マーラー 交響曲第5番 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
<前スレ>
【マーラー】 交響曲第5番 その5
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218412166/


<過去スレ>
マーラー 交響曲第五番
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/
マーラー 交響曲第5番 Part2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第5番 第3部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170955485/
マーラー 交響曲第5番 第4楽章
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193898606/
マーラー 交響曲第5番 第4部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194068766/


<その他>
マラ5を語る
 http://music2.2ch.net/classical/kako/1051/10519/1051923505.html
マラ5最強CDは?(02年11月現在)
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10373/1037345693.html
2名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 18:08:07 ID:cjTF/3uy
>>1
2番復活GETヽ(゚∀゚)ノ
3名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 18:34:05 ID:RC82AwZ0























鹿







4名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 18:42:52 ID:DD89X0mu
どうせなら第1〜5楽章まで5スレ立てちまえ。
5名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 19:15:59 ID:jwnK/SvD
>>4
まぁ人気曲だし、独立スレがあってもいいんじゃね?
ちなみに俺の好きな演奏は、コバケン指揮日本フィルのキャニオン盤。
うなり声がちとうるさいが、演奏は日本フィルの最上の演奏ではないかな(5楽章冒頭のクラリネットはやばいねど)
録音もいいよ。
コバケンって書いた時点で叩き厨出てくるだろうがね。
6名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 19:17:14 ID:jwnK/SvD
マーラーの5番といえば、前スレでマッケラス指揮ロイヤルリヴァプールを勧める人がいたが、
ネットで探し出したCDが昨日届いたので早速聞いたら、これは凄い名演。
日本には正規に入ってきていないのかな?
7名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 19:19:16 ID:jwnK/SvD
それとartenovaレーベルのリーパー指揮グランカナリアフィルの演奏

スペインのオケらしく明るく、そして非常にブリリアントな演奏が楽しめるんだけど
いかんせん問題があって、入手困難な盤にて、皆は聞けないだろうな
8名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:10:23 ID:U3687ZFy
リーパーは普通に買えると思うが…
9名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 14:30:45 ID:pRq+UPxx
>>5
コバケンのマラ5は日フィルも良いが、チェコpoのも良かったな
この時期のチェコとのマラ7もなかなか聴ける演奏だし
日フィルとのマラ2も合唱さえいなけりゃ名盤だw

>>6-7
輸入版ならいくらでも見かけると思うが。

関係ないが、マゼールが来日してマラ5やったのはNYPだったっけ?
あの時の中継見たけど、マゼールが欠伸を噛み殺してるの見て
元から好きじゃなかったけど大嫌いになった
10名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 14:48:12 ID:PK9xIdhB
>>9
1984年にウィーンフィルと@NHKホール
11名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 21:41:28 ID:SkpNFPMw
颯爽とした感じだったらメータ指揮ロスフィル。アナログだけどDECCAとロスフィルの黄金期の音で最高のゴージャス感
正当派の演奏ならば、マッケラス指揮ロイヤルリヴァプールフィル、あるいはシップウェイ指揮ロイヤルフィル。
この2枚はトランペットとホルンがもの凄く上手い。
テンシュテットは外せない。1988年録音岡崎リマスターが、まあまぁの音。
バーンスタインは1回聴くだけならば名演を楽しめるが、何回も聴くと疲れる。おなじウィーンフィルで聴きたいならば意外やマゼ
ールが良い。
で、1枚だけ買うならば、ハイティンク指揮ベルリンフィル。ただし輸入盤に限る。国内盤は何故か高域の響きが悪い。
12名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 00:21:17 ID:+3vbgGIn
>>11
マゼール&ウィーンフィルのマーラーってなんかウネウネして
気持ち悪くないか?5番はまだしも7番は特に。

13名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 13:19:10 ID:E6W24ZZe
>>12
ちなみにマゼールは、ここの2002-2003のマーラーが下手ウマというか味わい深い。特に4楽章。
http://www.peabody.jhu.edu/psorecordings
14名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 20:46:46 ID:B/zmsPE1
西本と大植、どっちが耐えれるものだった?
15名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:44:35 ID:D0OtNKYn
>>14
西植
16名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:01:21 ID:uTnhppC/
この曲暗すぎる。
第一楽章から不気味。
17名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 04:40:45 ID:65fdhwaL
メータを「颯爽」と評するのはいいかげんやめてほしい。
18名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 06:19:00 ID:GundKol2
評するのをやめてほしい…って、
あんた、評する自由を認めないファシストか?
19名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 07:39:10 ID:v0wTjJlt
>>16
3楽章以降は聴いてない模様
20名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 07:54:44 ID:GfDkTXEP
第五楽章最後の狂ったように暴走するところがいい。
21名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:13:19 ID:w2N8Wx3t
>>16
まあ葬送行進曲だからね一応。しかし俺は凄いヒロイックなものを感じる。
英雄行進曲と言ってもいい。シカゴ響70年のウィーンの森をなぎ倒して
驀進する戦車大隊みたいな演奏が好き。
22名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:17:43 ID:65fdhwaL
評するのをやめてほしい。
23名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:48:13 ID:Ep5tJnRf
>>9
マゼール&ウィーン・フィルは83年。
ニューヨーク・フィルは04年。
83年はテレビ収録あったね。
04年はサントリーに行ったけど収録はなかったと記憶するが
ハッキリしない。
確かに第1楽章でアクビしてたね。

ただ、ああいう曲でアクビ出来るのがさすがマゼールだと思った。

そうは言ってもマゼールのマラ5で一番凄かったのは
98年のイスラエル・フィルの芸劇。
よく言われるマゼール光線がホール一杯に反射し
またとない名演を実現した。

あれ行った人ここにいないかな?
24名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 17:37:29 ID:dcX8Ccld
>>18
そういう意味じゃないだろ。
>>17は、「メータのマラ5を颯爽と評するのはお約束過ぎだ。書くなら他の表現・切り口で書け」ってことだろ。
似たようなケースは他の指揮者でも存在する。
カラヤンなら「華麗、流麗、洗練」、テンシュテットなら「情熱、燃焼、共感」とかなんとか(バンスタでも可?)。
つまりなんとかの1つ覚えはやめろってこと。俺もそう思う。
25名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 20:15:58 ID:Jt6XtAKx
別にどうでもいいと思うがw
26名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 21:25:37 ID:V20mdeJL
>>25
なら書き込むな
27名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 21:29:33 ID:emf/Gch1
別にどうでもいいと思うがw
28名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 01:02:25 ID:jC4RJHJi
ドゥダメルのってどうよ?
いや、俺もとっくに買ってるんだがいかんせん未開封でまだ聴いてないw
29名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 02:30:18 ID:aboCxInH
メータのバイエルン国立もよいよ。 
30名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 03:51:45 ID:AtnHGRKj
>>28
ドゥダメルは2種類あって1つはライブ、これhグラムフォンの録音の前に録った演奏
2つめは、そのグラムフォンのディスク

2つめのディスクは、正直良くない。聞いていて楽しくない。
全体的にせかせかしているし、あのアマオケ特有の、勢いというか弾かれた部分が全くない慎重な演奏。
スタジオ録音だからしょうがないけどね。それと、楽器が良くないのか、録音が下手なのか、ホールが悪
いのかとにかく音が悪い。

一方ライブ盤は、青裏いわゆるCD-Rなんだけど、これは凄い演奏。終演時の聴衆のどよめきとか、
拍手がもの凄いし、荒い部分も多々あるけど、そんなのは無視できるくらい聞いていて楽しい。
31名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 06:36:37 ID:1ALq/0R+
>>29 同意
メータ バイエルンは素晴らしい演奏。FARAOは録音も秀逸。
32名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 06:46:27 ID:AtnHGRKj
5番で最も優秀録音ってなんだろうか、演奏は別として、とにかく録音の音がよいやつ

・インバル フランクフルト デンオン
・ジンマン チューリッヒ BMG
・デプリースト ロンドン響 ナクソス
このくらいかな

ちなみにショルティ シカゴ DECCAは 超優秀録音とか抜かしているバカがいるけど、それは1970年当時
の話しであって、いまではアナログ中期の糞録音。音が固いし、弦が汚い。
33名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 11:32:07 ID:oDAPb+Wn
アバドの5番ってDGから出てるのはシカゴ響とベルリンフィルの二種類で正解ですか?

なんか、ジャケ違いが沢山あって分からないざんす。
34名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:26:02 ID:YmqtBY9w
>>23
マゼールがウィーンと来日して5番やった時は確か来日オケ
5番ラッシュで、メータ/イスラエル、マゼール/ウィーン、
アバド/ロンドン響が3、4、5月とずれて来日しながら5番やってたと
記憶してる。
全部FMで放送したと思うんだが、聴いた中で一番盛り上がったのは
アバド/ロンドン響だった。
ラストの追い込みが凄まじくて、終了と同時に怒濤のようなブラボーが
飛んでいたと記憶してる。
また聴きたいなぁ。
あれは放送時のマスターテープとか残ってないんだろうか。
ぜひCD化してほしい。
35名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:15:18 ID:aboCxInH
アバド ロンドン響のマーラー5番は輸入CDでありますよ。
1983年5月録音って書いてあるし、来日公演のものだと思います。
ラストのたたみこみが同じで、お気に入りです。

話は違うのですが、メータの今度のバイエルン国立盤はゆっくりですが、バイエルンといえば、僕はクライバーのべト4のイメージが強すぎてなんですが、
こんな演奏もできるんだと感動しました。 休みの日に聴くならメータ バイエルンがよいと思います。。。
36名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 20:37:16 ID:pTht+k+9
>>32
録音の音なんて編集次第でカチッと鮮明にもなれば、距離を置いて包み込むようにも
なるし、特定の音だけ大きく響かせるのも自由自在だろ。
デッカの音ははっきりした狙いがあり、後は聴く人の好みだけ。DGもEMIもマイナー
レーベルも全て同じ。
いわゆる「超優秀録音」なんてオーディオファイルが喜びそうな味付けに過ぎない。
37名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 03:03:58 ID:TAf75Joz
また落ちてたのね

とりあえず必聴

10/6 (Tue) 21:00-23:00 (14:00-16:00/CEST) Musiq3 (mp3)

バルト海音楽祭

 ワレリー・ゲルギエフ指揮ワールド・オーケストラ・フォー・ピース

 ペンデレツキ:平和への前奏曲、マーラー:交響曲第5番

 (2009.9.2 ベルワルド・ホール)

ttp://old.rtbf.be/rtbf_2000/radios/mus3128.m3u
38名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 19:36:31 ID:ftKxbuQb
同じく今日の22時からも

ttp://www.bbc.co.uk/iplayer/console/radio3/

10/5 (Mon) 22:00-25:00 (14:00-17:00/WEST) BBC Radio 3 (iPlayer)

 (その1)バルト海音楽祭

 ワレリー・ゲルギエフ指揮ワールド・オーケストラ・フォー・ピース

 ペンデレツキ:平和への前奏曲、マーラー:交響曲第5番

 (2009.9.2 ベルワルド・ホール)

 (その2)アニヤ・カンペ(ソプラノ)ミシェル・デヤング(メゾソプラノ)アレクセイ・ドルゴフ(テノール)ミハイル・ペトレンコ(バス)ダニエル・ハーディング指揮スウェーデン放送響/スウェーデン放送合唱団

 ヴェルディ:レクイエム
39名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 14:46:27 ID:xak+OaBc
>>32
昔の録音のほうがいい音のほうは多いと思うが。
むしろ80年代のほうが幅の狭いよくない録音が多いな。

デッカの録音はオペラのほうが良いと思うが、ショルティは悪くないと思う。

直接関係ないが、ソニーやRCAあたりの、60年代から70年代録音のリマスター聞いてみ。
昔はキンキンしてダメだと思っていたものが、全く代わる。
当然演奏の印象まで変わる。
40名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 15:19:36 ID:4ql2idJ/
アナログ厨ktkr
>>32も大概だが。
41名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 20:14:25 ID:6rkP8n7g
サー・ルドルフ・シュワルツ/ロンドン響(MERCURY)
演奏はイマイチですが、録音はすごい。
42名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 20:19:18 ID:4ql2idJ/
MercuryじゃなくてEverestじゃなかったか?
43名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 20:28:15 ID:QCas3nw2
>>39
>直接関係ないが、ソニーやRCAあたりの、60年代から70年代録音のリマスター聞いてみ。

まぁものにもよるな。
その時期で有名なオーマンディ&フィラデルフィアシリーズなんて、あんまり音が良くない。

俺的には、今の録音技術を駆使してレコーディングしたものを聞きたいのはストコフスキーと
セルだな。

マーラー5番は無いけれど、リファレンスレコードとかって言う、大植&ミネソタが沢山録音した
レーベルの音は凄い。
再生装置の限界が判る。
44名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 20:29:06 ID:QCas3nw2
そういえばアバド ベルリンのグラムフォン4D録音はどう?
音が良いかな?
45名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:48:09 ID:mk2zZhIY
SACDはいいよ。
46名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:30:12 ID:wHbUQGyy
テンシュテットしかねーだろ
47名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:06:29 ID:Q/VO0PfI
3楽章で一番いい演奏ってなんだろう
48名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:07:21 ID:6p51eDVI
ヤンソンスRCOのSACDいいねー。
49名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 01:10:33 ID:TpZmWzJw
>>47
ラトル ベルリンフィルじゃないか?
ホルン協奏曲みたいで聞いていて楽しい。

それ以外の楽章は糞だが。
50名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:04:58 ID:lUngtS88
>>47
意外なところでノイマン/ゲヴァントハウス
513M(マーラー好きでマゾの「男」):2009/11/10(火) 09:52:42 ID:7NijC8ve
世界の若い才能が集まるPMFオケ/T.トーマスのマラ5の録画放送みた?
この曲は第1,2,5楽章は首席TP 第3楽章は首席Hrの独壇場だとおもうんだけど。
どっちも欧米娘の体力あふれる凄い演奏に腰抜けた。
どちらも決して美形とは言えないが、その1時間以上持続するアマゾネスな体力で◎◎される、よからぬ想像してしまいマスタ。
金管界も女に抑えられる時代も近いな
52名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 12:12:45 ID:iiw1zbq1
現場で聴いたけど、あの女性奏者北米のどっかの首席だったと思う。
情報なくてゴメン。
53名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 17:45:32 ID:uT3he1Bd
>>51
> 世界の若い才能が集まるPMFオケ/T.トーマスのマラ5の録画放送みた?


な ぜ 教 え て く れ な か っ た 

(`;ω;´)
54名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 17:48:53 ID:LTgKXcRq
>>51
前スレより

650 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/29(水) 23:40:20 ID:+yGqWYFp
ゲルギィが5番やったことあったのねん。

ラッパの子は既に米国の地方プロオケのメンバーだそうですよ。

652 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 23:44:24 ID:5eR3xO90
http://www.charlestonsymphony.com/page.aspx?pageid=12019522

653 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 23:46:10 ID:5eR3xO90
ttp://www.kbliz.com/
http://www.youtube.com/watch?v=hDCe7DdVV34&fmt=18

654 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 23:46:24 ID:qxpkjkkX
とっくに手が付いてると
55名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 19:32:12 ID:7NijC8ve
Tpは既にどっかの首席か?Hrはどうなの?
もう少しフレッシュなメンツでPMFが形成されていると思ったが、ちょっと残念だな。
それなら学生で凄い奴とか出してきた方が、もっとセンセーショナルなのにな。
56名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 23:11:24 ID:vQ0Evq7l
記念オケじゃなかった?
57名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 02:10:44 ID:2YciSSoU
MTT/PMFのマラ5がニコ動にうpされていた。
早速聴いてみたが、ここでの評判通りいい演奏だった。
58名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 08:02:44 ID:VhXeFSie
>>56
違うよ、いつものPMFオケの方
放送みたけど、よくMTTの指揮に付いていけたと思う
ただ、木管(特にファゴット)がバラバラになっていたのと、1st Vnの音色とまとまりがいまいちなのが残念だった
トップやってたTpとHrの娘たち並に吹ける奏者は、日本のプロオケにはいないだろうな・・・
59名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 10:24:28 ID:JDwwMtmE
>>47
アバド/ルツェルン
60名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:31:07 ID:n9962vOO
メンデルスゾーンの第5番「宗教改革」の終楽章の最後くらいの全奏のコラールが
マラ5の同様、終楽章終盤全奏コラールに似ているような気がして仕方ない。
ユダヤつながり、5番終楽章つながり、ニ長調(それぞれの楽章が)つながりで
当然マーラーだからパクってる可能性高いので、その意味について評論されてそうだが探しても見つからない。
誰か見たことある?
61名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 04:42:00 ID:XXbi5pb7
脳内妄想だと思う。
62名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 07:33:21 ID:n9962vOO
妄想って脳でするものだろ、脳外妄想ってあるのかな?意味不明
63名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 07:45:10 ID:WW86CehD
>>59ラッパ主席はフリードリヒ?
64名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 07:46:29 ID:XXbi5pb7
>>62

じゃあ
幻覚だな。
65名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 08:40:12 ID:Btb4LGde
>>64
4時、7時とこんなマイナースレのチェック 乙
66名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 06:30:26 ID:ynl/U99O
>>60
マーラーの5番の終楽章はブラームスの2番の終楽章との相似に着目するべき
67名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 08:22:25 ID:BC8gay1o
どんな点がですか?
それもニ長調ですよね。
68名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 08:24:24 ID:BC8gay1o
ついでにいうと、マーラーはコラージュが基本手法の一つだから、
相似という表現は過去の作曲家に失礼のような気がします。
69名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 14:06:52 ID:ynl/U99O
>>68
音形の相似ね(転回とか)
70名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 22:35:06 ID:tS/BAJeF
ヤマカズ先生のN響DVD出るね。
オケが生意気にも舐め切って不感症状態のやつ。
音だけでいいから新響の音源を出して欲しい。
71名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 17:00:12 ID:fDbM/EYk
アバド/シカゴ響のが最高。
72名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:21:50 ID:CD/oY+L0
NHK-FMでMTTとPMFによるG.MAHLERのSym.No.5のOAage
(´・ω・`)
73名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:55:31 ID:2FD3LTm+
>>71 激しく同意
74名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:36:22 ID:b6co5mLE
>>72
なんか最後の方一瞬妙なところでテンポが遅かったな。
75名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:49:14 ID:B4HKE59s
俺は、オナラで冒頭を演奏できる。
ププププー ププププー プププブー ここまでだ
76名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:54:08 ID:CD/oY+L0
>>74
ロンド主題が再提示部分でああいう音型で出るから、それに合わせたと思われる
77名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 02:12:01 ID:/xolqesK
ルドルフ・シュヴァルツのCD、演奏自体は良いんだが
5楽章で断続的にプチプチとノイズが聴こえる

これって俺だけ?
78名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 17:33:53 ID:W/c1utoR
「のだめ」映画のラストシンでアダジェット使われてました。
世間一般でもこれでマラの中でナンバワン不動の曲デス。
79名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 20:33:29 ID:lhWx57DG
ヴェニスに死すの頃から(以下略
80名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 20:41:46 ID:HUHPczPJ
映画「タンポポ」「ベロニカは死ぬことにした」ドラマ「それが答えだ!」などアダージェットはよく使われますな
81名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 07:47:16 ID:FavnSJAJ
>>79 几帳面な人だね。「この曲は5楽章あります」と同程度の基本中の基本を何を今更・・・。
>>78は渋い映画を見る人でなくても広まったっていいたいんだろ。
82名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 09:53:34 ID:5JQ+RyNF
たまげた自演だなぁ
83名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 10:02:11 ID:sdcbeim6
なんで長音使わないんだろ
アダジェットだとゴキジェットみたいだし
ナンバワン不動だと大阪難波の犬のお不動さんみたいだ
84名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 12:12:11 ID:YiGH95vi
クーベリックのライブは買いですか?
テンシュテットのライブ(EMI)で満足しているけど。
85名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 14:47:24 ID:/FdxhMaV
>>84
不要と言えばそうだが、塔で¥590だったので、うっかりゲット。
DGの全集版よりかは多少は熱っぽい。テンちゃんには及ばず。
86名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 17:10:50 ID:YiGH95vi
>>85

d。実は塔で見たので気になってたw 見送るわ。
87名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 18:12:16 ID:QR9Y6SP7
>>83
のだめは「−」がいえないんデス。シュベルト、オケストラ・・・。 
今時のだめ知らずに真面目にだめ出しなんて、クラシクのモグリデスよ。
88名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 18:19:06 ID:y0/jWgV1
マンガもドラマも嫌いだからなあ
89名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 23:32:47 ID:5JQ+RyNF
いい年こいたオッサンが>>87みたいな事書いてると思うと寒気がする
90名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 23:44:13 ID:sdcbeim6
>「のだめ」知らずに真面目「にだめ」出し

下手な韻のふみ方だな センスのかけらもない
ところで「不動」もフドーと長音出てくるんだが
本当に長音が言えないなら「コキョキョク」なんてよっぽど言いにくい事態になる
外来語の長音だけしか言えないならそんな外国アレルギーな設定でよく西洋音楽やるな

ばかばかしい
言語学の素養のないただのかぶれが何を言う
91名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 08:38:30 ID:qfn9VKXE
>>90
こういう屁理屈ばかりで頭硬そうな頑固オヤジが、「西洋音楽」の全てが分かってるかのような振る舞いしてクラファンを代表してたから、世間一般で今まで敷居が高かった「西洋音楽」。
「のだめ」のせいでクラシックの敷居が低くなり、世間に広まって、自分のオタクな世界が侵襲されるのがよっぽど嫌なんだろ?
そんなオタクがマラ5なんて一般ウケしやすい曲のスレに登場するのが笑える。
もっとマイナーな曲の世界に逃げて没頭しな!
92名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 09:05:58 ID:6Dm+oPCm
クラシックの敷居が低くなったのは何も「のだめ」に始まったことじゃない。
にも関わらず、「のだめ」がパイオニアであるかのように喝采する方が馬鹿。
それを指摘されると今度は「いや、のだめ効果の威力が凄かったんだよ」とかガキの発言。

音楽と言語は不即不離のものなんだが。それは何も西洋音楽に限らない。
俺は洋の東西を問わず音楽を愛好するが、言語感覚のない奴に音楽は無理。
理論と感覚のなさを突っ込まれて「屁理屈」と空しく咆哮し、「西洋音楽」というなんら関係のないところに食ってかかる。

やれやれ、世間に知られた「のだめ」も君ほど醜態を晒してはいないよ。
93名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 09:57:40 ID:xuFC6oEd
マラ5が一般受けしやすいとは、どういうジョークだ?
アダージェットしか聴いた事がないのか?
94名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 16:41:13 ID:qfn9VKXE
>>93
もう時代遅れの発想
交響曲ではマーラーがかなり親しみやすく、その中でも5番が今は最もメジャー
(もしかして入門には巨人や大地の歌だ、なんて20年前の発想してる?)
クラシック通ぶりたいなら、せめて3番、7番 
他ではブルックナー6番とかニールセンを語れたらまだ大したもんだ。
といってもこの板のオタク群には楽勝のレベルだろうけど

マラ5を知ったり顔で語って、クラシック通を演じれる時代はとっくに終わってる。

95名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 16:48:32 ID:qfn9VKXE
>>92
ついでにいうと、自分は単なる音楽好きなもんで、
学者さんにつっこまれても全然わかんな〜い。
読んでて、ちょっと思ったのは音楽家に口べたが多いのは何故?
上手なのは高嶋ちさ子と佐渡裕くらい(一緒にしてヒロシごめん・・・)
だから不即不離なんて実感ないな。
あなたが言いたいのはもっと深イイ話なんでしょうけど・・。
スマンがそこまで理解できる頭はないもんで。
96名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:48:05 ID:3nvxVoBy
自分基準=この世の全て か
ここまで思い込みが強いと何かの病気かもな
97名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 10:56:19 ID:gKkjm/LC
と、何か主張なしにモグラたたきだけする人生って楽しい?
98名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 14:22:09 ID:qXJ9iwal
「大地の歌」がマーラー入門だった時代なんてあるの?
もしかして題名が付いてるから?
99名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 15:19:05 ID:2j539fCm
確かに昔は「巨人」「大地」くらいしかなかった(地方のレコード屋)。
ワルターの名盤があったからかな?
100名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 19:11:46 ID:5Kv2k59n
>>98
たとえば吉田秀和の名曲300選ではマーラーからは大地一曲だけが採られてる。
101名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 19:13:31 ID:5Kv2k59n
あとヨッフムなんかはマーラーの交響曲を振らない中で大地だけはスタジオ正規録音を残してるし、
歌曲の延長みたいな位置づけで捉えられて早くから親しまれたのではないか。

今の人間には大地より巨人や5番の方が取っつきやすいけどね。
102名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 00:48:20 ID:y/87/1fh
来年は150年か
103名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:53:47 ID:LqW0cnrN
冒頭のトランペット、第3楽章のホルンが死ぬほど下手な録音を教えてください。
104名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 18:53:39 ID:LouW+xjN
質問の意図が不明。
このスレの書き込み見て、
「ほらな?」とか友達と言い合ったりするんじゃねえだろうな?

前にも同じような書き込みがあったがな…
105名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 20:53:40 ID:0fkWZZQR
TPに関してはバンスタ/NYPじゃないの。
オレ的には実演込みなら去年のN響がダントツでどちらも糞だったがw
106名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 23:09:05 ID:26/PY3lK
たまに身の程知らずなアマオケがやるから、
そこにマイク持ち込んで膝上録音すれば良い
107名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 04:45:53 ID:Ydfjdo3p
>>98
40代位ならサントリーのCMで流れた「大地の歌」からマーラーに嵌った人も多いはず。
108名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 09:30:10 ID:Gj9e/jY6
109名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 13:36:40 ID:+XFKTK7h
今年は記念イヤーだからもっとやるかと思ったら今のところ少ないな
110名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 22:39:21 ID:TJ7dNz+K
昨晩、ロンドンで、セーゲルスタム指揮フィルハーモニア・オーケストラで聴いてきましたが
なかなか良かったです。
三楽章に入る前に再度音合わせをしたのですがこれは普通なのですか?
また、四楽章に入る前に席を立ったお客さんがいて(用事で仕方なく、という感じで)
セーゲルスタムがその人を指差して、客席に振り向いてまで苦笑していて、
えらくリラックスした指揮者だと思いました。
終了後はサッカー試合のような興奮のるつぼで、イギリスにもマーラーヲタ多し!を目の当たりにしました。
111名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 23:24:23 ID:fSSqe2ei
>>110
演奏はどうでした?
112名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 23:40:05 ID:TJ7dNz+K
>>110
第一楽章から第3楽章は、サーカスのような物哀しい軽さと重さが上手くミックスされていて
少しゆったりめのスピードが良かったです。第四楽章は少し静かすぎて甘みに欠けるきらいがありましたが、
終楽章は少しテンポが上がり、それでも哀愁は失われずで、全体的にとてもバランスが良いという印象でした。
金管楽器(特にトランペット)が、少し抑え気味というか、掠れ気味なのも効果的だと思いました。
ブーレーズで慣れている耳には、オーソドックスさが却って新鮮でした。
113名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:22:34 ID:cckfEKy8
セーゲルスタムは全集も結構良かったなぁ

もっと日本に来て欲しい
あのデカイ図体が恋しい
114名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:57:03 ID:srdaUonm
来月読響振りに来るよね。
マーラーは7番やる。
115名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 08:59:25 ID:FZwaw2Wx
初めてワルター/NYP(米CBS)を聴いたが、直線的でぐいぐい引っ張ってる。
いいねえ。
古い楽譜だからフィナーレのコラールのケツはティンパニ2回叩いてる。
116名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 15:13:24 ID:EKQ0WZ8F
お前らのベスト盤と理由を教えてください
自分は迷い中
117名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 18:52:25 ID:7cdK9ysw
シェルヘン/フランス国立放送管弦楽団

長ったらしい曲(とくに第3楽章)を、さっぱりとまとめてくれてナイス!
118名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 18:58:59 ID:p1CjYQO0
ジンマンがわりといい
119名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 22:33:00 ID:gQsWlFcW
バンスタVPO
120名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 05:56:42 ID:FwG7MWjV
ブーレーズ・ウィーンフィル
最も70−80年代のサントリーのCMの呪縛から離れた演奏だと思います
121名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:55:41 ID:CBR3ljFb
こんなのいろいろ挙がって収拾がつかなくなって余計迷うぞ
マッケラスだな。意外にも金管がうまい。
122名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 09:26:06 ID:k57OkKWP
1枚だけ選ばなくちゃならなくなったら、自分は
シャイー/コンセルトヘボウかな。
オケの音色と録音が素晴らしい。
123名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 09:57:12 ID:Gh3ouDRm
一番好きな第3楽章を軽んじてるシェルヘンは最悪。
だったら最初から取り上げるな。
124名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 10:01:56 ID:ZIdNsW1G
ショルティのお祭り演奏が好きだ。
125名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 10:59:54 ID:ciqpE3NL
メータ/ロス 正攻法の好演。
126名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 16:13:24 ID:tonvkcOt
ルイジ/MDR
127名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:47:21 ID:kFBLWELg
>>123
あれは軽んじているんじゃなくてな、
あの時代のマーラーに馴染みの薄い聴衆に
長大なマーラーの交響曲を紹介する為にやってたものなんだよ

マーラーを愛し、知ってもらいたいがが故の行動なわけだな
だからあえて、「ここでカットしました」と分かるような不自然さの残るカットをしているんだ
128名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:48:51 ID:kFBLWELg
ちなみに、俺のベストはテンシュテットのEMIライヴや
129名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:55:41 ID:8esFhtrr
インバル/フランクフルト放送響かな
程よいテンポのゆれと爽快感がある
130名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:16:11 ID:ne2xCm0s
バルビローリはどうですか?
131名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:31:20 ID:oJ9rapRC
VPOとのブラームスみたいに粘っこい演奏だと思ったら
そうでもなかった。
132名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:50:03 ID:VjiqZjR7
>>130
かなり丁寧な演奏ってかんjかな
133名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 00:41:05 ID:wQdccc/J
>>122
同意。コンセルトヘボウは実に美しいね。
トランペットをはじめ、管楽器が実にいい。
134名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 19:46:13 ID:F3i5ERDM
外山指揮名フィルの1000円のやつは、ところどころは美しいが、コミックバンド並みなところもある。
135名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 23:49:24 ID:NnYAc2vC
>>134
個人的にはワースト1のマラ5w
136名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:32:22 ID:PXVXm7GL
バーンスタインのNYPのいいと思う。今日250円で購入。
乾いた感じの演奏・録音で、これまででいちばんいいかも。
137名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:36:44 ID:8FoEfJsF
冒頭ヒキガエルの鳴き声入りのやつか
138名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 09:39:10 ID:mG4UBY0t
>>136に同意
139名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:50:03 ID:3j/V/Hn8
ベルティーニって録音してましたっけ?
140名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 01:39:40 ID:Ct6BLS9J
してましたっけ?も何も、ベルティーニは全集つくっとるがな
141名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 01:37:52 ID:0o59Q+A8
マーツァル/チェコフィルのがよかった。特に第3楽章のホルンは素晴らしい。
これ聴いて5番が好きになった。

ちなみにハイティンク/ベルリンフィル、バーンスタイン/ウィーンフィル、アバド/ベルリンフィル、MMT/サンフランシスコ響を所有しています。
142名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 03:11:33 ID:oTjsqWTy
ラトル持ってなきゃダメでしょ
143名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 03:45:30 ID:0o59Q+A8
申し訳ないですが、ラトルは嫌いなので…
小賢しいから。9番聴いて感じたことだけど。
144名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 14:57:57 ID:DnND2qHM
叩かれるかもしれんが、5番はカラヤン/BPOも名盤だと思う。
145名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 15:14:34 ID:IwA7n8A7
カラヤン盤は名演
146名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 08:53:28 ID:uJS2/uYE BE:70038623-2BP(346)
>>141
ホルンのよさだったらノイマン/ゲヴァントハウスもおすすめ
ちと録音古いけどステレオ
(バーンスタイン/NYPとほぼ同じくらいの時期)
147名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:39:23 ID:FMs7+L1W
>>146

あのホルンは、ペーター・ダムだよ
148名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 21:11:28 ID:lweFMCh1
冒頭のトランペットは震えながら吹くのが正しい。
奏者は氷嚢を席に敷いて座るのが良いだろう。
149名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 23:44:26 ID:gCS+ynya
なら、N響のTさんならデフォだな
150名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 00:07:10 ID:t40q6VWM
テレビでマラ5がラブレターだと言ってたが、おれにはそうは聞こえん。
151名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 12:07:26 ID:4jxcjxvc
ビシュコフからのラブレターだったら、俺は断る。
152名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 18:41:51 ID:OG7plbX/
お尋ねいたします。
昨日、BS朝日で放送された「世界の名画〜華麗なる巨匠たち〜」
なる番組中で使用された第5交響曲のアダージェット、
演奏者の情報をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
速目のチムポながら内声部のよく聴こえる趣味の良い演奏だったので気になってます。
153名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 21:14:52 ID:s6giF9S1
あげておきますね。
154名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 07:21:10 ID:8DPPd4DD
なんかしらん、知らないおじさんがオーボエ1番吹いてた、ゆうべのN響アワー。
155名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 00:59:39 ID:FqhuoHzc
友人のiPhoneで聞かせて貰った5番。
アマチュアオケにしてはまあまあ(それでも在京アマオケでは中堅クラスの腕)演奏で、「おまえのアマオケもうまくなったなぁ」と
誉めたら、液晶画面に出た文字は「外山雄三指揮 名古屋フィル」

日本のプロオケで、あの演奏はないわ。下手すぎ。しかもこんな演奏でCD出しているとは

ちなみに日本のオケで5番のCD出しているのって
日本フィル
新日本フィル
読響
名古屋フィル
新星日本交響楽団
この程度かな?
156名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 01:03:54 ID:JFmhiyhs
>>155
まさに記録としてのCDでしょ そもそも発売するつもりで録音していたわけでもないらしいし
今ならもう少しマシになってる

都響と東フィルもある
157名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 02:44:28 ID:3Fz5fBvM
>>151

日村ビシュコフ、良かったけどなぁ…ああいうマラ5大好き

CDにならんかな
158名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 23:48:29 ID:/36pCVOn
ベンジャミン・ザンダー(Zander)のってどうなの?
おれは結構好きなんだけど2chでは黙殺に近い。
桶のフィルハーモニアはTpもHnも上手いしテラークの
録音も凄くいい(あんまりTELARCっぽくなく輪郭がはっきりしてる)。
159名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 11:28:23 ID:7Il+vTX6
>>158
それがサンダーの狙いなのだが、あまりにも教科書通りな演奏で極めて退屈。
ザフィルハーモニアが上手いのがかえって仇になり、なんら特徴のない、楽しみのない演奏
だから話題にもならない。
それに、このディスクを1500円以上で買うならば、インバルのディスクを1000円で買う方が
余程上質な演奏と、最良の録音が楽しめる。

従い★☆☆☆だね
160名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:07:53 ID:y9NKGwih
でもザンダー盤はマルチチャンネルで聴くとゾクゾクするぜ。
161名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 14:42:48 ID:bUoowFER
ていうか、文京のゲルギエフ/ロンドンSO
5000円の席残ってるかと思って電話したら
ほぼ発売と同時に(30秒で)売り切れだってよ
SとAしか残ってない。Sでも23000円だけど
どうしよっかなあ… 
身の程をわきまえてブッパータールの5000円席にしとくか
162161:2010/04/24(土) 14:45:31 ID:bUoowFER
全国のぴあで売れたっていってたから
ヤフオクに大量に現れるんだろうか…
チケットの転売は禁止にしろ!
163名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 01:59:41 ID:BDNg51OH
この曲の2000年以降の録音での名盤って何だろう。

みんなのベスト5とか教えて。

ショルティ シカゴ 1970は言い演奏だけど、流石に音が硬くて悪い。
90年代には演奏も録音も良いのが多いけど、いい加減飽きた

最近の名盤(珍盤もあり)をよろしく!
164名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 07:00:04 ID:RG6OqAC7
ヤンソンス/RCO
わりと重厚でたっぷりとした演奏だと思う
165名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 17:35:53 ID:UCdlV9Xd
>>128

俺も一票。あとはカラヤンかな。
166名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 16:18:49 ID:k+QINKSV
ラロッカの球が浮いた・・・危なかった。
167名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 21:09:11 ID:tlB7w3Sc
なんとか捕球後の着地が間に合ってよかったな
168名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 15:07:22 ID:J7v+l+5k
最近聞き出して、特に第一楽章が好きです。

その中でも
(音楽の知識が無いので、あいまいな表現で申し訳ないのですが)
開始後5,6分あたりの劇的にたたみ掛けるような部分が
鳥肌もので大好きというか感動してしまいます。

その部分の演奏が際立っているCD等のお勧めを
教えてください。

よろしくお願いします。
169名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 03:27:54 ID:9AghaW/F
>>168
ブル5スレに誤爆してたねw
入手が容易(すぐにでも買える奴)を上げてみました。

ゲオルク・ショルティ/シカゴ響
(1970年のほう。これは再プレスされてて入手が容易。それ以降の演奏もあるけどかなり抑えめ)

テンシュテット/ロンドン・フィル 1988年ライブ
(これは良い演奏ですよ。テンシュテットのマーラー5は、他にも1984年の来日ライブ盤がすぐ買えます。これも良い)

ティルソン・トーマス/サンフランシスコ交響楽団
(これはちょっとくどい演奏。逆に言えば、あの手この手の盛り上げはすごい。しかし値段が高い・・・)

あとはカラヤン/ベルリンフィルかなぁ?該当の部分、ちょっとトランペットが目立ちすぎで個人的には
あまり好きではないんですが、今はすごく安く買えるので聴いてみると良いと思います。
170名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 20:52:15 ID:fyLE1wAn
>>169
誤爆見られてましたか。お恥ずかしい。

録音年度まで教えていただき、感謝です。
テンシュテットって1番2番を持っているんですが、感動ものでした。5番もほしいなぁ。
ショルティとティルソン・トーマスも気になるし...
こうして深みに嵌っていくんですね^^

初心者的には、カラヤンってスマートな演奏のイメージがあるので、意外でした。

マーラーに限らないのですが、ライヴの方が熱っぽい演奏が多い気がします。
兎に角ありがとう。
171名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:35:53 ID:yuip3fjo
>>170
お勧めはサー・チャールズ マッケラス指揮 ロイヤル リヴァプールフィル(EMIクラシック)ですね。
トランペットが、一部で熱狂的なファンがいるガッティ指揮ロイヤルフィルの主席と同じ人。
マッケラスの解釈、演奏がとにかく凄く、1楽章から丁寧でとにかく入念なリハーサルで
あったことが伺える名演です。
録音はデジタル録音なので、ショルティ指揮シカゴSOの物よりも生々しく、うるさくない。
http://www.wakuwakudo.net/review_kyuuhu/symphony/mahler_sym1.html
172名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 00:55:49 ID:GqjibBut
>>170
>初心者的には、カラヤンってスマートな演奏のイメージがあるので、意外でした。

カラヤンって、バランスを崩すほどの過剰な演出をやりますよ。
誤爆先というわけではないですがw、ブル5なんてまさにそうじゃないかな?
それを「さすがカラヤン」と喜ぶ人もいれば、「なんでもかんでもカラヤン流にやりやがって」
と嫌う人もいる。
私はカラヤンのマーラー5番はいまいちだと思ってますが、ブル5はむしろ好きですw
173名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 06:50:35 ID:+ys8kZJS
>>172
68年のプロコ5番(DGG)とか71年のチャイコ4〜6番(EMI)とか・・・
174170:2010/05/26(水) 22:39:35 ID:gNxls/fR
>>171さん
サー・チャールズ マッケラスって廃盤のようなので、余計に気になりますね。
入手困難なので、そうなると ますます聴いてみたい

>>169さん
カラヤン(安かった)とティルソントーマスをポチって見ました。たのしみ。
#ティルソントーマスはSACDだったのでプレーヤーも買っちゃいました。パイオニアのお手ごろなやつですけど

>>172さん
誤爆^^;も何かの縁。カラヤンのブル5もそのうち聴いてみたいとおもいます。

テンシュテットは、これを聴いちゃうと他が物足りなくなりそうな予感がぷんぷんするので買うのをちょっと遅らせます
最後のおたのしみということで。

>>173さん
チャイコ4番はコンサートに行く予定があるので、カラヤン版で予習しようかな

なんだか、皆さん親切にレスして貰い、スレを占有してる感があるので、申し訳ないっす
175名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:19:46 ID:3x6thOsq
>>174

>>171ではないけど、マッケラスは犬でまだ買えるっぽい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1926079
176名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 05:51:37 ID:DPqo8xmJ
>>170
マッケラスがもし入手お出来にならない場合ですが
ブーレーズ・ウイーンフィル盤も如何でしょうか?
クールに構えつつも情感がそれに堰止めされ切れずに溢れ出てくるという感じです。
177170:2010/05/27(木) 21:22:34 ID:bkbsE1si
>>175さん
サンキューです。買ってみました。でも、入手困難とのことなので、手に入るかなぁ
>>176さん
ありがとう。次から次へと出てくるので、懐が寂しいです^^;

話は変わりますが、実演を聴きたくなり、調べたら
8月に京都であるようなので、行ってきます
ジャッド+アジアユースオーケストラって聞いたことないけど、楽しみです^^
178名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:06:20 ID:Nw/ORjDB
>>175
マッケラス盤を買ってみましたが、確かに素晴らしい演奏ですね。
ロイヤルリヴァプールフィルというオケは、実は聞いたことがない初めてのオケでしたが、
イギリスの地方オケには、こんなに上手く演奏をするオケがあると驚きました。
トランペットとホルンは上手いなぁ〜、ロンドン響と遜色ない
それから、マッケラスの解釈は実に深く、そして響きを大事にして、なによりダイナミック!
指揮者は有名ですが、オケがマイナー(?)だからあまり有名ではないのだと思いますが、
179名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:52:14 ID:Hunj5nYM
マラ5は6種類もってるがブーレーズ/vpoは最低ランク
180名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:12:45 ID:TokV+wBJ
6種類くらいでランク付けるお前のほうが最低
181名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:52:42 ID:GhDlWL2P
まあ、多くはないよなー。
テンシュテット(3種類)、バンスタ(2種)、アバド(2種)の3人だけで
簡単に6枚越えるしなあ。

単曲スレだと、せめて二桁は聴いてからジャッジしないと、
「サンプル少なすぎじゃね?」で終わっちゃう。

全集なら分かるんだけどね。6種類程度でも。。
182名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:38:06 ID:LHkP9Fgl
サンプル少ないっていうけど、30枚もってたからといって
俺の中でブレズがトップ10に入るも思えないんだけど
183名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:51:50 ID:GhDlWL2P
>>182
一般論として、サンプル数が少ないと説得力はないよね。
と、それだけの話だよ。

たとえば、6種類のラーメン店で食べて、ここのラーメン店こそ
最低ランクとブログに書いて

「おいおい、サンプル数少なすぎじゃね?」という批判に対して
「30店でも、40店でも、同じだよ、バーカ」

と答えられても、正直、返答に困るというか。
ま、どうでもいいや。みたいな。。
184179:2010/05/28(金) 11:17:30 ID:LHkP9Fgl
いや待ってくれ、ちょっと上で誰かがブレズの盤推薦してたから
おれは良いと思わないけどな、ってそういう流れで書いただけなんだけど
185179:2010/05/28(金) 11:19:03 ID:LHkP9Fgl
なんで良いと思わないかっていうと
音楽が自然に流れないんだよ。
連続写真見せられてるみたいで。
186名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 20:20:06 ID:CAnzuedf
せめて
>6種類もってるがブーレーズ/vpoは最低
ぐらいにしとけ。
たった6枚でも他の5枚が誰の演奏なのかで
納得してもらえるかも知れんぞ
187名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:18:43 ID:RSTWnirn
6種だけだったら、ブレーズが一番肌に合わんというのは、
充分ありえるだろう。
6種の最低言うても、良い演奏には間違いないとは思うが。
188名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:29:00 ID:fdcTy4S0
早く他の5枚を書いてほしい
189179:2010/05/29(土) 10:01:44 ID:1HPdVoDZ
いま数えたら9枚だった。
バーンスタインの新旧・バルビローリ・カラヤン
・インバル・クーベリック・デプ・ジンマン
まだあるかもしれないけどいちいちリスト作ってないので。
演奏の良し悪し以前に音楽として異質すぎる。
190名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 10:07:58 ID:zQGO+yst
>>189
>演奏の良し悪し以前に音楽として異質すぎる。

なるほど。なんとなく分かるよ。
最低とか最高とかでなく、そういう表現のほうが
より理解や共感を得やすかったかも。
191名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 14:30:55 ID:Yr4QDA4V
「ブーレーズのマーラーは環境音楽みたい」というのは、かつて言われてたな。
マーラーではないがブルックナーの8を聴いたときにはさすがに私もそう思った。
192名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 16:39:14 ID:ehr6zzof
>>191
ブーレーズもイルカムでバリバリの前衛音楽をやっていた頃は自己主張が強い音楽で面白かったけれど、
グラムフォンに録音するようになってから、特にマーラーのシリーズはひたすら音の響きとか録音効果など
ぱっと聞き綺麗に聞こえる音楽なだけでこれといって特徴がない音に聞こえる。

マーラーだからといって苦悩の。。。とか炎の(笑)なんてステレオタイプな演奏を当てはめようとは思わない
けれど、わざわざ2000円弱も払ってCD買うほどの演奏ではないな。

5番だとメータ/ロスフィルの旧盤とか、ギーレン、ヤルヴィ、うなり声がないコバケンなんかがマーラーを聴く
には面白く、満足感があるように思えるけどね。
193名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 20:20:11 ID:sB3dCvJj
オレもマーラーではないがストラヴィンスキーのペトルーシュカと春祭で受け付けなかった。
いかにもクリアに聴こえるんだが、ああ俺が求めているのは精緻な演奏じゃないと思った。
特にマラ5ってじらしてじらしてドッカーンな要素が多いから、そういうのに巧みな人がやらないと。
194名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:22:09 ID:A8j0ZPzn
やああ!
ここはオッサンが多そうだねw
これからもよろしく〜
195名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 00:19:17 ID:8jegraL4
バルビのはなんで冒頭のペットが変なコブシつけてるの?
おかしくね???
196名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 22:53:19 ID:8jegraL4
タワレコにクナッパーツブッシュがヒトラーユーゲント管弦楽団を振ってるやつをみつけたよ!
身震いするほどおいしかったわ。
197名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 05:37:58 ID:0gZgAe7X
           /:: :: :: :: :: :: ヽ、:: :: :: :: :: :: ::ヽ
            /  .: :: :: :: :: :: :: :: : Y:: :: :: :: :ハ:: \
         / //:: /:: :: :: :: :: :: :: :: :{! :: :: :: ::| |:: :: :: :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/::://:: :: :: :: :: : /77 ̄ヽj` : |_j:: :ハ:: ::
          ヽ//:: / :: :: ::/ //   }  ヽ<ノ:: :: ::
   キ 私 ゴ   レ:: / :: :: ::/ //    l   } ト ;: :: ::
    ラ     メ   | :: :: :: ::i/ ヽ| !    l   l l  :: :: :: 
    イ バ  ン   ! :: :: :: :l   |`|ー―' /   /  ! }:: :: ::
   な カ  な   ! :: :: :: l≧====z、      /ー−'/:: :: ::
   の な  さ   ! :: :: :: l´弋ソ  `   zr==≦/:: :: ::
       人 い  >:: :: ::! `=―     {ソ , 7:: :: :: ::
:           /:!:: :: :: :lヽ           ̄ /:: :: :: :: /
          /:: |:: :: :: :l        '  ノ/:: /::/:: /
ヽ_____/八 !:: :: :: :!ヽ    r z   //}:/::::/
:         `  `ヾ 冫ト、        イ::/  ム//
             _}`     「   ノ}jレ´ '´  L
           /    ̄`ヽ/⌒ヽ    /     ┴、
          厂`ヽ    {:::::::::::\__ ,'      ,ィJ
              \  冫::::::::::::冫::/
198名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 17:43:59 ID:94Egt1PD
>>193
じらしてドッカーンだったら、シップウェイ指揮ロイヤルフィルだね。
廉価盤にて不当に低く評価されているけれども、実は名演だと思う。
199名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 19:59:13 ID:q4m2ALjS
安かったからノリントンの買っちゃった...

数ヶ月は開封しないかも
200名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 22:36:47 ID:uk7Aw1fN
第1楽章に限ってはカラヤンがベストだと思ってる。ちなみに26種持ってる中での感想です。

ところで秋にやる予定の上岡敏之氏の演奏に行く人はどれくらい居るんだ?
201名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 10:09:40 ID:VHqnJbPz
またネトネトグニャグニャの演奏になるんだろうから行かない。
202名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 17:46:36 ID:zYnf+Fel
同曲異演を何枚持っているとか、枚数で優劣を誇示しているバカが多くて萎える
枚数が多ければ良い、客観的な判断ができるとでも言いたいのか?

しかも枚数なんて自己申告だ、数を書くことにどれだけの意味と信憑性があるのやら

だったら5番だけで500種類持っている俺がコメントしてやろうか(笑)
この数に何の意味があるのか、くだらない言い合いでスレを消費するのは止めろ!
203名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:52:17 ID:HNm6giJd
>>202
てか、終わった話をいまさら蒸し返すなよ。
ったくなに考えてるんだか。
204名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 19:31:47 ID:7oPycGTF
別に誰も枚数自慢のつもりじゃないだろ。
枚数はあくまでバロメ−ター。本当に大事なのは数よりも内容。
どれを聴いてどれが気に入り、その一方でどれが琴線に触れなかったか。主観的とはいえそれが大事な情報。
でもいちいち全部書いてる訳にいかないから目安として枚数を書くだけの話だ。
そんなことに目くじら立ててたら、社会でまともにやってけないぞ。
205名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 19:55:00 ID:IFNQ9aNo
まぁ枚数聴けば「相場」みたいなものは分かるようになるな。
それが良いこととは別に思わないが
206名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 20:14:17 ID:BdlSpVN5
>>202は関西の地方出身者だな。
こっちはなにも言ってないのに、「東京出身だから偉いのか!」とか絡んでる被害妄想なヤツね。
207名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 20:53:52 ID:f7yGA6Dg
クレンペラーが録音していれば
確実に空前の名盤となったろうに・・・
208名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:22:43 ID:NOg+c4y1
ちなみにオレは52枚
209名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:43:12 ID:IFNQ9aNo
好きすぎて、もっと、となっちゃうんだよな。
210名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 18:00:45 ID:XRGs6FVJ
ウィンモリス指揮ロンドンシンフォニカ(スタジオオケ?)の演奏は1,2楽章がもの凄いスロー、4楽章が爆速と
面白い演奏なんだけど、響きが素晴らしくてクセになる演奏
ディスクが入手困難なんだよね
211名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 18:18:20 ID:zTvjsEpQ
だからなに?
212名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 18:21:02 ID:MbYaO3c2
>>211
横レスだけど、身も蓋も無いレスすんなよー。
213名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 18:56:44 ID:XRGs6FVJ
>>211
で?お前は何にも意見がない低学歴なの?
214名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 19:21:49 ID:zTvjsEpQ
>>213
学歴はたぶんお前より高いよwww
死ねよカス
ブログでもやってろw
215613:2010/06/03(木) 19:51:28 ID:cVnQTitH

  |      知ってるが、お前の態度が気に入らないでゲソ        | |
  |_____________________________|/
                    /  |i |/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ\    ./
                   <  /'|i |: : : : : : : : : : : ハ: :.∧__ : : : \ ./
                       ゝ..イ´|i | : : 人.: : : : : / ∨'''∨.: : : : : 〃
                        i : : |i |:|: :|  \ : :./_/≠=ミ∨.: : : : :`\
                        i : : |i |:ト┼===ヽ:/  ´ んハ . ∨ : :.∧ ̄
                   i: : |i |.W/ ん下    弋:リ i∨/ ヽ∧
                     _∨|i |::| .{. 弋:リ   ,      i: : i丿 ∧
                     /〆 二ヽ,ト         _ ,,...-‐┐  i  |',: : :∧
                     i  ´ ___`Y.∧    <: : : : : : | ./l :|ゝ-- ∧
                      ∨. ,-‐-_).i: ゝ._   ゝ: : : _/ | /: :i     .}∧
                  /\ |i |、..i : : iΤ  ̄Τ ̄   /: :i    .i ∧
                 {: : : : .:|i |::ヽi: : : i.├┐     //: :i     i∨ ∧
                    ゝ.: : : |i |: ::!:: : :/∨ /ゝ  ///: :i     .i| ∨ ∧
                       / ` ‐.|i |´i: : : i/   ',  / /〃::i     .i|  ∨ ∧
                      i    |i | i: : : i     .∨  /i : : :i     .iiヽ. ∨ ∧
                     i     |i | i: : : i    .∨ //| : : i .     i |: : i. ∨ ∧
                      i    ├―‐-<,     ∨/ |: : :i    .i .|: : |.  ∨ ∧
                 i    ∧>ー´   >- ⌒ヽ  .|: : :i     .i |: : |   j  j
                 ゝ__ ,| ∧'''´       }: : : : } ̄ ̄ ̄ヽ  ,' .|: : |   /  :/
216名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 20:23:03 ID:3JAtxbXy
面白いけど素晴らしい演奏+入手困難+age=自分がその貴重な名盤を所有してることの自慢

>>211
でも所詮掲示板なんて自慢だらけじゃん。
自分の気に食わない自慢書き込みに「だからなに?」なんていちいち書いてたらキリがないよ。
痛々しい自慢にはあえて突っ込まないのが大人の優しさだよ。
217名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:00:07 ID:jOmYPjm5
>>207
第四楽章はカットありの超快速演奏で、5分くらいで終わるわけだなw
218名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:02:07 ID:jOmYPjm5
>>210の何が自慢書き込みなのかよく分からんw >>206のカキコじゃないが、被害妄想だなw
あと>>211=>>216だろうな
219名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:07:39 ID:zTvjsEpQ
ちげえよバカ
>>216みたいなクズと一緒にすんなw
妄想してんのはお前だよ、わかったからママのクリトリスでもしゃぶってろ
220名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:20:59 ID:XRGs6FVJ
>>214
引っかかってゴメン いまや2流の東工大卒ですスミマセンorz
221名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:36:35 ID:DAueiKHi
>>220
たしかに今日までは2流だった。
しかし明日菅が首相になれば再度脚光を浴びる。
ただそれだけどね。
222名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:14:42 ID:3JAtxbXy
>>218
お前、なんでも同定しようとする同定君だろ。
心理的な読みもプロファイリングも何もなくハッタリかましてるだけの。
まあ、君の釣りで>>219が思ってることと真逆のことを言う人だってわかったからよしとする。
223名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:31:35 ID:XRGs6FVJ
>>221
そうなんだよ、菅さんは私の先輩 絶対に総理になってくれ! 我が母校初の首相
しかも彼は私(未登録弁理士だが)と同じ弁理士だ!

新生民主党万歳! 菅氏万歳!!
224名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:05:45 ID:2aO5CV3f
きもいwww
そしてバカ決定だな

私の先輩にはキュリーやユゴー、レヴィ・ストローズ、ゴダールがいるよ。
ちなみに日本での最終学歴は横国の修士だけど東工大よりはいのかな?
ドクはパリでとったからこっちではしょうもないけどね。
225名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:13:28 ID:8nHDCfa2
ほう・・・マラ5スレで学歴ネタとはやってくれるじゃないか
226名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:13:29 ID:CWW4Zo5r
テミルカーノフのCDを聴いてみた方いらっしゃいますか?
良ければ感想を聞きたいです
227名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:29:42 ID:GiLaXslf
>>224
なんか、君には強い学歴コンプレックスを感じる。
なんと言ったらよいか、高卒の人が大卒者を社会じゃ使えないとかバカにして、喫煙室で自己満足するときと同じ感じ
だいたいヨッコク卒で先輩が胡瓜って、釣ち云々さておいても、必死になってgoogleで調べたのが見て取れて痛々しい

みっともないから止めなよ
228名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 06:19:57 ID:6qWdb5Hp
今朝はBSでビシュコフですね、楽しみです
229名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 13:15:48 ID:9LEj+EQH
ガクレキー、ガクレキー、ガクレキー、
ヨココクー、ヨココクー、ヨココクー!!

彼の脳内ではこう叫びたいわけだろうと想像するとほんの少しだけ面白い
230名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 16:29:32 ID:8HoPKI6I
ま、私は高卒だが、学歴に関係なくマーラーを楽しんで聴いてるよ。
ところで、ここはマラ5のスレッドなんだがね。
231名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 01:04:08 ID:Rwg0s7XK
マーラーのスレは荒れやすい。特に5番。
曲や演奏についてならまだしも、いつもスレチガイで荒れるあたりが何とも言えないw
232名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 09:27:55 ID:1+K2u1He
巨マラとかで荒れる1番やアヒルで荒れる7番もなかなかのものですが
233名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 10:06:03 ID:VVqHdA96
>>232
マラ7スレを見てきたけど、あまり荒れてる印象はなかったよ。
わりと、クラ板では、マターリ系のほうだと思った。
あそこは、むしろ良スレの部類かもw
234名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 10:46:36 ID:1+K2u1He
以前のスレはウザいほどアヒルネタが
235名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:03:43 ID:L/mWswUU
>>233
新参だな
236名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 14:49:19 ID:Y1ZA5UgX

1楽章ってワーグナーっぽく聞こえる箇所が多いけど、

英雄(マーラー自身?)の死でも描写しているのか。
237名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:34:52 ID:FUaMMZDz
痔で苦しむ英雄の苦悩
238名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:38:39 ID:3FRtslHQ
痔の所見とか残っているんだろうか...
239名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:53:31 ID:5dPWsQ5B
>>233
そう言えば以前マーラー7番スレで、土木作業員にしてマーラー好きの人が、休憩中に飯場で
ポータブルCDプレーヤでマーラーを聴いていたら、クラシック聞くなんていい気になるな!と他の
作業員に罵られ、仕事から戻ったら、そのCDプレーヤごとディスクが泥水の中に捨てられていた
話しがあったな。
描写がリアルで釣りじゃなさそうだった。どんな人がマーラー、クラシックを聴いてもそれは自由な
のに、その作業員は酷いね
240名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:17:38 ID:HbOxJiul
ひでぇ
241名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:04:46 ID:5nZjp7kH
オレもドカが休憩時間にマーラー聴いてたり
ニーチェ読んでたりしたら嫌だから矯正するわ
242名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:59:35 ID:TeOeyzc+
大工が第九聴いてたら笑うだけだが、デリダの脱構築とか読んでたらやめとけって言うわな。
243名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:14:08 ID:PTzYp1l4
オレはお水でバイトしてた頃
休憩時間にモーツァルトに弦楽五重奏曲第4番の
例の「疾走する悲しみ」の旋律の口笛を吹いたら殴られた
口笛がいかんのか、大衆的でないメロディーがいかんのか
244名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 02:30:22 ID:yck43go0
インバル最後のトランペットのミスがなあ…
録り直してもよかったんじゃないかなあ。
245名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 10:40:40 ID:mBPas7HU
>>244
なんで録り直さなかったんだろうね?
あるいは、いくつかのテイクがあるんだけれど、ミスがあっても余りある最良の演奏だったのかな?

なにかユニオンとかヘッセン放送局との契約で、再度演奏できないルールとかそういう縛りがあるのかな?
246名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 09:43:37 ID:SY4NKBhq
初心者にバーンスタインのCDを勧めるのはよくないと思う。
247名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 16:00:25 ID:im/SYtw/
バーンスタイン(新盤)は中学生の時に良く聴いたなぁ・・・
宇野の影響ですw
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:13 ID:p9gWhOZe
>>243
社会の底辺は別社会だからね。
249名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 15:04:02 ID:EgtZeUdm
何このスレきもい
250名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:12:28 ID:1DUA4HCE
小林研一郎指揮の日本フィルのキャニオン盤って何気に名演だよね

日フィル最高の演奏だと言っても良いと思う。
このサントリーホールライブ直前の欧州公演で絶賛されただけあるな。

今はどうなっているのやら
251マルチスマソ:2010/08/04(水) 01:07:40 ID:oLK4AHUx
気付いてると思うが、総合スレが落ちたまま誰も次スレを立ててない。
クラ板の人口が減ってる今、単独スレも分散しすぎで軒並み過疎っている。

ここらで一度単独スレッドを統合する方向に動いてはどうだろうか。
もちろん本当に需要があるスレッドは再度独立すればいい。
ローカルルールでは違反だが、最後は需要との兼ね合いだと思う。

私としては今の停滞状態から抜け出して
もう一度有象無象が活発に意見交換する場に戻って欲しい。
252名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 00:21:49 ID:H88uIsY/
>>243
フランク永井くらいにしておけばよかったのに
253名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 22:16:39 ID:niFbDRBq
クラ板・・・クラリネットのリード?
単独スレッドを統合・・・ええとドイツ統合の話? ベルリンの壁かビスマルクか。
254名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 14:18:33 ID:Ioyq6XSa
うざいヤツ
255名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 02:32:35 ID:lpJI7Tuh
この曲の指揮者とオケ、誰とどこの組み合わせのCDが一番いいと思いますか?
256名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 05:37:36 ID:y47enLCf
外山名古屋フィル
257名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 07:01:58 ID:IqobA2ZO
>>255
あのカチンとくる「オススメありますか」質問も
ちょっと丁寧にひねって書かかれると、ずいぶん好感度上がるなー

というわけで、シャイー/コンセルトヘボウ
258名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 14:44:19 ID:Z1DceiH5
シャイー/コンセルトヘボウは個人的に好きで結構聴くんだけど
マーラーほとんど聴かない友人にはテンシュやバンスタを貸してしまったw

259名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 15:01:15 ID:9+AIUVw0
>>258
それで友人がマーラー嫌いになったらおまいの責任だぞ。w
260名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 09:58:33 ID:vcqjYP06
>>255
シノーポリ/FOなんかどうでしょ。
261名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 17:15:11 ID:Q6lN5vQz
FOってフィルハーモニアのこと?
262名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 17:48:47 ID:wCTfPgsL
1987年6月のフロリダ管弦楽団とのライヴだろ
263名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 20:35:41 ID:QgTRrGej
朝比奈のが発見されないかな〜
264名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 21:50:16 ID:Jt8TKvqq
ムラヴィンも演奏してるんだよな。
録音がこっそり残されてたりしないだろうか。
265名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 21:32:32 ID:hTPFKSwg
>>264
そいつは知らなかった・・・
266名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 20:08:58 ID:9+SN9pEx
>>264
ムラヴィンさんのききたい!
267名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 15:03:34 ID:FNU3B+zN
ワルターのも結構おもしろい
268名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 15:48:29 ID:HxldyNlz
>>267
冒頭のペットのあの不安定さはバーンスタインのそれに近いものが
オケが同じだから奏者ももしかすると同じ?1947と1963という年代差は別として
269名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 10:10:26 ID:ts59kRkH
ウィリアム・バッキャーノ

かなり癖の強い名人
270名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 20:22:27 ID:o9iYNZui
シャイー/コンセルトヘボウがいいですね
271名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 20:25:53 ID:uQp/oTct
だめだだめだ。
冒頭のラッパは震えてなんぼだ
272名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 17:25:24 ID:losXPCXT
童貞の少年が挿入するように…
273名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 07:59:22 ID:x2n0A7is
クーベリック/BRSOのライヴ(audite)のほうをはじめて聴いたけど、
2楽章の金管コラールの粘りが凄いね。
274名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 15:10:10 ID:jDnt6UYK
ショルティ/シカゴ響は70年録音と90年録音どちらがいいですか?
275名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 15:15:53 ID:pxQz4NuV
なにをどう比べれべいいの?
何で自分で聴こうとしないの?
276名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:18:13 ID:CrGnQj3d
>>274
70年録音
277名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:35:55 ID:Cf3q9/2B
>>276
ただし音は悪いよ
アナログ録音で、金管は突き刺す音で、弦は硬い音


ショルティ系の演奏が良いならばレヴィ指揮アトランタ交響楽団かマッケラス指揮ロイヤルリヴァプール管弦楽団
の演奏が、質、録音ともに良い
278名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:52:18 ID:1nXwTzcQ
老婆心ながら付け加えておくと
'70ショルティ 買うのを忌避するほど音が悪いわけではない。アナログだから音が悪いわけではない。
Deccaのレコーディングスタッフは初のメディナ(&CSO.)で苦労したらしい。
音割れもあるし、フェーダーが操作が気になる部分もあるが、
たの2種の録音にはない新鮮さがある。
他の指揮者を聴いてもショルティ盤を聴いたことにはならないから。
高い買い物でもないので是非お聴きいただきたい
279名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 15:20:18 ID:FBHDlvY2
エクストンから、アシュケナージ指揮シドニー交響楽団の5番が出ていますが、既に
お聴きになった方、購入された方いらっしゃいますか?

エクストンレーベルの音なので、音質はだいたい想像(ホールトーン過多)がつきま
すが、肝心の演奏はどうでしょう。

アシュケナージは、当たると非常に良い演奏をする指揮者ですが、そうでないときは
明らかな駄演

それからシドニー響の実力が不明です。オージーのオケなんて駄目かなぁ

石丸で40%オフで出ているので狙っています
280名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 18:03:03 ID:ExsRz9OJ
ハロルド・ファーバーマン/ロンドン響なんかどうなの?
(DIGITAL初だっけ?)
281名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 19:28:07 ID:rt3waBYW
△△ってどうなの? って訊いてくる方々は学生なのか?
40%オフ買えないのかしら
282名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 20:21:03 ID:FBHDlvY2
>>281
買えないです。
大学生なのですが、バイト収入の大半は、資格試験(司法試験)のテキスト費に回しています。
息抜きというと贅沢と言われそうですが、月1枚のCD購入を楽しみにしています。

弁護士になったら、実家に借りた学費分を返して、その後はもう少し楽になれるかな。。。とか
すみません。
283名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 20:54:45 ID:PSx9NSXw
>>282
NMLは?

284名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:26:43 ID:V8lZlumv
>>282
ねーねー、なんで資格試験が司法試験だって具体的に書く必要があったのー?
なんで「仕事始めたら」とかじゃなくて「弁護士になったら」って書いたのー?
285名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 22:19:31 ID:+xdm56HT
>>282
あほかお前w
じゃあ音楽なんて聞かずにしっかり勉強しろよw
286名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 22:52:41 ID:FBHDlvY2
>>284
では「仕事始めたら」に修正します

287名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 22:53:52 ID:FBHDlvY2
>>285
賛成 反対 激励 誹謗全て聞くようには心がけています
288名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:07:43 ID:e6YZGbSw
>>286
別に直さなくてもいいから理由教えてよー
289名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:55:24 ID:I+wd0jh4
>>279
なんだみんな陰湿だなぁ(笑)
そんなにネチネチ絡まないで教えてやれば良いのに。
私の感想ですが、音質は察しの通り、毎度の江崎トーン。ホールトーンを多めに取り入れた残響豊かな音です。
ちなみに、録音はあの有名な観光地でもあるオペラハウスなのですが、本来の響きなのか、江崎マジックなのかはわかりません。
シドニー交響楽団の音は弦楽が非常に柔らかく、金管はかなりハイレベルです。
トランペットとホルンはホント上手い。ただしブックレットに名前が無い。
アシュケナージの解釈は響きを大切にした演奏で、細かなフレーズが良く聞こえます。これが面白いととるかどうかは趣味だね。
ピアニストとしては一流、指揮は三流なんて言う人もいるけれど、このディスクで聞く限りスコアを良く研究して真面目にやってい
ると感じますね。スコアを見ながら聞くと面白いです。
あえて例えるならばバーンスタインのような爆奏系ではなく、ブーレーズのような緻密な演奏です。
3000円出して買うのはちょっと高いけれど、40%引きならば1800円なので、名演そろいの他の2000円クラスの輸入盤と勝負できる
でしょうね。私は買って良かったと思っています。
290名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 09:31:08 ID:tui9nQFL
>>289
教えて下さい、なんでSACDで出さずにタダのCDなんですか?

EXTONもSACD撤退なんですか???
291名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 12:41:20 ID:3M3Qh5Tt
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
292名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:26:44 ID:zfgFGghQ
ID:FBHDlvY2 が三振して路頭に迷いますように
ちなみに私は公務員です^^
293名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:35:12 ID:IrNTIOr1
>>292
なんかよくわからんけれど、相当に屈折した嫌な奴だなおまえ
会社で嫌われ、社会からはゴミ扱いされ、公務員ってのも嘘バレバレで悲しいな
294名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 06:05:19 ID:/V1Sli8T
仕事で精神に異常を来たした刑務官じゃねの?
295名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:32:10 ID:T24LfFvr
ゴミ収集の作業員とかだろ
296名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 23:17:40 ID:IrNTIOr1
アシュケナージ シドニー響のCD買ってきていま聴いたけれど、なかなか上手いよシドニー響!
少なくともN響よりは格上、下手すると全米メジャー10オケの次くらいかもね

弦の響きがなかなか綺麗だね
297名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 16:11:16 ID:DLsIoe+6
tesw
298名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:06:59 ID:+FAk+rRP
こんどブルーミンPOってとこがこの曲やるんで
聴きに行ってみようかと思うんですが、
アマ桶のマラ5なんてやめといたほうがいいですかね?
299名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:17:03 ID:f2Jg3qvW
やめとけ、よほど義理がない限りは。
300名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 21:03:55 ID:13i6YNJb
新譜情報:インバル=チェコPO マラ5(SACD)

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3997027
301名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 08:15:39 ID:DYCV/M+C
なぜアシュケナージはタダのCDでインバルはSACDなのか???
302名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:50:37 ID:KLw+lFaK
>>301
無料なの?
303名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 19:39:53 ID:57loKv8P
>>301
アシュケナージの録音には、いつもの江崎が参加していないから
マイクセッティングがとにかく下手で、割と響きの良いオペラハウスの録音なのに、
シドニー響の中音域の音がスカスカの酷い録音

エクストンとしては失敗作
304名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:16:19 ID:WV3oqf2t
ケンペのマーラー5番!!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1102180094/
305名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:40:44 ID:hxGiLVb8
>>304
ケンペか
初めて知ったぞこんなの
まだまだ知らないことが多いなぁ・・・
306名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 09:22:39 ID:IqT9rKGq
>ゲルハルト・ヴィーゼンヒュッターが第3楽章にカットなどを施したヴァージョンを使用

楽しみだなあw
307名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 14:35:16 ID:ebXZbFE1
こんなの見つけました
http://www.youtube.com/watch?v=2ygznVu4CpM
308名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 14:36:56 ID:ebXZbFE1
309名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 16:17:24.75 ID:EPrEKE30
>>221
今読み返したが、案の定、菅のせいでちょこっとだけ持ち上げられた後、叩きのめさせられたな orz
310名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 22:09:39.55 ID:hUl5aWO7
ぽぽぽぽーん
ぽぽぽぽーん
ぽぽぽぽーーん

ぽぽぽぽーん
ぽぽぽぽーん
ぽぽぽぽーーん
311名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 22:38:34.04 ID:04uJAUvt
ぽで来るとは
ちと笑っちまった
312名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 23:18:13.97 ID:6gQuRtFW
こんにちワン
313名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 23:28:12.02 ID:D/qPytuq
「俺が」っていうと
  「俺が」っていう。

  「俺も」っていうと
  「俺も」っていう。


  そうして、あとで
  さみしくなって、

  「じゃ、俺が」っていうと
  「どうぞ、どうぞ」っていう。

  こだまでしょうか、
  いいえ、上島です。
314mizuho4107:2011/03/18(金) 22:13:01.34 ID:lh+aA1iT
エゴン・シーレの絵を見ながら
白状すればこの画家のこと名前も知らなかった

http://www.youtube.com/watch?v=KGQAQjRq2Oo
315名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 11:06:35.45 ID:zeom2aIY
西本智実・ロイヤルフィルのCDを借りてきたんだが、最後のフラブラで台無し。
演奏はまあ、流麗だけど、ちょっと違和感あるかな、というところ。
偏見があるわけではないが、やはり軟弱男の自己陶酔系の音楽がタカラヅカ風になっちゃう。
鮭写は大変素晴らしい。
316名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 14:20:58.67 ID:5LGXm2+5
フラブラ厨は何がしたいんだろうな
317名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 15:19:47.85 ID:PYDhCHfR
フラブラだと絶対にカットされない
自分の声を聞きたいのでは
318名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 13:50:29.07 ID:vwrvjq+O
>>315
最終楽章だけでも後録り編集できなかったのかな
ゲネプロとかから
319名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 14:20:43.59 ID:335rIlpN
フラブラ厨が一向に日本から減らないのは、
メーカーが安易にそのままでCD化してきた姿勢にも問題あり。
320名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 14:43:00.66 ID:vwrvjq+O
うちの上空を自衛隊のヘリが巡回しているのはなぜ? @平
321名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 15:34:58.85 ID:3zWNlr1e
僕の知人にフラブラ厨がいます
しかもそのくせにそいつは「実演でなきゃ音楽を聴いたとは言わないんだよ!w」などと言ってきます
「実演>録音物」とかではなく、録音物にはそもそも一切価値がないそうです

もちろんどんな考えを持とうが自由だとは思うのですが、
その考えを他人に押しつけたりフラブラをすることは
他人に迷惑がかかることなので、正直いってやめてほしいです
あと、なんとなくだけどフラブラ厨って他にもこういう人多そうな気がします…w
322名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 12:39:43.04 ID:/+HduJQx
フラブラ厨って、おれが会場を盛上げてやってんだ
くらいに思ってるんだろうなあ。なんとかならんかな

323名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 06:38:03.67 ID:0sm2PcWm
全員猿轡着用。
でも終わったら「うーー」とか言うのかな?
324名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 23:37:51.10 ID:qUTZ2nQt
インバル=チェコフィル
期待しすぎたせいもあるが、落胆はあまりに大きい。
やっぱりチェコフィルは駄目だな…
録音もなんだかおかしいぞ
325名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 00:49:29.21 ID:nZnnoK+2
所詮インバル
326加古浩SEX斎藤尚子なうなう:2011/04/07(木) 04:13:54.46 ID:hz5+hE/K
wc
327名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 20:51:05.41 ID:9WKv946u
>>314
エゴン・シーレの映画でジェーン・バーキンのヘアが見れる。
328名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 19:18:17.54 ID:nxoNZSXj
つべで聴いたらマゼールがけっこう良かった。
329名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 21:22:04.60 ID:V4CNwtgu
そりゃゴムの水泳帽着用とかでもない限り見えるだろ
330名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 22:57:44.77 ID:+fWkl1En
ヤンソンスの5番いいじゃん、
なんかすごくいい指揮者だ
331名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:07:24.35 ID:3f+IYUnH
あのモーニングフィルがまた・・・
今度は5番
5月7日10:15開演 杉並公会堂
また入場無料
332名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:21:16.70 ID:QkLEhh2T
>>330
2007年のバイエルン放送響との来日はとてつもない名演だった。
333名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:35:57.42 ID:QZPtlmr5
>>331
指揮者ドゥダメルなんだな!
凄いなモーニングフィル
334名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:17:25.54 ID:Ns9u+ZfT
ヤンソンス
ジンマン

この二人の5番はすごくいい
最近、この二人の演奏とテンシュテットくらいしか聴いてない
5番のディスクは山のように持っているのに
335名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:59:12.93 ID:Hm4DHOH7
>>334
ネーメ ヤルヴィ(父の方ね)指揮のロイヤルスコッティシュナショナル管弦楽団(シャンドス)の演奏も良いぞ!
入手困難かもしれないが、腰の据わった重厚な響きで、トランペットがとにかく上手い
336名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 10:04:28.61 ID:86n8aptd
マーラーイヤーでBOX化するかもと期待してた人もいたはずだがどうなるか
337名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 18:44:47.19 ID:aiWkUZby
犬さんジンマンのBOX早く出荷して下さい
338名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 20:14:17.07 ID:US+PpY2J
ジンマンの5番いいよねえ
なんかこう心の琴線に触れる
339名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 22:09:47.89 ID:BPlkxR4b
>>335
>トランペットがとにかく上手い

俄然聴きたくなってきたw
340名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 16:08:40.67 ID:gmh1UqNQ
アシュケナージ指揮 シドニー交響楽団(EXTON)を買ってきた
全然期待していなかったが、シドニー響が予想を裏切る上手さで聞き入った

特に4楽章の耽美な響きは、カラヤン盤に匹敵する美しさ

341名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:22:24.39 ID:R8mk09PE
ヘッドフォン環境でようやく、骨太の音が出るようになった今、
バーンスタイン/NYP(米columbia)がいちばん好きだ。
342名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 21:23:01.75 ID:TRFm6iJ3
同意
はじめは冒頭のtp.の縮緬吹きにビックリ,荒っぽいオケと録音にウンザリ。
だが今や病みつきに。
343名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 22:05:46.13 ID:W5637fgw
バンスタのマラ5は録音がさえない印象があったけど、
最近のは、リマスタで音が良くなってるのかな。
344名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 22:38:11.13 ID:DSCYC5La
リマスターの効果は歴然だが、元が元だから…。
345名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 05:35:20.98 ID:FtlrlJfK
タト山・名古屋フィル 最高
346名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 13:45:31.04 ID:VratpTu6
>>345
外山・名古屋フィル 最高            












にヘタレ演奏。トランペットが宿題忘れて担任に怒られた小学生並にビクビクしていて
聞いていて痛々しい
347名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 11:57:32.38 ID:fPmt0TTd
バンスタNYPの冒頭はケニー・ドーハムが吹いてんだよ
348名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 01:42:01.81 ID:3mp0L4g5
ほう。ヴァッキャーノじゃなかったのか。
349名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 16:05:25.21 ID:cVSTxCj0
>>347
それマジでか!?
350名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 16:32:07.49 ID:2J5+5Pey
お前ら優しい・・・・
351名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:03:29.32 ID:aeyPHqUr
352名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 01:03:35.56 ID:LIc1h1x5
なんだこの画像w
353名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 07:38:36.87 ID:ob8z3Us6
>>351
すごい、あれだけの難事件の犯人の年齢を20〜50歳の間とかなり狭く絞り込んでいる
354名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 02:12:08.00 ID:23zUraRX
で、どうだったの?
355名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 03:21:50.92 ID:G76x6cTu
マーラーの5番のトランペットでは
メータ指揮ニューヨークフィルと小澤指揮ボストン響の主席が上手いと思う

ニューヨークフィルって日本にいると超メジャーオケって感じがするけど、大学の時にユースチケットでよく聞きに行ったマズアの時の印象では、何だか音響の悪い貧相なホールでこじんまりとした感じのオケだった。
日本で聴いた山形交響楽団とか群馬交響楽団などの地方オケを聞きに行った時の印象に似ていたな。
もちろん腕とパワーは今でも第一級と思うけどね。
356名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 07:16:05.23 ID:6o7NyhT5
バーンスタイン/NYのアダージエットは、音が濁るけどいいよね。

単品だと弟ケネディ追悼の教会ライヴもスゴいな。
357名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 15:41:38.46 ID:PDPdqHbB
今日はマーラー没後100周年ですね。
ところで5番の第三楽章で、冒頭のホルンにトライアングル等の打楽器が応える箇所で、カラヤン盤だけやたらと打楽器が華やかに聴こえる。
中間部の「死の踊り」を連想させるところも、カスタネット(多分)を使って豪華に鳴らしてる。
批判も多いけど、個人的にはカラヤンの5番が大好きです。
358名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 01:54:28.46 ID:7KcABLNn
3楽章の中間の「タタタッタ、タタタッタ・・・」っていうリズムは、指揮者によって使う楽器が違うみたい。
バーンスタイン盤だとウッドブロック、シノーポリやテンシュテットは鞭みたいなのを叩いてるのかな。
359名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 02:26:32.83 ID:1gr419fa
>>358
手拍子で聴きたい。
360名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 02:32:08.64 ID:GZnYaD6I
ライヒの「クラッピング・ミュージック」を連想するのは私だけか
http://stevereich.com/multimedia/clapping56k.html
361名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 15:21:53.07 ID:iZXZL01k
JCのおしりをたたいてだす
362名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 21:07:44.09 ID:7KcABLNn
>>359
コバケン「客席のみなさんも、どうか一緒に手拍子をしていただけませんでしょうか」
363名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:36:06.12 ID:Gk7+V4L2
ホルツクラッパーとかいう奴だっけね
364名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:12:42.51 ID:1VLiqT2H
>>358
MTTは団員の指ぱっちんだよ
365名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 09:39:12.91 ID:QzN8AGum
アダージェット以外は糞曲
366名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 09:50:23.60 ID:7BQtz4th
交響曲としては糞曲

前半の悲劇に対して後半の勝利が軽すぎる
367名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 10:02:49.32 ID:RmV16mqk
LP一枚切り、という大胆なものもあった。

ワルターや米エベレストの何とか。

368名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 10:04:08.53 ID:RmV16mqk
追記
米エベレストはミトロンの千人も一枚だったw

369名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 18:53:45.11 ID:YxEYMdG6
>>358
マゼール盤でぶったまげた
曲全体の印章をゆるがしかねない大きな要素だと思ったわ
370名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 19:33:31.06 ID:VAL8FX+M
>>23
>そうは言ってもマゼールのマラ5で一番凄かったのは
>98年のイスラエル・フィルの芸劇。
>よく言われるマゼール光線がホール一杯に反射し
>またとない名演を実現した。
>
>あれ行った人ここにいないかな?

今頃ですまんが...聴いたよ、感心しなかった...
マゼールのデフォルメ節が、余りなくて今ひとつだったね。
それと、マゼールのマラ5は82年にクリーブランドでもやっている
しかし、ツアー中1回切り「都民劇場」での公演だったから覚えている人が余りいない...
翌年83年のウィーン・フィルの方がTVで何度か放映されたからかなりの人が覚えている。
371名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 00:38:10.92 ID:SLLNKtXq
>>366
そもそも後半は本当に勝利なにか? 俺には、どちらかというと逃避に聞こえる。
終楽章の盛り上がりも、過去の回想のように聞こえる。

こういう解釈で演奏してくれる指揮者は皆無に近いから、この曲の生演奏は
聞かないことにしている。周りが興奮しているのに、自分だけ白けているもので。
372名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 12:24:12.01 ID:FGuXtNpU
勝利とか逃避とかもうアホかと
373名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 13:24:06.16 ID:VwXA84Pl
>>371
勝利としては軽すぎる、逃避としては明るすぎる
マーラーとしては駄作すぎる
こんな曲は聴かずに6番を聴きましょう

ってことでしょうねきっと
374名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 16:17:01.22 ID:VY3PoiJe
2楽章が好き、1楽章も
ノリノリのリズムw
375名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 19:01:17.94 ID:FpjHMCS6
苦悩を経て歓喜へ、みたいな単純な曲じゃねえわな。
むしろベルリオーズの幻想型って言った方がまだ近いかもしれない。
狂宴のフィナーレ。
376名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:14:06.88 ID:R2oqIXOu
マーラー版オケコン
377名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 08:07:24.61 ID:tViYEROr
同意、特にシェルヘン 仏国放送
378名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:21:32.74 ID:ofzNnEOP
>>375
幻想交響曲と違ってこの曲のフィナーレは健康的ですがな
379名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:37:57.02 ID:39C6NmVB
勝利とか健康とか
どーでもいいわもう
380名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:17:19.31 ID:j1Pvnbcu
>>379
思うよ
そういうどーでも良い日本語を嵌めて何が楽しいのか?
マーラーなんて、音楽なんて聴いて楽しいか否かだけだろ?
381名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:33:39.73 ID:ofzNnEOP
そうだな
長大な交響曲には「解釈」がつきもの、みたいな風潮の方がおかしいんだ

音楽に文学的な要素を持ち込んだベルリオーズが悪い
マーラーの音楽は私小説(笑)とか言い出した奴も同じぐらい悪い
マーラーの曲は音響的に楽しむ以外の価値はない
382名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:59:34.54 ID:j1Pvnbcu
>>381
まさにその通り
小説を体験したいのであれば音でなく文字を読め!
文言解釈ができない頭悪い奴ほど変な比喩とか置換を好み引っ掻き回すだけ
383名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 14:25:15.18 ID:zg/NHqhC
別にどっちでもいい
384名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 14:28:09.18 ID:39C6NmVB
演奏会でも音だけ聴いてるの我慢できなくなって
チラシとかパンフとか読んでるやついるよな。
ガサガサうるさくて迷惑
385名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 21:25:34.51 ID:j1Pvnbcu
>>384
それも言えてる
休憩時間に必死になってパンフレットを読書。どーでも良い広告欄までもな

そう言う奴に限って、演奏開始後も咳とか独り言、右手で指揮真似とかうるさい
386名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 23:29:14.91 ID:d9sH2j1z
>>381
> 音楽に文学的な要素を持ち込んだベルリオーズが悪い

俺は、むしろ音楽にドラマの要素を持ち込んだベートーヴェンが悪い
のだと思う(交響曲第5番・第9番のこと)。ハイドンやモーツァルトの
交響曲を聞く時は、余計な解釈はいらないよね。
マーラーの曲では、第3番・第7番は純粋に音楽だけで聞ける。

ただ第5番では、マーラー本人が第1部で葬送行進曲だのとドラマ的なことを
付け加えているのが問題なんだ。だから純粋に音楽だけで聞けない。
387名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 23:42:31.47 ID:XIqnyvaM
むしろ
ドラマとか標題を語る評論家に騙される
聴衆が悪い
388名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 06:15:00.85 ID:J90oJDc2
>>387
そう言うのの第一人者ってU〜NO poookooo?
389名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:22:00.55 ID:Y2rOgb6f
バカばっかだなw
何でもかんでも標題にこだわる奴らもバカだけど、
「苦悩→勝利」レベルの標題性すら否定する奴らも同じぐらいバカだよw

そんな極端で不自然な聴き方を正論のように振りかざすだなんて、ちょっと頭が悪すぎるよ
多くの聴衆はそんな両極端じゃない、もっと自然な聴き方が出来ているのに
お前らみたいなバカもたまにいるんだねw
390名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:16:50.88 ID:J90oJDc2
>>389
音楽の要である「音」を純粋に楽しめない人っているんだな

低学歴の奴ほど変な能書きに拘ったりウンチク語るよね

俺はアマチュアだけどマーラーもやる規模のオケでフルート吹いているけど、
音楽に詳しい人ほどそんな表題とか内面とか拘っていないと感じる

能書き云々の前に、楽譜に書かれた事を忠実に再現できる奴ほど
実はすごいと言う事に気づいて来た

能書き野郎は化粧が濃いブスババアと同じ
391名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:27:43.21 ID:Y2rOgb6f
バカは極端だから困る

標題を完全に排除しようとするのも
こだわりすぎるのもバカだと言っているのにそれすら分からないのか
0か100か、としか考えられないような頭の悪さはどうにかならないのか
392名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:10:08.92 ID:8Ujq+Wlq
苦悩から勝利って少年ジャンプみたいだね
393名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:30:31.84 ID:dsSZI6l3
人それぞれでおk
394名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:16:49.69 ID:grJMPSr+
>>387
ベートーヴェンやベルリオーズ以降、作曲家本人が自分の曲に
ドラマや表題を持ち込んでいるんだけど。
曲そのものにドラマや表題があるのだから、仕方ない。

ただマーラー交響曲第5番の場合は微妙なんだ。「苦悩→勝利」という
ドラマがあるような無いような。「ある」と言ったら「勝利」が軽すぎ。
「無い」と言ったら、前半が「苦悩」しすぎ。結局、中途半端なんですよ。
395名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:53:56.53 ID:8Ujq+Wlq
>「勝利」が軽すぎ

またお前かwww
396名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:11:33.47 ID:J90oJDc2
>>395
ID:grJMPSr+

こいつ脳が腐ってるは、会社で何やっても成功できないタイプ
397名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:19:39.81 ID:Y2rOgb6f
前半の悲劇の重さに対して後半の勝利が軽すぎる
勝利ではなく逃避だとしたら明るすぎる
狂宴(?w)だとしたら健康的すぎる

駄作乙
失敗作乙
こんなことだから6番より評価低いんだよボケナス!
398名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:20:15.09 ID:1Qat/jSD
ドラマ性の味付けをしたエンタメ系の曲だろ
あと別に6番との優劣を論じているわけではない >>397は邪魔
399名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:27:37.38 ID:Y2rOgb6f
>>398
お前が論じなくても大多数のマーラーファンは6番>5番だと思ってるよwwwwwwwwww
400名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:51:46.90 ID:1Qat/jSD
文盲だというのは厄介なことだね
401名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:55:47.53 ID:YdHNJV+o
みんなもっと普通にはなそうよ.もともと良いスレなんだから.
402名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:40:43.77 ID:oB40mUtf
わたし男だけど、句点のかわりにピリオド使う男の人って気持ち悪いと思う。
403名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:17:03.30 ID:myasd29J
6番は6番です。
あんな楽章順で論争があるような不完全な交響曲と比べちゃいけません。

フィナーレの軽躁さは、沈鬱を吹き払おうと抗う空元気みたいで俺は好きだけどな。
404名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 21:57:51.22 ID:J90oJDc2
>>402
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、
弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、
それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。
弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。
初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。
どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。
弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
405名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:09:25.83 ID:CgU0+CcK
>>402
理工系の論文では当たり前。
406名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 03:11:59.33 ID:+Srslt18
http://www.hmv.co.jp/news/article/1107150055/ 有名なライブの映像作品。ついに発売されるらしい。テンシュテットの88年盤。
407名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 05:31:32.71 ID:J+buN1gF
この曲は、苦悩→勝利ではなく、夜→朝なのだよ。
408名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 08:18:22.76 ID:yiXFI56k
ジョルティ&シカゴが名演だった。
409名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 10:59:02.71 ID:qWDROVnc
まだ苦悩→勝利とかいってるやついる
恥ずかしくないの?w
410名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:59:30.08 ID:N4sznzCQ
この曲の最高の名演は
◯◯◯◯指揮
◯◯◯◯オーケストラ
である

皆の意見を◯内に書いてうp汁

私は
マッケラス指揮
ロイヤルリヴァプールフィル
411名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:36:28.13 ID:KgmtDLQv
Vladimir Ivanovich Fedoseyev
Tchaikovsky Symphony Orchestra of Moscow Radio
→聴いたことあるかなぁ?この録音....結構イケルヨ
412名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 22:08:07.94 ID:RaJ+tos8
スラットキン/セントルイス響
エッシェンバッハ/ヒューストン響
バレンボイム/シカゴ響
MTT/サンフランシスコ響

全部ライヴ盤(編集有)だけどアメオケは優秀で聴き応えがあるね
413名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:28:59.12 ID:gAWgV4Ac
ノイマン LPGO
414名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 02:33:54.07 ID:RJYWVWvx
>>412
その中だとMTTサンフランシスコってなんだか音が軽くないか?
小澤ボストンを更に薄っぺらくした感じ

因みにボストンSOの1stトランペットは神がかった巧さだな
415名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 20:20:04.58 ID:CUPoX0Rv
アダージェットだけだったら、
イヴァン・フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管弦楽団(Delta)もいいよ。
親元のカプリッチョが潰れたから、いま手に入るかどうかわからんが。
416名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 22:54:30.57 ID:ltAI7c54
>>308
このオケと指揮は誰ですか?
417名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 00:17:07.02 ID:Eyhg5RUC
@ラファエル・クーベリック/バイエルン放送交響楽団(アウディーテ)
Aジョン・バルビローリ/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(EMI)
Bズビン・メータ/ロサンゼルス・フィル(デッカ)
Cクラウディオ・アッバード/シカゴ交響楽団(DG)
Dリッカルド・シャイー/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(デッカ)
以上が私的ベスト5で、以下は番外。
番外@レナード・バーンスタイン/ウィーン・フィル(プロムス・ライヴ)
番外Aクラウス・テンシュテット/ニューヨーク・フィルハーモニック(NYP自主制作)
番外Bズビン・メータ/イスラエル・フィル(1979年ベルリン芸術週間ライヴ)
番外Cレナード・スラットキン/NHK交響楽団(定期演奏会ライヴ)
418名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 00:36:12.19 ID:rw+jwRUq
うんうん。ほんとだね。アッバーード、だね。うんうん。
419名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 01:46:18.45 ID:qM+oYmuG
最近はアバドじゃ物足りなくなって、テンシュテットばっかり聴いてるなぁ。
意外と落ち着くのがハイティンク/コンセルトヘボウ。
420名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 19:40:06.49 ID:XoPuT5ms
アダージェットが一番コテコテ・ドロドロ・のたうち回り系になっているのは、
誰ですか。そう、バンスタ/ベルリンpoの9番の終楽章みたいな感じのもの。

421名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:35:15.88 ID:sqXx2hwL
スカスカの演奏を挙げれば好い訳?
422名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:28:26.28 ID:tjMLIpa4
スカスカの曲だからな

6番や7番や大地の歌に比べて
423名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 23:57:08.34 ID:x3uSqfGW
昭和60年の東海学生オーケストラ連盟が山田一雄で演奏した時のが秀逸と聞いてるが。
特に1楽章の緊張感は並々ならぬものがあるそうだ。
424名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 04:51:26.37 ID:ID2nL8/d
ジュネスの録音とか残っていたら、面白そうだけど。
425名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 11:37:29.42 ID:wtB9vKDl
尾高の復活は凄かったけどな。生聴いた。
426名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 22:30:20.67 ID:NsRbHeva

「結婚行進曲」のはずが「マラ5」になった・・


【台風12号】 「新婚旅行楽しみにしてたのに…」 結納の日に流された町長の娘(24)、遺体で見つかる…真面目で可愛がられる存在★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/07(水) 10:33:33.43 ID:???0
・和歌山県那智勝浦町の那智川の氾濫で自宅が流され、遺体で見つかった寺本真一町長の
 長女、早希さん(24)。寺本町長によると、4日朝に甥(おい)が死亡を確認したという。
 この日、早希さんは結納を控えていた。寺本町長は災害に関する情報収集や陣頭指揮のため
 庁舎で公務をこなし、同日午後10時ごろに遺体が安置された避難所で、娘と対面した。

 早希さんの遺体は妻、昌子さん(51)の兄が引き取り、町内の寺に運ばれた。寺本町長は
 「検視を終えた後は兄の家で一晩、身内だけで過ごすつもりです」と言葉少なに語った。
 5日も災害復旧に向けた会議などこなす寺本町長は「本当は(結婚で)華やかに
 送り出すつもりだった。葬儀は静かに行いたい」とし、この日の公務が終えた後、再び、
 早希さんに会いに行くつもりだという。

 早希さんが昨年8月から働いていた同町観光協会では5日朝、職員8人が冥福を祈って
 黙祷(もくとう)をささげた。

 同協会事務局長の浦木慎一朗さんは「新婚旅行はどこに行くかなど楽しそうに話していたのが
 印象的だった。まさかこんなことになるとは。本当につらい」と目に涙を浮かべた。
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110905/trd11090514290007-n1.htm

※画像:今年7月、那智勝浦町観光協会前に咲いたハマユウを見る寺本早希さん
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110905/trd11090514290007-p1.jpg
427名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 13:18:17.12 ID:oprWECRe
>早希さんが昨年8月から働いていた同町観光協会

縁故採用かよ
428名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 02:46:35.34 ID:45otTjap
>>427
天罰だ
429名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 06:05:46.27 ID:+HU2BoD/
鬼畜
430名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 07:31:28.17 ID:MqIK9DYu
タト山
名古屋フィル

最高。
431名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 20:25:29.25 ID:u5qR91XS
>>428

おいおい...
432名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 01:11:14.28 ID:emtYwANI
石原のじじいという古いもの(=バッハ)を引いた「天罰」コメント(=5番の作曲)という
高等テクに違いない
433名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:13:00.28 ID:S5O46aAR
マーラー5番って、最長の演奏は何分くらいだろうか。
さすがにディスク2枚目行くような珍演はないだろうけど、79分くらいまで粘った演奏も聴いてみたい。
434名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:21:47.28 ID:r0xGf7VP
>>433
ハイティンク/BPOが78分台後半だから、それに近いかも。
これより長いディスクがあったら教えて欲しい。
435名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:47:04.31 ID:gzW/3tw5
LPだと二枚組み三面ってのが結構あったよな。
オマケが「さすらう若人」とかで
436名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 06:12:51.75 ID:tmOBRqre
ノイマン/チェコフィル(日コロ 旧録?)が4面切りだったな。
1楽章 2楽章 3楽章 それぞれ1面
2枚組3800円だったか
437名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:06:20.87 ID:b0nTA1Y5
Heribert Brandt, Philharmonische Vereinigung Arte Sinfonica を聴いてみたんだが
予想以上にしっかりした演奏で驚いた。オケの実力が心許無いが、テンポがよく考えら
れていて安定感がある。Rudolf Schwarz に通じるものがあるかもしれない。

残念なのは録音がすごく悪い。ステレオではあるが、いつごろの収録なんだろうか。
438名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:44:39.76 ID:iNf6dDk6
今、マゼール ニューヨークフィルを聴いているが
これは名盤
439名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 23:28:43.87 ID:XyhWXNqd
テンシュテット/ロンドン・フィルハーモニーの大阪フェスティバルホールに
おけるライヴ録音。生を聴いたが、いま奇跡が起こっていると思えるほどの
名演奏だった。一生の思い出となった。

440名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 23:45:11.05 ID:vaHgnoaZ
ショルテイ・シカゴ交響楽団 
大阪シンフォニーホール
初めて聞いた生オーケストラだった。

アンコールはドビュッシー 祭り
441名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 00:22:48.66 ID:615VIH+d
>>439
まったくもって同感!!
私もあの夜に目の前でおきた奇跡は一生忘れない。
442名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 06:18:43.07 ID:MFGosXnY
ヤッパリバーンスタイン
443名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 09:24:22.82 ID:zlZrQCjA
シノポリのDGマラ5、2楽章の6分7〜8秒は編集ミス?
444名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 19:34:28.21 ID:6XLkDbGA
>>443明らかに編集ミスですね。一瞬、音がダブリます。シノポリはドレスデン
シュターツカペレとのマーラー9番のライヴが最高かと思います。
445名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 16:21:33.29 ID:RNO8W+IA
今日新交響楽団 高関健 聞いてきたが…。
悪いけどちょっと酷い演奏だったわ。
あと聞いてる奴のマナー最悪。悲しくなった。
446名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 16:32:11.85 ID:VoltBTcQ
錦糸町だからしょうがない
447名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 17:07:18.30 ID:Y0l/yxqa
新響も芥川、伊福部路線に戻ればいいのにね。
448名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 18:19:33.66 ID:PgjFh6gY
テミルカーノフ=StベテルスブルクのLive盤が音も演奏も最強だと思う
449名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 18:26:29.18 ID:4fAEZAb9
>>447
ヤマカズさんが振っていた頃と、体質が違うのだからしょうがない
450名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:08:49.95 ID:AerT3FMn
新響って必要か?
451名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 16:02:08.84 ID:9htpDnXU
この間の5番を聞く限り、満足に練習する時間が取れていないのか?
練習してないのか?(これはさすがにないと思うが)と思う出来だったが。
そもそもミスが多くて、路線だの体質だの語る以前の問題。
452名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 16:49:56.01 ID:LTyW0p+t
タコ4やタプカーラ改訂の初演を行ったエネルギーはいずこ・・・
453名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:45:28.32 ID:Cy98MhvT
>>433
 遅レスですみません。
 大植英次/大阪フィル第425回定期での演奏が約94分だったそうです。
 演奏評はブログなどで紹介されています。
454名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:06:51.17 ID:h51Slc1e
>>453
あの伝説のクソ演奏のことか。。。
455名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 23:21:00.39 ID:8xZBbeGA
94分・・・ゴクリ・・・
456名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 07:00:34.25 ID:zEpEkEX8
提示部を繰り返したのかw
457名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 07:25:52.18 ID:vf+C+Ht7
「花の章」を入れたんだろww
458名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 20:06:59.72 ID:l/E8DAMZ
1楽章の後に20分間の休憩。
459名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 11:10:29.53 ID:Y7yWnF2F
実際に聞いたが、7時開演で終わって会場の外に出たら9時40分過ぎてた
モツP協9番と合わせて2曲のコンサートだったのに
460名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 12:07:11.96 ID:jU13HWyJ
腹立ったんで拍手もせず速攻で出てきたよ
461名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 23:53:51.53 ID:uE2EOoe+
>>460
いつの演奏?
462名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:02:11.90 ID:gRkwupG0
>451 今更だが、せっかくの高関の指揮が台無しだったな
463名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 08:50:21.55 ID:3uAJe3/3
>>453
アレはだれた。
大植さん、ミネソタ管とやったときはよかったのに。
464名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 21:14:37.15 ID:TgN2PZEy
ポール・パレーのマーラー5番 !
http://www.hmv.co.jp/news/article/1111280065/
465名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 05:20:23.24 ID:4icJXYdn
マーラーならではの後ろ向きなところ

があるとかないとかいう解説はよくないな
466名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 00:15:36.53 ID:1Qq22Wnm
最近3楽章のオブリガートホルンを舞台全面に出て吹くのが流行ってるけどどう思う?
おれは全く賛成できないが。
467名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 05:42:25.49 ID:avliz/Ae
賛成
要らないとおもう
468名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 05:55:45.07 ID:25KNf2RU
どうせ。モジャモジャ野郎が悦に入っているんだろ?
策士策に溺れるの典型例
469名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 08:11:33.16 ID:+1BmYLCt
最新の全集版で採用されたんだっけ
470名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 10:46:10.10 ID:bQKK0ygP
そうなんだよね。
これから増えるだろう。
この前のジンマンでもやってた。
471名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 18:22:16.30 ID:aoh8gDnH
衒学者高●健も音楽の友で力説してるが、結局中身のない奴ほど
そういう型にこだわるんじゃないのかな。
472名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 18:27:25.47 ID:D75DFrXd
●関建も変な配置にこだわってるけどな。
Vn両翼はいいんだが低音楽器左側に持ってこられると
いつも左側座ってるこっちとしてはBASSが変な方から
聞えてきて感覚狂うんだわ
473名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 18:33:08.60 ID:+4lFdgxu
このショルティのはいつの録音なんでつか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000041Y2
474名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 19:05:50.01 ID:GOUsNZCR BE:163422072-2BP(347)
>>473
1970年の1回目の録音
475名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 22:29:23.13 ID:+4lFdgxu
どうもありがとう。情報読んでもはっきり分からなくて困ってた。
476名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 17:39:55.35 ID:pye+jC+1
ムラヴィンスキーの録音どっかに残って無いかなぁ
477maku:2011/12/31(土) 12:39:10.98 ID:ywFhho6j
廉価全集のタバコフの5番はいろいろ聞こえて面白かったな
めっけもんだった
478名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:24:51.53 ID:aGxJkpLj
>>438
そのCD欲しい。
479名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 18:54:51.91 ID:vyYakS/o
ムラヴィンスキー,バーンスタイン,ヨッフム,チェリ・・
名演の記憶は多いがベストは,
インバル/フランクフルト(宮城県民会館・仙台)
480名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 21:01:31.46 ID:HJ2U8nun
↑馬鹿発見
481名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 21:02:03.36 ID:LC6mHooY
482名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 21:08:34.65 ID:INwmx7at
単なるスレチか釣りじゃないの?
483名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 00:05:30.22 ID:7ydaBTQh
5番の葬送行進曲って、ニューオリンズの黒人たちの葬送行進曲に似ているんだけど
それってマーラーが真似してみたの?
484名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 04:56:21.98 ID:X9LLRDvp
>>483
中間部の管楽器だけのチンタラしたとこだよな。
485名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 07:13:16.16 ID:kLChe3Zs
>>258>>259
めっちゃ昔のを掘り出して悪いけど、テンシュテット盤ってなんか問題るのか?
俺はマラ6でテンシュテット気に入ったからこの間テンシュテットのマラ5買ってきたんだけど・・・
486名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 19:27:04.59 ID:ZoEzYBrg
487名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 21:01:41.87 ID:RcIRShlN
>>485
この文脈はテンシュテットのキレキレなアプローチが好みに合うか合わないかという問題であって、
盤について録音が糞とか演奏が悪いとかいう話ではないから安心すれ。

俺はテンシュは好きな部分もあれば嫌いな部分もある。まあ5番はいい。
488名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 22:07:22.88 ID:WqOIic9n
>>485
EMIスタジオ全集はボケボケの風呂場音像だけど声楽付きを除けば我慢出来る録音
5番は戦慄の名演だと思うけどな。バーンスタインの印象が消し飛んだ
489名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 22:33:45.90 ID:bYK/MjvY
>>488
5番はどうしても'88Liveがマーラー開眼の原体験なのでそこに戻ってしまうが、
自分が買ったスタジオ盤はオーラスで思いっきり音割れしてたのにゲンナリして即売っちゃった。
この前出たSACDでは直ってるの?
490名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 22:46:32.08 ID:WqOIic9n
>>489
箱物しか持ってないので何とも・・・申し訳ないです
でもダイナミックレンジの狭いEMI録音をどうにか出来るものかどうか
(ライヴの7番だけは奇跡的なクリアトーンだけど)
'88日本ライヴってたしかCDになってたと思うけど現在入手可能かな?
北ドイツ放送響との1・2番ライヴが凄絶だったので是非聴きたいところ
491名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 02:08:44.62 ID:3blsl0rf
残念ながら北ドイツ放送響との1・2番ライヴには及ばない
492名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 08:33:22.59 ID:p3Aoh/6z
>>490
>'88日本ライヴってたしかCDになってたと思うけど現在入手可能かな?

1984年の来日公演は、Tokyo-FMレーベルだったから廃盤にはなっていないでしょう
493名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 10:41:18.10 ID:zld8HgOV
>>489が言ってるのって、↓のことじゃないの?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3872819
494名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 11:27:01.86 ID:9TCstrUO
>>489はネガキャン
495名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 21:27:55.12 ID:Z9kYG/Cx
サントリーいてきたお!
496名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 18:43:53.21 ID:HmOgYZcj
>>495
んで、ロトのマーラーはどうたった?
497名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 15:50:53.06 ID:RuKBiDgG
FMから流れてきたシャイー/コンセルトヘボウに聞き惚れてしまった
498名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 01:14:31.48 ID:tHnBf7H9
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=300&date=2012-03-10&ch=21&eid=495
3月11日のマーラー

チャンネル :総合
放送日 :2012年 3月10日(土)
放送時間 :午後11:00〜午後11:55(55分)

去年3月11日、多くの音楽会が中止される中、新日本フィルの定期演奏会は決行された。
演奏されたのは、マーラー交響曲第5番。奇跡的なものとなった演奏会を再現する。

【語り】袴田吉彦
499名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 20:46:23.47 ID:9nPoFe2I
だれかUPしてくれないかなあ
500名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 23:34:10.54 ID:9nPoFe2I
これ、プログラムがモーツァルトだったら、それはそれで怖かったかも
501名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 00:36:45.84 ID:oX9VFPTo
全曲流してくれよ
御託はいいから orz
502名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 00:44:05.71 ID:YqM1VT6z
そもそも55分じゃ収まらないよな
503名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 01:08:32.22 ID:y+sfdDtR
3・11の当日の演奏会CDでだしてくれー
頼みます。日本人の願いです。
504名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 02:42:25.07 ID:KN5m3Xqt
いらない
505名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 10:40:17.40 ID:y+sfdDtR
9番だったら・・
506名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 14:44:59.62 ID:/5yOVXkQ
>>503
ラザレフ/日フィルのプロコでも聞いてろ
507名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 16:09:51.44 ID:bywygEx6
>>503
近所だから現場で聴いてたけど演奏そのものは大したことなかったぞ
あれは当日の異常な状況とセットでないと成立しない
演奏だけ取り出して客観的に聴いてもなんじゃこりゃで終わる話
508名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 21:25:18.94 ID:n7u6y5ff
当日のあの状況で演奏会なんかあるわけねーと思って行かなかったって人も相当いたと思うんだけど、
そういう人は残念でした、でおしまいだったのかね?
509名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 21:48:24.17 ID:/ANQYYqj
行かなかった人、行けなかった人はチケット払い戻し
そして6月にマラ5再演
チャリティー1回、定期振替え2回
510名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 18:31:28.04 ID:i5ogE0tN
>>507
その状況を体験してみたかったよ
511名無しの笛の踊り:2012/04/04(水) 20:17:09.08 ID:RzWmVKnQ
最近、ゲルギエフ/VPOのマラ5を買った。
6月には、パーヴォ・ヤルヴィ/hr交響楽団のマラ5を聴きに
福岡シンフォニーホールに行く予定。
今から楽しみすぎるぜ。
512名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 16:16:43.35 ID:0Y2K3pbq
金管メロメロのマラ5を聴いてみたい
もちろん、アマ以外でだ。
513名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 16:18:13.36 ID:tm5mtwDM
そんな5番イヤだ
514名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 17:13:30.66 ID:pzeb/O1D
>>512
てめえで吹きやがれ
515名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 00:57:28.60 ID:LKtY8jbP
>>512
N響がマラ5やる時にトランペット首席S氏がいれば聴ける
516名無しの笛の踊り:2012/04/27(金) 21:52:49.22 ID:Gua8bAqQ
ヤルヴィのマーラーだったら、聴いてもいい
517名無しの笛の踊り:2012/04/27(金) 21:58:58.58 ID:qiuXLthw
>>515
来年N響定期でやるね。
指揮チョン・ミョンフン。
518名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 06:06:10.49 ID:CaBEtO31
ミトロプーロスのカーネギーライヴ、
3楽章と終楽章の目立つところにティンパニを大胆に加えていて刮目。
519名無しの笛の踊り:2012/05/11(金) 21:35:10.29 ID:+cG2oGIj
シェルヘンのフランスライブが最高の演奏です
520名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 11:56:20.74 ID:AG5oyXUL
ヤルヴィみたいな現代的な指揮者のマラ5が聴きたいんだが、なんかお勧めのいい盤ない?
521名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 15:29:56.80 ID:LNFqeOse
ギーレン
522名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 19:29:01.88 ID:kvcfjsHM
サンクス
聴いてみるわ
523名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 03:05:38.26 ID:xfHssasJ
シェルヘンだったらウィーン国立とのやつのほうがまとまりとしてはいいな
フランス・フィラデルフィアのやつは別の意義で聴かれる演奏
524名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 18:30:37.99 ID:rKzuQwJQ
>>517
ミョン糞かよw
525名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 20:53:16.08 ID:xDux9dfL
タト山・迷フィルも名演だな
526名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 20:26:29.77 ID:H6fDIrMD
SCのバーンスタインBOX、2900円12枚入り
今日入手
全部聴くのいつになるやら
でも最高です
527名無しの笛の踊り:2012/05/18(金) 06:20:26.01 ID:Siwvvg1S
ようつべで、
アバド/ウィーン・フィル1980年8月3日ザルツブルグ音楽祭Liveを聴いたんだけど
圧縮音源とはいえ酷い音だった。ありゃ海賊盤の元の音が酷いんだろうなw

同様にアバド/ロンドン響の東京ライヴも酷い音じゃないかと勝手に推測。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g108219396
528名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 17:13:51.06 ID:FoiHPNCA
教えてほしい。
福岡からだけど今、こちらで2001年のTBSドラマ「白い影」を再放送している。
BGMで流れるアダージェットの楽団名を知りたい。
指揮はバーンスタインなのは分かってるので、ウィーンフィルかニューヨークフィル
しかないと思う。多分ウィーンフィルと思うけど確かな事を知りたいので宜しく頼む。
529名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 18:19:08.99 ID:N0AVaNgO
TBSに聞く!
530名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 18:28:12.84 ID:FoiHPNCA
聞いたよ。
「バーンスタインのアダージョです」
としか記録が残ってないと言っていた。
531名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 18:35:03.92 ID:Ma9Rg8Qu
じゃバーンスタインのCD買ってきて自分で確かめればいいんじゃない?
532名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 18:37:19.90 ID:FoiHPNCA
廃盤らしい。
533名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 19:32:30.59 ID:MX9KoECM
情弱
534名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 22:49:46.36 ID:l/zCEMUv
パーヴォの板から釣られてきました。
パーヴォは、インタービューでバーンスタインの演奏を評価する一方、
表現が「整い過ぎ」といった趣旨の発言をしているのをWebで読みました。
今回の来日公演では、まさにその発言を踏まえた演奏に思われました。
特に、5楽章で、バーンスタイン演奏(VPO)は安定感を出そうとした演奏のように感じますが、
パーヴォの演奏はアグレッシブで、1、2楽章の雰囲気を感じさせる演奏だったと思います。
他に聴かれた方、どうでしょうか?
535名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:29:53.50 ID:l08Hactp
福岡で先ほど聞いてきました.
弦と管のバランスや,金管の鳴らせ方とか,どうもしっくりこないな,
と感じながら最期まで聞いていたのですが,
整わないマーラーを狙っていたのであればまさにその通りでしたね.

昨年メータとイスラエルフィルで聞いた印象がまだ残っていて,
頭の中はその演奏をたどっているのですが,
耳に入ってくる音がことごとくそのイメージを外していく奇妙な経験でした.

カンマーフィルとのベートーヴェンは成功例でしょうが,
マーラーについてはまだよくわかりません.
536名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:40:56.50 ID:l08Hactp
すみません,連投です.

どなたか教えて下さい.
ホルンは第2ヴァイオリン後方の位置だったのですが,
3楽章でホルンの1stをチェロ後方,ハープの前に移動させていました.

これは譜面の指示でしょうか.
あるいはヤルヴィの発案なのでしょうか.
名古屋でも同じく3楽章での移動があったのでしょうか.

音響面での効果はそれなりにはあると思いましたが,
どうしても必要なのかちょっと疑問に思ったので.
537名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:49:27.69 ID:l/zCEMUv
534>確かに、バランス等、エッと思わせるところが多々あったように思います。
木管をシグナル的に強調したり、2楽章の最後の弦だけの演奏の所で深刻さを出したり
でも、5楽章をあんなに面白く演奏してくれたのは驚きでした。
この楽章は、アルマが古臭いと評したことで有名なので、余計に感じます。

ちなみに、パーヴォのインタビューのWebはここです。
ttp://ja-orchestra.seesaa.net/index-2.html
538名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:59:54.96 ID:l/zCEMUv
536>1stホルンの件、名古屋でも行われました。
ラトルがBPOで、ソリスト扱いで、指揮者の横に立たせたように思います。
1stとその他で掛け合いがあったりして、エコー、掛け合い?のような効果が出せるように思います。
私は、オケの横、それも1stホルンが真横で聴いていたので断言できませんが・・。
どうしても必要なのか分かりませんが、パーヴォは面白いと思ったのでしょう。
ラトルのようにソリスト扱いするよりは好ましいような気がします。
パーヴォの発案かどうかは分かりません。

ちなみに、537の534>は535>の間違いです。
539名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 01:00:13.89 ID:T70xcwwp
>>537
インタビューの紹介ありがとう
より熱狂的で自由な演奏をやりたいってありますね
明日楽しみにしてサントリーホール行ってきます
540名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 01:02:23.13 ID:XoXZodpI
>>536
同じようなことを4年ほど前に関西フィル定期で藤岡幸夫もやってたよ
流行なのかね
541名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 01:03:05.73 ID:Skd3Kyll
>>538
ありがとうございました.

掛け合いといえば,演奏を聞きながらこの曲を対向配置で演奏したらどうなるのだろう,とか,
ワルターの演奏はどのようなものだったのか,などなど脳裏に浮かんできました.
542名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 07:06:46.76 ID:p1URl9WK
これまでにも話題に出ているけど、
オブリガート・ホルンを移動させるのはマーラー全集の新校訂版で採用された指示で、
ソリストのようにコンマスの前で、とのこと

だから、立たせた場所の選択ついてはパーヴォのアイディアなのかな
この指示はホルンを視覚的・聴覚的に目立たせ、響きの立体感を強調するためだろうから、
その意図を汲んで前に出すものの、
中央まで呼ぶことは(演出過剰と判断したか、演奏上の都合からか)しなかったと
543名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 11:26:48.57 ID:IZDj/J5q
あれをソリスト扱いで指揮者の横というのには違和感あるから
ホルン群から離れた場所くらいで丁度良いな
544名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 18:43:14.83 ID:KMYkd5VY
543>私もそう思います。
今回聴いて感じたんですが、ホルンの後を同じ旋律を1stが吹いたり(逆?)
するので、こだまのように聞こえました。
だとしたら、離れた方が良いような。
そのうち、バンダになったりして(冗談です)。
545名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 18:47:01.09 ID:IZDj/J5q
マーラーは木管楽器のベルアップとか、よくわからん指示が結構あるよな。
個人的にはベルアップも厨っぽくて恥ずかしいからやめてほしい…
546名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 22:52:42.45 ID:owyUszsp
昨晩福岡で聴きました。
上の方も書かれていますが、オブリガート・ホルンの立ち位置は絶妙。
立ち位置後方はハープだけで空間を空けており(3楽章はハープもお休み)
舞台上手下手の奥をホルンの音で満たす設計だったのでは。

あと、印象が違ったのが小太鼓。葬送の歩みがザッザッと来ないので
よく見ると、深胴の楽器で響き線の音が少なめな太鼓の音がしていました。
547名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 00:02:42.16 ID:4UyXyD5n
>>545
マーラーのベルアップは1F平土間中央で聞くと、
管がすっきり浮き出て聞こえて、
音響効果としては秀逸だと思うんだが。

それ以外の場所で聞くと、関係ないわな。
548名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 06:14:32.26 ID:0gnfXPQx
3月11日のマーラー今さら観た。
3月11日にマーラーを演奏出来た事が、この曲で良かったと言っていたがそう思わない。
マーラーの音楽は、あくまでもも個人的な感情の表現の音楽。
人間の力ではどうすることもできない時は祈るしかない。
とすると、バッハとブルックナーしかないと思うのだが。
549名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 07:01:03.41 ID:dUDH1QnU
ピロピロ
550名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 10:35:00.33 ID:ngAcFtXO
福岡でパーヴォ指揮、hr響のマラ5を聴きましたが、弦は全体にざらついた
印象で、どうもしっくりきませんでした。とくにチェロ群。管は冒頭のトラ
ンペットソロが音をはずさなかったのでgood。以前、同じフランクフルト放
送響のインバル指揮で外したトラウマがあるので、ハラハラしながら聴いて
いました。
551名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 10:42:30.00 ID:Kp9pR8wi
フランクフルトは全盛期でもそんなに上手いオケ扱いではなかったよね
552名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 10:59:31.94 ID:7P7DK/8r
っっっw
553名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 00:31:22.03 ID:lu4AIHas
>>551
確かに。失礼だけど二流じゃ無いが一流でも無い。
同じ放送楽団でもバイエルンなんかには全然敵わない。
若杉が連れて来たときの5番は当時は感動したが今録音で聴くと二流。
ただベルティーニの時は凄い響がした。
アルテオパでも聴いたがシノーポリが最高で、ショルティやヴァントではいまひとつでした。
554名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 08:40:39.18 ID:u9vXNfQR
ベルティーニはライヴでこそ!の指揮者の一人だよね
録音には恵まれないというか、良さが伝わらないというか
メジャーレーベルのライヴ録音は音がもやもやぼんやりしてて悪くてだいぶ損している
青いのは音が明晰なのが多くて凄い演奏が伝わるのが多いのに
555名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 12:10:17.66 ID:+9pUsQPV
たしかに。ベルティーニは日本でさかんに指揮してくれたから実演に接することが多くてその事がよくわかる。
556名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 14:57:57.30 ID:NAKl6wq1
どなたかティルソントーマス指揮のCDを持っている方いませんか
どんな感じですか
557名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 15:31:25.99 ID:WOnKnvOf
>>556
アダージェットの余韻を残した終楽章に賛否両論が出そうだけど、
緻密な秀演だと思う。
558名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 15:37:52.02 ID:NAKl6wq1
>>557
ありがとうございます。
つい先日ティルソントーマス指揮でロンドン交響楽団の演奏をきいたのですが、それがとても感動的だったもので
たしかにその時も弦のAの響きを残したまま、終楽章最初のAが重なるように出てきていておもしろかったです。
CDだとサンフランシスコ交響楽団とのものですかね?
559名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 17:45:32.81 ID:WOnKnvOf
>>558
実演ですか? うらやましい。

CDはお察しのとおりSFSとの録音です。
LSOと較べてプレイヤーの技術力や反応のよさは若干落ちると思われますが、
手兵だけあってトーマスの意図をよく汲んでいますし、合奏力も高いです。
560名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 18:12:21.44 ID:NAKl6wq1
>>559
実演です。実際に生でこの曲をきくのは初めてだったのですが

そうですか、ありがとうございます。CD買ってみます。
そのコンビでの11月の公演にも行くつもりなので、いい演奏を期待しちゃいます
561名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 19:04:14.02 ID:WOnKnvOf
>>560
少し値は張りますけど、買って損をするCDではないと思います。

11月の公演は平日なので諦めました。
楽しんできてください。
562さいたま:2012/06/17(日) 11:21:26.84 ID:R2Ls3Usr
>527
放送エアチェックと思われ、テープヒスやや高め。
聴き進むうちにあまり気にならない程度。
三楽章にフラッター散見されます。

本番は三楽章コーダ前11小節でD・ウイックが落ちたのだが
本録音では「修復」。ステリハも使用か?

83年5月19日東京文化大ホールは間違いない。
563名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 13:46:53.16 ID:VV4OMrSX
>>535
去年のメータ&イスラエル・フィルって「巨人」じゃなかった?

5番もやったの?
564名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 18:16:27.09 ID:Tl1BDxfA
最近、ガッティのマラ5を引っ張り出して聴いたが、思っていた以上に良かった。ガッティは録音が少ないので、なかなか評価が定まらないが、もっと見直されてよい気がします。
565名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 23:36:19.06 ID:KXVaH3pW
test
566名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 23:02:10.49 ID:1LcImEIA
ベルティーニって何が良いの?聴いててイライラするんだけど。。。
567名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 21:11:44.36 ID:f5E+3sk1
東京駅新装オープンのCMで食傷気味
568名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 13:30:50.75 ID:kukPXYr9
ギーレンとシェルヘンのマーラーはどっちが面白いですか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b139796337
569名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 13:36:00.99 ID:/81zlcxO
わざわざスレ上げてまでマルチポストしてると誰もまともに答えてくれないと思うよ
570名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 00:45:08.02 ID:XvXeLufF
バンスタ名演だとは思うけど第4楽章がどうも気に入らない
第4楽章だけ取ったら
カラヤン>テンシュテット>ラトル>ショルティ>アバド>バンスタだわ
571名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 02:08:45.79 ID:7mFnzXUC
>>570
バルビローリ、ノイマンはダメか?
572名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 18:23:29.02 ID:dzGx8dUw
>>570
シェルヘンを忘れるなw
573名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 18:34:08.19 ID:mdNkNZu4
>>564
おれも最近買った。
歌舞伎の大見得切ったような演奏でけっこう面白いね
574名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 20:57:12.74 ID:7mFnzXUC
滅多に聴かないけれど、かといって処分する気にもならないんだよな>ガッティ

ガッティって古楽のと血縁なのかい?
575名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 21:52:27.10 ID:YNbfHtp2
ガッティ、おれもいいと思う。

ウィーン・フィルとの5番。
3楽章、トランペットとちってるのが残念だけど。

http://www.youtube.com/watch?v=d3moAd2-Yw8&feature=relmfu
576名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 21:56:45.00 ID:hZxAyy1O
カラヤン<テンシュテット
だろ
577名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 21:45:02.06 ID:GOYLSnLS
そんなもん人それぞれ
だろ
578名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:07:18.82 ID:4MAu+64J
今日買ったしの〜ポリが良かった
579名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:40:32.62 ID:3ZeHLgcX
4楽章に陶酔する自分は想像しただけで我慢ならん
ブーレーズなら聞ける、一歩譲ってインバル
580名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:01:09.16 ID:yJoqdk4Y
>>579
ぜひともオススメを聞きたい!
581名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 03:11:33.75 ID:x4N2/69j
ううむ、第4楽章ならハイティンク/BPOが一番好きな俺はどうやらマイノリティのようだ。
非常にきめの細かい絹のようなサウンドがとっても心地よいんだけどね。
バーンスタイン/VPOは録音がどうもこもりがちというか、抜けが悪いというか…。
弦楽器の音はくすんで聞こえるし、プラスは輝きがない。バーンスタインの新しい
全集はどうも録音がいまいちのような気がして仕方がない。全部聞いたわけじゃないんだけどね。
582名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 03:19:24.48 ID:Zkt3RYhp
アダージェット

以前は基本的にどの盤でも心地よく聴けた。
しかしメンゲルベルクのを聴いて以来、
他のどれもがぬるく感じられて仕方がない。
583名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 07:18:52.27 ID:r/vsmZ/u
同意。
メンゲルベルグのを聴いたらワルター/ウィーンフィルのが
不毛に聞こえる。
584名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 07:27:11.96 ID:oZPlce90
>>582-583
古けりゃ何でも名演と思える哀れな脳みそwww
585名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 08:37:28.24 ID:jogrOdn5
宇野チンポコ「...といえよう」
582,583「なるほど、きっとその通りなんだな!よし、2ちゃんにカキコしちゃお☆」
586名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 08:42:41.23 ID:BP0vKSbj
メリケンベルクとかシンバルとかワロタとか、俺の目はもう腐ってるなorz
587582:2012/10/29(月) 10:12:22.63 ID:Zkt3RYhp
>>584

>古けりゃ何でも名演
どうしてそういう発想になるのかね…

メンゲルベルクのものほど前後楽章との関係性や
様式を明確にしたものは知らなかったからさ。
感傷なんて吹っ飛んで、空恐ろしくなる演奏でもあるけど。
名演というより目から鱗だったわ。
588名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 10:46:51.18 ID:BlERzKPE
宇野の本を読むとこんな恥ずかしいこと>>587を書くようになるのか
気をつけよう
589名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 13:06:59.93 ID:wcZhR/3M
クラオタって本当に醜い争いが好きだねえ
だから誰も聴かなくなるし
誰にも相手されなくなっちゃうんだよ
590名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 13:39:08.01 ID:9jQlnDvK
>>582みたいに「○○が一番、他はカス」的なこと書く奴が
袋叩きにされるのは当たり前かと
591名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 13:47:04.67 ID:rYw3lXqo
個人の感想なんだから別にいいんじゃない?
他人に自分の趣味を押し付けてるわけでもない
592名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 15:39:18.96 ID:FBy/4MyU
>>586 と >>588 が悪い >>590 は考えすぎ
醜いのはこの2人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 03:04:37.97 ID:w0lfIe6S
>>581
バーンスタイン/VPOは録音場所が
フランクフルトのアルテオーパーだからなあ。
6番や歌曲はムジークフェラインで
音はかなりいいと思う。

スレチだが、
バーンスタインの新盤の
NYPやコンセルトヘボウとの録音はあまりよくないと思う。
NYPはホールのわりには頑張ってると思うが
DGが撮り慣れているはずのコンセルトヘボウの録音がしょぼすぎる。
9番なんて低音なさすぎのカスカス録音だ。
バーンスタインのわりにはおとなしすぎるとか言われるのも
そのせいではないかと思う。
                      
594名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 08:28:25.82 ID:Hg1LYE2h
>>593
バンスタはVPOのベト全もスカスカ録音なのな。
595名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 09:47:13.15 ID:5eShDqWZ
メンゲルベルクの1926年の演奏なんか聴いて喜んでる奴が
最近の録音には「音がこもってる」

クソ笑えるwwwwwwwwww
596名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 10:54:14.73 ID:feY2IEhl
バカなの↑
597名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 22:02:42.53 ID:X/e8Kto+
馬鹿です。
598名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 22:07:37.01 ID:03XNS2iR
馬鹿で結構!
599名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:32:48.31 ID:nHtDoqrA
>>565はよほど悔しいんだな
小澤でも聴いとけ
600名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 09:25:11.18 ID:QOH5U6dG
俺はちょっとメンゲルベルクに興味を持っているんだが、
オーパス蔵のサイトで試聴してみたら、さすがにあのアダージェットの為だけに買う気にはなれないな。
せめて、1932年のブラームスレベルの音なら買うかもしれないが。
601名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 09:38:32.31 ID:lPOOi1d1
自分でヴァイオリンで弾いたほうが感動するレベルだな
602名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 15:55:01.31 ID:2E/fwGz7
ほう?
じゃ、つべにでもうpしてみろやw ↑
603名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 16:07:02.07 ID:LFR8jg2w
メンゲルベルクを否定するとか宇野先生への冒涜
宇野先生に謝罪しろ
604名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 16:15:02.03 ID:ZflNEycv
ツマンネ
いつまで宇野のネタやってんだボケカス
605名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 16:23:55.82 ID:9jr0LX/4
↑「先生」を付けろよ
尊敬してるくせに(プ
606名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 16:29:11.13 ID:AQuftTUo
ますますつまらんなw クズ ↑
607名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 19:47:36.42 ID:aK1vndf3
お前ら上の矢印好きだねー↑↑↑↑↑
608名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 21:28:11.09 ID:E9PVrwF0
お前さんに勝てる奴はいない
609名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 21:33:21.75 ID:QcZ4NxOC
>>582のせいでスレが荒れた
それまで普通に進行してたのに
610名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 21:49:09.14 ID:ae4qRg2R
ばか?
普通に>>584が悪いだろが
611名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 23:56:37.28 ID:KadCxEeJ
↑より♪が好きさ♪5番が一番好きさ♪
612名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 05:36:18.54 ID:7NXs8S+h
613名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 12:07:22.65 ID:9Qtk6N9l
明らかに>>584がキチガイだな
614名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 01:56:38.32 ID:+T9VO+GO
>>584のせいでスレが荒れた
それまで普通に進行してたのに
615名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 19:13:29.40 ID:fFDsDq9x
バーンスタインウィーンフィルのCDを借りて聴いたけど、
最悪だった。遅くすればいいというものではない。
616名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 22:02:14.40 ID:jXl1Udqt
もしもチェリーが5番を振ったなら
617名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 22:03:38.63 ID:8NWAR+zy
チェリなんて実演聴かなきゃわからんだろw
618名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 20:22:44.42 ID:TmzBJB/8
5番はブーレーズ/VPOが比較的ましな演奏だと思う
勝手にわけわからん感情移入して盛り上がってるのはアホかと思う
619名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 22:15:14.66 ID:xn6S2/Cp
あれはマーラーとかいう以前に音楽として変
620名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 01:29:52.02 ID:yWTCc3jH
安価な中古で手にいれられるのだと何がオススメですか?
621名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 04:37:38.95 ID:R7CLGmty
バーンスタイン/VPO
622名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 09:08:11.51 ID:49dnEQoS
デプリースト/ロンドン響(NAXOS)なんかどうですか
623名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 11:12:09.84 ID:pGv2UMKb
マゼール盤をよく聴いたな。
禁欲的な指揮者のアプローチと、ネットリ官能的なウィーンフィルの響きのミスマッチがユニークだ。
624名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 12:13:56.74 ID:sEy0iy71
EVERESTの一枚切りのは、誰だったっけ?
625名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 12:38:39.39 ID:zHc4b3J8
>>624
Rudolph SCHWARZ
626名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 12:48:12.69 ID:sEy0iy71
>>625
そうだ!サンキュ。
石丸と渋谷Towerでよく見たな。
聴いたことある?
627名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 13:50:47.83 ID:zHc4b3J8
>>626
此処のサイト知らないのか?
http://gustavmahler.net.free.fr/
628名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 04:20:09.34 ID:P66V7KXg
>>625
この人シュヴァルツなの
シュウォーツなの?
629名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 04:55:01.27 ID:6tHENGKL
630名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 05:21:28.42 ID:Lo0W5pmX
>>624
Everestの1枚にはミトプーの1000人もあったな。
631名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 07:42:13.01 ID:X5mZMs1B
>>630
演奏は、HUNT盤.Orfeo盤と同じ
632名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 11:52:50.43 ID:P2TCzsCG
>>631
マラ8の最高の演奏
633名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 21:14:08.43 ID:KnmRQraz
ブーレーズみたいなちょっと変わった感じの、対立法がくっきりとした、普段だと聞こえてこないような音が聞こえてくる五番って他にありますか?
ブーレーズの五番が面白過ぎて他にこんなのあったら是非、是非、聴きたのです!!!
634名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 21:15:00.84 ID:NzFSFda+
>>633
マーラー
635名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 10:42:27.51 ID:ExHNFtk7
>>629
シュワルツは日本だけの読み方だと思うんだけど。
636名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 12:10:57.29 ID:/mUDKyjV
ロスバウトの初出

http://www.amazon.de/dp/B00ANUNXWY
637名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 01:55:49.73 ID:CY2zWzaO
この曲はテンシュテットが1984年に日本でやったヤツが一番好き
以前は海賊版だけだったが、今は東京FMレーベルで正規盤として出てる。

アダージェットなんて物凄く遅いのに、決して冗長になってないのは見事。
638名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 20:55:18.48 ID:ige4NrNU
ペンタトーンってとこでだしてんのがものすごく広大なダイナミックレンジ
639名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:14:59.29 ID:rSyv0d+/
デプリーストが!
640名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:38:23.34 ID:NcRPzVPP
けつ毛バーガーに
641 ◆GzuMahler. :2013/02/10(日) 00:41:27.38 ID:ZMErXZtu
テンシュテットのスタジオ録音は第5楽章が良い
642名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 23:39:49.88 ID:8iIc67Tq
>>634
そういえば編曲版ピアノロールに入れたのあったな
643名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:02:35.87 ID:nJQdLFTC
どの指揮者にしても、LP時代だと2枚組でD面=歌曲が普通なのかな?
644名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:30:44.63 ID:dzbr+qta
テンシュテットとメータは10番だった
5番のみは、レヴァイン?
645名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:31:54.81 ID:ltUZDGos
>>644
レヴァインは10番のアダージョとのカップリング
646名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 06:26:21.79 ID:elrRktK9
5番のみはノイマン/チェコフィル
647名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 09:44:00.36 ID:tRagig1J
iTunesでランダムにかけてたら、何だか悪くない感じの5番が流れてきて、
誰のだか全然わからず、しかたなくアートワーク見たら、カラヤンだった。何だか悔しい。
648名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 16:07:13.40 ID:dZqfdxd9
>>647
わかるわかるw

いい感じのクライスラーだと思って店員に奏者を訊いたら
葉加瀬太郎だった…
649名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 16:29:19.30 ID:IzFSdL0I
そこで、お、カラヤン、中々良いじゃないか、
と思ってもらえないところがカラヤンなのだな。
葉加瀬にはまた違った微妙さもあるのだろうが。
650名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 16:47:46.73 ID:kTOhIbOv
亡き子を偲ぶ歌だと思ったらAKB48だった
651名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 17:20:30.40 ID:VPY8f/Cr
AKB48だと思ったらあした順子だった
652名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 17:37:49.43 ID:kTOhIbOv
ワルターだと思ったら池田大作だった
653名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 20:58:33.25 ID:Wn1EurPm
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >

    ブルーノ・ワルター(Bruno Walter) ドイツの指揮者
         1876年9月15日-1962年2月17日
654名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 23:24:11.60 ID:kX3WpasU
ワルターってユダ公だし通名使ってるしまるで朝鮮人の池田大作みたいだな
655名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:00:27.78 ID:2sy7QaNH
そういうこと書かないの
656名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:12:34.45 ID:TgHPz44t
スワロフスキー/ウィーン響、ひたむきな狂気とヘロヘロさが一体化してなかなかでした
657名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 12:23:38.38 ID:3Gpr7qGy
スワロフスキーはくどい。

あのくどさがよい。
658名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 18:54:08.27 ID:6Ncc39Af
そこでシェルヘン登場
659名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 18:58:32.17 ID:BQHMqPaY
>>658
終楽章がバルトークのオケコンみたいw
660名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 11:04:29.50 ID:1p4Od50P
この曲は持ってない盤があるとなんとなく買ってしまうんだけど
家に帰ると殆ど聴く気にならないのは何故だろう?
661名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 11:48:19.79 ID:Q8SZK0Ug
この曲に限らずいろんな曲で
ほんとによくある話なのでどうということはない
662名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 12:09:17.67 ID:ur6sjIdI
シェルヘンは曲を冒涜してる。
第3楽章のおいしい部分をカットしてもうアホかと。
663名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 14:41:17.29 ID:jKaBfmxQ
>>662
オケが下手だから泣く泣くなんだよ(たぶん)
664名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:42:19.39 ID:nHw/B+RF
バーンスタインの呪縛からとけるまで時間がかかった
665名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 10:20:41.94 ID:ov6xXsIy
スウィトナー/SKBのが案外よかった。
テンポかなり早めなんだけどセカセカしてる感じはしないし
思い入れなくサクサクやってるというのでもない。その逆に
かなり激しい演奏。アダージェットもテンポ早めだけどわりと耽美的。
胃にもたれなくていい。しかしSKBというオケは上手いんだか下手なんだか
よくわからんな。金管は上手いが、全体として縦ての線が結構バラバラだし、
ところどころ変な個所がある。
666名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 21:33:40.90 ID:rtGYaHRE
>>646
A面=1楽章、B面=2楽章、C面=3楽章にD面=4・5楽章か。
667名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 21:55:58.32 ID:1Ee7S1xG
>>666
ja!
668名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 01:16:10.92 ID:GmeC6LP2
テンシュテット/コンセルトヘボウが最近のお気に入り。
669名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 00:06:48.44 ID:vYQ6D0Vc
ノイマン/ゲヴァントハウス
昨日買って聴いてるんだが、そこはかとなく変な演奏だな…
670名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 16:51:13.16 ID:tQnaTb54
アダージェット萌え〜!!
カラヤンの欲しい!!
671名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 11:29:57.91 ID:2mRYcrwW
やはり、実際聴いた指揮者の録音CDの場合、脳内感激が一緒に湧いてくる
ので、そのCDを高く評価しがちだわな。

ということで、MTTのサンフランシスコ響のが良い。
672名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 19:04:18.10 ID:T6xhIIJg
またお前かw
673名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 01:54:01.10 ID:WmJxmHBr
っていうけど、全部で10人くらいしかいないだろ
674名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 21:05:34.01 ID:hFh8L3RE
MTT確かにいい演奏だが、なんか録音のレベルが小さすぎる気がする。
俺の持ってるCDだとかなりボリュームをあげないと充分に鳴ってくれない感じ。
シスコ響の明るい響きは好みが分かれるだろうな・・
675名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 21:58:06.88 ID:CPXpI9+K
つ 耳を近付ける
676名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:39:09.52 ID:sCSMGzOd
5番はやっぱり4楽章が人気なの?
俺はほとんど4楽章しか聞いてないが
677名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 23:13:06.85 ID:LP/E5y60
3>2>5>4>1

第4楽章なんて取るに足らない
678名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 00:29:09.60 ID:12b+UZmy
自分は抜粋して聴かないからなぁ
なので後半になるほど尻切れになりやすいw
突然呼び出されたりしてね

それでも5楽章が好き
そして順番通りに聴いてると4楽章と5楽章が兄弟のようだと気付かされる
679名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 23:31:34.77 ID:L2Ul+r3B
おい、成瀬っち
680名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 04:24:27.31 ID:/HpcbWCK
この曲は1楽章は序奏みたいなもんだから、メインディッシュは2楽章だろう。
681名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 22:36:17.35 ID:UJ8UhBXn
第4楽章を第5楽章への長大な序奏という解釈をする指揮者もいたが
682名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 23:00:10.12 ID:UYj2gtdD
1楽章はあの形式美がいいんだよ
あれがあるから2楽章の崩壊感も、3楽章のレントラーやワルツの立体パズルも生きる
683名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 10:06:29.73 ID:BjKlDrRF
>>682
そうそう
全体は葬送行進曲+四楽章交響曲、という形だが
あの第一楽章がないと曲全体の構成がおかしくなるぐらい存在感と意義がある
684名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 00:24:49.37 ID:CvG7/VxC
シンメトリーの5楽章からなる曲は真ん中の第3楽章こそが核心。
というのはバルトークの話。
でもマーラーにその先駆をみるという解説者も少なくない。
685名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 02:16:12.48 ID:iSknJjkq
俺は正直、4楽章は一番退屈。
まあ、なくなったらシンフォニーとしては変だろうが。
686名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 08:11:35.83 ID:5ilYR8Nx
葬送行進曲(序奏)+4楽章交響曲
アーチ構造の5楽章
序奏+ソナタ|スケルツォ|序奏+フィナーレ の3部構成

構成がいろいろに解釈できる(たぶん意図的に重ね合わされてる)
のが面白いよね。
687名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 19:01:47.93 ID:Bwk/KkLA
バレンボイム シカゴ 録音いい バレンボイムいい
688名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 02:57:53.89 ID:0Z1m1Gag
最も無機質的なマーラーと言われているが。
689名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 07:40:26.98 ID:gRGZUBKT
細部が磨かれ情熱的でパワフル 4楽章もバーンスタインよりバレンボイムが美しい
690名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 13:19:30.67 ID:/xp2viIO
一聴して即売り払ったのがラトルとバレンボイム
691名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 13:25:46.77 ID:wbxARiTa
それで?
692名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 22:20:24.72 ID:lkU0Q10t
そんなにひどかったかな。
693名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 02:46:41.11 ID:sbi1KSIO
ラトルに関してはEMIのスカスカな音質がかなりのマイナスだわな
694名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 10:06:58.09 ID:0cGp05Az
バレンボイム 味わい深い 5番1、2楽章素晴らしい
695名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 12:49:46.78 ID:uqcirpC5
響きだけならマゼル/ウィーンフィルがいちばん性に合う。
まつわりつくような粘っこさが実に頽廃的。
この曲このコンビで実演に接した。
696名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 14:35:34.87 ID:QNNvv4BY
日本じゃ手抜きのマゼールかよ
697名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 17:04:06.48 ID:uqcirpC5
根拠のないフィルターをつけて聴く限り、コアには迫れないだろうな。
お前の耳は聾同然だ。
698名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:35:17.64 ID:0vajKH+l
エッシェンバッハ指揮フィラデルフィアの2005年来日公演のビデオを何気に見直したら
とてもよかった。やはりブラスセクションが余裕で上手い。
699名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:38:06.31 ID:AzHn2Ij1
>>695
youtubeにマゼール/バイエルン放送響の動画あるけど、見た?
700名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 22:50:43.54 ID:Iqh1pn48
>>695
ああ、俺も行ったわ
あれが俺のマーラー初体験
701名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 00:58:47.95 ID:TG5zfrib
>>696
いつの演奏が手抜きだったのか教えて欲しい。

オケと曲だけでいいから。
702696:2013/06/27(木) 13:46:42.71 ID:CsfmXh8R
大晦日のベト全
703名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 16:23:13.32 ID:x0r/U0tX
イスラエルフィルとのマラ5
704名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 04:06:51.04 ID:Q6eJobBx
マゼルはダメそう バレンボイムが情報量多い
705名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:POwD/VQK
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/classic/clfeature/20130627-OYT8T00947.htm
http://archive.is/EJnxz (魚拓のようなものです 有名なweb魚拓では讀賣は取れません)
マーラーの「アダージェット」 清涼剤は「一服」がいい

音楽好きの思い出をゆったりとお話ししてゆく連載「音盤・音源 思い出語り」、
今回はビスコンティの名画「ベニスに死す」と、マーラーの「アダージェット」についてです。

※記事長文につき、残りはリンク先でお願いします
706名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eP/GUMb+
http://www.youtube.com/watch?v=26vzEs4UlSE

聴き慣れると意外といい感じに思えて来る
707名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hObjWy+b
>>706
酷いコメントが付いている
708名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:O+c7lIrr
>>665
その演奏、私も好きなんだけど
最近再発売されたCDのジャケット写真が思いっきり裏焼きで萎える
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/12/6/6/316.jpg

奏者が全員、左利きw
ってか左利きでも右利き同様に楽器持たされるよね?
指揮者も、左利きでも普通は右手で指揮棒持つし。例外はベルグルンドやグールドくらい
709名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Go6ZRaeq
>>708
逆巻きのホルンもあるよ
アレキサンダーに言えば作ってくれる。
710名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CR/XCusB
そういう問題ではなく
711名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z9t5/cFm
>>709
昔どこかの海外オケの来日公演をTVで見たときに居たな>逆巻きのホルン
712名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bdlKGBil
音の出る方向がひとりだけ逆っていうのはアンサンブルやりにくそうだな。
視覚的にも違和感あるし。みてみたい気はするが・・
713名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PtyQ4gRS
てsと
714名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BaPSaKxe
てsと
715名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5DlcNAKB
>>708
裏焼きのジャケ写といえばホグウッドのモツ箱も
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/50/6/1/890.jpg
716名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BaPSaKxe
>>715
ほんとだw
717名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6y7qNfl4
>>715
弓 左手で持ってるw
718名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:R9jjzCbq
南海ホークスの門田博光 かつて鏡に写った「左打者」野村克也の姿からバッテッィングの
極意を掴んだという。
それと同じことが音楽でも起こるか!?
719名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:f2Kbmm/m
裏焼き写真スレはここですか?
720名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:btzg3oiu
ホントにいつまでスレチ引っ張るのか
721名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TRxT9tHp
裏焼きの話題はスレチだが、>>708の画像はスレチではない。
722名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LLxrhHoI
ま、少しくらい寄り道したって構わんでしょ。
それにしても最近の来日オケってあまりこの曲やっていないんじゃないか。
723名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3z1cAj5G
去年はMTT/サンフランシスコ響、今年は5月の大野/ウィーン響くらいか
まあマーラーそのものをあまりやらなくなったからね
在京オケは今年前半だけでN・読・都と一気に取り上げたんだが
PMFも今年は幻想とこの曲
724名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ruis+/Ie
やはり編成がでかいとお金がかかるからやらせたくないのかな。
725名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cS4g3Rcc
おれは今年5回聞いた。
インバル&都響
山下一史&俊友会
大野&ウィーン響
飯森&東響
準メルクル&PMF

俊友会はアマオケでは巧い方だと聞いていたが
所詮アマチュアだった。
チケット代は¥3,000だったがもう行くことはない。
726名無しの笛の踊り:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:xFROmMIL
この曲の第三楽章の終わり、
ダンダンッダンダンッ
の連打で終わるところ、何となくベートーヴェンの第九の第二楽章冒頭を思わせるな……と、ふと思った
727名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TB12ZpIR
そういえなくもないが・・作曲家がどこまで意図していたかは不明だな。
728名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tah3HWV2
>>726-727
マーラーのことだから「これを聴くヤツ(演奏するヤツ)、どうせベト9の第2楽章を
連想するんだろうな〜」とかニヤニヤしながら作曲していたかも。
729名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+hEl1P7t
昔、俺の楽器の師匠が「この曲は結婚行進曲みたいに始まる」といってたが、
まあ確かに次の音に変わるまではそのとおりだわなw。
一瞬そう思わせるのもラーマーの計算のうちか?
730名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:arTJBlwP
2楽章が最高
錯乱分裂精神異常 最高w
731名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hrvbiVwl
計算し尽くされた狂気
732名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 05:07:12.70 ID:Wzk0GBG1
マーラー創作活動の頂点の一つと言えよう。
733名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 11:45:30.05 ID:ZtV+Grin
第1主題と第2主題が組み合わされて再現するところなど、鳥肌モノ>第2楽章
734名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 22:34:59.46 ID:Wzk0GBG1
テンシュテットがお気に入り。
735名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 00:25:54.28 ID:I6IOIq8X
テンシュテット/ロンドン・フィルの録音は衝撃的だった。見事の一語に尽きる。
736名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 19:45:25.62 ID:hlq7qWqb
そのテンシュテット盤聴いてて、「人間というのは時として狂気を欲する習性があるのではないか}
と思った。そのメカニズムを知りたい。理性の束縛に疲れて脳をリセットさせているのだろうか?
「理性をリセット」なんちって。これは広義のストレス解消なのだろうか。とすれば狂気の受容というのは
精神薬の服用と本質的に異ならないのだろうか?脳科学の先生おせーて。
737名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 19:53:21.62 ID:hlq7qWqb
「人はなぜ悲しい音楽を聴きたがるのか」っていうのは理化学研究所で
研究しているらしい。
738名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 20:20:01.93 ID:xlmYBNHl
テンシュテットは深淵を覗き込む怖さがあるんで、
カラヤンが美麗にフタをした演奏の方が好きです
739名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 02:43:05.43 ID:yPIeRQ8y
レヴァイン指揮 フィラデルフィア管 r1977.1.17,18 日RVC・R32C-1009 が最高
740名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 10:15:42.85 ID:DK0UM1kO
なるほど、薬にも強い薬と弱い薬があるわけだね。
741名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:07:55.88 ID:sn1qdbQJ
この曲の第5楽章は、ブラームスの第2交響曲終楽章を下敷きにしていると思う。弦楽群の音階を上り下りする無窮動的なパッセージの連続など、二重写しと言っても良いほどだ。

テンシュテット/ LPOのマーラー5番は、正規2種に来日公演の3つを聴いて、なかなか良いなと思った。

しかし、コンセルトヘボウとのライヴは、これらとは完全に次元の違う物凄い演奏だ。オケの基本性能が、あまりに違い過ぎるわ。
742名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:34:50.80 ID:f45i1f58
テンシュテットってそんなにいい?
どこがすごいの?
全然怖くなんかないじゃん。
普通に綺麗。

一番いいのは、ヤンソンスとカラヤン。

この曲は最終楽章が一番好き。
743名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 05:39:56.05 ID:ItWdMvAP
薬の効き目は人それぞれだからねえ。
744名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 20:22:30.51 ID:neyIAsOp
薬をもって毒を制すか、毒をもって毒を制すか。
どちらをとるか、それが問題だ。
745名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 21:20:31.68 ID:RJTa+EA8
マーラーって奇数番目の交響曲がいいね。
1番、3番、5番、9番。

7番はいまいちかな。
746名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 21:23:36.94 ID:QR/JOJYP
>>745
>7番はいまいちかな。

まだまだマーラー初心者だな
747名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 00:41:23.34 ID:M9hoItag
偶数番号だっていいよ。ベートーヴェンほど奇数偶数の違いは感じないな。
748名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 01:47:24.14 ID:mnbD8Jap
復活だって悲劇的だって千人だってあるじゃない
4番も良いと思うけどな
749名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 09:10:42.45 ID:A66ltMPG
なぜ10番を挙げない?
まだまだマーラー初心者だな
750名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 19:05:14.06 ID:DSjIDohT
てかここ5番のスレだし
751名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 19:12:58.78 ID:y6DMYBlX
単曲スレなんか立てるからこうなる
752名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 19:37:32.51 ID:WsAFSlau
>>749
頭わるw
753名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 15:37:41.48 ID:lEj16vD6
低脳初心者w
754名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 20:50:38.20 ID:HmwBSD34
やっぱり、カネタイコラッパがジャンジャカ鳴らないとね!
755名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 17:24:06.15 ID:GyY1cGpk
今現在、NHKFMでこの曲聴いています。
ラトル指揮/ベルリン・フィル。
756名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 20:16:39.51 ID:D6Nd+Xed
>>755
ラトルは第3楽章でホルン(シュテファン・ドールだっけ?)を指揮者の横に立たせるんだよな
映像で見たら面白いかもね
757名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 00:46:55.16 ID:hjGsVn4r
演出過剰だと思うな。吹くほうもやりにくいんじゃないかな。
758名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 00:56:22.60 ID:ChNV6krR
>>756
2005年の来日公演でもやってた。
あまり効果は感じなかった。
759名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 01:00:00.88 ID:dgLqTsD3
だね、3楽章のホルンをフィーチャーするのなら
1楽章のトランペットだって立たせるくらいしても良いはず

3楽章をホルン協奏曲だって言う人が居るけど
それなら1楽章だってトランペット協奏曲だよな
760名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 03:23:39.73 ID:3FWX/Tav
ラトルの浅知恵が現れてるよな
761名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 16:03:56.91 ID:NGizbrVV
3楽章のソロホルンは、スコア上はオケ内とは別の、ほんとにソロパートだからだよ。でもパート譜は1番がソロへ、3番と5番が1、3へスライドするようになってるけどね。
762名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 17:00:19.96 ID:XuM7a7eM
前で吹かせるのって作曲家の指定じゃなかったっけ?
763名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 17:05:27.61 ID:7bfg4SdS
ラトルじゃなくてマーラーの浅知恵だなw
764名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 01:36:02.59 ID:5ECK5lCY
全集の最新版はそれを採用してる
765名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 23:22:38.90 ID:1aqN8/8r
最終楽章の最後の部分をあの速さで演奏したのはカラヤンだけ
てかカラヤン以外に聞いたことがない
766名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 10:59:50.73 ID:FazYg3Ys
マーツァル/チェコpoのが結構気に入った
767名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 11:09:52.23 ID:xmjMwiCE
クラリネットがベルアップしてるの見て
吹奏楽コンクールを思い出したよ
768名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 12:03:31.34 ID:rPZ9PtrA
ヽ(・_・;)ノ
769名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 13:16:33.45 ID:FazYg3Ys
木管のベルアップは客のこっちが恥ずかしくなるからやめてほしいね
あとホルンの起立も
770名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 16:23:36.82 ID:rPZ9PtrA
┐('〜`)┌
771名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 16:58:12.43 ID:X93cme/I
ホルンの起立の文句は指定したマーラーに言えよw
772名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 18:18:22.44 ID:Wsn1NPyd
それ、別の曲。
773名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:05:59.30 ID:4tTnbw5H
自意識過剰w
水槽厨が昔を思い出して恥ずかしがっているようだが
別にお前等の心中を思いやりながら演奏してやるなにものも無いから
勝手に恥ずかしがってればいい
レスを読まされてる住人の身になってもみろよ、恥知らず
774名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:11:06.93 ID:PW5BelZD
「レスを読まされてる住人の身になってもみろよ」

別に何とも感じないがなぁ。
775名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:19:57.52 ID:O7FGVsed
水槽の話なんか持ち込むんじゃねーよカス
776名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:25:55.49 ID:K2epg36g
>>767
>>769
>>774

まとめてうわあ
777名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:50:28.06 ID:fxzm8Ayo
吹奏を異様に嫌う奴は楽器未経験者だな
これは分かる
コンプレックスを刺激されるんだろ
778名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:52:26.40 ID:3p1s815e
>>777
それなんの思い込みなんだろうか?
779名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:53:34.29 ID:N3LgYqzF
>>777 うわあああああ
780名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:54:44.32 ID:fxzm8Ayo
ほらほらw
コンプレックスを刺激されたおっさん共の阿鼻叫喚だよこれが
781名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:57:26.40 ID:LkqIwOdE
くやしいのう
釣り上手と思ったが結構まじだったのね>>780
782名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:00:51.80 ID:Qjo49lHb
水槽厨って楽器は管と打楽器しか無いと思っているからなw
783名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:05:05.53 ID:LkqIwOdE
そこを釣り針だと強弁するわけさwwww
784名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:15:45.91 ID:Rihz9134
吹奏厨にコンプレックス感じるやつがいるかよ
逆に吹奏厨はコンプレックスを人様に向かって晴らそうとするのが多いからな
785名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:52:15.48 ID:/R0//S2d
やはりシノーポリ盤が大名演。

ショルティ&amp;シカゴの最初の録音も素晴らしい。

新しいところではヤンソンス&amp;コンセルトヘボウ。
786名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 05:23:04.07 ID:CyNo6KqQ
>>750

まだまだマーラー初心者だな
787名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:20:19.79 ID:XxgQYy8i
ギーレンのライヴどうなのかしら。
788名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:05:32.16 ID:Iiex4G9V
やっぱりシェルヘンのフランスライブに回帰する
789名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 08:45:26.45 ID:mM7W5NqK
結局シャイー盤につきる
790名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 12:40:47.89 ID:uteve6BL
じゃ、俺はクーベリックのライブ録音で (audite)
791名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 12:53:49.78 ID:wiq8A5Ms
>>790
あれはどういうところがいいの?端的に言えば。
792名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:13:50.51 ID:B2pxTYyA
クーベリックのLIVEシリーズは腰高のリマスタリングが気になる
793名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 22:37:30.09 ID:qvMmy4Vg
>>791
大げさな強弱をつけないところ、かな。
794名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 01:10:28.88 ID:u6fowOQH
クーベリックはDGの全集の中の5番もいいよ。
渋いしオケもあまり上手くないけど、非常に集中力が高く、真摯な姿勢に心を打たれる。
795名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 04:46:19.16 ID:beYX1Oi9
テンシュテットはダメ?
796名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 22:17:51.93 ID:97TD+EaG
何を基準にダメとかイイとか?
しかも、どの演奏を指しているのやらwwww
自分にしか通じないとレス数だけが増えてPCに一日中張り付いている意味が無いよ
797名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 11:54:08.97 ID:4BUe10uJ
>>796
無意味に他人に絡むな
798名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 19:23:44.35 ID:ZnctBDlU
>>791
916 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2013/11/15(金) 18:43:44.38 ID:viH+kn9e
クーべリックはライブがよくてスタジオがカスだからな
カラヤンもそう
799名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 12:20:51.66 ID:4cMX3mGr
完全な私見だけど、マーラーの作品って後になればなるほど歌ったもん勝ちで、指揮者のセンスが問われると思ってる
例えばヤンソンス/コンセルトヘボウは、そつのない演奏ではあるんだけど、無難すぎて、1番あたりならいいけど、5番以降にもなるとつまらない
そんな私になにかオススメのCDありませんか?
800名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:13:36.03 ID:Ogz/Gjqk
>>799
バルビローリ
801名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:36:11.93 ID:aG3lonYh
マーラーは5番の3楽章で壊れた
6番は完全に悪意に取りつかれた作品で以後、
偶数番で悪い癖がたびたび出てくる
特に破棄に失敗した第10番の終楽章は最悪
完全に狂人の心理しか表せていない
こんなものを残したくはなかったろう
802名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:56:25.63 ID:rCBmgKuw
>>801
10番の狂気は第四楽章だろ。完全に壊れてるwww。
803名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 20:06:00.36 ID:Y5GVC+ip
発狂してんのは>>801
804名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 21:46:19.97 ID:edqPGKRi
>>799
テンシュテット
805名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 05:08:11.16 ID:RS8Z0//G
テンシュテット旧盤の5番は好き。特に2楽章凄まじい。
バルビローリの9番も素晴らしい。ベルリンPo上手いばかりでなく
魂入りまくり。
806名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 05:09:03.50 ID:RS8Z0//G
テンシュテットにはベルリンpoで全集作って欲しかった。
807名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 07:04:16.96 ID:JFd5cPe9
テンシュテットがBPOと録音を作れなかったのは
レコード会社とプロデューサーの罪

5番は、NYPOもACOも良いよ
808名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 15:49:53.81 ID:G8NUwfmO
>>800, >>804
ありがとう
いろいろ試聴してみてCD買ってみます
809名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 10:41:15.35 ID:DYOfRoqw
僕もいくつか聴いた中ではテンシュテットの旧盤が一番好きだな。
ライブ演奏は気迫は凄いけど、その分オケの音もどうしても粗くなる。
スタジオ録音はその点、知情意のバランスが一番いいしオケにも充分余裕があって上手い。
まあ、それが逆に物足りないという人もいるんだろうが。
810名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 12:45:04.99 ID:aKuxyUyR
カラヤンの美音に浸りたい
811名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 13:56:11.61 ID:fg9wlitC
DGのカラヤン盤は、本人の録音じゃないって知ってた?
812名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 23:06:40.40 ID:SoX4sFAo
知ってた
813名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 02:23:58.40 ID:t/ej/kX5
知らなかった。んじゃ誰の演奏?
814名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 03:36:18.32 ID:PRfC5+Q/
本人じゃなくエンジニアの録音というオチ
815名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 06:47:37.09 ID:gMp73ePk
んー、つまんね
816名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 07:16:10.31 ID:SjnEDhsq
当時のアシスタント(下振り指揮者)
817名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 08:18:16.56 ID:2DutF7GE
マゼールがボストン連れてきてやりますね。
楽しみです。
万一の代打は小澤?まさかね。誰なんだろ。
818名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 09:58:11.04 ID:SjnEDhsq
次期音楽監督
819名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 10:46:32.41 ID:bV7ZSchD
飛行機に収まればレヴァイン
820名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 12:15:47.24 ID:A65rU2bd
>>819
ワロタ。
でもレヴァイン&シカゴのは名盤だと思う。
821名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 14:07:38.54 ID:l1ts3Qwn
>>820
フィラデルフィアだろ
822名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:20:15.57 ID:cjXq030R
この曲はアメリカのオケだと安心して聴ける。
やっぱブラスセクションが上手くないと。
823名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:37:04.65 ID:NQi5wKy/
アメリカがブラスセクションが上手いって、だ、大丈夫か?
824名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 14:26:23.25 ID:9RyeBma0
昔のフィラデルフィアとかシカゴとか?
825名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 14:48:17.87 ID:EKDAUN09
>>824
それだけだな
826名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 01:17:46.99 ID:tv8tzj8B
ブラスならシカゴよりフィラデルフィアの方がソリッドで好きだな。
827名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 01:45:23.89 ID:/FrLhqRK
最近ではサンフランシスコ?
やっぱり景気がいい地域のオケがいいような
828名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 01:59:26.21 ID:tv8tzj8B
そりゃ面白い。ブラスと景気の関係。給料の違いかなあ?それとも
ブラスがいいと地域の人たちの士気が高まるとか?
829名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 02:26:44.09 ID:0zxcM9eG
アメリカでは景気がいいと地元の有力企業や資産家がスポンサーになるから、
そういうオケには自然と優秀な奏者が集まる。
民間から多額の資金が集まるってとこが文化に対する日本との意識の差だな。
830名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 03:17:16.28 ID:tv8tzj8B
税制の違いだよ。
831名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 05:10:55.26 ID:LZI3/qw2
ブラスは音がでかいし、弦より人数少ないから、一人一人の重みが全然違うね。
だから優秀な奏者が少し加わるだけでオケの音が変わってくる。
お客に聴こえるだけでなく、他の奏者に与える影響も大きいから、オケ全体を
変えてしまう。
832名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 08:59:01.77 ID:JnuC52Wn
オーボエだってそうだよ。
833名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 10:28:30.10 ID:IBwMZCwS
>>831
シカゴ響のハーセス御大のことか?
834名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 01:26:19.32 ID:b0PNTmuP
いや、あくまでも管楽器セクション一般の話だと思うね。
ひとつのパートを一人だけで任される管は、奏者個人の腕前がイコールそのパートの音となる。
大人数でひとつのパートを演奏する弦とは要求されるものは当然違うだろう。
835名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 03:29:47.75 ID:bNxJ7U3N
管楽器では、時々ゲストトップってのが呼ばれることがある。ソリスト級の名人ね。
金管なんかだと、ゲストセカンド呼んだだけでも随分音変わるよ。テクニックというより
音そのものが違う。
836名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:13:35.03 ID:i/NRaTHN
管楽器奏者というのはある意味非常に孤独。他の誰に頼ることもできない。
オケのアンサンブルがどうあれ自分のソロは自分だけの責任でやり遂げるしかない。だから管は怖い。
837名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 20:46:30.41 ID:imNtkSWQ
マーラーの5番
ハイティンク&ベルリンフィルが超名演という事に今ごろ気づいた。
一楽章の嗚咽 二楽章の発狂 白眉はアダージェット。
美しさはカラヤン以上。しかもそこに悲しみを通り越した「神秘的」なものも付け加えた。
ベルリンフィルもスパーテクニックでハイティンクの要求に応える。
やっぱり最後はハイティンクに行き着くんだなぁ
838名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 21:32:27.58 ID:/9KKpWxv
ハイティンク/ベルリンのマーラーはどれもいいね。
あれで全集にならなかったのは実に残念だわ。
839名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 21:44:12.15 ID:pyAinbdX
>一楽章の嗚咽 二楽章の発狂 白眉はアダージェット。

こういうの書いてよく恥ずかしくならないな
840名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 21:47:35.28 ID:xIc37WkJ
中身がバンスタと入れ換わっていたんだよ
841名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:11:31.61 ID:Hx8JBduh
じゃ、クーベリックで(Audite)
842名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 02:34:28.64 ID:lmUcuSkz
カラヤン以外の美演でおすすめありますか?
最近深くえぐり込む系に疲れたので
843名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 08:33:06.53 ID:QpLzennM
丸投げしないで、幾つか心当たりを挙げてはいかがですか?
844名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 11:32:38.39 ID:sf/P8rF8
>>839
匿名掲示板だから、何書いても恥ずかしくない。

オーディオテクニカの映画館でやってる宣伝が結構恥ずかしい。
アダージェットが流れて来たと思ったら、世界中の音楽と関わってる人々の姿。
最後に「人類最大の発明は音楽かも知れない」とコピー
クラヲタの俺は映画館で何故か赤面した。
845名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 11:53:44.77 ID:X6GNKjSW
>>842
マーツァル/チェコフィル EXTON
846名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 12:22:08.41 ID:lmUcuSkz
>>842
ベルティーニ/ケルン放送響 EMI
847名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 16:10:36.17 ID:rskCSR2q
>>842
ブーレーズ/ウィーン・フィル(DG)

ラジオで聴いたライヴの方がブーレーズの特色が出ていてよかった
スタジオ録音のCDはよりウィーン色が強いかな
アダージェットはカラヤン以上の美音だと思う
848名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:45:01.90 ID:sf/P8rF8
849名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:18:39.34 ID:NBSEMpbQ
>>842
外山/名古屋フィル
850名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:31:35.24 ID:2Ei0aBOk
>>842=>>846 ID:lmUcuSkz
何やってんの?
851名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:41:08.05 ID:7CWrBDMA
深くえぐり込まないマーラーなんてあるのかなあ。
カラヤンだって結構気合入っていると思うけど。初のマーラー録音だったし。
852名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:41:10.50 ID:X4buNJNa
そっとしておいてやれ
853名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:50:44.43 ID:UUM18qKA
>>842→843→846
というレスの流れじゃないのか?
おかしくはないと思うが。>>850
854名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:12:44.23 ID:s19sPhNd
アンカーを良く良く見よう
855名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:20:51.28 ID:LB0NspUr
>>846のは843へつけた方がいいかなと思うが、842でも通じるだろ。
「カラヤン以外の美演教えろ」
「丸投げすんな、自分も挙げろ」
「じゃ、ベルティーニ」
としか読めないが。843をとばして読むから変なだけだと思うけど。
856名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:23:36.85 ID:Bx0nT74C
普通は敢えて自分にアンカをつけたりしない
お前する?
857名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:25:14.58 ID:s19sPhNd
>>856
本人なんだろ
858名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:26:34.59 ID:LB0NspUr
しない。だがミスって自分へアンカーつけることはあるので、
たぶんこういう流れだろうと自然に読めた。
つーか、他に読みようないだろ。どう読むの?
859名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:28:45.04 ID:Bx0nT74C
随分好意的だな、ミスなら訂正レスするだろ
訂正にあーだこーだ言うか?お前
860名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:31:09.72 ID:LB0NspUr
「ミスなら」以降の意味がよく分からない。
本人が気づいてないから、訂正レスできないと思うが。
861名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:35:16.52 ID:Bx0nT74C
アンカミスに気づかない程度の粗忽者ならどうしようもない
言葉もない
結果として自演になっていることは事実
862名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:37:16.40 ID:s19sPhNd
>>842が2ちゃん初心者だと思って差し上げるのが最も好意的かと
863名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:46:01.85 ID:Bx0nT74C
アンカ自分につけてしまった事実を悪意で指摘、解釈されることもあるのが匿名掲示板
むしろ好意的な方が例外的であり本人である場合がほとんど
アンカはレスの対象を特定するだけでなく、相手を名指しにするので普通は慎重にすると思うが
潔く訂正する度量が無いならアンカどころかROM専でいた方が良い
864名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:46:04.55 ID:LB0NspUr
>>861
>>855で、アンカーを843へつけた方がいいと思うとは書いているが。
それと違うことを言っているのか?どれを指して言っているのか。
843をとばして読むから、変な自演に読めるんだろうけれど、
自然に>>855と読めた方からすると、なんでそんな不自然な読み方に
なるのか不思議だ。

>>862
そう思う。ちょっと変かなと思っても、たぶんこうだと読めたら、
そう読んであげたらいいのに。
865名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:59:41.98 ID:s19sPhNd
読解力が足りなすぎ
>>842が冬厨で大はしゃぎでクラ板でレスしまくっているようだからさ
IDのことも分からないんだろうよ
スレの流れからして>>845に乗っかった自演の為損ないと見られよう
初心者だと申し上げたのは、そういう意味だ
アンカの訂正は気が付いたらいつでもすればいいのにな
日付が変わってIDが変わっても構わんのによ
他人が必死に擁護するのは不自然なくらい些細なレベルじゃないかね
866名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:08:29.86 ID:LB0NspUr
>>865
擁護ではなく。「なんでこれくらいの流れが読めないの?」
と変に思ったから書いてみたが、こんなに引っ張るとは思わなかった。
たぶんこれ以上「自演だろう」「自然に読めるだろう」と言っても、
それぞれの見方だから相容れないだろうことは分かった。
特に>>863を読んで。これはちょっと無理だわ。
867名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:18:39.26 ID:s19sPhNd
>>866に2ちゃんは無理だろうな
寧ろ流れを見れば見るほど自演のやりそこないでしょうが
>>845>>846の書き方を比べてみてご覧なさい
868名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:26:16.06 ID:LB0NspUr
無理も何も、クラとジャズと分かれた頃から十年以上いるので。
書き方から>>865の見方が出るのは分かったよ。
自分は>>843を挟んだからそう思わなかった。それぞれ見方が違った。
869名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:50:20.02 ID:Bx0nT74C
試しに君、IDなしで>>824-847見てみな
>>845-847は一連の流れであり、ここにID同じヤツがかぶっているように見える?
さて、深夜のやりとりから、>>853>>855は不自然
2ちゃん経験が長い人なら

アンカは正確を期すべきであること、アンカミスは訂正されるべきであること
質問者であるなら、その後のmずからへのレスに留意し可能ならばお礼を申し述べるべきであること
本人であることを名乗るなら >>(レス番)ですが、とか、ハンドルネームにレス番を入れる
「843へつけた方がいいかなと思うが、842でも通じるだろ。」← こんなアンカの意味を蔑ろにするような事は書けない

不自然な疑問点だ
以上>>842の自己弁護でないことを最後の好意とさせてもらう
870名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:53:03.94 ID:Bx0nT74C
これだからミスは恐い失礼した
842-847は>>842-847に訂正
871名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 02:02:43.80 ID:LB0NspUr
兄さんスゲェっすわ。
アンカーをそこまで厳密に捉えて2ちゃんやってらっしゃるとは。スゲェスゲェ
872名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 02:17:37.62 ID:s19sPhNd
あんたがアバウト過ぎるだけ

アンカーのことも流れのこともあんたの解釈に無理がある
873名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 05:38:25.29 ID:f1rAGTzR
>>870
修正になってまへんぞ
874名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 06:10:36.37 ID:kpst1FNl
>>849でまともなレスが終わっている・・・
875名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 07:45:58.12 ID:OWsdayar
>>849は美演なの?
876名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:23:55.69 ID:7K5TsWX3
ID:Bx0nT74C

?
877名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 17:23:58.65 ID:LSCzPJkm
>>842
アバド&シカゴ
ベルリンフィルとのより好きだ
878名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:20:53.54 ID:law0Kllp
sf/P8rF8だが、回線一度切れたはずなんだが、同じIDで投稿してしまった。
誰かに突っ込まれると思ったが、こんなに長くレスが続くとは。

そんでオーディオテクニカのCMどうよ。
映画館で見たときはインパクト強かったが、ユーチューブでみるとそうでもなかったw
879名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 04:19:13.75 ID:7cUUnLMf
アバドはウィーンやベルリン振ってるよりロンドンやシカゴのほうがいい。
880名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:03:35.86 ID:F2h4LsEb
>>876
一人二役w
881名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 09:17:50.02 ID:jX1oCQy/
>>879 完全同意
CSO.との5番が美音系にあたるかどうかは分からないけど
CSO.の力感が半端じゃないからな
882名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 12:40:44.11 ID:1nn0okWb
この頃のアバドは良かった
883名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 01:49:25.47 ID:jNBC/4TU
シカゴとの5番は名演だね。
VPOやBPOだと指揮者の個性というか主張がオケの陰に隠れてしまって、いまひとつもどかしいんだよな・・
884名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 19:17:05.29 ID:662ivtnL
CSOも良いが来日公演のLSOも捨て難い
885名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 21:07:53.43 ID:2SpKcb0y
>>884
前座がまさかのラヴァルス
886名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 19:36:54.71 ID:uoqLr8bp
第4楽章が普段から耳慣れすぎて逆に邪魔だな
交響曲の中にムード音楽が入ったような違和感を感じる
最近は第4楽章だけ飛ばして聴いてるわ
887名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 22:07:59.94 ID:9+dwJE7M
俺は逆
厨2の時〜2,3年前くらいまでは4楽章を飛ばして聴いていた
そもそも5番自体がムード音楽というかエンタメだと思えばむしろ4楽章は必然
アルマもそういう受け止めをしていたんだろう
マーラーも「ブルックナーだって…やっている…」と苦しい言い訳だったんだろ(元々の出典は知らない、悪しからず)
888名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:05:58.97 ID:DuA/Km0V
>>886
それは第4楽章だけ猿のように聴きまくってたってことだよね?
自業自得じゃん。そしてその割にはなんか偉そうな書きよう
889名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:15:46.10 ID:b+rvnte9
そうとは限らんだろ
890名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:45:05.36 ID:U2gURNnA
冒頭のTpソロって
カデンツァ?
けっこう
自由度高いよね。
891名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:50:27.33 ID:aqgaHAlM
演奏にあたって指揮者の指示に従っているのか、奏者の裁量に任されているのか
それが分からなければ自由度云々など言えるものではない
892名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 12:02:45.47 ID:J0VDGlF2
>>890
楽譜に書いてある指示をどのように解釈するかだね。

出だしの指示
「アウフタクトで始まるテーマの三連符は常に軍隊式ファンファーレの
ように多少はやく(アッチェレランドのように)奏さなければならない」

シンバルが鳴る直前の3連符の指示
「三連符:速く」
893名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 12:05:04.50 ID:J0VDGlF2
>>886
第4楽章のメロディーが第5楽章に再登場するのがいいんじゃないの?
894名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 12:30:29.93 ID:cqaUDYF3
>>892
何版のスコア?
895名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 12:44:54.09 ID:zLWa2V95
Pters マーラー協会新校訂版
896名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 09:01:57.30 ID:ukSZSb3J
>>886
>交響曲の中にムード音楽が入ったような違和感を感じる

かつて「まるでサロン・ミュージックのようだ」とこき下ろした
大指揮者がいたような。
897名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 11:27:26.58 ID:fDe5ljdc
クレさんね。一度も振らなかったのかなぁ。
898名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 23:04:54.86 ID:yS3F+kEb
>>893
そうそう、4楽章と5楽章で第三部になってるのが良くわかる
899名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 13:07:53.46 ID:/AnAIt4V
それテンポ違うから最近まで気づかなかったw
900名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 08:21:35.11 ID:VFInfIrh
終楽章で主題が再現されるときの方が感動的なんだよね
901名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:44:47.41 ID:KuBYZrtY
第2楽章の盛り上がる最後が凄い好きだわ
902名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 12:54:58.48 ID:j1K+00BD
「暗から明へ」とか言われるけど
「暗からほのぼのへ」だよねこの曲
903名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 13:00:31.89 ID:bJ5vk3Hw
誰も言わんわそんなこと
904名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 15:46:21.99 ID:ebzaWGsa
最後はむしろどんちゃん騒ぎじゃない?
聴いてるといつも恥ずかしくなる
905名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 17:06:10.57 ID:O2xva5Nn
7番程恥ずかしくは無い
906名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 02:24:05.46 ID:mldZtLst
どんちゃん騒ぎには違いないがそれでも素晴らしいと思う。
これ以外の終わらせ方なんて想像できん。
907名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 02:32:23.72 ID:dmNBbaWi
俺がマラ5をシェルヘンのように勝手に書き換えるなら
第3楽章を全カットし

第1楽章
第4楽章
第5楽章(シェルヘン版)
第2楽章

の4楽章構成にする
なぜなら第5楽章最後のどんちゃん騒ぎより
第2楽章のラストの感動的な盛り上がりこそフィナーレにふさわしいからだ
908名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 11:33:14.66 ID:l86X7nV5
>>907
第一部でアダージェットとかをサンドした構成だな
折角なら終楽章にオルガンも派手に鳴らして欲しいw
909名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:44:26.02 ID:OWrbGTov
オルガンを使うのは結構リスクあるよ、オケの音が聴こえなくなってしまう恐れがあるから。
純器楽のための交響曲にはそぐわないと思うな。
910名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 15:28:37.79 ID:s0ObrGYt
久しぶりに チョンミョンフンをきいた
昔はただのパクリ屋のクズだと思っていたが
今聴くと何気に解釈は伝わる
ただ、指揮が下手すぎて上手く表現できていない
まだ若かったらこれからに期待できそうだったが(ネタ的に)
年も行っててコレって…と思ってしまった
皆さんはどう思うだろう…
911名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 02:56:10.02 ID:pbk7aC3y
チョン・ミョンフンって英語は上手いよねw

>>893
あれって凄い自己パロディだと思う
マーラーはニヤニヤしながらあの箇所を作曲していたかもw
912名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 13:16:56.06 ID:qCPBaApH
え、なんであれがパロディーなの?
なんであそこでニヤニヤするの?
913名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 21:48:44.19 ID:8iJo6abY
バーンスタインVPO、出たての頃マクドナルドのスクラッチカードで好きなCDプレゼントで当たって手に入れた。
昭和天皇崩御の時もFMでやってたなあ。
その後でたシノーポリあたりの方が気に入って、あんまり聴かなかったCD。
914名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 04:13:33.48 ID:QxyAqS2x
バーンスタインVPOは金管がぱっとしないので今いちの印象。
NYフィルと入れたほうがよかったと思うね。
915名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 09:38:37.47 ID:klu+Sz0R
あれは録音がなあ
916名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 11:02:08.01 ID:nk21YODg
SACDならまぁまぁ聞ける
917名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 11:12:30.42 ID:SjEr6R1y
>>914
演奏熱いんだけどスカスカなんだよな。
オレも荒くても旧盤の方が良い。新盤もニューヨークだったら隔絶したかも
918今度も受かるぞ!:2014/04/03(木) 00:13:24.04 ID:vuJUjhiP
まもなくマーラーの交響曲の82年から85年の秘蔵エアチェックテープがまもなくアップされてます

第1番はアバド/ロンドン交響楽団(1982の来日公演
第5番はマゼール/ウィーンフィル/1983年4月の来日公演実況live
第6番はシノーポリ/シュトットガルト放送交響楽団/85年
第7番はマゼール/ウィーンフィル(1984年)
第9番はカラヤン/ベルリン・フィル(82年録音を2種類)
     若杉宏/ケルン放送交響楽団(1982年)

 ブログ「寸草春暉」

 http://blog.goo.ne.jp/tgcy2801

お見逃しなく。
919名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 20:12:43.64 ID:n+uH7t27
むかし(1998年9月)楽友協会でマゼールとウィーン・フィルのマラ5を聴いた。

その日は朝から小雨がそぼ降る天候だったにもかかわらず、
最終楽章のコーダに入るところで雲が切れたのか天窓からサッと光が差し、
はからずも思いがけない演出効果があったのを懐かしく思い出す。
920名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 20:54:17.63 ID:h5IOf0RB
むかし(1993年11月)バービカンセンターでケント・ナガノとロンドン響のマラ5を聴いた。

光は射さなかったが凄い演奏だった。
ブラスセクション完璧だったが終演後特に奏者を立たせるわけでもなく、それくらい当然と
いわんばかりの態度で全員あっさり引き上げ。やっぱ上手いオケは違うわ。
921名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 00:06:23.05 ID:GyzSD8CV
>>912
わかってないなぁ
922名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 19:35:59.58 ID:FcidSB1a
わかった気になってるアホ
923名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 11:23:13.94 ID:GjufBkDu
1楽章と2楽章だけでいい
これだけならマーラーらしい密度の高い音楽に思える
マーラーらしさの最高到達地点だろ
924名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 11:43:47.53 ID:GjufBkDu
1楽章と2楽章が世界一の音楽だな
分裂精神の爆発エネルギーが凄い
925名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 18:31:32.87 ID:FIxR5kcV
わかった気になってるアホ
926名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 06:53:44.74 ID:C3wrecA9
アホとしか書けない脳なし
927名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 06:54:44.04 ID:C3wrecA9
アホとしか書けない脳なし
928名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 09:57:39.66 ID:ebYjrkFm
you tubeにupされてる ガッティ・ウィーンフィルがベスト
929名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 19:53:11.46 ID:aocaFjyE
やっぱ改竄しまくり怒涛のシェルヘン!
930名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 20:56:43.56 ID:VRE1EFmg
シェルヘンはスタジオ録音のほか、ライブがTahraから2種
フィラデルフィアとフランスのがあったね。
それがオヌヌメ?
931名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 22:57:44.04 ID:YYScGw5n
シェルヘンかー聴いたことないな。
今はバーンスタインで満足しちゃってるけど他が気になりはじめたら聴いてみるかな。
ちなみに235楽章を繰り返し聴いてます。絶対音楽のオムニバスって感じで純粋に音楽美を愉しめます。
932名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 00:11:39.29 ID:nvZBkMle
>>930
シャンゼリゼだったかな?
絶対にお薦めしません。
自分はシェルヘンという指揮者が好きだから聴いてるだけ。
便所の落書きと無視して下さい。
>>931
ワルターNYPはお薦めしません。
バンスタのやってるアゴーギクやデュナーミクの原典ですが今更、古い録音を聴いても仕方なく思いますから。
音楽雑誌が推薦する新譜をお薦めします。
933名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 21:37:46.37 ID:FZg9Z5M2
テンシュテット1983来日ライブが最高。
彼の英語インタビュー入り。
934名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:39:25.74 ID:Y3cUTgdD
シェルヘンやミトロプーロスのマーラー聴くとモノラルのマーラーも良いなと思う
935名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:11:30.54 ID:AwzdAO0m
万人にお奨めしたいのが、シェルヘンのフランスライブだよね。
936名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 22:24:30.00 ID:X6/Xd+Ge
>>910
引き算の美学を感じます。
>昔はただのパクリ屋のクズだと思っていたが
知識不足の為、詳しくお願いします。
937名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 08:47:56.79 ID:el1/OSBi
昨日ベストオブクラシックでファビオ・ルイージ指揮デンマーク国立交響楽団でやってたけど
ちょっとおとなしい印象だったな
938名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 22:40:53.81 ID:6Srd+w5m
この曲でskd演奏の盤知りませんか?
939名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 22:42:44.19 ID:HCg5Yvak
若杉
940名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 22:43:18.21 ID:HCg5Yvak
ではなかった失礼
941名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 00:14:50.08 ID:UyBcG0c0
この曲のCDで好きなのはショルティ&シカゴ響の旧盤と
シノーポリ&フィルハーモニア。ナマでも聞いた。
942名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 00:48:46.04 ID:SscJdx5G
シノーポリはドレスデンとの来日公演でやってくれたのを聴きにいったことがある。
前半プロのモーツァルト40番のほうがなぜか印象に残っている。いい音だった。
943名無しの笛の踊り:2014/09/09(火) 22:07:06.88 ID:yt+Sq5jb
マラ5
944名無しの笛の踊り:2014/11/10(月) 06:35:31.83 ID:QrnFYwop
5番
945名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 01:40:03.68 ID:odIgcYKS
メータ/イスラエル・フィルの来日公演TVでやってたね。
946名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 08:28:30.29 ID:sflD+4rX
デュトワボストン半年経ったが忘れられん
あれは今年のベストだった
947名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 14:19:34.33 ID:3nnNWYQc
私はマーラーの曲はほとんど聴かないのですが、マーラーの中で一番いい曲と言われている第5番から聴いてみたいと思います。
第5番の中で一番いい演奏を教えてください。
948名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 14:58:59.36 ID:y76CldCe
5番が一番いい曲なんて誰がいってんだか。全部いいよ。
一番いい演奏など決められるわけないけど、マーラー初心者だったらカラヤンあたりが無難なのでは。
タワレコだったら安く買えるし。
949名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 16:34:31.92 ID:sZV0AIMf
インバル/フランクフルト放響(デノン)かなー
いろんな演奏があって、それぞれ優れた特色があるから、
名前が上がるものはすべて一聴の価値があると思う

インバル盤は、デジタル収録初期でも、録音が優れていて、価格もこなれているし、
演奏もクセがなく、標準的だから、はじめの1枚には、ちょうどいいんじゃないかな
新しい録音だと値段がそれなりにするし、定番は録音がちょっと古め。
この曲の定番は、バーンスタイン、アバド、ショルティこのあたりかなー
950名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 16:57:54.49 ID:QqPk/mY5
そうそう。最初の1枚はまずお買い得盤から選ぶのがいい。
いい演奏のCDが廉価盤でたくさんでているから。最近ではドホナーニ/クリーヴランドが1200円で再発されてる。
951名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 19:06:15.38 ID:1S55fOHm
もしも947がマーラーだけ聴かないクラオタだったら、
おまいらそんな勧め方しないだろ?
952名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 23:37:57.75 ID:DD4YyKlG
最近買ったハイチンコ/BPOが案外良かった
953名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 08:29:45.96 ID:xYDVMk/P
全集になってたら立場も違っただろうね
954名無しの笛の踊り:2014/12/10(水) 15:08:24.31 ID:qLNl15Pi
アバド/BPOも最近買ったんだがバランスが結構独特だな。
メロディーが聴きなれた楽器と違う音で聞こえたりする。
(5番に限らずアバド/BPOの全集は、といってもあと4番しか聴いてないが)
歌わせ方もセコセコしてるし同時期のBPOなら
ハイチンコの方が万人向けだろう。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:03:59.70 ID:uG4vYVTk
アバドだったらCSOのほうがいい。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:44:05.16 ID:Fvew1Cqg
日本で不人気のアメオケもマーラーだけはありみたいになってるね
バンスタの影響かな
957名無しの笛の踊り:2014/12/13(土) 18:46:05.45 ID:h8aogOB8
5大オケは別だろ
アメオケ不人気ってのは何時のデータ?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:57:37.73 ID:husDHlrE
戦後から
959名無しの笛の踊り:2014/12/14(日) 08:38:10.01 ID:Mk4VpQ2i
0点
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:02:23.85 ID:rTg8z+qJ
洒落じゃないだろw
961名無しの笛の踊り:2014/12/14(日) 23:27:50.73 ID:1Vh/44aE
アメリカのオケはとにかく金管が巧いからマーラー演奏には有利だったってことだろ。
962名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 01:12:37.44 ID:nofAdsTL
やっぱマーラーは第5番が基本だよな
963名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 08:32:53.22 ID:rMA1TD6Q
1番すら理解してない馬鹿が偉そうにw
964名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 21:00:54.85 ID:HyzWwvh+
この曲はCDにぴったり収まる長さってのが良いよな
965名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 00:44:03.57 ID:ORk8pqKN
もうだいぶ長いこと実演聴いていないな。
1/24(土)にサントリーホールでやるみたいだけど行ってみようかな。
966名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 18:25:07.58 ID:/B9AxUdW
次スレ
マーラー 交響曲第5番 Part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1421400278/
967名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 18:37:39.61 ID:LNAN0bpO
過疎ってんのに単曲スレなんて立てんなよキチガイ
ここ数十のレス見ても要らんだろこんなスレ
968名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 18:48:14.04 ID:nGJksV2s
やっぱ第5番はマーラーが基本だよな
969名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 19:21:01.65 ID:GpSv/oA6
>>965
もしくは2/15のオーチャードでエッティンガー。
970名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 01:34:38.27 ID:LBUuS6Jh
>>968
ん?
971名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 14:25:33.09 ID:LpQQQXnH
もうだいぶ長いこと実演聴いてないな。
4/23、24、25(木、金、土)にベルリン・フィルハーモニーでやるみたいだけど行ってみようかな。
972名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 20:16:31.76 ID:FxGbNXp/
金管が下手でないとこの曲は面白くない
973名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 21:45:57.73 ID:7v1Yi9Wi
それはインバル・フランクフルト放送響のことだな。
あの傷があるから萌えるw
974名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 00:44:47.97 ID:tKtrjt2j
サントリーホールでは1/24の読響に続いて1/25にも東大オケがやるみたいだ。
同じホールで違う団体が2晩連続なんてびっくりだな。
975名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 02:42:10.74 ID:2j/mhGNu
>>974
言っても片方はアマオケでしょ?
ちょうど一昨年(2013年)の今頃
1/21 インバル/都響
1/22 セゲルスタム/読響
というのがあったよ。
976名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 01:18:52.66 ID:e7WDgFMN
学生オケが挑戦するのか。すごいな。
977名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 11:38:54.13 ID:srJUFWyi
一昨年だったか、俊友会管っていうアマチュアオケで聴いたけど
悲惨だった。
チューバがまったく吹けていないしアンサンブルもバラバラ。

アマチュアとはいえチケット代が¥3,000。
前半にブラームスの二重協奏曲もやったが、負担になったはずで
マーラーだけに絞るべきだった。
ま、2度と行くことはないが。
978名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 11:54:51.22 ID:Ez9rMmg+
昔井上道義京大オケで聴いたのは良かったよ
979名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 19:13:45.07 ID:t6v6Y7an
京大という先入観で5割増ぐらいに聴こえるんだろうなw
980名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 00:31:35.19 ID:9dVYleSc
先入観いいじゃないか。それで他の人たちより1.5倍余計に楽しめるなんて素敵なことだ。
そもそも俺は先入観には捉われまいと思うこと自体が既にひとつの先入観なんじゃないのかね。
981名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 00:38:57.05 ID:JEamYRkr
音以外のファクターで我楽多も一端の品になるとは、まぁお気楽極楽能天気だことw
982名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 08:00:46.77 ID:4QcAPCz5
お気楽極楽能楽に見えた。
そんなマーラーも悪くない。
983名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 09:59:29.65 ID:TOQ68SCI
>>979
自分が聴いてもない演奏の他人の感想についてそういうことを
言っちゃうっていうのは先入観じゃないのか…。
984名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 22:24:05.41 ID:9dVYleSc
一切の事前情報なしに音だけ聴かされたとする。俺だったら恐くて感想いえないよ、きっと。
実は自分が普段からけちょんけちょんに貶してる演奏家を絶賛してしまいました、なんて結果になりかねないからね。
先入観なしに音楽を聴くなんて不可能だ。
985名無しの笛の踊り
>>984
良いものを「良い」と言えないかわいそうなヤツ。