1981年グールド演奏のゴルドベルク変奏曲で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
先日買ったゴルドベルク変奏曲のCDの中のvariation15で、
かすかにだけどタンバリンのような打音とストリングス系のような音が2分20秒当たりから聴こえたんだが。
ただの雑音なのか意図的にスタッフが入れたものなのか解らないけど、
こういうことってよくあることなの?
2名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:41:31 ID:NI4Vc2jt
3名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:53:39 ID:SzxKZZ4P
ポルターガイストだよ、それ。聴くと呪われるという噂
4名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:54:21 ID:y5Gl6TJI
なんでこんなことでスレ立ててんの?
5名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 17:12:45 ID:Kocs6ubm
>>1
グールドスレで訊けばよいことじゃね?
あそこで嫌われたとかなんか理由あんのか?
6名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 17:23:10 ID:NI4Vc2jt
>>4
どういう経緯でこんな音が録音されたのか自分には不思議すぎた。

>>5
その発想はなかった。
このスレは落とすか。
7名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 18:56:37 ID:hAX5DgTq
多分テープを上書きしたんだよ
ポピュラー音楽だとよく起こる現象
8名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 19:15:37 ID:NI4Vc2jt
>>7
なるほど。
しかしグールドあいてに新規テープを用意しなかったスタッフに絶望した…。
9名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:08:11 ID:BauH/3EC
>>7
デジ録テープでそんなことがおこるのか?
10名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:46:55 ID:hq25LAr3
グールド・ファンの間では常識だよ。

この録音は、デジタルとアナログの2種類で残ってるんだが、デジタルの方のマスターに異常があったらしい。
11名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:49:32 ID:BauH/3EC
ハイドンにも同じ現象があるが、デジタルテープで、アナログみたいに
上書きしたとき前の音が小さく残るなんてありえるのか??
12名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:21:10 ID:NI4Vc2jt
>>10
この音源をCD化して販売したのは かなりずさんな態度と言わざるを得ない

>>11
もしくはCD化するときに何かトラブったのか

まさか当時のスタッフが聴いていた別の曲がたまたま録音されたとか…
グールド不遇すぐる
13名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:49:15 ID:hq25LAr3
まあ、慣れることだな。

俺みたいに1000回以上聴けば、もう気にならないどころか、あれがないとゴルトベルクを聴いた気にならなくなるぜ。鼻歌と同じく。
14名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:53:04 ID:NI4Vc2jt
>>13
どんだけポジティブなんすかw
あのフンフンはしょうがないとしてもあれは雑音にしか聴こえんw

55年版もこんな状態ですか?
15名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:25:33 ID:hq25LAr3
55年版は混入音はないよ。鼻歌もずっと少ないし。でも、録音自体はかなり劣るけどね。

参考までに、アナログ・テープからCD化された81年版はこれ。確か、例の音は入ってなかった気がする。まあ、わざわざ買い換えることはないけどね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2812523
16名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:28:36 ID:1z4AitlW
グールドスレでやれや・・
17名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:36:29 ID:NI4Vc2jt
>>15
やはり81年版のテンポがいいですわ
それだけにおしいと

アナログ版インタビューのために買うか
わざわざすみません

>>16
このスレはsageざるをえない
18名無しの笛の踊り
>>15
アナログ・テープからCD化された81年版CDは過去にも現在にもこれだけ?