安くて良いCDスレ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しの笛の踊り
760 名前:◇mumgbuH09hRC[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:23:18 ID:6874PxlY
狂粗(きょうそ)とは・・・

「安くて良いCD」スレッドを海外通販専用スレッドに模様替えしようと
2003年頃から暴れ始めた京阪神圏在住の中年(50代?)
マックから英語版ネスケを使っているので、日本語入力だと36字前後で次の行に移る
不自然な改行方式になるのが特徴。ドイツのウェブCDショップ・jpcや
アメリカのウェブCDショップ・バークシャーアウトレットモール、
その他イギリスのアマゾン、Prestoなどを よく利用するらしい。

次から次へと海外のウェブストアを探してきては、
個人輸入スレッドや安くて良いCDスレに貼り付けている。
過去にはテレビショッピングでおなじみ「日本直販」の
ウェブサイトを探してきて貼り、失笑を買う。

まれに各指揮者・作曲家のスレッドや、関西のCD店スレッドにも出現。
評論家では、石井宏と吉井亜彦が好きらしい。ベートーヴェンとマーラーが好きな様子。
CDの安さにしか興味がないらしく、
クラシック音楽への基本的な素養すら持ち合わせていない。
バッハの「ミサ曲ロ短調」を訳せず、「マス・イン・B♭」と記したことで
クラ板全体から失笑を買ったのは、記憶に新しい。
また、ディスク規格「ブルーレイ」を「Blue-ray」と誤って書き、開き直る図太い性根の持ち主。

推測・憶測でものを書くことが多く、時にはそれが根拠のない妄想にまで昇華するので
それで叩かれることが多い。また、なぜか安くて良い「CD」スレにDVDの情報ばかり
貼り付けている、日本語が理解できない御仁。

2ちゃんねるクラシック板には、業者や街のCDショップ、オークション業者などが
日夜宣伝書き込みを繰り返していると妄想しているらしく、それに自分は孤軍奮闘するため
海外通販サイトのURLを貼り付けているのだとか。まさに、狂人である。