1 :
名無しの笛の踊り:
ラスボス戦みたいなやつ
よかったら教えてくれないか?
2 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:16:36 ID:B3CI0RXT
∧_∧
( ・∀・)
/⌒~~`´~ヽ
/ / ノ.\___
( /ヽ |\___E)
\ / | ||
( _ノ | Λ||Λ
| / / (/ ⌒ヽ
| / / | | | ←
>>1 ( ) ) ∪ / ノ
| | / | ||
| | |. ∪∪
/ |\ \
∠/  ̄
3 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:18:26 ID:ecX1nUdG
ワルキューレの終幕
魔の炎の音楽
ブル5の終楽章
4 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:19:14 ID:nShEUXM6
35秒ってwww
5 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:26:22 ID:pkJg4MxT
ラスボス戦ならブルックナーの
1番フィナーレ
3番フィナーレ
8番フィナーレ
6 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:04:36 ID:YFqJV6Nb
バレエ音楽「火の鳥」から
カスチェイら一党の凶悪な踊り、大団円
バレエの筋書きも、RPGそのものなのでおすすめ
ところで
>>1は削除依頼を出してこいよな
あとブルックナー作曲の交響曲第8番第4楽章
7 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:08:31 ID:p05LZ+Ih
ツァラトゥストラかく語りき
8 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:51:19 ID:dvws/3+x
ヤナーチェクのグラゴルミサ
9 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:56:07 ID:ahwQHBcS
一昔前のクラ板ならこんなスレ袋叩きだったのにね
単発やめれ
>>1 まず、「壮大感」って日本語おかしくないか?
14 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:51:29 ID:CF1hJKpZ
豪壮感だよな普通
15 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 16:13:41 ID:xWEXhMG5
サン=サーンス
オルガン付きの4楽章
17 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 18:02:07 ID:VaZTtOrN
ホルスト惑星
18 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 19:08:20 ID:DSHGTHiO
16じゃないけど、オルガン付は2楽章からなる交響曲だからじゃないか?
CDのトラック分けでは両楽章とも前半部・後半部に分けられて4トラックになってることが多いけど。
21 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:20:24 ID:ukSa7Gum
チゴイネルワイゼンだろ
はげ山の一夜
パシフィック231
こんぺい糖の踊り
クマ蜂の飛行
水上の音楽
ベトヴェン作曲ピアノ協奏曲「皇帝」
ベト3英雄
R。シュトラウス英雄
意外にも、ここまでショスタコ無し
27 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 09:46:24 ID:Kt3G4RM6
矢代秋雄 交響曲第4楽章
28 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 02:33:10 ID:6hYzwiuL
新世界第四楽章
ここまで29なし
30 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 01:25:00 ID:1invI9S/
クロイツェル第一楽章 ラスボス戦にぴったり
31 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 14:05:36 ID:6JnMqHFK
ローエングリン2幕ラスト
影のない女3幕ラスト
トゥーランドット2幕ラスト
などなどオペラには多数あり
32 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:58:22 ID:l5BfWPjy
テンシュテットのマラ6
クレンペラーのマラ7
チェリビダッケのブル8
クナの指環'58
糞スレ
プーランクのオルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲ト短調とか
フィナーレの神々しいまでの異様な高揚感はまさにラスボス戦に相応しい
思わずケフカ様〜って叫びたくなるぞ
>>1 高関&早稲田交響楽団の『ローマの松』はどうだ
とても早大だぞ
36 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 06:06:00 ID:8DT0eDh/
誰か35にゲンコツをくれてやってくれんか…。
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>35 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
みんな関大になれよ
39 :
名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 21:53:53 ID:OEAr4H8m
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>38 (_フ彡 /
40 :
名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 22:21:09 ID:yGvBE7ZS
フリッツ・ライナー指揮
リムスキー=コルサコフ『シェラザード』
帆船で大海原をゆく壮大さ
ローエングリン第3幕への前奏曲
>>40 もともとそういう壮大さを描いた曲なんだけど
チャイコフスキーのばいよりん協奏曲
44 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 18:28:43 ID:OOtl70+U
朝比奈/大フィルのマラ3
45 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 11:02:28 ID:cebk+DME
ニールセンの不滅のラストのティンパニ無双
チャイコのマンフレ交響曲
クラシックに壮大さを求めてる時点で何か勘違いしてると思うな
ジョン・ウィリアムズでも聴いとけば?
48 :
名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 12:44:52 ID:i70cxtzO
>>47 そんなことは無いと思うな
ストコフスキー指揮の
トゥオネラの白鳥を推したい
別にラスボスでも無いけどタコ8の三楽章の出だしはロックマンの匂いがする。
51 :
名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 17:21:39 ID:CJZzXDA8
マーラーの1番
52 :
名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 17:25:46 ID:hmUk51j2
バッハのシャコンヌをピアノ用に編曲したやつ
威風堂々第1番とか出てもいいと思ったんだが
54 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 09:59:41 ID:U1M6aiAZ
オケ版の「展覧会の絵」の「キエフの大門」
でも最近、TVで使われ過ぎる。
何で、あ〜バカみたいに安易に使うのか!
57 :
名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 10:34:19 ID:f9vAuBmW
ヘンデル「王宮の花火の音楽」
ピアノ協奏曲「黄河」
59 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:24:05 ID:OxTH1A5H
スクリャービン 第2交響曲の終楽章
60 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:48:21 ID:1No3PSlI
大編成の曲は壮大感がある。それだけだろ?
61 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 09:30:54 ID:MFEDEWgq
そういうこと。
マーラーなんかコケ脅しだ、と言う人がいるのはそれでしょう。
大編成、大音量にどれほどの音楽的な効果があるのかと。
ネタスレで言うのも何だが、お前はベルリオーズの何を聴いているんだか。。
テ・デウム
65 :
名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 19:28:01 ID:bR6DZN+a
ベルリオーズは幻想交響曲以外はなくてよいといえよう。
打ち分けて言ってしまえば、幻想交響曲もなくてかまわないといえよう。
知らなかったと言ってほしくない。
哀れ
67 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 03:48:02 ID:G4Yk9E4y
米みてるとクラシック=壮大ってのはやっぱ邪道なんかな?
となるとニコ動とかにあるクラシック詰め合わせとかも嫌いなのか?
「出撃用」クラシックとか。
かっこいい曲といえばバッハの「音楽の捧げもの」BWV.1079でしょ。
69 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 22:25:26 ID:4rCdVh93
70 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 10:12:50 ID:lbf284WT
サン=サーンス 交響曲第3番(オルガン)
壮大という点では第9(合唱)とコレかな。
近代、現代はもっとあるだろw
71 :
名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 04:11:32 ID:aWJGcEso
ヴォーン・ウイリアムスの海の交響曲(交響曲第1番)
>>72 壮大なんだけど、通して聞くには飽きるな。
ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容」のフィナーレ。
75 :
名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 12:37:54 ID:xw99uI29
ヴァント/北ドイツ放響のベト1(SACDベト全のやつ)
76 :
名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:49:59 ID:R2mkRM7e
バーンスタインまたはスヴェトラーノフのタコ7
ジョン・ウィリアムズのスターウォーズ組曲だろ。
AUの障害でしょう。
79 :
名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 16:50:40 ID:mTrOEA/M
シベリウスの「レミンカイネンの帰郷」
80 :
名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 22:54:51 ID:30qkVU1L
ウォルトンの交響曲第1番。
ティンパニかっこよすぎ。
プレヴィンの旧盤(LSO 英RCA)を薦める。
ペンデレツキ/トレノス
82 :
名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 20:56:29 ID:h/9FO/e3
イッポリト・イワーノフはロシアの伊福部
83 :
名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 19:46:44 ID:x3azXzf9
マラ8は編成が壮大
>>1 マジレスすると、チャイコフスキーの交響曲5番の第4楽章だね。
もちろん、ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルの奴。
抹殺感が爽快すぎる。
86 :
名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 13:14:32 ID:UtjUWoPj
マーラー3番の終楽章コーダは、カッコよくは
無いかもしれないけれど、壮大感はあると思う。
88 :
名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 14:48:25 ID:kYz6kf+t
クレンペラー指揮のアウリスのイフィゲニア序曲
89 :
名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:59:35 ID:AoRL5cS5
『ラインの黄金』前奏曲
ヘンデル全集
というか、なぜショスタコービッチ交響曲5番の終楽章がでないの?
あんまり既知だからスルー?
ならむしろ「コーカサスの情景」とか
93 :
名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 10:27:02 ID:PPjlTveh
壮大っつうのはこういうのを言うんだ
ブルックナー/交響曲第6番 第一楽章の終りのとこ
視点を宇宙空間に移してしまう。
ヴェーベルンの交響曲
バーンスタイン/シベリウス交響曲第二番 第四楽章だろう
この上なく壮大
96 :
名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 18:00:22 ID:YpMgYebu
>>93 ブルヲタはよく「宇宙を感じるんだろ?」とかバカにされるけど
俺もブル8のスケルツォ聴くと
太陽の周りを惑星がゴォーって公転してるの想像するんだよな
別に指揮者の聴き比べとかオタクみたいな事はしないんだが
中央アジアの草原にて
98 :
名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:44:58 ID:v6o0aStl
「復活」の第5楽章でしょ?
ありきたりすぎ?
シベリウスのヴァイオリン協奏曲
展開部なんてヒロイックでめちゃかっこいいよ
._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すみません、ちょっと
>>100取りますよ。
101 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 16:22:31 ID:mfTTDOu3
ラスボスっぽくは無いが
レスピーギ 交響詩ローマの松よりアッピア街道の松
オネゲル 交響的運動第一番「パシフィック231」
ショスタコーヴィチ 交響曲第七番「レニングラード」より第一楽章
102 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 18:36:06 ID:JACN7Pq+
オルフ/カルミナブラーナ
ルーセル/交響曲第3番
105 :
名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 04:35:25 ID:wLU3XUuB
ラフマニノフ 交響曲第一番の第一楽章はいかが?
107 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:16:42.04 ID:8iAEc0vJ
ブラームス
108 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:20:25.73 ID:SOpAgQvZ
ショスタコの10番の2楽章
バルトーク
弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽 第2楽章
110 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 09:52:38.85 ID:VCzEhYDE
「ダフニスとクロエ」は合唱が入ると壮大。
111 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:21:09.69 ID:9/2JivUw
なんで、ブゾーニのピアノ協奏曲がないんだ?
112 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:54:12.56 ID:yRpBamSa
ブル6 壮大なうえに男っぽさが感じられる
113 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:53:51.85 ID:KnnE7w9D
『神々の黄昏』のフィナーレより壮大なものはない。
114 :
名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:46:17.50 ID:Z/Z1A6Y5
いやいや、タンホイザー序曲もなかなか壮大ですよ。
115 :
名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 07:17:26.77 ID:GBjqKPeM
>>114 唐沢の白い巨塔見てから聴かなくなった。
116 :
名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:00:10.48 ID:CZ6TYpBS
メンデルスゾーン「スコットランド」「フィンガルの洞窟」
クレンペラーの指揮で。
アントニオ・ソレールのチェンバロ曲全般
かっこいいよ
ポルトガルのカルロス・デ・セイシャスの方が
もっとかっこ。よかった。昔録音したMDに
2、3曲しか残ってなかったけどソレールよりも
断然かっこいいわ。機会があったら聴いてみ。
もっとかっこ。よかった。×
もっとかっこよかった ○
ヴィヴァルディの「グロリア・ミサ曲」RV589の1曲目の「グロリア」は
なんとも荘厳で、最初の「♪グローリア、グローリア♪」ってところは
壮大感があるよ。是非聴いてみて下さい。
あと、同じくヴィヴァルディだけどかっこいい曲はいっぱいあるよ。
その中でもお勧めなのが「調和の霊感」Op.3の第10番
4つのヴァイオリンのための協奏曲は第1楽章〜第3楽章はどれも
かっこいいよ。
ちなみに4つのヴァイオリンのための協奏曲はバッハが4つのチェンバロ用に
編曲しています。実は俺原曲よりバッハの編曲の方が好きだったりします。
まあ、機会があったら両方聴いてみて下さいな。
123 :
名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 18:50:16.73 ID:zHDKcndh
ロシアの伊福部、イッポリト・イワーノフ「コーカサスの情景」
演奏時間が長ければ長いほどいい。
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
これに尽きる。出だしの力強さからかっこいい
前に聞いたやつなんだけど
ジャーンジャジャジャーン ジャジャジャッジャジャ
って感じのやつ知らない?
すげぇ気になってるんだけど思い出せない
シベリウスの「エン・サガ」の途中。かっこいい。
128 :
名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 19:53:53.04 ID:eQoAzxLE
ドボルザークの新世界交響曲の第一楽章=宇宙的なスケール感がある
ブルックナーの交響曲第7番の第一、第二楽章=壮大なスケール感がある
マーラーの交響曲第5番第4楽章アダージェット=シンフォニックで美しい(CDアダージョ・カラヤン)
ラフマニノフピアノ協奏曲第2番=これ程ダイナミックでドラマティックな曲は他にない。何度聞いても感動する
同、パガニーニの主題による狂詩曲第18番変奏=演奏時間は短いが素晴らしい(CMに使われた)
同、歌曲ヴォカリーズ=母音Aだけで歌われる歌詞のないスキャット風の曲(アンナ・モッフォのソプラノ盤が最高)
*ほぼみなユーチューブで聞けます
129 :
名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 02:17:46.34 ID:h87PvuVX
131 :
名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 09:11:30.71 ID:Y57J5rn5
壮大さでいうならブルックナー交響曲第8番第4楽章ですな。
ブルックナー交響曲第9番第1楽章
133 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 05:40:14.81 ID:J+buN1gF
サティ「ジムノペティ」
冗談のように思えるが、真剣に何度も何度も聴くと、
底なしのスケール豊かな地下水脈があることに気づく。
これに気づいたら一人前。
!ninja
135 :
名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:22:38.10 ID:l1zlx0/K
伊福部のSF交響ファンタジーはええで!
ま、怪獣映画の音楽を纏めただけなんだけどね
136 :
名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:30:11.80 ID:47VoF6Mb
エインヘルデンリーベン冒頭
137 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 08:17:17.32 ID:CwLT0O91
ベタですが、レヴァイン/シカゴSoで、ホルストの惑星。
138 :
名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 19:19:15.88 ID:GQAgASN3
ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」
第4楽章コーダ
139 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:05:52.63 ID:kXPSf0Am
シェーンベルクの「グレの歌」とかw
140 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:43:44.19 ID:kgHCcQOD
R.シュトラウス 祝典前奏曲
141 :
名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 01:48:05.98 ID:Yki7p/Zt
142 :
名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 08:13:07.71 ID:0veEc7Jk
ボレロがないとかあああああ
ラスボス的雰囲気はないけど、まさに壮大
音は悪いけどミュンシュで
かっこいいと言えばタコ11第四楽章。ラストの鐘の乱打は圧巻。
壮大なのはシベ5。この曲は空、雲、海、宇宙みたいな何か大きな物を連想させる。
144 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:59:01.10 ID:bnMlCSeg
規模の壮大さから言えば
ゴセックのテデウム以外考えられん
ロッシーニの「スターバト・マーテル」の第2曲。
テノールの朗々とした歌いっぷりが能天気で大変よろしい。
148 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 00:37:13.94 ID:8f6KSv9a
ポポフの交響曲第一番
何故かニールセン挙げる人がいない・・・
150 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 11:24:50.97 ID:pew4IJW5
ワーグナー「ラインの黄金」より/神々のワルハラへの入場
剣の動機の壮大感は異常
151 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 11:31:31.02 ID:+yFtushq
オルフの「アフロディーテの勝利」
フレンチプログレのマグマが名作MDKでモチーフ使うほど攻撃的
152 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 11:34:37.45 ID:l4RrZqTa
ワルシャワの生き残り
ベートーベン交響曲5番運命 第4楽章
壮大というのとは違うけど勇壮かな・・かっこいくもある
154 :
名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 14:10:50.18 ID:pq/Kxwwy
ブラームスの1番の1楽章の出だし。
サン・サーンスのオルガン、紙みたいに薄っぺらな演奏を聴いたよ。
昨夜の日テレの深夜放送での 大友直人 読響
台地を踏み鳴らしてあるくところを、はだしで駆け抜けた感じ。
ベルリオーズのファウストの劫罰の終わりから二つ目「伏摩殿」
156 :
名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:43:44.35 ID:a/fuJD20
ワーグナー「神々の黄昏」第二幕最終部/槍への誓い
ラストの盛り上がりは異常、いつも酸欠になる。
新世界交響曲の第4楽章。
マーラーの「巨人」の一番最後の最後。
カノン
160 :
名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 08:55:29.26 ID:rBxTaTnM
シベリウスの2番
3楽章から4楽章に入るところ
オネゲルの典礼風
162 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 01:50:01.21 ID:SARAvc5U
ニ−ルセン 序曲「ヘリオス」
163 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:23:14.95 ID:qEqmqkaB
プロコフィエフ交響曲第4番改訂版
第1楽章の盛り上がったところでの疾走感。
164 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:25:21.11 ID:qEqmqkaB
ショスタコの交響曲第12番
第3楽章の打楽器群の乱打から
第4楽章の導入部は圧巻。
165 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 19:40:07.04 ID:MYkzOWbr
プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第2番の第3楽章冒頭
166 :
名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 19:10:17.22 ID:0tpTWT2y
シベリウスなら5番もいいよ。
167 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 00:30:48.74 ID:yKSEHiez
バッハ=ストコフスキー編曲「トッカータとフーガ」
チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」冒頭
チャイコフスキー 交響曲第4番 4楽章
R=コルサコフ 「シャエヘザード」4楽章
ホルスト「惑星」火星・天王星
グリーク「ペール・ギュント」山の魔王の宮殿
R・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」冒頭
R・シュトラウス「アルプス交響曲」嵐
レスピーギ「アッピア街道の松」
168 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 03:39:16.57 ID:kkFCwLtB
シベリウス 交響曲第7番
トロンボ−ンのソロ前後とコ−ダ。
169 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 09:31:13.96 ID:k8VzPG/X
168
同意。これを忘れてた。あそこの部分は最高だ。ベタだがカラヤンかな。
カラヤン最高の遺産の一つだと思う。
170 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 16:15:06.85 ID:XGPXd4zJ
test
ここまで兄弟船なし
173 :
名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 04:22:06.21 ID:n6C46//B
ワーグナー/ジークフリートの葬送行進曲
174 :
名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 18:09:42.88 ID:i8PZD/O+
ルーセルなら「バッカスとアリアーヌ」 組曲2.
>>168 7番同意。凍り付いた巨大な岸壁が見えて来る
俺はムラヴィンを推しとく
176 :
名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 20:21:35.94 ID:wsjQNbst
ムラヴィンだけは勘弁。
177 :
名無しの笛の踊り:2012/04/27(金) 08:16:33.84 ID:rdNi05oB
もうなさそうです。
終了?
ブル5のコラール〜フーガ(終楽章)
ラスボスのいる宮殿に到着〜戦闘開始
※ただし、決着は見なさそうだが
180 :
名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 20:59:59.89 ID:fesJdEmj
Unglückliche Erfahrung für die Japaner, Koreaner so glücklich fühlen.
Um der Erdbebenkatastrophe des Ostens, freute Koreaner.
181 :
名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 23:40:02.90 ID:0h2X0ezK
吉松タルカス
182 :
名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 01:00:02.59 ID:11E2UoBw
マーラー9番
183 :
名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 03:17:45.85 ID:kOR/7OGD
ブラームスのピアノ協奏曲第1番第1楽章
184 :
名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 05:27:24.14 ID:KoqBGvOA
火の鳥のラスト
185 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 12:25:26.61 ID:YyhmHeJd
ブルッフ
交響曲第一番の第二楽章(スケルツォ)
とくに中間部
186 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 13:42:32.20 ID:slQumYq/
ドボ1
意外に盲点だろ(ドヤッ)
187 :
名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 07:57:03.45 ID:Ntz3MPCH
展覧会の絵のラスト
188 :
名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 00:36:27.16 ID:eYVUGhFk
シマノフスキ
Concert Overture Op.12
189 :
名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 00:37:36.09 ID:6mG3j4WB
普通にラスボスの曲じゃいかんのか
190 :
名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 05:49:35.75 ID:eEgmGpl4
192 :
名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 00:25:21.52 ID:6vmVmGBi
スクリャービンの2番をゴロワノフで?
くさやの干物だな。
>>1 壮大といえばパッヘルベルのカノン
ラスボス感はないが卒業感はある
バッハのトッカータとフーガト短調管弦楽版
195 :
名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 22:34:29.13 ID:I6pDZfvp
ト短調?
ほす
197 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 00:11:34.42 ID:xXlphpMj
シベリウスの交響詩フィンランディア
198 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 00:12:35.92 ID:j4PfO/kR
バッハの聖アン
ムソルグスキー:「禿山の一夜」の鐘が鳴るまで
200 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 01:11:26.35 ID:oZpQ2S7M
やっぱツァラ冒頭で決まりでしょ。
201 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 01:17:58.64 ID:4PKMiWLP
佐村河内の交響曲第一番
203 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 11:51:48.85 ID:EjG2ChWh
カルミナブラーナ
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」の英雄の戦場もカッコいいぞ
206 :
名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 00:08:01.92 ID:rY9Gfnix
アントン・ルビンシテインの交響曲
武骨でイケてないけどそこがいいんだよ。
まあ交響戦艦ショスタコーヴィチ、幻想魔神ハチャトゥリアン、 魔法革命プロコフィエフなんかに収録されてる曲あたり聴いていいったらいいんじゃないかな
209 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 15:50:10.30 ID:xIYaH9hG
ドヴォ
210 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:13:15.86 ID:Pb8/cM81
フォーレのヴァイオリン・ソナタ第2番。
地味な曲だがじっくり聴いていると無限の拡がりを感じる。
211 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 23:46:13.75 ID:kJOdnAZ8
マルセル・デュプレのオルガン曲
212 :
名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 06:03:07.38 ID:GJ7koU12
はい
レスピーギ「シバの女王ベルキス」より狂宴の踊り。
ハチャトリアンのピアノ協奏曲の出だし
215 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 21:29:45.97 ID:Kcusjmd6
フェリックス・ワインガルトナー(指揮者として有名)の第2、第3交響曲。
長いけど飽きさせずに聴かせる。拾い物だよ。
216 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 21:42:32.01 ID:/J1aGud2
アルプス交響曲の頂上のところ。
カラヤンのDVDかっこえー。
217 :
名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 03:48:50.90 ID:uyEMcBTg
>>215 2輪のワイン・ガードナーを思い出した。
218 :
名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 11:53:35.77 ID:FXATTUY2
ヴィラ=ロボスの作品で。
ショーロス第6番→冒頭の静寂から一気に騒乱状態に雪崩れ込むカッコ良さ、中間部で次々と繰り出される魅力的な俗謡の数々、光彩陸離に錯綜するフィナーレ。
ショーロス第10番→曲後半の原始地球の蠱動、または黒澤映画の村祭りを思わせるような根源的生命力の噴出が、果てしなく野蛮でステキ。
交響曲第4番「勝利」→ 第1楽章の図太い金管ファンファーレ、第4楽章の息の長く甘い旋律に突然割り込む土着民の笛や太鼓、この混乱から次第に高潮していくファンファーレ再現が最高。
>>217 クラ板でガードナー知ってるやつがいようとはwwあんた40代だよな。
ガードナー、今もオーストラリアで4輪レースやってんのかな?
キング・ケニーにファースト・フレディですか
221 :
名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 06:13:58.91 ID:vvNhUJT9
>>219 今年の鈴鹿8耐でケヴィン・シュワンツが走ります。
第3ライダーだろうけども。
まじで〜?ってかクラ板でWGP(MotoGPじゃなく)の話が
できるとは思わなんだわwヤマハ党の俺にとってはケビンは強敵だったけどな。
それにしてもヨーロッパでは人気の二輪レース、日本での黙殺ぶりは異常だな。
223 :
名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 18:21:52.24 ID:l8JvYub5
224 :
名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:16:43.81 ID:Letf7thx
>>220 ケニー・ジュニアで無いほうのキング・ケニーは好きだったな。
225 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 22:40:19.32 ID:quvMYm3f
226 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 23:25:00.66 ID:omyVHVuE
>>222 ノリック、大治郎の早世が余りにも惜しいです。
227 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 00:25:02.20 ID:HVC+nR63
しつこいね。バイクの話は他でやってね。
228 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 06:04:24.08 ID:nCW/v9mW
>>227 bike=自転車
motorcycle=いわゆる2輪車(オートバイ)
盗んだ自転車で走り出す〜
230 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 19:52:16.50 ID:HVC+nR63
バイクって自動二輪車の略だろ?日本では。英語圏ではモーターサイクル。
「盗んだバイクで走り出す〜」が正解。俺はバイクで通じる世代。若いもん
はバイクではわからんのかな。ということで蒸し返してしまった。すまん。
231 :
222:2013/06/14(金) 23:47:42.31 ID:Luz1RzZf
お〜、クラ板なのに結構WGPファンすごいな。大治郎はあまりにも惜しい才能だったな。
MotoGPでもチャンピオンになれたのは大治郎くらいだろう。ロッシも認めてたくらいだし。
これ以上は板違いなのでスレに沿った曲を一つ。
グノーの「ファウスト」のバレエ音楽から第7曲「フリネの踊り」でどうだ。
232 :
名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 00:03:17.14 ID:TmG9Lky7
かっこいい!と言えば、ヒンデミット:画家マチスの最後の1分間、
金管だけで演奏される「ハレルヤ」が秀逸。
233 :
名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:11:19.31 ID:HV1gy1t+
『モルダウ』はクラシックの演奏でもいいし、ジャズアレンジでもいいし、
ポップス歌手によるカバーもいい。やはりあのメロディは壮大だ。
斉藤和義の『モルダウ』はなかなかいい。
234 :
名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:31:32.92 ID:lx1lADgt
235 :
名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) 06:38:57.75 ID:9c36l4WZ
ここまでベト7なし
236 :
名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) 07:50:25.72 ID:K7jBklDt
ぬるぽ
237 :
名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) 21:34:51.33 ID:2fYXK4tv
宮川彬良さんの『ブラック・ジャック第1番』。
チャイコフスキー ピアノ協奏曲