1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 10:26:26 ID:ZI8rfen1
2
3 :
名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 01:17:15 ID:/6aLhrOZ
カルメル会
4 :
名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 20:06:32 ID:+xm7jJWM
過疎
5 :
名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 02:20:36 ID:1YNBMzdy
あげ
6 :
名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 09:43:31 ID:fB57WgnO
とりあえず記念コンサートに行きます。
7 :
名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 14:44:48 ID:RDJ38JCn
五十嵐プロデュースは大盛況
スキンヘッドプロデュースは閑古鳥
団体潰す気かよ
8 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:31:11 ID:roC3uI1P
保守
9 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 03:15:21 ID:KByaniYC
うつ病 オペラ彩
指揮 佐藤正浩
演出 直井研二
総合プロデューサー 和田タカ子
仮面舞踏会
キャスト 23日(土) 24日(日)
リッカルド 大野徹也 秋谷直之
レナート 谷 友博 須藤慎吾
アメーリア 下原千恵子 並河寿美
ウルリカ 巖淵真理 丸山奈津美
オスカル 鷲尾麻衣 吉原圭子
シルヴァーノ 党 主税 北川辰彦
サムエル 東原貞彦 増原英也
トム 畠山 茂 須山智文
判事 石川隆彦 大橋正明
10 :
名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:13:45 ID:GvAZikX8
指揮者が取り込み詐欺師だってよ。
ヤバイ!ヤバ過ぎる!
シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/ 中村佑一(自称指揮者 本業経営コンサルタント) 全国で代金未払い・脅迫を続ける
全国の被害者からの取り立てから逃げる為、フォンタナ・フィルハーモニーの事務局、自宅共に現在所在不明
共犯者
ショップガール野田由佳(中村佑一の愛人 両方とも結婚しているW不倫関係)
趣味人倶楽部(クラブツーリズム運営 親会社 株式会社DeNA)
株式会社マグスル(セカンドライフの運営会社)
Asako 西川朝子(二期会準会員 第一回から参加者を牽引し、今も協力する女)
巖淵真理(二期会会員 新国立劇場研修所 中村佑一の古くからの音楽仲間)
コンミスVn. 竹前景子(及川音楽事務所所属、クロサワ楽器講師)
竹前景子にトラで呼ばれたビオラ吉田飛鳥
オケインペグ りーさんさん ホルン 中嶋理(自称元プロ 川崎多摩アンサンブル)
クラリネットパートリーダー おやじぃさん さかい かおる(アマチュア・ビックバンドsola ミラージュウィンドオーケストラ)
>>10 藤原ってこんなのしか居ないのか?
177 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/11/16(月) 16:29:06 ID:aoD2ceH/
テノールソロ 山内政幸さん
下っ手糞だった・・・・・・・・
歌えないところは多いし、本当にプロなの?
193 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/11/17(火) 01:47:29 ID:UmqlUeUh
指揮者が新テノールがあまりに下手過ぎて素人同然なのでリハーサルの後、交代を求めたの知らないの?
ショップガールさんが抑えたんだけど。
197 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/11/17(火) 02:59:51 ID:ySWG4KYC
>>191 うわぁ!
ウッチーなにやってんだよw
下八川共祐理事長にバレたら辞めさせられるぞ。
過去の卒業生のテノールで下手な歌歌ったというだけでクビになった人いるんだぞ。
プロフィール
山内雅幸
昭和音楽大学声楽家卒業、折江忠道氏に師事。日本オペラ振興会第23期マスターコース修了。
修了公演「イル・カンピエッロ」ドナ・カーテ役でソリストとしての初舞台を踏む。
藤原歌劇団合唱部として各種コンサートや本公演に出演する傍ら、
日本オペラ協会本公演『美女と野獣』銭鬼、新宿区民オペラの各公演キャスト、
現在、藤原歌劇団準団員。
12 :
名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:02:47 ID:0th2LjVE
創立75周年記念オペラコンサートのレポよろしく!
13 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 02:07:23 ID:LemeFgUF
武蔵野音大卒、三年くらい前?に日伊コンソルソでシエナ大賞を受賞した、バリトンの藤田幸士さんの今をご存知の方はいませんか?携帯からですみません。
14 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 09:00:18 ID:1Y3Fv3lz
>>13 藤原じゃなくて二期会に、同姓同名の人がいるようですが
16 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 16:30:43 ID:LemeFgUF
二期会に問い合わせてみます!ありがとうございました。
17 :
名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 09:59:08 ID:COCKMZP0
カルメル会チケット売れてる?
望月いい加減にしろよお前。
もう関係ないんだからしゃしゃり出てくんな。
お前ごときに藤原は潰せねえよ。
19 :
名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 22:48:54 ID:/CG6cFCa
静岡の椿姫情報きぼう
20 :
名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:55:14 ID:AgkqGyyS
もう潰れてるじゃんw
21 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 08:37:32 ID:ze4x1WH6
保守
22 :
名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 10:03:34 ID:AFDXOTa6
終了
23 :
名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 15:18:34 ID:dKSUWqiq
再開
24 :
名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:57:10 ID:gniZOoUE
遂に終わったか
25 :
名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:01:55 ID:RyeQW18Q
カルメル会もうすぐあげ
26 :
名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 14:15:46 ID:rSWIWi+C
今日、あと45分です
27 :
名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 00:58:01 ID:lIY7pzjQ
カルメル、開始5秒でヨシモト化…
昨日中鉢さん出てました?
良かったよ、カルメル界
ラストシーンで、拷問や処刑の銅版画、さらにはアウシュビッツとかB29とかの写真を使うのは、
言いたいことが見えすぎてどうかと思った
そこまではっきり言わなくても、このオペラの同時代性は感じますって
ともあれ、何がどうなるかわかっていても、
ラストシーンはやっぱり強いインパクトありましたね
すすり泣く声もあちこちで聞こえました
32 :
名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 03:05:33 ID:cspaL2FB
土曜日のブランシュ、音色がびみょー。。。いいの?あれで
合唱もビブラート多杉で雰囲気台無しだったよね
でも一番ずっこけたのは要所要所でとっぱずれてたオケの管だけど
33 :
名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 09:50:00 ID:yZLu352C
藤原は終了しました
どぉ〜んとどぉんとどんとな〜みの〜りこぉ〜え〜ぇてぇ〜♪
>>31-32 レポありがとうございます。
気が小さくて、ラストシーンが怖くて見に行けなかったもので
37 :
名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:40:44 ID:W2i3UMkX
スキンヘッドw
38 :
名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 00:21:41 ID:5iSWT3Qo
糞禿
39 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 12:19:29 ID:sRhQJXQE
保守
40 :
名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 16:38:18 ID:bKH8fRc4
いよいよだな
阻止したから君の思い通りにはならないよ。
望月君w
42 :
名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 09:10:38 ID:cNJUflBu
望月って誰よ?
藤原クビになって歌曲振興会のバイト
44 :
名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 17:20:29 ID:pFEKPmzU
岡本ってまた陰険なことして
るがキミ達ははずかしくないの
望月考敏
陰湿なのはお前だろ。
お前とは一切関係の無い他人の詐欺師とのトラブルに顔突っ込んできて、
散々誹謗中傷行って、バレたら陰湿だと?
何が陰湿なんだ?お前の誹謗中傷など一切していないぞ。
お前の名前出して誹謗中傷をやめさせただけだろ。
お前が影でコソコソ悪いことをしていないのなら、名前を出されようが何の問題も無いだろ。
文化庁使って藤原潰そうと画策するなど、お前は性根が腐っている。
振興会を辞めたのも自分だ。クビになったわけでもない。
理事長への恨みを変な形で晴らそうとするな。
たくさんの団員が迷惑するだろ。
少しでもマネージャーの真似事をしていたのなら、やったことへの影響をよく考えろ。
それを辞めさせられたのを恨みに、団員に会っては藤原を愛しているというようなことを言いながら、
裏ではその人の善意を利用して、自分を辞めさせた理事長に復讐する事ばかり考えているだろうが。
毎回、殺すだのなんだのと発言しているお前自身、頭がおかしくなっているんじゃないか?
ただ理事長を辞めさせて、事務所はどうするんだ?稽古場は?
金銭面は誰が面倒を見るんだ?
こんな分かり易いこともよく考えずに理事長を潰すことだけ考えてるお前に藤原を語る資格など無い。
五十嵐さんからも藤原のことは忘れて前へ進めと言われているんだから
毎日のように電話して迷惑掛けないで歌曲振興会の一員なんだからいつまでも粘着するな。
46 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 08:55:36 ID:QqSbpy1K
↑何かすごいのが釣れたなー(笑)
47 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 21:13:27 ID:Mp0XIJ2D
加藤ヒロユキ!糞っていってた
おかまもとくびひろ!!!
お前は出て行け・・恥さらし
頭はお前がいちばんおかしい。
48 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 00:58:49 ID:dS5x0/Al
なんか変なのでageておきますね
なかむら ゆういち(指揮者)
胡散臭さ満載のプロフィール
1957年生まれ。
3歳よりピアノをはじめ11歳より市民合唱団に入団。
その後市民合唱団副指揮者を務める。
16歳には親戚の関係するオーケストラを客演指揮し好評を得る。
大学中退後1988年フィリピン国立交響楽団を客演指揮。
1989年船井総合研究所にて経営理論を学び2004年よりオーケストラの独自経営を図る。
2006年多くの方にクラシック音楽を楽しんでもらいたい。
若い才能のある演奏家にチャンスを与えたい。
観客と演奏家が共に感動を共有し音楽を分かち合むかええる。
そんな思いから、世界で初めての株式会社組織のオーケストラを設立。
母親の証言でプロフィールの嘘がバレるw
中村祐一 中村芙扶美枝 秋山静香(旧姓中村)に関するマスコミ取材の一部
岩崎一彰の実子だが、7歳で親が離婚。母親の姓、中村を名乗る。
最終学歴:大阪の恥アホの3Kと呼ばれる底辺私立、興國高校卒。
地元百貨店のレコード店で働き出す。(レコード会社就職は真っ赤な嘘。親族が断言)
高校の時に野球部の応援でブラバンの指揮くらいはやってたそうな
音大には行っていない(母親が断言)
父親は、息子でもなんでもない、ろくでなしとは関わりを持ちたくないと親族からは絶縁状態。
娘の秋山静香は某音大へ通っていた。
妻の扶美枝は別件で刑事事件を起こしている。
>16歳には親戚の関係するオーケストラを客演指揮
>フィリピン国立交響楽団を客演指揮
どちらも大嘘(母親が失笑)
51 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 09:59:46 ID:JZsLU0jG
25日
52 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 18:46:09 ID:W0VeTGYS
その母親っておかしな人だね
人間のクズ
53 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 23:43:28 ID:s/EA1dbm
スレ違い、よそでやれや
>>52 ID:W0VeTGYS = 中村祐一
自分の母親に対して、
レストランにおまえの店で食中毒になったと脅し金を強請り取ろうとしたり
母親への嫌がらせ目的で母親宛に大量の飲食物を注文して送りつたり
あいつは死んだと言いふらし霊柩車を呼び母親の家に送りつける
馬鹿だろお前
55 :
名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:51:59 ID:ICDoJAjU
スキンヘッドw
56 :
名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 23:49:46 ID:TbFgAdpj
?
で、今日の会合はどうだったの?
58 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 12:47:26 ID:Qd0tHPY8
もうだめぽ
59 :
名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 08:02:42 ID:w3gqE7mO
保守
がんばれ。
61 :
名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 15:24:54 ID:bEBF5y92
ここのHP、工事中ばかりだな。
今日の公演よかったよ!久々にまっとうなもの見たよ。
あ、一般の客です。自演じゃないですw
63 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:07:26 ID:RNI8S/4Q
高橋薫子さんはすっごくよかった!
あとイザウラとロッジェーロも。
背景はシンプルだったけど衣装がしっかりしていたので
持ちこたえた。
ただ演歌調のアルジーリオやどー聞いてもカタカナ発音の合唱はいただけない。
そして肝心のタンクレーディ。太りすぎだろ。
オケと歌も時々ズレかけてドキドキした。ブラーボしてた人が謎だ。
も一つ謎なのはなんでA席の上がS席じゃなくて特別席なのかと小一時間w
64 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 03:15:11 ID:wg/9B0Mm
>>63 禿同>高橋薫子
確かにタンク+レディだったなw
ゼッダ先生だったから期待したのに。
読売って本当に重い。リズム感無しで地獄の様。
66 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 23:00:13 ID:F4TELDOe
>>65 今日はM田氏はいました?
新国にいなかったので驚き
67 :
名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 23:08:06 ID:bowYSP+K
レチタティーヴォのチェンバロも、あんなに重くて遅いのは初めてだった。
スケールにしろ、アルペッジョにしろ、重くて遅い。
そもそもレチタティーヴォって、アリアで停滞したストーリーをさっさと
前に進めるためにやるものなのに。
ゼッダの指示だったのか?
68 :
名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 16:50:56 ID:nErCgBG7
スキンヘッドは皆に謝罪汁!
芸術支援金6千万円を不正受給…日本オペラ連盟
文化庁は26日、日本オペラ連盟(五十嵐喜芳理事長)が
芸術支援金を水増しするなどして約6270万円を不正受給していたとして、
連盟に全額返還を要請した。
不正請求を行った元常務理事(74)=昨年3月退職=は同庁OBで、
「私的流用はなかった」と説明しているという。
同庁は今後5年間、連盟からの支援金の応募受け付けを停止する。
不正は昨年11月、会計検査院の実地検査の準備で発覚。
同庁は2008年度までの5年間、
連盟の19事業に約6億円の支援金を支払っていたが、
このうち12事業で公演の人件費や衣装代の水増し、
支援対象外の事務費の付け替えなどが行われ、
本来の額(3億9840万円)を超える4億6110万円が請求されていた。
元常務理事は、文化庁会計課などに勤務し、
01年から連盟で業務全般を担当していたという。
文化庁は支援金を拠出した際、
各団体から収支報告書や帳簿の提出を受けていたが、
領収書の添付は求めていなかった。
今後は、実地調査の回数を増やすなど改善に努めるとしている。
刑事告発は行わないという。
(2010年7月26日20時54分 読売新聞)
70 :
名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 23:21:55 ID:MZiNh4l4
糞禿age
71 :
名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 17:55:34 ID:S39N0Sau
平成22年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
日本オペラ振興会 人材育成オペラ公演
エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ作曲
オペラ3幕<字幕付き原語上演>
イル・カンピエッロ-ヴェネツィアの小さな広場-
2010年11月13日(土) 14:00開場 15:00開演
14日(日) 14:00開場 15:00開演
テアトロ・ジーリオ・ショウワ
指揮:柴田 真郁
演出:松本 重孝
藤原歌劇団公演
ドニゼッティ作曲
オペラ2部(3幕)<字幕付き原語上演>ニュープロダクション
10月2日(土)10:00よりチケット発売
ルチア
2011年3月5日(土) 15:00開演 14:00開場
6日(日) 15:00開演 14:00開場
東京文化会館
公演監督:岡山 廣幸
指 揮:園田 隆一郎
演 出:岩田 達宗
http://www.jof.or.jp/
72 :
名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 20:47:55 ID:Esp40j+0
ここの劇団員って、出会い系サイトで援交は当たり前のことですか?
テノールの笛田博昭さんって、藤原の方ですか?
74 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:09:23 ID:SLFqj5Ho
町田市 まみ
ゆとり世代には要注意!
小学一年生からゆとり教育を受けた1985年生まれ(今年26歳)を筆頭に、
ゆとり世代の学校での評価は実力主義ではなく、
成績よりも態度が良いか悪いかで査定された世代の為、
裏と表の顔の使い分け方が姑息なほど激しい。
成績が悪くても態度さえ良ければ評価されるゆとり教育に慣れ、
目上の管理職のような、自分に対して実権を持っている人間の前では従順な態度を見せ、
目上でも逆らっても問題無い、実権の無い人間にはあからさまに反抗する、
これがゆとり世代の正体です。
ゆとり世代は要注意!
バカな上司ほど利用されます。
ゆとり世代は陰湿なイジメと同じ事をしているので
親や権力を持った人間に事実を伝えられるのを極端に嫌がります。
なにかされても大人しくしているとつけあがりエスカレートします。
なにかしてきたら、上司など実権を持つ第三者に訴え、ゆとりの得意技「言い訳」を論破する事です。
嘘ばかりついているので簡単に論破出来ます。
痴漢冤罪と同じような目に遭わないよう、
ゆとり世代には充分気を付けましょう。
76 :
名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 21:59:36.11 ID:0WGQaRTd
つきまとうのやめて!キモイ!
77 :
名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 00:54:29.49 ID:goS3nzx6
「ルチア」歌手は良かった。
舞台は演奏会形式よりはマシかな、ていう程度。
文化庁問題でカネがないのかな。
それにしても、ね。
78 :
名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 22:02:09.36 ID:gWQxIazq
光岡さんは、抒情的でとてもよかったと思います。
79 :
名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 22:04:56.08 ID:FElZv/at
歌手陣に不満はないけど、
舞台にもっとお金かけてほしかった。。。
80 :
名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 22:08:44.31 ID:gWQxIazq
でも、おかげて音楽に集中できた気がする。
あ、それなら演奏会形式でいいのか。。。
81 :
名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 23:04:04.12 ID:boRdXFvc
光岡さんのルチア、良かったね。
とても透明感が高くて繊細で、コロラトゥーラのきれいに転がってた。
藤原は中堅〜若手にいい歌手多いね。
どんどん主役に起用して欲しい。
82 :
名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 21:21:15.45 ID:qa5FevR4
>>78 まったく同感。
小山さんは声質明るい。
もうちょい悲劇の感じが出るとよかったけど、
生得的なものだから仕方ないのかな。
ナポリ民謡聴いている錯覚にとらわれた。
83 :
名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 17:35:31.49 ID:NBZWwiFz
オペラの詳しい方たちのいるスレで尋ねるけど、
京都の「日本イタリア協会」(日伊協会)ってまともなの?
中川牧三氏時代ではなく、今の日伊協会について詳しい人教えて。
84 :
名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 23:41:51.62 ID:2sZog2Qy
犯○者二人が公演監督やってる今の藤原より遥かにまとも
金集めも藤原より遥かにたくさん
85 :
名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 21:25:39.10 ID:3YtU7xKA
86 :
名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 23:50:27.77 ID:f7d7nI6j
>>85 で?
他人事みたいに言うが、あんたはどうしたいの?
87 :
名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 21:23:47.36 ID:82b+71I8
シラグーザ、ほんとに来るの?
88 :
名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 02:58:15.10 ID:YjsdolaE
89 :
名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 11:52:10.85 ID:Vx7AHUqh
まゆ
90 :
名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 00:48:17.23 ID:A5uXy3FL
91 :
名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 02:31:10.55 ID:GLLVzQnb
くそブログ宣伝はげしくスレチ。
92 :
名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 15:12:35.93 ID:7Y0gl2LE
ガラコンサートいてきた。
ねちっこいプログラム。
すげえ疲れた。
カルメンやってた人はまるでオバルメン。
声もおばちゃん合唱みたいだた。
若手探せばもっと良いのいただろうに。なんで熟し過ぎたの使うかな。
93 :
名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 16:35:57.78 ID:GQlmgS2o
>>92 行ってきました。
確かに聴いてて疲れた。
日本ものを無理やり入れなくても…っていうのが一番の感想
椿姫は懐かしい感じがしたなぁ。
大御所はみんなそういう物をやればいいのに。
94 :
名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 01:56:34.49 ID:4+Duku5e
上層部、事務局、歌手の一部しか人間だと思ってなく、他団体や人の悪口ばっかり言ってる閉鎖的なオペラ団体。
早く解体したほうがいいよ。文化庁も金出さないで、義援金みたいなことにお金使ったり、他の団体にお金回したほうがいいのにな。
95 :
名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 15:47:05.52 ID:GznfORA0
96 :
名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 11:23:10.27 ID:Vmt8nh9h
偉そうに藤原って名前の上に胡座をかいて、偉そうにふんぞり返ってる。
人を差別して、悪いところだけをネチネチつついて、自分の保護のことしか考えていない。
まともな営業努力もしないで、体裁ばっかり。
事務所で関係者にお会いしても、ダレこいつ!!てきな目線で見られるし、まともに挨拶してもらえない。
N会の方は、初めてお会いしてもしっかりと話をできる。
もちろん上下関係は必要なのですが、舞台に上がる全ての方が同等であって、化粧室でも上の人がえばりすぎ。
それが当たり前になっているが、今はちょっと時代錯誤感を感じる。
もっとあるが書き足りない・・・
97 :
名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 07:54:34.65 ID:qfbVXjEj
今年の新人にやりまんがいると聞きましたがマジですか?
98 :
名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 17:40:56.62 ID:fgvzlU7R
>>97 おまえ本当に性格悪いな
明日の復興支援コンサート頑張れや
99 :
名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 20:36:07.94 ID:/b8WxuNh
がっらがらだった
でも、合唱のおばちゃんみたいのが多かったな
入場無料のガッラガラ。こんなんでどうやって義捐金送るんだろう・・・
東日本大震災 復興チャリティーコンサート(入場無料)
「Do it 〜伝えたい、未来へ紡ぐ音の架け橋〜」
2011年6月21日(火)
@12:00開演(11:30開場)
A15:30開演(15:00開場)
B19:00開演(18:30開場)
出演者
男声アンサンブル『Engelos(エンジェロス)』
山崎敏弥・君島広昭・清水一成・佐藤望・小沼俊太郎・望月忠親・岡崎渚紗
大沼久美子 田川聡美 木下愛子 池田映子 久野綾子 早瀬充恵
宍戸美法 佐藤 祥 深井美樹 中川遊子 坂本明佳 井向 結
安保基世 小木曽実奈 柴田慎平 近藤京子 飯島竜也 山崎 直
特別出演
辻 秀幸(洗足学園音楽大学客員教授 合唱指揮者)
香月弥生(俳優)
大藤 史(シンガー・ソングライター)
てくのかわさき ホール
東急田園都市線 溝の口駅下車徒歩5分
JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車徒歩5分
募金箱を設置します
>>99 ええっ!二期会の若手チャリティー公演は、
千円でも前売り完売で買えなかったよ
そういえば藤原って、二期会みたいにメルマガやツイッターは、やってないの?
アカウント見つからないんだけど
101 :
名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 22:14:58.30 ID:mVCnPEY7
103 :
名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 14:14:10.92 ID:v7G2sJWp
自社ホームページもまともに作れない所がツイッターなんてハイテクwな物やってる訳無いと思う。
ホームページのセビリアの案内見てみろ。
シュニャって謎の登場人物がいるぞ。
担当はアビバへ行った方がいい。
歌手に良いのいても営業と宣伝が駄目すぐる。
商売する気が無いんだろうか。
104 :
名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 15:17:27.70 ID:7hhxUJAw
>>103 ツイッター?
突然なに言ってんだ?うつ病のキチガイか?w
どこの誤爆だ?w
デニス・ビシュニャ(バス)
DENYS VYSHNIA(bass)
キエフ国立チャイコフスキー音楽院声楽科卒業。
2000年、「New Names Competition」(ウクライナ)第一位。
2005年より、キエフ市立歌劇場のソリストとして、「エフゲニー・オネーギン」グレーミン公爵、ザレーツキー、
「イオランタ」レネ王、ベルトラン、「アレコ」年老いたジプシー、「皇帝の花嫁」ソバーキン、
「皇帝サルタンの物語」サルタン、「アイーダ」ランフィス、エジプト国王、「リゴレット」チェプラーノ伯爵、
「ラ・ボエーム」コッリーネなどで出演。
バッハ「マニフィカート」、モーツァルト「レクイエム」、ロッシーニ「スターバト・マーテル」、
ベートーベン「第九」等のソロを演奏する機会も多い。
2010年2月、アレーナ・ディ・ヴェローナ日本公演では、プラシド・ドミンゴ指揮「アイーダ」にエジプト国王役で急遽出演。
同年8月、サイトウ・キネン・フェスティバル松本「サロメ」に出演。
NHK教育テレビ「テレビでロシア語」にゲスト出演。
ウクライナ国立交響楽団、国立民族オーケストラ、国立室内オーケストラ等と共演。
ドイツ、デンマーク、スペイン、ロシア、スイス等ヨーロッパ各国で演奏会に出演。
2009年、これまでの文化芸術活動に対して。
The International council of world organisationsより“Golden Orpheus賞”を授与される。
関係ないが、チェプラーノとかわざわざ書くような役かよww
フィガロのBキャスは決定したのか?
108 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:12:20.23 ID:j5dnlSh5
シラグーザ来日中!楽しみ!!
セビリアのベルタが変わったらしいけど、誰が誰になったん?
110 :
名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 20:30:30.96 ID:Oa6yxsKf
で、床屋の調子はどうなの?
111 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 11:18:05.41 ID:vssJbYIF
セヴィリア見に行った方います?
居たら感想を聞かせてください
9日に見ました。
シラグーザが、それはもう、ノリノリで楽しげに演じ、歌ってて、こっちもたのしくなりましたねえ。
時折日本語を混ぜたのはシャレだろうけど、本当に楽しかったです。
もうね、立て続けにキャンセルを食らってしょんぼりしているときに、シラグーザみたいな人との存在は、本当に有り難いし、心から感謝したい思いでした。その上、彼は、ボローニャの「清教徒」の代演も引き受けてくれたし。
藤原の面々も巧い。こんなに巧ければ、ガイジンのスターを呼ばなくてもいいんじゃないかと思ったほどです。フィガロの谷友博、ロジーナの高橋薫子はもちろん、バルトロの三浦克次もいいし。
ゼッダさんの指揮で東フィルもいい感じ。
今回の公演は、最新の研究の成果を反映して、今まで歌われなかったロジーナのアリアが追加されてました。
とにかく、見ていて、聴いていて、とても幸せになりましたよ。
113 :
名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 22:47:33.22 ID:z9z/eQPI
114 :
名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 23:34:38.73 ID:TKJfKgAE
藤原の公演は外来の一流どころと日本人の歌手を組み合わせておもしろかったが、
補助金の不正が分かってからは鳴かず飛ばずだった。
2013年にはヴェルディの記念の年が来るのに、御大がなくなってはなあ。
楽しい公演をたくさんありがとう。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110926-OYT1T01213.htm 日本代表するテノール歌手、五十嵐喜芳さん死去
戦後日本を代表するテノール歌手の一人で昭和音楽大教授の五十嵐喜芳(いがらし・きよし)さんが
23日、急性心筋梗塞で死去した。83歳だった。
告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。喪主は妻、直代さん。
神戸市出身。東京芸大を経てイタリアに留学し、人気テナーとして活躍。
ベルディ、ロッシーニなどのイタリア・オペラを得意とした。
1985年に藤原歌劇団総監督へ就き、字幕スーパーを導入するなど、意欲的な公演を行った。
普及の手腕を買われ、99年から2003年まで、東京・初台の新国立劇場で2代目のオペラ芸術監督を務め、
イタリア・オペラを中心とした名作路線で愛好家を増やした。
00年から07年まで昭和音楽大学長として後進育成に尽力した。
テレビでは、ワイドショーの司会や、ドラマ「コメットさん」の父親役で話題を呼んだ。
91年に紫綬褒章、98年に勲三等瑞宝章を受章。
(2011年9月26日23時17分 読売新聞)
魔笛レポ。
1日目行った。
パミーナ上手かった←二期会の人らしい。
2日目のパミーナは藤原の人だそうだ。
会場からパパゲーノ(3つ数えたら死ぬぞ〜の時)に「死なないでー」コールがあったが、あれは演出か?偶然か?
とりあえず和・中混合みたいな衣装は微妙だった。タミーノとザラストロがまるで教科書に出てくる昔の中国人の挿絵。
夜女は蛇背負ってた。あれでアリア歌うの大変だったろうな…
2日目は行かないから誰か頼むわ。
ほー
118 :
名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 05:18:53.08 ID:cmrp0ynY
フジテレビ:さんまの「ホンマでっか!?TV」
人間性診断
攻撃的な性格の人は痛風になり易い!
科学者:武田邦彦氏が「攻撃的な性格の人は痛風になり易い」と発言。
痛風は攻撃的な危ない性格によるもの。
通風の人との人間関係はトラブルになる前に解消すべき。
オぺラからミュージカルにされちゃった「みどりのゆび」
あれ、レパートリーにしてもいいと思うのだが。
フィガロ
121 :
名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 21:42:18.25 ID:bQJQATAv
週末の研究生の修了公演いった人いる?
122 :
名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 09:29:50.56 ID:mKXPExs7
フィガロのカヴァー公演なら行った
カットしなきゃいいのに
123 :
名無しの笛の踊り: