クラシックギター総合スレ part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的
な発展を遂げ、今日へと連なるクラシックギターとその音楽について語るスレです。

・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
・スレの流れに関係なくこだわりの話をしたい人は隔離別室でどうぞ。
・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。

前スレクラシックギター総合スレ part47
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249917127/

以下、テンプレ適当に
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:15:46 ID:FYOW7vZD
【よくある質問】

Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストリアスあたりが無難。
価格は6〜7万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。

Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
(この本には掲載を希望していないギタリストもいますので電話帳等でチェックも必要)
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。

Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。

Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
5名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:17:42 ID:FYOW7vZD
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で
見てくれる。 製作家も多くて書ききれないほど。

Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
      ソル:基礎技術+古典的音楽性
     コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
     タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
  ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性

Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?
A8.付け爪を付ける。
付け爪キットはギター専門店で売っています。3000円前後の物で、アクリルチップを両面テープや接着剤
で固定するタイプと爪そのものを造形する人工爪タイプのものがあります。また、100円ショップや化粧品
店でも「チップ」は置いてありますから、爪の弱い人は用心のためチェックしておくとよいでしょう。
爪を造形するタイプ(商品例「スカルプチャー」)は、便利な反面、爪にダメージを与え、剥がした後、爪
が薄くなったりしますので慎重に使用する必要があります。
6名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:26:52 ID:cYt4wcoS
酢。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:28:43 ID:cMB387QV
乙。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:44:40 ID:vPcE7yE/
単なる変態スレじゃねえか
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:06:35 ID:3YDo8pro
すれちだけどこれいいよ
ttp://homepage.mac.com/taiyopaint/iMovieTheater2.html
ゴールドスミス
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:16:53 ID:jACdM1+A
もうこのスレいらねえよ
18名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:25:26 ID:6wMtGBit
同フレット薬指で6弦小指で1弦押さえるとき5弦に触れないとか無理だろ…
19名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:25:56 ID:hjFYBf0K
20名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:36:05 ID:KWgbPNVs
>>17
おっさん出現wwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:42:15 ID:0Wyw00B9
22名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:47:31 ID:Rn7NqvXV
>>17

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

で埋め尽くされればスレッド削除の対象となります。
ここは静観して自滅を待ちましょう。削除の後に新スレを立ち上げ直せばよいことです。
23名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:51:45 ID:pQYPKQYc
24名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:24:57 ID:JtSaBZad
酢。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:48:52 ID:BABLeQDq
>>22
なんやかんやクラギの話題が出てるので、もう削除なんざ無理だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさんざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:52:07 ID:B0XUkBtf
31名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:06:48 ID:YhfISSnq
>>29
このまま存続してもクラギがイケテナイ音楽等の本音話ばかりとかと。
そうなりゃクラギ信者の人が発狂して無茶苦茶になるだけ。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:15:31 ID:Zy7wUNl4
酢。
34名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:40:16 ID:YhfISSnq
>>32
オタクは誰かと勘違いしてるよ。
35名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 03:38:26 ID:hmxhoLYN
>>18 釣りでっか?
 3の指と4の指が逆だと ちょっとムズイカモ?
36名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 06:39:15 ID:gCpriqHT
(^-^)
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:56:13 ID:O6tzVl4Z
>>18
荒れてるとこでなんなんだが、初心者の俺でも余裕でそれできるんだが、、、。
今1から12フレットまでやってみたけど。
39名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 10:51:18 ID:iaLEWwUe
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 13:17:53 ID:yE9Drm4t
>>18
俺はそれなかなかできなかったなー
手が小さいせいもあるんだろうけど
五弦がどうしても薬指の腹にあたっちゃうんだよな
で結局自分の場合薬指の第一関節が曲げられるようになるまでは
ちゃんと音でなかった
42名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 14:02:42 ID:QRlmF/EZ
5フレットにビンビンになったチンチンをあててハーモニックスなんて無理だろ…
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:40:37 ID:cPXMdkh6
>>35
あんまり釣り針大きくしても何も釣れないぞ
45名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:36:15 ID:O6tzVl4Z
>>18
薬指寝せて押さえるからダメなんじゃね? 第一関節からきちんと曲げて
立てればぜんぜん触らんよ。
46名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:02:04 ID:cPXMdkh6
ID:O6tzVl4Z

あのね
たぶんね
>>18は物理的に指がとどかないとかじゃなくてね
とっさに震えてる5弦に触れないように押さえるのが難しいって言ってると思うんだ

そりゃあゆっくり慎重に押さえれば誰でも押さえれるさ
47名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:53:41 ID:O6tzVl4Z
いや別に慎重じゃなくても。個人差だわな。
48名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 20:27:24 ID:ZBkQb3hE
>>47
わかったからもう宿題して寝ような
49名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 20:29:20 ID:Sc4hEnWA
50名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 20:32:14 ID:7+WbP5C1
>>48
説教くせえやしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず糞きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 20:40:37 ID:0n4RY04H
おい荒らし、つまんねぇぞ
もっと面白いこと言えやバカ
52名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:13:53 ID:6Qvpqvca
>>51
バーーーーーーーーーーーカ
だったらてめーで面白いこと書けやカス
バカ丸出しおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:24:27 ID:vBmTx/9d
>>18
小指の折りたたみに気をつかうといいかも
54名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:27:25 ID:druWpX6W
>>52
セゴビアレパートリーでも弾いて気をおちつけたまへ
55名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:29:15 ID:druWpX6W
まだカルカッシの譜読みも大変な腕前かな?涙ふけよw
56名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:16:58 ID:q4PFbCfU
>>52
低能のくせに偉そうに書くなよカスwww
57名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:19:41 ID:O6tzVl4Z
>>48
そういう性格だから5弦に薬指が触っちゃうんだよ。もっと冷静にな。
音は心を写すってね。
58名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:20:24 ID:n8hGhJol
>>54
セゴビアおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:21:19 ID:n8hGhJol
>>55
古賀メロおっさんか背伸びしてんじゃねーよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:22:43 ID:n8hGhJol
>>56
あれのどこが偉そうなんだよバカ
コンプレックスでも抱えてんのかおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよゾンビ
61名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:36:33 ID:ZBkQb3hE
>>57
俺は5弦に薬指が触っちゃうなんて一言も言ってないけど
あまりにもガキっぽいから小学生かなって思って
違ったならごめんね





はやく歯磨いて寝ようね
62名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:38:15 ID:eS4Drl8o
>>60
糞の分際で2ちゃんのクラ板の書いているのがそもそも偉そう過ぎる
もっと身の程を弁えて巣に帰れ大馬鹿者め
63名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:40:40 ID:bFmkR2WN
>>60
とっと死ねや糞ガキ
64名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:45:45 ID:n8hGhJol
>>62
バーーーーカ
要はコンプレックスってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカなおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごちゃっごちゃ間抜けなこと書いてんじゃねーよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:46:12 ID:H2sw3wkT
>>63
そうそう!
ギターも弾けない糞ガキなんて生きる価値なし
>>60のアホ餓鬼。こいつ、何様のつもりで書いてるんだろうね?
とっとと死んでほしいわ
二度と出てくんなボケナス野郎!
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:51:11 ID:KISzShN/
>>64
間抜けはおまえだ
草生やすしかできん低能の分際で2ちゃんに書くな大馬鹿者め
生意気だぜ、てめぇよ
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:52:36 ID:n8hGhJol
>>68
ワロス草にコンプレックス抱えるおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよバーーーーーーーーーーーカ
71名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:54:27 ID:n8hGhJol
>>69
バーーーーーーーーーーーカ
おっさんがファビョッてどーすんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
AAの意味わかってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:56:19 ID:KISzShN/
糞ガキ低能ぶり全開ファビョーン(笑)

73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:59:06 ID:KmfN4Qbk
いいぞ、もっとやれw
75名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 23:17:53 ID:LPfHxZAJ
>>72
口臭満開のおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何いってんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーカ
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:21:23 ID:eGY6R5sP
>>76
日本人におめぇみたいなバカはいねぇよ
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 02:22:35 ID:vKuY7AEK
集団屠殺状態になったな
ビビっとる
82名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 02:28:14 ID:E05G9+mq
>>53
いい感じになった
ありがとう
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 03:11:51 ID:vKuY7AEK
>>83
ほらな
87名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 05:23:02 ID:NX7PnXNb
(^-^)
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 17:35:54 ID:n+ZWnDKH
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:14:02 ID:uM1c+cdl
ふと思いだしたんですが木村大てどうしてます?
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:37:24 ID:uM1c+cdl
10年くらい前に髪が薄い気がしたんですが、まだありますか?
124名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:42:15 ID:N2Yq+pSg
>>123
ググれよおっさんチョン
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:50:06 ID:uM1c+cdl
そうですか…
126名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 19:17:27 ID:kzJ4TOGW
鈴木大介ってダサいですよね?
127名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 19:18:09 ID:kzJ4TOGW
もちまるってチンケだし...

でしょ?
128名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 19:18:51 ID:kzJ4TOGW
中里ってヤクザですよね?確か...
129名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 19:22:16 ID:79Tt1mlZ
N堀はカルトってことでFA?
130名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 22:45:54 ID:hQJ+Lc6h
けなけ〜なシーモンス〜
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 08:13:45 ID:IJw9kSwG
テンプレのパガニーニのギター黄金期なってほんとにあったの?
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 13:31:38 ID:Psha8IcL
(^-^)
138名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 13:41:32 ID:pMF7+Wls
あれあぼーんしたらテンプレの1か3が消えちゃった
139名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 16:24:25 ID:1ohDH1hz
質問させてくださいませ。

初心者ですが、20万くらいでクラギの購入を考えています。
トップ板はシダーにしようと思っていますが、サイドをマホガニーかローズウッドかで迷っています。
どちらがオススメでしょうか?
140名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 16:30:01 ID:UOIm5qUR
どうせ↓になるんだろう


5 :ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 12:39:22 ID:qWSnB4C0
クラギでマホガ二ーというのはあまり一般的ではないよ。
アコギならよく使われるけど。

初心者という事だけど、長くやるつもりなのか
それともアコギとかやってて、ちょっとクラギも弾きたいとか
いろいろあると思うんだけど、どういう感じなの?

まったくの完全な初心者なら、小平の6万〜10万クラスで十分だよ。
それで上達して、もっと良いギターが欲しくなったら
さらに上のクラスのギターを買えば良いと思う。

20万というのは中途半端なクラスのギターで
仮に選ぶとしても、エコールがベストだと思う。

で、質問の答えだけど俺ならローズを選ぶ。
理由はローズの音が好きだから。マホガニーのギターはクラギでは弾いた事が無い。

6 :ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:09:35 ID:LVXkrzkm
弾いたことないのにけなすってどーいうこっだよw
141名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 17:18:25 ID:nyeKVzg+
どうせ買うなら今井にしなよ。後でしたどりも出せるしさ。楽器はいいもの使ったほうがみみがよくなるよ。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:36:16 ID:CNon8Mg1
>>139
材質より弾いて自分が好きになるかどうかだよ
片っ端から試奏させてもらってきな
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:06:32 ID:POhPbLPC
何時までもおんなじことやってないで、ほら練習練習!
147名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:26:47 ID:3sZL/EXv
>>146
いくら練習したって無駄だ無駄だwwwwwwwwwwwwwwwww
クラギなんて誰も聞いてくれないよwwwwwwwwwwwwwwwww
聞いてくれるのはクラギ弾きだけだからwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:50:56 ID:POhPbLPC
おまいひけないんだろwカルリが関の山かWww万年予選オチ?いやいや、以下だな、ギター講師にカモられてギターかわされてw小原せいこの子供のギターからやり直せw
149名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 01:02:44 ID:fXICRrRY
これでも見て落ち着け
途中からだけどな「
tp://www.youtube.com/watch?v=JFylewBffuE
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 07:23:02 ID:LaYV/ScI
(^-^)
152名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 17:55:22 ID:9iQIOqjM
すいません。クラシックギターを買いたいのですが、シダーとスプルースとどっちがオススメですか?
153名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 20:12:24 ID:68MJY11X
>>148
荒れてるとこでなんなんだが、それ初心者の俺でも余裕でできるんだが、、、。
今東京国際から三大大会までやってみたけど。
154名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 20:35:15 ID:bP5COqMf
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 21:49:30 ID:4V37YXwQ
>>153
意味わかんなーいw
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 06:21:10 ID:opmTzS8d
(^-^)
158名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 08:20:47 ID:pJct6TYe
佳織タンと一日中互いに肉欲を貪り合いたい。
159名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 01:15:33 ID:nk89gcKB
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 07:51:39 ID:B6pjEho9
粘着だねぇ
162名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 08:46:27 ID:wqXcXjZY
(^-^)
163名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 08:59:13 ID:r3lWd321
まだいやがるのかよウンコ野郎
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:50:50 ID:xQ+htJx9
ttp://www.youtube.com/watch?v=aeEr1I7slfo
これいいよ
玉置の歌はいいね
166名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 01:16:47 ID:OXXHFPNw
松岡ギターって基本的に弦高高くない?ちょっと低くしたらビビル氏。
167名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 05:40:59 ID:6TUrxj3L
(^-^)
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:10:17 ID:zgJQL9kg
>>172
あほ。
クラギ音楽など日本ではもう終わってるんだからネタ話するしか無いだろが。
まじめに語るとクラギの駄目さ加減の話題しか出ないから絶望感しな残らないぞ。
174名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:14:26 ID:zbHzqt4o
>>173
おまえのダメさ加減を投影してるだけだろ?
175名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:35:48 ID:iM5backL
楽作板を叩きだされて舞い戻ってきたか
176名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:15:56 ID:3jSY64sp
(^-^)
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 05:45:22 ID:zbGpoKgS
(^-^)
180名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 07:33:00 ID:14V7yYOB
教えてください
ソルのソナタop22と25はどっちが人気あるのでしょうか?
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 08:33:37 ID:88MYQFQo
>>180
「どっちが人気あるか」なんてそんなもんどうやって調べるの?
おそらくは誰も答えられないと思う。
「どっちが好きか?」とか「どっちが難しいか?」なら(あくまで主観なら)答えようもあるけど。
183名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:22:39 ID:ZmJwob7A
グラン・ソナタ1番
184名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:06:48 ID:fvNHt7eo
>>180
残念ながらソルのソナタは成功作とは言えないからな

まあ25番の方がそれなりに重々しい序奏からソナタ形式の展開
が少しある主題も魅力的な1楽章と緩徐楽章も力作なんでいいとは
思うけど
他の楽章がなあ
185名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:44:39 ID:32WOBFSD
展開部があまりよくない
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 17:38:27 ID:qVXsk4AJ
セゴビアの1300円10枚組てどうなんでしょうか
188名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:05:18 ID:KTmEc1kX
10枚で1300円って絶対買いじゃん。邪魔になるけど。
189名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:17:08 ID:zLJewVle
後ろの3枚は違う演奏だから注意な。でも面白いyo。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:38:34 ID:P4AqjM9M
>>175
はぁ?楽器板には行ってない。
192名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:42:58 ID:qVXsk4AJ
>>188-189
そうですか。
セゴビアの「ソング・オブ・ギター」見て興味を持ったド初心者でして
どこから手つけていいのやら分からない状態ですが
取り敢えず買っても損はなさそうですね。ありがとうございます。
193名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 03:00:06 ID:EY/ky2fj
村治のサンバーストは全然おもしろくない
194名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 06:13:10 ID:Gkuos0o1
(^-^)
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 16:20:06 ID:mKVApbTK
>>196
内心そう思うのは、別にヘンなことじゃない。
内心の自由は日本国憲法で保証されている。
ただし、それを一々ネット掲示板に書き込むことが変態行為。
書くな。
これは命令。
198名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 21:16:29 ID:SEM9zBgz
福田進一は村治佳織の師匠筋にあたると言われているが、やらせてもらったことあるのかな。
199名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 21:26:48 ID:qagulR1A
>>198
「商品には手を出さない」ってのはどの世界でも鉄則
200名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:51:00 ID:fvFA7YK1
プw
そんな都市伝説のようなこと信じるてるのか
建前だろうに
201名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:56:47 ID:N1plp9UI
>>198
マジレスすまんが、あんな子供の時から見てると自分の子のように感じると思うけど。
ソース俺。
202名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 00:41:20 ID:BiEDcZ7W
バカ同士がハメ合ったかもしれんな
203名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 04:09:09 ID:REOynslM
(^-^)
204名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 05:30:37 ID:eju555gs
かおりタソとハメあったやつここに名乗り出ろ。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 06:43:42 ID:60acUuw+
東京国際だが、松田と河野女師が良いところまでいくのではないかと見てるんだか。吐露年は優勝候補だろうな、去年見た限りだが課題曲の邦人曲が外人軍団はみな粗い印象、どうみる?
207名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 07:49:18 ID:T4Bww0Ap
ポートレイトのサンバーストよりカヴァティーナのサンバーストのほうが
ぜんぜんいいな。ポートレイトのはちょっと雑すぎ。
208名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 08:34:07 ID:YkTHqq2/
村治佳織はクリオナニーだけで十分満足してるから、なかなかやらせてくれないよ。
209名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 04:36:02 ID:3AMM7jjG
(^-^)
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:50:13 ID:pG6YclRd
こんなんあるみたいですが,情報ありますか?
http://www.nikkei-events.jp/concert/con100305.html
212名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:46:49 ID:+LHVb2GO
「セビーリャ風幻想曲」は、トゥリーナとアルフテルのがあるのでしょうか?
213名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:24:21 ID:P9a2N1fL
無い内定
214名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:30:19 ID:P9a2N1fL
内定ください
215名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:54:58 ID:blT4azxs
スペインギター協会はやる気あんのか?コンクール終わってもう2週間も立つって言うのに。
216名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 22:35:22 ID:D3sYRXFl
かりかりすんなよ、毎度の事だろ。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 09:29:44 ID:uyv6lhlu
よっぽど悔しかったと見える
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 15:38:54 ID:sEQ6g1QA
ほらな
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:01:22 ID:u49j6k1K
大ハギのスレ出来ないかなー誰か立ててよ。
230名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:05:35 ID:aYG6vQTb
>>228
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさん、勘違いすんなよ
ここは汚物口臭のおっさんチョンを嘲笑するスレだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーカ
231名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:15:22 ID:LJcnhVHa
>>230
ほらもっとやれよw
どんどんやれよww
スレが無くなるまで協力してやるぜwwwwwwwwwwww
232名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:17:23 ID:u49j6k1K
大ハギのスレ出来ないかなー誰か立ててよ。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 19:12:55 ID:sEQ6g1QA
さっきの自画像のが正しいんじゃね?
そんな程度だったら喜んじゃうぞあの馬鹿
237名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 20:01:29 ID:x5nzO9lG
自分が死んだら、棺桶の中にギターを一緒に入れてもらうつもり
30年間愛用したやつをさ。
よく燃えるだろうね。。
238名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 20:30:16 ID:qZOn8xUE
>>235
あーつまんね
インバクト、てんでねえ
ったくおっさんのセンス、糞ださっ( 失笑 )
きめぇwwのきも出ねーよカス!
セゴビアと古賀メロばっか聞いてっから
口臭と脳みそが腐ってんじゃね?
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 22:28:48 ID:tw4f46UF
(^-^)
241名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 00:55:52 ID:QXuj/HvZ
>>237
ギターの形をした棺桶を製作家に発注しろ
242名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 06:28:13 ID:uISSvgOv
(^-^)
243名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 06:42:16 ID:zvypKK7V
臨終の姿勢はギター型になれ
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 12:51:15 ID:d9jovHG9
>>241
蓋はスプルース。
側板、底板は





マホガニー(笑)
246名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:25:10 ID:QXuj/HvZ
>>245
接着は膠で、塗装はセラック
247名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 16:03:07 ID:kTAq6Q7+
NHK 名曲リサイタル収録予定
11月5日(木)の収録 NHK 509スタジオにて
出演者 大萩康司(ギター)三浦一馬(バンドネオン)
応募締め切り 10月29日必着(往復はがき1枚で1人入場可)

気づくのが遅すぎた、、、orz

ttp://www.nhk.or.jp/meirisa/cnt/recording.html
248名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 18:33:10 ID:KEyJHH0g
本当にジミーページって上手なの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1255753533/
249名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:07:07 ID:1PPXk+39
上手いか下手か と良いか悪いかは別問題なんだよ。
良さは必ずしも 技術的な上手さの延長線にあるわけではなくて
たとえば 楷書がいくら上手くても それはあくまで習字で書道ではない って感じか。
250名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 22:51:48 ID:hinXa3zI
>>249
どの書道教室に行ってもまず最初は楷書から習う。
技術が無くて良い演奏なんて有り得んよ。適当に崩して本人以外読めないような草書体を
「芸術だ」って強弁されても、ねぇ。
音楽な場合、そういう奴が必ずする言い訳「ゆっくり過ぎて弾き辛い、弾けない」って奴ね。
251名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 05:36:48 ID:QE3etaE6
(^-^)
252名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 10:53:16 ID:DibeCUNZ
すいません、他スレでも質問をしたのですが、今こちらのスレを発見しまして、同じ質問ですがよろしくお願いします。

現代ではメロディーでもアルアイレ奏法が通常で特殊な場合のみアポヤンド奏法を使うのですか?
253名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 11:28:44 ID:WGMUOiT4
>>252
>>4
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。

というか、2つの枠で考えること自体時代遅れ
254名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 12:07:34 ID:bl+2suNS
古いとか時代後れというだけでは初心者は混同するだけ
そもそも何で二つの使い分けが言われることになってどうしてそれが否定されるようになったのか
そしてどうしたら区別しないでも従来言われたような演奏が出来るのか
まで言わないなら言わない方がまし
255名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 12:07:54 ID:bl+2suNS
>>254
×混同
〇混乱
256252:2009/10/29(木) 13:34:33 ID:DibeCUNZ
皆様、ありがとうございます。

実は辞めて5年程経つのですが、2年の間、週2回のペースで習っておりました。
その際には猫も豹子も、寝ても覚めてもアポヤンド、アポヤンドでした。
この5年位の間にアルアイレ奏法が主流に変わったのでしょうか?
また習いたいと思っているのですが、同じ先生に習うべきか悩んでいます。
ちなみに40代の女性の先生でした。
257名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 15:30:09 ID:tVjs+r+n
>>256
つりかと思ったがちがうのか?

現状は5年前も今もそう変わってない
その先生の考え方がそうであるだけだと思うから
今も変わっていないと思うなあ
その先生がいいか悪いかはそれだけで判断できないが
情報に疎いのか信念でそうしてるのかはわからんが
40代(現45歳ぐらい?)という世代を考慮するとおそらく両方なんじゃないの?
258名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 18:36:15 ID:WGMUOiT4
アポヤンドといえばN
259名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 19:23:20 ID:vttx85w2
今プロの演奏見るとアポヤンドはあまり見ないな。
260名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 20:38:33 ID:Os+Nu/HS
禁じられた遊びは一弦はアポヤンド二弦三弦はアルアイレで弾くのが普通だと思いますが、荘村清志は一弦もアルアイレで弾いてました、テレビで見ました。
261名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 01:12:17 ID:NpaPwFx+
アポヤンドでしか出せない音色なんてもはや存在しないからな
262名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 07:36:20 ID:aWR5fLTW
それはありえん
ただお互いが限りなく同じ様な音を出すようにしてるだけで
それぞれそこにはいけない領域の音はある
あとはそれらの音が奏でる音楽に本当に必要かどうかを見極めるだけだ
263名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 11:03:20 ID:gcop0yps
エルビートの出だしはアポヤンドだとうまくいかないがアルアイレで弾くとミスなくいける。
264252:2009/10/30(金) 12:18:24 ID:rc+6yHyQ
うわ、いっぱいレスが付いている
>>257
釣りではありません。性格はとてもいい先生ですので悩んでしまいます。
他の先生を選ぶ場合「現代のアルアイレ奏法が習いたいです」って聞けばいいのでしょうか?

>>258
Mの指の事ですか?
私はiの指で手こずりました。

>>259
アポヤンドをあまりしないのは若いプロの方ですか?
それともある程度年齢がいった方でもアルアイレに切り替えているのでしょうか?

>>260
禁じられた遊びは確かにアポヤンドの典型的な例みたいですね。
アルアイレで弾いてもメロディーが出てくる奏法を学びたいです。

>>261
>>262
まだアルアイレ奏法も発展段階ということなのでしょうか?

>>263
アポヤンドは難しいですよね。
また指を痛めやすいとも聞きました。
265名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 13:24:52 ID:NpaPwFx+
>>264
逆にこっちから質問
アポヤンドとアルアイレでは何が同じで何が違うと考えてる?
266252:2009/10/30(金) 13:39:29 ID:rc+6yHyQ
>>265
アポヤンドはメロディー等を弾く際に音が前に出る様にするための奏法と理解していました。
同じ所は分かりません。
違う所は音質と音色、また寄りかける低音弦が止まる事でしょうか。
267名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 17:16:29 ID:S1hDjvLH
>>266
イメージとしてはだいたいそんな感じが一般的になっちゃうのかな?
ただ意識してほしいのはアポヤンドは音を前に出す「ひとつの方法」でしかないといことを理解することが重要
この意識の違いを理解しないとメロディーをアポヤンド中心で弾くべしという思いに囚われて表現の幅を逆に狭くしてしまってることに気づかなくなる
音楽を奏でるとは、古くから受け継がれた伝統的表現とその時々の嗜好の違いによって求められる音の表現などと多様化してることに気づきそれらをうまく取り入れ楽しみながら作り上げ表現をしていくことだと思う
だからそれぞれの奏法のいいとこ取りした演奏ができるように練習しほしいな

あと今は自然な録音ができる環境が手軽にそろうのでそれを有効活用して自分の録音を聞けば
アポを使ったメロディーが思ったよりデコボコに弾かれたり
アルアイレでの表現が思ったより沈んで聞こえないといったようなことにいろいろと直面するだろう
昔はそういったものを一つ一つ修正して仕上げる作業を自分の耳でその場で聞いた状態や記憶で確認したり
先生にみてもらって指摘して確認することしかできなかったが
録音するということでさらに自分演奏を確認するして練習に生かせる方法が広がった

その録音だがCDの登場は演奏者たちの演奏表現の品質向上のインフレーション起こさせいまや自らの首を絞めかねないところまできている
録音はそういった功罪を生んでしまったがいまだギターに関しては他の楽器に比べその上限まで達しているとは到底思えない
自分はすでにToo Lateな年なのでこれからの人達に更なる表現の世界を作り上げてほしいしそれを見聞きし楽しんでみたいもんだと願っている
268名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 19:53:45 ID:EP2O7of9
ピアノには初心者の運指や基本的な演奏力を養うために広くバイエルが使われていますが、
クラシックギターにもバイエルと同じくらい汎用性のある基礎練習教材ってあるんでしょうか?
あれば教えてもらえませんか
269名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 20:26:07 ID:AfOQxS0/
>>267
そんなに気張って色々考えて弾いても無駄。
クラギなんかどの弾き方でも音楽性は大した事ないから。
270名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 20:37:40 ID:yPUHf30f
お前の音楽性が大したことないのはわかったから、
お前の蚊の脳味噌で他人をはからんでくれw
271名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 21:29:49 ID:9OyH/LAf
みんなジョン・ウィリアムズのコンサート行った?
272名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 11:31:42 ID:H4YgE3RF
>>271
これから行ってくる
273名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 11:37:01 ID:kkxFTGOr
>>271 行った!
274名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 13:31:30 ID:MOWTC0Zz
何回か前に横浜に来た時見たな
ヴィヴァルディのバイオリンコンチェルトをソロで弾いたのは面白かった
特に終楽章の出だしの美しい音は、よくあるとにかくクラシック曲を音にしてみました
というレベルを超えてオリジナルとまた違う良さが出ていて凄かった。
全体に左手が指盤に吸いついているようで絶対に音を外さない気迫はさすがだった

今はどうなんでしょうか
275名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 19:52:10 ID:HnWerWia
ジョン・ウィリアム「ス」なのか「ズ」なのか
276名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 20:44:12 ID:TnIq5zUv
ズだろう
277272:2009/11/02(月) 00:39:25 ID:2BgjcJbI
>>274
今もすごかったよ。
278名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 01:31:26 ID:XwfT/2bH
25枚組み届いたけど、CDDB未登録だったので放置中。
いつ頃登録されるだろうか。
279名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 08:35:16 ID:pGk9Sedy
>>274
音色も、ギターを弾く姿も、指の動きもすべてが美しかったよ。
280名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 08:39:59 ID:piLs5dVR
>>271
本物のジョン、金、土の二日共最前列で見てきた。
やっぱり旨杉。少し間違えた箇所もあったけど、
あんな旨い人は始めて見た。でもやっぱ生だけの音で聴きたかったな。
スピーカ煩杉。アルハンブラのトレモロで二回ほど隣の弦引っ掛けてた。
あれほどの人でも引っ掛けるんだから、引っ掛けまくりのおいらは少し安心した。
低音も数回外していたかな。フリアフロリダの冒頭でも音外してた。
あとは音外したの覚えてないなあ。

サイン会も二日共行ったが(3階まですげー行列)
あれだけの人数さばくからほとんど流れ作業だが、
人によって対応が違い過ぎる。

一日目はおいらサインしてもらってTHANK YOUって言ったのに
こっちを見もしないで全く無視されて凹んだ。
かと思うと笑顔で対応している人もいるのに、
あの差はなんなんだ?サイン会であんな冷たい対応されたのは初めての体験。
気難しい人って聞いてたけどなんだか分かる気がしたな。
超一流の演奏家は気難しい人多いからまあいっか。
2日目も懲りずにサインしてもらったが、またしても無言無視かまされた。
ジョンは俺みたいなイヤラシイ奴は雰囲気だけで分かるのかもしれんな。

そういえば、2日目のハプニングは二部プログラムのカバティーナ弾くの
忘れて、一度ステージに戻ってからまた出てきて、
「カバティーナ弾くの忘れました」って言って弾いたのが面白かった。
281名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 09:59:44 ID:5qxjAuTl
>>280
ミスを数えて喜んでるような人じゃなあ
282名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 10:13:54 ID:piLs5dVR
>>281
どこが喜んでるように読めるんだ?危篤な読解力だな。
これはね正確には274さんの以前は
「絶対に音を外さない、今はどうなんでしょう、、」の下りに
対して事実を書いただけのことよ。
283名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 12:34:40 ID:piLs5dVR
サイン会行列で3階の階段でオイラが
立っていた所の真下辺りに、ジョンが登場し、
会場に拍手沸き起こる。下を覗き込んだら
ジョンが座っていて頭部の髪が円形に消滅していた。
もうすぐイエペスみたいになるのかなーって思った。
284名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 19:01:40 ID:o1c2UZZB
(^-^)
285名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 20:16:47 ID:gOJ5Asww
>>278
全部の欄、「カオリンのお○んこ」で登録しておけw
286名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 09:55:55 ID:dmb8Dr+N
大阪のジョンのリサイタル情報きぼんぬ。
287名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 11:51:27 ID:5vQoFowY
288名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 12:01:33 ID:r+tNLZTf
そんなんよく見つけたな。
しかしカバティーナとか弾いたんだな。ファンとしては日本初演とかマニアックな曲が聞きたいな。
289名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 12:26:17 ID:WUPr75H8











鹿
290名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 12:39:07 ID:5vQoFowY
>>288
ブログ検索かけると上位でヒットするよ。
俺は東京のBプロ聴いたんだが、自作&自編の7曲は日本初演なのではなかったかな?
291名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:18:19 ID:dmb8Dr+N
大阪でもサイン会やったのかい?やっぱ大行列だったんだろな。
東京公演で入り口に飾ってあったクロサワ楽器の
グレッグスモールマンは大阪でも飾ってあったかい?
問い合わせたら未使用に近い大変綺麗な貴重なもので、
お値段は420諭吉先生でございまーす。お早めにどーぞ。
292名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:59:42 ID:r+tNLZTf
スモが420万?ありえんな。今井買うわ。
293名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 07:08:34 ID:kQP7OXN4
(^-^)
294名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 19:13:38 ID:CiogNoEy
グレッグちび男は素人が手出すもんじゃないでしょ。
自宅に防音室があって次々と新作に乗り換えられる財力があるんなら
お好きにどうぞとしかいい様が無いけど。
でもJ-Guitarや専門店のサイトで見るとかなりの本数のちび男が日本に
入ってきてる様に思えるんだよね。どういう人が買ってるんだろうねぇ?
295名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 08:35:41 ID:JZ8t1vif
グレッグちび男ってなんだい?ぐれっぐは背が低いのかい?
296名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 11:08:39 ID:yy0Tm9sk
スモールマンのこと書いてンだよ
297名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 15:30:26 ID:e2Ngjz6P
(^-^)
298名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 15:33:42 ID:Mh9SbVN3
チビのくせにボリやがんのな
299名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 17:22:08 ID:qhBP0yaT
パガニーニの大ソナタって録音少ないね
300名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 18:25:40 ID:HhjDGfaF
ttp://www.youtube.com/watch?v=UtKsqCt-B_4

これは聴いたかな?
301名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 18:33:59 ID:HhjDGfaF
スマン全曲弾いてるのRICCARDO CALOGIURI だけだな
でもこの人はじめて聴いたけどレベル高いな
302名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 20:06:09 ID:y9q29Es4
パガニーニの曲ってあくまで個人的な印象だけどなんかぱっとしないんだよね
悪くは無いんだけど…とりあえず練習してみようと思ってもなんか飽きがきて続かないというか…
303名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 20:38:40 ID:2JQpBjYE
去年、ブリームのCDで聴いた覚えがあるが・・・・。
304名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 21:18:37 ID:o8fN13eW
>>301
アナも弾いてるだろ。
305名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 01:03:31 ID:agYEgnC4
ジョンだってバリバリ弾いてるじゃんかよ
306名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 08:05:31 ID:BbNFIV8M
ニコラのは音がいいな。 太くて透明感があるし。
弦に対して少し斜めに爪あててるんだよな。
307名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 09:39:04 ID:0sYJSfh9
>>301
全曲ってパガニーニの後年発見された二楽章の短いソロソナタ全集のこと?
308名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 11:39:35 ID:whb6h+Cj
全3楽章と言う意味でしょ。

パガニーニのギター曲ってジュリアーニより上かな。
バイオリンの鬼才であって作曲家としては平凡(超絶のバイオリンソロを除けば)じゃ無いの。
このソナタでも大序曲の方がいい曲に思えるのだが。
そりゃメジャー度では話にならんけどね。
309名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 12:42:02 ID:av0iT1Hd
パガニーニのバイオリンとギターのソナタが大好きでさあ
一緒に演奏できるアマチュア美人バイオリニストを
嫁にしたいがなかなかいなくてねー。困った問題だ。
310名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 13:23:24 ID:Wi2dYbhF
パガニーニのソナチネ、初心者はレッスン受けてる人ならやらされるね

あまり面白くない曲だけど弾けるころには意外とテク上がっている。
311名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 15:27:35 ID:JiOa3nEm
パガニーニのギター4重奏曲なんて
ギターの存在感が無くて嫌いだぁー
312名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 15:40:13 ID:JiOa3nEm
益田正洋もグランド・ソナタ弾いてるがな
313名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 01:36:30 ID:8Pfjt5+i
クラシックギターにも流行りってあるんですか?
今一番人気のある製作家、ギターって何なんでしょうか?
314名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 03:26:53 ID:smeoxRar
流行りというか、雑誌等で「よく見かける製作家」というのはあるかもな
>一番人気
これ系の質問する前に考えてみろ。そんなの調べようがねーだろ?
315名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 10:57:30 ID:j6T8pGlB
>>309
美人は三日で飽きる
316名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 14:22:07 ID:NjvpPcLP
>>313
楽器店に聞けよ。流行はある。
しかし流行る前に買うのがいいぞ。
317名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 15:18:08 ID:4FX2lyDt
>>316
人気が出ると注文が殺到して、
1) 弟子をたくさんとって工房製に移行→品質の低下
2) それでも頑なに少数生産を守ってバックオーダーが何年分にもなる→(中古も含めて)価格の高騰
のどっちかになることが多いからね。

でも無名の若手の楽器を音だけで選ぶのは勇気がいるよな。耳と腕に自信がないと。
318名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 19:12:58 ID:8Pfjt5+i
>>314 >>316
レスありがとうございます。
未熟な質問ですいません。
流行りはあるんですね、流行りとはまた別に定番みたいなのもあるんですかね。。

工房製になると粗方質は落ちてしまうものなんですか、逆に工房製になって良くなった例なんかはないんでしょうか。
319名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 19:32:04 ID:VnXL8KaD
オーガスチンリーガルの鉄弦がまた錆びてたというチラ裏
320名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 19:49:04 ID:CycSMyFI
ウイリアムスのCD『アルハンブラ宮殿の思い出/スペイン・ギター名曲集』に
はいってるグラナドスの「詩的なワルツ集」は全曲でしょうか?
321名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:05:39 ID:4TxFsf9K
>>320
旧譜は抜粋
新譜は全曲
その名前のアルバムは多分旧譜

演奏は旧譜のが全然いい
322名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:11:59 ID:8W3srCrX
>>318
ここで訊くより、近くに製作工房があるなら見学に行った方がいい
製作作業工程と時間・人員を知ればわかる
(守秘義務が絡むからネット上には細かい情報はない)
323名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:21:20 ID:uPnCfVTE
>>319
リーガルに巻弦があるのか知らんかった
自分の知ってる店ではとり扱いがないので
よければ取り扱ってる店なりその弦のこと(錆とかじゃななく製品その物)が
明記されてるリンクはってくれるとうれしいよ
324名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:35:55 ID:Kt+BNCik
1981年製作のNo1500 MITSURU TAMURAと書いてある 田村満のギターがあるのですが
No1500の作品は1976年製作のものしかネットではみあたりませんでした。
No1500で1981年製作のこのギターは本物なのでしょうか?
軽く確認できそうでしたらよろしくおねがいします。
スレチならすいません
325名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:39:14 ID:CycSMyFI
>>321
ありがとう
326名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 22:27:13 ID:smeoxRar
リーガルは高音弦だけ。店によっては他の銘柄の低音を混ぜて
さもセットのように売ってるがな。
327名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 02:55:21 ID:h7w+PTLo
更年期のばばあ田舎猿中島康子は大萩康司の情報集めに必死
328名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 10:56:11 ID:Y20q7HM2
田村の偽物なんかないだろ。
フラメンコはいいけどクラシックはいまいちな印象。
329名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 11:19:47 ID:IekWiQWj
>>327
>中島康子
誰だよそれw
330名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 14:47:39 ID:yv5qSivc
>>328
ありがとう
331名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 05:49:03 ID:Vwhb6pVs
(^-^)
332名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 08:48:18 ID:RYbVzpFV
東京国際コンクールって行く人いますか。
2日連続で予選〜本選まで観てて疲れませんか。
333名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 09:54:24 ID:Mb0FLoGl
誰かソルのグランドソナタの中のロンド弾いたことある人いませんか?
難易度的にはどうなのでしょう?
334名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 10:46:17 ID:8VCORIA8
>>333
Op22のロンドだよね。
セゴビアの演奏で有名になったね。
構成的には単純だと思うけど、dolceからの例の3Pセーハの
とこだね、難しいのは。
通常の男子の指の長さ開きからすると、ちょっと無理だろうね。
東京国際の課題曲になったこともあるけど、そのコメントで鎌田さん自身は
この箇所は弾けないと明言していたよ。
難易度は、この箇所だけ超上級、他は中級ってところかな。

俺は、譜面通りに完璧(特に休符)に弾かないと気がすまないタイプなので、通常の運指を
自分なりに工夫して、一応譜面通り実現できるようにしたよ。

CDの実録も少ないね(特に最近は)。
335名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 14:53:58 ID:4aTGRaTm
336名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 17:41:13 ID:UhX0VuhD
予選〜本選全部見たらそりゃ疲れる。
行って爆睡したってずーっといたらそれだけで疲れるだろ?w
ましてや真剣に全部聴いたら疲れるにきまっとる
337名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 19:43:04 ID:IVNiFaXV
(^-^)
338名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:02:32 ID:7jieByZ8
>>334
レスありがとうございます。
やっぱり、dolceのあとの部分は難しいですよね。私の師匠はあそこは
小指を横に寝かせて押弦することで安定させていました。指の腹ではなく、
外側で押さえていました。個人的にはセーハの後の部分のほうが難しく
感じます。

あれで中級程度なのか・・・・
339名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 14:12:02 ID:VqLuZunC
遅まきながら村治さんのアルバム聞きました
戦場のメリークリスマス・・・すごい
演奏もさることながら編曲もすばらしい。佐藤弘和氏はもっと有名になってもいいのでは
340名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 14:30:23 ID:+U7QSR1W
>>339
以前何かの機会でその名前記憶があるんだけど何だったっけなあ
それでググって映像とか写真が出てきたけどこのひとサウスポーなのか
341名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 15:20:48 ID:5wWzzZ1b
>>339
昔現代ギターに載ったのとは違うのかな?
342名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 15:31:02 ID:V3ZnSz6/
先程、テデスコのギターと弦楽のための5重奏曲を聴きました。
第4楽章に、アルベニスの組曲スペインのタンゴに
似た旋律がでてきて、ちょっとビックリでした。
343名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 06:26:49 ID:pq2RyDkY
(^-^)
344名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 08:32:54 ID:2RdpqO6D
>>336
爆睡ってそんなに退屈なのかい?

345名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 15:02:52 ID:Rr1Ci0Jw
>>344
いや、そのつもりはなくてもついつい寝てしまうってあるだろ?
346名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 12:44:23 ID:3hQXAkSj
良い演奏を聴くと気持ち良くなって寝てしまう。
音楽になっていないような下手な演奏を聴いても、なかなか眠れない。
347名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:20:33 ID:D1higPiJ
陰茎奏法でセーハしようと練習に励んでおりますが、
どーも音がびびってしまいます。いい練習方法ないでしょうか?
348名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 00:08:25 ID:imiLRYxJ
つまんねーよバーカ
349名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:29:15 ID:3ZkzfmgD
左手の親指の位置ですけど、クラシックでは人差し指の裏側にくるようにしなければいけないんでしょうが、私の場合は長年手のひらが裏のフレットにベッタリくっ付いてる状態でやってきました。フォークギターのような持ち方です。やはり正規の持ち方に変えるべきでしょうか。
350名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:39:01 ID:3ZkzfmgD
裏のフレットではなく裏のネックでした、訂正します。
351名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:06:49 ID:RPgPc0Zv
裏の筋ではなく元の玉でした、訂正します。
352名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 15:45:42 ID:6AaKr7PB
裏のネック=×
ネックの裏=○
353名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 16:14:20 ID:Tb03Elq6
(^-^)
354名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 16:29:00 ID:Md9TnZhH
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVym2IKX0ko
カバレリアが美しい
355名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 10:34:58 ID:KDtX13WW
>>349
親指と他の4本の指でネックを挟む
手のひらはほぼ宙づりで出番はない
356名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 10:54:16 ID:jS9WAgZZ
>>340
佐藤弘和は現代ギターにかなり執筆しているし、東京カルテットにも所属しているし
作曲、編曲もかなりやっているが


記憶にあるのは元オリックス、現タレントの佐藤和弘の事かもしれないな
357名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 20:03:19 ID:bnrWzHKd
ギター演奏晒すので誰か聞いてくれませんか?
ギター歴・1年4ヶ月のおっさんが弾くヘボ演奏ですが・・・
以前にうp掲示版で2曲ほど聴いていただいたことがあります
358名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 21:14:31 ID:xtPfN7D7
いろんな意味で覚悟ができてるなら・・・おkです
359名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 22:45:20 ID:bnrWzHKd
今回はちょっと止めておくことにしました
358さん、レスありがとうございました・・・
360名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 07:03:29 ID:26qPNbDm
(^-^)
361名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 18:26:58 ID:8h9WLgze
>>341
詳しく

89年12月号は竹内さんです
362名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:32:47 ID:LwxO5mwB
>>349

 最近は親指と他の指でネックをはさむ押さえ方はあまり推奨されなくなって
いる。フォークギターのような、親指の付け根をネックに当てたり、1〜4指
の付け根がネックの下あたりに付いている方が良いというプロもいるくらい。
その結果、親指の先がネックの上から見える(正面から見て)ように左を使って
いるプロもいる。

 だから、あまり気にすることはない。けど、クラシックの厚くて広いネック
で手の平ベッタリはちょっと苦しいかもね。
363名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 07:34:36 ID:txxxs8JU
なるほど
364名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 11:31:23 ID:RDBsLPIs
質問させてくださいませ。

初心者ですが、20万くらいでクラギの購入を考えています。
トップ板はシダーにしようと思っていますが、サイドをマホガニーかローズウッドかで迷っています。
どちらがオススメでしょうか?
365名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 12:23:55 ID:Y4SpHlOY
ローズで良いんじゃない?
逆に聞きたいんだけど、20万くらいでサイドがマホのクラギなんか有るの?
366名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 17:28:29 ID:aS8cCyjI
アルペジオを弾く時の爪の当て方について質問があります。

アルペジオは爪だけが弦にあたるように力を抜いて弾くものなのですか?
自分はどうも力が入りすぎているようで、メロディと伴奏の差がつきません。
肉をあてて爪ではじくように弾いているのが原因なのでしょうか。

お時間ありましたら、ご教授いただきたいです。
367名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 18:57:09 ID:1OO/+oTU
爪の長さや形状によるのでどちらでもいいともいえる
それより同じ指で微妙にタッチを変えることで音色の変化を付けられるかが重要だ
当たる面や角度、スピードによって微妙に音の違いが出ているはずだから
その中で使えそうな音を自然に出せるように練習していく
368名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 05:26:49 ID:8oCCf9Cq
(^-^)
369名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 08:32:11 ID:+pN2HY4g
とぅり
370名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 16:48:33 ID:s16haqFW
>>367
ありがとうございます。
練習してみます!
371名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 22:23:17 ID:zqNDHlsn
あさって朝NHKハイビジョン佳織たん。以上。
372名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 06:28:05 ID:9s8FwpsY
(^-^)
373名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 07:37:24 ID:kjS0kp9E
ギター演奏家でアルペジョーネ・ソナタを弾く人って多いですか
374名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 08:39:47 ID:Hq+yx6XI
(^-^)<氏ね
375名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 10:40:29 ID:HqCABwbt
>ギター演奏家でアルペジョーネ・ソナタを弾く人って多いですか
多い少ないの基準は?それにどうやってカウントするんだ?
答えられない質問すんな
376名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 13:59:54 ID:zL8euSxg
うちのジョンしか知りませんが。
377名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:03:06 ID:iBVuslVe
伴奏(ピアノバート)だけなら結構いるでしょ
荻何とかさんとか
378名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 17:35:54 ID:13RGo2hi
>>373
篠原さんが、ギターとチェロのデュオでやっているのを生で聞いたことがある。
なかなか良い組み合わせだと思った。
379名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 20:26:43 ID:01shfZQI
アマで良ければおらも弾いただよ
380名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 05:46:49 ID:NdD149qR
(^-^)
381名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 06:07:08 ID:+D2SDd92
(^-^)<おはよ
382名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 13:51:28 ID:VgqHzrEb
クラギを独学しようと思って現代ギターという雑誌を買ったんですが、お高くとまってて全く参考になりませんでした。
初心者にオススメの本、雑誌、DVDなどあったら教えてください!
383名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 15:38:04 ID:5AqZ0F9S
どれも現代ギ(ryと変わらんともいえる
興味のおもむくまま貪欲に消費してくださいそうすれば景気もよくなります
その先になにが得られるかはあなたしだい
384名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 16:31:18 ID:3e3ld4Hf
385名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 16:58:55 ID:5AqZ0F9S
9月のコピペかよ!
386名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 17:07:02 ID:3e3ld4Hf
>>385
ついでに

>>364
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253534335/4

たぶん同一犯。真性の基地外。早く市んでほしい。
387名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 12:21:08 ID:UEigUO2j
(^-^)<クラシック音楽にギターは必要ありません
388名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 13:08:41 ID:Ce45C2XB
鈴木がひざに置く金属製の台は誰がいつどこで始めたものなのですか。名称は?
389名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 13:59:46 ID:HDc8EiPz
↑の388は
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246661177/163
のコピペだがこいつも382とおなじやつなのか

なお同スレ内でアンカ入れないのは荒らしコメ対処のためです
390名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 14:45:26 ID:h9zUsohW
膝に置く台の名称はギターレスト。日本人が始めたと言われていますが、名前は分かりません。
391名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 14:50:13 ID:tbU0B5Z+
YouTubeみたが南澤大介ってうまい?
392名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 21:20:13 ID:Ph5eITrA
明日から2日間、初めて東京国際ギターコンクール
見に行きますが、毎年何時頃に終了しますか?
393名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 03:03:29 ID:YZdqzS0h
去年の?やつを現代ギターで見てもういいと思ったな
394名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 09:31:56 ID:L3oSWo2F
(^-^)
395名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 10:59:40 ID:qTcW9ros
(^-^)<スパニッシュ ラッセルが一番
396名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 15:20:17 ID:19SsvY1+
佳織タンの大事なトコロを舐めて癒してあげたい!
クリトリスも小唇陰も膣もお尻の穴も、丁寧に丁寧にくまなく舐めて
癒してあげたい!
397名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 18:43:59 ID:ZI7KximW
話ぶったぎって悪いんだけど、大阪の庄治ギターてどうですか?
一度弾いてみたいんですが。
398名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:20:39 ID:GygiiCb9
399名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 21:52:43 ID:weh8+kLp
(^-^)<佳織はババアだから無理
400名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 12:15:16 ID:HtfWmYWJ
本当に過疎ったなあ・・・。誰か東京国際のレポでも書いてよ。
401名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 12:25:54 ID:vEU8cMEC
今月行われている 東京国際ギターコンクール というものは
たくさんあるギターコンクールの中でも権威とか難易度は高いと人に聞きました。
世界一なんですか、それとも日本一なんですか。
402名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 15:52:11 ID:YqwjSIZ3
まあ、世界一のgc王は、レミ・ブーシェだろうな。
アレッサンドリア、セゴビア、ハバナ、ジュリアーニ、ソルの全て優勝。
東京国際も受けたけど、失格。
この時の1位はテゥルシだったけど、本選にレミが出ていれば、
100%それも十馬身差の1位だった。
403名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:49:38 ID:c+OImNcu
(^-^)<氏ね
404名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:44:58 ID:k9ke6mS2
初めて東京国際行ってきました。結果報告っす。
順位、名前、差し引き合計点の順で。

1 松田 弦 260.5点
2 Otto TOLOEN(Finland) 239.5
3 河野 智美 228
4 Marco Del GRECO (Italy) 227
5 福田 造気 209.5
6 吉田 潤 176
405名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:04:24 ID:aQMhC1NI
乙。
河野さん3位か。上手いもんな。
弦が1位か、意外だな。あいつ見た目より大人しい演奏するからなんか印象いいよな。
406名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:53:30 ID:IC/zhbmr
松田、河野さんの演奏初めて聞きましたが、
いやー、ほんと、旨かったです。

松田さんは弾き始める前に独特なポーズと呼吸法で精神集中していました。
あれは多分ヨガのそれです。自分ヨガやったことあるから、
きっとそうだろうと思われ。
407名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 03:04:51 ID:0iZEgrNl
最近またギターやってみたくなってきたんだけど、
今ラミレス3世っていくら位で買える?
昔凄く欲しかったんだけど当時はお金なくてね。
408名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 04:32:13 ID:azrW2bp3
>>404
もっと重要なことをレポートしろやヴォケ!


 東京国際エントリー数 

 2008年 40名 ( 一時は500名超えもあった頃を比べると隔世の差が。。。)

 2009年 さらに落ち込み、たったの12名! ← ★★★


昨日の2次予選ではうち11名が参加。
とにかく頭数合わせのために1次を通過したと思われる、明らかにレベルが劣っていている者が何名もいて、聴いてて頭を抱えてしまったw
しかも昨年2位で、今年グランプリ本命のHarold Grettonが何故か2次当日棄権で、実際の2次演奏者は10名だった。

本選は6名だから、エントリー数からの本選出場率は実に50%だぜ!

ギタ連のあのしょぼいホムペ同様に、コンクールの運営を抜本的に見直す時期だろ( >< )
409名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 04:56:52 ID:sgwfMZ2M
今は去年よりさらに円高だから外国からの参加者は厳しいだろうな

408で指摘してるもっと重要なことって何だろう?
初めて見るって書いてあるから以前からの流れがわかる訳でもなし
実際に見に行ってわかるようなことで重要なことってなんだろうなあ
410名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 05:16:33 ID:CNjoLnMK
(^-^)
411名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 09:36:05 ID:uw1h7NnW
佳織タンの寝起きの状態で思いっきり舌を絡ませキスをしたい。
佳織タンが仕事終わってシャワーも浴びるまえに、佳織タンの
アソコの匂いをかいで、そのまま舐めまくりたい。そして佳織タンの
味と匂いを体感したい。
412名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:26:25 ID:kX8qLxsi
>>411
他のヴァージョンないのか?もう秋田。
413名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:29:08 ID:Ew1GSkfc
>>406
またDVDにしてくれるよね?現代ギター
何はともあれ日本人が一位って最近なかったんだからよかったのではないでしょうか
414名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 12:02:37 ID:KDEDM//D
最盛期は500人も参加者いたんだ?すげーな。それにたいして
12人とは・・・。凋落の一つに年齢制限もあるんだろうね。

世界クラスのコンクールどころか、地方レベルに成り下がったな。
しかしギタ連のホムペは本当にしょぼい!トップページの一番下の
画像ファイル(このホームページは云々の文章)にリンクがあるから、
何かと思ってクリックしたら、その画像にジャンプw
バカかっつーの。
415名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:23:50 ID:0ketYYts
本選に日本人3人も残ったのか…
日本人優勝者(一位)って村治弟以来だっけ?

世界最高水準と言われて久しいけどヨーロッパのメジャーコンクールと同列ではない気がするな。
416名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 15:10:23 ID:vTmSmUdb
また何にも知らない奴が知ったかこいて
恥かいてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 20:26:23 ID:WJvnR5wO
松田さんが海外の国際コンクールで入賞すれば、東京国際も評価されるだろうね。
418名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 20:29:23 ID:aQMhC1NI
まじで12人?俺もでれば本選でれたかもしれんな。
しかし50人くらいはエントリーしてほしいな。
419名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 21:43:59 ID:uT3hFG+1
>>409

円高だからドル建ての賞金額は高くなるよね。賞を取らなかったら意味ないけど。
420名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 22:20:01 ID:KsrNDwvo
>>415
>世界最高水準と言われて久しいけどヨーロッパのメジャーコンクールと同列ではない気がするな

ふくしんが前に「優勝者のレベルはヨーロッパの一流コンクールと比較しても劣るものではない!
但し2位以下のレベルは段違い」って書いてたけど案外そんなもんかもね
あとコンクールの格ってのは優勝者のその後の活躍が勘案されるもんだから
東京国際の優勝者で国際的な活動をしてるのって山ちゃんとテナントぐらいか?
惜しかったのはイタリアのデジデリオが参加した時に3位にしちゃった事
あの年にはキューバ国際で優勝していて審査員で参加していた浜田さんが現ギでデジデリオの事を
「天才児現る!」って絶賛してたから“将来性を加味して・・・”みたいな感じで優勝させてもよかったかもしんない
確かに本選ではメルツだかコストだかの地味〜な曲を弾いてヒナステラのソナタを弾いて優勝した鎌田さんとは
明確な差はあったんだけどね・・・
421名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 22:56:03 ID:cNuGwxk3
(^-^)<無知の知
422名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:01:32 ID:0ketYYts
>>420
鎌田さんが優勝した時の演奏はすごかったな
当時初めて聴く曲だったけど飽きさせずに引き込まれる演奏だったのを覚えてる。

東京国際が世界最高水準だったのは2000年前後の年ぐらいな気がする
カバジェロが2位だった年はかなりレベル高かった記憶がある。

今年は聴いていないけど松田君の演奏は過去の一位に遜色ない演奏だったのか気になるところだ。
423名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 00:39:23 ID:/LN4VnZA
音楽ってその場に居合わせた者が分かち合うもの。
で、その場で消えて終り。
いなかった者が語るべきじゃないよ。
424名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:29:00 ID:LJ5bHROt
>>423
では、録音したものの意義についての見解を求む
425名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:13:19 ID:tR0jLNTN
>>424
ライブ版以外は完全ノーミスの演奏が聞けるって事でいいんじゃね?
特にクラギの実演でノーミスが聞けるなんて事は100回に1回もないんだから
自分が習ってた先生は若い頃(学生時代)はクラギに燃えまくってたのに
セゴビアの2回目の来日を聞きにいってそれまでレコードで聴いていた演奏との
あまりの落差に一気に興ざめしたっていってたよ
426名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:27:13 ID:lv1BXcIk
(^-^)
427名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:38:42 ID:q3/bsnZ4
>>425
その先生とやらは、ミスを探しにコンサート行ってたのか?
それに「若い頃のセゴビア」と「演奏家として晩年の来日」で
落差があるのは当たり前だろ・・・
428名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:48:01 ID:tR0jLNTN
>>427

2度目の来日だからまだ晩年じゃない
ちなみにこの年に全盛期の録音って評価のシャコンヌを吹き込んでる
行ったのは初回のサンケイホールでのリサイタルで
殆ど報道されてないけど出だしからありえないミスの連発で
これはおかしいって客席もざわざわすると2曲目の前にいきなり弦を
バッと弾きおろして「黙れ!」って客を一喝したらしい
そういう精神状態では残りの曲もしれたもんで途中で止まるわ
挙句の果てには引きなおすわでどうしようもなかったらしい

429名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:51:33 ID:Yd/ZBGn/
クラギは生で聴くとがっかりすること多いよね
430名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 08:49:20 ID:eRFUch0i
>>425
ヴァイオリンとかピアノではノーミスの演奏は頻繁に聞けるということか。
ピアノの巨匠ルービンシュタインのリサイタルは弾きこぼした音で
リサイタル後のステージを箒で掃けば音符の山ができるほどだったそうだ。


クラギ

431名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 08:55:15 ID:eRFUch0i
427
そうだな。あのホロヴィッツでさえ初来日時の演奏テレビで見たが
吉田秀和の有名な評論「割れた骨董品」は控えめな表現と思えるほど
悲惨で録画してたビデオをおいらんか消去しちまったほどだ。
もっともその後のモスクワのリサイタルは感動ものなんだが。
432名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 09:53:37 ID:tR0jLNTN
>>431

1980年の三度目の来日時の演奏レビューを読むと
ギター関係の評論家は「セゴビアがそこで弾いてるだけで十分」って評なのに
ギター関係者ではない評論家はセゴビアの過去の偉業ばかり書いて当日の演奏
については結構辛らつな批評をしてるんだよね
433名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 14:30:12 ID:EXSWZz/b
>>428
晩年の演奏でも時々惚けないで弾いたときはCD並の完成度でもちろんよりよかったがね
まあ,7割型途中消滅していたが。
434名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 14:39:42 ID:tR0jLNTN
>>433

最晩年の演奏をClassical guitarは「聴衆の好意と思いやりに頼らなければならない演奏」
って物凄い辛らつな批評をしてた
435名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 14:42:27 ID:EXSWZz/b
言葉の真正な意味において「腐っても鯛」だよ
436名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:10:08 ID:tR0jLNTN
>>435

毎年聞けた欧米とは違って2度目の来日と3度目の来日に20年以上空白があった日本では
日本人のほうが勝手に神格化しちゃった面はあったね
2度目の来日時には『会場(フェティバルホール)が広すぎて音が聞こえなかった』とか
テデスコとの協奏曲の演奏では『オーケストラにギターの音が完全にかき消されてた』
なんて批評があったのに
3度目の来日時は『ホール(東京文化会館大)の隅々まで音が聞こえた』とか
『セゴビアの音には神秘的なほど遠達性があった』なんて評だった
どこをどう考えたって66才時の演奏と87才時の演奏ではどちらが上なのかは言うまでもない筈なのに
437名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:40:59 ID:e6isexqh
(^-^)<lost virgin!
438名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:56:09 ID:9q2d8PII
>>425
セゴビアの2度目って1959年だから
先生は、その時大学生だとしてもいま70歳ぐらいなのかな?
>>428 とか見ると雑誌とかの情報と別の当時の様子がかいてあって興味深い
テデスコの協奏曲のことはGGかなにかで見た気がするがそこどまりだしね
まだお元気でしたらもっとその当時の話が聞ければいいね
439名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 07:25:11 ID:49gUWv4f
(^-^)
440名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 09:31:15 ID:h4KIgA6C
>>431
日本人を馬鹿にしてる証拠だろ。
エリック糞プトンなんかと同じで、「ジャップなんか手抜きの演奏で十分」
441名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 10:06:02 ID:f4egMSOe
>>440

何も知らないバカが知ったかかますなよ
ホロヴィッツはあまりの悪評に大ショックを受けて
翌年は全ての仕事をキャンセルして
再び来日公演をしてんだよ
もっとも一度失った信頼は回復せずに
前年はチケット争奪戦まで起きたにも拘らず
会場はガラガラだったがね
442名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 10:56:14 ID:h9LJqWlJ
初めての演奏会の前にミスりそうだなーなんてつぶやいたら、先生に
「プロでもミスらない人なんていないからそのまま流して次に進むように」
って言われて気が楽になったっけなー。
443名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 15:16:25 ID:h4KIgA6C
>>441

> ホロヴィッツはあまりの悪評に大ショックを受けて
それこそがなめてた証拠だろ

> 会場はガラガラだったがね
滅ビッツ涙目だったなw
444名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 15:27:01 ID:XgCl4PAj
>>443
おいおい病気だっただからそこまで苛めんなな

ちなみに最初の東京公演はボロボロではあったがやろうとしている音楽は
立派で十分楽しめる。
ひび割れた骨董品とか言えない評論家の方がお里が知れたと思うが
445名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 15:30:04 ID:v45ZtSl0
(^-^)<クラシックで最もレベルの低い楽器→ギター
446名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 16:28:21 ID:aOaLqzM/
なめてたらショック受けんだろ
447名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 17:41:59 ID:7t/PYa8m
すいません。クラシックギターを買いたいのですが、シダーとスプルースとどっちがオススメですか?
448名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 17:50:21 ID:hmG7zy5y
どっちにしても試奏してから買うんだから、弾いてみて
自分が気に入ったのを買えばいい。100の一般論聞いても
あんまり意味ねーぞ。
449名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 19:44:57 ID:723FRXa7
初心者質問ですいません。

塗装でセラック、ラッカー、ポリウレタンとありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えていだだけたら幸いです。

よろしくお願いします。
450名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 20:27:03 ID:hmG7zy5y
セラック
手間のかかる塗装なので高級感を味わいたいやつや、
「俺はセラック塗装の楽器を所有してる」という満足感を
はあるな。欠点は汗とか経年劣化しやすいこと

ラッカーやポリウレタン
セラックに比べたら、イメージとしては「大量生産品」
あくまでもイメージな。ただ、皮膜は強く経年劣化に
相対的に強い

ただなぁ、塗装が気に入っても肝心なのは気に入った
音色だろ?それにラミレスの書いた本を読んでみろ。
塗装の分子間結合の音に対する影響とか興味深い。
セラックマンセーの奴は一度読むべき

くどいようだが「人がこう言った、ああ言った」じゃなくて
「塗装にとらわれず、自分で気に入った楽器」を買うんだぞ
451名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:38:05 ID:CxxeLfwf
杉は寿命が短いと聞きますが、寿命の来た杉はどんな音になるのですか?
452名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:02:55 ID:g71yyj/0
なんかどこかで見た質問ばっかりだな
こういうのも新手の荒らしなのか?
まあ、ググってから改めてわからないところを具体的に質問してねというしかないね
あと、楽器の選定についての質問は448や450に書いてある通り
「自分で実際に触って弾いて判断する」以外ないね
どんなに名楽器でも気に入らなければ意味ないからね
453名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:18:11 ID:h9LJqWlJ
荒らしにマジメに答えてる>>448>>450が哀れすぐる。。。
最近このスレに来たのか?
454名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:45:46 ID:CxxeLfwf
荒らしでも釣りでもないんですけど
455名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:24:46 ID:hmG7zy5y
寿命の来た杉の音をどう定義するか?これはやはり
「新作時のギターを、長年にわたって弾き潰し「そろそろ寿命が
来たかな・・・」と感じた時の音」ということになるんだろうが、
一台のギターをそんなに長くひき潰すほど弾く奴がいるとは思えん。

それに人間の主観なんて案外いい加減なもんだから、新作時の音と
弾き潰したと感じた時の音の差を、客観的データにしなければならない。
なので、誰も答えられないと思う。

よく、したり顔で「あぁ、このギターはもぅ寿命だよ」なんて言う奴が
いるが新作時の音がどうだったか?を知る術がないので
真に受けないほうがいいと思う。そいつが単に楽器を鳴らせない可能性が
非常に高いし、そもそも最初からそういう音だったかもしれないし。
456名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:43:03 ID:I+O4i7jF
>>455
ありがとうございますm(__)m
杉だからと言って、あまり寿命は気にしないでよさげですね
457名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 07:39:47 ID:yM5pDH0n
(^-^)<おはよ
458名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 09:04:12 ID:4xeiiuxq
>>450

カシュー塗装ってのはどーなんすか?

459名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 09:22:24 ID:esU0gHAO
村治佳織のスレ早く立てろ!
460名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 09:33:25 ID:n6JkFrWg
(^-^)
461名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 10:07:29 ID:IgEiYBzV
>>453
>>447>>449はコピペ荒らしだ。おまえの質問に対しては何も言ってない。
よく嫁バカ。
462名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 10:09:25 ID:IgEiYBzV
>>454
に対してだ。このバカが。
463名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 12:39:32 ID:/nLEL1O7
>>455
> それに人間の主観なんて案外いい加減なもんだから、新作時の音と
> 弾き潰したと感じた時の音の差を、客観的データにしなければならない。
> なので、誰も答えられないと思う。

習ってた先生が所有していた潰れた楽器(ラミレス)を見せて貰ったことがあるけれど
本当に“プスッ・プスッ”って感じの音で普及品の楽器より全然音が伸びなかったよ
大学に入学した時に買ってもらった楽器だからどうしても手放せないんだとさ
464名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 14:14:57 ID:W+Nr8UUj
>>463
製作が何年のラミレスでいつの時の話なんだろうねえ?

あと、その鳴らなくなった原因が本当に杉のせいかはその話からは判断できないよ
それから「客観」的にわからんって書いてあるから
元の音と現在の音とあとその時の弾き手の状態でかなり印象が変わる前提で
その最初の状態がはっきりしなければ、現在を語ってもそれは今を切り取っているだけで
本質的にはどうなったかを検証することはできないという意味で誰にもわからないといってるんじゃないのかな
465名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 15:40:17 ID:PrSC1epj
> 「あぁ、このギターはもぅ寿命だよ」
「もぅ」なんて書いてたら相手にする必要はない
466名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 18:31:19 ID:CoaWO9lR
意味不明
467名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:50:36 ID:+3pCWB5n
ナットやサドルは象牙が一般的なんですか?
黒檀のサドルがFANAで鬼のように安く売られているんですが使ってる人いますか?
468名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:59:15 ID:CoaWO9lR
象牙っつーかむしろ牛骨が一般的じゃね?
象牙の半値以下だろ。

黒檀に限らず、サドルの素材をいろいろ(アルミや銅の各種金属、比重の
高い木材)凝る人がいるが「突き抜けた素材」があれば製作家は多分それを
使うだろうに、昔から象牙や牛骨から変化がないのはどれにしても
変わらない(要はブラインドテストで、明らかに良いものを特定できない)
からじゃねーかな?
469名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:33:53 ID:EEfq54FX
(^-^)<人骨でも使えよバカヤロウ
470名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:49:09 ID:/nLEL1O7
>>467

ペリングは友達の科学者が開発したとかいう人工サファイアを
ナット&サドルに使ってるらしい
471名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:31:30 ID:5Lgq+KDB
レイズドフィンガーって弾きやすいんですかね。
472名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 07:38:23 ID:uDipjGD9
全く興味ねえや
473名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 10:29:02 ID:xcbhsWK+
じゃぁ書かなければいいのに
474名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 12:55:18 ID:w+XbZMcg
初心者です、弦のことですが今 プロアルテ ノーマルテンションEJ45を使ってます、かなりフニャフニャで弾きずらいんですがハードテンションにかえたら変わりますか?

あと3弦2弦がすぐ狂いますけど張り替えたばかりのナイロン弦ってこんなもんですか?
どんくらいで馴染みますか?
475名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:06:50 ID:i3piDL5j
>>474

昔GGが三年に一度ぐらいの割合で弦のテストをして誌面に公開してたけど
同一メーカでも“ハード”より“ノーマル”のほうが張りが強かったり
結構いい加減だったよ
あくまで個人的な感想だけどオーガスチンの青が一番張りが強いような気がする
あと弦の狂いについてはそんなもん
ってより高音弦は全く狂わなくなった時点が代え時
476名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 14:39:05 ID:6krIC1Nv
>>469
俺が死んだら試してみてくれませんか?人骨サドル
477名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 14:44:08 ID:fwy/oZWh
木材についてちとおせーてくだせー。
ハカランダ=中南米ローズ=ブラジリアンローズウッド
と考えて桶すか。
木材図鑑にハカランダ (ブラジリアンローズウッド)と書いてあったもんで。 
478名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:02:02 ID:wRV1AMH5
(^-^)<>>474お前は鉄弦でも張ってろよ
479名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:10:36 ID:w+XbZMcg
>>475

ありがとうm(_ _)m
オーガスチンの青 使ってみますね、チューニングの狂いはそんなもんですか、ナイロン弦って不安定なんですね…
480名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:12:58 ID:HD3OkkOv
(^-^)
481名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:30:10 ID:mbBpftpr
それでも弦の安定という意味ではプロアルテはオーガスチン赤に比べればまだましなほうだな

文を読んだ感じではナイロン弦の狂いって伸びて音が安定するという意味だよね
それだとナイロン弦はある程度安定するまで何度もチューニングはしなければならない
完全に伸びきらないと安定しないし伸びきってしまうとその状態は寿命ともいえるので
最後まで安定しないとも言える
あとナイロン弦の狂いは精度の違いで音程が狂っている弦もよくある
不良弦ともいえるが正確に音程が出てる弦なんてないからよほどひどくない限りは
諦めて使うのが現状かな
あまりひどいのは捨ててるがクレームはめんどくさいので自分はしたことはない
482名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:45:01 ID:xcbhsWK+
おいおい、鉄弦だって張ったばかりは結構狂うだろうが・・・
ナイロンは銘柄によって安定するしないは相当差がある。
サバレスやゴールディンなんかは、かなり「いつまでも伸びる」感じ。
オーガスティンは安定早いほうだぞ。

張ったら暫く同一弦上でスラーやトリルをやるんだよ、そうすると
早く伸びる。あと、寝る前に半音程度高くすれば翌朝大分伸びてる。
483名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 16:52:13 ID:uHZlUJWP
カオリンのお尻とオッパイをこれでもかというくらいマッサージ
してあげたい。もちろん、クリトリスやGスポット、アヌスも
ローション付けて愛撫して癒して差し上げたい。カオリンのためなら
なんでもします。
484名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 17:26:46 ID:tTmVkt+Y
そこまで桃井かおりに思い入れがあるとは
485名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 18:51:51 ID:xcbhsWK+
つーかバカの一つ覚えの下品ネタ何回も書いて
面白いか?真性のキチガイなら別だが、一度病院行ったほうが
いいぞ。
486名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 18:58:40 ID:shUClTQ2
どなたかセラック塗装のギターでOKなすべり止め使われている方いませんか?
百均の黒いすべり止め、ちょっと痕がついちゃったんで…orz
GGのやつとか問題ないでしょうか?
487名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 21:31:39 ID:4INDUYaT
>>483
もう飽きたから、もっと斬新なものを書け!
488名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 21:41:07 ID:nr2e5ZUm
>>477
中南米ローズ=ハカランダではないんじゃないですか?
ホンジュラスローズウッドとかココボロとかネオハカとかいろいろあるみたいだし
ブラジルは中米ではないし
専門店の方なら正確に区別がつくのかな?
489名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:14:46 ID:mFwoM9NN
>>488
中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

これでいいニカ?
490名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:23:49 ID:nr2e5ZUm
>>489
それでいいと思います。
491名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:14:00 ID:hGCPLeFh
>>483
もう少しひねって、読んでて興奮するようなのお願いします。
まったくエロさを感じません。
492名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 01:35:14 ID:/zmnBzQk
>>483
文章に何の面白みも感じない。単調すぎる。
493名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 02:12:14 ID:qksOg9TB
上のほうにあぼーんになってるのいくつもあるだろ
あれはその手の書き込みが削除になってるんだ
だからその手の書き込みにアンカーかけると
そういった行為の幇助として目付けられるから止めたほうがいいよ
これ2chのあらしの行為の書き込みに対する対策事項としてよく言われてることだからね
でも最近はそういったこと知らない人が多いのでここに書いとくよ
まあそれを逆手に取ったあらしかもしれんが、知らなかったとか自分は違うとかいっても
運営さんはそういった言い訳聞かないからね
今回の規制で身にしみてる人多いと思うけど念のためにそのことも付け足しておく
494名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 08:35:29 ID:zaPKiYdS
(^-^)
495名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 09:16:11 ID:+WtFm01p
ほんとだ。全部あぼーんになってるな。知らなかった。でもこいつ以外の
やつが書いたやつは残ってるな。
496名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 10:42:53 ID:8RDbQedc
(^-^)<このスレはいつも上の方にあるな
497名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 23:17:27 ID:nLtOmGf2
>ハカランダ=中南米ローズ=ブラジリアンローズウッド
>中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

正しいようで正しくないな。
ハカランダ=ブラジリアンローズウッドだし広義で中南米ローズの仲間に入る。
しかしホンジュラスローズウッドやココボロは広義で中南米ローズだがハカランダではない。

ちなみに、売ってるギターで中南米ローズと書いてあればそれは殆どハカランダ以外の木材と思って間違いない。
何故なら本物のハカランダを使ってるなら中南米ローズとは書かずにハカランダと書くからね。
逆に言えば中南米ローズと書いてあればハカランダではなく似てる木材ですと受け取れる。

>>488
店では正確に区別など難しいよ。
製作者がハカランダじゃないしてるのにハカランダと書いて売ってる店もあるし。
明らかにボリビアローズなのにハカランダだとして売ってるし。
事実を知ってか知らぬかは判らないが・・・
498名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 01:39:18 ID:XIBLAzda
じゃないしてるね
499名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 02:07:09 ID:Fz3qZyGx
蓮舫「えっと、あなたが今している事は何ですか?」
鳩山「え?え?いや、友愛精神に基づく国づくりをしようと・・・」
蓮舫「それは経済ですか?環境ですか?教育ですか?」
鳩山「い、いやあの、マニフェストで・・・」
蓮舫「あなたが総理でいられる根拠を教えてください」
鳩山「い、いや、民意かな、と・・・」
蓮舫「選挙で勝てたから・・・、本当にそうなんだろうか、と。」
鳩山「今申し上げる筋のものでもないし、聞かれても分からないと答えるしかない」
蓮舫「例えば、今のあなたは日本国の総理に適した人材でしょうか?」
鳩山「え、えっと・・・国というものは何だか分かりません・・・」
蓮舫「実際なってみて成果はありますか?」
鳩山「せ、政権交代?」
蓮舫「具体的にどうですか?」
鳩山「・・・モスバーガー食べました」
蓮舫「・・・演説はできますか?」
鳩山「う、宇宙ができて137億年・・・」
蓮舫「えっと、質問にだけ答えてください」
鳩山「は、はい」
蓮舫「不祥事はでてきますか?」
鳩山「鳩山システムで流行語大賞ねらっちゃおうかなw」
蓮舫「笑ってる場合じゃないんですよ?実際」
鳩山「・・・恵まれた家庭なものですいません」
蓮舫「そもそも、何故総理にこだわるんですか?二番でもいいじゃないですか」
鳩山「が、外国に行けたり楽しそうだったので」
蓮舫「今、この政権は自民党政権ですか?」
鳩山「い、いえ、違います」
蓮舫「では、まず代表=総理大臣という概念は捨て去ってください」
鳩山「は、はい・・・」
蓮舫「この仕分けに関しては、更迭です。以上です」
500名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 04:12:12 ID:2HD4dSWv
アストリアスって曲がうまいCDってありますか?
501名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 04:24:37 ID:2HD4dSWv
あ、後、もう一個

ギター習いたいんだけど、大阪〜明石くらいで、オススメな先生いる?
502名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 07:20:55 ID:DqzgGdnZ
(^-^)
503名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:04:36 ID:8mb2Vk+M
>>497
>ハカランダ=ブラジリアンローズウッドだし広義で中南米ローズの仲間に入る。

だったら

中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

で合ってんじゃね?
504名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:08:18 ID:vkpErCi5
浜田滋郎さんのレコード、CD解説が好きです。まず、ほめ上手で、凡庸な演奏でも語を駆使して救い上げようとする情の深さ。上質な詩を味わったような読後感です。
505名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:27:38 ID:aVpwvCE3
>>504
>上質な詩を味わったような読後感です。

浜田さんは児童文学界の三種の神器といわれてた浜田廣介の息子だからな
506名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:57:29 ID:javxBNP6
なかにし礼に因縁つけられて激怒してたよ
507名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 18:42:03 ID:1nnpQMmR
>>424
おもいっきし遅レスでスマソ。

観光名所の売店で売ってる写真(絵葉書)みたいなもん。
その場にいたって思い出を反芻できるでそ。
まーー勉強の資料としても活用できるけどさ。
508名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 21:55:31 ID:IuvahalT
>>503
そうゆうこと。>>497は集合記号の意味がわからなかったんだろう。
509名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 22:29:36 ID:AVsH8H9e
>>500

アリシア・デ・ラローチャ
510名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 22:54:28 ID:RtoS4SPa
>>509
原曲かよ!(三村風に)
511名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 23:13:55 ID:ATjefSqs
唐突なんですが、最近オーガスチンの高音弦(赤とか青とか)の品質って
変わったんですか?

現在は高音弦にプロアルテのノーマル、低音弦にオーガスチンの赤か青を
使ってるんですが、以前はずっとオーガスチンの赤セット使ってました

なんか前の高音弦はもっとツルツルして透明だったような・・・

今日数年ぶりにセット買ってみてがっかりでした
なんか高音弦ざらざらしてて、濁ってて音こもってるし・・・

前の高音弦はもっとキラキラしてた
なんでだ〜とおもってググってみたけどよくわからないし・・・

どなたかご存じないですか
512名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 23:54:40 ID:aVpwvCE3
>>511

研磨弦のリーガルが間違って梱包されてたんじゃね?
まぁ値段的にはリーガルのほうが高いわけだから得したとも言えなくもないw
513名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:08:30 ID:bXEjrpPi
ちょっとお聞きしたいのですが、
クラシックギターの小物を買うときみなさんがよく利用しているオンラインショップとか
ありますか?
よろしければすいませんが教えてください
514名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:10:14 ID:tzk1rKk3
>>512

レスありがとうございます
実はリーガルは前に一度だけ試したことがあるんで、分かるんですが、
今回のはどうも間違いではなさそうです

リーガルって結構テンション強いですよね、それに今回のはちゃんと
弦の先も赤いし

なんか高音弦だけ梱包の仕方も変わってるし、やっぱりなんか変えたのかな
ま、基本的に低音しか使わないから関係ないか
515名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:38:34 ID:YjmFc8RC
>>503

ハカランダは中南米ローズの一種だけど、
ハカランダをわざわざ中南米ローズと言わないからね。
497はこれを言いいたいのだと思うけど。
516名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:46:48 ID:pr51yki5
>>509-510
ありがとう…って、原曲ってまだ売ってるの?

原曲ってピアノだと思ってました。
audiの宣伝とかピアノっぽいし。
517名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:49:30 ID:pr51yki5
>>511
最近っていうか、3、4年前弾いてた時から高音はこもった感じでしたよ。
特に3弦…

って、何の解決にもならず、すみません…
518510:2009/11/30(月) 01:28:59 ID:pRB6h5/w
>>516
ほい、デ・ラローチャのスペイン音楽入門用
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1906545&GOODS_SORT_CD=102
519名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 02:00:12 ID:RGPdrbr8
ところでここのみなさんはBWV997はどの調で弾いてますか?
カポとかして原調で弾いてる人とかいますか?
自分はやっぱりクラシックギターで弾く分にはイ短調のほうが好みなんですが、どうでしょう?
520名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 17:00:37 ID:FeZYu/Nd
>>501
有名どころだと鈴木一郎氏、稲垣稔氏でねーの。

521名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 17:28:23 ID:dPyW0xMr
>>519
みどもは3カポで弾き申す。
フーガで少しテンポを上げられ申すな。
522名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 17:58:45 ID:h+tPCLWP
(^-^)
523名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 18:17:15 ID:RGPdrbr8
>>521
なるほど、ちなみにそれは最初からそういう風に練習されたんですか?
それとも色々弾きくらべた結果カポ使用に落ち着いたのでしょうか?
524名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 18:26:22 ID:pr51yki5
>>518
あんがと。
頑張って買ってみる
525名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 18:27:43 ID:pr51yki5
>>520
やっぱりそうなるかぁ…

下手でも怒られないかな…
526名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 18:57:34 ID:ZjDOTK4a
学校のギターサークルなら、先輩風吹かす奴が必ずいるから
「もっと練習しろ!」とかえっらそうに言う場合があるが、有料のレッスンに
行く場合、こちらは金を払うお客さん。そのお客さんに対して怒ったり
したらたちまち生徒は来なくなる。

そりゃアンタがプロ志望で、入門時にその意思をはっきり示せば
多少厳しい指導になるかもしれんが、そうじゃないだろ?安心しろ
527名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 21:04:16 ID:w4cAU9KG
>>513
サウンドハウス
528名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 01:26:46 ID:HAuYK+dL
>>525
単に下手だという理由で怒られるようなことはない
単なる練習不足や頭を使わない練習をしていて上達しないなら厳しく注意されるだろうけど
(怒るより前に見放される)
529名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 02:46:18 ID:BnlEcljt
>>528
下手っていうか、学生の時に変な持ち方のクセが付いてて…
そういうのが怒られそうかなって

治したいから行きたいんやけどね
530名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 06:25:51 ID:/MMhwj/o
(^-^)
531名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 08:06:47 ID:IjZrtBZI
>>529

 先生の性格によるだろうけど、その程度のこと(失礼)で怒られることはあま
りないと思うよ。厳しく言われる事はあるかもしれないけど。
 それと、何度も同じ注意を受けても直らない、直そうという意欲が感じられ
なければ、怒られる可能性はある。先生も人間だからね。

 結局、怒られるかどうかはあなた次第。

532名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 09:23:48 ID:NuXBus9F
話ぶたきりスマソ。

NHK・FM ●名曲リサイタル
大萩康司(ギター)
三浦一馬(バンドネオン)
BABBO(ピアノ)

12/19(土)19:20〜21:00(100分)NHK・FM
ttp://www.nhk.or.jp/meirisa/onair/091219.html
533名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 09:52:18 ID:JDXlzSp9
俺の経験ではレッスンで怒られたことは一度もないね。
練習不足で前回と全く同じ注意をされる時でも、あくまで平静。
だけどそれだとレッスン料をドブに捨ててるのと同じでしょ?そういう意味で
次回のレッスンまでに前回指摘の課題はクリアしておこうとか、モチベーション
維持の効果もあると思うね、習いに行くのは。
534名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 10:07:58 ID:miDeEN/W
>>529
俺の先生はクセを無理に治すタイプではないんだが、そのままだとこういう
フレーズ弾くときに弾きにくくて困るけど、そのやりかたのままでいいと
自分で思ってるなら無理に治さなくていいよ、とかいう。そう言われてると
治すべきだな、と思ってしまう。たぶん教え方や誘導のしかたがうまいん
だろう。先生によるよね。

>>533
それあるよね。習いにいくというより、一週間の練習の成果を先生に披露
するという意味合いが大きい。レッスンも大事だけど日々の練習の方が
100倍大事という感じ。
535名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 10:35:55 ID:m/cg+1pO

学生時代に通ってたギタースクールで曜日の都合で偶々あたったのが超有名な某先生
習いたての頃はその先生がどんな先生かも全く知らなかったけど
練習できなくて前週と全く進歩がなかったときでも起こられた事なんて一度もなかった
そういう時は先生が丸々一曲弾いてくれた後に難関部をとりあげて「ここはこう弾いてみるといいよ」
みたいな感じだった
536名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 20:36:49 ID:miDeEN/W
まあ、レッスンに出る限り怒られることはないと思うけど。
ぜんぜん練習していかなくても、忙しかったみたいだから
先週の復習しようか、ということになるだけだよね。
先生はウマー。
537名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 05:20:33 ID:2+2PoEgH
(^-^)
538名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 12:34:24 ID:DNh6v9mq
以前払っていたせんせーは
俺がアルハンブラを弾き始めると
鞄から小説を取り出して読み出したり、
眠りだしたり、
弾き終わってから、「うん、いんじゃない」
みたいな簡単な好評だけで、なんかアホくさいというか
人を舐めた態度にムカついたのでメール送って辞めた。
539名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 12:37:39 ID:Q1q8GhRD
↑それに近いこと先生にやってた無意識にw
あの時わりーことしたなあ
540名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 13:02:44 ID:sRCmC3ty
えー尾尻雅弘のバッハ聴いた方いらっしゃいますか?
感想を聞かせて頂きたい。
541名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 13:36:14 ID:fLccG9vz
>>540

尾尻さんのバッハと言えばパリコンで弾いたソナタ3番のアレグロが
思いっきりへんてこなアクセントが付いてた記憶がある
あの年は優勝したパブロ・マルケスを始め本選出場者が全員バッハを弾いたから
特に目立ってたね
542名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 14:20:09 ID:sRCmC3ty
>>541
ありがとうございます
CD注文したので聴いてみます
543名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 17:54:19 ID:sCnsNS9i
>>538
あー、確かにギター教師は沢山いるが、熱心で常識的で、自分も
弾くのが上手で教えるのも上手い人なんて物凄く確率が低いな。

一度いい先生にあたると、これまで習ってた奴らはなんなんだ・・・って
思うからな。
544名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 19:35:02 ID:fLccG9vz
>>543

ギターほど演奏家と教師が未分化な部門はないね
生涯一度も教授って立場に立たずに演奏家オンリーでやってたのって
セゴビア・イエペス・ブリームぐらいのもん
バルエコ・ラッセル・セルシェルはいうに及ばずジョンでさえ王立音楽院の
教授をやってた時期があったしね
545名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:42:20 ID:o+Mk7Or+
>>543
ピアノなんかでもその辺は変わらんよ
教えるのも演奏も下手な人がいるし
546名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 08:23:01 ID:f7YJJkh7
(^-^)
547名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 09:56:23 ID:oTHMgfOJ
>>535みたいな先生もいれば>>538みたいな先生もいるわけだから
レッスン肯定派と否定派で意見がかみ合うことはないわな。
リアルだったら「○○先生は>>535みたいだった」とか「××先生は
>>538みたいだった」というような情報交換も出来るんだろうけど、
>>538みたいなの実名出すのは掲示板じゃちょっとね。
548名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 21:01:49 ID:ZaIEG7Gb
>>547
結構有名な先生だけどこれ以上詳細情報書くと特定される
あえて書かないが、優秀な門下生は多数育てているから、
才能があると見込んだ生徒はちゃんと教えて
おいらみたいな譜読みもおぼつかないヘタレは教えるだけ
かったるいつーことで適当にレッスンしてたんだろな、
なんて思う昨今。でもむかついたその先生だけどCDの演奏は
好きなんでMDに録音して通勤電車でよく聞いている。
549名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 21:40:26 ID://Eysrai
先生なんてどうでもいいじゃねえか、セゴビアには先生いなかったはずだ。
550名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:32:05 ID:5zawXFPJ
(^-^)<氏ねクズ
551名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:41:02 ID:qmg86Vv8
いい先生につくのは大事だよ。
悪い先生についてギター自体嫌いになってしまう可能性もあるし。

552名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:47:17 ID:qmg86Vv8
>>545
ピアノのことはよく知らんが、
巨壁ホロヴィッツと並ぶ20世紀の巨匠ルービンシュタインは
バレンボイムという大家を育てたから教えるのも多分旨かったんだろうけど、
弟子で他に成功したピアニストっているんすか?
553名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:53:44 ID:YZO9F/I4
>>548
で、誰?
関東?関西?
554名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:54:41 ID:YZO9F/I4
>>552
っつか、板違いだろ
555名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:13:12 ID:KBsvzlWF
ギタリストの無教養を正してやってるんだよ
無知は余計なレスせず勉強させてもらえ
556名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 05:28:04 ID:9UjMlJYW
>>552
ルービンシュタインに弟子がいることも初耳だし,バレンボイムがルービンシュタインの弟子というのはもっと
聞いたことがないな

557名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 07:35:45 ID:zX/a69x8
ホロヴィッツが巨壁というのも初耳だなあ
558名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 07:52:35 ID:xbNtaR9o

マスタークラスで1度か2度指導を受けただけの人を師匠とはいえんわな
559名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 10:05:38 ID:mVzZAClr
こういう調べればすぐわかる嘘をつく香具師の神経はワカラン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%A0
ロシア出身のユダヤ系移民を両親として生まれる。5歳のとき母親にピアノの手ほどきを受け、その後は父エンリケに師事。両親のほかにピアノの指導を受けてはいない。
560名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 10:29:16 ID:tN1MLkYq
(^-^)
561名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:23:41 ID:MZrTlcCb
>>549

 そんなのごく一部の例外。皆がセゴビア並みの能力、才能を持っているわけ
じゃないからね。普通の人間だったら習った方が得るものは多い。

 ちなみに、セゴビアは全く誰にも習ったことがないわけではない。習いに行
ったけど、得るものがなかったからやめたと「本人は」言っている。

# セゴビアって結構嘘吐きだから……
# 特に自分やギターを権威付けするときは
562名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:30:07 ID:MZrTlcCb
>>548

 先生に教える気を起こさせるのも、弟子としての腕前の一つ。どんな経緯で
>>538みたいな事になったのか判らないけど、最初からそうだった?
563名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 12:58:21 ID:xbNtaR9o
>>561

セゴビアが大嘘つきなのは間違いないが
誰にも習ってないってのは正しいと思う
ってより当時のスペインではきちんとギター教育が行われていたのは
マドリッドやバルセロナみたいな大都会だけで
セゴビアが少年期を過ごしたグラナダではギターを教えてた人間なんて誰もいなかったはず
564名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:35:10 ID:2gogKpyq
技術は習わんとえらいこと目にあうぞ
565名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 14:06:09 ID:G1/duc4w
>>563
実はいたのかも知れんよ?

子どもの時に大都会で習ったおっちゃんとか
566名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 14:17:42 ID:BCklFh7V
ギター以外の楽器の先生についてたかもね。
567名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 14:22:43 ID:ZGBH2a9N
佳織タンがリサイタル前にトイレに入ったら、ウォシュレットの
代わりに、僕の舌でお尻とアソコを奇麗にしてあげたい!
568名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:57:01 ID:w92lvzuT
先日中国から、
某サイトにうpしている私の編曲譜を読んだという
音楽学校の盲目の学生からメールをもらいました。
作曲家として身を立てたくて、
それには多くの作品の原典の研究をしなければならないが、
点字の楽譜がほとんどなく、
楽譜ソフトの楽譜データなら点字の楽譜を出力できるので、
スコアを楽譜ソフトに入力して欲しいという依頼でした。

スコアから音を拾って楽譜ソフトに入力するのは、
編曲の中でも私が最もやりたくない作業です。
その作業自体は有益というか勉強になるといえばそうですが、
ギターを弾くという目的からは遠ざかります。

五線譜をスキャナで読み込んで
楽譜ソフトのデータとして落とすソフトはありますが、
あまりにエラーが多くて修正の手間を考えると
最初から手で打ち込んだほうが速いという
実用にならないシロモノしかありません。

私の編曲譜は役に立ったとありました。
うpしているのは交響曲が3曲、一応全楽章そろっていますが、
いくら原典に忠実にといっても所詮は編曲ですから、
音の省略や変更は当然あり原典ではないので、
そんなものが役に立ったといわれるのも心苦しかったんですが。

3曲だけでも余暇の合間にコツコツやって数年がかりですから、
作曲の勉強の為という要望にはとても間に合いません。
何かしら協力できたらとは思いましたが、
こちらの負担が大きすぎるので丁重にお断りしました。
569名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 00:20:46 ID:/Ld8dFRV
>>568
つまりその中国の友人には
「かおりんは俺にしか心を開かないからムリ!李潔を紹介してくれるならOK」
と言ったんですね?
570名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 02:20:01 ID:os1ISgM0
>>568
デジタルデータ化なんて
そんなこと本来は現代ギターあたりがとっくにやり終わっているべき仕事だよ
571名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 06:50:17 ID:xH9tAnRG
(^-^)
572名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 09:24:29 ID:Y9cGkjJP
>>568
> 五線譜をスキャナで読み込んで
> 楽譜ソフトのデータとして落とすソフトはありますが、
> あまりにエラーが多くて修正の手間を考えると
> 最初から手で打ち込んだほうが速いという
> 実用にならないシロモノしかありません。
ええ,そんなのあるのですか,待ち望んでいるものなのですが
573名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 09:25:56 ID:FqLkW7Ix
30年前のヤマハギターを押入れから出したんですが、
反ってるらしく弾きにくくなってます。ナットは接着しており、ブリッジはとりはずしできます。

弦高を低くしたいのですが、どのような用具でどのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
574名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 09:42:13 ID:0B6TYUq3
>>573
店に持って行けば?
575名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 10:50:35 ID:3W7Xbu4N
>>573

メーカーに依頼して反りを修理すると5〜6万円はかかるだろうから
手工品でもない限り修理代のほうが高くついちゃう
まぁブリッジを削るしかないだろうね
但し弦高を下げすぎると今度は弦がビリつくから気をつけないと
576名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 12:03:26 ID:rhvnTMJL
>>540
尾尻さんは結構好きだな。
CDのコンセプトもはっきりしているし、収録時間も長いので非常にコストパフォーマンスが高い。
バッハ集は、例によって7弦ギターを駆使している。
998のアレグロなんて、実に見事な演奏。ちょっと癖になりそうなくらい。

シネマティック・ギターはあまり好みじゃいけど、あとはどのCDもよい。

パリコンのバッハのアレグロは、ヘロヘロの演奏だったし、その前のジュリの変奏曲は
チューニングがあっていなくて聴きにくかった。
パリコンの3位にしては、随分とレベルが低いと思ったね(あくまでも、その当時)。
577名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 12:51:00 ID:psQQy+4t
>>572
カワイから出てるスコアメーカーとかいうのがそれ。5〜6年前に俺も
使ったが、元の楽譜の精度が高ければそれなりに読み取るが、
修正は絶対必要。手書き譜や、薄い印刷物とかは悲惨。

ソフト自体はそれなりに高価だし、修正の手間を考えると
Finale等の楽譜作成ソフトに打ち込んだほうがいい。
578名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 13:35:06 ID:etXFOSxb
>>568
その編曲を見てみたいので、「某サイト」を教えてください
579名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:38:52 ID:Y9cGkjJP
南さん?
580名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 07:48:14 ID:NOy6/390
(^-^)
581名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 11:58:34 ID:57MnLYu6
でも上手い人増えたね日本人も外人も
ヨツベみてるとテクだけなら昔のぺぺとかパークニングクラスが
うじゃうじゃいるという感じ
これでセゴビアみたいな音楽性持った演奏家が現れれば
クラギの地位もあがるんだろうけどね



582名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 12:06:27 ID:bNK42RyU
>>581
> でも上手い人増えたね日本人も外人も

外人に関しては禿同だけれど日本人はどうかね?
80年代まではパリコンを始め海外の主要コンクールで日本人が優勝するのは
珍しくなかったけれど90年代にはいってからは殆どいなくなったんじゃね?
80年代にヨーロッパのコンセルバトワールは徹底的に改革してギター科でも
ピアノやバイオリン並みにやらなきゃならない事が増えてそれまでみたいに
遊び半分で1〜2年遊学したところでもはや留学の体をなさなくなってるみたいだ
583名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:16:43 ID:S4YjPtWM
中国に抜かれるのも時間の問題って感じ
584名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:36:34 ID:bNK42RyU
>>583

中国の場合1989年の6月4日の天安門事件が日本に置き換えると1945年の8月15日みたいなもん
とすると現在はまだ昭和40年の日本と同じ
日本はそれ以降に2度の石油ショックと通貨危機を乗り越えて今日に至ったんだから
中国が日本のレベルにまで達するにはまだまだ一山も二山もあるよ
585名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 15:16:33 ID:S4YjPtWM
そうかぁ
ピアノだとランランとかいますけどね
586名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 15:20:35 ID:bNK42RyU
>>585

ピアニストだと内田光子が出てきたのって昭和40年前後じゃなかった?
まぁランランのほうが内田より上のような気もするけど
587名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:06:03 ID:S4YjPtWM
すみません
内田光子さんはよく知らないっす
最近だと上原彩子さんのコンサートはよかったです
ヤマハピアノもグールドの頃より格段によくなった感じです
ヤマハギターはどうか知りませんが
588名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:10:29 ID:e8EDXLG+
>まぁランランのほうが内田より上のような気もするけど

頭大丈夫か?
589名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:19:57 ID:bNK42RyU
>>588

ランランってまだ20代中頃だろ?
内田はまだその年齢ではコンクールに出まくってた筈
590名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:28:54 ID:KMcKI+Br
ランランwww
591名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:37:26 ID:e8EDXLG+
そういう「内田の20代よりランの同世代の方が有名だから」
って理屈は前々から言われているけど
意味ないだろ
592名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:51:56 ID:kuwFt6N5
なぜピアニストの網羅なの?スレチすぎる

ちなみにランランてどんな漢字だっけか?
593名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:55:33 ID:bNK42RyU
>>592

⊃朗朗
594591:2009/12/07(月) 17:58:47 ID:e8EDXLG+
スレチごめんね
おわびに郎朗と書こうと思ったら先越された

スマンかったね
595名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:18:18 ID:bNK42RyU

ならギターに置き換えると
1981年に山下さんが「展覧会の絵」で大センセーションを起した年に
福田さんはパリコンに優勝してようやく(?)演奏家としての足がかりを
掴んだわけだけれど福田さんのほうが山下さんより6才年上
80年代の日本ギター界では圧倒的に“山下!山下!”の風潮で福田さんは
かなり差をつけられていた2番手扱い
でも30年近くたった今では“福田>>>山下”って扱いだから
やっぱり>>591の言ってる事が正しいのかも・・・
596名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:52:34 ID:57MnLYu6
内田の内省的な演奏も素晴らしいが
ランランのはじけてて説得力のある表現も素敵だよ


597名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:54:12 ID:3jz+gXQZ
80年代からすれば日本人ギタリストのレベルは向上してると思うが
海外はそれより速い速度で進歩して結果相対的な差は開いてしまった
というのが私の印象かな?
80年代 日本:世界=80:100
現在 日本:世界=100:150
みたいな。
例えば国内コンクールの自由曲の選曲をみれば現在のほうがはるかに難易度が上がってる。
80年代の選曲で今日のコンクールに挑戦するのは質・量共に困難だと思う。
だが世界はその先を行ってる、結果国際的にメジャーなコンクールへの入賞は困難になってる
のではないか?
ジュニア世代の台頭、国内における高等教育の整備、留学者の増加などを考えれば将来は
決して暗いものではないと思ってるが、、、、
598名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:10:26 ID:sEo7UF0Y
>でも30年近くたった今では“福田>>>山下”って扱いだから
福田は単に世渡り上手なだけだろ・・・
っつーか、こんな奴の御機嫌取りまくる周りのギタリスト連中が
なさけない。金玉ついてんのか
599名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:34:57 ID:bNK42RyU
>>598

国内だけなら世渡り上手でいけるだろうが
何だかんだ言ったところで日本人ギタリストで海外で評価されてるのは
福進ぐらいのもんだよ
600名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:40:21 ID:JY84VTms
(^-^)<ノスタルジア
601名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:42:41 ID:quyH0x0R
>>597
もう日本でクラギは過疎音楽だからね。
純粋にクラギが好きでお金を払ってまで聴くファンは殆ど居ない。
聴く人が居なくなったのはもう以前からの事だが、今では演奏する人さえ少なくなってきてる。
今はタレントがある人はクラギ以外のギターを志してるのが現状。誰も聴かない音楽をやっても仕方ないからね。
こんな有様だからレベル低下は当たり前。

その原因がクラギ弾き自身にあるだけどクラギ弾きは見て見ないフリをずっとしたまま。
ダメだこりゃ。
602名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:00:44 ID:v/rx7HRW
過疎音楽か…。
クラギ弾く人自体が過疎を好んでるんでしょうね。
603名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:10:13 ID:VT+gI+oU
品性下劣だから人が離れていっただけ
特に楽器屋な
604名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:13:49 ID:ypPuu4jj
確かに福進は、後進指導みても青田買いもうまい
おいしいところで掠めて自分の弟子としてデビュー
あの社交性はいままでのクラギ界なかでもずば抜けてるな
605名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:27:24 ID:S4YjPtWM
故小原安正氏もすごい力をお持ちだったみたいですね
606名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:30:26 ID:Cwm7r9PV
複数ギターを持つ人に聞きたいのだけど、ギターの音は値段に比例するものか?
607名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:04:10 ID:sEo7UF0Y
>>606
ンなわけねーだろ・・・
シンプリシオやガルシア、エステソ、サントス等は
状態がイマイチでも数百万の値段がついてるが、それらの
音がどれも素晴らしいわけないだろ?

それに音なんて最終的には好みの世界。良い音の定義なんか
誰にもできない。故に「値段に比例」とかそういう数値化した
比較はそもそも不可能だっつの。
608名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:26:56 ID:bNK42RyU
>>606

昔某製作家と話す機会があって楽器の値段の事について尋ねたら
単純に使用してる材料の差だっていってたよ
ハカランダだとどうしても木目の美しいものが値段が高くなるし
木材だから乾燥させてるうちに縮み具合なんかで優劣が出ちゃうんだってさ
だからその人の製作してる楽器に関しては必ずしも値段の高いものが良い音が
するわけじゃないって言ってった
609名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 02:42:22 ID:zgx0DQRh
>>601
クラギ以外のギターを志してるタレントがある人ってたとえば誰?
まあここはクラギのスレなんでナイロン弦スレかソロギスレにでも書いてくれよ。
610名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 12:32:43 ID:YNiTt2Jp
いつものクラギネガキャンの人の戯言だから、構うな。
611名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 13:23:07 ID:/U5m76oF
演奏家よりレパートリーの問題だと思うけどね
612名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 17:41:17 ID:OL0BXb6b
セゴビアが独学だったから自分も独学でいい・・・・


・・・・・ってバカじゃねーの?www
100回死ね
613名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 17:46:12 ID:/U5m76oF
100回死んだら、1回くらいはギターの才能に恵まれて生まれてくるかな?
614名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 17:57:50 ID:Brckj0qQ
100万回死んだ・・
615名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 18:30:45 ID:+nRCZlvJ
>>611

 どんなレパートリをお望み?
616名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:03:54 ID:sHqVLmEs
>>609
>クラギ以外のギターを志してるタレントがある人ってたとえば誰?
>まあここはクラギのスレなんでナイロン弦スレかソロギスレにでも書いてくれよ。

そんな考えがクラシックギター世界では当たり前だけどその考え自体が不人気の元だ。
世の中のリスナーはクラギの人とかエレキの人とかアコギ人とか区別して聴いてないから。
どのジャンルの人でもただ単にギタリストと見てるだけ。
区別するのはセンスが良い演奏をするかダメダメ演奏しかしないどうかだ。
クラギ奏者は後者が多いから世の中で聴いてくれる人が少ないんじゃないのか。

タレントがあるギタリストとはギター演奏で稼いで食べてる全てのギタリストの事。
ギタリスト全般をみてごらん。
ギターで食えてる人は器用だから鉄弦でもナイロンでもオンプラグドでも何でもこなすだろ。

クラギ弾きに限ってはナイロン弦しか弾かないし生音が当たり前だしピックなどもってのほか。
曲もクラギ弾きの曲としてクラギ弾きの世界で認知されてるものしか弾きませんだからな。
クラギ弾き自らがくだらない拘りで可能性を狭めてるから魅力がない音楽となってるわけさ。
それもこれもクラギ界のキャリアシステムが疑問だよ。
あれはプロの演奏者を育てるためかギター講師を養成するためかよく解らない。
まぁさせずめコンクールでナイロン弦のみなんてやってる自体止めた方が良いと思う。
617名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:19:16 ID:HP37Npaw
>そんな考えがクラシックギター世界では当たり前だけどその考え自体が不人気の元
っつーか、ギター愛好者の殆どすべては「クラシックギターが不人気だからどうしよう・・・」
とか「人気回復にはどうしたらいいのか・・」なんて考えてない。アホか

まあせいぜいクラギタ専門の楽器屋とか現代ギター社やホマドリームが
「売り上げジリ貧だな・・・」って思うくらい。ただあいつらは思うだけで何も
やらんがな
618名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:21:09 ID:+nRCZlvJ
>>616

長々と書いている割に内容なし。やたらと話を広げ、すり替えただけ。

619名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:34:06 ID:rIIZuKgO
はじめて現代ギター見たけど楽譜少ないな。
初心者にとってハードル高すぎるし、読みたくなるような記事もないし。
専門誌ってこんなもんだって言われればそれまでだけど。何かちょっと挫折した気分。
620名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:56:24 ID:Ir84bI0M
楽譜もCDもいらねぇな。
ギター界の新しい情報がちょっとあればいいだけ。
「ギター新聞」みたいなんでメール便で送ってくれたらいいんだけど。
621名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 20:24:18 ID:/U5m76oF
>>615
演奏者の選択肢を拡げるという意味だけで、ピアノ並みの量があればいい
玉石混淆なのはどの楽器も同じだから質は問わない
というか、ギターだけが演奏家兼作曲家の時代に変化してきていると感じるのは気のせいか?

>>619
20年くらい前のGG読んだらびっくりすると思う

>>620
紙媒体の情報なんていらんし、流れてくる情報そのものがあてにならん
今は情報を取りに行く時代
622名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 22:03:55 ID:BDVm/VQ3
>>621
> 20年くらい前のGG読んだらびっくりすると思う

良くも悪くも前々編集長のSさんが編集長に就いてから
マニアックな雑誌に変わっちゃったからね
Sさんはまだしも“楽譜研究家” の面があって
結構珍しい楽譜を掲載してたがSさんが去ってからは
マニアックな面だけが残って箸にも棒にもかからない
雑誌になっちゃった
623名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 22:19:08 ID:Ir84bI0M
ギターショップから広告料とってやってる出版社が自らギターショップやってるのがよく分からん。
624名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 22:57:19 ID:cuk8/UO0
最近、Li Jieってのをyoutubeで知ったんだが、すごいね。
625名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:17:28 ID:BDVm/VQ3
>>623
> ギターショップから広告料とってやってる出版社が自らギターショップやってるのがよく分からん。

そんな事言い出したらオーナーがギターメーカーじゃん
今は少しマシになったけど河野さん在命中は毎月さり気な〜く
「河野ギターマンセー!」が記事に織り込まれてたんだぜw
製作界の長老格のNさんはそういう傾向に反発してかGGに広告は出してなかった
もっともNさんと河野さんは昔から確執があったらしいけど
626名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:21:32 ID:XTKaDTvv
クラギファンの人は最近作曲される曲についてはどう思ってるんですか?

クラギはあくまで古典だから最近の曲はクラシックと位置付けられないのでは?と個人的には思うんですが。
627名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:46:51 ID:BDVm/VQ3
>>626

何年か前に読んだんだけれど
20世紀に作曲された曲の中で公開演奏で一番演奏されてるのが
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番次がアランフェス協奏曲なんだとさ
作曲者のロドリーゴはこの曲一発の著作権料で城みたいな豪邸を建てたらしい
628名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:48:19 ID:l5jco5o9
>>626
クラシック音楽(Calssical Music)は「古典派音楽」と言う意味"だけ"ではない
629名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:50:06 ID:l5jco5o9
>>628
ちょっと意味不明な文章になってしまったので自己レス。

クラシック音楽(Calssical Music)の意味(訳)は「古典派音楽」"だけ"ではない
630名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 23:51:30 ID:B0rUu9q5
>>626

ヨークみたいな半端ポップスみたいなのはおじさんは嫌いだな
コユンババみたいなトルコ演歌調のは泣けるねぇ(笑)
デュアルテの作品集を買って聴いたが史ねと思った
ヴィラ=ロボスの亡霊を追い掛けてちゃいけないな
最もそれはバルトークの亡霊だと誰かが言ってたようだけど
631名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 00:10:40 ID:81x8Pxo9
>>630

セゴビアの場合はトローバ・テデスコ・ポンセとギター曲だけに名を留めてる作曲家に曲を書かせただけなのに対して
ブリームは同国人とはいえブリテン・ウォルトン・テイペットって作曲家連にギターのオリジナル曲を書かせたのは
大したもんだと思うな
632名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 00:16:36 ID:B/lASGY/
>>617
>616が言う「不人気」って、世間に聴いてもらえないってことでしょ?
ギター愛好者の殆どすべてがそんなこと気にしてないの?
まさに暗〜い「北」の少数民族の世界だねw
633615:2009/12/09(水) 00:44:51 ID:1rUEcenb
>>621

> 演奏者の選択肢を拡げるという意味だけで、ピアノ並みの量があればいい

 何言ってるのか全然判らん!『量』というのは『一般に膾炙した有名曲』と
言う意味で言っているのかな?

 オレはピアノも弾くし、ピアノのコンサートも聴きに行く。ピアノのレパー
トリなんざ、古典派、それもモーツァルト、ベートーベン以降からリスト、
ショパン、シューマン、ブラームスあたりの中期ロマン派(ブラームスは時期
的には後期だけど作風は中期)がほとんど。あとは、フランス近代ものと前期
古典派のスカルラッティがが時々プログラムに入る程度。それほどバリエー
ションがあるわけではなく、『選択肢を拡げる』と言うほどのものではない。

 それに比べ、ギターはルネッサンスから現代曲までコンサートレパートリが
ある。ギターのレパートリは量、バリエーションとも、ピアノに比べて少なく、
選択肢が狭いとは思えないんだが。
634名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 00:50:43 ID:mDU/VD8P
>>633
うほ
635名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 01:04:40 ID:1rUEcenb
>>631

 トローバはサルスエラ(スペインの民族歌劇)、テデスコは映画音楽、ポンセ
はピアノや歌が主戦場で、それぞれの世界ではそれなりに評価された作品を残
しているんだが。「西欧」で活躍したわけではないから知名度が低いだけ。

 唯一、有名になれるチャンスがあったのはイタリアに生まれたテデスコくら
い。ファシストの迫害を逃れアメリカに渡り、映画音楽の世界に入らなければ
「クラシック」の作曲家としてもう少し有名になったかもね。
636名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 01:24:26 ID:81x8Pxo9
>>635
テデスコってハイフェッツと面識があってアメリカ行きに関してはハイフェッツの助力を受けたんだろ?
セゴビアを通じてギター曲を世に出したみたいにハイフェッツに自作を献呈するなりしてヴァイオリン曲を
世に出せなかったのかな?
637名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 01:49:11 ID:YB7FWnqQ
日本だって武満や吉松に曲書かせたぞ
638名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 04:01:40 ID:RnXFIlRD
639名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 04:16:14 ID:RnXFIlRD
640名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 05:25:25 ID:GwvRKL/l
クラギの現代音楽も武満とブリテン以外は残念賞て感じだね
641名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 05:57:53 ID:rtspy9fm
(^-^)
642635:2009/12/09(水) 07:43:44 ID:1rUEcenb
>>636

 バイオリン曲も書いているよ。ハイフェッツが引退コンサートで最後に弾い
たアンコール曲はテデスコの「海のさざめき」。他にも何曲かある。
 ただ、バイオリンもピアノと同じでレパートリーが「保守的」だから、新曲
の需要は少ないんだよね。だから、「現代曲」が取り上げられることの多いギ
ターに比べると、新作は目立たない。
643名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 08:07:45 ID:81x8Pxo9
>>642
> ハイフェッツが引退コンサートで最後に弾いたアンコール曲はテデスコの「海のさざめき」

意外だな
最後はお約束のポンセの『エストレリータ』で終えたんだと思ってた
644名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 08:44:51 ID:mDU/VD8P
>>640
その二つが残念賞のような
645名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 08:56:37 ID:81x8Pxo9
>>644

流石にそれはないわ
トーナルだって理由でギターに全く興味を示さない作曲家連も
フォリオスとノクタナールは音楽として認めてる
646名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:00:46 ID:mDU/VD8P
>>645
人の評価はどうでもいい
自分の心に響くかだ
647名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:13:41 ID:81x8Pxo9
>>646

多少なりともギターが弾ければ特殊奏法やギターならではの奏法を活かして
書かれた曲を「ウ〜ん傑作だ」と思うもんだろうけれど
少し離れたところから見ると何か安っぽく見えちゃうこともあるんだよね・・・
セゴビアがテデスコに初めて会って曲を依頼した時に「ギターは全く分からない」って渋った
テデスコにギターの調律を記した紙とソルの魔笛の主題による変奏曲
ポンセのフォリヤの主題による変奏曲とフーガの楽譜を渡して
テデスコはそれだけを頼りにタランテラ・悪魔の奇想曲・ボッケリーニ賛歌・協奏曲第1番って
セゴビアのレパートリーになった傑作を続けざまに書いたらしい
ところがギターの作曲に慣れて以降の作品はその大半がセゴビアに献呈されてるにも関わらず
プラテーロ以外の曲をセゴビアは全く弾いてないんだよね

648名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 10:45:20 ID:qH+Wg1Y1
ルネサンスギターの事で質問なんですが、有名な「図説ギターの歴史」によると、
ビウエラやリュート(ルネサンスギターも?)はできるだけ高く調弦した1弦を基準に
各弦を合わせていたようですが、これは絶対的なピッチが決まって無かったということなんですかね? 
今日ネットでルネサンスギターを検索してたら、この楽器はハワイに持ち込まれてウクレレに進化し、
しかも調弦はウクレレと全く同じソ、ド、ミ、ラだと書いてあって、訳が分からなくなりました。
「ギターの歴史」を読んだときは5弦が低音に加えられた理由としてペグを
ぎりぎりまで巻いた1弦より高い音を加えるのは無理だから、とあって納得していたのですが…

長文すみません
649名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 11:22:26 ID:/OenlgM5
>>647
セゴビアがどうのこうのなんて、どうでもいいだろ?
人がああ言ったこう言った、あの評論家の評価は
どうで、○○というギタリストは××とか、だからどうだっつの
650名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 11:26:33 ID:81x8Pxo9
>>649
>セゴビアがどうのこうのなんて、どうでもいいだろ?

そうでもないよ。トップソリストが取り上げればレパートリーとして定着するんだから
もしジョンが取り上げてなかったらヨークのサンバーストがあれほど広まったとは思えんな
651名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:05:48 ID:/OenlgM5
>>650
俺が言ってるのはそういうことじゃないっつの。
自分の意見や考えが、周りに左右されまくってる
のが滑稽だということ。
652名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 13:17:56 ID:Z6/LauI1
このスレくだらねーーーーーーー笑笑笑笑

練習しろよばーーーーか
653名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:39:01 ID:GwvRKL/l
>651
でもマック以外碌に食べたことないやつが
俺は誰がなんと言おうとマックがこの世で一番うまい
とか言ってたらただのアホだぞww
おまえちゃんと音楽をきいて言ってるのかあw
654名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:47:24 ID:YraJ3Loc
>>616
>曲もクラギ弾きの曲としてクラギ弾きの世界で認知されてるものしか弾きませんだからな。
>クラギ弾き自らがくだらない拘りで可能性を狭めてるから魅力がない音楽となってるわけさ。

同感。
才能があるギタリストの曲でもギターを右足に置く人の曲は弾かないのが暗黙のルールのよう。
だからその結果プロもアマも同じ曲ばかり持ち回りで弾いてる始末。
しかも陰気でパッとしない曲ばかりだからギターファンもクラシックファンも聴いてくれない。

>それもこれもクラギ界のキャリアシステムが疑問だよ。
>あれはプロの演奏者を育てるためかギター講師を養成するためかよく解らない。

知り合いしか聴きに来なくて演奏で稼ぐことが出なきてない自称ギタリストに師事して、
その自称ギタリストに芸術論を学びそしてその自称ギタリストたちに評価を得ることがキャリアとなってるね。

しかしその結果育ったのは、これまた知り合いしか聴きに来なくて演奏で稼ぐことが出なきてない自称ギタリストに見える。
こんなので良いのかな?
655名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:54:01 ID:KqNJaHAp
テンプレにないから質問していいかな
ギター始めようと思って、いろいろ調べてみて、
アルマンサが気になってるんだが、どう思う?
656名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:54:45 ID:gog8e2b3
19世紀ギターに興味があるんですが、オススメのような物はありますか?
どんな製作家のが評判が良いとか、どこの店においてあるとか。
勿論、オリジナルの物はとても手が出ませんので、現代の製作家のものが良いです。

教えて君で申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。
657名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:26:45 ID:pWcg0ijt
>>655
アルマンサって、あんまり聞かないけど、スペイン製みたいだね。
まあ、どんなギター買うにせよ、試奏できるのが前提だと思うんだけどな。
特に最初のギター買うときは、誰か弾ける奴を連れてくか、店員に見てもらうか
したほうがいいんじゃない?

通販で買って、ネック反りまくってたりとか、フレット浮いてて音出ない
ところがあったりで後悔したくないなら、なおさら。

あとネックの太さもいろいろある。その人の手にあった厚さとかがある。
要するに実際に持ってみないと分からんことがあるから、
楽器屋に行ったほうがいい。


ちなみに俺の最初のギターは、コダイラのast-50だった。5万位の国産。
なんか今はもう作ってないみたいだな。最近はあまり弾いてやってないな。
658名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 21:18:25 ID:xakenkMV
>>656
どの地方に住んでるかによって回答が変わってくると思う

鶴田さんのサイトは見たのかな?
659635:2009/12/09(水) 23:47:17 ID:1rUEcenb
>>648

 国際的な標準ピッチが決まったのは1858年(この時はA=435Hz)。シューマン
やショパンはすでに亡くなったあとで、ワーグナーやリストが活躍していた時代。
音楽史の中では結構最近のこと。1788年のパリで標準的に使われていたピッチ
はA=409Hz(いわゆるデファクト・スタンダード)。それより前は標準らしきもの
があったかどうか、オレは知らない。たぶんなかったんじゃないかと思うけど。

 ちなみに、1780年頃モーツァルトが使っていた音叉はA=422Hz、1760年頃ヘ
ンデルが使っていた音叉はA=392Hzだったそうな。1730年頃ストラディバリが
作ったバイオリンはA=404Hzを想定していたらしい。ルネサンス時代にはA=465Hz
が使われていたという記述を見たことがあるが、根拠がハッキリしないので何
とも言えない。
 まあ、いずれにせよ、見事なまでにバラバラだね(^^;。ルネサンス時代には
絶対的なピッチなどなかったんじゃないかな。
660名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:06:45 ID:KZ6Jee6n
>>4
色々弦ためした中でヤマハのグランドコンサートが最高なんだけど。
安い方の緑のヤマハ弦を指してるのかなぁ。
661名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:09:00 ID:k46DTlE5
>>660
ハナバッハのシルバー弦は?
662名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:18:47 ID:C4iA/a9y
>>657
ありがとう
そうか、やっぱり店頭で見てみないとだめだよな
身近にギターやってる人がいないから店員に聞いてみるよ
663名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:22:01 ID:KZ6Jee6n
>>661
ヤマハを試すまで使ってた。
Q&Aの末尾に書いてる通り、もってるギターに合う弦って絶対ちがうから
色々試すのがいいんだろうけど、初心者に先入観植えつけるのはどうかなぁと思って。
オーガスチンの安定性がないのは間違いないがw

>>662
初心者でも3本はギター試奏(弾けなくてももってみるだけでも)させてもらうといいよ。
色んな種類があるのがわかるから。
664名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 10:27:25 ID:LpADpdFx
俺は弾いても善し悪しは分からなかったな。音色の違いはあきらかだったけど、
どれがホールとかで生きる音なのか、良いのか悪いのか、こもってるのか
太いのか、繊細なのか細いだけのか、その辺が分からなかった。ので、
見た目とフィーリングで決めたw
665名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 12:44:21 ID:QwWnMFbI
>>664 禿同。俺も音を出さず、Drサウンドで、
100万程のを、外観だけで買った。結局、
値段がそこそこなら、ハズレは少ないようだ。
めでたし、めだたし。
666名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 13:44:11 ID:YWPq2weK
ギター選び、迷いはじめたらキリがないけど、やっぱり弾いた方がイイと思うよ
まぁ俺もケロサワ本店で弾かずに買って当たりだったけどね
667名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 13:51:46 ID:YWPq2weK
>>663
ヤマハのグランドコンサート弦がわりかしイイのは同意です
現ギのレポは参考程度がイイと思います
最近オーガス赤を張ったらイイ音でした
まぁセゴビアの写真がねぇ
668名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 16:37:30 ID:MR7kGioz
カオリンのオシッコなら飲めるね。名水と同じ。
カオリンのアソコはきっとビラビラも薄ピンクで奇麗なんだろうな。
そしてしっとりと潤んでいるアソコ。いい匂いもしそう。
669名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 20:32:40 ID:L8cMAs4u
ピザっててふてぶてしかった
おじさんはいい人そうだった
670名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 23:25:15 ID:LpADpdFx
>>665
だよねー。ギター歴10年程度以下なら見極めつかないよねー。
俺も次は値段で買いますw もちろん弾いてはみるけどw
671名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 23:56:16 ID:dgj9KHyT
見た目と値段もいいけど
良し悪し分からんなら
せめて好き嫌いか弾きやすさぐらいは選ぶ基準にいれろよw
672名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 07:47:48 ID:3pCHzRfB
結婚と一緒だよ。
容姿を取るのか、性格を取るのか、はたまた実家の財力という場合も
あるかもしれない。条件が良くても相性が合うとは限らない。燃える
ような恋で結ばれても破局する場合もあれば、長年連れ添うことで
一生の伴侶として愛着がわいてくることもあるかもしれない。
673名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:03:48 ID:n57IgIqB
>>659
ありがとうございました!!メチャクチャ参考になりました!感謝でし
674名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 14:13:38 ID:INtWFTs6
釣りなのか楽器屋工作員なのか、はたまた真性のアホなのか
675名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 16:21:50 ID:XVdnpu7Z
>>672
政略結婚でもなきゃ気に入らないとか嫌いで結婚はないからなあ
676名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 17:10:33 ID:trb0ppGP
佳織タンの生殖器のカオリをクンクン嗅いで舐めて差し上げたい。
クリトリス、大陰唇、小陰唇、膣、アヌス、みなペロペロ舐めて
差し上げたい。
677名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 17:20:38 ID:XhFEywXF
ピザっててふてぶてしかった
おじさんはいい人そうだった
678名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 18:17:23 ID:UpQ0XhdF
ボサノヴァのギター弾いてるひといますか?
クラシック同様、爪伸ばしてますか?
679名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 22:56:19 ID:cZ/5rktL
680名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:08:07 ID:qIyyjVrU
こんなしょーもない質問、何回もするのは釣り?単なるアホ?
681名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:38:45 ID:tnRioNrG
>>664
アタリで良かったね。
日本製の場合値段が高くなっても値段に見合う音じゃない事もあるからね。
たとえば最上級の100万でも別ブランドの50万と大して変わらなかったり・・・

弦に付いて。
ピッチが良いからとプロアルテを使う人が多いが音色が良いから使うとは聞かないな。
音色よりピッチがそんなに重要か?俺は音色重視でオーガスチンやアクイーラだけど。
あとヤマハのGGもプロアルテより好きな音だな。
682名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:41:55 ID:JL81sbpz
えっ、当たり外れも低いし、プロアルテ、いいじゃん

特にハード
683名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:59:32 ID:g9gb4zHN
>>682
でもプロアルテは音に魅力ないと思うな。
684名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 00:59:45 ID:WTwPmk1P
プロアルテは他の弦から乗り換える時には特に何も感じないけど
他の弦へ乗り換えた時にはダメな弦だったんだと実感するね
685名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 01:01:17 ID:sq10+uTj
うそ?

日本のなんていうやつだっけ?
「弦」って書いてるの

あれの10倍はプロアルテのがいい!
686名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 01:49:32 ID:S8k0JAYo
>>684

 ダメとは思わないけど、音が地味だよね。


>>685

 セシリアの「弦」のこと?オレの楽器とはプロ・アルテより相性が良いよ。ローSだけど。
687名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 01:52:02 ID:sq10+uTj
>>686
それそれ

こもった系の音とうちのしのぶは合わなかった
688名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 01:53:19 ID:sq10+uTj
迷ったらハナバッハかプロアルテ買ってたなぁ

もう弾いてないけど
689名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 09:00:17 ID:VExomEGn
プロアルテはコストパフォーマンス良し

>>687
しのぶってなんだよw
690名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 10:33:48 ID:lBBVLkm0
ハイポジションにいくにつれネック裏の親指の位置は深くなっていくもんなんですかね?
691名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 10:37:09 ID:xyHpZbv+
>>690


ハイポジションに行くほどネックの厚みが増すんだから
親指の位置は逆に浅くなるだろ?
692名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:27:46 ID:lBBVLkm0
>>691
やっぱりそうですよね。
福田進一さんが櫻井ギターを持った写真を偶々見かけ、よく見たら親指が見えてたのでえ?と思ったがあれは広告だからか。。
693名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:46:45 ID:sq10+uTj
>>689
前は1000円切ってたよね
ガソリン上がったら値上がりしたけど

しのぶ君はマイギターの名前だよw

アストリアスのプレリュードってモデルだった気がする
694名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:52:02 ID:xyHpZbv+
>>693
>ガソリン上がったら値上がりしたけど

ナイロンだからモロに原油価格の影響を受けるから仕方がない
695名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:15:18 ID:sq10+uTj
>>694
いや、あの時はプロアルテだけがべらぼうに高くなったから、外貨とかの関係かなって思った

プロアルテがどこで作られてるかも知らずに全くの憶測ww
696名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 15:29:54 ID:S8k0JAYo
>>692

 どの弦をどう押さえているかによるよ。福田さんの流儀だと、低音弦を押さ
える時は親指が上がってくる。
697名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 18:02:40 ID:d+AsmOWO
>>693
その名にドキッとする人たちがいるみたいだからここでは控えたほうがよいかも(・∀・)ニヤニヤ
698名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:05:18 ID:2fZyBVMd
お話ぶった切って失礼します、質問させてください。

ギターの練習にと思ってゴンチチの「放課後の音楽室」の、理由があって伴奏部分を練習しています。
ですがが、手に入れた楽譜がピアノ用のもので、ギターと照らし合わせて読みづらく、困っています。

どなたかTAB譜で「放課後の音楽室」を購入できるサイト、もしくは掲載されている書物をご存知ないでしょうか?
699名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:15:09 ID:FPrimuQA
クラギスレでTAB譜の話題は荒れるお。
700名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:50:47 ID:G5+eZZ6g
>>698
そんなもんお前、
放課後の音楽室 tab
でググればいっくらでも出てくるだろうが、どんだけ他力本願なんだよ。

あとGGショップにメールや電話すりゃ一発。
701名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:10:12 ID:V7ZAVK5S
そんなに長い曲じゃないから
自分で作ってもすぐだよ
702名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:11:14 ID:sq10+uTj
>>697
えっ、そうなの?

じゃ、もうやめる
703名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:54:44 ID:VExomEGn
今、ひどい自演を見た
704名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:57:03 ID:3boOw4dM
(笑)
705名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:58:54 ID:S8k0JAYo
>>695

 本当かどうか知らないけど、ほとんどの弦メーカはデュ・ポンに製造を依頼
していると聞いたことがある。注文に応じて原料や製造条件は微妙に変えてい
るらしいが。

 と言いつつ、眉唾なんであまり信用しないで欲しいけど。
706名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:07:44 ID:AQmYxxeW
>>705

サバレスは自社生産だったような気がしたけど
大戦終了直後にニューヨークでセゴビアがガット弦の窮乏を公にしたところ
その話を聞いた某大使館の駐在武官が付き合いのあったデュポン社に取り次いで
デュポンの製品をオーガスチンがナイロン弦として販売するようになったらしい
707名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:15:17 ID:TM33pPNv
>>705
なるほど、製麺工場みたいなもんか
708名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 01:28:09 ID:IaPXfY7T
ハナバッハも自社生産だよね。
709名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 07:03:44 ID:z2AUA2N2
(^-^)
710名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 13:49:09 ID:l0LR0YYq
プロの演奏家でも演奏中に間違ったときは弾き直すさないのが通常
だと思いますが、間違った箇所を何度も弾き直すくせのある
プロ奏者ってどうなんですか。あるリサイタルで何度もそうしていました。
711名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 13:58:22 ID:B+YKnqCh
>>710

その人はひょっとして親子2代ギタリストのAさんか?
あの人は若い頃某コンクールに出場した時も同じような事をやらかして
「指の形でではなくてきちんと譜面を読んで音符を覚えなさい!」って
講評された事がある
712名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:13:56 ID:l0LR0YYq
>>711
いいえ、親子2代と聞いたことはありません。少なくとも、イニシャルにA
ではありません。

何度か行ったリサイタルで毎回弾きなおし連発で、最初聞いたときから??
だったんですが、なんか安心して聞けないんですよね〜。

じゃあ行かなければいーじゃん、って言われそうですが、
それがですね、今の先生だから、最近は義理で行ってる感じです。

でも教えて方は、以前に習っていた人を馬鹿にした態度の先生よりも
はるかに良くきめ細かいのでいいのですが、実演でちょっと?マークが
頭をよぎっている次第なのです。くせは直らないのかな。
生徒の自分から聞ける勇気もないし。。。
713名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:26:29 ID:l0LR0YYq
因みに、710の「間違った箇所を何度も弾き直す」は
「間違った箇所をほぼ必ず弾き直す」がより正確な表現。
714名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:56:19 ID:C8snxqsl
>>710
その人は本当にプロの演奏家なのか?
演奏では食えない、知り合いしか聴きに来ない自称ギタリストなのでは?
ハッキリ言ってそんな人はただのギター講師 だよ。
まぁ知り合いから金まで取ってツマラナイ演奏を聴かす迷惑な人は、
クラギの世界では少なく無いけどな。俺の知り合いにも居るし。
715名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:58:50 ID:2aoB0QB9
そのてのことは 自分がどう思うかだけでじゅうぶんなことだろ。
いちいち他人がどう思うか聞くなんて 何度も弾き直すことと同レベルの行為。
716名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:05:24 ID:B+YKnqCh
>>714
>演奏では食えない、知り合いしか聴きに来ない自称ギタリストなのでは?
>ハッキリ言ってそんな人はただのギター講師だよ

昔GGが出してるギタリスト年鑑の自己紹介文でモロにその内容の文章を書いて
問題になった(?)ギタリストがいた
もっとも当時演奏だけで喰えてたのは荘村さんと山下和仁さんの二人だけで
福進さんですら大東アカデミー講師としての保証があったから喰えてたらしいが
717名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:12:50 ID:l0LR0YYq
>>714
なるほどありがとうございます。
僕のセンセーはギター講師としてはいいと考えることにしました。

知り合いから金取ってツマラナイ演奏を聴かす迷惑な人は
クラギの世界では無くて、知り合いにおられるのですか。
何の楽器の奏者でしょうか。ピアノ、バイオリン、尺八???

>>715
どう思うかだけで充分でないので尋ねたのです。
それに、おいらが尋ねた回数以上は弾き直していたし、
714氏、715氏から金取ってないし、同レベルではないですw。
718名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:16:02 ID:l0LR0YYq
優れた教師であることと優れた演奏者との双方を兼ね備えた
人を見つけるのは極めて難しいということですな。

今は前者が優先なので後者は妥協使用と思うことにしましたよ。
719名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:20:51 ID:B+YKnqCh
>>717

もう伝説のギタリストになっちゃった故渡辺範彦先生は絶対にミスをしない
ってところまで弾きこんだ曲しかコンサートでは弾かなかった
晩年のあるコンサートでバッハのリュート組曲第4番がプログラムに入ってたが
本番前にジークの一箇所だけがおぼろげだったって理由でステージに譜面を
もって出て行ったぐらい、良く言えば完ぺき主義、悪く言えば神経質だった
ようつべに何曲かあがってるから暇だったら聞いてみて
720名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:28:40 ID:l0LR0YYq
>>719
ありがとうございます。ようつべ聞いてます。
故渡辺範彦先生は確か、ミスは3回までならいい、と仰られたとか
このスレで読みました。パリコンの演奏CDが出る話がありましたが、
早く発売されないかなあ。
721名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 16:30:37 ID:sMEYGhj4
以前リュート組曲3番の前奏曲10秒ほど弾いて辞めたプロの人いたな
その人翌年のコンサートもまたリュート組曲3番の前奏曲だけ数秒でやめたな
他の曲は無難に弾いてたけどね、自分もそうだけどバッハは怖いな
722名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 17:12:40 ID:JlT2HiyF
>>719
いや、そうとばかりも言い切れない。
シャコンヌで譜面台を立てて弾いたことがあったが無惨だった...
723名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 17:14:50 ID:B+YKnqCh
>>721

あの福進さんだって帰国直後のリサイタルでシャコンヌを途中放棄
以後10年近くバッハは一切取り上げなかったっていうんだから
しょうがないといえばしょうがない
724名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 17:56:43 ID:sMEYGhj4
自分もBWV998のフーガでパニクッタ。
演奏後トイレで2時間倒れてたよ
死ぬかなと思いました。
725名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 19:59:23 ID:f4knUJiO
>>721
そのプロの人って誰れえ〜?
オフレコでさ、ここだけの話で教えてよ!!
726名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:05:57 ID:fC3jl2x8
ところでふと疑問に思ったのですが、
現在だとクラシックギターでバッハの作品(リュート組曲とか無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータとか)を
弾くのは当たり前のようになってますけど、
こういった一連の作品をギターでも弾こうと思い立ったのは誰が原点なんでしょうか?
やっぱりタレガあたりですか?
リュート作品はブルーガーのリュートのための作品集が影響してるんですかね…
それともそれ以前にも挑戦してたり、編曲してた人がいるんでしょうか?
もし詳しい人がいましたらお願いします
727名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:26:22 ID:KKJZpJge
以前にあった書き込みと同じだな…
またコピペしてるの?何が目的なんだろ…
728名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:33:29 ID:h33tsw9G
弾き直す癖がつてしまった場合、改善策はありますかね?

どうも自分も弾き直す癖があります。
729名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:50:12 ID:H03Vnd34
>>728
MIDIとデュオとかしてみれば?
730名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:12:45 ID:f4knUJiO
731名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:21:14 ID:sMEYGhj4
>>725
それだけは言えない、腹心とか有名な人なら言えるけどね
ギター団地にHPはあるけどね
732名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:56:49 ID:oEBTw0s6
>>724
BWV998のフーガって最高に気持ちいい
733名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:43:01 ID:sMEYGhj4
BWV997のフーガはもっと気持ちいいでしょう。
最高に綺麗な曲だと思います。

私は弾くの断念しました、難しすぎる。
734名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:43:51 ID:otrtL2lM
>>723
イエペス晩年の大阪公演でもシャコンヌのミスがあったよ。
音量を落としてちょっとループしたような感じになって会場に
緊張が漂ったんだけど、演奏を止めないで途切れずに復帰した!
735名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 00:51:08 ID:sMvKPx6Y
パリコンで祈祷と踊りをあれだけ見事に弾いてたのに
シャコンヌ途中放棄はよくわからんね腹心はw
FMライブでのシャコンヌもひどかった
736名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 00:56:22 ID:kwaUSylA
>>733
> 難しすぎる。

プロですらフーガだけを除いて“プレリュード・サラバンド・ジーク(リュート組曲第2番より)”って
プログラミングするのが珍しくない曲だからそう落ち込む必要もないよ。
737名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 01:13:51 ID:psAcyHX+
>>736
自分は実演で省略版って聞いたことないや。
「珍しくない」は言い過ぎじゃないか?
738名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 01:36:39 ID:+hQBjouQ
東京国際で2位とった人がサロンコンサートで2番弾いたのだがそれがフーガ無しだった、
しかしそれでも上がってしまい他の曲もボロボロの演奏だったな、

それ以来プロのギターリストはサロンに呼ばれなくなった。
あれほどコンクールではトッカータとフーガ弾いて絶賛されたのに

コンクールではパリコンの腹心でもそうだけど曲に集中して練習できるけど
コンサートプロとなるとレパートリー拡げて水準保っていかないといけないから大変だよね。
739名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 08:36:53 ID:s0xpERqp
>>738
その東京国際で2位とった人って誰れえ〜?
オフレコでさ、ここだけの話で教えてよ!!
740名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 09:47:34 ID:tNLWWRlx
まあ東京国際以前になる前の話だから言ってもわからないと思う
でもこの人ギターはじめて2年で山下張りにカプリス24完璧に弾いていたな

何でこの人が関西で評価されないと思っていたらいきなり東京1位無しの2位
まあ当然だと思ったが、数年後聴いたサロンコンサートでは手の震えわかるくらい
上がっていて弾くのが精一杯だったな

今は自作品主にやっているよ結構有名な人
741名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:19:06 ID:kwaUSylA
>>740

その人英国に留学したってのをウリにしてる人だろ?
その人はサロンだけじゃなくてバリオホールでやったリサイタルでも
フーガ抜きでリュート組曲2番をプログラムに入れてたよ
ところで関西のコンクールのコネといえば東京とは比較にならないぐらい酷い
いくつかある有力グループのどこかに属してない限り
どんなに上手く弾いたところで入賞なんて絶対に出来ないもん
福進さんはフランスに留学する前に関西の某コンクールで2年続けて次席
ところがフランスへ留学してエコール・ノルマールに入学する直前に
小手調べのつもりで受けたカルパントラー国際でいきなり優勝だもんね
余談だがそのコンクールで福進さんより上位入賞した人たちは
福進さんが帰国して演奏活動を始めた時にまだ東京国際やクラシカルに挑戦
していてGGで福進さんに講評されていたw
742名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 10:45:44 ID:sMvKPx6Y
範たんの調違いのフーガ良かったよ

743名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 13:11:39 ID:UnZ4uERE
推測するに
○○一○さんとだと思う(確信しているが・・・)

cdだと ○の○の○で とか ○・○−○なんかを持っている。
744名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 13:22:36 ID:vHQ4NlLd
>>743
740だが正解
745名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 13:26:42 ID:kwaUSylA
>>744

K・Mさんだと思ってたが違うんだ
まぁあの人は関西じゃなくて中部地方出身だけど
746名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 13:41:06 ID:vHQ4NlLd
>>740

>関西のコンクールのコネといえば東京とは比較にならないぐらい酷い

確かにそうだよね腹心の師匠O先生なんかどこにも属してないし
上記の人もOグループだから新人大賞以外不利

最近はどうかなGAF以外興味ないからわからない。
747名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 18:46:56 ID:QGlDzSFw
ハッキリ言うとギターという楽器の能力ではバッハの良さなど引き出せないよ。
どのクラギ弾きの演奏聴いてもただ弾いてます程度で、音楽的にはどれも満足いくレベルにはなってないさ。
そもそもギター演奏のバッハを聴く物好きはクラギを弾く人だけだろ。
クラシックファンは何人も知ってるがギター演奏のバッハを好んで聴く人は知らない。
ギター演奏でのバッハなど世の中は望んで無いし、名曲を台無しにした演奏ではバッハに失礼だよ。
クラギでバッハなど弾いてはいけない。

748名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:02:09 ID:kwaUSylA
>>747

ニヤニヤニヤ!
749名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:10:04 ID:tilmNo/v
>>747
ま〜たおまえか

ギターに失礼だからすっこんでろ
750名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:15:57 ID:ZRyWLE7l
747はギター大好きで、自分で全く根拠はないが「自分の演奏はメチャメチャいけてる!!」
って思ってたんだな。ある日のこと、マスタークラスに参加して、聴講生がいる中で
相当な恥を書かされた。それ以来747は、可愛さ余って憎さ百倍でギターを目の仇に
するようになった。単に自分が下手糞なだけなのに、こうやって2chでウサを晴らしてる
かわいそうな奴なんだ・・・。そっとしておいてあげようぜ。
751名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:23:06 ID:NAnVTojJ
>>747
残念だが同意。
752名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:24:54 ID:2RhU/+Qb
>>747>>751
ギター挫折者御愁傷様
753名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:33:34 ID:N0BO/IvP
>>747
冷雨に打たれ瀕死寸前の哀れな負け犬の断末魔の叫びでありましょう。
754名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 20:28:17 ID:Sn1hIZB6
>>712
大阪のNのつく方ではないですよね?
レス見てふと頭をよぎったもので…
755名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 20:42:19 ID:l/K5D3TD
セルシャルがアンコールで今日は調子が悪かったのでバッハの前奏曲を
もう一度弾いたがこういうのは好感もてるけど、普通の弾きなおしは減点だよ
756名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 20:50:29 ID:07MxlnzZ
バッハをクラシックギターに直したことに意義がある。

演奏に関してはしょうがない。
757名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 20:55:32 ID:VZNfC8Fd
>>747
いっぱい釣れてるぞw
758名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 21:31:47 ID:svprwLtI
鍋にするか、刺身でいくか
759名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:23:17 ID:UnZ4uERE
多少のミスは気にならないなあ。セゴビアのアスコナ、ロカルノ、ボローニャの
ライブCDはとても好きだ。
北口さんのは、スタジオライブ(ワンテイク)で、僅かに瑕が残る部分はあるが、
技巧の高さは十分にわかるからね。
あと、ライブCDだと、グリゴリアンとかブラベッツのは、殆ど完璧。恐るべし。
逆に、明らかに自身のメカを超えた演目を並べたCDのほうが聴き辛い。
○○秀○、とか ○○誠ね。
他にもたくさんあるけど。
760名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:20:40 ID:dKDZ12Us
>そもそもギター演奏のバッハを聴く物好きはクラギを弾く人だけだろ。
>クラシックファンは何人も知ってるがギター演奏のバッハを好んで聴く人は知らない。

寂しい話だけどこれは認めざるを得ないですなぁ。
クラシックギターを弾く人はバッハを弾く事にとても熱心になってるけど、
クラシック音楽を愛する殆どの人はクラギでのバッハ演奏など関心が無いのが現実。
何故ならそれはクラギのバッハ演奏なんて聴いても何の感動もしないからね。

自分も教材のためでクラギ演奏のバッハCDを買ってるけど、
クラギを弾いてなければ無料でもCDは要らないし聴いてないだろうな。
バッハ聴くならバイオリンやチェロなど素晴らしい演奏がいくらでも有るんだから、
わざわざクラギで聴きたいとは思わないだろな。

761名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:25:01 ID:2RhU/+Qb
>>760
御愁傷様
もう死んだ人間は用はないんだけどな
762名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:30:30 ID:T9cYqc5W
>>760
葬式あげてもらいたくてここに書いてんのか?

迷わず成仏しろな
763名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:49:18 ID:NgoVaTpW
このスレは時々本音が炸裂するな。オモロイわ。
確かにギターでバッハなんて弾いても大したことないわな。
クラギ弾きはバッハ演奏についてマクロな目線で評価したりしてるけど、
クラギを弾かない人からすれば誰の演奏でもパッとしない事に違いはないんよ。たぶんね。
764名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:59:50 ID:1e2RG09a
セゴビアのシャコンヌを超える演奏はないわな。
クラギのバッハは、最高じゃな。
765名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:02:45 ID:dLA+z+SI
なんで自分のモノサシで「ギターのバッハはダメ」とか断言するんだろなw
そりゃここで愚痴ってるやつはダメだろうが・・・。まぁそういう輩はバッハに限らず
何弾いてもダメダメだが。
766名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 01:02:28 ID:JyrJOz8f
>>747
アホがこんどはバッハ版になったか
本当にアホというのは救いようがない
767名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 01:10:56 ID:ueiR5/YY
エトヴェシュ(だっけ)のゴールドベルグを一般のクラシックファンが聴いた感想を
読んだ事がありますが、意外に好評だったみたい。
実演を聴いたらしくてミスも多かったようだが、
たたみかけるような高速のピアノ演奏と違って
全曲通して中庸のテンポが変わらず、
そこがなんか癒されるとかあったように思う。
768名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 02:06:40 ID:BnOxyULs
俺の下手くそなバッハでも
彼女は喜んで聴いてくれる
弾き終わったらパチパチしてくれるし。
だから、明日は今日よりもう少し
上手になりたいっていつも思う。
世間が必要としてないとか何とかどうでも良いの。

彼女の紅茶の時間を少しでも
良いものにできれば。
あと、きれいな音が出せた時には
インコも歌うよ。それが俺の中のバッハ。
769名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 08:41:22 ID:6T376UId
>>768
そんな優しい彼女がいるだけで幸せじゃねーかよ。
俺なんか振られてばっかり人生おわた\(^o^)/



770名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 09:25:25 ID:nL3W6OkO
>>760
というか、そもそもクラギのレパートリーって近代以前は全滅じゃね?

バロック以前はリュート曲やビウエラ曲の編曲ばっかり、
ギター曲があっても、今の楽器とは殆ど別モノで
結局編曲ものやっているのと大差ナシ。

レパが元々少ないのは分かるし、
編曲モノを否定するわけじゃないけど、
もう少し本来のレパを開拓しないとヤヴァいんじゃない?

というか、漏れはクラギと聞いてクラシックと結びつかんのだが、
世間でもそんな感じじゃね?
771名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 11:32:56 ID:X5+c/oze
ギターの何が聴けて何が聴けないだとかもうね
日頃から舐めた弾き方ばっかしてっからだろうけど
んなもん、全ては自己責任じゃねぇの?
だいたい楽器の所為にする奴にロクなのがいたためしはねえよな
772名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 11:56:37 ID:ruEhy7Fi
>>771
> だいたい楽器の所為にする奴にロクなのがいたためしはねえ

昔、山ちゃんの妹さんがバッハのトッカータとフーガを編曲して
録音までした事があったけれどはっきり逝ってあれはヤバかったと思うな
山下批判がタブーだった当時のGGでSさんってウィーンに留学していた人が
楽器の機能を説明した上で「何でもかんでもギターで弾かなきゃ気が済まない
強迫神経症的ギタリスト!」ってズバリと批判していた。
773名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 12:11:41 ID:X5+c/oze
やるのは別にかまわねぇよな
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけだろ
もっともらしいことほざくなって言ってるだけさ
ギターのためには屁ほどの役にも立っとらん文章など垂れ流すな
774名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 12:13:50 ID:X5+c/oze
一部訂正

△もっともらしいことほざくなって言ってるだけさ
○もっともらしい口調でほざくなって言ってるだけさ
775名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:30:05 ID:xwAKod0M
やりたいやつはやればいいし
言いたいやつは言えばいいよ
一番駄目なのは
心にも無いおためごかしだよ
776名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 14:31:34 ID:dhuH8vVs
>>772
出てきた音 音楽が良ければいいし,駄目なら駄目ってこと

機能とかなんとかは後付け
777名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 15:20:16 ID:f3jDrW8H
クラシックギターでバッハを弾いては駄目との発言に非難轟々のようだけど、
その人達の言ってる事は間違いではないよ。
クラギを弾かない人からすればギターでバッハなんか有り得ないみたい。

当時音大に行ってる友人にクラギの無伴奏チェロ組曲を聞かせてやったら、
笑いながら呆れてた顔で、これ冗談?本気でバッハを弾こうとしてるの?と。
本気ならそれはアイドル歌手がフィガロの結婚を歌うようなものだって。
778名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 15:24:42 ID:ruEhy7Fi
>>777

ID変えて福数人の振りをしなくてもいいから
一人で自演してるのはバレバレw
779名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 16:22:25 ID:Ztu3Fh7t
>>777
本当に自分の頭もない馬鹿権威主義晒すなよあほw
780名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 17:41:33 ID:ZtNqUf2F
>>777
残念だが同意。
781名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 17:58:41 ID:9k7FIZlz
香ばしい在日の特徴15条
1.聞かれてもないのに「俺は日本人だけど・・・・」等と前置きをする。
2.在日が時々使う「同じ日本人として…」。ちなみに日本人にはそもそもそういう同族意識は無い。
3.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。 (例:「日本人だってレイプする」)
4.レスの書き出しに妙に「私は」「私が」「私としては」「私から見ると」が多い。
  つまり客観的、大局的に物事を見る事が出来無い模様。
5.気に入らないスレッド(・・・・例えば朝鮮叩きスレッド)の住人を変なステレオタイプ
(例:ネトウヨ)で一括り。
6.煽りには反応。マジレスはスルー。
7.誰も在日とは言わないうちから「気に入らなきゃ何でも在日扱いかよ!!」等とキレる。
8.在日認定された理由が「左翼的な発言をしたから」だと思っている。
9.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
  時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
10.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。
11.「オタク」「ヒッキー」「ネトウヨ」という言葉が大好きだが、それしか言えなかったりする。
12.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
13.在日の敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
14.タイピングが遅い。
15.「常識」「普通は」という言葉が大好き。ただしその根拠は無い。
782名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 18:11:29 ID:KpY+1FFn
バッハ自身が無伴奏曲をリュート用に編曲している訳だが、(オリジナルもあるが)
それについては、音大の人はどう考えているんだろうな(リュートはいいがギターは駄目という事なのか)

783名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:12:05 ID:6mzexXVt
>>776
>出てきた音 音楽が良ければいいし,駄目なら駄目ってこと
けど、それって再現芸術としてのクラシックをやっている以上は、
結果オーライだけって問題じゃない?

リュートも無い、ビウエラも無い云十年前までならそれでよかったかも知れんが、
楽器もある、名手もいる現状では、ただ編曲して演奏しているだけでは通用しない。
(・・・クラギファンには受けるかも知れんが)

>>782
リュートとクラギは別モンだよ。
ていうか、当時の編曲モノと当時の楽器での編曲モノを、
クラギとの編曲と同じように考えるのはちと乱暴な希ガス
784名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:20:42 ID:ruEhy7Fi
>>783
>リュートとクラギは別モンだよ。

初めてリュートでバッハの組曲を全曲録音したのはイエペス
アルヒーフレーベルがシュツファやドンボアってリュート界の大御所に
依頼したものの両人とも『不可能だ!』って断りイエペスにお鉢が廻ってきた
でそのアルバムはドイツレコード表彰を獲得
785名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:22:41 ID:Lzu7VY5c
>>777
その音大に行ってる友人は耳鼻科の医者に行くべきだったんだよ。
786名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:24:59 ID:KpY+1FFn
ギターのバッハと言えば、ちょっと前はセルシェルのBMW1006が流行ってTVでもかなり流していたと思う
最近では、「目覚めよと呼ぶ声あり」をギターで弾いたものをCMでやっていた
それに去年村治がかなりTVに出ていたが
「主よ、人の望みの喜びを」をよく弾いて
NHKの昼の番組では全曲やって視聴者の反応もかなりよかったと思う
だいぶ前だがニュースステーションで「シンフォニア」弾いたこともあった

まあ、「ギターのバッハ」というものに、ヴァイオリンやチェロとはちょっと違うかもしれないが
かなりの魅力があって、クラシックファンではない一般人をさえ
引きつける物である事はこういう例からも明らかだろう


787名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:39:25 ID:ruEhy7Fi
>>786

セルシェルは11弦でのリュート組曲や
6弦でのシャコンヌまではすばらしいと思ったけれど
あえて11弦でチェロやヴァイオリン曲を弾く必要があったのかな?
788名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:50:55 ID:xwAKod0M
僕はあまり好きじゃないけどセルシェルのバッハはギターの持ち味を
生かした美しい演奏だった
ピアノやバイオリンと同じことをしようとせずギターにしかできない
バッハをやればいいよ
789名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 22:56:12 ID:FX/2LGg2
>>772
山下妹のトッカータとフーガに関しては、パイプオルガンの劣化
コピーになっていたのが批判の原因だろう。

バッハは楽器の種類も多様なアプローチも許す包容力を持っている。
リュート独奏版のトッカータとフーガも聴いたけど雅で良かったよ。
790名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 23:17:08 ID:+uAsWAT/
>>759
このスレで北口氏の名前を見るとは

氏のレコーディングはレベル高いよな
昨今の録音では継ぎ接ぎが当たり前になってしまったなかで、終始緊張感を感じられる貴重な録音で気に入っているよ

日本で人気のギタリストは量産的にレパートリーを拡大していく人が多いけど、突き詰めるまでとことん曲と向き合うタイプの人が年々減っていくのが残念だ
791760:2009/12/16(水) 23:52:21 ID:CyOb+gSH
>>770

> そもそもクラギのレパートリーって近代以前は全滅じゃね?

 そう?全然そう思わないが。むしろ、オレは近代以降の方がつまらんと思っ
ているが。良く書かれた古典曲の方が百万倍も魅力的。


> バロック以前はリュート曲やビウエラ曲の編曲ばっかり、

と言いながら、

> 編曲モノを否定するわけじゃないけど、

に繋がる理由が良く判らん。リュート曲やビウエラ曲の良い曲を選んで編曲し
てレパートリにすれば良いわけだし。何が悪いのかな、としか思えないのだが。


> もう少し本来のレパを開拓しないとヤヴァいんじゃない?

 「本来」のレパってなに?
 新しい曲が出てくるのは良いと思うけど、今は出てくる曲、出てくる曲、皆
つまらないのばかりじゃねぇか(まあ、ギターばかりじゃないけど)。
 個人的にはブローウェルやピアソラ、ヒナステラくらいしか現代で認めて良
い作品を出した作曲家はいない。この辺のスタイルは古くなって、もはや現代
とは言えないけど。
 ヨークやクレンジャンス、デュアート、ボグダノビッチ:どこが面白いの?
ディアンスやモレルは「ほんの少し」マシと言う程度。こんな曲がいくら並ん
だからと言って、何が良いのかねぇ。
792名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 00:11:10 ID:5CqlxmtP
クレンジャンスは好きだけどな
793名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 00:15:40 ID:q9JO5QjX
バッハは基本的にクラギには向いてない。が奏者によってそれが変わることもある、って感じだな>ギターでバッハ

近代曲のレパートリーの少なさに関しては、求むエドゥアルド・デ・ラ・マーサのような音楽家。
ヨークとかではなく。
794名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 00:22:08 ID:0sULwNFk
モンポウ
ナンパオ
795名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 00:48:33 ID:XTb3iMHW

ギタリストじゃない作曲家が“ギターソナタ第1番・2番・3番・・・”みたいに
継続的にギター曲を書かないと中々難しいな
ポンセ,テデスコ,ロドリーゴって続いた流れがブッと斬れッちゃったからね
796名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 01:03:46 ID:l9eWKqtl
>>772
>昔、山ちゃんの妹さんがバッハのトッカータとフーガを編曲して
>録音までした事があったけれどはっきり逝ってあれはヤバかったと思うな

あれは原曲の調性であるニ短調にこだわったのが敗因。
ギターの音域に収まらず、頻繁なオクターブの上げ下げをせまられる。
しかし、イ短調に移せばオルガンの3弾譜が
ほぼそのままの形でギターの1段譜に収まる。

797名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 07:21:00 ID:+6I+yrfB
>>791

>そう?全然そう思わないが。むしろ、オレは近代以降の方がつまらんと思っ
>ているが。良く書かれた古典曲の方が百万倍も魅力的。
近代以降の曲って山ほどあると思うが、
それらちゃんと聴いての話?

人それぞれだと思うが、漏れはリュートのダウランドやバッハ、
バロックギターのヴィゼを聴いてから、
クラギでそういうの演奏したやつを聴く気が失せたよ。

正直、古楽演奏全盛のご時勢に、
古典曲の単なる編曲は失笑ものになりかねないと思うのだが。

>と言いながら、
>
>> 編曲モノを否定するわけじゃないけど、
>
>に繋がる理由が良く判らん。リュート曲やビウエラ曲の良い曲を選んで編曲し
>てレパートリにすれば良いわけだし。何が悪いのかな、としか思えないのだが。
編曲ものが無条件に駄目と言っているわけじゃないって事。
ただ、昔の吹奏楽が編曲ものばかり吹いていてイメージダウンに繋がったように、
クラギもレパを編曲ばかりで埋め合わせていたら、
おなじような結果になるんじゃね?という危機感を抱いているのだが。

現状、近代以降の編曲以外のレパに真摯に取り組む奏者はそれ程多くないだろうし、
さらにそういう曲を魅力的に弾ける奏者は更に少ないと思う。
その状態で近代曲つまらんというのはいかがなものだろ・・・
798名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 08:24:47 ID:GhUtzEEK
じゃ、山ほどある近代以降の曲であんたのお薦めて何よ
791よりはちゃんと聴いてるんだろ、そこまで偉そうに言うならw
799名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 08:32:19 ID:XTb3iMHW
>>798

昔東京国際で優勝したトゥルシとその5〜6年後に来日したドイツのハラツが
インタビューで「ギター関係者以外の音楽関係者にポンセやテデスコを聴かせると
興味を示しますがソルやジュリアーニを聴かせても全く興味を示しません」って
全く同じ事を言ってたな
800名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 08:55:24 ID:49OpN/gm
ソルも歌曲や管弦楽曲、ピアノ曲などは一応並の古典派のレヴェルに達していると思うのだが、
ギター曲は音型のパタンが限られていて面白くない。
「ネル・コル・ピウ」を使った幻想曲なんて、大して変化のない変奏が延々と続いて退屈してしまう。
メヌエットは比較的ましかも。
801名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 09:11:55 ID:YuS5WPMi
俺もむしろ古典をきちっと弾く(弾ける)人があまりいないことの方がヤヴァイ
ことじゃないかと思う。
技巧的に華やかな近現代曲で「びっくりさせたもん勝ち」が通用する国内
コンクールは乗り切れても「各時代・様式を網羅して○分」みたいな課題が
課せられる海外(或いは東京国際)になるととたんにショボーンになるからね。
最も今日は留学がアタリマエの時代なんで、国内コンクールは指が回る子を
発掘する選抜試験みたいなもんで、音楽的仕上げは海外に出てからってことで
いいのかも知れないけど、あまりにもあんまりだと、去年のクラシカルみたいに
ベテランに足をすくわれる事になる。
802名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 09:19:30 ID:XTb3iMHW
>>801
>俺もむしろ古典をきちっと弾く(弾ける)人があまりいないことの方がヤヴァイ
>ことじゃないかと思う。

コンサートでもレコーディングでも殆ど古典曲を取り上げてなかった時期の福進
さんを評論家の藤村さんが「この人はしっかり古典を勉強してる跡が見えますね」
って評して滋郎さんが『全く同感です!』って答えた座談会があったけれど
聞く人が聞けば分かるもんなのかね?
803名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 17:36:38 ID:TE0QmgEh
福さんは、最初の10作くらいまでだな良かったのは。
あとは、乱造。
ラテンアメリカ作品集Uあたりでもう完全におさらば。
だって、音は汚いし、リズムはぐちゃぐちゃ、大聖堂あたりは、全然弾けて
ないもの。衰えたね明らかに。
この間のタレガ集も一応買ってあるけど、聴くしないので置きっぱなしの状態。
804名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 17:56:03 ID:1YaIRLBW
既に時計の針が止まった人の書き込みって、滑稽を通り越して
哀れに思える。

針が止まってるなら、書き込みなんかやめときゃいいのに。
恥をかくだけ。

805名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 19:04:12 ID:VTJqeQFQ
バッハを聴くと、バッハの時代で音楽は終わっているなって思う。



時計の針が止まっていたのかも

ながい時を経て、現代音楽の辺から、また音楽が復活したかなと。




ギターで弾くバッハ独奏はつらいので、フーガとかなら声部にパートを

わけて3重奏とかすれば楽しい。
806名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 19:18:27 ID:GhUtzEEK
クラギのらいぶ結構聴いてきたけど
音楽に酔うことができたのは
ふくしんのだけだったなあ
807760:2009/12/17(木) 23:06:29 ID:MxsM/IQp
>>797

> 近代以降の曲って山ほどあると思うが、
> それらちゃんと聴いての話?

 当然聴いているよ。聴かなきゃ批判なんか出来るわけがない。>>791みたいな事を書
いたけど、トレスターの実演でヒナステラのソナタを聴いたときは頭をガツンとなぐ
られたような衝撃を受けた。スタロビンの現代曲演奏は愛聴盤の一つ。それでも、近代
以降の曲は総体としてみればそれ以前の曲には及ばないというのがオレの正直な感想。


> 正直、古楽演奏全盛のご時勢に、
> 古典曲の単なる編曲は失笑ものになりかねないと思うのだが。

 失笑というは短絡過ぎないか?
 最近の古楽演奏は目を見張るものが多いし、正直大好き。でも、ルネサンスやバロッ
クがピリオド楽器を使い、古楽スタイルじゃなければならないというのは決めつけに過
ぎる。逆説的だけど、古楽スタイルというのはピリオド楽器の特性を生かすスタイルで
もあるわけ。他の楽器で弾いたときはその楽器の特性に合わせた表現が出来ればよいと
思うんだけど、いかが?

 ちなみに、つのだたかしが19世紀ギターでバロックのリュート曲を弾いたとき、リュー
トで弾く時と全く違う表現をしていた。それで良いはずなんだけどなぁ。
808名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:29:26 ID:0sULwNFk
そもそも音源が少ないんだから
粗製乱造でもなんでもいいからとりあえず録音してと思う
809名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 00:03:06 ID:J/BOKgw5
>>807
>当然聴いているよ。聴かなきゃ批判なんか出来るわけがない。
なるほど、確かに。

>失笑というは短絡過ぎないか?
短絡と言われれば確かにそうかも知れない。

ただ、そういう空気みたいなのは実際あるのも事実では?

>ルネサンスやバロックがピリオド楽器を使い、
>古楽スタイルじゃなければならないというのは決めつけに過ぎる。
決め付けるつもりは無いよ。
第一、今の古楽器演奏自体が大なり小なり現代風に仕様を変更された
複製楽器を使っているのだもの、決めつけろと言われても無理な話。

ただ、クラギと全く別の楽器をレパ埋める為「だけ」に
平然と弾かれている現状に節操の無さや憤りを感じるのは漏れだけではないハズ。

>つのだたかしが19世紀ギターでバロックのリュート曲を弾いたとき、
>リュートで弾く時と全く違う表現をしていた。
漏れもそれは知っているが、19世紀ギターに興味が無いし、
音色も好みではないから判断できん。

こういうのって、聴き手と弾かれている楽器との相性があるから何とも言えないのでは?
810名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 06:39:02 ID:nIkeJegN
(^-^)
811名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 14:30:53 ID:ZI0KawEC
チンパンジーとゴリラはどちらも類人猿だが、実は人間とチンパンジーは
近縁で、チンパンジーとゴリラとはそれよりも離れた関係だそうだ。
19世紀ギターでバロックリュート曲を演奏すると言うことは、
リュートで演奏するより行為よりも、今のギターで演奏することの方に近いのだ。
812名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:18:32 ID:aTkBI3r/
(゚Д゚)ぽかーん・・・
813名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:03:31 ID:5WFs96v5
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

814名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:01:58 ID:XjyE29KJ
悲しいがそもそも一般のクラシックファンはバッハ以前にギター演奏でのクラシックがあり得ないみたい。
上の方で書き込みがあったけど中でも音大に通ってクラシックを勉強してる人ならなおさらだよ。
アイドルが歌うフィガロの結婚との感想も納得いく話しだね。
自分も知り合いにも音大出がいるが在学中にその学校にギター科がある事さえ知らなかったくらい無関心。
なのでクラギ弾きの名前など一人も知らないしクラギのクラシック曲も知ってない。

ちなみにその人は押尾やゴンチチなら名前も曲も知ってるんだが。
815名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:07:53 ID:r4h4k6hx
>>814

一人で頑張らなくていいからw
816名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:48:05 ID:2GOh/fgj
>>814
残念ながら同意。
817名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:40:14 ID:oMq5PjhA
ギターは自分で弾く分には最高の楽器じゃね?
バイオリンやフルートだと伴奏者がいるし、近所迷惑になりやすいし、ピアノだと寝そべって弾けないし、生ピアノでアコースティックに弾こうとすれば夜弾けないしね
楽器の値段もバイオリンだと2桁くらい違うよ
818名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:21:11 ID:1qsHqSDX
>>814
>>816
バカだなw
819名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:04:44 ID:r4h4k6hx
>>817
>楽器の値段もバイオリンだと2桁くらい違うよ

でもアマチュアで100万円単位のヴァイオリンを弾いてる人間なんて殆どいないぞ
ところがギターだとアマチュアがハウザーやフレタを平気で保有してたりするもん
820名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:27:05 ID:oMq5PjhA
>>819
ギターでトップクラスのハウザーやフレタが国産高級車買う金で買えるけど、バイオリンのトップクラスだと億単位になるわけで、それはギターを弾くメリットではないかと・・・
まぁ私には縁のないギターですが
オーディオでもフレタが買えるくらいつぎ込んでる人結構いますよ
821名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:30:14 ID:sGcEEbso
バッハを初めてギターで弾いたのはセゴビアのシャコンヌが最初なのかな。
当時は「ヴァイオリニストの聖典を汚すもの」と言われたらしいし、
小澤征爾も「ギターのバッハはペンペンしてて(?)好きじゃない」とか言ってたし、
音大生も「アイドル歌手がフィガロの結婚を歌うようなもの」と言っているらしいけど、
いかんせんバッハの無伴奏曲はギターのレパートリーとして
既に定着してしまっている歴史的事実があるんですね。
歴史には重要でないものを淘汰する力がありますから、
それに耐えたということは、ギター編のバッハの無伴奏曲は
重要なものであるということです。
822名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:47:37 ID:r4h4k6hx
>>821
>バッハを初めてギターで弾いたのはセゴビアのシャコンヌが最初なのかな。

リヨベートやバリオスがセゴビアより先にバッハを録音してる
823名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:04:52 ID:yDWZ/EMR
小澤くんもまだまだだなw
824名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:07:25 ID:UHu63u/O
>>823

小澤とギターといえば武満の「夢の縁へ」のアメリカ初演は
バルエコ&小澤征爾−ボストンフィルだった
825名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 02:36:45 ID:JG49dwN9
バッハのリュート組曲、お勧めのギター編曲の楽譜はどれだと思いますか?
826名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:07:45 ID:JBRwF2UQ
>>821
セゴビアのシャコンヌを聞いてペンペンしているといったのなら薄っぺらな指揮者といわれている本人らしい

まあ,ここでいつも出で来るゴミのようなやつのギターを聞いたんだろうな
827名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:25:33 ID:CpQhkyxi
アンチの人の話にいつも出てくる「音大出の友人」って何の肩書きだよw
音大でて、演奏家あるいは教師にでもなっているならそっちの肩書きで書けばいいと思うが
音大出身で、サラリーマンでもやってる人という事?
だいたい音大でてるなら「福進」「山下」などと対等(むしろ学歴的には上)という事だから、彼ら
より素晴らしいバッハを実演で示せばいいという話。「実力」「人気」で圧倒的にかなわないの
に影でこそこそ言うのは恥ずかしいだけ
ぶっちゃけ、アンチの脳内だけの存在で、「音大出」という言葉にものすごいコンプレックスを
持っている、という事なのだろうが

828名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:48:14 ID:UHu63u/O
>>827
> だいたい音大でてるなら「福進」「山下」などと対等(むしろ学歴的には上)という事だから
> 彼らより素晴らしいバッハを実演で示せばいいという話

ギターファンの立場でもその二人のバッハ演奏はあんまり薦められないけどな・・・
829名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:59:07 ID:nbSugh0S
ティルマン・ホップストックならお薦めしてもよいと思われるが
830名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:32:26 ID:oMU3lMQr
今、日本のクラシックギタリストの年収だと誰が一番だろう。

CDの印税だとマジレスで村治佳織が一番のような気がする。
ツタヤのクラシックコーナーの棚見たら差は歴然。
831名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:45:56 ID:UHu63u/O
>>830

ムラジは芸能人みたいなもんだからマネージメント料をかなり引かれてんじゃね?
それにクラシックのソリストは殆ど印税契約はしてないみたいだし
若い頃の山ちゃんは無茶苦茶稼いでいて故郷の長崎に屋根裏がスタジオになってる
ロッジ風の豪邸を親に建ててやってたが(無論自分も住んでた)
832名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:18:06 ID:8RvQI+iH
村は1ステージ200で50が自分の懐に入るらしいよ
833名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:43:22 ID:QbHBmdkl
かなり前、月刊誌現代ギターで濱田滋郎と対談した指揮者の岩城宏之がセゴビアのバッハには閉口したみたいなことを言っていたが…。
834名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:48:59 ID:UHu63u/O
>>832

今の時代だとどれぐらいなのかな?
30年前にミクルカが来日公演をした時が1ステージが日本円で80万円
で当時大流行していたインベーダーゲームに嵌ったミクルカが値段が80万円
と知って「これを買って帰る!」って言い出し周囲を閉口させた事があったんだとさw
835名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:53:00 ID:UHu63u/O
>>833

バッハを本格的に取り上げてギターのレパートリーとして定着させたって貢献はあるんだろうけれど
セゴビアのバッハ演奏を素晴らしいなんて思ってるのはギターファンの中でも殆どいないんじゃね?
836名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 17:43:01 ID:43xZy+IS
せごびあ以外のしゃこんぬには精神性がない
837名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 17:54:27 ID:1wgyl432
>>836
おいおい、精神性かよ
いつからフルトヴェングラーの話になったんだ?
838名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 17:57:24 ID:CpQhkyxi
批判するならするで、もうちょっと客観的で論理的な意見はできないんだろうか
批判する理由が、「ギターファンでも評価している人はいないと思う」だの「知人の音大出が
否定していた」とか妄想だけで、バッハすら理解できていなさそうな低レベルなレスばかり

もちろん、俺はセゴビアのバッハを素晴らしいと思っているし、音楽家、評論家でも評価して
いる人はたくさんいるだろう。
もちろん、20世紀前半のバッハ演奏なら、現代の視点から言えばいくらでも批判できる点は
あるだろうが、そういう批判こそ時代錯誤ともいえるだろうし、「バッハの本質」は楽器や演奏
様式にとらわれない、ということも現代の一般的な認識だろう

839814:2009/12/19(土) 18:09:29 ID:27pFX6uR
>>815
誰かと混同してるよ。

>>827
今の肩書きは主婦。
何で音大出を例に出したかと言えば、音大行った人なら無伴奏チェロ組曲は生で聴く機会もあるんだよ。
チェロであの曲を聴いたことがある人なら、誰もがギターでの演奏などただ退屈なものと感じるってこと。
バッハはギター仲間の前なら弾いてもいいけど、クラシックファンの前では弾くべきではないよ。
840名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 18:10:24 ID:UHu63u/O
>>838

同年代のハイフェッツのシャコンヌがようつべに上がってるから
同じく上がってるセゴビアのシャコンヌと聴き比べてみなよ
様式もへったくれもなくただ自分の感情の赴くままに弾きまくってるのが
セゴビアのバッハだってことが分かるから
ギターとの比較ならセゴビア編のシャコンヌを録音しているセルシェルの演奏と
比べてみればいい。声部の弾き分けスケール部分のレガートが云体の差じゃん
841名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 18:12:31 ID:UHu63u/O
>>839

IDを幾ら変えようが文体を変えない限りお前一人でやってるのは一目瞭然w
842名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 18:19:09 ID:8RvQI+iH
セルシェルとか最近はやりのバッハは文法とかアクセントは正しいが
意味を理解せずにしゃべってる外国語という感じ
セゴビアは意味を理解してなまり混じりに話してる漢字かな
843名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 18:28:36 ID:3/Db7ldM
>>838
批判してるんじゃなくてを現実を書いてるだけなのでは?
客観的で論理的にね?ではこんな現実は

・クラシックギターを弾く人以外はクラギ演奏のバッハCDは殆ど買わない
・そもそもクラシック音楽ファンでもクラギ演奏でのクラシック殆ど聴かない

音楽の評価など相対的なもの。
君こそがクラギでバッハ演奏の評価を誤ってる気がするよ。
ヨーヨーマのバッハとセゴビアのバッハが対等だと思ってるの?
だとすれば世間の感性とずれてると言うべきかな。

クラシックリスナーは正直だよ。魅力が無いものは無料でも聴かない。
魅力があれば数万円でも払って聴きにいく。クラギは前者ってことかな。
844名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 18:56:19 ID:5UFpHxzN
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1130345605/155

壊れたアナログレコード同じことを4年間以上も繰り返すだけの真性の粘着基地外。
理屈は通用しない。何度論破されても復活してくるゾンビのような輩。
4年間壊れたアナログレコードみたいに同じこと書き続けてきて何か変わったかい?
845名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:07:17 ID:JBRwF2UQ
>>833
岩城に言われてもなあ
846名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:08:35 ID:JBRwF2UQ
>>840
おいおいハイフェッツなんか評価してセゴビアを批判できると考える方がアホ
847名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:08:56 ID:Jnf8Wj8x
>>842
上手いw

ほかのゴミレスはいらんが、あんただけグッドだよ。
848名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:09:16 ID:JBRwF2UQ
>>843
クラシックファンがそんなにバッハを系統的に生きてると思ってる方がアホ
849名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:09:56 ID:JBRwF2UQ
>>848
×生きてる
〇聴いてる
850名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:35:52 ID:SNvI0+z8
FMでオハギやってるな。
851名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 20:17:16 ID:zYxD69+k
デパクラ2買った
852名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:50:02 ID:G/tvsQQE
ここって日本語できないバカばっかだねw

853名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:09:21 ID:mfS7BALK
>>843
おまえまだ生きてるつもりなのか?
とっくにおまえのギターは死んでるんだからもう出て来んな屍君
854名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:51:30 ID:CpQhkyxi
バッハの本質は「楽器」や「様式」に依存しないというのが、現代の常識
ギターでの演奏や個性的な演奏を批判する人がいるがそういう人の方がバッハの本質をわかっていないと思う
このスレでよく「音大出」「他楽器」奏者が
ギターのバッハを批判しているようなレスがあるが、まともなクラシックファンからすれば
そういう言い方の方がよほど心外だろうし
一般ファンからすれば「ギターでは本物のバッハは弾けない」などという意見の方が
非常識であり、バッハをわかっていない、むしろ貶めているとさえ言えるものだろう
855名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:59:27 ID:CpQhkyxi
で、ギターによるバッハは一般のクラシックファンに受け入れられていない、という意見があるが
何かソースがあるのだろうか
この板の「無伴奏チェロ組曲」というスレにこういうレスがあった

68 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 01:01:26 ID:QoEvEbyj
アコギでの無伴奏チェロのコピーをやってます。
弾いてて楽しいですが、たぶん聴くほうはつまんないと思う。

69 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 05:51:53 ID:v0re4z1X
>>68
セゴビアの演奏で聴くとこれ以上ないくらい面白いですが。

70 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 07:31:28 ID:1TzNVWvf
>>69
いいよね〜あれ。
本当に好きだわ。

71 名前:名無しの笛の踊り :2008/02/14(木) 21:30:16 ID:NVRuEYaM
セゴビア最高!

72 名前:68 [sage] :2008/02/15(金) 00:37:52 ID:8y6K0W/j
いや、そりゃセゴビアのは面白いだろう。
俺の聴いてもつまんないっつってるだけ。自己満です。

73 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/15(金) 16:40:58 ID:WxTa6hvg
>>72
いいじゃん、自分で弾けるだけでも楽しいじゃん。

74 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/15(金) 23:43:36 ID:m9BXVtgk
セゴビアのバッハ素晴らしいよね。
たまに入るアポヤンドがたまんねー。
856名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:04:54 ID:nfcmRFas
>>854
そもそも「バッハの本質」って何?
やたら本質の二文字を振りかざしているだけの奴の方が、
余程分かっていないと思うがw

それにまともなクラシックファンって?
これもよくわからない物言いだね。
「おまえらみたいな基地外じゃない奴」ってのはなしねw

ついでにいうと、バッハがどうのじゃなくて、
クラギが問題じゃね?

バッハに拘って話を進めるなら、
そっちの板で話した方がいいと思うがね。漏れは
857名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:10:27 ID:Z3X66FdL
>>831
故郷の長崎に屋根裏がスタジオになってるロッジ風の豪邸

長崎観光のついでに、それ見学に行ったことありますw
この家の中で練習してるわけね〜とか思いながら外から見ただけですけど。
閑静な高台の住宅地の家でしたが、豪邸というほどでもなかったような。
858名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 00:18:13 ID:iXQ2z7Gq
>>854に、禿同!Vnのバッハの無伴奏は、
ギターもいいけど、ウクレレでやったら もっと良いと思う。
楽器の大きさ同じだし、ローGにすれば、最低音も同じになる。
ブゾーニのPf編より、考え方が真面目でしょ?
859名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 01:05:36 ID:DKvCVSux
仮にもギタリストなんだから音で語ろうぜ
ポロンポロン
860名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 07:14:04 ID:nIY6OcSU
>>854
> バッハの本質は「楽器」や「様式」に依存しないというのが、現代の常識

でもバッハはうまく演奏すれば一気に高得点が取れる反面
へんてこな演奏をすれば単なる減点では済まない評価をされるって
マリアカナルス国際コンクールの審査員を長年務めてる西垣先生が
逝ってたけどな
861名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 09:13:09 ID:c6eAohND
音大出の誰々が○○と言ってたとか、高名な誰々は××と言ってたとか
そういうのはもういいっつーの
862名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:09:25 ID:RyCGLGGG
>>854

> バッハの本質は「楽器」や「様式」に依存しないというのが、現代の常識

 そう?ピリオド楽器をやっている連中なんか「当時の楽器で弾いてみたら、
バッハの音楽も楽器に依存していたことが良く判った」なんて言っているよ。
様式だってバロック時代のものに頑固なくらい忠実で、前期古典派に移った世
の中では「超保守派」扱いされていたと思うのだが。
863名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:36:59 ID:uxnxbwCC
>>862
ピリオド好き

鉄男・鉄子
みたいなもん
864名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:42:18 ID:AQMb0QM6
まだピアノが存在してなかった時代のバッハの曲をグレングールドが演奏して注目を浴びる、それに比してセゴビアがバッハを演奏するとギターファン意外は鼻も引っ掛けない、ギターが不憫でならない。
865名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 12:01:56 ID:E3nMv6Y9
>>864
> ギターファン意外は鼻も引っ掛けない

>>855
866名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 18:08:46 ID:rP3oASqg
はじめまして、クラシックギターをやってみたいと思ってるんですが、用意するものってギターだけで始められるんですか?

それと最初の課題曲にできる簡単な曲って何が有りますかね?個人的に、主よ人の望みよ喜びを、カナリオス、の二曲を弾けるようになりたいんですが難しいですかね?
867名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 18:26:20 ID:DKvCVSux
音叉、メトロノーム、足台、交換用の弦、ツメやすり
868名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 19:40:53 ID:OzTCtF39
現代ギターの掲載楽譜がどんどんしょぼくなってきてるな・・・
ギタードリームの方ががオタク向けにもビギナー向けにも使える。
869名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 19:54:36 ID:3SF3ZdQi
>>864
だからてめえはティルマン聴いたのかよ?
聴いてからほざけや屍野郎めもっかい死んで来い
870名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:09:32 ID:XGg0j1OA
>>866

必要なもの:ケース、チューナー、足台、弦(安くて割と良いからプロアルテのセットとか)、楽器拭くクロス
      弦を切るニッパーみたいなの、譜面台は必要に応じて
      これぐらいかな?

ギターは何を買うつもり?とりあえず、8000円とかで売られている中国製とかのは
やめたほうがいいよ。少なくとも2〜3マソくらいのしっかりしたものを用意したほうがいいよ。


いきなりその2曲をやるっていうのはちょっと無茶かな。
まずは、左手と右手の使い方(アポヤンドとかアルアイレとか親指の使い方とか)に慣れるのが
いいのでは。

市販されている教則本に載ってるごく簡単な練習曲を使ってみたらいいよ。

メロディーとベースを同時に弾くっていうのができれば、その2曲に挑戦できる(かも)。


できれば、習い行くことを強く勧める。これから先、大切な趣味にしたいなら
断然習いに行ったほうが、楽しめるとおもう。
それに、上達のスピードを考えると誰かに教えてもらったほうがいいよ。

といってもここに書き込んでるってっことは、習いに行く気はないのかも知れんが。
(ていうか釣化?)
871名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:29:45 ID:nIY6OcSU
>>870
> ギターは何を買うつもり?とりあえず、8000円とかで売られている中国製とかのは
> やめたほうがいいよ。

初めて弾くならネックさえ反ってなけりゃ中国製でも何でもいいと思うがな
872名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:54:27 ID:qhSf13D+
自分は少し前にアリアの中古のギターを5000円ほどで購入したけど、
弦高が高めなところ以外は特に悪くはなかった
弾きやすいし、普通に自宅で録音とか動画撮影に使ってます
なのでよっぽど酷くなければ安いのでも練習に使えないことはないと思います

873名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:59:56 ID:OzTCtF39
いや、ギターだけで充分だよ。
強いていうなら切れた時のための予備の弦くらい。

音又(チューナー)もメトロノームも足台もクロスも譜面台もニッパーwも
別になくったって始められる。

いまは、CDやDVD付きの教本やら、動画サイトとかもあるし習いに
行くこともないだろ。
874名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 21:11:28 ID:AQMb0QM6
自己流でやると、まず、左手の親指がフォークギターを弾く時のようなポジションになることが多いから気をつけて下さい。
875862:2009/12/21(月) 01:25:04 ID:Mp3W9Bp6
>>863

> ピリオド好き

 ん?何の事言ってるの。ピリオド楽器の演奏が好きなんて書いてないと思うが(藁
少しは話の流れを読めや。
876名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 11:56:38 ID:TibKbnXX
>それに比してセゴビアがバッハを演奏するとギターファン意外は鼻も引っ掛けない
単純に事実に反する。当時のパリでセゴビアがどんな反響を巻き起こしたか知らないのかね。
もっともそれはギターだったからではなく、セゴビアだったから。
877名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 14:24:35 ID:Lc4I0ofc
グレングールドはバッハを調を変えずに演奏したが、セゴビアはギターが演奏しやすいように調を変えて編曲した。調を変えることは作曲者への冒涜だよ。
878名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 14:52:54 ID:ypzSsrCa
濱田圭ってどうなん?
ギター教室がちょっくら気になる
879名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:35:37 ID:OxBGQaKH
冒涜って・・・
バロック時代と今じゃピッチが全然違うじゃねーか、アホか。
元調マンセー野郎に何か吹き込まれて、受け売りでこんなとこで
語ってるのがみえみえ。
880名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 17:11:08 ID:34ictSRb
ったく利いた風な口ききやがって
カスはいちいち貧しい知識の知ったかでカンに触ること書かなくてもいいのによ
バッハだって編曲のたびに楽器に合わせて調は変えてることくらい知らんのか?カス
881名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 17:42:54 ID:2/AdkO/J
勉強もせずギターばかり弾いてたおかげでパチプロになりました。ありがとうございました。
882名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 17:56:38 ID:GfG/hJk7
>>881
何事に於いてもプロってのは凄い、おめでとう
883名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 18:23:23 ID:f1Wx4H7j
>>880
>バッハだって編曲のたびに楽器に合わせて調は変えてることくらい知らんのか

大体リュート組曲の3・4番がそうだもんなw
最近は逆に998をピアノやチェンバロに編曲してる連中もいるし
884名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 19:25:33 ID:QTddOJo+
ギター常識検定試験4級問題

問い1
↑ 上のレスに含まれる間違いを2箇所指摘せよ
885名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 22:42:50 ID:OxBGQaKH
下らん!なーにが常識検定だっつの。ボケ
886名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 05:54:46 ID:Xy/D32lJ
(^-^)
887名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 12:54:35 ID:h1MP9Gb9
初心者用に簡略アレンジした主よ人の望みの喜びよやアンナマグダレナーナの
小品集あたりの音を出すのに精一杯の連中がやれ元調主義だセゴビアは
バッハを冒涜してるだってマジ笑えるんですけど。
他楽器・編成にしたってグールドやレオンハルト、マイスキー、リヒターあたりの
超有名所を聴いた事あるかどうかってレベルだろうにw
888名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 15:06:25 ID:tenzFujV
888
889名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 22:51:57 ID:fLuZ5+wb
>>878
関西のコンクールに出てるのを聞いたことあるけど、上手な人だと思ったよ

大阪のコンクールは2つとも優勝してたはず

教え方が上手かはわからないけど、演奏は真面目だけどしっかりとした音で大曲から小品まで飽きずに聞かせてくれたよ
890名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 17:26:03 ID:KyCWrepD
>>889
d

平島譲二っておっさんと気になってるが、平島譲二って経歴が大分怪しいし、
濱田さんにしようかな。

どうも
891名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 20:02:37 ID:+Tu/vYDH
ギターの楽譜を書くのにオススメのソフトおしえて!
892名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 21:56:47 ID:G+yRtWlr
>>891
スコアメーカーFX
893名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 23:50:37 ID:GQZHYMWe
>>891
プリントミュージック
894名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 07:53:28 ID:t2EpTh9/
>>890
どっちにしても体験レッスンは利用した方がいいと思う。
演奏能力と教えるのの上手い下手は必ずしも比例しないし、何より
相性の良し悪しは大事だからね。
895名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 14:57:45 ID:urXejrcz
とりあえう受けてみてだめだったらFACKって言って辞めればいいんだよ
896名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 16:02:53 ID:DYyiw5MW
FACKっていかにも初心者がFのコードを押さえられなくて
変な音が混じったという感じだな
897名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 19:52:09 ID:Dvoecbot
ラジオでバッハのリュート組曲をやってましたが、リュートの音って琴のような単調な音色ですね。リュート組曲はセゴビアのギターでしか聴いたことないですが、ギターの方が断然いい。
898名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 00:15:15 ID:psphJG30
あーラジオいいよねラジオ
899名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 01:10:10 ID:v9iVPBDj
>>895
Oh, miss spelling.
900名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 08:30:01 ID:LqMymxDc
900
901名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 10:06:51 ID:YKhVQ/bY
>>897
>リュート組曲はセゴビアのギターでしか聴いたことないですが

セゴビアは抜粋でしかバッハを弾いてないだろ
しかも組曲1番と2番の曲をごちゃ混ぜにする等出鱈目もいいとこ
902名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 11:30:47 ID:TIQHbqRP
迫力あるだ。 シャコンヌ
ttp://www.youtube.com/watch?v=30qkekTjjfE
903名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 16:02:29 ID:QOLMHU3q
>>902
素晴らしい。確かにダイナミクスがすごい。
904名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 18:18:07 ID:dxChi66B
>>876
そのセゴビアも当時からクラギを弾く人が評価してにすぎないな。
今では精通したクラシック音楽ファンでもセゴビアの名前を知らない人が多いから。

はっきり言ってバッハなんなクラギで弾くものじゃない。
もっと言えばギターでクラシック音楽などクラギ弾きの前でしか弾いてはいけない。
悲し現実だがクラギ弾き以外はそんな演奏は望んでないから。
905名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 18:55:36 ID:CHEhusGN
誤字、脱字の人多いなぁ。
906名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 19:19:26 ID:ph4htvKt
雑魚がなんか言ってるな
日本のクラシック界最大の大物は誰が見ても
武満徹
その武満がギターをクラシックの楽器として評価していたのは独奏曲、オーケストラとの協奏作品
室内楽等の名作を多数書いた事から明らか
クラシックギターを批判したいなら世界レベルの作曲家になってから言ってくれw
907名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 19:42:06 ID:YTChzbi3
でも協奏曲って
オケ部分とギター部分を分けないと音が聞こえないよね
908名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 20:08:21 ID:QOLMHU3q
>>904
まずは、>>902のシャコンヌを聴け。
909名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:23:10 ID:Mo01qOQ6
>>904
どうして、こう無知な輩が多いのかな。
ベートーベン、シューベルト、マスキー、ショパン・・・などの
大作曲家達が、ギターという楽器に対して、どのような評価を
下しているか、一度調べてから来てくれないか。
お前のような、虫けらの評価はどうでもいいから。

910名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:36:07 ID:7rkl49Br
>>903
確実性、音量はいいけど、音楽としては、うるさいだけの演奏としか言いようがない
911名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:37:06 ID:psphJG30
マスキーという大作曲家についてkwsk
912名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:40:39 ID:Mo01qOQ6
×マスキー ○マスネー
913名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:21:23 ID:H0lx8PaO
>>904
それはおまえの弾くバッハが世間に通用しないってだけだろ
無能なくせに偉そうな書き方すんなよ、
読まされたこっちが恥ずかしくなるだろが?
914名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:23:49 ID:H0lx8PaO
>>904
お前がギターとバッハを裏切った
それだけは俺は覚えておくからな
せいぜいその死人の穴から吠えるがよいわ
915名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:26:07 ID:a+2GSiVU
>>904
クラギが大好きだけど残念ながら同意するわ。
ギターでクラシックなんて誰も期待してないし聞かせても退屈するだけだよな。
しょせんギターでクラシックなんて色物もいいとこ。
クラシック音楽に詳しかったり好きな人ほどガッカリする傾向にある感じ。

>>909
昔のだれが評価したかは関係なくないか?
今はクラギを弾く人以外誰も聞いてないよ。
916名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:52:51 ID:Mo01qOQ6
>>915
>昔のだれが評価したかは関係なくないか?

大いに関係あるさ。お前さんを含めて、ここでのたまわってる奴等の、
どこを信用できるって。
大作曲家と、この2チャンネルやってる奴等の耳や、音楽の理解度
比べたら(比べるのもバカバカしいが)全く話にならんだろ。

>今はクラギを弾く人以外誰も聞いてないよ。

これに関してはコメントしてない。しかしこういう論調はよく
みられるが、なにを根拠に誰もいないとかいうのか、お前さんが
なにを調べてそういい切るのか、出典を示してくれないか。
917名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:59:46 ID:jTwvlovE
>>913 
下記を書いたのは俺だけど残念ながら俺の演奏を聞かせたのじゃないんだよ。
クラギ弾きの人間からは師匠とか呼ばれる人の演奏を聞かせた結果の感想が↓なんだよ。

クラギでクラシックなんかクラギ弾きしかマトモに聞いてないから。
クラギ弾きはクラギの駄目さ加減を自覚したほうがいいさ。


>クラシックギターでバッハを弾いては駄目との発言に非難轟々のようだけど、
>その人達の言ってる事は間違いではないよ。
>クラギを弾かない人からすればギターでバッハなんか有り得ないみたい。

>当時音大に行ってる友人にクラギの無伴奏チェロ組曲を聞かせてやったら、
>笑いながら呆れてた顔で、これ冗談?本気でバッハを弾こうとしてるの?と。
>本気ならそれはアイドル歌手がフィガロの結婚を歌うようなものだって。
918名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:10:07 ID:ZkjsZqug
>>916
>ベートーベン、シューベルト、マスキー、ショパン・・・などの
>大作曲家達が、ギターという楽器に対して、どのような評価を
>下しているか、一度調べてから来てくれないか。

当事者じゃないけどそれ興味があるからソースを出して。
919名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:53:16 ID:ZckdKBof
>>918
くれくれじゃしょうがない奴だな。調べようともせずよく語れるもんだ。
おそれいるよ。
俺なら、知らずに語るのはプライドが許さんから、自分で徹底的に
調べるけどな。だから、今の若い者はと蔑まれるんだよ。
それとも膝を屈してくるんか。
920名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:02:27 ID:6tAszZo4
ぷぷ
921名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:57:44 ID:xRKrSTzi
以前にも貼られているがクラギスレ以外の一般のスレにこういう ↓ レスがあるわけだが

68 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 01:01:26 ID:QoEvEbyj
アコギでの無伴奏チェロのコピーをやってます
弾いてて楽しいですが、たぶん聴くほうはつまんないと思う。

69 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 05:51:53 ID:v0re4z1X
セゴビアの演奏で聴くとこれ以上ないくらい面白いですが。

70 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/13(水) 07:31:28 ID:1TzNVWvf
いいよね〜あれ。
本当に好きだわ。

71 名前:名無しの笛の踊り :2008/02/14(木) 21:30:16 ID:NVRuEYaM
セゴビア最高!

72 名前:68 [sage] :2008/02/15(金) 00:37:52 ID:8y6K0W/j
いや、そりゃセゴビアのは面白いだろう。
俺の聴いてもつまんないっつってるだけ。自己満です。

73 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/15(金) 16:40:58 ID:WxTa6hvg
いいじゃん、自分で弾けるだけでも楽しいじゃん。

74 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2008/02/15(金) 23:43:36 ID:m9BXVtgk
セゴビアのバッハ素晴らしいよね。
たまに入るアポヤンドがたまんねー。

77 名前:名無しの笛の踊り :2008/02/24(日) 12:06:11 ID:rWBn92qx
セゴビアのメカニークを揶揄するひとは多いけど、
あの寛容な空気、温かい体温、人懐っこさ、スペイン的な自然で自由でリラックスした構え、…俺も好きだなあ
922名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 02:08:32 ID:WfJ7QK/r
クラシックであるかどうかのより所がほぼバッハのみってのも寂しいな
923名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 02:19:50 ID:jK9EjeWf
スカルラッティ(`・ω・´)
924名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 02:21:25 ID:ZckdKBof
なんだね、>>921のを読んでると、>>917みたいなのが、いかに視野が狭くて
客観性の無い、いい加減な事書いてるかが、分かるなー。
せめて、東京フィルのマスターにでも感想聞いたのなら、まだしも、
まだ、世間に出てもない嘴の黄色い音大生に意見求めるとはね。

この人の常識は、一体どうなってるんだ。
925名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 06:58:13 ID:ATbo4tNC
クラギの人は自虐的だなあ。
926名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 10:14:10 ID:kv0DjQ+z
915:名無しの笛の踊り :2009/12/25(金) 23:26:07 ID:a+2GSiVU
>>904
クラギが大好きだけど残念ながら同意するわ。
ギターでクラシックなんて誰も期待してないし聞かせても退屈するだけだよな。
↑ごまかそうとしているがこの人自身はクラギを弾いているのかな?
クラギ弾かないならこの人自身が「クラギ弾き以外クラギを聴かない」
の反証となるし
クラギ弾くなら、この人が下手過ぎて(あるいはキモメンorブサメン過ぎて)
周りから相手にされなかったというだけの話だろ
だいたい一般のクラシックファンだって生演奏を身近で聴く機会なんて
ほとんどないわけだから、興味を示さないとかありえない話
実際、俺が弾けば(別にそれ程上手くはないが)
クラシックファンもそうでない人もものすごく興味を持つし
それが当然だろう
↑の人は自分が下手(あるいはキモorブサ)なのを
クラギのせいにしようとしているということですね
927名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:46:50 ID:9/muPmB3
ひとの評価なんてどうでもいいべ?
自分が好きでやってんだからさ。
928名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:54:11 ID:iYntRL8G
まあギターを嫌うのはギターに挫折した奴とかギタリストに彼女寝取られた負け犬とかなんだろうけどさ
929名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:56:22 ID:a86ze2TR
セゴビアよりリョベートの方がいい
930名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:24:47 ID:ZckdKBof
ピアノといいバイオリンといい、そもそもは国王の前でおべんちゃら
垂れながら、一部の芸術も分からん貴族階級のご機嫌とりと、金の
ためだけにやってたものだろう。クラギがどうのと目糞鼻糞だ。

いまでこそ、クラシッククラシックと粋がってるが、その出自の卑しさは
脈脈と受け継がれているようで、笑える。
まー、日本で言えば出雲のお国が芸能、人殺しのための剣を武道武術などと
言い張ってるのと同意だな。
931名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:27:49 ID:+ae3lj3r
その国王の前でおべんちゃら云々だが外交官(というか国際スパイ)クラスのギタリストだっていたわけだから
そう侮れたものでもないんだぜ

と、ヒントだけは与えておいてやるから後は自分で勉強しな>>930
932名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:39:26 ID:ZckdKBof
>>931
そんな葉っぱに食いつかれてもなー。
>外交官(というか国際スパイ)クラスのギタリスト・・・
まー、俺は知らんがそんなものもあったかも知れんが、
なにか?その事をもって、全て必要なものだったと、正当化せよと?
933名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 16:00:04 ID:ATbo4tNC
セゴビア伝の中でリョベートの演奏を聴いたセゴビアは誤魔化しが多いと評している
934名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:08:43 ID:BC35CWp0
>>932
だがお前の言い掛かりのほうがよほど幼稚だろ
お前は何を正当化したがってんだ?間抜け君
935名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:28:34 ID:ZckdKBof
>>934
分からんか、ぼけ。
このスレ全体が、クラシックだクラギだと角つき合わしてるのが
滑稽にみえただけよ。
936名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:50:42 ID:qvP5rZxf
最近19世紀ギターってあんまり弾く人いないのかな。

つい衝動買いで大西さんのグァダニーニレプリカ買っちまった。
ジュリアーニの大序曲とか魔笛とか練習してるけど
張りがやわらかくてスゲー弾きやすい。
音量もモダン位出てて、まあ満足。面白いわ。
937名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:52:52 ID:0u7DjErk
コンクールでバッハを弾いて落ちたまで読んだ
938名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 18:07:41 ID:kv0DjQ+z
アラシは仕方がないとしてこのスレに時々>>927>>935みたいな
キチ○イが沸いて来るのはなんだろう

誰がどう考えても「ギターで弾くバッハは価値がない」
「ギターで弾くクラシックには価値がない」といっている方が
アラシだし悪いし間違っているとしかいいようがないだろう
それを「そんな事で争っているのはおかしい」だの
議論を上から見ているつもりで優越感を感じるとか、一体何なんだろう
>>927>>935は本当に○鹿としか言いようがない
939名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 18:45:01 ID:hUARmx+q
ふくしんの19世紀ギター、音がぺんぺんwしてて止めればいいのに
と思ったぞw
940名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 20:01:12 ID:6sIp+7K/
>>938
ヒント:君も批評家(として見下す側の人)になりたい人(演奏家にはなれなかったので)
941名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 20:34:29 ID:a86ze2TR
>>936
黒田義正氏の裸コートモデルを持ってるけど、モダンと弾き分けてる
19cでPOPSアレンジとか弾くとなかなか笑える
942名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 22:10:54 ID:BqVzNQ2L
19世紀ギターって弾いてる本人は音に酔えるのかもしれないが
録音聞かせれてるほうにとっては苦痛だな。
943名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:01:17 ID:kv0DjQ+z
>>940
俺もこんな話は続けたくないのだが、お前みたいな馬鹿が
何の意味もない横槍を入れてくるから続けないといけなくなる

あのなあ、このスレに「クラシックギターには価値がない」というキチ○イが沸いて来るのは事実
俺はそいつにやめろと言っているだけ
それに対して俺も悪いみたいに言うのはおかしいと言っているだけだが
何でそれが批評家になりたがっている、という事になるんだ?
お前みたいな馬鹿でもわかるようにわかりやすく説明してやったから
いい加減にしてくれ
944名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:01:32 ID:kIf2zC2d
>>942
どこが?
945名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:21:50 ID:tJtyS7lZ
946名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:07:56 ID:REESFUJa
>>936
うらやましすぎるーーー!!!
大西達朗さんのガダニーニギターを、東京の展示会で弾かさせてもらったことがあるよ。
凄く良かった。金庸太さんが弾いてたの聴いて、心に染み入ってきたわ。欲しかったけど買えなかった。

この不景気な時に、つい衝動買い出来る貴方はいったい???
947名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:55:26 ID:uggSrG9h
19世紀ギターもいいけど、ヤマハのギタレレも安くて似たような感じでいいよ
弾きやすくて高音がよく通って、でも低音はどちらもでないね
948名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 01:32:17 ID:REESFUJa
>>947
全然違うってば。
949名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 01:42:03 ID:XVRVvPCj
お店で置いてあるのは名古屋しか思い浮かばないが
名古屋の方ですか。

うらやましいです。
950名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 03:40:57 ID:VTUUnEJO
難しくて面白いよクラギ
951名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 06:39:23 ID:WdWtnTuX
(^-^)
952名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 10:07:53 ID:N46YTraL
>>906
> 雑魚がなんか言ってるな
> 日本のクラシック界最大の大物は誰が見ても
> 武満徹
> その武満がギターをクラシックの楽器として評価していたのは独奏曲、オーケストラとの協奏作品
> 室内楽等の名作を多数書いた事から明らか
> クラシックギターを批判したいなら世界レベルの作曲家になってから言ってくれw

その武満さん自身ブリームとの対談でギター曲を書くたびに外国人の作曲家仲間から
「お前は何でギターなんてトーナルな楽器のために音楽を書くのか!」って批判されたり
若い頃にNHKの番組の作曲を担当した際ギターを使ったところ作曲料より奥さんがやった写譜料のほうが
高く「幾らなんでも我慢できない。なぜ作曲した自分より写譜しただけの彼女の方が高いのか?」って担当者
を問い詰めたところ「それはあなたがギターを使ったからです。ギターは軽音楽扱いだから作曲料はグ〜ンと
安くなります!」と答えられたって自虐的に言ってたけどな
953936:2009/12/27(日) 10:14:40 ID:YANVnWT7
皆さんレスありがとうございます。

衝動買いってのは言い過ぎですね。
モダンを買おうと思ってたのを急遽変更したっていう方が正確ですか(^^)
面白いっていうのは、タッチへの反応がモダンより速くて細かい感じ。
音色についてはモダンとは別の深みを感じます。
ペンペンというのはそのとおり。この手のギターの音の面白さを
録音で再生しようと思ったら難しいでしょう。
福進さんの実演は面白かったですよ。さすが音職人。
954名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 11:23:07 ID:e1WJUiQ5
>>952がギターで人生を台無しにしたのはよくわかったからもう黙っとれ
955名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 11:58:47 ID:n+XktF8y
ロマン派の音楽をなにもあんな色気の無い音でやらんでもと思うw
原理みたいな胡散臭いこと言わず音色が好きだからというのは
わかりやすいが
956名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 14:04:35 ID:LwB/rTQO


「負け組のためのガス抜きの場」

今日もちゃんと機能してるな(笑)



957名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 14:30:37 ID:/c/f+ECf
武満さんはギターを愛していたよ。
当時のギターの扱われ方にいくらか憤っていたからの自虐ネタでしょ。
世界的作曲家と言えばブーレーズにもギターを含んだ作品があるしねえ。

もう一つ、
プロは依頼を受けてから仕事をすることが多いが
手に負えない仕事が予想される場合はたいていお断りするはず。
仕事を受けて立つ、ということは
プロとしての当たり前の意識と対象に対する愛情・愛着がなければやっていけない。
ギターソロ作品を残した大作曲家と言えば
ブリテン、ティペット、ウォルトン、デ・ファリャ…挙げていったらきりがないと思うが…。

ただ、委嘱者が前衛音楽に対して距離を置いた人が多かったので
ネームとしてはいくらか地味に感じる人も多いかもしれないけれどね。

でもいずれも偉大な作曲家たちだよ。

ギター作品を残している作曲家で日本人なら、室内楽等も含めると、
毛利蔵人、野田暉行、北爪道夫、三善晃、伊福部昭、吉松隆、福士則夫…まぁ他にもいるだろうね。
海外だと
A.ヴェーベルン、B.ファーニホウ(前衛)、L.ベリオ(前衛)、M,アーノルド…
この人たちみんな著名人です。
958名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 14:34:21 ID:v4Ni+XPH
そのあたりの作曲家の作品をコンクールの課題曲にしてくれればいいんだが
959名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 16:15:47 ID:n+XktF8y
トーナルな楽器てどゆ意味?
960名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 17:01:21 ID:S1M3NJkx
大作家になるとギター曲作っても儲からないだろうね
だから作曲家志望の若手に無理やりギター曲作らせればいい
将来大物になるかもしれん
961名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 17:43:20 ID:Z/hFMXHP
ギター曲作るのって難しいんだから上手く書けたら割り増し料金払ってやってよね
962名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:06:52 ID:N46YTraL
>>960

ロドリーゴって20世紀のクラシックの作曲家の中では経済的に一番成功したんじゃね?
963名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:21:59 ID:xLcy2JSh
山下さんがCDをいっぱい出すのはお金が好きだからですか?
山下さんがコンサートをするのは自己顕示欲からですか?
964名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:35:08 ID:S9Wf3t0s
不憫な子供ほどかわいいと言うからね、武満もギターに随分肩入れしてた。
965名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:06:15 ID:N46YTraL
>>957
>ギターソロ作品を残した大作曲家と言えば
>ブリテン、ティペット、ウォルトン、デ・ファリャ…挙げていったらきりがないと思うが…。

前の3人はギター曲を書いたというよりはブリーム個人に曲を書いてやったって感じかな
イギリスはブリーム・ジョン・ラッセルってギター界のマエストロを輩出してるにも拘らず
他の欧州諸国と比較すると音大にギター科が設置されたのはもっとも遅くて
ブリームはローヤル・カレッジ・オブ・ミュージックのピアノ科に入学して副科でチェロを専攻してた
予断だけれど最も早く音大にギター科が設置されたのは最も保守的とされてるウィーン国立音大で
マドリッド王立音楽院より2年早かったんだとさ
966名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:13:15 ID:n+XktF8y
ブリテンとフォリオスは聴いててイメージがひろがるけど
他の現代曲は二度聴く気がせん
刹那的であざとくて薄っぺらでどれも一緒









967名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:23:18 ID:/KcPLV1k
>>963
最近の山下は、CDも演奏会も少ないよね。
968名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:03:54 ID:U3CBfIUG
>>965

> ギター曲を書いたというよりはブリーム個人に曲を書いてやったって感じかな

 それを言い出したら、ギターを弾かない作曲家のギター曲は大半がそうなるん
じゃないの?ギタリスト個人から委嘱を受けて書くというパターンがほとんどだ
よね。ビジネスとして書く場合と人間関係に基づいて書くケースがあるけど。
969名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:56:04 ID:n2WSdREp
>ビジネスとして書く場合と人間関係に基づいて書くケース

曲の良し悪しと関係あるのかね。
970名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 07:06:35 ID:dFGs2Dx7
>>966
お前は顔の醜さだけで充分周囲に迷惑を掛けているんだから
これ以上、感性の鈍さや心の醜さを晒して
他人に迷惑を掛けないようにしてくれ
971名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 07:22:59 ID:8Hx6Jx/a
>>968
ロドリーゴ、トローバ、ポンセ、テデスコは?
テデスコはセゴビアを始め献呈者をはっきりさせてる曲が殆どだけれど
前の三人は自身の作品の一環としてギター曲を書いたような気がするけどな
ブリームといえばかのストラビンスキーにも曲を書いてもらおうと目論んだけれど
流石にギター曲を委嘱するのには気が引けたのかリュートを持ってストラビンスキーの
元に押しかけたものの全く興味を示さず目論みは失敗したらしい
972968:2009/12/28(月) 08:07:40 ID:U3CBfIUG
>>969

 そんな事は何も書いていない。書いてもいないこと(=藁人形)をでっち上げ
ないように。

 ギター曲を書いたか誰某に曲を書いてやったかを論じるなら圧倒的に後者が
多いと言っただけ。それと曲の良し悪しは全く別問題。そこの区別はちゃんと
付けるように。
973名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 09:52:23 ID:Ud+KlzQx
>970
自己紹介乙W おまえに言われたくないわWWW

974名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 11:38:44 ID:drjGK23s
Villa-Lobosを忘れてはいけない
自分でも弾けた作曲家だけど

というか、別に誰もが知ってる大作曲家でなくても
その楽器でしか表現できない名曲を多く残してくれればいい
表現できる演奏家がいるかどうかはまた別問題だが
975名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 23:14:43 ID:o5CE+6vx
マーラー作曲
交響曲第6番「悲劇的」
第4楽章
パスワードは「mahler」です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org506249.mp3.html

注意:演奏時間は41分です。

楽譜は以下のサイトにあります。

閲覧ソフトをダウンロードして
「mahler」で検索し
「symphony No.6-4」クリックすれば
見れます。

http://www.finalemusic.com/showcase/

初めて閲覧ソフトをダウンロードするときは
「Need a New Account?」の
「Create Account」をクリック。
976名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 23:15:58 ID:o5CE+6vx
以前、第1楽章をうpしたときに
自分のホームページかブログを作って
そこに編曲譜や演奏等を
置いてはどうかとアドバイスを頂きました。

で、お蔵入りになっていた
手持ちのホームページ作成ソフトを試したのですが、
テキストと写真から成るページの作成方法は説明書にあるのですが、
編曲譜のPDFファイルや演奏のmp3ファイルの貼り方が
説明書に載っていないのですね。
他のソフトはどうなのかと調べてみましたが、
よく分かりません。

第4楽章の練習を始めたのが去年の今頃でしたが、
もう少し弾きこんでみようと思うし、
まだ第2楽章と第3楽章が残っているし、
別に今HP作らなくてもいいかと、
またHP作成ソフトはお蔵入りになりました。
アドバイスを下さった方、すみません。
977名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 00:27:01 ID:qXfwkJAX
>>975-976
GJ!
失礼ながら録音は途中で止めて、楽譜見させてもらったけど、
ん・・・? 6弦をCに落として?・・あれれ?

10弦ギターの人でしたかw 
編曲面白いよ。頑張って全楽章目指してください。
978名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 00:58:36 ID:A8Zcz8HW
演奏聴いたけど・・・
悪いが最初の数分で「退屈な40分がこの先続くのは勘弁」って
思ってしまった。
979名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 10:55:08 ID:Y71+s9Mm
>>976
.pdfや.mp3を貼るだけならHTMLを編集して対応したタグを入れればできるが
有料ソフトでその辺を意識せず簡単にできるのはDreamweaverくらいじゃねーかな
フリーのAmayaでできるかもしれないがやったことがない

ブログサービスで動画・音声貼り付け対応のところもあったような気がするが忘れた…
980名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 14:43:19 ID:pDRoOI4t
アンチのおばさんこないね
981名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:16:14 ID:jemWXznz
>>975,976さん

以前アドバイス(というより、私的にはリクエスト)させていただいた者です。
今日、演奏ファイルをダウンロードしようと思ったのですが
もう流れてしまったようで、できませんでした。
残念です。
HPを作るよりブログの方が簡単だと思います。
mp3対応のブログは私の知っている所では「Seesaa」や「さくらのブログ」辺りです。
もしよろしければ再度ご検討をお願いします。
982975:2009/12/30(水) 23:46:17 ID:jT6ZLOiP
情報ありがとうございます。
やはりhtml言語は避けて通れないみたいですね。
かといってDreamweaverはプロ向けのソフトみたいですし。
ブログでやってみようと思います。

演奏を再度うpしました。
賞味期限は1〜2日みたいですね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512259.mp3.html
983981
>>982

975さんありがとうございます。
聴かせていただきました。
この曲と、ギターに対する凄まじいまでの情熱を感じました。
私ごときが言える事ではないかもしれませんが
これからも頑張っていただきたいと思います。
ブログももしできましたらこちらでお知らせをお願いします。
ありがとうございました。