合に料理されるのかを検証しようではないか。

次に現代音楽が来るとしたら、いっそリゲティのアトモスフェールとか
ペンデレツキの広島の犠牲者にささげる哀歌とか、そういった社会的な
問題作か、あるいはメシアンのトゥランガリーラあたりかなあ。
メシアンは「世の終わりのための4重奏曲」なんかもありかもしれない。
トゥランガリーラはN響アワーのテーマにもなってたし、ありではないか。
165名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:43:47 ID:+thmMntz
ノベンバーは中学の音楽の教科書にも出てくるから自然な選曲に思える
166名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:55:17 ID:fvrszlwN
たしかに武満のノベンバーは教科書にも載ってるね
167名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 02:01:03 ID:LHZVL4Ih
・現音系からも1曲くらいやった方が良いよね
・あと、日本人作曲家を1曲くらいやった方が良いよね
・でも、それなりに知名度のある曲が良いよね
そんなことを考えたとき、やれそうなのは「ノヴェンバー・ステップス」くらいしかなかった…
ってところだろうな。

音楽の教科書に初演の写真が載っていて、概要を教わったのを覚えてるよ。
168名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 03:16:10 ID:AtOKMpxD
やっぱりサロメでしょ?

カノンのストリップが見れるよ
169名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 10:07:00 ID:kCyHgCWK
「ノベンバー・ステップス」は今の指導要領から外されたりしてるのかな?

おれは授業で「ノベンバー・ステップス」のレコードを聴いたことあるよ。
曲が教科書に載っていたということで、ある意味、自然な流れで聴かされた。
唐突に尺八が入ったりする変な曲という記憶しかないけど・・・w
そういう意味で次回の解説は楽しみしてる。
170名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 14:10:23 ID:EIr/fvLG
小澤が世界に認められたのは武満の作品を紹介したからだ
http://www.exploitedbabysitterteens.com/gallery09/dec/pink2/9/
171名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 16:50:52 ID:6W9Qkpjc
ところで何で、野本が出てこない回があるの?

四季の後編観て、冬の一部がいつも効果BGMに使われていることがはじめてわかった!
172名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 16:54:29 ID:6W9Qkpjc
日本人作曲家と言えばまず武満という思考法はそうとう洗脳されているな。
芥川を候補から抜くとはどうかしている。
173名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 17:03:41 ID:5cGjQJ3k
でも、なんだかんだ武満だよ。
174名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 17:23:43 ID:AIGf/uZl
世界的知名度は武満が圧倒的
芥川もいいけど、今聴くとプロコフィエフの焼き直しにしか思えない向き
もあるだろう
175名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 20:49:17 ID:upPCayt8
>>168
> やっぱりサロメでしょ?
>
> カノンのストリップが見れるよ

カノンに巻くには100mくらいのヴェールがいるな。
176名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 07:00:57 ID:Z7nkSOJ3
カノン、ガム売ってる?
177名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:01:18 ID:7bQZT5u4
ゲストは揚原京子か
178名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:16:54 ID:7bQZT5u4
「三大レクイエム」というのは初耳だ
179名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:25:01 ID:3Ctv9ZT5
ウィキペディアにも普通に載ってるぐらいの常識だよ<三大レクイエム
180名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:38:14 ID:IvgpCXvC
>>176
見た見た、これだね
ttp://www.lotte.co.jp/products/brand/acuo/cm_acuo30_B.html
カノンキャラまんまだね
181名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 10:01:13 ID:7bQZT5u4
「音楽の父 バッハ」みたいにくだらない情報だな>三大レクイエム
182名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 14:33:35 ID:YsQCUTlB
そんな負け惜しみw
183名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 14:40:13 ID:1/aJPnBK
今日の地上波放送の裏番組は のだめ だな
184名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 18:42:01 ID:S7pKvywV
>>179
ベルディのはどう聴いても「オペラ:レクイエム」だと。
185名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 19:28:59 ID:+FAAUgfg
宗教曲は静かな曲でないとダメというつまらない偏見は根強いからな。
186名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 20:39:55 ID:PyD7a0PI
今日の夕方からの放送で依頼内容とどういう結末で終わったのか教えて下さい
187名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 09:26:31 ID:QeEOr5d5
>>186
昨日の夕方というと「シンフォニエッタ」で良いのかな?

たしか依頼は特殊な薬をかけても復活しなかった老木が
シンフォニエッタを依頼人の娘が聴かせていたら急に復活した
この曲に老木を元気にさせる要素でもあるのか?というもので。

オチは根っこを踏み固められないように依頼人の娘が見張っていたために
老木が復活したのであって、曲を聴かせていたこととは
何の相関関係もない・・・というものだったような。
188名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 10:50:42 ID:VK8z2JPt
シューベルトのミサ曲第6番
189名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 12:40:47 ID:FRWzwdz/
>>185
ベルディは顕示欲の強い人だったから。
190名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 12:57:42 ID:hCjbvCf2
>>187
ありがとうございます
この番組の公式でそういうの書いてなくって他の回でも知りたいのがあるのに
そういうのまとめてあるサイトってないですよね
191名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:13:10 ID:3Ew4sZ8q
>>189
あほくさ。
顕示欲の弱い人が作曲家なんかになれるわけない。
192名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:24:54 ID:FRWzwdz/
>>191
wikipedia をみればわかりますが、ベルディって自分で企画をあげて、周囲の賛同がえられず、つぶれてしまったことがあります。
かりにもレクイエムであれではねえ。なぜドイツレクイエムが3大のなかに入らないのでしょうね。
193名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:29:07 ID:3Ew4sZ8q
>>192
この番組の解説にもあったとおり
ヴェルディのレクイエムはちゃんとカトリックの様式に従って書き上げているし
生前でも「モーツァルト以来の傑作」と絶賛する声も少なからずあった。

ブラームスのドイツレクイエムはカトリックの様式完全無視だし、
プロテスタント式の葬式にも使えないほどの、ほとんどデタラメに近いテキスト選択で
とても「三大」なんて言えたものではない
194名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:31:01 ID:3Ew4sZ8q
要は「宗教曲は静かに演奏するものだ」というバカらしい偏見が邪魔しているだけだろ
195名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:31:16 ID:FRWzwdz/
>>193
様式にそっている、ということがそれほどにも重要ならば、フォーレのはアウトですかね。
196名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:33:20 ID:FRWzwdz/
>>194
たんに静かな曲、というよりは、こいつほんとにレクイエムを書くつもりだったのか、という作曲意図が重要でして。

でもブラームスはヴェルディのこの作品を評価していたようですね。うーん。
197名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:34:31 ID:NMTTDI6Y
フォーレのは意図的なカットがあったから批判が集まっていただけで
様式完全無視では全く無い
198名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:36:44 ID:NMTTDI6Y
>>196
それは君の脳内に「葬式は静かにしめやかに行うべきもの」という偏見があるからだろ
199名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:45:47 ID:FRWzwdz/
>>198
それはそうかもしれませんね。聖者の行進、も葬式で演奏するそうですね。
200名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:03:49 ID:rx24qPZJ
死が恐ろしいもの、悲しむべきものということからして偏見だよ
201名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 16:57:17 ID:pxKPmbdj
子供の頃、身内の死は恐ろしかった。
もう少し大人になると、今度は死が悲しかった。
本能的にそういうものじゃないの?
202名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 17:04:37 ID:J8hqn4UA
キリスト教式のお葬式は
日本の伝統的な仏教式ほど絶望的な空気が無いんだよね
キリスト教のイメージする死は日本人一般のイメージとは
ちょっと違うなぁというのは実感としてある
203名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 17:54:12 ID:0kSfywoX
逆じゃないの?
仏教には輪廻の思想があるから日本の葬式のほうが陽気だよ
204名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 18:32:08 ID:qpSQ8dlW
200がどういう意味で「偏見」という言葉を使ったのか、よくわからない。
だんだんスレチになりそうだけど、そう言い切る根拠を教えて欲しい。
205名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 19:14:10 ID:S+V1m2W4

>>199
というか、あれは元から葬送行進曲として書かれたものだよ
ああいう曲が流れる雰囲気がキリスト教の葬式には結構存在してる
日本ではあまり考えられないことだよ

>>203
日本の仏教式の葬式が陽気とは初めて聞いた

日本では輪廻は有って無きが如しだよ
これは宗教学的には常識なんだけどな

あと、少なくともおれは日本の葬式で「聖者が街にやってくる」のような明るい曲が
流れているのを一度も見たこと無いが
206名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 19:15:01 ID:S+V1m2W4
聖者の行進・・・だ
間違えた
失礼
207名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:32:21 ID:0kSfywoX
陽気というか悲壮感や絶望感が無いという感じかな
必ず宴席を設けるのは西洋にはないんじゃないの
208名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:56:47 ID:0ot1EO/4
>>207
宴席は欧米の葬式でもあるよ
追悼に集まった人たちが花火を打ち上げることすらある
209名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 21:45:05 ID:0kSfywoX
実際に欧米の葬式を見たことはないが映画等で見る限りでは埋葬が済んだら解散というのが一般的では?
少なくとも西洋の宗教音楽のような荘厳で重苦しい雰囲気は日本の葬儀にはない
それにディキシーランドジャズが葬送曲というのはニューオリンズの黒人社会の話であって
西洋人の伝統的な世界観宗教観とは異質なのでは?
210名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:12:12 ID:cGz15+aC
>映画等で見る限りでは埋葬が済んだら解散というのが一般的では?

んなことない
教会に集まって葬式をやって
その後は別のところで集まって二次会というのが
かなり一般的な流れ

日本と違って自宅で葬式をやらないので
そういう描写をあえて入れる必要が無いから
映画ではそういう部分は省略している
211名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:13:41 ID:cGz15+aC
>西洋の宗教音楽のような荘厳で重苦しい雰囲気は日本の葬儀にはない

日本の葬儀屋で使うBGMは西洋教会音楽よりも重たくて気だるい音楽ばっかりなんだが?
212名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:45:30 ID:33si8LTT
葬式にはジョンウィリアムスの帝国軍マーチを流してもらおうかと思ってる
213名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:08:24 ID:0kSfywoX
日本では葬儀のあとに初七日の精進落としで宴席を設けるのが通例であって
有志が集まって故人の思い出を語ろうという二次会とは趣が違う
冠婚葬祭という言葉があるように日本の葬儀は親族や地域の行事という性格が強く
日本の葬儀がユルいムードなのは仏教の思想により死は無常のものと考える日本人の世界観から
個人の死を西洋人ほど深刻に考えていないことが根底にあると思う
214名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:11:22 ID:0kSfywoX
キリスト教徒にとって死とは天に召される荘厳な儀式であって
それゆえレクイエムのような劇的で大袈裟な音楽が生まれたのであろう
215名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:22:32 ID:cGz15+aC
>日本の葬儀がユルいムード

おれには全然ユルイとは思えないわ。
まあ、これ以上はスレチだからこれまでにしておくけど。

>個人の死を西洋人ほど深刻に考えていない

これも大いに異論ありだなぁ
216名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:35:45 ID:cGz15+aC
とりあえずこれだけ

>日本の葬儀は親族や地域の行事という性格が強く

いや、これは洋の東西関係ないと思うよ
217名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:19:03 ID:+2QjbDKm
日本も欧米も、葬儀と一口に言ってもそれぞれ宗派によって大きく差があるんだから、
それを一絡げにしてるあたりで既に無理があるんじゃ…。
218名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 04:42:51 ID:CwPRaUj9
>>212
救済されてないなw
219名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 05:57:16 ID:+VvEjMYy
>>214
こういう馬鹿がどこで知識を仕入れてるのかマジで疑問w
中学以上だったらユトリどころじゃない知能に問題がありそうw
220名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 09:46:27 ID:Qe1XwUDl
そりゃ政権政党の幹事長がキリスト教は排他的とか言う国だからなw
221名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 21:09:57 ID:FIKLmWyY
カノンのむちむちセーラー服おさげ髪つき
222名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 21:27:59 ID:zzERf2xq
コスプレソープだったのか
223名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 01:09:52 ID:XjcrvYnm

現代音楽だろうと、どんなマイナー曲だろうと、
カノンのセーラー服があれば、番組として成立する。
224名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:13:59 ID:sZbMOSEZ
ノヴェンバーステップス見たけど、現代音楽入門、武満入門としては
なかなか的確だったように思う。入門的な番組として、これだけあの難解な
楽譜を取り入れて見せたのはちょっと画期的だったかもしれない。
図形楽譜と琵琶の演奏とをつき合わせて見せたなんてのは、俺のような
現代音楽フリークですら参考になった。
画面にペータースから出版された楽譜の表紙が写った瞬間、本棚から自分が
持ってる楽譜(図書館からコピーしたやつ)を思わず取り出してきた。
225名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:09:36 ID:HGg4+NhT
でも、やっぱり曲としては…。
CD買ってみようかという気には全くならなかったな。
226名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:13:51 ID:DIBfdquE
ゲソオソだし‥‥‥。
227名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:16:21 ID:VN5r+IXh
BS2でディープ内藤出演中
懐かし
228名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:08:17 ID:xLObfPxS
>>225>>226
ごく一般的なクラシックファンではいまだにこういう意見が
主流なのかねえ。いい曲なんだけどなあ。
229名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:11:25 ID:wt7JyE3z
ノヴェンバー・ステップス良かった。
この曲を45分かけて面白おかしく解説する番組なんて。
「何ですかこれは」と追求する依頼者
「要するにこういうことですねー」と感覚的にとらえるカノン、
「いいね。だがそれだけではない」とさらに深く解説する所長
アマデウスの良さがとても生かされていたような。

230名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:15:59 ID:DIBfdquE
>>228
いやまあ馴れていないというか聴き方がわからないというか、ながいめで見守ってくださいな。最近の人といってもフィンジとかの聞きやすい方に、あー、すみませぬ。
231名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:33:53 ID:xLObfPxS
>>229
同感。今回、最初から依頼人はこの曲を学校で生徒に鑑賞させるには、
という視点での依頼だったから、余計なストーリーがはいりこまなかった
のもよかった。
ただ、この手法はこれ1回限りしか使えないし、前衛的な音楽はもうこれっきり、
という感じも強かったけどね。
それにしても、素朴な「なぜ」とマニアックな分析(ヴァイオリンの入りのタイミング
をずらしたdivisiを具体的にやってみせたり)とがうまく配分されてたと思う。
232名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:24:20 ID:wJRa+wSe
いまだに現代音楽を理解しない人がいるのかねぇ?
とは妙なことをいう人がいるもんだ

現代音楽なんかとっくに終わってるのに
233名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 00:34:56 ID:yOcGiloR
ノヴェンバーステップスは現音と言うよりは琵琶・尺八の激しい響きを楽しむものだと思っていた。
むしろジャズのソロに近いような。
234名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 01:42:36 ID:tvXDEiY1
あれはフリージャズだね
ペーターブロッツマンとデレクベイリーみたいな
235名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 06:44:37 ID:4cZrWdVc
>>232
>いまだに現代音楽を理解しない人がいるのかねぇ

どこにそんなこと書いてあります?
236名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 07:35:15 ID:bZZONxiO
>>230
頭の5分だけでいいから30回位きいてみろ。
ああいう曲でもメロディがあるのが分かってくれば聴けwるようになるから。
237名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 09:49:45 ID:EeHT664P
武満はもしかしたら本当に学校の先生達から
取り上げるように依頼がきたのかもね。
なかか分かり易い教材がないので、先生達は
喜んでるんじゃないかな。
238名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 09:54:22 ID:db7/aldJ
さっき再放送で見てきた。
確かに解説に重点を置いた内容で
いろんな意味で気合の入ったつくりになってたね


でも、やっぱりCD買って聴きたいとは思わないっす・・・w
239名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:38:40 ID:yOcGiloR
これが聴けないって人は普段どういう音楽を聴いてるの?
240名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:43:34 ID:1CPOfP6C
普通の音楽
241名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:51:36 ID:VyhV6Hyy
これを普段から聴いている人はどういう人なの?
242名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 11:26:19 ID:R+GNO3yq
まりあタン登場!
243名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 12:48:07 ID:4v40AFks
244名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:13:28 ID:tvXDEiY1
ノベンバーよりアステリズムとかドーリアの方がずっといい曲だし
ソロもエクリプスの方がいいんだけどね
245名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:38:03 ID:yOcGiloR
俺も昔はこういう曲は受け付けなかったが、ノヴェンバーステップに関する限りは
ジャズを聴き始めてから聴けるようになった。
そういう受容の仕方が正しいかどうかはわからないが。
246名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:41:52 ID:ZkpLZ6+r
受容の仕方に正しいも何もないし、めでたいことじゃないか?

どの分野でも、アンチは「信者乙」って態度だけど、
良さが分かるって良い事だ。好きになったモン勝ちよ。
247名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:52:06 ID:yJOFpFC7
ジャズが今いち苦手な自分は、ノヴェンバーステップスもやっぱりダメだった。
音楽に関してだけじゃないけど、苦手を克服しようとするよりは、好きなものを
好きなだけ聞いたりしてる方が幸せだな。
人生は有限だから。
248名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:53:39 ID:PSk+lRmJ
武満は映画音楽は好きなんだけどねぇ
ノベンバーは自分でも不思議なくらい苦手
249名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 15:04:58 ID:yOcGiloR
それもまた正しいのかもな。
逆に人生は有限だからこそ、今は理解できない、いろんなものに触れたいと思うのもまた一つのあり方だし。

250名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 15:45:49 ID:0JrAprVb
>>244
このスレッドでそういう細けーこといちゃあいけねえよ。
もっと後のタケミツトーン満載の曲に比べたらまだはるかに前衛的だし、
丁度当時の前衛音楽を考えるには教材としては良いと思いますよ。
それに、やはりオレはこの曲好きだな。
以前から好きだったのだけど、楽譜を手に入れてつき合わせてみて、琵琶と
尺八のパートの記譜と実際に鳴る音のあまりの乖離というか記譜のいいかげんさ
にあきれた時期もあったけど、今回この番組見て、ちょっと見直した。
あの記譜にはそれなりの必然があったようだし、なにより曲として成功している
と思う。
251名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 20:42:06 ID:ZVzvy+UK
番組のおかげでノベンバーステップス聞きたくなった

でも番組中で言ってた「その後全世界で200回以上公演」て、少ないのね。40年以上経ってるのに
252名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:19:32 ID:4cZrWdVc
>>251
それでもバリバリの現代音楽の演目としては破格の扱いだと思う。
ちなみにおそらくその200回というのは、初演者の鶴田さんと横山さんの
コンビでの演奏回数だと思われる。実際にはもっと多いはずだ。
253名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:26:39 ID:jJ8JalCP
クラシックがどうのジャズがどうのというこだわりは特になく
ただ良いと思えば良いと思うタチなんだが
ジャズが嫌いって人的にはラプソディー・イン・ブルーはどうなの?
254名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:47:02 ID:qYFgJ698
ラプソディー・イン・ブルーもあまり好きじゃない。
あくまで個人的には、だけど。
255名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:50:11 ID:HB1b+Et+
好き嫌いは「個人的」なことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:58:19 ID:7EBOe6/R
琵琶と尺八が必要だから、海外での演奏機会が少ないのは当然だろうね。
一度生で聴いてみたい。
弦楽のためのレクイエムはもっと初期の作品で、しかも出世作だし、特別な楽器は登場しないし、
これもいずれやってほしいな。
257名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:05:30 ID:qYFgJ698
>>255
253の質問に対して一個人として答えたつもりなんだけど、そんなにおかしいか?
ジャズが好きじゃないからと言って、ラプソディー・イン・ブルーに対する好みまで
同じとは限らないしな。
258名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:06:40 ID:yOcGiloR
横山勝也さんインタビューで出ていたね。
そういや鶴田錦史が女性だと知ったときはびっくりしたな。ずっと男だと思ってた。
259名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:29:33 ID:Q93QdLdg
現代音楽に限らず前衛の論法は既存の芸術の否定
もうやりつくして底が見えている
だから解説もどれも一緒
260名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:38:16 ID:siMHFPQz
おれは厨房のころ薦められてノベンバーステップスを聞いたんだが
ちっともいいとは思えなんだ
アトモスフェールやノモスガンマとかは大好きだった
それで武満は聴くに値しないと決めた後で数年たってから
テレ東や深夜の日テレで放送される映画をみていると
武満の音楽はどれもとてつもなくいいことに気づいた
そして、たしかFM東京で鳥は星形の庭におりるを聞いて、
武満はブーレーズやクセナキスに匹敵する作曲家と初めて気づいたもんだ
261名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:21:44 ID:RoeUGWgH
>>252
>ちなみにおそらくその200回というのは、初演者の鶴田さんと横山さんの
>コンビでの演奏回数だと思われる。

だとするとメチャクチャ多くね?
262名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 09:03:38 ID:jF9HOimI
>>261
いや、実際の演奏回数のうち、おそらく7割以上はこの2人のコンビじゃないか
と思う。だから200回よりは多いけど、300回までいっているかどうか。
263名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 09:08:37 ID:jF9HOimI
ちなみに、番組中でも天出氏が言っていたように、たしかにこの曲は
歌えるようなメロディはないけれど、一方「弦楽のためのレクイエム」は
まさに冒頭からのエモーショナルなメロディと濃いハーモニーで聴かせる曲だ。
それでいて無調音楽。
武満の本質は晩年「うた」にこだわったことからもわかるように、メロディスト
だと思う。前衛の時代に書かれた地平線のドーリアやテクスチュアズといった
乾いた曲の中に、いかに効果的に情緒纏綿たるメロディが使われていることか。
武満ほどに無調で自在に旋律の書ける人は、他にベルクぐらいしか思いつかない。
264名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 10:45:24 ID:eV6jGipA
>>263
>武満ほどに無調で自在に旋律の書ける人は、他にベルクぐらいしか思いつかない。
それが吉松(だっけ?)の批判の対象になったんだよね
265名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 11:06:17 ID:OZX8+2jW
武満本人は「ノベンバーステップスが代表作みたいに言われるけれど、
正直『秋』の方がずっと好き」って言ってたね。
25年位前、一度見かけた事あるけど、凄く細くてびっくりした。
266名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:15:07 ID:yO9GVPT0
>>265
カラダの細さに比べると頭大きくて、火星人みたいだよね
267名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:22:42 ID:oMJH8GFR
BShi 1月31日(日)
午後8時00分
事件ファイル#55 ラヴェル「マ・メール・ロア」

山田まりやって引退したんじゃないの?
268名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:33:13 ID:3TpFnBGq
>>267
>>267
一度も引退してないよ?
たぶん他の人と勘違いしてると思う
269名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:57:06 ID:5cUD1jhf
>>265>>266
武満に良く似た人
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240707170/63
ポルトガルの作曲家だそうだ。
270名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 17:55:37 ID:oMJH8GFR
>>268
そうでしたか、わたしの勘違いのようです。
ありがとうございます。
271名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 17:59:06 ID:OZX8+2jW
>>269
ホント
272名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 08:49:05 ID:pTg9yGaJ
アナウンスがキモくてしょうがない
273名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:28:04 ID:MUx/Q4Zl
おいおい、あのアナウンスの声のおかげで、この番組はお笑いではないということを知らしめているのだが
274名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:48:31 ID:Nhe/Jx8j
おれは落ち着きのある声で結構好きだけどな<ナレーター
275名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 11:20:07 ID:sy25lLjp
攻殻機動隊の荒巻課長?の声だよな
276名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 13:46:49 ID:EEDxcIpx
知らねえよそんなの!
277名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:00:33 ID:NItDGho4
誰か夕方やった事件のあらましと結末教えて下さい
278名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:02:30 ID:ymWPv7HW
先週もいた186か?
録画できる環境をそろそろ揃えたら?
279名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:33:39 ID:sBZqouHk
大河「源義経」が一瞬流れたのは感激した
あれはどれくらい映像が残ってるんだろう
280名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:40:36 ID:91NtDBaa
>>277
毎回うざい!再放送まで待ってろ
281名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:07:59 ID:NItDGho4
>>279
kwsk
282名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:14:54 ID:FhR7kM+Z
>>281
大河の「義経」(50年代のジャニが出てない方)の音楽が武満だったからちょっとだけ出てきた。
知りたいなら再放送をビデオ録画しとけ。
283名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:15:48 ID:FhR7kM+Z
50年代じゃなくて60年代だったw
まあ、要するに白黒時代の大河だ。
284名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:48:43 ID:Q1dugLDt
>>279
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%BE%A9%E7%B5%8C_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)#.E6.98.A0.E5.83.8F.E3.81.AE.E7.8F.BE.E5.AD.98.E7.8A.B6.E6.B3.81

緒方拳が亡くなったときのNHKのニュースで、
弁慶の立往生のシーンを流していたっけ。
285名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:38:17 ID:LeDb3nqn
NHK大河ドラマ第4作「源義経」(1966)ソフトは
総集編として2巻が出ているのみ。

(wikiより)---------------------------------------------
音楽を担当した武満徹(引用者注:35〜36歳)にとって、琵琶の使用は
1962年の映画『切腹』に次いで最初期の経験であった。

琵琶の演奏は鶴田錦史が担当。鶴田錦史は武満と共同作業で琵琶の新しい
奏法を次々と開発し、この『源義経』および映画『怪談』(1964年東宝映
画、小林正樹監督)の『耳なし芳一』(同じく平家物語による)をきっかけと
して、琵琶曲『壇ノ浦』を作曲。現代邦楽の琵琶における重要な
レパートリーとなっている。

また、この共同作業により琵琶の楽器法を学んだ武満は、映画『暗殺』(1964年
松竹映画、篠田正浩監督)、さらに映画『怪談』、そして現代音楽の
純音楽作品として『エクリプス』を経て『ノヴェンバー・ステップス』
の作曲へと繋がってゆく。劇伴をきっかけにして邦楽・洋楽の二人の
作曲家がそれぞれ大作を生み出した稀有な例である。
---------------------------------------
286名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:51:28 ID:Tgkns1SM
「切腹」「暗殺」「怪談」・・・どれも日本の時代劇映画の歴史を飾る名作ばっかりだ。
いい映画にはいい音楽がつきものなんだなと実感する。
287名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:31:28 ID:voZrRy1Y
総合でアマデウスは再放送はありませんがなにか?
288名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:41:40 ID:XccsfiPh
2週続けて見損ねる&録画も忘れる・・・というのは、救いようのないバカとしか言いようが無い
289名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:09:31 ID:VESafe6Z
総合25日13:30〜 があるので録画するです
290名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:04:11 ID:dXOlZi57
この番組の視聴者は、武満好きが結構多かったんんだね。
こうなったら第2段として「弦楽のためのレクイエム」も取り上げてもらうしかあるまい。
まあ、他の曲でも良いがね。
291名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:45:46 ID:voZrRy1Y
>>288
病人のエスパーですか?
二週続けてとか怖い
病院いけば?
292名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:07:20 ID:rjqRDNh8
>>290
武満はあれっきりだし
おれの中ではそれで十分すぎる

正直、気持ち悪いゲンオンは一回だけで良い
293名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:17:16 ID:rowmwRlm
武満以外で何がネタになるかとなると
意外に思い浮かばない
皆弱い

黛のねはん、團の夕鶴、芥川の何々、みよしの・・・???

いかに彼とこの曲の存在が際立っているかわかる

294名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:18:46 ID:qtdVoKOF
>>293
>みよしの
「きこえるかしら」
295名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:26:50 ID:eiVc2COE
>>290
現代音楽嫌い、武満に興味なしがほとんどで
書き込んでるのは一部のヲタだけ
296名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:46:06 ID:dXOlZi57
この勢いで今後は、
メシアン「トゥランガリーラ交響曲」とかリゲティ「ヴァイオリン協奏曲」
とかの有名曲だったら有りかな?とも思ってしまったのだがやっぱ駄目かね?
297名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:49:52 ID:sUmiy0J/
>>293
教科書に必ず出てくる瀧廉太郎
もしくは八橋検校
298名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:07:32 ID:tGRnf/a3
瀧錬太郎か。確かに「荒城の月」とかやってくれるとうれしいな。
299名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:09:07 ID:tGRnf/a3
>>296
武満が出てきたのは教科書に載ってる曲だからでしょ?
メシアンとかが中学校の教科書に載ってるわけ?
300名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:36:44 ID:r2xM1ku8
オンドマルトノは特撮の音
301名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 01:06:50 ID:7cCT2egJ
>>293
伊福部がいるじゃないか
302名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 07:00:59 ID:MMnv3oih
ゴジラはいいかもな
変拍子、無調、オスティナートとネタも揃ってるし
303名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 09:04:02 ID:OD38XCYZ
私の頃の中学教科書に乗っていたのは

「春の祭典」譜例で ダダダダ ダダダダ ンダ!ンダ! ダダダダ の部分と

ケージ「フォンタナ・ミックス」の図形

音は聞かせてはもらえなかったし話もなし
何のことやらという気持ちだった
昭和40年代中庸
304名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 09:42:47 ID:M2jJvBup
小山清茂の管弦楽のための木挽歌が載ってたよな。
アマデウス向きとは言えないかもしれんが。
305名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:07:56 ID:2WRWJE7d
>>303
すばらしい教材だ。
306名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:38:47 ID:KSu0VOyU
ゆとり教科書ではドビュッシー以降はどんな作曲家が登場するのだろうか?
307名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 11:08:56 ID:SIPldU/M
いわれてみると、自分が使った教科書にも、
現代音楽の譜例として、変拍子の楽譜と図形楽譜が載っていた記憶があるなあ。
曲名は覚えていないけど。中学なら1990年前後。
「木挽歌」も多分載っていて、実際に鑑賞した記憶がある。
308名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 11:27:53 ID:lwx1NT3L
>>277みたいになってしまなわいようにどっかにサイトで書いてるところないの?
309名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 11:37:40 ID:Q1rSoTHZ
ドビュッシー以降で教科書に詳しく載っているのは
日本人では歌曲を除けば、武満・小山ぐらいか。
あとはラヴェル・ストラヴィンスキーあたりがチョコチョコ載ってる程度で
ウェーベルンやメシアンなんかは、実際にクラシックを聴くようになるまで
名前すら知らなかったよ。
310名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 13:17:29 ID:oWzeLDll
>>308
録画できる環境がもはや金持ちだけの特権ではない今、
何故そこまでする必要が?
311名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 13:34:11 ID:dEx1NaOq
だな。
しかもデジタル放送対応であれば
番組表から登録してビデオデッキと
連動させることも出来る時代。
また何が何でも見たいって言うのなら
「NHKオンデマンド」に登録して金払ってみれば良い。
312名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 13:48:53 ID:kMNp1rdD
あれには学校の先生も困ったんだよ
一体何をどうして教えればいい?
音大出の先生もお手上げさ
313名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 14:37:35 ID:B+/mvAKG
314名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 14:57:34 ID:KSu0VOyU
いわゆる現代曲と言われる作曲家達を好んで聴いてる者だが、その諸作品を教科書に載せて義務教育で教えるというのには疑問を持つな。
限られた時間で教えるには、もっと先に教えなければならないことがある筈でしょう。

小山清茂なんかどういう意図で導入してるのか全く不明だ。
もし、日本の伝統音楽の再考とかを諮るつもりであるのならば、それはピアノが置いてある教室で音大出出身の先生にやらせるようなことではないよな。
氏自信でも音楽をガッコという場で教えてもらおうとなど毛頭考えてなかったと思うけどどうだろう?

また、あらゆる音楽を知る機会を与えるべきといった意見を汲んだのであれば、そういうのは放課後の活動に任せておくべきだと思うんだよね。

これは日本の文部科学省の官僚的な方向性の見えない、行き当たりばったりな指導の弊害だね。
315名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 17:37:37 ID:BbO9ldLN
新ウィーン楽派とかやらないの?
曲自体はあまり好みではないが解説は聞いてみたいな
316名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 18:10:41 ID:OD38XCYZ
中学校の部活に「げんおん部」があるのは素敵だ?
317名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 18:36:21 ID:lwx1NT3L
>>308
のようなことは公式がちょびっとしかないから、なんだけど
318名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 21:03:53 ID:BuPqlAfz
久保さんお元気そうでなにより。
ピッチの正確さはさすがだね。

いらないものって・・・そうか・・・そうなのか
319名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 22:13:33 ID:tvtifSv8
ですねー
絶対バリバリの若手が出演すると読んでましたが…

素晴らしい演奏でした
320名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 14:22:13 ID:CYf8txq9
千住じゃなくてよかった、と胸をなでおろした
321名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:31:18 ID:M2qATaER
デュランティでカプリースを聴きたかったな
322名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:35:43 ID:R0ZkbfNb
>>321
うんうん
323名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:44:03 ID:JIudaJur
324名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 21:24:45 ID:Erv8QBMX
パガニーニ、面白かった。
ラ・カンパネラもそうだったけど、視覚的に面白いから引き込まれる。
久々に楽器やりたくなる。
325名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 08:48:22 ID:jxJnVtoN
ほんと。私も弾きたくなった。

楽器やらない友人がこの番組見て
「押さえる位置ってどこに印がついてるの?」って聞いてきた。
「どこにもないのよ〜訓練あるのみ!」と答えたら
目を剥いて驚いてました…ヴァイオリニストすげーって(笑)
326名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 10:43:34 ID:GXAEwN2q
そうなのか
えんぴつでうすーくしるしつけてるのかと思ってたw
327名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 11:04:55 ID:mJJDnoiR
今回のパガニーニは面白かった
ずっとピアノばっかりが続いている感じだったので
ピアノよりも弦楽器が好きなおれは
久しぶりのバイオリンでうれしかったよ

ちゃんとカプリースの後世に与えた影響も紹介してくれてたね

演奏家も納得の行く人選だったと思うよ
日本を代表するパガニーニのスペシャリストだし
演奏自体もさすがの一言だった
328名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 12:42:57 ID:GXAEwN2q
最後に見ていた東スポだが
最近のドラマのなかで使う新聞って
ちゃんと記事も作ってあるんだな。
見出しと写真だけじゃなかったんだ。

細かいところだが広告のスーパードライがウルトラドライになってたし。
329名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 12:46:11 ID:AAJ3Vii4
>>328
君みたいな人がいるから手を抜けないんだよw
330名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 14:25:48 ID:PPQe3D+s
>>328
最近どころかNHKは昔からそうだろw
最近は、それを逆手にとって見出しや記事で遊んだりしているのもある
331名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 14:37:40 ID:t+LPoP78
>>328
どこのドラマも映画も作りこんでる
そういうのを作るのが美術スタッフの仕事だしね
332名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 21:35:54 ID:wtAS+AHX
この事件のあらましと結末がのっているサイトないの?
333名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 21:39:00 ID:pl9oFouB
セーラー服もまだまだいけるなカノン
さすがちょっと前まで女子高生刑事
334名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 21:56:49 ID:FnfOWyC6
>>306
ギリギリ平成生まれのゆとりですが、
ピアノの上に置いてあった中学と高校のときの教科書引っ張り出してきました。

中学の音楽2にかろうじてストラヴィンスキーが載ってるけど、
ストラヴィンスキーってドビュッシー以降って言っていいのかな。
ただ、載ってるけどストラヴィンスキーを習ったおぼえはない。
てか武満の「た」の字も出てきてないわ、うちの教科書。

むしろどの教科書も現代音楽より民族音楽に重点が置かれていて、
日本のものはもちろん、東南アジア、アフリカ、中東、ラテンアメリカといろいろ載ってる。
あと現音(クラシック音楽の流れにあるもの)じゃないけど、
「少年時代」「Hey Jude」「Yesterday」「We are the world」
「卒業写真」「TSUNAMI」あたりのポピュラーなら歌いました。
「Memory」「Sixteen going on seventeen」といったミュージカルも。
あとボサノヴァ、ジャズも聴かされたおぼえがあるなあ。
さすがにパンクとかメタルとかレゲエとかヒップホップは習わなかったけど。

こんな感じです〜
335名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 00:23:04 ID:G5oGjjbF
>>332
毎週、毎週、マジウザイ
再放送されるのを待つかオンデマンドにアクセスして見るかしろよ。
336名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 01:49:29 ID:fL+Zs5An
>>335
何でサイトあるかどうか聞くだけそんな火病ってるの?頭おかしいんじゃない?
気になるならNGでもしとけよ
337名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 10:41:06 ID:DCIwX4xc
>>336
そんなサイト無いことは最初に聞いたときに判ってるだろが
毎週毎週ホントにウザイんだよ!
338名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 10:56:10 ID:fL+Zs5An
>>337
アナタ病院いけば?
339名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 11:04:01 ID:vcarqtCV
しつこいからウザがられてるのがわからないのか。
340名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 12:54:25 ID:A2r6EZpC

みんな、カノンのファンなんだから、仲良くやろうぜ。
341名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 17:28:09 ID:O6X6iRQd
俺は違うな。顔みるとうざったくなるぜ。
342名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 17:31:40 ID:8DT1cm6P
じゃあ見るなよ
343名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 22:31:59 ID:fL+Zs5An
>>339
アナタしか過剰に反応してない神経症?
344名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 22:34:07 ID:fL+Zs5An
>>339
アナタ一人しか過剰反応してないんだから嫌だったらNGすればいいだけ
気持ち悪いよ

自分ひとりを全員みたいにいわないように

>>340
一人の過剰反応厨が騒いでるだけだから
345名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 00:57:50 ID:Px6MVOi8
>>344
俺もおまえのことウザく思うようになって来た。
誰もおまえの質問には答えてないだろう?
それは他のみんなからも煙たがられてる証拠だ。
頼むから消えてくれ!
346名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 03:29:04 ID:BJ0u1Fqg
いやー、冬さんの季節だねー

どうでもいいが、俺はカノンよりうすおちゃん派だぜ
347名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 06:52:03 ID:8b059LTU
>>ID:fL+Zs5An
339は俺だけど、335と337は別人だし、345もまた違う人。
残念だったな、相手が一人じゃなくて。
348名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 10:19:35 ID:Q/S7s5sh
おれも最近カノン見るのがちょっとキツくなってきた
結局子役のころから芝居に全然進歩がないというか
ケータイ刑事ならあれでもよかったんだろうが最近は違和感ありまくりだ
そのへんが同じ子役出身でも宮崎あおいなんかには追いつけないところかな
349名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 10:27:01 ID:uxjM68Os
おれは宮崎あおいのほうがよっぽど苦手だ
特に最近はやせすぎで気持ち悪い
350名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 11:22:03 ID:UsD/ljf3
デブ専
351名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 11:29:22 ID:uxjM68Os
へえ、宮崎あおいが痩せすぎと言ったらデブ専なの?
ずいぶんと極端から極端に論理が飛んでいくなw
352名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 13:17:47 ID:Px6MVOi8
俺は、カノンがどうだこうだ言ってる中高年キモヲタ童貞が気持ち悪いし、ウザイく思うようになって来た。
353名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 18:03:50 ID:fPexco4l
俺もだ。だいたい騒ぐような玉じゃないし。
354名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 20:55:39 ID:1gHIUK6L
355名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 21:14:27 ID:UsD/ljf3
>>351
泣くな
356名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 00:29:41 ID:CkYCrItZ
ケータイ刑事の頃よりは、演技がうまくなってきたように思うが。
あの頃は、ホント下手だった。
なんせ、"ロボタック"のミサキちゃん(10歳)の頃と変わらんレベルだった。
357名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 02:33:49 ID:ISSeMjHH

土曜時代劇の若奥さん役、かわいかったけどな。
358名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:14:13 ID:R/DU7vOX
>>345
お前は一人騒いでる過剰厨でしょ?だから、早く病院いけって
お前一人しか過剰反応してないのわからないの?病人
359名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:16:37 ID:R/DU7vOX
>>347
単発乙
ID変えてわざわざご苦労さん

>>344でもっともな指摘受けて顔真っ赤で書いてから単発で登場にワロタw

サイト知らなければ誰も、答えようがないだろ?
だけど、皆誰もウザいなんていってない
ウザいのは一人騒いでるお前だけだよ

流れをみなさい、そして病院にいきなさい
360名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:47:29 ID:HfBjKwia
元旦からディープだせ!
361名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:58:29 ID:R/DU7vOX
>>360
元旦なんかあったっけ?
362名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 14:03:03 ID:HfBjKwia
♯14 殺しのプレリュード 〜ショパン「24の前奏曲」
(筧利夫・黒川芽以・ディープ内藤)
2010年1月1日(金) BS2 あさ7時15分〜7時59分

♯01 謎の高校生失踪(そう)事件 〜ラヴェル「ボレロ」
(筧利夫・黒川芽以・キムラ緑子)
2010年1月2日(土) BS2 あさ7時15分〜7時59分

♯25 謎の新薬とスパイの涙 〜マーラー「交響曲第5番」
(筧利夫・黒川芽以・野間口徹)
2010年1月3日(日) BS2 あさ7時15分〜7時59分

♯45 連続ミステリー 愛と葛藤(かっとう)の喫茶店 〜ヴィヴァルディ「バイオリン協奏曲集〈四季〉」秋・冬篇
(筧利夫・黒川芽以・田畑智子)
2010年1月5日(火) BShi あさ8時00分〜8時44分

♯53 呪(のろ)われた超絶マジック 〜パガニーニ「24の奇想曲」
(筧利夫・黒川芽以・山田まりや)
2010年1月8日(金) 総合 午後3時15分〜3時59分

♯16 紬(つむぎ)の里から来た音盤 〜ムソルグスキー「展覧会の絵」
(筧利夫・黒川芽以・濱田マリ)
2010年1月12日(火) BShi あさ8時00分〜8時44分

♯50 蘇(よみがえ)った老木の謎 〜ヤナーチェク「シンフォニエッタ」
(筧利夫・黒川芽以・田畑智子)
2010年1月16日(土) BShi 午後0時00分〜0時44分

363名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 14:56:19 ID:AkqxohPm
ボレロは未見だから楽しみだなぁ
ただ初期の作品をもうちょっと流して欲しかったな
364名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 15:15:28 ID:R/DU7vOX
>>362

時間帯が微妙
365名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:05:58 ID:t4gh4bTt
>>362
だから何故ディープ内藤だけ役名なのかとw
366名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:33:31 ID:jiQ21sI6
>>359
お前のためにわざわざID変えたりなんかしないわ。
一人で過剰反応してるのはお前の方だろ、重病人!
367名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 18:12:06 ID:jrzwB2yb
止めなさい
368名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 20:24:30 ID:CkYCrItZ
>>366
心配しなくても、一人で過剰反応してるのは R/DU7vOX だって
みんなわかってるから、ほっとけばいいんだよ
(書いてる文章読むと、どうも彼(彼女?)はホンモノの○○みたいだから、
それでほとんど誰も相手してないんだよ)


369名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:05:59 ID:jPO7R9bG
やっと今日昼間の再々放送で見れて満足
ラスト教師の礼状には涙が出そうになった
曲を聴いて吐きそうになった意味の落ちもよきかな

これを機に益々この曲が
日本国民に親しまれることを期待する
あーめでたい
370名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:23:42 ID:DdwYsXW/
>>359

コイツは無視してるだけじゃ何も察することができないヤツなんだよ。

ここまでのアホは久々に見たわ!
371名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:29:15 ID:Z5KDHpLy
>>369
今日のは地震速報テロにヤられなくてよかったね。
保存版です。
372名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:23:18 ID:R7ylzqit
若い頃の武満とプリンスって似てない?
373名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:44:55 ID:C05kYzGv
元旦からディープ内藤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そしてボレロ再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
第1話から見てるけど最初のほうは録画できてないから嬉しい
でもやっぱボレロは修正版かな
374名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:08:00 ID:lwcyDnvV
「プロなのにこんなに下手くそなトロンボーンの音源が残ってるんだぜ」の紹介が無くなったんだよな
375名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:19:26 ID:IvHDFJBT
>>366=>>368=>>370
基地外乙

過剰反応してるのが本当のことで顔真っ赤w

>>358お前が帰ってきてからワラワラお前に賛同するレスがついておかしいと思われてるよw
376名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:21:30 ID:IvHDFJBT
>>367
やめなさいといってもやめられない基地外だから仕方ない

一人で過剰反応し続けて、気持ち悪いっていわれると
同一人物だと思ってレスしてるのみてて笑っていたけどな
377名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:23:21 ID:IvHDFJBT
>>373
修正版ってどういう事?
378名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 04:49:30 ID:yGZ0pF14
>>377
>>374のことかと。
本放送では某世界的オケの結構有名なTrbソロ崩壊演奏の紹介があったが、
再放送ではカットされていた。
379名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 06:28:20 ID:MPWQGTIn
本放送の後につまらない抗議でもあったんだろうな
ある意味、NHKらしい対応だわ
380名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 08:55:37 ID:X/n2oZMX
昔の映像整理してて気がついたけど、ボレロの初版(Tbヘロヘロ版)ってSD?
381名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 10:41:33 ID:PpduVf69
>>378
あれを本放送で聴いたとき、にわかに信じられず
「え!ベルリンフィルの奏者が受けを狙っているのか?」
とマジに一瞬感じたほど。
それから、そのあまりの無様さに思わず噴出してしまい
最後は、それが受け狙いでなく、大真面目に吹いていてああなったとわかって
また大うけした!コーヒー噴いた。
382名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:48:08 ID:1igE4FHy
どんな名手でもミスはするだろ
いくらなんでも笑いすぎ
383名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:40:04 ID:JGDEHDL3
381のようなどうしょうもないクソバカが居るから放送されなくなったんだろうな
384名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:19:17 ID:IvHDFJBT
>>378
ありがとう
何でカットされたんだろう?
385名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:26:27 ID:kAQGNqRW
381のような発言を見ればカットされた理由も想像つくだろ?
386名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:34:44 ID:IvHDFJBT
>>381でわからなくないけどカットするほど?
387名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:46:59 ID:rD65ttpS
あんなに超絶ヘロヘロのを、オケの名前をオープンにして流されたら、
営業的にやっぱ困るんじゃね?
388名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:59:49 ID:X/n2oZMX
思うに、あれカットされたんじゃなくて、最初の1回だけ
間違えてボツVer流しちゃったんじゃないかと
389名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:21:48 ID:lwcyDnvV
どう見てもID:IvHDFJBTが荒らしなのになんでみんな構うの?
390名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:48:49 ID:IvHDFJBT
>>389
お前が荒らしだから
391名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 10:08:28 ID:umc7/7zN
お前ら、しかつめらしい顔してまじめに語ってんのは感受性が鈍ってんじゃない?
あれは、アマデウスで唯一本気で受けたところだった。
箸が転げてもおかしい年頃って言うだろ?
そういう、純真な乙女の心のかけらも失ってしまったようなむさくるしいクラオタが
なんやかんや評論じみたことを言っているのを読むと、げっそりしてくるぜ!
392名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 10:10:18 ID:umc7/7zN
ああ、あと芽衣オタかw
亜デブ専と感受性が鈍磨してるクラオタな。
そう、そこのお前のことだよ!
393名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:24:09 ID:Os2QQVJj
この書き込みを見ていると、
オマエの感受性が鋭いとはどうしても思えない。
394名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:41:27 ID:T3Buagqo
しかめつらしい音楽論とカノン論を同じ人物が語ってるのがこのスレのすごいとこやな
395名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 14:18:51 ID:2fbrDNfa
あのトロンボーンは確かに面白かった
というか「このソロはこんなに難しく、ゆえに多大な緊張を強いられるのですよ」ってのがよくわかった
ただまあ晒されてちょっと可哀相かなという気はした
396名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 17:54:30 ID:TanxMAKC
トロンボーン演奏の経験ある人なら分かるはず。
いきなりハイトーンで音を出す難しさを、、、
(ピストンバルブ使用の金管なら安定感のある音を出すことはたやすいのだが、)

欧州ではこの曲の演奏が終わった後でスネアドラム奏者とトロンボーン奏者が
立ちあがって挨拶をすると誰かが言っていたのを思い出す。


397名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:06:55 ID:FX6zA7DY
>>396
おいおい
ファゴットも同じくらい難しいんだぞ
398名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 19:15:39 ID:2fbrDNfa
>>396
欧州に限らず日本でもスネアとトロンボーン奏者には盛大な拍手が送られるだろ
ていうかあの放送の中でもN響の人が
「確かに難しいですが観客の方もそれをよくわかってらっしゃるので終わった後は大きな拍手をしてくださります」
って言ってたような
399名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:19:09 ID:kI9JPlmc
>>397
そんなあなたにバソンお奨めします。
400名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:42:08 ID:3xMVjs0M
カノン論:
音楽形式/作曲技法の一種、またはそれで作られた曲。
元になる旋律(主題)とそれと同形の旋律をずらした重ね合わせたような形式のもの。
輪唱はカノンの一種。代表的な曲として、パッヘルベルのカノンがある。

401名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 07:56:40 ID:C48ttvCF
カノン論
梵名アヴァローキテーシュヴァラ(अवलोकितेश्वर [Avalokiteśvara])は、仏教の菩薩の一尊であり、特に日本において古代より広く信仰を集めている尊格である。
「観世音菩薩」または「観自在菩薩」ともいう。「救世菩薩」(くせぼさつ・ぐせぼさつ)など多数の別名がある。一般的には「観音さま」とも呼ばれる。
402名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 09:57:05 ID:zPTs6/w8

カノンの観音様なら、ぜひ、拝みたい。
403名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 17:59:55 ID:ALDMaHLw
そんなこと書いちゃ い観音
404名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 10:54:19 ID:0FEh4RAm
>>399
ファゴットとバソンってそんなに違うのか?
405名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 14:13:28 ID:t4A3MFJV
>>404

今、映画館でやっている「のだめ」を見れば、親切に説明してくれているよ。

406名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 02:58:03 ID:L2sxrhQv
>>405
のだめ嫌いだから説明よろ
407名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 03:32:10 ID:VjfA0i+H
>>405
別にのだめ嫌いではないが映画見に行くのはめんどいから説明よろ
408名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 08:23:26 ID:kYCL13CL
>>406-407
ググれカス
409名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 10:31:28 ID:qBkwBDPq
バソンならボレロが吹き易いのか?
410名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 11:07:34 ID:eFALiYNd
主役がカノンと交代するなら見に行ってやってもいい
411名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:53:34 ID:hw0KvJt9
>>410

今やっている映画の主役は玉木の方。
上野樹里は黴菌だらけのカレーを作るくらいしか、活躍しない。
黴菌カレーなら、カノンも得意だろう。

バソンだが、玉木が常任指揮者をやっているオンボロ・オーケストラが
ファゴットを募集したら、バソン・オタクが応募してきて、
団員の反対を押し切って採用するという話になっている。

フランス人なら、ファゴットじゃなく、バソンだろとかなんとか、
バソン・オタクがほざいておった。
412名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 23:01:03 ID:VjfA0i+H
>>411
いやそこは知ってるよ
アニメでもやってたし
ここで言われてるのはバソンだとボレロのソロやりやすいの?って点だろ
413名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 00:49:14 ID:ygy8sfb1
あけおめ! 今年もよろしく
2月分だよ

2月 7日 バッハ「管弦楽組曲第3番」
2月14日 ピアソラ「リベルタンゴ」
2月21日 未定(再放送か?)
2月28日 未定(再放送か?)

バッハ、3たび登場!
ピアソラかぁ
414名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 12:18:37 ID:x3cNCluo
いまどきの教科書にはピアソラ載ってるの?
415名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 16:51:58 ID:KnBXSy3v
ユーミンやサザンが載ってるぐらいだから
ピアソラが載ってもおかしくないだろう
416名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 20:38:48 ID:GY/MiOK9
リベル単語とりあげるくらいなら、赤毛のアンの「きこえるかしら」「さめない夢」の方がいいと思うがなあ
BSで放送もしたし
417名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 21:11:37 ID:KnBXSy3v
何でアニメの主題歌がと思ったら
三善晃作曲だったのか
418名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:10:52 ID:8uCdn3Fx
>>417
高畑勳の趣味なんだろうな 
間宮芳生とも数回組んでいるし
419名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 15:12:24 ID:G1yaEdNQ
のだめでアラフェス使われていたのにやりませんな
420名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:23:09 ID:4mTldhGY
何年ぶりかでボレロの回を見たがカノンの顔が今と違うような
421名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 12:51:40 ID:U+ToEpyA
武満やピアソラもいいけど
グリークやリムスキー=コルサコフの方が先だと思うナァ
422名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:53:38 ID:OWc35cpb
TV放映を見て不覚にも号泣
423名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:07:10 ID:OWc35cpb
NHKが本気出すとやっぱりすごいw
424名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 18:32:44 ID:PuMHOfj5
>>423
ID変わってなくて残念だったな
425名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 19:34:12 ID:+UF0gra2
ボレロは普及の名作
426名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 19:34:23 ID:XHdzElIt
>>423
w
427名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 19:37:05 ID:+UF0gra2
>>425
不朽 ですた  スマソ
428名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 20:26:13 ID:2CwgJZcw
>>422
一体何の回を観たら号泣できるのか?
429名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 20:29:35 ID:5hNT+58A
>>428
フランクのバイオリンソナタ、幽体離脱編。
430名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 00:06:33 ID:Wlco20Qx
でも、曲がよくないな。
あれは尊大さが臭い曲だ。
431名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 02:28:14 ID:KLyiWiiQ
>>430
えらそうに
432名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 09:15:53 ID:Wlco20Qx
賢そう
433名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 09:20:41 ID:t2Xvbxm2
フランクのヴァイオリンソナタは普通に名曲だろ
434名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 20:15:32 ID:e1NvCrd7
>>430>>432
別人かと思ったら、ID一緒じゃん。
正気か?
435名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 22:01:21 ID:nz/gYMHg
あー、やっちゃったのねw
436名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:35:38 ID:L/TS+Tba
>>416
あの曲は神だよなと子供心に思ったものだった
437名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:37:32 ID:Ai9u0AP8
>>416
スコア(毛利の手が入ったものかもしれないが)が昔出版されてたって説があるが
誰か具体的に知らない?
438名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:41:16 ID:IITnvx+3
赤毛のアンのOP、EDテーマは音楽のスケール感から想像するよりも編成が小さいと聞きましたが
439名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:57:39 ID:Ai9u0AP8
wikiより
>レコーディング時の大和田りつこの回想によると、総譜は新聞紙並の大きさだったという。
デビジが多いってことか?
440名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 22:16:23 ID:fTtdXvbe
ボレロの回
倍音効果とか言うならそれがどんなものなのかの説明もして欲しかったな
いきなり倍音とか出てきても初心者にはわけわからんだろ
441名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 18:42:57 ID:jOa7KkTa BE:1895629695-2BP(21)
今回の展覧会の絵の回、微妙だったなぁ
結局なにがいいたかったのかよくわからん
442名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 08:51:10 ID:dycMvycg
小芝居部分は全部カットでいい
面白いと思ったことが一度たりともない
443名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 11:06:51 ID:LnOCGT0W
>>442
教育テレビ風にしてたら、ここまで続かなかったと思うよ。
クラヲタ向けの番組じゃないんだから、そこは仕方ない。
444名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 11:14:44 ID:kNcMoeHP
>>442
気取ってんじゃんーよ、ナルシスト
何様のつもりだ、あほんだら
小学校からやり直せ!
445名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:26:19 ID:IjSr52AS
>>442
小芝居なくなったら全く別の番組になるだろ
そんなに真面目なのが見たけりゃN響アワーでも見とけ
446名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:41:11 ID:gA4I9JSS

俺はカノンにしか興味がなかったが、知らず知らずのうちに
クラの知識が増えたよ。

クラの間口を広げた功績はあるよ。

447名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 14:06:47 ID:T/RYIJHi
おれはこの番組がきっかけでクラシックはまったよ。
聞きどころとか小ネタを教えてくれるから入りやすかった。
448名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 17:03:00 ID:zloSB31C
ただ技術論にすぎるところがあるね。知識は増えるかもしれないが、その音楽を
理解できるかどうかは疑問だね
449名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 19:39:15 ID:StwNBapT
この番組見て、色々考えて曲作ってんだな〜と感心した。

450名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 22:13:37 ID:Xz8UAc2e
おれも、442に賛同!
つまんねぇんだよねこの芝居も脚本も。ちょっと月の光の回だけはよかったな。
451名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 22:19:40 ID:vosLPtYK
>>442-450
自演はやめろ、見たくなければ見なけりゃいいだろ
452名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 22:54:08 ID:erMBIwK3
>>449
え、テキトーに作ってると思ってたの?
453名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:23:51 ID:6VRnehHg
>>452
自分はフィーリングで作ってると思ってたw
まあ即興曲とかはそうなんだろうけど。
454名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:42:03 ID:erMBIwK3
>>453
いや、即興曲だって必ずしもそうじゃないと思うが・・
455名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 10:25:29 ID:xzd+Q0Hq
去年の今頃は助手の後任人事で盛り上がってたのになあ
今年は寂しいw

丸2年経つので契約満了ってことないかな?
他の仕事もコンスタントに入るようになってるみたいだし
456名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 12:15:48 ID:t9O0w/km
本当にやめさせるならパン職人のとき寿退職させてただろう
457名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 20:51:51 ID:pFVHU49b
>>451
こういう関係妄想のやつの実例を見る機会が本当に多くなった。
458名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 21:33:49 ID:JYJLGR0L
身の毛もよだつ妄想自演だったな。

>>430>>432が、潔くマトモな者に見えてしまう。
459名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 12:46:29 ID:k5SwCKuN
自演してまでこんな過疎スレ荒らして楽しいのか
460名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 22:14:10 ID:Xa8yW9lU
>>458
マトモ?幼稚なだけだろ
461名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 21:23:04 ID:G9C0XZ6M
再放送の時と本放送の時があるよね???
この番組好きだよ〜
広く浅く、色んな曲に触れられるからね
462名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 22:18:47 ID:V+2hFvIa

浅いけれども、広いわけではない。
463名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 22:35:20 ID:2bHuOsMU
>>460
まあ、「僕はおりこうさんでちゅー」ってのと一緒だもんだね。
正気な大人でないことは確かだね。
464名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:06:30 ID:vgl31lgN
もう、そういうことはどうでもいい
465名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:13:53 ID:PXu1bSHl
>>462
おれはこういう番組にしては取り上げる曲の範囲が広い方だと思うな。
こういう話題になるとモーツァルト・ベートーヴェンにやったらめったら
話題を集めがちになるところへ、フランスやイギリスの音楽も
積極的に取り上げる姿勢はもっと評価して良いんじゃないの?
466名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:52:26 ID:6xByzGqA
>>465
>こういう話題になるとモーツァルト・ベートーヴェンにやったらめったら
>話題を集めがちになる
そうなの?
こういう切り口でモー・ベトばかりでは、すぐネタ切れになると思うが
467名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 01:26:11 ID:Yph+dzpH
468名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 01:32:02 ID:SQ0jAg/m
>>466
そうかい?凡庸なプロデューサーだったら
モーツァルト・ベートーヴェン・バッハ・ブラームスの
4人だけで2シーズンくらいひっぱりそうな気もするがw
469名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 07:48:00 ID:pI9IdujN
>>467
また関係妄想の典型が現れたな。
470名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 07:52:15 ID:pI9IdujN
それにしても第一回から「ボレロ」を出してきたのは、その後の多様性の展開を
予期していたように思う。「音楽には2種類ある。退屈させるものと喜びを与えるものだ」
というラヴェルの至言があったが、「喜びを与えるもの」のセレクトをちゃんとやれたんだろうか。
471名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 13:11:35 ID:MXJveBMZ
本日20:00BS_hi 
ブラームス交響曲第一番
楽しみだー

472名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 14:21:32 ID:TQoBPnsg
奥田絵里香だ!
473名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 14:44:03 ID:KevmWADs
>>470
おれはこれまでの選曲に特別な不満はないな。
TVCMや喫茶店で耳にしたり、学校の教科書で見かけたりするような
「名曲」を丁寧に選んでいるという印象があるよ。
武満出てきたときにはちょっとここでも話題になったけど
あれも学校の教科書に載ってる時期が長かったことを考えれば
この番組に相応しいと言えるしね。
474名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 20:43:20 ID:R0m8QEaK
>>442は公式ブログにまで書き込んでるのか
チラ裏な妄想は2chだけにしとけ
475名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 20:51:21 ID:awUzZFZP
何度聞いてもいい演奏だね、このブラ1は。
もう18年前?みなさんお若いw
476名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 20:59:07 ID:4qy6OEeM
スタッフロールのときに流れていた
ジャジーなブラ1はなんだ?
477名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 21:07:18 ID:4onxXSJW
次回ディープ内藤キター!!!
478名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 21:15:54 ID:R0m8QEaK
こないだ再放送でディープ内藤やってたのはこれの伏線だったのか
479名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:12:50 ID:42D/C/e+
え〜またぁ?
しかもまたラヴェル?
480名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:22:06 ID:nFTqiOX9
今回のブラ1、演奏は小澤指揮のサイトウキネンの松本サイトウキネンフェスティバル
第一回の映像を使用してたね。

私はこの録音が凄く好きで、小澤も若くて元気があったし、フェスティバルの第一回
ということで会場の雰囲気も良かった。まさに名演だと思うが、この演奏はソフト化
されてないんだよな・・・残念。ちなみにこの演奏、現天皇、皇后両陛下も御覧に
なってたんだよな。
481名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:51:19 ID:R0m8QEaK
しかし所長は色んな業界の人間のことよく知ってるな
華道家の顔なんて普通知らんだろ
482名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:45:35 ID:H2tY7pWG
>>480
チケットの発売方法と会場のトイレ配置にかなり問題があった年だよな。
483名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:56:18 ID:nFTqiOX9
>>482
確か、まともな方法ではチケットは手に入らなかったような・・・
闇で高値で取引されたってうわさが飛び交ったな。
484名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 11:11:26 ID:9QKlIfHY
>>480
小澤が逝ったら追悼リリースされるよ
一日も早くリリースされるよう祈ってなw
485名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 11:21:30 ID:26MFq81t
なんでそういうこというのかね
486名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 11:47:25 ID:ioxB/uW/
>>485
同感。小澤は嫌いだけど、そういうこと言うのは人間のクズ。

あと、今までリリースされてないものがリリースされる可能性も少ないと思う。
487名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 19:49:20 ID:FvuX+2Fo
小沢一日も早く捕まってほしい
488名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 20:15:40 ID:ZWY3bV3v
2ちゃんとはいえ、演奏の嫌悪が増幅して憎悪となり、
怨念にまで達してるヤツが居るとは恐ろしいな。
489名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:04:39 ID:OpOj6333
まぁまぁ・・・
しかし、このブラ1は私も好きだよ。数年前にCDに録音されたものもあるけど
格段にこちらのライブの方が良い。

今年のサイトウキネンフェスティバルでは久しぶりにブラームスが取り上げられ
放送された2番は良い演奏だった。是非CDなり映像なりでソフト化して欲しいな。

ただ、真面目な話、小澤氏が鬼籍に入ったら追悼ソフトとして出る可能性はあるね。
小澤氏がかなり力を入れてきたサイトウキネンフェスティバルの初回だし。需要は
有るだろうし・・・世界的な評価はともかく、日本ではかなりファンが居るしね。
490名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:42:51 ID:xuf68RgM
小沢征爾には一日でも早く元気になってほしいよ。
491名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 09:02:50 ID:zdlpteOC
放送のは90年の欧州でのプロムナード演奏dvdとは別物ということで
残念

そっち(上記dvd)も小澤さんは派手に指揮を終わらすんですか?
指揮棒を横に振って少しよろけながら

…それが観たいww
それがみたいなあw
492名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 12:52:42 ID:2y/hk9gs
来週の再放送はモーツァルトのクラリネット五重奏か
よくわからんチョイスだな
493名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 19:16:43 ID:vX9iZ2zN
俺的には録画してない回なので嬉しい
494名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 18:40:55 ID:0lEZd3vT
この時期の小澤/サイトウキネンのライブのブラ1って、トスカニーニみたいに第4楽章のコラールの金管に
ティンパニ追加してるんだな。何でスタジオ録音ではやめたんだろ。
495名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 23:22:57 ID:7Bz1+uxe
新作がないなら昔のやつとか再放送してくれればいいのに
DVDとかにはならないみたいだしオンデマンドは1週だけだし
496名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 09:00:13 ID:+JK+qT+3
来週またラヴェルかよ
ここのスタッフにラヴェル好きでもいるのか?
497名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 09:22:59 ID:fv5qegHP
作曲学んでいる人の間ではラベルは評価高いし
実際、技術的に優れた楽曲が多いからね
喫茶店で耳にするような有名曲も多いし
こういう番組では取り扱いやすいネタだと思うよ
498名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 08:59:45 ID:ZKiKZ3cu
>>495
最近観始めたので、初回から再放送やってほしいなぁ。
隔週とかで。
499名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 12:15:39 ID:oSdRMtos
>>498
総合は大相撲だの国会だのがあれば簡単に潰されるからなぁ…
500名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 23:42:32 ID:IwEr+ndV
来週ディープ内藤キターwwwwwwwwww
501名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 00:44:08 ID:7/1ghmZo
予告編何度もみた。
ピアノ弾いてる人の谷間が...
502名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 02:57:27 ID:DIqjH1mD
マメールロワなら、原田知世が朗読して、ちいたんが第二ピアノの映像もあるのにな
503名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:45:39 ID:0Eew7Ma1
野本さんって何者なの?
チャイコフスキーの包み割り人形の時は指揮者やってたんだけど一体なんのひとなの?
大学教授と指揮者の二刀使いw
教授と指揮者どっちが本業?
よく知らないけど大学教授って副業おkなのね
504名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:55:14 ID:WYj1qDNK
つつみわり人形?
505名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:11:27 ID:H3VySFOH
>>503
指揮者で、大学教授の肩書を持っている人は珍しくない。
また、音楽専門の大学教授や准教授が、指揮するのも
珍しくない。能力は、もちろん人による。

大学教授が、専門分野啓蒙のため、テレビ出演したり
するのは、普通のこと。
506名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:16:26 ID:zdQZVOMY
作曲家になれなかった人たちでは?
507名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:21:34 ID:yd/1DzU7
演奏家か?先生が本業なのか?
良く分からない人はたくさん居ますよ
508名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:29:39 ID:zdQZVOMY
もともと作曲家の人が大学に勤めることは、よくあることですよね。上野耕路氏とか。
でも野本先生の「音楽評論家」の肩書きが良くわからない。
509名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 00:06:58 ID:jSAhQuO9
>>504
デレツンw
510名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 12:55:27 ID:rwJB5Yj6
次はダッタン人か
なかなか初期の再放送はないな
511名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 13:16:21 ID:pDlI1/d6
野本先生の専門がわからん
やっぱりロマン派音楽なのかな?
512名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 16:23:16 ID:Sd+uloEk
たしかリストが専門じゃなかったかな
513名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 16:41:07 ID:V0vypgsR
>>512サンクス
リストが専門かぁ
やっぱりロマン派が専門なんだね

ちょっと上で話題になってるけど教授兼演奏家って珍しくないだろ?
この番組に出てきた演奏家ではピアニストの藤井先生なんかは
大学教授でもあるよ
514名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 17:08:14 ID:oqJj9eiw
演奏家であるだけじゃ喰っていくのは難しいからな
教授なら、社会的信用や年金もつく
515名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 03:11:52 ID:ckg47DnA

大学の方も、人寄せパンダがほしいからな。
516名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 03:16:06 ID:KRWBSfNR
エソデリックから発売のタッタンの踊り…ファリヤ
音質どうですか?
517名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 03:16:51 ID:4dsu0HQH
人寄せパンダ??
何言ってるの?
たとえば、バイオリンの奏法を教わるのに
演奏家としての実績がしっかりとしたものがある人に教わる方がいいに決まってるジャン。
演奏家兼大学教授は、楽器演奏の実技を指導していることがほとんどだよ。
外国の音大では当たり前のように大学で教授職に就いて教えてる。
518名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 05:53:35 ID:y1r3tp9T
野本さんは音楽評論家というよりも、音楽学者ですね。
専門は上にもあるけど、まずはリスト。音楽之友社から出ていた「世界大
音楽全集」という楽譜集のリストピアノ曲集の数巻は野本氏の解説で、
これを読むと彼がリストに造詣が深いことがよくわかります。
519名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:57:50 ID:9B1YZQ5u
リストって専門にし甲斐があるの?
たしかに、お堅い感じで勉強にはなりそうな作曲家ではある。
あればっかりやっていると性格まで四角四面になりそうだがなぁ。
野本のなんかせせこましくて固い雰囲気は専門からか?

この番組で取り上げる曲って、そこそこ限界があるよね。
あまりにもコアな作品と言うか、いっちゃってる作品は無理だろうね。
でも、ラヴェルの「左手」なんて注目してもいい題材な気がする。
520名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 09:03:05 ID:EvE472Ty
ラヴェル専門のほうがよっぽど四角四面の堅物になりそうだけどなwww
521名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 12:27:10 ID:y1r3tp9T
>>519
リストはその後の音楽史に非常に大きな影響を与えた人だし、彼の生涯
そのものが波乱に飛んで作風も色々なものに影響を受けたりしてるから
専門家としても研究のし甲斐はあるでしょう。しかも、同時代のショパン
やシューマンに比べるとまだ作品の全貌も知られているとは言いがたいし。
522名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 13:59:25 ID:9RUYOWFO
リストで研究の余地がありそうな曲は結構ありそうな気がする。
特に演奏機会も稀なリストによる交響詩などの管弦楽曲なんかは
まだまだ研究の余地があるんじゃね?
523名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 14:25:17 ID:D2M0nMzY
・・・・・な気がするw
524名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 15:05:40 ID:ACsE/McN
そもそも何でオペラ書かなかったのかも不思議だな。
ワーグナーのオペラを上演したりしてるのに。
525名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 16:45:48 ID:xC35DYtZ
娘婿にはかなわないとわかってたからかも
526名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:23:42 ID:BLZdLVEL
4月から月曜午後7時からにまた引越だよ
録画設定変更忘れんなよ!
527名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:50:24 ID:y7enW22i
まあ打ち切られなくてよかった
けどこれまた全然違う時間帯に引越しだな
528名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:46:26 ID:zpQWWajz
>>526
日曜8時だと録画したい物がたくさん有るからこっちの方が助かる
529名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:46:59 ID:aoC10PWz
4月の新編成で七時に変更?
ゴールデンに移動するのか。
人気あるんだな、この番組。
dvd化するかもしれんな。
530名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:49:31 ID:BLZdLVEL
をいをい日曜20時はゴールデンど真ん中だぞw
それも、こっちのほうが格上
531名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:43:47 ID:Q8dRNK16
あまりに競争が厳しすぎてうたばんが捨て台詞を残して逃げ去った枠
それが日曜20時
532名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:07:35 ID:2057qUKI
3月 7日 (放送あり)
3月14日 (放送あり)
3月21日 (放送あり)
3月28日 (アニメ特番で放送なし)

曲名はいずれも不明

月曜7時に格下げ?
野球に食われやすくなっちゃわないかなあ

533名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 02:17:02 ID:qi2P8K73
野本さんは東京芸大楽理科卒の音楽学者。
演奏家や指揮者ではありません。
専門はリストおよびそのあたりのロマン派。
534名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 02:21:09 ID:JDCcP0h+
野本さんはあんまり知られてなかった人だと思うけど
この番組に採用したのはどんな経緯だったんだろ
535名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 08:18:52 ID:uLbXD3C2
>>534
あんたが知らなかっただけだよ。
東フィルのプログラムにマニアックな解説書いてたし、
本もいくつか出してたので名前は結構知られてたと思うよ。
536名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 11:52:44 ID:ByTzAq09
>>東フィルのプログラムにマニアックな解説書いてたし、

そうなんですか!
私も知りませんでした。
今も書いてるの?
537名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:34:04 ID:2057qUKI
まだ書いてるよ
昨日の巨人の解説なんて永久保存版だぜ
538名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 16:17:24 ID:vAwUHrTY
3月7日(日)
午後8時00分
事件ファイル#58 ストラヴィンスキー バレエ曲「春の祭典」

なんでこんなのやんの
539名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 16:28:43 ID:iymdHCVF
>>538
ついにきたか・・
540名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 16:47:51 ID:vAwUHrTY
おいらはストラヴィンスキー嫌いなの
541名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:21:49 ID:nChs+NJ8
そろそろネタ切れ感が出てきたなw
マンネリ時期だからこそワーグナーの前奏曲をやるべきだ
そろそろオペラをやるべき
542名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:32:26 ID:eFtqLO1P
フィンジのあれは絶対とりあげられないだろうな。個人的には最近のヒット作なんですが。
543名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 08:30:52 ID:Tmcc7rF/
古い作品はやらないですかね。
パレストリーナとか、モンテベルディとか。
544名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 08:54:47 ID:sDz9X0YE
何でお前ら、作曲家の名前は呼び捨てにするくせに
野本さんとか書くんだ?一種の差別じゃねぇの?

それだったら、リストさんのとか、ワーグナーさんのとかいうべきだろ?

潔く野本でいいんだよ。別に敬意を失っているわけじゃないからな。
545名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 10:15:33 ID:i3PoQ6ti
バカだね〜突き抜けた人に敬称なんてつけないでしょ。
知り合いじゃない限り。
546名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:14:26 ID:QeJtHZTG
>>544

さん付けは、親しみの表現だよ。

歴史上の人物は偉すぎて、親しみの対象ではないので、
さんをつけない。

野本さんは、全然偉くないから、さんを付ける。

547名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 12:16:11 ID:gTMD8+yu
徳川さん
坂本さん
武満さん

鳩山さん
野本さん

・・・
前にNHKの番組でゲストが「バッハさん」と言っていて家族全員で笑い転げたことがあるw
548名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:18:02 ID:8eRlQLKw
トリスタンはするべきだと思う
549名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:21:09 ID:lZLIv5Iq
トリスタンさん? なぜ
550名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:34:04 ID:G4pov2Wu
黒川に下ネタを言わせたいだけのバカが
前スレからずっと「トリスタンやれよ」って言ってる。
551名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:38:00 ID:a0z1p//x
サロメでストリップ
552名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:55:50 ID:dUu9MEsa
俺が見始めたのは#16あたりからだなー
で今日初の記念書き子なわけだがw

今日のディープ内藤編は好きな構成ではある。
この番組見て、仲道郁代ちゃんが好きになったりもした。
ピアノ曲、弦曲などに分けて、DVD に焼いてる最中なのだが、
ロストしてる分はどうしよう〜。
553名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:03:57 ID:G4pov2Wu
ピアノ好きが日本に多いからなのかもしれないけど
ちょっとピアノに偏りすぎだろ。

そろそろ管楽器の協奏曲なんかもやってほしいな。
R.シュトラウスやモーツァルトのホルン協奏曲とか
この番組にふさわしそうなキャッチーな曲が
結構あるじゃないの?って思うけどな。

あと何度か話題になってるけど、オペラをいい加減に
そろそろやっても良いんじゃないのかな?
ヴェルディやプッチーニが堂々とスルーされているのは
いくらなんでもそりゃ無いだろ。
ヴェルディやロッシーニの序曲なんかは
CMなんかで聴いている人も多いだろうから
この番組の趣旨ともあってるし別にやってもいいんじゃないのかな?
554名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:09:02 ID:gYGVDI3n
犬響に期待しすぎ
無理無理

VPOじゃないんだから
555名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 20:30:03 ID:QnDuUKJ7
パッヘルベルのカノンはネタが知られすぎててやらないのかな?
556名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 21:09:31 ID:TIkbnMKW
そのレベルやるなら真っ先にアイネクライネやってるだろう
あまりに有名すぎるとやりづらいのかもしれん
557名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:24:38 ID:XLJOHLUE
「美女のテーマ」がジムノペディで、
「野獣のテーマ」が牧神
で、サティとドビュッシーの仲違いを取り持とうとした、
て説はあんまり信憑性無いのか?
てっきり採り上げると思ってたんだが
558名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:31:31 ID:Z7Dls3pP
サティとドビュッシーがなぜ仲が悪いのかから
話を始めないといけないし
とてもそんなマニアックな話は無理だろ

入門としてはあのぐらいの説明で十分じゃね?
559名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 07:58:34 ID:advkuQlv
チャイとドヴォの弦楽セレナーデやれ
560名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 10:10:33 ID:0cz+bg9f
四季やアイネクやパッヘルベルみたいな超メジャー曲は数に限りがあるからね
あと何年か続けるつもりなら大事に小出しにするしかないでしょ
今年は四季、別れの曲、G線上とかなり奮発してると思うよ

561名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 10:30:48 ID:DhmT5+qE
下ネタどうこう以前にトリスタンは取り上げる価値があるだろ。
いや、下ネタ言ってくれたらそれはそれに超したことはないけどw

562名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 10:39:47 ID:l2Jzg9Jb
>>554
この前のブラームスのときもそうだったから
サイトウキネンによるオペラなら放送できるんじゃないの?
563名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 11:19:25 ID:bvsqoClO
>>553
R.シュトラウスのホルン協奏曲はありえん
クラヲタでも知らなかったりするw
自分は曲自体は好きですが
564名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 19:55:15 ID:Na+1Chhp
自分メモ。見逃した回

♯3バッハ ゴールトベルク変奏曲
♯5シューベルト 死と乙女
♯7モーツァルト ピアノ協奏曲20番
♯20 ベートーヴェン クロイツェル
♯24名曲探偵修行
♯30シューベルト さすらい人幻想曲

ここに書くとかなりの確率で再放送やってくれた気がするので、一応カキコ
565名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 22:04:53 ID:IDK0TJwo
帰宅したら総合のダッタン人録画失敗しましたって表示が…
えっと国会でつぶれたでFA?
俺の操作ミスとかじゃないよな?
566名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 22:24:37 ID:2IwpRf9T
>>565
その通り、国会でつぶれてしまった。
去年から楽しみにしてたのにガッカリ。
NHKに問い合わせしたら
放送の予定は無いけど要望は担当に伝えておきますって。
567名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:32:56 ID:5upJA4hJ
BS入ってないから、これからも総合での放送を続けてほしい・・・
ダッタン人楽しみにしてたのになー
問い合わせしてくれた566さん、ありがとう!
568名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:37:09 ID:gn5YCK7L
野本が解説する回としない回ってどういう法則になってるんだろう?
ラヴェルでは一度も解説していない気がする。
569名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 00:11:25 ID:vx0Z0ewQ
>>567
総合は放送が無い週が多いですよね・・・。
ダッタン人、HPで放送予定を
何度もチェックしてたのになあ。
570名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 00:31:50 ID:A1UfyIQg
>>568
ラヴェルのときは野本さんの代わりに室田さんがやってるね。
野本さんはロマン派が専門だから、アンチロマン派といえる
印象派系は苦手なんじゃないかな?と思う。
571名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 00:35:57 ID:TBigOPxH
誰かバロック、古典派に強い人を雇ってくれ
572名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 00:59:16 ID:hzWMuJV/
>>567

そういう君も問い合わせしろよ。

NHKは300以上の要望があれば、再放送するという噂。
573名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 03:58:48 ID:KCxciRC3
かつてやってた「ポアロ」や「ホームズ」のような
1時間ドラマの推理物も似たような時間帯で
しょっちゅう国会やら相撲やらで潰されてたな。
教育テレビに移してくれたら、潰れないんだろうけど、
定番コーナーが多いあのチャンネルは難しいか。
574名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 08:22:18 ID:NZHZ9pFx
File No.34「恋するアラフォー」【ツィゴイネルワイゼン】の加藤知子さん、良かった。
もう一度、別な曲で出演できないかな。
575名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 09:41:02 ID:oy6bG70L
>570
ラフマニノフはロマン派の系譜だから解説したんだろうかね。
576名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 10:16:33 ID:PF1FsS1q
>>574
同意
彼女の出ていた回は本当に良かったよな
おれもあの人の演奏や解説をもう一度聞きたいなと思うよ
最近CDを出して話題になったこともあるし
バッハの無伴奏とかやってくれるとうれしいよね
577名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:02:08 ID:Pngq2HJy
>>575
まあ、そういうところだろうね。
ラフマニノフは最後のロマン派の一人と言っていい作曲家だし
野本さんも解説しやすかったんだろうね。
個人的には、どうみても不得意そうな印象派などを
無理に解説をしようとしない姿勢には好感をもてるよ。
578名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:15:58 ID:TBigOPxH
無理に解説をしようとしないというか単にプロデューサーからお声が掛からないだけじゃないの?
579名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:55:28 ID:0BSWRHpB
根本さんは登場しなくても監修に名前は載ってるけどね
580名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 12:53:40 ID:RFP3wxxs
根本さんて誰?
581名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 14:09:24 ID:tVOJIVSJ
マ・メールの回の最後にブラの有名な弦六の旋律が流れたけど
ピアノ版でやらないかな
582名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 14:18:31 ID:TJ9M1pse
もうピアノは良いよ
十分すぎるぐらいやってるじゃん
ピアノ曲大杉
お腹一杯
弦楽6重奏はやるんだったら、ちゃんとオリジナルでやってほしいわ
583名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 15:10:33 ID:NZHZ9pFx
>>576
同意です。バッハの無伴奏CDは特に良かったです。
584名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 18:39:37 ID:EJbxSRxh
加藤知子さんって、ブラ1の回のサイトウキネンにいなかったっけ?
自分も彼女の無伴奏は好き。バッハだけじゃなくてイザイのもいいよ。

スレチでスマソ
585名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 19:42:48 ID:4NA3yKyT
加藤さんは去年のコンサートにも参加してましたよ。
↓参考
http://www.saito-kinen.com/j/program/sko_mem/sko_mem.shtml
586名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 20:05:40 ID:lYOl5e9U
オウム真理教の上祐の運転手は … 加藤智子 だったかorz
587名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 20:20:41 ID:LUYyRygS
明日はまた真理子タン出るよー
588名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 21:40:16 ID:NZHZ9pFx
>>584
ブラ1の録画で確認しました。お若く美しく・・・。
1992年の映像でした。情報サンキュー!
589名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 21:19:51 ID:Axo2yimD
真理子タンかっこいい
590名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 23:02:38 ID:iqvXQ3Kt
今日のBCJで、びよら弾いてたお姉さんが好きになった。
誰?
591名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 14:13:00 ID:aHEJlUfS
日曜に録画しといたラヴェル観たけど
ピアノの2人がキモくて
最後まで耐えられませんでした
592名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 18:13:19 ID:Trk8GCow
>>591
微妙な雰囲気かもしだしてたよねw
でも、演奏は良かった・・と思う。
593名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:22:27 ID:XvYiJeQs
>>591
子供用の連弾とはしらなかった。ドリー組曲のほかにもあったんですねぇ。
低音パートが微妙に高いパートに迫るのが‥‥‥。
594名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 07:48:07 ID:jqsTcN2y
郁代タンのHPから

# NHK「名曲探偵アマデウス」 ~再放送~
#44~ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ 悲愴」~
■NHK 総合
2010年2月26日(金)15:15-15:59

# NHK「名曲探偵アマデウス」~再放送~
#46~ショパン「練習曲集 作品10」~
■NHK 総合
2010年3月5日(金)15:15-15:59
595名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 08:46:35 ID:Vtlje2UA
今回の放送を再放送でやっと見た。
千住さんの出てくるところで、またもやピアノは藤井先生が弾いていたね。
音がギスギスしている感じで、古楽器はやっぱり苦手。
第三曲までしか説明してないのが非常に不満。
あの後もまだ続きがあるのに。。。
596名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 09:39:37 ID:80P7T9uS
>>595
マリタン&イッコタンってユニットやってますw
597名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 15:29:58 ID:hHmqacCL
リベル・タンゴってクラッシクなの?
こんなんあり?
598名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 15:47:46 ID:80P7T9uS
>>597
クラシックじゃないと思う理由は?
599名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:11:29 ID:hHmqacCL
>>598
中学の教科書にタンゴなんて紹介されてなかった。
600名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:14:32 ID:Vtlje2UA
学校の教科書に載ってるのはクラシックなのか?w
なら谷村の「すばる」なんかもクラシックなんだな?wwww
どういう根拠だよw
601名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:29:14 ID:hHmqacCL
最近のゆとり教育では谷村新司なんて取り上げるのか?
時代が変わったな〜。

たしか教科書には作曲家年表があって、
ビバルディ、バッハあたりから始まって、ホルストまでだったかな。
ピアソラなんていなかっなw
602名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:33:40 ID:Vtlje2UA
おれは「ゆとり世代」じゃないけど、載ってたよ<「すばる」
あと「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌も載ってた。
>>601の基準によればこのアニソンもクラシックなんだよね?w
603名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:43:18 ID:PIbmtjc1
ホルストまでしか載ってない教科書だったら、ピアソラが載ってるわけ無い。
ホルストは1870年代生まれの人。ピアソラは1921年生まれ。
大体、学校の教科書にある音楽史コーナーは19世紀生まれの人までで情報が止まってる。
ラフマニノフすら載ってないことも多い。

クラシックとタンゴを掛け合わせた独特な曲風を生み出した人だ。
これが取り上げられたのは、ヨーヨーマが出したアルバムがヒットした影響だろうね。
604名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 16:53:21 ID:80P7T9uS
今度のリベルタンゴは小松亮太だよ
605名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 20:58:03 ID:i6P+EnMg
>>594
問題はこれがちゃんと放送されるかどうかだ
最近総合は放送されれば御の字、くらいになってきている
606名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:10:43 ID:unP872pq
今年は生誕200年なんだから、ショパンやれよー。
最低5回はやれ!
607名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:14:38 ID:x8oRTHDt
ショパンはもう良いよ。
すでに何回かやったじゃん。
608名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:18:01 ID:x8oRTHDt
つか、ピアノに偏りすぎで
少々ウンザリ気味なぐらいだ。
管楽器の協奏曲とか、もっと他の楽器もやってほしいな。
あと室内楽が少なすぎるし、オペラがこれまで一度も無いというのも
あまりにも不自然。
プッチーニやヴェルディぐらいやって欲しいものだ。
609名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:25:18 ID:i6P+EnMg
ピアノアンチうぜえ
管楽器弦楽器はオケで出てくるだろ
610名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:50:00 ID:l6Qx+3AV
管楽器のコンチェルトで良い曲あるの知らんからウザいんだろw
611名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:51:26 ID:XYmbeihf
ピアノの回は明らかに番組のレベルが低い。分析も演奏も平凡。それが問題
面白かったのはラカンパネラとラフ2くらいか
612名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:59:34 ID:rHr0OSPZ
ピアノ演奏辻井伸行さんにやってもらいたいなぁ
613名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:00:53 ID:unP872pq
有名曲はピアノ独奏曲にかなりあるのだし、別に偏ってるとは思わないけどな。

だいたい、クラファンなのに、なんでそこまでピアノを忌み嫌うのかが理解出来ない。

あと、オペラは「やらない」んじゃなくて、「できない」んだろうが。
マジで言ってるとしたら、相当に頭悪いぞ。
614名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:05:37 ID:p4Tj8oo4
>だいたい、クラファンなのに、なんでそこまでピアノを忌み嫌うのかが理解出来ない

クラファンなら誰でもピアノが好きと決め付けるのもおかしいと思うけど。
615名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:11:09 ID:aIaFMq3g
マジレスするとピアノはオケなんかに比べたら制作費がかからない、ただそれだけの理由だと思うがw
616名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:21:18 ID:jqsTcN2y
>>615
オケの撮り下ろしなんて1〜2回しかないじゃん
毎回撮り下ろしのピアノの方が制作費かかってると思うぞ
617名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:32:34 ID:unP872pq
>>615
マジでそんなこと言ったところで、笑えないよ!ぜんぜん。

ちゃんと観てるのか?
618名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:33:13 ID:p4Tj8oo4
だね
オケのときって、昔の定期演奏会とかのビデオ使いまわしが多いから
そんなに金かかってないと思う。
619名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:33:38 ID:zyD0Uau1
器楽曲ならピアノばっかりやらないでオルガンかギターをやってほしい
620名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:36:04 ID:p4Tj8oo4
>>619
禿同
バッハのオルガンが一つも無いのは勿体無いね
トッカータとフーガとか超有名どころで良いのでやってほしいね。
演奏は今回も出てくださっているのだし、マチャアキで良いでしょ。

ギターはおれもずっとやって欲しいと思ってるジャンル。
せめてアランフェスだけでも良いからやってほしい。
621名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:13:28 ID:+qT2bxEb
次回に限って言えば、
ヨハンストラウスのワルツ行く前にタンゴとか有り得んだろ、
クラッシクミステリーと銘打っといて。
622名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:18:40 ID:RRiYFaRc
>>612
それは勘弁。小山さんか藤井さんでヨロ。
623名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:50:25 ID:2dGgbu24
同意。あの音を聞くのは耐えられない。
624名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:56:40 ID:mJ4vAeUm
>>622-623
なんで???
625名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 01:14:19 ID:ibrmGpCW
辻井?あんな金属的でちぐはぐした変な音はマジ勘弁
626名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 01:23:40 ID:mJ4vAeUm
俺あの人の音めっちゃ好きなんだけどなぁ
627名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 03:52:54 ID:gfJ06kjw
>>613
有名どころのアリアをピアノ伴奏で紹介するぐらいなら
これまでの様子から見ても、余裕で出来るでしょ。
なので「できない」ということは無いと思うぞ。
628名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 07:56:38 ID:j2M1Po0j
リベルタンゴと言えば、ヨーヨー・マ、なーんてね
629名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 08:53:31 ID:kPLz/YwX
>>627
それじゃあ、「やらない方が良い」と俺は思う。

それ、自分で言っててなんか苦しいな!とか思わない?
思わない人だったら別に良いのかも知れないが、他にはあまりそういう人居ないと思うよ。
630名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 09:03:37 ID:gfJ06kjw
オペラだったら全曲じゃないとダメというほうがよっぽど「苦しいな!」と思うな。
これまで交響曲でも全曲の内容を紹介するって感じじゃないし。
今回の組曲第三番だって最後の二曲を完全スルーだったしね。
代表的なアリアや序曲を紹介するだけで、十分だと思うけどねぇ。
「全曲」に拘ってる>>629の方がよっぽどおかしいと思うわ。
631名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:19:42 ID:kPLz/YwX
まあ、抜粋版をCDで聴いてるだけの人には、それで十分だということはわかったよ。
でも、ピアノ伴奏だけはショボ過ぎるから絶対にやめた方が良い。
632名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:30:42 ID:gfJ06kjw
CDでは全曲で聴いてるよ。
ただこの番組で紹介するのであれば、アリアや序曲で十分だと思う。
633名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:44:47 ID:kPLz/YwX
CDだけ?
634名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:49:44 ID:gfJ06kjw
DVDもテレビ中継もメトのライブビューイングも高いから回数は少ないが生観劇もやってるよ?
それで?
だからといって、こういう番組で「全曲やらないと意味なし」とは思わないわ。
おれはオペラは歌唱法について誤解が多いから、アリアだけでも是非やって欲しいと思うわ。
635名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 11:16:21 ID:cCQIPDio
だいたいマニア向け番組じゃねーし
636名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 12:41:54 ID:gfJ06kjw
だね
だからオペラ特有の歌唱法のすばらしさを、有名どころのアリアを交えて
簡単に解説してくれるだけでいい。日本ではオペラの歌唱法に関しての誤解が多すぎるから
こういう番組でしっかり取り上げて欲しい。
637名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 12:44:48 ID:pr51j6tu
オペラは序曲/前奏曲で十分
せいぜいで組曲
638名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 13:48:21 ID:w75lyNCJ
アリアなんてイラネ
639名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 13:59:49 ID:2OFBQbvh
>>637>>638みたいなやつが居るのを見ると、ますますやるべきだと思うわ。
日本ではオペラに対する酷い誤解が多すぎる。
640名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 14:20:15 ID:6cPChIgM
せっかくオペラやんのにアリアだけじゃ意味ねぇよw しかもピアノ伴奏とか
全体のストーリーと構成ありきで、アリアの意味があり、技術的な解説があって
しかるべきだろが。
それが尺と予算の問題で難しいから取り上げられないだけだろが。
641名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 14:31:24 ID:Mz5/hBu2
2週かけて前後編、というのはまずいのかね…
あと、「指環」なら「四季」みたいに時期を離して続編、
というのも有りな気がするが。
642名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 14:38:39 ID:pr51j6tu
全体のエッセンスを数分に凝縮した序曲はまさに
こういう目的のために作られていると思うのだが
643名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:05:23 ID:kPLz/YwX
要するに、オペラをオペラとして鑑賞できてない者が、
な〜んか上から目線で、無理解な人、嫌う人に強要したがってるということなんだな。

そういうおせっかいは無駄だし、迷惑なだけからヤメトケ!
性格悪い。
644名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:14:25 ID:gQyxz3r+
しきりに誤解誤解と言ってるが、何のことか具体的に言ってみそ
645名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:31:17 ID:+qT2bxEb
まずポピュラーな名曲から取り上げる。これには異論は無いだろう。
だったらピアノに偏るのもしょうがないよ。ついでバイオリン曲もそこそこあるし。
ホルン、クラリネット、トランペットの名曲なんて数えるほどだしね。
楽器の紹介かねて一つづつやればいいとは思うけどね。
646名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:55:48 ID:2OFBQbvh
>>643
>要するに、オペラをオペラとして鑑賞できてない者

きちんと鑑賞できてるから「全曲」に拘ってるって言いたいの?だとしたら相当なバカだなw

>>644
>しきりに誤解誤解と言ってるが

無意味に声を張り上げているだけというような間違った批判は
2chのカキコでもよく見るよ。
647名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 17:25:30 ID:WJjx4+6e
ワーグナーの序曲か前奏曲をやっておくれ
648名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 18:29:34 ID:R9mGNReN
>>619
フランクのオルガン小品をぜひ。
649名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 09:11:59 ID:NuCKXUfz
>>647
序曲をやるなら、ワーグナーよりも前にヴェルディやロッシーニをやるべきだろう。
ウィリアムテル序曲やトロヴァトーレの序曲など、この番組に相応しそうな
「名曲」が目白押しだ。
650名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 09:21:13 ID:tm/2EbdV
>>649
まずはカルメン前奏曲だろ
651名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 09:56:52 ID:NhusMXko
逆に言えばビゼーはとりあえずカルメンだけやってくれればあとは要らない
652名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 10:10:35 ID:8w7kfE52
『アルルの女』いいよ
653名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 10:24:03 ID:CyyEn+GZ
オルガンは楽器の王様
654名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 10:26:56 ID:NhusMXko
オルガンはマジでやるべきだな
この番組に似つかわしそうな「名曲」目白押しなのになぁ。
演奏家もそこそこ優秀な日本人オルガン奏者は結構居るし
そんなに難しい企画じゃないと思うけどねぇ。
655名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 11:01:03 ID:VSf/wHMm
>>653-654
オルガンは楽器であって楽器ではない
656名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 11:06:33 ID:+8yqbxQN
>>655
どゆこと?
657名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:47:43 ID:SC6/nnkY
ありゃ「設備」だろw
658名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 13:06:07 ID:ruN7m8Y/
昨日は「誤解」で、今日は「名曲目白押し」け
659名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 13:20:10 ID:oTqjvpHA
>>657
オルガンをよく知らない人にありがちな認識だな
オルガンも演奏家による個性はあるよ。
メカニックな要素が多い楽器がダメというのなら
ピアノもダメだろう。
660名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 18:13:11 ID:weW7bUzn
なんか大先生が居座っちゃってるな。
661名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 18:50:32 ID:jKmpKGrp
>>657
>>659
の流れがよく理解できない。
662名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 23:51:04 ID:weW7bUzn
>>657のどこをどう見れば、
演奏家の個性がないとか、オルガンが駄目と考えてる人になるのだろうな?

単にオルガンの大掛かりな機構を「設備」と称しただけでしょ?
663名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 00:04:05 ID:CyyEn+GZ
楽器→演奏するもの
設備→操作するものであって演奏ではない

ということでしょう
664名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 03:26:36 ID:JrjrMphe
間とってアコーディオン・オルガン取り上げてみるとかw
665名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 07:04:23 ID:8+j1tUx8
言葉のあやというものがわかってないんだと思う、659は。
666名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 08:24:33 ID:7G5Q7FS/
ピアノトリオ「大公」もやってほしいニャ〜
http://uproda11.2ch-library.com/224738qAM/11224738.jpg
667名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 08:30:22 ID:UcuSokvh
見るの初めてだけど、殺人事件まだ〜?
668名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 08:38:48 ID:8ERnGtbL
>>666
「偉大な芸術家の思い出」とどっちかやって欲しいよね
669名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 14:42:02 ID:FoYdMMrO
たしかに室内楽は少なすぎるね
670名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 19:39:03 ID:5iUhiWFd
ここで世の終わりのための四重奏ですよ
671名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:45:35 ID:1CKen91j
マジレス
  ↓
武満をやったんだからメシアンも!と気持ちはわかるが、果たしてそんな簡単に問屋が卸してくれるかね?
四重奏と言っても弦楽四重奏じゃないし、相当厳しいよ。

この番組特有の傾向から、たいした有名曲でもないのに、
ラヴェルやドビュッシーの弦四なんかはやりそうだけどね。
672名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:48:19 ID:5suPJYvY
いくらなんでもラヴェルの四重奏はやらないと思うな
可能性が一番高いのはベートーヴェンだと思うよ
やるとすれば・・・だけどね
673名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:17:29 ID:8ERnGtbL
弦カルで一番可能性があるのは「アメリカ」だと思うよ
メロディーがよく知られてる弦カルって割と少ないよね
674名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:27:17 ID:sm/ZvR6S
弦楽四重奏ならハイドンでしょうが
とにかくいいかげんにハイドンはやってもらわないと困る
675名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 23:39:58 ID:8ERnGtbL
いやハイドンはシンフォニーだろやっぱ
676名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:58:19 ID:ggQB/9KP
なんか勘違いしてるみたいだが
2chのクラ板住民の趣味に合うようなコアな曲をこの番組が取り上げるわけがない
ターゲットの目安はせいぜい「普通学校の音楽の時間くらいしか音楽に触れてない人」だろ
以前も言われてたけど知らない曲延々聞かされても退屈なだけだ
677名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 03:17:00 ID:SHJI8VQi
何を偉そうに

散れ
678名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:37:15 ID:aTG4cuX3
室内楽は学校の授業なんかでも滅多に話題にならないからな
こういう番組でスルーされるのもある意味仕方ない
679名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 12:47:50 ID:NAfWQiFj
最初の方でやったゴルトベルクなんかそうとうマニアックな曲だと思うが
なんであれ?と思った。グールドの効果はあるにしても。
680名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 12:50:41 ID:aTG4cuX3
ゴルトベルクがマニアック?映画などでやたらに使われてるだろ。
681名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 13:03:23 ID:NAfWQiFj
使われてるってレクター博士の奴以外あったっけ?
一般人はあれがゴルトベルクなんて知らないだろ
682名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 13:06:46 ID:aTG4cuX3
あれ以外でも、恋愛モノから戦争モノまで、トーキーの初期から非常に幅広く使われている。
683名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 13:08:49 ID:aTG4cuX3
曲名を知ってるかどうかではなくて「あ、どっかで聴いたことある」というのが重要だと思う。
弦楽四重奏ってそういう部分でも他のジャンルと比べてすごい不利なんだよな。
684名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 19:48:47 ID:wiFhApZ1
大フーガやってほしいな
685名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 22:54:09 ID:lP7HwDAr
飽くまでやるんであればだけど、
弦四はいっそのこと「抒情組曲」なんぞをやった方が、説明ネタとしては楽なんじゃないの?
686名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 23:04:36 ID:abci82jV
室内楽という範疇ならモーツアルトの弦楽五重奏や
ブラームスの弦楽六重奏(曲そのものは番組で使われているが)と
いうてもあるのでは。
687名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 08:30:21 ID:u09e6x1k
放送当日なのに事件ファイルが更新されてないってどういうこと?
688名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 08:44:59 ID:9dvHAFk5
これは酷い
689名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 10:38:49 ID:okZmGq2Q
斉木しげる,有田栄,小松亮太
690名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 11:00:32 ID:Zfw2ddQM
>>687
みんなオリンピックに夢中なんだろう
691名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 14:42:04 ID:diPgojuT
今回のオリンピックのフィギュアで
リベルタンゴを使用する人はいるのかな
692名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 16:58:06 ID:d5Q5iArM
鈴木明子じゃないの
それでこの時期に取り上げたのでは?
693名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 20:18:37 ID:jSTeD4LA
本当に公式HPはやる気がない。
ブログも全然更新されない。
そろそろ番組終わるんじゃないか?
694名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 08:39:09 ID:ziffGGwH
693の言うとおりで、あるいは3月で打ち切りかもしれないね。
695名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 09:45:28 ID:viHbg6Iz
>>693-694
4月からの新編成表に載ってるんだが・・・・
助手が替わるんでリニューアル準備してるとか
696名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 11:12:51 ID:ei3CuQ0u
ホームページ担当の人が怠けてるだけだろ
697名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 13:00:32 ID:36WA91dk
>>695
>助手が替わるんで
デ・ディーp(ry
698名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 14:53:33 ID:1W0ax6Vt
オリンピック>>>>>>>>>>>>>>>>>>名曲探偵アマデウス
699名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:32:10 ID:w8+UXAVe
キターーーーー

3月14日(日)
午後8時00分
事件ファイル#59 
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
700名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:39:46 ID:viHbg6Iz
誰がなんと言おうと未完成は第8番だ、反論は認めん
701名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 18:10:51 ID:fQs69GNE
そうだそうだ、ザ・グレートは9番だ。
702名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:43:41 ID:mkha6wer
交響曲第7番「未完成」

何だ、これwww
703名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:52:11 ID:A37bW94j
これで残る3大交響曲は運命だけになったな
有名すぎて作りようがないっぽいけど
704名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 20:55:05 ID:7tXHk42Y
運命は最後かもね
705名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 21:08:21 ID:36WA91dk
>>703
>3大交響曲
なんだそりゃw
706名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 22:05:53 ID:A37bW94j
>>705
未完成でググったら出てきた
707名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 23:36:04 ID:s4UoIGcU
みんな、まったくリベルタンゴに触れないのね・・・
708名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 23:55:42 ID:fQs69GNE
いや楽しかったし編曲版ありもよかったんだけれども。別に効かなくてもいい局だとおもってしまった。
709名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:22:19 ID:qbvomC02
>>695
総合は3月で終了みたいですね…(by Wikipedia)
ワンセグではやってないのかな。
710名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:45:40 ID:zR68AXIH
総合はそもそもあってないようなものだったから…
711名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 02:24:34 ID:Qo5XcUEU

皆様のNHKは、三百人から再放送の要望があれば、再放送するらしい。

総合でもやれと、ガンガン電話すれば、やるようになるよ。
712名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 09:12:22 ID:Ysex2yVo
ハイドン、ヘンデルww
713名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:38:42 ID:+ClKBBui
>>704
そんな気がする
臼夫が指揮棒を捨てるきっかけとなった曲・・・みたいな
714名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:42:22 ID:j2GecSsq
どんな教科書にも載ってる作曲家でまだやってないのは、ヘンデル・ハイドンあたりだな。
あとはプッチーニやヴェルディのようなオペラ専門に近い感じの人たち。
メンデルスゾーンの夏の夜の夢とかもやったんだから、オペラも序曲ぐらいなら出来るはずなのにな。
715名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:46:59 ID:+ClKBBui
>どんな教科書にも載ってる作曲家でまだやってないのは
ビゼーと瀧廉太郎だよ
オペラやるならまずカルメン
歌曲やるなら荒城の月
716名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:56:01 ID:j2GecSsq
カルメンか。確かに第一幕前奏曲や闘牛士の歌ぐらいはやっても良いよな。
瀧錬太郎はやるんだったら、4月か5月に春にちなんだ「花」とかやるのも良いかもしれない。
歌手はやるとしたら、鮫島さんとかになるんだろうな。
717名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 14:20:47 ID:cAeJjOgh
>>713
あるいは、ディープ内藤と臼夫の運命やいかに!とかw
718名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 14:26:31 ID:QtaWnUB8
>>713
スタッフ涙目のカキコな希ガス
719名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:08:25 ID:TCmtdWpS
タンゴやったから次はサンバだな。
サンバときたら当然マツケンサンバだろ。
でその次に、ハワイアンにつづく。
720名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:09:58 ID:XOH8D4CJ
タンゴの後はフラメンコだカルメンだ・・・という流れに期待
721名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:49:13 ID:E7T9jQeq
瀧廉太郎なら「憾み」だろ
722名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:55:12 ID:XOH8D4CJ
そんなマイナー曲が出るわけ無いだろw
723名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:59:24 ID:E7T9jQeq
すまそ、「憾」だった
最も古く作曲された、日本人のピアノ独奏作品の1つであり、
短い瀧廉太郎の人生に関わるエピソードがいくらでもでてくる
724名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:01:33 ID:XOH8D4CJ
だから曲自体がマイナーすぎるってのw
725名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:31:58 ID:v7s8i0mx
リベルタンゴはどうだった?地上波やんないみたい観れない(泣)
726名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:45:26 ID:3tlYk8YU
普通に良かったよ
「タンゴ」ってだけの理由で悪態ついているのもいるようだけどね
727名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:16:04 ID:AZg5AcMX
楽しかったけど、また聴きたいとは思わないな。
728名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:42:25 ID:Px8UMRTZ
この番組で取り上げる必要はないな
729名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:05:40 ID:rVeYY47D
>>725
>リベルタンゴはどうだった?地上波やんないみたい観れない(泣)

愚痴ってないで、ガンガン電話かけろよ。

要望があれば、皆様のNHKは必ず放映する。
だから、あきらめずに、電話しまくるんだ。

730名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:51:47 ID:7emlxrGv
G線上のアリアの回改めて見てるんだが
所長ってわざわざ流さなくてもレコード見ただけで何の曲かわかる特技持ってなかったっけ
731名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 01:12:05 ID:iaq55Kr1
>>727>>728
そうかなぁ?
いい曲だと思うけどな

堅い感じの曲が多いなかで
親しみやすくて楽しい曲だと思うけど
732名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 02:42:44 ID:LMPOlhPC
「クラシックの要素もある」みたいなことを言っていたけど、
そうなの?
733名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 09:06:58 ID:iaq55Kr1
リベルタンゴにもクラシック的要素は間違いなくあるよ。
734名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 12:50:45 ID:jEpbMMbB
個人的に一番繰り返し見た回は、なき王女のためのパヴァーヌ
次に頻度が高かったのがショパン、ポロネーズ英雄。
最近この二つに代わって頻度高いのが、久保さん出てたパガニーニと、
ディープ内藤のショパン、24の前奏曲を、時間の合間とかに見たりしている。
735名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 14:34:04 ID:sk2sDbBn
解説の内容で面白かったのは
ゴールトベルク、ラ・カンパネラ、モツ41、ツィゴイネルワイゼン、タコ5、四季
といったあたりかな。
ジークフリート牧歌の回も踏み込み甘い感じがしないでもないけど
ワーグナーを聴くうえで重要な要点をさらっとまとめていて、好印象。

逆に???だったのは
ベトの月光、モルダウ、ショパン練習曲
あたりかな
736名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:54:26 ID:fNJMY/SI
ストーリーとか曲の解説とか一切抜きにして
「オチ」だけで言うなら間違いなくナンバーワンはパガニーニ
異論は認めるが意見は変えない
737名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 20:03:07 ID:UBQHonAY
>>736
禿しく同意
738名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:17:21 ID:lgzc1pyy
>>736
>>737
本気?なわけないか
739名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:17:26 ID:gnF70I0l
>>733
そぉかぁ?
740名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:30:57 ID:233tE2/j
>>729
クラシックの要素が聴き取れないというのなら
楽曲構成を聴き取ることのできない糞耳か
「タンゴである」ことに対するバカらしい偏見の塊のどっちかだろうな
741名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:34:32 ID:233tE2/j
大体、ピアソラはタンゴの伝統的な枠を無視した異端的な存在なんだよ。
あれをタンゴの代表のように思ってるのなら完全な間違いだよ。
742名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:18:23 ID:N0/LWZqg
リベルタンゴの演奏でピアノ弾いてた人が俺に似すぎでワロタ
743名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:55:35 ID:gnF70I0l
>>740
???
チェロやピアノが入っていればクラシックってこと?
744名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 03:07:21 ID:Pu5+Hsl6
楽曲構成といってるのに、なぜ楽器編成の話になってるんだ?
バカ?
745名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 04:21:16 ID:8nG/BpzU
>>740
>楽曲構成
具体的に指摘をおながいします
746名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 09:05:19 ID:bsEGdx7s
>具体的に指摘

たとえばロンド形式やフガートの導入など。
経歴についていえば、ブーランジェのもとで作曲について学んだこともある。
「それだけ?」と思うかもしれないが、それだけでも
タンゴというジャンルの中ではかなり革命的。
ちなみにネット通販の主要なサイトでも「クラシック」として紹介されているよ。
747名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 09:55:40 ID:3+QFy0uR

こういうのは、抗議しておかないと、クラ以外を取り上げるように
なってしまうかもしれないぞ。

貴重な番組なんだから、クラを死守しなければいけないよ。
748名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 10:02:13 ID:rdfGn0Tf
「リベルタンゴ」がクラシックじゃないという人は
何をもってクラシックじゃないと言うのか、具体的に指摘してもらいたいね。
番組の中でもクラシックであるということになってるわけだが?
749名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 10:02:57 ID:rdfGn0Tf
>>734
要するにピアノバカなんですね。わかりますw
750名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 11:04:57 ID:NVUjt8Bh
武満徹が取り上げられると
→なにこれ。現代音楽はクラシックじゃないし。もっと分かりやすい作曲家いくらでもいるでしょ。
ピアソラが取り上げられると
→なんでタンゴなの?クラシックじゃないし。もっと分かりやすい作曲家いくらでもいるでしょ。


どんなけストライクゾーン狭いんだ
751名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 12:17:26 ID:EFbh3YvM
ストライクゾーンがどうとか言い出したら
それこそロックでもブルースでもジャズでも
童謡でもなんでもよくなってしまうじゃないか。
クラシックの楽曲形式に則った曲なんて他ジャンルでもいくらでもあるだろ。
752名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 12:20:17 ID:Sc1nYV0a
とりあえず武満より面白くて曲も親しみやすかったからいいや

素人目線だとこんなもんです
753名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 13:07:06 ID:x+5lYnY1
>>751
クラシックとロックとジャズと童謡をどこで区別してるんだろうね
きっとCDショップで並んでる棚の種類なんだろうなw
754名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 14:00:37 ID:h56vwb1n
タンゴは言うほど悪くは無かったが、他に取り上げられるべき曲があるだろう、という話だろ。
優先順位の付け方で皆不満を持ってるのは、このスレが証明してる。
755名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 14:07:26 ID:4yIfKTWU
>>753
CDショップの棚の種類で考えてもピアソラはモロにクラシックですが?
756名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 17:52:49 ID:stwYGMtx
>>754
たかがバラエティ番組に「とりあげるべき曲」とか必死杉なんだよw
たまには目先の変わった曲やってもいいだろw
757名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 18:14:33 ID:Ac1YoiXD
自分に興味がないこと、感心がないこと関して、
「実体験から因果関係を導き出し、一般法則として身に付ける」ことが不得手な人達をアスペルガー症候群といいます。
自身の趣味、嗜好から離れた考え方が想定不可能で、違った見地からの因果関係が見出だせないのです。
今までは単なる社会不的確者とされていた人達のなかに、こうしたものが多く、
障害者と認定しようとかの動きがありますが、
身の回りを見れば思い当たる人は相当数居るわけで、現実的には社会で救済し切れるものではありません。

可能なことは初等教育の段階から、平均レベルより遥かに学習能力が劣る子として、
その子のレベルに合わせた個別教育をしてあげるとかしかありません。
758名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:25:46 ID:je/se3Ph
>>747
クラを死守ってwww
こういう輩がクラシックをダメにしてるのが如実にわかるわ
759名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:25:48 ID:7isOAExy
>>756
そうなんだよな
勘違いしてる奴が多いが
あくまでこの番組のジャンルは「音楽バラエティー」
もっと気楽な気持ちで見れないもんかね
760名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:09:54 ID:FfbCp89r
リベルタンゴ絡みでこれほど荒れるとはね・・・。

クレーメルが取り上げた以降は、クラシック奏者も演奏する曲として定着しつつあるんだから、
別に「クラシック」としてこういう番組で取り上げても、何ら問題は無いと思うけどな。

この程度の曲でいちいち不満を言う人って
毎週・毎週ベートーヴェン、モーツァルト、ブラームスばっかりやる感じじゃないと
気が済まないような頭の古い人なんじゃないか?
761名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:26:48 ID:033HEV4q
この番組はクラシックの名曲を取り上げる番組であって
クラシック演奏家の名演を取り上げる番組ではないんだけどね

クラシックの演奏家が演奏すればタンゴであろうがジャズであろうが
クラシックの棚に並ぶのは当たり前なんだが
逆もそうだし

かといってそれがクラシックの名曲というわけではない
762名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:37:32 ID:8nG/BpzU
>>761
>クラシックの演奏家が演奏すればタンゴであろうがジャズであろうが
>クラシックの棚に並ぶのは当たり前なんだが
ヨーヨーマとパールマンが演奏してる「サユリ」を
クラシックの棚で見たことは一度もないが?
763名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:55:51 ID:033HEV4q
では次の放送で取り上げるのは「川の流れのように」だ

タワレコのクラシックで検索したら39枚出てきたから誰も文句はないだろう
764名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:58:44 ID:pgOnyVau
バカ丸出しの極論乙w
765名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 21:13:00 ID:EFbh3YvM
オラは、今回の放送は見ていて面白かったし、
たまにであればいいと思うし、実際たまになんだからいいと思うが、
人それぞれに違った意見があって当然だろう。
766名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 21:26:46 ID:033HEV4q
いいか、ピアソラの音楽はタンゴだ

クラシックを取り入れたタンゴでもないしタンゴを取り入れたクラシックでもない
ただ伝統的なタンゴとは一線を画す先鋭的なタンゴであるというだけであって
彼の音楽はどこを切ってもタンゴだ

先鋭的→高度→クラシックと認めても差し支えないというのは
中南米の音楽を知らないクラシック馬鹿の安易な発想だ
767名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 21:50:54 ID:Ac1YoiXD
それを言うなら、ピアソラはピアソラ固有の音楽というべきだけどね。
伝統的なアルゼンチン・タンゴに根差しながら、クラシックの要素を取り入れて独自の音楽を築いたという見方はそんなにズレてないと思うよ。

そうは言っても「リベルタンゴ」には、クラシックの要素は少ないとは思う。
ヨーヨー・マもクラシック的だなどとは考えもせず、あの主題に対して琴線に触れるものがあり、レパートリーに取り上げただけと察する。
それでめちゃくちゃ印税が入った。
768名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 21:55:56 ID:6287RoDT
>伝統的なアルゼンチン・タンゴに根差しながら、クラシックの要素を取り入れて独自の音楽を築いたという見方はそんなにズレてないと思うよ。

同意
ピアソラとタンゴの関係は、ジャズとガーシュインの関係のようなもんだろう。
>ヨーヨー・マもクラシック的だなどとは考えもせず

それは違うと思うな。もしそうなら、クラシックアルバムとして発表したことの説明にならないよ。
769名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:40:43 ID:h56vwb1n
>>763
いや、ここは山下達郎、クリスマス・イブでひとつ。
途中、カノンの引用があるから十分だよな。
このぐらい柔軟でないと、クラシックを語っちゃいかんらしいからw
770名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:01:18 ID:4D3c/G1V
はぁ?
見岳アキラや山下達郎の作品集がクラシックアルバムとして発売されたことでもあるの?
それともピアソラが山下のようなバロックあたりの曲の無断引用でもやったってこと?
771名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:30:21 ID:chiP1lP8
ただ、意地になって山下とか言ってるだけだろう。
アホは放っておけ。
772名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 13:36:53 ID:fSx6uA2U
ピア空ひばり
773名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 16:18:36 ID:/268y5i8
ん? 今日予約してたんだが、中止?
774名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 17:50:41 ID:V+g+tvgB
あきこちゃ〜〜〜ん!!!
待ってたよ
775名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 19:28:44 ID:MyPRRPoW
もはや総合は放送する気がないとしか思えない
776名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 02:39:40 ID:9J1nQ8Rd
フランシーヌ村木のオチと天出のつぶやきワロタ
777名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:15:49 ID:QWqUJn+T
今夜はくるみ割り人形なのな。
再放送するならもっと新しいのからすればいいのに。
778名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:31:29 ID:Gn2eYSAe
むしろ初期のを再放送して欲しい
779名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 17:08:30 ID:qOpU5XdB
四季の「冬子」さん、艶やかさでは最高。
780名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 19:44:36 ID:gHoeWuWt
初期の見たい!
781名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:32:47 ID:Uj2JAv75
次の予定が、
3月7日(日) 午後8時00分  3月12日(金) 午前8時15分
事件ファイル#58 大ピンチ!走れない女
ストラヴィンスキー「春の祭典」

その次が、
3月14日(日) 午後8時00分
事件ファイル#59 シューベルト「交響曲第7番《未完成》」

つまりピアソラからストラヴィンスキーまで3週空くんかな?
これじゃ地上波枠なんて絶対無理。何故毎週やらないのかと苦情の嵐だろ。
この業界でこれ程マイペースで出来る仕事ってのがうらやましい。
ディレクターは人生で何のプレッシャーも感じてないだろうな。
782名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:05:00 ID:KGWP2L3s
>>781
だから第一話から順に再放送すればいいと何度言えば
783名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:09:09 ID:3zpvQ8QN
>>782
たぶん年30本の契約でテレコムスタッフに発注してるんだと思う
784名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:20:36 ID:onKKmzKf
>>783
NHKの番組制作ってそんな丸投げなの?
785名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:38:38 ID:wYafN3l+
依頼人が天出臼夫の「響カノンの名曲探偵修行」
見逃したので、再放送希望!
786名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:52:24 ID:qA9CHbcD
>>781
今は総合でもブラタモリが変則的なスケジュールでやってるから、あまり神経質にならなくてもいいだろ
むしろ、息切れして内容が乏しくなるぐらいならマイペースで続けてもらった方がいい
787名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:54:26 ID:Vy4ERlDm
筧のスケジュールて詰まってるのかね?
どうせ放送時間で見られないから深夜枠でもいいんだが
788名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:32:00 ID:P6yIW9zP
いつまでもダラダラとやらずにやるべき曲をどんどんやって早く終わってほしい
789名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 11:01:07 ID:XLqlkp03
>>784
民放はもっと丸投げ。局と代理店が上前はねて殿様商売、
制作会社が安い予算でひーこら作ってる。
790名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 12:24:21 ID:I90UpZuZ
筧がNHK連ドラ「あすか」(竹内結子のやつ)に出てたとき、
一緒に出てた村上ショージと「トゥーン!」(判る人には判る)なんて番外でやってた。
だったらなんだ、って云われりゃ、どうってことないんだが
どうもこの番組観てると、その時の画がカブって困る。
791名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 13:27:32 ID:4pQovTQk
もはや踊る大走査線の管理官の印象は皆無だよな>筧
踊るの方でも白目向いたりし出したりして
792名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 14:59:26 ID:EMnpIAwd
>>790
ショージがえらく情けない役だったのはよく覚えているが
筧は出てたのも覚えてないお

そういえば佐藤ひとみ最近見ないな
793名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 18:50:02 ID:QyDT/47C
またクラリネット五重奏かよ
こないだやったばっかだからもっと他のを再放送してくれよ
794名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 19:38:28 ID:I90UpZuZ
>>790
1年くらい前にNHKのドラマ(タイトル忘れた。たぶんお情けの端役)で見たよ。
見る影もなくブテブテに太ってたな。
795名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:09:12 ID:INctYmW8
つーか雛形あきこかよ次のゲスト
796名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 23:17:12 ID:30AVLomf
カノンが朝ドラに出てたというのも全然印象にないな
797名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 00:50:07 ID:5DBp+ksP
くるみ割り人形見てて思ったけどこの頃はまだ所長の「名曲探偵始まって以来の〜」の口上が短いなw
いや当時はこれでも十分長いと思ってたんだがその後もどんどん伸び続けあれよあれよという間に…
798名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 07:28:58 ID:UzT4KqeN
話数が一桁の頃はもっと短かったよ。
今は明らかにやりすぎで、無理にやらなくても良いんじゃないの?とすら思う。
799名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 09:47:25 ID:TLpG2xep
土曜ワイド劇場のサブタイトルみたいだな
800名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 18:34:47 ID:GIMJqLU3
>>798
俺もやりすぎだと思っていたがここまでくるといいぞもっとやれ的思考になってきた
筧は大変だが
801名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 15:27:47 ID:jqDh3eEh
また黒海(T T)
802名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 16:08:24 ID:FWAQMxx0
>>800
それでもいつぞやの「もぎたてフレーッシュ」には参った・・・w
803名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 19:37:31 ID:9xajNLYV
総合の放送する気のなさにはもう呆れた
804名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 01:01:44 ID:AyO3pwNj
総合で放送してできなかった分、夜中でもいいから放送してくれ〜。
中途半端に放送されてる分、2話1組でDVDにダビングしてるのが
宙に浮いていて、困ってるんだよ〜。
今はBS使えるようになったから、解消されてるんだけど。
805名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 01:23:11 ID:8sxcmCCX
>>789
いやな世界ですね。
806名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 22:18:17 ID:XEX0LYay
毎週録画予約してるから録画されてたけど、今日は再放送で正解だな。
しっかり日本地図が録画されてた。
左上の津波マークみたいに録画されなければいいのに。
807名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 22:52:12 ID:sWP0CY6Y
遠慮がちに端っこでと言うんじゃなく、結構中央寄りだからね…
808名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 23:22:15 ID:isS6vMiJ
L字型の別枠にすればいいのにね。
五輪のカーリング決勝ではトータルスコアのうえに「警報」って文字がかぶって
わけわかめだったしw
809名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 23:36:37 ID:2l70VsFS
>>806
再放送の、しかもついこないだやったやつでよかった
新作だったら合計3〜4回くらい放送されるが
再放送だと普通は1回こっきりだからな
(こないだのくるみ割り人形は除く)
810名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 00:57:21 ID:xRRzTbgk
>>809
毎週日、火、土と3回やってなかったっけ?
811名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 06:06:37 ID:DD9Gx3fQ
29日の回から月曜19時に放送時間変更だからね

3月29日 ショパン「ピアノ・ソナタ第2番"葬送"」
4月 5日 チャイコフスキー「交響曲第4番」
4月12日 モーツアルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
4月19日 〜アンコール〜
4月26日 〜アンコール〜

ギリギリで年度30本キープ
アイネク来たね

812名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 10:20:56 ID:+QBJPkGz
まあ、無難なラインナップだなという印象。
ショパンはそろそろ打ち止めかな?
これだけやってなおもショパン引っ張るのはさすがに無いだろう。
ただ、相変わらず声楽・オペラが無いねぇ。もう少しやるべきだと思うんだが。
813名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 15:34:20 ID:Uf21qNpU
ワルツもない、のにタンゴがある。
だから批判も出る。
814名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 16:03:07 ID:3OiORP3Z
ショパンは、まだまだやらなきゃならない曲沢山あるだろー!
815名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 16:27:39 ID:EQFUdZNg
>>814
こういう番組でやってもよさそうなのは、あとはワルツぐらいだろ。
これ以上、ショパンばっかり引っ張るのもおかしすぎると思うよ。
816名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 17:43:57 ID:mQxZX9YM
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
いいよ
817名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 20:45:22 ID:N9DmUmH4
>>816
桶パートがウンコすぎ。こういう番組でやる必要ナシ。
818名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 20:45:54 ID:szaU0grF
お前らBShi 見てる?
前日告知しようと思ったけど鯖が落ちてたw

http://tv.yahoo.co.jp/program/244/?date=20100302&stime=2000&ch=3c67
ハイビジョン特集「仲道郁代 ショパンのミステリー 特別編」
日本を代表する女流ピアニスト、仲道郁代さんが今年生誕200年を迎える
作曲家ショパンの創作の秘密に迫ります。2007年11月放送の番組に最新情報を加えた特別編
819名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 20:47:53 ID:N9DmUmH4
またピアノだけ特別扱いかよ。他の楽器ももっとやれ。
820名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 21:02:54 ID:zYdT8k18
>>810
それに加えてBS2(たまに総合も)があるから3〜4回と書いたのだが何か問題でも?
821名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 22:32:39 ID:cxbgo96E
>>818
ああめがみさま〜、もっと弾いてください、もっと。
822名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:31:28 ID:St7jxtrh
>>820
> 再放送だと普通は1回こっきりだからな
823名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 03:12:01 ID:FY/ivY1M
>>811
全く関係ないけど、「アイネク」って略し方気持ち悪い。
824名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 03:17:50 ID:WwLzMLBv
でたよ頑固じじいが
825名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 06:56:57 ID:kwvnrHdQ
>>823
おれはブラームスを「ブラ」と略する方が気持ち悪いな。下着を連想する言い方だし。
826名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 07:13:31 ID:sr+F4S87
でも、「マラ」よりはマシでしょう。
827名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 07:37:41 ID:AMxo1oC1
チャイコフスキー「交響曲第4番」ってなによ
828名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 07:41:43 ID:cXRM9GiA
チャイコフスキーの交響曲の最高峰だ
829名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 08:00:27 ID:hPIFMsoj
ふつう「チャイ4」だべ
830名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:02:22 ID:2AMA/pH5
ブラとか、チャイとか、変な略称使う人ってなんなの?って思う。
プロの奏者も使わないようなヘンテコな略称使ってスノッブ気取りでカッコ悪い。
831名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:25:05 ID:hPIFMsoj
>>830
>プロの奏者も使わないようなヘンテコな略称使って
使うよ
832名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:27:57 ID:RHRIPphF
え?使う?おれはプロ奏者とそれなりの交流があるけど、使ってるの聞いたこと無いぞ。
833名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:29:24 ID:hPIFMsoj
N響、東フィル、芸大オケ、その他でいくらでも使う
834名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:30:31 ID:hPIFMsoj
>>832
「お客様」には使わないのかもしれないな
まあ人それぞれのつきあいや態度で変わるのかもしれん
835名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 14:04:26 ID:bpSQVi+O
ベトコン メンコン
836名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 16:29:53 ID:EHCP8Fee
> スノッブ気取りで

こういうのが一番カッコ悪い
837名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 17:33:57 ID:Mz/5mryx
Johann Sebastian Bach
Toccata und Fuge d-moll BWV565
838名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 17:57:01 ID:j8l9/Rmx
ああ知ってますよ所長
チュルリー〜は・な・か・ら牛乳〜

ってやつですよね
むかし良くはやりましたよね〜
839名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:33:19 ID:zQQHzl9/
>>822
なんか伝わってないみたいだが
新作っつーのは今度やる春の祭典みたいなやつのことで
再放送ってのは昨日やった牧神みたいなやつのことな
「やったーこれ撮り逃してたんだー」と思って録画してたら津波テロップでした、じゃ悲惨だろ
新作なら3、4回放送されるうちの1回にテロップつきでも別に何とかなる
840名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:39:17 ID:zmFOLQP4
オケやってたらいちいち練習のたびにフルネーム使ってらんないもん
自然と短縮形がふつうになる。
うーんて略し方もあることはあるが。「タコ9」とか料理の名前にしかきこえない
841名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:42:30 ID:EHCP8Fee
>>840
そゆこと。キモいから略すなって、聞き専の評論家タイプなんだろな
842名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:23:31 ID:JTlMb5UI
>>840>>841
こういう時に欧米のオーケストラではどういう表現をするのか知りたいな。
「パソコン」じゃなくて「PC」みたいなね。文字にしたときの省略じゃなくて、
練習時の言い方で。
843名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:55:44 ID:Pgenr9lx
>>842
ちょっと横道に逸れるが、スクロヴァチェフスキがアメリカで「ミスターS」と呼ばれるのは、
「スタニスラフ」も「スクロヴァチェフスキ」も大ざっぱなアメリカ人には極めて憶えづらく発音しにくいことから、
最初のSだけは分かるということで「ミスターS」という略称になってしまったというのが真相だそうなw

日本人でも「沢登」みたいな長い苗字だと「ミスターS」って呼ばれたりするらしい。
844名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:04:23 ID:EHCP8Fee
>>842
日本語のカタカナを短縮するような文化は海外にはあんまり無いのかもね。
自分が話したことがある外人奏者はちゃんとベートーベンとかショスタコービッチとか言ってた。

あと蛇足だろうがPCは頭文字を取ってるだけで、カタカナの省略とは質が違う。
このパターンの英語3文字用語はIT系にも政府機関系にも腐るほどあるが、
ベートーベンをLVBとは言わないでしょう。
845名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:08:46 ID:Pgenr9lx
でもヴォーン=ウィリアムズをRVWと略すのは珍しくないみたい。
ttp://acronyms.thefreedictionary.com/RVW
846名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:19:03 ID:EHCP8Fee
ケネディをJFKと言うかどうか?ということですね。
ファーストネームだとニックネームもあるだろし、
話し言葉か書き言葉かって違いもあるでしょう。

何が言いたいかってえとw、ベトとかタコとか略すなと
言ってる人が如何にトンチンカンか、という事。
個人的に気持ち悪い、ってならまだいいけど
>>830 なんてもうね・・・
847名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:46:40 ID:2AMA/pH5
>>840
N響の茂木さんは「日本人のなかで『だふくろ』なんて言う人がいるようだが
あれは酷い。指揮者のデュトアも『だふに〜す・・・』ってちゃんと呼んでるのに」って
テレビで前怒ってたが。
848名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:49:27 ID:hPIFMsoj
>>847
そもそもデュトワが「だふくろ」と略すはずもないだろがw
そりゃ日本語の語感からの発想だから
849名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:14:39 ID:PO2mPBHO
だふくろさん〜♪
850名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:16:59 ID:glpEbeHp
アイネクライネをやるということは4月からテーマ曲が変わるんだろうな
851名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:19:47 ID:YfG4OIUK
>>848
変にめんどくさがって題名を省略することをとがめているように思うんだけど?
852名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 02:29:10 ID:ORfbrFvl
音節のことを考えると、
原語と日本語(のカタカナ語)とでは単語の長さの感覚が違うかも。

それにしても、スレ違いな話題だとは思わんか。
853名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 02:32:28 ID:ei3O7K1U
そんなことより雛形あきこがランナーって
胸が邪魔だとは思わんかね
854名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 03:52:09 ID:Xa1xHx/z
アイネ・クライネ・ナハトムジークを「アイネ・ク」と略すのは、
たとえばシューマンを「ロベルト・シュ」、ドビュッシーを「クロード・ド」、
マ・メール・ロワを「マ・メ」、アヴェ・ヴェルム・コルプスを「アベベ」、
雛形あきこを「ひながた・あ」と言っているようなもので
ドイツ語かじった者からしたらやはりかなり違和感が…。
855名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 09:39:45 ID:fss5jTb3
>>854

わかった、わかった。君は学があるよ。
856名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 09:47:54 ID:UTtQ6yze
とある合唱団は「アベベ」使ってたなぁ
どうもすわりが悪くて、最後まで気持ち悪かった
857名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 12:30:44 ID:Z+aJ7WEG
アベベと言われてもマラソンランナーしか思い浮かばん
858名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 12:58:28 ID:To0kfGNI
東京五輪ですね。わかりますw
859名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 12:59:41 ID:C4EICH/p
チャイコピアコン最近聞いたからアマデウスのもう一度みたい。
録画したやつ、豚毛リッチだったからトラウマになって消しちゃったんだよな。
860名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 13:19:53 ID:RX+lpiuS
最後に出てくる演奏の内容なんていちいち気にする人も居るんだな
あれは知らない人のための参考程度の音源なんだから、スルーで良いんじゃね?
861名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 13:32:05 ID:m0ih29ox
だがな、本編で語られなかったエピソードや蘊蓄が
字幕で流れるので目が離せないのだよ
862名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 18:33:03 ID:lLohIe9o
そして本編でとりあげられなかった楽章を最後にちょろっと流すこともあるんです。
例:クロイツェルソナタの回
863名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:17:07 ID:BunVZPqI
>>847
ドイツ語圏でも「チェリ」「クナ」とか言ってるからね
茂木とかいう御仁が無知な権威主義者なだけじゃね
864名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:43:24 ID:5gQrh9Wq
そろそろ「ハルサイ」かあ
専門家にはむちゃくちゃ評価高いんだよね、この曲
今回は名作になりそうな予感
865名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:46:08 ID:BunVZPqI
「ハルサイ」はいくらでもツッコメる曲だからね
ところで海外ではSacre、 Riteとか縮めて言うな
866名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:10:09 ID:nsgh+6zA
略称についてはこないだN響アワーでも取り上げてたね
「ベトシチ」とかネット用語じゃなかったんだーへーとか思いながら見てた
867名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:28:45 ID:jFdGUFZW
>>860
初期は結構がんばって全曲とか楽章全部とか流していたんだよ
ラプソディーインブルーや幻想なんていい演奏だった
最近は切り刻んでてあんまり聞く気がしない
ブラ1なんて貴重な音源なんだから4楽章だけでもノーカットで流してほしかった
868名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:30:53 ID:nsgh+6zA
ボレロなんか15分あるのに全部流したからな
869名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:47:13 ID:/au/8kN6
全曲聴きたい奴は別の番組を見ろ
これは天出とカノンの演技を見る番組
870名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 11:00:36 ID:bS4jo6FN
解説つきの全曲演奏が見たければN響アワーで十分じゃね?
この番組はそれとは趣旨が違うんだから、良好な全曲演奏を期待すること自体がおかしいと思うわ
ちなみにラプソディーや幻想はバッサリカットあったじゃん。
871名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 14:49:17 ID:2INBKBap
N響アワーのテーマ曲のラインは何故やらないの
872名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 15:20:00 ID:EFSFZYG+
別れの曲と呼ぶのは日本だけ
873名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 15:32:08 ID:YuyVZ0tu
おっぱい
874名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:34:13 ID:DzNTePsz
>>864
専門家には、ってハルサイを評価してない奴い世の中にいるのか?w
875名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:40:13 ID:BWqTqIOU
>>874
評価してるふりの知ったかばっかじゃん
あんなもんただの騒音じゃねぇか
876名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:40:50 ID:ucU6A57W
騒音とかバカすw
877名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:50:20 ID:xgP3t00L
>>875
今朝のBS2をご覧になったのですね
わかります
878名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 19:58:45 ID:3wWIStPi
なるほどザ春の祭典スペシャルを見てたときは
これが元ネタだとは知らなかったな
879名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:17:26 ID:VVSAXd1J
>>867
ウチにビデオあるけどつべにでも上げようか?
880名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:19:29 ID:VVSAXd1J
補足
×:ウチにビデオ
○:ウチに当時のビデオ
881名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:57:07 ID:va2rdnkA
ガキの頃に唯一、素直に好きと思えた曲が「春の祭典」。
882名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:58:14 ID:nsgh+6zA
帰って録画チェックしたら総合が放送されてた!!
何ヶ月ぶりだ!!??
883名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:59:49 ID:j6UcF2ve
>>875
『ブーレーズ音楽論 - 徒弟の覚書』 ピエール・ブーレーズ/船山隆・笠羽映子(訳) 晶文社 (1982年1月初版発行)
884名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:38:05 ID:jFdGUFZW
>>879
すごい。ぜひ

>>879
幻想は第5楽章全部だよ
ガーシュウィンは録画してないから記憶だけど、15分くらいで全曲やってた気がした

あと番組の前半は解説で、後半は演奏を聞かせているんだと思っていたので
せめてカットするにしても演奏者の特徴が伝わる編集をしてほしい
好みによるんだろうけど俺は音楽番組でフィギアスケートなみの無残な曲の切り刻み方はないなあと思う
885名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:40:16 ID:jFdGUFZW
>>870だった
886名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:40:28 ID:m5s0gnxr
これは音楽番組なのか?
887名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:53:33 ID:nsgh+6zA
音楽バラエティーと名乗ってるな
TV番組雑誌でも音楽カテゴリーに入ってたりそうでなかったりと微妙な立ち位置
まあ楽しんだ者勝ちだ
888名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:10:46 ID:/au/8kN6
普段聴くときでもいまさら全曲通して聴くことはまずないな
聴きたいところは分かってるからそこだけこま切れで聴くのが普通だ
俵幸太郎だったかあなたみたいに忙しい人が一体いつクラシックを
聴いてるんですかと聞かれて当然聴きたいところだけを断片的に聴くと
何かのエッセイで言ってたような
889名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:17:44 ID:pHFU96SC
>>884
演奏時間は常に15分程度確保していて、その枠に収まる程度の演奏は流してる。
なのでその枠内に入りそうな曲の場合は、全部流してる。(ボレロ・ラプソディー・ツィゴイネルワイゼン等)
ブラームスの時は各楽章のぶっつぎりだったから、ああいう編集になっただけだろ。
第九のときなんて、最終楽章の真ん中と他の楽章のぶっつ切りの寄せ集めだったし。
幻想も最終楽章の10分程度は流してくれたが、それ以外の楽章の扱いが適当すぎるし。
交響曲のような長い曲を紹介する場合は、15分しかないところで
適当にぶっつ切りの寄せ集めを聞かせるしかないじゃないか。それに不満をもらすのはおかしすぎると思うな。
番組の趣旨はそこにあるわけじゃないし。
890名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:25:49 ID:xgP3t00L
ラプソディ・イン・ブルーは大幅にカットされてるよ
オリジナルは小曽根のカデンツァが長大で20分越えてた
891名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:55:01 ID:jFdGUFZW
>適当にぶっつ切りの寄せ集めを聞かせるしかないじゃないか。

なるほどね。そういう考えもあるか
俺なんか前半でやった解説をテロップで流すために切り貼りするなら、
楽章だけでも通して聞かせた方が曲のよさも伝わると思っていたのよ

>>890
おおありがとうございます。
小曽根大フィルの演奏けっこう感動した記憶があったから、全曲聴いた気になってた
892名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:29:04 ID:QRHMSh0u
解説の復習を実演を交えながらするために流しているVTRなんだから
前半の解説と無関係の箇所も含めて一つの楽章をダラダラ流しても無意味だろ。
893名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:36:20 ID:KsVa4iMy
仲道郁代の背中の筋肉のピクピクした動きに萌えて
第一チンポ汁が出てしまいますた(´・ω・`)
894名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:40:39 ID:HUB0WKpT
前半の解説と演奏時のテロップの内容って半分くらいしか被ってないだろ?
あとは前半で取りこぼした内容が詰め込まれてるんで、前半の解説の続き
だと思っていつも見てるが・・・
895名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:39:11 ID:Nl1MFawR
「半分」ってことはないだろ。7・8割は被ってると思うぞ。
おれは前半の復習+ちょっとおまけ・・・という程度の構成になってると思うが。
896名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:58:48 ID:Gfgqhc6M
それよりあの演奏のあとに本編のオチが付いていることに最近まで気が付かなかった
演奏になったら見ずに消してしまっていたので・・・・・・
897名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:39:50 ID:K+KJsNLc
自分も演奏は飛ばしてまったく見てないけど、最後のオチだけは必ず見るよ。
898名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:55:01 ID:HUB0WKpT
>>896
じゃぁカノンのブラチラも見てないんだw
899名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:57:25 ID:w4AIHCU5
貧乳フェチのおいらは黒川芽以の胸元に萌えて
毎回白いモノを出しているお(´・ω・`)
900名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 14:40:56 ID:WQHFL90Y
901名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 14:59:45 ID:qNU0rbOJ
こわいな〜 みんなマジで観てるのかww
全曲流そうが終楽章だけだろうが、所詮音楽は素材の1つだろ

解説だって、リストが専門だがそれ以外は??だよ>野本さん
室田某なんか何でも屋、ってことは何一つ深めてない人
この人たちにオペラは無理

教養番組を装うバラエティーだってこと、忘れちゃダメだよ
>>887が良いこと言ってるな
902名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 15:25:36 ID:Gfgqhc6M
マジで見てる奴は少数派だろw
903名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 16:31:24 ID:9cGgobom
専門的に楽曲をアナリーゼする番組じゃなく、クラに興味のある初心者
向けに聞きどころとなるポイントを数カ所紹介するだけだから、専門とか
専門外とかは関係なかろうてw
自分は曲の解説より進行役の小芝居の方が楽しみなんだがw
904名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 17:19:02 ID:j8hDudHa
まぁ、ここがクラ板だからネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ重箱の隅をつつく流れになるのも仕方ないし、それもよいでしょう
905名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 17:29:17 ID:Upz6Mq17
響カノン
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bookdash/cabinet/fs2/p50186.jpg

肩幅が広いから余計ひんぬーに見えるんだろうな
906名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 19:17:28 ID:+gO7ZJ10
そもそも名曲探偵という職業が有り得ないので
これを真剣に見てる人はいないだろう
907名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:50:42 ID:jlbQnyjF
そもそも主人公の名が天出臼夫って時点で(ry
908名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:21:35 ID:ZwDqdAl1
ハルサイ面白かったけどディアギレフの話もすべきだよな。
あれじゃストラヴィンスキーが主導的にバレエ作ったように勘違いされる。
大体初演が大スキャンダルになったのは音楽がモダンだったからだけじゃなくてニジンスキーの斬新過ぎる振り付けのせいもあった。
909名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:34:56 ID:ffCTge38
ハルサイやるには枠が短すぎるからあんなもんでいいんじゃないすか
910名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:55:33 ID:f2ndVqMR
ビックスクーターっつの?あれで大音量でハルサイかけてたらかっこいいかも
911名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 22:17:27 ID:FqtNoVrs
雛形痩せたね・・・
カノンと並んだからそう見えただけ?
912名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 22:49:27 ID:vE3dblv5
>>908
おれは今回の解説はかなり好印象だよ。
マニアックに走りそうなところをきちんと抑えて、またゆるすぎる変な内容にもならずに
上手い具合にまとめたなって思った。君の言いたいこともわかるが、そこまで突っ込むと
マニアックになってしまってこの番組のバラエティーとしての色彩が壊れてしまうんじゃないかな。
913名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:13:09 ID:COTiONxQ
>>886 音楽番組なわけ無いだろ。
BS2での放送なんてニュースと同じAモード音声で放送してるんだぜ。
くだらんナツメロ番組でも、ご丁寧にBモード音声で放送するくせに。
914名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:37:51 ID:qH++PxZl
音楽番組とオーディオ番組は違うんだが
915名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:45:24 ID:FqtNoVrs
>>914
スマン、そのオーディオ番組とやらは具体的な番組名でいうと何だ?
916名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:48:41 ID:F9SJatgt
なんだよ、今度は言語クレクレかよ。
知りも知らん無知が投稿など100年早いな。
917名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 23:53:44 ID:COTiONxQ
>>915
オーディオ番組=914の造語です。スルーしてよかです。
914を追い込むだけです。かわいそうです。
918名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 00:13:04 ID:QaZxC9No
AMにも音楽番組はあるからな
919名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 00:32:11 ID:bT2JXVQe
ハルサイ良かった。
一般向け番組だから、あれでいい。
920名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 03:02:08 ID:mXc3/yOa
最終回だろ、来週、総合は。ハルサイを総合で観るの楽しみにしてたのに…。

NHKの作戦って結局、お手軽な総合をつりに使って番組ファンを増大させておき、
ころあいを見計らって、選択肢がBS-hiやオンデマンドしかない形にもっていくと…。
こんな見え見えの収入アップ大作戦じゃ、悪代官も顔負けだな。
921名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 03:22:26 ID:r57VYKCf
>>912
別に突っ込む必要はないがディアギレフの存在を無視するなという事だ。
バレエリュスのバレエは作曲者の作品でも振付師の作品でもなくまずディアギレフの作品だぞ。
ニジンスキーなんて自分で振付けた作品なのに勝手に躍る事は禁止された。
ディアギレフという稀代の興行師がいたからこそ春の祭典という傑作が生まれた。
彼抜きに春の祭典を語るのはアニメの「白雪姫」をディズニー抜きに、映画「風とともに去りぬ」をセルズニック抜きに語るのと一緒だ。
922名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 04:00:53 ID:1xU/y1TP
>彼抜きに春の祭典を語るのはアニメの「白雪姫」をディズニー抜きに、映画「風とともに去りぬ」をセルズニック抜きに語るのと一緒だ。

あまりにもバカらしい極論。
そんなマニアックな話をする番組じゃないし、
大半の視聴者はそういうマニアックなネタを求めてもいない。
923名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 07:58:20 ID:pK11sRg+
適当にキーワード指定で録画したら先週末だけで3本も録画されてた、しかも全部内容が違うW
924名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 09:34:13 ID:wLWIz3fX
>>923
年度末の道路工事みたいなもんだ
925名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 11:16:34 ID:yl+22Tdf
初演時のスキャンダルはディアギレフのおかげ(?)かもしれんが、
曲自体はストラヴィンスキーのもの。
番組はあくまで曲の紹介であり、スキャンダルのエピソードはオマケみたいなもの。
ディアギレフが出てこなくても怒る必要はないだろ。
926名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 11:20:13 ID:yEp4saLs
同意
大半の視聴者はダンスの歴史や演劇史には興味ないよ
927名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 12:00:42 ID:vZPaIJfY
カノンとうすおがほっぺたをくっつけてるのにハアハアした
928名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 14:19:54 ID:px3QosqA
春の祭典も野本先生の解説だったのは、ちょっと意外だった。
929名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 14:20:54 ID:px3QosqA
番組がはじまるや、スコアを出してきて指揮のまねをしだしたら家族に
引かれまくり。
でも、指揮真似をしてこれほどスリルにあふれる曲もない。
930名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 15:07:12 ID:Qx2a/8tG
ハルサイの説明はどう見てもおかしかったな。

↑にも指摘されている(当然だ)が、ハルサイ初演の時に一大ブーイングが
起こったのは、別にストラヴィンスキーの音楽に対してではない。
聴けばすぐ分かるとおり、別に一大ブーイングが起こるほどの曲でもない。

大ブーイングはステージに対してのもの。
ニジンスキーによる振り付けは極めて挑発的なものだったと伝えられる。
931名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 15:58:22 ID:EqYpkJZy
うるさいなあ、ニジンスキーのことを出さないくてなにがいけないのか。
クラシック・ファン専用番組じゃないんだから、いい内容だったと思うぞ。

>↑にも指摘されている(当然だ)が、

ぷぷっ、自分のコメントを「指摘されているが」だって?
しかもわざわざ「(当然だ)」なんてつけて、みっともねーwwwww

932名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 16:10:28 ID:8c+PpFQ/
933名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 16:14:45 ID:Qx2a/8tG
>>931
???

意味不明なんだけど。

「みっともねー」のはどっちだよ!
934名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 16:39:48 ID:ZatnZDWm
バラエティ番組に真面目に突っ込むのは確かにみっともない。

>>887の言うとおり「楽しんだもの勝ち」。
935名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 17:11:54 ID:r9Vzkeaf
池田昭子が映ったからよし
936名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 17:41:02 ID:z34HsvVq
>>930
再現観るかぎりそんな挑発的とは思えないけど、
どこがそうだったか具体的に指摘しないと説得力ないぞ
937名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 19:27:38 ID:2y+B0itD
自演乙としか言いようのない子がいますね
938名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 19:59:53 ID:qfTHuJ76
今回のハルサイは久しぶりの名編だと思ったがなあ。
そりゃまあ、演劇史に詳しい人から見れば不満が残るのかもしれないけどさ。
そんなに粘着するほどのことか?
939名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 20:38:59 ID:5knMnDJM
日本人の遺伝子レベルでのリズム感の悪さが邪魔をする。
途中で出てきた和太鼓の奴もズレまくりだったな。
940名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 20:59:49 ID:iZZ7tjsz
レナード衛藤は兄貴の方が有名だけど、ハーフで一流の奏者だよ。
941名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:15:05 ID:2y+B0itD
しかし次スレ立てるの早すぎだろ
942名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 23:02:27 ID:LCo4qaJY
外山先生は慣れれば気持ちいいとおっしゃってましたがハルサイはやはり
指揮者、オケともにかなりの力量がないと無理でしょう。
943名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 23:17:43 ID:X9NYLTC+
雛形が出てるのに露出度低すぎだろ
普段色気のない番組なんだから頼むよ
944名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 00:34:33 ID:vhKTjS/R
次スレで話が進んでるけどまずこっちから埋めなきゃなのでこっちに書く
バレエ曲なら取り上げてるわけだから
物語のある曲が難しいってわけでもないだろうし
そうなるとビゼーが来てもいいよな
945名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 00:50:14 ID:zNaaDBVc
ビゼー・プッチーニ・ヴェルディのオペラは一作ずつでもやるべきだよな
946名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 02:25:59 ID:k5NTKF9Q
バレエは物語を楽器で表現するから取り上げやすい。
オペラは歌詞があるからどうしても音楽の比重が低くなる。

音楽はメロディー・ハーモニー・リズムで構成されているって言われるけど、
そこに歌詞は無いんだよな。
947名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 02:28:26 ID:zNaaDBVc
>オペラは歌詞があるからどうしても音楽の比重が低くなる。

別に歌詞なんて気にするほどのことでもないと思うぞ。
序曲や管弦楽組曲版などであれば、歌詞はスルーしてオッケーだしね。
948名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 04:16:51 ID:bsfGuhG3
シュトラウスやラフマニノフって冷遇されすぎじゃね?
この二人はもっと取り上げられて良いと思う
あとブルックーナーが完全に忘れてるのが悲しいw
949名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 04:29:11 ID:XfLweirQ
ブルックナーが取り上げられないのは残念だけど、
取り上げられなくても仕方ないな、とも思うブルヲタ。
950名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:02:53 ID:lNKm9RKC
>>949
自分もブルヲタだが、この番組枠では無理だなと思う
951名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:20:34 ID:7OWQQ/yy
hage
952名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:30:06 ID:KuM9qeTT
ではこの部分を聴いてみてください(チッ!)

タタッタタッタタッタタッ タタッタタッタタッタタッ バーーーーパパーー パッパパーーーパパッパパッパパーーー


何かに似ていませんか? そう、これは阿波踊りのリズム・・・・
953名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 10:02:39 ID:tt5MvI0c
ファゴットって難易度どの程度なの?
小学校の器楽クラブには、さすがにこれは無かったな。
クラリネットの要領でどの程度ふけるの?
954名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 10:14:49 ID:xmruASaw
クラリネトの要領ではふけない。ダブルリードだからはるかに難しい。
955名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 14:40:09 ID:5fowyrJx
>>
956名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 16:46:34 ID:u/i2KIHV
>>953
両方やってた人間に聞いたら、本当はファゴットの方が難しいけど目立たなくて要求が少ないので、
プレッシャーはトントンだと言ってたよ。
比べてオーボエは技術・プレッシャーがずっとずっと大変そうだ。
957名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 17:52:52 ID:bxSZGy0Z
自演がひでーな
958名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 18:56:49 ID:NNqTPlx0
ディープ内藤以外で同じ依頼人再登場するの初めてだな!
四季は一応あれ別人だし
959名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 19:25:41 ID:vhKTjS/R
お前らこっち埋めてから次スレ書き込めよ…
960名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 19:48:16 ID:HugC15Zf
リベルタンゴの回を録画してあって今頃見たんだけど、長谷川きよしの
別れのサンバのAメロの部分はそのまんまだな。
961名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 21:10:10 ID:9wYiPevh
クラシックにもっと関係のある職業
たとえばフィギュアの選手とか依頼人で来ないものか?
962名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 09:22:43 ID:6SxLxQlF
関係ない職業だから、いいんだろ
963名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 13:52:29 ID:9ctFxvDI
>>960
そんなに似てるかなあ。
それはともかく、調べてみると「別れのサンバ」は1969年発表。対する「リベルタンゴ」
は1974年の作曲。
となると、真似したのだとしたらピアソラのほうが長谷川きよしを真似た
ということになるのだが……
964名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 18:12:18 ID:lKzx4xoj
ピアソラは日本のポピュラー音楽まで聴いてたのかw
965名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:44:45 ID:qz3cLwT3
この番組、終わっちゃうの?
966名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:54:49 ID:wkgh3KSY
BS見れない貧乏人は指くわえて見てなwww
ってことです

マジレスするとお前らがNHKに意見送らないから切られた
967名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 00:16:18 ID:PDXPg1Dp
貧乏人もなにもBSタダで見れるじゃないか
リアルタイムで見るとメッセージが出るがビデオに録ればOK
968名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 00:33:55 ID:k81XeDS5
追っかけ再生すればおk
969名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 00:56:10 ID:wWiBz/Ba
毎週黒川芽以で精子を飛ばしていた俺は
これからどーすればいーんですか?
970名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 07:30:40 ID:pL2KLgbL
>>969
小僧、ヤマダ電機へ逝け
971名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 12:20:34 ID:06LtNNXS
>>967
いや受信料無視したとしても初期費用がかかるだろ
一人暮らしとかだとその辺払うのがもったいないと思うのも致し方ない
972名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 13:03:12 ID:6RMfO7eF
BS導入せずにあくまで費用かけずに観続けたいのなら、
つべに張り付くなりダウソ板辺りでクレクレする手間をかけるんだな。
各種リスクも付いてくるけど(特に後者の場合)。
973名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 13:59:20 ID:xWHDUKQN
受信料も払わないでBShiを見て、BSの広告に文句つける輩はアマデウスを見るな!
974名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 14:04:57 ID:ECwIGMfD
普通にやればいいのに、
いちいち芝居かかってやるから、見る気がおこらない。
NHKテレビの語学講座と同じ失敗。
糞芝居はどうでもいいから、普通に教養番組としてやってほしい。
975名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 14:26:36 ID:7aiRVgKa
それはもう教育でやってるからそっちに行け
976名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 15:18:55 ID:BtKaIUUS
>>974
それこそ見ない方がいいと思うよ
977名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 15:47:59 ID:Fzu3gAAz
>>974
クラヲタさんを対象にした番組ではないからね
もちろんクラヲタさんも楽しめる内容もあるが
978名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 19:59:17 ID:ihhZ88lT
>>974
N響アワーでも見とけ
979名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 20:48:41 ID:si7kT8gS
>>974
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

同じ考えの人がいてくれて嬉しいよ(´・ω・`)

ホント語学も酷いよね(´・ω・`)
980名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 21:09:48 ID:k81XeDS5
無理しないで自分に合った番組見ればいいのに
981名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 23:13:08 ID:ihhZ88lT
自演してまで貶めるほどの番組でもないだろうに
埋めてくれるのはありがたいが
982名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 23:52:43 ID:06LtNNXS
フランクのバイオリンソナタの回改めて見てるんだが
依頼人のあの歌でよくあの曲だとわかったな所長
983名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:09:13 ID:G9waaPg+
批判を受けたら自演と思いこむなんて、
NHK工作員の被害者妄想はおそろしいw
984名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:28:03 ID:VVVf/kKt
ドラマ部分イラネとか最後の演奏部分飛ばすとか色々な奴がいるもんだな
どっちもあってこその名曲探偵アマデウスだろうに
985名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:40:21 ID:IAJ+DSPy
この番組はドラマ部分と実演+テロップの解説といったところがあってこそだとおれも思うね
解説&演奏だけの教養番組だったら、すでにN響アワーなどがあるんだから、それだけ見てれば良いだろ?
986名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:47:50 ID:sopfVzA4
楽しみ方は人それぞれでいいじゃん
987名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 01:56:06 ID:k53HmPiU
>>974
そんな番組だったら、超退屈な番組になって、今みたいに長続きしなかったと思う
988名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:02:13 ID:G9waaPg+
つまんない芝居が退屈なんだよね

音楽が嫌いな人が多いのかな?
989名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:20:16 ID:X78r0Egw
>>988
一行目と二行目のつながりがまったく分からないw
990名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:29:22 ID:G9waaPg+
>>989
芝居よりも、もっと音楽の解説をじっくりと聞き、音楽自体を聴きたくないのかな?

芝居なんて音楽と関係ないし。芝居みたけりゃ、他でドラマみてれば?
991名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:33:27 ID:k53HmPiU
解説と全く無関係な芝居というわけでもないんだがね
もし見ていてそれがわからないなら、相当に読解力が無いな。
解説と音楽だけで良いって言うのなら、ピアノピアとかN響アワーとかあるし。
992名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:35:46 ID:k53HmPiU
>芝居よりも、もっと音楽の解説をじっくりと聞き、音楽自体を聴きたくないのかな?

要はこの番組を音大の授業みたいにしたいわけ?w
そりゃ誰も見たいと思わないよw
993名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:38:29 ID:G9waaPg+
>>991
無理矢理関係付けているだけじゃんw

単に解説するだけで十分理解出来る。
解説だけで理解できないなんて、どれだけ幼稚なの?

仲道郁代の特番は、芝居はなくても十分に楽しめた。
994名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:41:16 ID:G9waaPg+
>>992
そういえば、警察官が小学生に交通ルールを教える時、
芝居やってるねw

君はそのレベルだね
995名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:43:55 ID:TvBQKigB
ID:G9waaPg+ ⇒ 頭おかしいクラヲタはこいつだけでしょw
996名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 02:46:26 ID:K0Pq2qDu
>>993
>単に解説するだけで十分理解出来る。

つか、それでは「放送大学」だわw
通常のテレビ番組でやる意味がない。
大体、退屈で見ていて間違いなく飽きるし。

理解できないって誰が言ったよ?w
「退屈する」って言ってるんだよ。楽譜を広げてそれを映像で見せながら
「ここの箇所は〜」なんてgdgdしゃべってるの見て楽しめるって人は
かなりの少数派だろうなw

仲道の特番?あれは解説らしい解説なんてなかったじゃんw
芝居がない代わりに「旅行番組」としての味付けをして居るしw
997名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 04:10:49 ID:X78r0Egw
G9waaPg+は前戯がヘタと見たw
998名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 04:20:22 ID:ZwFSnrTo
単に解説するだけの番組でも
カノンがやてくれるのなら
オレは観る。
999名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 06:40:07 ID:sopfVzA4
次スレ
【NHK】名曲探偵アマデウス事件ファイル♯6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1268032006/
1000名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 06:40:50 ID:sopfVzA4
また会おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。