精神性とは何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 07:18:45.18 ID:3RidHQbG
>カラヤンの逆をいけばおk


びっくり!未だに半世紀以上前のセンスだな。
385名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 08:49:06.45 ID:Uim0CRix
カラヤンは大衆的だといえよう
フルトヴェングラーこそ至高だと言えよう
まさに精神性が両者の間で異なるのだ





といえよう
386名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 09:04:39.03 ID:BzXKIPsm
このスレでカラヤンの名を聞こうとは・・・

スレチな指揮者を引き合いに出すのはやめなさい
387名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 03:25:23.17 ID:M1Jk5qkD
それは言い過ぎ。作品によっては凄まじいのもたくさんあるよ。
ただ、「文学性がない」っていう以前あった指摘には妙に納得させるものがある。
388名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 16:09:46.45 ID:X7rzYT12
カラヤン嫌いな人ってなんだろね?
美しいものが嫌いな人? 美しくないものが優れてると思ってる人?


宇野某が美しくないのは知ってるけど
389名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 02:52:21.69 ID:wKoArtPo
いや、表面的にしか聴けない人たちで、あんなのムード音楽だとかなんとか言って、
美しさの先にあるものを聴き取る事ができないんだよ。
390名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 16:59:47.96 ID:YqHVaBlC
あれは気持ち悪いもんだ
391名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:09:24.49 ID:Dw6D3Yh7
つまり、美しいかどうか、美的感覚ってのは個人差があるわけだ。
そしてカラヤンの圧倒的人気は各種の数字が示している。
とすると、僅かな数の人たちが、少し変わった美的感覚を持ち合わせているということだな。
392名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:24:48.65 ID:eyY/v/P8
ああいう気持ちの悪い演奏を続けた結果、
クラシック愛好者は人口を減らしたことになぜ気付けない?
393名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:38:26.02 ID:Dw6D3Yh7
ぜんぜん減っていないという数字をなぜ無視する?
394名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 01:01:50.81 ID:MkZRWNcv
>>392
それはまったく関係ない

もし減らしたとすれば、あるいは増えないとすれば、それは
時代の波ともいえる文化・娯楽の急激な多様化を背景として
クラ界の人材の小粒化、個性を認めないオールドクラファン、
新規入門者に対するクラファンの高慢な閉鎖性がもたらしたのではないか
395名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 02:05:28.06 ID:Dw6D3Yh7
もう意地になっちゃってるからスルーだな。
391の強固なロジックの前にもろくも崩壊したんだよ。
さすが391(俺だけど)。
396名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 08:47:49.56 ID:HKUZIIC/
なんと精神性の欠如した会話(?)であろうか(笑)
397名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 14:53:05.20 ID:Dw6D3Yh7
三段論法に勝てるものなし。勉強してみ。
398名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 06:25:36.04 ID:64tTtCZx
三段論法にすらなってないのだが・・・
お前はもっとアリストテレス論理学から勉強し直せ
399名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 21:54:44.66 ID:lLbgh9S1
変形逆転倒立三段論法知らないの?
もはやアリストテーレスの時代じゃないんだよ。
まあ「アリストレス」なんて書いているうちは、まだまだだな。健闘を祈る。
400名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 00:17:36.20 ID:QTk8wehP
屁理屈は精神論にあらず
401名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 02:27:08.48 ID:Sb6Qp3sS
まあまあ、ボク、そう意地にならないで。冷静にね。
弁論においては、「屁理屈」とか「詭弁」と言い出したほうが負けなんだから。
402名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 16:57:38.94 ID:IlF/8sQ6
屁理屈は朝鮮人の屁>>401
403名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 18:38:08.39 ID:/LkIVeaR
>>399

「アリストテレスの時代じゃない」とか言いながら、未だに三段論法に
勝てるものなしとか言ってるようじゃ、まだまだだな

記号論理や様相論理勉強しろ
404名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 18:48:50.65 ID:/LkIVeaR
てか、
>>391は論理的にはもちろん正しいがな。
405名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 21:15:50.51 ID:Sb6Qp3sS
意地になっちゃってるボクがいるから。
406名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 21:32:42.55 ID:F+rqTG72
精神の世界は論理で把握はできません。 
あなた達にはかかわりのないことでござんす。
407名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 22:16:47.67 ID:jxGXXG3B
屁かますのが得意なだけのアホタレが精神を語るなど片腹痛いわボケ
408名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 22:39:49.55 ID:ln2NeZ2b
カラヤンにはないがクナッパーツブッシュにはあるもの、それが精神性。
409名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 23:22:35.82 ID:Sb6Qp3sS
脳科学者は全員死刑だな。デカルトから勉強し直す必要があるな。
410名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 23:35:20.23 ID:kP71nsEa
精神性のかけらもないスレだなw
411名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 01:10:58.11 ID:JGYteJmV
はじめてきた・・
精神性のある演奏って
どんなのだろう・・
確かに分かるようでわからん。
412名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 06:58:13.90 ID:QWYeknwE
>>408
そういうカビの生えた音楽評論の受け売りはもう流行らないんだけどな。
敢えてクナッパーツブッシュの音楽について語りたいなら、どの曲のどのへんが
カラヤンに比べてどうとか、それで「精神性」が異なるとか言ってみてね。
無理だと思うが。
413名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 13:14:21.29 ID:jjGWowf9
チョンはなぜかカラヤンが大好き

これがカラヤンに精神性がない証拠である
414名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 19:44:02.66 ID:ERFTLK6l
エンタテイメト的なものを狙うと
精神性がないと言われちまうんじゃないでしょか。
415名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 20:33:42.43 ID:wlNeLPm2
意味有りげなボカシ=精神性
416名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 21:04:05.13 ID:ih3IR/VC
意味有りげな瑕疵=精神性
417名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 08:23:06.71 ID:arXIQ2D8
↑結構納得
418名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 09:40:34.75 ID:lGO2tdcx
朝鮮流は瑕疵だらけだしな
419名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 14:44:42.53 ID:6ydPCfKu
>>185がなんか凄く理解できた
420名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 18:16:30.86 ID:BFnak0/4
小澤のリハーサルを見ていたら「ここは意味深に」って指示出していたのが結構笑えた。
421名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 19:40:32.40 ID:arXIQ2D8
>>415
に賛成
422名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 02:45:27.01 ID:zy4DBBB2
謎めいたところに精神性を感じるのかな?
レヴァインとか聴いてると納得がいく気がする。
すべて説明してしまうと精神性は感じない。
423名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 02:02:50.22 ID:PbkZoXTy
極端なテンポや楽譜にないアゴーギク、テンポルバートを多用するのが精神性の高い演奏といえよう。
また打点のはっきりしない指揮など精神性の極みといえよう。

424名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 07:19:06.35 ID:a08+IRko
ところがトスカニーニ聴いても精神性感じるんだよね。
425名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 16:13:36.66 ID:NrATY3fK
レヴァインやマズアから精神性を感じられるようになって初めて
一流のクラヲタと言えよう
426名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 19:38:09.75 ID:8oIt8Mu/
>>423
なっとく。的を得てて、笑わせてもらった
427名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 22:05:26.55 ID:a08+IRko
レヴァインやマズアから?それは難題だ。オーマンディよりは簡単かな?
428名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 01:09:07.09 ID:3OiPmQEv
作曲家や演奏家の繰り出した謎かけを解くのが楽しいんだろうな。
苦手な曲なんか聴き始めて10年位経って、やっと「そういう意味だったのかー。」
みたいな経験ない?しかし、それも正解なのかは分からない。
429名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 03:54:54.40 ID:XAcUmADQ
宇野功芳に聞けばよくわかる
430名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 19:00:42.52 ID:3OiPmQEv
本人書込み禁止
431名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 21:51:31.48 ID:MChAjWUp
>>426
的を「得る」ww

笑わせてもらった
432名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 04:33:15.82 ID:Cv/XkxUy
弓を放たずに的をgetするんだよ。
射抜いたりしたら台無し。
433名無しの笛の踊り
的に的中することを得る
的を外すことを失うと言う。