じゃオレは、プロコの
アレクサンドルネフスキー
イワン雷帝〜オラトリオ
をあげとくな。
918です。
>>919-923まで、たくさんありがとうございます!
どれも見事にツボなので早速amazonに飛んでいったら、どれも残り枚数わずか…
勇気と財布を振り絞って大人買いするべきか…うーんうーん
お店でCDの背を眺めて悩んでるだけじゃ、出会えなかったと思います。
ほんとにありがとうございました!
941 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:36:21 ID:K3io533y
小編成で出来るバロック期のカンタータを探しています。
木管楽器(オーボエかトラベルソどちらか片方、できればオーボエ)1-2本
弦数本
通低
合唱・ソロ2-4声
これくらいのコンパクトな編成でできるカンタータがあれば教えてください。
ブクステフーデのカンタータの大部分はは弦だけでもでき、歌もコンパクトですが、
管楽器が1-2本入るものを探している感じです。
宜しくお願い致します。
>>924 思いつくままに挙げると・・・
オネゲル:「ダビデ王」
オネゲル:「火刑台上のジャンヌ=ダルク」
プーランク:「グローリア」
プーランク:「スターバート・マーテル」
コダーイ:「ハンガリー詩篇」
シェーンベルク:「グレの歌」
ブリテン:「戦争レクイエム」
ショスタコーヴィッチ:交響曲第13番「バビ・ヤール」
これは泣ける!って曲ありますか?
>>944 マジレスすると、
ブライアーズの『タイタニック号の沈没』を聴いたときには泣いた。
デモーニッシュな魅力を味わえる曲を教えて下さい。
モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」
918です。
>>943さん、ご明察!通り、シェエラザードも大好きな曲です。
他のも早速聴いてみたいと思います。
ありがとうございました!
抽象的な質問で申し訳ないですが
神経が高ぶって寝れないときなどに誘眠してくれるような
リラクゼーション効果のある曲を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
953 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 02:00:49 ID:hlo4fg2M
またバリトンか。
睡眠誘導曲に誤解されているゴルトベルク変奏曲がかわいそうすぎる。
>>951 フランクのヴァイオリンソナタ。
独特などんよりとした雰囲気は、人によっては眠りを誘うかなと。
>>951 正直、眠りたいのならクラシックよりつまらんセミナーとか研究報告会の方が効果がある。
物理学の話が出てくると3分で寝るなw
>>951 シューベルトのグレート
退屈で眠くなる
エレキギターが入ってる曲(現代音楽になりますよね)を教えて下さい。
964 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:50:50 ID:lUh+EdEl
>>964 松村禎三の「前奏曲」あたりはどうでしょうか。声楽じゃありませんが。
966 :
951:2010/03/06(土) 00:21:15 ID:rFkGlyMi
皆さん本当にたくさんのご回答ありがとうございました!
これから参考にさせていただきます。
西村朗の管弦楽曲を初めて聞いた時には「ブルックナー化したリゲティ」だとおもた。
それをヴェーベルン風にぶった切ると近藤譲になるとかwww
(悪口じゃないよ。おれ2人とも嫌いじゃない)
西村朗はN響アワーでの穏やかさと作風が思いっきり乖離しててビビる
弦楽四重奏のキュンキュン唸る感じは一度聴いてみるといいお
モーツアルトのPiano Concerto K488 2ndmovが大好きです
あとラフマニノフのVocaliseも大好きです
哀愁漂うこういう系統の楽曲は他にないでしょうか?
「哀愁漂う曲」ってやたらに多い質問だな。
テンプレ化してもいいかもね?
971 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 12:30:13 ID:lVYPH23r
>>964 ペンデレツキ「広島の犠牲者への哀歌」が雰囲気近い。声楽入ってないけど
トーンクラスターを大々的に用いた作品として有名。
972 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 13:26:51 ID:lVYPH23r
>>969 >哀愁漂う
ミャスコフスキー チェロ協奏曲 哀愁系の知られざる佳曲
>>948、
>>950レスありがとうございます。
やはり、ドン・ジョヴァンニはデモーニッシュな曲の定番ですね。失礼ながら、兵士の物語は全く知らない曲なのですが、リンク先の閣下の名前を見るに、ネタでしょうか?
977 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 14:35:59 ID:lVYPH23r
>>974 >ネタでしょうか?
ストラヴィンスキー「兵士の物語」はれっきとしたクラなのでネタじゃなかろう。
お薦めのCDは(聴いたことはないが)ナレーションを日本人タレントによりポップに
演出したものらしい。それがいやなら外国人ナレーション版またはオケだけの
バレエ組曲版もある。だがナレーション入り版の対訳付き国内CDはいま現役で
無いようなので、日本語版はある意味親切だよ。
ストラヴィンスキーの音楽はある意味人を食ったところがあるから
ドン・ジョヴァンニみたいな意味で「デモーニッシュ」な音楽を期待すると
あてが外れるかも。
しかし終わりの方の悪魔の音楽は十分不気味だと思う。
∩∩
(・ x ・)1000を超えると表示できなくなるの
980 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:21:36 ID:V7YViB0t
魔笛以外でドイツ語のオペラのお薦めをお願いします。
ヴォツェック
>>980 同じくモーツァルトの「後宮の誘拐」
ウェーバー「魔弾の射手」
ワーグナーとR.シュトラウスのオペラ全部。
983 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:45:57 ID:ncfgOzt2
ageてすみません
どなたか
>>941にお答えいただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
回答ないようなら専門スレに行った方がいいかもね。
>>981 ベルクの作品ですか。
なんか敷居が高そうな気が・・・
>>982 ワーグナーは聴きたいと思っていました。
どの作品がお薦めでしょうか?
>>985 ほぼ全作品がお勧めといえるぐらいの名作ぞろいなんだが、
ワーグナーを聴くなら、入り口としては「タンホイザー」「ローエングリン」あたりだと思う。
>>986 ありがとうございます。
参考になります。
>>977、
>>978デーモン小暮で「デーモンニッシュ」という冗談かと邪推してしまいました。
ストラヴィンスキーは春の祭典と火の鳥くらいしか聴いていませんでしたが、面白そうなのでポチってみます。ご回答ありがとうございました。