1 :
名無しの笛の踊り:
どういうスレかと言うと、例えば自分の中でのピアノソナタ・ベスト5は…とか自分の中での交響曲ベスト10は…とかを挙げるスレです。
オペラでもいいし弦楽四重奏曲でもいいし、ピアノをソナタに限定したくなければ「ピアノ曲ベスト〜」でもいいし、
数があんまり挙がらなければベス3でもいいです。
ではまず俺から
ピアノ協奏曲ベスト5
1.モーツァルト ピアノ協奏曲第23番
2.ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
3.シューマン ピアノ協奏曲
3.ブラームス ピアノ協奏曲第1番
5.チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
2 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 09:20:35 ID:Wb4VKI+e
なんか面白そうだが、交響曲スレとかぶらない?
でもいいや。
ヴェルディのオペラベスト5
1 オテロ
2 リゴレット
3 運命の力
4 アイーダ
5 仮面舞踏会
3 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 22:18:15 ID:LibY/RUb
おれの場合ヴェルディなら
1.ドン・カルロ
2.オテロ
3.ファルスタッフ
4.トロヴァトーレ
5.アイーダ
かな。プッチーニのオペラで
1.西部の女
2.三部作
3.蝶々夫人
4.ボエーム
5.なし
ワーグナーで
1.指環
2.トリスタンとイゾルデ
3.パルシファル
4.ローエングリン
5.マイスタージンガー
4 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 03:33:22 ID:H/1cW/Ds
性欲が強そうな作曲家
(陽)
1 ハイドン
2 ロッシーニ
3 リスト
4 モーツァルト
5 J・シュトラウス
(陰)
1 ブルックナー
2 ヘンデル
3 ムソルグスキー
4 ベルリオーズ
5 シューマン
性欲皆無↓
マーラー
バルトーク
ショスタコーヴィチ
ストラヴィンスキー
メシアン
5 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:59:27 ID:y9s4lUXH
ベートーヴェンのピアノソナタ
1 第23番熱情
2 第32番
3 第21番ワルトシュタイン
4 第14番月光
5 第1番
6 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:06:24 ID:ep/H9GF/
ブラームスの交響曲ベスト4
1 交響曲第3番 昔は1番嫌いだった。
2 交響曲第2番 3楽章が好きだな。
3 交響曲第4番 昔は1番好きだったが、聴いてて何か疲れちゃう
4 交響曲第1番 名曲なんだけどね。
7 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:11:56 ID:ep/H9GF/
オネゲルの交響曲ベスト5
1 交響曲第3番 やっぱこれでしょ。2楽章萌え。
2 交響曲第2番 ラッパが鳴るまでが忍耐(?)
3 交響曲第4番 1楽章の妙に中華っぽいところいいね。
4 交響曲第5番 聴き終わった後の後味の悪さは異常。
5 交響曲第1番 実はカッコいいんだが。
8 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:44:38 ID:Y3/94AyG
もっと長生きして欲しかった作曲家5
1 フェリックス・メンデルスゾーン
2 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
3 ジョルジュ・ビゼー
4 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
5 スティーヴン・フォスター
番外
ジャン・シベリウス
ジョアキーノ・ロッシーニ
同じく指揮者
1 ルドルフ・ケンペ
2 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
3 グィード・カンテルリ
4 イシュトヴァーン・ケルテス
5 フランツ・コンヴィチュニー
番外
カルロス・クライバー
クラウディオ・アバド
9 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 21:39:48 ID:+mZlgkRI
ブラームスのソナタランキング
第3位 フルート・ソナタ
第2位 ヴィオラ・ソナタ
第1位 クラリネット・ソナタ
交響曲第3番のベストファイブ
1位 チャイコフスキー
2位 シベリウス
3位 シューベルト
4位 メンデルスゾーン
5位 ブラームス
次点 オネゲル
1位2位はガチで大好き。
3位以下は他にも山ほど名曲があるので気分で変動する。
>>10 エロイカとマラ3は選外ですか。
じゃ、俺は交響曲第4番のベスト5
1位 ブラームス
2位 シベリウス
3位 ベートーヴェン
4位 マーラー
5位 チャイコフスキー
次点 ショスタコーヴィッチ
ブルックナー、メンデルスゾーンが入らないのは自分でもいかがなものかと思うが。
ついでにピアノ協奏曲ベスト5
1位 ラヴェル(左手)
2位 ラヴェル(ト調)
3位 バルトーク2番
4位 プロコフィエフ3番
5位 プーランク(2台)
次点 矢代秋雄
我ながら偏ってるなあ・・・
ピアノ協奏曲は近代の派手なオーケストレーションとよく合うと思っている。
ならば交響曲第5番ベスト5
1位 シベリウス
2位 ベートーヴェン
3位 ニールセン
4位 シューベルト
5位 ドヴォルザーク
ついでに6番
1位 ニールセン
2位 ベートーヴェン
3位 チャイコフスキー
4位 シベリウス
5位 ハイドン
ラリルレロのロで始まるオケ曲ベスト5
1位 ロデオ(コープランド)
2位 ロンドンの下町序曲(エルガー)
3位 ロシアの復活祭(R=コルサコフ)
4位 ローマの祭り(レスピーギ)
5位 ロメオとジュリエット(プロコフィエフ)
謝肉祭ベスト5
1位 シューマン
2位 ベルリオーズ
3位 ドヴォルザーク
4位 サン・サーンス
5位 ジュナン
「田園交響曲」ベスト5
1位 RVW
2位 ニールセン
3位 シベリウス
4位 ブラームス
5位 ベートーヴェン
>>16 ニールセン、シベリウス、ブラームスの田園て、それぞれ何番なん?
第3番、第2番、第2番じゃね
そうです。
20 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 20:46:45 ID:+vjojHG1
交響曲第7番ベスト5
1ベト
2シベ
3マラ
4ドヴォ
5ブル
誰かロマン派交響曲ベスト5(10でも)希望!
幅広すぎw
1位 ベートーヴェン:交響曲第9番 ※この曲はロマン派だろう。
2位 ベルリオーズ:幻想交響曲 ※表題性と幻想性がいかにもロマン派
3位 ブラームス:交響曲第4番 ※4曲とも入れたいが。
4位 マーラー:交響曲第9番 ※8番と迷った。
5位 ブルックナー:交響曲第9番 ※5番と迷った。
シューベルト、メンデルスゾーン、シューマンが入らないなあ。
ではおれも。
1位 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
2位 ブラームス/交響曲第2番
3位 ブラームス/交響曲第3番
4位 マーラー/交響曲第9番
5位 ブラームス/交響曲第1番
ブルックナーとシューベルトも嫌いじゃないんだがなあ。
ついでに国民楽派も。
1位 シベリウス/交響曲第5番
2位 ドヴォルザーク/交響曲第7番
3位 同じく第8番
4位 スヴェンセン/交響曲第2番
5位 アルヴェーン/交響曲第1番
新世界よりは国民楽派的ってわけでもないと思うから除外。
しかし我ながら偏った趣味である。
25 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 19:30:49 ID:gsHPp7wd
なかなか良スレage
フランスの歌曲作曲家ベスト5
1位 プーランク
2位 ドビュッシー
3位 グノー
4位 ラヴェル
5位 デュパルク
意外に良スレ。
でも話題が尽きて東京のオケの格付けとか、ショスタコーヴィチの曲の格付け、
マイナーすぎる話題に収斂されていくような予感。
交響曲第1番のランキング
1位;ベートーヴェン
2位:ブラームス
3位:マーラー
4位:シベリウス
5位:チャイコフスキー
次点:ビゼー
「春」にちなむベスト5
1位:コープランド 「アパラチアの春」
2位:ヴィヴァルディ 「春」
3位:ストラヴィンスキー 「春の祭典」
4位:ベートーヴェン 「スプリング・ソナタ」
5位:シューマン 交響曲第1番「春」
次点:J..シュトラウス2世 「春の声」
意表をつくエンディング ベスト5
1位 リスト:「無調のバガテル」 ※終始感なさすぎ
2位 アイブズ:交響曲第2番 ※初めて聴いたときは笑った
3位 シベリウス:交響曲第4番 ※(゚д゚)
4位 ハイドン:交響曲第45番「告別」 ※実は生で聴いたことない
5位 J.シュトラウス2世:常道曲 ※イツマデモツヅキマ〜ス
次点 マーラー:交響曲第6番 ※何度聴いても心臓に悪い
個性的で神のごときコーダ ベスト5
1位 ショスタコーヴィッチ:交響曲第15番 ※満天の星空のごとき美しさ!
2位 シューマン:アラベスク ※反則な程ロマンチック!
3位 オネゲル:交響曲第3番 ※救われます。
4位 バルトーク:2台のピアノとパーカッションのためのソナタ ※実はハ長調でした!チャンチャン!
5位 ストラヴィンスキー:「兵士の物語」 ※打楽器の長丁場ソロ!
次点 マーラー:「大地の歌」 ※ewig・・・ewig・・・・(第九冒頭に続く)
31 :
名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 12:24:50 ID:3farlKmf
良スレage
32 :
名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:27:52 ID:4kN5+7+N
レクイエムベスト5
1-デュリュフレ
2-フォーレ
3-モーツァルト
4-ベルリオーズ
5-ケルビーニ(男性合唱編)
変ホ長調の曲 ベスト5
1位 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
2位 モーツァルト:交響曲第39番
3位 マーラー:交響曲第8番
4位 ムソルグスキー:「展覧会の絵」〜「キエフの大門」
5位 ショパン:「華麗なる大円舞曲」op.18
次点 ハイドン:ピアノソナタHob.XVI:52
ショパンは有名な「ノクターン第2番」でもよかったかな。
ニ長調の曲 ベスト5
1位 ブラームス:交響曲第2番
2位 バッハ:管弦楽組曲第3番
3位 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
4位 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
5位 マーラー:交響曲第1番「巨人」
次点 パッヘルベル:カノン
ハ長調の曲 ベスト5
1位 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
2位 ベートーヴェン:交響曲第5番〜第4楽章
3位 ショパン:練習曲op,10〜第1番
4位 ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
5位 モーツァルト:ピアノソナタ第16番K.545
次点 シューベルト:交響曲第8番「グレート」
ニ短調の曲 ベスト5
1位 バッハ:トッカータとフーガ ニ短調
2位 バッハ:無伴奏Vn「シャコンヌ」ニ短調
3位 モーツァルト:レクイエム
4位 ブルックナー:交響曲第9番
5位 ショパン:「24の前奏曲」〜第24番
次点 ベートーヴェン:交響曲第9番
ホ短調の曲 ベスト5
1位 ブラームス:交響曲第4番
2位 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
3位 チャイコフスキー:交響曲第5番
4位 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
5位 ショパン:24の前奏曲〜第4番 ※ショパンの葬送の時に使ったやつ
次点 シベリウス:交響曲第1番
ヘ短調の曲 ベスト5
1位 ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番「熱情」
2位 ブラームス:ピアノ五重奏曲
3位 ショパン:バラード第4番
4位 ブラ―ムス:交響曲第3番〜第4楽章
5位 チャイコフスキー:交響曲第4番
次点 ショパン:練習曲op.10〜第9番
ID:b+HqWnB8
すげーなww
第5位 ブラームス…作曲に実に20年を要した。
第4位 ミャスコフスキー…傑作である、と言いたいが聞いたことがないので判らない
第3位 ドヴォルザーク…初演に71年、出版に実に95年を要した
第2位 メンデルスゾーン…母親が作曲家を出産して15年後に発表された。
と書くとブラームスのようである
第1位 マーラー…本来『復活』が「交響曲第1番」として着想された
(交響曲ハ短調着手→終楽章難航→『巨人』を交響曲に改作→ビューローの葬儀→終楽章着手)
ビューローが長生きしたら『復活』は「3番」以降の番号を与えられたかもしれない
>>40 >第4位 ミャスコフスキー…傑作である、と言いたいが聞いたことがないので判らない
おいw
ところでブル1ハ短調は論外かのう…
>>41 第 位 ブルックナー…作曲者の処女シンフォニーにして2番目に作曲された「第3の
交響曲」。
作曲から25年後の1891年に“ウィーン”稿発表。専門家は「Wiendows91」と呼ぶ。ツィターは響かない。
『第三の男』と『第3の交響曲』には作曲者が“アントン”(・カラスと・ブルックナー)、1番
目の男が3番目の男だった、テーマ音楽は後にエビスビールのテーマとして膾炙、ブルックナ
ーはゑびす顔のビール好き、など両者には共通点が多い。
交響曲の第2楽章 ベスト5 ※4楽章構成の曲に限定
1位 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
2位 ベートーヴェン:交響曲第7番
3位 ブラームス:交響曲第4番
4位 チャイコフスキー:交響曲第5番
5位 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
次点 ドヴォルザーク:交響曲第8番 ※個人的には新世界よりこっち。
交響曲の第3楽章 ベスト5 ※4楽章構成の曲に限定
1位 ブラームス:交響曲第3番
2位 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
3位 マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 ※アンダンテ楽章。
4位 ベートーヴェン:交響曲第1番 ※元祖スケルツォ(表示はメヌエットだが)
5位 ドヴォルザーク:交響曲第8番
次点 シューマン:交響曲第2番
うすうす感づいていたことだが、
俺はモーツァルトの中間楽章があまり好きでないらしいw
タコスレから。
>音楽家の健全度:ショスタコーヴィチ>マーラー>プロコフィエフ>ワーグナー>シューマン
>音楽の健全度:プロコフィエフ>シューマン>ワーグナー>マーラー>ショスタコーヴィチ
>ヲタの健全度:プロコフィエフ>ショスタコーヴィチ>マーラー>シューマン>ワーグナー
違うと思う。音楽の健全度なら、
1位 ハイドン
2位 J・S・バッハ
3位 ヘンデル
4位 メンデルスゾーン
5位 ヴォーン・ウィリアムズ
次点 フォレー
シューマンは美しくも不健全な音楽というイメージだな。
音楽の健全度ベスト5
1位 ロッシーニ
2位 J.シュトラウス
3位 コープランド
4位 ヘンデル
5位 R.シュトラウス
次点 フランセ ※ミヨー、プーランクと迷った
いわゆる「精神性」とは縁がなさそうな顔ぶれだw
セレナーデ(セレナード) ベスト5
1位 ドヴォルザーク:弦楽
2位 チャイコフスキー:弦楽
3位 モーツァルト:グラン・パルティータ
4位 ドヴォルザーク:管楽
5位 シューベルト
次点 シェーンベルク
チェロソナタベスト5
1位 シューベルト/アルペジオーネソナタ
2位 ラフマニノフ/チェロソナタ
3位 ブラームス/チェロソナタ第1番
4位 ドビュッシー/チェロソナタ
5位 ショスタコーヴィチ/チェロソナタ
今日川口でウィスペルウェイのブラ1爆演を聞きながら思い描いてみた
ベートーヴェンは1と2が好きで3はまあまあ4と5はまだ馴染んでない
プーランクメンデルスゾーンショパンとかにもひかれるけれど…
50 :
名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:05:11 ID:zHqXyL2b
ラフォリア ベスト5
1 ヴィヴァルディ
2 コレッリ
3 ラフマニノフ
4 マレ
5 エマヌエル・バッハ
ビオラ・ソナタ ベスト5
1位 ショスタコーヴィチ
2位 ブラームス
3位 ヒンデミット
4位 バルトーク
5位 バックス
じ、地味すぎる面々wビオラの冷遇&目立たなさはすごい。
その割に交響曲では刻みや難しいパートばかりが回ってくるという…
ディアギレフ&バレエ=リュス(ロシアバレエ団) 初演ベスト5
1位 ラヴェル:「ダフニスとクロエ」(1912)
2位 ストラヴィンスキー:「春の祭典」(1913)
3位 ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」(1911)
4位 ファリャ:「三角帽子」(1917/1919) ※演奏会が先行、バレエ初演が後
5位 ドビュッシー:「遊戯」(1913)
次点 ストラヴィンスキー:「火の鳥」(1910)
凄いラインナップ。でも1910年代といえば、歴史的には
第一次世界大戦とスペイン風邪、ロシア革命なんだよなあ。
どなたか、ベートーヴェンのピアノソナタベスト10キボンヌ
>>5氏のやつじゃダメなのかな。私的には、
1位:29番「ハンマークラヴィア」 ※孤高の存在。手が届かない。
2位:30番 ※美しすぎる
3位:23番「熱情」
4位:32番
5位:21番「ワルトシュタイン」
単に好きな順番なら、30→21→17→31→32 かな。
ついでに、年号にちなむ曲 ベスト5
1位 チャイコフスキー:大序曲「1812年」
2位 ショスタコーヴィッチ:交響曲第11番「1905年」
3位 ヤナーチェク:ピアノソナタ「1905年10月1日街頭から」
4位 ショスタコーヴィッチ:交響曲第12番「1917年」
5位 フサ:「プラハのための音楽1968」
次点 R.シュトラウス:皇紀2600年奉祝曲
ごめんなさい見落としてましたm(__)m
ベートーヴェンピアノソナタ演奏家ランキングもリクエストしたいところです。
プレイヤーランキングは荒れるもとだからやめておいた方がいいと思います。
お薦め演奏家スレで尋ねるのが一番では。
お薦め演奏者スレであっても、
「〜のお薦め演奏者のランキングを」という形で質問を出すのはでもまずいと思う。
モーツァルトのピアノ協奏曲第一楽章ベストランキング希望!
あげ
>>56 そのランキングは不可能に近いと思うが、だれかがやってみせてもおもしろいかも。
62 :
名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:43:45 ID:4BtzGkSs
ヴァイオリン協奏曲ベスト5誰かお願いします。
ヴァイオリン協奏曲ベスト5
1位:メンデルスゾーン
2位:ブラームス
3位:チャイコフスキー
4位:ベートーヴェン
5位:シベリウス
次点:ベルク
異論は認める
>>63 何を以てベストとするか、だな。名曲という点では全く同意。
ショスタコーヴィチの第1番、ブリテン、シューマンもいい曲だけど。
あとヴィヴァルディのバイオリン協奏曲のベスト5って何だろう。
65 :
名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:46:40 ID:WARxBMGd
レクイエムBest5
1ブラームスドイツレクイエム
2ドヴォルザーク
3フォーレ
4モーツアルト
5ヴェルデイ
ピアノ協奏曲ベスト5
1ラフマニノフ2番
2ラフマニノフ3番
3ラフマニノフ1番
4ブラームス1番
5ベートーベン5番・ショパン1,2番
ヴァイオリン協奏曲ベスト5
1メンデルスゾーン
2ブラームス
3チャイコフスキー
4ベート-ベン
5ブルッフ
66 :
名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:57:28 ID:WARxBMGd
序曲ベスト5
1エグモント
2大学祝典
3悲劇的
4レオノーレ
5コリオラン
67 :
名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 14:36:05 ID:nyS7niIg
ベートーヴェンのピアノソナタベスト5
1 クロイツエル
2 悲愴
3 熱情
4 月光
5 ハンマークラヴィア
69 :
名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 20:15:41 ID:9+HAAEXl
モーツァルトの第一楽章ベスト5誰かお願い!
70 :
名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 21:32:12 ID:gCigLKll
交響曲全楽章の中でベスト5
1位 ベートーヴェン第2番 第1楽章 ‥どうしよーもなく好き好き
2位 ブラームス第1番 第4楽章 ‥あらゆる音楽の美メロがつまってる
3位 チャイコフスキー第5番 第4楽章 ‥カタルシスの権化
4位 ブルックナー第8番 第3楽章 ‥神の境地
5位 ブラームス第1番 第1楽章 ‥4楽章と同じ絶対音楽
次点 メンデルスゾーン第3番第1楽章
マーラー第5番ぜんぶw
72 :
55:2009/12/01(火) 22:22:31 ID:5eLqEHKb
>>71 ショスタコーヴィッチは「血の日曜日事件」、
ヤナーチェクはチェコでの流血事件(詳しくはぐぐって)
偶然の一致ですな。
ちなみに、日本史ではポーツマス条約の年。
73 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 08:23:27 ID:XRaTNLsj
>>70 ベートーヴェンの第二番第一楽章最高ですよね!
74 :
名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 15:43:39 ID:DuvWsBwR
交響曲全楽章の中でベスト5
私だったら・・・やってみた。非常にむずいが。
1.ブラームス 第1番 第1楽章
2.ベートーヴェン 第9番 第1楽章
3.ブラームス 第1番 第4楽章
4・チャイコフスキー 第6番 第1楽章
5・ドヴォルザーク 第9番 第1楽章・第4楽章
シューベルト 第8番 第1楽章
マーラー第1番 第1楽章
まだまだある・・・5番までってむりだった
この板ってブラームスがすごい人気だよね
交響曲第8番ベスト5
1ブルックナー
2シューベルト(ザ・グレート)
3ショスタコーヴィチ
4ハイドン
5ベートーベン
77 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 14:25:36 ID:WXdCtSlZ
>>75 すいません・・・私がいつもカキコしてほとんどがブラームスばかり。。
ブラームス命なんで・・・
ちなみにモーツアルトが苦手です。。。。
78 :
名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:10:35 ID:XHVoULTZ
良スレ
79 :
名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 01:43:59 ID:WuHhdlN2
意外とマーラー出てないね
交響曲のやたら長い楽章中で、最も好きな曲ベスト5
1、大地の歌、告別
2、マラ9、第一楽章
3、タコ8、第一楽章
4、ブル8、第三楽章
5、年末だしベト9、第四楽章
81 :
名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 08:51:21 ID:2DoZ+8Lt
嵐の音楽ベスト5
1位 ヴェルディ/オテロ冒頭
2位 シベリウス/テンペスト
3位 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」第4楽章
4位 ヴェルディ/リゴレット第3幕
5位 ワーグナー/「さまよえるオランダ人」序曲
>>81 ブリテン「ピーター・グライムズ」、ヴィヴァルディ協奏曲「海の嵐」など結構あるのに…
完全におれの好みなんで、そう言われても……
84 :
名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 16:52:14 ID:tsVO6vRU
ヴィヴァルディ「四季」の第三章秋の第一楽章もね
ロッシーニやベルカントオペラ辺りがガン無視なんに噴いた
シンバルが気持ちいい曲 ベスト5
1 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」(第3楽章)
2 ブルックナー:交響曲第7番(ノヴァーク版、第2楽章)
3 ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
4 ムソルグスキー〜ラヴェル:組曲「展覧会の絵」(キエフの大門)
5 チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
次点 ヨハン=シュトラウス:ポルカ「雷鳴と電光」
異論は認める
87 :
名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 13:07:33 ID:LpwIQ5rL
ブラームスの大学祝典序曲もねww
シンバルが気持ちいいと言えば、ドヴォルザークの交響曲第9番だろ。
ベルリオーズ「レクイエム」〜サンクトゥス
フランクのオルガン全集 奏者ベスト5
1.ドゥメシュ
2.アラン
3.ギユー
4.マレー
5.ルブラン
超個人的Vn協奏曲ベストテン
1 ブラームス
2 ショスタコ1
3 シベリウス
4 ハチャトゥリアン
5 ベートーヴェン
6 ブルッフ
7 プロコ2
8 エルガー
9 シューマン
10 バルトーク2
>>90 演奏者はやめたほうがいいと思うよ。フランクのオルガン曲ならまあ荒れないだろうけど……
個人的なロッシーニ以降のイタリアオペラベスト10
1 セビリアの理髪師
2 オテロ
3 道化師
4 愛の妙薬
5 シモン・ボッカネグラ
6 アンドレア・シェニエ
7 トスカ
8 ルチア
9 ドン・カルロ
10 カヴァレリア・ルスティカーナ
なんか偏ってるようだが気にしない気にしない。
古典派の第一楽章ランキング
↓
1位 ベートーヴェン:交響曲第3番
2位 ベートーヴェン:交響曲第5番
3位 モーツァルト:交響曲第40番
4位 モーツァルト:交響曲第38番
5位 モーツァルト:交響曲第36番
ハイドンはいらないなあ・・・・
95 :
名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 01:38:22 ID:7u8j5ENC
んなこたーない
一位 ハイドン96「奇蹟」
二位 ハイドン53「帝国」
三位 ハイドン38
四位 ハイドン99
五位 ハイドン104「ロンドン」
ちょっと意地張りすぎてないか……
「帝国」なんて聴いたことねーよw
98 :
94:2010/01/08(金) 19:23:05 ID:D9WQQ913
>>95 「ハイドン不要」じゃなくて「ハイドンが(ランキングに)入らないなあ」のつもりで書いた。
煽ったわけじゃないんだ・・・・・ごめん。
>>94 自分ならばモツ38番よりもハイドン100番「軍隊」チョイスしたい
洒落っ気という点ではこっちの方が上
と考える
100 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 14:42:49 ID:Bm13OU3o
101 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 21:25:58 ID:fhN9JaTL
ベートーヴェンの交響曲を聴きたいオケ
1、VPO
2、BPO
3、RCO
4、CSO
5、BRSO
シューベルト交響曲ベスト5
1 第8番 ザ・グレート
2 第1番 (軽快でさわやか)
3 第7番 (有名だし、名曲)
4 第3番 (イケメン)
5 第4番 (地味だけど難しい。いい曲)
7番といわれても何番だかわからん
モーツァルトの第一楽章ランキング誰かお願い!
105 :
名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 20:35:17 ID:xpJQwaEY
>>104 1位 No.38
2位 No.41
3位 No.39
>>104 1位 38番「プラハ」 パズルのような組み立てが魅力的。
2位 40番 これは外せない。
3位 39番 個人的に「エロイカ」の源流はここにあると思う。
4位 36番「リンツ」 小気味良い旋律が惜しみもなく使われてて好き。
5位 29番 なんかね、ほんわかしてて好きなのです。
108 :
名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 19:57:37 ID:m/GmpkAr
交響曲第1番BEST3
1.シューマン
2.チャイコフスキー
3.カリンニコフ
>>108 マーラーもブラームスもシューベルトもプロコフィエフもビゼーもハイドンも
ガン無視ってことですね。
ネタ書かずに文句あけつけるのイクナイ
日本語になってねえ・・・ orz
カリンニコフといいたかっただけとみた
113 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 20:33:51 ID:QtSf9jOp
>>8 シベリウスにあれ以上長生きして隠居していろとw
>>8 長生きしてほしかった、ってアバドはまだ死んでないw
いや、作曲家・演奏家としては死んでると考えた、と見た。
117 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 22:23:56 ID:QtSf9jOp
とこでAbbadoは「アバド」と読むのが正しいのか、「ア(ッ)バード」が正しいのか。
>>117 أداة تعريف إنجليزية غير
>>118 なにこれ
文字反転させると文字列が変わる!
チェロ協奏曲ベスト5
1. シューマン
2. ドヴォルザーク
3. エルガー
4. サン=サーンス第1番
5. ボッケリーニ第9番
次 ハイドン第2番
次 ラロ
番外 チャイコフスキー「ロココ風の主題による変奏曲」
番外 ブルッフ「コル・ニドライ」
番外 ブロッホ「シェロモ」
番外 R.シュトラウス「ドン・キホーテ」
知ってるチェロコンを並べただけ、スマソ
だけど、1〜3位はデュプレ限定でがち
トランペット協奏曲ベスト5
1位 ハイドン
2位 トマジ
3位 ジョリヴェ2番
4位 フンメル
5位 アルチュニアン
当時の聴衆にはふざけてるとしか思えなかったであろう作曲家
1.ベートーヴェン(3番あたりがね)
2.ドビュッシー
3.ショパン
異論は認める!
ゲソオソは全部ふざけてるとしか思えないけどな。
ラウタヴァーラの何がふざけてんの?
125 :
名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:49:04 ID:DShEqY1B
けっこう前衛的だったと思うけどな
ショパンもこんなことしなきゃもっといいのに
みたいに思われてたんじゃないの?
127 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 15:42:16 ID:Rn664CrF
あげるついでに
バリトンアリアベスト5
1 悪魔め、鬼め
2 イアーゴの信条
3 カタログの歌
4 海のそよ風よ
5 国を裏切る者
128 :
名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 20:28:26 ID:vgHn7X2Z
なんとなくビミョーな作曲家ベスト3
グルック
ウェーバー
グノー
129 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 01:22:35 ID:WMLC9plc
バルトーク ベスト5 順序不定
2台のピアノと打楽器のためのソナタ
弦楽四重奏曲4番
歌劇「青ひげ公の城」
管弦楽のための協奏曲
弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
130 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 10:40:12 ID:rc8Adas3
今ちょうど聴いてるので・・
ベートーベンピアノソナタベスト5
1 悲愴
2 熱情
3 テンペスト
4 月光
5 ハンマークラヴィア
>>130 に便乗
ベトそな ロマンティック編
悲愴 2nd mov
月光 1st mov
田園 all
テレーゼ 1st mov
どれもなんとか弾けそうな感じ。
当時としては考えられないぐらい画期的だった曲ベスト10
1、ベートーヴェン交響曲第九番
あとよろしく
2、ベルリオーズ 幻想交響曲
あとよろしく
ベルリオーズそんなにかなぁ?
トリスタンとイゾルデはどう?
135 :
名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 17:44:09 ID:nDKQ+T0q
マーチ
ラデツキー
威風堂々1
アイーダ 凱旋行進
タンホイザー 入場行進
忠誠行進
136 :
名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 12:34:10 ID:yoi8CN5Z
メロディメーカー・ランキング
チャイコフスキー
ショパン、
ラフマニノフ
メンデルスゾーン
シューベルト
便乗、よろしく
メロディメーカー
筒美京平
モーツァルト
シューベルト
チャイコフスキー
ポール・マッカートニー
メロディメーカー
ドヴォルザーク
ヴェルディ
プッチーニ
ロッシーニ
ベッリーニ
139 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:04:01 ID:FGyCPjMe
>>135 そんならおれもマーチで
チロルの木こりの誇り
我が、オーストリア
ウィーンはウィーン
ホッホ・ウント・ドイッチュマイスター
ケルンテンリーダー行進曲
連隊の子供たち
140 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 01:42:04 ID:7rzfZphQ
ブルックナーのアダージョ
私的ベスト5
第1位 交響曲第8番 第3楽章
第2位 交響曲第7番 第2楽章
第3位 交響曲第9番 第3楽章
第4位 交響曲第5番 第2楽章
第5位 交響曲第3番 第2楽章 & 交響曲第6番 第2楽章
異論はもちろん認める
141 :
名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 21:55:45 ID:uick9tLy
アゲ
メロディア盤のベスト5を誰かよろ
個人的にはマーチはインディゴが1位
144 :
名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:18:47 ID:ZDEIWXCF
早世の惜しまれる指揮者なら
第1位 フェレンツ・フリッチャイ
第2位 グィード・カンテッリ
第3位 エドゥアルト・ファン・ベイヌム
で決まりだろ、常識的に考えて……
>>145 ケルテス、シッパーズ、アルヘンタ、シルヴェストリ、シノーポリあたりも入れたいねぇ。
良スレ
148 :
名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 14:33:51 ID:EwE4Z8cK
シューベルト室内楽ベストファイヴ
1、弦楽五重奏曲ハ長調
2、弦楽四重奏曲ト長調
3、ピアノ三重奏曲変ホ長調
4、八重奏曲ヘ長調
5、ピアノ五重奏曲イ長調
モーツァルトのピアノ協奏曲第一楽章ベスト10
↓
150 :
名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 18:38:36 ID:TdQ54RLy
151 :
名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 18:54:55 ID:7AEJij5F
軍事使用目的曲ベスト5
1、ワーグナー「ワルキューレの騎行」
2、ショスタコーヴィッチ「交響曲第7番レニングラード」
3、チャイコフスキー「序曲1812年」
4、瀬戸口藤吉「軍艦マーチ」
5、黛敏郎「日本国栄誉礼」
152 :
名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 20:01:11 ID:Ro9XJTqT
154 :
名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 14:27:37 ID:tbuOZwlB
連投吉外に構うなよ
157 :
名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:30:18 ID:bpyxhbsF
クラシックの好きな曲ベスト5
1 ショスタコーヴィチ交響曲第12番第一楽章(迫力がね)
2 チャイコフスキー バイオリン協奏曲 第一楽章(展開がね)
3 ショパン別れの曲(中間部がね)
4 ラヴェル 水の戯れ(和音がね)
イサク ベスト3
・フーガの技法
・旧約聖書
・手塚先生の「ルードウィヒ・B」
与作は選外にしました。
ドミソ(重複無し)で始まるメロディ ベスト3
バッハのVn協2番・運命4楽章・モーツァルトのソナチネ
重複ありなら ブランデンブルグ5番・ハイドンのびっくり・ハイドンのSQ1番
というか、こういうメロディーのデータベースってあるんでしょうか。
保守
162 :
名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:34:47 ID:ltwlUtjq
終楽章ベスト5
第1位 交響曲第8番 第3楽章
第2位 交響曲第7番 第2楽章
第3位 交響曲第9番 第3楽章
第4位 交響曲第5番 第2楽章
第5位 交響曲第3番 第2楽章 & 交響曲第6番 第2楽章
163 :
名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:54:59 ID:ltwlUtjq
すみません、送信ミスです
>>162 終楽章ベスト5
第1位 ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 31番のフーガもいい
第2位 マーラー:交響曲第9番 長すぎる気もするけど
第3位 ブルックナー:交響曲第8番 第1稿のほうが良かった
第4位 ブラームス:交響曲第1番 ブラームスの曲で一番好き
第5位 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第13番 あまり覚えてないけど終わり方が印象的だった
164 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:33:20 ID:Ve1Gps0G
交響曲スケルツォ楽章ベスト10
1.ブルックナー 第8番第2楽章
2.ベートーヴェン 第9番第2楽章
3.マーラー 第7番第3楽章
4.ブルックナー 第9番第2楽章
5.マーラー 第3番第3楽章
6.ショスタコーヴィチ 第8番第3楽章
7.シューマン 第4番第3楽章
8.シューベルト 第8(9)番第3楽章
9.チャイコフスキー 第4番第3楽章
10.ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容第2楽章
165 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 20:39:23 ID:7wBIBeS6
誰か、以下をお願いします
ト長調の曲 ベスト5
イ長調の曲 ベスト5
変ロ長調の曲 ベスト5
ハ短調の曲 ベスト5
ホ短調の曲 ベスト5
イ短調の曲 ベスト5
ピアノ協奏曲の第1楽章 ベスト5
ピアノ協奏曲の第2楽章 ベスト5
ピアノ協奏曲の第3楽章 ベスト5
>>165 >ピアノ協奏曲の第1楽章? ベスト5
モーツァルト 20 番
ベートーベン 4 番
ブラームス 2 番
ラフマニノフ ラプソディー
フィンジ エクローグ
それでは、独断と偏見で(あえてモーツァルトだけで)
ピアノ協奏曲の第2楽章 ベスト5
モーツァルト 20番
モーツァルト 21番
モーツァルト 27番
モーツァルト 23番
モーツァルト 9番
168 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:47:26 ID:Ra1I/ix7
ピアノ協奏曲の第3楽章 ベスト5
1. ラフマニノフ第2番
2. シューマン
3. ショパン第1番
4. ラフマニノフ第3番
5. ベートーヴェン第4番
プロコフィエフ第3番も捨てがたいな
ピアノ協奏曲の第3楽章
個人的には、モーツァルト 9番 もいいなー
>>165 >イ長調の曲 ベスト5
ベートーベン 交響曲第7番
メンデルスゾーン 春の歌
フランク バイオリンソナタ
モーツァルト トルコ行進曲
ピンクレディー「透明人間」
171 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:56:36 ID:Ra1I/ix7
>>169 それも入れようか迷った。
あと24番とバルトーク第3番も入れたかったんだけどね。
独断と偏見で選ぶ
ト長調の曲 ベスト5
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番
バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番
バッハ ブランデンブルク協奏曲第4番
ドヴォルザーク 交響曲第8番
マーラー 交響曲第4番
独断と偏見で選ぶ
ハ短調の曲 ベスト5
ベートーヴェン 交響曲第5番
マーラー 交響曲第2番
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ブラームス 交響曲第1番
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番
個人的なランキングなんだからみんな独断と偏見だよ
ハ短調の曲 ベスト5(クラシック以外)
島倉千代子 人生いろいろ
中森明菜 少女A
宇宙戦艦ヤマト
ガッチャマン
ゆけゆけ飛雄馬(「巨人の星」の主題歌)
ベト p 4番の人気に嫉妬
変ロ長調の曲 ベスト5
ベートーヴェン 交響曲第4番
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番
シューベルト ピアノソナタ第21番
シューマン 交響曲第1番「春」
ブルックナー 交響曲第5番
178 :
名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:51:19 ID:oh5ZvTsw
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 フーガ ベスト5
1. 第2巻 第9番
2. 第1巻 第16番
3. 第2巻 第23番
4. 第1巻 第24番
5. 第1巻 第19番
>>176 人気だけではなくて、実力にも嫉妬してください♪
ここまでベトがトップになった調は、
変ホ長調・へ短調・イ長調・ト長調・ハ短調・変ロ長調
>>180 ピアノソナタ第23番
以下の空欄、どなたかうめてください
ハ長調 :
>>35 モーツァルト 交響曲第41番
ト長調 :
>>172 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番
ニ長調 :
>>34 ブラームス 交響曲第2番
イ長調 :
>>170 ベートーヴェン 交響曲第7番
ホ長調 :
ロ(変ハ)長調 :
嬰ヘ(変ト)長調:
嬰ハ(変ニ)長調:
変イ長調 :
変ホ長調 :
>>33 ベートーヴェン 交響曲第3番
変ロ長調 :
>>177 ベートーヴェン 交響曲第4番
ヘ長調 :
イ短調 :
ホ短調 :
>>37 ブラームス 交響曲第4番
ロ短調 :
嬰へ短調 :
嬰ハ短調 :
嬰ト(変イ)短調:
嬰二(変ホ)短調:
嬰イ(変ロ)短調:
ヘ短調 :
>>38 ベートーヴェン ピアノソナタ第23番
ハ短調 :
>>173 ベートーヴェン 交響曲第5番(番外:
>>175)
ト短調 :
ニ短調 :
>>36 バッハ トッカータとフーガ 二短調
>>165 ト長調はこんなのどうでしょうね。個人的に柔和な小品に似合う調のイメージです。
1.ラヴェル:『亡き王女のためのパヴァーヌ』
2.シューマン:『子供の情景』〜第1曲「見知らぬ国と人々について」
3.ブラームス:交響曲第2番-第3楽章
4.ドヴォルザーク:交響曲第8番
5.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番
個人的には、二短調の第1位は、モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
モーツァルトのピアノ協奏曲 ベスト5
モーツァルト 20番
モーツァルト 21番
モーツァルト 27番
モーツァルト 23番
モーツァルト 9番
>>167と同じ順番になったw
変ホ長調の曲 ベスト5
>>33にもあるけれども、自分ならこんな感じで
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番
ベートーヴェン 交響曲第3番
モーツァルト 交響曲第39番
モーツァルト ピアノ協奏曲第9番
マーラー 交響曲第8番
186 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 00:14:19 ID:vbJn/cfX
ベートーヴェンに似合いそうな調性 ベスト5
1. ハ短調
2. 変ホ長調
3. イ長調
4. ハ長調
5. ヘ長調
187 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 20:45:45 ID:q5Tvq+jO
どなたか、「聴くと頭がよくなりそうな曲
ベスト5」をお願いします。
188 :
名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:53:36 ID:Mg8goFSS
ヴェーベルン 交響曲
ベートーヴェン 大フーガ
バッハ フーガの技法
ショスタコーヴィチ 交響曲第14番「死者の歌」
メシアン トゥーランガリーラ交響曲
イ短調の曲 ベスト5
1. メンデルスゾーン 交響曲第3番
2. シューマン ピアノ協奏曲
3. グリーグ ピアノ協奏曲
4. マーラー 交響曲第6番
5. サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ
モーツァルトのハ長調の曲 ベスト5
1. 交響曲第41番
2. 交響曲第36番
3. ピアノ協奏曲第21番
4. フルートとハープのための協奏曲
5. きらきら星変奏曲
そういえば、
>>59 >>149に対するレスがないようなので、レスします
モーツァルトのピアノ協奏曲第1楽章 ベスト5
1. 9番(出だしが、ベートーヴェンの4番&5番の先を行っているから)
2. 20番(多くの場合、ベートーヴェンがプラスされる)
3. 19番
4. 17番
5. 12番
ピアノソナタが素晴らしい作曲家 ベスト10
1, ベートーヴェン
2, シューベルト
3, シューマン
4, ブラームス
5, チェルニー
6, ドゥセック
7, ショパン
8, フンメル
9, メトネル
10,リスト
>>190 弦楽四重奏曲「不協和音」を忘れていませんか!?
>>181 ロ短調
1: ドヴォルザーク チェロ協奏曲
2: バッハ ミサ
3: ブラームス クラリネット五重奏
4: サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第三番
5: メンデルスゾーン フィンガルの洞窟
嬰ハ短調
1:ベートーヴェン 月光
2:ベートーヴェン 弦楽四重奏大14番
3:ショパン 幻想即興曲
4:マーラー 交響曲第5番
5:リスト ハンガリー狂詩曲第2番
この調はピアニストに譲るよ
196 :
名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:17:33 ID:/ScyXaP7
どなたか、古典派の天才作曲家のランキング10位をお願いします。
『天才』の定義がわからないしなあ
>>192 ピアノ協奏曲が素晴らしい作曲家 ベスト5
1. ベートーヴェン
2. モーツァルト
3. ラフマニノフ
4. バルトーク
5. ブラームス
>>196 天才かどうかはわからないけど
俺的古典派ベスト10
1, ベートーヴェン
2, モーツァルト
3, フンメル
4, ハイドン
5, ドゥセック
6, ケルビーニ
7, クレメンティ
8, ボッケリーニ
9, J.C.バッハ
10,CPEバッハ
無理やり10人にしたけど正直に言うと下の3人はあまり聴かない。
ト短調の曲 ベスト5
1. モーツァルト 交響曲第40番
2. モーツァルト 交響曲第25番
3. ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番
4. ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番
5. サン=サーンス 死の舞踏
ト短調のチェロソナタ ベスト5
1.ショパン チェロソナタ
2.ラフマニノフ チェロソナタ
3.フォーレ チェロソナタ第二番
4.ベートーヴェン チェロソナタ第二番
5.ヴィヴァルディ チェロソナタRV.42
>>196 1.ハイドン
2.ボッケリーニ
3.モーツアルト
4.CPEバッハ
5.クレメンティ
6.ヴィオッティ
7.プレイエル
8.Jライヒャ
9.サリエリ
10.グルック
203 :
名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 09:31:31 ID:raCSPuU5
>>202 べべべべ、ベートーヴェンは、!?
あとスカルラッティは入らないんですかね?
ベートーヴェンは古典かロマン派かで意見分かれるな
たまには声楽で考えてみた
テノールのアリア
1. 五月の晴れた日のように
2. 母さん、あの酒は強いね
3. 空と海
4, 永久に君を失えば
5. ある日青空を眺めて
出だしが爽やかな曲 ベスト3
1. メンデルスゾーン 交響曲第4番
2. モシュコフスキ ピアノ協奏曲
3. シベリウス 交響曲第2番
バッハの協奏曲ベスト5
1. ブランデンブルク第5番
2. イタリア協奏曲
3. ブランデンブルク第6番
4. 4台のチェンバロのための協奏曲 BWV1065
5. チェンバロ協奏曲第1番 BWV1052
どなたか『過小評価が納得行かない曲』ベスト10お願いします。
208 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:19:08 ID:O8Hh0E9r
過小評価っていうか
マイナーだけど交響曲が素晴らしい作曲家ベスト5
1. ヨアヒム・ラフ
2. カリンニコフ
3. タネーエフ
4. ミャスコフスキー
5. フィビフ
マイナーなことに納得がいかないわけではないです
209 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:49:15 ID:HCWqqm/j
レクイエムのベスト5
第1位 デュリュフレ
第2位 モーツァルト
第3位 ケルビーニ(男声)
第4位 フォーレ
第5位 ベルリオーズ
210 :
名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 20:53:19 ID:c8F63jHl
好きなレーベル
@フンガロトン
Aメロディア
BEVEREST
CPHILIPS
Dカリオペ
>>211 特に好きなのは第7番、第11番かな
3番以降はどれも好きだけど
214 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 21:48:21.16 ID:98pewALw
どなたか、
「演奏会でよく演奏される協奏曲&交響曲の組み合わせベスト5」
をお願いします。
>>214 交響曲+交響曲、とかはおなかいっぱいで、個人的には敬遠してしまうのですが、世間ではそういうのもあるのかなあ?
コリオラン+第九
とかはありですか?
>>215 はい、それでもOKなので、よろしくです。
2曲とも賑やかな曲だとおなかいっぱいかもしれませんが、
比較的静かな曲+比較的賑やかな曲だとよろしいかも?
217 :
名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 21:49:12.74 ID:Dg0L0qI5
各作曲家の「傑作ベスト5」をお願いします
218 :
名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 21:39:30.14 ID:62wpQGzm
このスレの人達ちゃんと理論…和声とか形式とか解ってランキングしてるの?(俺は解ってないよ)
得にマイナーな作曲家、作品を云々してる人達。
219 :
名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 00:49:44.63 ID:8+4cRhSV
>>217 ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第14番
弦楽四重奏曲第13番(終楽章大フーガ版)
ピアノソナタ第32番
ピアノソナタ第31番
交響曲第9番
220 :
名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 01:58:22.34 ID:pQxB1u5x
作曲家にインスピレーションを与えたものベスト5
1. 恋愛
2. 宗教
3. 文学
4. 絵画
5. 革命
>>221 5つだけとなるとどうしても後期に偏ってしまう。後期以外なら熱情とラズモフスキー第3番を入れたかった。
223 :
221:2011/03/05(土) 12:44:10.71 ID:3oRa0cjH
>>222 ピアノソナタの31 はいらない、カルテットの13も大フーガ指名でないと意味がないからいらない。
これで熱情とラズ3の枠が確保できた。
あと、大工よりも 7 番の方が出来がいい。仮に大工の終楽章が合唱でなかったら果たして 7 に比肩できたであろうか?
中期と後期の中間にある円熟の 7 番はぜひとも 5 本に入れたいもの。
欲を言えば、コリオランやピアノ協4なんかも捨てがたい。
後期後期と奉ってばかりいては本質を見失う。
>>223 個人的には、こんな感じ
1. 交響曲第5番
2. ピアノ協奏曲第4番
3. ピアノソナタ第21番
4. ピアノソナタ第23番
5. 交響曲第7番
225 :
223:2011/03/05(土) 19:08:28.61 ID:3oRa0cjH
>>224 後 期 が ひ と つ も な い じ ゃ な い か !!!!!w
どなたか古典派の交響曲ベスト10お願いします。
ベートーヴェンを古典派に含むバージョンと含まないバージョン両方やってくれたらうれしいです。
227 :
219:2011/03/10(木) 22:54:20.66 ID:pR6waQ+c
>>223 最近、カルテットの14番より13番が、ソナタの32番より31番が優れていると感じるようになってきたから悩む。
第九はむしろ合唱のせいで評価が低くなっているのでは?1〜3楽章はそれまでの交響曲の比ではないぐらい素晴らしいと思う。なので交響曲から1曲選ぶなら9番かな。
>>217 ついでにマーラー
交響曲第9番
交響曲第3番
交響曲第7番
大地の歌
交響曲第8番
ト短
1バ平2巻16
2モ交40
3モ弦クイン
3ハイウェイ・スター
4スモーク・オン・ザ・ウォーター
次点
バーン
断末魔のニ短調
1.バ 技法
2.モ レク
3.べ 交9
230 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 09:26:25.67 ID:bs657a6e
保守上げ
231 :
223:2011/05/04(水) 02:02:49.54 ID:3p8MQYcn
>>181 >嬰ヘ長調:
ベトなら熱情の次の24番だったか。1楽章は愛らしいしアマチュアにも手が届くけれども、2楽章はどう考えてもピアノ用ではない難しいもの。
可愛いお弟子さんに贈ったそうだけれども、いったい何考えてるんだ?
232 :
名無しの笛の踊り:
>>231 24の交響曲 として埋まるのかな?(同名もOKとして)