1 :
名無しの笛の踊り :
2009/09/19(土) 08:44:41 ID:gibdPb/G どのジャンルにも名曲があるのに
2 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 08:56:11 ID:jr3ceOw6
3 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 09:24:12 ID:TmpUaj5L
・曲が長すぎる ・音楽≒ファッションの一部と思っている ・音楽≒歌≒歌詞を楽しむものだと思っている(インストに慣れてない) ・何から聴けばいいかわからない こんなとこじゃね
4 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 10:31:49 ID:e2JTDYUB
クラヲタの多くはj−popを見下し理解しようとしないが、 同じようにj−pop厨もクラシックを見下し理解しようとしない。 お互い様。
5 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 10:45:52 ID:4zGsjhHe
いずれにしても、J-POPってカテゴリーにだけ留まっているようじゃね。
6 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 11:34:03 ID:OmxvI9L0
>>3 身の回りにお高く止まってるクラシック好き(たぶんポーズ)がいて、
そいつのせいでクラシック音楽に偏見ができて敬遠している。
(自分の経験w)
7 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 13:24:32 ID:TmpUaj5L
>>6 たしかにそういうのあるよね
アニオタきもいからアニメに偏見とか、柄悪いんでレゲエに偏見とか
あと、クラシックだけに、同時代性が薄いのも敬遠される理由なのかも
現代日本の都会の電車とかでiPodで聴くのには、やっぱ
クラシックよりポップスやロックのほうが風景にしっくり合う
8 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 13:42:54 ID:q7I9GMQB
クラシックを高級食材かなんかだと思って聞いてる人って余程貧乏で頭悪そう
9 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 14:29:29 ID:UZT7qNKS
ここでポップオペラやポップクラシックの出番ですよ ポップとクラシックの融合ですな、たまりません 有名なのだと平原綾香のジュピターとか 受け入れられやすくなるんじゃないかと
>>8 高級食材?
そか、そういうものを
おまえ食ったことないだろ?可哀想になww
11 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 19:37:49 ID:Bk0uoztq
前に知り合いが言っていた事は「クラシックをやる人間・聴く人間はいつも偉そうだな」 って言ってたな。音楽というより人間の事を言ってた。 音楽そのものの事は何も言わなかった。
12 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 19:49:49 ID:2fbeNbrB
歌詞が臭いからJPOP嫌いって思ったけど オペラのほうがもっと臭いな
13 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 19:51:35 ID:1ekRNqCp
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、 その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ ています。 従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう べき人種と大五郎で我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは 努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。 のだめきっかけでクラに興味を持ったですって? およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。 初音ミクベスト〜impacts〜でも聴いていなさい。
このスレJ-POP厨の立てたスレだろ。 音楽に対する理解の仕方が違うんだから仕方ないよ あの世界にはエロゲ音楽でクラシックに目覚めた!っていう勘違い君もいるのだ
15 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 20:09:17 ID:R0JLhD23
そりゃ、人はそれぞれ感性が違うんだから、理解できるものが皆違って当然だろ。
ことインストゥルメンタル音楽に話を限ったって、
>>1 は、例えば日本の伝統邦楽や各国の民族音楽、それにフェルドマンやシャリーノ、ラッヘンマン、デヴィッド・ラング・・・ を「理解」出来るのか?
これを、絵画や彫刻、陶芸、書、アロマ、料理などに置き換えても話は同じ。
「クラシックだけは誰もが理解出来て当たり前」みたいな発想そのものが、とんでもない勘違いなんだよ。そして、そういう発想こそが「クラシック・リスナー=うざい」という印象を作る。
16 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 20:16:57 ID:1ekRNqCp
ぷ!jpop厨工作カキコ乙w jpop厨のカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ! そもそもクラ板に何しに来てるの? おもいっきり場違いなんですけど。 臭いから来なくていいよ。 リアルでもクラを聴く必要ないから。 神の音楽が穢れちまうよ。 クラファンは理想的人格者なんだよボケ クラ=人格が高潔な人間用音楽 クラファンは世を統べる選ばれた人種。 人類を善導出来るのはオレラだけ。 お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場 でホッピーでも喰らって死んどけやw クラは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」 クラを聴く者は選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。 約束の日、約束の場所に導かれるのは我らクラファンだけ。 クラファンは心が美しいぞ。 クラを聴く者=天使。 クラファン=神の使い。 人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律 などに従う必要はない。その権限を要求する。
>>16 _,...=.-、
,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
.イ:::::::::::::;r'´ ヽ::!
i'::::::::::::::::i .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、 :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-' .l
Tー、! ´ ,. ; 、 l_
.>(ヽ .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::! ,r ‐、 ▽ .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l 7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;! /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::
アンタ ・ ツレマスカヤ [Anta Tsremaskaya]
小説家 (1967〜 ソ連・ロシア)
18 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 20:46:08 ID:Bk0uoztq
>>13 自分はクラシック好きだけど、一度もそんな事を思った事はないよ。
クラシックがいいと思えば聴けばいいし、
J-POPがいいと思えば聴けばいいし、
両方聴きたいなら聴けばいい。その人の感性や趣味に任せればいいじゃないのか?
どっちがどうだとか言うつもりは無いが。 カラオケ一緒に行っても自分の信奉するアーティスト以外の曲をいちいち 「歌詞がwプ」とか言ってくる偏狭さはクラオタ顔負けだとおもた。
20 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 21:03:01 ID:Bk0uoztq
>>16 もう一回レスさせてもらうわ。
一人のクラシックファンとして言わせてもらうお前みたいな奴は迷惑だわ
雅楽でも聴いてろよ、ど阿保
そりゃまあポップスというジャンル自体、日本では「短期間である程度の 収入が見込めるもの」というコンセプトにおいて製作されるんだから、 曲やアレンジ、演奏のとっつきの良さが製作の上で重視される。だから 必然的にJ-POP=理解しやすい クラシック=理解しにくい という状況になる んでないの??? 芸術的な価値の問題はおいておいて、音楽産業の発展にはPOPS抜きでは 語れんわけだから、あまりこだわらずに、いろんなジャンルの曲を楽しめ ればよいのではないか。 とマジレスしてしまった5連休初日であった。
楽しい釣り堀♪ でも最近ちょっと多すぎる...
24 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 00:37:43 ID:gtfA4IyF
小学校の時、運動会ではビリっけつで、体育の時間一人だけ逆上がりが 出来なくて放課後残されて、高学年ですでに肥満児 &メガネくんで、 友達が誰もいないくせに熾烈な性欲の持ち主で、高校時代にあこがれの あの子が運動部員に 「○○クンがんばってー!!」と声援を送るのを 見て、スポーツに青白き炎のような 憎悪を覚え、自らのプライドを保ち 差別化を図るためといってその実、オナニーに飽きて寂しさ紛らわそう として六苦を聴き始めるのがjpop厨という種族。 彼らがいかにスポーツに敵対心を持ってるか、一般人には想像 もつかないことなのです。すなわち、 jpop厨=ウンチくん。 かりそめにも「サッカー鑑賞嫌いじゃないよ」とでも告白でもした日 にゃ 「脳味噌の筋トレでもしながら芯でくらはいね、ウジ虫クン。」 という返事を返してくるのがjpop厨くん。 クラファンはヘラクレスの生まれ変わりなので大地を蹴って舞い上がり 大空を駆け巡り、海原を割り雷鳴を引き起こす。 クラファン=超越者 クラファン=万軍を率いる荒ぶる神人 きみらウンチくんたちは体から酸性の液体をにじみだしてそのまま とろけて死んどけやw
>>24 お前
「のだめしか知らない素人が通ぶってるのがむかつく」
の釣り師/煽り師だろ。
つまらんコピペだな。
26 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 02:24:05 ID:kwNfJRtg
現近代に作曲されたクラシック以外のクラシック音楽は西洋(ほとんど白人社会の)音楽じゃなくて? それしか認めないような排他的発言をしてる人達って自分のルーツ恥ずかしく感じてたりしないの? 自己否定してること気がついてないとか? そこんとこ解ってんのかどう考えてるのか気になる。
27 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 02:51:26 ID:gtfA4IyF
>>25 ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児がクラ板に来
とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。
クラ板住民は知能指数1300の天才揃いなんだよボケ
クラ板住民=文殊菩薩の末裔
クラ板住民=知の女神アテナの子供
おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
28 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 04:03:55 ID:6Ce/CFQQ
>>16 ばかやろ!ホッピーは体にいいぞ。効率よく酔えるし。
お前みたいな大衆酒をバカにするやつは、モンテヴェルディだけ聴いてろ!
俺はサリエリ聞くから。
29 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 06:25:08 ID:sXDwGMKW
>>24 >>27 クラシックファンの俺だけど、お前阿保だろ?お前みたいな奴がクラシックを語るな、恥ずかしいわ。
ジャンル関係なく聴きたい音楽があれば何でも聴けばいいだろうが。
30 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 06:28:51 ID:RfKwQ32c
>>27 自分の聴いてる音楽を自慢するやつが一番恥ずかしい。
あと前から思ってたんだけどさ、アテーナイエーの子供というのは明らかに無理があるよね。
31 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 06:41:25 ID:z3Q8HbOd
例えばさ、「俺は映画ファンだ」と思ってる人でも観る作品が 今時上映されている「セカチュウ」や「恋空」のような作品を 楽しんでいても、いきなりヴィスコンティの「白夜」が名作らしいと 聞いて観て見ても面白いと思う可能性は限りなく少ないと思う。 同じ名作でも、やっぱ理解出来るジャンルのようなものはあるわな。 仕方ない。「恋空」が名作かどうかは置いといて。
32 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 07:15:45 ID:gtfA4IyF
神聖なる音楽が穢れてしまいますので一見さんはクラに 興味持たないでそのまま芯でくらはいねw クラファンは生まれながらにしてクラファンなんだよ、ボケ。 生誕とともに過去のクラの遺産が全て脳にインプットされている からこそのクラファン。 生まれてすぐにクラの素養が身に付いてない奴は そのまま産湯に溺れて死んどけやw
クラシック音楽こそが至高なり。 理解できない初心者はママに甘えるのが良いですなw
35 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 09:03:07 ID:7RtnrKL9
マジレスしちゃらめぇぇええ
というかクラシック好きで他人の趣味を否定してる人って 間違った選民思想や排他的思想をしないと自分を保てない人だと思う。 人間的に未熟。
37 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 16:49:28 ID:sXDwGMKW
>>32 神聖なる音楽がお前の事を選ぶ訳がないだろ?糞ったれのボケナスがっ。
寝言は死んでから言えや
数十年後にあの世で聞いてやるよ
38 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 17:28:27 ID:KGSZO1n6
>>36 正解
こういった人間には最大の侮蔑に値する。
39 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 17:50:36 ID:yoqF0Out
リンリンって歌上手いよな
家族の安否よりご自慢のコレクションや装置の心配をするのがロッ糞。 みんな軽装で必需品のみを選んで移動してるのに、オーディオ関係の物品を 山盛り積んで足を引っ張り避難を妨げるのがロッ糞。みんな協力して避難所 で働いてるのを遠目に見てニヤニヤ笑って揶揄するのがロッ糞。 炊き出し のメシを子供や女性、病人や高齢者の分までたらふく食って「マズイメシ だな。最近のやつあメシもロクに炊けんのか?高級店で食ったことねえ んだろ?ぷ!」とケチつける のがロッ糞。避難所が停電にでもなろう ものなら、「ここんちはCDもロク に聴かせねえのか!人権侵害だ!」と 吠えるのがロッ糞。情報源としてラジオを活用する人に対して「ラジオぉ?ぷ」 と侮蔑するのがロッ糞。なんだかんだと 救助隊の懸命の働きに助けられつつ、 「行政の対応は全くなってない!」と 文句つけるのがロッ糞。 FM放送の 災害情報番組を聴いて、NHKに「ロック番組やれボケ!」とクレームの電話を 入れるのがロッ糞。 そんなロッ糞をテレビで見て「災害に遭うのは自己責任 じゃボケ」というのがロッ糞。 ここまでコピペw
41 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 19:19:03 ID:sXDwGMKW
>>40 読むのが大変だっただろうが
兎に角人各々趣味が違うんだよ。
俺はクラシック中心だが普通に洋楽や小室を80年代は聴いていたぞ
良いじゃないかよ、お前にはウンザリだ
ご苦労様。これらはクラシカルなコピペですよ。 試しにそれぞれのレスの一行目だけでもググってみればいい。
43 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 19:43:58 ID:sXDwGMKW
クラッシックは所詮昔の音楽だからね 音が古いよ 一旦ビートのある音楽を知ってしまったらもうビートのない音楽には戻れないよ ロックを知ったらJpopは聞かなくなるのも一緒 古臭い音、後進的なものは聞かれなくなる
例えばワルツ ズンチャッチャ、ズンチャッチャ この時点でもう踊れない 当たり前だが現代では何の斬新性もない ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ これで何とか耳を傾けられる
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ … | (__人__) | ___ \ ` ⌒´ / /_ノ ヽ_\ / / ̄ ̄\ /( ●) ( ●)\ おいおい ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ / _ノ \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいリズム言っちゃってる ||\\. | ( ●)(●) ( ( | 奴いるよwwwwwwwww || \ \ | (__人__) `ー' /___ || \ \ | ` ⌒´ノ / ヽ /ヽ \ || \ \| }/| | | (● ) \ || \ ヽ } \|__/ / (__ノ \ ヽヽ ノ目合わせる )ノ | / く なって \ / うわー、なんか言ってるよ | \ \/ ヽ | |ヽ、二⌒) / | | |
ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ
48 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 00:56:56 ID:H7ugUS9q
ワルツが踊れないなんてカワイソ…
49 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 01:10:41 ID:v9l9tDfq
>>44 =
>>45 はビートがない音楽だとフレーズの出だしも分からないリズム音痴。
そしてワルツも踊れないほど運動神経ゼロのかわいそうな人。
>>49 おいおい、新しいリズムを創造できる俺にリズム音痴とかびっくりするわ!
ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ
たぶん、ほとんどのリズムはクラシックで実験済みだと思うw
クラシックでリズムを注視するか? ほとんど3拍子、4拍子の作品だし まず、リズム楽器が出てこない←これが理由として一番大きい
54 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 07:16:00 ID:X2npMNi1
55 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 07:19:35 ID:X2npMNi1
>>53 それは君が思っているクラシックのイメージだけで言ってる?それはどう?
タイムマシーンで過去に行き、バッハ、ヴィバルディ、パガニーニを見たいな。
ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパ
>>53 すごい無知w 学校で聞くライト・クラシックのイメージかな?
3.5拍子なんて変則的なものもあるし、5拍子、7拍子なんてのも当たり前。
極端な作品だと1小節ごとに拍数が違うものがあるし、
有名なベートーヴェンも途中で拍数を変則的に変える曲を書いている。
チェコ系の作家が好む2拍-2拍-2拍-3拍-3拍というリズムのフリアントという曲もあるしね。
むしろリズムが単調すぎるのはPOPの方。それをノリで誤魔化しているだけでしょ。
59 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 13:42:17 ID:X2npMNi1
>>56 自分はハイフェッツを連れてパガニーニに会いに行きたい。
クラシックっておおよそ競争意識や優越感の塊みたいな音楽じゃん。
>>55 >>58 細かい事は問題ではない
クラッシックにおける打楽器はあくまでメロディーの補足
リズムの複雑さ、多様さはポップスの源流であるジャズや民族音楽には勝てない
打楽器が主役になりうるから
つイオニゼーション
もともとクラッシックは教会音楽を基にしているので 決して踊るための音楽ではなく 祈るための音楽と言える 結果メロディーが強調された 一方民族音楽は祭りなどで鳴らされる音楽を基にしているので 踊るための音楽ともいえる だからリズムが強調される
つホーミー
釣りかも知れんが敢えてマジレス。 音楽のジャンルに優劣を付ける事自体が無意味。 新旧で優劣を区別する事は更に無意味。 ポップスが低俗なんて事は無いし、クラシックのみが高尚な訳も無い。 そんな事言うのはクラシックを聴いても優越感しか持てない一部のクラヲタ擬だけ。逆もまた然り 絵画に譬えれば、印象派(要するにモネやらルノワールやら)やロマン主義(ドラクロワとか)とか、もしくはキュビズム(ピカソとか)でもいい そういった昔の絵画作品より、「新しいから」「斬新だから」とかの理由でポップアートやらマンガ、イラストの方が上等だっつー意見は少しおかしいだろ、という事
66 :
65 :2009/09/21(月) 20:33:06 ID:ApAFXIKl
下町のストリップ小屋を描写した笑福亭鶴光の古典「鴬谷ミュージックホール」 ですら僕は低俗とは思わないね。「踊り子さんにはお手を触れないようお願いします。」 のくだりでは、その精神の気高さ高潔さにいつも感涙する。
↑マジキチ
68 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 21:10:22 ID:X2npMNi1
>>61 細かい事は問題ではない
と言いつつも君がこだわっているじゃないか。クラシックにはクラシックの味わいがあるし、
ポップスにはポップスの味わいがある
それで良いじゃないのか?
それじゃ駄目なのかい?
J-POP厨に理解してもらわなくても全然構わんだろが? 相手も同じ事言ってるよ。 ってか、そんなこと考えてねーだろ。
無理に聴くこたぁない。
>>65 >>68 俺はどっちがいいとか言ってるのじゃない
なぜクラッシックは聞かれないかを言ってるだけ
ちなみに俺は優秀な人間だからクラシックは聞く
メロディの重圧、構成力はジャズ、ロックじゃ敵わない
Jポップはほとんど聞かない
72 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 06:37:43 ID:YbsMKyTC
>>71 自分はクラシック好きだけど、優秀な人間とかそうじゃないとか考えてない。別にクラシックだけが別格ではないだろう?
人各々が自分の好きな音楽を近所迷惑にならない程度で聴けば良い事だ。
人の趣味にケチをつける事はよした方がいい。
>>72 それは違う
物には優劣がある
二番煎じとオリジナルが同列に語られて良い訳がない
趣味の問題ではないのだよ
優秀な人間は物の本質を見る 決して自分の感性などにゆだねない 世の中にはJpopしか聞かない人間がいる 同様にクラッシックしか聞かない人間もいる しかし世の中には様々な優れた音楽形態がある それをいいと思わないのはそいつの感性が鈍いから 異質なもの、自分の感性にそぐわない物に向き合おうとしない 好きになる必要はない 理解することが必要なのだ もっとひどいのだと「ビートルズは聴くけどストーンズは嫌い」 「モーツアルトは好きだけどベートーベンは嫌い」 まったく、こういう奴らの愚劣さには反吐が出る
75 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 15:17:29 ID:YbsMKyTC
>>73 真面目に聞いていい?
葉加瀬太郎の
演奏力
作曲能力
どう思う?
自分はクラシック好きだけど、葉加瀬太郎は受け付けない、音楽性が感じられないから。
これは好みの問題だよね?
優劣つけた事になる?
76 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 15:22:20 ID:YbsMKyTC
そういえばポピュラー音楽を批判したクラシック音楽家がいたな。
「ポップスにはソナタ形式しかない」とかw
78 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 15:47:14 ID:Gq7Ftn+L
>もっとひどいのだと「ビートルズは聴くけどストーンズは嫌い」 >「モーツアルトは好きだけどベートーベンは嫌い」 >まったく、こういう奴らの愚劣さには反吐が出る たかが音楽だろ!? 趣味趣向でしょが!? 趣味の問題じゃないとか、好き嫌いじゃないとか、何を語ってんの!? 政治? 子供だってあれが好きこれは嫌いって素直な感性を持ってる。 音楽なんぞ感性抜きじゃ何も聴けん! ↑のような解った風な口をたたく奴のほうが何倍も愚劣でそれこそヘドが出るわ!
79 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 15:57:35 ID:YbsMKyTC
>>77 確か「想像力がない」
みたいな事だったと記憶している。
>>75 俺が言ってるのはあくまでマスターピースになるようなものだから
10年、20年経ってマスターピースと確定されてるのに
毛嫌いしてる奴、聞く耳持たないってのは終わってるってこと
マスターピースになるにはメロディーが良いだけじゃなくて
当時革新性を持っていたかとかも問われるからね
Jpopでもマスターピースになってるものはある
ゴダイゴとかオフコースとかユーミンとか
>>78 だからあなたの主張するその御大層な感性とはなんなのよ
そんなもの何の価値もないよ
「りんごは好きだけどオレンジは嫌い」
こんな事いわれても困る
りんごもオレンジも旨いものとして認定されてるの
だとしたらオレンジがまずいと言う感性が間違ってるでしょ
でもあれだ、新種のパティクリが好きかどうかはあなたの感性にまかせるが
近年の例で言うとラップ あれが出てきたときにどう思ったか ほとんどの人は「こんなの音楽じゃない、すぐに廃れる」と思ったのではないだろうか 自分もその一人だ しかしラップはメインストリームになった ラップのマスターピースの1つである パブリックエネミーを聞かない、理解できない人は劣っていると言わざるを得ない
82 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 17:16:21 ID:OvLuBWlE
ショスタコ、プロコフィエフのバイオリン協奏曲、チェロ協奏曲。。好き 倉木麻衣の"secret of my heart"のPV。。神々しい ブルックナーの交響曲9番。。神々しい
>>76 ポリーニがそんな感じのことをインタビューで言っていたかなあ
嫌味っぽくなく、あくまでもサラッとだけど
>>71 が優秀と言って欲しくてジタバタしていることは分かった。
85 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 17:18:24 ID:CIs/I3yB
J-POP厨は歌詞が無い音楽は理解不能と本気で思ってるよ ポエムが好きな奴が多い
よく2ちゃんで言われるクラ聴いている自分に優越感持っているクラヲタって そんなに多いか?
>>85 うん、いるね。歌詞誰かが歌ってないのに何聴くの?と真顔で聞かれたときはちょっと困ったね。
>>82 >倉木麻衣の"secret of my heart"のPV。。神々しい
>ブルックナーの交響曲9番。。神々しい
倉木とブル9を同列にされてカチーンと来ちゃう俺は、ここでは排撃されるべきクラ至上厨なのかな…
一般人はクラなんて門前払いしてるわ。 あークラシック(笑)みたいな。 聞く気ゼロ。 眠くなるみたいやし。 これがほとんどやと思うよ
90 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 18:02:02 ID:OvLuBWlE
クラは、ある程度音楽を再生出来る装置でないと。。 微妙な音の変化、絡み合い、音色変化などが聞き取りにくいから。 音の悪いラジカセ等では、俺も嫌になる。。特に弦。。
あと歌い方が退屈だろ みんな同じ歌い方 ポップス界に存在する、ヘタウマがいない 笑えないんだよな
まぁこれはクラッシック批判なのだが 作曲者を意識しすぎ 紙にかかれたものを再現しようとしすぎ クラッシックが全盛だったころは 同じモチーフでも色んな角度から検証し、組み立て、新しい曲を作ったのに そういう事をする人がいない もっと現代的に解釈された運命とかあっても面白いと思うのだが
>>92 かなり同意するけど、アレンジをどこまでするか、線引きも問題だね
ホルストをアレンジした平原綾香?を好きなクラオタは
あまりいないと思われるけど、
グレン・グールドが好きなクラオタはたくさんいると思う
(グールドスレを見ているとクラシックが好きなんじゃなくグールドが好きなのか?と思うw)
確かにクラシックには行き詰まり感はあるよね
ここ十年間ほど演奏を聴いたり評論を読んだりしてると強く感じる
94 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 18:46:36 ID:OvLuBWlE
マーラーが書いてたというのを見たことがある ”偉大なる素人”みたいな ブルも技術じゃない部分が重要なんでしょう。 TV番組の”はじめてのお使い”の子供の表情、ことばの音程変化、 技術は未熟でも、物事に対する真摯で純粋な姿勢には感動させられる 子供は、神的 しかし教育などによってそれが無くなっていく
95 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 19:11:27 ID:OvLuBWlE
学校の音楽でモーツアルトとかべトベンを聞かせるのではなく、 春の祭典とかバルトークを聞かせれば、刺激的で興味を持つのでは?
そういう意見はかなり目にするし、実際中学生の時に 「春の祭典」を授業で聴いたが、それほどの反響はなかった ような気がする。 横山氏の尺八の映像の方がよほど受けてた。 あれは映像が面白いだけなんだけど。
97 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 20:27:16 ID:CIs/I3yB
中学生にどうにか面白い曲を聞かせようというのは難しい ふざけたい年頃だから
静かに座ってじっと聴くのは苦痛だよな。 給食の時間にBGMとしてターフェルムジーク聴かせるとかでいいんじゃね? (もちろん戯れ言ですよ)
そうだ、再生産されたテレフンケンのターフェルムジーク聴くの忘れてた。 買ってから2ヶ月近く経つのに… スレチでした〜
100 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 21:32:17 ID:OvLuBWlE
春の祭典の変拍子では、体がノリノリになるよ。 ポップの単調なリズムはツマンナクテ、飽きるし、ダサイ(中学のころは、新鮮だったけど) 中学の頃は、未熟で単細胞だからポップの単調なリズムが丁度いいか。。 そこから少しずつ高度なジャズとかクラに進めばいいと思う 難解なものほど、味わい深いものが多かったりする
>>93 ですよね、
芸術は破壊と創造が基本
過去の遺物を守った時点で芸術は死ぬよ
なんか極端なんだよな
映画音楽みたく過去の形式で消費されるか
現代音楽みたく実験的なものになるか
ロック的な
芸術性とポップ性の兼ね合い的な作品が少ない、と思う(よく知らん)
103 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 22:57:17 ID:YbsMKyTC
>>80 分からないでもないけどさ。
自分はハイフェッツ好きなんだけどさ同じクラシック好きの奴にケチつけられたな。
自分にとってはハイフェッツが1番なんだけど否定されたから悲しかったよ。
104 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 23:06:40 ID:YbsMKyTC
>>90 クラシックは実際に何百年も残っている訳だから普通に凄いと思わない?
クラシックがなければこのジャンルの音楽はないって思うのが結構あるけど。
>>103 だからそういう奴は輩だよ
凄い演奏と言うのは音楽を越えると思うんだよね
音楽じゃないな、音符を越える
陳腐な言い方だと、生き生きしている
生き生きどころじゃない音が踊っている
生き物のようにそこらじゅうを這い回る
時にこっちをギロっとにらみつける
ハイフェッツには惜しみない賛辞が似合うね
106 :
65 :2009/09/22(火) 23:45:48 ID:Jdl9+PTR
クラシックは凄いぞ。毎日聴いていると小さなおじさんが 見えるようになる。
107 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 23:58:33 ID:7WMdvxSe
108 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 09:05:41 ID:QZYy+mPb
歌に限って言えば 「ハレたホレたフラレた」 であることはどっちも同じなんだがなー
109 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 09:39:35 ID:J9tJ/4IO
>>92 「解釈が違う」とクラヲタ気取って言う奴がいる。
「この演奏家はベートーヴェンは合わない」
って直ぐ言うから。
色んな解釈があるって認めない奴が多すぎる。自分はクラシック好きだが、こういうクラヲタが嫌いだ。
僕はクラシックも好きですがロックも聴きますよ。ビートルズのリマスターは本当に音がよくなりましたね。 あとジャズもマイルス最高ですね。ミュートが溜まりません。最近では浜崎あゆみも聴くんですよ。歌詞がいいね。 やっぱり夏はサザンですね。解散してしまいましたけど桑田は日本が誇る天才だと思います。 R&Bっていうんですか?最近の黒人音楽。ビヨンセってセクシーですね。ちょっと太股太いですけどね。 やっぱりブルースが一番ですね。黒人の魂の叫びって言うんでしょうか。 でも菅野よう子最高!初音ミク最高! こういうやつがいたとしたら絶対殴ってると思う
俺だ。 初音ミクじゃなくてガンプラだけどw
僕は古典派以降も好きですがバロックもちょっとオタクなんですよ。 バッハやビバルディ、いいですよね! イ・ムジチ最高!!!
113 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 14:10:12 ID:G63k3WI9
J-POPのほうがよっぽど規則に縛られてる
114 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 14:32:03 ID:J9tJ/4IO
115 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 14:37:36 ID:mXpzH63f
>>110 それにさらに文末に
「やっぱりいいモンはいい。好みは人それぞれだから、〜…」
みたいな悟ったような言い方があるとコロス
116 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 15:32:13 ID:J9tJ/4IO
>>115 人各々と思うが何が気に入らないのか詳しく
117 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 17:11:13 ID:Lvp1NCht
118 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 17:57:31 ID:aIT9Oafh
他人の趣味にまでグタグタ屁理屈こいてんじゃねえよ豚クラヲタが。
119 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 18:05:07 ID:tjThSw/c
>>116 なんかあまりにいちいち言わなくても皆わかってますよってくらい常識過ぎるし、なによりもう聞き飽きた
人を説得するなら、もうちょっと斬新さを身につけて欲しい
>>115 それ同感。
好みは人それぞれ〜というのは話の前提に過ぎず、決して帰結ではない。
前提と帰結を混同して、自分はいい子ちゃん、自分は誤謬なし、んでもって自分語りだけは垂れ流し放題、というのは人権原理主義的ゆとり脳病罹患者の悪い癖。
発言のリスクが限りなく低い2chにおいてすらそんな偽善的言辞が横行してたら、そりゃ呆れもするわなw
121 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 19:15:51 ID:J9tJ/4IO
>>117 教えてくれて有難う
>>119 そういう事か〜
>>120 自分の好みを否定されちゃうと「別に人の勝手だろ?」
って言いたくならない?
自分も好きな演奏家を否定された事があるからさ〜。
122 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 19:46:28 ID:W859/QIx
俺は
>>110 >>115 >>120 に音楽的価値観は近いと思うが、「殴る」「コロス」って何だよ。
ここがいくら2ちゃんでも、もっと言葉を選びたいと思う。
趣味の音楽を語る掲示板で殺伐とし過ぎ。これじゃ、本末転倒だろ。
他のスレも言えるけど。
クラファンは理想的人格者なんだよボケ クラ=人格が高潔な人間用音楽 クラファンは世を統べる選ばれた人種。 人類を善導出来るのはオレラだけ。 お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場 でホッピーでも喰らって死んどけやw クラは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」 クラを聴く者は選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。 約束の日、約束の場所に導かれるのは我らクラファンだけ。 クラファンは心が美しいぞ。 クラを聴く者=天使。 クラファン=神の使い。 人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律 などに従う必要はない。その権限を要求する。
>>123 ____
____ |__j-―┐.|
/ \ .r―‐' ノ こいつなに言ってんの
/ ノ ヽ\ |__j ̄
/ (●) (●) \ ○
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
125 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 21:14:05 ID:J9tJ/4IO
ココでクラシックを大袈裟に語っている人がいるけどさぁ〜、自分はクラシックファンだけどいくら何でもそういう風に思わない。 クラシックは誰でも何時でも好きな時に聴けばいいし、 ポピュラー音楽に対しても同じだ。
>>125 だからそんなこと否定するつもりは全然ない。俺からしてポップスもジャズも好んで聴いとるしな。
でもなあ、本当に惚れ込んで傾倒してるものと、どうしてもそうはなれないものがあったとしてだ、そりゃ表立っては「趣味に貴賎はありません(キリッ」って言うよw
でも内心はそうであるはずがないんだよ。何かに惚れ込めば、人間多少は偏狭になるものだ。そういう本音で丁々発止すればいいじゃん。匿名掲示板なんだから。
それが2chですら無難にまとめてはいおしまい、なんて。あんたはそういうの見てて楽しいの?多少偏狭でトゲがあっても本音ぶつけてる方が楽しいね。
127 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 23:11:16 ID:G63k3WI9
現実、DQNのクラヲタとか見たことないし 職業と同じで音楽の趣味もそれなりに人を表すよ
クラオタのDQNもJ-POP厨のエリートもたくさんいると思うが、 「平均として」みれば、クラオタの学歴は他のジャンルのオタの学歴より高い、とは言えるんじゃないか。 別に統計とったわけじゃないけど、 少なくともドイツ語やラテン語を聴いただけで 拒否反応を起こすような層はクラオタになれないわけで・・・
ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児がクラ板に来 とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。 クラファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ クラファン=文殊菩薩の末裔 クラファン=知の女神アテナの子供 おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで 国語のお勉強しながら死んどけや
131 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 05:53:52 ID:0q9cEjdF
>>129 コピペだろうけど突っ込んでいいか?
知能指数1300はありえない。
アテーナイエーの子供というのも存在しえない。
ごんぎつねは立派な作品である。
もう少し現実味のあるあおりをやってくれ。
>クラファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ プリプリ世代かw
133 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 08:21:23 ID:fxZvhWL2
>>126 自分は
>>125 の者です。
その演奏家に惚れ込んでいる為に偏った意見が出るのは全然構わないんです。本音の意見も構わないんです。ただ人が意見を言っただけで『コロス』『殴る』とか言葉を選んでない様な物があったので気になってしまいました。
>>113 俺もそう思う。
とにかく売れなきゃ意味が無いので、売れるような作り方をせにゃならん。
音にしろ構成にしろ。
そうすると自ずとどれも似たり寄ったり、もしくはどっかで聴いたようなものになるな。
135 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 10:03:15 ID:VHK2yWW5
最初は、ポップでいい。。 そこから、クラとかジャズにいけば。。 しかし、音楽をそこまでして聞くのは、少数 仕事や生活のことで余裕がない。。 テレビも音楽も本も売れるのは、初歩的大衆向けばかり 大学の講義みたいに、深くて難解なものは大衆には理解されない売れない
136 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 11:43:24 ID:fxZvhWL2
90年代の小室哲哉さんの勢いは凄かったけど、小室哲哉さんは80年代に作った曲の方が逸品があると思うアレンジやリズム、テンポが新鮮で良かった。 サントラもなかなか良かった。1番はクラシックだけど、 2番は小室さんの音楽だった。それは今も変わらないなぁ
137 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 13:13:48 ID:E7B6mC/7
まともな人間人は深く考えず音楽を適当に楽しんでるだけ。 他にいくらでも楽しいことはあるから。 クラヲタのようにそれしかない暇な糞野郎とは違う。
138 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 13:36:14 ID:VHK2yWW5
ほんとうの深い楽しみがクラの中にあることも知らないで、 くだらない浅い遊びばかりしてると、浅く醜い表情や言動になってくる。 年をとると、それが少しずつ分かってくるが、それが分からず年ばかりとる人も多い
散々キシュツだろうけど、Jポップ好きの人たちは歌詞が重要らしいね。 うちの両親はクラシックに全く理解がなくて、 自分がある日部屋でオペラを聴いていたら「何言ってるのかわからないのに何が面白いのかわからない」 と言われてかなりびっくりしたことがある。 多分、純粋に音のみを聴くという感覚がよくわからないんだと思う。 自分としてはそこに想像力を働かせる楽しみや喜びがあるんだけど。
140 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 16:39:19 ID:fxZvhWL2
>>139 サザンの桑田佳祐が昔散々言われたね。
「歌詞が聞き取れない」って。
クラシックは違う演奏家を聴き比べたりするのも面白い
指揮者やオーケストラの組み合わせも楽しめるそういう楽しみ方もある
ポップスはさっきも書いたけど小室哲哉さんが80年代に作ったサウンドが良かった
凄いと思った
「この人天才かも」って思った程凄かった
歌詞なんかどうでもいい 洋楽きいてるからかもしれないが でもオペラの歌詞はどうでもいいとは思わない なんでだろ
>>140 桑田佳祐で思い出したけど、坂本龍一も、歌詞なんか聞こえてこないと言っていたなあ。
だからJポップの良さはよくわからない、とテレビで言っていた気がする。
小室の曲ってそんなにいいのか。聴いてみようかな
>>141 オペラの歌詞はストーリーを決定付けたりするからね。
自分もどうでもいいとは全然思わないけど、歌詞がわからなくても十分楽しめると思う。
発音の美しさを堪能できるし。コンサート・アリアや歌曲も、歌詞がわからなくても気にしないよね。
143 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 17:27:13 ID:VHK2yWW5
華原朋美のPV”I’M PROUD”。。いいね ジョンデンバーのPV”Annie’s song”もいいよ、ドミンゴも歌ってる
華原朋美の1stはガチで捨て曲無し 2nd以降はもう・・・・だが。
145 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 19:32:04 ID:fxZvhWL2
>>142 小室哲哉さんだったら80年代が良いよ。
TM NETWORK
サウンド・トラック
提供した曲
80年代の時は斬新だったよ
146 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 22:31:17 ID:c7CYFLyp
小室なんて嫌い。良いとは全然思わないわ。 あ、好き、嫌い を言っちゃいけないんだっけ? 感性って何よ?って おかしなことを言われちゃうんでしょ。
感性否定派の俺がきましたよ 小室なんて俺も嫌い でもマイリボリューションとかは名曲 これは間違いない
148 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 02:32:54 ID:2D0BOzKc
感性が無きゃ音楽なんて何も聴けねーよっていう自分も参加しますよ。 マイレボリューション名曲って言われる割りにはサビの部分しか思い浮かばないなぁ。しかも音程が上がる度にこっちのテンションは↓下がる↓一方。 やっぱエイベックスは総スカン。 宇多田や桑田の方が良いや。
TMとかも本能では嫌いなんだけどね^^ 曲はいいかなって思う アレンジが嫌いなだけで
150 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 07:47:01 ID:pK91NrkC
華原もウタダも倉木もいいのがある ブルックナーの9番もショスタコ、バルトーク、プロコもいいのが多い モーニング娘の最初のころも、エンヤもメリーホプキン、ロッドシュチュアートも ジョンデンバーもビージーズもいいのがある ヤナーチェクもマーラーの交響曲5番の1、2楽章もいい それぞれ、良いところは千差万別だが。。未熟でも高度な技術でもいいのはいい
151 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 08:02:24 ID:9vmcI0Du
>>148 あのさぁ〜小室はマイ・レボリューションの時はavexじゃないから。
当時はEPICソニー所属だったからさ。
おれはばらの騎士は一応クライバー・バイエルンのDVDに基づいてチャプターを打って保存している。 何でもいいけど自分の持ってるCDやDVDと揃えておくと便利だ。
153 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 23:59:09 ID:jiJgFfMn
>>151 それはご丁寧にども。
小室の曲に抵抗感があるのは、先ずはあの高音。何かさぁ聴いてると息苦しくなるのよ。
セリーヌ・ディオンやオペラ歌手の高音ならばすんなり耳に入ってくるんだけど。
小室は個人的にはどうでもいいなぁ。 凡百と何も変わらんように思える。 まぁ俺の音楽センスがないだけだな。 そんな俺でもクラシックは面白く聴けるんだけどね。
155 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 07:28:58 ID:M16lWmUW
クラシックにあって他のジャンルにない「心」がある。それに気付くかどうかだ。
156 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 07:54:45 ID:v9tHMOAW
つか俺の分類だと 真正クラシック厨→クラシック以外カス。 大半のクラヲタ→ポップス厨を経てクラシックに開眼。クラシックが一番であるが、元々ポップス出身だからポップスの魅力は知らないわけではないが、大体は黒歴史的な扱いをする。 ポップス厨房→始めからも今もポップス厨。厨っていうかポップスしか知らない。大半はJポップ厨 昔友達の車でセリーヌディオン聴いてたんだよ。その友達の彼女が途中から入ってきて、一言 「普通の音楽かけて」 Jポップ厨は洋楽ですらこんな扱いだから、クラシックなんかなおさら
>>156 小学生の頃は親の影響でクラシックが好きだけど、
中学時代に音楽の授業や強引に吹奏楽部に入れられてクラシックが嫌いになって一時POPSへ流れ、
大学も終わりになって再びクラシックに開眼して戻ってきた俺はどんな分類?w
158 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 10:21:27 ID:UhMye0s2
ねぇ、J-POPって演歌も入るの? 広い意味での流行歌? フォークなんかも当然入るんだよね? アニソンは入れちゃだめ? イージーリスニングとか映画音楽なんかは別ジャンルだよね。
意味のない分類だな MECEになってない
160 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 11:42:18 ID:R+7NYbmf
んなこと言ったら、印象派とセリーは同じクラシックと、オペラと交響曲は同じクラシックと分類してよいのかってなるだろ もっと巨視的に考えらんないのか
161 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 11:49:01 ID:R+7NYbmf
162 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 13:02:35 ID:5He8Dto1
クラシック以外はというよりJ-POPはカス
というかクラシックとJ-POPという二分になってるのが気になる。 これ以外にもジャズとかR&Bとかラテンとかニューエイジとか山ほど音楽はあるというのに。 ちなみに自分はJ-POPとヘビメタ以外の音楽は全部好きです。
164 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 14:41:09 ID:cMhOq4mJ
>>153 ちゃんとした
レッスンをやっているかいないかの違いもあるんじゃない?
外国はビジネスにシビアだからショーとして使えない歌手は総スカンだよ
165 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 14:45:29 ID:M16lWmUW
>>157 オイオイ、ブラバンとクラシックはまったくの別物だから。。。
166 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 15:16:56 ID:46+MSFxg
>>163 きっと19世紀の人間が現代のジャンル区分けを見たら、ワルツとソナタが同じクラシックという同じジャンル扱いされてるのに疑問を持つだろう。
それと同じ
形式よりも楽器の編成のほうが重要じゃないか?
168 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 16:15:44 ID:cMhOq4mJ
>>167 形式とか楽器の編成の事を言っても、その人に「この音楽に惚れているんだ」と言われたら
こっちは何も言えないけどね。
音楽程こんな多様化したものってあるかな?
クラシックの人は、他のジャンルを細かく判別できなくて、錯誤や勘違いしてる人がやたら多い気がする
例えば結構工夫して作られた曲なんかでも JPOPと全く同じに聞こえたりするのかな。
171 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 17:54:52 ID:UhMye0s2
>>169 えー。そう言うなら169が皆に教えてくれたまえ。
その細かい判別ってやらを。よろぴくたのむよ。
J-POPの人は、クラシックを細かく判別できなくて、錯誤や勘違いしている
>>166 世の中J-popとクラシックしか音楽が無いみたいな流れだから変だな〜と思ったんだが。
他の音楽は聴かないのかな。
J-popもそもそも色んなジャンルの音楽の寄せ集めみたいなもんだしね。
Jpopはこれはどこからパクッてるとか考えながら聴くとなかなか面白い。 大げさに言えば流行歌〜歌謡曲も含めて考えると 日本人の洋楽受容(もちろんクラシックも含めて)の歴史がつまっているといえる。 そういう視点で聴いてみるとなかなか知的な楽しみかたもできる。
175 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 19:28:15 ID:cMhOq4mJ
小室さんの全盛期の頃に葉加瀬が 「(小室の曲)いい曲あるけど(自分は)300年・500年後に残る様な音楽を作っていきたい。」 とコメントをしてた。 500年前の音楽を考えたけど バッハ・ベートーヴェン・ブラース・チャイコ まだ500年経ってない。 葉加瀬はどういうつもりかしらないが、バッハ達を越えられる筈はないのに。 クラシック好きな人が葉加瀬を相手にするとは思わないけど どう思う? 作曲家・演奏家として?
176 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 19:46:10 ID:EDvXehez
>>173 まぁ言いたい事はよく分かるが、スレタイ的にこの場ではクラシック、ポピュラーと大雑把な二元判別でいいだろ
そんなジャズはロックはレゲエはとか言うなら、ソナタはフーガはロンドはリトルネッロは、とこちらも問い詰めるぞ
177 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 20:34:30 ID:zJkDWPu5
>>175 音楽が民謡みたいなものを除いて一部の人達のものだった時代から、量産される
時代になったわけだから、
古典と量産される時代の現代音楽では、1曲の重みが違ってきているというような
ことはないだろうか。
クラシックも、名曲以外は、淘汰されてゆくということはないのだろうか。
ブラームスとかメロディー弱い奴は淘汰されるだろ
>>176 じゃなくて、ジャズとJ-popに絞られてるのが気になったの。
ポピュラー音楽はJ-popだけではないでしょ。
ポピュラー音楽対クラシック、なら分かるんだけどさ。
180 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 22:08:16 ID:QJGvSoS7
>>179 だからさ、そんな細かい区分けはどうでもいいだろ。
このスレはおそらく西洋和声音楽の範囲内の話であって、クラシックで調性崩壊以後(新ウィーン楽派、ドビュッシー、スクリャービン等以降)で和声音楽で作曲したら、それはポピュラー音楽と言われんだから。
ここで言うポピュラー音楽=クラシックを除く全ての和声音楽
を意味すると思ってたが違うのか?
>>180 >クラシックで調性崩壊以後(新ウィーン楽派、ドビュッシー、スクリャービン等以降)で和声音楽で作曲したら、それはポピュラー音楽と言われんだから。
そりゃまた極論だろ。ショスタコとかポップスなのか?
>ここで言うポピュラー音楽=クラシックを除く全ての和声音楽
>を意味すると思ってたが違うのか?
JPOPとか言ってるんだし、巷で普通に流され売り出されてるヤツをイメージすれば充分っしょ。
aikoとかだろ ウルフルズとかはロックにはいるな ミスチルはJpopだな 音楽的には一緒だがな
183 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 01:12:20 ID:bMo2PTZC
クラヲタ→ポピュラー音楽の事をよく知った上で(ポピュラー音楽は毎日どっかしらで耳にするだろ)、批判する ポピュラー厨→クラシックのことをよくも知らないのに、クラシックだからという偏見のみで批判する。オマケにクラシック音楽家の外見レベルの低さ(芸能人に比べたら見劣りするのは仕方ない)や、CDの売り上げなどでも批判する これについては異論あるまい。 最近のクラヲタは、時代の風潮なのか、このスレでも明白なように人道主義者が増えた。過激にクラシックを崇める奴は釣りのコピペだろ?多分 しかしポピュラー厨は、人道主義ってなんなのかすら知らない奴ばかり
結局その人道主義の根底にあるのが差別主義なのねw
186 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 06:23:23 ID:UXLQxu0V
つか思った ポピュラー厨ではなく、正確には特定のアーティスト厨だよな クラヲタの好みにも、特定の作曲家、楽器編成ジャンル、演奏家など色々あるのになぜか一色汰にされる 例えばグレイ厨とラルク厨はしばしば争うが(似たよいなバンドなのに)、オペラ厨と交響曲厨は争わないだろ ラルク厨がグレイを尊重することはあまりないし、しまいには音楽とは関係ないルックスの否定をし始める。 些細なことなんだが、こういうとこにポピュラーの程度の低さを感じる。 まぁポピュラー厨全員がそうだとは言わないが
>>186 それは言えてる
性的対象だったり、青春時代の思い出だったりするからですかね
ブルヲタとタコヲタとマラヲタは決して争うことは無い訳ですね?
189 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 07:40:19 ID:WX4VA22z
音楽に容姿は関係ない筈なのに否定する人が確かにいるね クラシックやロックをやっている人は演奏や歌を聴いて貰いたい筈がいつの間にかアイドル歌手扱いされるのは不本意だろうな
190 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 07:52:24 ID:jkmkUKHK
俺、ブル、タコ、マラ、プロコ好き 争うのは、古典以前と後期ロマン以降 J-POPは=日本POPは、数十年で消えて無くなるから考えても無駄 30年以上前POPを聞いてた俺としては、誰もしらない曲ばかりの世界になる 世界POPだと少し違うが。。
191 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 10:38:20 ID:nBfw7HFw
>>189 最初、容姿の悪い人のことを真っ先に考えたんだけど、189さんが言ってるのは
容姿が良すぎる人のことだよね(笑)美系だと「あらステキ!」って見た目だけで
ファンになる人達がいるってことでしょ?
192 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 12:37:51 ID:WX4VA22z
>>191 両方なんだよね
容姿が悪いと「音楽以前にこの顔がね〜」みたいな雰囲気を出して
容姿が良いと
「とりあえず聴く」みたいな感じになるのが
いつも不思議に思うんだよ
マスコミもクラシックでもミテクレが良いと話題になるけど、そうでない人はかなりの事をやらないと話題にならないでしょ?
それが嫌なんだよね
いいものは沢山知りたいし
何か理不尽さを感じる
クラヲタも大滝瑛一の「日本ポップス伝」で通史を、 平沢進の「テクノ実験工房」で最前衛を学んだ上で ポップス批判するべき。JPOPSを俯瞰出来るほど 聴き込んでる奴って少数なんじゃない?JPOPS厨と 同じでどっちもどっちだと思う。
>>194 クラヲタ側は別に理論書や歴史勉強してから批判しろなんて言わないよ?そんな本山のようにあるけどね。
それ以前の段階として、Jポッパはクラの主だった曲聴きさえせんだろ?
同じ事(通史、最前衛を学ぶ)をJ-POP厨に求めた上で どっちもどっちと 仰って頂きたく存じまする。
197 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 20:23:07 ID:WX4VA22z
>>197 内容が優れていたからさ。ちなみにラジオ番組ね。
紹介曲でクラも多少扱ってた。
>>195-196 だからクラヲタ側はJPOPSを知った上で批判出来る体勢にあるのか?
クラオタでもJPOPは聞くんじゃないか? アイドルとしての存在は必要なわけだし
>>199 それって今流行の商業ポップスをただ消化してるって話でしょ?
そういうのってクラヲタが一番嫌うことなんじゃないの?
>>200 いや、自分も含めて戒めてるだけ。
例えばフラクタル音楽なんてのはポップス側の教示が
なければ知りもしなかったし、クラ曲との関連づけなぞ
思いも至らなかった。
>>201 でもしょうがないじゃん
俺は音楽としては聞いてない
可愛い子が歌って踊ってるのを見るのが好き
クラオタじゃないからかもだけど
おにゃんこクラブが終わってアイドルは終わったとか言われて 不遇の時代が続いたけど、需要は絶えずあるからね
207 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 20:59:17 ID:WX4VA22z
友人に聞いた話だけど 何年も前に葉加瀬太郎がオーケストラと共演した時 オーケストラの前に葉加瀬が登場した時に、そのオーケストラのコンマスが嫌な顔をしていたそうだ。 クラシック一筋に生きていた人にとっては葉加瀬の存在は嫌なのかな?
両方ほのぼのと楽しめればいいのでは、と。 まあ、それこそ通史と前衛を極めていく人々にとっては 相容れないものが出てくるのかも知れないが。 それはホントに選ばれた最先端の人々だと思いますな。 あとは斯界の精鋭達にお話を譲ります。
209 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 21:18:02 ID:5UGnLHEJ
要はあれだ ポップスアーティストやポップスファンの中にもクラシックの人たち並に(あるいはそれ以上)に音楽に打ち込んでるのもいれば、流行やファッション程度にしか考えてないのもいる。 ポップスというのをビートルズとJポップアイドルまで含むからややこしいわけだ。
>>207 もじゃもじゃ頭がイヤだったのか同じ楽器を使いながら音楽の方向的に
全く相容れないのがイヤだったのかのどちらかだろ。桶マンが水槽厨と
共演するような感覚だったんじゃね?
単なる嫉妬ですな 自分より下手糞なクセに金稼ぎやがって、とか それも勘違いである可能性が高いが
212 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 21:51:27 ID:WX4VA22z
>>210 あ〜そうか
最後の数行の文がとても分かり易かった
ありがとう
213 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 21:52:46 ID:WX4VA22z
>>213 友人があの人嫌な顔していると勘違いしたんじゃ
215 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 22:23:41 ID:rcfD6AIu
にあ
>>207 そういうこともあるのかね。
以前行ったコンサートで日野皓正がオーケストラと共演してたけど、
日野のソロやピアニストとのセッションのとき、
トランペット奏者は日野の演奏をすごく凝視してた。
217 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 23:20:17 ID:WX4VA22z
>>216 そういう事もあるんだ。
じゃーどういう事だろう?
>>217 スレタイの通りに思ったんじゃね?w
桶メンが。
日野は一目置かれて当然の演奏するだろ
220 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 07:15:33 ID:H4M+M8p+
葉加瀬太郎は好きじゃねーな。インタビューで「ベートーヴェンのソナタDH以外は弾くべきじゃない。 お客は批評家じゃないから。」と言ったり、 自分の事を 「マスターピース」と言ってみたり、 技術ばかりが先行している演奏を否定的な発言をしてたりして嫌悪感覚えたわ。 最後には 「クラシックとエンターテイナーの溝を埋めたい。」 と言った。 その時自分は 「結局はかせは自分の住みやすいように変えたいだけだろ?」と思ったよ。
221 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 13:36:11 ID:eoxLJdGZ
クラ・ゲソヲタには、 お客さんのため=商業主義 と思い込んでる奴多いよな。 ポピュラー音楽は商業主義である。 ポピュラー音楽はリスナーの為の音楽である。 ゆえに、リスナーの為の音楽は商業主義であるか? 答え:ノー ↑これ、論理学の初歩だぜ?
222 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 14:29:38 ID:1tl3VZqD
そんなやついないから。 バッハやハイドンだって客のための音楽書いてるし、ベートーヴェンだってそう。 知らなかったとは言って欲しくない。
223 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 15:29:42 ID:6XEmkSXe
>>222 最後の一行以外は推薦に値しよう。
最後の一行は無印である。
224 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 16:44:38 ID:H4M+M8p+
自分の事を「マスターピース」って呼ぶ人はいる?
225 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 17:01:39 ID:91IlKnQJ
クラ厨ってクラシック音楽が好きでも分かるわけでもなく クラシックを“聞いてる”自分が好きってか そういう高尚な趣味(笑)なんだと他人に誇示するのが好きなんだよね・・・
226 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 17:57:20 ID:ex29m1TH
>>225 いや、それはないよ。マンガのエリートじゃないんだから
227 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 18:02:24 ID:t/K6QBZE
理解の程度もピンからキリまで、人により曲によりさまざま ただ世界的に無名で数十年もすれば無くなるような内容がおそまつなJーPOPを議論しても、しょうもない jーPOPは、耳に入るが、すぐに理解できるようなメロ、アレンジ、リズムのような底の浅い曲ばかり クラの奥深い味わいを知ったら抜け出せなくなるよ。 jーPOPが島国日本の狭い音楽としたら、クラは宇宙に広がるような遠大で無限の表現の可能性がある音楽 奥が深すぎてー生かけてもー割も理解できそうもない、それだけ内容が濃く奥が深い感触を感じさせる
>>225 悲しいかな、コピペにあるような人は少数ながらいる
ただ、俺はクラシックが好きさ
229 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 18:06:13 ID:ex29m1TH
>>227 同意だが、そういう発言がポプ厨から見て偉そう見えるんだよな。
確かに、すぐ消える音楽について議論するのは無駄な話だ。
下手すると聴くのも時間の無駄だ。人生は短い。
ベートーヴェン以降も基本エリート階級向けでしょ
>>227 でもスピードの曲なんか細部まで良く出来てるぞ
セックスしてる感じと言うのはビートのないクラッシクには無理だろ
つ法悦の詩
234 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 18:49:18 ID:+GtRY331
そうだな。 ロックやジャズ、ヒップホップなどの最大の業績はあのビートだ。 クラシックのあの緩いリズムでは絶対無理な
235 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 19:00:20 ID:t/K6QBZE
アースウィンド&ファイアーなど黒人音楽には、強烈なビートの音楽が多いね それに比べると日本のは。。。 クラもバルトーク、プロコ、ストラビンスキー、ショスタコなど変拍子など、強烈で鋭いリズム感のある音楽が多い クラの強烈で鋭い変拍子の音にエクスタシーを感じるよ、 j−POPは、甘すぎて単純で乗れない
236 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 19:23:16 ID:H4M+M8p+
>>225 クラシックの事を友人の前で語った事はないけどね
今流行りの歌とか、坂本龍一や久石譲とか葉加瀬太郎だよ
軽く楽しくって感じだよ
クラシックは家の中でしか聴かないよ
237 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 19:24:12 ID:t/K6QBZE
クラの高度で複雑で強烈なリズムを聞くと、 j−POPの単調な緩いリズムは、子供のお遊戯ていどのよちよち歩き
釣りにマジレスカコイイ
239 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 19:35:29 ID:H4M+M8p+
POPSは確かに耳に入り易いよね曲もそうなんだけど、TVをつければ必ず流れるし。 何故かクラシックはCDやTVで流さなくてもいつの間にか何曲かは耳に入っている所が凄いと思う。
240 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 19:54:47 ID:t/K6QBZE
子供のよちよち歩き程度の音楽にも純粋さみたいな引かれるのもあるけど、 例えば、モーニング娘のモーニングコーヒーとか、 その後にバルトークの弦楽四重奏をきいたりして。。
241 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:00:06 ID:2ThB/Hjy
まずJPOPSの定義から始めないと堂々めぐりのような気がするぜ。 日本のポップス畑でも結構高度なことをやってる人間がいるけど 流行歌には含まないのもあるし。
242 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:04:51 ID:l67I7WZn
定義とか絶対決まらないから。 必ず異論が異論を呼ぶ。やるだけ無駄。 と言いつつ、一つ提案を出そう。 オリコンチャートトップ10の曲を中心とした、あるにはそれに類似した音楽。
243 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:09:21 ID:2ThB/Hjy
そらズルすぎるだろw じゃあクラの方も通俗名曲に限ってくれよw
244 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:20:13 ID:t/K6QBZE
現代音楽にもPOPにも高度なことをやっているのは、膨大にいる。 膨大すぎて、とても全てを把握しきれない。 そこで線引きとして、歴史に残る可能性が高いか コンクールで高い評価(曲、演奏)を得ているか等 大学などでよく研究されているか
>コンクールで高い評価(曲、演奏)を得ているか等 ちょっとこれは首をかしげたのだがどういうことだい?
246 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:26:02 ID:PUn8JVhv
ID:t/K6QBZEはちょっと偏屈
247 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:42:35 ID:t/K6QBZE
評価する先生方をある程度信用する。 クラだけでなく、各国の民謡、POP等の研究もされていると思うので 多分、−般POP愛好者の歴史的心理変化についても研究してるのでは?
248 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:44:38 ID:LksuJdEA
それこそ売り上げとかオリコンとか関係無しに音楽追求してるロックミュージシャンなどがいるのなら、そりゃ応援したいよ。 このスレは、今話題のアーティスト以外はカスと思ってるミーハー(ポプ厨)を叩くスレだ
250 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 20:47:23 ID:JDKjJbVW
>>232 「トリスタンとイゾルデ」を忘れてもらっては困る
251 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 21:21:09 ID:Zl2XUqI1
芸術性のありなし、なのかね>クラvsPOPs この場合のPOPsは、「大衆音楽」として捉えた方がいいんだろう J-POPに満足している人は、音楽に対して、そこまで「芸術性」を求めないんだろう また、音楽に対して勉強をする、頭を働かせて楽曲を理解してまで「芸術的感動」を得ようとはしないんでしょ そこの違いじゃない? だから、クラヲタは「芸術的でないPOPsなんぞ理解しようともしないし、J-POP達は難解な現代音楽など元より、古典派なども「つまらない」 と思うのですが。 だからと言って、どちらの人種が優れているかなんてのは馬鹿げた議論だよ
255 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 22:51:22 ID:AEFY0tj6
私にとっては高尚な趣味、ではありません。 人よりも自分悩み多き人生で幼少の頃からどうしようもない孤独感を感じて生きて来た者に とってはクラシックの世界は救いです。私はバレエの世界を知って意味もなく傷つけ合ってる 人間社会にも喜びと愛に満ち溢れた美しい世界があり人はそういう世界を創り出すことが出来る のだということが解りました。この出会いが無かったら私はこの世に生きている意味も喜びも 価値も見出せず命を絶っていたかも知れません。人は何故生きているのか自分なんて生きている 意味あるのか人はどこから来たのかそしてどこへ行くのか?自分の存在意義は何か?小学生の 頃そんな考えに捉われ日々を過しましたが何故そのような考えを持ったのかは分かりません。 答えはもちろん見出せず大人になりました。鼓動が尽きるまでこのブラックホールを見つめて いるのだろうと思いますが、生きている間はクラシックの音楽を聴きバレエを観ていたい。 この虚ろな穴はJPOPでは埋められないし。JPOPではこの暗闇を照らすことも癒すことも出来ない のです。
256 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 23:05:06 ID:7mZeLi+X
>>254 どうして音楽に関してこんな腐れ人道主義が繁栄してんだろうな。
人種ってか、音楽に関してだけを取るなら音楽を勉強してる人の方がどう考えても優れてるだろ。
お前はただのメジャーリーグファンのおっさんと野球の訓練をしてる人が、スポーツの面で同等と思うのか?
ただの歌舞伎ファンのおばさんと、将来有望な家元市川家のサラブレッドが同等だと思うのか?
まあクラシック聴いてるだけで自分は優れてると思い込んでる人を指してるのかもだが。
>>256 >まあクラシック聴いてるだけで自分は優れてると思い込んでる人を指してるのかもだが
こっちだ。
俺は
>どちらの人種が優れているかなんてのは馬鹿げた議論だよ
と書いたが、これは「全人格的に」の意味
「音楽」についてなら、クラシックの方が上等・・・な面もあるけれど(楽曲の構成とかはな)、日本語で、現代の歌詞のついたJ-POPだってなくてはならないものだとは思うけどな
ジャニーズとかの、ルックス・踊りがメインになってしまっているようなのはどうかと思うけど、
中島みゆき、さだまさしなんかは俺は好きだな
クラシックとは別次元の話だから、どちらが総合的に優れているなんては言えないけど、こっちも心に響いてくるものがある。
>>255 アナタほど重いものでもないが、まあ俺も近いものがある。これがなくちゃどっかで精神が壊れたかなw
俺にとっちゃクラは生活必需品。高尚?まあそう言いたい人は言ったらいいね。
ブラームスの交響曲第1番は、 構成がしかっりしているうえに 展開も分かりやすい J-POPは音に構成感が何もないので 難しすぎて聴いててよく分からない 音はおまけで歌詞が大事かと思えば 日本語と英語が混在していて余計意味が分からない
ブラームスの交響曲第1番と対峙させたいなら具体的なJ-POPの 曲名を示すべきなんじゃね?
261 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 01:58:14 ID:ueVlBN9z
>>259 同意。
特にヨーロッパ言語って、言葉のアクセントと音楽のリズムの合致が非常に非常に大事だが、JPOPの英語歌詞ってアクセントとリズムがてんでバラバラ。
母国語やバイリンガルでないから当然なわけだが、かっこつけで英語使うからこうなる。
肝心の日本語歌詞も「愛してる・ずっと側にいて・抱いて」の三大俗語(あるいはこれのバリエーション)を、多少の歌唱力とルックスよい奴が使えば売れる世界。
こんなのと、古典を同等に扱うとか勘弁してくれ。
恋空とハムレットの文化的価値が、好みは人それぞれだから同等とか言うようなもんだ。
悪いがポプ厨には、こういう歴史的価値を無視して傲慢すぎる
262 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 02:13:48 ID:+aJJucNB
JPOP聴いてるやつだってクラシックの価値ぐらいわかるだろ 学校で習うんだし
263 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 02:27:59 ID:ueVlBN9z
むしろ学校で習うからこそ、ポプ厨は偏見で批判してくる、 学校教育は体育以外あらゆる面で偏見を作るよな。 数学→頭でっかちの権化。人生に役立たない。(本来は数学ほど創造的で、人生に必要不可欠なもんはない) 社会→暗記苦痛なだけ(いや、現代社会を知ったり異文化理解だよ。超大事!) 理科→ガリ勉(科学は文明の進化のみならず、人間のあらゆる無智蒙昧や空想、偏見からの脱出手段) 音楽→声楽家の歌う時の顔笑えるって(俺が当時そうだった)
>>263 追加
音楽→管楽器奏者の顔テラワロスwwww
何この黒集団www真ん中で踊ってるハゲなんだしwwwwクッソワロタwww
265 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 02:38:00 ID:EK3wAYby
芸術が高尚かどうかは知らない。自分は高尚なものだとは思わないけど、ミーメーシスの時代は高尚だったのかも知れないね。 絵画は立派な芸術で、多くの絵画が芸術作品として扱われておりますが、画家自身はみな高尚な人間だったんでしょうか? 違いますよね。観賞する者だって皆ではありませんよね。ならば音楽だって同じことが言えそうですよね。さて、それはさておき、 J-POPに満足している人に聞きたいのですが >音楽に対して、そこまで「芸術性」を求めないんだろう 芸術性を求めないのは何故? JPOPファンの考える芸術とは何ぞ?
>>262 学校で習って結果はコレだよw
つまり価値を感じなかったんでしょう。
それは音楽的なものというよりも、音楽の授業であるが故。
学校で習うより
「CMで使われたあのメロディ」なんかの方が心に残ってるのでは。
あーあれってクラシックだったんだー
って知ることは無いのだとしても。
俺は
>>254 だけど、
「芸術」を理解するには頭を働かせなきゃわからんこと多いだろ?
それが面倒なんじゃまいか?
純粋に「楽しく・分かりやすくて・かつ適度に感動できて・スゲーーー」ていうのがあれば満足なのでは?
俺はいわゆるポプ厨じゃないから
>J-POPに満足している人に聞きたいのですが
これには当たらないけど、そんな気がするな
あと、俺は「芸術」は現代のものでも高尚だと思うが、「芸術家」は必ずしも皆高尚ではないというスタンスだ。
268 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 02:59:49 ID:ueVlBN9z
確かに。バッハとかカスだもんな
269 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 03:04:48 ID:+aJJucNB
>>262 もちろん知識として知っているってことね。
いくらJPOPしか聴かないって言っても
ベートーヴェン馬鹿にする奴なんていないだろうし。
て書き込もうとしたら
>>268 で吹いたw
270 :
262 :2009/09/29(火) 03:08:34 ID:+aJJucNB
J-POPの音、ひいてはあらゆる別ジャンルの音よりも クラシックの音のほうが心に残ってる奴は多いと思うわ。 普段馬鹿にしてても ふとある時に「あれ、これって…」って思うようなのはね。 そういう意味で理解の土壌がないとは言えん。 それが活かされることは、たぶんないが。
>>263 同意
クラッシックが教育で使われる時点でもう魅力がない
あとクラッシックは音が平凡で音としての魅力(驚き)がない
> あとクラッシックは音が平凡で音としての魅力(驚き)がない ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
>>273 君の言う音の意味が違う
単純に楽器の音
ありきたりな楽器編成ばかりでもう聞き飽きた
学校で教わってるはずなのに、大半の大人は読み書きすら出来ない。 管弦楽のスコアならともかく、メロディーだけの楽譜見ても歌えないアホばかり。
276 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 08:35:42 ID:6l+oKvum
>>272 >>263 だが、俺はクラヲタだぞ。同意されても困る
あとな、お前バカな発言多すぎだぞ
ありきたりな楽器編成ね…ポプ厨は足元が見えてないんだな。
まず、ポップス→ボーカルが絶対必須(この時点で、楽器編成はかなり拘束されてる
ギター必要不可欠
ベース必要不可欠、
ドラム必要不可欠
あーあーあー…ありきたりなのはどっちだ?
>>275 あいつら楽譜すら読めないからクラシックを理解できないんだろう
278 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 10:49:49 ID:tHNjQ6xo
>>274 聞き飽きる程クラシックを聴いたのか?
ソリスト
オーケストラ
指揮者
色々な組み合わせを全て聴いたのか?
279 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 11:20:29 ID:Rq0KcRnA
>>274 はクラ聴いたこともなさそうだが・・
言葉が違えば響きも全く異なったものになるのと同様
バッハとベートーヴェンとブルックナーとラヴェルとでは
音楽の語り方が違うだろ。楽器の使い方も違うし編成も多彩だろが。
J-POPにも同じことは言える。
Vnやその他諸々の楽器の音が単純に「束になっている」ということを
「単調で退屈だ」と感じるのであれば
>>276 のように編成の決まりきったJ-POPもほとんど退屈に聞こえねーのか?
漏れは、中学から聞き始めて20年クラ一本の真性クラ中オッサンだけど クラシックはその人の感性とぴったり合ったら、 一生そこから出てこれないほどすばらしいものだと思う。 感性の合わなかった人にとっては多分ゴミ同然のものなんだろうね。
ポップスは、歌手も楽器演奏も ただ単にプロデューサーの指示に従ってるだけ 月日が経過して熟考されているかと思っても最初と同じように演奏する。 曲に対して意見を持たない。曲に対する解釈が何もない。 言われたとおりに演奏するだけ。明らかに創造力に欠けていると思う。
282 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 12:44:04 ID:CyGXNDLv
まったくだ
283 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 12:54:07 ID:uxgmsDv8
つかレコード会社はいわばアーティストのパトロンだから、レコード会社の言いなりになるのは当たり前。 クラシックの天才たちも、しばしばパトロンと喧嘩した。彼らの天才が、パトロンの好みの範疇を越えていたからだ。 だからポップスに真の創造性を求めるなら、インディーズなどのマイナーにあり。 だが気をつけなきゃならないのは、 マイナー=創造的 というわけではないという事。大半のマイナーは、メジャーの劣化コピーだから。 だから何が真に創造的なのか、見極めが肝心。
操り人形なのにアーティスト(芸術家)と称する滑稽さがJ-POP ミュージシャンでは聞こえが悪いのだろうか・・・
>>272 J-POPの名曲も音楽の教科書に載ってるじゃん
アメリカでもボーイズUメンの「End Of The World」が載ってるし
286 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:02:06 ID:tHNjQ6xo
>>284 ハロプロのアイドル歌手とかコウダクミがじぶんの事を
アーティスト
と呼んでいた。
有名なアシュケナージやヴェンゲーロフが言うのはいいが、ハロプロ連中はやめてほしいな。
現代の優位性は過去に存在しなかった楽器にある もう弦楽器、管楽器の組み合わせは飽きたよ なんの刺激もない
288 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:08:12 ID:tHNjQ6xo
>>287 それは可笑しい
ヴァイオリニストは30は成長期
昔からある楽器だけで作られた新曲も普通にあるから、 それも大した優位性とは思わない
290 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:10:47 ID:uT1UzKYL
291 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:11:02 ID:tHNjQ6xo
間違えてしまってボタンをおしてしまった
>>288 ヴァイオリニストは
30は成長期
50は熟年期
って言われているけど、それさえも否定するつもり?
だからそういうのはもう過去の遺産であって 現代人が好んで求めるものじゃない もしそういう作品が現代作られたとしても それは過去の模倣にしか過ぎない 新しいメロディ、新しい和音、新しい構成、新しい音 新しいものを作る事は常に困難だが それをしなければ音楽は死ぬ
293 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:24:59 ID:sjYnZUmD
>>285 アメリカの教科書に載ってるのは「End of the Road」なの?
「この世の果て」なの?
どっち?
295 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 15:36:39 ID:+aJJucNB
俺は
>>274 の言い分、わかるよ。
今日日、PC1台あればいくらでも音いじれるしね。
クラ好きは聴きこんでるからクラシックの細かい部分まで
楽しめるんだろうけど、JPOP好きには平凡に聴こえるだろうし
理解するのはやっぱり難しいよ
296 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 16:10:58 ID:hlL16/6Y
>>292 は「現代音楽」ってものを知らないの?無知がなに偉そうな事言ってるの?
297 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 16:15:23 ID:hlL16/6Y
あと
>>295 も
クラシックはヨーロッパ発祥の伝統芸能なのであって、それを現代感覚に合わないから否定とかどんだけ傲慢なの?
同じ理由で雅楽や能楽、歌舞伎や文楽も否定するの?
どうしてポプ厨ってこんなに視野が狭いの?
俺らの世代ではビートルズもクラシックと同じで「学校で習った音楽」だったから クソつまらんと思ってた時期が長かった 学校教育での音楽というのは再考すべきだろ。 すくなくとも音楽好きを減らす方向にしか行っていない
299 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 16:39:16 ID:tHNjQ6xo
>>298 どういうのが理想なの?
自分は学校の宿題でクラシックを聴いて感想文を書くというのがあって、そこからクラシックに入ったから完全に否定されると困る。
演奏家・作曲家の音楽もそうだけど、その時代の事も触れられて嬉しくなるし勉強にもなる。
300 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 16:47:01 ID:3WHzEPAZ
>>292 >現代人が好んで求めるものじゃない・・・
じゃぁ、そのような演奏を好んで求めている人達ってのは何でしょう。
292の目にはゴーストですか。。。
301 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 17:09:44 ID:+aJJucNB
>>297 でもそれを言ったらクラシックだって
バロック、古典主義、ロマン主義とか時代とともに
移り変わっていったんじゃなかったっけ?
これも流行り廃りでしょ
>>299 おれは「その時代の事」からクラに入ったな。歴史好きな子供だったから。
まずナポレオンのファンになり、それと関係してエロイカを聞いたのが小4のとき。
白状するが、長い上にやたらと退屈だと思った。その頃ヴァイオリンをやらされてたのも一員かも知れん。
でもその代わり作曲家にはまって伝記を読みまくった(曲は聴かなかった)。
で、中2のとき歴史関係で聴いたフィンランディアがきっかけでクラシックに入る。
で本題だけど、クラシックは過去の遺産とはまったく思わない。
いわゆる「現代音楽」はおれの好みじゃないんだが、それを持ってクラシックが前世紀に
進歩しなかったと言うわけにはいかない。知らなかったとは言って欲しくない。
一方でポピュラー音楽のほうは確かに新しい曲、スタイルを生み出し続けてはいる。
しかしあれは進歩ではなく、自分の尻尾を追いかけている猫のようにしか見えない。
求められてる者が違う異常、同じ土俵で比較するのが無意味なのかもしれないけど。
過去のスタイルは人々に支持されて残ったものだから 当然ニーズはあるだろう 洋服でいえば、スーツやジーンズと言ったものは廃れないし これからも残るだろう だからと言って現代の音楽家がそれに甘んじてよいのだろうか? 奇抜なファッションに、新しい素材に挑むのが現代音楽家ではないだろうか また若い人は新しいものを求めていないか?
304 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 17:21:36 ID:895J9YRm
現代音楽はただのマニア向けジャンルに成り下がったといえよう 音楽は純粋な学問とは違い聞き手がいてこそ成立するものといえよう
305 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 18:34:20 ID:JPNAuemV
洋楽のパフォーマンスは、如何にも俗受けを狙っているが たとえばマイケル・ジャクソンは創造性を感じる。 しかし、J-POPは音もパフォーマンスも洋楽の単なる真似だけで全く創造性を感じない クラシックでもベートーヴェンはよく模倣されているが 作曲家の創造性を織り込んだ形で模倣されている。 クラシックを好まないにしても原典の洋楽のほうがマシだと思う 歌詞がいいからという批判もJ-POPの歌詞は 俗受けしそうな言葉と聞えのいい英語を並べてるだけで どう考えても意味の通じない理解不能なメッセージなので当てはまらない
>>306 わたすが言っているのはその現代音楽の事ではない
メロディーがなければ一般人は聞かない
ちょっと思ったんだけど、 現代型人類がうまれてから10万年。 最近1000年くらいの変化は劇的で異常事態で、 それまでの数万年はほとんど変化しない生活を送ってきた。 科学技術の劇的な進歩はあと1000年くらい続くとして 文化芸術面の進歩は実はバッハとかあのあたりが頂点で もう人間の能力ではたいした進歩は無理で、 変化のない数万年が残されているだけとか妄想してみるテスト。
>>307 主張してることがばらばらだよ
音楽史に疎い人ですか
>>308 そういえば昔読んだSFにヴィジ・ソナーと言う楽器を使って使って精神に影響を与えると言う話しがあったな(まあ少し反則なんだが)
未来には楽器も進歩するだろうし、きっとこれからも優れた音楽・文学・絵画は生まれてくに違いない。
>>310 テクノロジーが音楽の進歩を支えていくって言うのはあるんだろうね。
ピアノの発明とか、シンセサイザーの発明とかそんなかんじなんだろうか・・・
>>309 音楽の進歩は楽器の進歩と共にあるのに
クラッシックは進歩してないでしょ
「バイオリンは出来た時に完成されてます」
だから何?って感じ
313 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:25:01 ID:l8CbbnQ8
なんか一人とんでもないバカなポプ厨が紛れ込んでるな。 まさにこのスレの主題にピッタリな、バカと言える。
314 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:27:58 ID:l8CbbnQ8
、 の位置間違えた。てへ
>>312 君はハンマークラヴィアを知らないな? 見苦しいよ。
再現芸術としたって楽器の進歩とともに演奏が進歩してます。
>>313 そこは「まさにこのスレの主題にピッタリなバカといえよう」と書いて欲しかった。
316 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:36:53 ID:+aJJucNB
そりゃクラシックを理解できないってことのが馬鹿なら 世の中馬鹿だらけですよw
クラちゅうがJPOPを理解しようとしないのと同じだ。
318 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:40:38 ID:Rq0KcRnA
>>312 まず、音楽やその楽器が「進歩」するもの、低級なものからより高度なものへと
上昇していくという考え方がナンセンスなことが理解できないみたいだね。
音楽の多様化の末端の1つがJ-POPなのにそれを中心に考えて批評されてもなw
319 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:41:33 ID:l8CbbnQ8
>>315 書こうとしたが、チンポ湖の影響受けてると思われたくなくてさ
320 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 21:45:32 ID:l8CbbnQ8
現代のポピュラー音楽の源流は色々あるが、あえて大きく分けるなら3つ。 クラシック、ジャズ、ロック。 この中でもクラシックとジャズだけは外せない。
>>312 とりあえず、オススメのJ-POP教えて。
322 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 22:02:51 ID:Rq0KcRnA
>>312 18世紀後半には当時のオールド楽器も含めヴァイオリン系の楽器は
音楽の大衆化に対応するために強靭で大きな音量を出すために大改造されてるよ
19世紀以後も徐々に基準音は上がるし弦も変わるし
なにより音楽の公共化を背景に奏法の技術が飛躍的に向上した。
「バイオリンは出来た時に完成されてます」なんて受け売りの言葉を
どこで覚えたか知らんが、それは16世紀半ばに発明された頃から
「基本的な構造は変わっていない」という意味に過ぎない。
無知をひけらかしてないで少しは知ろうとしろよアホ
ID赤くなっちまった
324 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 22:09:23 ID:+aJJucNB
クラ好きみたいに音楽理論を端から端まで理解してたら JPOPなんてチョチョイと作ってボロ儲けできんじゃない?
325 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 22:15:31 ID:D3s1PLqQ
>>324 クラヲタが皆理論知ってるわけじゃないぞ
ポピュラーは話題・宣伝の世界だから、理論知っててそれなりの曲が出来ればいいってわけじゃないぞ。
ルックス云々もあるし、レコード会社の犬になるプライドの低さも必要だ
>>320 源流というならクラシックと黒人音楽(ブルース)だと思うが
>>324 概ねJ-POP坊のコンプレックスってここにあるんではないかと思う。
クラシックを神聖視しちゃってるというかね。
実際J-POPと比べたら遥かに複雑だが。
ここのクラヲタの連中に大衆音楽について語れるだけの素養が あるとは到底思えないのだが。おおむね想像で語ってるか耳に 入って来る音の印象批評をしてるだけでしょ。具体的にPOPS の楽曲引用して語れるの?
まずそう言うお前さん自身が想像だけでものを語ってる事に気づこうぜ。 「そうとはorそうとしか思えない」 「どうせ○○なんでしょ」 お前さんが思うよりも世界は広いよ。
330 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 23:07:10 ID:3BfmFAGA
>>328 いくらでも語れるぞ。
とは言っても90年代が中心だがな。
ただ出来れば語りたくはない。なぜなら、語るほど音楽的に奥深くないし、なにより時間の無駄だからだ
>>330 ではJPOPS厨が
いくらでも語れるぞ。
とは言って後期ロマン派が中心だがな。
ただ出来れば語りたくはない。なぜなら、語るほど音楽的に奥深くないし、なにより時間の無駄だからだ
と返して来たら看過出来ると?
>>329 じゃあ君は具体的に楽曲を引用しながら語れるわけなんだ。
333 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 23:23:37 ID:895J9YRm
うは、致命的誤爆w
何が言いたいかというとよく分かりもしないことで 良くそこまでいえるもんだとあきれてるわけ。 興味のない音楽はほっとけばいいんじゃね?下手に 語ってシッポ出すよりマシだろ?
>>336 だからどっちもどっちなんだって。
お前等はポップスについては明るくないわけだろ?
お前等がクラについて半可通にごちゃごちゃ言われるのを
いやがるのがそのまんま当てはまるわけよ。
>>330 90年代だけ知っててどうするのかね?
大衆音楽の歴史はもっと古いし今も残っている音楽も
多いんだぞ。明治以降の日本に限定したとしてもな。
>>338 どの時代の曲でもいいから大衆音楽について楽曲を引用して語ってくれ
340 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 23:35:16 ID:J26qBcfD
>>331 つかクラシックは自分から知ろうとならなきゃ知れるもんじゃない。
対位法、和声学、アナリーゼの勉強は必須だし。後期ロマンの象徴とも言えるあの管弦楽法は、多分一生の課題だな。
ポプ厨が嫌々ながら後期ロマンまで音楽的に理解をしていたら、それこそ拍手もんだ。
なんか軽々しく後期ロマンは知ってるとか言ってるが、言っておくが、後期ロマンってかなり複雑だぞ?ヨーロッパ純音楽の完成形態だからな。
クラシックは散々勉強してきたが、今でも理解してるとは自信もっては言えない。
ポップスはベストヒット集みたいな楽譜を弾いたり分析(っていうほど奥深い曲はなかったが)もしたし、ちゃんとCDも聴いた。
下手すりゃ、お前より音楽的理解してる自信あるよ。
341 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 23:41:07 ID:J26qBcfD
いつ90年代だけと言った?確かにそこまで詳しいわけではないが ならお前は知ってるんだな?50、60、70、80、90、00年代全てを 引用ねえ… んじゃグレイのハウエバーとかどうだ?手始めに つかなんかくだらねーwwww
342 :
名無しの笛の踊り :2009/09/29(火) 23:47:51 ID:J26qBcfD
あと一つ 俺がなんで90年代を中心にしか知らないのかと言うと、ただ単に90年代の時小学中学でポップスを聞いてたからだ。 大体大衆音楽ってのはただの懐メロなんだし、そんな何十年代と知り尽くす価値があるほど評価は定まってないし、体系もない。 人生は短い。数年で消える音楽より、ある程度の普遍的価値があるものしか興味ない
別に-POP厨に理解してもらわなくても全然おk
>>339 そうだな。例えば演歌ってもともとどういう意味か知ってるかな?
ID:J26qBcfD
だから無いものねだりをJPOPSにしても仕方ないんだよ。
もともと芸術音楽を指向してないものに芸術性を求めても
仕方ないだろ。吉野家に高級フレンチ扱ってないと苦情を
言ってるようなもの。おまえさんのように一生POPSに関わ
らず生きて行けば何ら問題はないわけだが、コメントしよう
とするから話が噛み合なくなる。
「私はクラ以外興味ありません。」の一言で済む話なのにさ。
ヒント:2ちゃんねる
346 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:17:33 ID:vpSVzvq/
お手軽なもので楽しむのが好きな軽薄な人は無理しなくていいですよ。 自分らに分かる単純なものでなければ「悪」なんでしょうから。
っていうかもしかしてここはマジレスしちゃいけないネタスレなの?
クラヲタが
>>13 とか
>>14 のような存在であることを自ら実証するためのスレ?
349 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:21:51 ID:Ph4VvdAV
ID:J26qBcfDみたいのを見たくないからとかそんな。
351 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:23:22 ID:FeS0PSDO
354 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:38:11 ID:Ph4VvdAV
可哀想なことに、ポ厨の味方がいない。 まぁこんな独りよがりな奴誰も賛同しないわな
355 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:39:54 ID:FeS0PSDO
音楽ファンと薀蓄マニアの対決だね もちろんクラヲタが後者
あとクラだって大衆音楽からアイディアを借りてきたパターンあるだろ? 大作曲家先生が下劣な音楽を芸術音楽に昇華してやったってか? ネタを借りといて上から目線で「ありがたく思えよ〜」という態度で書いたのかな? あたかも麻呂様が町娘を「くるしゅうないぞ」と手込めにするような感じでさ。 多分違うと思うし。R.シュトラウスなんかもっとヒデーよ。「イタリアから」で フニクリフニクラを民謡と勘違いして引用してるし。
>>354 おいおい、俺はただ偏狭なクラヲタが嫌いなだけ。
ここにはハナからポ厨など来てないと思うよ。
味方なんかイラネ。
そのころの大衆音楽と今のJ-POPを一緒にしたらまずいだろ。
だからさ、JPOPSの定義をはっきりさせようぜ。オリコン20位ぐらいまでの 演歌やアニソンを省いた曲って感じか?そういう定義ならJPOPS批判に組み する用意があるけど。んでもジャンルを問わず良い音楽に出会える喜びは 捨てる気はないし。しかめっつらしておちょぼグチしながら他ジャンル卑下 して悦に入る唐変木なクラヲタの方がヤだな。
お前さんは演歌やアニソンが好きなのか? まぁいいけど
いや含めてもいいけど、なんとなくここでやり玉にあがってるJPOPSとは 違うんじゃね?演歌歌手は坂本冬美がエロくて好きだけどさw
362 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 00:53:24 ID:eDnJX2LW
なんか統一感が無くなってきたな。 クラシックの時代は19世紀市民社会の幕開けとはいえまだまだ上流階級中心だったし、世界大戦も経験してないし、それこそ現代日本な大衆社会と一緒にするのはあーめんどくせ
個人的には演歌はともかくも アニソンもJ-POPの枠に入れてしまっていいと思うよ。 実際そんなに垣根はないはずだ。 技術的にも。 だからどうだってことでもないが・・・
ややこしいんだけどアニソン書きのアーティストってオリコンJPOPSの 連中より音楽的に高い傾向があるんだよね。だからと言ってアニソン自体が 優れてるって話じゃねーぞ。
367 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 01:11:08 ID:Ea0adACI
クラヲタが仲間割れするややこしいスレになって参りました
そうだな、香ばしいのがいるようだな。
え?
371 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 01:38:11 ID:EAmgAUq0
芸術が理解できないことって そんなに馬鹿にされることなんですかね?
アニソンとj-popの違いが解らん。音楽的な違いがな。
芸術は素晴らしいけど、一部の人はその素晴らしいという見方が強すぎるんだよね。
>>343 が真理だなw
もはやこのスレの意義は消えうせた
375 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 01:55:21 ID:EAmgAUq0
その割にはJPOP好きを馬鹿にしたり コンプレックスだと言ってみたり、余裕がないよね
そうそう。いっそ相互不干渉のままならいいのに。
377 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:11:24 ID:i9CSp56G
>>375 EXILE厨あたりに鼻で笑われたりするのが我慢ならんのでしょうw
個人的にはEXILE厨より、長渕フリークの押し付けがましさの方がウザかったりする。
感性以前に知識がないとわからない(わかりにくい)ことは多いので そこで知らない人を見下すということが起きる。
クラシックは学校で習わせられる音楽だというやつもいる 授業さされ「バッハ」と答えると「バッハ家は音楽一家でバッハという音楽家たくさんいるからJ.S.バッハが正解」「あっそ」 授業でクラシックを聴くそのあと感想書いて提出「だりーなあ感想思いつかねえーつーか曲なげえ」 クラシックの人物を覚えるテスト「多すぎー髪型すげえー」 楽器を覚えるテスト「何種類楽器あるんだ多いー」 音楽史「日本が江戸時代にクラシックあったんだ」 楽譜「読めねー記号の意味わからん」 ト音記号「書けねえ」 楽器のテスト「楽器できねつーか楽譜読めねー」「あっちょっと教科書見せて楽譜写すから」 クラシックの歌のテスト「これ何語?」 映像作品をみて「また感想書くのかよ」 自分の勉強不足なのに定期テストで赤点で追試で音楽の先生が「勉強しろ」生徒「主要五科目の国社数理英勉強してえ」「音美保(体)技家のテストいらねー」と思うやつもしくは「私は反抗期だ勉強しないゼ」 しかしホルストの木星だけは平原綾香のJupitarが流行ってたせいかまじめに聴くやつが多い(先生が平原綾香のJupitarに使われてると紹介した) ゆとり教育の影響で週2時間の音楽が週1時間になり喜ぶ人々 「クラシック嫌いじゃー」というやつがでてくるあとはほとんどが興味もたない 音楽の用語は「多すぎだよ」でも(un poco ウン・ポーコ やや少しで)で笑う たくさんいたなあこんな感じの人達がああ音楽の授業が懐かしい
380 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:20:07 ID:L5YRShm7
つかこのポ厨はいきなり自己正当化、人道主義化して、クラヲタを悪人扱いしてきたが、言っておくが、最初に 「クラシックは音色がありきたりでつまらない」 「クラシックは昔の感覚で、現代には合わない」 とか戯言言い出して荒らしだしたのはお前だぞ?
381 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:23:22 ID:EAmgAUq0
>>379 よく覚えてるねーw
って、まだ学生かな
音楽の授業は合唱がかったるかったこと以外
何にも記憶にないわ
え?誰の話?
ちなみに俺は茶々入れ以外では
>>194 から参加してました。
383 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:28:11 ID:L5YRShm7
それまでの流れは、どちらか言えば穏健だった。まぁJPOPにはやや否定気味だったが、POP全体の評価はどちらか言えば良好だった。 このポ厨が現れて、クラシックをバカにして、散々叩かれたらしまいには 「クラヲタの偉そう態度が許さない」 だ?おいおい、諸悪の根源がなに正義の味方面をしてんだよ。過去スレ読み直せよ
合唱はみんなだるそうしてたが 合唱コンクールはみんな頑張ってたなあ
このって誰よ。
386 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:37:18 ID:L5YRShm7
>>272 以降
>>272 とお前は別人かもしれないが、会話の流れからして
>>272 と同一人物、同意見者とみなされても仕方ない。
匿名掲示板なんだから、誰が誰だかわからないんだし
>379 楽器や楽譜の勉強はクラシックに限らないよね。そもそも今の音楽は西洋音楽理論を元に しているわけだし・・・ まあ、クラシック聴いて無理矢理長文の感想書かされたり、音楽史 を覚えさせられるのは確かにウザいけどね
その人は君の対戦相手だった奴だろ 一緒にするな。
389 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:44:51 ID:L5YRShm7
いや、同意見者とみなされても仕方ない。TPO
390 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 02:49:19 ID:EAmgAUq0
>「クラシックは音色がありきたりでつまらない」 >「クラシックは昔の感覚で、現代には合わない」 これって世間一般の感覚だと思うんだけどな
俺はクラの音が平凡とかちっとも思ってねーっ!
>>390 あまり聞いたことないなあ。
小難しいイメージという人の方が多くないか。
そういえば楽器や楽譜はクラシックの授業だけじゃなかったなあ
ゆとり教育世代だけど 音楽の教科書に 荒井由美の卒業写真 サザンオールスターズのTSUNAMI 井上陽水の少年時代 がのってたなあ 楽譜とアーティストの紹介もあった ここの授業はクラシックより盛り上がっていた
395 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 03:02:59 ID:EAmgAUq0
>>392 まああんまり否定形で話すと怒られそうだから
「退屈」ぐらいに留めておいたほうがよさそうだなw
>>390 俺はクラヲタだが、それには同意する
クラヲタから見たら、楽器の違い・編成の違いは元より独奏・合奏・歌曲があって、奏法はピリオドとモダンが〜
結論:ありきたりなわけはない
となるのだが
POPsは、楽曲の構成やメロディーは似たりよったりでも現代電子楽器の功で全く違う曲に簡単になるし、音色のバリエーションが多そう、曲も豊富、飽きは来ない、
そう思いやすいよな
これは別にポプ厨などと罵らなくても、一般人にあてはまることじゃない?
新しい古いとか現代に合わないってことについては、 本当に新しいかどうかより自分の世代じゃないというのが一番大きそう。
クラシックは過去の音を再現するのが目的でもある。 色々な解釈をして、その時代はどういう音色でこの曲が演奏されていたかを追い求める。
ワーグナーだと先入観で嫌いな人もいるだろうけど ピアノ用に編曲したやつだと好きになる人もいるんじゃないかな アレンジで大分変わるかと
俺ずっとモルダウ嫌いだったんだけど(まさに授業の影響) ピアノ版の編曲聞いて泣いた くどい感じが消えて、純粋なメロディーが浮きだってた
よく考えると…いや考えなくてもそうかもしれないが、結局 バッハやらショパンやらの本人達が演奏してる音源は無いわけだから…現代で演奏されてるのも正解か微妙だよね。 音はともかく、もし本人達がいたら「違う〜そこはこういうニュアンスで弾くんだ!!」 みたいな感じだろうね
402 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 07:07:41 ID:icfuPwvf
カラオケブーム以前のJPOPは聴いててなかなか楽しい。 JPOPがつまらなくなったのはカラオケのせいだと思う。 異論は認める。
403 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 08:42:28 ID:wTbSL/X+
ショスタコ聞けばいい ロックもジャズも入れてるし、映画音楽みたいだし、 Dレンジに耐えうる良い装置で聞けば、パワフル、ド迫力。。 切れ、スピ−ド感、エネルギー感は、ロックの比でない
404 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 09:34:58 ID:OcurT6pk
>>403 あんな複雑でにがい音楽を聞かせても、寝るか、怒るか、逃げ出すかだけさ。
ポ厨なんてほっとけばいい。
九九を暗誦して遊んでる小学生に、∬だの凾セのの世界を楽しませるのは無駄なことと同じさ。
405 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 10:11:55 ID:Xmu4pAwR
>EXILE厨あたりに鼻で笑われたりするのが我慢ならんのでしょうw EXILEは上半身をゆらゆらさせてるだけ・・・のしょぼい振り付け低レベルなダンス グループだからJPOPカテコに入れることすらおかしい!ダンスカテでも話題がナイ! そんな低レベル厨がクラシックファンを笑ったって痛くも痒くもないぞ!w >長渕フリークの押し付けがましさの方がウザかったりする。 トンボ厨は長淵を神のように崇めてるな。あれもキモイ。 JPOP厨にはもう何も期待してないので個人的にはJPOP厨よりも ヅカファンや四季ファン辺りがウザいよ オペラ観に来てるのに休憩時間にロビーでヅカの話をされると萎えるんだわ。
406 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 10:29:03 ID:Xmu4pAwR
それからJPOPに比べてクラは演奏時間が長いこともかなりネックかな。 数分で終わる小品もたくさんあることはあるが。 知り合いがバンド仲間を誘ってモーツァルトの「ドンジョバンニ」を聴きに行ったら ひとこと「長いね」と言われただけだったとかw ちなみに、ウィーン少年合唱団の天使の歌声をTVで聴いた70の老婆は 「気持ち悪い」と言った。。 これを聞いた時点でこの人とはもう絶対に解り合えないだろうと悟った。 理解出来ない奴はほっとけばいいさ。
長いというのは仕方ないんじゃ。 普通は感激は持続しないということも関係してると思う。
単純に想像力が貧困な奴らなんだろ。
要するに音楽に没頭できなかったってことだろ。 その程度の音楽的見識だったってだけ 仕方ないといえば仕方ない。 もっと自然にクラシックを聴かせられるような土壌があれば このスレに生息しているような勘違い君も減ると思うんだがな。 現状はクラシック嫌いを生み出しやすい気がする。
短いものに何か感じるものがあるならそうは言えない。
一時間なら集中できるが 五時間集中し続けろと言われるとなんかいやになる 単にこれだけの話。 作業自体の難しさもあるけれどね
412 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 11:22:05 ID:pQDtvtE8
クラシック好きな人でも好きじゃない曲とか退屈な曲というのはありがちだし 一般的に評価が高い曲であってもそういう感想を持つ人も少なくない。 クラシックの中でも似たようなものじゃないのかな。
413 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 11:30:22 ID:xSlF7duZ
そういやキングオブロック、プレスリーの何かの曲の歌詞にこんなのがあったな 「曲が売れるには、なるべく短く」 こういう世界だから仕方ない。 曲が長いのは、古典音楽では当たり前でクラシックだけではない。 むしろ古典音楽の中では、クラシックって短い方だぞ。インド古典とか聴いてみろよ。一枚のCDの中に2曲だけとかざらだぞ あと、ポピュラー厨はなんで学校の音楽の時間のクラシックの不人気さを引き合いに出すんだ? 大体ポピュラー音楽とか言うが、人気があるのは若者に対してだけだろ。
414 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 11:40:40 ID:Cg92Dh//
415 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 11:58:21 ID:R1bwtWtX
別にいいじゃん。 クラシック厨にもジャズやブルースが理解出来ない奴もいるだろ。
416 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 12:10:46 ID:W5NIgBZL
>>415 なんかさ、ポピュラー厨って批判の仕方が低レベルなんだよ。長いからだとか、音色が単調(笑)とか、なんか音楽的レベルが低い。
現代のJPOPって早い話、ゆとり音楽だろ。
昨日なんか女性歌手の歌(HYだったかな?)で歌詞が
「ずっと貴方だけ」
ってのを叫んで繰り返してるだけだったのがあったが、クラシック・ジャズの音楽理論から美味しい部分借用して、こんなゆとりにしか通用しない歌詞を連発すりゃ、ゆとりに支持されるわな
>>413 >大体ポピュラー音楽とか言うが、人気があるのは若者に対してだけだろ
中高年が好んで見る、「第○○回、思い出のメロディー」に出てくるようなフォークソングとかはポピュラーじゃないのか?
ここでのポピュラーは大衆音楽の事を指しているを思っていたんだが
ん〜、なんか「大衆音楽」て書くと、対には「現代芸術音楽」が来るような気がするからちょっと俺にもうまい言葉が浮かばないなぁ
CMなどで頻繁に使われ、癒しブームに乗っかってるクラシックも「大衆音楽」に入れてもいいような気がしてきて頭の中がカオスなんだが
418 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 12:17:25 ID:W5NIgBZL
大抵は批判ではなく感想だよ。
420 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 12:24:44 ID:W5NIgBZL
早い話、あれだ。 ポピュラー厨は、「恋空」と「ロミオとジュリエット」の文化的価値が同等というような態度がなんか どちらも主題は同じ恋愛だが、恋空にはロミオのような高度な技術はないし、詩的韻律はないし、社会風刺もないし、当時まだ未発達だった英語への影響のような貢献もない これと同じ。
個人的な感想つまり自分の中の位置付けでしょう。 恋空が歴史的傑作という人もいるかもしれないが多数派じゃないでしょう。
「Jポップ」という語は、1988末か1989初頭に生まれたらしい。 それまで洋楽専門だったFM局のJ-WAVEが「89年秋から邦楽コーナーも始めてみよう…」と捻りだした呼称なんだと。 オンエア対象は、まあ漠然としていて…「洋楽と並べてもそれほど違和感がない曲」で 『まず、演歌やアイドルはダメ。サザンオールスターズ、松任谷由実、山下達郎、大瀧詠一や杉真理はいい。 が、アリスやチャゲ&飛鳥、長渕剛は違うだろう、というふうに感覚的に決めていった』んだと。 ↑烏賀陽弘道『Jポップとは何か』岩波新書(2005).による。 あ、この人はJポップまんせーの人じゃあないよ。 『「世界と肩を並べる日本の音楽」が「Jポップ」なのではない。 「世界と肩を並べたと日本人が思っている音楽」あるいは「世界と肩を並べたという商品イメージをつけた音楽」が 「Jポップ」である』なんて言っちゃってます。
423 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 12:46:00 ID:wTbSL/X+
映画音楽やドラマには、すばらしい音楽ある。 戦闘シーンとか緊迫感のある恐怖シーンとか。 映像があればー般人も飽きずに自然と変拍子や不協和音の渦に入り込める ショスタコも武満も参加
424 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 13:02:23 ID:HXwHgoyr
クラシック、伝統音楽とは、世界という横軸、歴史という縦軸に支持されてる文化的価値のある音楽。 ビートルズとかプレスリーなどのポップ、ロック、ジャズとかは、世界的に大衆支持されてる音楽。 これには異論ないな? JPOPはせいぜい、日本の若者ぐらいにしか支持されてない。 個人的な感想、位置づけでJPOPが好きなのは構わないが、なんていうかそれだけ感性が貧弱というか、井の中の蛙という事を自覚せず、JPOPこそ最高と思い込んでるあたりがもうなんか
425 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 13:21:24 ID:aihD56T3
>>421 文学は単なる例え話。実際だったらバカバカしいだろ?
しかし、音楽に関してはこのバカバカしいことと同じ現象が起きてるわけだ。
実際クラヲタやクラシック界は、大衆音楽に対してそんな悪い考えはない。
確かに一世代前はそうだったが
名前は忘れたが、海外のあるカルテットがバルトークの後ディープパープルの曲を編曲して演奏していたが、なかなかよいと思った。
段々認められつつあるのだ。クラシック界からも
しかしだからと言って、JPOPの文化的価値がクラシックとかと並んだわけではない。
>>422 の本はなかなか鋭い点を付いてるな。さすが岩波新書。読んでみようかな
同じ現象なんて起きてないよ。
しかし本当に「Jpopサイコー!」なんてヤツがどれだけいるんだろうか? 「YOSHIKIサイコー!」とか「ゆずサイコー!」ってヤツならいっぱいいそうだが。 俺にしたって「クラサイコー!」というより「マーラーやシューマンの交響曲サイコー!」 が正しいし、悪いが歌曲やオペラは苦手だったりする。 何が言いたいかというと、我々は批判するときにはその対象を「十把一絡げ」にする傾向が あるから、それはお互いに気をつけようねってことw
428 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 13:26:13 ID:o+i3SCvC
>>426 ほう。ポ厨の態度見てたらそうは思えないが
429 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 13:28:43 ID:o+i3SCvC
「YOSHIKIサイコー」 ってなんかネタに見える。あの生きた伝説・キチガイ吉敷ラブのせいで
過激な人の態度を見て判断しても意味がない。 特に2chを判断材料にするのもどうか。
431 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 13:41:50 ID:o+i3SCvC
>>430 むしろ2chより現実こそそんな気がするんだが。
432 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 14:19:14 ID:Cg92Dh//
クラシックをやっていた人が、ポピュラーでデビューした時に「ロックの音が大きくて感動した」 っていう人がいるけど、それって クラシックで成功しないからそれを逃げ口上にしたとしか聞こえないし、 ロックが音が大きいのは当たり前だろって言いたくなる。 でもその人はクラシックの事を否定したりクラシック音楽を弾く事もある。 この人の楽器演奏や作曲作品はいまいち。 素人臭いが作品は人各々の好みと片付けられるが、 演奏は誰が聴いても『あれっ』って感じ。 こういう人は皆はどう思う?
そういうのが一番ダメだな むしろクラシックなんかはなから無視しているKREVAみたいなほうが潔いと思う
434 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 15:27:16 ID:EAmgAUq0
それはポピュラーに転向したのがどうこうじゃなくて クラシック腐したり、演奏が下手糞なのが気に入らないだけでしょ? 現代でクラシック音楽専門で食っていくのも難しそうだから 仕方ないと思います。
435 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 15:41:06 ID:OnTC/icX
KREVAは確かに潔ぎよくていい。 いやクラシックの事遠回しにバカにされてるんだが、なんか嫌悪感はなかった。 というか、ゆとりのJPOP厨みたいな音楽のおの字も知らない奴が、音楽を偉そうに語って、自分から喧嘩ふっかけてきておきながら、不利になると「好みは人それぞれ」と逃げるのがうざい。
クラシックの芸術性や魅力を理解した上で、批判するなら別に構わないさ J-POPだけが「音楽」だとは思って欲しくない 一般人には、J-POPやロック以外の音楽は、眠くなるだけの呪文でしかないのだろうか・・・
437 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:13:45 ID:o5CC+WY6
J-POPも聴いてたクラシックファンだけど、ここ数年のJ-POPは理解に苦しむ。 中田ヤスタカとか、何であんなに評価されてるのか分からん。 BGMとして垂れ流されてるならまあいいけど、曲自体に魅力があるかと言ったら・・・ だいたい素晴らしい曲ってのはジャンルに関わらず素晴らしいもの。 クラシックだろうがJ-POPだろうが演歌だろうが。
438 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:23:37 ID:zK3gGV0v
クラシックは素晴らしい、というと何故かクラシック以外の音楽は理解しないととられて ポップスは素晴らしい、というと何故か普遍的音楽観の持ち主みたいな扱いする 実際は大体は逆なんだがな。
若い頃は自分の時代を大切にするからクラシックには興味は行き難いんだよ。 音楽も音楽だけとしてとらえているわけではないし。 そういう感覚が全くないのも困る。
440 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:35:40 ID:R1bwtWtX
消費者は素人。 商業価値はJ-POP>クラシック 一般人は単純で短く、話題性、カラオケ、なんかが音楽を聴く大きな要因。 クラシックを理解できるように感性を磨く必要はない。 一般人はもっと他にやる事がたくさんあるんだよ。
441 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:44:59 ID:4udg33Oj
最近のJ-POP(特にアイドル系)は、ジャケット数種類作ったり、 おまけ付けたりして音楽の内容よりオマケ目当ての ビックリマンみたいになっている。 音楽に内容がないことを自ら認めているとしかいいようがない
442 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:45:51 ID:Cg92Dh//
>>434 クラシックの壁を乗り越えられない理由にロックを出して言い訳して欲しくないだけ
クラシック音楽家はそれを乗り越えて努力している人が沢山いる
ロックの事だって音が大きいと表現するのも可笑しいだろ?
クラシックの事もロックの事も馬鹿にしているのと同じ
生の楽器とそうでない楽器は誰が見ても一目瞭然の筈なのに
初回限定版みたいなのはかなり前からじゃない。
444 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:52:39 ID:EXyy5dIK
>>440 クラシックを理解するのに感性を磨く必要ってあるんだろうか?
>J-POPだけが「音楽」だとは思って欲しくない
これには完全に同意。まあ、向こうからしたら余計なお世話なんだろうけど。
個人的にはJ-POP何がいいのか分からないけど、クラ以外にも好きな曲、思い入れのある曲はある。
445 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 16:54:26 ID:EAmgAUq0
>>442 「音が大きい」は意味解らんね
そんなもんお前のさじ加減ひとつやんけ!ってなw
耳への刺激はクラシックのほうが強いね
音域広いし、静かだったのに急にでかい音が来たりして
ヘッドホンで聴きにくくて困る
理解するのに必要なのは感性よりも知識。 仮に何らかのショックで一時的に記憶を無くしたとして それでもなお今と同等の理解というのはまず無い。 記憶を無くして聴いてみていいなーと思うとか、感激するということはあるはずだけど。
447 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 17:00:03 ID:FeS0PSDO
知識がないと良さがわからないんじゃ音楽としては劣ってるんじゃないか 音学だっつうならともかく
良さはわかるはずだよ。 いいと思うのは良さがわかっている状態。 それを理解の基準とするなら多くの人はクラシックでもいいなーと思う曲はあるだろうし。
449 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 17:10:40 ID:FeS0PSDO
ふむ、しかしそのレベルを要求するなら単なる勉強不足であって 関心ないジャンルなら当たり前だし煽りにもならないな 別に煽るスレでもないか
知識ね・・・だから音大っつーもんがあるんだよですかね。 自分がたまにお世話になってる大学の講座にはJPOP論もJPOP概要もなくて 西洋音楽の歴史なんてのはある。オペラ講座なんてのも。 自分的には知識がいくらあっても、聴いた演奏の素晴らしさとかその曲が素晴らしいか 解るのは、最終的にやはり感性だと思うけどね。
わかるとか理解というのをどういう意味で用いているかに寄ると思われ。
同じ量、同じ水準の知識を得ていて同じIQの持ち主のAさんとBさんがいるとして さてその知識とIQを上手く運用できるのはどちらでしょうか? どっちですかね? 感性が鋭い方とは言えなくないですか??
まぁ、まずは感性だわな。
バッハを聞くときにフーガや対位法のことを少しは知っていた方がより楽しめはするが、別に「バッハの楽曲構成理論」に酔いしれるわけではないさ(俺は)
あくまでも音楽を楽しみたいもの
>>450 曲・演奏の素晴らしさの理解なら、知識・理論がわかってればよい(あと様々な演奏に触れている事)
感動できるかが、感性にかかっていると俺は思っているな
題名だって知っているのと知らないのじゃ違う。 感性よりはこの場合は感覚と言うべきかもしれないが、 知識に左右されたくないならまったくなにも知らない方がいいとも言えるし。
455 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 21:39:44 ID:wTbSL/X+
100回聞けば、そこそこ分かるけどね ー般人は、30分位の曲は、100回どころか1回も聞かない 野球とかサッカーは見るけど クラは理解できないというより、理解しようとする気さえない
456 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 21:52:09 ID:Cg92Dh//
クラシックの人間から見たポピュラー音楽 ポピュラーの人間から見たクラシック音楽 プロの意見を一回聞いてみたいな
457 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 22:06:03 ID:lTziJsnr
J-POPは単純な音で中身がないから直ぐ飽きる たかが10年前の曲ですら今や誰も聞いてない 時代を越えて生き残ってきたバッハやベートーベンは本物 時間ほど冷静で客観的な評論家はいない
458 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 22:14:10 ID:EAmgAUq0
バッハの霊が現れても向かって理解してますとは言い難いw こういう風に感じますとか、自分はこう思いますとか、感動しましたとかで精一杯。
460 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 22:21:26 ID:wTbSL/X+
俺は、倉木麻衣のsecret of my heart,華原朋美のI'm proudを聞いている、 同時にショスタコやプロコのチェロ協奏曲やバイオリン協奏曲を聞いている 浜崎あゆみのseasonsもシベリウスのバイオリン協奏曲も ジョンデンバーもメリーホプキン、ロッドスチュアート、ビージーズも そしてブル5、7、9を。。
461 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 22:25:08 ID:d0BP5ugl
そうだな。 それに、バッハとかの時代とポップスの音楽の広まり方も同等と考えてはならない。 昔はCDやインターネットはないし、定期的な懐メロ特集番組とかもないし
463 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 23:19:42 ID:l4pf/KXZ
ある曲を理解できた。とは? 一つの定義として、脳内で反復、再現ができること、記憶に残ること 日時が経過しても脳内再現率が高ければ理解度も高いと言える。 その曲に関する左脳的知識だけが豊富であっても 真に理解できたとは言いがたい。
464 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 23:36:12 ID:Cg92Dh//
>>463 そしてね、463が定義した脳内細胞のお仕事に加えて感動というものが伴わなければ
芸術作品を真に味わってることにはならんのではないか? 感動には感性は・・・
とまた言いたくなるのだった。
要はバカは音楽聴いちゃいけないって話ですねw
いやぁ・・・ 嘉門ナントカさんは、トッカータとフーガで「ちらりーん鼻から牛乳」とやったもんだから この曲を聴くともう鼻から牛乳イメージしか思い浮かばないし これも反復再現記憶の作用じゃのぅと思ってさ。感動はないけどw ってすんませんね。
理解の程度なんて人それぞれだと思う。 まあ理解の外にあるような人たちもいるけれど
エロイカ交響曲のフィナーレが変奏曲であることは解説書などで知っていた なんとなく、「あ〜、・・・これが主題なのね」という感じで、遅くにでてくる旋律を聴いていた オーボエの美しい旋律は元から好きではあったけど、「あの」ホルンの英雄の入場行進(?)のような旋律にはいたく感動していたんだよね ある時、そのホルンまでもが丸々主題そのまんまであることを理解した時、俺は唖然とした 「なぜ今までこんなことに気づかなかったんだろう・・・」とさ そして、増してベートーヴェンの偉大さ、凄さみたいなのを認識した、という感じかな 複雑な変形などしていないに等しいのに、ここまでのメッセージ性があって感動させる曲が、ますます好きになったというか愕然としたというか 説明不足でスマソ 何言ってるのかわかんねー、、、かな・・・orz
言っている意味はわからないが言いたいことはわかる。
471 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 10:23:19 ID:qdVRDRsG
クラは純文学。 Jpopはマンガです。 前者は心の栄養、後者は娯楽です。
popsなるものに暇つぶし以上の意味はございません。
文学と漫画はストーリー媒体として別のカテゴリーでは?(演劇と映画が別であるように) 純文学に対しては、流行小説とかポルノ小説とか娯楽小説でしょね。
書き込んだ後で、なんとなく理解した。 クラは文学(駅売りのポルノ小説等も含む)、ポップスは漫画というなら異論はない。
>>474 popsは音楽で無いって言ってるのが分からんのか。
君の主張は理解した。 漫画は本屋で買えるけど、「本」と言ってイメージするのは、文章だけの活字媒体って感じと同じだな。 とはいえ新刊が楽しみな小説家もいるし、新刊が楽しみな漫画家もいる。 同様に、新譜が楽しみな弦楽四重奏団もいるし、新譜が楽しみなJポップ歌手もいる。 別に不思議ではあるまい。
クラシックを純文学としたら J-POPはライトノベルじゃないか。
>>478 J-POPは週刊マンガだと思う。で、演歌は劇画w
ライトノベルはライト・クラシックとか、ライト・リスニング系ではないかと。
で、バロックは歴史小説あたり。
それだとライトノベルの位置が高くなる。 やはりJ-POP=ライトノベルだな
481 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 15:48:49 ID:dyJ6GHgc
皆様は、ただその曲がクラシックだから、他よりも優れてると思うだけだよね? その逆もまた然り。 ただの優位性だけで音楽を判断する人に、他のジャンルの何がわかるんだろ〜
優れていないということがわかるんだろ
クラファンが衆に優れていることを他ジャンルヲタはもっと認識すべき。
485 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 19:53:01 ID:EeOgYn6I
小学生が大学の講義を理解できないみたいに。。 しかし小学生位のPOPにも未熟だが純真さみたいな所に感動したりする
>>482 優劣をつけてはいるけれど、俺はJ-POPをバカには決してしてないぞ
軽い音楽も必要だよ
かえって、クラシックを理解(=楽曲について、構成についての知識がある)している人は、他のジャンルの傾向や楽曲の特長が分かりやすいさ
幼い頃にピアノを習っていた、吹奏楽部だった、そんな理由で音楽に対して造詣が深い人いるじゃん?
クラシックを聞いてる奴も、そんな感じだと思うけどね(※:そうでない奴もいるから注意)
487 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 20:06:53 ID:lVBoJsmb
※やたら偉そうだがこいつらクラオタは以下のような人種だ 楽器も演奏できなきゃ楽譜も読めない 音楽理論も和声法も何も知らない 外国語がわからないから声楽もオペラも聴かない 学生時代の音楽の通知表はごく人並み 演奏会には行かず家でCDばかりを聴くことこそが史上最高のクラシック鑑賞法だと思っている それなのに買うCDは評論家や2chの批評が頼み綱 こいつらをカラオケに連れていったら良くわかる 理論も何もしらないから音は外しまくりで酷い歌唱力 クラシックの選曲も評論家頼みだから彼らが講釈してくれていないポップスは酷いセンスで場を白けさせる そのうえ聞いてもいないのにクラシック自慢とポップスへの攻撃を始める しかしその話の内容も全部他人の受け売りときたもんだ
>>487 おっと レコ芸評論家の悪口はそこまでだw
そういうことにしておけば これから先も いー感じ♪
490 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 21:41:47 ID:LlGHXjFX
>>487 音楽で反論出来なくなると、思い込みで人格を否定するのはどうかと思うぞ。
クラ暦長いが、そんなステレオタイプ今までに見たことねーよ
>>487 何故に歌唱力が出てくるのかわからん
音痴なのは単に歌の練習不足だからだろ?
>>487 ひどいもんだなw
こんなのを真顔で書いてるお前がね
で、結局結論は 美乳>微乳>巨乳>貧乳 で良いんだな?
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯す そして俺は殺されるキャイーン デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
迷惑なJPOP厨=ビジネスホテルに「高い!」と文句を言ってるバックパッカー。 迷惑なクラヲタ=素泊まり宿に泊まって「サービスが悪い!」と文句を言う三流ビジネスマン。 「布団が汚い」とか「隣がうるさい」ぐらいなら文句を言えば良いが、明らかにお門違い。 ところで、J-classic厨っている?
クラシック音楽=昔の西洋音楽じゃねーの?
498 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 01:26:38 ID:Mh4hQ+ll
499 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 04:34:55 ID:ulJ8MUEn
Jクラ厨って見たことないな。 いたらめちゃくちゃ痛そうだ
500 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 05:03:07 ID:aT2wNZmp
ここ性格の悪い嫌われ者の集まるとこだね。
時々嫌われ者J-POP宙が紛れ込むところ
502 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 09:42:13 ID:U89XxUoC
クラシック狂の考え方は音楽をダメにしているしな。
JPOP狂の考え方は社会をダメ(軟弱薄弱)にしているしね。
>>486 そりゃ自分も優劣を考えることもあるけど
ただのラベル貼りや格付けをやってるだけの人って、結局どうなのかなぁ?と思っただけ。
505 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 10:28:23 ID:6HZWHrKW
クラを少しは聞いて、心を磨いてほしい。 クラを理解できれば、人格が数段上がると思うよ、 自分が知らなかった世界が存在し、そこから眺める世界はすばらしいよ
いい音楽を聴いてもいい文学を読んでも そのほか素晴らしい芸術に触れても大抵は何も磨かれない。 むしろ人格はアレな場合が少なくないw
507 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 10:54:40 ID:55ROaQWy
シンセとかE.ギターってヴァイオリンやピアノみたいに深見はないよな
508 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 11:03:40 ID:6HZWHrKW
芸術を理解できる者は、人格がすばらしい人が多い、 少数の人格がアレな人間を大げさに出してるだけ、 多くの人は、すばらしい
人格者は自分でそんなことは言わないw 俺は違うけど他の人はそうだよって話か?
510 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 11:15:44 ID:55ROaQWy
>>487 POPS好きの奴も同じことが言えるだろ?
カラオケはどんな人でも下手な奴は下手だしな何項目かあったけど的外れが多いから書き直した方が良いよ
511 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 12:33:50 ID:6HZWHrKW
POP聞いてたころの自分とクラを聞いた後の自分を比較すれば、 明らかに世界観が変わってくる。
512 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 12:40:03 ID:6HZWHrKW
全てとは言わないが、全体的にPOP層はレベルが低い。 クラ層は、子供に対しても、POP層に対しても面と向かっては言わないが 心では、そう思ってる
513 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 12:43:38 ID:MVSTIzN8
ベートーヴェンが、自分のパトロンである、ある伯爵に対して言った言葉 「貴方は生まれつき身分が良かったから何の努力もせずに伯爵にはなれた。しかし、わたしがここまでなれたのは、死ぬ物狂いの努力をしたからだ!」 クラヲタの優越感の端所って、これだと思う。 クラシックはじっさい、理解するのにある程度の努力を要する。しかしポピュラーは、特に努力は必要ない
514 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 12:52:34 ID:MVSTIzN8
ポピュラーって早い話 「中学生でもわかる音楽」 だろ?だから歌詞も恋愛ものが多いし、何とか売ろうとする曲のPVにはなぜか中高生が出てくる。 まぁ稀に20代後半でポピュラー厨がいるが、そういう奴ってなんか精神年齢低い気がする。 恋愛ものの歌詞が悪いわけではないが、なんか在り来たりすぎなんだよ。 「愛してる、ずっと側にいて、抱いて」 まさに中高生にも理解出来る歌詞だな。 ちなみポピュラー厨って、JPOP厨のことな。
515 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 13:27:16 ID:U89XxUoC
一般素人がクラシックをわざわざ理解する必要はね〜んだよ。 押しつけんなよ。
>>508 自己中心的で批判的な人が多い気がする
"芸術"に携わってることに自惚れすぎて、高慢に他を卑下してるっていうか。
というか温和で優しい人も、そんな人に巻かれちゃうんだろうね
クラシックは理解できてもクラヲタを理解するのは難しい。 中でも、コガッキーは超弩級の基地外ぞろい。
518 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 13:39:06 ID:eQ47hZTv
>>516 にも同意だな、
芸術は人格を磨くものではない。
芸術が人格を磨くものならば、J・Sバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンがカスだって事が説明出来ない。
ただ、古典を理解する、芸術を愛する、というのは人格を磨くよいきっかけになる。それだけだ
人格を磨くことを目的にするならガテーガテーパーラサンガテーって般若心経でも唱えてろ
519 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 13:54:00 ID:6HZWHrKW
宗教と音楽は、近いものがある、 宗教、音楽、哲学 お経もリズム、講堂に響く残響(過去世、現世、来世の響き) 音楽にも宗教的祈りのメロがある 教会に響く残響感、重なる和声、ブルックナー
520 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 13:59:21 ID:aT2wNZmp
演奏会に行くと思うのですが、どうしてクラシックファンの男性って あなた達みたいにハゲやデブなど醜い人ばかりなんですか?
521 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 14:11:14 ID:vb/zlmTw
老いです
我々の根底にあるのは精神性重視(笑)だからね、見た目軽視あるいは流行ファッション蔑視なのだよ。 人間見た目じゃない。中身が大切なのだよ。 …ってのを履き違えて「見た目にこだわる奴=カス」って思いこんでるのだよ。
523 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 14:33:15 ID:aT2wNZmp
つまり外見が醜い男性ほど、 クラシックファンになる傾向があるということでしょうか?
524 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 14:41:04 ID:6HZWHrKW
派手な衣装や化粧だと、内面が見えるような表情変化が見えにくい POPの録音にも言える。 顔の微妙な表情変化、指先の繊細なタッチ ハゲ、シワの年寄りに深い味わいを感じる
525 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 14:43:41 ID:bns8OK3t
>>514 日本だといまアラフォー以上向けポップスの方も主流になてるよ
そのうち半分以上は、若かったころの懐古で
いわゆる再結成やカバーなんだけど
526 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 14:47:09 ID:6HZWHrKW
クラシックバレエの人は、体のバランスがいい 外見はさまざまだが、内面の美しさが出るような表情をしてるのが、本当のクラファン
527 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 15:09:28 ID:aUTyoIsv
>>520 そういうとこなんだよ。ポピュラー厨の精神的なレベルの低さは
音楽的、文化的な反論が出来なくなると、すぐに容姿や人格の否定に走る。
これでは話にならんわな
ちなみにポピュラー厨にもブサイク多いだろwwww中高生率が高い分、若さでごまかせるだけでブサイク多いwww
528 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 15:24:12 ID:yjH2faZu
不細工だの、草生やすだの
529 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 15:50:55 ID:vwTEUP6o
●3●ピロピロピロ〜♪
>>522 クラシックでも見た目は重要だと言う人はいるし、実際に容姿で売り出されている演奏者も沢山いる。
532 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 16:07:01 ID:U89XxUoC
一般人はレベルの高い音楽を聴く必要はない。 そんなことも分からないの?
そういう人は普段、JPOP聴いてるんじゃない?あるいは身内に、お洒落なPOPS好きなコーディネーターがいるんでしょ。 …容姿を売りにするのは、クラだろうがポップスだろうがマネージメント側の仕事。 本人がダサダサでも、スタイリストの手に掛かれば美男美女の出来上がりでござる。 クレーメルもYOSHIKIもなかなかの美男子wではないか。
534 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 16:13:12 ID:55ROaQWy
「J-POPは歌詞が重要視されるけど音楽と名乗っているならば歌詞だけで勝負するのは止めてほしい。」 と思わせる歌手が結構いる、単純な歌詞ばっかりで。 歌詞を強調した歌手の中では尾崎豊の作詞の方がまだいいよ。 クラシックは同じ曲の筈なのに演奏家によって違う解釈・違う音色が楽しめるオーケストラや指揮者にも言えるし。 組み合わせも楽しめる。 音楽理論みたいなのは勉強してないから解らないけど 自分の気持ちが楽しいと言っているし、だからクラシックを好んで聴いているよ。
535 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 17:00:41 ID:aT2wNZmp
わかりました。デブ、ハゲ、生まれ育ちの下品さをごまかす為に 『クラシック聴いてます』は有効とだと言うことですね。
そりゃ沢山いるから結構いるだろう。
537 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 17:43:10 ID:F+zkcRdQ
厨というほど聴いてるヤツなんてほとんどいないだろ
高尚すぎるから 馬鹿向けに売れる曲作れるやつも才能だと思う
539 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 18:04:16 ID:Mh4hQ+ll
クラシックファンはファッションにしても保守的だよね。奇抜な装いは好まないし。 でもひとくちにクラシックって言っても色々だよ。海外来日オペラ、国内オペラ、室内楽、国内オケ、海外オケ、リサイタル、バレエetc… オペラなんて一階S席辺りはリッチでお洒落な人が多いし、室内楽にしても幾分地味だけど皆きちんとした装いでそれなりに高そうな服を着て来てる(笑) バレエだと女性客で一杯だしさ。 一番カジュアルなのが国内オケ。
クラファンは理想的人格者なんだよボケ クラ=人格が高潔な人間用音楽 クラファンは世を統べる選ばれた人種。 人類を善導出来るのはオレラだけ。 お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場 でホッピーでも喰らって死んどけやw クラは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」 クラを聴く者は選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。 約束の日、約束の場所に導かれるのは我らクラファンだけ。 クラファンは心が美しいぞ。 クラを聴く者=天使。 クラファン=神の使い。 人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律 などに従う必要はない。その権限を要求する。
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、 その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ ています。 従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは 努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。 のだめきっかけでクラに興味を持ったですって? およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。 侍戦隊シンケンジャーの主題歌でも聴いていなさい。
542 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 19:32:45 ID:A0e5n9IM
コピペに反応しない
544 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 20:04:40 ID:55ROaQWy
>>535 呆れるね
君が好きな物を挙げてみな
君が人にした様に君にイメージをつけてあげるから
クラファンはヘラクレスの生まれ変わりなので大地を蹴って舞い上がり 大空を駆け巡り、海原を割り雷鳴を引き起こす。 クラファン=超越者 クラファン=万軍を率いる荒ぶる神人
546 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 20:22:43 ID:yrrhNab6
同じメディアに乗って発信されたり、同じようなパッケージングで商品化され消費されてはいるけど、方や芸術的側面が強いクラと、方やカルチャー的要素が大部分を占めるポップスは並列して比較する事自体がナンセンス。 古典の名作は名作として語り継がれても、カルチャーは時代にそぐわなければ、優れていても消えていく運命にある。
547 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 20:55:36 ID:lpGT3z1P
>>546 しかし、芸術もそのカルチャーから生まれたもの。
それはいわば自然発生的なもので、芸術は無理矢理作ろうとする人工物ではないのだ
と、現代音楽の批判になりました
マーラーがシェーンベルクの室内交響曲を聴いて、 「ぼくには彼の音楽はわからない。しかし彼は若いし、 彼のほうが正しいのだろう。ぼくは年寄りで、いうなれば 耳がついていけないんだ」 と言ったのにはなるほどと思った 年寄りかどうかはともかく、解らない曲(ジャンルを問わず)を 聴いたら、否定するのではなく、今はまだ「耳がついていけない」 だけで、死ぬまでには解る様になればいいなと思うようにしてる あらゆる曲を楽しめるのが理想だと思う 長文失礼
それはただシェーンベルクがポ厨なだけ。 リアルタイムで生産される音楽は全て唾棄されるべき。 時代を超えて残った作品以外の音楽を聴く奴はポ厨。
>>548 >解らない曲(ジャンルを問わず)を聴いたら、否定
していると思う?
ベートーヴェンも現代に生まれていればただの人
552 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 22:55:11 ID:eBLG/BMU
>>549 シェーンベルクがポピュラーだと?wwwwww
コピペ厨に反応しない
ポピュラー厨はクラシックに反発する。もしくは認めてよ!と叫ぶ。 ロック厨はクラシックを引き込もうとする。クラシックはロックだ!と叫ぶ。 どちらも気持ち悪い事には変わりないが。
>>550 否定云々は自分の事ね
以前はろくに聴かずに知識だけで判断したり(いわゆる食わず嫌い)していたけど、
この考え方をする様になってからはまだ知らない曲を聴くのが楽しみになった
>>549 その考え方だと、
マーラーはシェーンベルクの音楽を理解したいと思ってる訳だから、
マーラーもポ厨ってやつになるのかな?
あと、時代を越えて残ったってのはどのくらいの時間を指すのかにも興味がある
556 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 23:09:02 ID:a12Ezjm7
考えてみたら、ポ厨を見下す(という言い方が正しいかはわからんが)クラヲタは、ゲソヲタがクラヲタを見下すに対応するな どちらも、自分の方が耳が洗練されていると思っている。 まあ洗練されているのは事実だが。
ID:wQp6YQFa に反応しない
駄菓子は駄菓子で美味いが、三つ星レストランの料理には及ばない。
>>556 なるほろ
クラシックと現代音楽の線引きも気になるんだよなあ
クラシックは現代音楽を内包するものだと思ってたけど、
対立して考えるひとが多い(特に2ch)のも不思議
560 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 23:23:40 ID:a12Ezjm7
>>554 同意
クラシックをロックにしたがる奴は特にうざいな…
クラシックをロックにすることでロックの地位を高くするつもり…ってわけではないんだろうが、どういう心理であんな発言してんだろ。
561 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 23:28:59 ID:Qr+9aHHu
そうだよねw 野球やサッカーより相撲だよねw
2chは基本的に自分と同意見かそれとも敵かで進む。 さらに進んだら細かく分かれて罵りあう。
ロックではクラシックは内包できないからね。 だから近づくためには同じものだよ、と言うしかない。 他人をダシにして自分の価値観を強固にする行為 人によってはロックとはジャンルを超えた精神性のことらしいですので
564 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 00:19:11 ID:Buwz4vTS
精神性w 宇野みたいな評論家がロックにもいるのか
565 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 00:39:12 ID:ecLQOaUZ
ロックのくせにクラと結びつけたがってる奴なんて誇りが足りないんだよ だったら最初からクラやりゃいいじゃん 落ちこぼれたからロックやってるって言ってるようなもん 落ちこぼれて何が悪い?って主張するのがロックじゃねぇの? よう知らんけどな、ははは
クラシック以外の音楽は人類の精神を堕落させる電波が入っている。 直ちに演奏禁止にするべきだ。
568 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 01:28:56 ID:kRkuEqE8
なんだかんだでクラシックってやっぱり教会音楽の末裔なんだな。 しかし神や信仰心なき今、芸術とはせいぜい神聖なる遊びにすぎない。
569 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 01:31:21 ID:CNvWeweG
↑こういう無知のJ-POP厨が一番むかつく
570 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 01:33:34 ID:CNvWeweG
クラヲタはある程度聴き込んでから批評するけど J-POPしか聴かない人間ってイメージだけで語る傾向があるからね 教会音楽の末裔()笑
>>568 遊びを馬鹿にしてるからつまんないことしかできねぇんだろが?
われわれクラファンは地上の全ての音楽を聴き込んだ上で カーストを形成する。その上でポップスは賤民用の音楽と 定義づける。
573 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 02:02:44 ID:muRmd/44
クラ板のビートルズスレのクラヲタもイメージだけで語ってるけどね。
ビイトルズぅ?ぷw 精神薄弱児専用音楽乙ww
それはお前さんが無知なだけだ
576 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 03:18:03 ID:tbtjNSXH
えっ!?ホルストの『惑星』ってポップスじゃないの? 平原なんとかが無理矢理Jにしてしまったって意味ではなく。 てかシュポア以外の作曲家は、所詮は似非クラシックだろ。
( ;^ω^)
クラシックは芸術音楽でありかつクラシックだけが芸術音楽なのであって、 芸術音楽として須らく高貴であり、須らく少数者のものである。 巷の大衆はJPOPをで無聊を慰めておればいいでしょう。
武満は歌謡曲も書いたからポ厨。
581 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 07:23:06 ID:QdiIWUik
>>535 お前さんの音楽の好みや価値観を語ってみ
語れんのか?
所詮お前さんはその程度の人間なんだよ
会った事も見た事もない人間を1つの言葉でイメージしてそいつを中傷する、低脳で無知な人間がやる事だ
お前さんに惚れられた音楽が気の毒だ
何たる亀レス
蒼白き炎のような粘着質な情念で論敵を討たない奴はポ厨。
584 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 07:33:51 ID:XyckPhmF
>>582 クラ板では数ヶ月前のレスに反応することも珍しくないといえよう
585 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 07:34:25 ID:YA3N+Y/U
>>579 >芸術音楽として須らく高貴であり、須らく少数者のものである。
「須らく=全て」と誤解している似非インテリ発見。
586 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 07:36:54 ID:T4c5mpbo
そもそも理解してもらう必要性が無い。
ハア? 「当然」という意味だが。 ポ厨はすべからく小学校からやりなおすべしということでチャンチャン。
あんたのいうとおり、ポ厨「全員」小学校からでいいよチャンチャン♪
>芸術音楽として須らく高貴であり、須らく少数者のものである 少なくともID:Fl1OrM4qのものではないなw
クラ聴きであってもクラシック以外の音楽を聴く習慣が 多少なりともある奴はポ厨。クラ聴きは純血をまもるべき。
噛み付いたつもりがわざわざ日本語読解力がゼロであることをさらけ出したポ厨ID:YA3N+Y/Uとそのお仲間ID:jocuHwbXチャンチャン♪
>チャンチャン♪(´‘c_,‘` )プッ >日本語読解力がゼロ お前の表現力がゼロw → ID:Fl1OrM4q
クラシックは芸術音楽でありかつクラシックだけが芸術音楽なのであって、 芸術音楽として須らく高貴であり、須らく少数者のものである。 巷の大衆はJPOPで無聊を慰めておればいいでしょう。 巷の大衆→ID:jocuHwbX
>>593 誰もミーが自演しているとは思いませんよ? 誰かさんだけじゃないですか?
読解力ゼロのポ厨は須らく小学生からやり直すべしチャンチャン♪
巷の大衆の一→ID:YA3N+Y/U
596 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 08:19:44 ID:WaXSbb7X
どうでもいいが、「ポ厨」というあだ名を広めた俺が一番偉大だろ?
「須らく」は「当然」という意味じゃなくて「当然として」だろ? だから「須らく」の後には「〜べし」を付けるべしw 似非知識人→ID:Fl1OrM4q しかも自分のことを「ミーが」だってw
自分のカキコに執着するようになったら終わり → ID:Fl1OrM4q
>>596 ミーも使わせてもらってるぜ。
読解力無きこと夫れ自ずから「ポ厨」の「ポ厨」たる所以也。
600
過疎な板でも他と似たような奴はいるもんだな。
世の悪しき事象は全てポ厨の業とすればクラファンの面目は保たれる。
クーデター計画ワルキューレの失敗もポ厨が関与していたから。 日本国内の件では、天明の大飢饉や本能寺の変も、 黒幕はポ厨だったってのもあったね。 もう少し古い話だと、アンモナイトや恐竜の絶滅も、ポ厨原因説が有力だっけ。
604 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 15:28:41 ID:QdiIWUik
>>564 宇野って諏訪内のシベコンを誉めてたな
「世界一がどうのこうの」って
606 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 23:00:44 ID:KKauYFdF
ポ厨に係わっても碌なことが無いから、もう黙殺しましょうよ。
607 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 23:05:37 ID:TiAtf/iK
アンモナイトは、盆栽の肥料にならんの!?
608 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 07:22:22 ID:gffJZMZ2
楽器を弾けなかったら 曲を理解する事は不可能だろう あと音楽理論もだ アホか? 楽器を弾けなかったら理解できないの? ヴォーカルも歌えないとだめだし、ネイティブなみに外国語できないと歌詞わからないよね ? プロ並みのレコーディング経験とか、何万人のコンサート出演経験とかないと理解できないね ? アホか? 楽器を弾けないクズが音を理解できるわけがない もちろん全ての楽器パートも弾けることだ 音楽理論もだ ネイティブなみに外国語できないと歌詞も理解できないに決まってんだろ レコーディング経験とか、何万人のコンサート出演経験もない癖に理解したつもりでいるクズが 義務教育の音楽もろくな成績とれなかったんだろう 高校の音楽は赤点で追試だろw
お前なのことなw
610 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 08:00:25 ID:g8I+FRV9
理想的人格者にしてIQ1300にしてヘラクレスの生まれ変わりの神人たる 我らクラファンにはそのようなことは造作もないこと。出来ない奴は のだめ厨かポ厨ぐらいだろwww
コピペ乙
612 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 08:10:43 ID:xoltcvmt
極東の島国の俗人共が、深遠なるクラシック音楽を真に理解することなど、普通はあり得ない。
>>608 が言うように極東においては、特別な訓練を受けた、選ばれた人間だけが聴いてよい音楽なのだ。
従ってそうでない俗人共にはクラシックの神髄など、理解できるはずかない。
J-POPを聴く者は、自らが極東の俗人であることを自覚している分だけまだ賢明な人間といえる。クラオタも早くこのことに気づけ。
煽り大会乙\(^_^)/
614 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 08:19:29 ID:g8I+FRV9
>クラファンはヘラクレスの生まれ変わりなので大地を蹴って舞い上がり >大空を駆け巡り、海原を割り雷鳴を引き起こす。 >生誕とともに過去のクラの遺産が全て脳にインプットされている >からこそのクラファン。 この条件に当てはまらない奴はにわかの元ポ厨だから直ちに処刑。
J-POP厨に理解してもらわなくても全然構わないが…
4〜5分で1曲が終わるの慣れているやつに ワーグナーみたいな4時間とか15時間の長尺オペラを楽しめなんて そりゃ無理ありすぎるだろw
617 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 09:36:58 ID:in7BQVc6
>>616 クラシックは確かに長時間のもあるけど、普通に考えたら薦めないでしょ?
順番があるじゃん。
クラシックと言ってもピアノだけの演奏もあればヴァイオリンだけの演奏もある。
ヴァイオリン演奏なら聴けるという人が沢山いると思うけど。自分はヴァイオリニストのCDを薦めてる。
往年の演奏家が中心だけど。
むしろ長大な曲聴いてはまった。
個々の曲が楽しめるかどうかは好みの問題。
>>605 試聴してみたが予想通り、DGの企画者は本当に誰得だな。
タネジが編曲したオケとジョン・スコフィールドとの共演もかなりの爆弾だった。
要はクラシックだって、過去の評価や歴史を知識として知ってるから称賛して聴けるだけのこと。 モーツァルトも生きてる内は今ほどに評価されてなかったし。 どんなものでも知らない・嫌い・分からない人にとっては、多少高度であろうが悪いものと思うだろう。
てか、死後評価されたならそれでいいだろ。
>>612 おやおや、カラヤンと正反対の意見ですね!
とマジレスww
>>515 いったいいつ誰が何を君に押しつけたのか。
被害妄想もたいがいにしてもらいたいw
いるんだ、どこにでも流れ読めない自己主張の強い被害妄想な奴
古文漢文板とかだと数年前のカキコにレスが付いてたりするけどな。
628 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 21:34:17 ID:pvWPgtEv
472 名前: ノイズh(千葉県)[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 12:16:44.23 ID:FI51UZF1 Greeeenで泣けない人間より泣ける人間のほうが優れてるから だってそれだけ感受性が高いってことだろ? 510 名前: ノイズh(千葉県)[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 14:51:45.50 ID:FI51UZF1 俺の友達の音大の教授もGREEENは素晴らしい バッハやベートベンを超えたといってたよ
と、比較に持ち出されること自体、クラが絶対的尺度となっている証拠ww
街中で聞きたくもないポを聞かされるのだが、死ねとしか思わない。 カラオケなる遊興にも決して付き合ったことがない。 死ねとしか思わないから。
そうか、それは辛いことだな 何だ、人格障害の告白か…
改行が寒い
633 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 01:43:34 ID:l/jSeTZO
>>630 ただでさえ嫌いな歌をド下手な素人が歌うのを聴いていると、
頭が痛くなる。
死ねとまでは思わないが。
人格高くないな。
人格が高すぎて計測不能だった。
636 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 12:15:34 ID:0e7fJ89F
あれ、勢いなくなったけどお前ら疲れたの?
637 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 12:52:18 ID:eYm6Xrce
ベートーベンの交響曲5番を第一楽章だけでも最後まで聴けば 音楽とはどういうものなのか分かると思う 恥ずかしながら高校時代小室やらスピードやら聞いていたのだが 修学旅行の班の計画で同じ班の女宅にいったときに 運命が流れていて最初はよくBGMに使われる曲ぐらいにしか思わなかったが 曲が進むにつれて音だけで表現を展開する構成美に酔いしれてしまった たぶん聴かず嫌いな人が多いと思う 現代音楽とかはともかく、ベートーベンなど構成のある曲は 難しく考えなくても最後まで聴けば普遍的な音楽が見えてくる
638 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 13:10:05 ID:ajvHaJGt
こ こ ま で 声 楽 曲 の 話 題 が 無 い の は 、 ど う 考 え て も お か し い 。
639 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 13:23:56 ID:AoaZZkuj
クラシックの声楽って嫌われているからなぁ おれも歌曲は古楽系が苦手だ。特に最近の演奏は不自然なノンビブ歌唱ばっかりで気持ち悪い。
640 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 13:26:07 ID:tCB0ceq8
いとこの子どもが小学校低学年の時に、ベリオの声楽曲「ア=ロンネ」を聴かせてやったら、ゲラゲラ爆笑しながら最後まで聴いてたよ。 同じ子が中学生になってから久々に家に来た時、同じ曲を聴かせてやったら、最初から気持ち悪がって、2、3分で「やめて!!」だって。 普段何を聴いてるの?と訊いたらJ-POPばかりだった。J-POPに毒されたんだな…。 結論。J-POPは人間の耳をダメにする♪
641 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 13:40:06 ID:0e7fJ89F
いとこの子どもが小学校低学年の時に、シュニトケの声楽曲「レクイエム」を聴かせてやったら(中略) 結論。J-POPは人間の耳をダメにする♪
まずはバロック音楽とモーツァルトから入るのがいいような希ガス 俺がそうだった 小さい頃から、マイカーのBGMにばろっくのオムニバスがかかってた 最初からベートーヴェンやトヴォルザーク、ましてブラームスなど理解できないだろうから、小気味よいテンポの楽章をテキトーに抜き出して聞くのがいいだろう 例えばブランデンブルク2番をピリオド楽器で聞けば、トランペットのプッピッピッポな音色にに普通の人でも「面白い」と思わないかなぁ それで、「これは古い楽器だから、全部口だけで音をコントロールしてるんだよ」とちょっとエピソードを紹介 運命なら、「タタタタン」だけで曲が出来上がっているんだよ、というようなことを ちょっとした追いかけっこフーガでもいいかも クラの場合は、こういうちょっとしたエピソード(曲の構成・編成・作曲者の思い等々)があって、面白いのがJ-POPと大きく違うところじゃないか? もっとも、語りすぎるとかえって逆効果なのは言うまでもないがw
643 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 14:26:13 ID:XfsvqS+T
>例えばブランデンブルク2番をピリオド楽器で聞けば、トランペットのプッピッピッポな音色に 普通の人でも「面白い」と思わないかなぁ すまん。おれには調子外れにしか聞こえんw
違うジャンルの曲の方が優れてると思うけどなぁ
645 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 14:34:54 ID:0e7fJ89F
きっかけは人によるよ 当たり前だけど
何を基準に「優れている」と言えるのか。 ここからしてクラファンとポップスファンは違う。 クラファンはメロディが云々リズムが云々ハーモニーが云々構成が云々と忙しいが ポップスは違うでしょ。サビが泣けるからとか歌詞の内容が切ないとかそんなん。 だからクラシックがいかに優れてようと理解なんかできんよ。 同じく優れたポップスも多分前述の意味で理解はできてないと思う。
647 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 15:26:59 ID:KBs0LjTC
ショスタコ、プロコ、バルトークあたりがポピュラーになる日がこないかな〜 いつまでたってもレベルの低いー般層。。残念
J-POPであろうと、好きで聴いてる者に「厨」とか蔑む者にだけは、 クラを語って欲しくないね!
649 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 15:35:09 ID:tCB0ceq8
何言ってんのさ。「俗な一般人と違うぜ」ってトコにクラシックと関わる魅力があるんだから、クラシックがポピュラーになったら嫌だ♪ 〜本当に素晴らしい人々が揃ってクラシックにハマり出したら、今のクラオタの大半は小さくなってなきゃならんぞ。
650 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 15:47:07 ID:CfBzW3zI
だからまぁ、単純化したものにいくら騒ぎ立てても無駄。 ポップスファンは突き詰めるということを知らないし、音の意味を考える事もしない。 そういう土壌しか持たない。 でもそれがポップスの楽しみ方なのかもしれないよ。 どちらが優れているとかではない。 音楽的な高みにいるのはクラシックだが 今世に広まっているのはポップスだ。 クラシックの楽しみ方をポップスにあてはめる事が論外と言える。 まあポップスの楽しみ方でも十分に楽しめるのがクラシックだが…
まあ「高尚なクラシックw」は自動車で言うと、F1カーみたいなもんだろ。 最高の技術を集結させた、最高の車。だがしかし。 街乗りや山乗りはおろか、高速道のドライブにも適してないし、荷物を運ぶのにも適してない。 …というか全く無理。ありえない。一般実用性ゼロ。 一般人の生活の道具の「クルマ」としては、何の役に立たない。 F1レーサーが、友人達を乗せて自慢のF1で高原へキャンプに行こうなんて考えたらアホだろ。 最高の車=F1カー、最高の音楽=クラシック音楽で別に構わんけどさあ、 何でもかんでもどんな状況でも、F1やクラシック音楽が優れてるってのは間違い。 Jポップスは、いわば街乗りするのに適してんだから、いいんじゃね。
F1は最高の車ではないっしょ。目的に特化してるからねぇ。 まあ近い概念としては 車=クラシック 自転車=ポップス って感じかな 家庭料理=クラシック ジャンクフード=ポップス でもおk こういうたとえを出すとクラシックは高級料理では?という奴がでるが全くの誤り。
クラシックに入るなら、ノートルダム学派から入ることをお勧めする。 あれはくせになる。
>>654 貴方みたいなのがクラシックを突き詰めてるとは到底思えないな。
とても下らない内容だから
657 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 18:40:03 ID:CfBzW3zI
演奏家だったらアシュケナージホロヴィッツ ハイフェッツ ミルシテイン を先ず薦めるよ作曲家だったらヴィエニャフスキ シベリウス パガニーニ サン=サーンスラフマニノフ がいいよ
クラファンなら軽でオートマの男の人は軽蔑の対象だよね。
659 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 19:27:18 ID:0e7fJ89F
今日のJ-POP厨 ID:LDSndMs1
>>656 お前さんもポップスが優れてると思うのなら
こんなところで見えない相手と戦ってないで巣にお帰り
そして一生ポップスを聴いて幸せに暮らせ
作曲家ではショスタコ、ケージ、グラス もしくは演奏家でケネディ、ゾフィ・オッター、ハーンなど ベクトルは違えど非「芸術」音楽と少なからず関わりを持った人たちが、 このスレ見たら悲しかろうなあ
>>661 このスレ観て悲しんだら作曲家であってもポ厨。
663 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 21:29:56 ID:CfBzW3zI
>>658 別にいいじゃないか
どんな演奏家を好きになっても軽い重いは関係ない
というか勝手に他人の意志を代弁するなよw 喜んでるかもよ。
クラ板住民に抗うは例え誰でもあってもポ厨。
クラシックだって同時代的には単なる娯楽音楽。 オペラ劇場なんて売春のためにあったようなもんだし。 20世紀も近いころ、パトロンも減って食うに困った連中がぶち上げた 「芸術」なんていう幻想にいまだに踊らされてるクラオタって哀れだね。
全然。 言葉に踊ってる?(爆)
668 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 22:24:23 ID:CfBzW3zI
>>666 その音楽の事を純粋に想っているのならいい。音楽自体は罪はないでしょ?
何百年も語り継がれるって事は尊敬にも値する事だと思う。
「芸術」が幻想としか思えない未開人は去れや
670 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 22:39:08 ID:fceNRsHT
俺は欲張りだからポップスもクラシックも聴くぞ 同じもんばっかじゃ飽きるしな
いいんじゃね? 分別さえついているのなら
672 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 23:02:30 ID:/griAVc0
まあ、ここ見てるとアレだな! クラは好きでも、クラヲタにはなりたくねえなと思ったよ。
作曲されてから100年以上の時間を経てない作品を鑑賞する奴はポ厨。
674 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 23:06:53 ID:h0N2aJKn
は?w ラフマニノフもバルトークもポップスなの?w
時代を経てないからポ。
メンデルスゾーンがマタイを再演出来たのも楽譜があったお陰。 現代の我々が、例えばF.E.フェスカやフォルクマールの音楽を楽しめるのも、曲が楽譜に記録されていたお陰。 生まれてからの経過時間が尺度になるなら、楽譜なしに何百年も生き残ってるタイプの民族音楽の方が、 ゾンビ蘇演が簡単なクラシックより上。 クラシックは解凍して食べる冷凍食品。レンジでグルメ♪ ポップスは鮮度が命。古けりゃ腐って当たり前。
でも芸術ではないので民族音楽もポ。 クラ作曲家は自由に民族音楽を素材として引用することが出来、 「粗野な音楽を芸術にしてやったんだからありがたく思え。崇め奉れ。」 とオリジナルの民族音楽を蔑む権利を有す。
>>637 遅レスだけど俺もそれでクラにはまったクチ。
679 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 23:45:37 ID:CfBzW3zI
時代を経ているのがクラの価値なのでシベもポ。 俺に文句を付ける奴はポ厨。
681 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 23:49:27 ID:CfBzW3zI
>>680 最後の2行が特に理解不能
反応の仕方が解らない
不意を突かれたよ
作品の初演に立ち会う奴は時代の審判を経ることの否定論者なのでポ厨。
ID:QdBO/jG2はポ厨厨
最近流行のネトウヨ認定みたいになってきたな
686 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 11:43:18 ID:s0Xo1sRh
ソリスト入場までは見た (これはこれで)いいんじゃない?w 元気があって
聞きもしない知りもしない音楽を批判する人って、恥ずかしくないのかな。
688 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 11:52:07 ID:9UvfW9th
>>685 こういう盛り上がりは、欧米のコンサートでは普通だよ?
日本のコンサートが堅すぎるんだよ!
689 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 12:18:25 ID:RE3Xi3VD
このスレにもJ-POP好きな人が迷い込むけど たしかにクラシックまともに聴きもせず批判してる人が目に付くよね
J−プップ厨に対して、ぜひポリーニは説教すべき。
691 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 12:49:33 ID:s0Xo1sRh
>>688 こういう盛り上がり必要だなぁと思うなぁ 素直に楽しいよね
聴いてて第九が楽しいなんて? というのは野暮な気がしてくる。
(日本じゃ年末のお祭りだしね むしろ日本でこのくらいにやってほしぃw)
なんというか、リズムが浮き立ってるし とにかく初めて聴く第九だわー
って何でここでレビューしてるんだ・・・
692 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 13:11:39 ID:9UvfW9th
>>691 あっちでは定期公演レベルなら、ああいう盛り上がりは結構普通にある。
田舎の定期公演も宗教音楽でもやるみたいにコチコチなのは日本ぐらいだと思う。
693 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 13:18:45 ID:d48d/JBy
>>688 ポップスはノリノリでもいいがクラシックは程々にって感じがいいよ。
でもまぁビジネスが絡んでしまうと違うんだろうけど。
694 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 14:10:36 ID:uIww6Xah
ポリーニのピアノもイマジネーションが貧弱
696 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 15:54:42 ID:d48d/JBy
クラ板の総意を汲むならば、 シベリウスもラフマニノフもケージもシャリーノも大塚愛も山塚愛も等しく、 ポ厨なんだね。 ある意味とてもグローバルでいいなw
698 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 18:37:13 ID:QdBO/jG2
ポ厨はろくにクラシックを聴かないくせに文句を言って来るから討伐すべき存在である。 その一方クラファンはポップスなどという下賤の者専用音楽など聴くこと無くとも無限に それを否定する固有の権利を有する。なぜなら我々は神に選ばれた民であるからだ。
クラシック好きでもポップスよく聴く人はいる。 でもポ厨はあほだと思っている。そんな人が多そう。
厨はアホって意味(もしくはアホって意味を含有する)ので、そいつはトートロジーってもんでっせ。 ところで、上で芸術・芸術性がクラシックに固有で、クラファンはそれを楽しんでるって事を前提に 話が進んでる所があったんだけど、 芸術・芸術性って何? クラシックの芸術性とは? クラシックを楽しんでいる場合、芸術性を楽しんでいると直接的に証明する方法は? という命題って無視して進めるようなもんじゃないと思うんだけど。
701 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 19:52:40 ID:8axS5osH
俺ふだんクラシックしか聴かないんだけど、歌謡曲ん中でいくつか気になるのもある。 岩崎宏美の『思秋期』て曲で、伴奏の管弦楽が綺麗なんだな。 とくに所々入るオーボエの哀愁に満ちた旋律がクラシックに負けず劣らずいいんだな。 クラシック好きなら、みんなこの曲は好意的に聴けるだろう。 他にもクラシック・ファンから好かれる歌謡曲はいっぱいあるように思う。 俺的にクラシックぽい曲と感じてるのは他に、竹内まりあ『駅』、ユーミン『翳りゆく部屋』、爆風スランプ『大きなタマネギの下で』などがある。
単に「芸術だ!」なんて思いながらクラシック聞いてるなら その方があほっぽい
同意 そこでしかも「教養だ!」って思いながら聴いているのが居れば最高級のアホだなw
704 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 19:56:22 ID:RE3Xi3VD
そんな奴いねーよ
やっぱり楽器の問題もあるんじゃないかなぁ 今はギター、ベース、ドラム、キーボードとかがメインだし モーツァルトやベートーヴェンがいた時代はいろんな楽器が発明していった時代だったから J-POPにフルートとかオーボエは合わないだろうし、クラリネットとかね 特にジャニーズ系はw
>>701 が、オーボエの哀愁が……
と語ってる所にいきなり、オーボエはJPOPに合わないはないだろう。
>>705 そして、POPSに使われるギターやベースは音色の幅が広すぎて、一纏めにできるような
もんじゃないと思うが。
707 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 20:15:33 ID:QdBO/jG2
たまにマジレスすっと上野洋子女史プロデュースの「ナーサリーチャイムス」という マザーグースをテーマとしたアルバムでは、コーラス、フレンチホルン、クラリネット、 バスーン、オーボエ、チューバ、マリンバ、リコーダー、その他パーカッションという 編成になってる。まあ、Jポに入るかは分からんが。
>オーボエはポップスには合わない カーペンターズとさだまさし聞いて来い また、ポッポスでもロック調や激しいのじゃなければ、ストリングスや管楽器、ハープはバリバリに使われてる
>>703 弦楽三重奏とか四重奏とかないからな J-POPは あとは打楽器やヴィオラ・リピエーノとか
ヴィオラ・スパッラとかでJ-POPとか聞いてみたいよ あとはナチュラルトランペットとかな
ポ厨はクラを全く聴かないけど、クラ愛好者はポも聴いてるよ。 聞きたくもないのに、あちこちで聞かされるからね。 こういう不平等や音公害を鑑みれば、我われはポ厨を弾劾する十分な理由がある。
クラも強制的に街中やテレビで聞かされますが。
ちょこちょこマジレスっぽく書いてあるけど手遅れ
>>713 おまいの好きなクラ音楽って何?
曲名教えて
とどのつまりはヴァーグナーにとどめをさす。
718 :
名無しの笛の踊り :2009/10/07(水) 02:46:04 ID:XdSkFDlr
流行ものの音楽なんてマクドナルド・シンドロームだ
719 :
名無しの笛の踊り :2009/10/07(水) 03:39:56 ID:4HTIrpe5
日本人の現代クラシック音楽って糞だね 全ての外国の音楽の方が上。ずっと良い。
基本的にソウル、ボッサ、レゲエが好きでギター弾いてるけど。 音色やダイナミクス等の楽器を使っての感情表現は、クラシック奏者の人達に追い付ける気が微塵もしないんだぜ。
721 :
名無しの笛の踊り :2009/10/07(水) 05:53:02 ID:hqcI9ERY
パクリスレよりピックアップ ■ダパンプの曲でアルルの女をパクッたのがあったけど曲名は忘れた。 ■水戸黄門のテーマ曲はボレロのパクり ■「キッスは目にして」=エリーゼの為のモロパク ■ドラクエUの戦闘シーン、どう聴いてもラヴェルの「道化師の朝の歌」だよねぇ・ ■山下達郎「クリスマス イヴ」の間奏でパッハルベルのカノンが入るよ! ■ラバーズコンチェルト だね ■ラヴァーズコンチェルト。どこがコンチェルトやねーん? ■ジェーン・バーキンの『バビロンの妖精』 →ブラームスの交響曲第3番の第3楽章 ■ザ・キュアーの『10:15サタデーナイト』 →ショパン『雨だれ』 ■マイク真木の「薔薇が咲いた」ならブラームスの大学祝典序曲だろ。そのまんま。 ■伊東の「ハトヤ」のCMテーマは レオノーレ序曲第3番。 ■バリー・マニロウの「恋はマジック」は ショパンのプレリュード イン Cマイナー ■エリック・カルメンの「恋にノータッチ」は ラマニノフのピアノコンチェルト第3番がはさまっている。 ■ベートーヴェン「悲愴」の二楽章の当て歌を大竹しのぶが歌っていた。 頬に赤い涙…、といかいう歌詞だったが、音痴で聞いていられなかった。 ■戸川純の「蟲の女」 パッヘルベルのカノンに詩をつけてるだけ、実につまらん。 ■TSUNAMIの出だしはG線上のアリアと同じ進行 ■モーニング娘(だったよな・・・)の曲で、 「あ〜父さん母さん・・・」って いうのがあったと 思うんだけれど、 あれ、モーツァルトのディベルティメントのKV.138でしょ? 盗作だよ。 ■すぎやまこういちの ドラゴンクエストの前奏曲、 チャイコの4番第1楽章の鬼畜パクリ
722 :
名無しの笛の踊り :2009/10/07(水) 21:57:40 ID:c0OTzK3l
しっかし長年クラシックを聞いてはいるがこういう原理主義みたいなのとは 関わりたくないな。 こっちなんて不眠症の時のお休み音楽だぜw。 ・・・なんでこう理屈っぽいんだか。
723 :
名無しの笛の踊り :2009/10/07(水) 23:56:36 ID:CiIFO5Ls
>>722 クラシック音楽=理屈の音楽
大作曲家はみんな理屈っぽい
高度な音楽的教養を身につけ偉大な文化を創造/継承している訳ですが何か?
>高度な音楽的教養 なにそれ? アホくさ
高度ではないと思う、むしろ基礎
ポがいかにクラシックが確立してきた基盤の上にしか成り立たないか、ポ厨は想像も及ばないんだろうな。
>>724 いるんだよな
おまえみたいに、音楽を「教養」とか言って聴いてるやつ。
そういうのが居るから、クラシックのイメージが悪くなるんだよ。
俺は大作曲家宣言、キタコレ
731 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 09:42:00 ID:rFDH6anU
ある程度の知識は必要だしあったほうがより楽しめるから クラシックはある点では「教養」という面もなくもない だけどそれを無駄に鼻にかける奴がいるからクラシックの イメージが悪くなるんだよと。
732 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 09:47:10 ID:smHxO6Nk
世間ではクラシックのイメージは別に悪くないと思うが。 むしろ見栄でクラシックを聴きに来てるやつも多い。
>>732 いや
世間的には悪いよ
「暗い」「眠い」「退屈」と大体言われる
それは学校とかで「お勉強」として聞かされたりするからだよ
作品を鑑賞&理解出来ないのはそいつの感性を含めて能力不足。 クラヲタの問題は質の人間的問題。 だがそんな問題はポ厨を含めて、どこのヲタにもある。
735 :
734 :2009/10/08(木) 10:10:02 ID:V6DV5FWu
>クラヲタの問題は質の人間的問題。 ○クラヲタの問題はそいつの人間的問題。 ID変わっちまうけど訂正しとく。
>作品を鑑賞&理解出来ないのはそいつの感性を含めて能力不足。 こんなのポップスについても言えるんじゃないの? ポップスにもいい作品はあるし、十把一からげに「ダメ」と決め付けるのも 「能力不足」だと思うぞ。
>>733 それは君がそういうカーストで暮らしてるから。
738 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 10:22:42 ID:smHxO6Nk
>>737 同意。興行にあれだけ超一流企業が協賛する事からも分かるだろ。
>>737 EMIの出した「101」がバカ売れしたのも、
そういうイメージを持っていて聴こうともしなかった人が
多かったからじゃないの?
>>736 そのとおりだよ。
十把一からげに「ダメ」と決め付ける根拠は何もない。
あえて言うなら能力不足の言い訳にしか過ぎんと言うことだ。
だから「わからん」言うなよなw
741 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 10:35:22 ID:rFDH6anU
うんむ。カーストね。そこなんだよな。 クラシック業界って結構マネーというかビジネスな一面濃厚だよね。 金かけなくてもそれなりに楽しめるがより親しもう楽しもうとすると相当の金がかかる。 やっぱり金持ちの娯楽なんだよ。 そこで厭味ったらしい奴が出て来るんだよな・・・
>>721 特徴的なEm−A−D−G−Cの進行から、
ポール・モーリアで有名な「 恋は水色 」 は
「 グリーンスリーブ 」 のパクリ
グリーンスリーブスをぱくった作曲家は クラシック界にも死ぬほど居るだろ。
グリーンスリーブスは民謡だろ。
民謡を引用することもダメなら 東欧系の著名な作曲家の大半は全滅だw
騒ぐ騒ぐw そりゃポピュラー系はパクリしか能がねえから許容範囲かも知らねーが、 あそこまであからさまだと軽蔑しかされねーぞJK
747 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 11:12:57 ID:mxpamaAk
元ネタがクラシックかどうかって話なのだが。
きちんとした人はポピュラーの罵倒なんかしないと思うよ。 ピエールアンリという作曲家等だってロックバンドに入って活動していたという。
でもポピュラー系ってバクリ天国だよな( 嘲笑 )
そのうち、きちんとした作曲家が「竹田の子守唄による幻想曲」を 作曲するかもな。
パクリ天国。 小林と服部の争いとか、松本と槙原の争いとか、ワイドショーを動員して話題づくり。 R.シュトラウスも登山列車のCMソングをパクったのが裁判になって話題になった。
>>750 それはバクリじゃねーじゃん
古くはヴィバルディがスペインフォリアの主題による〜を「 作曲 」したし、
グリーンスリーヴスだってヴォーン・ウィリアムズがそれを題材とした変奏曲を「 作曲 」してるのと同系の仕事。
だか「 恋は水色 」は軽蔑に値するレベル。
影響をパクりと言うならクラシックも充分当て嵌まる。 スタイルそのものならショパンのノクターンは、元々フィールドのパクりだしね。
『恋は水色』に何か恨みでもあるのか? そもそもJ-POPではないし。
>>754 軽蔑の原因が恨みってお前、近所でも評判のバカだろ
事件がおきて2ちやんのスレが祭りになるのも、恨みからなのかよwwwwwwwwwwwwww
なんか必死だなw なんで今更『恋は水色』なんだ?
武光徹はポピュラーを編曲した作品書いてるよ。 で、晩年にはたしかポップスの誰かとコラボ作品も作ってなかったっけ?
>>757 石川セリのアルバムかな?〜武満は井上陽水のトコと家族ぐるみで親しかったんよな。
(井上陽水が自動車免許をとって、最初に乗ったのが武満だったはず)。
自分はミニアルバムの方しか持ってないけど…黛俊郎の葬式で武満が歌った旋律の曲が入ってるのと、
『死んだ男の残したものは』の作曲が武満なのにビックリしたものだ。
武満はJ-POP畑ではコシ・ミハルのことも絶賛してたな。
そういや、巻上公一のヒカシューってグループ名は、武満の『悲歌[ヒカ]』(1966)からバクったwんだっけ。
武満はポップスの畑の人たちとも親しかったし 映画音楽も結構な数を書いてるよな クラシックからのパクリなんて、目くじら立てるような問題なの? そんなのが問題だったら、グレゴリオ聖歌をパクリまくっている バロックや古典派の作曲家なんかはどうなるの?
パクリ自体は悪いと思わないけど、付加価値部分があまりない曲が多いんだよな
価値で聞かなくてもよいんじゃない?
バクリ野郎が弁明に必死だなwwwwwwwwwwwwww 武満が井上と親しいからなんなんだよ? そんなのでバクリが正当化されんのかバカ
あ、お前まだいたんだw 弁明とか正当化とかアホだろ。私はA.ポップじゃあないぞ。
>>763 で武満が井上と親しいから何なんだよバカwwwwwwwwwwwwww
死ねよカス
で『恋は水色』のカデンツが『グリーンスリーブス』のパクりだったら、 J-POP厨がクラシックを理解できないかどうかってことと何の関係があるんだよ? まあ、何があったか知らんが死ぬこたないぞ。頑張れ。
だからぁ、クラファンはポップスが嫌いなわけじゃないんだよ。 ポ厨が嫌いなだけだよw
767 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 16:43:08 ID:rFDH6anU
wwwwwwwwwwwwww これを多用する奴って バカ死ねカス という3言葉が ほんとに好きなんだな
768 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 21:13:55 ID:XZADNLIX
769 :
名無しの笛の踊り :2009/10/08(木) 21:18:07 ID:XZADNLIX
↑いや、ごめん誰も見ないから。 熱くなってるとこすまないんだが。一般人にはメチャクチャやってるようにしか見えんだろ。 メタラーがコンパの話のネタに使おうにも余計冷ややかな目で見られるだけなんで、もうあきらめて髪切ってパンクでもやりな。そしたら腐女子ぐらいには相手してもらえて念願の童貞捨てられるぞwww
道程捨てるためにそんなことできる位、ネアカな人はメタルなんか聞かない。 クラシックの人から自信をなくすとメタラー、という研究結果が出たばかりなのに、 一体何を言ってるんだ。
古くは雷音と低脳粘着質ことボンジョビ童貞オヤジとの壮絶な闘いから始まる 両者共にX JAPANの音楽性を全く理解してない馬鹿ファンと馬鹿アンチ そしてその闘いで低脳粘着質の自演に洗脳されたのが和久井伸晃 和久井はエックスの中で唯一のメロスピであるサイジェラが一番好き 日常ではSONY時代のエックスばっか聴いてる大ファンなのに2chではその反動で頭の悪いアンチ投稿を何年も続けてる 和久井伸晃はTAIJI誉めとけば通だと勘違いしてる、音楽をファッションで聴いてる典型例
エックススレで大半のレスしてる2大馬鹿アンチ ボンジョビ童貞オヤジ 初期メタリカが好きでバッテリーに衝撃を受ける。BURRN!に洗脳され頭がかたい こいつのプログレ理解度はドリムシに始まりせいぜいRUSH止まり。 統合失調症。 クリスマスはボンジョビきいて泣くと発言 和久井伸晃 通ぶる厨。そのくせンプルな音しか受け付けない。 フィータス聴けだのBSSMは糞だの名馬鹿発言は有名。 自演癖が強く自分と意見が違う者は全て己がしてるような自演に見える。 両者共に時が止まってるという図星を当てられる 両者共にザック・ワイルド信者 両者共にノミやダニ並の知能しかないので『学習』が出来ない、故に何度も同じ厨発言を繰り返す。
X JAPANの音楽性を全く理解してない2大馬鹿信者 雷音 過去にボンジョビ童貞オヤジと壮絶な闘いをしたメロスパー ANGRAのキャリオンやソナタのブランクファイルが大好き スカイラークというバンドを絶賛 氷室ハイド盲目ホモ 氷室というアイドル歌謡シンガーをロックと誤認してるくせにロックを語る無知 ラルクの黒歴史のtrue期の愛しyukihiro加入後音楽性が高まったラルクを理解出来ない重度の難聴 jkの意味を知らなかった2ちゃん初心者 両者共に時が止まってる 両者共にX JAPAN唯一のメロスピ曲サイジェラを1番好む 両者共にDREAM THEATERを楽しめない
スカイラーク全部 とか懐かしすぎるな。
どどど童貞ちゃうわっ (⌒⌒) モチツケヨ ||‖ ∧∧ ∧_∧ (;゚Д(`・ω・)つ )) \_と^) (^) 〜/ ) ) \ (_ノ(_)ヽ_))) その日の夜 (;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !! ドピュ! _(ヽっノ_ ヽヽ ボクドウテイ・・・
777 :
名無しの笛の踊り :2009/10/09(金) 01:01:50 ID:r3tEELah
777
糞サヨによる文化退廃も極まるところまで来てしまった。。この辺で手を打たないと大変なことになる。
780 :
名無しの笛の踊り :2009/10/09(金) 13:07:32 ID:az8q+NX+
つか本来なら、伝統芸能の人間国宝らにこういうことさせるべきなのでは? クラシックでも無理がある。 それなのにエグザイルってな…この式典って人気取り視聴率取りじゃないんだから。 それとも天皇陛下はガチでエグザイルが好きなのか?
天皇皇后両陛下は、この間オーストリア大統領夫妻とウィーンフィルの団員による四重奏も楽しまれたとか
なぜJ-POP厨はクラヲタを理解できないのか・・・・・・理解したくねぇ
しないんじゃなくてできない
784 :
名無しの笛の踊り :2009/10/09(金) 20:00:42 ID:bgun0Jwm
クラヲタを理解出来ない奴がクラシックを理解出来る訳が無い。 クラヲタっぷりを発露して生活していない奴は重度のクラリスナー であったとしてもポ厨。
ま た お 前 か
786 :
名無しの笛の踊り :2009/10/09(金) 20:40:55 ID:lfSIBBut
クラシックばっか聴いてるとキチガイになるってことだな。
787 :
名無しの笛の踊り :2009/10/09(金) 21:30:19 ID:r3tEELah
日本人の殆どはヘタウマ歌手を好んで聴く
純粋な「音楽」として聞いているj-pop厨はほとんど居ない。 くだらない歌詞や容姿を重視する人間がクラシックを理解してたまるか。
その純粋な「音楽」として聴こうとする一部のクラオタは ロマン派以降の音楽がほとんど聴けない糞耳が多い。
>>788 顔ジャケ美人ヴァイオリニストのCDの山築いてる人にも同じ事言ってください。
>>789 以降っていったら、そこにはロマン派も含まれるぞ。
てかどー見ても印象派やモダニズム、現代音楽がニガテなのは
スリーコードで童話もどきのポップス派だろ
まあ前衛ものは糞なので、あれはさすがに嫌われて当然だが
>>791 ロマン派もブラームスぐらいしか聴けない糞耳がかなり割合で居るので
それも意識したつもり。
古典派以降がほとんど聞けない糞耳の俺様が通りますよ。
794 :
名無しの笛の踊り :2009/10/10(土) 19:00:45 ID:3IWyxtGS
音楽に限らずだが、自分にもある程度気楽に真似のできそうなものにしか 興味を持たないという傾向を現代人には強く感じるな。 だから、クラシックやジャズよりも、カラオケで気楽に歌える普通の流行歌がもてはやされる。 スポーツは、体操やスケートよりも、一応それらしく楽しめる野球やサッカー。 母語や外国語の学習では、文学作品の鑑賞よりも自分で勝手にブログや2ちゃんを書く。 というわけだ。別に、必ずしもそれが悪いという訳ではないが。 自分にはとても手の届かない、名人芸や超絶技巧を素直に評価し、憧れる気持ちも忘れないでほしい。
ピントずれてる、と思う
796 :
名無しの笛の踊り :2009/10/10(土) 20:21:09 ID:bt5stu8Q
評価でいいなら… 論外
「構成やリズムが凝っているから」クラのが優れていると主張する奴に限って、 もはや古典である新ウィーン以降すらわからないってだけでゴミ扱いすることがあまりにも多いよな
新ヴィーン楽派はポ厨。ゲソはポ厨。いや印象派やストラヴィンスキーもポ厨。
ルルやヴォツェックはミュージカル。 ヴェーベルン版「6声のリチェルカーレ」は平原綾香並みの劣化版。 月に憑かれたピエロは鬼塚乳ひろ。
やっぱり…、な?
805 :
名無しの笛の踊り :2009/10/10(土) 23:41:43 ID:7dnaRBQE
リフしか聴いてないんだ
806 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 03:51:51 ID:FiN/RfaJ
クラシックマニアの俺の立場から考えると、豚はクラシックの影響は受けてない。 影響を受けた具体的な楽曲の例は上がらないしな。 まぁ、知識のない奴が多いスレだから、反論も論理的ではなく感情的になってしまうのは仕方ないか…。 影響は受けてるだろうが、楽曲には引用だけで反映されていない (そもそも豚には音楽理論の知識がなくて無理) ↓ クラ畑の人間からすると、これのどこがクラの影響?となる ↓ いやいや影響受けてるって本人がいってるんだぜ? ↓ どこが? あとはループ そもそも豚もクラシックも両方聴くって奴がほとんどいない
807 :
806 :2009/10/11(日) 04:01:56 ID:fOC4p7Ij
そういう俺は地球上の全ての楽曲をそらんじており「音楽の王者」の名を 欲しいままにしてる。知らない曲については俺に聴け。俺を辞書代わりに 使ってくれてもいい。なんならここにメアドを公開しても構わんよ。
808 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 05:08:24 ID:VSfUHjS+
そうですか。凄い。 クラシックや現代音楽の専門知識は当たり前として 我が国日本の、雅楽、舞楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊、御座楽もよく知ってるんですね。 あのアラビア音楽を理解してるってことは、アラビア語のあの独自の発音、マカームという難解な音階群、コーラン朗誦を理解してるんですね。 あのインド古典音楽の、多種多様なラーガとターラ。果てはヴェーダの知識まで堪能なんですか。 あなたはまさしく音楽の天才だ。
809 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 13:30:49 ID:qQPcQyEF
>>794 かもな
超絶技巧とかなんか自分の手に終えないから自分でピアノ曲を書くという結論に辿り着きますた
まあ俺らがJ—POP(笑)最高のジャンル(笑)とかいうのと同じなのかもな
ヴェルディ、レクイエムより「怒りの日」を聞いていたら血沸き肉踊ってきちゃって 荒ぶりながらとんこつらーめん飲み干した 吐きそうなくらい気持ちが悪い
違うものを馬鹿にすることでの優越感でクラシック好きを誇る人は哀れだねぇ ただの厨二病としか思えない。
違うものじゃねーよ J-POP厨を馬鹿にしてんだよく読め
クラシックを聴いて高慢になる必要はないと思うだけw
厨を馬鹿にする人は、細心の注意を払って厨だけをターゲットにしなければいけないのに、 ターゲットを絞る為にまずジャンル毎批判して、それから厨に絞っていくという、ターゲット 以外の人を巻き込み爆撃する方法ばかり採用するから困る。
ポップスだと楽譜じゃなくて音そのものが作品になるから、 どの音を使うかとか、イフェクトをどうかけるかとか、 別のタイプの超絶技巧がある(らしい)んだけどね。
>>816 クラシックでも音色は重要なファクター。
ポップスの専売特許じゃねーよ。
エフェクトも再現性という点ではしかり。
特に弦楽はCDでの再現が不可なので、
深い意味でエフェクトも付加価値となる。
つまり生演奏を聴くといくこと。
坂本が「楽曲なんてもう著作権が無意味な位パクリで出来上がってるけど、せめて音色に 著作権をつけられないか?」的な事言ってたとかそういう話じゃなく? なんか次元が違う話してる気がするな。アーティキュレーションの無い音楽なんてない、という レベルでは済まないでしょ、POPSが言う所の音の重要性は。 なんか、自分のジャンルは深くて、他人のジャンルは浅いを前提に、馬鹿にされたといきり 立ってるようで気持ち悪い。
>>818 日本語が破綻しまくってるぞ馬鹿( 嘲笑 )
どっちの立場をどう批判してんだお前?
あとアーディキュレーションってちゃんと理解してんのか?
>>819 おっと誤字った
アーティキュレーション
大まかに言って演奏による音の表情付けの事。 そして、複雑な文章の意図を取れない事を破綻と取らないようにね(憐憫)
クラシックはハードカバーに包まれたモノトーンで壮大な幻想世界 J-POPはラノべに代表される、鮮やかで瑞々しいフルーツのような日々 互いに求めるものが異なるというのに なぜ理解させようとするのか 理解できないのは、その者に「合わない」からに他ならない。 それどころか、なんだかJ-POPというジャンルそのものを否定することにベクトルが向いていないか?
>>821 >大まかに言って演奏による音の表情付けの事。
アバウト過ぎるな
お前、小学生かよ?
もっと具体的かつ本質的に言えねーのかカス
>複雑な文章の意図を取れない事を
笑わせんじゃねーよバカ
てめーの
>アーティキュレーションの無い音楽なんてない、というレベルでは済まないでしょ、
>POPSが言う所の音の重要性は
なんざ、てんで意味不明だろ。
ましてやPOPSを肯定的に言ってるのかそれとも否定してんのか、皆目わからん(><)
さらに破綻しまくりの論崩れゴミカキコは、
>自分のジャンルは深くて、他人のジャンルは浅いを前提に、馬鹿にされたと
>いきり立ってるようで気持ち悪い。
「いきりたってる」の主語からして見つからねーぞバカ
いきりたってるのは一体全体、誰なんだよカス
馬鹿の落書き返す暇あんなら、まともな回答よこせや知障( 憐憫 & 嘲笑 )
ほうら、余計な煽りをするものだからこういうこと(
>>823 )
になるじゃあないか
壊れてるなぁw
827 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 22:36:36 ID:FiN/RfaJ
もうどうにでもな〜れ *``・*。 | `*。 ,。∩ * + (・ω・`)*+゚ `*。 ヽ つ*゚* `・+。*・`゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ ウンコにな〜れ *``・*+。 | 人 `*。 | (_) *。 。∩(__) * + (・∀・ )*。+゚ `*。 ヽ つ*゚* `・+。*・`゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・+ ゚
ほうら、余計な煽りをするものだからこういうこと(
>>826 )
にry
829 :
:名無しの笛の踊り: :2009/10/11(日) 22:52:11 ID:cxGUGG7j
急にオカシクなってきたぞ
>>828 てめーもうぜぇんだよカス!
/ ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>828 )
| ||
(___)__)
831 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 23:07:23 ID:FiN/RfaJ
速弾きしか聴いてないんだ
もうID:6ErfXXVc = ID:trjMo9xEを苛めるのはやめろよ 可哀相だろうが なぁ、ID:6ErfXXVc = ID:trjMo9xE がんばれよ。
833 :
806 :2009/10/11(日) 23:16:42 ID:fOC4p7Ij
このようにクラシックファンは高貴でかつ理想的人格者だよね。
>>832 あれ???
俺っていじめられてんの〜
いついつ?
ねえねえどこで?
カスの妄想が糞きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>834 てめーもうぜぇんだよカス!
/ ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>834 )
| ||
(___)__)
もう消えろや、目障りな中国人ID:UXHe33Id
838 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 23:33:28 ID:IIbfIEKD
おめーらクラヲタ同士で仲間割れしてんじゃねーよアホ
憎むべきは無知の癖して大口叩くJ=POP厨だろうが
上でクラに喧嘩売ったj-pop厨は完膚無きまでにエリートクラヲタによって
論破されるべき 逃げんな出て来いクソ野郎
>>272 とか何処行ったんだよ
>>837 てめーもうぜぇんだよカス!
/ ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>837 )
| ||
(___)__)
>>837 「これ」はもう放置しておいた方がスレのためになる
‥可哀相だが仕方が無いことなんだ
>>838 「仲間」割れ? それは違うな。
クラヲタ同士は日曜の午後に開かれた紅茶会の如く平穏そのものだ
>>840 .yl!).彳}゛.^゛冖^^^゛゛'⌒゛゛「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゛.′ .゛.^゛「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゛ ´「 リ゛ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゛/
.,l| .,.‐'゛r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゛() .゛゛il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゛)z ,メ゛'ly
|゛/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゛ミ
》゛|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゛'^ l!
゛|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 <<放置するのがスレのためだ ハァハァ
.《l,_ .'|! .__ , . ̄゛.. 〕 ID: iqqluHUP
《^¨′ .゛冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.ト 〕
.} .^′ ゛《,_ .、,ノ ...厂、 .il′
} _ .、 .゛゛'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゛} ┌ 冫.. .ア
842 :
840 :2009/10/12(月) 00:02:41 ID:QUC+41Fj
>>841 いや、寝ろよ
それと「ためになる」だ、このヌケサクが
ああ‥俺はなんて良い人間なんだろうか…
>>842 .yl!).彳}゛.^゛冖^^^゛゛'⌒゛゛「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゛.′ .゛.^゛「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゛ ´「 リ゛ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゛/
.,l| .,.‐'゛r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゛() .゛゛il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゛)z ,メ゛'ly
|゛/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゛ミ
》゛|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゛'^ l!
゛|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 <<放置するのがスレのためだ ハァハァ
.《l,_ .'|! .__ , . ̄゛.. 〕 ID: QUC+41Fj
《^¨′ .゛冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.ト 〕
.} .^′ ゛《,_ .、,ノ ...厂、 .il′
} _ .、 .゛゛'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゛} ┌ 冫.. .ア
844 :
名無しの笛の踊り :2009/10/12(月) 00:10:21 ID:zNyQmLH6
ここはクラシックファンの神髄が余す所無く表出されてるよね。
>>842 >いや、寝ろよ
カスが仕切ってんじゃねーよバカ
>それと「ためになる」だ、
無意味無価値な枝葉末節にこだわる馬鹿( 嘲笑 )
>このヌケサクが
糞きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヌケサクwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめーどこのカッペだバーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもてめーおっさんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ああ‥俺はなんて良い人間なんだろうか…
肝心の馬鹿についてはてんで無自覚な池沼( 嘲笑 )
〜これは自らを晒け出しながらもAAを貼り続けた、一人の池沼の物語〜
>>846 てめーもうぜぇんだよカス!
/ ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>846 )
| ||
(___)__)
848 :
名無しの笛の踊り :2009/10/12(月) 00:36:47 ID:iazLacDA
2ちゃんねるにエリートいるのかな
>>842 .yl!).彳}゛.^゛冖^^^゛゛'⌒゛゛「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゛.′ .゛.^゛「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゛ ´「 リ゛ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゛/
.,l| .,.‐'゛r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゛() .゛゛il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゛)z ,メ゛'ly
|゛/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゛ミ
》゛|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゛'^ l!
゛|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 <<放置するのがスレのためだ ハァハァ
.《l,_ .'|! .__ , . ̄゛.. 〕 ID: QUC+41Fj
《^¨′ .゛冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.ト 〕
.} .^′ ゛《,_ .、,ノ ...厂、 .il′
} _ .、 .゛゛'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゛} ┌ 冫.. .ア
クラシックが高度な音楽的教養を身につけた人がかかわる偉大な文化で あることがよくわかる流れになってきましたねw
バルトロメオ・トロンボンチーノ アルフォンソ・フェッラボスコ1世 カルロ・ジュズアルド トマス・キャンピオン
クラシック以外=JPOP、ポップスっていうのがすでに無知でレベルが低いと思うw
>>853 誰かそう言ったのか? だとしたらそれは誤りだな
確かに酷く勘違いしている 無知でレベルが低いな。
ポ厨荒らすなよ。バレバレ。
856 :
名無しの笛の踊り :2009/10/12(月) 15:14:03 ID:iazLacDA
どどど童貞ちゃうわっ (⌒⌒) モチツケヨ ||‖ ∧∧ ∧_∧ (;゚Д(`・ω・)つ )) \_と^) (^) 〜/ ) ) \ (_ノ(_)ヽ_))) その日の夜 (;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !! ドピュ! _(ヽっノ_ ヽヽ ボクドウテイ・・・
連休も終わりか こんな時、お前らはどの曲を聴く?
さっきワルターのK.477を聞いた。
きちんと音楽を理解もせんとこうしてかみついてくるとか失笑もんだな 何か見えない敵とでも戦っているのかポップスの人は 別にポップスが浅くたっていいじゃねーの それがポップス流(?)の音楽の楽しみ方なんだろ クラシックはポップスと同じやり方では全てを楽しむことはできないってだけ 厨はどちらのファンにも言えること 別にクラシックやポップスに限った話ではない
860 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 08:09:20 ID:h+fDuRht
すべては音楽から生まれる:茂木健一郎 カラヤン Herbert von Karajan ―音楽が脳を育てる (CD付き:茂木健一郎選曲 脳を育てる名曲11曲58分) カラヤン 音楽が脳を育てる:茂木健一郎選曲
861 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 08:21:35 ID:h+fDuRht
[茂木健一郎 監修]すべては音楽から生まれる(1)脳とクラシック:茂木健一郎選曲 [茂木健一郎 監修]すべては音楽から生まれる(2)脳とシューベルト:茂木健一郎選曲 [茂木健一郎 監修]すべては音楽から生まれる(3)脳とモーツァルト:茂木健一郎選曲 茂木健一郎のモーツァルト・モード:茂木健一郎選曲
俺にクラシックは理解できん、J-POPもロックも全ての音楽が理解できない
お前はなんでこの板にいるんだよww
>>859 音楽を理解するとか自分で言ってる人程どうでもいいよ
大概は狭い価値観で評論家ごっこしてるだけだし。
たとえ評論家ごっこでも、自分なりの考えをもつことに価値はあると思うがね というか評論家自体好き勝手言ってるだけの職業だろ?
>評論家自体好き勝手言ってるだけの職業だろ? そんなのは極一部だよ。 まあ、日本の音楽評論家はレベル低いのはそうだと思うけどな。
867 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 13:02:17 ID:lKE+T6GU
人間の肉体は一見秩序が保たれているようだが、体内や表面では、常に異種の微生物同士の戦いが繰り広げられている。 秩序とは、多くの混沌の戦いの中から生まれるわけだ。 同じように、音楽というミームプール内では、常に各ジャンル愛好者同士の戦いが繰り広げられていることにより、音楽という総体が成立しているわけだ。 だからおまいら、どんどんポ厨と争え
ミームと言えば、RURUTIAですよ。ポ厨なら当然聴いてるはず。
869 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 13:11:37 ID:vZknnCVO
みんな、わかっているとは思うが
>>867 の与汰を真に受けてはいかんぞww
歴史と同じく勝つものが正義となり、進化し、生き残るってか あれ?間違ってなくね?
>>865 近頃はすぐ主観で嘲って満足する、意地っ張りな評論家ごっこも多いですから…(笑
872 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 16:30:58 ID:YYk1yAA+
>>870 そう。
だが生き物でも人間からクラミジアまで共存しているように、音楽も優れたものは共存する。
お互い干渉しあいながら
で、個人的な考えだが、オーケストラ作品は未来には滅ぶかもしれん。
コストがかかり過ぎるから。
マンモスの最大の長所は、あの巨体。
しかしその巨体ゆえに氷河期の波に適応出来ず、滅んだ。
オーケストラもマンモスと似てる
確かに似ている。 ‥だが同じではない。 高級料理は今なお不滅だ マンモスは自身のために生きたが、高級料理やオーケストラは人が欲し続けたが故に存続している それはそのコストに見合う価値があると信じている人々がいたという証 人がこれらに感動を覚えなくなったのなら、もはやマンモスと同じ末路を辿ることになるのだろうが… あまり信じたくはないな。
ぶっちゃけクラヲタは20世紀の指揮者が最高で それを超える事はないと思ってんだろ?
クラシックが築いてきた和声法がなければポなんて存在すらしていない
876 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 17:48:52 ID:4He5k6OF
>>873 あくまで自論だから間に受けないでくれ。
滅ぶかも、と言ったのは感動云々よりは経済的な意味で言ったんだ。
マンモスとか恐竜は最強だったけど、不運というかなんていうか、予期せぬ理由で滅んだ。
要は人生なにが起こるかわからないの原理だよ。
だから? としか言いようがないな
>>875 ていうか、もうクラは新規録音いらない位のデータベースがあるんだから、別にオケが全滅
してもいいんじゃね? 実際ちゃんと聞こうと思ったら、現行の偉人だけで一生かかっても、
もう無理でしょ。そういう意味じゃ既にクラシックは不滅よ。ま、ポでも一緒だけどさ。
文学は社会にコミットするから新規の需要あるけど。
>>865 つーわけで、無限に相対化される現代化社会において、歴史的な文脈上のどこに自分の
主観があるかを示せなければ意味がないわけだが、その歴史的な文脈が肥大化しすぎて、
学ぶのが非常に難儀な事になってる。
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば即ち殆うし
ってなわけだが、学びてのハードル高すぎて、殆うい人間ばっかってことだな。
878 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 18:03:30 ID:+U0SBUqA
>>877 「生演奏の魅力」
という観念ミームが人類から消えたら、オーケストラは滅ぶだろうよ
879 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 18:09:05 ID:+U0SBUqA
>>877 論語カッケー。同意だな
クラに限らず現代は各専門のレベルがめちゃくちゃ高くなってるからな。
>>874 思ってない
未来はあらゆる可能性が考えられるし、
20世紀以前の指揮者はそもそも聴けないので判断できない
マーラー指揮の演奏を聴けたらなあ
フィガロ・ドンジョバンニ・トリスタンが凄かったと聞くが
未来のことを考える奴はポ厨。
882 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 22:54:29 ID:g9xQqz1W
迷い込んだJ-POP厨が燃料投下してくれないとつまらん。。
邦楽サロン板の適当なスレにここのリンクを貼れば、 いくらでも馬鹿なポ厨が釣れるだろ?
じゃあちょっと貼り付けてくる
885 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 00:43:21 ID:XYHqlFXe
お前らなんだかんだでポ厨大好きなんだな
さあこい
887 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 01:02:17 ID:m3fTNumt
>>883 というより、スレを邦楽サロン板に立てればいんじゃね?
いや、dat落ちするくらい平穏な方が俺は好きなんだがな
889 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 01:55:10 ID:VAMhc9mY
お前らが音楽より 『ジャンル』を愛していることはよくわかった。 厨らしく、せいぜい“ロッケンロール”な生き方をしてくれ。
ズン、ヂュッパ、ディンディンディン、ヂュパwww
891 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 02:22:16 ID:T6A31in/
クラシックの日本での受容のされ方は西洋植民地主義と不可分。 クラヲタの選民意識を見ていると殺意が湧いてくる。
>>892 「選民意識」か
ところで、奴隷人種である黒人に選民主義は無かったのだろうか
ポップスは英米帝国主義の賜物。 日本人なら純邦楽を聴け、純邦楽を。 クラ厨もポ厨もかわらん。西洋カブレどもめ。
静岡生まれのせいもあってか、俺は特に茶が好きでな 茶というのは産地や醗酵具合、ブレンドによって数多くの種類が生み出されているんだが‥ 俺は日本の緑茶も中国茶も英国流に淹れた紅茶も好きなんだ …まぁ‥コーヒーは余程美味いもの以外はカフェオレしか好かんが…
クラオタって言うより指揮者、演奏家オタの方が多いんだろ?それも爺オタ
>>877 だからポは身の程を知れとしか言いようがないだろうが低脳。
898 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 13:55:58 ID:YemqxY47
JPOPの規則性(調性、規則的なリズム等)になれた人にとっては無調や12音音楽なんか理解不能だろうな。
900 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 15:03:07 ID:T6A31in/
900
クラヲタの半数以上は大したことないよ 宇野がそう批判されるように、演歌聴くような感覚的な聴き方でクラシック聴いてるだけだから
お前らそんなに叩き合い罵り合いが好きか やれやれだ。
>>898 むしろ電気GROOVEとか好きな奴なら、電子音響の先祖たちも余裕ってのも居るだろうし反対じゃねえの
>>897 いや、だからさ……
身の程を知るべきク厨だらけっていうのもまた現実で、そんな中でクラシックを聴いているというだけで
偉大な真の意味での批評家と自身を引き寄せても仕方ないだろう。
ク厨って いや、ク厨っておま‥
J-ポップの3文字目でポ厨だから、クラシックも3文字目でシ厨にした方が理解しやすいとか? いや、しかしなんだか美味しそうになったな<シ厨
・・・
4分33秒が理解できないやつはポ厨
909 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 21:52:39 ID:NAHXB+Oz
今ラーメン作ってるから出来上がるまで誰もこのスレに 書き込まないでくれ。
>>905 あ、あんた昨日コーヒー飲めないとかいってた人か。
エスプレッソいけエスプレッソ。
俺もコーヒー飲めなかったが、ヨーロッパ旅行してエスプレッソ飲めるようになって、
そしたら水出しコーヒーも飲めるようになった。
ヨーロッパのそこらの店並に入れられる店を国内で探すのがまず大変だけど。
911 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 22:46:17 ID:T6A31in/
釣るアホウに釣られるアホウ 同じアホなら釣らなきゃソンソン
914 :
名無しの笛の踊り :2009/10/14(水) 23:07:05 ID:NAHXB+Oz
VIPPERはポ厨。
915 :
◆QGfQQiRNVQWn :2009/10/14(水) 23:43:15 ID:T6A31in/
こういったスレを立てまくると、ゲソ厨、古代ギリシャ音楽至上主義者(そんなのがいるのか知らんが) クラヲタのアンチクラヲタみたいな厄介なのが釣られて入って来て クラヲタ同士の内乱を招くかもしれんからマズイ
優位感と否定感情のみで通ぶってるのには笑える
俺には皆そう見えるんだがな お前を含めて。
クラシック好きは、何かにつけて履き違えてるのが大好き
↑今日のポ厨
やれやれだ
今から寝ますぅ。起きたらID変えてクラヲタになってるかもですぅ でもアナヲタかもしれないし自作PCヲタかもしれません
JPOP(特に公のメディアに出てる奴ら、俳優の歌など)と そうじゃない技術的なのの違いもわからんような屑音痴は消えろってのw
ポ厨的に、お勧めの曲を、何曲か、教えてください。
およげたいやき君
927 :
名無しの笛の踊り :2009/10/18(日) 07:29:33 ID:2DLSaCFP
加藤和彦の自害は我々クラファンの勝利である。 加藤の首級を高々とかかげこの勢いをもって 全ポ厨を殲滅することをミューズの女神に誓おう。
煽りにしても不謹慎w
圧倒的多数派を前にせいぜい自爆テロ 計算づくでやったところで三島のような最期を遂げるだけだな
930 :
名無しの笛の踊り :2009/10/18(日) 09:55:29 ID:MQVLInp9
まいにち まいにち 僕らは2chの上で叩かれて いやになっちゃうよ ある朝 僕はポ厨のオジちゃんと けんかしてクラ板へ飛び込んだのさ 初めて迷い込んだクラ板のスレ とっても気持ちが 悪いもんだ??
クラヲタは阿保。 音楽全体への造詣は全く深くないから 詳しくないものに首突っ込んでもまるで薄っぺらい罵倒しかできない
934 :
名無しの笛の踊り :2009/10/19(月) 01:42:11 ID:hbq1ZY4w
属和音から下属和音行ってもいいじゃないか人間だもの
935 :
名無しの笛の踊り :2009/10/19(月) 16:58:46 ID:9J92RXaQ
>>934 100年前にすでにドビュッシーが、さらに遡ればバロック以前の作曲家たちがやってたことをなにを今更
まさか今更属和音から下属和音進行をして叩かれると思ってんのか?
斬新だと思ってんのか?
JPOPなどの紹介で
「この曲の斬新な表現」と紹介されることがあるけど
クラシック知ってる人からすると笑っちゃうくらい稚拙な曲ばっかり。
>>935 に禿同
・音楽≒ファッションの一部と思っている 日本の音楽はファッション以下 80年代のださい音出してもリスナーは気づかない 服だったら女の子は気づくけど、音だと分からない 70年代リメイクの音を出しても、かっこいいなんて思って貰えない その癖、古い音をいつまでも喜んで聞きいてやがる サイケのトランス箱で、ミニマル流すとブーイングされる クラシックがなんで、バカみたいに高級を気取ってるのかは意味わかんね それじゃ、大衆まで降りてこないね 酔っぱらったどうしようも無い、 指揮者のおっさんが居るような国には成れない
ポ厨は純粋に音楽を聞くことよりも、かっこつけで聞いてるのか、ふむふむ。 勘違いしたクラ厨にもいるよな、僕はこの素晴らしい音楽を聴いてるんですフフンって人。
940 :
名無しの笛の踊り :2009/10/20(火) 17:04:26 ID:zHuJgAHV
ヘッドバンキング
941 :
名無しの笛の踊り :2009/10/20(火) 18:35:58 ID:+czDdkFY
この世にクラシック以外の音楽は不必要。
>>938 最近は知らんけど、ちょっと前まではクランチアンプの全盛期である意味先祖帰りした
音だったぞ。ハイゲインアンプの時代とは、明らかに高級アンプのラインナップが違った。
まぁ クラ聴いてマジメに一生を終える者もいるし、 J-POP 聴いてマジで一生を過ごす者もいる。 その優劣誰が決める?
クラヲタ●十年。今年になってPerfumeにはまりくるってる漏れが通りますよ。
945 :
名無しの笛の踊り :2009/10/20(火) 21:54:18 ID:5TgD548y
何かその・・・個人的には Perfumeの追っかけとバニラムードの追っかけが同次元に思えてならないんだが。
>>1 はポ厨なのかクラ厨なのかどっちなんだろうね。
ポだとすればただのバカだし
クラだとすれば趣味が悪い。
両方聴くんですwwwは論外。
大体優れているのはクラシックであって
別にクラシックファンではない。
ポップスにも同じ事が言える。
人間の価値は聴いている音楽により決定される。
追っかけなんて根は一緒さ。
949 :
名無しの笛の踊り :2009/10/20(火) 23:56:24 ID:5TgD548y
バニラムードのスレはクラ板にあるけどクラシックなのかな? ポ厨さんとクラ厨さんの接点 (集合の○と○の重なったところ)の1例として バニラムード?Perfume? っていうか、クラ厨さん達もアイドル系が好きなんだね (ビジュアル美女重視で)
「ウンコしながら聴くクラシック曲は?」 を読んできたけどね、 勿体ぶったり嘘がなくて、皆さんウンチくの深いお話ばかりwww でココのテーマは何だっけ ... クラシック聴く人間が高尚かって ???
クラ厨叩いて成り上がった気になるスレも多い一方 裸になって自分をライトアップするためのクラシックなんてスレもある もはやどっちもどっちとしかいいようがないです
ポ厨の生来の下品さが丸出しなレスだね。 神聖なクラ板を汚すな。 ただでさえ街中がポで穢されているのに耐えているというのに勘弁してくださいよ。
953 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 00:38:22 ID:sZeQGFSw
メロイックサイン
ああどなたか その生きた化石厨をガラパゴスに連れてってやって下さいよ ロンサム・ジョージが首長くして待っていそうですよwww
955 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 01:50:08 ID:R5rsJnhE
>>922 のような音楽を愛好する一方ブルオタな漏れは何だろう……
良いもんは良い
牛や豚にモーツアルトを聞かせて、 美味しいステーキを食べようとする生物のどこが高尚? 悪知恵が働きどっから見ても地上最強の肉食生物だおw (嗚呼、バッハでも聞きながら醤油タレのモツ喰いてえ)
957 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 04:10:17 ID:kkVpuVk4
Jぽはラッヘンマンより難解 歌詞以外正直わからん
958 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 04:28:45 ID:Kox69rVN
大野和士はオペラ厨兼演歌厨
早く次スレたてろ
960 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 05:12:58 ID:Kox69rVN
要らね
ポップスも元はクラシック(西洋音楽)なんだから、クラシック知った上でポップス聴くと楽しいのにね。 コード進行(和声)なんて、曲によってはクラシックのほうがめちゃくちゃ複雑で美しいし。
ポップスも国際的な人気のある一流どころは クラシックもしっかり研究してたりするんだよな あのカーペンターズも伴奏のアレンジにラフマニノフとかバッハとかを 研究したうえで入れていたって話だし
日本で国際的な人気のあるポ人って、ヤマタカアイや大友良英とか灰野敬二ぐらいかなあ。 あと、アニソン。
J-POPが使うのはカノンコード進行ばかりなりw
たしかに、日本のポップスはカノンコードばっかりで恥しいほど 欧米ではトリスタン和音を使うギタリストなんかも居るのに 遅れているどころの話じゃないなw
灰色の 雲と雲の間に わずかにさしこむ 光は music
ポップスはもともと遅れているというか、低レベルなものを目指してるのだから当然。 逆に高レベルを要求する方が間違いってもの。 クラシックもその点目線を低くしたりしてて それが今日のポップスにつながってるんだけど。
まとめるとポは低レベルってことだな。
969 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 20:32:25 ID:RiTnBnG4
クラシックは美しいけどカッコ良くないんだよね〜
970 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 20:42:01 ID:KwMx4m1S
↑ 本日のポ厨
971 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 20:48:59 ID:RiTnBnG4
↑本日のポチュチュ
クラシックカッコいいじゃん。
J-POP聴いてカッコ良いと思っちゃう奴w
974 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 21:01:08 ID:BUJTHxzh
結局ポ厨のうざいとこって
>>969 のような思考回路な奴なんだよな
975 :
名無しの笛の踊り :2009/10/21(水) 21:03:26 ID:RiTnBnG4
え?何?
o ○。o ○ o 。 o o ,'"  ̄ ヽ o ○。 o ○o∋oノハヽo∈ ------ // 从´ー`リ 今日も一日疲れた・・・ |ヽ---ヽ⊃---o------',/ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| ./∠∠ ζ ヽ.|__o____o_|/∠∠ 旦 ∠∠∠∠∠∠ ∠∠ ┳━┳ ∠∠∠∠ ∠∠∠
まーかっこよく思わないのはしゃーない 耳がソレ用に調教されてんだから 好みもあるけど理解の度合いってのが絡むから面倒
978 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 00:52:06 ID:2fUgB6e8
不協和音ツインリード
>>967 それはおかしいでしょ
クラシックの最後は明らかに自身の個性化を求めてた、
だから民族性を取り入れてた
個性化を求めれば、そりゃ人数は減った方が表現しやすい
楽器の種類も増えていった。
それに黒人の民族音楽性や、ピアノ扱い方とギターの扱い方は新しかった
それとアメリカンのカントリを混ぜたのがプレスリーだし
それとUKだとクラシックの匂いがするのが、ツェッベリン
んで、全く新しいの作ったのがビートルズでそれが、
POPSと言われるモノだと思う
でも、それは芸術性を切り捨ててしまった気がする
>>979 >それとUKだとクラシックの匂いがするのが、ツェッベリン
えええええええええ???
せめてELPの悪の教典やタルカスならまだしも、スリーコードによるリフが中心のツェッペリンのどの曲のどこが?
メロトロンをかぶせただけてクラの香りなどとのたまう池沼?
981 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 08:11:22 ID:/2IK1v5j
まぁさ、所詮どちらも人間の精神が産み出した産物よ 宗教も哲学も科学も芸術も、エッチもポップもファッションも、神の視点から見たら大差ないさ。 俺は一時期凄いありがちな芸術至上主義に陥ってて、ミサや能なんかまさに芸術だと関心したけど、オペラや歌舞伎なんかを見た後凄い混乱したね。 「んん?これが芸術?」 みたいな感じに。 だがそれは、単なる19世紀ヨーロッパ的な芸術観念にすぎなったんだよな。 まぁだからって好き好きは人それぞれ、なんてのは言うつもりはないけど
大友良英がJ-POPなんだからリュク・フェラーリもJ-POPだな
そういやゾーンもJポ厨だったな。
>>975 クラシックで「美しい」なんてのはむしろ例外、って感じで突っ込まれてんじゃね?。
もう、クラッシックってお行儀の良い音楽の筈なのにクラ厨はわざわざ邦楽サロンに 釣りにくる様なお行儀の悪いアホな奴らで美味しんだかだぁ〜w
それは逆だろw
ポ厨の属性は悪ゆえにクラの名によりて滅ぼすべし ポ厨は人間ではないので天誅を下しても罪にはならない。 我らクラファンはミューズの女神の名にかけてポ厨殲滅すべし
次スレ立てる?
要らないと言いたいところだが 多分ポ厨が立てるよ
991 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 01:34:16 ID:KGyvkAlT
歌謡曲はその時代の空気を多くの人と共有し、いつまでも保存できる
誰一人 記憶にさえなれずに 唇を離れて行く
>>992 しかしポは時代とともにはかなく消えうせていくものである。
クラシック芸術音楽のように時代精神の刻印とはなり得ない。
クラシック作品は作曲された当時の時代精神の刻印であると同時に、
再現芸術として天才的演奏家によって現代に呼吸する鳴り響くイデーとなる。
ポは娯楽以上のものではなく況や芸術にはなり得ない。
音楽の中で芸術音楽、すなわちクラシック音楽だけが音によって我われの美への欲求を満たし、
品性を陶冶するに至るのである。
995 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 03:19:01 ID:h3NehPdE
同意。 ブルンナーの天才によってルフェーヴルの時代精神の刻印が現代に蘇っていたり、 これまた天才インデアミューレによってヴラニツキ当時の時代精神を感じることが出来ることを、 我々は知っている。そこへ行くとフルベンとかいうベ厨は時代遅れだ。
996 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 05:58:41 ID:vZLx4X3N
片仮名をわざわざ半角で書くことも既に時代遅れといえよう。
時代既に時代遅れ
998 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 08:03:03 ID:h3NehPdE
「時代」と言えばポ厨は嵐?中島みゆき?
999
1000 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 08:17:08 ID:1CsA6GLl
平成の大横綱・貴乃花親方が1000get!! ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 从从/: \ 、_! / ノ 从从 i 'ー三-' i l ノ从ヽ._!___!_/ 非常にすがすがしい気持ちでおります。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。